
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 10 | 2018年6月11日 19:51 |
![]() |
88 | 19 | 2018年5月17日 16:32 |
![]() |
43 | 18 | 2018年2月14日 02:30 |
![]() ![]() |
25 | 10 | 2018年1月17日 11:52 |
![]() |
317 | 66 | 2017年10月21日 02:17 |
![]() |
16 | 12 | 2017年7月22日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


直前まで普通に撮影できてましたが…いきなりのフリーズ→仕方なく再起動→エラー表示。以後シャッター切る→エラー表示のループで治る気配ナシ
シャッター周りか、書き込みエラー系なのか…
シャッター回数は 軽ーく10数万回超えちゃってるのでそろそろかなとは思ってましたが急すぎです。予兆無しでした
画像付けてますが、レンズキャップ付けた状態でコレです。
シャッター速度変えるとノイズ?も変わりますがブッ壊れてる事には変わりはないです。何回かグリーンバックみたいな全面真緑になりました笑
1枚目はもしかして撮像素子?センサー?見えてます?詳しく無いんで知りませんケド。スマホからなので画質が悪いかもしれません…
メーカー送りが妥当であれば手放す、というか処分したいと思ってます。
おそらく死んでしまったであろうNikon D5300へ別れの言葉をお願いします?( ? )?
書込番号:21888663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>上田テツヤさん
天寿を全うという感じでしょうかね?
シャッターユニットの交換じゃ済まなそうでしょうか・・・。
書込番号:21888678
2点

こんなのに予兆なんて有るんですかね?
上級機と違いこのクラスのシャッター交換はリーズナブルなので直せば?
書込番号:21888681
6点

レンズ外して、ミラーを手で上げるとシャッタ幕が見えますが、いかが。
耐久10万回ですから、
10台とか20台に一台はあるとして、時期的に食中りになりましたか。残念ですね。
書込番号:21888690
2点

>9464649さん
3年?4年の付き合いですからボディ自体にもガタがきてまして…ファインダーはゴミだらけのグリップ剥がれもあるのでジャンク品ですねコレ。ボディも角がツルツルになってます。シャッター切らなければ普通なんですが肝心の撮影機能が逝かれたという状況です。いままでありがとう…ですね
>横道坊主さん
9464649さんへの返信にも書いてますがボディもガタがきてまして…正直壊れたらボディ単体かAF-Pキットで買い直すつもりでした。
D5300は上級機に以上のレベルで、ISO感度・SS・絞りを即時調整出来るカスタムボタン配置が可能です。そのユーザビリティに惚れて使い続けてるようなものなので、出来れば機種変えたくないんですよね…
>うさらネットさん
シャッター幕は特に問題無いように見えました。異音もせず。耐久数以上に頑張ってくれたので感謝してますよ
書込番号:21888768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ダメ元で電池抜いて放置
2,3回どつきたおす
書込番号:21888835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上田テツヤさん
レンズを変えたらどうでしょう。
この春D850をレンタルした際に似た感じになって、
閉店間際に慌ててレンタル屋さんに戻って
代替ボディ出してもらったことがあります。
でも翌日も発生。
騙し騙し使っていたらどうやら特定絞り値でハングする事が分かって、これはレンズだという経験ありです。
書込番号:21888873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上田テツヤさん
ここは2代目D5300はどうでしょうかね?
AF-Pレンズのお試しで(^_^;)
書込番号:21888904
1点

>上田テツヤさん
D5300AF-Pダブルズームキットを買って、その場で両レンズを下取りに・・・。
書込番号:21888905
1点

このたびはご愁傷様でした。
D5100で同様な事例を経験しました (2012年)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240402/SortID=14910135/#tab
D5300も所有していますが現状大丈夫です。
書込番号:21888993
1点



|ω・`) きたむー、なくなってしまうん?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000077-zdn_mkt-bus_all
書込番号:21827311 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

マサモンが買収しちゃって、
マサモンのキタムラ
にしちゃえば!?( ;´・ω・`)
むんむんむー(。・`з・)ノ
書込番号:21827559 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットでDLが主流になってから、ここ2年ほどまったくTUTAYA使ってないですね。
キタムラもカメラ販売よりプリントオンリー店が目立つし、どうなってしまうんでしょうか。
書込番号:21827578
2点



キタムラって中古査定がアバウトすぎる
D7100を2000円で買えた人とかレビューしてるし
査定はバイトで上記のような激安中古が一般客に渡る前にほとんどカメラ転売屋の手に渡るし
一回でも相場より相当安価な買取だったらもう二度とそこで売ろうとは思わない
残るは商品価値を知らない遺品整理の売却くらいしかない
新品も店頭は店頭でネットはネットで価格は統一してない店がある
買収されて経営改善するの期待
書込番号:21827652
6点

トンネル埋められちゃうの?(´・ω・`)
書込番号:21827912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Masa@Kakakuさん
スターバックス。
書込番号:21827925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

TSUTAYAもしんどいんじゃないの?
書込番号:21827944 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

俺もそう思った。よくそんな余力が有るよな。
ギブソンじゃないけど、買収が裏目に出て共倒れになら無いことを祈る
書込番号:21827956
8点

GEOの方が近いんだよね〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:21828090 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ひょえ〜、キタムラなくなっちゃうの?
昔、カメラのドイがキタムラに吸収合併された時も
ショックだったけど、キタムラ無いと困る〜。
http://qbiz.jp/sp/article/69507/1/
書込番号:21828352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これもビジネスだから,しょうがないなー. ヨドバシは大丈夫?
でも全国からカメラ屋がなくなったらと思うと・・・.
書込番号:21828764
1点

せっかく地方に店を出してやってもネット価格まで値下げしないと買わないような客がいては店を続ける気にならんよ。働いている人のことも考えて業態変更もやむなし。
書込番号:21829134 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供の友達んトコのパパママなんかと話していると、あまりカメラに興味の無い「普通」の人達にはキタムーって覗きにくいイメージがあるみたいですね…。
大概みんな家電量販店でコンデジや一眼を買ってるみたいですもん(。┰ω┰。)
書込番号:21829770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんカキコありがとうございまふ☆ ( ̄▽ ̄)b
まーね、ゆーてもきたむー撤退って訳じゃないんだけど、大尉やみっちぃが危惧してる共倒れも怖いわなw
オイラも今後値引き交渉して、あまり店長に push the envelope させると気の毒だから…
ヨドバシで買う… ヽ(_ _ヽ)☆ガッ┗┐(`Д ´ *)ノ
書込番号:21830108 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あびそばという蕎麦屋の可能性も捨てきれない。
書込番号:21831362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




ごっつぃ版権料ふんだくってそう
書込番号:21593059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行機でやってくれよ。
ノスタルジックな気分に浸れるほど経験値持ってねェ☆
(´・ω・`)
書込番号:21593080 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ごっつぃ版権料ふんだくってそう
価格:300円(税込)なので、USBメモリー無しだけど本家よりリーズナブルかも。
http://cweb.canon.jp/canon-official-fan-goods/index.html
ケンコーと組んで、ミニチュア版トイカメラ出してくれないかな〜
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/camera/digitalcamera/4961607437438.html
書込番号:21593118
1点

URL見た段階で,萌え系を想像してしまったのは私だけではない・・・と思いたい。(笑)
オリーブの機体は今出せば案外人気になるのではなかろうか。
書込番号:21593121
1点

こういうのは何マニアっていうの?
書込番号:21593167
2点

はまりそう(;^ω^)
書込番号:21593227 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一寸前、ミノックスブランドで、おライカ様のM3のミニチュアが有りました。
デジタルで撮影可能。
書込番号:21593237
1点

>URL見た段階で,萌え系を想像してしまったのは私だけではない・・・と思いたい。(笑)
はい、電撃屋限定、持ってます。
ちなみに金額は去ることながら生産数決まっていて、予定数に達した時点で予約打ち切られて締め切られるのが本来の限定と言われましたので、持ってるのは限定のうちには入らないとも。
電ホビは別件でチェックしてましたが、これは見てませんでした。
全5種、フルコンプしてくれるなら入手もありかな?
書込番号:21593268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ローライT35なら持ってるけど、、
お呼びでないかっ?
書込番号:21593420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-1のマウントエプロン部を見ると…
EEサーボ用のフタまで再現しとるがや!
懐かしいついでにレイクプラシッド五輪やロス五輪モデルとか出せよ〜w
書込番号:21593440
1点

大尉は何にでもハマるからなー☆
書込番号:21593652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これ消ゴムだったらいいのに(笑)
書込番号:21593676 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

てかペンタグラムってドラクエ???www
書込番号:21593688
1点

>Masa@Kakakuさん
怖いお姉さんは大丈夫だよ〜(((*≧艸≦)ププッ
恐い奥さんがいるからね〜(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:21593803 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか、こういうのより遥か前からニコンFモデルのおもちゃって食玩からプラモデルまで
幾らでも出てるでしょ。
>ごっつぃ版権料ふんだくってそう
その逆。こういうのは始めにおもちゃメーカーが企画を持って各メーカーに売り込みをかけて
タダで全面協力はもちろんの事、販促イベントでも大量に使ってもらうのを前提にした企画物。
実際、オリンパスは感謝祭イベント等でこの手のガチャガチャを来場記念品として配ってる・
書込番号:21594300
4点

今回のミニチュアを見て感じること・・・
この当時の(フィルムカメラ全盛時)のCanonは良かった!!現在は見る影も無い!!
Nikonもこうしたミニチュアあると「生まれた時からNikonさん」と同じようにいいなーと、思います。
何だったら、LeicaもSONY(D100以降)も欲しいな・・・・と、思います・・・・現行のデジカメ・・・正直
飽きましたね・・・・。
書込番号:21594342
2点

ほんとだねえ。ニコンのほうが、S3やFをはじめ、さその時代のナンバーワンカメラを作ってきた歴史は長いのにねえ。あと、チョコレートで作ってくれたら、とっと嬉しいかも!?
書込番号:21595329 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコン
あたし個人はF2フォトミックが最高の機械式カメラだと思っています。(10代の頃の愛機)
>チョコレート
んにゃ、羊羹じゃなくってwww
書込番号:21597664
2点



衝撃的なニュースが飛び込んできました。
ラグジュアリーブランド『バーバーリー』や『CK』等のADで活躍中の著名フォトグラファー(男性)によるモデル(男性)へのセクハラ(驚)
過去に日本でもレスリーキーさんが話題になりましたが、、
ちょっとビックリしたので、筆を走らせました。汗
私達も気をつけねば!
以下引用
◎著名写真家2人もセクハラか=男性モデルら訴え―米紙
【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は14日、著名なファッション写真家のブルース・ウェーバー氏(71)とマリオ・テスティーノ氏(63)が多数の男性モデルらに対してセクハラを行っていた疑いが浮上していると報じた。
撮影に協力していた男性モデルやアシスタントら28人の証言として伝えた。両氏から性的虐待を受けたり、不必要にヌードになるよう強要されたりしたという。
ウェーバー氏は世界的なファッションブランド「カルバン・クライン」や「アバクロンビー・アンド・フィッチ」などの広告写真家として有名。テスティーノ氏は高級ブランド「バーバリー」など数多くの広告写真を手掛けたほか、英王室やファッション誌ヴォーグの写真家としても知られている。
3点

芸術とエロスは同居して
セクハラはあるものです。
しかも
外国のほうが、ゲイが盛んだし。
書込番号:21512912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

驚くことでもないかと、、 なんも 今まで無かったこととは言えない
今まで水面下に潜んでた事実が、最近の風潮で表に出てくるようになったということでしょう
日本でも、昔の大名、お殿様のお世話をする小姓(こしょう)は美形の今で言うティーンエイジャー
それらしいことはあったとか、無かったとか・・・・・
今も昔も変わらない、 そのことが表に出てくるか潜んだままか、ということですね d(-_^)
書込番号:21512969
4点

最近大騒ぎしすぎ
書込番号:21513063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セクハラはともかく、時事通信の記事を勝手にマルマル引用するのはどうなんでしょうね……。
https://www.jiji.com/policy/disclaimer.html
>私達も気をつけねば!
スレ主の場合、まずはネットリテラシに気をつけたほうがイイかもね〜〜。
書込番号:21513382
0点

>小姓
基本的に戦場に女性を連れていけないので(^^;
平時も「活用」?(^^;
(平均的女性の戦闘力不足とか、要するに足手まとい。
太刀の重量例で4kgとか、これは現代の軍用自動小銃より重いですし)
書込番号:21513603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、気をつけるにこしたことはありませんよ。
こちらとしては…じゃなくて、相手がどう感じたか?ですからね。
しんどい社会です。
書込番号:21514048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます♪
記事丸パク(全転載)は良くなかったですネ
ごめんなさい。
ブルースウェーバーさんは、なんとなくヤッパリって感じがしました。
ファッション業界はメイクさんスタイリストさんにお釜の方が多い印象ですが、マリオテスティノは意外でした。
書込番号:21514825
1点

海外の男性モデルさんは、結構、薄給なんですよね。そういうところに付け込まれたかな。ホームレスになった男性モデルを描いたドキュメンタリー映画が数年前に公開されています。モデル業界は逆の意味で男女間格差が著しいところです。
書込番号:21514854
2点

もしご自身の
息子さんやお嬢さんが
セクハラ被害にあっても
この業界では当たり前とか
騒ぎすぎとかで
お気になさらないのですね。
書込番号:21514923
4点

つうか、自分の子供だったらそれが本当にセクハラやパワハラに相当する行為か話し合うわな。
幾ら、子供の話といっても鵜呑みにしない。
それに、この世界って誰かに強制されて入る業界じゃ無いじゃん?
好きで入った者が競い合って勝ち残る世界。
個人事業主と同じ。
会社員ならパワハラ、セクハラと訴えたら良いけど、
事業主同士なら「あっそう。ほなサイナラ。代わりはナンボでも居る」つう世界だ。
書込番号:21517636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



都内某所でCANON EOS 6D2と80Dを撮り比べながら、
自分 「やっぱりフルサイズがいいのか、APS-Cでいいのか、どうでしょう。結局画角の違いですよね。それに10万円以上の差というので、躊躇われます。」
店員 「自分は両方使ってますよ、各々の長所があるんで。APS-Cはやはり望遠付けて使ってますね、鳥を撮ったりするときなんか。」
自分 「70Dに100ミリマクロつけて花を撮っていますけど、ちょっと望遠すぎるかなって思ったりしています。」
店員 「少し引いて撮ればいいんじゃないですか、APS-Cで。70D、今でも充分いいと思いますよ。」
えええええ、あれ、背中押さないんですか、「フルサイズがいいですよ、それどうぞ」って言わないんですか。そうなんですか。それとも風采の上がらない中年おじさんがメーカーのいうままになりそうなところを踏みとどまられせみたいな、感じでしょうか。
結局、気持ちが一気に冷めてしまい、当面フルサイズは見送りとすることにしました。来年あたりにはCANON,NIKONともフルサイズミレーレス導入してくるようで、一気に低価格化するかもしれませんので様子見ます。でも、まあ、使いやすいそう、撮ってて気持ちいいと思わせる6D2、やはりいい感じです。でも、家内にカメラに20万円かけるとなかなか言えませんね、我が家の状況では。たとえ自分のお小遣い範囲でも(月賦ですけど)。
以上、くだらない独り言ですみません。こんな店員もいらっしゃるということで。店員も言ったあと、微妙な間があったのでしまったというところかもしれません。ご本人のためにも都内某所ということで。
4点

止められたのではなくて、すごく正直なご意見だと思いますよ?
むしろ、その店員さんは、的確なアドバイスです。
フルサイズ一眼レフorフルサイズミラーレスユーザーで、『フルサイズしか』使わない人は少数派かと。
適材適所で、APS-Cもあれば、μフォーサーズや1インチクラスも使います。
日中外であれば、APS-Cやμフォーサーズでも全く遜色なく捕れますし、
せっかくフルサイズセンサーの機種を買っても下位機種では、センサー以外はスペックダウンも大きいです。
うちは、D500とD750(→D850)でしたが、少なくとも日中においては差が無く、スポーツや航空機相手は
どうやってもその他の部分で、D500優位です。
書込番号:21276602
34点

>「やっぱりフルサイズがいいのか、APS-Cでいいのか、どうでしょう。結局画角の違いですよね。それに10万円以上の差というので、躊躇われます。」
画角の違い、躊躇の言葉ですべてを語っているかとも思えてしまいます。
私なら、APS-C機であれば画角の違いはある程度使用するレンズで対応出来ると思っています。
超広角は除いてですけどね。
今より、
ボケや高感度耐性や画質などを求めることが必須なら
フルサイズかな。
あとボディだけではなく、使用するレンズ投資も考えないと・・・
その辺はどうなんでしようか?
書込番号:21276621
5点

私はその店員さんから買いたいですね。
書込番号:21276623 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>店員 「自分は両方使ってますよ、各々の長所があるんで。APS-Cはやはり望遠付けて使ってますね、鳥を撮ったりするときなんか。」
どちらが優れてるとかグレーにしておいてどちらも勧めているし上手いセールストークだと思います。要は万能なカメラ機材なんて存在しませんしメーカーは売れる機材に最小限のコストで迫ってくるわけです。私はスマホとコンデジとフルサイズ機があれば十分かと思ってますのでミラーレス機は考えていません(というか買う財力が無い!)。
書込番号:21276630
7点

>reikokureさん
>70Dに100ミリマクロつけて花を撮っていますけど、ちょっと望遠すぎるかなって思ったりしています。
もっと短いマクロレンズ使えばいいじゃん。
書込番号:21276642
4点

>reikokureさん
最近では実用の主流は、そこそこの写りでレンズが安価なAps-C。
フルサイズは、一種のブランド品です。
書込番号:21276650
3点

>JET!!!さん
そうですね、今持っているAPS-C、マイクロフォーサーズまとめて下取りにしてなんて考えましたが、適材適所ですね。一点豪華主義では、ダメですね。
>okiomaさん
フルサイズだとレンズ投資が大変ですね。高感度はあまり重要視してません、昼間しか撮りませんので。
>ポポーノキさん
売らんかなではない、実際にカメラ使っている人であり的確なアドバイスができるということですね。
>JTB48さん
どちらに転んでもいいようにどちらも推しておくということですね。
>9464649さん
レンズについてはどうなんでしょうか。将来フルサイズ利用も考えて標準マクロというと古〜い50mmマクロしかないようですので。タムロンの35mmはちょっと惹かれますね。等倍マクロではないですが。EF-S35mmマクロ、良さそうですが、先のことを考えるとって思えます。標準マクロについてはマイクロフォーサーズLumix G 30mm マクロを持っていますのでそちらが現状担当です。
書込番号:21276671
2点

>reikokureさん
>将来フルサイズ利用も考えて
結局、フルサイズが頭から離れないのですね・・・。
フルサイズ購入した方がスッキリするかもです(^^ゞ
書込番号:21276680
8点

>Lens Man。さん
フルサイズのレンズの価格は高いですね。金のかかり方が異次元となります。
マクロレンズつけっぱなしで花を撮っていますが、どうも構図がマンネリで、どんなもんかとも思ってますが、フルサイズにしたところで自分が変わらなければ同じなんですね。そんなふうに考えるようになりました。でも、ついつい綺麗な花だと寄ってしまう、悪い癖があります。
書込番号:21276681
5点

RAWでデリケートな現像に拘るとか、レンズの味わいに浸るってとかことがないなら、べつにAPSCでも良いのかも知れません。とりあえず、フルサイズミラーレスの発表待ちでも宜しいかと思います。
でもフルサイズは5〜6万くらいで4000万画素弱解像するレンズもありますから、基本的にAPSC以下よりコスパが良いとも考えられますよ。3600万画素で操作性も良好な手ブレ補正つきボディが15万で買えるようになれば、もっと普及するでしょうね。
書込番号:21276694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああ
確かにキヤノンは標準マクロが無い
普通50〜60mmと90〜105mmあたりの2本はそろえるものなのにね
ペンタックスですらそろえてる(笑)
ただまあ、マクロに関しては長い方が僕は撮りやすいな♪
書込番号:21276703
2点

マクロレンズで等倍撮影においては、
被写体においては焦点距離に関係無く同じ大きさになりますからね・・・
焦点距離の違いを求めるとしたら
ワーキングディスタンスと背景の映り込みの違いを求めているのですかね?
タムロンを含めてAPS-C専用となりますが60mmマクロは?
書込番号:21276723
6点

まあ、今とは状況が違うけども
僕はAPS−Cはレンズが高いからフルサイズにした系だけどね
広角系はフィルム時代のレンズが使えるから安上がり
APS−Cだと最新のを使うしかなかった…
ばかばかしいのでフルサイズを買った(笑)
書込番号:21276732
2点

欲しければ、誰がなんと言おうとも買えばいいだけの事。
躊躇したのなら必要じゃないという事。
アップした写真を見る限り、今のカメラとレンズでやれる事は多いと思う。
まだまだ限界では無いと思いますが。
撮るのはカメラじゃなくて撮影者本人なので。
書込番号:21276742 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

近寄れない小動物とか昆虫とかありますからね。
でも、、
いつもの場所で新しいレンズで新たな楽しみを発見できるかもよ。
書込番号:21276759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自分 「やっぱりフルサイズがいいのか、APS-Cでいいのか、どうでしょう。結局画角の違いですよね。それに10万円以上の差というので、躊躇われます。」
つうか、俺が店員でもこういう客には勧めないなあ。
今の時代、カメラ雑誌以外にもネット上でも判りやすい作例が溢れてる訳でそれを見ても、見分けが付かず、店員に尋ねてるんでしょ?
「どこのメーカーのフルサイズが良いでしょうか?」つうのならまだ判るが・・
そんな客にフルサイズ勧めて、後で「違いが全然判らない。金をドブに捨てた様なものだ」って怒られるのヤダもん。
後、APS-cに望遠レンズって組み合わせを勧める人も多いけど意外と換算200mm位で間に合う事も多く
そういう時は「これならやっぱ、フルサイズで撮ったら良かった」ってなる。
日中の撮影でもやっぱり線が太いんだよなあ。
だから、ハッキリクッキリの記念写真的な仕上がりを好む人は「日中だと差が無いですよ」つう人が多い。
書込番号:21276792
10点

>後、APS-cに望遠レンズって組み合わせを勧める人も多いけど意外と換算200mm位で間に合う事も多く
そういう時は「これならやっぱ、フルサイズで撮ったら良かった」ってなる。
これは被写体と撮影スタイルによるからなああ…
一般論として語ると問題あると思う
僕はぶっちゃけ85mmまであればそれ以上の望遠はほとんど要らないけど(笑)
(注:マクロの場合は別問題で、300mmとか大好き)
だけども人によっては800mmでも足りない
書込番号:21276811
6点

僕はアンチ店員なのでw、全面的にスレ主さんに賛成。
つか、気持ち良く買わせてなんぼじゃないかな。
書込番号:21276866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>9464649さん
おっしゃる通り寄り道せずにってこともありますが、自分の中では「当面」フルサイズ見送りということです。これからメーカーもセンサーサイズで差別化していくとするといずれフルサイズもおやすくなるんじゃないかと
>アダムス13さん
14、5万でフルサイズが買えるようになると考えやすいです。いずれ70Dの代替わりとして。
>あふろべなと〜るさん
そうなんです。なぜか標準マクロがない。EF-SにもEF-Mにもありますのに。
>okiomaさん
おっしゃる通りです。背景の処理や構図の取り方というか。
>背景の映り込みの違いを求めているのですかね?
>エリズム^^さん、
>けーぞー@自宅さん
今の機材で頑張ります。まだまだ、やれることは多いです。でも機材変えればまた新しい発見というのもありますね。
書込番号:21276881
1点




残念ながら等倍にしなくても3枚ともダストありますよ。
書込番号:21058264
5点

でもダストで査定下がるものなんですね。
マップカメラで4個程下取り出してますが、明らかにダストがあったカメラでも減額されませんでしたよ。
書込番号:21058276
2点

そういう感じの汚れなら、
クリーニングですぐに綺麗になりそうですけどね。
書込番号:21058292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、SDはセンサークリーニングが難しいので、メーカー送りにするといわれました。
書込番号:21058450
1点

SD1MerrillとsdQuattroはクリーニングしてしまえば良いように思います。コンデジのセンサーダストとは違い、ブロアーで吹き飛ばすだけですから構造的にもクリーニングはし易いですし、シグマに送ればすぐにやってもらえます。
Quattroは特にですがシグマのデジタル一眼は使っていれば多かれ少なかれダストが出てくるもので、レタッチでゴミ取りするのは日常です。レタッチの手間が嫌なら少なくとも年に一度くらいはクリーニングするものと感じています。
中古で過去のSDシリーズを買い漁りましたが、ダストのないものなんて無かったです。もしそれで査定を大幅に下げられるようなことがあったのなら、足元を見られたか、あまり知らない人が査定したのだと思います…。
ぱっと見ですがαは右下中央、SDは左端ちょっと上、sdqは見当たりません。でしょうか?
書込番号:21058656
1点

sdQは上部の真ん中あたり、飛行機の左下あたりに見えますね。
書込番号:21058755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いっぱいある
書込番号:21058855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご自身で分からないのであれば
絞りをもっと絞って撮影してみてください。
そうすればわかるかと。
少なくとも簡単にわかるのが
鳥さんは右下
真ん中の飛行機は左側
小さい飛行機は左側斜め下
センサーに付いたもので
査定が下がったことは今までに無かったですね。
書込番号:21058870
1点

自分でわからないつうのは幸せな事です。
買い取りになんか出さずに撮影をお楽しみ下さい。
書込番号:21059347
1点

>こむぎおやじさん、こんにちは。
>ハイディドゥルディディさん、こんにちは。
>holorinさん、こんにちは。
夜遅くにレスしていただきありがとうございます。3枚ともセンサーダストの付いているものを選びました。
3枚目は、これだけはっきり出ているのに、同じ査定でスルーしています。
なんだかだまされた感じです。
書込番号:21059952
0点

>holorinさん、こんにちは。
SD1M、sdQ。センサークリーニング慣れるとすぐ出来るようになりました。
sdQとsdQHでは 少し違うので最初、戸惑いましたが………。
>薄珈琲さん、こんにちは。
丁寧な説明ありがとうございました。
sdQ後かなり定期的にセンサークリーニングしていました。sdQがあのレベルでダストがクリアーしたので余り気にせず出したのですが失敗でした。
足下見られているかもしれません。
>にゃ〜ご mark2さん、こんにちは。
皆様の指摘通りです。
私は、良く解らないときには画像処理をして見つけるのですが、今回は少し気楽に対応しすぎました。
皆様夜遅くレスありがとうございます。
書込番号:21059970
1点

>infomaxさん、おはようございます。
>いっぱいある
確かにいっぱい有ります。目が節穴であったことを自覚しました。
>okiomaさん、おはようございます。
>センサーに付いたもので
>査定が下がったことは今までに無かったですね。
ありがとうございます。経験談が必要でした。
>横道坊主さん、おはようございます。
>自分でわからないつうのは幸せな事です。
>買い取りになんか出さずに撮影をお楽しみ下さい。
これが正解のような気がします。
ありがとうございました。
週開けにでも対応の結果を出したいと思います。
皆様のご協力に感謝いたします。
書込番号:21061773
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





