デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6787スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18件

初めてデジタル一眼レフカメラの掲示板での投稿をします。
よろしくお願いします。

今度、海外旅行に行くことになりました。行き先はオーストラリアのホワイトヘブンビーチかニューカレドニアです。そこできれいな海をぜひとも写真に残したいと思い、だったらコンパクトカメラでは物足りないのでは!ということで、デジタル一眼レフカメラの購入を検討しています。まったく未知の世界ですので、諸先輩方にアドバイスをいただけたら助かります。

検討機種
(1)ペンタックスK10D
(2)ニコンD80
(3)ニコンD40x
(4)キャノンEOS Kiss DigitalX
(5)オリンパスE−510

まったくの初心者なので絞りきれていません。すみません。これから自分なりに勉強していこうと思っていますが、是非皆さんの意見を参考にさせていただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:6295414

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro?さん
クチコミ投稿数:869件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/03 02:02(1年以上前)

しゅん×2さん

まずは予算を書きましょう。
一眼レフは、レンズキットを購入しない限り、
レンズはついてない、ボディのみになります。

一眼レフはボディとレンズとの組合せのシステムなので
ボディより、はるかに高いレンズがごろごろしてます。

それにこれから趣味にでもしない限り、コンデジより
はるかに「かさばる」重いものなので、海外旅行で
つかって、これっきりってことにも成りかねません。

あと、メディア(SD、CF)、予備のバッテリー
レンズのプロテクトフィルタ、液晶保護シート
あたりが必要になると思います。

ひとまず、カメラ屋(キタムラ、ビックカメラなど)や
大規模な家電量販店(YAMADA、K's、コジマなど)にいって
手にとって見てください。

書込番号:6295501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/05/03 08:29(1年以上前)

オリンパスE-510は、まだ発売されていませんが・・・
旅行は、まだ先のことなのかな???

「小型軽量」を最優先するなら、今発売しているE-410を候補にしても良いと思いますけど??
海や空の「青」を表現するなら、オリンパスは定評があるようですよ♪

長くカメラを趣味にしたいというならK10D&D80をお薦めします。
カメラとしての基本性能、質感、操作感は・・・この候補の中では一クラス上です。
ただし、K10Dは700gを越えるへヴィ級です。

コストパフォーマンスなら・・・
KDX & D40x がお薦めかな???
いずれも、高感度ノイズが少ない、画質自慢。。。
しかも、小型軽量(いずれも500g前後)1000万画素が、レンズキット実売価格10万円でおつりが来ちゃう。。。
特に、KDXはカタログスペックだけならK10D&D80クラス。。。
しかも、キャノンの豊富なレンズシステム&サードパーティ製レンズが使い放題。。。(D40xは使えるレンズに制限があります)
ただし・・・質感(特にファインダー)が・・・安っぽい・・……(-。-) ボソッ

こんな感じかな??

書込番号:6295937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/03 08:36(1年以上前)

拘りが無いなら値段が下がってるK100DやE500,D40(有ればD50,KISS DNも)辺りも検討しても良いと思いますよ。

D40のAF可能なレンズ制限はD40Xと同じなので要注意です。

書込番号:6295945

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/03 08:41(1年以上前)

デジイチを使ったらきれいな海が撮れるかと聞かれたら
カメラ大きさ・重さに比例するほど劇的な変化はないかも.
そういう意味ではコンデジでも一眼レフでもいいと思いますが
PLフィルターを持っていくことをオススメします.

最近の機種はどれを選んでも私のデジイチよりは高性能でしょう.
個人的にはボディよりもレンズにお金をかけたほうが
いい画質が得られると思います.
レンズ:ボディ=7:3ぐらい?

とくにメーカーにこだわりがないなら
握ったときに各ボタンやダイヤルがしっくりくるもの.
ファインダーを見て見やすいと思ったもの.
とフィーリングかな.

風景だけならDSC-R1を探してみるのもいいかも.
レンズキットのデジイチより上です.

書込番号:6295957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/03 09:23(1年以上前)

自分が何を欲しいかです^0^

たとえば、車買う時、想像してみてください。

一眼だから良い写真を撮れるわけで無く、
買ってから一緒に歩いて学んで行かなければいけない。

それでずっと一緒に居て楽しめるものを選ぶ。

あと、
惚れた弱味というのもありますよ^0^
多少劣っていても、惚れたものが強いのです。

書込番号:6296037

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/03 10:29(1年以上前)

しゅん×2様、こんにちわ。

旅行の際に…ですか。
どうなんでしょう、デジイチ買ってから慣れないうちに旅行に出発…という感じでしたら、多分…最近のコンデジの方がキレイに撮れてしまうかも知れませんよね。キレイな海だって…多分、コンデジの方が撮れそうに思います。

デジイチを持っていくのであれば、ある程度…撮影に慣れてからの方が良いと思います。特にシャッター押すだけのフルオートでの撮影でしたら、なおさらコンデジでしょうね。露出だって…オートではコンデジの方が正確でしょうし、ピントも…。

とにかく、露出補正や画像の確認の際のヒストグラムの見方、ピントの合い易い被写体の選び方…等々、デジイチは撮影者がカメラに指示する事が…結構必要になります。ですので、ジックリと使い込んで…慣れてから旅行にお出かけになる事をお勧めします。慣れないと…荷物になるだけですよ。

書込番号:6296195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/05/04 00:46(1年以上前)

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます。

旅行は来年の3月に行く予定です。約1年の間にじっくり検討して操作に慣れてから、と思っています。

予算は10万円くらいに収まってくれればありがたいのですが(レンズ含めて)、せっかくの旅行、しっかり記念の写真をとっておきたいのと、長く愛用して自分の愛機としたい(車もかれこれ15万キロ乗ってます。まだ乗る予定です。)ので、もう少し貯金して頑張った方がいいかなとも思っています。

今はニコンのD40xかペンタックスのK10D(ゴミ取り機能が魅力的です)に心が動いています。(背伸びしすぎですかね?)

書込番号:6298782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

放浪のお供にわ…、

2007/05/02 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

はじめまして。
いまデジ一選びで悩んでおりまして、皆様からアドバイスを頂きたく投稿させていただきました。

今9月から、約2年位(資金が続けばですが…)バックパッカーとして海外放浪を目論んでいるんですが、デジ一を持って行きたいのです。
候補としては、ファインダーの見易さとかボディの質感とかの感覚的な気持良さでD80を、コンパクトなのに思ったより良い感じのボディや良さげなゴミ対策でE-410、乾電池(エネループ含む)が使える事と、パンケーキレンズが魅力なK100Dで考えています。
皆様ならこんな場合どれを選ばれますでしょうか?

またゴミの問題とかちょっと心配なのですが、これは自分の努力(ブロワーで飛ばすとか)で乗り切れるんでしょうか?

以上の件、皆様のご経験や知識からご教示頂ければ有難いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:6293845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/02 18:58(1年以上前)

>自分の努力(ブロワーで飛ばすとか)で乗り切れるんでしょうか?

乗り切れません
一眼レフより目立たないコンデジの方がいいこと無いんですか?

書込番号:6294042

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/02 21:51(1年以上前)

こんばんは
ゴミ対策ではフォーサーズがいいですね。
これは別格で効果的です。
2年間の故障のリスクも考慮してE-410の2台体制もいいかな。
(標準と望遠ズームのつけっぱなしが可能)
軽量でかさばらないというのは高得点でしょう。
いずれにしても予備は必要でしょうから、コンパクト型なら、守備範囲の広いTZ3など。

書込番号:6294605

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/05/02 22:33(1年以上前)

放浪するのにデジカメなんぞ持ってってデータはどうするのでしょう?。
強盗にあって命を落とさないでくださいね。

書込番号:6294787

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/05/02 23:10(1年以上前)

最近はノートPCを持って歩いているバックパッカーをよく見かけますよ。
盗まれたって話もweb上で時たま目にしますが。

書込番号:6294926

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/05/02 23:29(1年以上前)

私は海外によく行きますが、長くても1ヶ月までの期間が多いのでゴミ問題は気になりません。
2年も行かれるのならゴミは確かに大きな課題ですね。
オリンパスはゴミ問題に関しては今は一番良いメーカーでしょう。
また小型軽量という意味でもE-410は最良の選択だと思います。

データのリカバリーも大きな問題で、海外のネットショップに行き
DVDに焼いて送るか、ネットで転送するか、定期的な方策が必要ですね。

あと各国で電気事情が異なるので、バッテリー関係が心配です。
電池系も単3なら多いですが単4はなかなか手に入らない国が多いですよ。
それにやはり電池は撮影枚数が少ないです。
私の場合は、やはり予備バッテリーを複数持っていきます。

またとない経験をされるのですから、ぜひ良い写真を撮ってきてくださいね。

書込番号:6295000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2007/05/03 10:17(1年以上前)

ごみはオリンパスがよいです。
キャノン2台とオリンパス1台つかってます。
一番オリンパスが使用頻度高いですが、
まだ一度もクリーニングしてません。
キャノンは何回かクリーニング出しました。

書込番号:6296155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/03 17:48(1年以上前)

早速のアドバイス有難う御座います。

拝見し、リスクなども理解致しましたが、やはりデジ一の誘惑には勝てず、先ほどE−410レンズキットを購入してしまいました〜。
¥90,000の18%ポイント還元でした。
ハイエンドコンデジ並みの価格だったので、行ってしまいました。

安かったんですが、11−22mm F2.8−3.5とか50mF2とかいいな〜〜…で、なんかしっかり回収されちゃいそうで怖いです…。

パソコンと予備のコンデジは持っていくつもりです。


末筆で恐縮ですが、背中を押して頂いた方々を始め、アドバイスを頂いた全ての皆様に、感謝と御礼を申し上げます。
有難う御座いました。

皆様も良いデジカメライフをお送り下さいませ。

書込番号:6297196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2007/04/30 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1004件 花鳥風月庵 

初心者で申し訳ありません。くだらないことかもしれませんが

KissDNを使用しています。
ファインダーを覗くときは右目で見るようにしているのですが、左目で周囲を見るときズームの目盛を55mm近辺にするとほぼ右目と左目のサイズが近くなって両目のピントが合います。
動くものを追うときはこの55mm近辺というのはとても使いやすいです。

それで、これはファインダーの小さいKissだから55mmなんだとずっと思っていたのですが、先日ヨドバシカメラで同じことをD200でやってみたらやっぱり目盛は55mm近辺だったのです。
これってどのカメラでも変わらないのでしょうか??

書込番号:6286347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/30 18:24(1年以上前)

私はAPS-cタイプは持っていないのですが
5Dでは70〜90o辺りがそんな感じです。
ファインダーの倍率を打消して等倍に見えるような
レンズ倍率なんでしょうね。

R-D1sというカメラも持っているのですが
これはファインダー倍率が等倍というのがうたい文句です。
右目でファインダーを覗きながら左目を開けると左右同じ大きさに見えます。

書込番号:6286377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件

2007/04/30 18:27(1年以上前)

↑APS-cを持っていないと書き込みながらR-D1sはAPS-cでした。
APS-cの一眼レフを持っていないと訂正します。

書込番号:6286384

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/30 21:03(1年以上前)

面白かったのでやってみました。そうですね55mm付近でほぼあいました。
ということでこのあたりが目視と近い画角。
撮り易い場所なんですよね。

>5Dでは70〜90o辺りがそんな感じです。
APSとAPS−Cの関係ですね。

書込番号:6287003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件 花鳥風月庵 

2007/05/01 01:27(1年以上前)

特別純米酒さん、goodideaさん
どうもありがとうございます

レスを書こうとしてて単純なことに気付きました。
自分のKDNにはニコンのDK-21Mが付いてたのでした。
大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

それを外してみたら55mmが60mm強になった感じです。
ということはやっぱりファインダー倍率で決まりそうですね
仮に 53mm×1.17(DK-21Mの倍率)=62mmが本来として、

kissDN 62mm×0.80 = 50mm
5D   70mm×0.71 = 50mm
D200  53mm×0.94 = 50mm

で、逆に考えて、50mmをファインダー倍率で割ったところの焦点距離で両目のピントが合うってことかなぁと・・・???
すみません一人で勝手に納得してて・・・

書込番号:6288160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

素人なのですが・・・2

2007/04/27 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 taku7667さん
クチコミ投稿数:10件

昨日オリンパスE-410のクチコミ掲示板に書き込みをさせて頂きました。
オリンパスの板とあって
他社のユーザーさんの意見が聞きにくいのでは?と言う意見があり
こちらの掲示板に書き込みをさせて頂きました。

初めてデジタルカメラ一眼レフの購入を考えています。
人もそうなんですが、風景や動物を撮りたいと思ってます。
予算は10万円前後の予定です。

各社ユーザーさんに特徴、魅力などを聞かせていただけませんか?

写真の写の字も知らない初心者です。
以前にこのような書き込みがあるかもしれませんが
みなさんのご指導、ご鞭撻のほどよろしくおねがいします。

書込番号:6276791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/04/27 23:05(1年以上前)

私は、車が好きなので・・・
キャノン=トヨタ
ニコン=日産
ペンタックス=ホンダ
オリンパス=マツダ
・・・のような企業イメージです(笑

さて、ご存知とは思いますが、オリンパスの一眼レフシステムは「フォーサーズ」という、チョット風変わりなシステムを採用しています。
簡単意言えば、撮像素子(CCD/オリンパスはライブMOS)が他社に比べ小さめです。大げさに言うと普通の一眼レフ(APS-C)とコンデジの中間サイズということです。。。

なので・・・オジサンの世代から言わせれば・・・(笑
35oフィルムカメラ(いわゆるフルサイズ)に比べて、半分の撮像素子って・・・どーなのよ!???画角が半分(=同じ焦点距離のレンズならば2倍の望遠になる)って、使い辛くない???広角が弱いだろ???
などと・・・余計な心配をしちゃうんでしょうけど(苦笑

かえって、そのような刷り込みの無い「初心者」の方が、すんなりとこのフォーサーズシステムに慣れるかもしれません。。。

オリンパスのフォーサーズシステムも第二世代だそうで・・・。
このE410の評判は上々ですね♪
実際に実機も触ってきましたが・・・あの薄さと軽さは魅力ですね。

予算からすると、キャノンKDXやニコンD40xと悩みどころですね。。。
いずれも軽量小型が売りですから。。。

書込番号:6276929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/04/27 23:58(1年以上前)

E-410を狙っている、PENTAX *istDL、NIKON D40ユーザーです。
(昔EOSも使ってました)

NIKON、CANONに特に思い入れは無いのでPENTAXについて。
・D40に比べ濃い目の色合い(発色感)。
・個性的な短焦点レンズ群(持ってないケド)。
・Wズームレンズのマウントが金属、しかもフード付き。
・多くの人が持つものはちょっと...(個人的な趣味)
・使いやすい。

今年2007年以降は1000万画素以上のデジイチしか発売されないだろうと予測しています。
E-410(もしくはE-510)、いい選択だと思いますよ。

書込番号:6277159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/28 21:53(1年以上前)

こんばんは
スレ主さんをこの場所に来させた張本人です。
それでは気兼ねなく私の愛機D40について語らせていただきます。

そもそもカメラ初心者の私がこのカメラを選んだ理由は、値段+ニコンのブランドイメージという非常に安易な理由です。
まあ、現在サブ機としてほぼ常に持ち歩いている、
コンデジCOOLPIX S8もニコンのカメラだったという点も大きいですけど。

肝心の性能ですが、確かに安いだけあって他のデジ一に比べると劣る点はあります。

・オートフォーカス(以下AF)駆動モーターがないため、モーター内蔵のレンズでなければAFはききません。
・フォーカスエリアは中級者向け機等と比べると少ない3点(同じニコンのD200・D80が11点)
・画素数は1000万オーバーが当たり前の一眼レフとしては圧倒的に少ない610万画素

ですけどこれらの欠点は人によってはそんなに深刻な問題ではありません

モーター内蔵レンズでなければAFはききませんが、
そもそもキットのレンズでさえ100パーセント使いこなすには時間がかなり掛かります、(レンズキットのレンズはモーター内蔵)
というよりE-410の板でも言ったことですけど、ダブルズームのレンズがあればよっぽどのこと足ります。
ただ安めの他社製レンズでAFがきくのが少ないのは少々痛いです。

フォーカスエリアが少ない。
けれどもたくさんあっても、結局ほとんど真ん中のエリアしか使わない人もいます。

単純に高画素=高画質ではありません。
実際やってみましたが、610万画素でもA4サイズ位ならよっぽど荒さはみられません。
私の使用している19インチのディスプレーいっぱいに拡大してもとても綺麗な画質です。
また、逆に画素数が高いとノイズが多くなると言われています、その点画素数の少ないこのD40はその点は有利です。

少し不満な点
サイズが私の手に対して小さすぎる。これは、極少数派の意見なんですけど、
大抵の方は重量の軽さ・サイズの小ささを利点に挙げますが。
私は手が大きく、しかもそんなに非力な方ではないため、むしろハイエンド機位がちょうどいいぐらいです。
(予算上買えないけど)

予算が10万円もある場合D40レンズキットを買っても予算が余るため、カメラ用バック・三脚・予備バッテリー・市販のRAW現像ソフトなどそれ以外のものを揃える事ができますよ、これは結構大きいポイントです。

追伸
私はD40のユーザーとしてD40を薦めましたが、もちろんE-410でもいいと思います。
国内有名カメラメーカーのものならよっぽどハズレはありません。
(ニコン・キヤノン・ペンタックス・オリンパス・コニカミノルタ(ソニー))
あと今気がついた所ですが、カメラ全てのところで書き込まれると探しにくかったです、
もしかしたらこのレスあまり返信が来ないかもしれません、勧めときながら申し訳ない。

書込番号:6280030

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku7667さん
クチコミ投稿数:10件

2007/04/29 00:14(1年以上前)

#4001さん
はじめまして、返信ありがとうございます。
#4001さんの企業イメージはなんとなくわかるような気がします。
1からのスタートなので知識がなくすんなり慣れていくと思います。
今は各メーカーで色々と悩んでます。

ピーチたろうさん
はじめまして、返信ありがとうございます。
ペンタックスも安価で使いやすいカメラなんですね

オールルージュさん
何度も書き込みありがとうございます。
僕は高画素=高画質と思ってましたので
1000万画素がいいと言う知識でしたので
勉強になりました。
E-410の掲示板で書きずらかった事を
詳しく書いていただいて参考になりました。
予算内でバック、三脚RAW現像ソフトまで揃う点は
大きいポイントですね
レスの事は気にしないでください
オールルージュさんが思ってた事を
ここで書いてくれた事だけでも
僕にとったら大変勉強になりましたので
ありがとうございます。

書込番号:6280673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/29 20:47(1年以上前)

補足です。
単純に高画素=高画質ではないという点ですが。
高画素=高画質だった場合、デジ一、D40・K100Dはコンデジの710万・1000万画素のモデルに負けるということになってしまいますが、話はそう単純ではありません。
詳しくはこのあたりを。
http://okwave.jp/qa2743761.html?ans_count_asc=0

ですが1000万画素でそれ以外の性能もいいデジ一とD40・K100Dと比べるとやはり劣るそうですが、
正直な話、私も含めたカメラ初心者には非常に分かりにくい違いです。

世の中には「画素数神話」というものが残っており、D40も画素数を1000万画素に上げたD40xというカメラが発売されましたが、
私ならD40xを選ぶ位ならその一つ上のクラスのD80を選びますね。

D40とD40xは画素数以外に大きな違いはありません、単純に画素数だけが違うとどれだけ質が違うか、
比較するよいサンプルだと思います。私の名前横の「日常」というところはオンラインアルバムの私のページのトコです。
D40で撮影した写真を掲載してます(一部にコンデジS8の写真が混ざってますので撮影したカメラの名前に注目)
D40xの撮影画像はお手数ですが自分で探してください。
ググっても出てくるし、D40xの板で公開されている方もいると思います。
ただデジ一は撮影者の腕次第で大きく写真の質が違ってきます一人・二人ではなくできるだけ多くの方の写真を見るといいと思います。(ちなみに私のは超初心者の写真として見てください)
ちなみにまだ言いたい事がありますが長くなってしまうので一旦区切ります。

書込番号:6283151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/29 21:23(1年以上前)

恐らくE-410を狙う際一番ネックになるのは、手ぶれ補正がない点でしょう。
そもそも手ぶれがおきる理由は。

・カメラをしっかり持ってない
・望遠レンズで遠くを狙っている
・シャッタースピードが遅い
等ですが

・カメラをしっかり持ってない
これは手ぶれ補正に頼るよりキチンと修正したほうがいいです、一眼レフはしっかり構えることができるため、
正しい体勢ならまず大丈夫です、(両手+顔の三点支持ができるため)
ただE-410にはライブビューというコンデジのような撮影方法ができますが私にはこのやり方のほうがブレやすいと思います。
(まあ人それぞれですけど)

・望遠レンズで遠くを狙っている
これは少々難しい話、遠ければ遠いほどほんのわずかな本体のブレが大きなブレになります。
ニコンの純正レンズ、ニッコールレンズでもVR(レンズ内手振れ機構)は大抵望遠のレンズに付いています。(大体100mm以上のズームができるもの)

・シャッタースピードが遅い
星空などを撮る場合、シャッタースピードをかなり遅くしますが、この場合手振れ補正機構でも対処しきれない場合があります、
素直に三脚を使った方がいいかと。

手振れは工夫や努力で対処可能ですが、補正があればあったほうがやはり便利です。

そんなに急いでいなければE-510の発売まで待ってみてはいかがでしょう?

最後に私の長々とした文章に付き合ってくださいましてありがとうございました、
特に質問等がなければこの書き込みを最後しますので。
慎重さも大事ですが時には思い切った行動も必要ですよ。
どのカメラを選ばれても撮影が好きなら、きっと楽しい毎日が送れると思います。

書込番号:6283297

ナイスクチコミ!1


スレ主 taku7667さん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/01 00:40(1年以上前)

オールルージュさん
何度も書き込みありがとうございます。
大変わかりやすい説明で勉強になりました。
コンデジとデジ一の違いもわかりやすく納得できました。
昨日コンデジで夜景を何枚か撮りに行ったのですが
帰ってPCで見ると結構荒い感じがしました。
デジ一とコンデジの差がここで出たんだと思います。
まだまだ悩む所なんですけど
ジックリ画像を比較させていただき
どのカメラを買うかを選らんで行きたいと思います。
また掲示板などで書き込みをすると思います。
その時はご指導のほどよろしくおねがいします。

書込番号:6288015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信20

お気に入りに追加

標準

私事ではございますが・・・

2007/04/28 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

一つ、皆さんに質問があります。

私は、大学4回生なのですが、卒業制作に写真をやってみようと思ったのです、なんせ初心者なものですから、どのようなカメラを使っていいのか分からないのです。

引き伸ばして、180cm×180cmのパネルにする予定なので、画素数が多い方がいいのですが、大体どれくらいの画素数があれば引き伸ばしても荒れないでしょうか?

あと、撮る方も初心者ですので、手ブレ補正とAFの機能が付いている事が条件です。

普通のデジカメでも一眼レフのデジカメでもいいので、何かオススメのカメラ教えてください。(出来れば安めでwww)

書込番号:6278189

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/28 10:59(1年以上前)

>引き伸ばして、180cm×180cmのパネルにする予定
写真を1枚だけですか?

書込番号:6278240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 11:06(1年以上前)

<yuki tさん

ちょっと言葉が足らなかったみたいですね(汗
1枚だけパネルにして、他はA4ぐらいのサイズの普通の写真にすると思います。

書込番号:6278259

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/04/28 11:06(1年以上前)

操作や使いこなしを教えてもらえるように、友人と同系のカメラが
良いのでは?

書込番号:6278260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 11:11(1年以上前)

<lay_2061さん

実はですね。
卒業制作で、写真するの私ぐらいなんですよ(汗
卒業制作で、いきなり未経験分野をやるんですよw
バカですみませんw

ついでに、私の専攻は、マンガ・アニメーションですw

書込番号:6278278

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/28 11:12(1年以上前)

>1枚だけパネルにして、他はA4ぐらいのサイズ
では、いろいろな写真を撮られるのでしょうか?
また、どの様な写真を撮られる(発表する)予定でしょうか?

書込番号:6278280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 11:20(1年以上前)

<yuki tさん

そうですね。
テーマは「正義のヒーローが身近な存在だとしたら・・・」です。
例えば、ウルトラマンがスーツ着て電車に乗ってるとか・・・
そして、そのウルトラマンが営業で名刺を渡してたりとか・・・
ウルトラマンは帰宅すると奥さんに滅法弱いとか・・・
みたいな感じで、ストーリー性と風刺的な要素で、写真を撮っていきたいんですよ。

まぁ〜ウルトラマンとかは著作権とかの問題で無理でしょうから、自作でヒーローのお面を作りますけどね。

書込番号:6278297

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/28 11:47(1年以上前)

>「正義のヒーローが身近な存在だとしたら・・・」
おもしろそう(笑)

ウルトラマン(仮)は人の大きさ(笑)ですよね?
背景はぼかしきらずに、わかる程度に残しますよね?

KissDXにEF-S17-85はいかがでしょうか?

書込番号:6278383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 12:32(1年以上前)

<yuki tさん
背景は分かる方がいいですね。
そのヒーローのいる場所が分からないと、テーマになりませんからw

EF-S17-85いいですね♪
しかし、高いww
やはり一眼レフになると、高くなるもんですね(汗
20万以上しますね・・・
私のバイト代だと、数ヶ月かかりますね(汗
流石に10万以内で良いのは無いんですかね・・・

書込番号:6278517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/28 12:33(1年以上前)

1000万画素クラス(3872x2592px)のデータを350dpiで表示すると
28×19cmの大きさ(B5サイズ程度)になりますが、

同じ1000万画素クラス(3872x2592px)のデータを72dpiで表示すると
137×91cmの大きさ(A0サイズ以上)になります。

雑誌等の印刷物ではなく、看板サイズ等になると、間近ではなく、離れて鑑賞します。350dpiも必要ありません。
例えば、看板屋さんにA0サイズ等の大きな写真データを持っていったら、解像度は、72dpiで十分と言われるでしょう。

書込番号:6278519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 12:40(1年以上前)

<写真日和さん

これは素晴らしい情報をありがとうございます☆
要は、最低でも1000万画素のカメラじゃないと無理ってことですねww
高さと横幅は137×91でも多分十分です。
わかりました♪
1000万画素で、なるべく安いwwカメラを探すとします。

書込番号:6278532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/28 12:45(1年以上前)

一枚が180cm×180cmの写真ですか?結構高くないですか?

10万円以内なら・・・
キヤノンのPowerShot G7 はどうですか。1000万画素ありますし、5万円くらいで買えますが。
私も持ってますが、いいカメラですよ。

書込番号:6278540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 12:59(1年以上前)

<北のえびすさん

180×180は断念いたしました。
現実問題、カメラ買うので必死と思ったのでw
137×91に収めようと思います。
それでも高いと思われますが・・・(泣

キャノンのPower shot G7ですね?
これは、安いのに1000万画素で手ブレ補正も付いてますね。
見た目も、クラシックな感じで♪
AFは、無いけれども撮り直しきくし大丈夫ですよね。
参考にさせていただきます。

書込番号:6278578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/04/28 13:07(1年以上前)

ヨード蘭さん
>AFは、無いけれども撮り直しきくし大丈夫ですよね。
それって、キヤノンのPower shot G7の事ですか?

書込番号:6278593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/04/28 13:12(1年以上前)

連続投稿すみません。前の返信では意味が分からなかったので。

もしヨード蘭さんが仰っている、AFが無いことがキヤノンのPower shot G7だとしたら、Power shot G7AFにはAFが付いています。

少しおせっかいだと思いますが…(^^;)

書込番号:6278611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 13:12(1年以上前)

<写真少年さん

今、改めて調べてみると、AF付いてましたねww
これは申し訳ない(汗
説明で、ちょっとしか書かれてなかったので、見逃しておりました。

書込番号:6278614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/28 14:33(1年以上前)

>180×180は断念いたしました。

せっかくの卒業制作の規格を断念するなんて、もったいない。
1000万画素クラスのカメラであれば、その位に引き伸ばしても大丈夫ですよ。

知り合いのデザイナーは、1000万画素の写真データを、屋外ポスター(長辺は3mもあります)として、看板屋に入稿してましたから。
この規格サイズクラスの印刷物は、何mも距離を置いて鑑賞するものです。極端にこれ位、引き伸ばしても意外に鑑賞できるものです。


>20万以上しますね・・・
>流石に10万以内で良いのは無いんですかね・・・

例えば、ボディ+TAMRONA16でしたら、10万円前後で買えるかも。最近のデジ一は、ボディも安くなってるし。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505511521


>キャノンのPower shot G7ですね?

パンフォーカス(隅々までピントが合う)のような作例にしたいなら、コンデジも有りかも。背景をぼかして被写体を浮き立たせる様な作例にしたいなら、やはり一眼レフがいいと思います。

書込番号:6278823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/28 14:53(1年以上前)

PowerShot G7以外では、
ニコンCOOLPIX P5000
パナLUMIX DMC-LX2
パナLUMIX DMC-FZ50

一眼なら、
ニコンD40x レンズキット
キャノンEOS Kiss デジタル X レンズキット
あたりですかね?。

書込番号:6278873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 ヨード蘭の自己満足 

2007/04/28 15:37(1年以上前)

<写真日和さん
<花とオジさん

ん〜・・・
断念っていうか、まだパネル化するのは、まだまだ先だし、その時になって考えてみます。
只今の金銭状況だったら断念みたいな感じですけどねww

いや〜候補が多いと迷いますねw
最初は、通販で買おうと思っていましたけど、カメラって持ってみないと分からないですからね。
今回、通販で買うのは保留しておきましょう。
今まで出てきたカメラは、メモさせてもらいました。
今度、近くのヨドバシとか、大阪日本橋とか行って探してみます。
皆さん、ありがとうございます。
また報告させていただきます。

書込番号:6278959

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/28 15:55(1年以上前)

>まだまだ先だし
それなら練習すれば、手ブレ補正は大丈夫かも???
それに、先のことならK100Dもモデルチェンジするかもしれないし

>今度、近くのヨドバシとか、大阪日本橋とか行って探してみます。
がんばってください

書込番号:6278996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2007/04/29 10:33(1年以上前)

遅レスですが、
フォトレタッチやトリミング(一部切取)等複雑な修正をPCでするのでなく、(構図や照明を撮影時にきちんと設定し)写真をある程度の大きさのパネルにするだけならフィルムタイプの一眼レフカメラでよろしいのではないでしょうか(プロ用のラボで修正等してもらえるようですが)。以前20代の女性のプロカメラマンの方が個展用にかなり大きく引き伸ばしていました。

フィルムタイプ(銀塩)一眼レフなら価格.comのフィルムカメラを見ると
CANON EOS 7s ボディ 6.4万円前後で新品を購入でき、残りの予算でフィルター、タムロン等の人気レンズが1本買えます(中古カメラとレンズにすればレンズもう1本いけるかな?)。

 まあご参考まで。

書込番号:6281631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

現在、デジタル1眼レフを買おうと必死に貯金しています。その貯金を有効に使うために皆さんの意見を聞きたいと思います。予算は15万円以内で考えています。用途はクルマや鉄道、風景などの趣味です。普段はエクシリムを使うつもりです。
[候補]
二コン D40X(ダブルズーム)
二コン D40(ダブルズーム)
二コン D80(レンズキット)
キヤノン EOSkissデジタルX(ダブルズーム)

この中で1番オススメのカメラって何ですか?出来れば理由も一緒に教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:6277140

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/28 09:04(1年以上前)

D80は予算的にちょっときびしいかなあ。周辺品も必要になってくるだろうし。
無難な、キヤノン EOSkissデジタルX(ダブルズーム)
かなあ。レンズ選びの時は選択肢あるし。

あまりレンズを増やさないということならD40X。

書込番号:6277926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/28 09:25(1年以上前)

これだけあちこちにスレを立てられるとどこにレスしていいものか。
マルチは禁止です。

書込番号:6277987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/28 09:33(1年以上前)

個人的には,D40を推したいです。

書込番号:6278016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/28 09:35(1年以上前)

いや、マルチを指摘されたので新たにデジタル一眼全てで立て直されたのですよ。
以降は、こっちにレスすると言う方向で。

書込番号:6278026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/04/28 10:31(1年以上前)

>デジタル一眼全てで立て直されたのですよ。

そうでしたかm(_ _)m

それならば、価格帯別に
カメラの機能、性能で選ぶのなら少し高めのD80。
KDXとD40Xは価格が同じ位なので、レンズ制限のないKDX。
価格で選ぶのならレンズ制約があるけれど、コストパフォーマンスに優れ文句なしのD40。

書込番号:6278162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/28 10:39(1年以上前)

D40+18-70mmがいいと思います。(VR70-300をにらんで)

書込番号:6278185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/28 11:09(1年以上前)

今後の投資もされそうなので、D80をお勧めします。

単焦点の選択肢が多く楽しめると思います。

書込番号:6278267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/28 11:15(1年以上前)

D80ですね。

書込番号:6278288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:35(1年以上前)

goodideaさん>D80ならはじめの内は周辺品なしで頑張ってみようと思っています。EOSkissも考えたんですが、シャッター音とフィット感が良くなかったので順位的には最下位です。現在はD80とD40Xが同立1位です。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:38(1年以上前)

TAC_digitalさん>D40ですか、画素数は610万画素ですがノイズはD40Xより少ないらしいですね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:41(1年以上前)

北のまちさん>私も性能ではD80で考えています。でも、性能とコストパフォーマンスのバランスではD40Xを考えています。今度、D80のフィーリングも調べてくるのでそれでまた変わると思います。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:45(1年以上前)

じじかめさん>後でレンズだけ買うと高くなってしまうので今現在はダブルズームセットで考えています。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:48(1年以上前)

マットマンさん>そうですね。D80はいろいろと投資されそうですよね。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件

2007/04/28 11:50(1年以上前)

二コン富士太郎さん>D80、いいカメラですよね。ただ、資金的にちょっとキツいかなぁと思いますが、頑張って貯めます。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6278393

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング