デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン静止画対応?

2007/05/11 23:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:29件

D80ユーザーです。

子供と遊びに行って撮った画像を、良くテレビで鑑賞します。ピクトモーションがお手軽で大変お気に入りです。
最近、ソニーのサイバーショットなどでハイビジョンテレビ対応端子付きをセールスポイントにしているのを知り、気になって仕方がありません。

テレビで見る場合、サイバーショットとD80ではどちらがきれいに見えるのかどなたかご存知ありませんか?
ちなみにテレビはアクオス(32インチ)です。
よろしくお願いします!

書込番号:6325476

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/05/11 23:35(1年以上前)

TVに写すという時点で、画素を減らす変換が入るのでオリジナルの
画質は再現できないでしょう。

SDTV : 720x 480pixel 約 34万画素
HDTV : 1920x1080pixel 約 207万画素

規格上は 6倍程の差があります。

>ちなみにテレビはアクオス(32インチ)です。

 32"だとパネル解像度は、フルHDTV (1920x1080)か、1366x768pixelの
いずれかですね。後者だとSDTV と更に差が無くなります。
 個人的にはあまりメリットを感じないです。

書込番号:6325596

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/05/12 06:31(1年以上前)

後は、TVへの接続方法が異なるのでサイバーショットの方がHDMIでD80が
普通のビデオ端子で繋ぐという条件ならばサイバーショットの方が奇麗に
撮影データを見れるとは思います。

但し、撮影されたデータ自体はD80の方が良いと思いますので、TV鑑賞
だけで無くプリントしたりデータを活用したりするのならばD80を
お勧めします。

単に撮影データを奇麗にTVへ表示させたいだけならば、AppleTVの様な
PC内のデータをHDMI経由で表示する事が出来るものを使った方が
カメラを買い替えたりした場合でも利用出来るので良いとは思いますが...。
http://www.apple.com/jp/appletv/

カメラにHDMI経由の表示機能が有っても撮影したデータを全てカメラに
保存したままにせずにPC等へデータを移し替えると思いますので、
過去に撮影したデータも簡単に表示出来るものの方が良いのでは無いでしょうか?

書込番号:6326270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/05/12 09:09(1年以上前)

スッキリしました!ありがとうございました!

書込番号:6326498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメ一眼レフ購入の際アドバイス

2007/05/11 13:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。書き込みも、このサイトにも初めてのものです。
よろしくお願いします。

私は学生なのですが、3年前の留学直前に祖父から、デジカメのCasioのEXILIM-Z3をプレゼントされたことを機に、とにかく写真が好きになりました。

ですが、少し前にそのデジカメが壊れてしまい、修理に出そうとしたら、2万円ほどかかるとのことでした。祖父の形見なので修理をしたいのですが、新しいカメラを買ったほうがいいとの家族からのアドバイスで、そのデジカメは大切にとっておいて、新しいものを買うことに決めました。

今までのデジカメでは、画素数も画素数ですし、それに趣味ですがもっといい写真を撮りたいとの思いもあり、デジタル一眼レフカメラを購入したいと思っております。

ちなみに、まだ学生なもので、どんなにがんばっても5〜8万円ぐらいしか出すことができず、かつ初心者なので、複雑な?デジタルカメラよりも一眼レフに慣れるという意味も含めた感じで、お勧めのカメラを教えてください。

主に今までとってきたのは、空や自然。あと人物です。

よろしくお願いします。

書込番号:6323871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/11 13:39(1年以上前)

値段優先ならD40のレンズキットなんかがいいかもしれないですね〜。
値段の割には基本的なところは抑えられているような気がします。

書込番号:6323882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/11 14:22(1年以上前)

予算からすると、「どこで買うか」にもよりますが、
カメラ量販店(ヨドバシ、ビック等)ベースなら、

NIKONのD40レンズキットまたは(少し予算オーバーになるかも)ダブルズームキット。

PENTAXのK100Dレンズキット。(これも少し予算オーバーになるかも)

くらいでしょうか。
どちらでも悪くはないと思います。

他にメモリー(SD)カード等の小物も若干必要になると思いますが。

>空や自然。あと人物です。

でしたらとりあえずは、
D40レンズキットからはじめられてみては。

まずは実際に店頭でいろいろな機種を触ったみてください。
持った感じとかも含め、「これだ!」と思うのがあれば、それを目指すのがいいと思います。
(「少しバイトを増やす」とか、「(建前は)共用を前提に?両親に少し相談してみる」とか、手はあると思います。)

書込番号:6323948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/11 14:50(1年以上前)

皆さんオススメのD40レンズキットが良いと思いますよ。

デジイチとしては、軽量ですので使いやすいです。

書込番号:6323999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/11 14:53(1年以上前)

形見の古いカメラは、思い出に残りますからいつまでも保存していて下さいね!
その方が○○さんが喜んでいると思いますよ!
さてデジイチ初心者で学生で予算¥50,000円〜¥80,000円位と言う事で有れば皆さんのお勧めになっているニコンの
D40レンズキット(レンズ1本 18-55mm)なら予算¥50,000〜53,000円位
D40のダブルレンズキット(レンズ2本 18-55mm と 55-200mm)で予算¥65,000〜67,000円位
で家電量販店で購入出来ますよ!
SDカードが1GBなら約¥2,700円位 2GBなら¥5,300円位です。
D40ならコンパクトで軽いから初心者の女性の方でも使えるようになりますよ! とにかく一度、家電販売店で実物を触ってカタログを貰い検討して見たらいかがでしょうか! 又はニコン鰍フホームページで見て検討しましょう。
それでも悩む場合は、また皆さんにアドバイスもらったら良いでしょう。

書込番号:6324007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/05/11 15:37(1年以上前)

今日も青空さん こんにちわ。

カメラは他の方々が薦められているので、別の点から一つ。

長く使うのでしたら長期保障を選ばれた方が良いと思いますよ。
ビッグカメラの長期保障は自然故障の場合に購入金額の80%まで見てくれて、回数制限もないそうです。
ヤマダデンキ現金加入は購入価格までなら回数制限も無く補償を受けられるそうです。

他のお店では年毎に免責が増えたり回数制限があるので
現金で入るヤマダデンキかビッグカメラの長期保障が良さそうです。

書込番号:6324105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/05/11 16:22(1年以上前)

質問した「今日も青空」です。

みなさん、ありがとうございます。
とても役に立ちました。みなさんの意見を集計しまして、今週末カメラ屋さんに行ってみようと思います。

今私は大学院生なため、なかなか授業費と生活費でいっぱいいっぱいのため(笑) 値段と、全てを考慮して、Nikon D40にしようかな?と思っています。

また購入が決まりましたら、書き込みさせてもらいますね!
といっても、まだ2ヶ月先ですが(笑)今4万円しかたまってないので(笑)

本当にありがとうございました。

ささやかなお礼?を込めて、私が『空』の写真を撮った第一号写真をどうぞ♪
下手ですが、一番のお気に入りです。
http://www.exblog.jp/blog_logo.asp?slt=1&imgsrc=200609/18/48/a0086848_813496.jpg

書込番号:6324208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/05/11 19:44(1年以上前)

K100D、キャッシュバックしてますから、D40より少し頑張れば買えるかと・・・
単3電池式なので、エネループなど充電電池を買うと、もう少し値段があがってしまうかな。

オートフォーカス撮影で、レンズを増やしていく予定であれば、K100Dの方が良いかと思います。
NIKONより抜粋「D40X・D40はモーター内蔵のAF-S・AF-Iニッコールレンズを装着時のみオートフォーカス撮影が可能です。AFニッコールレンズではオートフォーカス撮影はできません。」
とあり、オートフォーカスで使用できるレンズが、とても少ないですy
マニュアル撮影でも、構わないというのであれば、D40は良い選択と思います。

書込番号:6324672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/12 01:24(1年以上前)

>オートフォーカスで使用できるレンズが、とても少ないですy

今後増えていく(発売される)ものと考えていますが。
大量に売れているボディに対してNIKONも放ってはおかないでしょう。
たぶん。

書込番号:6325967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 taku17dekaさん
クチコミ投稿数:15件

子供の出産に合わせて高感度で優位と言われるF30を購入し
現在3ヶ月になる子供を撮影しております。
基本的にノーフラッシュで撮影しておりますが、被写体ブレ
が多く、かと言って感度を上げると輪郭が曖昧になる等、
今ひとつといったところです。
何気なく色々なブログ等を見て、室内での画像安定性、背景の
ボケ具合、空気感など、コンデジとは次元が違う作品を残し
たいと思い、デジタル一眼レフの購入を検討しております。

ここ数ヶ月、毎日のようにこちらの掲示板で勉強させて頂き、
K100Dのレンズキットと室内用として明るい単焦点を購入する
方向で固まりつつあるのですが・・・
店頭で実際に触ってみると、どうしても隣に置いてあるD40と
比較してしまいます。
AFの静粛性、シャッター音、若干のコンパクト性、軽さ・・・
しかもK100Dの色味は癖があるとの噂も見掛け、手ぶれ補正と
明るい単焦点レンズ装着のK100Dメリットが薄れてきてしまって
いる状況です。
(PCで細かい調整もやりたいのですが、JPEG撮りっ放しで印刷
も考えております)
しかもD40でも30mmの単焦点でAFが使えるということで!

長文になってしまいましたが、室内の子供を中心にノーフラッシュ
での撮影が主の場合、下記の組み合わせのメリット/デメリット
及び購入に際してのアドバイスが頂ければ幸いです。

・K100Dレンズキット+FA35mm F2AL
・D40レンズキット+SIGMA 30mm F1.4

また、嫁がプリンタに直接繋いで印刷する機能(PictBridge)を
期待しているのですが、使っている方がおりましたら使用感
などあれば教えて下さい!

以上、長文乱文失礼致しました。

書込番号:6316937

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/09 00:21(1年以上前)

D40については詳しくわからないのですが…高感度ノイズの処理についてはK100Dの上をいくような感じですね。
AFについてもD40の方が上でしょう。

レンズに関して言えば…シグマの30oF1.4は確かに明るいですが開放での描写は甘く1段程度は絞らないと厳しい部分はあると感じました。
それに対してペンタックスのFA35oF2は隠れ☆レンズと呼ばれ…開放からの描写も良いようです。

個人的にはボディならD40…レンズならFA35oF2だと感じます。
どちらかの組み合わせならレンズを重要視してK100D+FA35oF2を選ぶと思います。

書込番号:6316985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/09 00:57(1年以上前)

室内でノーフラッシュが主なら、手ブレ補正付きのK100Dがいいと思います。
確かにK100DのオートWBは、多少違和感を感じる描写になる事があるように思いますが、蛍光灯下の室内では落ち着いた深味のある色合いで撮れています。(個人的感想ですが・・・)

ジックリ調べたわけではありませんが、どうも青空や新緑、太陽光下の白い壁面などが多く入るような構図で黄が強めに出るように感じています。
私はそのような場面では、WBを蛍光灯(白色)で撮るようにしています。
HPに素人作例をUPしていますので、よろしければご参考に・・・。
WB:蛍光灯(白色)で撮ったは「奇跡の星・・・」で、それ以外はオートWBです。

書込番号:6317114

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/09 01:50(1年以上前)

こんばんは
同条件での撮り比べは見ていませんが
ばらばらにサンプルを見た印象とD40の使用経験では
高感度特性はS40の方がいいと思います。
ノーフラッシュでの赤ちゃんの撮影では
高感度特性のよいほうが対応しやすいでしょう。(被写体ブレ対策)

明るい単焦点レンズを探すとなると、K100Dの方が選択肢が多いです。
 

書込番号:6317263

ナイスクチコミ!1


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2007/05/09 06:13(1年以上前)

室内でのお子さん撮影となると、D40の方が良い気がします。
もちろんボクのまったくの主観ですが、
高感度ノイズ耐性が1段弱分くらい良く見えるのと、
JPEGでの連続撮影が無限にできるという2点が大きいのではないかと。

撮影目的次第では、K100Dの方が・・・というケースもあるでしょうが、上記に加えて、
・より小さくて安い
・AE、AF、AWB等々のカタログスペックに表われづらい部分もD40はかなり出来が良い
と感じています。

D40は発売当初、ココでは悪く言われるケースも多かったですが、
ボク自身も含めて実使用したユーザ−はその出来の良さに感心してしまうケースが多くて、
今やNIKONのシェア1位のけん引役になっていると思います。
ちなみにD40キットレンズもC/P高いと感じますよ〜。

書込番号:6317436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2007/05/09 07:46(1年以上前)

taku17dekaさん
おはようございます。

手ブレ補正はニコンの場合、レンズ側の機能と言う事になり、標準域を持つVRレンズは殆どありません。
手ブレは望遠時に増大しますので、それはそれで良い対処方だと思います。

但し、ノーフラッシュで赤ちゃんを撮影する場合、スローシャッターに起因する被写体ブレを防ぐ事が大事であって、カメラ側の手ブレ補正は標準域での使用を考慮すると、あまり必要性を感じません。
手ブレ補正が効果を発揮する程のスローシャッターでは被写体自体の動きに依るブレは防ぎ様がありません。

むしろ、そこはD40の高感度性能に期待した方が宜しいかと。
ISO800でのノイズは全く気にならず、常用可能な感度です。
最悪、1600でも大伸ばししなければ見られます。
或いは、ISO800+暗い小さなストロボのバウンス使用。
単純な補助光と考えてのマニュアル的な使用も考慮されては如何でしょうか。
今でこそストロボは全てオートですが、昔はGNから天井迄の距離と反射率を考慮して試行錯誤したものです。
今は、その効果も直ぐにモニター出来ますので、そんなに難しくは無いと思います。

何れにしても、高感度性能を考慮して私はD40レンズキットをお勧め致します。

プラス、100wスタンド(或いは250〜500Wの写真電球)に依る補助光。
勿論、慣れれば上記の旧小型ストロボでの補助光でも有効だと思います。

そして、それらでは不足と感じてからでも、明るいレンズの購入は遅くはありません。
買わないで済めば、補助光の方が安上がりですから。

書込番号:6317515

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku17dekaさん
クチコミ投稿数:15件

2007/05/09 19:09(1年以上前)

みなさん、多数のアドバイスを頂きありがとうございます!
どのアドバイスも貴重なもので、非常に嬉しいです!

色々な所で目にするように、D40の高感度はノイズも少なく
評判が良いようですね。
感度を上げれば、室内ノーフラッシュでもある程度はブレずに
撮れそうです。

自分が一番狙っているのは、背景が綺麗にボケる感じです。
D40のレンズキットは開放でもF3.5程度なので、そこまでを
期待するのはやはり無理でしょうか・・・
そうなると、唯一AFで使える30mmF1.4しか選択肢が無いの
ですが、調べると太くて重いらしく、躊躇してしまいます。

K100DのAWBが難しい、シャッター音が大きい等、自分の中で
課題はありますが、手ごろな単焦点が使えるのがやはり魅力
です。
(もちろん、使用したことがないので店頭で触っただけの
 感覚ですが・・・)

K100Dをお使いの方で、シャッター音やAFの音が大きくて
困ったことってありませんか?
特に数ヶ月の子供をメインに撮るので、通常では考えなくて
いいようなことも選定の基準になってしまっております。

D40もいいし・・・
いい商品がどんどん出てくると、消費者は選択肢が増える
反面、どれがいいか悩んでしまいますよね・・・

書込番号:6318682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

いつも沢山のご意見とご指導を有難う御座います。

この質問はプリンターに関しての質問ですが、私の場合、写真をメインに印刷する用途を目的として購入するので、PC関係のカテゴリーではなく、あえて、このカテゴリーに書かせて頂きます。

この度、5年ぶりにプリンターを購入する事になりました。

そこで、定番の質問かもしれませんが、キャノン 又は エプソンで迷っています。

私の場合、カメラの機種は、EOS 30D です。
そして、プリントサイズは、主に「Lサイズ」と「A4]サイズが多いです。
購入予算は、ハイエンド機種は厳しいので、上位〜3番目くらいの機種を狙っています。

また、スキャナー等が付いている「複合機」と「普通のプリンター」のどちらを選ぶかも迷っています。

複合機の方が、当然高価になりますが、「大は小を兼ねる」と言う通り、高くても複合機を希望してます。

また、私が5年前から使用しているプリンターはエプソン製でした。
この機種の不満点は、
・すぐノズルが詰まる。
・用紙のフチ部分が汚れる。
・赤線や青線のノイズが入る
以上の点が不満でした。

キャノンは、上記の点はどうなのでしょうか?
でも、5年前の製品と比べるのは無意味かも知れませんが?

また、写真のプリント用途とは異なりますが、時々、名刺やネームラベル等の小さな細かい文章を印刷する時、どうしても、用紙毎に位置が毎回ズレてしまい、なかなか位置決め精度が悪かったのも不満点です。

また、画質を重視した場合に疑問はありますが、「詰め替えインク」を使用する場合は、どちらば有利でしょうか?

質問が多くてお手数ですあ、メーカーと機種でお奨めな機種をご指導下さい。
皆様のご意見を宜しくお願い致します。皆様のご意見に従って、今夜、購入し行きます。
お願い致します。

書込番号:6296994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件

2007/05/03 16:32(1年以上前)

私の場合ですが、急ぎのもでなければ”おうちプリント”はしません。
プリンタではさまざまな失敗が発生し必ずしも
コスト面で有利にならないからでもあります。
で、どうしたかと言うと、
気合の写真は馴染みのキタムラになります。
どうでもいい写真はネットプリントで安いとこ。
さらにどうでもいい写真は
http://ssl.priea.jp/
の無料プリントです。

書込番号:6297046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/03 17:20(1年以上前)

私も、どのプリンタにするか悩んでますが

複合機ですとMP960がいいようです。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/mp960/

プリンタ板の情報ですが今日までキタムラで\27,100のようです。

書込番号:6297143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/03 18:36(1年以上前)

複合機はプリントだけならいらないよね^0^
候補がまるで無いとアドバイスしにくいですね。^0^

おなじカメラ使いとしてプリンタ選びを悩んだものとして
答えます。
同じような写真だけに用途考えてました。

わたしはキヤノンip4300を11,400で買いましてとても満足しました。

実質4色で6色にかなわないだろうと思うわけですが、
それだけでは決められないようですね。だったら、キヤノンだって
全部6色機を出すでしょうし。

あくまで、私見ですが、
L判なら お店プリントに出す事を薦めます。
コストが、わずかにお店が安いです。保存も長もちします。

A4判なら自宅プリントがお店の半分くらいでコスト的に良いです。
それなら、10年も長もちしなくても良いですしね。
でも、額や、ファイルケースに保存が良い事に変わりないです。

プリンタも3〜4年持てば良いでしょう、
高いものを買うより、
用紙にお金をかけた方が良いです。

最後に設定です。
写真をやってるなら、自動補正ドライバを使わないが普通です。
設定と用紙だけで
満足行くプリントをできることでしょう。

エプソンが悪いとかでは無いです。
好みになることは カメラ選びと同じです。

書込番号:6297312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/03 18:40(1年以上前)

インクは純正です。

こんなことで ケチると
かえって損をします。

あとふち無しをしない方がきれいですよ。

この二つは、どれでも同じではないでしょうか。

書込番号:6297324

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/03 21:56(1年以上前)

こんばんは
最近の売り場は複合機が多くて・・・
専用機でCPの高そうなip4300を選択しましたが、
特に不満なく使用しています。
これには純正インクを、
従来からのプリンターは、現在、写真以外用途なので安い詰め替えインクを使用しています。

書込番号:6297996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/05/03 23:19(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが...

数年前のEPSON複合機PM-A850(とPM-4000PX)を使っています。
PM-A850はたくさん使うと必須の廃インクパッドの交換を1回しています。
INK詰りはこれまで2回。クリーニングで解消できてます。
詰め替え、というか純正でない互換INKを使っていますが違いはわかりませんね〜。
春は出掛けよう!!さんのような問題は一度も発症してません。

最新のモデルは、静音+高速プリントらしいのでちょっとうらやましいです。
おおむね満足なので壊れるまで使い続けます。

書込番号:6298362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/05/07 06:52(1年以上前)

沢山のご回答を有難う御座います。

結局、キャノンの複合機の最上機種とエプソンの複合機の最上機種との争いとなりました。
最終的に、キャノンの複合機の中で最上機種のMP960を買いました。

購入に当たり、比較した内容は、

・画質=サンプルの写真を見ると、キャノンの方が、若干髪の毛等が精細に見えました。でも、ほとんどほぼ互角と感じました。
・機能=これもほぼ互角と感じました。

そして、最終的にキャノンに決定した理由は、ナゼか、ブラックだけですが、顔料インクと染料インクの2種類が装填出来る事です。

でも、何を基準に、ドライバーが顔料と染料を切り替えているのかは分かりませんし、手動で切り替える方法も不明です。
ブラックだけ2種類が有るのは理解できません。

まだ購入したばかりなので、十分に使いこなしてないですが、とても満足しています。

書込番号:6310658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼どれを買ったらいいの?

2007/05/03 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 spharuさん
クチコミ投稿数:2件

みなさん、こんにちは。
このたび初めてデジタル一眼を購入しようと、あれやこれやと
物色中です。

今まではオリンパスC−4040を使用しておりましたが、どうしても
コンデジの性能に限界を感じ、デジイチ購入に踏み切りました。
しかし、踏み切ったはいいのですが、いったいどれを買ったら
いいのか・・非常に悩みまくり、いまだに答えがでていません。
そこで、皆様にご意見をお伺い致したく書き込みさせて頂きました。

撮りたい画 : 風景がメインです。主に草木、花、山、川が
        主だった物になります。
後、とても難しい表現になってしまうのですが、夜の撮影も多く
行います。(変な撮影ではありません・・(^_^;) )
例えば、月明かりに照らし出された山並み、木々等、自然の風景
画をきれいにとれたら最高です。(当然修行を積んでですが・・)
また、薄暗い朝方、夕方での自然撮影も行いたく思います。
根本的にこのような薄暗い、もしくは暗い場所での使用で、美しい
画を撮りたいが為の一眼の購入ととらえて頂いても結構です。

銀塩カメラでは、以前にオリンパスOM−1、ニコンF50 を使用
していた事がありますが、今はもう手元にありません。

自分なりの候補の機種は、こちらの書き込みをいろいろと拝見
させて頂き、、
オリンパス E500 (発色の良さとダスト対策に評判が良い?)
ソニー α100 (手ぶれ補正、アンチダスト機能)
キャノン Kiss DX (高感度撮影でのノイズ対策)

この3機種とこれ以外の機種も実際に店でさわって、体感したのです
が、この3機種はグリップを握った感覚、シャッターを切った時の感覚など、自分なりにしっくりきていたと思います。
ただ、ひとつ、オリンパスのE330・・ライブビュー搭載も気になっております。(同じオリのE410 は自分の手には小さすぎるので)

予算的には 出せても12万までがいっぱいいっぱいです(>_<)

文章的にうまく伝わらない部分があるかと思いますが、
諸先輩方のご意見、ご教授を頂きたく宜しくお願い致します。

書込番号:6296992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/03 17:22(1年以上前)

どうも、こんにちはオススメのデジ一に関しては、ここで述べたい所なのですが、
話がかなり長くなってしまうので、私の過去返答した書き込みから。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811075/SortID=6273802/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6276791/
辺りはどうでしょうか?

ちなみに過去の書き込みにも書かれていますが、私はニコンD40ユーザーです。
ただ超初心者の立場からの意見ですので参考になるかどうか・・・

書込番号:6297149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/03 18:32(1年以上前)

ファインダーの方は気になりませんでしたか?

書込番号:6297298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/03 18:43(1年以上前)

キヤノンは高感度使えますねえ。

でもね、^0^
最近ISO100を多用して、やはり低感度はきれいだなあっと
実感してる所です。

書込番号:6297336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/05/03 23:29(1年以上前)

風景メインだったらさほど高感度ノイズは気にする必要ないと思います。
>月明かりに照らし出された山並み
三脚等での固定必須、手ブレ補正など不要。

12万まで出せるなら、私だったらE-330にしますね。
楽しめそうじゃないですか、色々と。

ただ、仮にレンズで選ぶとすれば話は別でしょうけれど。

書込番号:6298411

ナイスクチコミ!0


スレ主 spharuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 02:28(1年以上前)

仕事の都合で返信が遅くなりました。
皆様ご意見ありがとうございます。

オールルージュさん
過去のスレ拝見させていただきました。ありがとうございます。
僕と同じような質問って結構あるのですね。
とても参考になります。
最初は僕もD40を考えました。予算的にも余裕があるし、余った
予算で付随する備品類を買い揃える事も可能ですので。
店頭においてある展示品でいろいろ試したのですが、機能的にすごくわかりやすく使いやすいイメージがあります。何よりも・・お恥ずかしい話、Nikonの名前に惹かれた自分もいました。。ただ、サイズ的にどうしても握った感覚がもう少し大きかったら、もっとしっくりきたかもしれません。それと、もうひとつ気になるのが、ダスト対策です。実際に使っていて、やはりダストの発生は気になりますでしょうか?何かと評判の良いカメラなので、きっとそれ以外でもすばらしいポテンシャルを秘めているのだとは思っていますが。

くりえいとmx5さん、こんばんは。
そうなんです。E330、E500とも気になる部分がただひとつ、
それがファインダーでした。覗いて見た感じがどうしても視野が狭く、かつ、他の機種に比べ暗かった気がしたんです。この視野の狭さとファインダーの明るさ(暗さ)が夜の撮影時にどう影響して
くるか・・よろしければご教授いただけますか?
ちなみに、ファインダーは、α100、ペンタのK100、istシリーズは
最高に見やすかったです。

ニコカメさん、こんばんは。
Kiss DX はファインダーがとても明るく見やすかったのですが、
視野が多少狭く感じられました。実際に使用してみた時に気になりますか?・・・それと、シャッター音が最高に気持ちいい音ですね。あの音はかなり惹かれますね。

ピーチたろうさん、こんばんは。
現在コンデジを使用している際にも感じるのですが、地面に近い位置から斜めに見上げるように撮影する場合、ライブビューがあれば
通常の一眼とは違った使いやすさがありますね。 グリップを握った際の握りやすさは中々のものでした。ただ、先ほども挙げましたが、ファインダーが気になりました。これは、慣れれば気にならなくなる程度かなぁ、とは思いますが。オリンパスの器材を使った
写真を他の方々のHPなどで見てみましたが、みなさんがおっしゃる
ブルー、、きれいですね。自分でも撮りたくなります。
あと、よくよく考えてみれば、三脚使用は当然なのですが、、
三脚を使用すれば手ぶれ補正はあまり必要ないですね。。確かに、
その通りです。多少暗い場所での手持ち撮影は、、修行あるのみですね。

いずれにしても、自分の中で何を最優先にしなければならないか、
何が必要なのか、これが大事だと思いました。よく考えます。
それにしても、買う前の機種選びは楽しいですね。
お付き合いいただいている皆様には本当に申し訳ないのですが・・
(>_<)




書込番号:6302367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2007/05/05 09:34(1年以上前)

>いずれにしても、自分の中で何を最優先に...。
尽きると思います。
迷った場合、くれぐれも店員さんのオススメで
お決めになりません様に。^^

書込番号:6302854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/05 09:37(1年以上前)

>やはりダストの発生は気になりますでしょうか?

私はそんなにレンズを頻繁に変えることはないので、そんなにゴミは入ってきません。
一応エアブローも一緒に携帯してますけど、ゴミの入りやすさは環境・やり方によって大きく変わります。
頻繁に変えてもほとんど入らないという方もいます。
レンズを外したボディは上を向けない、取り外したレンズにはすぐキャップをするなど、注意しながら交換をしています。

もちろんアンチダスト機能があればあったほうがいいです。

あと私なら、12万の予算いっぱいまでみるのであれば、ペンタックスK10D、ニコンD80あたりかな?
(予算があれば私はどっちかを買ってました)
もちろん、spharuさんが実際に店頭で触った際、この二台がしっくりこなかったのであれば、無理に選ぶ必要はありません。

書込番号:6302861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初デジ一購入について

2007/05/03 10:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4件

みなさん、はじめまして。
今まで愛用していたコンデジのDiMAGE A1が壊れてしまい
思いきって一眼を購入したくて皆様におたずね致します。

予算はレンズ、ボディーで35万前後・・・
主に風景とか建造物、花、細い路地裏等の写真を撮りたいと思ってます。
ニコンD200かキヤノン30Dが良いと思ってますが、PCでレタッチするほどの技量もなく多分JPEG撮りっぱなしになると思います。

皆様のアルバムやHPを毎日拝見していますがどのカメラが良いのか
頭がパニック状態に・・・

ニコン、キヤノン以外でも結構ですのでお奨めのカメラとレンズを
教えて下さい。

書込番号:6296157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/03 12:55(1年以上前)

特に連写が必要でもないようなのでS5Proなんかがいいかもしれないですね〜。
レンズはとりあえずDXVR18-200mmだけあれば風景から花まで一通り撮れるかも?

書込番号:6296564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2007/05/03 16:40(1年以上前)

>予算はレンズ、ボディーで35万前後・・・

こんなに予算かけなくてもできますよ。
一眼初心者なら入門機のレンズセットを購入し、
自身の撮影スタイルを確立してから次のステップに
進まれてはいかがですか。

で、キヤノンならKDX、ニコンならD40あたりの
レンズセットで良いではないでしょうか。

書込番号:6297059

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/05/03 19:38(1年以上前)

とこちゃん1980さん、こんばんは(^^)

すごい予算ですね(汗)
それなら最初から良いのを買って長く使用される方が良いかと思います。
慣れるまでは難しいかもしれませんが・・・

そこで自分の使用してるS5Proも候補に入れていただけないでしょうか?
私は最近、S5Proを購入してからjpegで撮影し、リサイズだけしてブログに載せています。
このカメラの良い所でフィルムシミュレーションというのがあり、いろんなシチュエーションに合わせて設定すればなかなか良い結果が出るように思います。
(私はまだまだ使いこなせていませんが・・・)

また、写したい物の中に細い路地裏等となってるので明暗差がありそうな所での撮影もありそうですよね?
そういったところでもこのカメラは強いので・・・
ただ、建造物となるとある程度、解像度が欲しい所ですよね?
私はD80も使用してるのですが解像度だけはD80の方が上のように思います。
そして、重さ・・・
ちょっと重めですので実際にお店で持って試してみてくださいm(__)m
ちなみに花はよく撮っています(^_^)v
お暇があれ参考になるかはわかりませんが一度、見てくださいm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/

まだいろんな意見が出ると思うので、よく考えて後悔しない買い物をしてくださいねm(__)m

書込番号:6297526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/04 07:39(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
今日、ちょっと用事で新宿まで行くのでカメラ店に行ってきます。
みなさんに教えて頂いたカメラとレンズをいじって来ます。

私の気持ち的にはキヤノンの5Dに傾いているのですが
そうするとレンズが買えませんしね。

からんからん堂さん、犬が三毛の人びとさん、TYAMUさん参考にして見て来ます、ありがとうございました。

書込番号:6299309

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング