
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 17 | 2018年10月7日 00:22 |
![]() |
299 | 36 | 2018年9月20日 22:13 |
![]() |
48 | 14 | 2018年8月23日 22:41 |
![]() |
321 | 47 | 2018年9月15日 10:33 |
![]() |
24 | 10 | 2018年6月11日 19:51 |
![]() |
88 | 19 | 2018年5月17日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニッサンのコンセプトカーや北山崎の自然がまともに写るのは100年位先でしょうか?
この15年は変化ないようです。
2点

取り方次第
記憶色が強過ぎるんでしょ
書込番号:22161550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

さすがに同様のスレばかりってのは迷惑ですよ。
書込番号:22161573 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

臭いものに蓋をするコミュニティが、良くならない原因でしょう。
書込番号:22162038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰も語っていませんが、センサーに付いているカラーフィルター(RGB)は染料で着色された物です。染料は光に暴露されると徐々に色が抜けてゆくものなので、古いカメラの発色は、新品当時と比べたら、枯れた方向にずれている可能性があります。
まぁ、この話はデータに基づいた物ではないのでどの位ずれるのかは何とも言えませんが、プリントした写真の色が数年後に褪せているのと同じことが、センサー表面でも起こっている訳です。
昔のカメラの発色の方が好みだった。と言うような事が有るとしたら、上記の現象も関係するのかな?と思い書きました。他意はありません。
書込番号:22162120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、写真だけじゃなく映画もそう。
今の様にCGを多用する現場では、実写を
CGに近づけた方が加工しやすい。
で、ゲーム画像を液晶画面で見て育った世代には
そういう画像の方が好まれる。
スレ主の言う15年前の真実を伝える画像つうのも
30年前のカメラマンが見たら「なんだコレ。嘘っぽい写真だな」って言うかも?
書込番号:22162376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>臭いものに蓋をするコミュニティが、良くならない原因でしょう。
ここでは解決しないってことでしょう。
書込番号:22162392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>低感度フォトさん
御写真拝見すると多分割測光そのままでしょうか?
チョッとオーバー気味で
CCDの良さが活かせてない気が…(◎-◎;)
もう露出少しアンダー目に現像されて
コントラスト下げ目にすると
GT-Rの赤とか遠方の光芒とかと
適切なラティテュードが両立できて
良い感じになると思います
自分もPanasonic LX-3とかSonyP1とか有りますが
スカーンと抜けるCCD独特の描写は好きです
後、低画素故に被写体の粗が見えにくい…(  ̄- ̄)
書込番号:22162401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>でぶねこ☆さん
高感度化の過程において、色飽和は赤だけじゃなくひまわりの黄色もそうでした。PM2.5みたいに汚れた空も見苦しかったですね。
何故かここでは出来ないことに触れませんが、市場の写真で出来る・出来ないが見て取れます。市場がポンコツなのに文句がでないのは情報価値として如何なものかと。。市場に見苦しい写真があれば当然のことです。
不出来を指摘して出来るようになれば消費者に返ってくるでしょう。指摘しないから出来ない現状じゃないでしょうか。
それからしつこく絡む住人は立ち位置が違うからだと割り切っています。勿論でぶねこさんのことじゃありません。
書込番号:22162442
0点

世界一周とかとぼけたスレが立ちます。お金も行動力もあるのに写真が出てこない。銀座のニッサンはどれほど遠いのか。。
相変わらず自然が伝わらない北山崎の事実も変わりません。改善して欲しいですね。
書込番号:22162465
0点

>光速の豚さん
測光はESPで使っています。北山崎の暗さでしたら、デジタルの苦手な松が嘘くさくならない写真を選んだ結果でした。古い機種の画素はそれなりですけど自宅のモニターで見るのに充分です。質感・ボリューム・マス(質量)は見て取れます。
CCDとCMOSで感じる違いは明るい描写の違い、それから高感度化では何故かマスが希薄に感じます。
書込番号:22162551
0点


>デローザさん
写真掲載ありがとうございます。出先のスマホですが色飽和なく面がわかります。
後処理した綺麗な写真を見ます。但しそれは技術の進歩と云えるか曖昧であり、余暇の過ごし方が違います。
書込番号:22162666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういえばこのコンセプトカー、photohitoで綺麗な面を見られるのはライカさまでした。
私はJPEGしか使いません。最近の国産は画像処理の煮詰めが悪いということでしょうか?
書込番号:22163293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにこのコンセプトカーの塗装は光で変わります。
ただCGのような写真であるなら、高画素も4K、8Kのスペックも意味がありません。
書込番号:22163564
0点

↑スマホで見ると色飽和しているように見えますね。PCだと大丈夫なんですが分かり難いです。
こちらなら伝わる写真だと思います。色飽和せず、立体感が写るから乗り込む歩幅が半端ないと。
書込番号:22163622
0点

CGのような写真を否定するわけではありません。まともに写らないくせにごまかすのが間違っていると思うわけです。
絵画調の世界遺産とか意味不明ですね。中途半端なら写真の必要がないです。絵の方がよろしい。
書込番号:22164638
0点



「艶なし、輝きなし、生気なし」それから色飽和に絵画調、ユーザーとしてこの状態に不満な私です。
2020年のオリンピックでも見苦しい色飽和を見せられるのでしょうか。だからスマホでいいや、となるのでは。。
5点

>低感度フォトさん
似たようなスレばかり、いい加減見苦しいですよ
金が無くて最新機種買えない僻みを
延々屁理屈こねて愚痴ってる様にしか見えない
以前の貴方はストイックに旧機種で
写真そのものの良さを追求する
素敵な方だと思ってたけどね、残念です
撮影技術、体力、発想、眼力
全て衰えて居るのを認めたく無いんだね
上手に付き合って歳を重ねるのが
自分は素敵だと思いますよ
今の貴方は幼児退行して
自分の見識を誉められたくて駄々こねる餓鬼にしか
見えません
書込番号:22113218 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

>烏義賊さん
日産のホームページも記述のとおりです。私は受け入れませんね。
書込番号:22113228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

絵は確かにきれいですね。
で、将来これに復帰できるかというと疑問があります。
暗いところでのノイズ低減を今のメーカーが開発の主眼にしているので、無理でしょう。
併売してくれると良かったのですが・・・・
中版カメラ(フジ、ペンタックス、ハッセルブラッドなど)、35mmフルサイズ以下は、
ほとんどがCMOSになってしまいました。中版カメラ(リーフなど)もフルサイズは、
今でもCCDですね。
FOVEONセンサーのカメラはご希望どおりかもしれません。CCDにしても、CMOS
にしても、赤のコントラストはうまく撮れません。
書込番号:22113250
7点

>デジタル系さん
レスありがとうございます。
作り手、売り手に不都合でもユーザーに使える情報がクチコミにふさわしいかと。
色飽和を克服できるのも技術力でしょうね。
書込番号:22113286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

烏義賊さんのレスにつくナイスの意味が、色飽和好きか、忖度好きか容易に分かります。
まともに写ることがユーザーの利益に繋がると思うのに残念ですね。
書込番号:22113476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ちなみに私がデジタルの未来に期待する描写がこれです。
http://photohito.com/photo/451967/
またパナソニックも似たようなことを画像処理で進めているかもしれません。ご参考まで、
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/1105317.html
特定メーカーの揚げ足捕りがユーザーの役目じゃないでしょう。
書込番号:22114056
1点

誤:特定メーカーの揚げ足捕りがユーザーの役目じゃないでしょう。
正:忖度することがユーザーの役目じゃないでしょう。見苦しいものが増えています。
書込番号:22114113
1点

>「艶なし、輝きなし、生気なし」それから色飽和に絵画調、ユーザーとしてこの状態に不満な私です。
ん? この作例撮ったのはスレ主さんの愛機でしょ?
こんだけ自画自賛しといて何故ユーザーとして不満なの?
>2020年のオリンピックでも見苦しい色飽和を見せられるのでしょうか
他人が撮った画像見てストレス溜めるより、自分の撮った写真眺めてれば?
>まともに写ることがユーザーの利益に繋がると思うのに残念ですね。
ぶっちゃけ、金になるのはスレ主さんの大嫌いな「色飽和、絵画調」の方だと思う。
書込番号:22114172
12点

>横道坊主さん
付加価値として絵画調にすることと、伝わらない写真を絵画調にすることは全く違いますね。
ベースとなる伝わらない写真に問題があると思いますよ。
書込番号:22114203
2点

>低感度フォトさん
貴方は自分の信ずるCCDの解像度に心酔し
スミアや消費電力のCCDの問題には
自分で忖度してるんで結局一緒なのよ
「CCDの描写、俺は好き」で良いじゃない
そしたらCCDの良さを語れると思う
CCDの良さ啓蒙するんじゃ無くて
この良さが分からないメーカーは馬鹿だ
この描写を知らずして画質を語るユーザーはアホだと
バカにしたレスばっかりして
共感される分けないじゃん
好き好きは俺の勝手だと言うのなら
価格.com掲示板使ってやるんじゃなく
自分のブログで好きなだけ語れば良い
価格.com掲示板は共有するスペースなので
あんたの勝手で目立ちたいからって
スレばかり乱立させるんじゃ無いよ
せめて200レス、チャンと使いきりなよ
Jpegこねくり回して満足してるなら
死ぬまで中古の安コンデジ使ってりゃ良い
あんたのワガママのスレ乱立を
何で掲示板住人が目にしなきゃならんのか?
不愉快なだけだよ
書込番号:22114398 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>烏義賊さんのレスにつくナイスの意味が、
>色飽和好きか、
>忖度好きか容易に分かります。
私は、
烏義賊さんのレスにつくナイスの意味は、
色飽和の絵作りの良し悪しとは関係なく、
貴殿が、
似たようなスレばかり立てる事への批判に、
共感する方が多いと言う事だと
思います。
古い機種に多く見られる、
色飽和が少ない、
控えめでも多くの階調が残る絵作りが、
良いという事は、
過去の貴殿のスレで、
十分に分かりましたから。
書込番号:22114420 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

不自然な描写を見苦しいと書いて何も悪いことはないでしょう。
動物の描写も良くなるかもしれません。書かなきゃ容認したことになると思うので敢えて書きます。色飽和含め諦めることに意味があるとは思いません。
また200レスを使いきるのは住人のローカルルールででしょうか?私は気にしていません。
書込番号:22114636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>低感度フォトさん
例え貴方の言ってることが正しくても
方法、やり方が間違っていると言ってる
似たような内容で何度もスレ建てるのは
ルール違反ですし
同じスレ主が同様なスレの無駄な乱立は
マナー違反だと言っている
簡単に言うと
無駄スレばっかり建てるのは邪魔だし
大多数の人間は掲示板一覧が見にくくなるだけで
迷惑
そういう為に縁側が有る
ここの住人に話聞いてほしいんなら
歩み寄らずに頑なである貴方は
6084氏や量子の風氏やorange氏と同類
他人の迷惑省みず
自分の同じ主張を延々繰り返すだけ
縁側だと人が来ないけど
ここなら観る人が居るからスレ建ててるだけ
貴方は他人には
メーカー贔屓な忖度するなと言うくせに
自分の主張と言い分には忖度しろと云う
御都合主義にしか見えないの
書込番号:22114741 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>烏義賊さん
描写という情報がありますね。
立ち位置が違うから不都合なのかな。
書込番号:22114778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>低感度フォトさん
貴方はCMOSよりCCDが優れてる点しか語らない
描写だけでも
ダイナミックレンジの狭さ
ブルーミング、スミアには目を瞑る
不都合な事から逃げてるのはCCDマンセーのアンタ
何回、一個人の好みをこねくり回して
ワンパターンな内容でスレ建てしてんの?
同じ写真使い回して延々言葉遊びしてるだけ
貴方の主張に説得力持たせたいなら
こんな所でグズグズ言わずに
写真の勉強と練習でもしたら?
CCDの良さが分かる作例で納得させりゃ良いじゃん
貴方の事を好きで庇ってくれてる皆さんは
配慮して正に忖度してることを忘れちゃいかんよ
別に俺のサーバーじゃないし
アンタのスレで容量喰おうがどうでも良いけど(笑)
書込番号:22114997 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>烏義賊さん
ここの住人こそ押し付けがましいと思うけど。。
貴方が勝手に勉強すれば良いこと。
何故ニッサンのホームページでコンセプトカーが絵画調なのか。まともに写せないからでしょ。
書込番号:22115026
4点

>烏義賊センセイ
失礼しました。
センセイが習得されたスキルをもって、絵画調じゃないコンセプトカーの写真があれば是非見せていただきたく。
書込番号:22115100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ写真をアップできない価格コムの住人が吠えたところで現実は変わりません。
まともに写せないものを絵画調に誤魔化す写真が増えるだけです。ユーザーをバカにしているのはここの情報じゃないかな。
書込番号:22115593
0点

製品購入の参考となる画像をアップするのは価格.comでは有意義かもしれませんが、絵画だのなんだのというのは、ガンレフや他の画像投稿サイトのようなサイトで傷を舐め合えば良いのではないかと思います。
書込番号:22115711 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



銀座のNISSAN CROSSINGに行きました。絵画調の写真が増殖中で伝わらないと思うので古いデジタルの描写を参考まで。
赤のコンセプトカーは同じ色が出ずイマイチですが、光の機微が映るので色味がズレタ実車と分かるでしょう。
絵画調の傾向にリアリティが無くていいのかと思います。
6点


世の中には「艶が綺麗に写るカメラ」と「艶が綺麗に写らないカメラ」があるようです。
理由は知りませんが艶が綺麗に写るカメラを選びます。
書込番号:22042785
5点

ニッサンのホームページよりリアルな描写に見えるのはどういう事でしょうか。
「写真が変わってしまった!」という事でしょうか?
https://www3.nissan.co.jp/crossing/jp/exhibition_vehicle.html
書込番号:22043191
4点

反射面の先に風景らしきものがうかがえる方が艶が感じられます。
HPの日産リーフとかがそれにあたります
しかし、宣材写真として考えた場合、どこで撮影したかが
うかがえる写真は都合が悪いです。
その場合、白い湾曲トンネルのドームスタジオで撮ることになり
光沢面が均一白になります、
書込番号:22043555
4点

>ひろ君ひろ君さん
>WIND2さん
素人のJPEGがマゼンダ寄りになっただけの事です。バナー広告も絵画調です。
絵画調についてコメントできますか?
書込番号:22043914
3点

写真とは無関係なレス.
このR380は1967年日本GPで走ったガルウイングのドアでない型の様です.日産勤務の友人から昔の話を色々聞きましたが,銀座に展示してあるとは.そんな意味で興味深い写真です.
書込番号:22044502
2点

絵画調についてコメントがなくても市場はこうです。
https://photohito.com/search/photo/?area=0&camera-maker=0&camera-model=0&day=0&focallength_from=0&focallength_to=0&lens-maker=0&lens-model=0&month=0&order=recent&pref=0&range=0&value=concept2020&year=0
私の拙いCONCEPT2020写真含め、銀座に行かなくても伝わる写真があればいいなと思います。情けない現実です。
高感度、高画素、センササイズを尺度にした話題ばかりですが全く無駄です。
書込番号:22045347
2点

日産の宣材は絵画調ではなく、CGじゃん
影の出来方や影の濃さ、フロントガラスの透過を見れば一目瞭然だと思うけど。
塗装も艶消しレッドだからそれっぽく見せる為の塗装だよ。
書込番号:22045786
2点

>WIND2さん
なんかオレンジっぽい渋い光沢を感じたけど、ただの艶消しレッドですかね?
お台場のユニコーンガンダムに同じく、ボディだけのダミーでも写真は実体が写らないと伝わりません。
写真表現が自由なのか、写らない不便なのか市場の傾向から伺えます。
書込番号:22045925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なんかオレンジっぽい渋い光沢を感じたけど、ただの艶消しレッドですかね?
配合を調べてみたけどやはりどこにも記載がない。
でも、塗膜表面を見るとメタリックではない。
恐らくマイカ(雲母)のカラーベースに艶消しカラークリヤをトップコートにしているかも?
RCFなんかだとマットカラーで市販していたけどね。
角度で色が変わって見えるのはマジョーラが有名でしょ。
書込番号:22047670
1点

>WIND2さん
レスありがとうございます。行った時はオレンジがかり照明の当たるところが艶消しのため白っぽくみえました。
これですと伝わる写真がなくて残念です。
書込番号:22048198 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポンコツなJPEG写真ですが参考まで、
日本橋にある麒麟の翼を自宅モニターで見た場合、リアルなのは高性能なカメラだろうか?
書込番号:22052742
1点



古いデジタルを使っていると最近の写真がくすんで見えます。
質問ではなく失望かもしれません。今後のセンサーに期待します。
9点


めちゃくちゃ下手ですよね。そういう人にだけやたら好かれるカメラってあるんだなあ。
書込番号:21996467 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>低感度フォトさん
古いデジタルカメラは
透明感あるようだけど
黒髪の人を撮影したら
黒髪がベタッと分離せず 綺麗な肌色もでません。
ダイナミックレンジの狭さが
ハイコントラスト化し
通過光のパソコン画面上では
一見 透明感が有るように見えるだけです。
それを小型プリントするとガチガチ
コピーみたいになります。
書込番号:21996506 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>アダムス13さん、こんにちは
これは素人の写真で素人の見解です。立ち位置は潔白なユーザーです。
例えば普通のステンレスは光る金属ですね。カメラの知識がなくても一般常識です。
当り前のことしか分からなくて申し訳ない。これが分かり易い技術ですかね。
書込番号:21996542
7点

デジタルで拾った光景はモニターの方が良く再現できるでしょう。それだけのことです。
書込番号:21996576
2点


>めちゃくちゃ下手ですよね。
そうかな?
良いと思うし、写真は自己満足の世界でもあると思うけど。
人に言うなら見せて欲しいよね、上手い写真。
プロだからとか、人物だからとか言い訳なしで。
弘法筆を選ばず、被写体選ばず。
書込番号:21996745 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私も自信を持っていいますけど、
「めちゃくちゃ下手ですよね」(^^)
自己満足と、上手い下手は別の話。
なので、下手は下手なの(笑)
わざわざ下手と言ってもらえて、精進できるかどうかが分かれ道だよ。
E300に恥をかかすな、そして謝れ(^^)
書込番号:21996904
22点

>アダムス13さん
>めちゃくちゃ下手ですよね。そういう人にだけやたら好かれるカメラってあるんだなあ。
アダムス13さんが何を情報として見ているのか分かりません。晴天時にカメラを持って出かけ、帰宅して振り返ればちゃんと写っています。必要なのはJPEGでまともに写るカメラの情報です。ソニーでも写るのなら情報をください。どこまでリアリティがあるのか、
書込番号:21996927
6点

>Nikon D777さん
話題を変えようとしてもダメ。
書込番号:21997005 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

「カメラの知識がなくても一般常識です」
「当り前のことしか分からなくて申し訳ない」
「生きているゾウさん」
↑笑い
書込番号:21997007
8点

>弘法筆を選ばず
つうか、実際の空海はめっちゃ道具にはうるさかったそうな。
書込番号:21997009
11点

>Nikon D777さん
ムダに絡まないでくださいね。
書込番号:21997023 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>実際の空海はめっちゃ道具にはうるさかったそうな。
実際のことは知らんし、事実ならアンタが訂正すればいいんじゃないの。
書込番号:21997195 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

視覚に近い明るさと質感についてのスレに反応ありがとうございました。
写真という事実があるからバッシングも受け流せます。また気づきがあればスレ立てさせていただきます。
書込番号:21997368
4点

撮れた写真はカメラ自体の性能や設定も影響します。そのために露出やWB等を駆使して撮ってだしを詰めるんだし。
アップする前にレタッチしたかしないかはスレ主さまの意図があると思い聞きませんが、くすみを減らす努力はしていますか?
僕はアップする写真はスレ主の気持ちを反映していると思っています。
実はくすんでいるのは・・・?
書込番号:21997450 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/d850interview/1118242.html
現行のイメージセンサーに文句言うのなら、せめて↑くらいの写真が撮れるようになってからだよ。適切な使い方さえ知らないんじゃ機材評価なんて出来ないでしょうに。
以上。
書込番号:21997494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



直前まで普通に撮影できてましたが…いきなりのフリーズ→仕方なく再起動→エラー表示。以後シャッター切る→エラー表示のループで治る気配ナシ
シャッター周りか、書き込みエラー系なのか…
シャッター回数は 軽ーく10数万回超えちゃってるのでそろそろかなとは思ってましたが急すぎです。予兆無しでした
画像付けてますが、レンズキャップ付けた状態でコレです。
シャッター速度変えるとノイズ?も変わりますがブッ壊れてる事には変わりはないです。何回かグリーンバックみたいな全面真緑になりました笑
1枚目はもしかして撮像素子?センサー?見えてます?詳しく無いんで知りませんケド。スマホからなので画質が悪いかもしれません…
メーカー送りが妥当であれば手放す、というか処分したいと思ってます。
おそらく死んでしまったであろうNikon D5300へ別れの言葉をお願いします?( ? )?
書込番号:21888663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>上田テツヤさん
天寿を全うという感じでしょうかね?
シャッターユニットの交換じゃ済まなそうでしょうか・・・。
書込番号:21888678
2点

こんなのに予兆なんて有るんですかね?
上級機と違いこのクラスのシャッター交換はリーズナブルなので直せば?
書込番号:21888681
6点

レンズ外して、ミラーを手で上げるとシャッタ幕が見えますが、いかが。
耐久10万回ですから、
10台とか20台に一台はあるとして、時期的に食中りになりましたか。残念ですね。
書込番号:21888690
2点

>9464649さん
3年?4年の付き合いですからボディ自体にもガタがきてまして…ファインダーはゴミだらけのグリップ剥がれもあるのでジャンク品ですねコレ。ボディも角がツルツルになってます。シャッター切らなければ普通なんですが肝心の撮影機能が逝かれたという状況です。いままでありがとう…ですね
>横道坊主さん
9464649さんへの返信にも書いてますがボディもガタがきてまして…正直壊れたらボディ単体かAF-Pキットで買い直すつもりでした。
D5300は上級機に以上のレベルで、ISO感度・SS・絞りを即時調整出来るカスタムボタン配置が可能です。そのユーザビリティに惚れて使い続けてるようなものなので、出来れば機種変えたくないんですよね…
>うさらネットさん
シャッター幕は特に問題無いように見えました。異音もせず。耐久数以上に頑張ってくれたので感謝してますよ
書込番号:21888768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ダメ元で電池抜いて放置
2,3回どつきたおす
書込番号:21888835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上田テツヤさん
レンズを変えたらどうでしょう。
この春D850をレンタルした際に似た感じになって、
閉店間際に慌ててレンタル屋さんに戻って
代替ボディ出してもらったことがあります。
でも翌日も発生。
騙し騙し使っていたらどうやら特定絞り値でハングする事が分かって、これはレンズだという経験ありです。
書込番号:21888873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上田テツヤさん
ここは2代目D5300はどうでしょうかね?
AF-Pレンズのお試しで(^_^;)
書込番号:21888904
1点

>上田テツヤさん
D5300AF-Pダブルズームキットを買って、その場で両レンズを下取りに・・・。
書込番号:21888905
1点

このたびはご愁傷様でした。
D5100で同様な事例を経験しました (2012年)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240402/SortID=14910135/#tab
D5300も所有していますが現状大丈夫です。
書込番号:21888993
1点



|ω・`) きたむー、なくなってしまうん?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000077-zdn_mkt-bus_all
書込番号:21827311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マサモンが買収しちゃって、
マサモンのキタムラ
にしちゃえば!?( ;´・ω・`)
むんむんむー(。・`з・)ノ
書込番号:21827559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットでDLが主流になってから、ここ2年ほどまったくTUTAYA使ってないですね。
キタムラもカメラ販売よりプリントオンリー店が目立つし、どうなってしまうんでしょうか。
書込番号:21827578
2点



キタムラって中古査定がアバウトすぎる
D7100を2000円で買えた人とかレビューしてるし
査定はバイトで上記のような激安中古が一般客に渡る前にほとんどカメラ転売屋の手に渡るし
一回でも相場より相当安価な買取だったらもう二度とそこで売ろうとは思わない
残るは商品価値を知らない遺品整理の売却くらいしかない
新品も店頭は店頭でネットはネットで価格は統一してない店がある
買収されて経営改善するの期待
書込番号:21827652
6点

トンネル埋められちゃうの?(´・ω・`)
書込番号:21827912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Masa@Kakakuさん
スターバックス。
書込番号:21827925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TSUTAYAもしんどいんじゃないの?
書込番号:21827944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

俺もそう思った。よくそんな余力が有るよな。
ギブソンじゃないけど、買収が裏目に出て共倒れになら無いことを祈る
書込番号:21827956
8点

GEOの方が近いんだよね〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21828090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひょえ〜、キタムラなくなっちゃうの?
昔、カメラのドイがキタムラに吸収合併された時も
ショックだったけど、キタムラ無いと困る〜。
http://qbiz.jp/sp/article/69507/1/
書込番号:21828352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これもビジネスだから,しょうがないなー. ヨドバシは大丈夫?
でも全国からカメラ屋がなくなったらと思うと・・・.
書込番号:21828764
1点

せっかく地方に店を出してやってもネット価格まで値下げしないと買わないような客がいては店を続ける気にならんよ。働いている人のことも考えて業態変更もやむなし。
書込番号:21829134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供の友達んトコのパパママなんかと話していると、あまりカメラに興味の無い「普通」の人達にはキタムーって覗きにくいイメージがあるみたいですね…。
大概みんな家電量販店でコンデジや一眼を買ってるみたいですもん(。┰ω┰。)
書込番号:21829770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんカキコありがとうございまふ☆ ( ̄▽ ̄)b
まーね、ゆーてもきたむー撤退って訳じゃないんだけど、大尉やみっちぃが危惧してる共倒れも怖いわなw
オイラも今後値引き交渉して、あまり店長に push the envelope させると気の毒だから…
ヨドバシで買う… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ
書込番号:21830108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あびそばという蕎麦屋の可能性も捨てきれない。
書込番号:21831362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





