
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
75 | 31 | 2018年7月1日 20:42 |
![]() |
43 | 18 | 2018年2月14日 02:30 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2018年1月17日 11:52 |
![]() |
317 | 66 | 2017年10月21日 02:17 |
![]() |
16 | 12 | 2017年7月22日 11:52 |
![]() |
884 | 166 | 2021年6月13日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナの絵作り思想「生命力・生命美」に期待して待機中。。。
価格コムの住民とウンチクを語るつもりはありません。過去を知らないユーザーへの参考情報です。
※、勿論この古いデジタルに晴天番長と注釈をつけましょう。
http://photohito.com/tag/%E3%82%B5%E3%82%A4/?o=recent&p=1
最近の写真は何でこうなのかと不思議ですよ。
添付は横浜ズーラシアで撮ったJPEG
7点

古いデジタルしか使わない自分は、PHOTOHITOの投稿写真を「投稿が新しい順」、「投稿が古い順」で比較します。病気みたいにボサボサの毛並みはどっちでしょうか?勿論価格コムの住人も動物写真を撮ります。知識はあっても気づかないのでしょう。
投稿が古い順
http://photohito.com/tag/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0/?o=past
投稿が新しい順
http://photohito.com/tag/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0/?o=recent&p=1
書込番号:21769020
2点


あなたが見たのは現行機で撮ったオランウータンか、この古いCCD機で撮ったオランウータンか、写真が教えてくれます。
またボケは立体感の有無が大きく影響すると思います。
書込番号:21837015
1点

高感度化の技術と、「生物の生きてるさまを写す技術」は全く無関係に思えます。ソニーに期待はしていません。その他に期待なのです。
書込番号:21838181
3点

誤植訂正
誤:ソニーに期待はしていません
正:私見としてソニーには期待できません
個人的な意見なので批判しないでくださいね。上記に関する深堀り不要です。
書込番号:21838240
3点

古いデジタルに自然を感じる。好きなものを使えばいいだけですがそのうち壊れます。
そしたら白や光のズレ、ミイラも当たり前になります。誰も文句を言わないから。。
書込番号:21869440
1点

色の情報がうるさくない分、被写体が力強いですよね。それがモノクロの特徴だったと思います。
使える情報は言葉じゃなくJPEG写真です。全く写真を加工する気が私には、
書込番号:21880477
1点

ないのであ〜る。
グーチョキさんもじーちゃんのE-3でスナップ写真撮れば全く別物なのに。。
書込番号:21880497
1点



水圧、水の抵抗が分かるでしょうか。これもリアリティでしょう。
言葉のコミュニティより写真を参考に自分で判断しています。特異じゃないと思うんですがトレンドとは異なるんでしょうね。
書込番号:21889550
2点



価格コムで得られる情報は偏っていると思うんですね。
皆さんみたいなスキルもないのにJPEGでミイラになりません。情報は統制されているのかと疑念を持っています。
書込番号:21903855
2点


生き物は生き物らしく、植物は植物らしく、それをベースに高感度の利便性がなければ、それはポンコツ高感度機ですね。
G.ZUIKO 50mm/f1.4
書込番号:21919216
1点

高感度、高画素、センサーサイズで自然が伝わるのか。。この価格コムのクチコミで語る優劣の尺度と異なるところにこの描写があります。「不都合な事実」を黙認するから、伝わらない現実が徐々に諦めに変わるのかも。。
オールドレンズ G.ZUIKO 50mm/f1.4
書込番号:21919995
1点


ストレスの少ない動物達を見るのが気晴らしになります。生命が写るカメラを持って出かけませんか。
埼玉県こども動物自然公園のカンガルーコーナーにて、写真の傾きはご容赦を。。
書込番号:21934307
2点

例えばモノクローム、
粒子の粗さがモノクローム写真じゃないです。それとレタッチはやりません。撮る理由が違うので。。
書込番号:21934941
1点




ごっつぃ版権料ふんだくってそう
書込番号:21593059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行機でやってくれよ。
ノスタルジックな気分に浸れるほど経験値持ってねェ☆
(´・ω・`)
書込番号:21593080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごっつぃ版権料ふんだくってそう
価格:300円(税込)なので、USBメモリー無しだけど本家よりリーズナブルかも。
http://cweb.canon.jp/canon-official-fan-goods/index.html
ケンコーと組んで、ミニチュア版トイカメラ出してくれないかな〜
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607437438.html
書込番号:21593118
1点

URL見た段階で,萌え系を想像してしまったのは私だけではない・・・と思いたい。(笑)
オリーブの機体は今出せば案外人気になるのではなかろうか。
書込番号:21593121
1点

こういうのは何マニアっていうの?
書込番号:21593167
2点

はまりそう(;^ω^)
書込番号:21593227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一寸前、ミノックスブランドで、おライカ様のM3のミニチュアが有りました。
デジタルで撮影可能。
書込番号:21593237
1点

>URL見た段階で,萌え系を想像してしまったのは私だけではない・・・と思いたい。(笑)
はい、電撃屋限定、持ってます。
ちなみに金額は去ることながら生産数決まっていて、予定数に達した時点で予約打ち切られて締め切られるのが本来の限定と言われましたので、持ってるのは限定のうちには入らないとも。
電ホビは別件でチェックしてましたが、これは見てませんでした。
全5種、フルコンプしてくれるなら入手もありかな?
書込番号:21593268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローライT35なら持ってるけど、、
お呼びでないかっ?
書込番号:21593420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-1のマウントエプロン部を見ると…
EEサーボ用のフタまで再現しとるがや!
懐かしいついでにレイクプラシッド五輪やロス五輪モデルとか出せよ〜w
書込番号:21593440
1点

大尉は何にでもハマるからなー☆
書込番号:21593652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ消ゴムだったらいいのに(笑)
書込番号:21593676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てかペンタグラムってドラクエ???www
書込番号:21593688
1点

>Masa@Kakakuさん
怖いお姉さんは大丈夫だよ〜(((*≧艸≦)ププッ
恐い奥さんがいるからね〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21593803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、こういうのより遥か前からニコンFモデルのおもちゃって食玩からプラモデルまで
幾らでも出てるでしょ。
>ごっつぃ版権料ふんだくってそう
その逆。こういうのは始めにおもちゃメーカーが企画を持って各メーカーに売り込みをかけて
タダで全面協力はもちろんの事、販促イベントでも大量に使ってもらうのを前提にした企画物。
実際、オリンパスは感謝祭イベント等でこの手のガチャガチャを来場記念品として配ってる・
書込番号:21594300
4点

今回のミニチュアを見て感じること・・・
この当時の(フィルムカメラ全盛時)のCanonは良かった!!現在は見る影も無い!!
Nikonもこうしたミニチュアあると「生まれた時からNikonさん」と同じようにいいなーと、思います。
何だったら、LeicaもSONY(D100以降)も欲しいな・・・・と、思います・・・・現行のデジカメ・・・正直
飽きましたね・・・・。
書込番号:21594342
2点

ほんとだねえ。ニコンのほうが、S3やFをはじめ、さその時代のナンバーワンカメラを作ってきた歴史は長いのにねえ。あと、チョコレートで作ってくれたら、とっと嬉しいかも!?
書込番号:21595329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコン
あたし個人はF2フォトミックが最高の機械式カメラだと思っています。(10代の頃の愛機)
>チョコレート
んにゃ、羊羹じゃなくってwww
書込番号:21597664
2点



衝撃的なニュースが飛び込んできました。
ラグジュアリーブランド『バーバーリー』や『CK』等のADで活躍中の著名フォトグラファー(男性)によるモデル(男性)へのセクハラ(驚)
過去に日本でもレスリーキーさんが話題になりましたが、、
ちょっとビックリしたので、筆を走らせました。汗
私達も気をつけねば!
以下引用
◎著名写真家2人もセクハラか=男性モデルら訴え―米紙
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、著名なファッション写真家のブルース・ウェーバー氏(71)とマリオ・テスティーノ氏(63)が多数の男性モデルらに対してセクハラを行っていた疑いが浮上していると報じた。
撮影に協力していた男性モデルやアシスタントら28人の証言として伝えた。両氏から性的虐待を受けたり、不必要にヌードになるよう強要されたりしたという。
ウェーバー氏は世界的なファッションブランド「カルバン・クライン」や「アバクロンビー・アンド・フィッチ」などの広告写真家として有名。テスティーノ氏は高級ブランド「バーバリー」など数多くの広告写真を手掛けたほか、英王室やファッション誌ヴォーグの写真家としても知られている。
3点

芸術とエロスは同居して
セクハラはあるものです。
しかも
外国のほうが、ゲイが盛んだし。
書込番号:21512912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

驚くことでもないかと、、 なんも 今まで無かったこととは言えない
今まで水面下に潜んでた事実が、最近の風潮で表に出てくるようになったということでしょう
日本でも、昔の大名、お殿様のお世話をする小姓(こしょう)は美形の今で言うティーンエイジャー
それらしいことはあったとか、無かったとか・・・・・
今も昔も変わらない、 そのことが表に出てくるか潜んだままか、ということですね d(-_^)
書込番号:21512969
4点

最近大騒ぎしすぎ
書込番号:21513063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セクハラはともかく、時事通信の記事を勝手にマルマル引用するのはどうなんでしょうね……。
https://www.jiji.com/policy/disclaimer.html
>私達も気をつけねば!
スレ主の場合、まずはネットリテラシに気をつけたほうがイイかもね〜〜。
書込番号:21513382
0点

>小姓
基本的に戦場に女性を連れていけないので(^^;
平時も「活用」?(^^;
(平均的女性の戦闘力不足とか、要するに足手まとい。
太刀の重量例で4kgとか、これは現代の軍用自動小銃より重いですし)
書込番号:21513603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、気をつけるにこしたことはありませんよ。
こちらとしては…じゃなくて、相手がどう感じたか?ですからね。
しんどい社会です。
書込番号:21514048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます♪
記事丸パク(全転載)は良くなかったですネ
ごめんなさい。
ブルースウェーバーさんは、なんとなくヤッパリって感じがしました。
ファッション業界はメイクさんスタイリストさんにお釜の方が多い印象ですが、マリオテスティノは意外でした。
書込番号:21514825
1点

海外の男性モデルさんは、結構、薄給なんですよね。そういうところに付け込まれたかな。ホームレスになった男性モデルを描いたドキュメンタリー映画が数年前に公開されています。モデル業界は逆の意味で男女間格差が著しいところです。
書込番号:21514854
2点

もしご自身の
息子さんやお嬢さんが
セクハラ被害にあっても
この業界では当たり前とか
騒ぎすぎとかで
お気になさらないのですね。
書込番号:21514923
4点

つうか、自分の子供だったらそれが本当にセクハラやパワハラに相当する行為か話し合うわな。
幾ら、子供の話といっても鵜呑みにしない。
それに、この世界って誰かに強制されて入る業界じゃ無いじゃん?
好きで入った者が競い合って勝ち残る世界。
個人事業主と同じ。
会社員ならパワハラ、セクハラと訴えたら良いけど、
事業主同士なら「あっそう。ほなサイナラ。代わりはナンボでも居る」つう世界だ。
書込番号:21517636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



都内某所でCANON EOS 6D2と80Dを撮り比べながら、
自分 「やっぱりフルサイズがいいのか、APS-Cでいいのか、どうでしょう。結局画角の違いですよね。それに10万円以上の差というので、躊躇われます。」
店員 「自分は両方使ってますよ、各々の長所があるんで。APS-Cはやはり望遠付けて使ってますね、鳥を撮ったりするときなんか。」
自分 「70Dに100ミリマクロつけて花を撮っていますけど、ちょっと望遠すぎるかなって思ったりしています。」
店員 「少し引いて撮ればいいんじゃないですか、APS-Cで。70D、今でも充分いいと思いますよ。」
えええええ、あれ、背中押さないんですか、「フルサイズがいいですよ、それどうぞ」って言わないんですか。そうなんですか。それとも風采の上がらない中年おじさんがメーカーのいうままになりそうなところを踏みとどまられせみたいな、感じでしょうか。
結局、気持ちが一気に冷めてしまい、当面フルサイズは見送りとすることにしました。来年あたりにはCANON,NIKONともフルサイズミレーレス導入してくるようで、一気に低価格化するかもしれませんので様子見ます。でも、まあ、使いやすいそう、撮ってて気持ちいいと思わせる6D2、やはりいい感じです。でも、家内にカメラに20万円かけるとなかなか言えませんね、我が家の状況では。たとえ自分のお小遣い範囲でも(月賦ですけど)。
以上、くだらない独り言ですみません。こんな店員もいらっしゃるということで。店員も言ったあと、微妙な間があったのでしまったというところかもしれません。ご本人のためにも都内某所ということで。
4点

>reikokureさん
ニコンキヤノンのフルサイズ使いましたが、
無理して買うこと無いですよ。
書込番号:21277725
2点

あ、顔がずっと哀になってました。失礼しました。
>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
ご参考まで。EFマウントとの予想だそうですが、そうでないという噂もあります。EFマウントでEF-Sもクロップで使えるとの噂もあります。こんな噂を見つけたことも当面見送りする理由でもあります。
http://www.canonrumors.com/more-than-one-active-full-frame-mirrorless-project-at-canon-cr1/
http://photo.nyanta.jp/CanonFullsizeMirrorless.html
>infomaxさん
ご指摘痛み入ります。自分で考えていきます。
>Lens Man。さん
おっしゃる通りです。自分にとって機材遊び(ちょこちょこやすいの買って試す)のも好きなので、一点豪華主義は自分に合わないと感じています。
本当におさわがせしました。
書込番号:21277755
0点

>reikokureさん
フルサイズは酸いも甘いも一度は使ってみないと分からないでしょうね〜
自分もAPS-Cを2台続けて、その後フルへ移行
一度はAPS-Cを全て手放すも、再度APS-Cを購入
さらに1インチコンデジを物色中
そう、フルは、でかい、重い、高いの三重苦なんです。
でもそれを凌駕する高感度性能とボケがあります。
高感度は1〜2段強いですし、ボケは同じ絞りと画角で1段分ボケます。
まぁ逆にいうと、たったこれだけの差とも言えます。
あとは所有欲ですね!フルサイズ使っているという。
これでうまく撮れないようなら、もう腕のせいという言い訳できない自分に追い込みと(笑)
あぁフルならもっと上手に撮れたんじゃないかとか、そういう妄想みたいなのを払拭して現実を突きつけられます(^^;;
でも、オォーこれはいいなと思うような写真が撮れればそれはフルのおかげとも思えるんですよね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525727/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049476/SortID=19962796/ImageID=2525724/
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/ImageID=245204/
でも、APS-Cでも撮れなくはない(しかも開放より絞っててこの写り)
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/ImageID=249566/
http://review.kakaku.com/review/10503511873/ReviewCD=765358/ImageID=257107/
http://review.kakaku.com/review/K0000049476/ReviewCD=848731/ImageID=249564/
なので、プラシーボ効果かも〜〜(^^;;;
書込番号:21277795
5点

APSの場合はダブルズームキットでも5万くらいからありますからね…
一方でフルサイズなら最安の6Dでも新品なら11万くらいからでしょ、最初から土俵が違うわけです。
カメラに10万以上もかけたくないと思う人にはフルサイズは論外だし考えたくもないとも言えます。しか〜し、でもね…そういうAPS派な人たちだってしょっちゅうフルサイズ版に首突っ込んでくるっていうのがここでもよく見られる現象ですね。それがまた多数な日本人の本性な訳ですよ…、自分にはフルサイズはいらないとわざわざ語ってるだけで恥ずかしいとも言えますね。
つまりは、フルサイズ勧めない店員さんも足元見るんでしょ、露骨に言うと逆上してくる客もいますから…
書込番号:21278163
3点

店員さん、このお客さんは迷ったあげく多分買わないだろうと見切りをつけたんじゃないですかネ(笑)
話が長くなりそうだったので(笑)
ごめんなさい
書込番号:21278197
6点

EF-Sレンズをラインナップそろえてもらってから
ステップアップしてもらったほうが成績上がるんでは
書込番号:21278724
1点

私も、フルサイズを気にしつつもAPS-C機で撮ってます。
でも、レンズは高い方が良い写りをする事を知ってしまいましたから、沼に溺れても呼吸できる様に準備しています。勿体ないと思うか、贅沢と思うか、自分の気持ちの持ち方の問題。
もう人生も見えてしまったので、余生を楽しむためにどうするか?
え?そんな事聞いてないって?
書込番号:21279249
2点

なんて表現したら良いかわからないけど
僕の場合
デジタルをAPS−Cで始め確かに焦点距離とかで違和感とかあったんだけど
超広角を買い足したらあんまり気にならなくなったし
今の撮っている写真が高画質、高精細?になと良い作品(ってほどじゃないけど)
になると思えないんですよね
どっちでも良いけど(フルに)替える必要性を感じないって事かな
※決してフル否定ではありません
しいて言えばこのレンズ使いたいからフル欲しいななんて思ったりはします
フルは便利な高倍率ズームが少なく
APS−Cは標準域のこれはと言うレンズが少ない
ミラーレスになってもレンズの大幅な小型化は難しいだろうから
ボケブームが去れば(5〜10念先?)
m4/3か1インチくらいが普通のカメラでフルやフルと大差に大きなAPS−C一眼レフは
僕が子供の頃中版を見ていたように
憧れと同時に大きく大変だなと見られるんじゃにかな
書込番号:21279460
12点

撮る写真に自信がついたら、マイクロフォーサーズだろうと、APS-Cだろうと、フルサイズだろうと気にならなくなります。プロでもマイクロフォーサーズ愛用してる人もいますし、メインカメラ5D4で、サブにここで一際評判の悪いEOS-M5をサブに使ってるプロもいます。カメラを買いに行ったお店の店員さん、むしろ当たりなのでは?贔屓にしてもいいくらいだと。買う気が萎えたのも、本気で買う必要が無かったからだと思います。
書込番号:21279631
11点

>reikokureさん
こんにちは
マクロレンズで等倍は変わりませんが、APS-Cとフルサイズでは、等倍撮影時にAPS-Cの方がより拡大されて撮れます。
レンズそのものの最短撮影距離は変わりませんが、APS-Cでは、フルサイズの真ん中部分を切り取ったモノになるからです。
普段からマクロ着けっ放しと言われているので、店員さんからしてみれば、接写に不利なフルサイズを薦めにくいと判断されたのではないでしょうか。
また、70Dから80Dなら、ほとんど違いを実感できないと思います。
結果、薦められるボディは無しと。
APS-C + 100mmマクロ、花を撮るにはちょうどいいと思いますよ。
焦点距離が違っても、等倍だから同じ大きさに写ると云われてますが、”同じよう”には写りません。
画角が広くなるほど、等倍撮影時、写らない部分が出てきます。( 被写体を球体で考えると分りやすいんじゃないでしょうか )
周囲の景色も撮りたい、たまに接写したいなら、フルサイズに100mmの方がいいかもしれません。
( 花を拡大したいときは、トリミングで )
表現方法変えたいなら、レフ版、夜ならペンライト(フラッシュ)
色を綺麗に出したいならPLフィルターもよろしいかと。
フィルター類も多種ありますので、それらを使うのもアリ。
他にもいろいろできることはあります。
周辺機材にも目を向けてはいかがでしょうか。
書込番号:21282248
2点

>Paris7000さん
フルサイズの写真、ありがとうございました。D750、いいですね、少しお安いのにスペックは6D2よりいいですから、Nikonユーザーならいいですね、後、610もありますし。SONYもお安い、CANONは高めです。
>nogizaka-keyakizakaさん
>おりこーさん
>ひろ君ひろ君さん
たぶん、買う気がなさそうと思われたんでしょう。
>でぶねこ☆さん
>gda_hisashiさん
>kenken5055さん
>Lens Man。さん
フルサイズ、いいのはわかってますけど、目に見えてわかるかというとわかりません。カメラ雑誌のサンプル程度でフルサイズかどうか見抜けるお方ほど眼力はありませんし。腕があればどんな機材だってということでしょうけど。ま、未熟をカバーする機材ということもありますけど。
>座敷笑爺さん
そうなんです。基本的に100ミリマクロで接写することが多く、APS-Cの方がいいのではないかと思いました。フルサイズならよりボケがいいと言っても、例えばアップした薔薇をもう少しひいてフルサイズと同じ構図にしたところで、少し絞りを開ければボケ味はある程度同じになると思います。もちろん、ご指摘のように全く同じにはならないでしょうけど、工夫したいというか。何しろ寄ってとるばかりのスタイルを矯正すればいい(これがなかなかできないんですけど)ということですね。色々工夫することにします。ご指導の程ありがとうございます。
書込番号:21283461
0点

前モデルの 6Dじゃダメなんですか?
どうしても画角を変えたいなら、
EOS M3 クリエイティブマクロレンズキット
http://review.kakaku.com/review/J0000019038/#tab
など、どうですか?
画角的にも、使い易いと思います。
動きもの撮らなければ、困る事は少ないと思います。
書込番号:21284821
1点

EFマウントユーザーがマウントネイティブのフルサイズに憧れる事と、
4/3や1インチとかを含むフォーマットサイズの議論って全く関係ないんだけど、
無頓着に「勝手知ったるいつもの議論」だと思い込んでる人多いね。
価格掲示板に毒され過ぎ。
書込番号:21285265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>座敷笑爺さん
6D初代も悪くないしもっと言えばフルサイズ試したいのなら5DMARK2でも十分とのご意見もいただいておりますけど、ま、70Dの更新時期には色々違ったものが出ていると思うので、その時考えたいと思います。EF-Mのマクロレンズいいと思いますが、それが出る前に(EF--S含め標準マクロが出ないのに諦めて)、Lumix G30mmマクロとGM1Sを買ってしまいました。その後、EF-MのマクロとEF-Sのマクロが出て、なんだよ、出すんなら言ってよってとこでしたね。重ねてのご教授、御礼申し上げます。
>ミッコムさん
自分のレス立ち上げの表現が誤解を生むものでした。改めてお詫び申し上げます。
書込番号:21286097
0点

>reikokureさん
もう結論出ましたか
そんなに急がなくても機種遅れや
中古でもっと高級機狙うとかいろんな選択ありますし
電化製品ですので次々新製品出てきます
画像的には、スマホ、タブレットの便利さが、
手にとって気に行ったら買い時かも
なにを写されたいのか不明ですが
日本製はみなきれいに写りますよ
書込番号:21286294
2点

>reikokureさん
そっかースレ主さんがそう言うなら仕方無しです。
ちなみに僕はペンタですがファインダー重視でフルサイズを選択しました。
APS-Cよりハイライトが粘るので低感度でも恩恵を感じてます。
良い巡り合わせがあると良いですね。
書込番号:21286376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>源蔵ポジさん
カメラは楽しむもの、その通りですね。自分なりに楽しんでいきます。機材あさりも好きなもんで、3、4万のものをちょこちょこ味見していきます(寄り道せずにフルサイズをと言われるかもしれませんがこれも楽しみなので)
>ミッコムさん
そうなんです、ファインダーが見やすく感じましたし、ファインダー見て撮って気持ちいいのがちょっと未練ですね。また1年以内に病が再発するかもです。
書込番号:21288616
0点

センサーサイズに関わらず、世界で初めてなんていう宣伝文句が出る以前のカメラの方が
面白かった!!
今では、販売店の棚にズラーッと並ぶ旧製品の方が光り輝いています。4/5万円クラスの
ボディー漁り、コレイケマスネ!!
カメラ専門メーカー、その企業の一部門であるにせよ、自滅しようと思って居るんじゃないのか
なあー・・・・。
残るは地球資源を無駄に食い尽くした死に体カメラの山!!せいぜい数千万画素で10枚連写
のカメラがひと山幾ら!!のたたき売り!!
・・・・・・・・にならなければ良いんだが・・・・・・・
書込番号:21294030
0点

>世界で初めてなんていう宣伝文句が出る以前のカメラの方が
面白かった!!
むしろデジカメ初期の方がやたらそれをうたってたと思うが…
書込番号:21294479
0点




残念ながら等倍にしなくても3枚ともダストありますよ。
書込番号:21058264
5点

でもダストで査定下がるものなんですね。
マップカメラで4個程下取り出してますが、明らかにダストがあったカメラでも減額されませんでしたよ。
書込番号:21058276
2点

そういう感じの汚れなら、
クリーニングですぐに綺麗になりそうですけどね。
書込番号:21058292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、SDはセンサークリーニングが難しいので、メーカー送りにするといわれました。
書込番号:21058450
1点

SD1MerrillとsdQuattroはクリーニングしてしまえば良いように思います。コンデジのセンサーダストとは違い、ブロアーで吹き飛ばすだけですから構造的にもクリーニングはし易いですし、シグマに送ればすぐにやってもらえます。
Quattroは特にですがシグマのデジタル一眼は使っていれば多かれ少なかれダストが出てくるもので、レタッチでゴミ取りするのは日常です。レタッチの手間が嫌なら少なくとも年に一度くらいはクリーニングするものと感じています。
中古で過去のSDシリーズを買い漁りましたが、ダストのないものなんて無かったです。もしそれで査定を大幅に下げられるようなことがあったのなら、足元を見られたか、あまり知らない人が査定したのだと思います…。
ぱっと見ですがαは右下中央、SDは左端ちょっと上、sdqは見当たりません。でしょうか?
書込番号:21058656
1点

sdQは上部の真ん中あたり、飛行機の左下あたりに見えますね。
書込番号:21058755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっぱいある
書込番号:21058855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身で分からないのであれば
絞りをもっと絞って撮影してみてください。
そうすればわかるかと。
少なくとも簡単にわかるのが
鳥さんは右下
真ん中の飛行機は左側
小さい飛行機は左側斜め下
センサーに付いたもので
査定が下がったことは今までに無かったですね。
書込番号:21058870
1点

自分でわからないつうのは幸せな事です。
買い取りになんか出さずに撮影をお楽しみ下さい。
書込番号:21059347
1点

>こむぎおやじさん、こんにちは。
>ハイディドゥルディディさん、こんにちは。
>holorinさん、こんにちは。
夜遅くにレスしていただきありがとうございます。3枚ともセンサーダストの付いているものを選びました。
3枚目は、これだけはっきり出ているのに、同じ査定でスルーしています。
なんだかだまされた感じです。
書込番号:21059952
0点

>holorinさん、こんにちは。
SD1M、sdQ。センサークリーニング慣れるとすぐ出来るようになりました。
sdQとsdQHでは 少し違うので最初、戸惑いましたが………。
>薄珈琲さん、こんにちは。
丁寧な説明ありがとうございました。
sdQ後かなり定期的にセンサークリーニングしていました。sdQがあのレベルでダストがクリアーしたので余り気にせず出したのですが失敗でした。
足下見られているかもしれません。
>にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
皆様の指摘通りです。
私は、良く解らないときには画像処理をして見つけるのですが、今回は少し気楽に対応しすぎました。
皆様夜遅くレスありがとうございます。
書込番号:21059970
1点

>infomaxさん、おはようございます。
>いっぱいある
確かにいっぱい有ります。目が節穴であったことを自覚しました。
>okiomaさん、おはようございます。
>センサーに付いたもので
>査定が下がったことは今までに無かったですね。
ありがとうございます。経験談が必要でした。
>横道坊主さん、おはようございます。
>自分でわからないつうのは幸せな事です。
>買い取りになんか出さずに撮影をお楽しみ下さい。
これが正解のような気がします。
ありがとうございました。
週開けにでも対応の結果を出したいと思います。
皆様のご協力に感謝いたします。
書込番号:21061773
1点



特定のユーザーの書き込みを表示させないでほしいです。。。。あるいは、「いいね/違うね」機能の復活でも構いませんが。
(一瞬だけ存在したような気がします>not いいね 機能)
98点

>タッケヤンさん
指紋認証システムに対応する端末持ってないです(T_T)
書込番号:20962426
3点

>タッケヤンさん
削除が無いならそっちの方が面白そう。
地獄コム行きのチケットはどこで買えますか?w
書込番号:20962486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

与信審査?
マイナンバー?
いや カメラ付き端末で顔認証 するかぁ
書込番号:20962865
0点

申告されたマイナンバーが正しいかどうか検証するのが
大変ですね。
公的機関発行の書類のコピーが原物、原紙を送るのかなあ。
ああ、めんどくさい。(笑)
書込番号:20962903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地獄コム入るために別アカ作るわ俺だったら☆
めっさカオスでアトラクションとしては最高♪
( ̄▽ ̄)b
指紋?んなモン右手と左手で10個はアカ作れるやん。
DNA認証やな唯一無二は。
血糖値測るための指先に針チクっとやって血ィ採るやつあるやん。iPhoneのホームボタンにその機能付けて毎回毎回ログイン時にチクチクと…
ヽ(*`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:20964643 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何時も真面目な私が通ります☆
◯◯◯◯◯◯◯ ○ o 。(((((((っ・ω・)っ ブーン
書込番号:20964717
1点

地獄コム … アイデアとしては最高です。 (笑)
(^m^)ゞ
書込番号:20964787
0点

>ゆ←けさん
おっ今回はまだ削除されてない。じゃ書こ。
>ただのツッコミのつもりですけどね。
それを「揶揄」と言うんですよw
ところで誹謗中傷や荒しを排除する簡単な方法は、登録者全員の実名住所を公開することですね。
実際昔のニフティサーブは公開してました。
白熱した議論を展開した人が、住宅地図を調べて相手の家に乗り込んで議論に決着をつけたという話もありました。
それはそれで不快レスの応酬が減って好いと思います。
書込番号:20965082
1点

>tu555さん
実名住所公開は時代に則さないでしょうね・・・。
フリーメールがこれだけ使える現在では、偽装工作も十分できますし。
実際、FBなんて実名主義は破綻していますから。
地獄コム行きの切符は欲しい気もしますけどね(笑)
書込番号:20965107
1点

>>ただのツッコミのつもりですけどね。
>それを「揶揄」と言うんですよw
トホホ 関西人地獄行き決定、、、
書込番号:20965233
1点

>ktasksさん
関西人というだけでいきなり地獄コム行きはいくらなんでもなので
修羅コム
畜生コム
餓鬼コム
ツッコミの度合いにより振り分けたらいいんじゃないかなって思います。
なんせ地獄コムは地獄ですんで…
書込番号:20965264
1点

私は別に誰が何を書いていてもミュートしたいとかは思いませんが・・・
価格コムさんっ!!!
最近レスの間に広告が入るようになったんですけどっ!!!
これはミュートしたいですっ(`´)
書込番号:20965280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうでもいいね(o^-')b !
書込番号:20965344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>地獄コム
>修羅コム
>畜生コム
>餓鬼コム
!、、、、ミッコム
しつこい掲示板になるぜぇ〜♪
書込番号:20965398 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東海道本線に限らず、いつもドットコムな列車は多いかと。
今朝は最悪でした。
書込番号:20965402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うまい!!ドットコムとどっと混むを掛けたんですね。
あれ、みんなもうこのスレッド見てないのかな。
せっかくうまいこと言わはったのに…
書込番号:20967199
1点

>最近レスの間に広告が入るようになったんですけどっ!!!
スマホで見てたら広告が見えた時点で「ここがスレの終点かな?」と勘違いしました。
もう慣れましたが、スレの途中は止めて欲しいです。
書込番号:20967312
3点

変な書き込みをする人をブロックす?方法はないのでしょか?
書込番号:24186691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかマロニエさん
ブラウザレベルであればできます。
以下の書き込みを参考にしてみてください。
- uBlock Originを使ったユーザーブロック
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23838623/
これを使うとkakakuが表示している広告も同時に消えます・・・
というか、元々そういう用途のプラグインです。
20-30名くらいブロックしてしまえばkakakuもかなり機能的に使えると思います。
書込番号:24186726
3点

ありがとうございます
書込番号:24186740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





