デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353453件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6781スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

OLYMPUS PEN E-PL8

2024/05/17 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

いろいろ購入を悩んでいたら、
OLYMPUS PEN E-PL8を勧められました。
有名なネイリストさんが使用してるからみたいです。

悩みすぎたので、わたしもこれでもいいかなって思いましたが、このスペックでこれよりおすすめや、どうせ買うなら進化した方がいいよなどアドバイスがあれば教えてください。

ネイリストです。

書込番号:25738391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 16:36(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

おそらくは「E-PL10」の間違いかと。

書込番号:25738408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11204件Goodアンサー獲得:145件

2024/05/17 16:51(1年以上前)

前のスレでも書いたけどカメラはなんでもいいですよ
ミラーレスの初期はストロボ撮影が実質出来ないカメラもありましたが(笑)
デザインでお気に入りが最高じゃないかな?

カメラよりレンズが10倍大事です

書込番号:25738423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/17 18:28(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

以下の組み合わせは如何ですか:
・SONYサイバーショット DSC-RX100M3
78,585円
https://s.kakaku.com/item/K0000653427/

・LUXSURE リングライト アーム俯瞰撮影 10インチ手元撮影用USB給電式 照明撮影
4,599円
https://amzn.asia/d/d2u68FF

書込番号:25738525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/17 19:04(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

>OLYMPUS PEN E-PL8を勧められました。

スレ主さんに『お勧め』したお人が、カメラにそれなりに詳しくて、正しい情報に基づき色々ご相談に乗って頂けるなら、お勧め機種一式を購入して宜しいのではと思います。

単に又聞き程度でのお勧めなら、スレ主さんはもう少しお勉強してから色々な機種から絞りつつ購入かな?
ただ、本業のネイルのお仕事がメインなら、カメラのお勉強の時間を確保は少し大変とは思います…

なので、同業のネイリストさんでネイル施術結果を撮影されている人で、相談可能な人を見つけて同じシステムから始める方が手っ取り早い気はします。


当方がネイルを撮るのを商売にするとすれば・・・
・施術した手を差し込んでもらうハコを100均材料で作る(可愛らしい奴)
・ハコにはLED照明を角度を決めてセットしておく
・ハコにカメラ(スマホ)を設置する場所を決めとく(ネイル正面か手の甲の中心にレンズが向き合うとか)。
・カメラ(スマホ)の初期設定はネイル撮影限定にしておく。
・後はライトをONにして、カメラ(スマホ)の液晶を見ながら何枚か撮る
・一連の撮影は1分以内に終了。

要はお客様に同じ場所に手を置いて頂いて、同じポジションから同じ照明で撮影すれば、何時も同じ結果が得られる仕掛けを作ってしまえば良い。

これなら難しいカメラの仕組みを滅茶苦茶勉強しなくても、スマホで綺麗に撮れます。

書込番号:25738566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:32(1年以上前)

8のほうでした!たぶん、前に購入したものなのかと。

書込番号:25738785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:32(1年以上前)

レンズも色々あって悩みます涙
たしかにデジイン!となるとオリンパスやソニーのものが好きです^_^

書込番号:25738788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:33(1年以上前)

ありがとうございます!
ソニーおしゃれで好きです!

書込番号:25738791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/17 22:35(1年以上前)

ありがとうございます!
カメラに詳しくない人から聞いたので、もうすこし勉強が必要かもです。
やっぱり照明大事なんですね!がんばります!

書込番号:25738792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/17 22:41(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

8や10は発売された順。8より10は新しく、2世代、差があります。

で、10はまだ新品が約7万円程度で売ってます。

8は中古のみです。


E-PL10
https://kakaku.com/item/J0000031672/
https://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/epl10


E-PL8
https://kakaku.com/item/J0000021849/

書込番号:25738799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

初級一眼レフ

2024/05/16 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:26件

新しく自分用の一眼レフを購入を検討しています。
仕事で使用してるのはキャノンのEOS kissです。

ふとXでこんなような書き込みをみたので、詳しい方にお聞きしたく投稿しました。

内容は、一万数千円で買った昔のデジカメに、一万ちょっとで買ったシグマの20年前の30mmなんとかをつけたらめっちゃ使える的な内容でした。


それをみて、自分用でカメラが手に入れることができるのかなと希望ができてきました。
こちらでみていると、カメラは照明が大事とのことだったので、昔のでも大丈夫なので、おすすめのがあればそれを購入して証明にこだわってやっていきたいと思うので、アドバイスください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25737148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2024/05/16 15:49(1年以上前)

カメラのキタムラ中古でちょっと見てみた感じ

ニコン用の状態が(安い内では)比較的状態が良さそうだったので
シグマ 30mm F1.4 EX DC HSM ニコン用
ニコン D3100ボディ…で如何でしょう
長く使いたい…だと
予算を足してD7000くらいにした方がバッテリーが継続(?マイナーチェンジでC型)しているので良いと思いますが
予算の兼ね合いでしょうから

書込番号:25737168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2024/05/16 15:50(1年以上前)

中古を考えているのですよね?
中古だとよりリスクが伴います。
で、
使えるかどうかは、
そのコンディションによるものが大きいです。
さらに、そのコンディションの状態を自ら確認し、
判断できるかになって来ます。

古いと、バッテリーが劣化していないかとか?
故障しても修理不要とか…

いずれにせよ、現物を確認して判断した方がよいかと思いますが、
判断できないとなると…

また、照明が大事とのことですが
何をどう撮るのですか?
ネイル?
仕事で使っているなら、
カメラに関してのスキルは
それなりに持ち合わせていると考えてよいのですか?


書込番号:25737171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/05/16 15:51(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

来月発売の富士フイルムのX-T50がオススメです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1592034.html

中古で良いならEOS 8000D (美品)18135レンズキット
https://www.sofmap.com/product_detail.aspx?sku=413260788

書込番号:25737173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/16 15:59(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

あくまでも「趣味の範囲」として、経年劣化を念頭に置きつつ信頼性は二の次であれば、
【中古でも補償付き】の、マトモな中古カメラ店に行って、
気になった機種についての情報を求めるほうが良いと思います。


機種を限定してしまうと、中古品として程度が悪い、廃品同然のモノを個人売買で買ってしまい、
返品も出来ずに無駄金を使っただけになる危険性が高くなるので(^^;

書込番号:25737188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2024/05/16 16:27(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

こんにちは、
>一万数千円で買った昔のデジカメに、一万ちょっとで買ったシグマの20年前の30mmなんとかをつけたらめっちゃ使える的な内容でした。
その書き込みには画像添付がありましたか?その画像はスレ主さんの仕事と共通性があって、照明機器を揃えることで達成できる
タイプの画像でしたか?
小物を撮るなら照明を揃えることに反対はしませんが、カメラ本体なら「昔」のものはセンサーの大きさが小さかったり、ISOを上げると
ノイズの出るタイプもあります。
中古はそのユーザーが不満に感じて下取などへ出すものもあって、当たりはずれを対応できるお店から「昔」ではなく、ここ数年以内のものがセンサーが良くなっています。

書込番号:25737212

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/05/16 17:13(1年以上前)

>ネイル好きっこさん

何を撮るかはわかりませんが、光(照明)は重要ですから昔のカメラでも大丈夫だとは思います。

Kissはフィルムではなく、デジタルのKissDで良いですか?
デジタルなら新しいカメラだと高感度とかAF測距点の数など違いはあると思いますが。

中古の問題なのは故障するリスク(修理不能)、バッテリーの有無(生産終了)なのかなと思います。
古いカメラだとCF採用機がありますが、SD採用機の方が良いとは思います。

自分は充電器無しで付属品はバッテリー1個のキヤノンEOS D30を昨年7月に1,100円で購入しました。
CF、充放電、バッテリーは所有してたので購入したのですが、問題なく使えてます。
メモリー用のボタン電池を100均で追加したのでトータル1,210円の出費です。

この価格なら故障しても仕方ないと割り切れますし、実際に1年近く使えてるので安い買い物だったかなと思ってます。

キタムラだとネットには載せてない格安カメラも棚にあったりするので近くにあるなら見てみるのも良いと思います。

仕事でキヤノン使ってるなら操作性、レンズ互換性を考えたらキヤノンが良いかなと思います。

1万数千円のデジカメとあったので中古ABランクだとキタムラで以下のカメラが出てきますね。
1から2万で絞ってるので予算次第で数の増減はありますが。

https://shop.kitamura.jp/ec/list?category=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&price=c&n1c=3&narrow1=%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3%2528CANON%2529&type=u&limit=100&page=1&sort=keyword

レンズはカビの有無などチェックしてはと思います。

書込番号:25737268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:38(1年以上前)

ありがとうございます
できるだけ低予算で抑えられたら幸いですが、なにしろカメラ初心者でも与えられたので撮っていただけなので勉強になります!

書込番号:25737301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:41(1年以上前)

中古でお手頃に揃えられたらとおもっていましたが、
与えられたので爪の写真を接写までいかない距離で撮影することしかしていないので、カメラについての知識はゼロです。
きっと劣化もわからないので、、、
Xの投稿のかたはカメラに詳しいかたです。。

メルカリなどでもセットで安かったので、あわよくばと思いましたが、こんな知識の私ですとそちらでの購入は危険そうです。


書込番号:25737307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:42(1年以上前)

ありがとうございます!拝見します!

書込番号:25737308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!
メルカリで買おうかなって危険なことをするところでした!
カメラ屋さん行ってみます!

書込番号:25737309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/05/16 17:44(1年以上前)

30mmというと、ダカフェ日記で使われて周知された通称ダカフェレンズのF1.4DCですかねぇ。
私見では癖の強いレンズです。

初心者の中古ボディ購入では、電池・充電器の付属確認です。
キヤノンが慣れているのでしょうから、まずはキヤノン機が良いと思いますよ。
なお、ニコンで低価格旧機種フリークといえば、D40です。

書込番号:25737311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:199件

2024/05/16 17:47(1年以上前)

2年前に、10年程前購入のカメラに、25年程前購入のマクロレンズで撮影。

>ネイル好きっこさん

>カメラは照明が大事とのことだったので、昔のでも大丈夫なので、

お値段優先で考えると、中古品から物色と言う事でしょうか。その際必要になるのが『目利きの経験と豊富な知識』になります。

単に見た目絶品でも、使い始めたらあちこち不具合が見つかり使っている時間の方が少ない、なんてことも。
なので出来るならせめてカメラボディだけでも新品、一番無難なのはその時点でのボディ+レンズキット、でしょう。

ただ、ネイルの撮影など小物系中心にしかもライティングを考えてと言うなら、マクロレンズと言う奴も候補に上げる必要があります。使うにはそれなりに使い方を考えてやらないと全然パフォーマンスが出ません。若干以上の知識が必要になります。


照明=ライティングについては、此処であれこれ相談するよりは、どうやって小物類を撮影してるかをネットで片っ端から検索して、次に候補の照明を絞り込んで、使いやすそうな物を選んでトライしてみる、位しか思い付きません。

あくまでもトライです。ネットでは上手く使われてるからと言って、自分の環境でも問題なし、とは中々難しいものです。

書込番号:25737317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:49(1年以上前)

ありがとうございます!
その人はカメラマンっぽいのと、流れていたのをみて、
安く買えるんだ!と安易に思ってしまったのがわたしです。
知識ないので、中古を安易に買うのも危険な気がしてきました。ありがとうございます😭

書込番号:25737324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:52(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます!
仕事でつかってますが、ネイルの作品を最後に簡単に撮る程度なので、ほぼ知識はゼロです。
ど素人に近いわたしなので、キタムラにも足を運んでみます!
ありがとうございます。

書込番号:25737327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:55(1年以上前)

ありがとうございます!
調べてみます✨✨✨

書込番号:25737333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2024/05/16 17:57(1年以上前)

素敵な写真ありがとうございます!


目利きの経験も知識もなく、ただただ、安く買ってしまおうという安易な考えからなので、中古は危険な香りがします😂

新品が良さそうです🙏

書込番号:25737337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ730

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWで撮ることについて

2024/05/05 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1020件

某質問掲示板を見たら非常に多くの人がRAWで撮って、後から現像している感じです
なぜRAWを使うのですか?
ファイル容量が大きくなるし、それなりの性能のパソコンがいるし色の知識がないひとが色をさわるとグチャグチャになるし、デメリットだらけだと思います

色を触ることがソフト的に簡単になったからですか?

自分は撮る時に写真教室で習ったピクチャースタイルやISOや絞り、シャッター速度を一生懸命考えてカメラが持っている最高の状態を設定しその場で考える
くらはっさんへ先生は最高の瞬間を最高の設定で撮る

色の専門家から見ると
ディスクプレイと紙は色の三原色が違うので、色が合うことは根本的にありません
例えばスマホメーカーやパソコンメーカーや機種で大きく違います
プリンターもメーカーで色が違います
部屋の環境(光源ライト)で全く違います
現像した色は自分の環境でないと出せません

でもカメラの色々工夫したカメラのJPEGで撮れば世界共通です

後で直したり現像するほうが楽しいですか?

書込番号:25724791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/05 14:29(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん こんにちは

RAWと言うのは センサーで受けたデーターですが JPEGはその受けたデーターを画像データーに変換したもので画像データーの一部を カットして画像にしていますので 自分の場合 RAW現像時 ハイライト側やシャドー側残しながら現像しフラットな画像を取り出して 白飛びや黒つぶれJPEG画像より広い範囲の活用できるようにRAW使っています。

また カメラ自体のホワイトバランスが安定しないため 現像時ごワイとバランスの調整しますが ホワイトバランスの調整だけでしたら 画質は落ちませんので この部分もRAWの方が有利だと思います。

書込番号:25724810

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2024/05/05 14:31(1年以上前)

こんにちばんは。

これは面白いことを。

「カメラが持っている最高の状態を設定」では、
「自分が欲する最高の状態」に撮影現場ではできないからです。

わかりやすいのがホワイトバランス。
日なた・日陰交じりのシーン、撮影者がどっちを狙っているのか、カメラは判断してくれません。

明るさ、かっこつけるとダイナミックレンジかな。
晴れと曇り、それに日陰、状況に応じて撮影時にコントラストをいじるなんてことは自分はしません。

定常光でのスタジオ撮り、ブツ撮りでしたら、
RAW現像の結果を反映したカメラ内JPEG設定撮りもありでしょう。

頻度は少ない女性ポートレート。
キレイなお肌、お肌の調子や焦点距離・撮影距離で、その調整、「キレイと解像感」は微妙なバランス、サジ加減です。
カメラに「キレイ肌」の設定があっても、その微妙さは出してくれません。

最近はあまり話題にならないけど、アヤメ(花)の紫色は背景の色を崩さずにカメラJPEGちゃんとで出るようになったのかな。
気にする人は苦労してたと思うけど。

自分としてはそのカメラで撮れる最高の写真を得るためのRAW現像です。
たくさんの平均点の写真よりは、1枚だけの最高自分写真を得たいです。

RAW撮りのできないコンデジでも、価格コムでお見せする写真の多くはJPEGフォトレタッチして仕上げてます。

も、ひとつ。
違い(勘所)がわからなかった昔は、RAWにこだわることもなかったような。

書込番号:25724813

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2024/05/05 14:46(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん

自分は”男は黙ってJPEG一発”派です。

理由は現像が面倒くさいからです。
そのJPEGも多少は調整しますがそれでも救えない写真はもう
自分の技量と甲斐性の足りなさとして諦めます。。。
よって、今日も早朝から撮影に行ってきましたがRAWなら救えたのに〜
とひとり涙を拭っております・・・

書込番号:25724817

ナイスクチコミ!17


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2024/05/05 14:48(1年以上前)

わたしは、最初の頃はRAWで撮ることもありましたが、
もう、10年以上はJPEGのみです。

1番は面倒だからです。

RAWであろうと、
JPEGであろうと、
趣味の上なら、
なにを求め、そのためにどれで撮ろうがよいのではないでしょうか?

大切なのはご自身がどうしたいかではないでしょうか?
正解はないかと思います。



>後で直したり現像するほうが楽しいですか?

この文章必要ですか?

書込番号:25724818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 14:49(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
>スッ転コロリンさん
コメントありがとうございます
書くの忘れてました
撮影時にホワイトバランスも設定します
カメラ任せてません

書込番号:25724821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 14:51(1年以上前)

>ブローニングさん
コメントありがとうございます
露出やピントはスマホの繊細な液晶で確認すれば失敗がないです

書込番号:25724823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/05/05 14:54(1年以上前)

当方RAW現像歴は浅く、お見せするような代物ではないのですが、もっぱら「ノイズ処理&明るさ調整」に使っています。

高感度耐性が高いわけでもないAPS-Cレフ機に、平凡な望遠ズームを付けて、鉄道などの動き物を悪天候で使うと、ISOを青天井にするとノイズだらけになり、かといってISOを抑えてJpegで撮ってPCで露出だけを上げると、ただ全体が明るい&ノイズザラザラの写真になります。

なのでISO3000程度を上限に暗く撮って、優秀なノイズ処理ソフトで軽めにノイズ処理、次にRAW現像ソフトでシャドーやガンマを上げると、まあまあ見られる写真になります。

まあ使いこなしにはそれなりの腕は必要だと思いますが、カメラだけでアレコレするよりラクチンです。

あとは子供の写真で、日中晴天で横から光が入ると「顔半分が真っ黒」という写真もありますが、RAWでシャドーを上げると拍子抜けするくらい綺麗になります。

まあどの写真も、最初から光の条件に応じた機材・被写体・撮り方を考えて撮るべし、と言われればその通りとは思うのですが。

書込番号:25724825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 14:55(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます
後から直した方が楽しい人もいるか?聞きたかったです
Instagram受けは色が壊れた写真が受けているので質問しました

書込番号:25724826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 15:03(1年以上前)

>9801UVさん
同じく悪天候です

書込番号:25724835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 15:17(1年以上前)

>9801UVさん
晴天です

書込番号:25724847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:126件

2024/05/05 15:23(1年以上前)

新幹線で流し撮りとは、腕がありますね。

当方は正面または斜めの位置から、望遠で1/2000くらいの速さで撮ることが多いので、どうしても条件に左右されます。

しかも休日に趣味のために出る時間もあまりなく、通勤ついでに1枚みたいな撮り方なので、ズボラ撮影の助けになってます。

書込番号:25724852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2024/05/05 15:27(1年以上前)

基本、JPEG派です。
昔はリバーサルで撮ってたから、撮影時の調整は苦にならないので。

んで、ややこしい条件では、RAWはノイズ処理とかはやりやすいので、保険で押さえてたりはしますけど。

書込番号:25724856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/05 15:27(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん 返信ありがとうございます

書き忘れましたが JPEGとは カメラが判断したRAW現像でできた画像データーで 一般的なRAW現像は 撮影者がカメラ任せではなく 人間が現像することだと思いますので オートで現像するか マニュアルで現像するかの違いだと思いますよ。



>後から直した方が楽しい人もいるか?聞きたかったです

一枚ずつ現像するのは手間ですが 撮影したデーターを 一枚一枚確認し 撮影された写真を幻想しながら 細かく確認することで どこが悪く どこが良かったか分かるので 自分の場合では 必要な作業だと思います。

書込番号:25724857

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/05 15:45(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

個人の好みの範囲かと思いますよ(^^;

もちろん自分に迷惑がかかるわけではない範囲で、
そういう好みもある、
そういう考えもある、
それぐらいで良いのでは?

なお、インスタなどは、撮影や画像加工自体は「手段の1つ」かと思います。


特に、注目されたい、話題になりたいという事が本心の目的であれば、
もし、加工するよりも徹底して忠実であることが主流になれば、ささっと鞍替えする割合が激増すると思います。


見かけ上、撮影すること自体は同じでも【何のために撮影しているのか?】というところで【区別】されては?

書込番号:25724870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19020件Goodアンサー獲得:1757件 ドローンとバイクと... 

2024/05/05 15:50(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

私もJPEG撮って出し派です。
昔はRAWで撮って現像してました。理由はAWBやAEの性能が低かったから。
現像時に調整することで満足できましたが、カメラの性能が良くなってJPEG撮って出しでも満足できるようになりました。
しかし今はSDも安いしダブルスロットなので、一応2ndカードにRAWも同時記録しています。ほぼ使いませんが…

書込番号:25724873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/05/05 15:55(1年以上前)

なぜRawで撮るのか?
それは、どんなにカメラの設定に拘っても外面全体の調整しか出来ないから、それでは満足出来ないんです。

例えば、この猫の写真ですが、普通に適正露出だと瞳が暗すぎな写真になってしまいます。
瞳を目立たせようと露出をプラスにすると、画面全体が白くなって締まりの無い画になります。
そこでRaw現像。瞳だけを選択して露出をプラス1から1.5程度に上げると画面全体と瞳の明るさのバランスがとれて
見やすい画になりました。

これ以外でも部分補正した方が見栄えが良くなる例は沢山あります。だから取り敢えずRawで撮るのです。
色の調整だって、難しく考えなくても何通りかのプリセットの中から自分が良いと思うものを選べば
好みのカラーバランスに出来ます。
撮影前に設定に手間取って撮影タイミングを逃すのは勿体ないので、カメラの設定は露出補正以外は殆ど標準で固定しています。

書込番号:25724875

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2024/05/05 16:09(1年以上前)

補足です。
上で述べたプリセットとはホワイトバランスとは別で色のレンダリングカーブをいじったものになります。
なので、ホワイトバランスが合っている上で、例えば赤を鮮やかにしたり黄味や青みを上げ下げして重厚感を出したりと、
ホワイトバランス+αの調整をして好みの色に追い込みます。
カメラの設定での変化は、実はざっくりとして大雑把だと感じているので、PC上での調整が自分には欠かせません。

書込番号:25724884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/05 16:10(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

>なぜRAWを使うのですか?


だってメーカー毎カメラ機種毎にRAWデータの形式が異なる、つまりRAWデータこそこの機種のポテンシャルの全てが出ているからですよ。後でイジる云々じゃございません。

書込番号:25724885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 16:12(1年以上前)

>9801UVさん
コメントありがとうございます
流し撮りは別の技術で二年かかりました

書込番号:25724886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/05 16:14(1年以上前)

>松永弾正さん
コメントありがとうございます
リバーサルむずかったです

書込番号:25724889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

自由雲台を教えてください

2024/05/13 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1020件

写真のように一脚に使います
希望予算3500円前後から12000円程度
メーカー問わず
条件は360度回転するもの
たていちの切り込みが入っているもの
プレート交換できるもの
オススメを教えてください
流し撮りで使うのでボール径40mm以下で軽いものが良いです

書込番号:25733862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10597件Goodアンサー獲得:1275件

2024/05/13 18:54(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

L型プレートと同じメーカーでアルカスイス互換の自由雲台を選ぶのが良いのでは無いですかね。

アルカスイス互換と言っても全てがピッタリでは無いようなのでL型プレートと自由雲台は同一メーカーの方がしっかり嵌ると思います。

書込番号:25733913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/13 19:13(1年以上前)

>with Photoさん
コメントありがとうございます
L型プレートはRRSでRRSの自由雲台を持ってますが一脚は使いにくいので安い使いやすい雲台を探してます
プレート交換できるものを探してます

書込番号:25733940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/13 20:42(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん こんにちは

写真を見ると ベルボンの雲台にアルカスイス対応のクイックシューのベースが付いているようですが アルカスイス対応の 自由雲台と言う事でしょうか?

書込番号:25734058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/13 20:49(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん

コレはオススメ!
ARTCISE
低重心 ボール雲台 ダブルパノラマパンデザイン CNCアルミ合金 アルカスイス クイックシュー付き
10,300円
https://amzn.asia/d/dvLeyr4

書込番号:25734067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/13 21:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
アルカスイスのプレートが交換できるものか写真の用に取り付け出来るものを探してます

書込番号:25734085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/13 21:16(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
コメントありがとうございます

55mmあるので大き過ぎました
すみません
INNORELと似てます

書込番号:25734089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2024/05/13 22:07(1年以上前)

回転軸が光軸とズレていたり右荷重でバランスが悪そうですが人それぞれですから。

撮影方法が分かりにくいので、いくつか質問させてください。

撮影時の作法は一枚目の添付画像のように左手は一脚でしょうか?それともレンズ?

流し撮りですが、パンは雲台ロック状態で一脚を軸で回転でしょうか?それとも雲台?

書込番号:25734135

ナイスクチコミ!0


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/13 23:14(1年以上前)

NEEWERのジンバル雲台はどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CSSWNG81/

自由雲台でもジンバル雲台でも、横にセットすると荷重が横向きにかかるためあまりに安物を使うと壊れやすいかもしれません。

鳥撮りの望遠対応の頑丈なものは結構いい値段します。
レオフォト MGP-01 29,700円(ポイント13%還元)。
https://www.yodobashi.com/product/100000001007937530/

Wimberley-MH-100 35,700円。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07W68TWBB/

書込番号:25734193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 06:13(1年以上前)

>がんばれ!トキナーさん
コメントありがとうございます
左手は一脚と右手はカメラでい
一脚の軸足(石突き)は回転するもの
雲台のパンも回転するものです
両方回転すると良い具合になります


色々シュミレーションした結果
一脚の上にカメラを上におくと⌒弧になって使えません

書込番号:25734328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 06:23(1年以上前)

>heporapさん
コメントありがとうございます
これも検討しましたが、カメラを振る前と振ったあとカメラが平行にならないのでやめました
自由雲台なら調整でパン方向と雲台部分が別々に動いたり、使うときはボールは固定が出来るものとして理想でです
精度を求めてないので高価なものはいらないです

書込番号:25734336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/14 09:14(1年以上前)

自由雲台で、その摺動部分を「半固定のまま、摺動させて使う」ことを前提に設計された製品は無いのでは?

逆に、摺動部分を「半固定のまま、摺動させて使う」ことを前提に設計された製品として、ビデオカメラ用雲台の、特にオイルフィリュード仕様があります。

書込番号:25734469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件

2024/05/14 10:41(1年以上前)

なんか写真見る限り恐ろしい使い方だと思います。

わたしはRRSの50mmボールヘッド使ってますが、ヨドバシカメラで10万円です。わたしは輸入したのでもっと安かったですが。

正直、こんな使い方ができるヘッドがあるとは思えません。一脚の直上に乗せてなら可能かも。パンニングが目的なら、動画用雲台をお勧めします。わたしは一脚にはレオフォトの動画用雲台を乗せてます。

もし、動画撮影が目的なら、安物はカクカクしてダメですよ。レトフォトはお勧めしませんけど、野鳥の静止画撮影なら十分です。

書込番号:25734562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 11:19(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます

ボール部分は固定で良いです
/―の用に動けば良いです
ビデオ雲台は三脚に載せる前提なので三脚が使えない場合困ります

書込番号:25734587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 11:31(1年以上前)

>sonyもnikonもさん
コメントありがとうございます
RRS BH-40を使ってます
シャッター速度1/50マデなら良いですが1/30以下だとパンニングに難がでてきました

一番最初は一脚の上に置くことを前提にシュミレーションすると、どうしても動きが⌒弧になってダメでした

色々シュミレーションと実際に試すと写真のような状態が、ベストでした
カメラと一脚は両手で持って体をひねります

書込番号:25734599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/14 12:15(1年以上前)

きゅ〜〜ちんさん 返信ありがとうございます

予算から見ると 旧製品になりますが SIRUI K-10XやSIRUI K-20Xが予算内に収まりそうです。

書込番号:25734639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 12:32(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます
くrh検討します、

書込番号:25734663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/14 12:56(1年以上前)

>きゅ〜〜ちんさん
>カメラを振る前と振ったあとカメラが平行にならないのでやめました

一脚の足元で回転すると思いますが、一脚が鉛直になっていますか?
また、一脚の天面が水平になっていますでしょうか。

自立一脚や三脚にビデオ雲台を使う方が良いのではないでしょうか。

書込番号:25734691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件

2024/05/14 14:59(1年以上前)




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 Shizusannさん
クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
学校の運動会などで撮りたい
【重視するポイント】
価格とCanonに合うか
【予算】
100,000以下
【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25727759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/05/08 06:44(1年以上前)

タムロンの16-300mmだね。
タムロンの手ブレ補正はキヤノンのISより強力だよ。
中古4万円台。

タムロン 16-300mm F3.5-6.3 VC
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/camera-fanksproshop11/2048-000295/

書込番号:25727773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/05/08 06:49(1年以上前)

>Shizusannさん

こんにちは。

> Canon EOS Kiss X90にあう最高300mmの望遠レンズ教えて欲しい

将来的に本体がミラーレスになっても
アダプタで問題なく使えそうな
純正の70-300/F4-5.6 IS II USMが
良いのではないでしょうか。

・CANON EF70-300mm F4-5.6 IS II USM
最安価格(税込):\63,790(カメラのキタムラ)
https://kakaku.com/item/K0000910394/

書込番号:25727776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/08 07:27(1年以上前)

>Shizusannさん

EF70-300mm F4-5.6 IS II USMですね。
価格com最安値63,790円です。
https://kakaku.com/item/K0000910394/

書込番号:25727800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2024/05/08 07:36(1年以上前)

>Shizusannさん

望遠はあればあるほどよく、また、望遠だから手ブレ補正は必須ですね。

【タムロン 18-400mm F/3.5-6.3 Di II VC HLD (Model B028) [キヤノン用]】\99,000
https://kakaku.com/item/K0000976562/


メーカーHP
https://www.tamron.com/jp/consumer/lenses/b028/

書込番号:25727803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2024/05/08 09:09(1年以上前)

>Shizusannさん

>Canon EOS Kiss X90にあう最高300mmの望遠レンズ教えて欲しい

>【使いたい環境や用途】学校の運動会などで撮りたい

EF及びEF−Sマウントのレンズってもう販売している商品は少ないですよね

中古で考えます

300mmではないですが
ef−s55−250STMが一番CP高いかと思います

タムロンの70−300Di VC
EF 70−300 IS USMU
もありますが
X90で使うなら55−250が一番CP高いと思います

300mmが最低でも300mmとの妥協の300mm(本当は300でも不足)であれば250と300の差は多少有ると思いますが
300mmくらいとの望遠具合であれば250も300も大差ないかと思います





書込番号:25727881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2024/05/08 09:14(1年以上前)

>Shizusannさん

そして現行品前提で選ぶと以下になるかと思います
@
https://kakaku.com/item/K0000910394/
A
https://kakaku.com/item/K0001008959/
B
https://kakaku.com/item/K0000976562/

画質面で決定的な差はないと思います。
そうなると画質以外のセールスポイントが選択肢になると思います。
AとBを選択された場合には、望遠が400ミリになると言う利点があります。
但しAは若干重いです。
あと、ABは、故障時に面倒です。
故障が発生した場合、キヤノンとタムロンの両社に問い合わせる
必要があります。
原因がなかなか特定できない場合にはこれがなかなか面倒です。

そう考えると@が無難だと思います。

書込番号:25727886

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/08 09:36(1年以上前)

安い順のリストですが、
中古の場合は順位が変動しているようなので注意(^^;
https://s.kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1&pdf_Spec101=2&pdf_Spec102=3&pdf_Spec103=13&pdf_Spec302=300-400&pdf_so=p1

※望遠端が実f=300mmの望遠ズームレンズ

書込番号:25727906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2024/05/08 10:14(1年以上前)

高倍率勧める方々はバリフォーカルで実際には300ミリ相当の焦点距離より小さく写る状況もあること、そこまで考えているのかわからないですけど、、。

70-300しか持って行かないで、いざお友達数人で撮りたい時に長過ぎて撮れないよりは高倍率の方が結果論で良かった場合もありなんとも言えないですね、、。

AFの速さで純正70-300、標準レンズを必ず持っていく、それが一番な気がします。

書込番号:25727940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2024/05/08 11:47(1年以上前)

Shizusannさん こんにちは

Canonに合うかを考えると やはり純正が良いように思います。

書込番号:25728019

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2024/05/08 12:08(1年以上前)

高倍率 無限遠でないと望遠はよわくなる
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000976561/SortID=25141697/

書込番号:25728034

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29207件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/08 12:13(1年以上前)

>バリフォーカルで実際には300ミリ相当の焦点距離より小さく写る状況もあること、

特に「インナーフォース」レンズの場合では?
(近距離になるほど広角寄りになりますので)

※ JISなどの規格では、無限遠(相当)条件の場合の焦点距離や画角を仕様として表示することになっていますが、
「さらに補足事項としいて」撮影距離10mなど明記した条件の、実質的な焦点距離や画角の情報が欲しいところですね(^^;

書込番号:25728037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2024/05/11 10:39(1年以上前)

PTAの写真係とかなら高倍率ズームレンズを買うけど、一保護者として自分の子供を撮るのであれば、これを買うかなぁ。
https://s.kakaku.com/item/K0000141302/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

書込番号:25731052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

nikonのカメラ・レンズの購入

2024/05/09 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:84件

閲覧ありがとうございます。
Nikonの色や出てくる絵が好きでカメラ・レンズを購入しようと考えています。
全体的な予算は70万円程度と考えていますが、なかなかボディ・レンズの組み合わせをどの様に購入したら良いのか悩んでしまいます。
予算的にもボディはZfかなと思っていますがZ8もいいなと、、、しかし予算がボディだけで無くなってしまう、、、
レンズも純正かサードパーティかでも結構悩んでしまいます。
そこで皆様におすすめの組み合わせを教えていただき参考にさせていただけたらと思い質問させていただきました。
おすすめのボディ・レンズ、予算内での組み合わせなどいろいろな意見もお待ちしておりますので教えていただけないでしょうか?
撮影する対象は子供、風景、花がメインで子供の行事でも使えたらと思っております。
よろしくお願い致します。

書込番号:25728891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:10件

2024/05/09 09:20(1年以上前)

>はさみっちさん

急がないのであれば、Z6Bが発売されるのを待つとよいと思います。

書込番号:25728910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/05/09 09:57(1年以上前)

Z fとして、レンズは24-50mmと24-200mm。後者がイベント用。以上個人的趣味。

専業製レンズを選ぶ条件は下記何れかでしょうね。
・純正に飽きた。
・純正に類似仕様品がない。
・圧倒的に専業に熱狂し惚れ込んでいる。

が、一本目は必ず純正推奨です。

Z DX機、例えばZ 50とかをサブ運用も想定しておく等、想定・空想・妄想をされてください。
撮影状況は人それぞれ様々ですからね。

書込番号:25728936

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/09 10:09(1年以上前)

>はさみっちさん

Z 9, Z fを使っている者です。

・Z fは最新のニコンカメラで、もしも見た目のフィルムカメラをオマージュした意匠が大丈夫ならコスパMaxのカメラです。

・Zレンズで初めの1本はNIKKOR Z 24-120mm f/4 Sがどなたも求める実用的なレンズです。

書込番号:25728951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2024/05/09 12:49(1年以上前)

>カレーライス初心者さん
z6Vもどの様に進化してくるのかそこまで変わらないのか気になります。
急いではないですし2週間以内に発表とも言われてますので楽しみにしています。

書込番号:25729049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2024/05/09 12:51(1年以上前)

>うさらネットさん
1本目は確かに純正とは考えていますがズームレンズがいいなと思っているの24-200いいですね。

書込番号:25729051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2024/05/09 12:53(1年以上前)

zfはグリップはどうなのかな〜と悩んでしまいます😅
24-120は評価も高そうで気になってます!

書込番号:25729053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4668件Goodアンサー獲得:347件

2024/05/09 20:27(1年以上前)

最初はZ6を購入しそれからZ50、Z30を買い足しました。
レンズはFマウントレンズを何本か持っていたので、
マウントアダプター経由で使っていました。
Zレンズも少しずつ買い足してはきています。

静物を撮ることが多く最近ではZ50やZ30を持ち出す事が多いですね。
レンズはZレンズとFマウントレンズと使う割合は半々くらいですかね。

最初は好きなZレンズを購入し、
後は少しずつ買い足していく感じで良いのかなと思います。

書込番号:25729439

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング