デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354324件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6789スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影設定

2022/06/01 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1件

よさこいをたまに撮影していてチームさんから撮ってくださいとお願いされましたが今回のイベントはホールなのでどんな設定だったらブレたり明るすぎ、暗すぎずにならず綺麗に撮れる方法ありますか?撮影場所によって設定も違うのですが教えていただけると助かります。

使用カメラはこちら↓です。
本体→EOS6DMK2
レンズ→EF70-200LIS3

書込番号:24773375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/06/01 22:18(1年以上前)

暗すぎずにならず綺麗に撮れる方法ありますか?

→再現したい
明暗をヒストグラムの山型内に
収める事です
大事な部分がハイライト側なら
ハイライトがギリギリ白飛びしない
ヒストグラムの波形となる露出を選ぶ事です

シャッター速度は
1/250秒が顔が止まり
手先足先が僅かにブレるシャッター速度です
それを基準に状況に応じて
シフトすれば良いです

ホールでの撮影は
手動WB調整してます
+2露出補正して
レンズにティシュを被せて
カスタム設定してます
完璧にWBが合うを訳ではないですが
編集時にWBを振るのがちょっとなら
充分綺麗に仕上がります

これは全て
現場合わせですね
撮り始めは設定を追い込んでます

と言うか
リバーサルフィルムが
キチンと撮れる様になれば
写真撮影が上手くなります
リバーサルフィルムは
シャッター押す前に全ての設定を完了しなければならないからです

書込番号:24773418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2022/06/02 09:08(1年以上前)

モンスター犬山さん こんにちは

ブレるのでしたら シャッタースピード上げるしかないと思いますが 絞り開放でもシャッタースピード遅くなるのでしたら ISO感度上げるしかないです。

また 明るくなったり暗くなったりするのは ライトなどの明かりの状態により変わりますので オートのままでは難しいと思いますので 露出補正使いながら 自分で調整するしかないかもしれません。

書込番号:24773924

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/06/02 16:51(1年以上前)

>モンスター犬山さん
SS1/400、F2.8でISOオートで撮ってます。
ステージだとスポットの照明もあったりで、露出が背景に引っ張られるのを防ぐ為にスポット測光を使うようにしてます。
ISOはあまり上限を決めないほうが良いですが、おおよそ1600から6400あたりになると思います。ノイズはDxOでAIデノイズ処理しています。

参考にならないかもしれませんが、先日娘のダンスイベントがあり「全員をアップで」との無茶な依頼に挑戦してきました。
事前にビデオや娘の日々の練習を見てカウント中(ワンツースリーフォー)のどのタイミングに見せ場が多いかを研究した結果、「奇数カウントで決め打ち」が有効ではないかとの結論に至りました。
実施してみると数をこなした撮影の割にはなかなか迫力のある写真が多く撮れ驚きました。

ピントを合わせ、リズムに合わせて4拍の内の1,3拍に合わせてシャッターを切る感じです。10fpsで設定し単写のつもりでシャッターを切ってやると3枚前後撮れると思います。続けて8カウント分(奇数4回)シャッター押せたら次のダンサーと言う具合にテンポよく撮影しましたが、観察しながら撮るよりも渡せる写真が多かったように感じます。もちろん4カウント目で決めポーズの場合もあるので見つけたらシャッターを切るようにはしました。
奇数カウントは最初はタイミングが取りづらく、テレビにカメラを向けて練習したりしてました。(練習中の娘に向けるとキレられます)

実際にはたまたまかもしれません。素人撮影なので自己流です。なにか定跡的なタイミングの撮り方等あれば逆に教えていただけるとうれしいです。

書込番号:24774471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xマウントレンズのおすすめ

2022/05/23 03:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】
写真撮影全般
【重視するポイント】
持ち運びやすさ、値段
【予算】
〜3万(ギリギリ4万)
【比較している製品型番やサービス】
xc15-45mm xf18-55mm
【質問内容、その他コメント】
xマウントでおすすめのレンズはありますか?初心者でX-E4を使っています。今はサードパーティー製のレンズを使っています。
レンズが大きいとあまり持ち運ばなくなるので出来れば小さめの方がいいです。パッと調べた感じズームレンズだとxc15-45が一番値段的にも安いのかな?と思ったのですがどうでしょうか?他におすすめのレンズがあったら教えて欲しいです。

書込番号:24758353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/23 10:12(1年以上前)

お持ちのレンズはviltroxあたりでしょうか。
サードパーティーとはいえ単焦点レンズを使っていると候補の2本では思うような写真撮れないかもしれませんね。
安目な標準ズームをとお考えなら年末までもう少しお金をためて12月発売予定のシグマの18-50を待つのがよいかと。
今出てるEマウントのxマウント版なので写りも値段も大差無いはずです。
https://s.kakaku.com/item/K0001393012/

夏秋越えてしまうので今のレンズでは耐えられないなら。。広角ぎみにxcですかね

書込番号:24758563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2022/05/23 17:12(1年以上前)

今はPergearの25mmを使っています。ほんと安物ですが...自分にMFはまだはやかったと思ってAF対応のレンズが欲しいなと思った次第です。安めの標準ズームレンズになるとxc15-45になりますか?

