デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

銀塩のレンズの活用に際して

2007/03/21 07:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

今度初めてのデジイチ購入を考えて皆様にアドバイスを頂きまして、フィルムカメラのレンズを生かせるNIKONのD80が第一候補となっていました。

その根拠となったフィルムカメラのレンズなのですが、デジイチで使用する場合のデメリットや実際の使用をして困ることなどを教えて頂ければと思います。
デメリットを考慮した上で購入するカメラを決定したいと思っています。

ちなみに私と兄が持っているNIKONレンズは以下の8本です。

Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Zoom Nikkor 24〜120mm F3.5〜5.6D(IF)
AF Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai ZOOM Nikkor 35〜135mm F3.5〜4.5S
Ai Nikkor 135mm F2.8S
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D

よろしくお願いいたします。

書込番号:6140477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/03/21 07:42(1年以上前)

 メリットにも,デメリットにもなる点として,ニコンデジタルでは,画角が約1.5倍となることです。

 たとえば28mmのレンズは,42mm相当となってしまいます。300mmのレンズは,450mm相当になりますから,望遠側には有利ですね。

 フィルムの画角の感覚でレンズを使えなくなるのは,デメリットといえばデメリットでしょう。

 デジタル専用レンズの方が,画角はもちろん,構成レンズそのものの見直しやコーティング等によって最適化されていますので,ゴーストやフレアが抑えられ,画質がよりよくなる場合があります。もちろん,フィルム用に開発されたレンズでも,デジタルでも,同じように使えるものもあります。

書込番号:6140545

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/21 08:30(1年以上前)

>TAC_digitalさん
アドバイスありがとうございました。
そうですね。広角側に不利になりますよね。
どちらかというと広角レンズを多用するので画角ではデメリットですね。

書込番号:6140646

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/21 09:40(1年以上前)

D80と17(18)〜始まる明るいレンズ一本追加するといいかなと思います。

これはなくてもいいかなあ。下取りなんかは。
Ai ZOOM Nikkor 35〜135mm F3.5〜4.5S

書込番号:6140843

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/03/21 11:35(1年以上前)

Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai ZOOM Nikkor 35〜135mm F3.5〜4.5S
Ai Nikkor 135mm F2.8S
Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

上記のAi-sレンズはD80では内蔵露出計が作動せず、フルマニュアルになりますから
快適に使うならD200という選択も有りです。

書込番号:6141178

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/21 12:25(1年以上前)

>goodideaさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。広角で撮りたいものがあるので機種は何にせよ17(18)〜のレンズは購入予定です。

>idosanさん
アドバイスありがとうございます。

D80で内部露出計が作動しないレンズがあるのですか・・・。一度ちゃんと調べてみます。露出計を用意しない場合、オートブラティングとか露出を変えて何枚も写真を撮るということになるのでしょうか。ほとんど山勘の世界ですね(苦笑)。
D200は予算の関係(というか妻が鬼になる可能性大なの)で手が出ません。

書込番号:6141317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

初めてのデジイチお勧めは?

2007/03/18 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

すみません。K100Dの掲示板にカキコしてしまったようで・・・。
改めて質問させてください(汗)。

はじめまして。
このたび、デジタル一眼カメラの購入を検討しています。
しかしながら、今ひとつ機種選びで迷っています。

こらまでのカメラの変遷はNikonのFM2、F601、コンパクトデジカメでNikonのCOOLPIX880、PanasonicFX01です。レンズはNikonのフィルム用で広角レンズ、ズームレンズ、望遠レンズなどを、Nikonの880用で魚眼レンズ、広角レンズを持っています。
被写体は主に風景(山とか)、植物(マクロ)、子供等の予定です。また、特殊な用途としてパノラマ写真(CubicVR等)等も撮影したいと思っています。

購入後はレンズに投資できないと思っています。購入後10年程度は使い続けたいと思っています。10万円前後でこの希望を満たす機種やセットがあれば皆様のアドバイスを戴けたらと思っています。

書込番号:6130289

ナイスクチコミ!0


返信する
C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 19:39(1年以上前)

>被写体は主に風景(山とか)、植物(マクロ)、子供

予算10万円前後ですよね(~_~;
K100D+シグマ18-200mm+シグマ50mmマクロでも
12〜13万円台にはなるような気がします。
ただ、この組み合わせだとたいがいの撮影には対応
できるのでおすすめです。

長期で使われる予定なら、5年保証を付けて購入された
方が良いと思います。

書込番号:6130331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/03/18 19:41(1年以上前)

レンズをニコン持っていて、

さらに、レンズに今後投資出来ないようなのですね?
それなら持ってるレンズを利用し
足りない部分を補うとかは、いかがでしょうか?

あまりにも、撮影要求範囲が広く
レンズ買い足しだけで けっこうかかるのでは?と思われるからです。

本来なら、レンズを数年かけて買い増しながら完成してけばいいのでしょうが。

ニコン、D80とかいかがでしょうか?
あと、マクロレンズや、持っていないなら明るい単レンズ1本追加とか。

10万でそろえるのは大変だと思われます。(それなりにしか)
だから、レンズは1本ずつ買い増して増えていくんですがねえ^0^;;

いままでのレンズを考えないで、
カメラ、
標準ズームレンズ、
望遠ズームレンズ、くらいのダブルズームレンズキットで良いなら
それも、一つの選択になります。

レンズを検討したいなら シグマ、タムロン等を組み合わせるも選択として
悪く無いです。さまざまな可能性があり楽しみですね。

必要な物を絞ってみると、計画を立てやすくなりそうです^0^

書込番号:6130334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/03/18 19:46(1年以上前)

 ニコンのレンズをお持ちなら,D80がいいかと思います。

書込番号:6130359

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/18 20:12(1年以上前)

>C2Dさん
アドバイスありがとうございます。長期保証必須ですね。K100Dも候補にしています。

>ニコカメさん
アドバイスありがとうございます。予算の関係でダブルズームキットになるかなと思っています。ただ今後は望遠レンズはあまり使わないかなと思っています。

>TAC_digitalさん
アドバイスありがとうございます。D80も候補です。ただ、今持っているフィルム用のレンズはズームレンズにしても重いので資産として使えないかな、とも思っているのです。デジカメ用のレンズで買い換える必要があるかなと思い、メーカーはNIKONにこだわっていません。

書込番号:6130487

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/18 22:28(1年以上前)

こんばんは
K100D板で見かけましたのでボディー内手ブレ補正に惹かれてのことかなと感じました。
まずは、ボディー内手ブレ補正はコスト面で有利ですね。
総合的な打率向上も期待できるでしょう。

耐久性重視とのことですが、陳腐化を感じなければ修理対応で長く使えるでしょう。
それでも、後出しで気密性が高く10万回の耐久性を兼備するシャッターユニットをそなえた
K10Dの方が長期的な信頼性は高いでしょう。

手持ちレンズの活用ということですとD200は予算オーバー、となるとD80でしょう。

書込番号:6131314

ナイスクチコミ!0


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/18 22:46(1年以上前)

>写画楽さん
アドバイスありがとうございます。
カメラに長く使いたいのは、私の腕では今のデジイチの性能で十分で、10年余裕で楽しめるというのが一番の理由です。
やっぱりD80に気持ちが傾きつつあります。

それと余分なことですが、皆様のお薦めにCanonが出てこないのが不思議なのです。いちおうkissXも候補なのですが・・・。

書込番号:6131427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/03/18 22:51(1年以上前)

>カメラの変遷はNikonのFM2、F601

ニコンのレンズ資産といっても、MFと旧タイプのAF−AIS系では不都合はないですか?

思い切って手ブレ補正機能内蔵のペンタックスの方が良いような気がします。

如何でしょう?

書込番号:6131464

ナイスクチコミ!1


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/19 07:07(1年以上前)

>マリンスノウさん
アドバイスありがとうございます。
ペンタックスも候補です。
今あるレンズはやはりコンパクトではないので小さな筐体のデジイチではバランスが取れないかなとも思っているのでNikonにはこだわっていません。

書込番号:6132629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/03/19 23:59(1年以上前)

feelateaseさん。

最初にK100Dレンズキット板へ書き込まれたのも何かの縁とは
思いますが、それでK100Dをお奨めするほどの縁かというと、
若干?です。

御面倒でも、ニコンの保有レンズを書き出して戴ければ、参考に
なります。

書込番号:6135949

ナイスクチコミ!1


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/20 06:45(1年以上前)

>AABBさん
私の現在の所有レンズは
Ai AF Nikkor 28mm F2.8D
Ai AF Zoom Nikkor 24〜120mm F3.5〜5.6D(IF)
の2本だけ。

あと兄のレンズがいつでも使用できます。
Ai Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 105mm F1.8S
Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF)等あと何本かあります(今すぐにはわかりかねます)

以上アドバイス頂けたらありがたいです。

書込番号:6136640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2007/03/20 19:58(1年以上前)

feelateaseさん。

私はニコンユーザーではありませんので、あまり細かく論うことは
出来ません。それで、気楽に言わせて貰えるような気もします。
念のため、現有のレンズの一本に、ニコンのレンズフードを使用
していますが、この程度では、ニコンユーザーとは呼ばれないで
しょう(当たり前か)。

さて、feelateaseさんの現有レンズ2本で、D80でもやれるのでは
ありませんか。ボディとレンズのバランスは、とやかく言わず、
とにかく10年やるということで。

あるいは、いつでも使える御兄弟のレンズを、今までにも使った
ことがあるのでしたら、MFには慣れていることになりますね。
そうであれば、初めは全部MFでも良いやと決めて、D40という路線
もありそうです。

折りを見て、D40でもAF出来る極めつけのレンズ(何かは?ですが)
を購入するために、資金は半分貯めておくという計算になります。

書込番号:6138574

ナイスクチコミ!1


スレ主 feelateaseさん
クチコミ投稿数:36件

2007/03/20 21:23(1年以上前)

>AABBさん
アドバイスありがとうございました。
一時ペンタに傾きつつありましたが、おっしゃる通りレンズを資産として生かす方法をと思い今はD80に傾いています(笑)。

ちなみに兄の持っているレンズを確認しました。
無くなっているもの、思い違いをしていたものがありました。
実際には以下の6本のレンズでした。
AF Nikkor 20mm F2.8S
Ai Nikkor 50mm F1.4S
Ai ZOOM Nikkor 35〜135mm F3.5〜4.5S
Ai Nikkor 135mm F2.8S
Ai Nikkor 180mm F2.8S
Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D

書込番号:6138920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

写真家について教えて

2007/03/18 19:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

写真家本城直季って知っていますか

書込番号:6130264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/18 19:43(1年以上前)

名古屋の量販店には、写真集を売ってなかったのでしりません。

書込番号:6130345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/18 20:19(1年以上前)

宣伝でしょうか?
みんなググルでしょうね。

書込番号:6130518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/18 20:27(1年以上前)

ちょっと前にトップランナー(NHK教育)にでてましたね。

書込番号:6130560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/18 20:55(1年以上前)

>トップランナー(NHK教育)にでてましたね。

私も見ました。

書込番号:6130717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

皆さんの選択は?

2007/03/17 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:14件

デジ一デビューに向けて、日々勉強の毎日を送っている全くのカメラ素人です。
 最近、新聞の折込チラシを見ていて思ったのですが、皆さんはカメラ本体やレンズを買われる時、どちらで購入していますか?

 1.カメラ量販店(カメラのキタムラ等)
 2.町のカメラ屋さん
 3.家電量販店(EIDEN・ヤマダ電機等)
 4.インターネットショッピング
 5.その他

 私の私見としましては、値段からすると4番なのですが、何かあったときのことを思うと1番又は2番かなとも思います。3番は、現物を見て触ってみる所といった感覚です。

 カメラ関係とはかけ離れた質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6122921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/03/17 00:20(1年以上前)

はじめてでしたら、カメラ屋さんがいいと思います。
(あとあと商売抜きで(?)相談などにのってくれそうなら。)

つぎはカメラ量販店。でしょうか。

家電量販店の場合は、いい店員さんとなじみになれればいいですが。

書込番号:6122966

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/17 00:23(1年以上前)

働き者代表さん

1.ですね。

メディアや予備電池などのアクセサリー等は(4)ですが。

書込番号:6122976

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/03/17 00:29(1年以上前)

自分は1→3→4かな。
2はレンズ中心。(地元のお店はカメラの安いとこないです)
5の知り合いに譲ってもらったというのもいくつかあります。
4は周辺品がが多いですが壊れても自分でなんとかすると言う時はつかいます。

書込番号:6122995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/17 00:40(1年以上前)

4です。
本当は、お店で買いたいのですが、田舎なこともあり価格が高いのとほしいものがないということが多いので。
家電量販店で実機をさわってインターネットで注文というパターンがほとんどです。

書込番号:6123039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/03/17 01:10(1年以上前)

1.そのものズバリ

書込番号:6123173

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/03/17 01:18(1年以上前)

量販店(ヨドバシ)
ショップ(フジヤ、三宝カメラ等)
中古店(同上)
を適宜使い分けています。

ネットショップもまれに利用しています。

書込番号:6123204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/17 05:52(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございました。
安さにつられてインターネットで、現物に触れずに購入するというのに少々抵抗があったので………

書込番号:6123534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/17 07:21(1年以上前)

>私の私見としましては、値段からすると4番なのですが、

私はボディやレンズ等は、ほとんどキタムラで買ってますが、通販shopの最安値以下で買えてます。
また、万が一初期不良にあたった時も、即交換してくれますから、安心です。

メディアやフィルター等は、通販shopで買いますけどね。

書込番号:6123628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/03/17 08:45(1年以上前)

1、ですね。

相談できるのが良いです。

書込番号:6123781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/17 08:59(1年以上前)

デジ一は(1)ですが、コンパクトタイプは、値段次第で(4)も
利用しています。

書込番号:6123804

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2007/03/17 09:33(1年以上前)

カメラやレンズは1です。 ここの最安値よりやすくしていただいています。
小物類は歩いて行けるところにヨドバシがありますので。
メディア&PC系は秋葉原ですね、カメラ屋さんは高いです。

書込番号:6123888

ナイスクチコミ!0


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/03/17 13:26(1年以上前)

お住まいの地域による…と思いますよ?。

都心に近い所にお住まいでしたら、修理等…サービスセンターへ持って行く事が可能ですので、ネットで買われても良さそうですけど?。
地方ですと…ご近所の馴染みのカメラ店が良いと思います。

私の場合は、量販店や中古カメラ店で買って、修理等…全てメーカーのサービスセンターにお願いしています。やはり…そのカメラを熟知している人が対応してくれますので、ちょっとした事でも…頼りになりますね?。

書込番号:6124608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/03/17 20:29(1年以上前)

1:私はカメラのキタムラがいいです。どこに行っても店があるし、最安値を提示すると、結構価格の相談に乗ってくれたりします(地域によって差はありますが)。
 ・・・都会だったら、BICやYodobashiという手もありますが・・・。

書込番号:6125960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジいち購入にアドバイスを!

2007/01/06 13:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7件

デジタル一眼レフ購入を考えているのですが、カメラの事に余り詳しくないので、カタログ等見るとどれも魅力的に思えて迷っています。
今は、MINOLTA α-Sweet(フィルムの)を使っています。
主に撮る用途は愛犬、花(風景、マクロ)、バイクレース、子供の行事(卒業式や運動会等)です。
今のカメラに純正のレンズが2本(AF28-80/3.5-5.61 0.38m/1.3ft MACROというのとAF75-300/4.5-5.6 1.5m/4.9ft MACRO)ついているので、できたらそれも使えたらいいなぁと思っているのですが、メーカーによってマウントが違うと聞き、アドバイスいただきたく書きこみしました。
要領を得ない書き込みで申し訳ありませんが、よきアドバイスお願いいたします。

書込番号:5847280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/06 13:32(1年以上前)

既存のレンズをそのまま使いたいという希望であればSONYのα100で良いと思います
・・・というか現在のところ新品購入であればそれしかありません(汗)

バイクレースの時にオートフォーカスの速さが物足りないかもしれませんが、
ボディー内手振れ補正があるのでそのてんは便利だと。


しかし、そのぐらいのレンズだとメーカーごと乗り換えてレンズと
ボディーのセットで購入するのも良いと思いますよ。

書込番号:5847311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件

2007/01/06 13:48(1年以上前)

お持ちのレンズを使うという前提であれば,
KONICA MINOLTAの
 ・α-7 DIGITAL
 ・αSweet DIGITAL
SONYの
 ・α100 DSLR-A100
の3つが考えられます。

現在であれば,りゅう@airborneさんが書かれているように
α100 DSLR-A100が店頭に並んでいます。
KONICA MINOLTAの2機種は,新品では
簡単に見つからないと思います。

ただ,広角側が不足していると思いますので,
購入されるのであれば,レンズキットがよいかもしれません。

でも,他のメーカーからもよいカメラが出ていますので,
お持ちのレンズにこだわらずにカメラ選びをしてみるのも
楽しいかもしれませんね。

書込番号:5847365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/01/07 15:47(1年以上前)

りゅう@airborneさん、Mr.コレクター2世さん アドバイスありがとうございます。
新品ではSONY、上手く探せばコニカミノルタのものがあるかもしれないんですね。
急ぎの買い物ではありませんので他会社のレンズキットも視野に入れつつジックリ探してみたいと思います。

書込番号:5852396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/03/02 18:13(1年以上前)

アドバイスいただいてからいろいろ悩みましたが、ペンタックスのK100Dを通販で注文しました。
DA18-55mmF3.5-5.6AL+シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO+SDメモリーカード+三脚+カメラバック+サンヨー エネループ セット で10万3775円でした。
届くのを楽しみに待っているところです。

書込番号:6066200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2007/03/03 08:47(1年以上前)

K100Dご購入おめでとうございます。

お手元に届くのが楽しみですね^^

ここの先輩方はとても親切ですので
どんどん質問されると良いと思います。

そのうちいろいろな単焦点のお勧めとか
お誘いがあると思いますが^^;

私はDL2一ヶ月ちょっとの初心者です。

書込番号:6068437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2007/03/17 15:55(1年以上前)

お父さんの宗谷さん、コメントありがとうございます♪
卒業式(3月7日)までに無事届き、写真を撮る事が出来ました。
いろんな人のブログを巡って情報収集しているうちに、すでに短焦点の明るいレンズが欲しくなっております。(苦笑)
春は花もきれいな時期ですし、犬を連れて遊びに行くのにも快適ですから…。
50mm〜100mmくらいの短焦点レンズで明るくて安いものがないか(中古も含め)探し中です。

書込番号:6125032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ558

返信83

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:17318件

[6080553]「 なんじゃ こりゃ?」という板たてますが,こちらではアンケート形式にしたいと思います。

では質問です。

>この書き込みは参考になりましたか? 

  「はい」「いいえ」は必要か不要か?

1)必要

2)不要

3)「はい」だけでいい

※ご意見等をどうぞ。

ワタシの考えは「なんじゃ こりゃ?」の方に書いてありますので,ご参照ください。

では,お願いします。

書込番号:6082900

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に63件の返信があります。


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/08 01:14(1年以上前)

追記
> 若ハゲバージョン

バーコードは勘弁ね! 短く刈り込んだのがイイです(^^;;)

書込番号:6087962

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/08 01:20(1年以上前)

くろこげパンダさん

禿同!

書込番号:6087986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5854件Goodアンサー獲得:158件

2007/03/08 01:43(1年以上前)

こんばんわ〜。

マリンスノウさん、お疲れ様でした〜。

ひとまずは良かったですね。
ちょっとテンション下がりましたが、徐々に回復するかな..(^_^;


>「顔アイコンの種類を増やして欲しい」

確かに、顔アイコンはバリエーションが足りませんよね〜。

これじゃただのオジサンだもんな〜。
知的で上品でハンサムな紳士を、ちょっとだらしなくしたオジサンである私の顔じゃないです。

書込番号:6088060

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/08 04:59(1年以上前)

こんなスレがあったんだ(^^;

もう遅いか。


>「はい」「いいえ」は必要か不要か?


最初少々気分悪かったが(笑) 正直どっちでもいいです。

評価に対してはどんな評価でも真摯に受け止める姿勢も大事だし、
個人的には必ずしも全面悪では無いと感じた。
要は受け手(書き手)側の捉え方の問題も大きいと思う。

それより あもさんとかぶりますが、
転んではじめて知ることもあると思うので、
モう少し実行してみて結果報告が見たかったかな。

やめるにしても、少なくても運営側も会議を開いてまで、
それなりのシュミレーションはしていたはずだろうし、
批判があったのですぐ引っ込めるというのはどうなんだろうと思う。

書込番号:6088274

ナイスクチコミ!4


mz3vs500zさん
クチコミ投稿数:433件

2007/03/08 09:18(1年以上前)

価格COMさん、ありがとう。
もうひとつ、プロフィールのアイコン要らないですよ。

書込番号:6088569

ナイスクチコミ!4


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/03/10 14:00(1年以上前)

みなさーん
とても参考になりました。
でもプロフィールヘ行くと、支持数とあります。
支持数と言うと何か変な感じに思います。
意見として参考になりましたが、支持してる…?。のかな……?。
意見として参考になるけど、支持はしたくないのに……。

点数制だから点数を多く取れる書き方を勉強しなくちゃいけないね。
点数制だから点数を多く取れない人の口コミは信用出来ないね。
点数制だから点数の多い人の口コミは100%信用できるね。
点数を気にしながら書かないといけませんよー。
私みたいに変な人は点数悪いです。
これから簡単には口コミ出来ない。
と、思っちゃいます。


支持数だから点数の多い人はそんなに支持されてるんだね。

とても参考になりました。と支持は別だと思いませんか?。

なんか…
価格COMの奴らが、馬鹿ばかりにみえてきました。

皆さんもそう思いませんか??

私を支持する人は……、やっぱいませんよねー……

書込番号:6097373

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/10 22:32(1年以上前)

まだいいですか? どっちでもいいや〜と思ったけど、ヤッパリ気になるので、(不要)に一票!!

" はい、いいえ 気にしていたら 書き込めぬ ”

続カメラの川柳板、参考票なんか皆無です。住み易いですよ〜

書込番号:6099274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/11 01:27(1年以上前)

>参考票なんか皆無です。住み易いですよ〜
そんな事書いたら、急にハイが増えたりしませんか〜・・・。

書込番号:6100168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/03/11 08:00(1年以上前)

>投稿数と支持数からポイントを算出し、ランキングしています。

どういうこと?

書込番号:6100702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2007/03/11 08:14(1年以上前)

掲示板の裏の使い方とかは良く知らないのですが

投稿数+ 3x参考になった とすると

捨てハンで 自分の書き込みに参考になったボタンを
するやつがいっぱいでるじょ

書込番号:6100732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/03/12 01:00(1年以上前)

>自分の書き込みに参考になったボタンをするやつがいっぱいでるじょ
既にそのような感じがあります。
ある日突然、投票数はそのままで「ハイ」が「イイエ」に変更されたりして・・・。^^;

書込番号:6104745

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件

2007/03/12 21:58(1年以上前)

「いいえ」がなくなっちゃいましたが、ソニーの板では「やっぱり」っていう現象が起きてたみたいですね。

「はい」もなくていいわ。ワタシの希望としては前の状態に戻して欲しいわ。

書込番号:6107483

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/03/12 23:02(1年以上前)

そうですね。^^
本来の参考になったかどうかでなく、
気に入らない意見への反対意見に対して
「はい」が投じられるという
一種のネジレ現象が起きています。

書込番号:6107911

ナイスクチコミ!4


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2007/03/13 01:03(1年以上前)

そうですね。^^
これなら参考になりました、ボタンではなく、
賛成、反対のボタンみたいですね。

書込番号:6108523

ナイスクチコミ!4


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/03/13 02:49(1年以上前)

誰でも可能な無記名の投票ですから、
本来の思惑とは乖離した適宜な投票も
やむを得ないでしょう。

書込番号:6108787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/13 03:32(1年以上前)

『いいえ』 は、主張なくして思想信条の否定に使えるので絶対ダメですが、
『はい』の悪用は、揶揄してからそれを成すことになるので、幾分、副作用
は軽いです。『アホ・バカ・マヌケ』みたいな事を書き散らしても、それをその
まま大人社会に持ち込むことは不可能ですから、放っておいても、個人個人
の成長の中で、自然に消滅するだろうと考えられます。モノ(=愚行)その
ものだから、形がハッキリ見えているわけです。ジョークや軽い悪ふざけが
許される理由でもあります。(『アホ・バカ・マヌケ』をやって良いという
意味ではありません。二次的被害に発展しにくいと言う意味です。)

『いいえ』ボタンのように、『手法的に陰湿な振る舞い』 は、それが手法で
あるがために、形として認識しづらく、大人になってもそういったマネが
やめられない輩の道具となりやすいわけです。

公害病の発見や対策が遅れた要因には、多数派や権力者の『いいえ』ボタン
的な 『情報操作』 が要因になっていたりする事は、私以上のご年配の方々は、
よくご存知ではないでしょうか。意見は、耳を傾けるように扱うものであって、
封じ込めたり、掻き消したりするような扱いをするモノではないと思います。
(もちろん、程度問題はありますが・・・(^^;自戒)

『はい』 はそういう意味では副作用が少ないですが、その是非に関しては、
正直、未だ考えがまとまりません。良い面も見て取れるからです。

書込番号:6108826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/13 03:49(1年以上前)

『はい』 ボタンの良い面は、『真摯かつ妥当なご忠告』 があった時に活きて
来ると思います。こちらは、批判批評に使われても、理由を添えた使い方が
出来ますから、相手に自己弁護と反省の機会を与えることが可能となります。
人と人との関わり方において、社会的に望ましい形が保てます。

悪い面は、皆さんが仰るとおりですね(^^;)

書込番号:6108840

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/13 04:04(1年以上前)

連投スンマソ(^^;)

 補 足

>>『はい』 ボタンの良い面は

↑ 批評・批判に使われた場合の話です。
本来的な使い方にこそ、『良さ』 があるのは言うまでもありません(^^;;)

書込番号:6108848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5612件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2007/03/14 09:22(1年以上前)

旬なナイスクチコミで、「はい」に投票された数の多いランクが
出ています。管理者にとっては参考になった発言は万人に受け入
れられるものと考えていたようですが。現在上位に来ているのは
このシステムについての賛否を問うものが多いです。
特に断トツトップのスレッドは、罵り合いのとても「参考になる」
どころではないスレッドですね(苦笑)。

でも、結構参考になるスレッドもこれを見ればボツボツ現れてい
ますから、しばらく続けて落ち着いたら有効に機能するかもしれ
ないです。10日たてば現在のトップは「旬」ランキングから外
れるでしょうから。

書込番号:6112931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6349件

2007/03/16 11:59(1年以上前)

「はい」ボタンについて、今の時点ではまだその役割について疑問だらけです。
たとえば「デジタル一眼レフカメラ」で分類別表示を選び、「質問」だけを表示して見ていくと、参考になりましたか に、「はい」が1個もついてないスレが多すぎます。
質問に対して的確な答えを書いてもスレ主はそれを読むだけ。
気持ちでは感謝していても、「はい」にポチとする習慣はまだついてないのでしょうか?、それともこの状態が続くのかな?

また、クチコミ掲示板のご利用案内にも「お礼や、回答への更なる質問は「返信」ボタンから書き込みましょう」と書いては有りますが、参考になったかどうかをお礼としてポチして下さいとは書かれていません^^;
これでは、本当に参考になった人でもポチしないでしょうし、参考ではなく賛成といわれてもしょうがないかも。

ぷーさんです。さんの言われるように、「はい」がポチとされているのが多いのはこのシステムについての賛否を問うものが多いですね。

これをもってランキングをつけるのはどうかと思うのですが。

書込番号:6120526

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング