
このページのスレッド一覧(全6781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
76 | 14 | 2007年3月12日 18:34 |
![]() |
0 | 7 | 2007年3月10日 16:51 |
![]() |
1 | 6 | 2007年3月9日 19:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年3月5日 23:43 |
![]() |
0 | 12 | 2007年3月5日 21:29 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月3日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一寸見慣れないんでうっとおしいかな、その内に慣れる?
書込番号:6080755
4点

同一人物が別名で、投稿できないような工夫が欲しいと思います。
書込番号:6080766
7点

小生も なんじゃこれは・・っと思いました。不支持が多いと削除対象になるんですかね??
書込番号:6080811
4点

『クチコミ掲示板の書き込みを読んでいて、面白いと感じた書き込みや、タメになった書き込みがありましたら、ぜひ「この書き込みは参考になりましたか?」の「はい」ボタンを押してください。「はい」を押すことで、投稿者の励みにもなりますし、後から書き込みを読む人も参考になる情報を探しやすくなります。』
『また、「この書き込みは参考になりましたか? はい」を多く獲得したスレッドを表彰する『ナイス書き込みランキング』を新設し、従来の『お気に入りクチコミ』ランキングは休止とさせていただきました。 』
だそうです。
http://kakaku.com/help/bbs_vote.html
書込番号:6081087
4点

こんにちは!お邪魔します。
これって最初から付いていたものではなかったんですね。
私はここに参加してまだ数日で日が浅く、
まだまだ理解出来ない事が多いので画面の横にお知らせが
ある事もついさっき目に入ったような状態です。
ちょっと前に、「あれ?こんなのがあったんだ〜」と、
気付き、ナイスアドバイスを頂いた方に入れていました。
でも本当に参考になった回答にはお礼したいですから・・・
ここに書き込む前に、上の方達ひとりひとりに面白くって評価入れちゃいました。
何だか楽しかったです♪
※もし自分の質問に参考にならない回答を戴いたとしても
悪い評価は入れられませんよね。
誰が投票したかわかるとイタズラされることもなくて
もっといいんじゃないかなぁ・・・
書込番号:6081886
7点

「いいえ」は何処へ行った?
この際、評価を細分化するのはどうよ。
「役に立った」 「参考になった」 「役に立たなかった」 「理解できなかった」
「おもしろかった」 「キタ━(゚∀゚)━!」
書込番号:6088275
1点

( ゜ ▽ ゜ ;)ホントだ!
いつの間にか「いいえ」が無くなって、
「はい」だけになってる〜
オマケに私のクチコミ実績の
「ベストクチコミ」とかにもなっています。
「いいえ」をクリックしてって頼んでいたのに
「はい」ばかりあるのが理解不能・・・
こんな事でベストクチコミになってもねぇ・・・
ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ マイッタネ
だったら初めから「はい」だけにしとけば良かったのに、
一体何だったんでしょうね???
シャークポンツーンさんに同感!(o^∇^o)ノ
↓
>細分化
>「役に立った」 「参考になった」 「役に立たなかった」 「理解できなかった」
「おもしろかった」 「キタ━(゚∀゚)━!」
やるなら徹底してたら面白かったかも
他に何かないかな?(* ̄∧ ̄*;)ウーン
書込番号:6088508
4点

追伸
プロフィールの「レビュー実績」の最新レビューのすべてを見るをクリックすると
「レビュアーランキング − ○○ さんのユーザーレビュー」の「すべて(全カテゴリ合計)」でポイント(pt)というのがあるのですが、このポイントって、何かに使えるのでしょうか?
書込番号:6088539
4点

>シャークポンツーンさんに同感!(o^∇^o)ノ
↓
>細分化
>「役に立った」 「参考になった」 「役に立たなかった」 「理解できなかった」
「おもしろかった」 「キタ━(゚∀゚)━!」
のトリーツさんさんに同感!
●プロフィールヘ行くと、支持数とあります。
とても参考になりました。と支持は別だと思いませんか?。
この意見に支持する人はいませんか?
とても参考になりました。にはなりませんが、
支持する人は、とても参考になりました。に、クリックしてください。
書込番号:6097515
2点

DAN3さん、こんにちは!
どう表現したらよいのか解りませんが、
自分の相談などにアドバイスをくれた方に
「ありがとう」の意味でクリックしています。
本当に素晴らしい回答してくれた方にも
同じお礼しか出来ないのは矛盾を感じます。
また評価されてる数が表示されるのもおかしいですね。
やっとここをちょっと理解出来る様になりました。
最近参加した私でさえおかしいと感じるのですから
以前から楽しんでこられた方達はさぞかしご不満だと思います。
何の為にこのようなシステムを加えたのでしょうか?
私はこの件で意見する資格はありませんのでここで消えます。
書込番号:6106678
5点



一応ペンタも新レンズで賑わってる…と思ってるのは私だけ?笑
書込番号:6096742
0点

そう言えば、Canon って、モックとか試作品とかの展示やPR無しでいきなり商品発表と
いうことが多いですね。 (某発売遅れのプリンターを除いて)
書込番号:6096835
0点

キヤノンは昔から”後だしジヤンケン”得意だから。
書込番号:6096916
0点

キヤノンのPMAの目玉は、1DVだから。
来月か再来月あたり、いきなり新機種を発表してくるかも。
書込番号:6096931
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
あまり確かな意見ありませんので、
どうなのか、わからないのが現状でしょうかね。
レポートも出て来ないので気になりました。
書込番号:6097871
0点



最近、仕事でちょっとデジイチを使うことになりました。
何もわからなくても、オートモードで撮れれば大丈夫というかんじなのですが
やはり、使っているとどんどん上手くなりたくなるものですね。
現在は本を読んで基本を勉強中ですが、自分のカメラが欲しくなりました。
撮りたいものは、うちの猫、風景、友達、など。ポラロイドカメラ的な
感じのものを撮りたいです。
現在、仕事ではキャノン20Dを使っています。
20Dを売ってもらおうかとも考えたのですが、私には重いので
最初はキャノンEOS KISS DIGITAL がよいかなあ、と思っていました。
が、ネットでレビューを見たり、お店で色々見ているうちに
どれを選んで良いのか判らなくなってきました。
値段でみると中古EOS KISS DIGITAL N(でも液晶が小さいし、もう少し出してX買ったほうがよいのかな。。。)
重量と、手で実物を持ってみるとNikon D40(でもレンズのスペックが少ない。多分、どんどん色々な写真を撮りたくなり、レンズも欲しくなると思います)
それから、OLYMPUS *istDL と *istDS の違いはなんでしょうか?
(これはEOS KISS DIGITAL と D40と同位の機種ですよね?)
このどちらかを買うとしたら、2が付いているものを買ったほうが良いのでしょうか?
PENTAXはあまりまだよく見ていないのですが、もし良いものがあれば
メーカーは問いません。
へんな質問ばかりで済みません。アドバイス宜しくお願いします!
0点

そういう環境だと20Dに近いKissDXがいい感じっぽいですね〜。
レンズなんかは仕事先のを参考にするといいかも?
書込番号:6091981
0点

こんにちは。
実際に気になった機種を手にとって構えてみる事が出来る環境であれば、ぜひ実践なさってみてください。 各機種違いますよ。
各メーカーのエントリー機種と言われている機種ですが・・・(あくまでも私感ですので)
オリンパスは私不勉強でよく分からないです。
ペンタックスは現在の機種は K100D
キヤノン KissDX
ニコン D40 (D40xというのも先日発表になりました)
D80(エントリー以上中級機以下?)
ソニー α100
女性で比較的手が小さければKissDXかD40辺りが握りやすいと思いますが・・・。
重さがクリアできれば30Dなんですけどね。
レンズは今使っておいでになるものを参考になさるといいと思います。
書込番号:6092009
0点

仕事で20Dを使われているなら…操作系が似たような感じのKISS DXがよろしいかと思いますよ。
>OLYMPUS *istDL と *istDS の違いはなんでしょうか?
*ist Dシリーズはオリンパスではなくてペンタックスです。
DSとSLの違いはファインダーと測距点くらいですね。
DLの進化版が手振れ補正機能付のK100Dです。
オリンパスからは4月にE-410という小型軽量機が発売になり…7月に手振れ補正機能内蔵のE-510が発売になります。
書込番号:6092141
0点

KissDNとD40、両方所有しての感想ですが・・・
ボクの目には画質はイーブン(D40の方がデフォルト・AWBでの赤味が若干強い気がしますが、
見比べて「そうかな」と思う程度?)と思いますが、
・ファインダーの見易さ
・液晶の大きさ
・AF速度と精度のバランス
・ISO3200も装備
・シャッター感覚
などなど、カメラ単体として見た場合は、後発のD40の方が良い点が多い気がします。
(あくまでボクの主観です。)
やっぱりポイントは、
・現状ではD40でAFできるレンズは数少ないこと
これをどうとらえるかでしょうね。
限られたレンズラインアップで構わない、あるいは今後のニコンのレンズ展開に期待するならD40、
すぐに色々なレンズ(サードパーティ製も含めて)使ってみたいならKissDN、
というところでしょうか。
D40とKissDNのISO別比較:
http://ken311.seesaa.net/article/34370890.html
D40の画質設定による違い:
http://ken311.seesaa.net/article/34657098.html
など、ど素人サンプルとして、もしよろしければご参考までに。
※画質設定はKissDNでも同様なことができます。
書込番号:6092266
1点

重さは慣れるしかありません。^0^
カメラを持つって こういうもんだなというふうに。
最近女性もカメラ増えてますね。
東京タワーのドラマの影響かな? 良い事ですよ。
書込番号:6092596
0点

皆様、色々意見をありがとうございます!
今日もヨドバシカメラへ行って見てしまいました。
今日の感想はやっぱり、軽いほうが良いなという感じです。
レンズを付け替えてみたりしてみて、やっぱりこれから色々なレンズが欲しくなりそうな予感です。
ということで ken311さん のご意見によりD40はダメかなと。
で、EOS KISS DX か ペンタックスK100D か *istDS2 かなと思いながら
帰ってきたのですが ⇒さん のご意見により *istDS2 も消えました。
皆様のおかげで選択が絞れました!あと一息です。
ありがとうございました!
書込番号:6094111
0点





素人です
。一眼レフのソニーのα100か、
キャノンのEOS Kiss デジタル X
のどちらにしようか迷っています。
どちらが性能良いでしょうか?
また、どちらが使い勝手がよいでしょうか?
わかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

性能…KISS DXの方が上回っている部分もあれば…α100の方が上回っている部分もあります。
どんな性能を重要視されるんですかね?
使い勝手で言えば…どちらもエントリー機ですから際立った差はないでしょう。
書込番号:6075131
0点

この辺の機能はどれも拮抗してるので、
レンズのラインナップを見て使いたいレンズのあるのにしたほうがいいようですね〜。
書込番号:6075171
0点

性能はおいといて、
カメラメーカーとしてはCANONが安心できるのでは?
ミノルタからのご縁で無ければCANONがいいかと。
書込番号:6075188
0点

風景写真がメインだとカメラよりはレンズに依存する部分が大きいと思います。
レンズのラインナップだけで言えば旧ミノルタのレンズを含めたとしてもソニーより圧倒的に選択肢の多いキヤノンの方が有利でしょうね。
もちろんαマウントのレンズで撮れないコトはありません。
私はαマウントのレンズで風景も撮ってますから…
書込番号:6075272
0点

AF性能には差があります(キヤノンが上)。
後はソニーのボディ内手振れ補正をどう評価するか・・・。
コストパフォーマンスが高く、システムを組むのに魅力的なミノルタ系でしたが、ソニーに経営が移ってから割高だし、先が見えないので、新規ならばキヤノンが無難ですかね・・・。
書込番号:6075330
0点

写真を趣味にしたいならレンズを選べると
あとで助かりますよ。
家族記録なら レンズキットのみでも。その場合 手ぶれ補正も有り難いかも。
書込番号:6075382
0点

風景は三脚が多いから高感度も手ブレ補正も重要度は下がります。
自分にとってはKDXの使い勝手が悪いです。慣れの問題でしょうが。
どっちも良いですが、私でしたら多分KDXにすると思います。
(KDXのAF性能はα100より全然上です)
書込番号:6075454
0点

αはボディー内手振れ補正が大きな魅力になりますね。
KissDXで手振れ補正を手に入れるには余計にコストがかかってしまいます。三脚を使うことが苦でないならよいですが、手振れ補正はやはり便利ですね。
レンズ選びではやはりCanonが幅広く選べてよいですね。
Sony(コニミノ)にもよいレンズは多いと思いますが、手に入れにくいものも多いと思いますので誰にもお勧めできる状態ではないのでしょうね。
私ならKissDXを選ぶかなぁ。。。
書込番号:6075686
0点

レンズの選択肢から言えば、圧倒的にキャノンです。
(わたしも風景がメインです。)
α用レンズライナップはあまりにも貧弱で選びようがありません。
書込番号:6075842
0点

現段階だとKDXですかねぇ
でもcanon製品も問題ない訳ではありません
ついこないだもまた「買ったばかりなのに故障した」と店に持ち込んでくる人見ましたし「canonは次々と製品出してくるので付き合いきれん」と言ってる人も少なくないです
出来が不完全だったり サイクルが早いのが欠点と言えば欠点かもしれません
中古市場でグンを抜いて多いのもキャノンでして 多いからといって人気があるのではなく逆にダブついて売れづらくなっているのが現状です
なんかcanonの悪口ばかり書いてしまいましたが 結局のところ
phoenix_wizard_44さんが直接店に行って もうカメラは2つに一つなわけですから(本当ならペンタもオリンパスも候補に入れて欲しいが) canonとαのレンズ見て「このレンズが欲しい」と思った方のカメラ買えば良いかと思います ちょっと投げやりっぽい意見
ですが今言えるのはこのくらいです
ちなみに私 ミノルタは十二分に今も利用してますが canonはほとんど経験ありません
書込番号:6076189
0点

遅くなりすみません。皆さんありがとうございます。購入するのにいいアドバイスが聞けました。本当にありがとうございました。
書込番号:6079195
0点



『Kata プリズムU(KT A43U)』をお使いの方がいらっしゃいましたらお伺いさせてください。
このバッグにレンズとバッテリーグリップをつけたままの状態でカメラを収納することは可能でしょうか?
主に使用しているレンズはEF70-300 IS USMで、カメラはCanon KDXにバッテリーグリップBG-E3をつけています。
1点

よい感じなんだけど、物を見ないと怖いんですよね。(収納関係で)
http://www.kata-bags.com/index.asp
http://www.kata-bags.com/Japan.asp
http://www.kata-bags.com/Item.asp?pid=330&perentId=4&ProdLine=4
収納目安で大きめを検討するしかないと思います。バッテリーグリップ付は1DS相当の大きさで探すしかないです。海外版サイトは機材で該当バッグを検索できるようです。
書込番号:6068114
0点

カメカメポッポさん
レスありがとうございます。
書き込む前にKATAのサイトで『Photo Bag Chooser』を試してみたのですが、1Dsどころか30Dでも『プリズムU(KT A43U)』が表示されませんでした。
まだ登録されていないような感じです。
確実な線で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6069747
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





