
このページのスレッド一覧(全6781スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年3月3日 12:35 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月2日 20:11 |
![]() |
8 | 14 | 2007年3月1日 21:31 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月26日 21:10 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月25日 02:00 |
![]() |
2 | 11 | 2007年2月24日 14:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AFの速さはレンズとカメラの両方の性能だからなんとも言えませんね。
AF速度にこだわるならキヤノンかニコンがカメラもレンズも高速なのでいいと思います。
特に野鳥は超望遠が必要ですから、この二社でしたら超望遠のレンズも充実していますし。
ちなみに野鳥撮影で行き着く先が単焦点になるのは、より長くという事になると単焦点しか選択肢が無くなってくるからだと思います。
書込番号:6068285
0点

ズームレンズだと暗いので、速いAFは難しいのではないでしょうか?
書込番号:6068359
0点

おはようございます。
野鳥撮影には
1、小鳥さんはどうしても小さいので望遠、超望遠が必要です。
2、小さくてすばしっこいんで必然的に早いSSが求められます。
3、したがって、明るいレンズが欲しくなります。
4、そして、軽く取り廻しの扱いやすいレンズです。
5、すると一般的にゴーヨンに行き着く訳です。
ロクヨンもいいのですがかなり重いので手持ちはキツイ。
6、すると、ヨンニッパにテレコンもかなりいいです。
7、ピント合わせはAF−Sが早いです。まあ軽自動車並の価格で すので普通はAF−Sを購入します。
まあ、つたない経験ですが、こんなところです。
でもズームレンズでも奇麗に撮れますよ。
よろしければブログの方へもお越しください。
書込番号:6068547
0点



こんにちは。
ニコンのD200以下やペンタックスのCCDや当然ソニーの1眼デジカメは、
ソニーのCCDを使っていることは解っているのですが、
ニコンのD2xなどのCOMSは何処製なのでしょうか?
何処だからどうこうとか、良い悪いなどということではなく、
単純に何処製なのかなと思いまして。
後学の為にご教授してください。
それにまつわるサイトなどもご存知なら紹介していただけると助かります。
0点

ソニー製かと思われます。
↓
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040916/105420/
LBCASTのその後の開発進捗がどうなっているのか気に
なります。
書込番号:6048581
0点

はるきちゃんさん
ありがとうございます。
COMSもソニー製だったのでしたか。
書込番号:6048794
0点

ニコンにはCMOS(CCDも)製造工場は無いはずと思っていましたが、
やはりソニー製だったのですね。(しょうがないと思いますが)
書込番号:6050528
0点



価値観ですからね
わたしは、預金状態などみて3年くらいかな。
ゴミとり、フルサイズファインダーで
かなり長く使える機種が増えるでしょうね。
書込番号:6061512
0点

買い替え若しくは買い増しさせてくれるような魅力的な機種が出てきたら買います。
新製品の度にボディ買い換えてたらレンズ購入資金がなくなっちゃいますからね。
書込番号:6061515
0点

そんなこときりないし、
1つを使い倒したいからしません。
ただ お金無いだけですけど。
書込番号:6061530
0点

ぼくちゃんさんと一緒だわ ^^;
でも彼は謙遜? あたしは本音やけど ^^;;;
書込番号:6061562
0点

スレ題のデジカメってコンデジのことですよね。
私はそのコンデジの買い替えも簡単に出来ません。(涙)
書込番号:6061563
0点

>私はそのコンデジの買い替えも簡単に出来ません。(涙)
漆モデルなんか買ってるからです!^^ (注:FX07の話)
書込番号:6061687
0点

そんな〜、
出るたびに買えません。
デジイチもコンパクトも。
>漆モデル
いいですね。当方買いそびれ。^^;
書込番号:6061748
1点

そうなんですよ。
漆モデル高かったので買い替えるなんてなかなか…。
でも、漆モデルの質感はさいこーですよ。(笑)
書込番号:6061857
0点

車も1年や2年ごとに買い換える人もいますし、飽きたら乗換とか、
乗りつぶしてから買う等、人それぞれです。
デジカメも、新機種が出る度に買い換える人や、1回とばしで買い替える
場合もあると思いますが、私は我慢できれば5年使いたいと思っています。(デジ一の場合です。コンデジは2年使えば満足です。)
書込番号:6061943
1点

今持ってるカメラとは違う世界が撮れそうなモノなら
買い替えるか、買い足したくなりますが、
実際には気に入ったものを使ってるうちに
「ふと気が付くと○年経ってた」ということもあります。
あと財布の中身にも大きく影響されます。
書込番号:6062574
1点

NIKON: 買う、パス、買う、パス、ペンタックス、
CANON: パス、買う、パス、買う、・・・
書込番号:6062621
1点

違うタイプで気に入ったのが出れば買うかも知れませんが、基本的に、壊れて修理より購入が得だと判断するまで新しいのは買いません。
また、私の性格上、買い増しはするけど買い換えはしないです。
書込番号:6062667
1点

そんなの法律で決められているわけではありませんので、まったく自由です。
私は、使い切ったと感じるまで、使い倒します。
コンデジでもミノルタDimageXtを、4年使っていますが、まだ現役です。
他人が何と言おうが、気に入ったら長く使い、気に入らなければすぐ売り飛ばせばいいだけのことです。
書込番号:6062707
1点

壊れるまで使うか・・買い増しするかでしょうね・・デジ一に関しては 欲しい物が出たら買うというスタンスです・・・欲しい物が出ないのが 悩みかな・・もうすぐ 発表近しなので期待しているところです・・
書込番号:6063176
1点



こんばんわ 以前D200とD80の画質について質問したimadonです。
2つ質問です
@D80のRAWは、圧縮されたRAWでD200のRAW(おそらく圧縮なし)と は違うのですか?
JPEGで撮るだけでなく、RAWで撮ったり、RAW+JPEGで撮ったりすると思うのですが、そのRAWがD80では圧縮されていたのでは、せっかくのリタッチがうまく出来ない気がするのですが。
Aまた、RAW+JPEGなどのメディアへの書き込みの早さは如何です か? D80ではかなり遅いですか??
0点

センサーとかいろいろ違うらしいのでRAWも別物のようですね〜。
多少圧縮されていてもレタッチ程度では差が認識できないかも?
書込番号:6047766
0点

D200のRAWの場合は非圧縮か圧縮かを選択できます。D80のRAWの場合は圧縮しかないです。
非圧縮と圧縮の差は、先入観がなければわからないでしょう、たぶん。
書き込み速度はメディアの速度次第なので、なんとも言えません。同じメディアが使えませんから。SDメモリにCFアダプタかませて使えば何か感じるかもしれませんが試してません。
書込番号:6047876
0点

有り難うございました。
ほとんど違いが分からないくらいなら、
私のような素人では、あまり気にしなくてもいいのでしょう。
また、詳しい情報があれば教えてください。
書込番号:6051455
0点



デジイチを初めて買おうと思っています。
今はコンデジのfinePixf30でとりまくっています。バッテリーのもちや高感度撮影が良く、気に入ってますが、さらに綺麗な写真を撮りたいと最近思うようになりました。
ニコンならD80かD50かD40。キャノンならKDX。
5歳と3歳の娘を撮ります。室内も撮りますが、どちらかというと屋外で動き回っているのを撮るほうが、いい表情で最近は撮れます。
カタログや実機、それにこちらのサイトで色々と研究しています。
それぞれに魅力があり、迷っています。桜が咲く前に買おうと思っていますが、それぞれの機種の私の評価は以下の通りです。
D80・・・× 価格、重さ,付属ソフトがウインドウズMe不可
○ トータル品質
D50・・・× 最新機種ではない。
ISO感度が200〜
○ 価格、バッテリー ウインドウズMe対応
D40・・・× レンズの制約
ISO感度が200〜
○ 価格、重さ、ウインドウズMe不可
KDX・・・○ 重さ、ウインドウズMe対応
× ISOオートが100〜400
ニコンと比べたトータル品質
最初はKDXが断然良かったのですが、このサイトを見るようになってやっぱりニコンかなあ、ニコンならD40かD80かなあと思うようになりました。しかし、ここに来て私の持っているパソコンのOSがウインドウズMEなのでD80とD40はOSを変えないといけないことに気付き、最新機種ではないのですがD50(実機は触ったことがない)かKDXがいいかなあと思ってます。ここのサイトを見て単焦点レンズの魅力にもひかれはじめており、軽くて、安くて、レンズの選択肢の広いKDXかD50かと思っております。この2つは発売時期も違うので、あまり比較されておりません。皆様のご意見をお聞かせ下さい。
0点

大きなお世話ですが、MeではPCのスペックなども陳腐化してるんでは
PCも安くなってきてるんでPCから買い換えた方がいいかも
書込番号:6041144
0点

デジタルの世界は日進月歩。今年も魅力的なボディが次から次へと市場に投入されてくるでしょう。
そういった意味で、どちらを選択されても、満足する事もあれば
不満点も出てくると思います。むしろボディよりレンズの方を優先的にお考えになられると、自ずと見えてくると思います。また、実際に手に持った時のフィーリングも大切な要素になってくると思います。
書込番号:6041200
0点

Me不可って多いのですね。初めて知りました。
付属ソフト使ってないので(笑)
JPEGだけで撮って画像の管理、レタッチをPCでするというならMeで付属ソフトがうごかなくても問題がないかと思います。
RAWを現像するのでもSILKYPIXは、推奨ではないですが、Meで動作するらしいのですので、付属ソフト以外を使うことで解決できる問題かと私は思います。
もしRAWで撮ることを考えているのであれば、どのカメラでもPCのスペックは厳しいとおもいます。
デジタルカメラを徹底的に楽しむには、PCが必要ですのでそちらの買い替えも検討したほうがいいと思います。
ちなみにKDXでも付属ソフトの半分以上がMeでは動作しないようです。
KDXとD50なら値段で言えばD50.画素数がほしいっていうならKDXなのかな。どちらを買っても後悔がないと思います。
あとはキャノンとニコンの交換レンズでほしいものがあるほうで決めるってのがいいと思います。
書込番号:6041390
0点

ニックネームから察するに・・・。
同年代と思われます(笑
私は、カメラ(D80)を購入してから気づきましたorz
うちのPCは7年ものの98SE・・・セレロン433・・・なにをどうしても歯が立たないことに愕然と・・・(苦笑
PCも新調せざるを得ませんでした。。。
時代はVISTAに突入したことですし・・・
PC環境整えることが先かも・・・???しれません。。。
書込番号:6041431
0点

自分の欲しいカメラに 他を合わせたほうが良いでしょう。
まよってるうちは 買わない事。
欲しいものに出合ってから買うも良い。
書込番号:6041496
0点

皆様ご意見ありがとうございます。
自分はRAWは使わないと思いますので
付属ソフトでなければ、D80やD40でも使えそうですね。
D40も画質は良さそうですが、凝り性なものでレンズの選択肢、
値段、重さのトータルで考えるとやはりD50かなあ・・・
でも、既にD50の実機の触れるお店は少ないようですね。。。
書込番号:6043415
0点

ファイル容量が大きくなるとMeでは、編集ソフトなどを使っていると、
システムリソース不足でしょっちゅう固まりまりました。
処理速度的にもつらかったこともあり、
Xpが出た際に早めに買い換えました。
システムリソース不足になりません?
書込番号:6044574
0点



初めてデジタル一眼レフの購入を検討しています。
まったくの初心者ですが、長く使え、使いこなしのあるものが欲しいと思っております。
たくさんあって、何を選んだらいいのか分かりませんが、皆さんの口コミなどを拝見する限り、
・ニコンD40
・ペンタックスK10D
あたりがいいのでしょうか?
その他、ニコンD80なども良さそうですね。こちらの方が機能が充実していて長く使うにはいいのでしょうか?
個人的にはニコンの企業イメージが好きなのですが、ペンタックスのK10Dには手振れ補正がついていますよね。素人には必要な機能なのかと思いますが、その他も含め、皆さんのお勧め・アドバイスをいただければ嬉しいです。
ちなみに、撮影対象は風景・景色などが中心になるかと思います。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

>長く使え、使いこなしのあるもの
ということならD40は候補からはずしたほうが良いかも。
K10D、D80どちらを選んでも問題はないと思います。
機能的にはK10Dと思いますが、ニコンが好きならD80にしたら良いと思います。
書込番号:6041168
0点

デジタルの世界は日進月歩。次から次に魅力的なモデルが発売されてくるでしょう。一眼レフもしかり、デジタル化に伴い、陳腐化の激しいカテゴリーの一つに入りました。ここでポイントになってくるのは、レンズです。そういう意味でサードパーティ性含め、レンズが充実しているのはニコンの方です。ですが、K10Dも大変魅力的なカメラです。実際に手に持った時のフィーリングも大切な要素ですね。
書込番号:6041176
0点

K10Dは使っていてホントイイカメラだと感じています。
手振れ補正機能に加えゴミ取り機能も備わってますし…間もなく発売になるDA☆16-50oF2.8との防塵・防滴の組み合わせで小雨の中でも安心して撮影も可能です。
ただ…D80やD40もとても魅力的なカメラであるコトは間違い無いです。
じっくり考えて選ばれてみてはいかがでしょうか。
K10DでもD80でも後悔するコトはないと思います。
書込番号:6041187
0点

長く使うのでしたら、10年後に、10年前も11年前も誤差のうちですから、
現在の旧機種、istDSやDL、キスデジNなどを選んでみては?
もし今、「そんな古いの・・・」と思ったならば、
すでに、長く使うのは無理でしょう???
書込番号:6041255
1点

皆さんありがとうございます。
そして、かま_ さんの言われるのも分かる気がします。何を選ぶにしても日進月歩ですすんでいるわけですからね。
改めてお聞きしたいのですが、手振れ補正って必要でしょうか?
ついてないものが多いと感じるのですが、撮り方に気をつければ特別気を使うこともないのでしょうか?
書込番号:6041301
0点

>手振れ補正って必要でしょうか?
最近のカメラの…画期的な進歩が「手振れ補正」ではないでしょうか?。
いくら1/1000秒でシャッターを切っても…1/1000秒分のブレがある訳でして。有れば絶対に損は無い機能ですね?。
かま_さんの仰る…
>長く使うのでしたら、10年後に、10年前も11年前も誤差のうちですから、
>現在の旧機種、istDSやDL、キスデジNなどを選んでみては?
とても共感出来ます!!。
今の中古デジタルカメラの市場って、驚くほどの「格安」で、状態の良いカメラが溢れていますね?。
自分が「これ絶対に欲しい!!」というカメラが見つかるまで、中古で格安のカメラを使ってみるのも「手」だと思います。
最新式のデジタルカメラを買っても、飽きてしまっては…ただの中古家電品ですし?。
ちなみに、最近…私の妻に、使い古しの*istDをプレゼントしましたが…、妻は大満足して「すごい綺麗に写る!!」と喜んでます。新しいカメラは妻は「要らない」ようですよ?。ちなみに妻は…今までにコンタックスT2やニコンFEを使っておりまして、かなりの「写真好き」です。
書込番号:6041376
0点

中古カメラ、という発想はまったくありませんでした。
正直なるほど!と思いました。素人なのだから、中古でいろんな撮り方・機能を理解してから、その時の自分にとって何がベストなのか分かったら新しいのを購入する、そんな考え方もありですね。
ありがとうございます。
ところで、皆さん一般的に中古カメラはどんなところで買っているのでしょうか?おすすめのサイト・店などご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6041410
0点

>中古カメラはどんなところで買っているのでしょうか?
私…新宿のマップカメラを良く使います。
そこで買って、その足で…メーカーサービスセンターへ直行、即…点検してもらいます。そこで不良部分が見つかれば…即返品です。
新宿には…ほとんどのメーカーのセンターが有ると思います。
私はペンタックスですが、新宿のペンタックスは年末年始以外は無休なので…とっても便利ですね。
書込番号:6041438
0点

自分で惚れたものが いちばん長く使えると思いませんか?^0^
どれでも性能に差が少ないので
自分でこれだ!というカメラに出会えるのが幸せです。
書込番号:6041483
0点

どうも、恐れ入りますm(_ _)m
中古は、素性(前の使われ方)がわからないので、長く使う時こそオススメしないのですが、
abcdefzさんのように、マップカメラ→メーカー点検
とか
マップカメラやフジヤカメラなどの、保証がしっかりしたお店なが良いと思います。
istなどは、新品でも、価格com登録店でかなり安く出ていると思ったので、各メーカーで、一覧で調べてみてください。
キットレンズ付きで5万円なら即買い。許せる範囲で5万をちょっと超えるくらいだったら、早く買わないとなくなっちゃうかも?
書込番号:6041658
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