書込番号:24758970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/23 18:42(1年以上前)

マニュアルレンズでしたか。
単焦点でも問題なければSIGMAの30mmDCDNくらいが使いやすいかと思いますが、やはりズームがいいですかね。

ご検討の2本は単焦点に比べればとりあえず感が強いので安いXCでもいいんじゃないの?的なおすすめです。
今後ずっとそれ一本でというのであればXFの方を選んだほうが良いですね。

書込番号:24759061

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2022/05/24 16:57(1年以上前)

>暇人ユーザーさん

フジのX-T30を下取りにしてX-T4を購入したのですが、レンズはXC15-45を残しております。

このレンズですが、電動ズームなのですがズームの動作がとても微妙でズームリングを回しても反応しない時があったり、微調整が上手くいかなかったりします。

ですから、このレンズよりはXC16-50、若しくはXF18-55の方が良いと思います。

もし12月まで待てるのでしたら、ぬちゃさんのおすすめにあるSIGMAの標準ズームがコスパが1番良いとと予想しますのでそちらですかね。


自分はTAMRON18-300を購入しましたが、写りは良いかもですが、ちょっと重いですね・・・。

書込番号:24760488 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3180件

興味半分の質問です。

置きピンにしておいて、ピント圏内に被写体が入った時だけ自動連射するミラーレス一眼はありますか?

フジフイルムのX-T30で設定を試みましたが、今のところ上手くいきません。

オプション・アクセサリー類が入手できないところに住んでいます。
カメラ単体の設定だけで可能なこと、あまり高価なカメラでないこと、この2つの条件でお願いします。
メーカーはフジフイルム、ないしキヤノンが希望ですけれども、
ニコンかソニーでもかまいません。
マイクロフォーサーズは売っていません。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:24753258

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/19 16:21(1年以上前)

ジャングルなどの動物撮影用に
センサーで察知視して
撮影するビデオならあった様な

被写体追尾するビデオもあるはず
それの切り出しすればどうでしょうか?

書込番号:24753331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/19 16:35(1年以上前)

ピント優先設定で
手動で連射はダメなんですよね?

私は射るが好き

書込番号:24753347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/19 16:44(1年以上前)

盛るもっとさん
ktasksさん

レス、ありがとうございます。
説明不足でした。
そういう専用機能の項目はなくても、いくつかの設定の組み合わせで可能になります。
手持ちカメラだと、古い一眼レフのD700どS5 Proでこれが可能です。
参考に自分の過去スレのリンクを貼っておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=12763173/#tab
応用範囲は広いと思われるので書きませんでしたが、自分はハチドリの撮影を考えています。
ハチドリを追い回して撮るカメラと別に、もう一台を三脚に固定して花の近くに置きたいんです。

書込番号:24753355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/19 17:02(1年以上前)

習慣性がありますので、ハチドリのある個体の定位置での吸蜜の時間帯をだいたい予想してみても、
実際にはいつ突然飛来してくるかまでわかりません。
見つけても花から花へ素早く移動を繰り返すので、追跡が困難です。
一瞬だけ花の前でホバリングしますので、その瞬間に連写できます。

書込番号:24753376

ナイスクチコミ!1


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2022/05/19 17:10(1年以上前)

デジタルカメラでは無いと思いますが、フィルム時代は
OM30+モータードライブ1+インフォーカス・トリガーコード。
MFレンズとの組み合わせでは、ピントリングを回し、
合焦した時にシャッターが切れます‥が、あったみたい

ピントが合ったら自動的にシャッターが切れる。
合焦点に被写体が入ると自動的にシャッターが切れる
『ゼロインフォーカス』機能

https://80sourdecade.wordpress.com/2016/02/11/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9om30%E3%80%80%E3%82%BC%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9/

ICレコーダー音声感知した時のみ録音されるみたいに、
そんなモードがあれば、動物が通る獣道、決まった餌場なんかの
枝で鳥、構図の決められる列車とか、無人で撮影出来たら便利だなぁ。

書込番号:24753384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/05/19 17:34(1年以上前)

>南米猫又さん
今外出中なので、取説レベルでの話になりますが、
@AF-Cでピント優先にする。
A親指AFの押している間AFオンにする。
Bインターバル撮影にする。

この@ABの合わせ技でいけそうな予感はします。
但し、Bの制限事項でインターバルは最短1秒が限界で撮影コマ数が最大9999コマまでの設定になる。

家に帰ったら試してみます。
あ、機種はα1です。

書込番号:24753402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2022/05/19 17:54(1年以上前)

こんばんは

フォーカスエイドっていうんでしたっけ?
被写体までの距離を指定しておきます。

その範囲内に合焦したらシャッターが切れるように、AFでピント優先に。

あとはレリーズが無かったら南米猫又さんが貼ったリンク先のようにシャッターボタンに何か挟んで押しっぱなしにしておく。

AFをずーっとサーチしてくれることと、その範囲内に花とが入らない角度やAFエリアで賄えれば。


ソニーEマウントはできません。
ソニーAマウントのα99ii ではAFレンジリミッターというのがありますけど、今さら勧められないので、他社さんで。

書込番号:24753429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/19 18:12(1年以上前)

>hattin89さん

あー、OM-30、「こち亀」で両さんが派出所の中に置いて部長達を無人撮影する話があったんですよー。
面白い機能ですよね。

書込番号:24753439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1886件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2022/05/19 18:20(1年以上前)

>南米猫又さん
今試してみましたが、ダメでした。
親指AFに相当する機能がメニュー表記では「押している間AF/MF切替」となっていて
MF状態ではピントが合って無くてもシャッターが切れてしまいます。

書込番号:24753450

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2022/05/19 18:33(1年以上前)

ミラーレスではないげと
花火撮影で、AF-Cオールエリア、フォーカス優先、レリーズロックして連写状態で自動で撮った事はありますよ。
打ち上がる火の玉を追いかけながら
フォーカスが合う感じで。
打ち上げが終わるとフォーカスが合わないからシャッターは切れない感じで。
合わす範囲が決まってるなら、背景に無地の物を立ててフォーカスが合わない様にすれば出来ないかな?

書込番号:24753466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19918件Goodアンサー獲得:1246件

2022/05/19 20:49(1年以上前)

>南米猫又さん

過去に接続コード MC-23Aで連携されているようですので、
ニコンのZ9になるかと思います。

無線が使える地域にお住まいでしたら、
ワイヤレスリモートコントローラー WR-R11bとWR-T10の組み合わせも検討出来るかと思います。
これでしたら、Z6でもいいかと思います。

書込番号:24753639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:37件

2022/05/19 20:57(1年以上前)

40年くらい前に
OLYMPUS OM30の
ピントが合った瞬間にシャッター切れる
ゼロイン フォーカス機能は
ピント精度が悪くて
イマイチでした

AF精度が出たのは
その3年後くらいの
ボディAF制御のミノルタα7000以降ですね

Mインフォーカス トリガーコードは
今でも残ってました

書込番号:24753651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/05/19 22:59(1年以上前)

>南米猫又さん

野生動物の生態撮影用などで、自動シャッターは いろいろ自作されていて、動物関連のTV番組などでも時々紹介されてきています。

一般の範囲でも比較的に手を加え易いのは、
監視カメラで任意のポイントの動体検知が出来て、その時にアラームを鳴らすなどのために外部機器用のON/OFFスイッチ(電子スイッチ)が付いている機種の活用かな?と思ったりしますが、
カメラ単体でやりたいのであれば、書かれている機種などの中古完動品を探すほうが手っ取り早いかと思います。


なお、ご希望の機能自体は(撮影対象が大変小さい事を除けば)技術的難易度は低いでしょうし基本的な特許があっても権利切れでしょうけれども、
カメラにその機能を搭載するからには、機能の動作確認なりサポート用のマニュアル整備なりに時間も人手もかけると(企業にとっては)コストが発生するので、万台単位の売り上げに繋がらないのであれば、企業はその機能を搭載したりはしないと思います(^^;

※もっと大きな被写体で且つ画質も求めないのであれば、トレイルカメラの守備範囲ですね(^^)

書込番号:24753800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/20 04:55(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>謎の芸術家さん
>おかめ@桓武平氏さん
>WIND2さん
>盛るもっとさん
>ミタラシダンガーさん
>りょうマーチさん
>hattin89さん
>ktasksさん

みなさん、親切なご意見と情報をたいへんありがとうございます。
仕事中でお一人ずつに書く時間がとれません。

D700とS5Proはもっていますんで、置きピンによる自動連写は一応できるのですが、
次のミラーレスの購入条件にしたく質問させていただきました。

理屈からすればX-T30でも可能なはず。 もう少し設定の組み合わせを工夫してみます。
まだ真剣にテストしていません。

AFロックボタンの応用で、シャッターボタンを押してもAF動作をしないことが基本ですが、
X-T30はなぜかここで作動不審に陥ります。
慌ただしく試したので、ぼくの設定が間違っていたかもれず、今週末にもう一度やってみます。

みなさんの手持ちのミラーレスで、こういうことがができるかどうか、
ちょっとテストしていただけると幸いです。

とりあえず、ぼくの過去スレから、自分のD700でのやり方をコピペしておきます。

【 僕もAFレンズを使います。MFではどうやったらいいのかまだわかりません。カメラのレンズ横のフォーカスモードは「AF−C」(コンティヌアス)、AFエリア選択は「ダイナミックAF」、そして合焦しないとレリーズしないように、AF−Cを「フォーカス優先」にします。 AFレンズでの置きピンにしておけばいいのですが、レリーズロックする時、シャッター半押しでAFを開始しないように半押しAFレンズ駆動は「しない」にします。 場合によりますが、半押しAEロックも解除しないとまずいです。 】

お一人ごとにレスできず失礼します。

書込番号:24753958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/20 14:12(1年以上前)

X-T30の使用説明書を読んでみました。
フジのXシリーズでは、シャッターボタン半押し以外では、オートフォーカスを行えないようです。
X-T30の使用説明書、208ページで「半押しAF」をOFFにしますと、
ニコンのようにAF-ONボタンがありませんので、
オートフォーカスを実行することはできなくなるようです。
もう歳でボタンの文字がよく見えず、ニコンと同じだと勘違いしていました。

カメラ背面の2つのボタンは
ニコンは「左がAF/AE-LOCK」、「右がAF-ON」
フジのXシリーズは「左がAE-LOCK」「右がAF-LOCK」

これを勘違いしていました。
結論から言うと、フジのXシリーズではシャッターボタンの半押し以外ではAF機能は使えないようです。
キャノン、ソニー、ペンタックス、マイクロフォーサーズなどのミラーレスでは
どうなっているのでしょうね?

書込番号:24754406

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/21 10:11(1年以上前)

>南米猫又さん
>置きピンにしておいて

なので
MFで被写界深度の薄いレンズで
レリーズは押しっぱなし
ピント優先レリーズ
被写界深度に対象物が入れば連射
できるかと
ミラーレスは持ってないので
1Dx2ですが
やってみましたが
MFの時点でピント優先が反映されずできませんね

MFでピント優先があればできそうな気がしますね

書込番号:24755578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/21 16:50(1年以上前)

ktasksさん

> MFの時点でピント優先が反映されずできませんね
> MFでピント優先があればできそうな気がしますね

そうなんですよ! おっしゃる通りです。
フォーカスエイドが点灯するのですから、MFでも合焦を検知しているわけです。
合焦時に(電子シャッターでもかまわないから、)連射してくれればいいんですけどね。
たいしてコストがかかる機能でもないと思いますが…

テストしていただいた方たち、どうもありがとうございます。

書込番号:24756086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/21 17:25(1年以上前)

盛るもっとさん

ソニーのα1でもできないって、ショックです。
テスト、ありがとうございます。

書込番号:24756134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/21 17:38(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

ニコンのミラーレスはAF-ONボタンがあるので、できそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:24756159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3180件

2022/05/21 17:42(1年以上前)

キャノンはどうなんでしょうか?
自分のEOS-5Dではできません。

書込番号:24756169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2305

返信176

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1709件

ながらく価格ドットコムに参加し、貴重な情報や参加者同士のコミュニケーション等々有意義に利用させていただいてきました。

匿名性の高いこのような所はどうしても風紀を乱す輩が少なからずいます。(以降問題児とします。)
でも、その都度、参加者同士で注意しあったり運営側で適度に削除するなど、なんとか正常性を保とうと努力していたと思います。
ところがここ数年、あまりにも運営側の道理のわからない削除や平等性に欠ける対応等、職務怠慢とも取れる対応が多く、正直辟易としております。

勿論、風紀を乱すような不快なコメントをする問題児が一番悪いのは明白ですが、不思議とそのようなコメントは削除されず、注意喚起している方のコメントを削除するような対応ばかりです。

そんなに問題児に対応するのが面倒くさいですか?
そもそも、価格ドットコムをより良い場にする気はありますか?

私にはしっかりと対応しているようにはまるでみれません。

参加者各々が通報という形をとっているのだと思われますが、お決まりの定型文を返信メールにして終わり。。。ですよね。

これじゃまともな人はみんな立ち去りますよ。
そして問題児だらけの反吐が出るような場所になるでしょう。
現にその兆候はあり、社会的にみてしっかりとしたコメントをする参加者や、ちゃんと平等性を持ったレビュアーはどんどん少なくなっています。

それに代わり、自己主張の強すぎる人、読者を嫌な気分にさせて喜ぶような人、ただただマウントを取って有頂天になりたい人等々問題児ばかりになってきています。

もう魅力も何もない価格ドットコムに成り下がってしまったと言っても過言ではないでしょう。

ルールもわかるし、この行為自体が良くないこともわかります。
勿論アク禁も覚悟しています。


ただ、こうでもしないとあなた方は変わってくれない。いや、こんなことでは変わらないかもしれない。と思い、あえてルール違反をしております。

どうか価格ドットコムをもとの楽しい場所に戻してください。
今の現状に目を逸らさずしっかりと向き合ってください。
切にお願いいたします。

重ねて申し上げます。
わかっていながらのルール違反です。
アク禁されても当然と思います。異議は唱えません。

私1人の小さな意見かもしれませんが、どうか真剣に向き合ってください。


このスレッドを見た方へ
きっと荒れるだろうし、すぐに削除されてしまうと思います。
ただ、賛同していただける方はナイスを押してください。
それだけで結構です。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24741401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!324


この間に156件の返信があります。


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/14 10:42(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
>実際、あれだけ不快であったり倫理的に問題のあったりする書き込みや画像をマルチポストされた場合、どうしたら良いんでしょう?

そうですね。
今のネットの世界、個人情報保護と誹謗中傷については、ある程度整備されつつありますが、まだ不快とかいうレベルのものについては
脆弱だと思います。
犯罪とか人命に関わるものなら、即警察に通報。

不快とか倫理的に問題にあるものであれば
掲示板にその旨記載して、書き込んだ人に削除要求。但し1度だけで良い。
運営に連絡
下のようなところに通報
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7

てとこでしょうか?
但し不快とか倫理というのは結構曖昧なので、思い通り行かないことも多いですが。
例えば、慰○婦像を載せているのを不快に感じる人もいれば、戦闘機を載せていることを不快に
感じる人もいる。
人それぞれなので、こういう場合には相容れない人はスルーしかないでしょう。

気をつけないといけないのは、
不快であるということを主張
相手が聞く耳持たないので思わず誹謗中傷をしてしまう

こういう場合におとがめは貴殿ということになってしまうでしょう。
機材のダメ出しをした人を中傷したら、中傷した人がアク禁になることも多々ありますよね。

こんなんで回答になってますでしょうか?

書込番号:24745373

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/14 11:09(1年以上前)

>hirappaさん
たぶんなんですが
アク禁
の一つは
同じ端末または同一 IPアドレスに
同時のハンネはできない
後のハンネが生き残り
先のハンネでは投稿できない=アク禁になる
だと思います
以前
自電車ですっ転んだ奴が血管批判すれ作って
自分の擁護の為になりすましで別ハンドル
を作って墓穴を掘ってるのがありました
知り合いにパソコンあげたって
新しいハンネで投稿して言い訳してました
なので多分そういう仕組みでは?

後バイク版で
運営批判のプロフを何度も何度も作って
アク禁食らってか?
上記の仕組みでなりすまし出来ないのを知らず
アク禁になったのか?

そいつと運営に分かると速攻で運営から
どんなコメントでも削除になる奴がいました

常連がそいつに批判すると
お前運営だろ!
とか
仲が良いと
お前らなりすましの同一人だろ!
(自分がしてるので他人もそうだと思う典型)
とか痛い奴でした
そこからエスカレートして
特定の人を標的に真似たハンネ作ってなりすまし、したり誹謗中傷を
掲示板内外で行ったので
とうとう
標的の人が嫌気が差してハンネを変える事態になりました

カメラ版で直近でも私のハンネを”もじって”ハンネを作って
粘着してきてる奴がいますが
(私は自分への嫌がらせは、気にしないので通報していませんけど)
通報しかないのではないですかね
通報しないなら
スルーするしかないかと思いますね

書込番号:24745411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/14 11:18(1年以上前)

え?コレ、そんな問題があるカットかな〜

書込番号:24745421

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/05/14 11:19(1年以上前)

>ktasksさん

爆誕して初投稿がココでさらに悪態なのでズバッとアク禁でOKな判断を運営さんに期待したい。

書込番号:24745423

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2022/05/14 11:21(1年以上前)

思考回路が理解できない

書込番号:24745430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/14 11:28(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
そうなんです、これが私の機材なんですよ〜〜〜(泣)

もう8割ぐらいミラーレスになってるのに一眼・・・・・

まー23〜25万ぐらいッスね。Z9とヨンニッパの1/10の値段だよ笑。

書込番号:24745445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/14 11:34(1年以上前)

まるで村の長老会議みたいですね。
私には最初から最後?までよくわかりませんでした。

スレ主様の思うとおりに事が進むことをお祈りしてます。

書込番号:24745456

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/14 11:36(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

これだけの機材持っていれば十分すぎると思います。
結局のところ、足りていないのは機材ではなく腕の方じゃないですか?
実際に劣等感を持っているのは腕の方で、よく機材に対する劣等感のようなものを見せているのは、それを隠すための表向きのパフォーマンスのようにも見えます。

書込番号:24745460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:25件

2022/05/14 11:40(1年以上前)

トリミングするかしないかで評価変わるでしょう。
もう少しパリッとした絵が欲しい場合は上位機種が必要でしょうし。

書込番号:24745469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1368件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2022/05/14 11:40(1年以上前)

>ノンユー1000さん

このスレ、スレ主さんは意図的にボカして書いてますが特定の書き込みに対するものなんですよ。
なのでこうなった原因を知らないとさっぱりです。
実際、事情を知らない方のレスも散見されますね。
取り敢えず発端となった書き込みを見てからレスした方が良かったと思います。

書込番号:24745470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/14 11:49(1年以上前)

>hirappaさん

アク禁になっても
おかしな奴は何かしらやってきますので
根本の解決になるかが疑問なんです
それどころか
問題ない人が
一部のおかしい奴の為に厳しいルールに縛られる
飲酒運転にしても
一部のやつの為に
会社で飲酒チェックが始まりました


体質で酒飲まないんですが
同僚はみんな知ってるのに
一々しなければなりません

この掲示板でも
子供の写真を貼ると
ダメですよーと指摘が入る

一部の問題児のための
ルールーの締め付けは
まさに
人を呪わば穴二つ
(自戒もありますが、、、)
住みにくい掲示板になっていく

Google+がたどった道に行き着くかも?
(匿名禁止→実名投稿→投稿者激減→閉鎖)

書込番号:24745480

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10087件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2022/05/14 11:53(1年以上前)

>hirappaさん
ほら
これです
削除されて
問題がわからない

まさに弊害が出ています
(と言う私も原因を見てないのであまりわかってない)

書込番号:24745482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/14 12:11(1年以上前)

>jycmさん
全く持って同意致します。

>EOS 6DUユーザーさん
問題のレスが削除されたから、ここぞとばかりアップしてますが、その絵にどなたか反応しました?
一緒に上げられたコメントに対して皆さん反応したんですよ。
話しをすり替えないで下さいな。
話しても無駄でしょけど、、、

成田の鉄鳥を撮影されている方々に
すごく失礼だと思います。

書込番号:24745499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/14 12:22(1年以上前)

すごー−−−−−い!! すごー−−−−−い!! 大炎上してるー−−−−−−!!
マジ ヤヴァアアァアアァアアアアア(笑)。

>U"けんしんさん
すみませんでした。これで炎上したんですよね(笑)?

書込番号:24745510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/14 12:22(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん

意図(根拠)をぼかして掲示板に提示する意味が全く理解できません。

自分で探せ????
かなり遅くなってみましたけど削除されててよくわからない。

削除された後の展開の方がよっぽど酷いのでは、と思いました。

皆さんの情報量は心底凄いと思いました。
言葉を濁してでも通じ合っている方々が多いんですね。自分には驚きしかありません。
スレ主さんもそれを前提でやっている感じがしました。

私が村社会と感じたのはそういう理由からです。
この中に入るのはかなり勇気がいりますね(笑)彼はある意味ヒーロー気分でしょう。

そういう風に感じる人間もいるってことで。

書込番号:24745511

ナイスクチコミ!12


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/05/14 12:46(1年以上前)

スレを立てる時に、書込み禁止ユーザーを数名指定できるように出来れば良いのでは。

書込番号:24745550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件

2022/05/14 12:48(1年以上前)

>EOS 6DUユーザー




お前 いい加減にしろよ。

書込番号:24745554

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2022/05/14 13:09(1年以上前)

ナンやこの、最期に来て地獄絵図…(・д・`;)

>柴-RYOの輔さん
貴方が悩まんでエエよ

相手が悩んでなかったら
なんか全てがアホらしなるでしょ?( ゚ー゚)

書込番号:24745582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2022/05/14 13:09(1年以上前)

https://www.contracts.co.jp/useful/10187/

これが施行されたら、プロバイダに情報開示請求しやすくなるので、不快に感じている人の開示請求をして
少額裁判で、賠償請求したらどうですか?

勿論、過去に遡った開示請求も可です。

書込番号:24745583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/14 13:30(1年以上前)

有意義なスレどした

書込番号:24745597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 eosr3かr5で迷っております。

2022/05/10 14:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 hayate11さん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
競馬撮影 風景 たまに動画も撮れれば...
【質問内容】
RFレンズのみ友人からいただき、本格的にカメラを始めたいと思いボディの購入を検討しております。
(100-500の白レンズと50mmのものをいただきました)
3つ候補を挙げさせて頂いたのですが、1番のメインは競馬での撮影になると思います。そのため動体メインであるならばr3なのかなと思っている所です。
今までほんの少しですが、使用したことのあるカメラは70dとd3300なので初ミラーレスになります。

ですが、やはり価格差が大きいため即決定が難しく使用感など聞ければと思います。両者の強い点が違うため比較が難しいとは思うのですがr5とr3どちらか1つ選ぶとすればおすすめはどちらでしょうか。個人的な使いやすさで判断していただいても構いません。

拙い文章で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

書込番号:24739605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2022/05/10 17:36(1年以上前)

>hayate11さん

>競馬撮影 風景 たまに動画も撮れれば

 競馬場での競馬と解釈しますが、競馬撮影の経験はありませんが、動きはある程度予測できると思いますから、視線入力と連写速度に特段の拘りが無ければ、R3である必要性は特にないように思います。

 R5なら画素数が多いだけに、APS−Cクロップしてもまだかなりの画素数がありますし、8K動画も撮れます。私はR6所有ですが、結構動体撮影もできるので、AFが同じというR5でも十分に思います。

 ただし、予算が十分にあって、例えばゴールの瞬間のわずかな違いも捉える可能性を上げたいなら、連写速度でR3の方が有利とは思います。

書込番号:24739806

ナイスクチコミ!1


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2022/05/10 18:08(1年以上前)

競馬場というと大井ですと夜間でもレースが行われていますね。
夜間以外でも、雨天や曇りの日など薄暗い状況ですとR5は不利です。
競馬場によっては馬が逆光になる場合もあると思いますがその際も2400万画素のほうが有利です。
よく行かれる競馬場のメインレースの時間帯に馬にしっかりと太陽光が当たり、
大きくデータを残したりクロップを利用したいならR5で良いのではないでしょうか。
結局良い写真は好天の時にしか残せませんから、その時に精細な画像を残しておきたいならR5でしょうね。

あと観客席からの距離で100‐500で足りるのかというところですね。
G1ですと観客がすごいですから、ゴール前ですと必然的にかなり距離をとらざるえないでしょうから。
平場などなら悠々と撮れますがそのあたり兼ね合いになりそうですね。
距離を考えるとクロップ出来るほうが有利でしょうし、風景もR5のほうが向いていると思います。

あとR7が登場するようですので、R3に70万円使うなら、R5とR7の2台体制が良いかもしれません。

書込番号:24739853

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2022/05/10 18:42(1年以上前)

hayate11さん こんにちは

競馬がメインでしたら 連射速度が速いR3の方が 良いように思いますし 高感度に強いのでしたら シャッタースピード上げた状態でも絞り込むことがしやすいので 使い易いと思います。

書込番号:24739900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/10 19:54(1年以上前)

すぐに入手したいならR5、しばらく待つのが我慢できるならR3。
これ以外の部分では、人に聞いて買うようなカメラではないしね…。

余計なお世話だけど、なんでレンズをくれるっていう友人に聞かないんだろう???

書込番号:24739993

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2022/05/11 08:53(1年以上前)

1DXU、R3、Z9

>hayate11さん

R3、R5使ってます。
どちらも優秀なカメラです。
R3はぼくは視線入力と瞳AFの
コンボでライブを取りますが、
かなり良いです。競馬はどうか
分かりません。

ただ、競馬を撮るなら連写必要ですよね?
R5だと4500万画素のままですと
すぐに詰まります(20コマ/秒で撮影の場合)。
クロップで撮影するとかなり連写出来ますから
クロップすればR5でも大丈夫かな。
品薄なので待てるならR3の方が良いとは
思いますけどね。

ぼくもレンズくれる友人が欲しいです(^◇^;)

書込番号:24740660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/11 13:53(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったら高い方♪
⊂)
|/
|

書込番号:24740956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/13 20:48(1年以上前)

馬程度の速さならRPでも十分なので、R3やR5は余剰性能です。
なので見た目やシャッター音で気に入った方を買えばいいですよ。あと決めるに当たっては必ず現物を最低でも1度は手にして、自分とのフィッティングを確認してから決めることをオススメ致します。

書込番号:24744579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのミラーレスカメラ

2022/05/10 14:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】
子供(小学生低学年と園児)の撮影(学校行事など)
お友達とのポートレート(撮影会ではなく友達を1:1で撮る感じです)

【重視するポイント】
瞳AFなどがあり初心者でも撮りやすい機種

【予算】
20万前後

【比較している製品型番やサービス】
特にないですが、将来がなさそうな機種は避けたいです(キャノンのMシリーズなど)

【質問内容、その他コメント】
近くの量販店(ジョーシン、エディオン、ヤマダ)には一眼ミラーレスのカメラはほとんど置いてなくて手に取ることもできないので、ある程度決めて100キロ離れた大型店へ見に行きたいと思っています。
※置いてあったのは、EOSのKissシリーズとオリンパスのE-M10みでした

よろしくお願いいたします。

書込番号:24739542

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24972件Goodアンサー獲得:1704件

2022/05/10 14:31(1年以上前)

>りこっくすさん

センサーサイズにこだわりがないなら
APS-C機のソニーのα6400や6600、ニコンのZ50当たりはいかがですか?

余談になりますが
買うのは別として、
話を聞くなら、
キタムラなどのカメラ店の方がいいかも。
ご近くにありませんか?
家電量販店出来だとカメラに詳しくない店員も多いし、
使用者にとってのお勧めではなく
お店の都合で機材を勧めることもありますので、
注意して下さい。

書込番号:24739577 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2022/05/10 14:33(1年以上前)

>りこっくすさん

>子供(小学生低学年と園児)の撮影(学校行事など)
>お友達とのポートレート(撮影会ではなく友達を1:1で撮る感じです)

 はっきり言って、その目的であれば、レンズにもよりますが、どのメーカーの製品を購入してもそれなりに撮れると思います。まあ、キヤノンのMシリーズを除外した場合は、ニコンZマウントとキヤノンRFマウントは、現状ではレンズの選択肢が多いとは言えないので、ソニーかフジのAPS−C機かパナかオリンパス(OMデジタルソリューションズ)のマイクロフォーサーズになると思います。

 現行機種なら、多少の得手不得手はあっても、お子様の撮影やポートレートはこなせると思います。

 とりあえず、カタログやHPからデザインや機能を調べて、作例はPHOTOHITOやGANREFなどを参照して、いくつか絞ってみるくらいでしょうか。

 カメラのデザインの好みも各社の操作性の違いも、感じ方は人それぞれで、例え有名なプロの方がこの機種がいいと言っても、ご自身に馴染むとは限らないので、ある程度機種を絞ったらご自身で判断するしかない部分はあると思います。

書込番号:24739582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2022/05/10 14:45(1年以上前)

>りこっくすさん

FUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキット
https://kakaku.com/item/K0001379937/

慣れてきたら追加で単焦点レンズを追加。

書込番号:24739596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2022/05/10 15:18(1年以上前)

ニコン Z 50のWZK (16-50/50-250mm)、
または、Z 50ボディにZ 18-140mmでしょうか。

Z 16-50mmは小形ながら秀逸描写。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001201315_K0001201317_K0001201316

書込番号:24739656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2022/05/10 15:27(1年以上前)

FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキットとXF35mmF1.4 R

が無難に使いやすく、写りもSNS映えしやすいフィルムシミュレーションが他社より豊富でお勧めです。
ただし、数年かけてレンズ数本を徐々に揃えていくような場合やより高性能を求めるならソニーαのフルサイズにしても
APSCやM43に比較してむしろコスパが良くなります。理由としては

@競争が激しく、高コスパなサードパーティレンズがたくさんある。(写りの満足度で一定レベル以上を求めるならむしろフルサイズが一番安いともいえる)
AAPSCクロップやトリミングで画質劣化がさほどないので、一本の単焦点レンズで2本分(画角50mmなら、75mmの中望遠兼務)の仕事が出来る。これが便利でレンズ代も節約可能。
B約20万の機種を4,5年おきに買い替える場合、売価も含めて考えると2台目以降はさほどの負担額にはならない。むしろレンズ代はAPSCやM43より安く済む場合もある。例えばフルサイズの2870mmF2.8ズームは、ボケ量でいうとM43のF1.4から1.8単焦点4本分に近いです。


デメリットとしては
初期投資が30万ほど必要になることと、なにも考えずに適当に撮って実力を引き出せるようなものではない点、αに関しては評判の良い”クリエイティブルック”が20万クラスのボディに搭載されるまでにおそらくあと2年はかかるであろう点、ですかね。

https://youtu.be/JVZILG6qhco
http://photo.yodobashi.com/sony/lens/28-70_f28contemporary/

書込番号:24739668

Goodアンサーナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:127件

2022/05/10 15:39(1年以上前)

ニコン一眼レフからの買い替えでLUMIX G99を先日買いました。
軽いし手にシックリ来るし、単焦点レンズとの組み合わせで絵も綺麗です。レンズも種類ありますし。
もちろん瞳AFあり。

ニコンAPSーCはレンズがないですね。将来性がないと判断して選びませんでした。
フルサイズならいいかもしれませんがレンズ込みで30万は越えます。

書込番号:24739683

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1705件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/10 16:13(1年以上前)

>りこっくすさん
こんにちは 初めまして
自分が使用している機種ですがソニーα6600を推します
https://kakaku.com/item/K0001185619/
値段は少し高いですが最新の機能が搭載されていますので
長い間お使いに出来ると思います。

α6600で撮影した花の写真を参考に上げます。

書込番号:24739717

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/05/10 22:02(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

>okiomaさん
α6600よさそうですね。

>遮光器土偶さん
PHOTOHITO、GANREF、見てみます

>hirappaさん
フジフィルムのカメラは知りませんでした。
手振れ補正がないですが、きにしなくてもよいでしょうか?

>うさらネットさん
ニコンのカメラは興味あります。
ただ、こちらも手振れ補正がないのが気になります。

>アダムス13さん
X-S10は良さそうなカメラですね。
手振れ補正もあるので、候補にします。

>9801UVさん
マイクロフォーサーズはレンズが多いのでいいですね。

>neo-zeroさん
素敵な写真ありがとうございます。
α6600は良さそうですね。

書込番号:24740233

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11748件Goodアンサー獲得:882件

2022/05/10 22:37(1年以上前)

>りこっくすさん
特にメーカーの縛りが無いとのことですと、カメラ本体に手ブレ補正が付いてる方が使いやすいと思いますので、LUMIXのG99かGX7mk3、オリンパスのE-P7かE-M10mk4、フジのX-S10、お値段高めですがソニーのα6600などになります。
レンズ交換はキットレンズだけなら、どれを選ばれてもいいと思います。
レンズが豊富でお財布にやさしいのはオリンパスとLUMIX(パナソニック)、フジはレンズの種類はありますがお値段は高め、ソニーはレンズは豊富ですがAPS-Cのレンズになると選択が難しくなります。
あとカメラ女子向けでトイカメラとかジオラマなどのエフェクトができるフイルターが付いててカメラで遊べるのはオリンパスのE-P7かレンズでの手ブレ補正になりますがニコンのZfcとかZ50があります。
書かれている内容ですとどのメーカーでも撮影はできますので、実際に物見てから決めた方がいいと思います。

書込番号:24740289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/05/11 07:45(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
ソニーやニコンは勧めて頂ける方が多いので調べてみたのですが、見た感じではフルサイズに力を入れているようで、それ以外はこの先があるのかは気になりました。
マイクロフォーサーズはこの先はないと書かれている方が多いので気になりますが、現時点でレンズはかなり豊富なので、ちょっと惹かれます。
そうなるとフジなのかなと思っていますが、近いうちに触れるお店に行きたいと思います。

書込番号:24740603

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2022/05/11 07:57(1年以上前)

レンズ交換式カメラにおいて、出荷数の半分ぐらいは、今も「フルサイズ未満」

でも、出荷金額は「フルサイズ以上」に大差をつけられています

>見た感じではフルサイズに力を入れているようで、それ以外はこの先があるのかは気になりました。

レンズ交換式カメラにおいて、世界中への出荷数の半分ぐらいは、今も「フルサイズ未満」のようです。
(APS-Cやマイクロフォーサーズを含む)

※CIPAの統計上はレンズの本数のみですが、レンズ交換式カメラの台数と、かなりの比例関係があるようです。

書込番号:24740610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/11 08:00(1年以上前)

>りこっくすさん
将来性を考えるならキヤノンRシリーズです。
EFマウントは35年続きました。
EOS 10Rの発表の噂があります。

書込番号:24740611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hunayanさん
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:113件

2022/05/11 12:11(1年以上前)

>りこっくすさん

フジのX-S10やX-T30Uはソニー製の新型センサーを搭載しています。
しかしα6600などは5年以上前に発売されたα6300と同じセンサーです。
またペンタックスのK3mk3も新しいソニー製センサーです。
ソニーは卸先より良い部品は使わず、その分コスト削減してエントリー機種扱いでAPS機を販売製造しています。
おっしゃるとおりソニーはフルサイズに注力しておりAPS機は型落ちの仕様でのみ構成していると判断して良いと思います。

フジは5月末に新型機を発表し次世代機に置き換えていきますがソニーがその後フジやペンタが使っている部品に置き換えていくかは不明です。

書込番号:24740846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/05/11 13:12(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>ありがとう、世界さん
データありがとうございます。
フルサイズは高いからなかなか売れないからですかね。

>午後のほうじ茶さん
EOS新しいの出るんですね

>hunayanさん
他社には新しいのおろしてるんですね。
自社のにもぜひ使ってほしいです。

書込番号:24740926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/11 13:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` kissM♪
⊂)
|/
|

書込番号:24740958

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング