
このページのスレッド一覧(全6781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 20 | 2023年12月20日 18:15 |
![]() |
645 | 193 | 2023年12月19日 15:32 |
![]() |
11 | 29 | 2023年12月15日 10:41 |
![]() |
3 | 4 | 2023年12月10日 20:11 |
![]() |
8 | 17 | 2023年12月10日 18:35 |
![]() |
14 | 11 | 2023年12月6日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
sel50f18f 3脚あり |
sel50f18f f4.5 iso100 1/20s 手持ち |
sel50f18f f8 iso320 1/60s |
sel50f18f f3.5 iso100 1/30s |
【使いたい環境や用途】都内の建物や風景、展望台からの夜景、街中スナップ、工場夜景
【重視するポイント】掲載している写真と同等の画が撮れること、持ち運びやすさ、キレのあるシャープなな写真が撮れること
【予算】最大で14万円ほど
【比較している製品型番やサービス】
カメラ初心者です。先日a7iiとsel50f18fを購入したのですが、a7iiの本体が故障し保証期間内だったため両方とも返品しました。人物を撮ることがなく、ボケ感もほぼ必要としないためフルサイズにこだわることは無いのかと思い改めてカメラ選びをしています。
今のところの候補は、
a6500にSIGMA 18-50 f2.8(新品)またはSIGMA 30mm f1.4(新品)またはsel1670z
z50 ダブルズームキット(新品)
a7iiにこれまでと同じsel50f18f(新品)またはsel55f18zまたはTAMRON 28-75またはsel2470z
数あるソニーのapsc機でa6500にした理由は、動画を一切撮らないこと・動き物を撮らないのでAF性能も低くていい・手ぶれ補正は必須という点で消去法でa6500になりました。
バッテリーの持ちも予備を買うので問題ありません。
コスパでみるとa6500にSIGMA30mmか、a7iiにsel50f18fが安いです。(10万円)
f4通しのsel1670zとsel2470zを候補にあげた理由は結局三脚を使用するのと、sel50f18fを使っていた時もf1.8など使わず、シャープさを求めて結局f5ぐらいに絞って使っていたためです。下記の写真もf3.5?8ぐらいの手持ちで撮っています。ツァイスレンズから出される青みがかかったシャープな画も好みです。また、広角側が24mm始まりなのも風景を撮る上では大きいと聞きました。
z50の広角から望遠まで扱うことができ、レンズ交換式カメラらしい使い方ができるダブルズームキット(13万円)が一番冷静な選択だと感じるのですが、これだとa7iiと上に記載したレンズ群との値段がほぼ変わらず、(a7ii sel2470zのが安い)これなら中古のフルサイズ機を買った方がいいのではという思考がよぎります。あと見た目があまり好みではなく、ソニーのα機種の方のほうが好きです。
しかし、フルサイズのズームレンズともなると重く大きく、持ち運ばなくなってしまうことや人目を気にして撮りたいところでも撮れないのではないかという懸念もあります。sel50f18fを合わせて使っていた時は特に重いとは感じませんでした。
sel55f18zはsel50f18fと同じような運用ができると思うのですが、これに果たして+4万円をかける価値があるのかは微妙です。作例を見る限りではツァイスのバイアスなのか分かりませんが、とても好みの画でした。
色々考えすぎて判断ができなくなってしまいました。まだ学生のためカメラにハマるか分からないのに10万円以上の出費は正直かなり痛いです。rx100のようなコンデジを試しに買って、ハマるようだったら改めて考え直すべきとも思ったのですが、rx100は内蔵で優秀な補正がされているらしく、RAW現像には不向きなようです…
このままa7iiとsel50f18fで同じものを買った方がいいのか、皆様の意見を伺えればと思います。
書込番号:25528934 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ひめぽよさん
Z50のWキットはかなりよきです。50-250のVR付きですから。
書込番号:25528953
3点

α7 II からα6500は、かなりのグレードダウンになりますよ。ダイナミックレンジと色再現性能がかなり劣ります。中古も視野にα7c辺りに行くのが良きかな。
書込番号:25528972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひめぽよさん
高ISO感度を使わない,大きなボケを求めないようですから,フルサイズでなくともOKです.
予算が10万円前後と限られている中では,APS-C機の方がレンズも揃えやすいですしお勧めです.
ボディはα6500,レンズは絞って使うならズームのSIGMA18-50mmF2.8で問題無いかと思います.
カメラにハマるか心配とのことですが,質問を見るにかなり将来有望に感じますから,ご心配は無用かもしれません(笑)
書込番号:25528980
2点

>ひめぽよさん
こんにちは。
>a6500にSIGMA 18-50 f2.8(新品)
このセットがよいように思います。
書込番号:25529010
1点

>から竹さん
>とびしゃこさん
ご回答ありがとうございます。
SIGMA18-50なのですが、一緒に撮りに行っていた友人がa6500とこのレンズで全く同じものを持っており、さすがにレンズは差別化したかったためにsel1670zではダメかな…と考えていました。
昔のツァイスレンズより最近のレンズの方が良いでしょうか?
書込番号:25529033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
ご回答ありがとうございます。
やはり差は大きいのですね…SONYのefレンズで最初に買うものとしてオススメできるものはありますか?
書込番号:25529042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひめぽよさん
>まだ学生のためカメラにハマるか分からないのに10万円以上の出費は正直かなり痛いです。
であれば、学生=定期収入源を持たないうちはカメラを買わない、スマホで済ますの一択でしょう。
学校卒業後、就職してからでも遅くはないと思います。むしろ価格上限で悩みは皆無にはならないが減少はします。
>rx100は内蔵で優秀な補正がされているらしく、RAW現像には不向きなようです…
しかもRAW現像されるんでしょうか? ということは撮影機材以外に現像環境=PC及びソフトウェア、外付け機材への投資も必要となり、とても10万では収まらない気がします。
ならば学生の内は就職に有利になるようスコアを伸ばす、資格を取りまくる、そして給与条件の良い企業に的を絞って就活をして、収入が安定してから自分に必要な要件を満たす機材をゆっくり吟味して入手すりゃ良い。
暫くは夜景も風景も消えてなくなることはありません。
…と偉そうに宣った手前駄作を貼っておきます。実力はこの程度なもんです。
書込番号:25529089
3点

>ひめぽよさん
SEL1670Zですが,レビューを検索する限り画質は良いとは言えないようです.
それも発売当時のレビューでその評価ですから,現代のレンズと比較するとかなり違うと思います.
こちらのTAMRON17-70mm F2.8はどうでしょうか.
シグマより重いですが,手振れ補正があるのでカメラをα6500に限定せずに済みますし,普段は絞って撮るとはいえF2.8まで開けられるか否かは違うと思います.
https://kakaku.com/item/K0001317069/
書込番号:25529120
3点

>ひめぽよさん
初のカメラですか? とてもよく撮れてますね。
ネオンのサイバー感と、人々の雑多な感じが面白いです。
書込番号:25529142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメラlife復帰さん
私自身望遠レンズを使用した圧縮効果のある写真がすごく好みで、これはミラーレスならではのものだと感じています。
最初からフルサイズ換算380mmの望遠レンズが付いてくるのはかなり魅力的です…今のところz50のズームキットに傾いています。zfcはフィルムカメラをチープにした感が否めずファインダーは欲しいので、
>ama21papayさん
ありがとうございます😭
カメラは全くの初心者です、ネオン街とかビルが大好きなんですけど、このような夜景を取るにはiPhoneXだと厳しいので…
書込番号:25529158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひめぽよさん
>a6500にSIGMA 18-50 f2.8(新品)
が良いと思います。
書込番号:25529159
1点

>ひめぽよさん
>昔のツァイスレンズより最近のレンズの方が良いでしょうか?
MTF曲線を見ると、sel1670zは
広角側の周辺画質低下が
目立ち、F8に絞っても
十分に改善していません。
40本/mm曲線も波打っていて、
レンズ補正で倍率色収差を
補正しても残る画質低下が
ありそうです。
sel1670zのMTF曲線
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1670Z/feature_1.html
発売当時はAPS-C1600万画素
時代のものですので今どきのような
高画質設計ではなさそうに思います。
シグマ18-50/2.8はMTF曲線が
全体に高く、周辺での落ち込みも
ありません。
シグマ18-50/2.8のMTF
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/c021_18_50_28/specification.html
シグマは10本、30本/mmの曲線、
ツアイスは10本、20本、40本/mmの
曲線、ということをかんがえても
シグマの方が開放から周辺まで
安定した画質のようです。
(スローが使えない、そんなに絞れない
手持ちの夜景では重要な性能です。)
>キレのあるシャープなな写真が撮れること
上記の記載からシグマが安定した
結果を残せそうです。
>さすがにレンズは差別化したかったためにsel1670zではダメかな…と考えていました。
16-70に変えても焦点域は広がりますが、
F4になりますので、F2.8レンズ比では
夜景では不利にもなりそうです。
(フルサイズ→APS-Cならとくに)
レンズは同じでも結果としての写真は
違ってきますし、撮影場所や時間、
フレーミング、色の表現などでの
差別化も一計かもしれません。
書込番号:25529236
2点

>ひめぽよさん
お写真拝見させていただきました。
感動いたしました。こんなにステキな夜景を撮られる人が更に高級カメラ・レンズを所有されたらアマチュア界のトップランカーです。
書込番号:25529310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SEL1670Zは昔α6000、α6500で使ってました。ソニーからニコンに乗り換えるよりだいぶ前に手放してしまいましたが....
記憶の限りですが、倍率色収差みたいなのはあまり気になった覚えはない反面、ワイド側の周辺部の画質の落ち方が流れるタイプでそこはあまり好きではない覚えはあります。その上絞ってもあまり改善しないタイプだったかな?
ソニーのZEISSは測定器がZEISSなのと、検査員がZEISSの認定を受けてるとかはありますが、基本的にソニーが設計したレンズです。(特許を見るに)ソニーとコニカミノルタ共同設計で、ブランドはZEISSなんてのもありました
ただ、同じボディ、かつ似たようなスペックで比べた時のカラーバランスは割と大体ZEISSの方が好きだったかな?24-70/2.8とか135/1.8同士で比べた時とか....吐き出した写真のぱっと見の印象はだいぶ違いましたね。
ソニーは最近はZEISSブランド(ZAレンズ)からG/GMをメインにしてきてるので、ZAレンズは古くなってきてはいます。SEL35F14ZやSEL50F14Zみたいに良さげなものもあるんだけど...
6500との組み合わせならSIGMA 18-50/2.8でよいかと思います
書込番号:25529419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひめぽよさん
カメラ初心者って言っててすごい写真撮りますね。
一旦このR7IIと50mmの画質と画角に慣れた体が、他のカメラに行けるかどうか・・・
下手なのを買ったら多分、前のが良かったと思うかも。少なくとも撮影スタイルは変わると思います。
という事で、同じのが良いのかなぁ、と考えたのですが、でもそうか、今から撮影スタイルを決めてかからなくても良いという事か。
なら一度、a6500に行って、それで写真のバリエーションも増えて、それでバリバリ有名になるというのも手ですね。
ああ、才能が羨ましいゾ(^^)
書込番号:25529505
3点

様々なご意見を頂きありがとうございます!
やはりa7iiを気に入っていたのと、50mmぐらいの画角が私に合っている気がしたのでa7iiとレンズは長く使うことをみてsel55f18zを買おうと思ったのですがどうでしょうか…sel50f18fとそこまで差はありませんか?
書込番号:25529656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


結局、ご予算内で妥協することになると思います。
新品を欲すれば、入門機しか選択肢はあれませんが
中古であれば、そこそこのモノが手に入ります
マップやキタムラならネット通販も可能で、実機を見て確認したいならキタムラのサービスでしょうか
今最低限の新機種か数年前にフル機能満載の旧機種か
ただ入門機が数年でハイエンドを越えた例は極まれで
私なら数ヶ月の保証付きの中古を選びますね。
だって発売時の価格差は絶対滴に越えられない壁ですからw
書込番号:25530775
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@お馴染み・東京駅丸の内駅舎:広角ズーム買ったので、また行ってきました |
A綾瀬駅バスターミナルから:友人を訪ねた帰りに |
B北千住駅前広場:綾瀬育ちの盛り場デビュー地 |
CiPhone15で海浜幕張駅前:やや白飛び/色飽和気味ですがメモには十分 |
>ひめぽよさん、こんにちは。
とても美しい夜景ですね〜。今日たまたま YouTube で見た 「ハリウッド映画が描く日本風景に物申す」 というコンテンツで、「日本の都市夜景が青過ぎ」 という指摘があったのですが、2, 4 枚目の写真は、まさに欧米人がイメージする東京の夜景かもしれません。
>ボケ感もほぼ必要としないためフルサイズにこだわることは無いのかと思い改めてカメラ選びをしています。
確かに 2, 4 枚目のような写真は、せっかくフルサイズ 50mmF1.8 があっても絞り開放では被写界深度浅すぎで、結局絞らざるを得ないでしょうから、こういった写真がメインであればフルサイズにはこだわらなくても良い気がします。
>このような夜景を取るにはiPhoneXだと厳しいので…
機種の相談で安易にスマホを薦められる方を見ると 「何だかな〜」 と斜めに見てしまう方なのですが、iPhone11 以降のナイトモード搭載機種は、メモ程度には十分な夜景は撮れます。(1枚サンプル貼っておきます⇒C) ただ>ひめぽよさんには役不足でしょうが!
書込番号:25531041
4点

>アナキン@自社待機中さん
の街夜景すごく良いですね。
彩度抑えるだけでこんなになりますか?
普段見慣れた景色でもカメラを通すとガラリと雰囲気が変わって、良いですよね。
書込番号:25553766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今回もかっこいい鉄鳥写真とは? とのテーマで、開始します。180投稿を超えた時点で、ナイスの数などを参考に独断と偏見によりすれ主の好みでgood answer選出させていただきます。
○○○○○○○○○○○○○○○○
鉄鳥(旅客機、戦闘機etc)の写真を機材情報込みで掲示しませんか?
思うに、ここ5年ほどの高倍率コンデジの進歩は著しく、手軽に飛行機写真を始めるのにうってつけの状況となりました。
無論、フルサイズ、大型望遠レンズに画質でかなう事はありませんが、一昔前に比べるとコンデジの画質も大きく改善しています。手軽に持ち運べるメリットも考慮すると、サブ機としての魅力も高まりました。EVFなら動画撮影も簡単です。
とは言うものの、機種によって使い勝手、画像の特性も異なり、どの機種が自分の好みに合っているか、比較する意味もあるかと思います。
このあたり、機種選びの参考にする意味で、色々な機種(高倍率コンデジ、4/3、APS-C,フルサイズ×レンズetc)の写真を作例として板に集める意味も有ると思いますし、交流の場としても活用いただければと思います。
過去の板はこちら
鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19072300/#tab
引越し! 鉄鳥写真館
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19145755/#tab
鉄鳥写真館 その2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19248194/#tab
鉄鳥写真館 その3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19470183/?lid=myp_notice_comm#19470183
鉄鳥写真館 その4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19814272/?lid=myp_notice_comm#20080158
鉄鳥写真館 その5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20081814/?lid=myp_notice_comm#20250213
鉄鳥写真館 その6
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20250487/?lid=myp_notice_comm#20250487
鉄鳥写真館 その7
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20364985/?lid=myp_notice_comm#20464610
鉄鳥写真館 その8
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20472599/?lid=myp_notice_comm#20561827
鉄鳥写真館 その9
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20564154/?lid=myp_notice_comm#20564154
鉄鳥写真館 その10
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20671029/?lid=myp_notice_comm#20767278
鉄鳥写真館 その11
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20768328/?lid=myp_notice_comm#20768328
鉄鳥写真館 その12
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20839701/
鉄鳥写真館 その13
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20893520/
鉄鳥写真館 その14
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=20943148/
鉄鳥写真館 その15
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21032157/?lid=myp_notice_comm#21118850
鉄鳥写真館 その16
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21123700/Page=10/
鉄鳥写真館 その17
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235857/
鉄鳥写真館 その18
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21336195/?lid=myp_notice_comm#21453411
鉄鳥写真館 その19
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21453515/?lid=myp_notice_comm#21453515
鉄鳥写真館 その20
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21650130/?lid=myp_notice_comm#21811664
鉄鳥写真館 その21
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21812456/Page=10/
鉄鳥写真館 その22
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21985049/?lid=myp_notice_comm#22188152
鉄鳥写真館 その23
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22195030/?lid=myp_notice_comm#22195030
鉄鳥写真館 その24
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22389111/Page=1/
かっこいい鉄鳥写真とは? その25
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22651034/?lid=myp_notice_comm#22847010
かっこいい鉄鳥写真とは? その26
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22852799/
かっこいい鉄鳥写真とは? その27
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23052516/#23206806
かっこいい鉄鳥写真とは? その28
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23206865/#23496842
かっこいい鉄鳥写真とは? その29
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23502006/#23626261
かっこいい鉄鳥写真とは? その30
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23800940/?lid=myp_notice_comm#24319287
かっこいい鉄鳥写真とは? その31
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24322559/?lid=myp_notice_comm#24677438
かっこいい鉄鳥写真とは? その32
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678188/?lid=myp_notice_comm#25062031
固い口上抜きにして、気軽にご参加お待ちしております。いつもの事ながらスレ主、遅レスにつきご容赦下さい。
6点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>かばくん。さん
「その33」離陸おめでとうございます。そして、ありがとうございます。
本掲示板が写欲向上の点からも大変ありがたい存在になっております。
「かっこいい写真」かはさておき、引き続きよろしくお願いいたします。
今月、鉄鳥を追って惨弾銃を乱射してきましたが、整理が全く追いついておりません(涙)
今回は以前の岐阜基地予行からアップさせていただきます。
書込番号:25062281
6点

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆さんおはようございます^ ^
その33、おめでとうございます!
その32が、180件を超えたのも気づかず、そちらに昨晩
書き込んでしまいました・・・
ので、改めて。
すっかりご無沙汰してます(^_^;)
先日、野暮用で東京に行ったので、羽田で夜流ししてきました
飽きないですねぇ^ ^
同じような写真ばっかりですが…(-。-;
また遊びに来ます!
書込番号:25062430
6点

みなさん、おはようございます!
かばくんさん、その33の開設ありがとうございます。
今回は、出遅れを防げました。
築城の航空祭以降は撮影に行けていないので、
在庫で失礼します。
書込番号:25062631
6点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
かばくんさん。その33テイクオフ有難う御座います。
本スレでも皆さんよろしくお願いします。(^_-)-☆
寒くなってきましたね防寒対策しっかりして寒さに負けず
地元のお仲間と晴れた日は全員集合し飛行機追っかけています。
毎度駄作ですがペタペタ。
1,吉祥航空 Boeing 787-9 (B-1115)
2,マカオ航空 Airbus A320 (B-MCI)
3,香港エクスプレス Airbus A320neo (B-LCP)
4,中国東方航空 Airbus A330-200 (B-5943)
では又お邪魔します。
書込番号:25062874
10点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
防府でのブルー予行演習。私の腕ではSS1/2500秒でも横を捉えた写真はブレブレでした。 |
防府航空祭より。RX100は換算160mmでは撮影できない領域をカバー。 |
セントレア空港より。18-400mmは画質は劣りますが利便性が高くて多用しています。 |
築城基地より。昨年この機体番号のF-2Aは特別塗装機でした。 |
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
>かばくん。さん
その33の開設ありがとうございます。
今年はコンデジから本格的な一眼カメラに乗り換えて鉄鳥を撮影するようになったので非常に大きな意味を持った一年になりました。
レンズも野鳥や航空機撮影用のTAMRON100‐400mmをはじめ、3本も購入したので懐事情がかなり厳しかったですが(^^;
腕前はまだまだ初級者の域を出ておりませんが、これからも宜しくお願い致します。
11月の築城基地撮影以後は鉄鳥を撮影しておりませんのでストックから未発表の4枚をペタペタと貼り付けさせて頂きますね(^^)
それでは皆さん良いお年を(@^^)/~~~
書込番号:25063402
5点


皆さん、おはようございます。今日は少し寒さが緩みましたが、明日からめっちゃ寒いみたいですね。車を利用される方は特にご用心。自分は雪対策してても渋滞に閉じ込められる事もありますので。
>痛コブラさん
1番、ありがとうございます。&おめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767758_f.jpg
ねんきな502好きな機体です
>笛吹いたら踊ったささん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767786_f.jpg
1/3シャッタースピードって(゜o゜;
>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767912_f.jpg
この起動飛行、撮りに行きたかった?(^^)
>鮎吉さん
いつも成田ならではの作例ありがとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3767984_f.jpg
このスペマは見たことないです。いつも関西は無地ばかり
>早坂明さん
ようこそ今回もおいでいただきありがとうございます。レンズ沼に引き込んでしまったような、、^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768043_f.jpg
でも、高倍率ズームは必須アイテムですよね?屋外のレンズ交換は落下のりすぬもありますし、私も標準範囲はRX100愛用してます
>sweet-d師匠
今年は伊丹にあまり行けておらずお会いできていない?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768065_f.jpg
この機体もまだ会えてないです?
>αの初心者さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768179_f.jpg
カッコいいですよね
#########################
ストックから
書込番号:25064057 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
楽しみに待ってました。
百里の航空祭に茨城在住の倅に機材を送って
楽しむように伝えまして、
非常に寒かったようですが楽しかったそうです。
全て倅が撮ったものです。
書込番号:25064354
5点

皆さん、おはようございます。関西でもえらく寒いです。雪のエリアの皆様、無理をされませんように。
>違いがわかる男さん
参加ありかとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3768341_f.jpg
息子さん、撮影ただ者じゃないですね。お見事です
#####################
ストックから
書込番号:25065383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。
かばくんさん その33開設おめでとうございます。
今年も残すところ後僅かになってしまいました。早いものです。
あまり撮りに行けていないので先月の写真です。ご了承ください。
明日は、24日クリスマスイブ、皆さんのところには何が届くのでしょうか?
いつもながらの駄作を。
では、また。
書込番号:25065472
4点

>かばくん。さん
鉄鳥ファンの皆様こんにちは。
久しぶりに投稿させて頂きます。
今年は無事に航空祭が開催されてミリタリー系の写真もいっぱい撮る事が出来ました。
また良いのが有ったら貼りに来ます。
ではでは。
書込番号:25066465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくんさん、開設おめでとうございます~(^.^)/
鉄鳥・鉄猛禽LOVEの皆様こんにちは♪
引き続き enjoy♪
>おすっ (^.^)/
書込番号:25066638 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、こんばんは。
その33、おめでとうございます!
もう33ですか!
これからも続けていきたいですねぇ〜
今回はいつもの空港ではありません。
ではでは
書込番号:25067575
3点

皆さん、こんにちは。ワクチン3回接種していましたがコロナに感染してしまいました。連れの職場の喚起が悪く、あぶないな〜って話していたら、一気に広がって、同居人の私にも、、、、CO2センサーつれにわたしていましたが、 いつもぴーぴ^なってたそうです。高級そうなパーティションはあったそうですが、そもそも換気が悪ければ意味がないですね。
厚生労働省のデータでも、ワクチン接種するほど、コロナに感染する割合が高くなるので、まあ、その通りの結果です。それほどきつい症状は今のところ出ていませんので、早い休暇と開き直って過ごしています。
>おじぴん3号さん
寒いですから無理は禁物です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768575/
ここもかぶりつきの写真の聖地ですよね。
>穴禁空歩人さん
航空祭が再開されてほんとよかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768816/
これは岐阜本番? 私は天気を気にして前日予行に参戦してました。
>Komachi-worldさん
ホームを関東に移しての活躍、期待しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3768867/
ブルータスの編隊。いつみてもタイトですよね〜
>むーぞうさん
成田、いいですよね〜その気になったら東京圏から片道1000円で行けちゃいますし。関空なんか、片道2500円って ((+_+))
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3769134/
これは成田でしか見られないやつ!! いいなぁ
*****************************************
ストック作例から。
書込番号:25070854
4点

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆さん、こんばんは^ ^
今日、おじぴんさんと久々に千歳に出動してきました^ ^
天気も意外と良くて、楽しく撮影しましたぁ^ ^
あっ、今年1年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします!
書込番号:25074159
5点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
>かばくん。さん
遅くなり申し訳ありません。33号機テイクオフ、おめでとうございます。(^o^)
そしてありがとうございます。m(_ _)m
32号ではGA頂きありがとうございます、たまたま立ち位置が良かっただけでした。(^^;)
今日丘珠空港へHACの新スペマ機を狙いに行こうと思っていましたが午前中の便が欠航になっていましたので
自分も欠航したのですが午後から天候回復して行けば良かったと後悔しています。
貼る写真が無くなってしまったので先月の爆音浴の作例を貼らせて頂きます。
皆さん今年も大変お世話になりました。
来年は流行り病も紛争も落ち着き平穏で幸多い年になると良いですね。
では、来年も変わらぬご愛顧をお願い致します。
皆さんよいお年をお迎えください。
皆さん、本スレでもよろしくお願いいたします。m(_ _)m
書込番号:25074316
6点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。
令和4年も残すところあと2日です。 早いですね。
今年も色々あったのですが、なんとか無事乗り越えられそうです。
昨日、今年最後の鉄鳥を笛さんとご一緒させていただき、今シーズン最初の雪レフ撮れたと思います。
あまり参加出来ていなかった今年ですが、みなさん、ありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
書込番号:25074695
4点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
本年1年間お世話になりました。
穴禁空歩人さんも仰っているように、今年は3年ぶりに各地で航空祭が開催され、楽しい時間を過ごすことができました。
来年は岩国フレンドシップデーに初遠征したいと思っておりますが、果たして…
2022年最後の投稿はF-15の機動飛行をまとめてみました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年1年が皆さまにとって実りある年になりますことを祈念します。
書込番号:25076935
5点

皆さん、あけましておめでとうございます。現状では人との接触を避け、車で近場の撮影くらいしかできていません。天気の良く飛行機のほか、三砂さんや、コウノトリさんに遊んでもらってゆるっとした正月を過ごしております。
>笛吹いたら踊ったささん
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770587/
おー、見たことないスペマありがとうございます。
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770633/
いいなぁ 地元の方でないとこの贅沢な撮り方はできないです。うらやまです
>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3770721/
雪レフではないですが、このきりっとした移りも冬ならではですね。
>痛コブラさん
岩国FSD 4月の中頃みたいですね。気をつけねば
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3771274/
久しぶりにこの姿を映せて幸せな年でした
******************************************
ストックから
書込番号:25079306
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
JA874A ANA Future Promise 特別塗装機 |
ルフトハンザ航空 B747−8i |
キャセイパシフィック航空 B777−300ER |
ITAエアウェイズ EI-IFD( A350-900 )「Born to be sustainable」特別塗装機 |
かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
年始早々前年 城南島海浜公園で撮ったものを貼り逃げゴメンです。
ではでは
書込番号:25081424
2点

みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
新年早々、Uターンラッシュで賑わう福岡空港に行ってきました。
早朝に到着する東南アジアからの便をメインに、
昼過ぎまで粘ってきました。
見た目がB737なアメリカ海軍のC-40Aが降りて、ちょっとびっくりしました。
書込番号:25082641
2点

皆様、あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。幸い私にとってコロナはいつもの風邪と同じでした。もう少し年齢がすすむとどうなるかはわかりませんが。
>むーぞうさん
おめでとうございます。早速の撮影裏山です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3772378_f.jpg
今や747貴重ですよね?
>nobu-g3
おめでとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3772588_f.jpg
遠目ではただの737ですもんね。厚木で何度か撮った記憶が。キメツ3号機まだまともに撮ってないです
#####################
ストックから
書込番号:25083352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
皆さん明けましておめでとう御座います。
鉄鳥は4日から活動開始しましたが寒いですね。
新年のご挨拶に駄作をペタペテ本年も宜しくお願いします。
1、全日空 Airbus A380 (JA383A)
2、エアプレミア Boeing 787-9 (HL8387)
3、ナショナル・エアラインズ Boeing 747-400 (N919CA)
4、スクート Boeing 787-9 (9V-OJJ)
では又お邪魔します。
書込番号:25085169
6点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
年末年始の休みもあっという間に終わってしまいました。
今月半ばにインド空軍のスホーイが百里あるいは入間基地にやってくる旨のニュースが昨年末に流れましたね。
自分は99.9%見に行くことができませんが、おそらく両基地の周辺はさぞ賑わうことでしょう。
写真は昨年12月に出かけた時のものです。
書込番号:25085406
3点

かばくん。さんと鉄鳥を撮り続けているみなさん こんばんは。
今日、2023年撮り始めに新千歳空港へ。
天気も良く、風もほとんどなく、撮影日和でした。 と言っても気温は-8℃くらいでしたけど。
寒さはあまり感じないで撮れました。
今年の撮り始めは、やはりレフ機の1DXMarkUからスタートしました。
昨年はあまり稼働していませんでしたので、お詫びもかねて1DXMarkUからでした。
いつものように駄作を貼っておきます。
では、また。
書込番号:25088813
2点

>かばくん。さん
鉄鳥がこよなく好きなみなさん
あけましておめでとうございます^ ^
今日、撮り始めという事で、早起きして千歳生コンへ。
この季節は、尋常じゃない寒さなのですが、日の出が遅いので
光の加減で、朝焼けの光と雪レフを狙ってみようと。
まぁ、寒さはそこまででもなく、弱い南風で条件が揃って
良かったです^ ^
という事で、たぬたぬくん4連発!
ペタペタと。
今年も宜しくお願いします^ ^
書込番号:25090267
5点

皆さん、おはようございます。今朝は少し寒いかも。正月は鉄鳥から生鳥撮影に比重が移っております。人気のない山や池、海でミサゴさんとか、大鷹さん、コウノトリさんに遊んでもらっております。
>鮎吉さん
あけましておめでとうございます。今年も珍しいエアライナーよろしくお願いします
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773075_f.jpg
お?こんなスペマいるんですね~(^^♪ オレンジカメさん一度も見たことないなぁ
>痛コブラさん
インドスホーイ見てみたいなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773117_f.jpg
グランドレベルも良いですね? c2も海に映えます(^^)v
>おじぴん3号さん
?8℃で温かい。関西人には無理かも(+_+)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3773998_f.jpg
いつの間にかエアアジア復活してますね?
>笛吹いたら踊ったささん
寒い中撮影お疲れ様です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774343_f.jpg
雪に白い機体も良いですね。ウイングレットの赤も良いですし
**********************★*****
ストックから
書込番号:25090908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくんさん、鉄鳥ぞっこんLOVE&ピースの皆様こんにちは(^^)♪
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします=(^.^)/
今年は羽田を拠点に更に出張が増えそうで、年明けから1月だけで伊丹、函館、沖縄、福岡と予定が入っております )^o^(
そろそろ海外出張も再開しそうです(^。^)
機内撮りはスマホ多めになるかもしれませんが、全国の航空祭は出来るだけ行きたいとは思ってます^ ^
よろしくお願いします~(^^)/
書込番号:25092629 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
デジタルテレコン入りで1200o wifi鈍足でエラー回避に4Kリサイズ |
同左・・・次回は何とか飛んでいるところを |
次回は鉄鳥最優先で行きます(^^) |
ゆったりまったりのノスリでMF練習している場合じゃありません…反省 |
かばくん。さん、皆さん、こんにちは。
昨年は大変お世話になりましたが、本年もよろしくお願いします。昨年も鉄鳥と猛禽類の撮影の二股を掛け、どちらも中途半端ですが、皆さんの作例を楽しみにしています。
痛コブラさんも触れていらっしゃいますが、こちら昨日のインド空軍飛来で、百里は大混雑だったようです。当方、目下逆光と遠距離でじたばたしているチュウヒ撮影に忙しく、百里詣では本日になってしまいました。
訓練は来週からとのことで、スホイ30(Su-30MKI)とC-17は遠くに駐機しているだけでした。昨日出かけた知人は、予定より早く来たがさっさと着陸していい写真が撮れなかったと申しておりましたので、昨日出かけた方がよかったかどうかは微妙なところです(^^)。
で、百里を引き上げ、いつものように猛禽類を追っていると、遠くから大きな機影が。が、逆光なうえ運悪く1400o換算のボーグでのMF撮影中だったのでちょっと残念でした。時間が取れれば再度出かけてみたいと思います。写友曰く「鳥は飛んでこそ鳥。」
これを鉄鳥に当てはめると・・・・次回頑張ります。新年早々、毎度のう〜ん写真で恐縮ですが、皆さまの来県お待ち申し上げております。
書込番号:25092715
3点

皆さん、こんにちは。朝は寒いですか昼間はマシみたいですね。
>Komachi-worldさん
海外出張良いなぁ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774939_f.jpg
ナイスブロッケン(^^)
>アナログおじさん2009さん
グローブマスター飛んできたら焦りますよね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3774969_f.jpg
次はぜひ飛んてをるやつを。ご友人の飛んでない鳥は鳥じゃない。 100'%agreeですね
###########################
ストックから
書込番号:25093862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>アナログおじさん2009さん
おーっ、Su-30フランカーですね!
「日本でスホーイが見られるなんて」というところですから、混雑も当然でしょうね。
私は残念ながら99.99%見に行けないので、是非飛行中の写真も見てみたいです!
前回に引き続き、昨年12月に遠征して撮影した写真と動画をアップさせていただきます。
動画は容量を圧縮できるソフトが手元に無かったので容量が大きくて大変恐縮ですが、自分としては臨場感ある動画が撮れたので、ご覧いただければ幸いです。
書込番号:25097701
1点

皆さん、おはようございます。この週末はあいにくのお天気、ほとんど撮影になりませんでした。
>痛コブラさん
なんとかフランカー撮れないか足?いてます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3775933_f.jpg
T4のペア離陸いいとこ押さえましたね(^^♪
##########################
ストックから
書込番号:25099531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。
今更ですがあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
雪景色の北海道にハイビスカスが咲いていますので見に行ってきました。
一緒に雪の似合う二次元アイドルも飛んでいましたので報告です。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25100527
2点

皆さん、おはようございます。また、少し寒いですね。きれいに撮影できるのは良いですが指先が痛い^_^;
>銀塩メダリストさん
今年もよろしくお願いします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3776609_f.jpg
雪景色のハイビスカス良いですね。二次元アイドルも千歳空港でショップを見た記憶が、、、、
#####################
ストックから
書込番号:25100950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
猛禽類撮影地を飛ぶ機影・・・あれはもしやF2とSU−30ではとがっくり |
前回とおなじ止まり物のSU−30 |
コンビニ前はもっと大混雑・・・昨日のベストポジションだったらしいです |
とにかく人でピカチュウもビックリ |
かばくん。さん、皆さん、こんばんは。
昨日は鉄鳥最優先で百里に出かけましたが、見知らぬおばさんに「インド軍の到着セレモニーに出席した近所の方が、今日は飛ばないと言ってましたよ。」と声を掛けられ、半信半疑でしたが、あまり動きがないのでF2が2機上がったのをきっかけに撤収しました。
すると、何ということでしょう、猛禽類撮影地で聞きなれぬエンジン音と米粒のような機影が見えるではありませんか。大ショックです。痛コブラさんご指摘のように、百里は大混雑で、最前列にでも陣取らない限り、どうやってもたくさんの人影が入る始末。
かばくん。さんや痛コブラさんなど、鉄鳥ファンの皆さんに、何とかSU−30の飛んでいるところをと思ったのに残念です。チャンスがありましたら、再々挑戦したいと考えています。噂では4機目はハイレートクライムをやったとか。関係のサイトにはたくさんの傑作が出ていると思いますので、どうぞそちらでご覧ください。なんとか、また、努力します。
1枚と3枚目の右、家人からの借用ですが、とにかく反省の多い1日でした。
書込番号:25102187
2点

皆さん!おはようございます?何とかして百里基地に行きたい!
>アナログおじさん2009さん
スホーイ情報ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3776957_f.jpg
見知った建物バックだとデカさがひしひしと伝わります
########################
百里基地ストックから
書込番号:25102540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かばくん。さん
鉄鳥loversの皆さん、こんばんは^ ^
この週末、思い立って伊丹遠征してきました!
かばくん。さん、すういーとさん、遊んでくれてありがとうございましたm(._.)m
色々撮れて楽しかったです(^^)
是非冬の北海道に、メッシュ地の靴でいらしてください(≧∀≦)
という事で、遠征時の作例をペタペタと。
書込番号:25110529
3点

かばくん。さん、皆さん、こんばんは。
昨日も午前中百里に出向きましたが、SU-30のコクピットは何とシートに覆われたまま。先日猛禽撮影に出かけなかったら、出かけた名人から、昨日は猛禽類を待っていたらF-2とSU-30、そしてアグレッサーも目の前を飛んだよと言われ、大ショック。全く、持っていませんね〜。3時間くらい粘りましたが、これで百里に4回出かけて、全敗。理由は簡単です、鉄鳥命という愛が足りず、午後まで頑張るという我慢が足りないからです。皆さん、すみません(^^)。
そんなわけで、皆さんご覧になっていらっしゃると思いますが、You TubeなどでアップされているSU-30のビデオのような、ハイレートクライムなど写せなく残念です。どうにか撮れたF-2でご容赦を。F-2の尾翼にペイントされていたVEER GUARDIANという文字、初めて見る文字なのでネット検索してしまいました。が、夕方日印双方の方が握手しながらお持ちのプレートにはこの文字がイラストととも刻まれてした。TVをつけるのが遅く、「航空自衛隊・インド空軍 国内初の共同訓練 一部公開」のテロップしか見られず、ニュース内容は聞けませんでした。全く、持っていません(^^)。
書込番号:25110863
2点

皆さん、おはようございます。明日にかけてえらく寒くなるみたいですね。ご用心、ご用心。先週な鉄鳥三昧で満腹です。ストック整理に追われてます。
念願のナマステフランカー撮影できたのは良かったのですが、PCに取り込もうとするとまさかのデータクラッシュ、サルベージの間のドキドキは心臓によくありませんでした
>笛吹いたら踊ったささん
伊丹来訪お疲れ様でした。自転車用メッシ靴、千里であれだけ寒いですから、北海道にあれで行ったら、まじ、凍傷でしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778702_f.jpg
捕獲おめでとうございます。(^^♪
>アナログおじさん2009さん
タイミングばかりはどうしようもないですよね…
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3778816_f.jpg
F2だってカッコ良いです(^^)
#######################
せんしゅのすとっくから
書込番号:25110999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
ここのところ連日本当に寒さ厳しいですね。
>アナログおじさん2009さん
連日の百里参り、お疲れさまです。
撮影されたF-2は尾翼に今回の合同演習のスペシャルマーキングが施されていますね!
これはこれでレアもの、ですね。
小雨降る中でも撮影されたとのことですが、くれぐれもご自愛ください。
>かばくん。さん
おーっ、フランカー見事にゲットされたのですね。
おめでとうございます!
いいなー、いいなー (^_^)
カナード付きの三翼機のシルエットもやっぱり独特ですね。
自分は最怖の戦闘機F-22を一度見てみたくて、12月に沖縄に行っていました。
10月に行く予定が天候不順だったため延期したところ、結果として航空祭にドンピシャ。
という訳で
1日目;午後から那覇空港南で着陸機の撮影
2日目;美ら島エアーフェスタ
3日目;嘉手納基地周辺で米軍機の撮影
4日目;昼まで同上
という3泊4日ながら有名観光地にどこも行かないというアホな一人旅をしてきた訳です。
今回の投稿は3日目に撮影した写真から。
書込番号:25114203
2点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
ここのところ連日本当に寒さ厳しいですね。
>アナログおじさん2009さん
連日の百里参り、お疲れさまです。
撮影されたF-2は尾翼に今回の合同演習のスペシャルマーキングが施されていますね!
これはこれでレアもの、ですね。
小雨降る中でも撮影されたとのことですが、くれぐれもご自愛ください。
>かばくん。さん
おーっ、フランカー見事にゲットされたのですね。
おめでとうございます!
いいなー、いいなー (^_^)
カナード付きの三翼機のシルエットもやっぱり独特ですね。
自分は最怖の戦闘機F-22を一度見てみたくて、12月に沖縄に行っていました。
10月に行く予定が天候不順だったため延期したところ、結果として航空祭にドンピシャ。
という訳で
1日目;午後から那覇空港南で着陸機の撮影
2日目;美ら島エアーフェスタ
3日目;嘉手納基地周辺で米軍機の撮影
4日目;昼まで同上
という「3泊4日なのに有名観光地にどこも行かない」という一般人には理解できない行程の一人旅になりました(苦笑)
今回の投稿は3日目に撮影した写真から。
書込番号:25114206
1点

ここのところ、PCのWi-Fiの調子が悪いこともあり、投稿されていないと思って同じ投稿を重ねてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
書込番号:25114210
1点

皆さん、おはようございます。まだ寒波が残ってますね。撮影には厳しいです。
>痛コブラさん
沖縄遠征お疲れ様です。戦果も上々の様でなによりです。道の駅嘉手納さん、前行ったとき駐車場無料でありがたかったです。フランカーゲットできたのは良かったんですが、SDカードクラッシュしたのは心臓に悪かったです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3779431_f.jpg
F22も裏山ですが、ギャラクシーはかなりのものです。一度しか見たことないです
#################
.ストックから
書込番号:25114964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャンボジェットのフォルムは実に優雅(私の個人的な感想です) |
ジャンボのエンジンの淵がギザギザのものと2タイプあることに初めて気づきました |
月が写っています |
真横は換算160mmでは全体が画面に収まりませんでした |
>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
今日から2泊3日で成田空港に撮影旅行に来ています。
私の2023年1発目の鉄鳥写真は「さくらの山」から撮影したものとなりました。
到着して2時間くらいはこちらに向かってくる離陸を撮影していましたが、途中で風向きが変わり着陸を撮影することに。
初めてエアバスA380にお目にかかれましたが今日は納得できる写真にはならず(^^;
改めて機体の大きさに驚かされました。
明日はどのポイントから撮影するか現在ホテルで計画を立てている所です(^^)
書込番号:25118592
3点


鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
寒いですね春は何処にいるの。
早坂明さん成田遠征お疲れ様、沢山収穫があり良かったですね。
今度お会い出来ればいいですね。
自分も昨日は午前11時頃から(さくらの山)下の駐車場で撮影していました、
午後にBラン下りスペマ機撮り春秋航空を狙いに(笑)
久し振りの百里と成田の駄作をペタペタ。
----------------------------------------------
1、春秋航空 Airbus A320 (B-1807) 初撮り。
2、山東航空 Boeing 737-800 (B-6985) 初物。
3、インド空軍 Boeing C-17 (CB-8005)
4、インド空軍 Sukhoi Su-30 (SB220)
では又お邪魔します。
書込番号:25119352
7点

皆さん、おはようございます。寒い日が続きますね?。早く暖かくなってほしいです。
>早坂明さん
成田遠征お疲れ様です。なりたいろんな旅客機撮影できて、良いですよね?(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780368_f.jpg
やっぱ、A380でかいですよね?
>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780541_f.jpg
百里基地遠征お疲れ様です。初めて見たかも。鮎吉さんが戦闘機撮ったの見たの^_^;
*****************************
ストックから
書込番号:25119521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
成田遠征2日目は午前に第1ターミナル展望デッキから、午後はさくらの山から撮影しました。
今日も私が初めて目にした航空会社の写真を4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)
>鮎吉さん
昨日はニアミスだったのですね。
次に成田を訪れるのは何年後になるか分かりませんが、時間の都合がつけば是非(^^)
書込番号:25119957
4点

皆さん、こんにちは。少し寒さも緩みそうでありがたいです。この週末はかみさんの日帰り東京弾丸ツアーの添乗員やってました^_^;
>早坂明さん
成田を堪能されてますね。天気にも恵まれ、何よりです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3780616_f.jpg
日本郵船のジャンボ、たとえ上空通過でも撮ってしまいます。
***************************
ストックから
書込番号:25120928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうもこんにちは。
お久しぶりです。
最近OM1を手に入れマイクロフォーサーズがお気に入りです。
夜の羽田に行ってきました。
OM1なら他のセンサーカメラに負けてない気がします。噂以上に良いカメラだと思います!
まだ練習が必要ですが4枚目アップさせてください。
書込番号:25122682 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さんかこんにちは。少し寒さも緩んだみたいでほっこりしてます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
OM1良さそうですね。すんごい気になります
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3781107_f.jpg
安定の夜流し、流石です
###########################
ストックから
書込番号:25123887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくんさん、鉄鳥LOVeの皆様、Good Afternoon!
札幌・函館出張して来ました。
雪は降ってましたが、なぜか意外と寒くなかったです^ ^♪
機内からは冬の雪山のいい絵が撮れたと思います(*^^*)
では see you(^^)/
書込番号:25125451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かばくん。さん
鉄鳥が大好きなみなさん。
こんにちは♪♪♪
昨日、天気をあまり気にしないで、
生コンに行ったんですけど、思いのほか晴れてくれて
楽しく撮影出来ました^ ^
という事で、寒そうな4枚をペタペタと
>Komachi-worldさん
こんどは、週末絡めて来てね^ ^
生コン行きましょう^ ^
書込番号:25127732
5点

皆さん、おはようございます。これから暖かくなるみたいですね。撮影は楽ですか、メラメラが、、、(^^ゞ
>Komachi-worldさん
出張お疲れ様です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3781723_f.jpg
これが窓際撮影の正しい楽しみ方ですね。お世話になってる1タミのエレベータも確かに空港の楽しみかも
>笛吹いたら踊ったささん
いい天気ですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3782241_f.jpg
スポット写真も立派な作法の一つです(^^♪
***************************
ストックから
書込番号:25129424 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。
>鮎吉さん
青空バックで飛行中のフランカー、眼福です。
ありがとうございます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
OM-1買われましたか。
かばくん。さんも仰っていますが、私もOM-Dユーザーとして非常に惹かれる製品です。
それにしても、1/2秒の流し撮り、「弘法筆を選ばず」とはまさにこの事と感服です。
>笛吹いたら踊ったささん
昨年の航空祭ではシグナス見られなかったので…こんな風に撮れたらなぁ…
沖縄シリーズもこれが最後(苦笑)の4日目の写真です。
ラプターが撮れたので、遠征した甲斐がありました。
書込番号:25129552
3点

皆さん、こんにちは。雨は嫌ですが、少し温かい? 屋外撮影も楽になるいい季節がすぐそこですね。
>痛コブラさん
沖縄遠征、良いですね。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3782676_f.jpg
ラプター捕獲おめでとうございます。撮ったことないです。嘉手納イーグルもいいですね。
***************************
ストックから
書込番号:25131377 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
鉄鳥大好きなみなさん、こんにちは^ ^
この週末、用事があって東京に行ったので
ついでに羽田でパチパチしてきました。
金曜日の午後に東京入りしたのですが、都心でも雪が少し積もるほど
寒くて(^_^;)
すでに雨になってたけど、降りが強く・・・
と言う事で、屋根のある1タミで流しました。
路面に映り込む灯火類がキレイなのは楽しかったです。
なんとなく、1タミでの流し、つかんだかな?
ペタペタ、雨流しをば・・・
書込番号:25141799
3点

皆さん、こんにちは。三寒四温の季節がやって来ましたね。油断して風邪ひきそうです。
>笛吹いたら踊ったささん
用事に絡めての撮影、いいですよね?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3785034_f.jpg
キレイに捕獲されてますね?。先日久々にD7200で羽田に挑んだらだめ写真連発しました
#######################
ストックから
書込番号:25143909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。
久しぶりに爆音浴してきました。
先週から小松基地のアグレッサー部隊が千歳に来ていましたので見てきました。
晴天北風で条件は良かったのですが寒波で非常に寒く朝から昼過ぎまでずーと-10℃と
冷凍庫の中での撮影でした。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25144432
4点

皆さん、おはようございます。また寒くなっますが明日からは緩むみたいですね。寒いの苦手です。北国の方々には、これのどこがと笑われそうですが。
>銀塩メダリストさん
−10度撮影お疲れ様です。ヘタレの私は躊躇してしまいます。アグレッサーは超魅力的ですが
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3785473_f.jpg
どれもきれいに流せてて流石です。良いなぁ(^o^)
***************************
ストックから
書込番号:25145088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
少し温かったり寒かったり気温安定しないですね。
三寒四温、自分でできる範囲で健康に気を配り体調管理し
春を待ちましょう。
てな事で何時もの駄作をペタペタ。
1、中国企業所有 Airbus A319 (B-54111) 初Get。
2、カーゴルクス・イタリア Boeing 747-400 (LX-VCV)
3、エアカラン Airbus A330-900 (F-ONEO
4、タイガーエア台湾 Airbus A320 (B-50006)
では又お邪魔します。
書込番号:25150894
7点

皆さん、こんにちは。暖かくなったはずなのにちょっと寒さが戻るとすごく寒く感じてしまいます。体調管理は大事ですね?
>鮎吉さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3786771_f.jpg
タイガーエア台湾、こっちでも関空上がりを時々見ますが、このスペマは初見です。Rakutenてありますね。日本の?
##########################
ストックから
書込番号:25151061 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
小牧基地オープンベースで航空機を撮影してきました。
犬山駅を始発電車で出発して開門と同時にダッシュしたのが功を奏し、何とかブルーインパルス前の最前列の確保に成功。
天気があいにくの曇り空だったので飛んでいる航空機の写真はあまり映えませんでしたが、ブルーインパルスの儀式を撮影することが出来ました(^^)
昨年は唯一参戦した防府航空祭が雨天だったため実質3年半ぶりの航空祭を堪能しました。
書込番号:25169755
3点

皆さん、おはようございます。暖かくなると言われている割には朝が寒いです。かと言って着込むと昼間が、、、
>早坂明さん
最前列ゲット何よりです。私も行きたかったんですが断れない用事で涙を飲みました(*_*;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3790997_f.jpg
天気はともかくこれはなかなか撮れません。501の機動飛行もかなりレアなはず。私撮れたの多分8年前? コンデジで
***************************
ストックから
書込番号:25170462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
私も「自衛隊の大型機、小牧にどえりゃあ集まったでよ」イベントに参戦してきました。
輸送機;C-1、C-2、(C-130)
給油機;KC-46、(KC-767)
哨戒機;P-1
救難機;US-2
その他;政府専用機
事前に匂わせはありましたが、まさか本当にここまで集結するとは、という感じでしたね。
その分、開門待ちの鉄鳥ファンの熱気は例年以上だった気がしました。
シグナスは昨年夏の千歳基地航空祭で見ることができなかったので、間近で見ることができて良かったです。
>早坂明さん
割と近くにいらっしゃったんですね (^_^;;)
開門ダッシュが厳しい年齢になってきて辛いですが、すぐ目の前を次々と発進していく様子は格別ですね!
自分は昼過ぎから徒歩で場所を移動し、外来機の帰投まで見ていきましたので、帰途の時点で疲れが…
書込番号:25172705
3点

>痛コブラさん
痛コブラさんも小牧基地オープンベースに参戦されて、しかも私の近くにおられたんですね。
今回は自衛隊の輸送機が全機種集合&政府専用機まで来ていたので曇り空でもお腹いっぱいになりましたね(^^)
私は隊員に退去を促されるまで基地内に滞在して、牛山駅からブルーインパルスの帰投を見送りました。
前日の予報では一時雨の可能性が高かったのでレンズは100‐400mmの一本のみを持って行き、160mm相当ではカバーできない領域はRX100で撮影しました。
RX100で撮影した4枚を貼り付けさせて頂きますね。
書込番号:25172885
2点

皆さん、こんにちは。寒暖差に体調がおかしくなりそうです
>痛コブラさん
行かれてたんですね。今年は気合が入ってたみたいで何よりです。返す返しも行けなかったことが悔やまれます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3791900_f.jpg
このブレイクは迫力満点だったでしょうね(^o^)
>早坂明さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3792003_f.jpg
そういえば長らくこの機体も見てないです、頑張れば灘沖で見てるらしいですが。
###############################
ストックから
書込番号:25173128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、おはようございます。
岩国基地フレンドシップデーの撮影者席チケットを買うために仕事の合間を作って10時からスタンバっていたのですが、まさに「秒殺」で売り切れてしまい、少々凹んでおります。
さて、今回初めて小牧基地オープンベースの予行も見に行ってきました。
金曜日にはブルーインパルスが小牧に来ていない事がわかったので、土曜の朝から基地の南側でお出迎え。
昼過ぎから予行が始まり、ブルーの航過展示を見て終了。
改めて振り返ると、大型機を全員集合させただけでなく、C-130が自走バックを披露するなど、久々の航空祭を盛り上げようと小牧基地が今まで以上に尽力してくれたように感じました。
書込番号:25182972
2点

皆さん、こんにちは昨日は神戸空港の元寿司屋階段で撮影してたら警備員に邪魔者扱いされてモヤっとしてます。昨日は羽田で青いイタルエアをはじめてみましたが、全く整理ができてません
>痛コブラさん
大型機の自走バック驚かされますよね。美保で見たときは不思議な感覚を覚えました。観覧席秒殺ですか。熾烈かな競争ですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3794747_f.jpg
このスタイル一度しか見たことないです。確か、彦根かな?
###########################
ストックから
書込番号:25183244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かばくん。さん
と、ご参加の皆様こんにちは。
昨日、久しぶりに羽田に行って撮ってきました。
最近ミラーレスばかりで撮っていますが、やっぱりレフ機が撮りやすいですね。改めて実感しました。
本当にレフ機が無くなって良いんでしょうかねえ。^^;
書込番号:25188255 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>かばくん。さん
鉄鳥好きのみなさんこんばんは^ ^
昨日・一昨日と、久々に羽田に行って来ました。
一昨日は、雨上がりの滑走路のライトがキレイでいい感じでした。
昨日のデータは後日という事で・・・
やっぱり、レフ機が良いなぁ、と思う今日この頃です。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
あれ?
なんかお会いしたような(^^)
今回は、インスタ用にかなりハデハデですぅ
書込番号:25188684
4点

皆さん、こんにちは。にわかWBCファン化したため、先週の羽田写真整理サボってます^_^;
>始まりはStart結局はエロ助…さん
私も出○かばんに忍ばせるのはミラーレスですが、ここぞというときにはデジイチです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3796067_f.jpg
安定の流し、お見事です
>笛吹いたら踊ったささん
羽田の出撃率高そうですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3796147_f.jpg
先週、コンパクトな一脚持ち込みましたが、、こんな綺麗には撮れなかった
#####################
ストックから
書込番号:25189676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


かばくん。さん、空好きの皆さんこんばんは。
3/30に日本ハムファイターズの新球場エスコンフィールド北海道のオープニングセレモニーにブルーインパルスの
記念フライトがありました、前日の千歳基地入りから前日予行、当日とプチ追っかけしてきましたので報告です。
千歳基地航空祭とは時期も時間帯も違って全てが新鮮で感動してきました。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25206832
3点

皆さん、おはようございます 新年度ですね。年度末公私ともに多忙で、帯状疱疹になってしまいました。(TT) 予防接種しとけば良かった
>Komachi-worldさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3800313_f.jpg
これは羨ましいショット
##########################
ストックから
書込番号:25207159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>銀塩メダリストさん
すいません、更新せずに書いたんで見落としてました。
新球場オープンおめでとうございます。最初東広島と聞いて、家内はこっちの広島と思ったみたいです!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3800861_f.jpg
夕焼けブルーなかなか見られないですよね。
##########################
ストックから
書込番号:25207352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
4年ぶりの岩国基地フレンドシップデーに行って航空機を撮影してきましたが、生憎の雨天でオスプレイやF-35Bのホバリングも無く、ブルーインパルスも飛ばないなど超消化不良な航空祭でした。
途中でレンズ内部が曇ってしまうアクシデントにも見舞われ踏んだり蹴ったりでしたが、民間の室谷義秀さんや内海昌浩さんが頑張って魅せてくれました。
まだまだ編集中ですがマトモだった4枚を貼り付けさせて頂きますね(^^)
書込番号:25223059
3点

訂正
×室谷→○室屋 でした。
失礼いたしましたm(__)m
今回カメラは7Dマーク2を使いました。
少し古いけど、とても良いカメラですね(^^)
書込番号:25223100
3点

皆さん、おはようございます。土曜日は岩国FSDに行ってました。あいにくの空模様でしたが、ますまず、楽しんでこれました。
>早坂明さん
朝から入られてたんですね。今回は岩国駅からの歩きに自信がなかったので、広島からのバスツアーにしましたが、到着が昼前で室屋さんが飛んでるのを入り口の展示スペースから撮ったのがスタートでした
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805272_f.jpg
スーパーホーネットが飛ぶところは拝めませんでした^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805303_f.jpg
岩国FSDのときはanaさん、必ずスペマを飛ばしてきます(^^)
######################
岩国FSDから
書込番号:25224927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かばくん。さん
皆さんこんにちは。
FSDは毎回前日予行に行ってます。
何とか降らずに楽しみました。
ベイパーコーンが撮れませんで終わり間際です。
曇天で期待できたのですが
技量不足で悔しい思いで帰りました。
書込番号:25225546
3点

皆さん、こんにちは。雨で大変でしたが岩国FSDの興奮未だ冷めずです
>違いがわかる男さん
お疲れ様でした。でも、楽しかったですよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3805854_f.jpg
私は昼前からの参加だったのでレガホちゃんにお目にかかれなかったです(;_;
#########################
FSDから
書込番号:25226545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
鉄鳥が好きでしょうがないみなさん、
おはようございます!
岩国は天気が悪くて残念でしたね・・・
千歳も日程が決まって楽しみです。
しばらくお邪魔してなかったので、羽田、成田遠征
した時の作例をペタペタ^ ^
また、遊びに来まーす^ ^
書込番号:25227409
2点

皆さん、おはようございます。関西は朝からの雨、通勤面倒です。また、微妙に寒かったりして。
>笛吹いたら踊ったささん
千歳、期待しております。羽田の新スポットにも行ってみたいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3806311_f.jpg
びしっと決まってますね。ナイス!です
###########################
ストックから
書込番号:25235456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
遅まきながら、私も岩国基地フレンドシップデー初参戦の写真をアップします(遅っ!)
京都から夜行バスを利用して、前日予行から参戦。
雨に降られる前に撤収したので、岩国駅のホームに停車中の電車内でF-2の爆音を聞きました。
土曜日の当日は雨に濡れるのが嫌で、建物の庇の下に陣取って撮っていました(苦笑)
機動飛行が軒並み中止かと思っていたら、午後にF-16とF-35Bが頑張ってくれたのは嬉しかったですね!
日米のF-35を並べて地上展示してくれたのもテンションが上がりました。
来年行けるかわかりませんが、いつかまた岩国遠征したいものです!
>かばくん。さん
予行も本番も岩国駅から歩きましたが、土曜日は結局2万2千歩以上歩きました (^_^;;)
>早坂明さん
写真を拝見するにフェンス近くに陣取られたのでしょうか? 雨の中お疲れさまでした。
F-35Bのホバリング、前日予行では披露してくれましたがなんせ遠くて豆粒だったので、本番で見たかったのですが残念でした。
>違いがわかる男さん
ベイパーコーンが綺麗に撮れた人の周りに「どれどれ」と人が集まってました。
自分もあのハイスピードには付いていけなかったです…
書込番号:25238807
2点

皆さん、おはようございます。やっと暖かくなってきました。GWの天気は晴れたり曇ったりみたいですね。
>痛コブラさん
参戦お疲れ様でした。私は本番の昼からの参加でした。バスの入場に時間かかってました。(*_*;
建物内からの撮影が正解かも。私なフェンス前の人垣の後ろからとってました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3809347_f.jpg
飛んでるスパホには会えなかったです(;_;)
##############################
ストックから
書込番号:25239261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんにちは。
生存報告です。
昨日、実に約4か月ぶりに新千歳空港に行ってきました。
雲が多い日でしたが何とか感覚少しは戻ったでしょうか。
色々とやらなければいけないこと多くて撮りに行けませんが、その時は丘珠空港で撮ってきます。
それでは、また。
書込番号:25247204
2点

皆さん、こんばんは。GWも終盤ですね。意外と天気に恵まれましたが、遠くには撮影に行けませんでした。
>おじぴん3号さん
こんばんは。お元気そうで何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3811352/
いよいよ訓練開始ですか。新物ありがとうございます。
*****************************************
ストックから。
書込番号:25249186
2点

かばくんさん、鉄鳥LOVEの皆さんこんばんは♪
結婚25年をコロナ明け3年を過ぎて、GWに銀婚式旅行に石垣島に行って来ました(^O^)
それはさて置き、、今年の航空祭は何処に行こうか、ホテルと航路の予約奮闘ちう~ たのし (^^:;
今年は関西・関東、北海道・沖縄の中間、、、10月の小松辺りで鉄鳥スレ仲間 集合といきますか(^ー^)
痛コブラさん待ってますよ~( ^ω^ )ヒヒ
書込番号:25250271 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
ご無沙汰です皆さんGWは如何お過ごしでしたか、
自分は相変わらず散歩がてら地元のお仲間と混み合わない撮影スポットで
鉄鳥楽しんでいます。
最近飛来して来たスペマ機をペタペテ。
1,シルクウェイ・ウェスト・エアラインズ Boeing 747-400 (4K-BCH)
2,エルアル・イスラエル航空 Boeing 787-9 (4X-EDF)
3,ティーウェイ航空 Boeing 737-800 (HL8306)初飛来。
4,ウエストジェット航空 Boeing 787-9 (C-GUDO) 初Get
では又お邪魔します。
書込番号:25250729
7点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。
スカイマークのピカチュウジェット2機が揃うシーンを見にセントレアまで出かけてきました。
2号機はちゃんと見たことが無かったのもあって。
タイミングは違えどソラシドエアのナッシージェットも飛来し、ポケモンラッピング機づくしの日になりました。
>Komachi-worldさん
ご指名いただいちゃいました(ドキドキ)
今年の小松基地航空祭は土曜日開催ではありますが、何とか都合つけて行きますともさ(笑)
書込番号:25251293
5点

皆さん、おはようございます。GWいかがお過ごしでしたか?私は法事などがあり、地元でゆるゆる過ごしておりました。
>Komachi-worldさん
銀婚式おめでとうございます。(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812344_f.jpg
南国の海と、ビーチじゃなくてピーチ良いですね。小松集合良いですね
>鮎吉さん
いつもレア機ありがとうございます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812498_f.jpg
>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3812648_f.jpg
ピカチュウ揃い踏みも裏山ですが、ナッシージェット、未だ撮ったことないです。神戸にも来てると思うんですが
#######################
ストックから
書込番号:25252094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんにちは。
神戸空港でベルーガを撮影しました。
地元の空港にも関わらず、撮影で訪れるのは初めてになります。
フェンスの間隔が狭い展望デッキだったので18-400oレンズで大正解でした。
現地で即席レタッチしたベルーガの写真を4枚アップさせて頂きますね(^^)
書込番号:25254398 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>早坂明さん
ベルーガ捕獲おめでとうございます。今回は見逃してしまいました。気がついた時には台湾辺りを南に飛んでいました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3813460_f.jpg
あのフェンス撮影しにくいですよね。ミニチュア展示室前で撮っていると警備員に追払われますし
###########################
2年前、明石海峡大橋あたりで撮ったストックから
書込番号:25255596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
鉄鳥好きの全国の皆さん、おはようございます^ ^
Nikonの策略にハマり、新兵器がやってきたので、シェイクダウンで
千歳の送迎デッキに行ってきました^ ^
EVF慣れるまで時間かかるかなぁ…
流し撮りなんか、違和感ありありですが、ポテンシャルを感じました。
慣れていかないと。
という事で、作例ペタペタと。
また遊びに来ます!
書込番号:25268389
3点

皆さん、おはようございます。昨日は明石海峡大橋の近くから関空、神戸空港上がりの機体を捕獲してました。見慣れない機体がフライトレーダーに並ぶので追っかけたところ、G7で元首や閣僚を乗せてきた機体のようです。広島空港が狭いのか関空にとめていた?昼前から広島空港に飛んでいきました
>笛吹いたら踊ったささん
少し前の軽自動車が買えそうなやつですね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3816847_f.jpg
きれいに流せてますね?(^^♪
#############################
気せずしてG7関連機
書込番号:25269695 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
かなりトリミングをしましたが、今までのF-2の機動飛行の写真で1番の作品 |
C-2輸送機の飛行を見たかったので今回参戦を決めました |
C-2輸送機による貨物投下 空挺部隊の落下傘降下も初めて撮影しました |
SS1/3200秒で漸く横っ面をピタッと止められました そろそろ青空で撮影したい |
>かばくん。さん
鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
昨日、美保基地航空祭に初めて参戦して航空機を撮影してきました。
天候の割にはブルーインパルスの飛行は派手な部類でした。
交通手段は電車を使ったため、帰りの電車に乗れたのはイベントが終わって2時間以上たってから(^^;
ブルーインパルスの前日予行から撮影したので米子で3泊しました。
4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)
画像は4枚目以外はトリミングを施しています。
書込番号:25278439
4点

皆さん、おはようございます。航空祭が終わると雨模様。当日あまり降らなくで有り難かったです。
>早坂明さん
美保遠征お疲れ様でした。私も出かけてましたが、レンタサイクルが使えなくなってたので、初めて電車で会場入りしました。
メイン機の感度設定を変更し忘れて、センサーゴミの目立つ写真が多く、やっちまいました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3819237_f.jpg
かっこいいフレーミンクですね
#####################
同じく、美保ストックから
書込番号:25280031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、こんばんは。
防府北基地で航空祭があり、築城基地からF-2とブルーインパルスが
リモートで展示飛行を行いました。
ブルーインパルスは、行きでは2番機と3番機と6番機がひねって
帰りでは全機お手ふりと短時間でも楽しめました。
書込番号:25287755
4点

皆さん、おはようございます。未だに美保航空祭の整理ができていません。昨日の防府にも行きたかったのですが、都合がつきませんでした。
>nobu-g3さん
美浦より天気が良さそうで何よりです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3821517_f.jpg
この角度、日のあたり具合、良いなぁ(^^♪
#####################
美保基地航空祭ストックから
書込番号:25288255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
今週はいよいよ関東甲信も梅雨入りかもね、当分静かにしています。
梅雨入り前に少し遊んで来ました。
威風堂々ジャンボ機はやっぱり迫力と言うか魅せられます、てな事で
380機をペタペタ貼り付けます。
1,全日空 Airbus (JA383A)フライングホヌ ラー3号機 特別塗装機。
2,アシアナ航空 Airbus A380 (HL7641)
久し振り6月から就航。
3,エミレーツ航空 Airbus A380 (A6-EDM) ノーマル。
4,海南航空 Boeing 737-800 (B-1501) 初飛来。
出羽、又お邪魔します。
書込番号:25288798
7点

皆様、
こんにちは。撮影に向かない季節の到来ですね。雨は多いし、晴れても暑かったりメラメラで、、、^_^;
最近関空から上がる旅客機の撮影をあれこれ試していますが、換算2240mmてのピントの甘さ、なんとかならないかと試しています。AFリミッタを極端にセットすると遠い被写体のピンぼけが少なくなりそうなことが見えてきました。
>鮎吉さん
成田作例いつもありがとうございます。やはり成田、大型機やレア機の宝庫ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3821788_f.jpg
ホヌ三号機、一度も撮ったことないです(^^ゞ
##############################
美保基地航空祭のやつから
書込番号:25290332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>かばくん。さん
鉄鳥好きの全国の皆さん、こんにちは?
この週末、JALの6600円航空券で関西遠征に
行って来ました^ ^
ちょうど、初物 JAL Colorful Dreams Expressが
伊丹初日に当たって、ラッキーでした。
新兵器もようやく本格的なシェイクダウンも出来て
大満足!
ご一緒いただいた方ありがとうございました♪♪♪
ただ、千里川では蚊に刺されました…汗
では、また遊びにきまーす^ ^
書込番号:25297554
3点

皆さん、こんにちは。晴れ間があまりないですね。撮影も滞ってます。
>もっぴ¥さん
ようこそおいでくまさいました。かっこいいと言うのは、あくまで主観的でして、言い訳みたいなものです。レスが180件を超えた時点で、スレ主の私が、ベストアンサーを選ぶ言い訳として書いているものですから。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3823615_f.jpg
これは羨ましい。似たショットは撮りましたが、角度と解像度が今ひとつでした^_^;
>笛吹いたら踊ったささん
新装備本格運用おめでとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3823797_f.jpg
練炭キャッチ良いなぁ
##########################
ストックから
書込番号:25298893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
生存報告です。
今月就航予定だったトキエアが8月に遅れてしまいました、4月から訓練飛行していましたがタイミングが合わず
やっと見ることができました、便名を持たない訓練飛行なのでエアバンでレジバンでの交信【01ケベックケベック】が
新鮮で可愛く聞こえ就航まで楽しみます。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25302299
5点

皆さん、こんにちは。スッキリ晴れの日が少なく、鉄鳥撮影のチャンスが少ないですね。E-M1mk2のフオーカスリミッタであそんでいますが、O?M1も気になり出してます。D7500も今のうちにとか、、、
>銀塩メダリストさん
ご無沙汰しています(^^) こちらも2回参戦した航空祭が雨、曇りてスッキリしません
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3824886_f.jpg
トキエア、シックないでたちで良いですね(^^♪
###########################
ストックから
書込番号:25304052 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>Madairさん
ご来館ありがとうございます。横須賀から空母が居なくなって長らく訪れていませんでした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3825750_f.jpg
なかなか、かっこいい機体ですね。青空と沸き立つ雲のバックもナイス!
###################
昔の厚木ストックから
書込番号:25308194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
7/30に千歳基地航空祭が予定されています。
本来先週から機動飛行等の予行が始まる予定でしたが天候不順でオールキャンセルとなり意気消沈でした
昨日久しぶりに天候回復で快晴の中、初の機動飛行の予行があり仕事を遅らせて見てきました。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25331904
3点

皆さん、こんにちは。天気が不安定で撮影の計画が立てにくいですね。天気予報も直前でないと当てにならないし。
>銀塩メダリストさん
いよいよ千歳基地航空祭ですね。予行も遅ればせながら始まりひと安心ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3831314_f.jpg
この捻り、かっこいいなぁ(^^)
######################
ストックF15から
書込番号:25332380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
過日、鉄鳥撮影しに伊丹空港まで日帰りしてきました。
「月との重なり」は、帰宅後にカメラ本体でRAWデータをデジタルテレコンonにしてjpeg出力して、更にトリミングしたものです(苦笑)
書込番号:25337524
3点

皆さん、こんにちは。雨もひどいし、ムシムシして撮影には向かない季節ですね。体調に気をつけてお過ごしください。
>痛コブラさん
ブチお久しぶりです。私も撮影に行けておりません。新装備も使いこなせず、、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3832625_f.jpg
ムーンインも裏山ですが、こちらもなかなか、カッコいいです
#####################
ストックから。関空上がりの換算2240mmばかりで
書込番号:25337969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


皆さん、こんにちは。西の雨、えげつないですね。ニュースでタイヤが水没してる状態で走る車を見ると、ヒヤヒヤします。運悪くエンジンが水を吸い込んだら最悪エンジン壊れてえらい出費になるし、立ち往生後の事故も心配です。
>sweet-d師匠
新兵器導入したものの家の用事で伊丹に行けてません(・・;)
それにしても凄いニアミス。同じ軸線?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3832861_f.jpg
さすが、安定の構図で迫力満点です
########################
隙間時間の海岸撮影
書込番号:25339565 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん、こんにちは!
久しぶりに、築城基地へ行ってきました。
この日は日米共同訓練ノーザン・エッジ23−2の最終日と
世界水泳福岡大会のオープニングでブルーインパルスの展示飛行と
てんこ盛りの日でした。
書込番号:25345061
2点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
>sweet-dさん
「あの日 あの時 あの場所で♪」となっていたとは、「月の重なり」重なりにビックリしました!
それにしても、あれを1,000mmオーバーで狙い撃つとは、さすがです!
>かばくん。さん
OM-1ゲットされたのですね!
羨ましい限りです \(^_^)/
使い勝手はいかがでしょうか? 特にEVFの見え方と動体AFが気になるところです。
良さげなら1回レンタルしてみようかな…
ただ、50-200mm F2.8の噂が気になっているので、どうしたものかと悩ましいです。
写真は過日の伊丹の写真から。
書込番号:25345444
2点

皆さん、こんにちは。アホみたいに暑くなってますね。来週はじめに岐阜に行こうか考えてましたが、あまりの暑さに怖気づいて、涼しい環境のある小松に行こうか思案中です。
>nobu-g3さん
築城、賑わってますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3834139_f.jpg
これは珍しいですね。米軍のF15も嬉しいです
>痛コブラさん
確実に良くなってます。異次元ってことはありませんが。
100-400mmのピントの甘さが気になっての導入でしたが、原因は非純正のレンズフードによるゴーストでした。換算2240mmのピントの甘さはそれが原因でした。とは言うものの、高感度の感度改善や合焦ポイントの圧倒的増加もありがたいです。デジタルズームしてもかなりのポイントで判定してるみたいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3834227_f.jpg
未だにまともに撮れてません^_^;
############################
ストックから
書込番号:25346539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくんさん、鳥鉄・鉄猛禽LOVEの皆様こんばんは(^.^)
相変わらず今年は仕事が充実しちゃて、出張やお散歩の合間スマホでご容赦くださいまし~(*^^*)
書込番号:25348410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かばくん。さんと鉄鳥を撮っているみなさん、こんばんは。
>かばくん。さん
スレ主のお勤めいつもご苦労様です。
またまた、間空いてしまいました。 ご容赦ください。
今回、軽いシステム追加しました。望遠効果を考えて7DMarkU以来のAPS-C復活です。
同じ7だから7DMarkUと同じ立ち位置かなと思ったのですが、どうでしょう?
今回、電子シャッターのみで撮りましたが、背景の歪みが・・・・
構え方やメカシャッターも必要かなと思いました。
R7は色々考えさせられるカメラかなと思います。
これからは、R3+R7か1DX2+R7で撮っていこうかなと思ってます。
では、また。
書込番号:25350098
4点

皆さん、こんばんは。暑いやら雨がすごいやら、悩ましいですね。撮影にも向かないし。
>Komachi-worldさん
出張お疲れ様です。私は最近ひと段落しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3835001/
低倍率ならスマホでも事足りますね。倍率が高いとしんどそうですが、かといって高画質なコンデジ、少なくなってますもんね。
荷物にならないコンパクトな奴はなおさら。
>おじぴん3号さん
EOS R7導入おめでとうございます。 うちはO-M1追加導入です。高速追随性能はD7200とほぼ同等かな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3835372/
ほぼゆがみなしですね。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
小松遠征から
書込番号:25351501
4点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
今週末は千歳基地航空祭です、本日外来機が一部集まってきましたのでみてきました。
次回は航空祭の報告します。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25362910
5点

皆さん、こんにちは。暑いですね?屋外撮影、熱中症に氣をつけて下さい
>銀塩メダリストさん
予定外のP8、良いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3838336_f.jpg
F2カッコいいです。いいのが撮れることを祈ってます
##########################
ストックから
書込番号:25364518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>かばくん。さん
鉄鳥好きの皆皆さま、こんばんは^_^
昨日、千歳のまちの航空祭があったので行ってきました!
天気がイマイチでしたが、雲底はそこまでではなかったようで、
ブルーは、まさかの第一区分を!
それはそれで楽しかったです。
データ取り込めず、取り敢えず何枚かスマホに飛ばしたデータからペタペタと。
改めて、また遊びに来まーす(^.^)
書込番号:25366470
5点

皆さん、こんにちは。暑くて溶けそうです。早く涼しくなってほしいです。
>笛吹いたら踊ったささん
良い位置で撮影されましたね。浦山です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839179_f.jpg
憧れのセンターポジション!
#############################
ストックから
書込番号:25366937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
この夏は異常な猛暑外に出るのがおっくうな暑さですね。
ギラギラとした日差しの強さ熱中症対策が欠かせない。
少しスペマ機が撮れたのでペタペタ。
番外編です。
----------
1,吉祥航空 Airbus A321neo (B-32CJ)
2,エティハド航空 Boeing 787-9 (A6-BLO) 初飛来機。
3,カタール航空 Boeing 777-300 (A7-BEK) 昼間の上がり臨時便。
4,チェジュ航空 Boeing 737-800 (HL8087) 韓国のアイドルグループ「BTS」
又お邪魔します。
書込番号:25367987
7点

皆さん、こんにちは。少しだけ涼しい?でも、油断大敵、熱中症ですね。
>鮎吉さん
いつも華やかな成田だよりありがとうございます。熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3839548_f.jpg
いつも上空を抜けていくエディハド、こんなふうに撮りたいです
##########################
小松遠征ストックから
書込番号:25368221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくんさん、皆さま、暑中お見舞い申し上げます(^.^)♪
お盆過ぎたら暑さも和らぐでしょうかね =(^.^)=
羽田周辺をレンタサイクルでロケハンしました。
いえ、本当は有酸素運動しました(^_-)
書込番号:25373344
4点

皆さん、こんばんわ。暑くてぼーっとしています。
>Komachi-worldさん
返事が遅くなり申し訳ありません。暑さでボーっとしておりました。暑いさなかの有酸素運動、お疲れ様です。熱中症には気を付けてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3840676/
夏空って感じですね。アクセントの旅客機、いい感じです。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ストックから
書込番号:25376034
3点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
期間限定で新千歳空港にジャンボが戻って来ましたので見てきました。
他、大型機とピカチュウで全て同じ構図でm(__)m
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
あら?
千歳基地航空祭の報告漏れていました、次回投稿します。<m(__)m>
書込番号:25377140
3点

皆さん、こんにちは。暑かったり沖縄、九州方面は台風の影響が大変で気をもんでおります。
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3841623_f.jpg
ジャンボを見るとワクワクしますね。こちらはキャセイの地味なやつオンリーです。千歳航空祭の作例期待しています。
###########################
ストックから
書込番号:25377741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくんさん、皆様、こんにちは。
久しぶりに羽田で飛行機を撮って来ました。
新しい機材のテスト撮影も兼ねまして。
OMシステム150ー400mmF4.5、なかなか良いのではないでしょうか。出来ればもっと大きくても良いのでF4にして欲しかったですが。^^
書込番号:25386569 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さん、おはようございます。台風、雨がすごいですね。撮影に行くのもはばかられます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
F4.5行っちゃいましたか。すげ?お店で冷やかしで持ったことありますけど、見かけと違ってえらく軽かった覚えがあります。それならもう少し大きくても、、、、
やはり、F5.6とは違う ^_^;
###########################
小松ストックから
書込番号:25387603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん こんばんは。
全国、暑いですね。 札幌もご多分に漏れず暑いです。
こんなに暑い夏は近年では記憶にありません。
つらいです。
暑いのに食欲落ちないでお腹に溜まるのが辛いです(笑)
最近は望遠効果で手に入れたR7の使い方で色々悩んでいます。
レフ機の7DMarkU以上を期待していたのですが、機能やAF性能などは今の時代にあって文句はありませんが。
期待しすぎたのかな? それでも何とか自分なりのセッティング出来てきました。
あと、ほしいBGですが、中華性の「WEPOTO GP-R7」というグリップAmazonで見つけ購入、ようやく小指が落ち着きました。
純正のBGが欲しいですね。
では、また。
書込番号:25390942
3点

皆さん、おはようございます。残暑厳しいですね。お盆過ぎたら涼しくなることを期待していましたが、、、^_^;
>おじぴん3号さん
R7のセッティング決まったみたいで何よりです。O?M1未のセッティング、だ迷っています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3844761_f.jpg
アシアナ、ジャンボ良いなあ。関空では見かけません。
#####9#############################
ストックから
書込番号:25391494 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、こんばんわ!
家族を福岡市内に送り迎えした空き時間で、
福岡空港に行ってきました。
いつ引退してもおかしくないJALのB777-200ERがやってきたり、
見たことのない新塗装機が来たりして、テンションがおかしくなって帰りました。
書込番号:25392200
4点

皆さん、こんにちは。最近は、夕立ちが降ってくれて少し涼しく感じます。もっと過ごしやすくなってほしいです。
>nobu-g3さん
予定外の撮影、嬉しいものです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3845077_f.jpg
この塗装、初めて見ました
=======================
ストックから
書込番号:25392962 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さんと飛行機大好きな皆様、こんばんは。
>おじぴん3号さん
中華性の「WEPOTO GP-R7」
良いものを御紹介頂きました。
R50の白いかわいいのを買いましたが、これが小さすぎて握ると余計なボタンを親指付け根で押してしまってAFが動かなくなったり、こりゃ、また自作グリップしないとダメかな、でも、またアルミ削ったり、木を削ったり面倒だなぁ。
と思っていた所でした。
この中華製グリップをR7に着けて、今の自作のR7用のグリップをR50用に作り変えた方が全然楽だぞ!とひらめきました。^^b
というわけで、おじぴんさんにお礼申し上げるために参りました。 ^^
あ、中華製グリップ、昨日早くも届き、今はR7に着けています。 アマゾン早いですね、注文して翌日に手に入るとは。
書込番号:25393463
6点

皆さん、こんにちは。市腰だけ涼しくなったと思ったら雨でムシムシ。オマケに10月まで暑いとか。(^^ゞ
>始まりはStart結局はエロ助…さん
O?M1のグリップも欲しいところです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3845330_f.jpg
解像度裏山です
##############################
ストックから
書込番号:25393818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんわ!
先日、ホークスの試合を見に行った時に
試合開始前に福岡空港でちょっとだけ撮ってきました。
雨が降ったり止んだりとあまり天候が良くなかったので、
適当に撮ってpaypayドームへ行きました。
書込番号:25414786
3点

鉄鳥を愛する皆様今日は。
成田国際航空便りで〜す。
昨日の台風13号で8日は関東地方を中心に記録的な大雨となり
千葉県内も各地で土砂災害や河川の氾濫浸水被害にあわれた所も
あった様ですが成田近辺はさほど被害もなくほっとしているところです。
近況報告がてら駄作をペテペタ。
1、ビーマン・バングラデシュ航空 Boeing 787-8 Dreamliner (S2-AJU)
9月2日から就航。
2、エアロK Airbus A320 (HL8384)
3,オーストリア航空 Boeing 777-200 (OE-LPE)
4,ロイヤルブルネイ航空 Airbus A320neo (V8-RBB)
又お邪魔します。
書込番号:25415551
5点

皆さん、今晩は。多少涼しくなりましたが、それでも、午後は暑いです。なかなかまともに撮影に行けていませんが、近場で撮っております。
>nobu-g3さん
野球観戦の合間の撮影、それはそれで楽しいですよね。このジンエア初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3850364/
>鮎吉さん
今年の雨、すごいですよね。もう、完全に運しだいのところがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3850477/
やはり成田。こんな機体見たことないです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
最近のストックから。
書込番号:25417832
3点

かばくんさん、鉄鳥、鉄猛禽LOVEの皆様こんにちは(^.^)/
只今、スマホ片手に沖縄出張に来ております♪
嘉手納の道の駅、改修されてて、めちゃ滑走路が見やすいデッキが完成されててびっくりしました )^o^(
ラプターも見れてラッキーでした(^^)v
さて、仕事に戻ります(^^)- a -
see you
書込番号:25419724
4点

皆さん、こんにちは。涼しくなったと思ったらまた暑くなり、やりにくい季節です。
>Komachi-worldさん
出帳お疲れ様です。&沖縄いいなぁ。嘉手納道の駅ビル、撮影しやすいですよね
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3851358_f.jpg
これはスマホで十分。コンパクトかつ高倍率コンデジすっかりなくなりましたね。きっと道の駅でそう思った?
#######################
ストックから
書込番号:25422300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
台風改め熱帯低気圧の接近により開催が危ぶまれた三沢基地航空祭に行ってまいりました。
午前中は曇天で、午後は晴れ間が見えるも低い雲の影響でブルーインパルスは第5区分?のローパスばかりでしたが、逆に戦闘機の機動飛行はベイパー祭りとなり、迫力あるデモフライトを見ることができました。
ただ、帰りの新幹線に間に合うように早めに退場したため、15時過ぎのF-16とF-35のフライトが見られなかったのは残念。
「道の駅かでな」には昨年12月の沖縄遠征で行きましたが、確かに綺麗でいい場所ですね。
戦闘機の上がりを撮ろうとすると結構な望遠レンズが欲しくなります。
自分が行った時は美ら島エアーフェスタの翌日だったため、月曜日なのに望遠レンズを持った人達でいっぱいでした。
書込番号:25422943
3点

皆さん、こんにちは。また、暑さが戻ってしまってたまりません
>痛コブラさん
三沢遠征お疲れ様です。一度は行ってみたいですが、関西からは遠いです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3851891_f.jpg
やっぱ、F16カッコいいです(^^)/
######################
ストックから
書込番号:25423379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さんと鉄鳥追いかけているみなさん、こんばんは。
敬老の日、今年はまだ暑いです。
異常気象ですね。
年寄りの身体がガタ来ている身には、大変です。
千歳は何時も撮っている場所でないところでチャレンジしました。
それでは、また。
書込番号:25426820
3点

皆さん!こんにちは。また暑くなってしんどいですね。早く涼しくなって!
>おじぴん3号さん
プチおひさです。暑いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3852645_f.jpg
最新の機種は高感度に余裕がありますね。一昔前の機種だとこうは行きません。林の隙間からのエアドゥも良い感じです
#######################
ストックから
書込番号:25429074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
F1グランプリ決勝戦で鈴鹿サーキット上空をブルーインパルスが飛行するにあたり、小牧基地に飛来したという情報を目にしたため、離着陸を撮影すべく小牧まで行ってきました。
低高度で引っ張っての離陸に興奮して連写したら、バッファ詰まりで次の機体が撮れないという事態に。
航空祭と違い6機が立て続けに離陸したので、メモリがクリアされる前に次の機体が上がってくる、という…(涙目)
望遠単焦点で撮影したFDAも併せてアップします。
書込番号:25437791
2点

かばくん。さん、皆さんこんばんは。
昨日より千歳基地で空自と米空軍の共同訓練が始まりました。
米空軍を貼って報告します。
>おじぴん3号さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3852646/
陸自のUH-1J (ハンター)ですね。
ではではまたお邪魔します。(@^^)/~~~
書込番号:25440236
3点

皆さん、こんにちは。また暑くなってしんどいですね。早く秋になってほしい
>痛コブラさん
一昨日返信したんですがうまく更新できなかった^_^;
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3854827_f.jpg
単焦点、良いなあ。しかし、mk2でバッファ詰まりとは、夢中だったんですね(^o^;
>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3855324_f.jpg
ちょーカッコいいです。良いなぁ
#######################
ストックから
書込番号:25440798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、おはようございます。
海上自衛隊小月航空基地の航空祭スウェルフェスタに参戦してきました。
T-5以外のフライトは1パスのみという地味な航空祭でしたが、
ランウェイウォークもあり結構楽しめました。
書込番号:25445893
3点

皆さん、
おはようございます。やっと涼しくなり航空祭の季節がやってきました。週末の小松、楽しみです。祈願、晴天
>nobu-g3さん
航空祭参戦お疲れ様です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3856647_f.jpg
プロペラ機の編隊飛行、かなり難しいらしいですね。撮影してる方は楽なんですケト
########################
小松ストックから
書込番号:25446090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初めて飛んでいるアグレッサー機を撮れて嬉しかったです |
晴れてくれたのでカッコいい機動飛行を撮影できました(^^) |
この写真だけはトリミングをしていません |
日豪共同訓練のスペマ機もカッコ良く撮れました(^^) |
>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
小松基地航空祭に初参戦しました。
朝からP-1とU-36Aの間の最前列に陣取りました。
2020年に参戦しようと決めてからコロナ禍になってしまったため、ようやく念願成就で嬉しかったです。
小松空港には過去2回撮影で来たものの、いずれもアグレッサーは空振りだったので、飛行しているアグレッサー機を撮るのは初めてになります。
303飛行隊のスペマ機をうまく撮影で来たので、室屋さんの曲技飛行を撮影したあとは306飛行隊の機動飛行を撮らずに撤収しました。
良い方向に天気予報が外れてくれたので、今までで最高のF-15の写真が撮れました(^^)
がっつりトリミングはしましたが(^^;
4枚貼り付けさせて頂きます。
書込番号:25452869
4点

皆さん、こんばんは。今日は小松航空祭、晴れてよかったです
>早坂明さん
航空祭賛成お疲れ様です。晴れて良かったです。私も参戦してました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3857948_f.jpg
羨ましいショット、脱帽です
##############################
私も、小松から
書込番号:25452962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かばくんさん、鉄猛禽好きの皆さまこんばんは♪
私も小松航空祭行って来ました(^^)/
5年振りです。カメラを久しぶりに触ったので若干感覚が鈍っていましたが、それが逆に新鮮でアドレナリンが出まくりました(笑)
羽田から小松空港に降りたのはお初でした。行きやすいので、きっとまた来年行くと思います♪
今のうちからホテル探しておきます(^^)
書込番号:25453026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

かばくんさん、鉄猛禽LOVEの皆様おはようございます♪
航空祭から一夜明けて、今日は現像余韻を楽しんでおります(^^)♪
久しぶり連投します(o^^o)
書込番号:25453741 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

皆さん、こんばんは。昨日の小松の心地よい疲れの余韻に浸りながら、写真整理しています。調子に乗って撮りすぎたので、ビューワーの処理がおかしくなり、フォルダを分割しました。
>Komachi-worldさん
お疲れさまでした。たくさんかっこいい写真撮れましたね。私も調子に乗って連写しまくったので、整理に追われています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3858219/
これなんか、すごくしびれますね。
***********************************
全体の整理が追っつかないので、来援機の帰投から
書込番号:25454247
5点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんにちは。
遅ればせながら、私も宣言通り(笑)小松基地航空祭に参戦してきました。
しかも予行から(苦笑)
予行の金曜日はにわか雨に降られて大変な思いもしましたが、外周撮影の楽しさを知ることができました。
まずは予行の写真からアップします。
本番の写真は鋭意整理中ということで…
>かばくん。さん
帰投まで撮影していらっしゃったんですね (^o^)
今回はE-M1Uだけで撮影したのですが、OM-1だったらもう少し違っただろうか…?と思ったりもしながら写真整理しています。
書込番号:25455826
4点

皆さん、こんばんは。とりあえず1巡、小松写真失敗データの削除を行いました。調子に乗って6000枚以上撮影したので2日がかりでした。
>痛コブラさん
小松遠征お疲れさまでした。金曜日からいかれていたとはさすがです。私は、金曜の夜から出発しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3858715/
曇りだとペイントも良く見えていいですよね。なまじ晴れだと、塗りつぶし写真になるから。
************************************
小松ストックから
書込番号:25456024
4点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
あっという間に小松基地航空祭から1週間経ってしまいました。
時間の流れは速いものです。
折りたたみ自転車という新装備の有効性が確認できたため、来年に向けては撮影地選びをいろいろ考えたいと思っています (^_^)
書込番号:25462815
2点


鉄鳥好きのみなさんこんにちは!
秋の航空祭も盛り上がっているようで、良いですなぁー
この連休に、羽田に行って相変わらずの長秒流し^_^
最初のうちは、z9で撮ってましたが、ちょっとしっくりこなくて
D5に変えてみたら、色んな意味で手に馴染んでいるから
今まで以上の快適さ(^^)
レフ機サイコー!
だけど、今度はz9だけでじっくりと追い込んでいきたいなあー
という事で、D5作例をポチポチっと。
書込番号:25464537
2点

皆さん、こんにちは。航空祭の季節、たけなわですね。メラメラも少なくなり撮影に良い季節ですよね
>痛コブラさん
折りたたみ自転車、良いですね。そう言えばレンタサイクルも多かったですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860028_f.jpg
この青空のみどりアグ、ばえますよね
>nobu-g3さん
本番写真もぜひお待ちしてます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860123_f.jpg
ブルーインパルス、青空でこそ。築城に行けないか、画策中
>笛吹いたら踊ったささん
私もO?M1よりD7200の方が夜流ししやすいと思います。タイムラグはゼロじゃないのでhttps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860385_f.jpg
決まってますね
####################
小松航空祭から
書込番号:25465753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんわ!
芦屋基地の航空祭に行ってきました。
今年は例年通りの人手で、かなり混み合っていました。
外来機のF-15とF-2は気合いが凄く、追いかけるのが精一杯でした。
次回の築城では頑張らなければ・・・
書込番号:25466501
3点

皆さん、こんにちは。やっと秋らしくなってきましたね。撮影向きの季節、ありがたいです。
>nobu-g3さん
以前、病気で断念した築城航空祭、リベンジします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3860881_f.jpg
この機体の編隊飛行、機動飛行楽しみです。
#########################
小松航空祭ストックから
書込番号:25467150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
いよいよ今週末に岐阜基地航空祭が開催されますが、それに先立つ予行を見てきました。
昨年は見られなかった異機種大編隊を青空バックで見ることができて良き良き、です。
本番も晴天に恵まれるといいなぁ。
今年はブルーも来ることだし。
書込番号:25497219
2点

皆さん、こんにちは。やっと寒くなってきましたね。今年は週末の岐阜と築城に参戦予定です。晴天祈願
>痛コブラさん
予行演習、いい天気で裏山です。本番も晴れて!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3868883_f.jpg
こちらは数年前に一度撮影したきりなので楽しみです
#######################
ストックから
書込番号:25497904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
行ってきました、岐阜航空祭前日予行!
予想よりも晴れが広がってくれて良き良き、でした。
>かばくん。さん
結局、誘惑に勝てず新カメラを導入するも、大事な場面でまさかのエラー発生(涙)
明日の本番は南会場に出撃予定です。
写真は速報ベースの撮って出し。
書込番号:25501421
0点

>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、こんばんは。
4年ぶり3度目の岐阜基地航空祭に行ってきました。
岐阜基地航空祭は私にとって原点とも言える航空祭なので、毎回腕前の上達を実感できる場所になります。
南会場から撮影しましたが天気は3回目で初めて晴天に恵まれずになってしまいました(^^;
今日はブルーインパルスを狙うなら離陸後、超低空で車輪を格納してスモークを引っ張る5番機しかないと決めていたので、思う通りの写真が撮れて良かったです。
航空祭の写真を4枚貼り付けさせて頂きますね(^^)
書込番号:25502878
2点

>かばくん。さん、鉄鳥を愛する皆さん、連夜失礼いたします。
昨日の岐阜基地航空祭で撮影した写真の整理が一通り終りましたが、曇り空の中の飛行で映えた写真は殆どありませんでした。
今夜は管制塔を絡めたタキシングの写真を貼り付けさせて頂きますね(^^)
画像は4枚とも少しトリミングをしました。
書込番号:25504068
2点

皆さん、こんにちは。この週末は岐阜基地航空祭でしたね。私も早朝から弾丸ツアーで参戦してきました。天気は今ひとつでしたが。
>早坂明さん
岐阜基地航空祭参加お疲れ様です。基地内に参戦されたんですね。私は畑会場から
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3870227_f.jpg
こちらは中の人の特典ショットですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3870518_f.jpg
こちらの中の人の特典付きですね。
>痛コブラさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3869817_f.jpg
前日予行のほうが撮影条件良いなぁ
############################
岐阜基地航空祭本番から
書込番号:25505341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、こんばんわ!
自衛隊の統合演習の一環なのかわかりませんが、
築城基地に小松基地からアグレッサーが飛来しています。
また今日は、岡山空港へ4機のF-2が離発着したそうです。
ちなみに、来週末は築城基地の航空祭です。
書込番号:25507137
2点

皆さん、こんにちは。週末は築城航空祭、今年の航空祭納です。本番初参戦。天気もなんとかなりそうでワクワクしてます。
機動飛行のとしてはf15以上と期待しています。
>nobu-g3さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3871185_f.jpg
アグレッサー捕獲、ラッキーですね。航空祭、やはり基地内撮影がベストでしょうか?初参戦なので、素直に中からと考えていますが、岐阜や小松は起動飛行狙いなので外から撮ることが好きだったりしてます。
#####################
岐阜ストックから
書込番号:25514321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、こんばんは。
1週間以上経って今更の感もありながら、岐阜基地航空祭当日の様子をアップさせていただきます。
西側に少し広がった青空が絡んだ写真を中心に。
>かばくん。さん
遅まきながら、岐阜遠征お疲れさまでした。
本番は南会場で撮りましたが、大編隊を撮影するのは外周の方が適していると個人的には感じました。
2019年の時はそこまでの差は感じなかったのですが、今年は南会場からは撮るのに難儀しました。
築城基地航空祭は自分も一度行ってみたいと思っていて来年以降の課題です。
ブルーインパルスも来基しますし、天気に恵まれると良いですね。
>早坂明さん
今年は南会場も混んでいましたね。
13万8千人が来場したとか。
前の列を確保するのは大変だったのではないですか?
自分も早めの名鉄で行ったつもりが全然遅かったです。
書込番号:25515115
1点

皆さん、こんにちは。この週末は寒くなりそうです。築城の防寒対策考えないと
>痛コブラさん
岐阜基地航空祭お疲れ様です。最近中に入っていません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3873451_f.jpg
これは中での撮影の賜物ですね(^^)
###########################
岐阜基地航空祭ストックから
書込番号:25515739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、こんばんわ!
>かばくん。さん
築城の場合、特に第8飛行隊はエプロン内で撮るのがベストになるように
展示プログラムを作成してくれます。
今回は、築城では有名なパイロットのじおすさんが
機動飛行を担当するそうです。(築城基地公式Xによる)
基地内に入場したら、第8飛行隊の建屋に掲示している
じおすさん作成によるプログラムを見ることをお勧めします!
(3枚目と4枚目は去年のプログラム)
書込番号:25516412
2点

皆さん。こんにちは。この週末は岐阜基地航空祭に出撃です。一番ダイナミックな機動飛行を見せけくれるとワクワクです。でも寒そう防寒対策ちゃんとしないと
>nobu-g3さん
貴重な情報ありがとうございます。高台の方にいこうか、中にはいるか悩んでました。じおすさんのメモも楽しみです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3873786_f.jpg
########################
ストックから
書込番号:25517175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同型機種同士、ランデブー?着陸 |
7月にベトナムのダナン・ホイアンに5年ぶりの海外旅行に行ってきました。 |
ルフトハンザ航空の創立60周年記念のレトロ塗装機 |
10月でもメラメラ。今年はやっぱり暑いですねぇ〜 |
かばくん。さん、鉄鳥撮りのみなさま、こんばんは。
ご無沙汰しております。
今年は各地で航空祭が開催され、皆様も勤しんでおられてうらやましい限りです。
私はめっきり空港に立ち寄る時間が少なくなってしまい、こちらもなかなか伺えないままでおりました。
気が付けば、すでに11月。
2023年を振り返る意味で(?)、貼り逃げさせていただきますw
ではでは
書込番号:25522444
2点


皆さん、おはようございます。築城、最高でした。まさに私にとっての文句なしの航空祭納めでした。ツアー参加だったので、帰りのフェリーに遅れないように、模擬爆撃の途中で撤退しましたが、築城駅までの長い行列に冷や汗ものだったりしました。
F2の部隊はこちらも含めて全国3箇所? 中でも九州男児の豪快な飛行と期待していましたが、それいじょうでした
>nobu-g3さん
参考情報ありがとうございます。めいっぱい楽しめました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875003_f.jpg
これ、写真だと凄さが伝わらないですよね。着陸態勢でアフターバーナー吹かして機動飛行、初めて見ました
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875666_f.jpg
洋上迷彩の逆光、厳しすぎますよね
>むーぞうさん
全然、ストック大歓迎です。私なんか、Photshop Expressでいじったやつ、再掲載やってますし
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875688_f.jpg
これは、在阪の私には超貴重です。また、別のやつ、リクエストします
>Jean Grey Phoenixさん
ようこそいらっしゃいませ。お気軽に参加ください。唯一の参加資格は、旅客機、軍用機問わず、好きな飛行機の写真を見せ合うことですので
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3875892_f.jpg
私も今年初めてF2の編隊飛行をカメラに残せて、めっちゃ嬉しいです
####################
築城ストックから
書込番号:25524271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かばくん。さん
NO鉄鳥、NOLIFEの皆さん
こんばんはー
ご無沙汰してます。
最近、羽田に行くことが多く、夜流し大好きな私は
大満足!
という事で、羽田の作例なんぞ(^。^)
また遊びに来まーす。
書込番号:25526326
2点

皆さん、こんばんわ。未だ築城の興奮が冷めやりません。平常にもどらないと。
>笛吹いたら踊ったささん
羽田遠征お疲れ様です
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3876598_f.jpg
まだ捕獲したことない機体、良いなぁ
########################
ストックから
書込番号:25527316 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆さん、おはようございます。航空祭の季節が過ぎて猛禽の季節になりました。未だ、岐阜、築城の整理もできていないのに、、猛禽の写真も増えて悩ましいです。
>Jean Grey Phoenixさん
やっぱり築城、迫力ありますよね。模擬爆撃はかなり制約があったみたいですから、、本気のばく激訓練見てみたいです
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3877414_f.jpg
やっぱカッコいいですよね。兄貴分のF16が登場したとき。それまでの戦闘機とは全くの別物で鳥肌立ちましたもん。以来、それを上回るF2の虜です
*************************
ストックから
書込番号:25532145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


かばくん。さん、鉄鳥ファンの皆さん、ご無沙汰しています。
かばくん。さん、皆さん、本当にご無沙汰です。
寒くなりましたがこれからもよろしくお願いします。
機内撮影と羽田プロムナード緑地付近から撮影です。
いったん投下
書込番号:25549701
1点


かばくんさん、そして猛禽・鉄鳥LOVEの皆様こんばんは(^.^)
本日、百里航空祭に行って来ました。
天気は晴れ男の私が行くので晴れ?? 風が吹いた時間は少し寒かったですが、冬空で比較的には青空時間が長く良いお天気だったと思います。
が、、、久しぶりのせいばかりにしますが、撮影は全くダメダメで、戦闘機のスピードに目が追いつかず、フレームアウトの連続オンパレードでした(^^;;
枠の中に入ったのは数枚でした(^^;:
出来もしないのにフレームいっぱい一杯で撮ろとなんて考えるから、この有り様です。
次は目一杯引いて撮ります。笑
ではまた~(^^)/
※ちなみにかばくん、180レスとっくに超えてまっせ)〜 ^o^(
書込番号:25550075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは。33回スレも180回を超えていたのを見落としておりました。それでは、本日選んだベストアンサーを。
ちなみに、明日得れば場、また別の選出、あさって選んでもまた違う選出になると思いますが、そこはスレ主の独断と偏見で。
笛吹いたら踊ったささん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3876602/
私もワイハのおねーさん、好みなもので。。。。。
鮎吉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3780541/
いつもは旅客機撮影、成田の主様が戦闘機撮影、しかもSu30というレア機ということで。
そして最後のお一人は、 Komachi-worldさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3882880/
構図に気迫あふれるものがあります。こういうかっと好きです。
ここからは、通常のレスです。
>nobu-g3さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3880037/
基地の外からの一枚、考えてみれば航空祭の時より良いのかもしれませんね。
>浮雲787さん
羽田プロムナード緑地、まだ行ったことないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25062227/ImageID=3882744/
キャセイパシフィック、シンプルな塗装ながら洗練されてますよね。
>Komachi-worldさん
百里参戦、お疲れさまでした。& 本番うらやましいです。私的にはF15のカット、ベストアンサーです。
*************************************
こちらの板はこれにて終了です。新しい34追っかけスタートします。
書込番号:25551452
4点

お待たせしました。その34開店しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25551992/#tab
書込番号:25552274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


カメラの買い替えを考えているのでアドバイスを頂きたくて投稿しました。
子供の少年野球の撮影をしています。
最近物足りないなと思うことが増えたので、カメラの買い替えを検討しています。
下の子のダンスの撮影もするので、あまり光量のない体育館での撮影にも使えるレンズも欲しいです。(こちらは将来的になので、いますぐは必要ないです)
【現在使っているカメラとレンズ】
本体:パナソニックGF7
レンズ:45−150mm F4.0ー5.6と25mm F1.7
現状、野球は45−150mmをつけっぱなしで撮影しています。
合宿とかお楽しみ会のときは25mmを使うこともあります。
【物足りないと思っていること】
外野や守備を撮影するのにズームが足りない。
もっとズームできたらな!と常に感じています
広角側ももっと狭かったらいいなーと思っています。
試合前後の選手の写真を撮影するのに45mmはちょっとって感じです。
タムロンの18−300mmみたいなレンズをつけっぱなしにしていたら、どっちも対応できそうだけどマイクロフォーサーズのレンズではこういうのありませんよね?
砂埃のまうグランドでレンズの交換は私には難しそうなので1本で済ませたいです。
ファインダーがないので撮影しづらい
【新しいカメラに臨むこと】
ファインダーあり
望遠ズームレンズで35mm換算50mm–400mmくらいのレンズが装着できる
ミラーレス一眼(撮影だけでなく選手のお世話もあるので重い機材を持っていくのが難しいです)
予算30万くらい
上記の条件で野球の撮影に向いていそうなカメラをおすすめいただけるとありがたいです。
フルサイズでもマイクロフォーサーズでもセンサーサイズは問いません。
ちなみにチームの広報とかではなく、ただの趣味です。
そして大した腕はありません。
よろしくお願いします。
1点

>下の子のダンスの撮影もするので、あまり光量のない体育館での撮影にも使えるレンズも欲しいです。(こちらは将来的になので、いますぐは必要ないです
↑
レンズのみならず、高感度耐性を考慮したカメラ選びが必要ですね(^^;
書込番号:25539407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなみのなのこさん
東京ドームのバックスクリーン横からバッターのG坂本君を撮るならフルサイズの1000mmが必要になります。APS-Cなら650mm、マイクロフォーサーズなら500mmになります。
>>下の子のダンスの撮影もするので、あまり光量のない体育館での撮影にも使えるレンズも欲しいです
はい、体育館ではなく市民会館で、子供のダンスを撮っています。最前列ならフルサイズの50mm F1.4、もう少し後ろなら100mm F1.4あるとノイズ少なく撮れますよ。
書込番号:25539455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>望遠ズームレンズで35mm換算50mm〜400mmくらいのレンズが装着できる
>あまり光量のない体育館での撮影にも使えるレンズも欲しいです
>砂埃のまうグランドでレンズの交換は私には難しそうなので1本で済ませたいです。
一つ目の案はソニーフルサイズにタムロン50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXDをつけることですかね
フルサイズなら高感度も強いので体育館の撮影でも有利でしょう
ただし重い機材を持っていくのが難しいならダメですけど
もう一つの案はマイクロフォーサーズ機をもう一台買って、違うレンズをつけることです
例えば少年野球では一方に標準ズームをつけて、もう一方に超望遠ズームをつけるとか
体育館では一方に12-35mm F2.8をつけて、もう一方に35-100mm F2.8をつけるとか
色々な選択肢が生まれます
今ある機材も無駄にならないし、もしカメラが途中で故障しても、もう一台あれば安心です
書込番号:25539482
2点

マイクロフォーサーズ用で
一番ズーム倍率が高いのは
オリンパス(om)12-200(換算24-400)かと
書込番号:25539570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>外野や守備を撮影するのにズームが足りない。
>もっとズームできたらな!と常に感じています
画質劣化が許容できるなら、EXテレコン(取扱説明書162ページ)という手もあります。
https://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmc_gf7w_guide_1.pdf
現実的には、撮影した画像のトリミングの方が無難かと思います。
>ファインダーがないので撮影しづらい
望遠にすればするほど、撮影対象が見つけにくく、手ブレしやすいですね。
脇を締めて、ファインダーでおでこ・左手、右手で構えれば、ブレも抑えやすくなりますから。
>タムロンの18−300mmみたいなレンズをつけっぱなしにしていたら、どっちも対応できそうだけどマイクロフォーサーズのレンズではこういうのありませんよね?
オリンパスの12-200mmがあります。
35mm換算で24-400mm相当になります。
このレンズを使用するなら、OMDS OM-5(マイクロフォーサーズ)が良いと思います。
しかしながら、、、
>あまり光量のない体育館での撮影
本来なら、フルサイズをおすすめしたいのですが、
>重い機材を持っていくのが難しい
>予算30万くらい
1.5kg、予算倍を覚悟しなければなりません。
書込番号:25539597
1点

下記について、添付画像をご参考まで。
(ピクトグラム(ヒトガタ)の大きさ比較)
※換算fなので、下記で変換例
>本体:パナソニックGF7
>レンズ:45−150mm F4.0ー5.6と25mm F1.7
>野球は45−150mmをつけっぱなしで撮影しています。
>外野や守備を撮影するのにズームが足りない。
>もっとズームできたらな!と常に感じています
>タムロンの18−300mmみたいな
ーーーーーー
【添付画像との対応】
A:換算f=200mm ⇒ マイクロフォーサーズ実f=100mm
(補)換算f=300mm ⇒ マイクロフォーサーズ実f=150mm
B列:換算f=400mm ⇒ マイクロフォーサーズ実f=200mm
(補)換算f=450mm ⇒ APS-C1.5倍(タムロン他)実f=300mm
C列:換算f=600mm ⇒ マイクロフォーサーズ実f=300mm
D列:換算f=800mm ⇒ マイクロフォーサーズ実f=400mm
書込番号:25539601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなみのなのこさん
>外野や守備を撮影するのにズームが足りない
スポーツ撮るならEVFというファインダーがあると便利ですので、今のレンズを生かすならOMDS(オリンパス)のOM-5の本体とオリンパスの12-200mm F3.5-6.3(35mm換算24mmから400mm)のレンズを購入ですと、予算内で収まります。望遠足りなければ、オリンパスのカメラはデジタルテレコンという焦点距離2倍にすら機能が使いやすいので、簡単に35mm換算最大800mmまで撮影ができます。あと屋内撮影に便利な明るいF2.8の望遠レンズも安いですよ。
書込番号:25539667
0点

>かなみのなのこさん
Canon R10 + RF24-105mm F4 + RF100-400mm
これでイイのでは。
書込番号:25539688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かなみのなのこさん
>> フルサイズでもマイクロフォーサーズでもセンサーサイズは問いません。
腕力に自信があるのでしたら、APS-C以上のカメラでも良さそうです。
腕力に自信が無ければ、MFT機のファインダーがある上位機種にされると、レンズが軽いので、
望遠も使えるかと思います。
書込番号:25539708
0点

>かなみのなのこさん
店頭で実際に操作してみてしっくり
くるものを選びましょう。
性能はどれも大差ありません。
書込番号:25539817
0点

MFTの150mm(換算300mm)で不足なら、仮にAPS-C機で18-300のような便利ズーム(換算450mm)に替えても、さほどの違いは感じないと思います。今の機材でちょっとトリミングすれば同じくらいです。
望遠優先なら、MFTの75-300がお勧めです。お手軽に600mm得られますので、子供の運動会はもっぱらこれです。
なおかつワイド端も賄い、さらに明るいレンズを全て1本で、となれば、さすがに選択肢はなくなります。
望遠優先にして、ワイド端はスマホで撮るか、2台持ちでやるかです。
あるいはプロやハイアマのように、高画素のフルサイズ機で望遠はクロップするとかですかね。
書込番号:25539968
0点

ご希望のような高倍率望遠ズームは現実的ではないので、2台体制しかないと思います。
やはり明るいレンズはほしいので、今のGF7に LUMIX G 14mm/F2.5 II (約2.7万円)を付けてポケットに入れて持ち運び、
望遠専用として、パナソニック G9(約9万円)と LEICA 100-400mm/F4.0-6.3 II(約20万円)を使うというのはどうでしょうか。
G9は性能から考えたら20万円でもおかしくないくらいで超お買い得です。
少しでも軽くということでしたら、ボディをパナソニックの G99D(約9万円)にしてもいいかと思います。
書込番号:25540509
1点

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます!
カメラ本体の高感度について全然考えたことがありませんでした。
レンズが明るければ良いとばかり思ってました。
書込番号:25540787
0点

>乃木坂2022さん
コメントありがとうございます。
写真もありがとうございます。躍動感ありますね!
ダンスの方は座る位置によれば25mm F1.7でいけそうってことですよね?
書込番号:25540792
0点

>コニカルビーカーさん
コメントありがとうございます!
2台持ちは考えたことがなかったのですが、現状それが良さそうだなあと思いました。
今あるレンズはそれなりに長く使っているので愛着もありますし。
買い足すカメラでおすすめの機種があれば教えて頂けませんか?
他の方がおすすめくださっているOMー5か新しく発売されるlumix g100dはどうかなと考えていますが。
書込番号:25540800
0点

>ほら男爵さん
コメントありがとうございます!
GF7に手ぶれ補正がないので、レンズに手ぶれ補正のない12-200mmのことを忘れていました!
ありがとうございます!
書込番号:25540805
0点

>Berry Berryさん
コメントありがとうございます!
EXテレコンのこと知りませんでした。
次の練習までに勉強してつかってみます。
ありがとうございます!
フルサイズは重くて高いのですね。
下の子もいるので重い機材は無理だなーと感じてます。
撮影だけに集中できれば1.5キロくらい楽勝なんですけどね。
子供より全然軽いw
書込番号:25540814
0点

>ありがとう、世界さん
添付画像ありがとうございます!
すごく参考になりました。
私の希望する写真としては600mmあれば十分なのかなと思いました。
もう少しよく見てみます!
書込番号:25540820
0点

>しま89さん
コメントありがとうございます!
晴天の日に液晶が見づらくて、次買うなら絶対にファインダーありって思ってました!
お勧めしていただいたOM-5良さそうですね!
Panasonicのマイクロフォーサーズ機で揃えた方がいいかなと思ってるんですが、Panasonicでない方が良いと思われますか?
レンズと本体との相性的なことでしょうか?
書込番号:25540833
0点

どうも(^^)
役立ったようで 良かったです(^^;
ピクトグラム表示でイメージできない方が(おそらく)数%ぐらいですので、作成済みで近い条件を例示しましたが、
具体的な要望があればカスタマイズします(^^)
書込番号:25540835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます!
おすすめいただいた機種チェックしてみますね。
全然違うメーカーの違うセンサーの機種を持ってみるのも楽しそうです。趣味だし。
書込番号:25540850
0点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます!
腕力にはめちゃ自信あります!
が、下の子のお世話やら選手のお世話などあるのでやはり軽さは魅力だなあって思います。
書込番号:25540857
0点

>ちけち 郎。さん
コメントありがとうございます!
そうですね、実際見て触ってみるのが一番ですよね!
書込番号:25540860
0点

>9801UVさん
コメントありがとうございます!
APS-C機に変えても今と差を実感できなさそうなんですね。
75-300mmをレンタルして試してみようと思います
高画素のフルサイズ機は予算オーバーなので、2台持ちが現実的かなと思いました。
書込番号:25540876
0点

>taka0730さん
コメントありがとうございます!
予算的にも2台持ちが現実的みたいですね。
おすすめのG9見てみますね!
書込番号:25540885
0点

>かなみのなのこさん
「価格コム レンズ 野球 外野」で検索すると、焦点距離の情報が得られそうです。
換算600-800mm? 被写体をファインダーに入れれるか?の問題もありますね
日中撮影の望遠なら、m4/3の有利さはありそうに思います。
300mm以上のレンズ
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=300-400,400-500,500-800&pdf_so=p1
先ずはレンズを手に入れてみて、それから本体を検討してみては?
https://kakaku.com/camera/mirrorless-slr/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec112=2&pdf_Spec113=4&pdf_so=p1
書込番号:25540892
0点

>かなみのなのこさん
たぶん希望している付けっぱなしで広角から望遠までですとオリンパスの12-200mm F3.5-6.3かなと思っています。
ただレンズに手ぶれ補正付いてませんから、本体に手ぶれ補正が付いてないGF7に付くことは出来ますがオススメはできないので
本体含めての話なら、本体に手ぶれ補正が付いてるカメラの方が使いやすいというだけです。
書込番号:25541121
0点

>かなみのなのこさん
現在使用している45-150のレンズは
35mm換算で90-300相当となり
求めるレンズが35mm換算で400mm迄だと1.3倍の大きさにしかなりません。
果たして満足できる大きさになるのでしょうか?
少なくとも換算で500mm
出来れば600mmになるようなレンズでないと、
満足の結果にならない可能性が高いように感じますが…
いずれにしても今より望遠を求めると
大きく重くなりますが…
書込番号:25542021 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かなみのなのこさん
はじめまして
>砂埃のまうグランドでレンズの交換は私には難しそうなので1本で済ませたいです。
私もスポーツ撮りに高倍率ズームレンズを愛用しますが(キヤノンEF28−300L但し廃品種
https://review.kakaku.com/review/10501010801/#721161)
一つ知っていて欲しい事が有ります。鏡筒の長さの変るズームレンズは、それ自体がポンプの働きをして外気を吸い込みます。つまりホコリを吸い込みます。「防塵防滴」を謳っているレンズなら埃と水滴は防げます。でも水蒸気は吸い込みます。それが内部で結露して重修理となった経験が私にはあります。
この点には十分ご注意ください。ズームレンズを選ぶなら「防塵防滴」だけでなくレンズ全長が一定の物が良いです。但しそうした物は高倍率ズームレンズには存在しません。
他の方も仰せですが、マウント変更は不経済なので、現用機はそのまま維持し、広角〜標準レンズを担当させ、m4/3のファインダー付きのボディと全長不変の望遠ズームを購入されるのが良いと思います。
現在旧機種となり格安で在庫整理されているパナG9が有ります。予算30万円。ファインダー付きボディに10万円以下なら20万円をレンズに回せます。
AF性能その他は最新型に譲りますが私が使う分には悪く無かったです。
特におすすめする訳では有りませんが以下私のレビューをご参照下さい。
https://review.kakaku.com/review/K0001014251/?Page=2#1213013
>下の子のダンスの撮影もするので、あまり光量のない体育館での撮影にも使えるレンズも欲しいです。
将来の事なので、これは別の問題とお考え下さい。暗い所での動体撮影は敷居がうんと高くなります。
明るい望遠レンズ、高感度でもノイズの少ないボディが欲しくなります。それらは高価で重い物です。
以下私のレビューをご参照下さい。
シグマ105mmF1.4
https://review.kakaku.com/review/K0001056712/#1176088
このレンズでの夜間屋外のダンサー撮影
https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462502/
書込番号:25546579
1点



Lightroom Classicののフィルムストリップ(下のサムネイル)の中の表示がいつの間にか、変化しました。
フラッグや★レーティングシた場合に、その表示があったのに、それが全て表示されなくなりました。
どうしたら復活できるでしょうか。
ご存じの方、教えて下さい。
0点

ぽんすけSさん こんにちは
Lightroomは使っていないのですが 下の事でしょうか
https://helpx.adobe.com/jp/lightroom-classic/help/flag-label-rate-photos.html#select_flagged_photos
書込番号:25539985
1点

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
たぶん教えていただいたリンクに関係のところがあるのかと思います。
いろんな操作がありすぎて、読んでもよくわかりませんでしたが、じっくり調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:25540716
1点

ここに書いてありました。
チェックしてみましたが、「評価と採用フラグを表示」を選択してあっても、表示がされなくなったのです。
サポートに相談してみます。
ありがとうございました。
------------------------
フィルムストリップのサムネールでの評価とピックの表示
編集/環境設定(Windows)または Lightroom Classic/環境設定(Mac OS)を選択し、「インターフェイス」タブをクリックします。フィルムストリップ領域で、「評価と採用フラグを表示」を選択します。
書込番号:25540765
0点

教えていただき、解決しました。
これで表示されました。
フィルムストリップ内のレーティングやフラグの表示ですが、画像のサムネイルを小さくしすぎていると表示されなくなります。
フィルムストリップと画像表示の中間にマウスをもっていって、フィルムストリップの表示エリアを広げると表示されませんか?
書込番号:25540868
1点



子供(小学生・中学生)のスポーツ(サッカー・体操)撮影を主に考えています。
写真と動画を併用で考えています。
予算15万前後でおすすめの機種を教えてください。(レンズ代含む)
特に少年サッカーはフェンスの外で撮影の場合があるので、フェンスにピントが合わないことも考えておすすめしていただけると大変助かります。
0点

よくある質問ですが、
例えば【シャッター速度の対処】などされていますか?
※機種選びよりも、遥かに影響大
>予算15万前後
数年前なら別ですが、ここ最近ではキツイです。
(大量生産による薄利多売状態はコロナ禍前に崩壊し、コロナ禍中から平均単価が爆上がり継続中)
※添付画像は数か月前の統計
もし、「安くても最新機種なら・・・」という期待があれば【レンタル】して現状の体験をお勧めします。
なお、
>フェンスにピントが合わないことも考えて
↑
お手軽対策的な機能も仕様もありません。
良さげな提案があっても、限定的な使用の範囲だったりします。
書込番号:25538314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はぎーーさん
Canon EOS R10
RF24-240mm F4-6.3 IS USM
ですね。
書込番号:25538320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はぎーーさん
キヤノンのR10+18-150oキットなんかは良いと思いますが、予算的に少しオーバーですね。
問題は室内の体操とフェンスかなと思います。
望遠レンズでフェンスにくっついて撮影すれば何とかなるように思いますが、体操は暗いレンズだとISO感度を上げる必要があるためf4クラスのレンズはあった方が良いと思います。
f2.8が理想ですが。
結果的に予算15万は厳しいです。
体操も考えるとレンズ一体型になりますがFZ1000M2やFZ300だと予算内です。
前者は25-400oでf2.8-4のレンズです。
後者は25-600oでf2.8のレンズです。
レンズスペックを見るとFZ300が良いように思いますが、FZ1000M2は1インチセンサーなので画質も含めたトータル性能はFZ300よりも上です。
1インチセンサーと言えど、APSと比べると小さいので高感度が許容範囲かは作例などで確認した方が良いとは思いますがレンズが明るいのはメリットではありますね。
どうしてもレンズ交換式と考えるなら予算は倍と考えた方が良いと思います。
α6400は後継上位のα6700が出てるので予算内ですが、室内はダブルズームだとキヤノン同様に厳しいと思います。
キヤノンでもソニーでも撮影はできますが、高感度画質が許容範囲なら問題ないと思いますが、画質が悪く感じる可能性は高いように思います。
体操に関してはレンズをレンタルして対処することも可能ではあります。
PHOTOHITOで作例が見れると思いますので、どれを購入するにしても購入前にチェックはした方が良いと思います。
書込番号:25538329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>はぎーーさん
https://kakaku.com/item/J0000040679/
予算を考えるとこれが良いと思います。
幾つか伺わせてください。
@スレ主はカメラ任せで撮影する方ですか?それともカメラを自身で設定して撮る人ですか?
A予算は将来的に追加は可能ですか?
Bスレ主の撮影経験はどの程度ですか?
まず@ですが、カメラ任せで撮影する場合にはR50で良いと思います。対して自身でカメラを操作する場合には
上位機種のR10が良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001445162/
予算オーバーであれば中古も検討
Aについては、お勧めした機材で満足できない場合に将来的に機材の追加購入ができるかということです。
お勧めした機材はあくまで予算内でのベストと思われるものです。そこはご理解ください。
もっと望遠とかもっと明るいレンズという要望もでてくる可能性もあると思います。
追加購入できない場合には、もう少し予算があると良いかもしれません。
Bですが、残念ながらカメラを向けて何も考えないでシャッター押せば思い通りの写真が撮れる
程には現在のカメラは進歩していないです。
どんなカメラを買ってもそれなりにカメラに慣れるための経験は必要なので、良いカメラを買うよりも買った後に
多く撮ることの方が大事です。
参考にしてください。
書込番号:25538507
1点

>はぎーーさん
一つ書き忘れました。
フェンスですが、撮影者ができるだけフェンスに近づけば大丈夫だと思いますし、最近のカメラは
殆ど人物認識してくれるのであまり心配しないで良いと思います。
書込番号:25538509
0点

>はぎーーさん
はじめまして、
高額のお買い物されるなら一度カメラ専門店や家電量販店でお試しされるのが一番良いと思います。
サッカーなら400mmは欲しい所ですが、実際どれくらいの大きさで撮れるかお試しされるのが良いんじゃないですか。
良きお買い物されます様に
書込番号:25538523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様>
返信ありがとうございます。当方カメラ初心者です。ですので、撮影スタイル等は特にありません。
販売店に行ったときは
https://kakaku.com/item/K0001014251/
を推薦されました。これに¥60000ちょっとの光学10倍ズームのレンズ(製品失念)をつければいいのではという提案でした。
あまりにも無知だったのでとりあえず購入はせず話だけ聞いて帰りましたが。
書込番号:25538550
0点

>はぎーーさん
デジタルカメラには複数のセンササイズがあります。
一般的なもので大きな方から
フルサイズ>APS-C >マイクロフォーサーズ(MFT)>1インチ>1/1.7>1/2.3
のようなサイズがあります。
お勧めされたカメラはMFTです。
現在新品で売られているカメラでは1インチ以下のセンサの一眼カメラはありません。基本的にコンデジのみです。
センサが小さくなると光を受ける量が減るのでノイズが出やすくなったりしますが、同じ焦点距離のレンズでも望遠がききます。
小さいということは使える範囲が狭いためです。
小さいセンサでノイズを減らそうとすると、たくさん光を入れなきゃいけないのでシャッター時間を伸ばしたり、明るいレンズ(F値が小さい)を使う必要がありますが、明るいレンズは高額になりますし、シャッター時間を伸ばすと被写体がブレやすくなります。
手ブレもしやすくなります。
なので、どんなシチュエーションで使って、何が必要かを考えて選ばれた方がいいです。
体操ということで体育館で使われるなら暗いので小さなセンサはノイズが出やすいので、FZ300のような明るいレンズを付けたものがいいです。
望遠が欲しいのなら、どの程度必要かにもよりますがコンデジの方が安価に手にいれられます。
先のFZ300と同じ明るさと換算焦点距離をフルサイズで得ようとしたら大変な金額になります。
写真を趣味にされるのなら一眼がいいと思いますが、そうでないならFZ300やFZ1000m2などの望遠が効いてそれなりに明るいレンズのコンデジがいいと思います。
ちなみに私はよく考えずに買った超望遠コンデジで撮れた写真に感動してカメラにハマったため、ずいぶん遠回りしてました。
書込番号:25538624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
撮影距離10~80m、換算f=100~800mm よくわからない⇒【レンタルによる体験】を |
撮影距離40~130m、キヤノンAPS-C実f=300~500mm |
暗い体育館の例 ※高感度になってしまう場合の例示 |
低照度撮影条件 ※ISO感度の目安 |
一応、撮影距離と焦点距離について。
添付画像内の各小画像のピクトグラム(ヒトガタ)の大きさを比べてみてください(^^;
↑
これを見てもよくわからない場合は【レンタルによる体験】をお勧めします。
(カメラの知識と別のところもありますが)
換算f(換算焦点距離)と各種の実f(実焦点距離)の対応も入っています。
(画像をクリックしてダウンロードすると、数字や文字を判読できます)
サッカーなどで距離が長い場合が多いけれども、近寄って撮れる場合の考慮も必要になります。
注意
画像「撮影距離40~130m、キヤノンAPS-C実f=300~500mm」は、昔から よくある比較として、300mm、400mm、500mmの例示ですが、
現時点のRFマウント用のレンズで(価格などを含めて)テキトー製品が無いものも含めています。
なお、
>体操
について、公立校などの照明のみでは暗い体育館の明るさを統計的に「160 ルクス」と想定し、
レンズの明るさ(F値・絞り値)と シャッター速度から、ISO感度の目安を例示します。
(標準的な露出の場合として)
↑
公立校などの照明のみでは暗い体育館の場合は皆無で、
体操スクールや公式競技場「のみ」で撮影する場合は、2倍から4倍以上の明るさになります。
現時点では意味不明かと思いますが、理解の是非と無関係に、否応なく関わってくると思います。
書込番号:25538686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像
「暗い体育館の例 ※高感度になってしまう場合の例示」
を、一般的な関わりとしては高確率になる
「F5.6 ⇒ F2.8」の例に差し替えます(^^;
※照明のみでは暗い場所で、スポーツ撮影をするにおいて、
【レンズの明るさだけで判断できない】ことに ご注意。
撮影者などが許容する「カメラ別の ISO感度の最大値」と「レンズの明るさ」との【総合力】が重要になります。
>販売店に行ったときは
>https://kakaku.com/item/K0001014251/
>を推薦されました。
>これに¥60000ちょっとの光学10倍ズームのレンズ(製品失念)をつければいいのではという提案でした。
↑
値段から察すると、上記の【総合力】に対して、
不満が出ても仕方が無い仕様の組み合わせになりそうに思います。
なお、
>予算15万前後でおすすめの機種を教えてください。(レンズ代含む)
↑
この制約により、お勧めは挙げられません(中古は、仮の耐用年数を考慮すると年間費用としては高くなったりするので対象外)。
書込番号:25538786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お子さんがものごころつく年頃になると大袈裟なシステムは嫌われます。
特に他の親御さんがスマホとかちっさいカメラで撮っている時に大きいの持って
行くと嫌われる可能性大ですよ。
うちの子らはそうでした。
そのくせ、自分がたまたま優勝した時は「パパ当然撮ったよね?」て聞きやがるから
「まさか勝つと思っていなかったから撮ってなかったわ」って言うとソッポ向かれました・・・・
書込番号:25538834
2点

>はぎーーさん
こんにちは 初めまして
ご予算でミラーレス機と1眼レフ機は厳しいですね
中古品に抵抗が無いのでしたら
ソニーのDSC-RX10M4が良いかと思います
https://kakaku.com/item/K0000996986/
私も使用してますがこれ1台でまかなえるので大変便利ですよ。
書込番号:25538859
0点

>はぎーーさん
パナソニックG9を勧められたんですね。
レンズはLUMIX G VARIO 14-140of3.5-5.6 IIではと思います。
35o換算で2倍なので280oあればサッカーの撮影は可能ですがグラウンドの広さ次第によっては足りないかも知れませんね。
G9でも撮影可能ですが、新しいR10の方がAFは良いと思います。
ボディの作りはG9だと思いますが。
書込番号:25538948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま返信ありがとうございます。
スレ主です。
予算ではなかなか希望に合うものは難しいことが分かりました。
予算をレンズ込み25以内にすると少し選択肢が出てきますか?
canonのR10というご意見をいくつかいただきましたが、サッカーという競技特性を考えると、ボディに手振れ補正機能がないのは痛いかなと思いまして。
多少高くついてもいいものを購入した方が長く使えるのかなと。
書込番号:25540644
0点

>サッカーという競技特性を考えると、ボディに手振れ補正機能がないのは痛いかなと思いまして。
望遠側、でしたら、基本的にレンズ内手ブレ補正のほうが有効です。
(以前から)
>多少高くついてもいいものを購入した方が長く使えるのかなと。
昨今の高額化を考慮すると、
レンズとカメラのセットで 50万円以上になると思います。
そのため、「優先順位を検討できる程度の経験」が必要になるので、
【せめて、レンタルによる試用経験】を勧めています。
※書込番号:25538314で既出のグラフ参照※ただし、出荷時平均単価
書込番号:25540672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スポーツ(サッカー・体操)撮影を主に考えています。
↑
(中~遠距離)サッカー
(屋内低照度)体操
↑
軍事で喩えると「二正面作戦」みたいになり、
要は、意外なほどカネがかかる、という感じです(^^;
書込番号:25540678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お子さんがものごころつく年頃になると大袈裟なシステムは嫌われます。
同感です。
今の子は目立つのをホントに嫌う(先生、みんなの前で褒めないでください…的な)ので、子供を撮れるのって結構短いんですよね。
なので、撮れるうちに沢山撮ってください。
そのためにはカメラ任せではダメなので、基礎知識をつけるのはもちろん試行錯誤するしかない部分もあります。
ご予算が厳しいので、FZ1000M2あたりから練習してみるのもよいかもしれません。
あと、手ブレ補正も完璧ではないですし、ボディ内手ブレ補正搭載機は更に高額になるので、それに頼らず撮れるぐらいのつもりで練習されてはいかがでしょうか。
書込番号:25540729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



初めまして。先日ソニーのα100を中古で購入しました。その付属品として純正?のカメラバッグが付いてきました。そのカメラバッグにカメラを入れるとレンズが下向きで液晶が上を向く様な状態になるのですが、これで良いのでしょうか?
また、インターネットで調べていると、マウントの部分が弱いという記事や回答を見つけたのですが、この様に収納することで壊れてしまわないか心配です。
書込番号:25533613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゎっさん
バッグの状況がわからないのでスマホで撮影するなりして画像をアップすれば良い回答が得られるのではと思います。
収納した状態もあればより良いと思います。
書込番号:25533631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゎっさん こんにちは
ズームバックのようなものでしょうか?
このタイプは レンズ下向きで液晶が上に向くタイプですが この収納方法が カメラ取り出し易いと思います。
書込番号:25533646
2点

https://www.sony.jp/ichigan/products/LCS-AMA/
そのタイプはホルスター型ともいわれるもので
裏にベルト通しが付いていて
腰のベルトに通すと骨盤で重さを支えられるので
もっとも腰に負荷がかかりにくく
かつ疲れない優れものです
液晶が上を向いていて
取り出しやすいので速写にも最適
マウントが弱いというのはキットレンズのプラマウントのことと思いますが
キットレンズは軽いので気にしなくて大丈夫ですよ
書込番号:25533706
2点

ゎっさん 写真ありがとうございます
やはりズームバックでしたね
このタイプ レンズの長さにもよりますが レンズ下向きに入れたとき ボディがひっかり レンズが下まで付かないレンズが多く
その分 空間が出来レンズにダメージ受けにくい構造になっています。
書込番号:25533721
2点

>ゎっさん
画像ありがとうございます。
この向きで正解ですね。
即、構えれる感じに取り出して撮影可能するのに適したタイプだと思います。
交換レンズが入らないので高倍率ズーム18-200oなどで使うのに便利だと思いますし、標準レンズ1本付けて散歩にも良いと思います。
書込番号:25533728 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゎっさん
〉これで良いのでしょうか
と言うよりこのように収納するバックです
取り出して撮影しやすいでしょ
書込番号:25534365
1点

皆さん回答ありがとうございました^_^
悩みも解消したのでこれからはどんどん写真を撮っていきます!
書込番号:25534462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





