デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353450件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高画質のカメラとレンズのコンビは?

2006/12/31 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

とにかく最高の画質を得られるデジタル一眼レフを今春頃までに求めています。
条件は、カメラボディーが1kgを超えないことだけです。
中判デジタルは除外します。
多少使い勝手が悪くとも形が悪くとも、画質最優先を考えています。

当然、レンズも重要な要素ですので、多分画質最優先なら単レンズになるでしょうが、
準広角〜準望遠域なら画角を問いません。

メーカー、お値段は問いませんので、最高の組み合わせを推薦してください。

いろいろ相談してみたのですが、意見が異なります。
今、考えているのは、やはりフルサイズということで、

キヤノン5D+EF35mm F1.4L USM
コンタックスNデジタル+Planar T* 50mm F1.4
ソニー次期フルサイズ機+Planar T* 85mm F1.4 ZA

あるいは、フルサイズ以外から
フジFinePix S5 Pro+?
シグマSD−14+?
次期オリンパスE−1+?

あたりかなと思っているのですが、
この辺はレンズがよくわかりませんので、+?の候補も挙げていただければ助かります。
他にも良いカメラがありましたら教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5823090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2006/12/31 00:12(1年以上前)

キヤノン5D+EF35mm F1.4L USMでしょうな。
この中でいれば、すぐ買えるでしょうし^0^

なにゆえ、最高でなければいけないのか?
機材が最高でも......

書込番号:5823114

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/31 00:23(1年以上前)

何を撮られるのか、画像をどう使うか皆目分かりませんが、ボディーは新しい方が良いと思うので、今春までと言うことなら、その時点で判断した方が良いでしょうね。
 

書込番号:5823165

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/31 01:22(1年以上前)

こんばんは
>フジFinePix S5 Pro+?
>シグマSD−14+?
>次期オリンパスE−1+?

上記については作例がある程度出回らないと実際的なことはわからないでしょう。
5Dは使用していますがよい選択ではないでしょうか。
京セラのツァイスレンズもアダプターで使用しています。
(アルバムには後半寄りですが5DとP50F1.4、P85mmF1.4の作例を置いています)
京セラは好きなメーカーですが(でしたが)、システムの将来的な展望はもてませんから、Nデジタルより5Dが無難でしょう。
コシナ・プラナーをアダプターで5Dにつけることも可能です。
AF可でなければ駄目だとか撮影目的など条件をつめて書かれないと、私のように話が広がってしまいます。
一般論としても5D+EF35mm F1.4L USMの組み合わせはよいと思います。
(85mmや広角を買い足せば)


書込番号:5823357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/31 10:52(1年以上前)

>中判デジタルは除外します。

そう言わずに、こんなものもいいのでは?

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/mediumformat/dbp/index.html

書込番号:5824194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズなしでの撮影

2006/12/21 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 プロモさん
クチコミ投稿数:20件

デジタル一眼で、通常のレンズがなくても写真を撮る事は出来るのでしょうか。顕微鏡にアダプターをつけて、写真を撮りたいのですが。ピントはカメラのモニターで見ながらあるいは撮りながら顕微鏡で調節します。

書込番号:5785654

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/21 15:00(1年以上前)

http://www.mecan.co.jp/original/microscope/35slr_dig/index.html

のような物でしょうか?

書込番号:5785729

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロモさん
クチコミ投稿数:20件

2006/12/21 15:11(1年以上前)

まさにこのようなものを探していました。本当にありがとうございます。あっという間に見つけていただきました。

書込番号:5785773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どっちにすればいいのやら・・・

2006/12/16 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

お金をこつこつ貯めてそろそろ一眼レフをかえるぐらいになったのでかおうかと思っているんですけど、キャノンとニコンのどっちを買えばいいんですかね。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5764999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2006/12/16 11:05(1年以上前)

ボディはどれも同じような物なので、
使ってみたいレンズのあるメーカーにするといいかもしれないですね〜。

書込番号:5765022

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/16 11:12(1年以上前)

一眼レフはシステムなので、レンズを含めたシステム全体で考えましょう。
今使いたいレンズとボディ、そして将来購入したいレンズとボディやアクセサリ類。

書込番号:5765043

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/16 11:12(1年以上前)

今はペンタックスも評判いいですよ。

書込番号:5765045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/16 11:52(1年以上前)

まわりに おどらされない自分の気持ちが大事ですよ。^0^

まず、どのカメラか迷ったら
自分では、どのレンズを欲しいのか?目標のレンズが何なのか?
そこが決まれば、カメラメーカーが決まります。

キャノン、ニコン、ペンタ、だいたい同じくらいカメラは良いですので、
欲しいレンズをまず決めましょう。

書込番号:5765176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/16 12:04(1年以上前)

自分の手にフィットするカメラ。
(次買う時に困るかな?)

書込番号:5765208

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/16 17:01(1年以上前)

>キャノンとニコンのどっち

どっちでもいいです。但しAF点の選択等、操作感が違うので、触って迷わない感じのあるほうが望ましいと思います。

書込番号:5766040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/16 21:09(1年以上前)

ご予算は?
これって結構重要よ。選択幅がちがってくるわ。

書込番号:5766988

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/16 21:36(1年以上前)

こんばんは
使えるカメラがあればさらにコツコツ貯めて研究した方がいいですね。
多くのカメラやレンズの作例を見て、
自分の撮りたい分野や描写に近いものを見つけることが大切です。

そうすると・・・
予算が増えて選択肢がさらに拡がる。
レンズ予算も組める
新機種が出てくる
廉価版は値下がりの傾向

あわてて決めることもないでしょう。

書込番号:5767141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/17 19:55(1年以上前)

まだ初心者で初めて買うのですがどれぐらいの金額がいいんでしょうか?

書込番号:5771552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/17 20:24(1年以上前)

価格コム登録ショップが出している売値を参考にしてみてはどうですか?

機種によって価格が違いますので。
経済的体力がどれくらいあるのかご自身でまずはご判断を。

書込番号:5771692

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/17 21:16(1年以上前)

こんばんは
コンパクトからちょっとランクアップしてみたいという程度なら
レンズ制限はあるものの安価なD40。
将来、趣味的に深めていきたいのならD80か30D。
あいまいならKDXが無難です。

書込番号:5771973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FM−D Nikonマニュアルデジタルカメラ

2006/12/15 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:18件 蛸的日本風土論 

実現を夢見ております。
 
 どこかで議論されたかもしれませんが、あえて書き込みします。

 D40の登場によって、よりデジタル一眼の裾野が広がりました。
 Nikonそのものの"デジタル化"が進んでいます。一人のNikon愛用者として技術の進化は喜ばしいことですが、その反面、一抹の寂しさを感じます。

 最近は、まるで反抗するが如くFM2をぶら下げて散歩に向くことが多くなりました。
 ファインダーをのぞきながらヘリコイドをクリクリやる。じっくりと確認しながら合焦。測光ランプと経験に裏づけされた勘で絞りを決める。スローな絵作り。そんな動作ってやっぱりいいもんです。
 コダクロームのしっとりとした描写をデジタルに求めるわけでもなく、最新技術を駆使した描写性能を求めるわけでもなく、ただ道具と技と心が一つになるとでもいいましょうか、そんなデジタルが欲しい。こいつ(FM2)がデジタルだったら、もっと楽しいのに・・・

 そんな想いが強くなりました。

 同じような考えの方、技術やニーズなどがないから無意味と考える方、また別の考えの方、さまざまかと思いますが、諸兄の考えをお聞かせ願えればと思います。

書込番号:5759953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2006/12/15 03:10(1年以上前)

自己責任でクリーニングキットを出せるなら
自己責任でMF用スクリーンを販売してくれないかな

書込番号:5760068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/12/15 04:22(1年以上前)

横レス失礼。あまりにもタイムリーなので一筆啓上。

☆コダクローム販売終了
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/corp/info061213.shtml

国内での現像設備の負担が大きく現像処理を停止するため、
KR/PKRの販売も中止されます。
アメリカにはまだ現像所があるので販売継続のようです。

書込番号:5760135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/15 04:38(1年以上前)

ファインダー像もフルサイズぐらいないと楽しくないかも?
まあ、深度が深い分(APS-C)、エエ加減なピンでもイイかぁ?
絞りを開きたい人には向かないけど(^^;)

私も同じネタを提言したクチですが、他の方もよく仰ってますネ。
nFM2を使ってますが、やっぱり、楽しいですよ(^^;)

書込番号:5760145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/15 07:09(1年以上前)

FM2いいですね。
FM2デジタル、理想ですね。

でもメカニカルな部分を多くすると高いカメラになるかも。
ファインダーもフルサイズ並みにならないとピントの山がつかめないでしょうし。

書込番号:5760274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/15 10:32(1年以上前)

MF銀塩一眼レフがかなり売れていれば、FM2D(FM3D)も考える
でしょうが、デジ一として発売される可能性は、極めて低いような気がします。

書込番号:5760663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 蛸的日本風土論 

2006/12/15 11:15(1年以上前)

 みなさんおはようございます。
 
 はじめまして。蛸と申します。

 同じような考えの方がいらしてホッとしました。
 
 現行デジタル機でも、スプリットマイクロやマット式ファインダーに交換ができれば、MFニッコールは使いやすくなりますよね。

 でもFMシリーズのようなボディやメカニカルな部分を併せ持たないと、どうもなじまないような気がします。

 コダクロームの生産中止は、とうとうきたかとは思っても、やはり衝撃です。これを使いたいがために銀塩を続けていますので。

書込番号:5760795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 蛸的日本風土論 

2006/12/15 15:01(1年以上前)

 やっぱり発売される可能性は極めて低いですかね。

 こだわりのフィルムがなくなる以上、画像素子とレンズの描写性能向上による再現に期待するしか、もはやないのでしょうか。

 道具としての価値が失われているのか、それとも私自身がついていけてないのか・・・

書込番号:5761433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 蛸的日本風土論 

2006/12/17 01:21(1年以上前)

 みなさんこんばんは。

 FM-D 密かな夢として楽しみたいと思います。

 ご質問に答えてくださった方々に、厚く御礼申し上げます。

 ありがとうございました。

書込番号:5768393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日の出の撮り方

2006/12/16 11:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:15件

一年くらい前にコニカミノルタαSweet DIGITALを購入してます。
で、質問ですが、初日の出を撮ろうと思います。日の出を背景に人物を撮るにはフラッシュ撮影すれば良いのでしょうか?なにかテクニックがあるのなら教えていただきたいのです。
撮影テクニックはほとんど無知なのです・・・。

書込番号:5765189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/16 13:04(1年以上前)

撮影テクニックはほとんど無知

そういう人がいきなり本番では失敗するのが目に見えています (^。^;)
夕日で練習しましょう 太陽がこれくらいの明るさのときには
フラッシュをこれくらいなどわかります
説明書にフラッシュの調光補正が書いてあるはずですから読んでください

書込番号:5765414

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 18:17(1年以上前)

今からでも間に合います。試しましょう。

書込番号:5766314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/16 21:04(1年以上前)

>日の出を背景に人物を撮るにはフラッシュ撮影すれば良いのでしょうか?

セオリーとしては間違っていません。(日中シンクロね!)
でも、激しく白トビしそうな予感もします。
ワタシも太陽背景にシンクロしたことはありませんので結果についてはよく分かりません。
どーなるんですかね?

書込番号:5766964

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/16 21:37(1年以上前)

フラッシュ弱めにするといいかなと思います。

三脚使ってスローシンクロ・・・やめた方が良さそう。(笑)

書込番号:5767147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タムロン ASPHERICAL 28-300mm 71DN

2006/12/13 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
デジ一購入を本気で検討している初心者です。

レンズキットの購入を考えていましたが、
祖父の形見で「タムロン ASPHERICAL 28-300mm 71DN」
なるレンズをNikonのF-601とともに自宅にて発見いたしました。

そこで、皆様にに教えていただきたいことですが・・・

このレンズをデジ一に装着できるのかどうか?
そして、装着できるのであれば、このレンズの性格・・・
初心者の私には望遠系のレンズでF3.8-5.6と、∞-2.1mの表記をみると普段使うには不向きなのでは?と素人考えをしています。

しかし、できれば祖父の形見であるこのレンズを使いたいと
思っています。

よろしくお願い致します。



書込番号:5754766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/13 23:35(1年以上前)

こんばんは。

>NikonのF-601とともに自宅にて発見いたしました。
ならばニコンのデジタル一眼には装着可能ですね。
マウントの変更はありませんから。

タムロンから同じ焦点域のズームが発売されていますが、こちらは古いタイプですのでちょっと大きめのサイズですね。
それでもお使いになれると思います。
心配ならば、とりあえず近所のカメラ屋さんで見てもらうのがいいと思います。

形見ですとやはり大事にしたいですよね。ワタシの手元にもそうした物がありますので、お気持ちが分かるような気がします。



書込番号:5755001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/13 23:40(1年以上前)

マリンスノウさん

早速のご返答ありがとうございます。
そうなんです、確かにでかいんです・・・。

でも、使えるということで安心しました。
ありがとうございました。



書込番号:5755030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2006/12/13 23:48(1年以上前)

92年から96年にかけ製造された高倍率ズームの
さきがけともいえるレンズです。

デジ一につけると広角側が44mmになりつらいですが、
それさえ問題なければ十分現役で使えます。

書込番号:5755081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/13 23:50(1年以上前)

K100Dには付けられませんよ(レンズのあるアダプタが必要です)。

書込番号:5755093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2006/12/14 10:21(1年以上前)

ニコン用のレンズならニコンのデジイチ購入が普通です。

書込番号:5756222

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング