デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354072件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ236

返信74

お気に入りに追加

標準

m4/3の良いところ。

2019/04/19 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:12341件

最近はフルサイズのミラーレスカメラがトレンドになっていますが本来コンパクトが売りのミラーレスカメラも
気がつけばボディは小さいけれどもレンズがデカい。

フルサイズのミラーレスってレンズも含めるともはや一眼レフよりも大きくなっていると思います。
またレンズも一眼レフ用のレンズよりも高くなっています。
個人的にはこのフルサイズミラーレスのトレンドが理解できない、普通に一眼レフを購入すればいいじゃん的に思っています。

その点m4/3はコンパクトでレンズも安い物が揃っている。

またパナソニックとオリンパス共有のマウントなのでどちらのボディもレンズも使える。

私自身最初はパナソニックGX1を使っていましたが当時のパナソニックの使っていたパナソニック製センサーよりもオリンパスの使っていたソニー製のセンサーの方が性能が良く上級機のパナソニックよりエントリー機のオリンパスの方が写りが良いのでそこからオリンパスを使っていました。

とはいえ最近動画を撮影するようになりオリンパスの動画の限界を知りまたパナソニックのボディを購入。

この様に用途によって違うメーカーのカメラが使えるって凄くメリットがあると思います。

書込番号:22611918

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2019/04/19 11:40(1年以上前)

個人的には
静音こそがミラーレス一眼の推し所なのでサイズ重量はあまり気にしませんし
新しいレンズが高いのは仕方ないと思いますが…

マイクロフォーサーズの小型軽量も大好きなので
まだまだ頑張って欲しいです\(^^)/

書込番号:22611943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/19 12:05(1年以上前)

フルサイズミラーレスブームを業界全体で推してるからフルサイズミラーレスは要らないですね。ただ売りたいだけ、儲けたいのは仕方ないけど。フルサイズボディを買ってもデカイ重いレンズを買ってもらって繁栄したからミラーレスでも同じことをやってるよう見えますけど。m43は機動力がいいし最高ですよね。

書込番号:22611992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/19 12:28(1年以上前)

フルサイズミラーレスは大きいからレフ機で良い。という考え方は、技術のトレンドを理解していない発言だと思います。
なぜ今、CNが参入するのか?それは、レフ機は技術的に行き着く所まで来てしまったので、今後はミラーレスに抜かされると予想しているからです。
例えば、ミラーショックの無い構造。
今までは、ミラーが有ることで他の形式よりも優位にたっていたものが、今では足枷になっている。電子技術の進歩が旧来技術を陳腐化させようとしている。だから、現在レフ機が売れていたとしても、先に進まなければ、将来がありません。

書込番号:22612037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 12:36(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

>>フルサイズミラーレスは大きいからレフ機で良い。という考え方は、技術のトレンドを理解していない発言だと思います。

現時点で動き物を一眼レフよりちゃんと捕らえられるミラーレス機がありますか?

トレンドうんぬんよりもユーザー目線で見ればまだ一眼レフの方が良いと思います。

また私の場合は主に人物撮影していますがミラーレスカメラだとシァッター音が小さくてモデルが戸惑います。

書込番号:22612055

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/19 12:48(1年以上前)

フルサイズミラーレスなんて売れなくなるよ。ニコンのコンデジとか売れてるし。3000mmとかいうコンデジ。動画も4kですね。凄い。フルサイズ一眼レフも全く興味なし。
だいたい爺さんになってフルサイズシステムとか使うかい?ヨドバシとかカメラ業界が作ってるだけだよ。

書込番号:22612092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2019/04/19 12:52(1年以上前)

実像が見られるのはレフ機だけなので、良く考えられた最新鋭機構だと思います。
昔は、暗箱ミラーレスだったわけで。

最近、先祖帰りでGF3を買ってしまいました。出た時は嫌いでね〜、見向きもしませんでしたが。
これで、当時の機種がGF3/GF5/GF6と揃いました --- GF6は良いですね。

m4/3ミラーレスの良いところは、やはりシステムコンパクトでしょう。
その点では、真夏の昼間に使いづらいですが、ファインダレスが究極。

書込番号:22612101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 13:13(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

>>だいたい爺さんになってフルサイズシステムとか使うかい?

爺さんほどフルサイズの一眼レフが使いやすいと思いますよ。

例えばニコンならば昔のフィルム時代のレンズもつかえますし換算何mmとかも考えなくていい。
それにインターフェイスが昔から基本的には変わってないので使いやすい。

ちなみに私はまだ爺さんではありませんが。

書込番号:22612140

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/04/19 14:03(1年以上前)

>だいたい爺さんになってフルサイズシステムとか使うかい?ヨドバシとかカメラ業界が作ってるだけだよ。

年寄りをなめちゃいけない。
スナップ撮影なんかでも、ストロボ付けたフルサイズ二台首からさげて走り回ってるのは大抵お年寄り。
バイク趣味でもビッグバイク乗ってるのは爺さん婆さんばかり。

>フルサイズミラーレスブームを業界全体で推してるからフルサイズミラーレスは要らないですね。

皆、自分の趣味嗜好にあわないものは「ブーム」合うものは「本流」って呼ぶ。
多分、デジタル一眼レフが出た頃も「あんなもんでロクな写真が撮れる訳がない。一過性のブームですよ」
って言った人が結構居た筈。

書込番号:22612222

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/19 14:11(1年以上前)

餃子定食さんは一眼レフの良いところをご議論したいのかな?知識は素晴らしいですけど、ちしきばっかりだと写真がとれなくなりませんか?頭でっかちのなんとかやらといいますし。カメラをやるのに知識はさほど必要なく技を磨くこですよね。

>横道坊主さん
いってることがよくわからない。カメラ業界の方なのはわかりますけど。

書込番号:22612232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 14:22(1年以上前)

>Sonyvspanaさん

>>カメラをやるのに知識はさほど必要なく技を磨くこですよね。

仕事がカメラマンなのでここに書き込みをしている人が仕事をしている時も撮影してますよーん。

それも20年以上やってます。

書込番号:22612239

ナイスクチコミ!14


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2019/04/19 14:31(1年以上前)

M43はミラーレスに最適なセンサーサイズです。
M43がフルサイズミラーレスよりよいところは

@レンズが軽くて小さい。
A超望遠の手持ち撮影ができる。
Bサイレントモードでローリングシャッター歪が少ない。
C動画の手振れ補正が強力。
D動画で熱を気にしなくていい。
Eセンサーにゴミがほとんどつかない。

書込番号:22612252

ナイスクチコミ!7


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2019/04/19 15:10(1年以上前)

 私,使っていませんけれど,μフォーサーズ好きです.

 マウントやカメラメーカ各社に個性,特徴があるので,どれが良いと云うよりは「どれが好み」と云った趣向の方がカメラを選ぶ際に大きな要因になると思いますが.同じ理由で一眼レフとミラーレスの選定も決まってくるのでは.

 私の実感では,現状一眼レフもミラーレスも趣味趣向にあって”このカメラが欲しい”と強く思うカメラはありません.なのでしばらく様子見.
 

書込番号:22612306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/19 16:11(1年以上前)

m43でこれだけ撮れれば、フルサイズは要らないです。野鳥ならG9みたいだし、Nikoncool pix1000も売れてるようだし。

機動力で勝負。

書込番号:22612399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/19 16:46(1年以上前)

なんかミラーレスもレフも何が違うん?て最近のフルサイズの流れだねえ。
ミラーレス出たころの、軽っ!て感動した頃がなつかしくなってしもた

書込番号:22612453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 17:03(1年以上前)

>健康フィルターさん

フルサイズのミラーレスカメラ専用のレンズの大きさと値段にびっくり。

一番びっくりしたのがLUMIX S PRO 50mm F1.4の短焦点で25万円。

書込番号:22612477

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2019/04/19 18:28(1年以上前)

>餃子定食さん

フルサイズのミラーレスで、たかが数百グラム本体が軽くなって、そうシステムとして重量が変わらなくても
軽くなったと、喜んで買っている方々が多いという事は、世の中でお金が動くんだから良いんじゃない??

せっかくのミラーレスなのに、小さい広角レンズが出ないのを不思議に思わず、あたり前のように高いレンズが売れるのなら、良いのでは??

俺は、M4/3の方が良いけど。

書込番号:22612621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/19 19:53(1年以上前)

いちいち物事を「決めつけ」ないと気がすまない人が多いね。

フルサイズ・ミラーレス機でもレンズの選び方で デジタル一眼レフのシステムより小さくもなり 大きくもなる。軽くもなるし重たくもなる。
マイクロフォーサーズ機で フルサイズ・ミラーレス機より小さく軽いシステムも組めるし 大きく重たいシステムも組める。

組み合わせ次第。

そんなことがわからないで ○○システムは駄目だ!なんて叫ぶ人って、思考回路が固着しているんだろうな。

自分はフルサイズ・ミラーレス機もAPS-C機もマイクロフォーサーズも使っている。
それぞれに長短あるけど、どれも面白いよ。


>一番びっくりしたのがLUMIX S PRO 50mm F1.4の短焦点で25万円。

「単焦点」と「短焦点」は意味が違うよ。

書込番号:22612795

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/19 20:32(1年以上前)

昔のフィルム一眼レフって小さかったよね。
何で今のフルサイズって大きくなったのだろうか?

小さく軽いフルサイズミラーレスと大きく重いフルサイズミラーレスと2極化しても良いのにね。

FE2くらいの大きさのフルサイズミラーレスがあれば欲しいのにな。
重たく長いレンズを使わない人も居るだろうに。

書込番号:22612907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/19 20:38(1年以上前)

>マイクロフォーサーズ機で フルサイズ・ミラーレス機より小さく軽いシステムも組めるし 大きく重たいシステムも組める


いや、さすがに誰だってこれくらいわかりますよ
レンズの重さなんて調べればすぐわかるんだし
わかった上で話してるんでしょう?

そんなことがわからないで 他人を「決めつける」なんて思考回路が固着しているんだろうな。

書込番号:22612930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 20:39(1年以上前)

>エリズム^^さん

>>何で今のフルサイズって大きくなったのだろうか?

一番の要因はフィルムならそれこそ厚みは数ミクロンですがセンサーや液晶画面の厚みがあるのでボディが厚くなります。

書込番号:22612933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/19 20:56(1年以上前)

それを入れたとしても、もっと小さくは出来るよね。

書込番号:22612973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/19 21:26(1年以上前)

>エリズム^^さん

>>それを入れたとしても、もっと小さくは出来るよね。

センサーと液晶の奥行きがあるのでフィルムカメラよりもペンタプリズムが大きくなりますしバッテリーの容量を考えると一眼レフの場合ペンタックスK-1位の大きさが限界じゃないでしょうか。

どうしても一眼レフの場合はクイックリターンミラーの搭載とフタンジバックの長さであの位の大きさになると思います。

書込番号:22613049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/19 22:25(1年以上前)

>わかった上で話してるんでしょう?

わかった上(?)でヒステリックに叫ぶ人の精神構造が理解できないよ。

書込番号:22613228

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2019/04/19 22:36(1年以上前)

>最近はフルサイズのミラーレスカメラがトレンドになっていますが

話題にはなっていますが、フルサイズ「以外」のミラーレスやデジイチを使っているユーザーのせいぜい1/3ぐらいしか「顧客」にはならない(あるいは、なれない?)ですから、
「全面置き換え」にはならないでしょう(TT)

書込番号:22613262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4858件Goodアンサー獲得:337件

2019/04/20 04:56(1年以上前)

>1/3ぐらいしか「顧客」にはならない

え? 1/3もですかぁ?
1/10位と思っていました〜

書込番号:22613637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 06:11(1年以上前)

使いたいレンズしだいでしょ…

ミラーレス用に作って一眼レフ用よりも小型軽量にしやすいのは
圧倒的に広角系のレンズです

FE12−24とかサムヤンの24、35とかね
一眼レフ用の半分の重さでも作れる

僕はフィルム時代EOS1NのサブにベッサーLに15mm付けて撮ってたので
超広角域をフルサイズミラーレスにまかせることでシステムの小型軽量化をはかりたい
問題は小型軽量ボディがいまのところ存在しない事ですね(´・ω・`)

あと問題はフルサイズミラーレスの場合、標準ズームが壊滅的に無いことかな…
これもあってさらに広角域しか担当させられない…
一眼レフでも現行レンズにはニコン以外無いけど、絶版レンズでなら揃ってるので対応できる


僕にとってm4/3の最大の魅力は標準ズームが揃ってる事に尽きるかもしれない♪
デジタル設計のレンズでここまで揃ってるのは唯一このシステムだけ(笑)

書込番号:22613673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/20 06:48(1年以上前)

>m43でこれだけ撮れれば、フルサイズは要らないです。

これを見る限りやっぱフルサイズは必要でしょう。


>機動力で勝負。
は魅力的なので賛同します。

何故だろう?
他のメーカーのスレなら突っ込みが入る要素バリバリの内容なんだけど・・・
皆さん納得の画像なんだろうか??

書込番号:22613697

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/20 07:36(1年以上前)

何で一眼レフの話してんだろ?
フルサイズミラーレスで小さいのあったら良いねと書いたのに。

仮にレフ機でも6Dより小さくは可能だろうね。
奥行きは劇的に小さくならないだろうけど、横幅、高さで小さく出来る。

凝り固まってるな…

書込番号:22613747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/20 07:45(1年以上前)

Pana 50-200mm二倍テレコン トリミング

>>これを見る限りやっぱフルサイズは必要でしょう。
M43でもこれくらいいけますよ。手持ち撮影。超望遠コンデジもいりません。

書込番号:22613759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 07:49(1年以上前)

>センサーと液晶の奥行きがあるのでフィルムカメラよりもペンタプリズムが大きくなりますし

そこはペンタプリズムの大きさには影響しないんじゃないかなあ?
接眼部の光学系で調整すればよいだけ

本気で一眼レフを小型軽量化したいならペンタミラーのフルサイズ作るのも在りと思うけどね

勘違いしている人が多いけど、ペンタミラーは視野率が低いのが多いから
ファインダー像が小さいだけで
ファインダー倍率は言われてるほど小さくない
フィルム時代のKISSでも0.7倍とかでプロ機とも大差なかった

書込番号:22613765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/20 08:40(1年以上前)

そもそもフィルム一眼レフのα7000前後からモータードライブ内蔵のカメラが増えたけど、
デジタル一眼レフにはモータードライブも必要無いしね。
もともとそのスペースは無いわけで。

操作系も肩に液晶無くして、ダイヤルだけにして、背面液晶やファインダー内で確認すればスペースは減る。
オリンパスはまさにそんな感じでコンパクトだよね。

また、4Kも省いて、動画系も最小限にするとか?
色々割り切れば基板スペースも減らせるからね。

全部載せと簡素タイプで2極化しても良いのにね。

まあ、マーケティング的には全部載せの方が安心なんだろうけど。

ペンタにしても昔はF3あたりしか視野率100パーセントは無かったから、そこも割り切るとか、工夫すればいくらでも小さく出来る。
単純に小さくしたくないだけなんだろうな。
売れないのもあるのだろうけど。

書込番号:22613832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2019/04/20 08:56(1年以上前)

M4/3のお題なのにフルサイズの話しになっている(^_^)
要は適材適所でしょ。ソニー、フジは本体はコンパクト、パナソニックは使い道考えて大きく。キヤノンは売り方重視。ニコンは危機感かな
今のところ言えるのは、ミラーレスで撮れるのは多くなってきたけど、フルサイズのレス機じゃないと撮れ無い物は少くなってきている。
コンデジが売れ無いから年寄り、子供でも簡単に使える機種、趣味性の高い機種が必要となってくる、結構としてミラーレスが必然、でもそのカメラは価格の住人さん達に受け入れられない、世間と感覚がズレているかな。

書込番号:22613861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:875件

2019/04/20 10:06(1年以上前)

訂正です
フルサイズのレス機→フルサイズのレフ機 です、すみません

書込番号:22613980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/04/20 10:41(1年以上前)

M43の良さって、深度が必要な動画と比較的にコンパクトな望遠システムですよね。もっとも、望遠に関しちゃM43のF2.8レンズとフルサイズのF5.6レンズのトリミング画像を二段差のISO含めて比較して、価格的にもサイズや画質的にも常に有利かと言えばそうでもないでしょうけど。

あとは各ユーザーの好みの問題ですよね。
純正の明るい高級レンズに拘らなきゃ、フルサイズでもコンパクトに収めることは可能だよ。

サムヤン「AF 45mm F1.8 FE」の画像
SonyAlphaRumors に、サムヤンのソニーEマウント用のAFの標準単焦点レンズAF45mm F1.8 FEのリーク画像が掲載されています。
・(SR5) First leaked image of the new Samyang 45mm f/1.8 FE autofocus lens!

書込番号:22614068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/20 13:43(1年以上前)

Sonyvspanaさん

偉そうなコト書き込んだ手前すぐに実証実験してみました。
機種は二世代前のフルサイズの一眼レフです。
ミラーレスじゃなくてゴメンね。

ちょこまかちょこまかと動きまわるのでちょっと難儀しました。
7〜8連写したところお見せできるレベルでこの程度です。
ピンがかなり甘いですね。
あっ、それと私はモーキンズなので猛禽以外の野鳥を撮った
事はくれぐれもご内密に・・・・

書込番号:22614416

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/20 16:46(1年以上前)

ブローニングさん
確かにNikonはよいカメラですね。D3S使ってました。

G9だと動画で野鳥を撮ると楽しいですね。G9ユーザーさんたちの影響でやってみると非常にたのしい。野鳥の鳴き声がよいですよ。写真も動画もならm43、G9が良いかと。フルサイズだと動画はどうかな?

書込番号:22614753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29321件Goodアンサー獲得:1539件

2019/04/20 16:54(1年以上前)

>sweet-dさん

「せいぜい1/3」は気を使った数字ですので(^^;

書込番号:22614771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/20 19:50(1年以上前)

>餃子定食さん

>センサーと液晶の奥行きがあるのでフィルムカメラよりもペンタプリズムが大きくなりますし

ペンタプリズムの大きさは直接関係ありません。
プリズム後端から接眼部までの距離が長くなりますので、ファインダー光学系の自由度は増してきます。


>どうしても一眼レフの場合はクイックリターンミラーの搭載とフタンジバックの長さであの位の大きさになると思います。

ミラーというより、代理焦点面(フォーカシングスクリーン)のサイズで奥行きが制限されていると言えますね。
フランジバックはその結果です。

どれだけ長い事写真をやってたか言ってみたところで、こんないい加減な発言では、意味ありませんね。


デジカメの大きさは背面モニタと操作性の問題から、35mm判以下はほぼ行きついてきましたね。
使い勝手を考えたサイズの中に、35mm判以下のセンサを収める事が出来るという意味です。


一眼レフではセンサが小型になるとファインダー像も小さくなるという欠点が出てしまいますが、デジカメで電子ビューファインダーになれば、その欠点はなくなります。
スマホなんかはセンサ米粒ですけど、モニタはデジカメより大きいでしょう?

システム全体で使い易いモノを、フォーマットを選べばよくなってきているのです。


ミラーレス最大の利点は、最終的には電子シャッターに行きつくのではないでしょうか。
プロキャプチャーなどは、その利点の産物でしょう。
その時一眼レフがハーフミラーで生き残るとしても、AFセンサに導く光路を確保できません。
像面、あるいはコントラストAFになるとすれば、一眼レフの利点より、欠点の方が顕在化するのは目に見えています。
デジタル機器としてのカメラの進化が、一眼レフの場を狭めてゆくことは間違いないという事です。

私個人は、カメラは持って歩いてナンボだと思ってますので、本気撮りと気軽に持ち出すモノがいつも一緒であれば、何を持ってゆくか悩まずに済みますし、常に慣れたもので撮影に臨めます。それがマイクロフォーサーズだと思っています。

間もなく、超望遠域を拡げるレンズが出てきますよ。PROレンズ以外にも。

どれだけ経験を積んでいるとか、レンズ資産とか、かつてどうだったかなんて、そんな昔話なんかをされてもね。

書込番号:22615129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 20:16(1年以上前)

>ペンタにしても昔はF3あたりしか視野率100パーセントは無かったから、そこも割り切るとか、工夫すればいくらでも小さく出来る。
単純に小さくしたくないだけなんだろうな。

ニコンのF一桁機は伝統的に視野率100%ですよ
キャノンのEOS-1シリーズもね(注:1V以外は「約」100%だけど)

フィルム時代は視野率100%でも最終結果にそれを活かすのが極めて難しかったので
視野率100%の必然性はデジタル時代よりも低かったですけどね(笑)

書込番号:22615198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/20 21:15(1年以上前)

一眼レフでセンサシフト式の手振れ補正を搭載すると、実際に写る範囲とファインダー像がズレる事があります。

一眼レフの構造上の制限であり、手振れ補正をレンズ側にゆだねる制限につながっています。


オリンパスは一眼レフにセンサーシフト式の手振れ補正を積んでいましたが、稀に無視できないくらいズレる事があって、目一杯のフレーミングは危なくてできませんでした。
オリンパスがミラーレスに移行して、過去の話になりましたね。
シャッター半押し時に手振れ補正ONの設定もできますし、一眼レフでのレンズ内手振れ補正の優位性は無くなりました。

フイルムカメラでは撮影範囲目一杯でプリントする事はまずない(普通のDPE屋ではやらない)ので、視野率の大きさは、余計なものの写り込みを防ぐという意味合いの方が大きいように思います。
スライドなんかで使うフイルムのマウントも、窓の大きさは24x36mmより少し小さいですし。

書込番号:22615336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 21:39(1年以上前)

フィルム時代に視野率100%を活かしてたのはほとんどベタ焼きだけとも言えた

プリントするときもフィルムホルダーですでにカットされるし
イーゼルでもカットされるし、パネルなら貼るときにさらにカットされる

フィルムで視野率100%が活かしやすくなったのは
皮肉にもデジタル技術の進化でフィルムスキャンができるようになってからだった…

書込番号:22615392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/20 22:33(1年以上前)

デジタル一眼カメラ板で、関係のない昔話を続ける意味もありませんね!

キヤノンやパナソニックの場合は35mm判ミラーレスが売れなくても他のシリーズにシフトできますけど、ニコンはどうですかね。

オリンパスと富士フイルムはこのまま行っちゃいますかね。

最近の富士フイルムは、ニコンに対する当てつけかよって思うものがありますね。

オリンパスは、E-M1mkIIが20MPで像面位相差AFが限界に近付いている事を示すかの如くE-M1Xでも踏襲しましたけど、E-M5シリーズの後継(オリンパスは継続を明言したみたいです)でコントラストAFの性能を向上しつつ画素数を上げてくるのか、画質のブレイクスルーがあるのか、興味があります。

予告されている普及版の超望遠ズームが(ロードマップを見ると80-400mmはカバーしてくれそうですが)防塵防滴で安価に提供されればうれしいのですが。
バッグに放り込んでおいて気軽に超望遠撮影。楽しみです。

書込番号:22615531

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 22:47(1年以上前)

>キヤノンやパナソニックの場合は35mm判ミラーレスが売れなくても他のシリーズにシフトできますけど、ニコンはどうですかね。

フォーマットサイズだけの問題なら
仮にフルサイズがダメだったとしてもZマウントでAPS-C出せば良いだけなので
この部分では問題はないでしょ?

むしろフォーマットサイズでマウントが違うキャノン、パナの方が問題が生じる…
フルサイズがダメならマウントの消滅になってしまうかもしれない

RFでAPS-CやるならEOS Mの廃止になる
まあパナの場合EFマウントでAPS-C(スーパー35)をやってるので
Lマウントでもやるのは有りというか、動画機ではやるだろうけど(笑)

書込番号:22615557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/20 23:44(1年以上前)

ニコン以外はカメラの依存度が低い企業なんですけどね。

>仮にフルサイズがダメだったとしてもZマウントでAPS-C出せば良いだけなので
この部分では問題はないでしょ?

だって。笑っちゃう。

「だけ」ですか。
ニコンにはそれだけの製品展開できるだけの余裕はないと思いますよ。
αのAPS-C機が既に強化されてきてますから、キヤノンが応戦すればニコンがZマウントのAPS-C機を出してきても爆死になるんじゃないですかね。

ZマウントののAPS-C機。
巨大な35mm判用の数少ない高価なZマウントレンズ付けて?
それともアダプタ噛ましてDXフォーマットのレンズを付けろと?

まあ、昔話に陥りがちな人には、ニコンの凋落は受け入れがたいのでしょうけどね。

昔話を言うのなら、今のニコンは、HOYAの傘下に入る直前のペンタックスに似てきてるんですよ。

キヤノンは、将来状況が変化した場合に注力するマウントを絞ってくると思いますよ。
それがRマウントとは限らない、それだけの事です。
コンシューマ向けカメラの依存度がニコンの半分のキヤノンなら、選択肢として全て残せるかもしれませんけどね。

オリンパスはE-M10、E-PLシリーズが結構気炎を吐いていますから、将来の布石にはなっていると思いますよ。
そのオリンパスはコンシューマ向けカメラの依存度が一割にも満たない。
光学機械全般で言えば、ニコンは後塵を拝しているのが現実です。

業務用映像レンズは富士フイルムに奪われましたし、光学測定関連はオリンパスが定番になりましたね。

ニコンには頑張って欲しいですけどね。
キヤノンやパナソニックはマウントの展開が変わるかもしれませんが、ニコンは存続そのものの問題になりかねないと思いますよ。

書込番号:22615674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 23:53(1年以上前)

>モモくっきいさん

物理的にAPS-Cにシフトできるかどうかの話をしただけだからね
それが売れるかどうかは全く別問題だよ…

そしてマウント径はZでもAPS-C用でバカでかいとは全く思わないし
レンズは新しく出せば問題は無い
物理的には問題は無いでしょ

そもそも大マウント至上主義のオリ信者が言うべきことではない…


あと勘違いがはなはだしいが

>昔話に陥りがちな人には、ニコンの凋落は受け入れがたいのでしょうけどね

昔話したのはあんたもだし
僕が唯一嫌いなカメラメーカーはニコンだけどね(笑)

書込番号:22615691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/20 23:58(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>>僕が唯一嫌いなカメラメーカーはニコンだけどね(笑)

ニコンは良いですよー。笑

利き目が左目の人の事も考えて作っていますから。

ちなみに私の利き目は左です。

書込番号:22615699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/20 23:59(1年以上前)

>餃子定食さん

メーカーが嫌いなだけで、ニコン機は大好きですよん♪

書込番号:22615702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/21 01:22(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>仮にフルサイズがダメだったとしてもZマウントでAPS-C出せば良いだけなので
この部分では問題はないでしょ?

これが、

>物理的にAPS-Cにシフトできるかどうかの話をしただけだからね
それが売れるかどうかは全く別問題だよ…

になっちゃうんですか!

板と直接関係のない昔話を弄して置いてこれですか。
もう、これ以上笑わせないで下さいよ。

物理的には問題ないなんて事言って話をかわすようでは、もうそれ自体が論外なんですよ。

ああ言えばこう言う、の典型ですね!
まだ何か言ってきますかね。
もう相手にするのやめようかな。

私は売れるかどうかなんて話はしていませんよ。

そんな事する前に、キヤノンやソニーの二大メーカに太刀打ちできるレンズを早急にそろえていかなければならないと思っていますし、低価格機にキャッシュバックまでやってきているキヤノンに対し今できる事はZ6の仕切りを下げる事くらいなのではと思いますよ。
このまま引き離されると取り返しがつかなくなり、ニコン1の轍を踏む可能性があります。
そういうイメージが付くと、最後の一眼レフメーカとして生き残りを図るしかなくなってしまいます。

流動的な要素が大きい機種より、現状でもレンズや機種の選択に幅があるマイクロフォーサーズってのは選択肢としてはいいと思いますよ。
オリンパスやパナソニックの上位機に辿り着いた時に、機能面で後悔する事もまずないでしょう。

キヤノンが他社APS-C機に対する対抗策を、EOS-Mではなく、Rマウントでやってくるかもしれませんよ。
EOS-Mはかつての一眼レフ、キヤノンEXと同じ道を歩むかもしれませんね。
AE-1を出す前は、キヤノンはこんな普及機を出していたんです。他の一眼レフシリーズとは脈絡がありませんでした。

書込番号:22615800

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/21 01:38(1年以上前)

>モモくっきいさん

くだらん

お互いの基準が違ったというだけなわけで
どちらが正しいかではないよ

あいかわらず自己中やなあ(´・ω・`)
排他的かつ独善的…


信者の典型やね(´・ω・`)

書込番号:22615816

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/04/21 01:47(1年以上前)

>板と直接関係のない昔話を弄して置いてこれですか。

だから
あんたもやったやん。。。

程度の差だから


>キヤノンが他社APS-C機に対する対抗策を、EOS-Mではなく、Rマウントでやってくるかもしれませんよ。

その可能性は昔から指摘しているし、ここでも指摘している
というかMが消滅する可能性の方が高いとずっと言ってる

いずれにせよAPS-Cに絞ることがあるのならキャノンはマウントを一つ終焉させる可能性が高いということ
そこが問題になるということを言っている
どちらのマウントが生き残るかの問題はとりあえずおいといてね

書込番号:22615830

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/21 01:56(1年以上前)

くだらんだって!
板違いのシツコに言われちゃった!

ああ言えばこう言う君は自分を棚に上げもすると。

私はどこのメーカの信者でもありません。
m4/3の良いところ。というスレタイだから、利点を述べはしますよ。

信者という根拠のない事を言い出した時点でおしまいです。

以上。

ご苦労さん。

書込番号:22615839

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12341件

2019/04/21 01:57(1年以上前)

メーカーの事なんて心配しないでその時良い機材を選択する権利はユーザーにあるのでメーカーの枠を超えてよい機種やシステムを購入すれば良いと思いますが。

その点m4/3はオリンパスもパナソニックもマウントが同じなので選び放題。

基本的にファン心理が無いのでm4/3はボディもレンズもパナとオリが入り混じっています。

さて来月はパナライカ8-18mmを購入予定だったりします。
これでオリ7-14mmF2.8 パナ7-14mmF4.0 パナ8-18mm オリ9-18mmと広角系だけは何故かコンプリート。

小型のパナ7-14mmを手放すか開放F値のオリ7-14mmを手放すか悩み中です。

書込番号:22615840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/04/21 02:12(1年以上前)

まあね。

現状でもマイクロフォーサーズはレンズもボディも選択肢が多いですからね。

価格もこなれたものが結構ありますし、動画機も手の届く価格帯でありますし。

JVCケンウッドがコンシューマと被るような機種を出してくれたら嬉しいですけれど。
私は買わないかなあ。

E-M1mkIIの4K動画機能も使わないし。
4Kシネマはデータ量が大きいので、管理が大変です。

書込番号:22615848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/21 07:43(1年以上前)

>>ニコンのF一桁機は伝統的に視野率100%ですよ
キャノンのEOS-1シリーズもね(注:1V以外は「約」100%だけど)

だからF3あたりと書いたんだけどね。細かく書いてもしょうがないし。
それとEOS-1とか昔という感覚が無くてね。
良き古きコンパクトなフィルム一眼レフ時代の話をしてたんでね。

書込番号:22616013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/22 12:21(1年以上前)

m4/3の良いところは全てが小さくて済むところかなと個人的には思います。
センサーが小さいから画素数を欲張らなくて済む(センサー小さいのに画素数だけ上げても無駄)のでファイルサイズも小さくて済む等。

参考までに
デジカメの画素数とモニターの解像度との関係
http://photo.nyanta....p/PixMonitor.html#44

デジカメの画像をハイビジョンテレビ(207万画素)で見るにはカメラは300万画素で充分です。
「画素数さえ大きくすればもっと高精細の綺麗な画像で写るはず」という考え方は間違いです。

300万画素以上の画像の場合、ハイビジョンではそれ以上の画素は間引かれるだけですので、決して画像の精細性は上がらないのです。
これがm4/3で撮った1000万画素とAPS-Cで撮った3000万画素が同等に見えてしまう理由です。

このようにフルハイビジョン以下の解像度の画面で見比べて差が表れにくいことをもってm4/3とAPS-Cは同等の画質である等と真に受けているユーザがいますがそれが間違いであることを今後普及する8K画面が露にするのも時間の問題です。

一方、フルサイズはその真髄を発揮する画面はハイビジョンや4Kでは足りず、やっと真価を発揮できる8Kが現れたか!という感じで8Kが欲しくなります。
対してm4/3は写真を鑑賞するモニタもハイビジョン、フルハイビジョン、せいぜい4Kで済むので欲張らずに済むという手軽さがあります。

書込番号:22618707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2019/04/22 12:52(1年以上前)

M4/3でも2000万画素なので4Kモニター(800万画素)では足りませんよ。

書込番号:22618785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/04/29 08:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 相変わらずですね…
⊂)
|/
|

書込番号:22631891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/04/29 11:40(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 時代わフルサイズ♪
⊂)
|/
|

書込番号:22632231

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/29 05:42(1年以上前)

パナソニックG9

キヤノンEOSR

私の様なふつーのアマチュアが使う分には大差なしと思うケド。

私もフルサイズを否定する立場でも無いですが。

まぁ「フルサイズミラーレスブーム」はメーカー各社の商売上の都合で作り出されたと思っています。

パナもフルサイズ機発売しました。

フイルムを知らない世代にはセンサーサイズの意味は本来、薄れるとも思っています。

>この様に用途によって違うメーカーのカメラが使えるって凄くメリットがあると思います。

私もパナG9にオリ12−100を付けっぱにしてますし、ソニーα9も大概の場合、キヤノンL玉で使っています。

電子マウントアダプタの利用は、相性問題も言われますが、m4/3同士でも方言が有りますし。

まぁ呑気にやりましょう♪


添付写真

カメラの設定等が異なりますので厳密な比較にはなりませんのでご了承下さい。

アスペクト比はトリミングで揃えてあります。夫々その他若干のレタッチ有り。



モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会
用途をご本人と事務所にお伝えし掲載許可を頂いております。

書込番号:22698697

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/29 06:06(1年以上前)

EOSR

G9

あっ動体♪

添付は既出のモノですが、キメラゲームvol.7というエキストリーム系スポーツのイベントでの撮影です。掲載OKとの事で貼らせて頂いております。

フルサイズ機ですが・・・私が現用する、EOS1DXやα9と比べるとかなりおっとりとした感じのする、EOSRですが、連写性能は低くても動体AFは良い様です。

m4/3機・・・・スレ主様とおそろのG9、コントラストAFをどーのこーの言う方も散見しますが、動体撮影無問題ですよ。


各自好きな方使えば良いって事ですね。どちらかのフォーマットが致命的にダメって事は無いです。

書込番号:22698712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/29 09:36(1年以上前)

追従性抜群

G9、G99、は解像力が良い。パナのローパスフィルターレスの技術ですかねー。eosrp より解像しますよ。切れ味が良い。証拠は面倒でていじしませんけど。

解像力、afc追従、レンズ性能、動画性能、圧倒的な操作性の高さ、機動力など、フルサイズに行く必要なしですねーm(_ _)m

書込番号:22698975

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/29 21:21(1年以上前)

↑なので、そのままm4/3で行っちゃって下さい。

くれぐれもパナを含むメーカー各社の「青い芝攻撃」「青い鳥攻撃」にやられない様に。

書込番号:22700155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/29 21:35(1年以上前)

>6084さん
あんたみたいな金持ちじゃないから笑
Canonなんて糞食らえ笑い

書込番号:22700200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2019/05/30 09:06(1年以上前)

当初のマイクロフォーサーズの売りは小型軽量であったのではありませんか?
それはボディもレンズもでの話しで、画質もそれなりに良いというかとではありませんでしたか?

適材適所でフルサイズもマイクロフォーサーズも使えば良いということはさんざんいわれてきたわけですが、小型軽量のマイクロフォーサーズに適材適所だと感じる消費者は少なくったようですね。

書込番号:22701154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:6043件Goodアンサー獲得:198件

2019/05/30 11:27(1年以上前)

当初はそうだったけど、いまは変わってきているということでしょうね。
手振れ補正の優秀さ、望遠レンズのコンパクトさ、動画の機能性 を理由に買う人が増えていて、結果的に大きくなってきているんでしょう。

書込番号:22701374

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/30 12:42(1年以上前)

>功夫熊猫さん

>当初のマイクロフォーサーズの売りは小型軽量であったのではありませんか?

m4/3のユーザー様も専門的なユーザー様が増え、その要求に応じる為に、ボディ、レンズに関しても機種により大型化の傾向にあると思います。

当該機種も見た目はフルサイズ機のEOSRより少し大きい。でも性格付けが異なる機種だから構わないと思います。EOSRは最初から動体撮影向きには作られていない機械で、連写性能で劣ります。

>画質もそれなりに良いとかではありませんでしたか?

「それなりに」という言葉は少なくともこの板では私は使っていません。不愉快に思うm4/3ファンも居られるでしょう。

事実として、私自身、自際に全く同じ被写体で試してみてフルサイズ機に劣るとは感じられませんでした。

しかしメーカーや「信者」レベルの人が言う「フルサイズを超えた」とも実感出来ませんでした。

「適材適所」或いはしばしば伺う「m4/3機をフルサイズ機のサブ機に」っていう言い方もm4/3ファンからすれば見下されている様に感じるでしょう。

運用上の実践からもマウントの異なるカメラはレンズ等の使いまわしが出来ないので、サブ機するのは不適切に思います。

(キメラゲームvol.7は私なりのカメラ比較テストが目的で伺いましたので、3種類持ち歩きました。)

私みたいに散財しないでm4/3だけでもAPS−Cだけでも、フルサイズだけでも、各自気にせず使い続ければ良いと私は考えています。


書込番号:22701507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/30 12:55(1年以上前)

解像力が楽しい機種ですよー。動画も静止画も一級品だから多少大きくなっただけですよー。でも色々と手を出すと無駄ですよねー、一眼はレンズが高いでしょー。個人的な話ですけどボディはG99が欲しいですねー、信者なんでCanonオリンパスニコンに興味はありません。m(_ _)m

書込番号:22701537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/30 13:18(1年以上前)

MFTは換算の計算が楽でフルサイズのサブに最適です♪( ´∀` )

と思って楽しく使ってるよ

書込番号:22701580

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/30 18:45(1年以上前)

別にあたしはキヤノン信者でも、ソニー信者でもないのだけれど。

書込番号:22702131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/30 18:57(1年以上前)

信者って誉めすぎだよね笑ー

エアフルサイザーのほがよっぽど賢いよー

書込番号:22702155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/05/30 19:06(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>MFTは換算の計算が楽でフルサイズのサブに最適です♪( ´∀` )

「サブ」を言うたらアカン!!

「私はニコキヤノのフルサイズ機を全部ポイしてパナm4/3メインに移行しました」って言うたらヒーローなんやけどぉ・・・・・

まぁ他人のお道具気にしすぎなのよ。あたしなんかフルサイズに負けない描写、負けない動体AFを両方とも自前の拙作で示したつもりなのに、逆効果(爆

よっぽどタチの悪いフルサイズ信者にいぢめられてるのね。


書込番号:22702171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/30 21:15(1年以上前)

フルサイズってレンズがでかいだけで水かさ増やしてるだけだよ。レンズを小さくする方が難しいよねー。パナ信者ってあんまり褒めるなよ笑

書込番号:22702500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1287件Goodアンサー獲得:13件

2019/05/30 21:39(1年以上前)

leica dg vario-summilux 10-25mm f/1.7
一二ヶ月で発売。ますますフルサイズやらに興味なし、カッコいいレンズ作るよなパナって、それに比べてcとかsとnとかいらねー

書込番号:22702573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/05/30 22:37(1年以上前)

>「サブ」を言うたらアカン!!

>「私はニコキヤノのフルサイズ機を全部ポイしてパナm4/3メインに移行しました」って言うたらヒーローなんやけどぉ・・・・・


MFT信者の顔色うかかがっての発言なんて無価値
僕は自分なりのMFTの価値を本音で言うだけですよ

ていうかどのシステムの信者にも気を遣う気はないけど(笑)

書込番号:22702735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ928

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

当スレは、自然の風景や街角、お店などでのスナップ写真、動植物の写真を気ままにペタペタと貼って楽しんでいくようなスレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真を深掘りできたら良いなーと思っています。

タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、カメラのメーカーや機種は問いません。
コンデジやスマホ等のお写真も歓迎です。
また新たなカメラを買ったなど、ソフトを含め周辺機材に関連するご紹介でも構いません。


お仕事の状況によってお返事が遅くなることもありますが、趣旨にご賛同いただける方は是非お写真をお待ちしております(*^-^*)

書込番号:22555251

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/24 16:36(1年以上前)

>のらぽんさん
今回は1番乗りかなぁ?
私は昼間よりも、こういう時間帯の写真が好きです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3176347_f.jpg

で、私の方は、相変わらずの猫ちゃん。

書込番号:22555350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/24 16:56(1年以上前)

のらぽんちゃん、こんにちは。

(その18)おめでとうございます!
古い写真になりますが、新スレ開設のお祝いに満開の桜をどうぞ♪^ ^

書込番号:22555383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/24 17:23(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
一番乗りのスレ、ありがとうございます(*^-^*)
不思議ですが猫ちゃんにはホッとさせるような魅力があります。

小さな子ですが少し覗かせる犬歯、そして目力と言った風貌から将来、大物になりそうな雰囲気を感じる猫ちゃんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176388/

周囲の綺麗なぼけによって、顔がふわっと浮き出る感じが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176391/


書込番号:22555441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/24 17:24(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
新しいスレを立てたときに、いつもお返事をして下さり、本当にありがとうございます。

桜の花によって枝すら見えにくくなるほどの満開の桜、見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176398/

私も今年の桜はまだ撮りに行けてないのですが、開花宣言が出たこともあり、次の土日ぐらいに近場でも観に行けると良いなーと思っています。



書込番号:22555445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/24 20:32(1年以上前)

本間桜

寒緋桜

三井八郎右衞門邸の枝垂桜

特急ラビュー


のらぽんさん

スレ立て、ありがとうございます。
早その18、順調に伸びてますね。

> 私も今年の桜はまだ撮りに行けてないのですが、開花宣言が出たこともあり、次の土日ぐらいに近場でも観に行けると良いなーと思っています。

東京も先週金曜だったか、開花宣言出ましたが、地元の公園のソメイヨシノはまだ一分咲にもなってませんでした。
明日から一気に暖かくなるようなので、今週末は満開だと思います。
都心、郊外で数日開花に差があるので、仮に満開が週末より前になっても、昭和記念公園まで足を延ばせば、満開に間に合うはずです。

さて今日の午前中は、ひなと小金井公園までチャリ散歩してきましたが、寒緋桜と枝垂桜が見頃でした。
枝垂桜は、江戸東京たてもの園内の三井八郎右衞門邸の庭先なので、園外からパチリです。
午後は、はるとチャリ散歩ですが、そのついでに西武池袋線の新しい特急ラビューを撮ってきました。

https://www.seiburailway.jp/express/limitedexpress/laview/about/index.html

書込番号:22555857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/24 21:46(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
こちらこそ、(その18)に早速お写真をアップして下さり、ありがとうございました(*^-^*)
東京方面も、いよいよ今週はソメイヨシノが本格的に咲き始める頃なのですね。
こちらの地域の宮島などでも今が咲き始めとのことで、今週末が見頃になるところも多そうです。

お天気も良く、寒緋桜が映えて綺麗です。
お写真からも、今日はひなちゃんとのお散歩日和だったことが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176552/

特急ラビュー、シルバーのボディや先頭の形状を含めどこか未来的なデザインに感じます。
また、私には先端部分がどことなく船外活動をする宇宙服のヘルメットのようにも思えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176557/



書込番号:22556075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/24 21:49(1年以上前)

セントアンドリュース大聖堂

皆さま、こんばんは。

今日最後の写真は、ハワイのセントアンドリュース大聖堂の中をアップします。
それでは、月曜からの1週間、皆さまも頑張って行きましょう(*^^)v


書込番号:22556091

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/24 23:10(1年以上前)

>のらぽんさん

熱海、、、起 雲 閣 、、。

「 きうんかく 」

気持ちのいい、、お庭。
格調のある 館内、、。

いい時間を過ごせました、、、。



書込番号:22556295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/03/24 23:48(1年以上前)

再植樹でまだ苗木程度ですが成長が楽しみです

菜の花は近づくと・・・・。

>のらぽんさん
みなさま、はじめまして。
どうぞおよろしくお願い致します。

昨日今日と真冬並みに寒かったですが、日差しと花は確実に春の到来を告げてますね。

おととしの台風と去年の高潮で被害を受けたアーモンド並木ですが、再植樹でまた花を
付けるようになって来ました。
台風や地震で被害を受けられた方の一刻も早い復興をお祈り致します。

書込番号:22556389

ナイスクチコミ!7


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/25 09:59(1年以上前)

尾道 GIANTストアーから

因島大橋

>のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
(その18)スレ立てありがとうございます。

しまなみ海道へ行ってきました。
天気は曇りで晴天とはなりませんでしたが風もそれほど無く穏やかな感じで気持ちよくサイクリングできました。晴天の時にまた走りたいですね。

書込番号:22556976

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/25 10:08(1年以上前)

因島大橋は道路の下が通れるようになっているんですね

自転車と歩行者は無料でした

この様な道はなかなか走れないので面白かったです

ぼちぼち上げていきます。

書込番号:22556990

ナイスクチコミ!5


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/25 10:49(1年以上前)

MCR30vさん、こんにちは。

しまなみ海道、いいですね。
カメラにバイク、自転車にオーディオなど、多彩な趣味とその行動力、羨ましいです^ ^

のらぽんちゃん、またまた古い写真ですがペタリさせてもらいますね。

書込番号:22557059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/25 11:46(1年以上前)

因島にある自転車神社こと大山神社

生口橋

>J-BILLYさん、こんにちは。

J-BILLYさんも自転車乗りますか!?クロスバイクやロードバイクってママチャリより距離が走れる様になるので達成感も味わえて意外と楽しいです。
散財ばかりしていて貯金がなかなか増えないので老後の心配はありますけど、動ける内にと言い訳を言ってみたりして・・笑

書込番号:22557131

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/25 12:11(1年以上前)

のらぽんさん

(その18)開設ありがとうございます。
都内は、今週末くらいが桜の見ごろのようです。
また、作品を載せさせてください。
モチベーションとしては微妙で、
プロ野球も開幕するので気持ちがゆらゆらしています。
今年もマツダでの大好きなカープ観戦実現はむずかしそうです。(´;ω;`)

まずは、ご挨拶まで!

書込番号:22557157

ナイスクチコミ!5


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/25 12:49(1年以上前)

MCR30vさん
私も乗りますよ、ママチャリ(笑)
エントリーモデルですがお古のロードバイクも一応あるんですけど、どうも億劫で…(^^;
とりあえず今は健康のために自転車よりもウォーキング!!
と、私もそんな言い訳をしておきます(笑)

書込番号:22557231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:881件

2019/03/25 22:34(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん
その18開設おめでとうございます。
のらぽんさんの人柄がいいので、レスが多くスレの進行が速いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176347/
紫の空のグラデーションが美しいです。

昨日は久しぶりに写真を撮りに行けました。
上野公園界隈です。

書込番号:22558320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2019/03/26 00:00(1年以上前)

のらぽんさん、こんばんは☆彡お久しぶりです♪


今年は花粉がひどくてなかなか外に出られないのですが、ようやく昨日ちょっと撮れました。
いよいよ花咲き盛りの時期になってきましたから、花粉と折り合いをつけながらなるべくたくさん撮りたいですね。

書込番号:22558519

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/26 14:47(1年以上前)

>のらぽんさん
>ご参加の皆様!

ご近所さくら、、、です!。



NIKON Z7

書込番号:22559582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/26 16:45(1年以上前)

1年半前に撮ったままPCのHDDの肥やしになってました(笑)。
関東は桜がまだなので。

やっすいキットレンズもちゃんと使うとここまで解像するで、ということで。

書込番号:22559788

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:12(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
熱海までいらっしゃっていたのですか(^o^)/
春らしさを感じるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176746/

窓ガラス越しに風景を見ると、手作業による窓ガラスなのでしょうか、微妙なゆがみがあって味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176751/

ご近所に、こんなに見事で画角いっぱいに広がる桜があるなんて羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177550/

下に向く1輪の桜のお花、ただただ美しい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177551/



書込番号:22560565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:15(1年以上前)

東京ミレナリオさん

初めまして、こんばんは。
お写真をアップして下さり、またこちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました。

アーモンドのお花、まるで桜にそっくりです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176777/

菜の花畑の背景に電車の姿が見えているところが春の一場面として風情を感じます。
とても素敵な作品と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176779/


書込番号:22560574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:16(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
遂に、遠路はるばるしまなみ海道にいらっしゃったのですね(*^-^*)
お天気が良ければなお良かったのですが、ひとまずはすごく遠い道のり、お疲れさまでした。

夕陽と海を背景に自転車が置いてあり、とてもカッコいいお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176942/

因島大橋、自転車専用レーンが自動車の道路の下にあったのですね。
自動車道と干渉することないので、安全にサイクリングを楽しめそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176954/

自転車神社があるなんて存じ上げませんでしたが、自転車の交通安全を祈願できて、しまなみ海道のサイクリングにはピッタリの場所と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176993/

しまなみの橋を眺望でき素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176998/



書込番号:22560581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:17(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
再びお返事を下さり、ありがとうございます(*^-^*)

静止画なのに、こちらのお写真、「動き」を感じます。
カモメ君の飛ぶ姿と周囲の背景からとても躍動感があるように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176964/

お写真を拝見し、そう言えば今年になってからまだチョウチョの飛ぶ姿を見ていないことに気づきました。
先週の土日は寒かったので、早くチョウチョが飛び交うような暖かな日が来て欲しいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177011/


書込番号:22560587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:18(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
(その18)に来て下さり、ありがとうございました。

私も今年に入ってから撮影ができていない日々が続いています。
ゆっくりで構いませんので、撮影された時までts_shimaneさんの作品を楽しみに待っています(*^-^*)




書込番号:22560589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:18(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
お越し下さり、またとても綺麗な上野公園の桜を早速、アップして下さりありがとうございました。
お待ちしておりました(*^-^*)

画角いっぱいのピンクの桜を背景に、純白の桜が映えていて、とても素敵な構図と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177249/

銅像を背景に入れてされていらっしゃることが一層、桜が際立っているように感じます。
また、無数の玉ぼけが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177251/


書込番号:22560592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:20(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。
お久しぶりです(^o^)/

青空に桜が映えて、とっても綺麗な桜のお写真と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177307/

濃いピンクのたくさんの桜のお花、華やかでまた可愛らしい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177308/

太陽の光をたくさん受けた白い花弁が輝いて見えます。
また背景の奥行き豊かなぼけが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177310/


書込番号:22560595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:20(1年以上前)

α77ユーザーさん

初めまして、こんばんは。

チョコレートをウエハースで挟んだお菓子、昔似たようなスナック菓子があったなーと思い出しました(*^-^*)
すごく鮮明で、まるでお菓子メーカーが販促用に作ったようなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177583/

背景のお菓子、懐かしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177587/

たぶん、かなりレアもののシールと想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177588/


書込番号:22560598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/26 22:24(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今日は少し暖かになりました。
今週の土日はいよいよ満開の桜になるような予感がしました。
まだまだ今週は始まったばかりですが、今年度最後となる週末まで無事に乗りって行きたいと思います。


今日の写真はワイキキリゾート・マリトットホテルです。


書込番号:22560611

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/27 06:48(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

後れ馳せです。

書込番号:22561176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/28 11:35(1年以上前)

>のらぽんさん

ご近所さくらをば、、。



NIKON D500
AF-S NIKKOR 80-400/4.5-5.6G

書込番号:22563638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/28 19:55(1年以上前)

ゴールデンアワーは過ぎていました ^ ^;

>のらぽんさん

新スレ、ありがとうございます ^ ^
いつも楽しみにしておりますが、今公私にわたり忙しくて撮影に行けませぬ ^ ^;
また撮影出来たら、ドンドン貼らさせて頂きますね。

>α6400のご購入、おめでとうございます。

ありがとうございます。
まだ庭の梅の木とか、空き地に咲いていた小さなお花とか撮影しただけですが、
とてもお利巧なAFに満足しています。

でも、一番はα6000シリーズのセンサーが、
のらんぽんさんがアップされるα6000のお写真を見させていただくと、APS-Cとしてもすごく頑張っているなと感じたからです。
SEL1635Zで撮影されたお写真は、とても解像感もよく見事な描写です。
フルサイズでこのレンズを用いると、レンズの周辺部まで使うので4隅の描写はやはりズームレンズなりのあまい描写となります。
自分のSEL1635Zは、特に下側があまいかな…?少し片ボケがあるのかもしれません。
でも、これは等倍にして確認することです。
しかし、APS-Cですとここを使わないので、f値は大きいけれどGMと比べても勝るとも劣らない名玉となりますね。 ^ ^;

このスレの一番最初に貼られたお写真はどれも秀逸な描写ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176347/
マジックアワーの頃ですよね、日没後まだ夜のとばりが落ちるまえ、灯も輝き始め何とも言えない風情が漂います。
自分もこの時間帯は大好きです。
鉄撮りでしたら、前照灯が魅力なります、室内灯もついてとても魅力な被写体となります。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176348/
空間周波数の高いお写真ですね、でも隅から隅まできっちりと解像され、
煩くなりがちな風景ですが、見事な描写力でまとめられておりまして感心しました。


忙しい、撮影できない、桜も咲かないという三重苦ですので、(笑
昨年の写真貼らさせてもらいます ^ ^;

書込番号:22564452

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/29 13:46(1年以上前)

>のらぽんさん

「 我が家?!の 、、、」

枝垂れ桜です。



書込番号:22565933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/29 21:32(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
(その18)にお越しくださり、ありがとうございました。

立派なしめ縄が印象的です。
また、1本の道に木漏れ日がこぼれ、奥の階段まで続く様子が気に入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177953/

スイセンが味わい深い色合いで描かれているところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3177955/


書込番号:22566643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/29 21:34(1年以上前)

ニコングレーさん

今回もたくさんの桜のお写真をお届けして下さり、ありがとうございました。

桜は年度末の慌ただしい時に見るイメージもありますが、お写真の明るく咲く桜を見ると、元気が出てきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178581/

ニコングレーさんのご自宅の桜!?でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179102/

背景の桜の花がまるで絨毯のように空に広がっていて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179105/


書込番号:22566652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/29 21:36(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
レンホーさんもお忙しそうですね。
何卒お身体、ご自愛くださいませ。

いつもすごく美しく秀逸な作品をありがとうございます。

何とも幻想的なタッチが素敵です。
構図の中の、毛のふさふさ感まで伝わってくるクマバチくんの存在がとても良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178725/

桜を駆け抜けていくローカル列車、美しくソフトな光景に魅了されます。
フロントのガラス面に映り込む桜も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178726/

夜桜の駅にも魅了されますが、加えて線路をまっすぐ一筋の光に輝かせる列車のヘッドライトが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178730/


>のらんぽんさんがアップされるα6000のお写真を見させていただくと、APS-Cとしてもすごく頑張っているなと感じたからです。
私のような初心者にそのようにおっしゃって下さると、何だかとても嬉しいです(*^-^*)
レンズの周辺部まで使わないAPS-C機によるSEL1635Zの描写力、とても得難い効果があるものなのですね。
APS-C機との組み合わせではGMレンズと引けを取らないとのこと、そのような良いレンズを良い条件で使っていたことに驚きと嬉しさがあります。
まだα6000も手元にあるので、フルサイズ機を使っていくうちにAPS-C機の良さも再認識できるかもしれないと思いました。

可能なら今週末あたりにα7RVとSEL1635Zとを組み合わせて外に出かけてみようかと思っていますので、APS-C機との写りの違いを体感してみたいです(*^-^*)

書込番号:22566654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/29 21:39(1年以上前)

プルメリアのお花

左に同じ

左に同じ

ラナイ・ルックアウト

皆さま、こんばんは。

今日はプルメリアのお花とオアフ島にあるラナイ・ルックアウトという溶岩台地です。
それではよい週末をお過ごしください(*^-^*)

書込番号:22566662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/30 12:30(1年以上前)

チョロっと咲いていた、何気なく見逃すサクラです。

梅と菜の花です。

菜の花です。

木蓮です。

のらぽんさん
新装開店おめでとうございます。
取り急ぎ、春のお花の写真をアップします。

みなさま素敵なお写真ありがとうございます、参考になります。

昨年カメラを手に入れてから、初めての春ですので、その出て来た写真に感激しています。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED

何気ないお花でも、写真にするとボケますので遠近感や奥行を感じますね、そして目では日陰でくすんだサクラが、写真にすれば柔らかく色鮮やかに綺麗に写りますね、自分の感覚では残念被写体と思っても、カメラの感覚は全く違う事を気づきました。

取り敢えずシャッターを押す事が先決です。 
これが経験なのですかね!
直射日光が最高と思っていた、自分が恥ずかしいです。

何時も、丁重な解説参考になります。
前回の返信から、長命寺港のアオサギさんの見ている風景と言われて、ハットしました、確かに状況は湾内をアオサギさんは見ていますね、私はファインダーが全てと思っていました、もっと大きくアオサギさんは、何を見てどう感じているのだろうと言う、想像の世界も有るのですね、のらぽんさんの深い洞察力感心します。

風景写真は、考えて撮れば1枚の写真で色んな見方があり、色んな楽しみ方が有るのですね、風景写真の魅力の真髄の一端が見えた思いです。

湾内からの写真で近江富士では無いかと言う問いかけでした、もう一度行って確かめて見ました、確かに近江富士でした、私が気づかない所をご指摘下さりありがとうございます、遠くを撮るのも思いがけない物が写っていて素晴らしいですね。


のらぽんさん
ハワイのご紹介ありがとうございます、雄大な風景素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176347/
日が沈んだ浜辺の風景良いですね、シャッター開放2秒の世界、これぞカメラの性能の世界ですね、まだ私が見れていない世界を見せて頂きありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176349/
プルメリアのお花ありがとうございます、このお花は生命力を感じるから不思議です。
前にご紹介のプルメリアの落ち花の写真を想像して、椿の落ち花の写真を撮りました、椿のお花は首から落ちると武士は忌み嫌ったのですね、でも緑に赤の椿の落ち花も眺めが良かったですよ!




書込番号:22567811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/30 12:46(1年以上前)

この時は珍しく3秒程、動きを止めてくれました。

巣材の羽毛を集めています。

一月後には、枝上で雛の「エナガ団子」が見られます。

ヤンチャで可愛いエナガ。

>のらぽんさん

はじめまして、愉しそうなスレなのでお邪魔してしまいました。

花鳥風月いろいろ有れど、爺さんは鳥さん撮りに嵌ってしまいました。
可愛く撮れれば、それだけで満足です。
嵌るきっかけになった鳥はエナガです、仕草もさえずり声も可愛いんです。
チョコマカ活発に動き回るので翻弄されまくり歩留まりは毎回悲惨な状態ですが、昨日も何枚か撮れました。

書込番号:22567858

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/30 16:33(1年以上前)

生口島から

瀬戸田サンセットビーチ

道の駅 多々羅しまなみ公園

>のらぽんさん、みなさん、こんにちは。

しまなみの続きです。
快晴ではなかったですが、潮風を感じながらすごく楽しく走れました。快晴の時にまた走ってみたいですね。

書込番号:22568354

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/30 16:45(1年以上前)

今治城

因島大橋

はっさく大福を食べに行ったら閉まってました...

はっさく大福も次回までお預けという事で・・。

書込番号:22568377

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/30 23:04(1年以上前)

道の駅ほっとぱ〜く浅科 から見た浅間山

佐久市にあるぴんころ地蔵

尾道まで行き帰り下道(と言っても亀山から姫路までほぼ高速みたいなもの)ですが、その帰り道の佐久で撮った浅間山とお地蔵様です。

書込番号:22569294

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/31 08:50(1年以上前)

三井八郎右衞門邸の庭園からパチリ

デ・ラランデ邸の武蔵野茶房


>レンホーさん

やっぱり、α6400買われてたんですね。
以前から持ってたのかな〜とスルーしてしまいました。
AF秀逸のようですね、いいな〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178726/

来週あたり、いすみ鐡道、小湊鐡道、桜見頃じゃないでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3178730/

夜の月崎駅、いいですね。
そう言えば、いすみ鐡道のムーミン列車、3/31で運行終了だそうです。
経営厳しくて、使用料払うのも厳しいようです。
残念ですね。

書込番号:22569913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/31 12:12(1年以上前)

Sigma 40mm Art

横浜 赤レンガ倉庫

>のらぽんさん

新装開店 ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3176668/
旅行 あちこち行かれて羨ましいなあ。^^
α6000 もコンパクトカメラとしては、いいカメラですね。^^

先日、横浜赤レンガ倉庫に出向きましたので、UPさせて頂きます。

風景だけは、海外の様です。(^^)

書込番号:22570291

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/31 19:02(1年以上前)

最後まで頑張る!!

カタクリの花

のらぽんさん

近所も桜が見ごろになってきました。

※カープの開幕戦は、いきなりすっころんでのスタートになりました。( ;∀;)

書込番号:22571087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/31 21:49(1年以上前)

季節限定 さくらようかんw

書込番号:22571543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:32(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
綺麗なお花のお写真をありがとうございました。

菜の花と梅のお花とは時季が上手く重ならないこともありますので、共演のお写真は貴重と思いました。
菜の花が梅の花の間からそっと顔を覗かせているところが良いなーと思いました。
加えて緑色を背景に白色の梅、黄色の菜の花と、色彩感豊かで素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179507/

純白のモクレンが、青空の背景にすごく映えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179511/

私も写真にしてみて初めて、何気ない被写体が、写真を撮っている時には気づきもしなかったのに、写真で見ると一層美しく感じることがあり、まろは田舎もんさんのおっしゃることに共感しました。

前回の長命寺港の背景に映っていた山、近江富士で当たっていて良かったです。
とても綺麗な山の形なので、何となくそうかと思って見ていました。



書込番号:22571911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:35(1年以上前)

enjyu-kさん

初めまして、こんばんは。
こちらにお越し下さり、また可愛らしい鳥さんのお写真をありがとうございました。

つぶらな瞳に白いお腹が印象的で、可愛い鳥さんです。
素早く動く上に、視野の限られる望遠レンズの撮影は難しそうですが、その分、普段目にすることができない鳥さんの様子を写真で拝見でき、有難い気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179510/

大切な巣の材料となる羽根をくわえる姿、愛嬌があります。
尾は意外に長いのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179516/

雛の「エナガ団子」の姿、見てみたいです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179520/


またお時間が許す際に、当スレにご参加して下さること嬉しいです。


書込番号:22571915

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:36(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
今回もたくさんのしまなみ海道のお写真、見応えがありました。
長旅のところ、行き帰りとも下道とのことで本当にお疲れさまでした(*^-^*)

真っすぐ延びた一本道、遠く長い道にも感じますが、自転車での旅の醍醐味も併せて伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179612/

道の駅の多々羅しまなみ公園のオブジェは自転車のスタンドだったのですね。
面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179624/

はっさく大福が食べられず、せっかくいらっしゃったのに残念です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179642/

長野県からのお写真、浅間山の山頂が美しいです。
また多々羅しまなみ公園からの橋の外灯の描写も含め、DSC-RX100M3の描写力も凄いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179624/


書込番号:22571916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:39(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
いすみ鐡道のムーミン列車の運行終了なのですね、、。
列車の先頭部にムーミンの飾り看板を掲げ満開の桜を駆け抜けていくレンホーさんのお写真を拝見し、
良いなーと思っていただけに残念です。

こういうベンチのお写真、私好みです。
人をぼかしつつ構図に入れていらっしゃるところも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180109/



書込番号:22571925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:41(1年以上前)

冬の赤レンガ倉庫

ララ2000さん

こんばんは。
赤レンガ倉庫のお写真をありがとうございます。
お花を前景にした赤レンガの構図、すごく素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180194/

レンガの風合いに味わいを感じました。
また他のお写真も含め、建物の一部を切り取った構図なので、画角を越えて広がりを感じる奥行き感のある作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180197/


私も以前、一度だけですが赤レンガ倉庫を訪れたことがあります。
その時に撮った赤レンガ倉庫をアップしました(*^-^*)

書込番号:22571928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:42(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
撮影できない日が続いていたとお聞きしていましたが、遂に撮りにいらっしゃったのですね。
私も久しぶりに日曜日にカメラを片手に宮島まで行ってきました。

前景の桜がまるで構図の額縁になっているようです。
樹木もこれからたくさんの葉を付けていくことを想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180425/

背景の葉っぱの水の玉が見えるところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180429/


書込番号:22571930

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:43(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。

さくらようかん、横浜でしょうか。
このお写真を拝見し、春らしいくて明るい気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180573/



書込番号:22571931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 00:46(1年以上前)

光の道と鳥居とが重なって見えました

皆さま、こんばんは。

日曜日に宮島に行って参りましたので、まだ写真の整理ができていませんが一つペタリします。
逆光で、また絞って撮っているので、厳しい条件での撮影でしたが、太陽の光の道と鳥居とが重なって綺麗な瞬間でした。
なお、日付が4/1となっていますが、カメラの時間設定が一日、早まっていることに帰ってきてから気づきましたので、実際は3/31の撮影です、、。

書込番号:22571937

ナイスクチコミ!8


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/01 05:56(1年以上前)

丸ボケではなかったのでびっくり

>のらぽんさん
おはようございます。

宮島、いい雰囲気でいつもながら感心しています。

私のは、久しぶりの広島駅西で撮りました。

書込番号:22572078

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/01 09:03(1年以上前)

のらぽんさん

太陽に正対して目は大丈夫でしたかぁ?
まぁ、対策はされているでしょうけど。
鳥居へ伸びる光線がなんとも神聖な雰囲気ですねぇ

近所は、桜は満開手前という感じで今週も寒気が
舞い降りてくるようなので今週末まで楽しめそうです。

書込番号:22572279

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/01 09:48(1年以上前)

>のらぽんさん

枝垂れ桜
浦和 玉蔵院


NIKON Z7
FTZ
Carl Zeiss Apo Sonnar 2/135

書込番号:22572321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/01 15:30(1年以上前)

2015年、初めての遭遇。

2017年、2度目の遭遇。

ジョウビタキ♂(冬鳥)、もうすぐ北へ帰ります。

キビタキ♂(夏鳥)、そろそろ渡って来る頃です。

>のらぽんさん

こんにちは。


>雛の「エナガ団子」の姿、見てみたいです(*^-^*)

2015年 「5月5日こどもの日」に、こんなに可愛い子供たちが撮れました。
2017年 「こどもの日」前日の5月4日に出遭えました。
コレが「エナガ団子」です、初めて見たときは「保育園」だと思いました。
端に居るヒナは体温が低くなるので、交替で止まる場所を変わります…お利口さんです。

一年おきに撮れています、ならば今年は撮れる年と「撮らぬ狸ジジの皮算用」です…。
運次第ですが出遭えたらイイな、撮れたらイイな。

冬鳥が去り夏鳥が渡って来る季節になりました、ちなみにエナガは「留鳥」なので一年中居てくれます。

書込番号:22572768

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/01 17:39(1年以上前)

馬見岡綿向神社です。

守護神の猪さんです。

椿の落ち花です。

のらぽんさん
みなさま
何時も素晴らしいお写真参考になっています、ありがとうございます。

本日は、お昼間雪が積もるほどでは無いですが降りました、寒いです。

レス@
馬見岡綿向神社のご紹介と境内に椿の落ち花を発見しました、これものらぽんさんがプルメリアの落ち花をご紹介くださってこの構図も良いなと思ったからです。

レスA
そして綿向神社にお参りして賽銭をあげたご利益が!その日にジョウビタキ♂さんと出逢い良い感じの写真が撮れました。
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED

小鳥さんの撮影は、ズームが足らず何時も諦めていますが、近くの梅の木から近くの瓦屋根に止まり、しばらくキョロキョロしてくれました、なので条件よく偶然の出逢いでした。

ジョウビタキさん何を考え何処を見ているのだろうかと想像すると、写真に命が生まれます、これものらぽんさんの言われたことで夢が膨らみます。

私は、写真が増える度に、こうしてのらぽんさんとお話しできるのですから、無理して、高いカメラを買って良かったと感じています。


猪と綿向神社
なぜイノシシが綿向神社の守護神になった訳は、こう言う言い伝えが有ります。

http://www9.plala.or.jp/sinsi/07sinsi/fukuda/inosisi/inosisi-7.html
(こちらから引用)
社伝によると、欽明天皇6年(545)蒲生野の豪族二人が、綿向山麓に狩りに来ていたが、4月〈新暦の5月)だというのに吹雪となり、岩陰で休んでいるとやがて雪は止んだ。
外に出たところ大きな「猪」の足跡を見つけ、その足跡を追って行くと山頂に導かれ、綿向大神(天穂日命)の化身である白髪の老人から「この山頂に祠を建てて祀れ」とのご託宣があった。
そこで、山頂にご社殿を建てて祀った。
以降、このお宮を、当神社の奥宮として20年毎に社殿を造り替えて(式年遷宮)きた。

このいわれをもって、「猪」が綿向大神のお使いとされている。

今年は亥年(いどし)。イノシシを神の使いとする日野町村井の馬見岡綿向(うまみおかわたむき)神社では、古くから伝わる焼き印を使い、12年に1度だけ出す絵馬を作っている。

平成最後の絵馬ですね!


のらぽんさん
何時も、勉強になるお写真の提示ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180722/
〉光の道と鳥居とが重なって見えました

何時も、雄大なお写真参考になります、鳥居も小さく撮っても大きく見えますね、
そして、光の線が撮れるのですね、この瞬間にシッターを押すのは、昨日はコチラは春の嵐の様に雲の動きが速かったです、雲は動きますので、アッこれが良いと思っても、日頃の訓練が出来ていないとお写真にするのは無理ですね!

私ならば、光の筋を強調するために鳥居を思わずズームアップして写真を台無しにしてしまいます、見たまま撮るのも良いものですね、それが今回は勉強になりました。

私は、のらぽんさんのスレでは、今迄教わったことを実行して焦らず一歩ずつ前進したいと思っています。


書込番号:22572949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/01 17:51(1年以上前)

馬見岡綿向神社に、お賽銭を10円入れてお参りしたご利益のジョウビタキ♂さんに出逢いました、こんなに近くでは、普段は撮れないです。

梅の花を撮ろうと思っていた所梅の木から飛び立ちました、残念と思った所瓦屋根に止まってくれました、梅の花の間からジョウビタキ♂さん22枚撮れました、アップしたのはその内の写真です。

書込番号:22572969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:20(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
西広島でのお写真をありがとうございます。
赤色を基調に、まさに広島の街をイメージしているお写真と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180763/

夜の街灯の光、玉ぼけがとても良い雰囲気で素敵です
SEL35F18の玉ぼけ、玉ねぎ模様になっていなくてすごく綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180764/


書込番号:22573721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:22(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
目の方は大丈夫でした。
ただ宮島は砂ぼこりが多くて撮像素子にホコリがついてしまい、
帰ってからのお手入れが大変でした、、。
広島でも満開手前のところまで来ています(*^-^*)



書込番号:22573728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:22(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
いつも、綺麗な桜のお写真をお届けして下さり、ありがとうございます。

背景の桜をたっぷりとぼかし、柔らかで優しい作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180860/

枝が垂直に降りてくる構図が素敵だと思いました。
水色の空の背景も優しい色合いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180864/


書込番号:22573731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:24(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
2015年と2017年の「エナガ団子」をアップして下さり、ありがとうございました。
寄り添った姿が何とも可愛らしいです。
端の子が入れ替わっていくところもホントに賢いです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180947/

オレンジ色のお腹が可愛いです。
また、毛や顔が高精細に描写されていて、とても綺麗です。
見入ってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180955/

3枚目のジョウビタキくんと同じような色合いの鳥さんですが、入れ替わりでやって来るところが不思議です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180960/


書込番号:22573739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:27(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
亥年にぴったりの馬見岡綿向神社のご紹介やお写真を、ありがとうございました。

とても大きな絵馬に驚きました。
前景の丸い橋の存在も雰囲気があって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181005/

猪さんがダイナミックに構図の中で表現されていて素敵です。
そっと背景に社殿を入れていらっしゃるところも、より猪さんの大きさを際立たせていて、また厳かな神社の雰囲気も同時に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181006/

まるで椿の鮮やかな川のようです。
流れを感じる椿の川に感服しました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181010/

桜を前景に瓦に佇むジョウビタキさん、何とも可愛い姿です。
私は望遠レンズを持っていないのでこのようなお写真は撮れないので、遠くにいる鳥さんを間近でお写真を通じて観ることができることが楽しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181018/


書込番号:22573756

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/01 22:30(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

宮島の桜です(*^-^*)


書込番号:22573766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:881件

2019/04/01 23:09(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179234/
この花の色の表現がすばらしく、いつも勉強になります。
ハワイ+のらぽんさんは最強ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181250/
逆光に桜が映えて美しいです。

桜の写真をペタします。
桜を前にすると、どう表現すればよいか考えさせられますね。
在庫が少ないので、小出しでいきます(笑)

書込番号:22573878

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/02 07:43(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

私も宮島に行きたくなっています。

ところで、この頃、リコーのGR IIIが発売されました。
35ミリ判換算28mmの単焦点レンズ装備で魅力的です。同じく28mmのレンズを装備している、富士フィルムのXF10もあります。

これらが欲しいのですが、所詮、高嶺の花。

手元のソニー製のカメラやレンズで代用できないかと考えまして、35mm単焦点レンズをつけた、α6000やNEX-7で試行錯誤。
35ミリ判換算28mmの画角にするために、35mm単焦点レンズをつけたまま、約6歩下がれば、同じような画角になることを実感。
うん、これで行こうと考えています。

未実験ですが、16mm単焦点レンズを付ける場合は、逆に何歩か前進すれば、35ミリ判換算28mmの画角になると期待しています。

まあ、どちらにしても、最短撮影距離では、GR IIIなどには及びませんが。

書込番号:22574354

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/02 07:47(1年以上前)

35mmレンズでも16mmレンズでも、無理に換算28mmに合わせる必要がないのは自明です。
それぞれのシーンに相応しい構図を考えるのが、何より重要だと思っています。

書込番号:22574361

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/04/02 12:47(1年以上前)

じゅんこさん1)

じゅんこさん2)

>のらぽんさん

皆様

ウチの近所ではやっとじゅんこさん。

今朝出勤途中に撮ったモノで、オフィスのPCはカキコに使ってはならないので、自前のノートPCと自前のデンパなので、おっきなファイルサイズは送れず、撮って出しです。


>でぶねこ☆さん

桜羊羹(洋館)良いですねぇ。

あたしはパナソニックG9のレビュー用に洋館の内側から窓を望む様に(といってもモデルさんが主人公ですから桜はボケていますが)撮りました。

宜しければあたしのG9のレビューもご参照下さい。

書込番号:22574859

ナイスクチコミ!6


somepyonさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/02 20:20(1年以上前)

手持ち近距離でボケてます。1

手持ち近距離でボケてます。2

手持ち近距離でボケてます。3

手持ち近距離でボケてます。4

>のらぽんさん、こんばんは。
”東京ミレナリオ”改め”somepyon”です。

昨日から真冬並みの気温で桜の開花が足踏みしているようで、関西はちょうど次の週末が見頃になりそうです。
寒いのはイヤですけれどね。

そんな寒い中ぶらっと香櫨園と言うところの桜の様子を見に行きましたがまだ五分咲き程度でした。
ところどころ咲いている桜を探してパチリして来ました。

みなさま、2日ほどで春爛漫になるとの事ですので風邪など引かないようにお気を付け下さいませ。

書込番号:22575552

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/02 20:51(1年以上前)

ソフトフィルターを付けています

モノクロに

広角で

STFレンズは、やっぱりAマウントです

>のらぽんさん

のらぽんさんがアップされたα6000の写真が参考になっていました。
こちらこそ感謝申し上げます ^ ^


>キツタヌさん

ヘヘヘッ、α6400買ってしまいました ^ ^;

自分の場合は、マクロ撮影が超便利になるのでは考えていました。
以前から、ロックオンAFが良くなってきたことを感じてました。
それが、7RVになってこれは使えるかもというレベルになってきていたので、
α6400に期待していましたら、見事にAFが答えてくれて感激しております ^ ^

来週、所用で東京へ行きますが、昨年のような余裕がなくて房総半島へはいけません。
今年も、いすみ鉄道、小湊鉄道へ行きたかったのですが、残念です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180108/
X-T20+XF56mmF1.2 Rのお写真、凄く素敵なボケですよね ^ ^
フィルムのような仕上げもググってきます、さすがフジフィルム。
でも、キツタヌさんのセンスの良さもありますね ^ ^


MCR30vさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3179931/
あれっ、ピンコロ地蔵(笑
しまなみ海道の帰りに寄るんですか ^ ^;

長生きしてピンコロだったらイイですが、お参りした後ピンコロとなってしまったら、
御利益があったというか…
なかなか難しいお地蔵様です(爆


>enjyu-kさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3180949/
「エナガ団子」初めて見ました。
可愛いですね、ペットにしたいくらいですね。



未だこちらは、桜は咲きそうもありません。
彼岸桜の蕾は大きくなってきました。
杏の花が、先週開花したと聞いたので行って来ましたが、まだまだでした。
やっとこ見つけたものをパチリしました。

書込番号:22575633

ナイスクチコミ!8


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/03 07:14(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

昨日、α6500に久々に、シグマ製60mm単焦点レンズをつけて撮影を開始したら、一瞬合ったピントが、被写体がぼやけて、ぐにゃぐにゃとなり、ピントが合わなくなる現象が続発。

合ったと思った瞬間、シャッターボタンを押したがピンボケでした。

カメラの設定がいつの間にか変化したのでしょうが、何が問題か、調べないと。

書込番号:22576418

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/03 11:05(1年以上前)

エナガの幼鳥、尾羽は短く瞼は赤い。

広げた翼と扇状に開いた尾羽、チョウゲンボウです。

獲物ゲット!、ミサゴ(オスプレイ)です。

練習パートナー、港のトビです。

皆様、こんにちは。

風景やスナップそして満開の桜、楽しいスレですね。
好きな写真を好きなように撮る、撮ってナンボで愉しんでナンボ。
自分とは違う被写体や撮り方、参考になります。
それ以上に、見ていて楽しいし撮りに出かけたくなります。
スレ主様&皆様、写真もっと沢山見せて下さいね。

>レンホーさん
エナガの可愛らしさにノックアウトされて、鳥専になりました。
チョッとした雑木林が有れば、何処にでも居る野鳥です。
蔵出しですが幼鳥の写真を1枚ペタっと。

時々ですが、猛禽類や海鳥などの飛びモノ撮りも愉しんでいます。
田舎の小さな港では、トビやカモメが良き練習相手になってくれます。
まだまだ下手くそですが、3枚ペタっと。

書込番号:22576755

ナイスクチコミ!9


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/03 16:26(1年以上前)

α6500で、ピントが合わなくなる現象。

「フレキシブルスポット」のフォーカス位置が、いつの間にか右上隅になっていたので、これを中央に置いたら解決しました。

それにしても、いつ変えたのかなあ。

書込番号:22577248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/04 10:35(1年以上前)

>のらぽんさん

紅枝垂れ桜、、、。

ペタッ!?!


書込番号:22578971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/04 17:20(1年以上前)

皆さん、初めまして

桜、週末まで咲き誇っていたらいいですね。

写真は羽田北の城南島からです。轟音を聞くのもストレス解消になります。

書込番号:22579517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 21:50(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも綺麗なお写真をありがとうございます。
構図の下側のピンクの桜をたっぷりと入れておられ、上部の枝からの淡い桜が一層、可憐で美しく感じました。
空間の取り方、とても参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181271/

水面の細かく輝く波紋が、桜との奥行き感を高め、得も言われぬ美しさがあります。
ホントにすごい作品です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181273/


>桜を前にすると、どう表現すればよいか考えさせられますね。
私も桜にはたくさんの見どころがありすぎて、どのように撮るか迷ってしまいます^^;

書込番号:22580048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 21:50(1年以上前)

α今昔さん

コンパクトデジタルカメラというと、ズームの効く万能で小型のカメラというイメージでしたが、リコーのGR IIIについて調べてみましたら、単焦点という点でもこだわりを感じました。
今はスマホの到来もあって、中途半端なコンデジでは売れないのかもしれませんね。

α6500のピントが合わない現象、解決できて何よりでした(*^-^*)

書込番号:22580049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 21:52(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
純白の桜、透き通るような花脈が印象的です。
水滴が付いているところも良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181527/

清楚さを感じる桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181528/



書込番号:22580052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 21:53(1年以上前)

somepyonさん

こんばんは。
香櫨園での桜のお写真をありがとうございました。
夙川の周囲でしょうかね。
昔、西宮に少し住んでいたことがありました。

しべの先端の花粉の様子まで美しく描写されていて見応えのあるお写真です。
また、周囲からとろけていくなぼけ味が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181673/

白色から紅色まで美しい色合いを持ったお花です。
どのお写真も柔らかく溶けていくタッチに魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181676/


書込番号:22580055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 21:57(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
西日本でも先週の土日は冷え込みました。
桜のお花にとっては寒い方が長持ちするそうなので、これから先も引き続き長く楽しめそうと思いましたが、今日は一気に気温が上がってしまいました^^;

ソフトフィルターによる杏のお花、神々しく輝いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181687/

同じ杏の木でも、こちらおお写真は木の存在感が増し、また違った味わいを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181690/


マクロ撮影はほんの少しの揺れでピントが合わなくなるので、強化されたα6400のロックオンAF、羨ましいです(*^-^*)


書込番号:22580071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 22:00(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
今回も見応えのある素敵な鳥の写真をありがとうございました。

こちらのチョウゲンボウのお写真、ただただ凄いと思いました。
いっぱいに広げた羽の透明感と存在感に圧倒されます。
大きなチョウゲンボウの構図上の配置も素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3182004/

ミサゴがしぶきをあげて魚を捉える決定的瞬間、とってもダイナミックです。
こちらのお写真にも魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3182005/


書込番号:22580084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 22:01(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
たくさんの枝垂れ桜のお写真をありがとうございました。
私も先週、枝垂れ桜を撮ることができましたが、枝垂れ桜は1本1本に存在感があると思いました

紅枝垂れ桜、ソメイヨシノより、はっきりしたピンク色が鮮やかです。
また、枝垂れ桜の枝に沿った縦構図が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3182629/

まだまだ、桜の季節は続きますので是非、引き続きペタリをお待ちしております(*^-^*)


書込番号:22580088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 22:07(1年以上前)

浮雲787さん

初めまして、こんばんは。
アップの飛行機のタイヤくん、見ごたえあります(*^-^*)
普段、飛行機のタイヤのことをあまり気にして見ていなかったのですが、片側に6つも付いていたのですね。
等倍で拝見すると、タイヤの質感や支持する部分など精細でリアルです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3182762/



書込番号:22580104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 22:14(1年以上前)

DxO ViewPoint 3

DxO ViewPoint 3

「DxO ViewPoint 3」というソフトを買ってみました。
パース補正とミニチュア効果が楽しめるソフトです。

以前、JGP形式の写真でミニチュア効果を入れることのできる無料ソフトを試したことがありましたが、「DxO ViewPoint 3」では「DxO PhotoLab 2」と組み合わせるとRAW現像前にミニチュア効果等を付加できるところが良さそうに思いました。

これによってDxO PhotoLab 2のプラグインのソフトは一通り揃いました。

書込番号:22580122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/04 22:17(1年以上前)

広島県宮島より

左に同じ

改めまして皆さま、こんばんは。

今日も広島県の宮島からの写真です。

書込番号:22580127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/04 23:16(1年以上前)

築120年のさくら川駅です。

駅のホームから八日市方面を見ました。

八日市方面に出発する、電車です。

さくら川駅に停車した電車です。

のらぽんさん
みなさま
何時も素晴らしいお写真をありがとうございます、勉強になります。
こんばんは


レス@は、近江鉄道さくら川駅と、列車です。
駅舎は築120年の歴史があります。
そして、乗られる人の多くは村人(高校生)だと感じます、私の息子も乗る駅は近江鉄道でさくら川駅では無いですが八日市に通っていました、いっぱい想い出の詰まったローカル鉄道です。

レスAは、桜並木(今年初)と桜です。

昨日といつ昨日も、夜中に雪が降りました、本日は打って変わって暖かくなりました。

でも、3月末からの寒さで滋賀県は昨年より桜の開花は遅れています。

滋賀県の桜の開花予想、京都新聞で調べたらすべてまだのようです。

しかなく、探して見ましたそうしたら、見つけました、約150本位の桜並木でした、まだ満開では無いですが、規模は小さいですが、私は、桜並木を見つけてほっとしました。

https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/aru-king/entry-12015485847.html
(このスレッドより引用)
近江鉄道本線・桜川(さくらがわ)駅です!

ひゃ〜、すごい古い木造駅舎ですね。
近江鉄道本線が開通した明治33年(1900年)に開業した駅です。

ちなみにこちらの駅舎ですが、
近江鉄道調べによると開業当時に造られたものだとか。


探索予定地の鮎河千本桜祭りは、4月6〜7日予定でしたが、4月13〜14日に変更されました、遅れています。
それと、ミホ・ミュージアムを考えています。


のらぽんさん

何時も、私の作例を見て解説ありがとうございます。

綿向神社をご紹介して良かったと思いました、そしてのらぽんさんの感想に感激し風景写真自体に、ひたし味を感じています。
そして、椿の落ち花を川とみたてるナルホドそう見えますね、風景写真は奥が深いですね!

ジョウビタキさんの写真、のらぽんさんのご説明で伝わる物があったと喜んでいます、小鳥さんは可愛いです、
しかし私の持っているズームレンズは、ごくわずか140mmですので、余程近くか条件が良く無いと鳥さんの写真は撮れないです。

普通のカメラを持たれている人の感覚では、ズームレンズ買えば良いですが、今の私の財力では、手が出ないです。

ので、近くで出逢いの運たよりで撮っています。 

〉宮島の桜です(*^-^*)
こちらも、朱塗りの赤と桜のピンクが映えていますね、夕日の時のお写真ですか?、赤色が映えますね、見事です。

宮島のポイントは、しっかり押さえていらっしゃるので、私が行った感じに思えるお写真です。

五重塔が、一枚目も少し覗いていますし、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3181249/
コチラの五重塔は、明暗はっきりしていて、非常に精細に写っています、ただ明るいだけとは、おもむきが違い、見ていて飽きが来ないです、参考になります、素晴らしいです。





書込番号:22580287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/04 23:19(1年以上前)

さくら川駅の桜並木と桜です。

NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED


書込番号:22580295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件

2019/04/04 23:23(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3182987/
宮島のお写真ありがとうございます。
彩度を落とした表現で、彩度を落とすことによって桜と朱色の橋・塔がより引き立ちますね。

今日もさくらの写真です。

書込番号:22580301

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/05 15:46(1年以上前)

右のは西武です

後追いで

中央線らしくありません

こんにちは。

午後から”花散らし”の強風が吹いてきました。
もしかして東京の桜も今日までかもしれませんが、考えてみれば7日間も満開状態がよく持ってくれました。

この間撮りだめたものが膨大にあるので、整理したら少し貼らせていただこうかと思います。

さて先ほど「花列車」シリーズを撮っていたら、珍しいのが2つ来ましたので紹介させて下さい。

1.赤い機関車”金太郎” EH500
東北、北陸と、山陽筋では珍しくはありませんが、山手線内まで入って来るのは平日の翌日だけ、1日1回です。
札幌発名古屋行きの3086レ 新鶴見で機関車を赤から青に付け替えます。
(札幌ターミナルを平日のみ17:13に出発、翌日11:55頃池袋-新宿-渋谷と通過、22:01に名古屋貨物ターミナル着
1372キロを29時間かけて走行)

2.千代田線から配置転換された電車
中央線快速電車にこんなのが1本だけ混じってます。(209系1000番台)
最初見たときには武蔵野線が来たかと思いました。

*なぜ赤かって?ググってみて下さいな。

書込番号:22581477

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/05 17:30(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんは。

久々の宮島です。

書込番号:22581647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/05 22:20(1年以上前)

まろは田舎もんさん

今回も見応えたくさんのお写真をありがとうございました。
滋賀県には自然豊かな素敵な場所がたくさんありますね。


120年もの歴史のあるとの駅で、見栄えともに趣のある駅と思いました。
このような味のあるローカル駅、改めて良いものですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183094/

桜の咲く様子も春らしくて素敵ですが、1本の線路がずっと先まで伸びる様子がとても印象的です。
また桜と相俟って線路との自然風景が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183100/

ブルーの綺麗な色合いの電車をF5の絞りでたっぷりとぼかし、前の淡く優しいピンクの桜が何とも美しい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183106/

桜並木と小道がどこか懐かしさを感じることのできる、とても味わい深い作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183111/

ふわっと浮き出るような桜の表情が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183116/



書込番号:22582286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/05 22:21(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
引き続き、美しい桜をありがとうございました。

背景となる水面の作り出す表情には、まるで雲の上に桜が咲くような幻想的な雰囲気を感じます。
Digital rhythmさんの前回の桜のお写真を含め、この美しい表現に感服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183108/

清楚な桜の姿、美しいです。
また、水面の波紋の輝きにも魅了されました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183112/



書込番号:22582288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/05 22:22(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
東京ではいよいよ桜の散り始めとなっているのですね。

確かにブルーの貨物を引く機関車は良く見かけるのですが、赤い機関車はあまり見たことが無いように思いました。
なぜ赤色のか、たのちゃんさんに誘導され、ググってみました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183492/


書込番号:22582293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/05 22:23(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
α今昔さんも宮島にいらっしゃったのですね。
私も昨年の秋以来の宮島訪問でした。

「ぜんざい」の文字と奥の朱色の橋を含めた構図が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183537/

鳥居に訪れると私もこの灯篭は気になる存在でした。
たくさんの人々の様子も含め、敢えて前景に入れていらっしゃるところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183538/


書込番号:22582295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/05 22:24(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

いつもたくさんのお便りやお写真をありがとうございます(*^-^*)
私は引き続き、広島県の宮島からの写真です。

それでは、良い週末をお過ごしください。

書込番号:22582302

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/05 23:15(1年以上前)

至近距離ノートリで、これも巣材です。

ジョウビタキ♀、体色は♂とは違います。

ジョウビタキ♂、頭がシルバー。

山桜、テレマクロ?

>のらぽんさん

いつも丁寧な返レス下さいまして、ありがとうございます。

一週間振りに撮りに出かけました。
見失ったジョウビタキ♂を探している時に、運良く♀と遭遇。
ワンチャンスで逃げられたのですが、撮らせて貰えました。
その直後すぐ近くでロストした♂を見つけ、こちらも撮る事ができました。
この二羽はペアなのかもと思い、邪魔しちゃ悪いのでここで撮るのは止めて撤収してきました。
まったく姿を見せず、諦めかけていた♀が撮れたのでラッキーでした。

皆さんの桜の写真に触発され、柄にも無く鳥さん撮りの合間に山桜を撮ってみました。

書込番号:22582433

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/06 07:23(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

宮島の夕景写真、雰囲気を感じますね。

私も宮島の続きです。

書込番号:22582882

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 12:25(1年以上前)

山寺にて

弘前城から

みなさん、こんにちは。まだ今年の桜を撮りに行けてないので以前東北で撮った写真を。

のらぽんさん、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183722/
逆光効果ですごく神々しいですね。厳島神社はまだ行った事がないので次回広島に行くときはぜひ寄りたいです。
携帯性抜群のRX100シリーズ、のらぽんさんもお一つ如何でしょうか。一眼と比べると操作系に物足りなさや不満は出るかと思いますが、コンデジでこの性能なら申し分無いかと思えます。


レンホーさん、
埼玉からの距離は東海道周りの方が近いのですが昔から中山道の方が好きなんですよね。和田トンネルから岡谷に出る道もトンネルが開通してだいぶ走りやすくなりましたね。昔は諏訪神社のところとか大型同士ですれ違う時とかめっちゃ狭かったですが...。

職場のバイク乗りの人にぴんころ地蔵を教えてもらい、事故ってもころっと行きたいねという事で地蔵の頭を撫でて拝んできました笑 いつもR254で通っているのにあんな所にあるとは知らなかったです。

書込番号:22583437

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/04/06 17:26(1年以上前)

いすみ鐡道

小湊鐡道

上総鶴舞駅

アクアライン、海ホタルにて


のらぽんさん、皆さん、今日は。

>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183094/

ひなびた駅ですけど、自販機もあるし、電話ボックスもあるから、有人駅なんでしょうね。
昨日、千葉のローカル線撮影に行きましたが、無人駅ばかり、日中は1時間に1本も運行していません。
風情あるんですけど。

>たのちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183491/

この画像撮られたの、どちらなのでしょう。
私の通勤電車、西武鉄道なんです。(^^;;

>α今昔さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183538/

宮島、行ってみたいけど、遠くて未だ行けずです。
そもそも広島に行ったことがない 。。。
SLT-A57もお使いなんですね 。。。 古い機種と思ったら2012年発売。
私の常用カメラで一番古いのはニコンD40、2006年発売です。

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183722/

広角、使いこなされてますね。
私は広角苦手。
m4/3のオリ9mmフィッシュアイボディキャップレンズはそこそこ使ってますけど、ワンコ撮影用にノーファインダー、いい加減撮りです。(笑

>enjyu-kさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183769/

この画像で300mm、ノートリって、何か凄いですね。
オリ75-300mm持ってましたが使いこなせず、40-150mmに買い替えました。
それでも、成功率低くて、最近は鳥撮りしてませんね。↓Orz

>MCR30vさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184043/

桜、お城と後方の雪山のコラボ、きれいですね〜。
弘前、もう桜咲き始めたんでしょうか 。。。 早咲きの桜なのかな。


さて、昨日はズル休取って、千葉まで遠征してきました。
朝3時起き、現地で6時から撮影、お昼御飯食べ過ぎて、そのまま帰宅です。(汗

書込番号:22583958

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 18:05(1年以上前)

津軽富士こと岩木山

キツタヌさん、こんにちは。

弘前城の写真は2年前のGWに行った時のものです。今年もGW中が見頃なのではないでしょうか。
2年前もそうでしたが石垣の工事で今は天守閣が移動されていて、工事が終わるのが2024年頃のようです。工事が終わったらまた行こうと思ってます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184185/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184186/
奥の森と桜と菜の花に挟まれた黄色い電車が水田に写って非常に春らしい写真ですね。
そちらの田んぼはもう水を入れて田植えの準備をしているんですね。

書込番号:22584039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/06 22:00(1年以上前)

桜の通り道

アップで

仲良し二人

>のらぽんさん
みなさんこんばんは。

のらんぽんさんへのスレには2度目の投稿です。

こちら熊本では桜満開で、少しづつ散りはじめてしまいました。
花の命は短くて  です。

気ままに楽しみたいですね。

書込番号:22584597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/06 22:49(1年以上前)

ミニマルランド(動物触れ合いコーナー)です。

のらぽんさん
みなさま
何時も素敵なお写真ありがとうございます、その場所へ行った気分になり、勉強になります。
こんばんは

本日のご紹介はブルーメの丘です。

滋賀農業公園ブルーメの丘について
農業と観光そしてドイツ・バイエルン地方の文化を融合させた観光施設。
1480円で、手作りのソーセージを中心としたバイキングが食べられます、オリジナルビールも美味しいです。

最近新しく、17mのジャングルジム(アルプスジム西日本最大)が完成しました、顧客様も多いです。
2年位前は、農業公園ブームもさり閑古鳥でしたが、最近こう言う余りお金を使わない施設が見直されて来ています。

入場料1000円で動物触れ合いコーナーは無料です、コチラは、一日中食べて家族で遊べます。

余りにも、ブルーメの丘はご紹介の範囲が沢山あり過ぎて、今回は動物との触れ合いの一部を紹介します。

レス@は、ドイツ風建物の雰囲気です。

レスAは、ペットブームですので、カピバラさんとカンガルーさんです、カンガルーさんは撫でられると気持ちよさそうにこてんと寝そびます、ペットにしたいです。

レスBは、今回の第一目的ふくろうさんを撮るです、ふくろうさんの目に映る景色を撮りたかった、撮れました((≧▽≦)です。
後はヤギさんとウマさんとアルパカさんです。

動物との触れ合いや動物の写真を撮るのは、ペットと過ごし楽しかった昨年までの飼っていたペットを思い出し懐かしく楽しいです。

NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED


のらぽんさん
何時も私のお写真を良く見て頂きありがとうございます、そしてここが良いと解説されます、気づかない所ものらぽんさんの解説で知ります、そして勉強になります。

〉滋賀県には自然豊かな素敵な場所がたくさんありますね。

そうなんです、昔懐かしい風景とおっしゃって下さりアップしたかいが有ります、滋賀県の良さは、都会人が忘れた田舎臭さこれなんですよね!

私は、育ちも会社勤めも都会でした、確かに都会は良い被写体も有りますが、少しイライラせかせかしています、滋賀県に引越してから中々都会(空気の味が田舎は良いです)へ行く気がしないです、田舎の気楽にノンビリも良いですよ、

地元の風景写真を撮るようになってから、要約都会を忘れ田舎の住人になった思いがします、じっくり撮る写真に想い出が沢山貯まります、カメラって良いですね。

そして、同じ写真でもアップしたらここはこうすれば良いと思いが浮かび反省し次はこう撮ろうと考えます。

〉広島県の宮島からの写真です。
今回のお写真は、夫々に1枚のお写真素晴らしいできだと感じました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183721/
構図が素晴らしい、良くこんな撮影ポイントを見つけましたね!
それとなく端にさくらを配置されていますし、山脈が海に向かって遠近法ですし、打ち寄せる穏やかな波が素晴らしく優雅です、そして白い夕日が海に光の帯を、こりゃ凄いお写真です。

建物の海に浸かり方をみたら、最初にご紹介より、海が満潮になって来ている感がします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183722/
こちらも素晴らしい、山と海に浮かぶ鳥居を左右に配置しその中央を流れる光の帯が、遠くの波は細かくそして近くの波は大きく、遠近法の世界で雄大に見え満ち引きを感じます。

写真て、詳細に見ると伝わる物が有りますね、風景写真は素晴らしい世界ですね。


書込番号:22584707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/06 22:55(1年以上前)

カピバラさん可愛いです。

カンガルーさん可愛いです。蹴られないです。

この娘が、恐る恐る撫でていたら気持ちよさそうに、この姿勢からこてんとしました。

レスAは、ペットブームですので、カピバラさんとカンガルーさんです、カンガルーさんは撫でられると気持ちよさそうにこてんと寝そびます、ペットにしたいです。

書込番号:22584724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/06 23:00(1年以上前)

ふくろうさんを上手く撮れました。

ヤギさんです。

ウマさんです。

アルパカさんです。

レスBは、今回の第一目的ふくろうさんを撮るです、ふくろうさんの目に映る景色を撮りたかった、撮れました((≧▽≦)です。
後はヤギさんとウマさんとアルパカさんです。


書込番号:22584733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/06 23:15(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
三脚を買ってみたので試し撮りして来ました。三脚有ると夜景撮影の楽しみが広がりそうですね。
ちなみに購入したのはSLIKのライトカーボンE73という物ですが、軽過ぎず重過ぎず使い勝手もなかなか良い感じです。 https://kakaku.com/item/K0000823358/?lid=myp_favprd_itemview

書込番号:22584772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/06 23:49(1年以上前)

>のらぽんさん


のらんぽんさんになってました、ごめんなさい。

書込番号:22584853

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/07 07:48(1年以上前)

陽光桜

Sigma 40mm art

>のらぽんさん

こんにちは

陽光桜は適度にピンクで

ソメヨシノより、綺麗に撮れます。^^

書込番号:22585232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/07 08:55(1年以上前)

西武と山手

西武のすれ違い

その数秒前にはNex’と

JR3車揃い踏み

>キツタヌさん
こんにちは。お返事ありがとうございます。

新大久保ホームの高田馬場側ですが山手内回りと被る危険がありますね。

新宿7番が定番みたいですが背景が単純なのでここにしてます。

書込番号:22585337

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/07 12:37(1年以上前)

手前の杉の葉にピントが…憎っくき杉の葉!

レリーズ一瞬遅れ飛ばれて涙…頭頂中央の黄色の毛はキクちゃんの証

やっとピンが合ったのに、可愛いポーズじゃなくてショボン

>キツタヌさん、レスありがとうございます。
 ワンちゃん可愛いですね、ポメラニアンですか。

最初の望遠レンズは75-300mmでしたが、F2.8通しの40-150mmテレコンキット購入後に手放しました。
そして現在は、300mm/F4がメインです。

これ迄80種以上の野鳥を撮る事ができましたが、まだ稀に初対面の鳥さんに出遭う事があります。
そんな時には、年甲斐もなくめちゃめちゃテンション上がります。
ピントが甘かろうが画質が悪かろうが、写っていれば嬉しいです。
キッチリ撮れていれば言う事無しなのですが、平常心を半ば失った状態での撮影のため残念な写真で終わってしまう時の方が多くなります。

先月杉の枝の間を飛び回る見かけた事のない小さな鳥に遭遇し撮ろうとしたのですが、チョコマカした動きに翻弄され対応できずシャッターさえ切れませんでした。
目視で網膜に捉えた時に見えた姿は、キクイタダキのようでした。
3日後に同じ場所でその時の鳥さんに再び遭遇、何枚か撮れました。
帰宅後画像を確認すると予想通り残念な写りでしたが、間違いなくキクちゃんでした。
6年以上通い詰めて一度も見かけた事が無かったので、居るなんて思ってもいませんでした。
こんな写真でも嬉しかったです、今度こそはと期待と妄想を膨らませています。
コレが有るから鳥さん沼から抜けらんない、鳥専爺さんの私です。

書込番号:22585792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/07 17:10(1年以上前)

やまぐち号

>のらぽんさん、皆様こんにちわ(^o^)


のらぽんさん
初めまして
鉄道ばかり撮っている
云々と申します
宜しくお願いしますm(_ _)m


「一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪」を
見かけまして
のらぽんさん、皆様の素晴らしい作例を
拝見しまして
思わず参加してしまいました(^_^)v
鉄道写真ですが貼らさせてもらいます

書込番号:22586283

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/04/07 18:42(1年以上前)

飯給駅

袖ケ浦公園

ランチです。(^^;;


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

☆MCR30vさん
> 城の写真は2年前のGWに行った時のものです。今年もGW中が見頃なのではないでしょうか。

画像の撮影日見れば、一目瞭然でしたね。(汗
GWでやっと見頃なんですね。
そう言えば、長野も菅平あたりは、GWが見頃でした。

☆たのちゃんさん
> 新大久保ホームの高田馬場側ですが山手内回りと被る危険がありますね。

西武新宿線の高田馬場〜西武新宿間は、直線と思っていましたが、結構カーブしているんですね。
望遠の圧縮効果なのでしょうが。
山手内回りと被ることがある反面、タイミングがいいと、JR3車揃い踏みみたいな画像も撮れちゃう訳ですね。

☆enjyu-kさん
> ワンちゃん可愛いですね、ポメラニアンですか。

はい、ポメです。

> 最初の望遠レンズは75-300mmでしたが、F2.8通しの40-150mmテレコンキット購入後に手放しました。
> そして現在は、300mm/F4がメインです。

私も、0mmテレコンキットに買い替えましたが、ここで踏みとどまりました。
40-150mmは、ドッグラン用になりました。(^^;;

おや、写真云々さんだ。
こちらでも、よろしくお願いします。

書込番号:22586487

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:22(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
1本1本の羽毛がとてもきめ細かく描写されてすごく綺麗です。
いつもenjyu-kさんの鳥のお写真には感服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183769/

ジョウビタキのメス、オスの鮮やかな体色と随分と違うものなのですね。
大きな丸い目が印象的で、森の中で一点を見つめる姿が可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183772/

オスのシルバーの頭部、体の真ん中の黒色とのコントラストとも相俟って目を引きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183776/

貴重なお写真とともにキクちゃんとの再会や撮影過程のお話も拝見できて、とても楽しいひと時でした(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184952/


書込番号:22587049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:25(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
宮島は潮の満ち引きで景色の表情がかなり変わるように感じているのですが、お写真では岸近くに船が停まっているところも印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183906/

人々の賑わう姿を背景に凛と立つ朱色の五重塔が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183907/

ワンちゃん、離れ離れになった家族に追い付こうとしているのでしょうか。
驚いた女の子のリアクションも良くて素敵な作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3183909/


書込番号:22587057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:26(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
三脚のSLIKのライトカーボンE73のご購入、おめでとうございます(*^-^*)
強度と軽さのバランスがとても取れていて良さそうですね。
私の方は旅行用にと軽さとコンパクトさを重視し、シルキーのエアリーS100と言う三脚を使っています。
エアリーS100の本体質量が750gの点は大変良いのですが、その分強度は少し頼りないです^^;
携帯性抜群のRX100シリーズとエアリーS100となら、旅行中の夜景撮影では良いコンビになりそうと想像しました(*^-^*)

弘前城と桜、すごく素敵な作品です。
MCR30vさんの腕はもちろんのこと、お天気や桜の咲くタイミングなど、条件がすべて揃っていないと撮ることのできない光景と思いました。
また、快晴の青空に山頂に笠雲をまとった岩木山が弘前城と相俟って神々しい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184043/

木の上に光る星々が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184571/



書込番号:22587063

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:31(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
水面に映った風景と上下対称になった桜と菜の花の風景の中を走るいすみ鉄道、すごく素敵です。
今しか撮れない美しい春の風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184185/

鉄道の前景の菜の花のぼけが良い雰囲気です。
また、桜のトンネルを通り過ぎる様子も圧倒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184186/

お天気に恵まれる中、ひなちゃんの表情が素敵です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184188/

菜の花畑を通る1両編成、すごく趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185184/


私も昨日、香川県の方へバスツアーに行ってきましたが、無人駅に桜が咲く風景を見かけ記憶に残りました。
バスの移動中でツアーの目的地では無かったため、写真が撮れなかったことがとても残念です^^;

書込番号:22587070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:32(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさん

こんばんは。
名前のことは気にされなくても大丈夫です(*^-^*)

熊本の満開の桜の風景をありがとうございました。
通り道にも桜の花びらが彩り、まさに桜の道になっているようです。
画角いっぱいにピンクの桜が広がってとても綺麗な作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184487/

ピンクや空の青、緑と配色が豊かでいい雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184491/

ダムの画の中に額縁にように桜が咲き、奥行き感を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184598/

1枚目のお写真も含め、街中では見られない桜の風景も素敵だと思いました。
自然の風景に同化していて春を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184599/



書込番号:22587078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:34(1年以上前)

まろは田舎もんさん

ブルーメの丘のお写真をありがとうございました。
私も昔(と言っても10年以上前になりますが)、ブルーメの丘には行ったことがあり、そこでソーセージ作りの体験などもさせていただいたこと、とても懐かしく思い出しました(*^-^*)
滋賀県は琵琶湖を始めたくさんの自然があって、また寺院など歴史文化資産も多く魅力的な県と思いました。
また大阪などにも近く交通の便が良い(JRの新快速も充実しています。)ので、都会に出やすい点でも生活もしやすいのではと想像します。

こちらのドイツ風の建物の雰囲気、懐かしいです。
建物や石畳も日本とは違った雰囲気があって良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184537/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184538/

少し露出を暗めにされているところが、壁や窓の扉に濃い色合いが生まれているようで、作品に一層の味わい深さを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184539/

私は今の住環境ではペットは飼うことができないので、皆さんの動物のお写真を観て楽しんでいます。
まろは田舎もんさんは昨年までペットを飼われていたのですね。
ホント、人に撫でられるのにも慣れているようで大人しいカンガルーくんです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184550/

ふくろうの真ん丸の黒い瞳が可愛らしいです。
瞳孔が開いているときは周囲が暗いときなので撮影も難しいと想像しますが、もふもふの羽根の質感などもとても綺麗に撮っていらっしゃって素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184553/



書込番号:22587081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:35(1年以上前)

ララ2000さん

こんばんは。
とても深いピンク色の陽光桜、淡いソメイヨシノとは違った魅力を感じました。
花びらが落ち、濃い紅色のしべだけになった姿も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184757/

背景の放射状に広がった木の存在が良いなーと思いました。
小さく鮮やかなお花が際立っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184759/


書込番号:22587086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:36(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
たくさんの線路が並びカーブを並走する電車の姿、見応えがあります。
また線路の艶光りも良い雰囲気に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184813/



書込番号:22587089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:38(1年以上前)

写真云々さん

こんばんは、初めまして。
当スレにお越し下さり、また素敵な鉄道写真をありがとうございました。

やまぐち号、煙を勢いよく出しながら出す姿、迫力があります。
以前、やまぐち号に乗ったことがあるのですが、レトロ感たっぷりの車内が印象的でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185090/

流し撮り、素敵です。
周囲が流れてとってもスピード感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185096/

夕方を疾走する貨物、流し撮りと相俟ってカッコ良いです。
またライトで前方を照らしているところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185098/


引き続き、よろしくお願いいたします(*^-^*)


書込番号:22587093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/07 22:41(1年以上前)

瀬戸内海

日が沈みます(*^-^*)

皆さま、こんばんは。

今回もたくさんのお写真をありがとうございました。
あっという間の休日が終わってしまいましたが、また明日から頑張って参りましょう(*^^)v

今日は瀬戸内海の夕陽です。

書込番号:22587099

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/08 14:46(1年以上前)

四ツ谷 12年前です。

今年 左と同じ場所です。

東中野 神田川

左と同じ場所を車窓から。

こんにちは。

毎年桜を撮っていると、どうしても同じような場所から撮るようになります。
月日がたつと桜も老木化し、花のつきも悪くなったのがわかりますね。

更に柵が出来たり状況が変わり同じアングルで撮れなくなっていたりします。
首都圏の鉄道は線路立ち入り事件が増えて柵ばかりで撮りにくくなりました。

>キツタヌさん

新大久保〜高田馬場のカーブはR900なので普通の電車は減速せずに通過できる(制限105k)
のですが、300mmだとあんなに見えるんですね。
長大編成の列車を撮るにはこれくらいが丁度良いと思います。

書込番号:22588126

ナイスクチコミ!5


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/08 19:57(1年以上前)

等々力競技場です

のらぽんちゃん、こんばんは。

夕暮れ時の瀬戸内海、凄く美しいです^ ^
昨日、久しぶりにカメラを持ち出して桜を撮ってきましたので貼らせてもらいますね♪

書込番号:22588618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/08 20:45(1年以上前)

桜咲く坂、、

長瀞駅 内部、、

同じく、、

SL 吠える!!、、、

>のらぽんさん

ペッタンコ!?!


埼玉県 長瀞町 遠征の巻、、!?!


書込番号:22588743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/08 21:56(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。

静岡県は桜満開〜ですが、散るのも早い、花の命は短いですね。

ところで のらぽんさん 錦帯橋、厳島神社、倉敷、辺りに旅行に行きたいのですが、おススメの観光、食事、お土産を教えていただけると参考になるのですが。

書込番号:22588935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:881件

2019/04/08 23:23(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185466/
黄昏時の瀬戸内海の情景が素晴らしいですね。
構図といいグラデーションといい、パソコンの背景にしたいほどです。

今日もまたまた桜です。
当地のソメイヨシノは見頃すぎで散り始めですね。

書込番号:22589168

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/09 14:15(1年以上前)

何となく橋の上から、撮り鉄の真似事

雪国、節分の一コマ

早朝の飲み屋街

桜もいいけど、やっぱ花魁でしょっ!

>のらぽんさん、こんにちは。

カメラを買ってはみたものの、何を撮ったらよいのやら…。
鳥さんに嵌る前、撮りたいモノを見つけられないモヤモヤ状態の気分で取り敢えず撮っていた頃の話です。
「気ままに楽しむ」気分とは程遠く、迷路を彷徨いながら撮っていたのかな。
そんな思い出のある蔵出し4枚ペタ。


書込番号:22590173

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/09 14:20(1年以上前)

初めて見ました、半人前のジョウビタキ若雄…頭と肩辺りが茶色です。

小っちゃいキツツキ、コゲラちゃん(スズメ位の大きさ)

シジュウカラ、ジジの財布も始終空

チョコマカ動き回るので、被写体ぶれ量産のエナガ

連投です。
鳥さん撮り始めたばかりの頃は、殆どまともに撮れなくて…。
撮れない、何とか撮りたい、どうしたら撮れる?で嵌ってしまい気が付いたら撮る事が楽しくなっていました。
以前は撮れても楽しくなかった写真が、鳥さん撮りでは殆ど撮れないのに何故か楽しい。
気ままな鳥さん次第ですので、こちらも気ままに撮らせてもらっています。

週末には、山裾の公園の桜も見頃になりそうです。
地元では名の知れた観桜スポットで例年混雑します、鳥専爺さんには悩ましい時期です。
人が多過ぎて、気ままに撮ってらんなくて…。
昨日撮った写真、ペタっと。

書込番号:22590181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:10(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
12年前はたくさんのお花が咲いている光景を拝見すると、栄養状態や気温などの環境によるところもあるかもしれませんが、樹木も人と同じで少しずつ老化するものなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185790/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185791/

まるで桜のトンネルの中を川が流れているようです。
満開の桜、見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185793/


書込番号:22591174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:11(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
EOS 8000Dによる素敵な春をありがとうございました。

春爛漫の光景です。
ずっと奥の方まで続く桜並木に加え、白いお花との共演、すごく綺麗です
拝見するととても明るい気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185934/

心地よい春の風を感じながら散歩しているような、そんな気分にしてくれる作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185936/

等々力競技場の屋根を構成している木の質感が印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185939/


書込番号:22591177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:12(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

坂道を下った向こうに桜が咲く光景が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185985/

秩父鉄道の開花状況のお知らせも面白いと思いましたが、改札口の影や全体の暗部がとても雰囲気があって素敵な作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185989/

迫力のある機関車に可愛らしいキョロちゃんのヘッドマーク、対照的とも思える組み合わせが何とも面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185998/


書込番号:22591182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:16(1年以上前)

「あなごめし うえの」です。いらっしゃる場合は早めの時間帯に(^^♪

富士山3776mさん

こんばんは。
桜と見事な富士山との共演、素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186058/

錦帯橋にも行ったことはありますが、詳しいことは厳島神社周辺ぐらいしか分かりませんが、私が厳島神社に行ったら、その帰りに宮島口方面にある「あなごめし うえの」であなごめしを食べることを楽しみにしています(*^-^*)
個人的には周辺のあなごめしのお店の中では一番美味しいと感じ気に入っています。
ただ、その日のあなごめしは、割と早く売り切れてしまうため、早めにお店にいらっしゃることをお勧めします。

また、広島のお土産の定番として「もみじ饅頭」が有名です。
宮島では焼きたてのもみじ饅頭をイートインで食べることのできるお店(「藤い屋」など)もあったりします。
お土産として箱詰めされたものよりも、ホクホクしていて美味しいので機会があれば食べてみて下さい(*^^)v

書込番号:22591193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:18(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
西日本でもソメイヨシノは散り始めとなってしまいました。
これからは遅咲きの八重桜などが見頃を迎えそうで、週末はどこか桜を見に行ってみたいです。

淡いピンクの花脈がすごく繊細で美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186172/

画角に収まりきらないほどのたくさんの桜のお花、圧倒されるほどに綺麗な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186174/



書込番号:22591198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:19(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
鳥さんのお写真を撮られる前の経緯も興味津々で拝見しました。

残雪が残る山々(立山あたりでしょうか?)を背景に鉄橋を渡る特急電車、とても美しい風景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186418/

舞い降りる雪の粒と人々の傘が印象的です。
寒そうですが、温かな人々のつながりを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186419/

コゲラちゃんの背中のしま模様に惹かれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186428/

エナガくんの瞳と頬のふさふさの感じがとても精細に描写されていて素敵です。
とても可愛らしい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186431/


書込番号:22591203

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/09 22:21(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今日は香川県の豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)周辺での風景です。

書込番号:22591207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/04/10 22:48(1年以上前)

>のらぽんさん アドバイスありがとうございます、上手くタイミングが有ったらアナゴ飯・もみじ饅頭、食べてみたいと思います。

消防一斉放水と富士登山。

書込番号:22593241

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/11 07:30(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。
香川県の豊稔池堰堤、良さそうですね。

>富士山3776mさん
岩国・錦帯橋付近では、「https://icotto.jp/presses/78」で紹介されている、箱寿司・岩国寿司をお薦めします。
うろ覚えですが、JR岩国駅構内の食堂で食べた記憶があります。今もそのお店があるかは不明ですが。

幼少期の私の在所では母が「箱寿司」と呼んで、年に1回か2回、節句などに作ってくれました。

箱寿司ではありませんが、宮島の「岩むら」を昼食の場として、たびたび訪れます。
ただ、ここの店員さんたちは、食べ終わったお膳を引き上げるのが早すぎる感じです。

食事を終えても、お茶も飲み終わっていないのに、仲間内の会話に割り込む形で、「下げてよろしいですか」と、聞いてくるのです。
そんな了解を得ずとも、客が席を立ってから下げると嬉しいのですが。

ただ、味はおいしいので、つい、立ち寄ってしまいます。

書込番号:22593693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/11 19:39(1年以上前)

+ マクロコンバージョンレンズ

+ マクロコンバージョンレンズ

普通のマクロ

普通のマクロ ^ ^;

のらぽんさん、皆さまこんばんは。


>enjyu-kさん

レスありがとう ^ ^
とても素敵な野鳥写真の数々、お見事ですね。
また色々と見させてください。

自分の鳥撮りは、コハクチョウとかカモ類で比較的大型の鳥ばかりです。
小鳥は、小さくて難しいです ^ ^;


>MCR30vさん

>埼玉からの距離は東海道周りの方が近いのですが昔から中山道の方が好きなんですよね。

そうなんですか、 ^ ^

鉄の有名な話なんですが、
昔明治政府は、東京と京都を結ぶ鉄路を中山道経由で計画したことがあったそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B1%B1%E9%81%93%E5%B9%B9%E7%B7%9A
これが実現していたら、面白かったですね ^ ^;


>キツタヌさん

いすみ鉄道、小湊鉄道へ行かれたんですね ^ ^
イイなぁ〜 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184185/
この水かがみ撮りたかった。
青空の元最高ですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3184186/
飯給駅も渋くて素敵な鉄ポイント、上手く纏められていますね。


>ニコングレーさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185989/
時刻表、ありがたい ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185998/
SL迫力ですよね ^ ^
近くでSLというと秩父辺りですかね♪
昨日、所用で秩父へ行きました。
帰りに長瀞を経由して帰りましたが、イイですね、秩父鉄道 ^ ^


>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3185467/
広角なダイナミックな風景写真です、超広角楽しまれていますね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3186663/
被写体にグッと寄って、背景をぼかすことも広角レンズの楽しみですね。


本日アップする写真は、マクロですが、
最初の2枚は、更に寄るためにFE 90mm F2.8 にDCR-250スーパーマクロコンバージョンレンズ付けて撮影しました。
このシステムでは、以前のカメラはMFで撮影していましたが、
α6400にこのシステムを付けて撮影したんですが、驚くことにAFで撮れるんですね。
揺れる被写体でも、また超マクロなので0.1oずれてもボケちゃいますのでAFありがたいス ^ ^;
手持ちで超マクロが撮影できる、更にα6400だとAPS-Cで被写界深度も稼げるので嬉しいです。

書込番号:22594987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/11 19:49(1年以上前)

ヒョイ

パッ

更に精度よい撮影に頑張ります ^ ^;

連投ですみません ^ ^

この季節になると、マイルームの窓にてんとう虫君がウロウロしています(爆

でっ、いつも遊んでもらっていますが、 ^ ^;
以前も、α77Uでてんとう虫君が飛び立つ瞬間を狙って撮影していました。

今回α6400だったら如何なものか、同じように狙ってみました。
やはり予想通り、AFの進化は素晴らしく歩留まりは愕然とアップ ^ ^

α6400♪♪
自分でも、そのAFの進化を確認できましたので、
腕に覚えのある方であれば、飛翔する蝶の撮影も歩留まり良く撮影できるのではないでしょうか、
出来得るものであれば、昆虫の複眼、蜘蛛の眼も認識できる「虫眼AF」が搭載されること願っております ^ ^;

書込番号:22595017

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/11 20:50(1年以上前)

富士山3776mさん

こんばんは。
消防一斉放水で、みごとな虹ができています。
虹と富士山との共演がすごく綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187150/

すぐ下に雲海が広がる光景、とても見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187157/


厳島神社や錦帯橋、倉敷方面への旅、是非楽しい旅になることをお祈りしています(*^-^*)

書込番号:22595172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/11 20:50(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。

箱寿司・岩国寿司のご紹介、興味津々で拝見しました。
具の魚介にアナゴを使ったものもあるとのことで、美味しそうです。

宮島の「岩むら」と言うお店も近くを通っているはずですが存じ上げませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187275/


書込番号:22595177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/11 20:58(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

花びらが真珠のような透明感に感じます。
また、ふわっとした輪郭が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187516/

花びらに留まっていたものは雪の結晶だったのですね。
冷たそうで美しい世界観に魅了しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187523/

テントウムシくんの足の毛や複眼までクッキリと描写されてすごいです。
動きのあるテントウムシくんのピントをマクロで合わせることは神業とも思いますがα6400のAF、恐るべしです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187532/


書込番号:22595199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/11 21:03(1年以上前)

床の木目が気に入っています(*^-^*)

皆さま、こんばんは。

今日は宮島からの写真です(*^-^*)


書込番号:22595214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/11 21:21(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも心温まるレスを下さり、ありがとう ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187607/
彩度を落とした画調が、この場にとても合っていますね ^ ^


長野も、ソメイヨシノは未だですが、小彼岸桜など咲き始めましたが、
また寒さが到来して、桜の満開は来週でしょうか ^ ^

書込番号:22595280

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/12 06:02(1年以上前)

久しぶりのKODAK Z990で

>のらぽんさん
おはようございます。

「床の木目」のお写真、ご存知でしょうが、この木目は撮影ポイントですね。

よく晴れた日に、イチョウの黄色い葉の色がこの床に照り映えていい感じに撮れます。
腹這いになってはいけないので、膝をついてカメラを低い位置に保持して写しました。

書込番号:22595964

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/12 09:55(1年以上前)

手打ち中華そば \700円(込) 玉子はop

とら食堂

店内はラーメン屋と思えないゆったりさ 相席はありません。外では50人が待っている

バスは1日ワンチャンス 歩く方はこの駅が近い(徒歩35分)

>のらぽんさん

うえの のあなごめし、美味しそうですね。

毎年1月の駅弁大会では2〜3個買っていますが、丼のほうが断然おいしそうです。
夏に仙崎まで行くので宮島回りで帰ろうかな。

さて、一昨日は片道4時間半かけて「白河ラーメン」の有名店です。
普段は2〜3時間待ちは当たり前らしいですが、この日は寒波&みぞれの荒天で奇跡的に30分で入店できました。

店主は毎朝5時から麺を手打ちし、汁は魚介を使わない鶏豚系の醤油味でなにか懐かしい味で流行りの豚骨ガッツリ系
とは全く別物です。化学調味料は一切使っていないので通常14時前には売り切れるみたいです。
また食べたくても早々行けないですね。

*2枚目の写真の建物は付近の民家でとら食堂ではありません。

書込番号:22596302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 16:02(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
レンホーさんの作品、こちらの桜のお写真も例に漏れず、色使いや構図に引き込まれました。
鮮やかさを抑える色使いに林の間にそっと立つ桜が何とも味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187627/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187628/


杏の木でしょうか、農業用機械の存在も良いなーと思いました。
また、里山の光景が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187630/


書込番号:22599065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 16:05(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。

KODAK Z990の味わいでしょうか、オレンジ色をした日よけ屋根や赤色の滑り台がポップなカラーになっていて、味わいのある作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187807/


あの木目は撮影ポイントだったのですね。
宮島へは夕方に行くことが多く、これまで豊国神社に昇殿する機会が無かったのですが、今回は豊国神社を通りかかった際に時間ギリギリで昇殿できました。

>イチョウの黄色い葉の色がこの床に照り映えていい感じに撮れます。
イチョウが黄色く色付く季節に改めて撮ってみたいです(*^-^*)

書込番号:22599075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 16:07(1年以上前)

以前撮った元乃隅稲成神社です

たのちゃんさん

こんにちは。

夏に仙崎方面にいらっしゃる予定なのですね(*^-^*)
近くの元乃隅稲成神社の写真をペタリします。

ホント、ゆったりしたお店ですね。
木材を使用したお店の雰囲気も良いです。
それにしても待ち時間がとても長いとのことで、人気がありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3187888/


書込番号:22599080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 16:11(1年以上前)

堰堤の周囲には桜が咲いていました。

豊稔池堰堤。威風堂々たる佇まいには風格があります。

皆さま、こんにちは。


本日は桜を観に行こうかと様子を窺っていましたが、曇り空の一日となり行けずじまいとなりました。

写真は香川県の豊稔池堰堤とその周辺です。
豊稔池堰堤は農業用水を溜めておくことを目的に昭和4年に竣工した、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤です。
石積式の5つの支柱(扶壁と言うそうです。)と複数のアーチからなるマルティプルアーチダムで、2006年に国の重要文化財に指定されました。

書込番号:22599085

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/13 18:08(1年以上前)

のらぽんさん

今回は、桜に対するアプローチを変えて挑んでみました。
都内の桜も、徐々に終わりの迎えようとしています。
桜の舞台は東北へ、バトンタッチですねぇ


書込番号:22599323

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/13 19:38(1年以上前)

場違いですが

>のらぽんさん
こんばんは。

「イチョウが黄色く色付く季節に改めて撮ってみたいです(*^-^*)」
ぜひ、そうなさって下さい。

ただし今回の、のらぽんさんのお写真と同じく、人物をさり気なく入れて下さいね。

書込番号:22599485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/13 20:47(1年以上前)

>のらぽんさん


今更気づいたのですが、α7RVをゲットされていたんですね!おめでとうございます\(^o^)/(どんだけ遅いか・・・(^_^;))
そうすると16-35が超広角として使えますね。

個人的にはそんなに高画素はいらないので、もし買うとしたら無印のVかなーと思いますが、買うとしても型落ちして10万ぐらいになってからかな(笑)

書込番号:22599643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 23:13(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
今日は貴重な桜を撮るラストチャンスかと思っていたものの、広島では一日曇り空となりました。

こちらおお写真は夜の撮影と思ったのですが、撮影時間を見るとお昼の11時だったのですね。
青色のトーンが面白いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188594/

幹から咲く桜に光が当たっているところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188595/


書込番号:22600011

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 23:17(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
豊国神社での撮影につきまして、ありがとうございました。
あの風景には人物が入っているとぐっと雰囲気がでますよね。
さりげなく入れられるようにしたいと思います。

最近、広島ではこちらの電車が多くなってきましたよね。
JR西日本さん、広島周辺の電車についてもう少し車両の長さを増やしていただけると嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188650/


書込番号:22600019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 23:19(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。

α7RVのお祝いのお言葉、ありがとうございます。
α7Vも夜景の撮影でノイズも少なくて魅力的なのでどの機種が良いのか迷いました。
今回は風景を広角で撮ることが多そうなのでα7RVにしてみました。
データ量が一気に重くなるので写真データは扱い辛くなっていますが、細かな部分の描写が出るようになりました。
また、α6000も携帯性に優れるので手元に残しています(*^-^*)

ソメイヨシノは見頃が過ぎてしまいますが、チューリップも好きなお花です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188683/

背景のたくさんの彩のあるチューリップが主題の赤色のチューリップを引き立てているようで、とても素敵な作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188688/

しぼり開放での綺麗でなめらかなぼけに加え画奥行き感を感じます。
主役のオレンジのチューリップも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188690/




書込番号:22600024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/13 23:23(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今日、最後の写真の投稿です。
香川県にある秩父ヶ浜という海岸です。

それではお休みの方は残りの週末をお楽しみください(*^-^*)


書込番号:22600038

ナイスクチコミ!7


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/14 06:30(1年以上前)

エナガ&チェリーブロッサム

コラボは、一粒で二度美味しい

二重露光

フィルム二眼(上がファインダー用、下が撮像レンズだったかな?)

12日金曜日曇天、北の繁殖地へ旅立ちを前にジョウビタキのペアが沢山撮らせてくれました。

エナガと桜のコラボ画像撮れました、1枚目のエナガのポーズが可愛くてラッキー!恵まれの一枚です。

鳥さんにハマる前には、蔵カメに手を出した事も…。
フィルム二眼やレンジファインダー機を、数台買ってしまいましたが今は殆どオブジェ状態。
画像はフィルム巻上げを忘れて、二重露光になってしまった写真です。
まとめ買いしたフィルムの在庫が、冷蔵庫で保管して有るので久し振りに撮ってみようかな。


書込番号:22600376

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件

2019/04/14 06:41(1年以上前)

安全安心な子育ての為、人との共生を選択したツバメ

大トリミング、35mm版換算1600mm相当

ノートリ、撮って出し(近過ぎでAFも苦戦?)

雪化粧の山並みは、立山連峰?目視での遠近感とは、まるで別物です。

13日土曜日快晴、山裾の弥彦公園は花見客で気ままに鳥さん撮れそうもないので寺泊の海岸で飛びモノ撮りのトレーニング。

爺さんの捕捉追尾能力では、俊敏なツバメの飛翔に太刀打ちできず惨敗。
近くに来るほど、見かけのスピードが速くなるのでファインダーに捉える事さえできず…遠くを飛ぶ姿をやっとこさ数枚。(豆粒なので大トリミング)
大きなトビ相手でも、近過ぎると爺さんの追尾はついて行けず画面中央から外れ上の方へズレてしまいます。
加齢からくる、脳ミソの演算処理能力の低下と身体各部神経回路のタイムラグの問題ですね。

書込番号:22600389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/14 10:51(1年以上前)

>のらぽんさん

ご無沙汰しています。愛機のファームウェアをアップしてから、瞳AFの本来の目的である人物撮影の使い心地がどんなものだか試してみたくなりました。とは言っても、普通に外にいる人を写すと色々問題視される昨今です。普段人物撮影など殆どしないので、ネットで出ていたモデル撮影会に行ってきました。
前々から行ってみようと思っていたスタジオでして、予約なしで撮影させていただける所です。
で、ふらっと行ってみたら、なんと、この日はALL○○デーと言うことで、すごい賑わいです。
受付で登録を済ませてから、馴れないながらも撮影してきました。
で、ここで作例を上げる所なんですが、私の普段の作風と全く違う写真だし、
ここにアップしている他の人の作例と比べても異質な感じがしますので、
モデルさんの作例は、別途スレを立ててアップすることにいたしました。
と言うことで、古いストックから猫様を1枚。

書込番号:22600798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/14 13:53(1年以上前)

>のらぽんさん

栃木県小山市発祥の、、、
「 思川桜 」( おもいがわ桜 )

十月桜の突然変異種だとか、、、

貼ってみます、、!!!


NIKON D850にて、、

書込番号:22601138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/04/14 15:41(1年以上前)

まだ見頃の桜が残ってました。


のらぽんさん

テレビで見たような記憶があったので、ググってみました。
日本のウユニ湖と呼ばれてるとこですね。
https://dogoehime.com/leisurespot/chichibugahama/

この画像↓を等倍表示させてみたら、3人組のグループ、インスタ映えする画像を撮ろうとしているみたいに見えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188843/

>でぶねこ☆さん
瞳AFの性能アップ、如何でしたか。
モデルさん撮影だと、気を遣ってしまいそうです。
動物の瞳AF対応は、まだなのでしょ。
ネコ、ワンコに対応してくれると、便利ですね。

>ニコングレーさん
十月桜の突然変異種だとか、、、

十月桜なら小金井公園にもありますし、野川公園なら数本まとまって植わっていますが、思川桜は普通に春、咲くんですね。
今年は、意外と桜の見ごろが長いようで、昭和記念公園や小金井公園では、まだ花見している人もいます。
大半の桜は、葉桜になりかかっていますが、開花が遅れた木の側で、桜吹雪を味わいながら、花見ができそうです。


さて、先週、今週と2週連続で昭和記念公園に行ってきました。
先週は桜と菜の花狙い、今週はチューリップです。

書込番号:22601335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/14 17:13(1年以上前)

>キツタヌさん

人間のモデルさんの撮影は、結構快適に撮影出来ました。
とあるスレでは、AF枠をフレキシブルスポットに設定していると、AF枠外に顔があったら瞳AFが作動しないようなこといってましたけど、私が試した限りでは、AF枠が顔にかかっていなくても、瞳AFが使えました。あとは、顔の大きさですよね。全身が写る位の構図だと、瞳AFはダメなことが多いみたいです。上半身狙い位から安定して使えた感じです。後、これは私の経験不足からくる話ですが、照明完備、太陽光完全遮断で、どうも私の設定(ホワイトバランス雰囲気優先)が裏目にだたみたいで結構色かぶりが出てしまいました。まぁ、現像時に修正できる訳ですけどね。
うーん、あの作例こっちで出しちゃおうかどうしようか?
と悩んで、ヤッパリ猫ちゃん!

書込番号:22601496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/14 21:08(1年以上前)

パンジー彩の丘

咲いた咲いた

素焼鉢のオブジェ

この日は風が強かった

>のらぽんさん

こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。

桜の時期も終わってしまいましたが、これから花撮りにはさらにいい季節がやってきます。

α7RVを購入されたんですね、私も今年フルサイズデビューしたところです。
ミラーレスも考えましたが、ペンタのレンズ資産もありましたのでK-1Mark2にしました。
高画素機になるとファイルも大きく、RAWでPCがいうことを利きません、よってjpeg撮って出しです。

秩父ガ浜というと日本のウユニ湖と言われている所ですよね、先月香川県に行った時に
寄ってみようかと思いましたが、時間の都合上断念しました。
機会があったら行ってみたいです。

週末に大分のくじゅう花公園で撮ったものをアップします、花の時期には少し早かったですけど。
万年初心者なりに楽しんでいます。

書込番号:22602019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:31(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
いよいよジョウビタキは北に向かって旅立つ時期とのことで少し寂しいですが、
鳥たちについていろいろとご紹介して下さり、興味津々で拝見しました。
ありがとうございます。

もふもふの羽毛に覆われたエナガくんの見上げる姿がとても可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188932/

ガラス面に反射した風景が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188934/

フィルム二眼、クラシックな佇まいにとても味わいを感じます。
またカタログのようなお写真の雰囲気も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188935/

ツバメくんをこんなに高精細な描写のお写真で拝見したことが今までありませんでした。
可愛らしいくちばしと目に加え、頭部から背中にかけ美しい青い羽だったこと、印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188952/

残雪残る立山連峰を背景に、船やテトラポットも良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188955/



書込番号:22602214

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:32(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。

α9やα7RVのファームウェアのアップデートが遂に出ているようですね。
私の場合、風景の撮影が多いこともあり、落ち着いた時にアップデートしようと思っていたところでした。

立ち上がって手を挙げた姿と集中した目線が何とも可愛らしいです。
また、周囲のギャラリー(猫ちゃん達)の存在も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189037/


書込番号:22602217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:35(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
桜のお写真をいつもありがとうございます。

昨日はこちらでは曇り空だったのですが、関東では綺麗に晴れていたのですね
羨ましいです(*^-^*)。
桜を通じ春の暖かさを感じさせるようなお写真だと思いました。
背景のベンチの存在も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189155/

桜並木の近くを人々の行きかう様子が雰囲気があって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189157/


書込番号:22602221

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:37(1年以上前)

キツタヌさん

こばんは。
満開の桜を背景にひなちゃんの幸せそうな表情が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189208/

春の風景、長閑な雰囲気に溢れていて癒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189209/

秩父ヶ浜の写真、等倍で見て下さりありがとうございました(*^-^*)
つい、日本のウユニ湖と言われる景色に魅了しバス旅行を申し込みました。
反射する雲などを撮れたらいいなーとイメージして臨んだものの、当日は天気が良すぎてしまい、空に雲一つないお天気となってしまいました^^;



書込番号:22602234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:42(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさん

こんばんは。
今回もたくさんの素敵なお写真をありがとうございました。

ペンタでゴーゴーさんもフルサイズ機のK-1Mark2のご購入、おめでとうございます。
私も昨年末ですがα7RVを買ったところです。
最近になるまで忙しかったこともあり、カメラを持ち出す機会が少なかったのですが、ようやく活躍の出番が出てきました。
未だ操作が慣れないのですが、少しずつ使いこなせるように楽しみたいです(*^-^*)

パンジー彩の丘、一面に色とりどりのパンジーが植えられていて、すごく見応えがあります。
また、眼下に広がる景色も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189504/

チューリップ、中庸な彩度の絶妙な色合いがとても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189510/

中から何か小動物などが出てきそうと思わず思ってしまう大きな瓶が印象的です。
着眼点が面白くて素敵な作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189524/

先月、香川県にいらっしゃったのですね。
私も今回のバスツアーで初めて香川県に行って参りました。
天気も良くて桜も綺麗でしたので、楽しいひと時を過ごせました(^^♪


書込番号:22602244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/14 22:51(1年以上前)

父母ヶ浜

香川県有明浜

父母ヶ浜

与島から瀬戸内海

皆さま、こんばんは。

今日もたくさんのお返事をありがとうございました。
あっという間にこのスレも終わりが少しずつ近づいてきましたが、引き続き最後までお付き合い下さると嬉しいです。

今日も先ほどからお話に上がっている香川県からです。
父母ヶ浜は1枚目と3枚目の写真です。

※先ほどまで「秩父ヶ浜」と書きましたが、正しくは「父母ヶ浜」です。お詫び申し上げます<(_ _)>

書込番号:22602259

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/15 06:18(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3189618/
印象的ですね。
天候に恵まれて良かったです。

書込番号:22602619

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/15 09:34(1年以上前)

のらぽんさん

アクティブに活動されていますねぇ!すばらしいです。
大盛況の場所だけあって、ちょっと時間を空けると書き込み数が
増えていますねぇ!
次回の開設までに、いろんなアプローチをして撮影しますので
引き続きよろしくお願いします。

書込番号:22602860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/16 19:30(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
>天候に恵まれて良かったです。
バスの添乗員さんも今回は晴天で風も無く父母ヶ浜での撮影はとっても条件が良い日だったとおっしゃっていました。
ラッキーでした(*^-^*)

書込番号:22606209

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/16 19:32(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
お返事、ありがとうございます。
(その18)もまだ少し書き込めるスレが残っていますので、タイミングが合えば是非、お写真をお待ちしております(*^-^*)
また様々なアプローチをされたお写真、楽しみにしています。

書込番号:22606215

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/16 19:33(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今日の写真は桜です(*^-^*)

書込番号:22606218

ナイスクチコミ!7


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/17 06:53(1年以上前)

私のはどこか変!!

>のらぽんさん
おはようございます。

良い雰囲気の桜のお写真ですねえ。

書込番号:22607236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/17 14:41(1年以上前)

のらぽんさん

ありがとうございます。

それがぁ?!、大好きなカープと同じで”好事、魔が多し”で
昨晩、マイ写真用PCのシステムディスクが逝ってしまいました。
週末は再構築になり復旧したころには、書き込みカウントの上限に
なっているかもしれませんねぇ。

また、写真を載せさせてください。

書込番号:22607991

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/17 21:05(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
すっかり、暖かくなってきて過ごしやすくなりましたね。

桜が塀の向こう側からぐっとこちらまで向かって咲いている姿に趣を感じました。
石の階段も良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3190829/


書込番号:22608751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/17 21:06(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。

写真用のPCが大変なことになってしまいましたね。
システムディスクに大切な写真データが入ってないとよいのですが、再構築(再インストールでしょうか)がトラブルなく上手く行きますように(*^-^*)



書込番号:22608754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/17 21:08(1年以上前)

ミニチュア効果の風景

皆さま、こんばんは。

風景についてミニチュア効果を取り入れてみました。

書込番号:22608761

ナイスクチコミ!7


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/18 06:56(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191216/
「ミニチュア効果」バッチリですね。
良い雰囲気です。

書込番号:22609439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/18 22:28(1年以上前)

青土ダム(おおづちだむ)です。

土山の茶畑と桜のコラボです、新茶が美味しい季節になって来ました。

のらぽんさん
みなさま
こんにちは

何時も、私の写真を見て頂きありがとうございます、前回のブルーメの丘の紹介から少し間があったことお許しくださいね。

土山の青土ダム(おおづちだむ)のご紹介です。

新緑と桜の眺めが良い所です。

この日は、前日に雨が降り晴天でしたが、風が強く肌寒い日でした、それが黄砂の霞も消え空気が澄んで絶好の写真日和でした。

写真を撮っていて、撮影日のタイミングも重要に感じます、なので晴天ならいつでも良いのでは無かったのですね!

みなさまのお写真を見ていて、何時も素晴らしいと感じていましたが、それなりのご苦労が少し解った様に感じます。

そしてタイミングの良い日に、色んな所を周り撮りだめしないとと思いました。

のらぽんさんのスレで雄大な風景を教わり、グレーさんのスレで桜を教わり風景写真の難しさと面白さを少し理解できて来ました、ありがとうございます。

やっぱりスレに参加して初めて解ると思いました。

参加するとアップする写真を深く考えますし、アップしてから凄く反省しますし、次はこう撮ろうと思いますし、常に勉強ですね、だいぶ出逢った風景の感動を少し表現出来る様になって来ました、

みなさまに感謝します、ありがとうございます。





書込番号:22611036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2019/04/19 14:13(1年以上前)

お姉さん、ご無沙汰しています。
いろいろありまして、価格コムを見られませんでした。

うちの子じゃなくて、私が撮りました写真です(^^)
Canon EOS 6D と EF 16-35mm F4L IS USM です。
お外で少し撮れるまでに体も戻ってきてますが、このレンズはさすがにキツかったです(^^;)

でも去年撮れなかった桜を撮影できて良かったです。

書込番号:22612233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/19 16:29(1年以上前)

←とこれ、時間が狂っています ^ ^;

>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191216/

見事な箱庭 、ミニチュアの世界ですよね ^ ^

でも、どうしてこのようなミニチュアと思ってしまう写真になるのか、
その視覚的アルゴリズムが知りたいですね ^ ^;

以前、オリパスのE-P3でミニチュア動画を撮影したことがありますが、
ホントに人とか車がミニチュアのようにチョコチョコ動いて面白かったです。


>ちちさすさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192230/
青空に桜は映えますよね ^ ^

順調にご回復されているのでしょうか、
青空の下桜の撮影は、楽しいですよね ^ ^


アサヒカメラの3月号に、
ベタじゃない風景写真を撮るAtoZ
「桜と人の風景」という特集を見て考えさせられました。

その意味で今年は、少し違った感覚で桜を撮影してみたいと思っていますが、
どうなることやら…(爆

書込番号:22612429

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/19 21:45(1年以上前)

α今昔さんのお写真と同じ階段から反対側を撮影

α今昔さん

こんばんは。
階段から望む厳島神社、桜も見えて良い雰囲気です。
少し木々によって見通しが遮られているところが趣を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191427/


私も同じ階段の逆方向からの写真をアップします。

書込番号:22613116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/19 21:56(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

青土ダム、おおづちだむと発音するのですね。

ダムの水辺と斜面に育つ桜の雰囲気が良いなーと思いました。
また構図の右や左上の前の桜の存在が一層の奥行き感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191872/

緑に囲まれ、水辺近くの桜の姿は何とも素敵な光景です。
作品全体の色合いも気に入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191875/

いよいよ茶摘みの季節ですね。
お茶畑と桜のコラボ、綺麗です。
土山ならではの風景という感じがしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3191881/


>撮影日のタイミングも重要に感じます、なので晴天ならいつでも良いのでは無かったのですね!
おっしゃる通りと思いました。
私も最近になって晴天の中にも黄砂が舞うような霞が掛かるような日、遠くまで見通せるクリアな日の違いに気づくようになりました。
写真を通じて今まであまり気にしていなかった屋外での光の様子を感じとるようになりました。


書込番号:22613152

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/19 21:57(1年以上前)

ちちさすちゃん

こんばんは。
ここしばらく価格の書き込みが無かったので心配していました。
いろいろあったとのことですが、久々の書き込みにホッとし、またとても嬉しかったです。
ちちさすちゃんのお写真を通して、少し元気になっているのかなーと思いました。
また綺麗な桜を見ることができてホントに何よりでした(*^-^*)


水辺の桜、揚々と咲く姿が素敵です。
太陽の暖かな木漏れ日や桜の周囲の光がとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192229/

見上げた桜、青空を囲むようにたくさんの桜が咲く姿を拝見し、清々しい気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192230/




書込番号:22613157

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/19 22:02(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
ミニチュア動画、私もネットで動画などを拝見したことがありますが、あのちょこちょこと動く可愛らしくて面白い世界に見入ってしまいます。


桜と言うと、どうしても華やかに撮りたいと思ってしまいますが、前回掲載して下さった桜のお写真も含め、渋みを帯びた深みのある作品に魅了されます。

こちらのお写真も例に漏れず、夜桜をDxO PhotoLabのプリセット、ロンドンの夜のような質感で描かれ、静寂な世界観と妖艶な桜の姿に感服しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192264/

永く生きてきた姿をモノトーンによって息を呑むほどの圧倒的な樹の存在感として訴えてきているようで神々しく感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192265/



書込番号:22613174

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/19 22:06(1年以上前)

豊国神社

左に同じ

皆さま、こんばんは。

今日は宮島とその周辺の写真にしました。
では、明日から休日の方もお仕事の方も素敵な週末をお過ごしください(*^-^*)

書込番号:22613184

ナイスクチコミ!9


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/04/20 06:55(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

左端の「豊国神社」のお写真、着眼に新鮮さを感じました。

書込番号:22613704

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/20 12:07(1年以上前)

α今昔さん

こんにちは。
今日も宮島の素敵なお写真をありがとうございました。

作品の色合いとともに趣のある建物が印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192652/

左側の建物は豊国神社ですよね。
私も宮島に行くと、こちらの5重の塔はよく撮影します。
豊国神社に桜と5重の塔、見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192653/


書込番号:22614225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/20 12:16(1年以上前)

たぶん、すみれ(*^-^*)

芝桜。

皆さま、こんにちは。

今日はよく晴れた行楽日和となりました。
屋外での撮影にはもってこいの日になりそうです。


書込番号:22614241

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/04/20 14:22(1年以上前)

>のらぽんさん
>ご参加の皆様!

ニコングレーです。

信州小諸へ来ました!?

「懐古園 」桜 真っ盛りでございます!!!



書込番号:22614510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/04/20 16:48(1年以上前)

のらぽんさん
みなさま
こんにちは

のらぽんさん、返信ありがとうございます、勉強になっています、風景写真の表現の階段を上がっている気持ちがして、写真を撮るときに、考えて撮るようになりました。

ご紹介は土山の「鮎河の千本桜」です。

私は、ネットで調べて鮎河の千本桜を初めて知りました。
滋賀県は見に行く桜の名所は沢山有るのですが、カメラで全体を雄大に写りの良い所は中々少ないです。

実際見た感じよりカメラに撮ったら、雄大さが際立ちます、これはカメラのマジックですね!
多分滋賀県ナンバーワンの桜カメラスポットに感じました、そして年々有名になると思います。

一枚目と二枚目の写真は、道路と並行して建つ桜鑑賞用の専用の橋の上から撮りました。

周りには食堂は無く、屋台でうどん400円とニヌキ2個100円で売っていました、私はニヌキを食べました、普段は何も無い所です。

地元の土山在所の友人2人に聞いても鮎河の千本桜って何と言っていました、余り知られていなかったです。

土日は、沢山の来場者が有りますが、私が行った平日は来場者も疎らで写る人を気兼ねなく撮れました。

だいぶと、のらぽんさんのスレに参加したお陰で私の写真が広角寄りにワイドになって来ました、ありがとうございます。


のらぽんさん

豊国神社、外の風景ハレーションをおこす限界で、お部屋の中の様子まで、素晴らしい表現です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192497/

お部屋を限界まで暗く撮って、斜めに捕らえた外の風景まるで壁に掛かった絵画のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192498/

光と影の表現か素晴らしい、今度試して見たいと思いました、勉強になりました、素敵なお写真をありがとうございました!


書込番号:22614760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/04/20 19:28(1年以上前)

いつもの白石峠から刈場坂峠へ来てみました

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。
もう200行っちゃいますか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3188842/
父母ヶ浜良いですね!こんな場所があったとは知らなかったです。
私の行きたい所リストにまた一つ入りました。


レンホーさん、
あの時代に中山道幹線ってもう困難しか浮かばないですね・・。出来てたら多分プロジェクトXに選ばれてますね。
トンネル技術が発達した今でも南アルプスを突っ切ろうとするリニア中央新幹線も凄すぎですが。

書込番号:22615093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/04/20 21:16(1年以上前)

主がいなくなった廃線駅

北アルプス、写真真中の山が鹿島槍ヶ岳

北信の山々、雪解け水が勢いよく流れて行きます。

残り少ないスレで恐縮ですが、貼らさせてもらいます ^ ^;

>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192497/
神社堂内の重厚な雰囲気が伝わってきますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192498/
建物を額縁にして、屋外を見る。
違った新鮮さがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192776/
八重桜は、一輪だけでも花の存在感があります、美しいです。 ^ ^


>ニコングレーさん

信州にお越しですか、 ^ ^
自分は、まだ懐古園で桜撮影したことありません ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192857/
真ん中の山は、自分の大好きな鹿島槍ですね。


>MCR30vさん

何時ものチャリの活動量、脱帽ッス ^ ^


書込番号:22615337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/20 22:05(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
いつも撮れたてのお写真をお届けして下さりありがとうございました。

長野県までのご旅行、羨ましい限りです。
石垣の下から見上げる桜、貫禄と風格を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192854/

長野では桜が見頃を迎えているようですね。
左上の赤と青の前景が入っているところが、いい意味で面白い作品になっているように思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192856/

雪を被った北アルプスと桜との共演、綺麗です。
また絶好のお天気で遠くまで見通せて、長野の澄んだ空気感を感じる作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192857/




まろは田舎もんさん

こんばんは。
土山の「鮎河の千本桜」、川の両側に桜がずっと向こう側まで並ぶ姿と奥にどっしりとそびえる山を含めてとても見応えがあります。
これはおっしゃるように益々、滋賀の桜の有名どころになっていきそうな予感がします。
川面に映る桜のピンクも映えて一層の趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192928/

桜を楽しみにゆったりとした時間を過ごされていらっしゃる人の姿が良いです。
このようなところで、ゆっくりとお弁当食べてみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3192931/

>のらぽんさんのスレに参加したお陰で私の写真が広角寄りにワイドになって来ました
広角で撮る風景写真、壮大な光景をダイナミックに切り取ることができて楽しいですよね。
私も旅行となると広角での撮影が多くなってしまいます。

(その18)は終了してしまいますが、お越し下さりありがとうございました。


書込番号:22615464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/20 22:10(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
(その18)はほぼ200回を迎えることになりました。
最後までお付き合い下さり、また本日も撮って下さったお写真を早速、こちらにアップして下さり、ありがとうございました。

眼下に広がる眺望が綺麗です。
また、刈場坂峠の案内板の前に置かれた自転車と桜との光景も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3193035/

一本道の両脇には紅白のお花、そしてお天気も快晴、サイクリングの醍醐味が伝わってくるような素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3193038/





レンホーさん

こんばんは。
最後までお付き合い、ありがとうございました。
引き続き(その19)を開設した際には、是非お付き合い下さい(*^-^*)

薄っすらと暗い部屋の中も味がありますが、部屋の中から格子を通じて桜を見る視点が素敵だと思いました。
外の風景がしっかり描写されるための露出設定も難しいと思いますが、2枚目のお写真と含めて参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3193101/

以前、レンホーさんの廃校でのお写真とも共通しますが、何ともノスタルジックで味わい深い作品です。
また桜と駅との組み合わせは、新たな門出という春のイメージを一層感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3193103/

本日の撮影で、しかもニコングレーさんと同じ鹿島槍ヶ岳を含む北アルプスと桜のお写真、最後にして奇跡的な何かを感じました(*^-^*)
しかも私と同じカメラとレンズの組み合わせ、嬉しいショットです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22555251/ImageID=3193106/


書込番号:22615482

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/04/20 22:29(1年以上前)

展望台まで少し登っていきます

有明浜の砂で描かれた東西122m南北90mの寛永通宝の砂絵

今回も楽しかったです。ありがとうニャ(^^♪

皆さま、こんばんは。

(その18)は200回目となりました。
書き込みしてくださった方、また見て下さった方、ありがとうございました。

最後の写真をどうしようかと少し迷いましたが、香川県の琴弾公園内にある巨大な銭形砂絵と近くにいた猫ちゃんなどにしました。
砂絵は有明浜の砂で描かれた東西122m南北90mの寛永通宝の砂絵です。
砂絵なので崩れないのかなっと思ったりもしますが、銭形を見ると、健康で長生き、金運が良くなるそうです(*^-^*)


書込番号:22615520

ナイスクチコミ!9


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ114

返信17

お気に入りに追加

標準

写真十則

2019/03/07 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

とくと、学べよ!

桜の咲くころにはさようならだね

おりこーが(ガラケーでの)価格コムを卒業するまであと19日。

その日が近づいてくるまでに考えていた事は、次の事につきる。
価格コムユーザーとして、皆に残せる事はないだろうか?
ずっと考えていた。

365日24時間1分1秒考え結果、
私が電通図書館に通い学んだ
吉田秀雄のカメラ十則をここに記して有終の美をかざろうと思ふ。

1. 機会は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 撮影とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きなセンサーサイズと取り組め、小さなマウント口径はおのれを小さくする。
4. 難しい被写体を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. データーを取り組んだら放すな、殺されても放すな、バックアップを完遂するまでは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. カメラを持て、長期カメラを持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と写真が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の写真には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. ピントリングは常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、撮影とはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

書込番号:22516204

ナイスクチコミ!4


返信する
耳抜きさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 00:27(1年以上前)

1.自らシャッターチャンスを作るのは色々問題もあるのでは。。。

書込番号:22516322

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/03/08 01:14(1年以上前)

>おりこーさん

>(ガラケーでの)価格コムを卒業するまであと19日

出来る事ならソニーも卒業してみては如何でしょう。
きっと良かったね良かったねと多くの卒業お祝いの
メッセージが届くでしょう。

ニコンユーザーさんにはご迷惑おかけするかも
しれませんが。

写真はハンティングに近いとおっしゃる方も
多いですが、案外待つ行為が多い気がします。
個人的には、良い瞬間に出会えた時にカシっと
控えめに切り取らせて貰う感覚かな。

案外俺が切り撮るぜーみたいな感じのカメラマン
が主役じゃ無くて、写真を作る縁の下的な…。
撮るぞって思うのは自分だから不思議だけどね。

おりこーさんとは本当に分かり合えないなぁ。
新アートスレ放置やめてねw。

書込番号:22516381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/08 04:41(1年以上前)

>3. 大きなセンサーサイズと取り組め、小さなマウント口径はおのれを小さくする。

ニコンZを捨てて 富士フイルムの中判デジタルカメラに行くわけですな! ローン地獄が続きますね (-_-;)

>自信がないから君の写真には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

それが如実にわかるサンプル画像ありがとうございます!

書込番号:22516518

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/03/08 06:34(1年以上前)

>板本龍馬さん
>ニコンZを捨てて

もうZ迄行ってたんですか?
それとも飛び越えて欲しいと言う願いですかねw。

確かにニコンさんにお預けするのもしのびないですな。
フジユーザーさんは如何でしょう?受け入れ可能ですか?

どちらにしろソニーからは出た方がおりこーさん
自身の為かなと思います。

書込番号:22516580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2019/03/08 07:22(1年以上前)

これってブラックな仕事環境で一時問題になった電通の鬼十則にとっても似てますね。

むしろそれの焼き直しみたいにも見えます。

書込番号:22516631

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10748件Goodアンサー獲得:1289件

2019/03/08 07:50(1年以上前)

>吉田秀雄のカメラ十則をここに記して有終の美をかざろうと思ふ。

新たな場所で頑張ってください。
さようなら。

書込番号:22516648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/08 08:31(1年以上前)

写真はハンティングに近いとおっしゃる方も
多いですが、案外待つ行為が多い気がします。

つうか、ハンティングって待つ事だよ。
で、それより大事なのは見つける事。
「待ってる時間が楽しいんですよね」とか
与太話してる間に目の前の格好の被写体を見逃す人のなんと多い事か。

書込番号:22516705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/08 08:53(1年以上前)

坊主爺さんの御託はもう聞き飽きましたので、
ボチボチ作例などお願いいたします。

                By 価格.コム一同

書込番号:22516740

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/08 13:03(1年以上前)


柳生兵庫助の剣術の神髄
「心眼」というものも写真道には必要と考えます。

書込番号:22517118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/03/08 13:55(1年以上前)

たしか、吉田秀雄さんはオリンピックの柔道金メダリストでしたよね?

書込番号:22517192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/08 16:58(1年以上前)

hattin89さん

『新アートスレ放置やめてねw』
hattin89さんもアート作品をずっと待ってくれていたんやネ♪

待たせてしまい申し訳ない。忘れてました(笑)

sadouさんが価格コムに現れなくてhattin89さんも寂しいとは思いますが、オリコ作品を観て感じて学び撮影の糧としてくれる事を願ってます。

涙は流しても
愛機は濡らさずに。
動かなくなるから
ソニーは。(笑)

書込番号:22517440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 18:30(1年以上前)

>おりこーさん

引退宣言してるみたいだけど
また絡んで
楽しめるなら楽しも
時間が空いた時に

おりこーが
ユーチューバーになったばかりの頃
まだ再生回数一桁の時に見に行ったよ
初々しく何故かこっちが恥ずかしくなった

じゃあ
デジカメインホも引退しようかなっと
おりこーが居ないとくだらんし
どーしようかな

書込番号:22517600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/03/08 20:11(1年以上前)

そうそう、自分なんか撮ってる時間よりも待ってる時間の方がよっぽど
長いよ。
一日待ってて1枚もシャッター切らない事も多々あるよ。

書込番号:22517779

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/08 20:40(1年以上前)

お掃除に必死のパッチ

書込番号:22517844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/03/09 00:45(1年以上前)

>横道坊主さん

ごめんねーーψ(`∇´)ψ
なんて言うの狩(これも待つ事だって
知ってますよ)一般的なイメージですってば。

坊主さんはイケズですね。

でもこう言う突っ込みは嫌いじゃないです。
よーわかってらっしゃる。

もう一般的にって付ければ良かったわ|( ̄3 ̄)|(&#12672;&#728;・з・&#728;)

書込番号:22518408

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/03/09 00:57(1年以上前)

>おりこーさん

>hattin89さんもアート作品をずっと待ってくれていたんやネ♪
>待たせてしまい申し訳ない。忘れてました(笑)

こう言うおりこーさんの返しは好きですw。
でも待ってはませんよ。次出来て出来ればも3スレ
になったら暴言吐きますからw。

でもホントニコンに戻ろうとは思って無いんですか?
なんかちょっとソニーを40%ほど憎んでるのかなと最近
思いまして。
それにニコンレンズお持ちなので、ソニーレンズは
一旦アダプターでZにと言う選択もありますよね今後。

Zも機能追加で揺れてると言うかZのレンズは良いし
やっぱりZやRは自由度が高い気がします(RFレンズを見て
ると特に) なのでそっちに傾かれてるのかなと思いまして。

さどー君は出たら追い回すので見つけたら教えて下さいw。




書込番号:22518434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5322件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/11 22:03(1年以上前)

体力が要りませんのでメンタルの面かお仕事の関係で時間的での引退宣言でしょうか(=^・^=)、
ですがスーパースター限定ですが、引退宣言した後の復活も有りますし、それ程大層な事では有りません( ´艸`)、
是非気が向かれましたらご自由にご投稿ください(=^・^=)、

此処にはフイルターを効かせれば、
私みたいな初心者にとって思いもよらない貴重な情報が有ったり致しますので(=^・^=)。

書込番号:22525892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ992

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

当スレは、自然や街角の風景、動植物の写真を気ままにペタペタと貼って楽しんでいくようなスレです。
加えて写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真を深掘りできたら良いなーとも思っています。

タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、カメラのメーカーや機種は問いません。
コンデジやスマホ等のお写真も歓迎です。

お仕事の状況によってお返事が遅くなることもありますが、趣旨にご賛同いただける方は是非お写真をお待ちしております(*^-^*)


書込番号:22506429

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 15:50(1年以上前)

引き続き、
サボテンたちのメルヘンな世界観を表現しました。

書込番号:22506437

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/03 16:00(1年以上前)

地元の河津桜 、、、満開でーす!!

>のらぽんさん

御待ちしてました!!!


サッソク、、、
ペタ!!!


書込番号:22506458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/03 16:10(1年以上前)

のらぽんちゃん、こんにちは。

(その17)開設おめでとうございます^ ^

先日、良い香りに誘われて立ち寄った近所の神社に咲いていた梅の花をペタリさせていただきますね。
桜に比べ地味ではありますが(^^;

書込番号:22506480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/03 16:17(1年以上前)

南国植物を背景に 中学生ご当地アイドルを撮りました。
無言でローアングルから撮ると変な爺と誤解を招くので、
高い植物や、神社の石段を背景にした場合
下から見上げるのが雰囲気を高めるカメラ目線だと説明して撮りました。

撮影会終了後
撮影会主催者は言いました。
『イルゴ53は大変なモノを撮って行きました』
『…?!』
『貴女の心です。』
『は、はいっ!』

書込番号:22506505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/03/03 16:45(1年以上前)

20190220神代植物公園

20190220神代植物公園

のらぽんさん

お久しぶりです、開設おめでとうございます!
ハワイですかね?

国内神代植物公園でマクロ撮影です。


書込番号:22506568

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 17:23(1年以上前)

ニコングレーさん

待っていて下さったとおっしゃって下さり嬉しいです。
今年もあっという間に桜の季節、3月となりました。
河津桜、背景も淡いピンクで彩られすごく綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164335/

引き続き、よろしくお願いいたします(^o^)/


書込番号:22506652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 17:25(1年以上前)

ビリやん

(その16)から少しだけ間が開いてしまったのですが、いつもすぐに来て下さり、本当にありがとうございます。

引き込まれるような深紅の梅のお花、とても味わいを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164354/

今年は梅のお花をじっくりと見ることが叶わなかったのですが、ビリやんのお写真を通じて家でも楽しむことができました。


書込番号:22506654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 17:25(1年以上前)

写真家の謎さん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございます。

植物園の丸いガラスの格子が計算されているかのように背景に入っていて構図が映えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164360/

以前と少しだけHNが変わられたようですが、引き続きよろしくお願いいたします。


書込番号:22506656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 17:28(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。
お久しぶりです(*^-^*)
当スレを見つけて下さって早速お越し下さり、ありがとうございました。
ハワイのココクレーター植物園という植物園からの写真でした。

艶々と輝く蝋梅、すごく綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164388/

鬼太郎のお茶屋さん、お写真の色合いとも相俟って鬼太郎の世界観が出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164390/


書込番号:22506666

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/03 17:39(1年以上前)

米沢市 道の駅田沢

大獅子

酒田ラーメン 花鳥風月

のらぽんさん、スレ立てありがとうございます。お待ちしておりました。(^^)/

6084さんとのらぽんさんのオーディオ話がマニアック過ぎて付いて行けません笑
α6400が出ましたね。まだ実機は見てませんが評判良さそうで気になります。そのうち触ってこようかと。

α7買ったので山形にぷらっとラーメン食いに行ってきました。(なんでやねん

書込番号:22506699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/03/03 18:13(1年以上前)

のらぽんさん

たまに参上したします。

やはり、ハワイでしたか!!


■オアフ島にワイキキがあるのでしたね、知りませんでした^^;。
会社入社当時、友人と行きました。

・アラモアナショッピングセンターでご飯食べました。
スペアリブがでかーーーーーい、^^;。
ステーキもでかーーーーーい、^^;。

やたらと日本のビールを勧められましたが、勿論バドでした。安いな 。
ドリンク代はウエイターのマージンになるそうですね。

・セブンイレブンでおにぎり買いました、、、
カリフォルニア米?で粒が長かったでしたーーー。
日本円換算でほぼ同じでした^^;。

・大橋巨泉の店を見ましたーーー

・初めてストリートガールにお声をいただきました。
●●ドルでした、、


■ハワイ島 
・キラウイア火山にサンダルで行きました、寒い―――。

ツアー添乗員が日本人おばあちゃまで、曰く
「子供までは日本語が話せました。
しかし、孫までは話せないのです。
できれば小さい子供がいたら、英語ではなく日本語を使ってください!、と言われました。」

感動!

広島から、ハワイ開拓希望で来たそうでした。なのに、日本領土になりませんでしたと、ととと。


でした。

書込番号:22506792

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/03 18:52(1年以上前)

真壁のひな祭り1)

真壁のひな祭り2)

真壁のひな祭り3)

真壁のひな祭り4) 自分用に買ったお土産

>のらぽんさん

新スレおめでとうございます。

宜しくお願い申し上げます。

私はまたまた、昨年に引き続き「真壁のひな祭り」を撮ってきました。あんまり代り映えしませんがご容赦下さい。

1)〜3)はα7Uにキヤノン玉で撮影しました。4)は持ち帰ってから自宅で、M8+ポンコツズミクロン90F2.0でフラッシュを使って撮影しました。

昨年も買いましたが、また欲しくなり、ミニお雛様とミニ下駄、下に敷いてある和のハンカチを自分用に買いました。

書込番号:22506880

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/03 18:57(1年以上前)

>MCR30vさん

>酒田市

土門拳記念館には行かれましたでしょうか?

土門拳の作品が沢山見れますし、建築も美しいです。

書込番号:22506888

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/03 19:51(1年以上前)

本間家旧邸

>6084さん

土門拳記念館は知りませんでした。綺麗なところで見応えもありそうですね。
次行く時に寄ってみたいと思います。教えて頂きありがとうございます。
酒田はというか山形って見所が多くて東北の中でも結構好きなので何回でも行きたくなる場所ですね。

書込番号:22507051

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/03 21:02(1年以上前)

酒田市の自分用のお土産に買った小銭入れです。

>MCR30vさん

私は、写真の勉強にと、土門拳記念館を見学する為だけに、新幹線に揺られて、電車乗り換えて、酒田市に伺ったのでした。

私こそ、他にも沢山拝見すべきでした。

書込番号:22507217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/03 21:41(1年以上前)

のらぽんさん

開設ありがとうございます。

今、思うところがあり「ウエディングフォト」から
何かを見つけたいともがいてます。

先週に撮影した近所スナップですがみてください。

書込番号:22507347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/03 21:50(1年以上前)

地元ふるさと村の

ひな飾りです。


のらぽんさん
新スレ、ありがとうございます。
早、その17なんですね。

6084さんに同じく、お雛様の画像アップです。
地元のふるさと村に、おひな様が飾られるのですが、ここ数年、ワンコと散歩ばかりで、撮りそびれていました。

そう言えば、昨日の「チコちゃんに叱られる」の再放送で、お内裏様とお雛様の問題が出てましたけど、私もチコちゃんにしかられそうです。(^^;;
最上段がお内裏様とお雛様ではなくて、“お内裏様”というのは男雛と女雛(めびな)をあわせた総称のことなんだそうですね。
サトウハチローさんが間違って”ひな祭りの歌”の歌詞「♪お内裏様とお雛様 二人ならんですまし顔♪」にしちゃったもんで、そういう勘違いが広まったみたいです。

書込番号:22507388

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:36(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
スレの立ち上げを待ってくださっていたとのこと、とても嬉しいです。
米沢へのご旅行のお写真、ありがとうございました。

雪原の風景、太陽の光が美しく凛とした空気感がすごく素敵です。
美しい冬の世界観に引き込まれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164406/

酒田ラーメン、美味しそうです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164413/

とろけるようなぼけが素敵です。
柔らかな木の質感が伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164537/


MCR30vさんを始め、皆さんの素敵なお写真に感謝です。
また引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:22507549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:39(1年以上前)

広島出身の日系移民のハタ兄弟によって建設されたとのことです

YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。
ここ数年、ハワイの雰囲気に魅了され旅行に行くようになりましたが、アラモアナショッピングセンターはトロリーバスなどの停留の起点にもなっていたり食事したりとなじみ深い場所です。

ハワイ島にもいらっしゃったのですね。
私も昨年初めて行ってみた島で、自然ツアーとして見どころ満載のロケーションでした。

後ほど知ったのですが、広島からのハワイへの移民は意外に多かったそうで、広島県民として驚きました。
そう言えば、広島市との友好都市はホノルル市だったことを思い出しました。

(その16)にもアップした写真ですが、ハワイ島のヒロの街のハタ・ビルディングも1912年に広島出身の日系移民のハタ兄弟によって建設された写真です(*^-^*)


書込番号:22507556

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:40(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
真壁のひな祭りのお写真をありがとうございました。
今日は桃の節句、ひな祭りですね。

見応えのある、ひな壇です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164478/

格子からの光が差し込むところが、良いなーと思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164480/

ミニお雛様とミニ下駄も可愛らしくて素敵なお土産です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164481/



書込番号:22507559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:41(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
こちらのスレを見て下さり、またお越し下さり、ありがとうございました。

真っ白なキャンバスに少し咲く梅は、一層美しく感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164668/

土に色濃く咲くパンジーの姿とその影が印象的で素敵な作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164674/

「ウエディングフォト」をヒントに何かお写真をお考えでしょうか。
「何か」を見つけられた際には、お披露目して下さること楽しみにしています(*^-^*)


書込番号:22507561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:44(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
スレの開設後に早速のお返事を、本当にありがとうございました。
お雛様のフォーカス、綺麗です。
周りのぼけと相俟って奥行き感もあってとてもお雛様が映えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164663/

こちらのお写真も背景の障子や周囲のぼけの雰囲気からはっとするようなお雛様が現れて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164667/

お内裏様、すっかりお殿様の方だと思っていたので、男雛と女雛をあわせた総称とのことだったとは目から鱗です。


書込番号:22507574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/03 22:47(1年以上前)

ネイチャーアイランド、ハワイからです。

改めて、たくさんのお返事をありがとうございました。

今日最後の写真は前向きな気持にさせてもらえそうな写真を選んでみました。
皆様も明日から月曜日が始まりますがお仕事等、頑張ってお過ごしくださいませ(*^-^*)

書込番号:22507584

ナイスクチコミ!8


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/03 23:13(1年以上前)

象の鼻から

間近で

山下公園から

同じく山下公園から

こんにちは。

3/2にCP+に行きましたが、混雑が嫌になってさっさと出てみなとみらいをぶらりとしてました。
丁度、大桟橋にダイヤモンド・プリンセス号が停泊していたので、写真貼ってみます。

大桟橋が隠れてしまうほどの巨大な船。
間近で見ましたが大迫力でした。

それでは失礼します。

書込番号:22507651

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/03 23:28(1年以上前)

>Light-Himさん

水上タクシー (SUITAKU/横浜はしけ運送協同組合)をチャーター(貸し切り)すれば、水上から色々撮れますよ。

書込番号:22507685

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/04 07:14(1年以上前)

>写真家の謎さん

あれれ、今しがた”謎の写真家”さんとも他のスレでお会いしましたが、別の方???

書込番号:22508074

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/04 07:23(1年以上前)

あ゛間違えました、”謎の音楽家さん”でした、フォトグラファーでなくてミュージシャン。ごめんなさい。

かつて6804というあたしのソックリさん?が短期間出没した事がありますが、あたしとは無関係、主張されている事も全然違います。

書込番号:22508088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/04 09:43(1年以上前)

SPレコード 落とすと簡単に割れるので注意

まずLPでチェック

3速切替

針先もよく見えます。さすが350万台を売ったPanasonic

こんにちは。新スレおめでとうございます。

花見ネタはいち早く>ニコングレーさんに先を越されてしまったので、違うネタを。。。

老齢の知人からSPレコードを100枚ほど譲り受けました。
しかし78回転(rpm)のレコードプレーヤが無い Σ(゚д゚lll)

これまで使っていたDENONのも不調だったので、探したところヤフオクでTechnicsのSL-1200MK4というのを
見つけてゲット!!ダイレクトドライブです。
SP用カートリッジもおまけに付いてました。

しかし調べていたらここでカルチャーショックが!!!
昔は「レコードプレーヤ」と呼んでいた機器全体の総称が「ターンテーブル」に、
じゃあレコードを乗せて回転する「元ターンテーブル」部分は?というと「プラッター」に呼び名が
変わっていました。あ〜長生きするもんじゃない・・・(笑)
プラッターなんてHDD用語じゃないですか(´・ω・`)
『プラッタ(Platter)とは、ハードディスクドライブやフロッピーディスクと呼ばれる磁気ディスク装置の、
平滑な円盤状の記録用部品のことである。』Wikiより

でもDENONのベルトドライブに比べ重量も2倍になったけれど回転が安定してノイズも無く
音の伸びも格段と良くなりました。

今までにない機構として針先を照らす「スタイタスライト」というのが付いているのですが
ムギ球で冴えなかったので青色LEDに交換したところド派手になりました。
まあ部屋のイルミというかアクセントということで。

書込番号:22508253

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/04 20:45(1年以上前)

>たのちゃんさん

知ったかご容赦

英語圏では昔ら「ターンテーブル」って呼んでた様な。

で、日本ではご説の様にクルクル回る円盤の所をターンテーブルって呼んでて、その部分「だけ」売ってて、トーンアームも売ってて、お金が有って(なんせ中級コンポ一式よりトーンアーム1本が高い)好きな方はトーンアームに付属してる型紙頼りに合板にジグソーなんかで加工して「レコードプレーヤー」を作ってたそうな。

スピーカーの箱、昔は「スピーカーボックス」、気取った方は「エンクロージャー」なんて言ってた。

今日日はなんて言うのかしら。これも日曜大工マニアの餌食。

書込番号:22509487

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/04 21:36(1年以上前)

本間美術館

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164325/
南国のサンセットって不思議と日本で見る夕日とは違って見えますよね。
以前フィリピンのボラカイ島って所に旅行に行きましたが、ビーチでゆっくりと沈む夕日を眺めながら贅沢な時間を過ごした思い出がよみがえりました。
いつも仕事帰りに見る夕日は何故か涙が出てきそうな気持ちになりますが笑

書込番号:22509625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:881件

2019/03/04 23:16(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん

その17開設おめでとうございます。
お仕事お忙しい中、スレ立てありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164331/
いつもながら緑の色合いが素晴らしいですね。
空と緑の対比のバランスがよく、勉強になります。

貼付写真は先週の日曜日に撮った、東京都亀戸天神です。

書込番号:22509877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/04 23:51(1年以上前)

>6084さん こんにちは。

>>好きな方はトーンアームに付属してる型紙頼りに合板にジグソーなんかで加工して「レコードプレーヤー」を

そうそう、中学生の頃やりましたよ。SME3009のトーンアームにガラード401のターンテーブルを親の知り合いの大工に
作ってもらった箱に入れて。。。

でもハウリングはするし周りの足音は拾うし針飛びするし高い投資の割には散々でした。

今度入手したThecnicsのターンテーブル(通は「タンテ」と呼ぶらしい)をLED化のため開けてみて唖然!!
重い理由はDDモータの下が防振ゴムだらけだったのです。
総重量12kgのうち8kgはゴムの重さ・・。

そんなこと「初歩のラジオ」誌には全く書いてなかったよね〜・・・ (゚Д゚)

書込番号:22509940

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/05 05:51(1年以上前)

>たのちゃんさん

おはようございます。

>中学生の頃

おっかっねっもっちぃ〜♪

SME、あたしなんか聞いた話、雑誌で読んんだ話、憧れる事も出来なかったですねぇ。サエックなんて銘柄も記憶しています。

>高い投資の割には散々でした。

それが楽しいのですよね、自作は。

>ハウリング

真空管ひっぱたいても音が出る(実体験)、グリッドが揺さぶられるからかしら、アンプなんかの真空管もハウリングの原因になる様です。

>通は「タンテ」

なるほど、トーンコントロールを「トンコロ」とか、録音ボリウムを「レベコン」とか・・・・通気取ってやらしいスラング・・・あたしは一寸引いちゃう。

>DD

その昔、今のデジカメのスペックでの言い争いみたいなのがターンテーブルの駆動方式であったみたい。

レフ機vsミラーレス機みたく、ベルトドライヴvsダイレクトドライヴ。(リムドライヴは蚊帳の外だった)

いっ糸ドライヴ!!なんてのも有ったわね。

DDはモーターが中心にあるので、レコード内周部で「ハムる」とか、DDはモーターのスロット=磁極の数だけ速度リップルが出るとか(そんなん耳で聞いてわかるのかしらん)

挙句の果てにCDプレーヤーにまで、ターンテーブル付きでベルトドライヴなんてのが発売されて・・・・・あ゛〜っ!!頭痛い(ToT)

書込番号:22510159

ナイスクチコミ!2


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/05 06:00(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

あっ、場違いなところに来てしまったようですみません。

書込番号:22510165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/05 19:27(1年以上前)

>6084さん

一瞬、単機回送機関車(タンコロ)かと思いました。

一時何でもカナ2〜3文字で略すのがイケテルと信じられていた時期がありましたね。
が、、元凶は国鉄だったかも。

ヒナレク:東神奈川車掌区
シクウンチ:新宿運輸長
クマキチ:熊本鉄道管理局長 
ウヤ:うやむや・・じゃない、運休!  ..........ヾ(;☆ω☆)ノ

*規程に則った正式の電略です。

>のらぽんさん 脱線しました。

書込番号:22511276

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/05 19:34(1年以上前)

>たのちゃんさん

タンコロ:皆さんご存知の筈ですが、オートバイ乗りは単気筒車(エンジンのシリンダーが1個)をタンコロってい言ってました。

超有名なのがヤマハのSR-500

>のらぽんさん

超脱線ごめんなさい。

書込番号:22511293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/05 19:38(1年以上前)

>6084さん

一瞬、単機回送機関車(タンコロ)かと思いました。

一時何でもカナ2〜3文字で略すのがイケテルと信じられていた時期がありましたね。
が、、元凶は国鉄だったかも。

ヒナレク:東神奈川車掌区
シクウンチ:新宿運輸長
クマキチ:熊本鉄道管理局長 
ウヤ:うやむや・・じゃない、運休!  ..........ヾ(;☆ω☆)ノ

*規程に則った正式の電略です。

>のらぽんさん 脱線しました。

書込番号:22511311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/05 19:41(1年以上前)

ごめんなさい。
エラーが出たので再書込みしてしまいました。<(_ _)>

書込番号:22511316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:35(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
お越し下さり、また貴重なお写真をアップして下さり、ありがとうございました。

ダイヤモンド・プリンセス号、まるで地上にあるような巨大建造物に思えます。
このような建造物が海に浮かんでいるなんて不思議な気持ちになります。
船体や前景の自動車など、とてもクリアーな描写に驚きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164754/

斜めから前に向かってのダイヤモンド・プリンセス号、迫力のある構図だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164755/

船体はとても綺麗なフォルムです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164757/


書込番号:22511632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:37(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。
私はアナログまでは手が回らないのですが、ご友人から100枚ものレコードを譲られたとのことで、これからの音楽生活、とても楽しみですね(*^-^*)

レコードの艶やかな反射する光が趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164943/

青色LEDは未来的な雰囲気を個人的には感じますが、青色に照らされたアナログプレイヤーは、昔ながらの温かみを感じるアナログとのイメージにギャップがあり、かえっていい味わいを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164945/

前景の桜がすごく良いなーと思いました。
橋を行き来する桜見物の方々も生き生きしているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165680/

前方の見晴らしがよく、眺めが最高の車両ですね。
お写真のような車両で旅行に行きたいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165654/



書込番号:22511641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:39(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。

雪景色の本間美術館、日本の木造家屋の雰囲気が何とも良い味わいです。
特にお写真に写るガラス窓は今の既製品のガラスとは違う雰囲気を感じました。
大きく枝が歪んで映り込んでいて、ひとつひとつガラス窓にも個性があるように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165257/

竹に積もった雪が面白いです。
改めましてGMレンズのぼけ味は素直にとろけるように表現されていて秀逸だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165261/


南国の旅行、夕陽を見るだけでも旅行に行けて良かったーと思えます。
あの雰囲気に魅了されてしまいます(#^^#)
今年も行けるように頑張ります(*^-^*)


書込番号:22511646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:43(1年以上前)

Digital rhythmさん

お越し下さり、また、温かなお言葉をありがとうございました。

枝垂れの梅に木の間から太陽の光芒の構図、とっても良いなーと思いました。
また枝垂れの梅は見応えがあり華やかで和を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165356/

濃いピンクの梅の花が青空にたくさん散りばめられていて、とても清々しく鮮やかな光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165357/

梅の配置、全体の色合い、素敵な作品に魅了されました。
加えて温かなピンクの色合いは春を感じます(#^^#)
いつも素敵な作品をアップして下さり、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165358/


書込番号:22511653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:44(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
当スレは緩いスレではありますが、自然や街角の風景、動植物の写真を気ままにペタペタと貼って楽しみながらも趣味としての写真を深掘りできたらいいなーと思っています。
写真を中心にした交流ということもあり、6084さんのお写真もお待ちしていますね(*^^)v

書込番号:22511654

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:47(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
(その17)にお便りとお写真をありがとうございました。
一定間隔に橋脚が並ぶ姿は、建造物のこれからの完成に向け力強さに加え、人の営みを感じる作品だと思いました。
人の小さな力が大きなコンクリートの建造物を作り上げることを考えると感慨深いものがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165450/

またよろしければ是非、お写真を楽しみにしています(*^-^*)


書込番号:22511667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/05 21:50(1年以上前)

サボテンUFO登場(*^-^*)

ノッポのサボテンはCMにも登場したサボテンくんです

皆さま、こんばんは。

今日もたくさんのお便りとお写真をありがとうございました。
今日はサボテンUFOです。
ハワイのココクレーター植物園で撮ったサボテンくんです。
ココクレーター植物園は今回で2回目ですが、すっかりお気に入りの場所になりました。

背景のノッポのサボテンは下記リンク先のANAのCMで出てくるサボテンくんです。
https://www.youtube.com/channel/UC58-ewaQkv0XmJcghGeUsIA

書込番号:22511679

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/05 22:33(1年以上前)

chikaさん1)

chikaさん2)

chikaさん3)

chikaさん4)

>のらぽんさん

脱線の連発ごめんなさい。

一部他スレでの既出のカットも有りますが、有名なニッシンデジタルさんのストロボ講習会での撮影をはります。

モデルはchikaさんといってローラースケート(ローラーダンス)の先生です。(掲載許可済)

私の主なお題はスポーツ撮りですが、それにフラッシュを使う事は、私の場合はありません。

選手に迷惑をかけるといけないからです。自分が選手してる時、「私も写真撮るんですけれど、フラッシュは止めて頂けませんか」
ってゼッケンつけてお願いした事もあります。

しかし、時と場合、競技のカテゴリーによってはフラッシュの利用も可能な様です。但し、フラッシュでの連写はダメだそうです。

フラッシュがオーバーヒートするのも有りますが、やはり選手に迷惑、場合によっては危険ですらあるそうです。

お相撲なんか昔からピカピカしてますよね。


書込番号:22511827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/07 08:32(1年以上前)

のらぽんさん〜お早うございます。

素敵なスレを立てて頂きありがとうございます。
皆さんのお写真楽しく拝見させていただきました。
飲兵衛のヘボ写真も投稿させてくださいね。

満開の河津桜に寄って来ました。可愛いメジロちゃんです。

書込番号:22514551

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/07 10:04(1年以上前)

>のらぽんさん

浜松屋飲兵衛さんに乗っかって、、

咲き始めた!!!

「 お彼岸さくら!!!」
を!?!


書込番号:22514700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/07 11:25(1年以上前)

吉原大門 中江

森下 みの屋

駒形どぜう

神田 いせ源

江戸の伝統的食べ物です。

・桜鍋 昔、お侍さんが吉原の遊郭に遊びに来てお金がなくなり、困って乗って来た馬をお代がわりに
     置いて帰ったので、馬肉料理店が何軒も出来たそうです。都内に2軒だけあります。

・どぜう鍋 浅草に2軒あります。たっぷりのネギと甘辛い割下で煮込むとご飯とお酒が止まりません。

・あんこう鍋  「活あんこう」の身やあん肝、皮、ひれ(トモ)、胃、卵巣(ぬの)、エラの“あんこうの七つ道具” と呼ばれる
         あらゆる部位の、味や食感の違いを楽しめます。茨城式の「どぶ汁」と江戸前の「醤油汁」の2通りあります。
         居酒屋にもありますが、やはり老舗のが美味しい。

どちらも伝統的建造物で見どころ満載ですよ。

書込番号:22514831

ナイスクチコミ!5


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/07 21:46(1年以上前)

唯一CP+会場で撮った写真

コンチネンタル

ベイサイド 迎賓館・・・のレンガ

プラスαの河津桜

こんにちは。

写真貼らせていただきます。
先日のCP+の時にみなとみらいでとった写真とプラスαで河津桜です。

α7III+FE 24-105mm F4 G OSS
SilkypixでRAW現像

1枚目はCP+で唯一撮影した写真。
入り口にあったフォルクスワーゲン ビートル?です。

4枚目の河津桜、近所の咲いていたのでCP+に行く前に撮ってみました。

それでは、失礼します。

書込番号:22515970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/08 10:32(1年以上前)

>のらぽんさん

染井の開花も~春分の日あたりとか、、、

その前に、、「 彼岸桜 」の 開花が、、
進んでおります。


2019.03.08
NIKON D500
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E

書込番号:22516880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:06(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
お写真をありがとうございました。
髪の毛などの動きからも躍動感溢れるショットです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165811/


書込番号:22518058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:07(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん

こんばんは。
ソメイヨシノはこれからの季節ですが、早咲きの桜、満開の河津桜のお写真を届けて下さり、ありがとうございました。

満開の桜の中にいる愛らしいメジロの姿は、春の訪れを強く感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166592/

ピンクのとろけるような桜の中から顔をのぞかせるメジロくん、朗らかで温かな雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166594/


書込番号:22518061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:08(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
たくさんの彼岸桜のお写真、見応えがありました(*^-^*)
ニコングレーさんのお写真を拝見すると貴重な短い春の季節、私も楽しみたいと思いました。

淡いピンクから白色へのグラデーションの花びらが綺麗な桜だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166614/

まとまって花を咲かせる様子は春らしい華やかな雰囲気を感じます。
いつの間にか春になっていること、お写真を通じて改めて感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167260/


書込番号:22518065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:09(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
詳しい解説付きの伝統料理のご紹介をありがとうございました。
どぜう鍋、私は食べたことがありませんがインパクトがあります。
濃い目の味付けで食べるようなイメージを持ちました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166631/

とても美味しそうなあんこう鍋です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166634/


書込番号:22518069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:10(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
カメラやレンズまたRAW現像ソフトのご紹介を含めたお写真をありがとうございました。

思わず、どこかヨーロッパで撮られたお写真かと思いました。
車のボンネットに写り込んだ絵がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166922/

遠近感を感じながらも真っすぐと上に伸びたビルのフォルムが美しいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166924/

明るく柔らかい基調、まさに春らしい光を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166929/




書込番号:22518079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/08 22:20(1年以上前)

散って地面に落ちるプルメリアも素敵でした(^^♪

プルメリアのお花

左に同じ

陰る中、一瞬、光が差したところをパシャリ

皆さま、こんばんは。



今年に入ってまだ桜は撮りに行けていませんが、今日はプルメリアというお花をアップします。
ハワイと言えばハイビスカスやブーゲンビリアなどが有名ですが、プルメリアも街の中でよく見かけるお花です。
写真はココクレーター植物で撮ったものです。

書込番号:22518105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/09 09:38(1年以上前)

サクランボの花?!

梅〜!?

彼岸桜、、、。

>のらぽんさん

貼り逃げ、、後免、、なさい!!


NIKON Z7

書込番号:22519011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/09 10:21(1年以上前)

山形 銀山温泉

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165778/
こんな面白いサボテンが有るんですね!初めて見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167466/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167467/
普通に地面から咲いてるように見えました。プルメリアっていう花も日本じゃ見かけない?かわいいお花ですね。


酒田の帰りに銀山温泉に寄りましたが、日帰り温泉の時間に間に合わず残念ながら温泉には入れず・・。
結構な山奥だというのに外国人(主にアジア人)だらけで驚きました。

書込番号:22519122

ナイスクチコミ!6


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/09 10:25(1年以上前)

山形 銀山温泉

連投失礼します。

書込番号:22519130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/09 13:03(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
青空をバックに綺麗なお花のお写真をありがとうございました(*^-^*)
ニコングレーさんのお写真に触発されました。
久しぶりに新しいカメラを持ち出したくなりました(新しいカメラを買ったのは昨年の冬なのに外への持ち出しはまだ3回^^;。)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167695/

近所となりますが、もし時間が空いたら4回目のお出かけ捜査に行ってきます(*^^)v


書込番号:22519476

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/09 13:12(1年以上前)

MCR30vさん

こんにちは。
α7RV+SEL2470GM組み合わせによるたくさんの山形でのお写真をありがとうございました。

ツララと雪の温泉宿、とても趣があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167708/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167712/

外の青い雪の世界に温かみのある光が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167715/

雪が被った橋や木々を背景に温泉の街の光景は本当に美しくて風情を感じる作品だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167728/

柔らかな光が当てられふわっと照らされるお品書きが良いです。
背景のぼけ味が何とも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167729/



書込番号:22519498

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/09 13:15(1年以上前)

ひとまずペタリします(*^-^*)
1枚目は宮島、2枚目は関空で撮った写真です。

書込番号:22519504

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/09 20:36(1年以上前)

コハクチョウ飛来地

どぜう鍋

ほぼ女性撮影だけの昨年のCP+ ^ ^;

>のらぽんさん

新スレ立ち上げありがとうございます <(_ _*)> アリガトォ

チト遅くなっちゃいましたが、また参加させてもらいまぁ〜スゥ ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3164742/
このお写真、私的には好みの写真です。
密林の樹木の造形素晴らしいですよね、まさにネイチャーアイランド、奥からジュラ紀の生物が現れても不思議ではありません ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167466/
地に落ちたプルメリアの花、見事なほど美しい…
でも、美し過ぎる恐さがあります、この花一つ一つが生き物のようでこちらに向かって歩いてきそう・・・ゴオォォー、オオーw(*゚o゚*)w

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167469/
>陰る中、一瞬、光が差したところをパシャリ
お気持ちよく分かります ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167786/
提灯がかかっている金属のパイプ組の描写が好きです、ちょっとリッチなトーン ^ ^


>MCR30vさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3165257/
酒田の本間美術館、昔仙台に住んでいた時行ってました、とても懐かしいです。
お写真の窓ガラスは、古いガラスで歪みがあるのですが、なぜか窓景色を温かにしていたと記憶しています。
それにここには、我が郷土の偉人佐久間象山大先生の書が飾られていたとも記憶しています ^ ^;

庄内では、本間家はお殿様より上の存在でしたでしょうか… ^ ^

銀山温泉は行ってないので、仙台にいたとき行っておけばと悔やまれます。
雪の銀山温泉、とてもステキな情景です ^ ^
それとα7RV+SEL2470GMのご購入おめでとうございます ^ ^


>たのちゃんさん

初めまして、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166631/
駒形どぜう、
浅草で飲んだ時は、必ず行っております ^ ^;
来月も行くかもしれません(爆


>Light-Himさん

初めまして、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3166922/
うっとりするほど美しい映り込みですね。
CP+は忙し過ぎて行けませんでした、無念です ^ ^;


書込番号:22520415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/03/09 22:45(1年以上前)

横浜〜

書込番号:22520814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 11:50(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
お越し下さり、ありがとうございました。
ずっとお待ちしておりました(*^^)v

大パノラマ風景、壮観です。
また建物一つ一つまでも解像する様子はすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168040/

向かってくるコハクチョウの飛ぶ様子、とても難しそうな撮影と想像しますが、躍動感のある羽の動きや周囲に水しぶきを散らした一瞬の表情が見応えがあります。
また、これからの渡りに向けての準備運動をしているようにも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168041/

肌や髪の毛の質感まで繊細にして凄い描写です。
このような高解像力のカメラで撮られることを考えると恐ろしいです^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168049/


引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:22521918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 11:51(1年以上前)

富士山3776mさん

こんにちは。
(その17)に来て下さり、また写真をアップして下さりありがとうございました。

晴れ晴れとした日本丸です(^^♪
大規模修繕工事中とのことで、周囲に足場が組まれ養生されていたお写真を以前拝見しました。
竣工は今年度末のようで、いよいよ新生日本丸の登場が近いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168146/

青空と雲が映る川にカヌーの姿、とても和やかな風景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168149/


書込番号:22521920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 11:53(1年以上前)

セルリアという南アフリカ原産の植物です

今日はせっかくの日曜日ですがお天気は雨となりました。
早咲きの桜は観ることができませんでしたが、久しぶりに近くの植物園に行ってきました。

写真はセルリアという南アフリカ原産の植物です。
一見すると地味ですが、等倍で見るとタンポポのような綿毛がたくさん見られ繊細だと思いました。

書込番号:22521927

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 11:56(1年以上前)

油断すると、、ソッポを向きます!!?

>のらぽんさん

猫追い人?!!
ニコングレーでーす!?!

書込番号:22521935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/10 12:34(1年以上前)

さてどうやって撮ったのででしょう?

>のらぽんさん
>たのちゃんさん

またまたオーディオねたでごめんなさい。

ブラックディスク(アナログレコード)を聞くのには絶対必要なカートリッジ。

左から

シュアー、M44型:MMタイプ、当時ワゴンセールみたく、安売りしていたので買いました。シェルは手持ちに空きがあったので活用。シェルの方が買ったら高かったかも。音はイマイチだったけど、後から知ったのは、カンチレバーとか結構丈夫に作られていて、「スクラッチ」なんかに平気なので、DJの方とかご愛用だったとか。

オーディオテクニカ、105型?:所謂入門用の品。MMタイプ、音は可無し不可無し。最初の1個。

ソニー、型番失念:MCタイプなのですが、コイルの巻き枠がプラスチック製にしてあって、MI(IM)的な動作が完璧に排除されていました。コイルは8の字巻き。クリアな音が好きでしたが、使い方に少々クセがあって、軽すぎるので、鉛のウエイトをシェルとの間に挟み込む事が必要でしたし、トーンアームのオイルダンパーは解除する必要が有りました。こんな頃からソニー信者???


さて、写真の板なので・・・いぢわるクイズ!!♪

さて、カートリッジは、多少ねじれていますが、この向きが正しいです。トーンアームは有りません。

さてどうやって撮影したのでしょう?

フォトショは使っていません。

書込番号:22522018

ナイスクチコミ!3


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/10 15:53(1年以上前)

白沢峠展望台から

>レンホーさん
ありがとうございます。まだまだカメラまかせなので少しずつでも使いこなせるよう頑張ります。
広角レンズの12-24Gも買ってしまったのですが、広角って使ってみると案外難しいんですね・・。16-35GMの方がよかったかなと思ってしまったり。

佐久間象山大先生って幕末から明治維新の日本においてものすごく影響している人物だったようですね。こういった偉人の方々によって現代が繋がっている事を思うと感慨深いです。


>6084さん
オーディオクイズ?カートリッジ?さっぱり分からんです笑

書込番号:22522467

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/10 16:54(1年以上前)

>オーディオクイズ?


いいえ、写真の撮り方なんですけれど。「どうやって撮ったのでしょう?」って。

書込番号:22522680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/10 16:58(1年以上前)

のらぽんさん

こんばんわ、近所にも徐々に春がやってきているなぁ
って感じられるようになってきました。

 ちょっと、LEDライトをあてて撮影してみました。
花の名前に疎いのですが、多分??梅だと思います。

書込番号:22522695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 17:27(1年以上前)

ニコングレーさん

猫追い人、素敵です(*^-^*)
猫ちゃんのお写真をありがとうございました。

お守りを首につけている姿がとても気に入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168448/

そっぽを向いた態度も、何とも可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168450/




書込番号:22522780

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 17:28(1年以上前)

6084さん

白地の背景としカードリッジの死角へ固定冶具を配置し、フラッシュなどを焚いて背景の側面と底面の境目等を白トビで隠しているのでしょうか(分かりませんが^^;)。

今回のスレの趣旨は(皆さんがより気軽にご参加して下さるようにという思いがあり)自然の風景や街角などで撮った風景やスナップ、動植物をテーマにした写真の交流にしていますので、またよろしくお願いしますね。


書込番号:22522781

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 17:30(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
SEL1224Gも買われたのですね!
おめでとうございます(*^-^*)
これで12〜70mmまでの広範囲をカバーすることになり、どんどんカメラに邁進されていらっしゃいますね。

トンネルから向こう側の景色が広がるところ、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168558/

とても幻想的で綺麗な風景と思いました。
私もこのような素敵な場所を眺めてみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168560/



書込番号:22522791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 17:32(1年以上前)

梅です。少し時期は過ぎてしまいました。

ts_shimaneさん

今日は西日本では1日中、雨となりました。
ただ昨日などのお天気でも暖かな春は一歩一歩近づいているように感じます。

お写真は私も梅と思いましたが、みごとな枝垂れ梅です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168637/

LEDライトの効果が出ているのでしょうか、昔の銀塩カメラの世界観を彷彿とさせるような素敵な風合いに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168638/


私も昨日撮った梅をアップします(*^-^*)

書込番号:22522792

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 17:42(1年以上前)

引き続きの写真は睡蓮です(*^-^*)
昨日はカスタムボタンをあれこれとセッティングして挑みましたが、今日は次回に向けカスタムボタンの修正を行いました。

今日も残り少なくなりましたが、引き続き楽しい週末をお過ごしください(*^^)v



書込番号:22522822

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/10 17:49(1年以上前)

>のらぽんさん

>自然の風景や街角などで撮った風景やスナップ、動植物をテーマ

テーマ設定の件、承知いたしました。

テーマに沿ったのを貼る様にします。

書込番号:22522843

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2019/03/10 17:50(1年以上前)

>6084さん

スレ主さん優しいからやんわり書いてくれてるけどいい加減迷惑かけてるの気付いたら?
自分の自慢話なら縁側いけよ しかもオーディオとかまるっきりスレチじゃんか

>すれ主さん

横槍のみでごめんなさい。。

書込番号:22522847

ナイスクチコミ!26


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/10 18:31(1年以上前)

二の宮金次郎の生家1)

二の宮金次郎の生家2)

二の金次郎の生家3)

二の宮金次郎の生家4)

因縁付けるだけの人が出てきましたので一言。

「どうやって撮ったのでしょう」がお題でした。オーディオはオマケ。

オーディオは他の方も話題にした事があります。

因縁付けるだけの方はソモソモ写真を貼らずにイヤミだけ言って去ってゆく方ですからスレチ以前の方です。

他人の作例に嫌みばかり言っているので、自作は怖くて貼れないのでしょうね。www




さて、風景等がお題との事ですので、かなりの旧作(15年前)ですが貼らせていただきます。

カメラはコンデジです。今日日のスマホに負けてしまうと言うのが昨今なのが良くわかります。

被写体は移築された二の宮金次郎の生家です。

書込番号:22522978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/10 18:53(1年以上前)

のらぽんさん

写真ありがとうございました。

下記の写真は、ちょっと時間的に余裕がなかったのでしょうか?
奥のピンクの梅に目がいってしまいます。
前面が全体的に白で埋まっているので奥のピンクを主にもってければ
よかった気がしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168662/


これは、素晴らしいです。室内でありながら少し風で左からゆっくりと
動き出しそうに感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168677/

まぁ、私も道半ばですのでお互い精進してまいりましょう!


書込番号:22523039

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/10 19:05(1年以上前)

海底遺跡観光船から

同左

>のらぽんさん
こんばんは。

雨季の与那国島や宮古島を撮りたくなり、α6000、NEX-7での単焦点レンズをメインにして、コダックのFZ152も持ち出しました。

雨の中では片手で操作できる単焦点レンズが便利でした。ズームが必要な場合は、これも片手で操作できるコダックのFZ152の出番でした。

書込番号:22523073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 22:39(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
二の宮金次郎の生家の貴重なお写真をありがとうございました。

私はこのスレは趣味の写真の場として楽しいひと時を過ごしたいなーと思っています。
荒れてしまったり話が別の方向に流れすぎてしまうと、本来の趣旨からは遠ざかり、写真を通じた書き込みがし辛くなる雰囲気も出てくるかと思います。
6084さんもきっとお分かりとは思いますが、トゲトゲしい言い回しは、楽しい交流の場とはならず更なる荒れを誘発しかねないので、お控えください^^;


書込番号:22523628

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 22:42(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
あの梅の木は写真では少しわかりにくいのですが、しべの部分が茶色く黒ずんで写っているお花は、傷みが進み、奥のピンクのお花もぼかしてはいますが、かなり傷みが進んでいました。
梅全体が見ごろとしての時期が過ぎてしまい、そのような中でもピントを合わせたお花は数少ない元気な花びらとしべだったこともあり、あのような構図になってしまいました^^;


書込番号:22523638

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 22:45(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
何と与那国島や宮古島にご旅行にいらっしゃったのですね。
羨ましいです(*^-^*)

馬と景色を拝見するとゆったりと時間の流れが進んでいるように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168757/

観光船からの海底遺跡、直線的な濃い青い部分がはっきりと見えます。
何かしら海底に構造物のようなものがあるようで想像するだけでも神秘的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168762/


書込番号:22523646

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/10 22:50(1年以上前)

オアフ島東海岸の風景

皆さま

改めて、こんばんは。
睡蓮が今日の最後の写真かなっと思っていましたが、明日からの元気をもらえそうなオアフ島東海岸の風景を最後にします。

右側に見えるのはラビットアイランドと呼ばれる島です。
ウサギに似た島だからラビットアイランドという愛称だそうですが、私にはあまり似ていないように思いました。

それでは、また明日からのお仕事や家事など、頑張って行きましょう(*^^)v

書込番号:22523658

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/11 00:26(1年以上前)

自宅庭1)

自宅庭2)

自宅庭3)

自宅庭4)

>のらぽんさん
皆様

またお題に沿って貼らせていただきます。

13年前のコンデジによる撮影ですが、自宅庭です。

書込番号:22523898

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/11 07:21(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

ハワイご旅行こそ、うらやましいですヨ。

書込番号:22524180

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/11 09:27(1年以上前)

のらぽんさん

そうだったのですか。お話しされた状況に出会うと目まぐるしく
構図イメージが駆け巡りますよねぇ!
のらぽんさんの苦心の判断だったのですねぇ!
その話をお聞きして、「新旧交代」のような構図をイメージできました。

書込番号:22524370

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/11 12:19(1年以上前)

4秒の手持ち撮影は厳しつたです、停泊中の「環境学習船うみのこ」です。

琵琶湖大橋その@です。

琵琶湖大橋そのAです。

対岸のヨットハーバーです。

のらぽんさん
こんにちは
みなさまはじめまして。

今回紹介のお写真は、カメラで撮った初めての琵琶湖大橋プラザから琵琶湖大橋付近の夜景写真です。

もう手持ちでブレブレの写真ですみません、スレを汚す気持ちは毛頭ありません、多分誰しも初心者なら一度は経験する過程かなと感じます。

次は、3脚(昔のペンタ使いの友人から頂いた物、今は写真を辞められています、カメラを始めると3脚が無いと困る時もあるとくださいました。)をかついで挑みたいと思います。

私は、バイクが唯つの交通手段ですので、そして写真を琵琶湖大橋付近に撮りにゆく時は、ビリヤードを楽しむ日ですので大きなキューケースをかついでゆき、3脚は常に携帯出来ないです。
そして、午前中がカメラの撮影タイミングで、午後からビリヤードをします。
雨が降れば出かけないです。

土曜日に、ビリヤードの帰りしなに、ふとカメラを手に入れてから初めて夜景を撮ろうと思いました。
其処には、暗がりで目では確認出来ない一隻の船が停泊していました。

後で家で写真を見たら「環境学習船うみのこ」でした、この船には滋賀県の小学5年生の子供約200名が一泊の寝泊まりしているはずです、洋上では無くてこの場所何ですね!

私は、風景写真を始めてから約2ヶ月で「うみのこ」と出逢うのは4回目です、よっぽど縁があると感じました。

私は、鳥さんを撮ろうとカメラを半年前に購入しました、しかし140mmの標準レンズでは限界が、そして鳥さんのアップの写真ばかりでは、面白く無くなり撮影に挫折しました。

使用機器は
NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
これしかありません、手に入れるのも家内のもっと生活に必要なものがあるでしょうと言う罵声を浴びています。

でも、カメラを手に入れて趣味が増えました楽しいです。

そしてパソコンも無くスマホのみで運用しています。

カメラは目的に合わせたレンズが必要を痛感しています、みなさまのお写真を見る度に大きなストレスを味わっています、でも活用したらそのストレスも吹っ飛びました。

挫折すると、暫くカメラを持つのも嫌になります。
最近風景を始めました、そして無我夢中で風景を撮っていると、カメラは記録と言う重要な意味があることに気づきました。

勿論、私のスマホでも、それなりの写真は撮れます。
しかし、カメラの写真は望遠と写りが違いますね、そのしっかりした写りに感動を覚えます。

風景写真を始めて見ると、機材云々では無くて、もっと基本的な所で私に足らない所に気づきました。

自分が何を表現したいのかが大事と気づきました、主題ですね!

そして、その風景との奇跡的な出会いですね、それにはシャッターを押さないことには始まりません、考えながら写真を撮ると経験値が上がってきます。

そして、自分のその時感動したことを残す喜びです。

しかし、自分の写真ばかりでは、伸びる限界が有ります、人様の写真を見て何を考えて撮られているのか、理解しそれを吸収しないと、いけない事に気づきました。

今は私のテーマは、記録です、それには自分のカメラの機能と何処まで表現出来るか理解する必要に迫られています。

のらぽんさんみなさま、見難い長文と粗末な写真お許しください!


のらぽんさんのスレに立ち寄ろうと思ったのは、グレーさんのスレでお話し出来たからです、そしてその時の会話の返信が出来ていないからです。

土山宿のお写真見て頂きありがとうございます、そしてその過大な評価ありがとうございます、スレの中で孤立し、気不味い面も有りまして、私が原因ですが捜査ですので皆さんに土山宿の良さを理解して頂こうと調子に乗って写真を多く添付しすぎました反省しています。

皆が私の真似をして同じ事をすれば、スレは大混乱ですね、私に取ってスレはカメラの勉強の場でしたが、皆様に取っては楽しく語らう安らぎの場でしたのですね、のらぽんさんはスレ主様でもありますし、私が反省している其処を解って、あえて返信嬉しかったです。

今は、桜も咲かず捜査も出来ず、風景写真の勉強に目標を失いました。
しかし、グレーさんとのらぽんさんのスレの皆さんの写真とアドバイスで風景写真の真髄の基礎は少し学べました、其処をこれから伸ばしたいと思います、ありがたかったです。

おっしゃる様に、土山はお茶でも有名ですね、道の駅「あいの土山」でお茶を頂けます美味しかったです、それを頂いてから、土山宿の捜査をしました、そして桜の咲く季節には、茶畑と桜のコラボも撮りたいです、スマホでは昨年撮りました。

〉散って地面に落ちるプルメリアも素敵でした(^^♪

まるでお花が全て上を向いて地面から咲いているようです、プルメリアのお花のご紹介ありがとうございます、その香りが伝わって来ます、菜の花畑を撮ればその香りでいっぱいでした、そしてシーズンを過ぎたお花の撮り方も、梅の花同様に参考になります、お話で解りましたありがとうございました。

写真の財産が増えれば増えるほど楽しかった思い出が残りますね。  

貼り逃げですみませんです!


書込番号:22524644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/03/11 12:37(1年以上前)

関係ないけど装備ずみ

20190306鳥

昭和期円公園や神代植物公園に行かなくとも

春は近し!!!

境川(良くある名前で神奈川県と町田市の境です)写真です。
動体撮影は、ef135 f2l usmでも難しかった汗汗^^;。

ps:
https://engawa.kakaku.com/userbbs/1924/#1924-371

書込番号:22524701

ナイスクチコミ!7


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/11 20:34(1年以上前)

ねこやなぎ(雌花)

チンパンジーの親子

オカピ

ニホンザルの子供

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。

α7III+MC-11+CANON EF70-300mm f/4-5.6 IS II USM
リサイズ、トリミングのみ

よこはま動物園 ズーラシアで撮影しました。

1枚目:ねこやなぎ(雌花)
2枚目:チンパンジーの親子・・トリミングあり
3枚目:オカピ(飼育員さんに体の点検をしてもらってます)
4枚目:ニホンザルの子供(遊びたいざかりでした)・・トリミングあり、ちょいぶれ

それでは、失礼します。

書込番号:22525630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/11 20:39(1年以上前)

かなり葉っぱも出てきた、河津桜

紅梅とシナ実桜、、コラボ。

>のらぽんさん

あちらでのスレ でも、、お世話になりました!!

満スレにて、、小休止!!!



遊びに来ました!!!




書込番号:22525642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/11 20:45(1年以上前)

ペンギン

ミツマタ

レッサーパンダ

連投恐縮ですが、写真貼らせて頂きます。
のつもりでしが、間に入りましたね・・。

1枚目:ペンギン(ラブラブ?)
2枚目:ミツマタ
3枚目:レッサーパンダ(りんご大好き!)
4枚目:象(水飲み中、、直接ホースから口に水を入れてもらってます、、この飲み方珍しいみたいです)

今更動物園なんて思うかもしれませんが、家族連れでも広くて子供向けの遊具も色々あって景色も楽しめます。休日をのんびり過ごすにはおすすめだったりするのです。
みなさまもよかったら行ってみてください。

連投失礼しました。

書込番号:22525661

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/12 08:41(1年以上前)

宮古島のホテルのベランダから

バス車内での観光案内

下地島空港の誘導路を車内から

クルーズ&ランチブッフェ船の海中観光

宮古島観光の一端。

今回のカメラは、
α6000と16mm
NEX-7と35mm
コダックのFZ152

今後も、あらかじめ傘が必要な悪天候と判断できる時には、これらで撮影します。

書込番号:22526708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/12 21:17(1年以上前)

修善寺寒緋桜

開花寸前の染井吉野

こんばんは。

春です。今日は年パスを作りに新宿御苑へ。
19日から入園料値上げ(大人200円→500円)!!

シロモクレンと早咲きの寒緋桜が見頃でしたね。

今日の気温は18度。このままだと染井サンもあと数日で開花しちゃいますね。

書込番号:22528134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/03/12 21:53(1年以上前)

のらぽんさん、常連さん今晩は。

書込番号:22528239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:06(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
植物に囲まれた素敵ご自宅のお庭ですね。

深い色合いの紅梅、お写真から直線的に連なる姿は桜とは違った魅力があると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168993/

ナンテンのような実、サクランボのような球形の実が可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168994/

苔生す感じが時の経過を感じさせ良い味わいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168995/


書込番号:22528278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:10(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
引き続きの与那国島と宮古島のたくさんのお写真をありがとうございました。

エメラルドグリーンの海に橋が架かる広大な風景、見応えがありました。
また船を通すためなのでしょうか、真ん中が高くなっている橋の造形は曲線的で周囲のおおらかな風景と同化しているように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169083/

つぶらな瞳のシーサー、愛嬌たっぷりな姿が良いです。
シーサーの構図上の配置に感服しました。
じっと見つめる先まで空間を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169084/

お写真を通じて音楽を聴きながらの楽しいお食事のひと時がこちらまで伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169085/

綺麗な海が見えて、とても開放的なベランダからの風景です。
お天気の影響と思いますがシャッター速度が4秒と、撮影は難しかったことと想像します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169609/

本降りですね。
そのような中でも観光案内での雰囲気がよく伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169610/

海中観光、面白そうです。
きっとサンゴや熱帯の魚たちにたくさん出会えるのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169612/



書込番号:22528299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:11(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
これから桜の季節ですよね。
梅は乗り遅れましたが、是非、桜は見ごろのタイミングを逃さず撮りたいです(*^-^*)


書込番号:22528304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:13(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
とても丁寧なお返事をありがとうございました。
お話を拝見し、まろは田舎もんさんの写真に真摯に取り組んでいらっしゃる姿には感服します。

環境学習船うみのこ、夜の間は湖の真ん中に留まっているものと思いましたが、意外にもこの場所での一休みだったのですね。
びわこの大切さを肌で感じ、環境全体と向き合う貴重な体験学習の場になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169167/

琵琶湖大橋の夜景、湖面に映る光が幻想的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169168/

2つも橋があったのですね。
左右の橋の真ん中から見る構図、面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169169/

土山の茶畑と桜のコラボ、茶畑の緑と桜のピンクとの色の対比など、きっと素敵だと思いました。
是非、撮られた際にはお写真を楽しみにしています(*^-^*)



書込番号:22528312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:15(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。
私もお写真のシリコンの保護ケース、少し買おうかと少し迷いました。
ボディの全体の擦り傷防止に効果てきめんと思いましたが、結局、今はボディ底部を中心に守れそうなソニーのボディーケースを装着し様子を見ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169186/

サギくんの舞い降りるような一瞬の姿が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169187/

白い背景に深紅の梅の花が綺麗に映えていて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169188/

お写真の菜の花、柔らかいタッチで暖かな春をイメージする作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169189/



書込番号:22528317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:18(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
よこはま動物園、ズーラシアでのたくさんの動植物のお写真をありがとうございました。

ねこやなぎ、等倍で拝見すると高精細でブラシのようなしべの柱頭の様子までクッキリと描写されていて綺麗です。
ねこやなぎは何といってもモフモフした白色の花穂が好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169332/

今までまじまじと拝見したことがなかったのですが、ニホンザルの子どもの手を見ると、まるで人間の手とそっくりに思えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169335/

立ち姿が何とも可愛いです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169359/

ホースからの水飲みは下に滴り落ちる様子からも効率的な飲み方とは言えなさそうですが、何だかとても楽しそうに見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169360/


書込番号:22528326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:21(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
『春追い人』に続き、早速の『桜 追い人』のご開設、おめでとうございます。

河津桜、そろそろ終盤でしょうか。
でもその方が却って葉っぱの緑の色が加わり彩り豊かで一層、お花が映えるように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169336/

全体の構図がとても美しくて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169338/

梅と桜との共演だなんて、本当に良い季節です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169341/


書込番号:22528340

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:22(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
今日、撮ったばかりのお写真を早速アップして下さりありがとうございました。

修善寺寒緋桜、みごとに満開を迎えていますね。
まるで桜のすだれのようで、すだれ越しに見ているようでとても素敵な作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169851/

満開の桜にメジロくん、春を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169855/

ぽつんと佇む桜の木を遠目から捉えるところが面白いと思いました。
水面に反射する様子と合わせて味わいのある作品に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169856/


書込番号:22528343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:23(1年以上前)

Large Forestさん

初めまして、こばんんは(*^-^*)
ファン登録、ありがとうございました。

子ども?のたぬきでしょうか。
ちょこんと佇む姿がとても愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169894/

暗部の中から格子ガラスの光が引き立っているように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169895/

どうぞ、これからもよろしくお願いします。


書込番号:22528346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/12 22:25(1年以上前)

のらぽんさん

テレビ予想だと都内も19日くらいから開花予想です。
お互い頑張りましょう!新たなアプローチで挑みましょう!

書込番号:22528359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/12 22:27(1年以上前)

広々した空間を広角レンズでパシャリ(*^-^*)

タンタラスの丘より

皆さま

こんばんは。
改めまして、たくさんのお写真をありがとうございました。

今日はホノルルの街の夜景をアップします。

書込番号:22528365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/12 23:31(1年以上前)

>6084さん

まぢれすです。

石膏ボードのような白いものにシェル先端を差し込み、影が出ないよう照明を当て露出オーバー気味に撮影。

違いますか?

>皆さん

撮影技法に関する話題なのでまあそんなにカリカリしないで・・・つ旦~~

書込番号:22528575

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/13 07:52(1年以上前)

>のらぽんさん

今日の、、桜でーす!!!


彼岸桜
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E

書込番号:22529010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/13 19:48(1年以上前)

>のらぽんさん
だいぶ出遅れましたね。
と言うのも、PCの更新をしていたものですから。
と言っても、自作派なので、ケースと電源以外を総入れ替えと言うイベントでした。
CPUを3770Kから9900Kに変えて、それに見合うマザーとメモリーを購入です。
やっと使えるようになりました。
で、その効果は?と言うと、DXO fotolab2での現像時間が大体半分になりました。
今までは、RAWファイル10枚の現像で6分台だったのが、3分台になりました。
これで、ガンガン写真が撮れます。
今回は手ぶら(写真アップなし)ですが、ご容赦下さい。
近況報告でした。

書込番号:22530142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:881件

2019/03/13 23:19(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

こんばんは

>のらぽんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3167466/
プルメリアのお花綺麗ですね。
散った花ですが、まるで地面に咲いているようですね。
目の付けどころが素晴らしく勉強になります。

最近写真を撮りに行けていないので、在庫からになります。
新宿御苑で撮ったものです。

書込番号:22530656

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/14 21:00(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
朝一番の桜のお写真を早速アップして下さり、ありがとうございます。

可憐な桜です(*^-^*)
周囲の背景のぼけがざわざわしているのではなくて、とても滑らかななので、主題のお花へ引き込まれる感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170031/

こちらのお写真もピンクの桜が周囲に溶けていくように柔らかく描かれ素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170032/

前景ぼけが主役の桜をキリリと引き立てていて、構図に奥行き感と立体感を感じさる作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170034/


書込番号:22532338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/14 21:02(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
自作PCの更新、おめでとうございます。
また組み立て、お疲れさまでした。
中身の総入れ替え、更に高速な9900K採用とのことで、DxO PhotoLab 2のRAW現像にとって強力な作業体制を築かれたのですね。

私もPCは自作派ですが、未だに10年前のCPU(第一世代のCore i7となるi7-860です)でDxO PhotoLab 2の重いRAW現像を行っているので、最新の強力なCPUは羨ましいです(*^-^*)

近状のご報告、ありがとうございました。



書込番号:22532343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/14 21:06(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。

笹がまるで雲海のように奥行きをもって広がる姿が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170482/

椿とサザンカの違いは難しいですが、お写真の撮影時期から椿でしょうか。
暗部の周囲からふわっと明るく鮮やかな深紅の花びらが浮かぶ様子が綺麗です。
しべもくっきりピントが合うべきポイントで合っていて繊細な描写に感服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170486/

たて構図の葉っぱに奥行き感を感じます。
いつもながら綺麗な構図に引き込まれ、しばらく見入ってしまいました。
素敵なお写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170491/



書込番号:22532354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/14 21:09(1年以上前)

鮮やかな蘭です。

スターフルーツが生っていました(^^♪

扇形に広がったパボニア。

温室に差し込む光の筋が印象的でした。

皆さま、こんばんは。

今日は植物園での写真です(^^♪
温室の植物は揚々とした雰囲気を感じました。

書込番号:22532362

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/14 21:37(1年以上前)

ラッパスイセン

>のらぽんさん
皆様

今日は一枚だけです。

今朝出勤途中にラッパスイセンを見付けました。

アニメファンのあたしですが、モンスリーがハイハーバーを占領して、村長の執務室をぶんどって使っている時、デスクに生けてあったお花です。

村の女の人達が「早く優しい女の子の心を取り戻してほしいわ」って思って、生けたと勝手に思ってます。

その時のモンスリーはとても女の子とは言えない酷い物言いでしたが、その後辛い思いもしましたが、優しい女の子に戻りお嫁に行きました。


>たのちゃんさん

石膏ボードではなくて、乳白アクリルを少し持ち上げてテーブルに置き、その下には自動車の窓に内側から被せる銀色のアレを敷いてあって、そこにストロボ。あとカメラの内蔵ストロボも使用。品物の上と下から光が当たります。

所謂無影撮影です。出来上がりは上下さかさまなので、カメラをひっくり返して撮影してもOKですが、私は現像ソフトで写真をひっくり返しました。

書込番号:22532436

ナイスクチコミ!4


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/14 23:23(1年以上前)

関宿城

利根川CR 天気が良ければ日光方面の山がよく見えるのですが...

>のらぽんさん、皆さん、こんばんは。

冬とか天気の悪い日とかにカメラ持って植物園に行くのも良さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170854/
写真からオンシの匂いが伝わってきました。

来週末にしまなみ海道を自転車で行く予定です。天気が悪かったらキャンセルするかもしれませんが、雨が降らない事を祈るばかり。以前しまなみ海道は車で走ってしまったので今回は初自転車なので楽しみです。

書込番号:22532689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/15 07:37(1年以上前)

こんにちは。

年パスをげっとしたので連続新宿御苑です。
新宿門近くの白木蓮(ハクモクレン)、江戸時代から樹齢120年超の古木だそうです。

こんなに大きなの見たことないですね。
まだ落花も少なく見頃でした。

新宿御苑の樹木は日本庭園や街路樹などと異なり基本剪定しない(伸び放題)なので、自然の樹形がよくわかります。

書込番号:22533059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/15 11:15(1年以上前)

絵を描く人に出逢いました、作品はボカシ入れています、絵の構図は参考になります。

菜の花の茎も絵になります。

こんにちは
のらぽんさんのスレへは、一度きりの参加と思っていましたが、のらぽんさんは良く写真や文章を見ていらっしゃるのですね、返信で良く解りました、参加して見ると始めて解るこのスレの意義と楽しさです!

これからも、ちょくちょく寄らして頂きます、そして今の目標の風景写真を勉強して発表して、思い出を残したいです、のらぽんさんみなさま参加をお許しください。

今回のテーマは、春と雄大です。

守山の「菜の花畑」です、ここは1月の終わりから現在まで、守山シルバー人材センターのスタッフが維持管理されています。

此処を、訪れるのは今年に入って5回目です、そして無風の天気の良い土曜日でしたので多くの人が居られました。

見頃は、まだ続きます。
比良さんの雪はだいぶと溶け少なくなってきました。

珍しく晴天の無風でしたので、大きなキャンパスに絵を書いて居られました、作品はボカシ加工を施しています。
5回の内に3回絵描く人に会いました。

菜の花畑と人や絵を入れて見ました、マクロやボカシで菜の花を撮るのも良いですが、全体にピンを合わせるのも良いですね。

この場所は遊園地の北隅跡の空き地で、昔寂れたのですが、菜の花畑は、風物詩として、今では一大名所になりました。

夏は、向日葵畑になります。


のらぽんさん

ホノルルの夜景良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169911/
早速タンタラスの丘よりの15秒開放のお写真参考になります、今度挑んで見たいです、ありがとうございます。

街の夜景を少し下に入れて、丘とお空の雲を際立たせ、空間の撮り方良いですね、全体をまとめる、夜景は強い光の所がハレーションをおこしますので、光を落ち着かす撮り方難しいです、参考になりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170854/
〉温室に差し込む光の筋が印象的でした。
同じ写真でも、光にポイントをおきましたか?ナルホドです。逆光を利用して黄色のお花を光のアンジュレーションで単調になりやすいお写真を複雑に花を表現する、伝えたい事を撮る難しいですね、素晴らしいお写真です。

光の演出勉強なります!

ご参加の皆さんの、写真じっくり見てゆくと、
のらぽんさんの解説で構図や何を考えてお撮りになっているかを、想像すると私の写真に新たな可能性が浮かびます、其々の方には返信はご容赦願いますが、参考にして、これから私の写真に活かして伸ばしたいと思いました。

まだD7500の基本セットでも、やる事はある沢山あると気づきました、ありがたいです。


書込番号:22533379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/15 23:42(1年以上前)

海産物店なのに、なぜかキリン…^ ^

夜の築地

>のらぽんさん  ^ ^

>肌や髪の毛の質感まで繊細にして凄い描写です。
このような高解像力のカメラで撮られることを考えると恐ろしいです^^;

ですよね、モデルさんも大変スネ ^ ^;
8kカメラでドラマとか収録されたら、女優さんも気が抜けませんよね。
まぁ、北川景子さんだったら16kでもOKでしょうが… ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168440/
ソフトで浮き立つような立体感、パステルな明るいパープルカラーも素敵です。
でも、セルリアというお花、どこかで見たかなって思いましたが、
全く予想を覆す花の実態、さすが南アフリカ原産… ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170849/
ホントに鮮やかな欄、このお花以前も見させていただいてますよね。
花屋さんで買ったら、さぞお高いのでしょうか、
銀座のお店の開店祝いに届けられているんでしょうか、www

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3169907/
この夜のスナップ、アメリカっていう感じが濃いですね。
西海岸の街並みでしょうか、リッチなトーンが好みです。


>MCR30vさん

12-24Gもご購入ですか、おめでとうございます。
広角一本の場合は、16-35GMの方が使い勝手はイイですが、2470GMをお持ちなので全く問題なしだと思います。
自分も、12〜14位の超広角レンズ欲しいのですが、
単焦点にするか、ズームにするか迷っています ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3168557/
白沢峠、自分も好きな場所です。
長野市鬼無里方面から幾度も蛇行する道を経て、この峠に来ると眼前に北アルプスが広がって心が洗われます。
トンネル越しに見る山って神秘的な美しさがありますよね。


作例は、何年か前の築地です。
この頃は、良かったなとつくづく思います ^ ^

書込番号:22534752

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/16 07:36(1年以上前)

>のらぽんさん
久しぶりに、カシオのコンデジ、EX-100Fで遊びました。
酔眼でピントが合っているか分からない状況でした。

書込番号:22535087

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/16 11:46(1年以上前)

本郷ですからまずココ

一寸京都の下町みたい1)

一寸京都の下町みたい2)

>のらぽんさん

皆様

旧作で申し訳無いですが、東京の本郷界隈を街歩き撮影した時の写真を貼らせて頂きます。

書込番号:22535524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/16 16:08(1年以上前)

>のらぽんさん
>ご参加の皆様!!




NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 300/4E

書込番号:22536061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/16 17:03(1年以上前)

電柱にまとわり付く木

東大のポンプ室?

板壁の家

床屋さんとお風呂屋さん

>のらぽんさん

皆様


先ほど貼った本郷の写真の一部、バイクのナンバーが写っていたので削除して頂きました。(運営会社様お手数をお掛けしました。)

そこで、ナンバーの写っていない写真など、本郷の写真をまた少し貼らせて下さい。

書込番号:22536188

ナイスクチコミ!4


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/16 18:59(1年以上前)

アンズ

おかめ桜1

おかめ桜2

木瓜

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。

E-5+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM
SilkypixにRAW現像、リサイズ、トリミング

動作確認のために久しぶりに防湿庫から出して撮りました。
10年近く前のカメラですが、意外と使えます。

それでは、失礼します。

書込番号:22536457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/16 20:31(1年以上前)

>のらぽんさん
>ご参加の皆様


「 彼岸桜 」
NIKON Z7
FTZ AF-S NIKKOR 300/4E


書込番号:22536693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/16 20:52(1年以上前)

今日はいつもの白石&堂平

>レンホーさん
ありがとうございます。後は400以上の望遠レンズが欲しいですね。
白沢峠はまだ2回しか行ってなく、まだベストショットが撮れてないのでこれからもちょくちょく行こうかと思っています。いろは堂のおやきも食べたいので笑

書込番号:22536735

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:15(1年以上前)

6084さん

こんばんは。

スイセンは私の好きなお花で、特に香りが気に入っています。
香るスイセンの季節となる冬から春の楽しみでもあります。
黄色いスイセン、まるで香りが写真を通じて届きそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170874/

幾重にも幾何学的にアーチが並び重厚感を感じさせるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171595/

このような路地は年々少なくなってきたように感じますが、ノスタルジックな気持ちになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171599/

少し暗めの部屋に古びた配管類、じっと長い年月を経たその姿には、自ずと味が滲み出ている様に感じました。
また、少し差し込む光が良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171754/



書込番号:22536807

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:20(1年以上前)

しまなみ海道の途中の大浜パーキングエリアからの眺望です

MCR30vさん

こんばんは。

真っすぐ伸びた道と自転車、解放感があって気持ち良さを感じる作品です。
絵葉書の写真のような綺麗なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170955/

等倍で拝見すると、薄っすらと遠くの方に雪を被った山がありました。
お天気が良ければとのコメントからも、空気が澄んでいる日はきっと素敵な光景が広がっていることと想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3170957/

菜の花が続く道と遠くの橋が素敵です。
春を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171878/


しまなみ海道、来週にいらっしゃるのですね(^o^)/
自転車をしまなみ海道まで運ばれるのでしょうか。
私も1度、四国方面にバス旅行で通ったことがあります。
とても景色が良く、サイクリングされる方もよく見かけました。
是非、お天気が良くなることを祈っています(*^-^*)

書込番号:22536820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:21(1年以上前)

ピンクのモクレンです

たのちゃんさん

こんばんは。
連続新宿御苑の年パス、きっと私も近くに住んでいたらディズニーの年パスとともにGETしていると思います(*^-^*)

澄んだ透明感のある純白の花に、つい見とれてしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171056/

樹齢120年超のハクモクレン、貫禄十分です。
まるで木々に雪が降り積もったような満開の姿、圧倒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171058/


書込番号:22536825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:27(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
今回もとてもご丁寧なお返事と素敵な菜の花のお写真をありがとうございました。
まろは田舎もんさんの写真への思いが改めて伝わってきました。


以前は寂れた場所だったとのことですが、たくさんの方々の支えによって、今は菜の花畑にたくさんの地元の方々が集まり、暖かな春の休日を過ごす憩いの場所になっていると考えると感慨深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171112/

びわことさらに奥にそびえる比良山の風景を背景に、菜の花畑はより一層輝いて映えています。
本当に地元のたくさんの方々に親しまれる場所になっていますね。
夏の向日葵畑もきっと素敵な光景が広がっていそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171113/

雄大な風景に大きなカンバスの絵が投影されるように重なり、ドラマ性を感じる作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171115/


引き続き、ニコングレーさんのスレとともにこちらのスレもよろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:22536842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:33(1年以上前)

ダニエル・K・イノウエ国際空港の滑走路横にある廃墟となった飛行機胴体

トリミングしました

レンホーさん

こんばんは。
今日も素敵な作品をありがとうございました。

築地の慌ただしく雑然とした一場面を風合いのあるトーンによって色濃く心に訴える作品に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171412/

キリン、海産物店に異質とも言えそうな雰囲気ですが、不思議と景色が馴染んでいるようにも感じるところが面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171419/

サイバーショットDSC-RX1による築地の夜景、ビルのひとつひとつの格子状のガラス枠など、高繊細な描写がすごいです。
また、夜景全体は「古いスライド」にも通ずる味わい深いトーンに引き込まれました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171422/


MCR30vさんのお写真の白沢峠を検索してみましたら「廃トラック」がたくさんヒットし、朽ちたトラックがどこか美しささえを感じる写真が並んでいました。
ふと思い出したのですが、朽ちた飛行機が滑走路横に置いてある写真を機内から撮っていましたのでアップします。
帰路の飛行場でいつも不思議に思う光景でした(笑

書込番号:22536866

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:34(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
EX-100Fによる切り花のお写真をありがとうございました。
シャッタースピードが1秒と長いのにも関わらず、オレンジのお花のしべにブレることなくクッキリとピントが合い続けていること、すごいと思いました。
お写真を拝見し、私も切り花を買って部屋に飾りたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171488/



書込番号:22536872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:37(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

桜に引き寄せられたのは、ヒヨドリくんでしょうか。
最初、お写真を拝見した時に、くちばしの黄色は模様だと思いましたが、よく拝見すると、きっとたくさんの花の蜜を食べたので花粉がくちばしに付いたものなのかと想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171729/

木の案内板を半分だけ構図に配置されたところが面白いです。
構図の外の右側まで続くように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171872/

まるで周り360度、桜の海の中にいる様な世界観です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171874/


書込番号:22536879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:39(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
見応えのあるお写真を今日もありがとうございました。

アンズの枝がスラリと伸び、淡いピンクの可憐なお花が並ぶところが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171826/

小さな花びらが下を向き咲いている様子が可愛らしい姿です。
ざわざわしない背景の滑らかなぼけも綺麗で、お花を引き立ているように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171827/

柔らかな光の質感が春の雰囲気にぴったりで、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171829/


書込番号:22536888

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/16 21:42(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

今回もたくさんのお写真やお返事をありがとうございました。

今日は、ハワイ島にあるココナッツアイランド(モク・オラ島)での写真です。
あまりメジャーな観光地では無いですが、とても穏やかな時間が過ぎていくような素敵な癒しの場所でした。

書込番号:22536892

ナイスクチコミ!6


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2019/03/16 22:03(1年以上前)

>のらぽんさん
自転車を車に積んで尾道まで行きます。(下道で20時間かけて。笑)
埼玉県民からすると綺麗な海沿いを自転車で走れるって凄く贅沢なんですよね。

白沢峠の廃トラック知りませんでした。今度行ってみます!
飛行機や車のような鉄の塊がゆっくりと朽ちて土に還っていくのを見ると雨ってすごいなと思いますね。

書込番号:22536948

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/17 07:35(1年以上前)

喫茶店内

標識

>のらぽんさん
おはようございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3171921/」の水溜りに、雰囲気を感じました。

私のは、EX-100Fでの続きです。
明暗です。いや、暗と明ですか…

書込番号:22537605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/17 13:35(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも、お返事ありがとうございます!!!

励みに、、なってます!!!


「 枝垂れ桜 」
まもなく、、開花でーす!!

NIKON D5
AF-S NIKKOR 200-500/5.6E

書込番号:22538297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/17 17:53(1年以上前)

尾道から向島へ渡る橋(*^-^*)

枝をシルエットにしました

MCR30vさん

こんばんは。
撮れたての満開の桜、ありがとうございました。

埼玉から尾道までは下道で20時間も掛かるのですね。
とても長い距離ですが、行って良かったーと思えるようなご旅行になれば広島県民として嬉しなーと思いました(*^-^*)
MCR30vさんの尾道やしまなみ海道のお写真を楽しみにしています。

書込番号:22538905

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1851件Goodアンサー獲得:99件

2019/03/17 17:54(1年以上前)

のらぽんさん

週末に近所で桜を発見しました。
でも、全域というわけではなさそうです。
春分の日あたりからあちこちで開花しそうです。

ちょっと、レンズにゴミがついている写真もあります。
反省です。

書込番号:22538909

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/17 17:56(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。

ランプのステンドグラスを通過した温かで彩のある光が味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172101/

私も被写体として標識を写すことは多く、こちらのお写真、気に入りました。
青空も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172102/


書込番号:22538912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/17 18:34(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
私もニコングレーさんの写真を拝見し、励みになっています(*^-^*)


いよいよ開花間近という雰囲気で、お写真の桜は来週には次々と開花を迎えそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172303/

上部の背景の青い綺麗なぼけが開花間近の桜を引き立てていて見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172307/



書込番号:22539030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/17 18:37(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
本日、撮りにいらっしゃったお写真を早速アップして下さり、ありがとうございました。

青空を背景に濃いピンクの桜が華やかに咲く姿、見応えがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172476/

青空の光を通したお花には、花脈や花の重なりが浮き彫りとなり、お花1枚1枚の透明感を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172477/

地面からのアングル、面白い構図と思いました。
桜の木を含め一層、周りの木々が大きく感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172479/


書込番号:22539038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/17 18:40(1年以上前)

白い蘭と赤が映えるアンスリウム

アンスリウム

皆さま、こんばんは。

今日は白い蘭と赤が映えるアンスリウムです。
それでは明日から月曜日となりますが、お仕事など頑張って行きましょう(^o^)/


書込番号:22539050

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/17 20:58(1年以上前)

雪が降ってきたので、慌てて撮影しましたが、雪の結晶は崩れていました

我家のアンスリウム、ビニール製(爆

しまなみ海道

本日、先月に届いたカメラ・α6400を使ってみました。

このカメラのAFは、マクロ撮影に向くのではとα7RVの使用感で思っておりました。

実際その通り、リアルトレッキングAFによるマクロ撮影は超簡単 ^ ^
三脚が使えない撮影で、マクロで構えているとどうしても前後の細かな身体の動きや、風による被写体揺れがあり、
ピント位置が常にずれます。
でも、リアルトレッキングAFだと任意のピント位置を設定すると常にその位置にピントを合わせ続けます。

もう、AF-Sは要りません ^ ^;
あんなに苦労していたことが、夢のようでありんス…

これからのマクロ撮影の必殺カメラとなるでしょうか ^ ^


>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172507/

赤が映えるアンスリウムって、
赤いアンスリウム、家にもありますが、この植物ってビニールで出来ているんか思っちゃいますよね ^ ^


>MCR30vさん

>いろは堂のおやきも食べたいので笑

いろは堂のおやきは、カボチャが自分は好きです ^ ^;

にしまなみ海道のチャリドライブ、イイですね。
長野も海なし県なので、海景色は憧れます。

書込番号:22539478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/17 21:41(1年以上前)

歩いている人を撮る練習


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

先週、Lumixフォトスクール『人物配置の極意を学ぶ 深大寺スナップ講座』というのに参加してきました。
https://ec-club.panasonic.jp/lumix/event/lumix-school/seminar190309.html

ずっと我流で撮ってきましたが、たまたまメルマガでこの講座の案内見て、少しはプロの指導受けてみようかと。
講師の説明を聞きながら、3時間ぐらい深大寺で撮影した後、レンタルスペースに移動して、各自その日撮った画像の中から1枚選んでプロジェクタに写し、講師講評を聞くという流れです。

Lumix だから、女性受講者がそこそこ参加するかと思いきや、50前後の女性が1人いただけで、半数以上はニコ爺ならぬパナ爺でした。
私はニコ爺兼パナ爺ですけどね。(^^;;

スナップ撮影はf5.6固定で(m4/3の場合ですよ)露出補正を多用するとか、連写やブラケット撮影は使わず、設定を変えて単写を繰り返した方がよいとか、いろいろ教えて頂きました。
3枚目、歩いているモデルさんを撮る練習なんですが、前の脚に体重が一番載った状態で、後ろの脚が地面を離れる寸前が、一番脚がきれいに見えるとか。
この画像、一応、講師の方からも、このタイミングでOKのお墨付きもらいましたが、帰宅してからPCで見たらピンが後ろに持ってかれてました。↓Orz

たまには、こういった撮影の講座、参加すると参考になりますね。
すぐ忘れてしまいそうですが。

書込番号:22539605

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/17 22:31(1年以上前)

目元ぱっちり

しらす丼1000円!!(税別)

名物!!江ノ電もなかの扇屋さん

ホンモノ江ノ電 併用軌道区間

こんばんは。

今日は春を探しに腰越(鎌倉市)です。
湘南しらすが揚がったという情報で急きょ小田急に乗り参上・・・。
https://sea.ap.teacup.com/kanhama/

初物はプリプリして新鮮でとても美味しかったです。
旬たけなわだとデパ地下に登場することもありますが、鮮度では全く比較になりません。時間勝負です。

しらすは、イカナゴ・ウナギ・カタクチイワシ・マイワシ・ウルメイワシ・アユ・ニシンなどの稚魚の総称ですが、
時期によって魚のお種類が違うようです。
やはり早春のカタクチイワシがダントツですね。

>のらぽんさん

いつもご丁寧なコメントを頂き恐縮です。

書込番号:22539799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/03/18 00:09(1年以上前)

> 春です。今日は年パスを作りに新宿御苑へ。
> 19日から入園料値上げ(大人200円→500円)!!

知らなかったです。


ぎょーー御苑

書込番号:22540049

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/18 18:02(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172507/
良い雰囲気ですね。植物公園でしょうか。


上のは、今日の縮景園で撮りました。

書込番号:22541314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/18 19:58(1年以上前)

春は近づいております ^ ^

昨日は、とんでもない間違いをしておりました。


リアルトレッキングAF… ん、トレッキング(爆  恥ずかしい ^ ^;


リアルトラッキングAFです。

のらぽんさん、みなさま、失礼申し上げました。


>キツタヌさん

どんな機会であれ、美人を余すことなく撮影できるということは、超happy ^ ^;

書込番号:22541558

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/18 22:52(1年以上前)

八幡堀の見所は、「たねや」です。

堀を渡る船です。

桜が咲いていないのが、寂しいです。

のらぽんさん
みなさま
素敵なお写真や勉強されたコツのお話しありがとうございます、参考になっています。

のらぽんさん、返信ありがとうございます。

こんばんは
風景写真は、思い出が残りいいですね。

八幡堀の探索に行きました、桜はまだ早かったです。

昨年は、4月1日に訪れています。

レス@は、八幡堀です。
レスAは、八幡堀のクラブハリエです。
右上に見える山は、ロープウェイ(料金880円)です。
レスBは、日牟禮八幡宮です。

桜はまだかいなでした?桜が咲いて良い風景が撮れたらグレーさんのスレに発表したいです。
風景に目覚めると、桜のアップだけでは寂しくなって仕舞いました。


のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172473/
〉尾道から向島へ渡る橋(*^-^*)
現像でセピア色にする、考えもつかなかったです、花曇りもあって良い雰囲気ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172474/
〉枝をシルエットにしました
ますます、奥行を感じ雄大さが生きていますね、テクのご紹介ありがとうございます。


書込番号:22542001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/18 22:55(1年以上前)

右上に見える山は、ロープウェイ(料金880円)です。

レスAは、八幡堀のクラブハリエです。
右上に見える山は、ロープウェイ(料金880円)です。

書込番号:22542013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/18 22:59(1年以上前)

レスBです。

日牟禮八幡宮は、滋賀県近江八幡市にある神社。 祭神は誉田別尊、息長足姫尊、比賣神の三柱。 古くから近江商人の信仰を集め、二大火祭の「左義長まつり」と「八幡まつり」は国の選択無形民俗文化財である。境内地は八幡伝統的建造物群保存地区の構成要素。

今年の八幡まつりは、4月14日、15日に行われます。

書込番号:22542028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/18 23:08(1年以上前)

おかめ桜

春めき桜

玉縄桜

寒緋桜

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。
桜三昧で。。

α6300+E 55-210mm F4.5-6.3 OSS
SilkypixにてRAW現像、リサイズ、トリミング

早咲きの桜が咲いてました。
春間近です。

それでは、失礼します。

書込番号:22542054

ナイスクチコミ!6


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/19 07:13(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

昨日の続きです。

ファインダーがないのですが、EX-100Fも良いカメラです。

書込番号:22542514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/19 19:54(1年以上前)

>のらぽんさん

PC更新のどさくさで、ちゃんと写真を撮れていません。
横浜の山手周辺がな自分のフィールドですが、今は、野毛でどっぷりはまってます。
いやーぁよいところですよ、野毛は。
今いるお店のオススメは、アルゼンチン牛のステーキなのですが、注文してから、50分待ってくださいと言う。え???まあいいから注文しました。
今、何分たったか?定かでは有りませんが、50分待ったステーキを楽しみにしています。

書込番号:22543710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/19 20:10(1年以上前)

>のらぽんさん

今、この店で、カウンターに座って目の前の調理の様子を眺めていますが、ここは、基本的に冷凍の食材を湯煎で戻してから調理してますね。。まぁ時間がかかるわけです。

書込番号:22543748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/19 21:49(1年以上前)

>キツタヌさん

講習会良いですねぇ。

古いパナのボディにオリ玉(どーしても好きなのが1本)付けて行ったとしたら嫌われちゃうかしら。

書込番号:22544033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:41(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
α6400のご購入、おめでとうございます。
また、たくさんのα6400による作品をありがとうございました。

アンスリウムのお写真、赤い葉の色が際立っています。
背景を含めとても深みのあるトーンと葉の表面の艶感の表現は凄いです。
フォクトレンダー のAPO-LANTHAR 65mm F2 Asphericalのゾクッとする様な世界観も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172655/

雪の中から小さなお花が顔を覗かせる光景、近づく春の訪れを感じさせ、ちょっとした感動さえ覚えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173096/

雪の中から力強い植物の生命感を感じる佇まいも素敵ですが、何よりも葉の繊細な毛(毛状突起)が高精細に描写された様子は圧巻でした。
マクロで寄っている分、ある程度、絞っていらっしゃるところも参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173100/

雪の冷たさをもこちらまで伝わってくるようなお写真ですが、揚々としたフクジュソウを拝見すると、つい顔がほころんでしまいました。
3枚目同様、超高精細なしべの描写には感服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173105/


リアルトラッキングAF、そんな便利な機能だったのですね。

>昨日は、とんでもない間違いをしておりました。
どんな機能なのか教えていただき参考になりましたし嬉しかったです(*^-^*)
植物の撮影で風によってお花が揺れることはよくあるので、もし使えそうなレベルにまでAFを合わせ続けてくれるなら、すごく便利な機能に思えました。

書込番号:22546035

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:45(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
『人物配置の極意を学ぶ 深大寺スナップ講座』、面白そうな写真の口座があるものなのですね。
流れやお写真までアップしていただき、講座の雰囲気が伝わってきました。
後ろ脚が地面から離れる瞬間を撮影するのは一瞬で難しそうと思いましたが、「設定を変えて単写を繰り返した方がよい」は、とても参考になりました。
私も我流なのでプロの方がレクチャーしていただけるような機会があったら、また違った写真の世界が開けて行けるのかも!?とも思いますが、ひとまずはこちらにアップして下さるたくさんのお写真も参考にしつつ頑張っていきます。

モデルさんも素敵な方です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172685/

早速、後ろ脚が地面から離れる瞬間の撮影、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172687/



書込番号:22546042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:48(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
旬の湘南しらすを求め鎌倉市へと、何とも贅沢な一品です(^^♪
私も食べてみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172728/

もなかのお店、古い列車を使っているのですね、、。
趣のあるお店です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172734/

街全体がとても活き活きしているように感じまいた。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172736/



書込番号:22546056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:50(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。

椿でしょうか。
しべが立体的に伸びた様子が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173035/

春の芽吹きを感じさせるお写真です。
明るいトーンがすごく良い雰囲気だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173036/

こちらおお写真、きっと縮景園で撮っていらっしゃると思いましたが、冬とは違った朗らかな雰囲気を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173405/

色あせたトーンが下町の雑多な雰囲気にぴったりと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173408/


前回の2枚のアンスリウムの写真は、植物公園の最近、新しくできた温室で撮ったものでした。
温室全体が綺麗で植物も温室の改修直後よりも馴染んできて活き活きしてきたようにも感じました。

書込番号:22546061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:53(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
今回もたくさんの滋賀の魅力的なお写真をありがとうございました。
クラブハリエやたねやはオンラインショップでお取り寄せすることがあるので、最近になって会員登録しました(*^-^*)

たねや、提灯や瓦が奥行きをもって並ぶ姿が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173221/

八幡堀の船、情緒あふれる光景です。
背景の石垣のぼけも良い雰囲気と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173223/

低い場所から橋を見上げる構図が良いなーと思いました。
また、さらに奥の橋まで見えるところも奥行きがあって素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173226/

以前、確か私もこちらのクラブハリエのお店や日牟禮八幡宮にも行ったことがありました(*^-^*)
たねやではランチも食べることができるようでしたが、食べるチャンスを逃してしまったことが心残りでした^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173228/

暗めのトーンがお店の雰囲気を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173231/

こちらもフロアーの光の陰影が美しくて味わい深い作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173233/

日牟禮八幡宮、コントラストのある表現が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173239/

火祭り、きっと熱気あふれるお祭りになるのではと思いました。

書込番号:22546079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:55(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
春をたくさん感じることのできる素敵なお写真をありがとうございました。

春めき桜、淡いピンクのトーンが優しくとても春らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173258/

日の光を受け明るく花びらが柔らかく輝いているように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173259/

縦の構図に配置された桜、構図を含め、とても美しいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173261/



書込番号:22546087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:56(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
野毛は行ったことはありませんが、きっと大阪の街にも通ずるような美味しいお店がたくさんありそうなのかなと思いました。
料理が出てくるまでの50分は長いですが、文面からも楽しいひと時が伝わってきました(*^-^*)



書込番号:22546091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/20 20:59(1年以上前)

イタリアンレストランのアランチーノです

皆さま、こんばんは。

今日はワイキキにあるアランチーノというお店です。
朝食や夕食で何度か利用しました。
特に朝食のイタリアンクレープが美味しく、また食べてみたいです(*^-^*)

書込番号:22546101

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:129件

2019/03/20 21:01(1年以上前)



昨年の江ノ島のシラス丼は

旨かった!!

書込番号:22546105

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/20 21:06(1年以上前)

枝垂れ桜

陽光桜

高遠桜

こんな松はじめて見た(+。+)

みなさんこんばんは。

年パス新宿御苑、4回目のレポです(笑)
今日は全国的に日本晴れ、すわ東京の桜も開花か!?!?、、、とマスコミが大騒ぎなので
さぞかし御苑も大混雑かと思いきや、意外に空いていました。

先週見頃だった修善寺寒緋桜が終盤を迎え、先週咲いていなかった高遠桜、枝垂れ桜、陽光桜がほぼ見頃で
桜のあるところだけ人が集まっていました。

染井吉野は靖国神社の標本木より遅く、ツボミが開きかけているのは1輪もありませんでした。

新宿御苑のよいところは、65種 1100本の桜が植えられており1ヶ月以上楽しめることです。

書込番号:22546118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/20 21:25(1年以上前)

>のらぽんさん

ご近所の 樹齢100年を超す( ?! )
「 枝垂れ桜 」です。

まだ、、開花したて、、!!

これからが、、楽しみ楽しみ!!!

NIKON D 500
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E


書込番号:22546161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/21 08:27(1年以上前)

αアカデミー

スタジオ撮影初体験 (^^;;

その後、飲み会

酔っ払いのスナップ撮影


のらぽんさん、皆さん、お早うございます。

> 私も我流なのでプロの方がレクチャーしていただけるような機会があったら、また違った写真の世界が開けて行けるのかも!?とも思いますが、ひとまずはこちらにアップして下さるたくさんのお写真も参考にしつつ頑張っていきます。

ソニーもαアカデミー、運営してますよ。
ただ残念なのが、銀座校、名古屋校、大阪校、福岡校など、主要都市で開校です。
http://msc.sony.jp/ichigan/a-academy/
大阪校の講座、検索したら、こんなん↑ありました。
もっとも、Lumixフォトスクール同様、αアカデミーの参加者はソニー爺が大半かもしれませんけど。(^^;;

☆6084さん
> 古いパナのボディにオリ玉(どーしても好きなのが1本)付けて行ったとしたら嫌われちゃうかしら。

私もレンズはオリ12-40mm/f1.2でした。(^^;;
参加条件は、基本操作ができて、Lumix持参であることですから、条件は軽くクリアですよ。

☆レンホーさん
> どんな機会であれ、美人を余すことなく撮影できるということは、超happy ^ ^;

こういうフォトスクールに参加できるのも、東京在住のメリットかな。
もっとも地方の写真屋さんでも、フォトスクール運営しているお店もあるようですね。
まぁ、地域の写真連盟(サークル)なら、どこでもありそうですが、こういう講座はどうでしょうね。
地元の写真連盟をググったら、撮影会や講師呼んでの研究会はやってるみたいでした。


さて、フォトスクールの翌日の日曜、縁側繋がりの知り合いの方からスタジオ撮影会お誘い頂いて行ってきました。
この方、プロだけどモデル撮影は趣味でやってて、ケンコートキナーのショールームで写真の展示をやっている流れで、ケンコートキナーさんのスタジオ(&機材)を無料で借りられるってことで、スタジオ撮影会ってことになりました。
YAZAWA_CAROLさんにも声がかかってたんですが、残念ながら、ご都合付かずで、お会いできませんでした。

書込番号:22546984

ナイスクチコミ!6


Light-Himさん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/21 13:51(1年以上前)

猫・・警戒中だけど人懐こい

メジロ

カラスの行水・・リアル

雪柳

こんにちは。

写真貼らせて頂きます。
先日撮った中から、動物+植物。

E5+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM

SilkypixにてRAW現像、リサイズ、トリミング。

それでは失礼します。

書込番号:22547683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2019/03/21 13:56(1年以上前)


あっ、タイプミス。

[誤]私もレンズはオリ12-40mm/f1.2でした。(^^;;
[正]私もレンズはオリ12-40mm/f2.8でした。(^^;;

12-40mm/f1.2なんて、化け物レンズあったら、何十万することやらでした。(滝汗

書込番号:22547699

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/21 14:48(1年以上前)

自宅近くのお花

>レンホーさん

↓このお花、長野県では雪をかき分けて咲いているのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3173097/

私も自宅近くで似たのを見付けました。同じ種類かしら。

書込番号:22547783

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11824件Goodアンサー獲得:245件

2019/03/21 14:58(1年以上前)

>キツタヌさん

そうなんですか、参考になりました。私のm4/3の愛機は初代GX7、大好きなレンズがオリ12−100とパナ7−14F4の2本なんです。(高倍率ズーム+広角ズーム、他の銘柄でもそんな感じ)

αアカデミーはどうなんでしょうね、パナ機にオリ玉宜しく、αにキヤノン玉を普通に使ってますから。

あと私がたまに習いに行くのはストロボのニッシンデジタルさんの講習会。

ストロボも貸してもらえますし、カメラに縛りが無いです。

これも全国巡回しています。

書込番号:22547813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/21 17:21(1年以上前)

>のらぽんさん
>ご参加の皆様!!

ご近所の、、
あっという間に、、、
「 いい感じ、、に、、、!!!!? 」

書込番号:22548128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/22 14:01(1年以上前)

>のらぽんさん

枝垂れ桜のある風景、、、。




書込番号:22550070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/22 14:27(1年以上前)

新宿御苑

F1.4

F4

>のらぽんさん みなさん

こんにちは

お初です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3172508/
この絵、赤と構図がマッチしていますね。何か物語を感じます。

そろそろ 200レスになりますね。ぜひ、また、新スレ お願いいたします。^^

先日 参りました。新宿御苑の温室内をUPさせて頂きます。^^

外人さんが多いので、びっくり。 あまりにも外人さんが多いので

英語の表記を置くらしく、入園料が@200から@500にUPしました。(TT)

D850+Sigma 40mm Art で撮りました。(^^)

書込番号:22550110

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/22 15:36(1年以上前)

長命寺港です。

のらぽんさん
みなさま
こんにちは

何時も素敵な写真をありがとうございます、勉強になります、

そして勉強すればするほど、写真についての階段を上がり、皆さんのお写真について気づく所が出てきます。

のらぽんさんの私に対する解説は、私の撮った写真を、私が思っている以上に評価してくださいます、それをお聞きしているだけで勉強になります。

写真は厳選して雰囲気にあった物を発表していますが、

解説は、私が思った以上をご指摘評価してくださいます、そして真髄はコレなんだなと気づきます、勉強になっています。

風景写真の世界は、何気なく撮るか、作者の意図(私は意識的に、人物を入れる部分は意図を込めていますが、その他の部分はいい加減です、ここも意図できてこれが自然になれば良いのですが、それが経験なのですね)を込めて撮るかによって、遥かに素晴らしい世界になる事を知りました、

のらぽんさんの解説によって、まだカメラの見れていない世界を知りました、ありがたいです。

そして、のらぽんさんのスレに参加してから、だんだんと私のカメラが好きになりました、風景写真の奥深さは、底が知れないほど深みがあると感じて来ています。


この日は、お天気も良く暖かかったです。

長命寺港を訪ねて見ました。
昔の湖岸道路ルート52号で近江八幡から彦根方面です。
その後、彦根方面に走って沖島を訪ねる下準備の写真を撮りました、いずれ沖島(日本の淡水湖では唯つの、人口300人が暮らしている島、そして別名猫の島)にはゆこうと思っています。


レス@は、長命寺港の風景です。


レスAは、長命寺港の様子です。
にゃんこちゃん(5匹いました)に会いました、看板には餌を与えないでと書いてありました、でもサイクラーの人が、ひょいと来て餌を与えていました。
そして、1匹の猫は餌に見向きもせずサイクラーの人に甘えていました、ここの人気猫に思いました。
そして、私が港内でアオサギを追っている30分間ひょいと見ると私の後をずっとつけていました。

そしてカメラを向けると、つけてないよと何気ないリラックスしたポーズを取りました、野良ではなく昔飼い猫だったのかなぁと可愛く撫でると喜びました。


レスBは、出逢った「アオサギ」さんです。
アオサギさんも、人懐こくずっと30分かん私に付き合い港内を飛び回ってくれました、停泊中のヨット群の中を飛んでくれました、そして気に入った写真が撮れました。

ほとんど偶然の写真ですが、今迄の経験と苦労がなければ、撮れないです。
しかし、鳥さんの写真は私の悪い所でも有ります、先輩の鳥さんの写真を見たら中途半端です、私は偶然の写真に喜んでいる場合では無いです。

これを断ち切り、風景写真に没頭しなければと思っています、そして出来れば何もかも忘れて初心に戻りたいです。

私は、どっちにつかずの迷い子ですが、これから風景写真主体で、
その迷いの迷路も出口が見えてきた感じです。


レスCは、沖島の紹介です。


NIKON D7500
DX VR AF-S18-140mmF3.5-5.6GED
この便利ズームレンズは、良い絵を撮らしてくれます、鳥さんを追い掛けていた時はストレス多かったですが、風景を始めてから私には、特に良いレンズに感じます。


のらぽんさん

〉イタリアンレストランのアランチーノです

なぜか、全体的にお写真が柔らかく感じます、そしてオープンレストランはやはりハワイの風景ですね、ここで朝食オードリー・ヘップバーンのティファニーで朝食を思い出しました、食後にチップを置いたこと思い出しました。
チップはハワイに行って初めての経験でした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174114/
ハワイのレストランまたゆきたいです。
テーブルにある調味料は、シロップですか?
ナイフとフークやナプキン、あちらは全てこれで事足りるのが良いですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174119/
これは、純白の急須とカップで飲むアールグレイとイタリアンクレープ時間を掛けて優雅にお食事されている情景が浮かびます、さぞかし美味しいでしょうね、食材の無いお写真で想像するのも、また良いものですね、テクですね!

たねやは、食事も有りますね、次回桜の咲く頃に再挑戦した時にメニュー見てみますね。






書込番号:22550228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/22 15:44(1年以上前)

長命庵です。だいたい名所にはこんな食堂が有ります。

サイクラーが猫に餌を与えていました。

この方は、猫を撫でる楽しみで寄られるのですね、この猫が30分間私の後を!

レスAは、長命寺港の様子です。
にゃんこちゃん(5匹いました)に会いました、看板には餌を与えないでと書いてありました、でもサイクラーの人が、ひょいと来て餌を与えていました。
そして、1匹の猫は餌に見向きもせずサイクラーの人に甘えていました、ここの人気猫に思いました。
そして、私が港内でアオサギを追っている30分間ひょいと見ると私の後をずっとつけていました。

そしてカメラを向けると、つけてないよと何気ないリラックスしたポーズを取りました、野良ではなく昔飼い猫だったのかなぁと可愛く撫でると喜びました。

書込番号:22550252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/22 15:48(1年以上前)

レスBは、出逢った「アオサギ」さんです。
アオサギさんも、人懐こくずっと30分かん私に付き合い港内を飛び回ってくれました、停泊中のヨット群の中を飛んでくれました、そして気に入った写真が撮れました。

ほとんど偶然の写真ですが、今迄の経験と苦労がなければ、撮れないです。
しかし、鳥さんの写真は私の悪い所でも有ります、先輩の鳥さんの写真を見たら中途半端です、私は偶然の写真に喜んでいる場合では無いです。

これを断ち切り、風景写真に没頭しなければと思っています、そして出来れば何もかも忘れて初心に戻りたいです。

私は、どっちにつかずの迷い子ですが、これから風景写真主体で、
その迷いの迷路も出口が見えてきた感じです。


書込番号:22550261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2019/03/22 15:58(1年以上前)

沖島を撮りました。

それのズームアップです。この辺に300人暮らして居られます。

沖島へ渡るには、この沖島クルーズ船か、堀切港の渡船を利用します。

釣り人が居られました。

レスCは、沖島の紹介です。

書込番号:22550278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/22 19:18(1年以上前)

>のらぽんさん
やっと、新作で参戦出来るようになりました。
ヤッパ、9900Kは素晴らしい性能です。
ここはPCのスレでは無いので、詳しくは語りませんが、
発熱も空冷で抑えられたし、現像速度は速いし、でとても快適です。

作例は、久し振りの桜木町のカフェです。
ヤッパ、こっちの方が蒲田の店よりも部屋が明るくて撮りやすいです。

今回は、難しい構図は狙わず、ポートレートを撮るイメージで撮ってきました。
まぁ、人間のポートレートとは別物ですけど。

書込番号:22550608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:48(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
新宿御苑の枝垂れ桜など、綺麗な桜のお写真をありがとうございました。

幹から直接咲く桜の姿、不思議と生命力を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174126/

暖かな春の日差しの中に、高遠桜に集まる人の姿を見るとほのぼのした気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174127/


>新宿御苑のよいところは、65種 1100本の桜が植えられており1ヶ月以上楽しめることです。
ホントにたくさんの桜が植えられているのですね。
私が近所に住んでいたなら、桜のシーズンには1ヶ月間で何度も通ってしまいそうです。


書込番号:22551116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:49(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
いつも、たくさんのお便りをありがとうございます。

樹齢100年ですか。
ずっと人々の歴史を見てきた桜ですね。
まだ咲き始めですが、おっしゃるように、これからがますます楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174129/

枝が青空にたくさん飛び交う姿も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174134/

ソメイヨシノ、開花しましたね(^o^)/
広島でも本日、開花しました。
淡い色合いが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174575/

背景の瓦が桜を引き立てているように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174581/

広々とした空間を広角で撮られていらっしゃるので、白砂の川や橋、枝垂れ桜の風景が一体の風景にみえ、とてもダイナミックに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175056/



書込番号:22551121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:51(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
ソニーもαアカデミーのご紹介、ありがとうございました。
各カメラメーカー、販促の意味合いもあるとは思いますが業界を盛り上げるためにも講習会など、力を入れているのですね。

スタジオ撮影会の様子、はやり雰囲気が違いますね、、。

雨の道路を低アングルで撮ったお写真、雨による道路の反射や商店街の様子が引き立っていて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174372/


書込番号:22551127

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:52(1年以上前)

Light-Himさん

こんばんは。
今日も動植物のお写真をありがとうございました。

ジーとこちらを見ている様子が良いです。
ホント、警戒しつつ人も気になるという感じが伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174495/

メジロくんと桜の色合い、お写真を拝見し改めて両者はピッタリの組み合わせと思いました。
粒状感のあるトーン、味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174497/


カラスの水浴び、水の飛び散る水滴が空中で玉になっている様子が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3174499/


書込番号:22551130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:52(1年以上前)

ララ2000さん

初めまして、こんばんは。
こちらにお越し下さり、また新宿御苑でのお写真をアップして下さり、ありがとうございました。

可憐なピンクのお花が素敵です。
また、ぼけ味も本当に綺麗だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175070/

苔の絨毯のように緑が広がる様子、瑞々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175071/


今後とも、よろしくお願いいたします(*^-^*)


書込番号:22551132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:55(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
いつもたくさんのお写真とお返事ありがとうございます。
まろは田舎もんさんのお写真から、琵琶湖の周囲の魅力をたくさん味わうことができています。

長命寺港、琵琶湖や山々などの自然を背景に斜めから船を捉えていらっしゃり、主役の船の存在感と自然の美しさとが共存し、とても構図が素敵だと思いました。
遠くに見える小高く綺麗な山は、もしかして近江富士の三上山でしょうか(間違っていたらすいません、、。)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175105/

30分も、この猫ちゃんは後をついてきたのですね、和みます(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175114/

アオサギさんを右側に配置され、見つめる目線の先に空間が広がっているので、視点の先を想像して見たくなるような作品です。
私もアオサギさんと同じ目線で見ているような気持ちになりました。
構図の参考になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175117/

私の住む広島の瀬戸内海にもたくさんの島々が存在するのですが、沖島は淡水の中にあって人が住む島の点でとても感慨深いです。
背景の雪残る山々も美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175125/

こちらの桟橋、味があって良い風合いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175127/


書込番号:22551137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/22 22:57(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
9900Kの性能、やはり相当、すごいようですね(*^^)v
私も以前は、サクサク動く性能の向上が楽しみで早めの周期でPCを作り変えていた時期もあったので、その感動、良く伝わってきました。

ちらっと見ながらも足の動きを止めていないようなしぐさが可愛らしいです。
また、自然で綺麗な背景のぼけ味にも目がいきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175186/

何か物語のワンシーンのような1枚に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175187/

何とも面白い表情に、にんまりしてしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175189/


書込番号:22551147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/23 00:22(1年以上前)

バニヤンツリー

皆さま、こんばんは。

最近、また撮影ができない日々が続いていますが、ソメイヨシノの開花宣言が私の住む地域にも出ました。

今日はワイキキビーチでの風景にしました(*^-^*)

書込番号:22551348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/23 05:44(1年以上前)

>のらぽんさん
今回は、あまり投稿する前に200件になってしまいそうなので、閉まる前にもう一回アップしますね。

もふもふな構ってちゃん。

書込番号:22551565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/23 07:32(1年以上前)

>のらぽんさん
おはようございます。

縮景園の続きです。

書込番号:22551663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2019/03/23 07:58(1年以上前)

枝垂れ桜を円周魚眼で

アメリカという名の桜

陽光 これはホンモノのほうです

*昨日書き込んだつもりでしたが今見たら書かれていなかったので再カキコ。
「規約に同意して書き込む」を押した後、価格comのトップページが出たときはエラーなんですね Σ(゚Д゚)
ログイン状態が解除されたのか、cookieが消失したのか・・・ナゾです。
-------------------------------------

情報番組で「各地の枝垂れ桜が見ごろ」と派手にやっていたのでレンズを3本持って御苑へ。
年パスは行列に並ばなくていいので楽です。

2年前、ニセ陽光桜で話題になった木々からはネームプレートが外され名無しに。
ちょうど今満開見頃なので、多くの人が集まり
「なにこれソメイヨシノ??」
「昨日開花したばっかしって言うのにはやいじゃん」
「じゃ寒桜?彼岸桜」
「いや河津桜じゃない??」
どうやら陽光という名前は出てこないようです。

>ララ2000さん

こんにちは。平日だと外人さんが8割強ってところですね。
和服、チャイナ服、超ミニ、民族衣装など服装や色使いが違うので遠くからでもよくわかります。

書込番号:22551705

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/23 09:50(1年以上前)

新宿御苑

新宿御苑 日本庭園

NTTドコモ代々木ビル

洋館御休所(旧)

のらぽんさん

こんにちは
ソメイヨシノの開花宣言が出たそうで、ソメヨシノのお写真
楽しみにしてお待ちしています。^^

では、先日の新宿御苑の他のカットをUPさせて頂きます。

1枚目:NTTドコモ代々木ビルを背景に、モクレンかハナミズキか
分かりませんが白い花が満開でした。

2枚目:日本庭園

3枚目:NTTドコモ代々木ビル
三角の部分は、アンテナなどの機材に、外壁が貼られているだけです。

4枚目:明治時代の旧洋館御休所です。
皇族が新宿御苑内の温室で植物を鑑賞する際の休憩所だそうです。
今は使用されていないようです。^^

>たのちゃんさん
コメントありがとうございます。
新宿御苑の年パスをお持ちで、大大大先輩ですね〜
私は2回目の初心者です。^^)
しまった、入園料が上がる前に年パスを買った方がよかったかな。^^
>和服、チャイナ服、超ミニ、民族衣装など服装や色使いが違うので遠くからでもよくわかります。
はい、民族衣装はすぐ分かりますが、カジュアルでも日本にないトレーナーなどは着ておられる
ので、すぐ分かりますね。^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175551/
あら、日本庭園近辺? 3/22にアメリカ桜が満開ですね〜。
広いので、どっかに咲いているか〜

書込番号:22551903

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/23 11:28(1年以上前)

ソメイ、、

撮ってみました!?!


書込番号:22552137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/23 12:13(1年以上前)

ダイヤモンドヘッドの麓

でぶねこ☆さん
猫ちゃんのお写真を最後にアップして下さり、ありがとうございました。
かまって欲しいと言わんばかりの可愛らしい表情が良いです。
また、猫ちゃんを画角の下にして、上部の背景を開けていらっしゃるところ、背景がシンプルなので、猫ちゃんのしぐさに引き込まれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175520/


α今昔さん
縮景園のお写真をありがとうございました。
周囲の景色をレンズのように取り込んだ大粒の水玉が瑞々しくて魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175539/

桜の標本木が縮景園にあるとのことですが、ソメイヨシノ、遂に開花宣言がでましたね。


たのちゃんさん
私も「規約に同意して書き込む」ボタンをクリック後、価格comのトップページが出てエラーとなったことを何度も経験しています^^;
上手くアップできなかった時には、その旨が分かるようなメッセージが出てくると良いのですが、、。

魚眼レンズでみる桜の風景、良いです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175545/


ララ2000さん
改めまして、こちらのスレを見つけて下さり、ありがとうございました。
NTTドコモ代々木ビル、まるでニューヨークの高層ビルのように感じましたが、上部の三角はアンテナの目隠しのような役割だったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175606/


ニコングレーさん
撮ってきてくださったばかりの桜を(その17)の最後に届けて下さり、ありがとうございました。
咲き始めた桜と今から咲こうとする桜、生命感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22506429/ImageID=3175643/



最後はダイヤモンドヘッドの麓の風景をソフトなタッチにしてみた写真です。
今回もたくさんのお写真をアップして下さった方々、見に来て下さった皆さまに深く感謝申し上げます(*^-^*)


書込番号:22552246

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/03/23 12:22(1年以上前)

スレの途中で削除があったとお聞きしていたので、一つ少ない形での終了と思っていましたが、投稿できそなので最後に(*^^)v

書込番号:22552260

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2527件 更新頻度・・・('ω') 

iPhoneXSとPixel3比較

常時HDRは自然で、店内も詳細に映る

RAW撮影も可能(これはLRで補正)

電車から見えた咄嗟の一コマ

Pixel3(かPixel3 XL)とかどうでしょうか('ω')

Pixel3とiPhone XSとの比較、とPixel3のサンプル載せておきます、、
参考になればm(__)m
(Pixel3はDXOmarkでスマホカメラ最高得点です。XSはiPhone最上位なので比較)
https://photos.app.goo.gl/fWmARXGj6seYszzu9

ただXSはflickerに上げるつもりが、インスタグラムに上げてしまったので、
縮小されてしまいましたが・・・色合いで大きな違いがあったので参考になるかと('ω')

XSはわずかに青に引っ張られ易いのと、派手気味になりました。
(暖色はより赤く、寒色はより青に)

Pixel3ですが!
特徴としてHDR常時オンなのと、そのHDRがすごく自然!解像感も高くスマホもここまで来たか
と思いました(*'ω'*)
(HDRは設定すると、カメラメニューに常時表示させることができます)
さらにRAW撮影も可能♪
(2022年1月まで、Pixel3(XLも)ユーザーはスマホ内の画像や動画も無制限アップロード可能)

書込番号:22436491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 03:32(1年以上前)

自分のスマホは
世界初フルサイズセンサー搭載ですので
メイン機になってます。

書込番号:22436524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/02 08:08(1年以上前)

最近の撮影比率だと…メインはスマホかもしれない。

書込番号:22436658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/02/02 08:15(1年以上前)

メモにはなるけど、サブにはならないな。

書込番号:22436672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/02 09:05(1年以上前)

なんか今一歩なんですよね〜スマホ(note9)

特に僕は一眼レフのサブ機にGRを使ってるので、「あ!撮りたい」と思って今いじってるスマホからカメラアプリを起動させるより腰のGRを起動させる方が余程早い。

更にちょっとなんか一手間加えたいとかなると、めちゃくちゃやりづらいし、絞り無いし、なんか被写体を待ったり探したりしながらカメラアプリを起動したままにするのもバッテリー食って気が引ける、、、のが、僕のスマホの印象です。

画面が高精細でデカいので撮ってて気持ち良いし、小センサーのおかげで寄れるのは良いんだけど、圧倒的にUIが使いにくい。

書込番号:22436737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/02 10:55(1年以上前)

iPhone8の写りが良過ぎます。

デジカメは一台で良いかな?

5台持ってるが。要するにコレクター

書込番号:22436952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/02 17:21(1年以上前)

スマホは日常の持ち歩きなので、常にサブ機を持ち歩いてる感覚?それもオカシイね。
時々もう使ってないiphoneを撮影用に持っていくけど良いですね。今メインがAndroidなんで。

書込番号:22437749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19754件Goodアンサー獲得:935件

2019/02/02 19:26(1年以上前)

スマホだと赤外線リモコンになんないんだよなー

書込番号:22438004

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 22:10(1年以上前)

しっかりホールド出来ない。シャッター位置がおかしすぎる。タイムラグも大きい。SNSで使いやすいから使うだけで、あんなもん話にならへん

書込番号:22438484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件 更新頻度・・・('ω') 

2019/02/02 23:40(1年以上前)

今日気が付いた、AF/AEロック

皆さん使う方も居れば、使わないって方も('ω')!!

コメント読んでそう言えばってのがありました!
Pixel3のカメラ起動は、スリープ中やアプリ起動中でも電源ボタン2度押しで素早く起動できます。

タイムラグは一眼レフの半押しで構えてる状態には敵いませんが、
全押しからのシャッター、、位の反応速度があると思います。
連続で押しても、止まったりはありません。。

前のiPhone6Sの時も、そこそこイケるな思いましたが、
Pixel3はPCのフルスクリーンにも耐えられます(^^♪

将来は等倍でも耐えたりするんしょうか・・・

書込番号:22438716

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5188件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2019/02/03 08:08(1年以上前)

スマホで撮ってます(笑)

これもスマホで編集。どちらも撮影許可各所申請認可済です^^

最近はコンデジ持ち歩くよりも、ジンバル雲台「ATOM」にスマホ載せて動画と写真増えました^^

一眼レフを持ち歩くときはスマホでサブ撮影というよりも、検索し調べるとき、連絡用とそっちがメイン(笑)
そして一眼レフを置いていくときはスマホがメインでありサブどころではありません^^

ちなみに、スマホは本体撮影だけじゃなく、遠隔撮影にも役立ち動画編集も出来るので、カメラというよりも
今はパソコンですね^^


一眼レフフラッグシップ機でも撮れない写真、載せておきます(笑)

書込番号:22439173

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2019/02/03 08:35(1年以上前)

求めるもの次第ですね。
予め写真を撮る目的なら
それに合ったカメラを使用しますね。
サブでも同じですね。

スマホは、
カメラを持っていない時で
撮影の必要性がある時。
解像度など関係なく
単なるメモとか記録として
残すときに使うかな

私にはサブとかの考えはなく、
撮影目的によって機材を変えています。

書込番号:22439221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/03 08:49(1年以上前)

>カタログ君さん
>皆さん
自分のはiPhone7です。
程よくボケて?(ちょっと不自然)ですが、よく写る(^o^)

書込番号:22439252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

標準

JPEGで行楽写真(素人です)

2019/01/12 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2643件

鵜の巣断崖@

鵜の巣断崖A

鵜の巣断崖B

裏鵜の巣断崖@

みなさんこんばんは、

お正月休みを利用し、岩手県にある北三陸の「鵜の巣断崖」と「北山崎」に行ってきました。
「絶景写真」なるものの定義なぞ知りませんが、自然が伝わるハードウェアと行楽のご参考まで。
なお撮影のスキルは素人なりです。。

地方自治の観光案内
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/unosu.html

書込番号:22389359

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2643件

2019/01/12 23:11(1年以上前)

裏鵜の巣断崖A

裏鵜の巣断崖B

裏鵜の巣断崖C

北山崎@

レンズはシグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO (フォーサーズ用) です。

書込番号:22389364

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/12 23:20(1年以上前)

北山崎A

北山崎B

北山崎C

北山崎D

絶景写真の定義を知りませんが、要素として自然のスケールが必要かな?

地方自治の北山崎観光案内
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html

レス返答が苦手です。あしからず、

書込番号:22389382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/01/12 23:37(1年以上前)

岩手県は早起きカメラマンが多そうです。
年中 海面から上がる朝日が撮れるから。
反面 水平線に沈む夕陽が撮れないけど。

落陽 / 吉田拓郎
絞ったばかりの夕陽の赤が
水平線へと消えていく
苫小牧 発 仙台行きフェリー

⇒苫小牧で水平線に沈む夕陽が
見れるのか?
って言う気もします。

書込番号:22389421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 00:02(1年以上前)

広田湾 青松島

>謎の写真家さん

自分の場合、内陸から向かうので鹿に遭遇することもあります。突然道路を横切る鹿を避けそびれて軽いヒットも。。。
田舎なので自走できなくなったら大変なんですけどね。それなりに慣れています。

津波で大きな被害をだした広田湾(陸前高田市):青松島

書込番号:22389466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 00:43(1年以上前)

ちなみに苫小牧でも水平線の夕陽が見られそうです。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E8%8B%AB%E5%B0%8F%E7%89%A7%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%97%A5

書込番号:22389519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:7件

2019/01/13 07:47(1年以上前)

苫小牧から水平線に沈む夕日は見れます。  
測量山の右側の室蘭市街地(市街地は水平線で見えない)方向にみえます。

もっとも、その歌詞を読むと、苫小牧と言うより洋上のフェリーからの情景に思われますけど。

なお低感度さんのリンクは苫小牧以外の写真も混ざっているのであてになりません。

書込番号:22389809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 08:52(1年以上前)

一関市 ジャズ喫茶ベイシー

>アバンカさん
ネット情報の修正ありがとうございます。

ついでに岩手といえば一関市のジャズ喫茶「ベイシー」があります。ジャズを聴かない家内を連れて行くと大音量に「うるさい」となるのですが、好きであれば個々の楽器の音圧に圧倒されます。ちなみにベイシーはレコードです。
音も風景も足を運ばないと分からない。これでいいのか情報社会。

書込番号:22389905

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 11:02(1年以上前)

自然崇拝にレタッチ?@

自然崇拝にレタッチ?A

自然崇拝にレタッチ?B

自然崇拝にレタッチ?C

先月の伊勢神宮参拝で疑問が生じました。
私はいつもどおりJPEGですが、現行機は自然崇拝の伊勢神宮でもレタッチでしょうか。。

書込番号:22390206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 18:18(1年以上前)

盛岡市 高松の池@

盛岡市 高松の池A

盛岡市 高松の池B

盛岡市 高松の池C

北山崎には盛岡市を経由し、その盛岡で「高松の池」に立ち寄りました。
ここは渡り鳥に餌付けしており憩の場になっています。デジイチじゃなくても良いような写真ですが、それなりに写れば帰宅して振り返るのが楽しいです。

ハイライト部のマゼンダ被りもJPEGのままに。

書込番号:22391159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 20:43(1年以上前)

横浜ズーラシア@

横浜ズーラシアA

横浜ズーラシアB

埼玉県こども動物自然公園

表現の自由とかじゃなく、生き物は生き物らしく。。
簡単なことしかできなくて大丈夫です。カメラがやってくれればいいだけですから。

書込番号:22391553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/13 21:52(1年以上前)

お台場ガンダム@

お台場ガンダムA

↑リアリティが写真に必要ということでした。

なお、せっかく製作したガンダムですから。。

書込番号:22391741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/14 16:09(1年以上前)

花巻温泉 バラ園@

花巻温泉 バラ園A

花巻温泉 バラ園B

花巻温泉 バラ園C

蔵出しですが岩手県花巻温泉のバラ園で撮ったバラです。
フォーカシングスクリーンを交換すればオールドレンズ遊びが可能です。
レンズはM42のfujinon55mm/f1.8(EBCなし)、smc takumar 50mm/f1.4です。他は純正レンズだったかな

個人的には立体感のあるボケが好きで、平べったく溶解したようなボケは好きじゃありません。

書込番号:22393477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/14 17:07(1年以上前)

立体感のあるボケ@

立体感のあるボケA

立体感のあるボケB

立体感のあるボケC

ついでなので立体感あるボケのサンプルです。

書込番号:22393587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/14 17:12(1年以上前)

↑当然M42→フォーサーズ用のマウントアダプター使用します。

書込番号:22393598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/14 17:20(1年以上前)

休日余暇の過ごし方として撮るは遊び、後処理はワークと考えるため、こんな感じです。
スキルアップや作品とは違うところで遊んでいます。

書込番号:22393616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/14 22:29(1年以上前)

>音も風景も足を運ばないと分からない。これでいいのか情報社会。

それでいいんじゃね?
この間ワイドナショーで古市憲寿が「海外に実際に行くより、家でその場所の画像見てた方が良い」
って言ってたけど、これこそ情報社会の弊害だと思う。

書込番号:22394453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/14 23:09(1年以上前)

>横道坊主さん
絵画調、ジオラマ風の風景写真だと自宅でイメージもできません。
北山崎なんか遠近感のない写真だとスケールが分からない。悲しいかな晴れを祈って行くしかないのです。ちなみに此処の民宿でだす磯釜飯、磯の香りが最高でした。
行かなきゃ分からない。逆に伝わらない写真もありですかね。

書込番号:22394557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/15 07:00(1年以上前)

630万画素コンデジ フジf31fdの北山崎

500万画素オリE-1の北山崎

北山崎の場合、絵画調の風景が更に絵画調写真となるため銭湯壁画みたいになるんでしょうね。緑のモヤモヤ、立体感の乏しさ等が要因でしょうか、
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html

古いデジタル描写も良いといえませんが、現時点で技術の進歩が疑問です。
古い低画素機で2017年7月に写した北山崎

書込番号:22394917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/20 09:52(1年以上前)

「生気」が写るか?@

「生気」が写るか?A

「生気」が写るか?B

「生気」が写るか?C

動物の「生気」と「描写力」の関係が見てとれると思います。
デジタルカメラの出力を「絵」と容認したら悪い方向に進むのではないでしょうか。
レタッチ大国って整形大国に同じ?

書込番号:22406386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/20 10:16(1年以上前)

↑レタッチ大国なんて言葉はありません。見映え重視が大半となれば、写真である必要はないでしょう。

書込番号:22406450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/20 10:48(1年以上前)

高感度化で間口を広げ、レタッチ推奨で格差を広げる。
絵画調で見映えする動物写真を見ます。ハードウェアとしては描写力の向上が製品価値の向上に同じと思うけど、描写力とJPEG品質が低下していないだろうか?もしくはフルフレームCCDのフォーサーズが別格なのだろうか?

書込番号:22406530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/20 22:37(1年以上前)

テレビのデモ映像的な高画質の意味

「超高感度の可能性」のあたりから写真は変わったのでしょうか?
古いCCD機による質感が自然だと感じます。

https://photohito.com/photo/811/

書込番号:22408191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/28 23:45(1年以上前)

技術の方向性を疑う@

技術の方向性を疑うA

技術の方向性を疑うB

技術の方向性を疑うC

写真のくせにリアリティが乏しくなった。高感度の防犯カメラには関心もなく。。
JPEGで描写していたことを知っているだろうか。

書込番号:22427328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/01/29 00:39(1年以上前)

技術の方向性を疑うD

見えているものがまともに写らなければ、何が高画質なのか?

書込番号:22427442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/02/02 14:45(1年以上前)

立春@

立春A

立春B

立春C

「一年中美味くもないイチゴが食べられるようになった」だったかな。
高感度の防犯カメラに関心がないのは描写が良くないと思うからです。

味わう、愛でる立場なのでJPEGの良くないカメラはダメです。

書込番号:22437462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2643件

2019/02/16 19:29(1年以上前)

奥行きのスケール@

奥行きのスケールA

奥行きのスケールB

奥行きのスケールC

横浜にある「港の見える丘公園」で気分転換してきました。
見晴らしの良さは奥行き、広さですね。自宅で振り返っても分かります。
なお幸いなことに古い8M機なので、プライバシーが写る程の解像度はありません。

勿論JPEG、レンズはシグマです。

書込番号:22471465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2643件

2019/02/16 20:40(1年以上前)

スマホで見るリアリティ@

スマホで見るリアリティA

縦写真追加

書込番号:22471664

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング