
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2020年3月11日 00:37 |
![]() |
1221 | 200 | 2020年4月5日 16:37 |
![]() |
937 | 200 | 2020年4月1日 09:08 |
![]() |
1202 | 200 | 2020年3月4日 13:51 |
![]() |
12 | 6 | 2020年1月21日 13:01 |
![]() |
796 | 200 | 2020年3月1日 04:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


多少雲が出ていましたが綺麗な満月だったので、撮ってみました。
折角なので、手持ちの3機種で撮ってみました。
機材は、Nikon D5600 D600 D90 レンズはシグマ100-400oライトバズーカーでございます。
D90が電磁絞り未対応機種なので、設定は開放F6.3、SS400、ISO400手持ちで行いました。
RAW現像ではシャープネスを強めにかけてノイズリダクションをOFFにしています。
雲によって多少の露出誤差がありますがどの機種も綺麗にとれました。
トリミングをしているので、結果として画素数が一番高いD5600は若干粒々感があるくらいの差ですね。
5点

DXフォーマットとFXフォーマット共に400oですが、大きさに結構差が出ますね。
トリミングを行うと、画素数はD5600が一番多く、D600とD90の画素数がほぼ同等となります。
ISO400くらいだと以外にもD90の写真が綺麗です。
D90は電磁絞り非対応の点は残念ですが、まだまだ良い写真が撮れるカメラです。
機材の話ばかりになってしましましたが、綺麗な満月でした。
書込番号:23277573
5点



ペタペタと写真をアップして楽しみながら進めていくスレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思っています。
当スレのカラーを勘案し、お写真のお題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
モデルさんなどのお写真はお控えください。
一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。
加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
趣旨にご賛同いただけましたら、よろしくお願いいたします。
16点

引き続きペタリです。
シェラトン・ワイキキ・ホテルのバスターミナル“アロハランディング”の壁画です。
1枚目は夜明け前の早朝に撮りました。
日中のアロハランディングは多くのツアーのバスで賑わっていますが、夜明け前は打って変わって時間が静かに流れ、壁画が今にも何か語りかけてくるみたいでした。
2枚目は日中に撮ったもので、ほのかに流し撮りしました。
書込番号:23269639
11点

レンホーさん
こんばんは。
前スレの最後にお写真をアップして下さり、ありがとうございました。
レンホーさんご自宅のお庭、素敵です(*^-^*)
主役の幹と背景との距離感に奥行きを感じ、空間に透明感を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3346531/
セツブンソウ、清楚ですが華やかな佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3346537/
書込番号:23269641
7点

>のらぽんさん
猫達4匹が ほぼ1直線に重なって
いたので コレはオモシロイかなで撮りました
奥を見せなきゃオモシロクないので
コレでもf22まで絞ってます
1985年発売のミノルタ70-200mmF4で撮りました
書込番号:23269723 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おや〜、もう新スレですか。
早いですね〜。
本日ズル休で、ダラダラしてました。
結局、ワンコの散歩で1日終わってしまったという感じです。
午前中は風が強かったので、午後の散歩ですが、ひ〜は〜一緒だと落ち着いて写真撮れないので、一匹ずつ散歩です。(^^;;
3枚目、ソメイヨシノだったら、来週末には満開かもです。
早すぎですね。
今日は、ニコンD40+キットレンズとパナGM5+オリ9mmフィッシュアイbpディキャップレンズでお散歩です。
書込番号:23269748
10点


>のらぽんさん
その28
開設 おめでとうごさいます!!
流石は、のらぽんさん!!
28!!?、凄いですね!!
また、ボチボチ貼らさせて
もらいます!!
ヨロシクお願いいたします!!
ペタリ!!
彼岸桜、紅梅と鳥さん、唐実さくら、
そして、河津桜と鳥居。
NIKON D5、、
「 And I Love Her 」
桜にヘロヘロ?!
書込番号:23269868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
菜の花咲くも肌寒い日がまだまだ多いです |
でもヒバリたちは春を忘れずにやってきて騒いでくれてます。800mm |
カモの姿は薄くなって来ていますが まだカンムリカイツブリは遊んでいます 2800mm |
トビは春夏秋冬 いつでも居ます(*^O^*) 700mm |
のらぽんさん
こちらの春の一コマをお届けします。
書込番号:23270125
9点


のらぽんさん、皆さん、お早うございます。
昨晩は一番乗り狙って慌てて書き込んだのですが、もたもたしていたら、イルゴ530さんの後塵を拝してしまいました。
まぁ、些細なことですけど。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347511/
面白いペイントした車ですね。
ドアの ”LeaLea” でググってみたら、LeaLea送迎サービスがヒットしました。
https://www.lealeaweb.com/lealea-product/transportation
LeaLea web って、ハワイの観光情報サイトなのかな。
>UAWTP12さん
初めまして。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347693/
小湊鐡道ですよね?!
梅?と菜の花 。。。 もう菜の花、咲いているんですね。
いすみ鐡道と小湊鐡道は、ここ4年程、春になると撮影に遠征しています。
既出ですけど、いすみ鐡道と小湊鐡道の画像、アップします。
書込番号:23270319
8点

>のらぽんさん
また、お邪魔しました。
>キツタヌさん、
お〜お〜あ〜た〜り〜、♪
石神菜の花畑でした。
キツタヌさんのお写真イイですね〜。
うすピンクときいろの花が咲きだすと
里山のとことこ列車見たくなります。
書込番号:23270460
11点

>のらぽんさん
その28開設おめでとうございます!!ところが新型コロナ騒動で2月初め以降ぜんぜん撮影できていません(汗)
去年11月のカットを貼り逃げさせて頂きます。
>UAWTP12さん
>キツタヌさん
あ、小湊鉄道といすみ鉄道ですか?ありますよ古ーーーーーーーいのが(笑)。
小湊鉄道は飯給(いたぶ)駅が非常に有名ですが、鉄オタが100人以上押しかけて罵声合戦必至です。
書込番号:23270626
10点

のらぽんさん
新しいスレ建てありがとうございます。
何時も初心に帰ってみなさまのお写真を見て勉強しています。
カメラを手に入れてからやっと2年目のひな祭りを迎えます、昨年の今の時期はグレーさんのスレで守山の菜の花とひな祭りを発表しました、そこでのらぽんさんと出逢いました、楽しかった想い出です一年たつのは早いものですね。
今回の作品は、3月5日の日野川ダム湖と日野ひな祭り紀行の「かぎや菓子舗」です、3部作を予定しています。
この日の天候は朝からみぞれが降り、風速も15m位でおお荒れの天候でした。
かぎやさんでお茶を飲み暖かい部屋でひな祭りの撮影をし日野川ダム湖へ向かいました、ダム湖の堤防では折からの強風でバイクもろとも吹き飛ばされそうでした。
@日野川ダム湖と綿向山に掛かる大きな雲が撮れました。
Aかぎや菓子舗で、暖かいほうじ茶と最中(もなか)を頂きました。
B良い表情のお雛様の作品でした、一眼の素晴らしさを味わいました。
C↑
私は、のらぽんさんのスレでダム湖やひな祭り紀行(3月8日まで開催)の写真を継続的に続けています。
継続的に続けるのは、のらぽんさんの解説を聞け、みなさまの作品を見れ、発表したらこうした方が良かったと思い繰り返してその度に進化します。
そして参加で大きな2点の授かったことがあります。
風景を雄大に撮る構図はどう撮れば良いか、色使い(悩むと難しいが良い塩梅になると嬉しい←のらぽんさんのお言葉頂戴しました)です、進化は大きな変化でした、其々の組み合わせで無限の変化があります、ありがたいし幸せです。
のらぽんさん みなさまありがとうございます。
のらぽんさん
何時も暖かい返信ありがとうございます、お言葉で自分の進んでいる道は間違っていないと進化に喜んでいます。
長閑なひと時ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347509/
岬のヤシの木と建物お写真が雄大に感じます、そして柔らかい雲を配置したお空の表現素晴しいです、のんびりした釣り風景良いですね、釣の方は木陰で一休みですか?構図勉強になります。
〉こちらは昼間にパシャリ(*^-^*) 少しだけ流し撮り
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347511/
流し撮りもされるのですね、びっくりです、車のデカさは流石アメリカ合衆国ですね、そしてアートも良い感じです、この車で案内して下さるハワイも良いですね。
レンホーさん
お写真何時も参考にしています、私の作品か進化して来ました、ありがとうございます。
新潟の日本海の荒々しい海の写真どれほど凄いものかと、今回日野川ダム湖で少し体験しました、次回発表の日野川ダム湖の写真で感じました、アレの風速は写真を撮れる状況では無いですね、良いシーンは命がけですね。
主役の梅の花がボケているのが新鮮です、そして幹も相当の樹齢ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3346531/
またこの表現機会を見て使いたいです。
新シロチョウザメが好きさん
こんにちは
先日は、つばめさんのお写真でスレに乱入すみませんでした、暖かくお迎え頂きありがとうございます。
つばめさんの飛翔を撮るには難しいカメラで、努力されていて、また色んな工夫をして成功写真を撮られ、そのお姿は勉強になり勇気ずけられます。
私には出来ない部分ですが!
チャンスは、地道な努力と分析力があって初めて掴めるのですね、そのお姿勉強になります。
二羽のヒバリさんの飛翔と菜の花のコラボいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347679/
現実に向き合う撮影姿勉強になります。
カメラの可能性を感じます、良い作品と思います。
書込番号:23270685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>のらぽんさん
埼玉県 川口市
安行( あんぎょう )に咲く、、
安行桜。
密蔵院( みつぞうえん )の参道、
境内に50〜60本!
早咲きの桜です。
今年は、10日位は早い開花だった
とのことでした!!
書込番号:23270859 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>のらぽんさん
(その28)のスレ立て、ありがとうございます ^ ^
コロナでお出掛けもままならず、ありがたいです。
前回のスレの、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3345010/
樹木の朽ちれ加減がとても良いですね、とても好みです ^ ^;
樹木の枝の形は千差万別で、ついつい撮りたくなってしまう時があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347511/
>少しだけ流し撮り
よい感じです ^ ^
自分も、列車が近づくと角速度が早くなりますので、このSSだとブレると思う時は少し流しますよ ^ ^;
>まろは田舎もんさん
いつもご評価くださりまして、恐縮です。
ありがとうございます ^ ^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347841/
空と大地のバランスがとても良い構図だと思います。
なんといっても、雲の勇壮さがとても良い印象で、絵画ようなお写真です ^ ^
>主役の梅の花がボケているのが新鮮です、
このレンズ135mm F2.8 [T4.5] STF は、ボケが美しいと言われる名玉なので、
敢えて梅の花をボカしました ^ ^
被写体によっては、ボカすと奇麗な時が意外とあるんですねwww(爆
とても素敵なお雛様を撮影され目の保養になります。
我家のお雛様もとても美しいのでアップします ^ ^;
>キツタヌさん
>α77ユーザーさん
>UAWTP12さん
皆さまが、いすみ鉄道・小湊鉄道をアップされていますので、嬉しくなってきました ^ ^
自分も初めて春に訪れたときの写真をアップします。
車を止めたら、直ぐに列車が来たので設定をミスっていました。
SSが早すぎ、画が荒れてディテールが失われてしまったのが、苦い思い出です ^ ^;
書込番号:23271024
9点

のらぽんさん、皆さん、今晩は。
先ほど書き込みしようとしたら画像アップできず、書き込み消えてしまいました。↓Orz
何だったのかな〜 。。。 という話はさておき。
>UAWTP12さん
>α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347773/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347775/
いいですね〜。
飯給駅、好みなんですが、時間帯が難しくないですか。
次回は午後狙ってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347833/
これは、菜の花、見事ですね。
去年は、養老渓谷-上総大久保間の菜の花少ない気がしました。
>レンホーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347933/
これは、素晴らしい 。。。
レンホーさんは須坂の蔵持の豪農だったりして。(^^;;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347934/
養老渓谷-上総大久保間かな。
バッチリじゃないですか。
今年は暖冬なので、開花時期読めませんね〜。
桜の開花が早すぎると、水田に水が張られないので、水鏡のショットは難しいカモです。
>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347841/
これ、後処理されてます?
ニコン機、青空きれいになりましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347847/
3月5日だと、お嫁に行けなくなりますよ。(笑
お雛様、被写体向きですよね。
地元ふるさと村の展示、狙って行ってみたら、別のイベントで展示されてませんでした。↓Orz
そんな訳で、4枚目は9年前の画像です。(^^;;
在庫ばかりで、すみません。m(_ _)m
リクエストあれば、のうえんカフェの料理画像、在庫からアップします。(^^;)☆\(-_-;)
書込番号:23271180
8点



>のらぽんさん
こんばんは
前スレに引き続いて早くも新しいスレを立ててくださり、
ありがとうございます。このスレッドでもよろしくお願いいたします。
ハワイのお写真、興味深いですね。
竿のカーブ、糸の張り、はるか沖の大波とそろって、
獲物を待っている太公望の気分が伝わるようです。
人気のない、ごみ一つないビーチも素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347509/
こちらは乗り合いタクシーのようですね。ボディの絵の配色が絶妙です。
明るいけどうるさくない。わずかな流し撮りのブレが、慎重な運転ぶりを
物語るようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347511/
今日は、先日ひな人形をご紹介した「柳下邸」の写真をアップさせてください。
こちらのイベントは明日までの予定でしたが、新型ウィルス対応のため
2月いっぱいで中止となってしまいました。
1. 縁側を兼ねたような廊下
2. 居間には昔ながらの柱時計
3. ガラス越しのお座敷お雛様
4. 床の間のお軸
※お詫びと訂正
前回の写真で「昭和五年」と書いたお人形は、後で確認したら
「昭和十年」とありました。お詫びして訂正いたします。
書込番号:23271495
8点

イルゴ530さん
こんばんは。
4匹もの駐車場の猫ちゃん、ほっこりしました。
4匹が集まっているものの、それぞれが違う方向を見ていてところが、何とも猫らしく良いなーと思いました。
のんびりと日向ぼっこする姿も和みます(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23269635/ImageID=3347540/
書込番号:23271816
6点



いよいよ三月!
1月、熱海糸川桜から始まった、
さいたま市警察本部 ニコングレー警部の
捜査もいよいよ本番!
桜!
北に向かえば、、5月過ぎまで桜が
楽しめます!!
桜を「 彼女 」に見立てた、、
ニコングレー捜査官と
ご一緒に、桜( 等?!)を捜査しましょう!!
捜査報告は、貼り逃げー!でも可能!!
メーカー、機種等 制限なし!
できれば、お使いの機種やレンズ
の記載があれば、参考になります!
何処で撮られたか、桜( 等?!)の
品種とか、撮影時期とか、、もあれば
勉強になります!
取り敢えず、、粛々と
開始いたします。
第一部 使用
500/4、500/5.6、300/2.8、300/4
200/2.0、200M/4.0 、180M/2.8
御近所の桜!
「 カラミサクラ 」
唐実桜です。
蕾は薄ピンクですが、白い花ですね。
花のあと、、サクランボがなります。
書込番号:23258823 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




>ニコングレーさん
今日と明日は、外出自粛中でーす。
何と、窓際に一脚を置き、
その上に「GP-1」を載せ、openSUSEのgpsmonで監視していました。
Macでも、受信は出来ますが、使えるアプリがない??
Windowsですと、u-centerをインストールすると、USBドライバもインストールされるので、
Windows10でも使えます。
しかも、Win版Google Earthですと、GPSリアルタイム追跡も可能です。
昔のMac版Google Earthですと、GPSリアルタイム追跡出来ていましたけど・・・
今は無理ぽいです。
あと、「GP-1」のマニュアルでは、
衛星3基あると、LEDが緑点滅、
衛星4基以上あるとLEDが緑点灯、
それ以外の条件ではLEDが赤点灯になるとなっています。
しかし、衛星数が下回って測位出来ていない状態なのに、
LEDが緑点灯中のままになっている場合もあるようです。
なお、
「GP-1」をカメラに接続すると、カメラ(外付けGPSに対応しているカメラ)の時間も設定出来るので便利です。
書込番号:23259021
7点


> おかめ@桓武平氏さん、 お久しぶりです♪
> 今日と明日は、外出自粛中でーす。
北海道は今 大変な状況になってますね! でも おいらは思うんですが・・・・・・・
知事さんの緊急事態宣言での外出自粛要請は、多数の人との交流接触はしないように、 との意味合いではないかと、、
自車で 人の居ない山間部などに出かける分には問題ないようにも思えるんですよ ( ̄〜 ̄;)?
とにかく 人と接触しない、 公共物を触ったりしない ということに気を付ければ・・・・・ これでもダメなんでしょうかねぇ
書込番号:23259565
7点

>ラルゴ13さん
>まる・えつ 2さん
>キツタヌさん
>おかめ@桓武平氏さん
>青魚好きさん
>syuziicoさん
早速のレス!
ありがとうございます!
只今、SCPD( さいたま市警察本部?! )
近くにて、、「 彼岸さくら 」を 取り調べ
中です。
今年!?、「 彼女?!」咲くのが早い!?グレー捜査官もビックリ!!
「 命短し、恋せよ乙女!? 」
この分だと、、
シダレさくらや、ソメイヨシノ、
早いのか!?
捜査は、追い付くのか?!
いずれにせよ「 彼女たち 」には
何ら罪はない!
で、彼岸さくらのご報告は
後程!!!
ペタリ!
「 ひと休み、ひと休み!!」
バイ 御守りネコちゃん、、、。
書込番号:23259878 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


ニコングレーさん こんにちは。
ラルゴさんが行ったいせさき市民のもり公園に私も。
河津桜が満開でした。風がやや強かった。
D780 + AF-S NIKKOR 300mm f/4D IF-ED 三脚
書込番号:23260555
7点

>ラルゴ13さん
>sumu01さん
「 伊勢崎市民の森公園 」
なるほど!、、広そうだし、
河津桜 沢山ありそうですね!
グレーが、捜査?!してるのは、
「 御近所の一本 河津桜 」なんです、、、。
>まる・えつ 2さん
御近所の河津桜、
ありがとうございます!
奥にも、蕾が見えますね!
これからも、楽しみですね!
>キツタヌさん
「 小平たけのこ公園 」の河津桜
ありがとうございます!
「 ふるさと村 」
むかしの建物とかが、保存されてる
んでしょうか?!
良さげな場所ですね!
>おかめ@桓武平氏さん
>syuziicoさん
外出自粛要請!!
さいたまでも、2週間、
学校休み!!
喜んでるのは、子供ばかり?!!
早く、鎮静化すればよいのですが、、。
ペタリ
本日は、D5に24ミリ〜500ミリ
のレンズ、、10本!?!
ワンちゃんも花見に!
埼玉県警本部をバックに!
咲き誇る 彼岸さくら
鳥さんも、花見に参加!?
( 鳥さんの種類等、、不明 )
書込番号:23260889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん、みなさんこんばんは。
2月恒例の河津への花見が中止になりました。
残念でしたがしょうがないですね。
書込番号:23260916
7点

>青魚好きさん
河津桜!
ありがとうございます!
御近所の一本河津桜は、
とうとう、葉っぱが可愛く出てきました。
騒がしい昨今、季節は間違いなく
進んでますね。
こちらの御近所では、「 彼岸さくら 」が
いい塩梅に咲いてきました!
早咲きさくら、一斉に咲きだす染井吉野、遅咲きの八重桜等、、、
これから楽しめそうですね!!
捜査活動の報告?!
これからも、よろしくお願いします!
>まる・えつ 2さん
朝練!?、お疲れ様です!
地道な捜査?!が、素敵な「 彼女ら 」
の 真の姿 を捉えられます!
で?! プラナー 85/1.2!?
レンズアダプター経由?!
でしょうか!!?
是非とも、詳しく教えてください!!
お願いします!!
>Jennifer Chenさん
お待ちしておりました!!
Jennifer 姉さん、、!!
「 櫻桜咲楽 」?!
なんか、深〜い意味がありそうな
無さそうな?!
「 河津桜 」ですね!!
いい!!
「 And I Love her 」です!
今後もヨロシクです!
>ノンユー1000さん
実は、知ったかぶりしてますが、
去年、初めて「 唐実桜 」知りました。
毎年、近くで咲いていたのに、、、。
捜査?!してみると、
御近所には、一本桜でいろんな
種類がありまして、、、
ペタリしてます、彼岸さくらも、
一本桜!です。
近くには、まだ咲いてませんが、
「 大島桜 」や「 御衣黄 」等々。
「 彼女ら 」が手ぐすねをひいて
待ってます!!
楽しみ、楽しみ!!です!!
今春もどうぞよろしくです!!
書込番号:23261036 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
主にソメイヨシノがうえられております。 |
薄いピンクはご当地桜の玉縄桜。濃いピンクは寒緋桜。手前左はソメイヨシノ。 |
別の川の遊歩道に咲く河津桜を。 |
カワセミ撮りのおじさん達に相手にされず寂し気に退散するゴロニャン。 |
ニコングレー警部
捜査官のみなさん
こんばんは(^^)/
神奈川県警 貼り逃げ40課の捜査官です。
土日くらいは人混み御免!
ひたすら近所を巡回する今日この頃です^^
書込番号:23261087
10点

>day40さん
Day & Day 捜査活動お疲れ様です!
『 玉縄桜 』とっても気になってます!
大船フラワーセンターに「 彼女 」が
いるとか?!
「 And I Love Her 」です!
早咲きだから、、
もう今年は逢えませんか?!!?
「 彼岸桜 」
( 仮 ) SCPD
Saitama CIty Police Department
本部 南側 ( 仮 )桜テラス に面して
咲いてまーす!!
ニコングレーは捜査官なんで、、?!
500ミリ大砲を持ち込んでも、、
職質なぞ?受けることは、、
有りません!!?
書込番号:23261204 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
開設ありがとうございます(^^)
新しく撮った写真は中々難しいですが、蔵出しネタも何かありましたらおじゃまします(..ゞ
私も人混みでなければカメラ持って出掛けたいと願い、何処かの山村か行けるかな。。。
書込番号:23261535
6点

>ニコングレー警部
玉縄桜は、葉っぱが出始めております。
来週末だと毛深めな彼女になっているカモ・・・
書込番号:23261555
7点

ニコングレーさん こんにちは。
ニコンFボディ/ヤシカコンタックスレンズの接写アダプターです。
花撮りには距離感も丁度良い感じで使っています!
D2H + Planar T* 85mm F1.2 AEG
書込番号:23261735
7点





ペタペタと写真をアップして楽しみながら進めていくスレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思っています。
当スレのカラーを勘案し、お写真のお題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真及び動植物の写真”
に限定させていただきます。
よろしくお願いいたします(*^-^*)
一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。
加えてカメラやレンズ、ソフトを含め、カメラに関連するグッズについて当スレでご紹介されたいものがありましたらお披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
忙しくなりお返事が遅くなることもありますが、趣旨にご賛同いただけましたら、お写真をアップして下さると嬉しいです。
15点

>のらぽんさん
鳥取県倉吉市
大平山金比羅院での節分祭でのスナップ
行者が熱湯を散りばめ
熱湯を頭から被りました。
タネアカシは自分には判りません。
もしかしたら防熱スプレーの様なモノが有るのでしょうか?
書込番号:23209908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

のらぽんさん、こんにちは。
お題に合わせて、風景と動物の作例をアップします。
綺麗に雪化粧した剱岳を横目に見ながら、まるで遊覧飛行でもするように
優雅に飛翔するハクチョウを連続撮影してみました。
これからも毎冬、ハクチョウが飛来してくれる
豊な自然を大切に守って行きたいですね。
書込番号:23209993
11点

>のらぽんさん
新スレ、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333283/
高級リゾートって感じですね。
こんなビーチで、のんびりしてみたい 。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333294/
お洒落なお土産になりそうですね。
プレゼントされた人からは、好評でしょう。
さて、先週末は、ひな、はるをドッグランに連れて行きました。
先週半ばにトリミングしたばかりで、地元の公園のドッグランだと、地面むき出しで汚れるので、特別に有料のドッグランです、
ひなはドッグラン向きじゃないかと思ったのですが、連れて行ってみたら、結構楽しんでたみたいです。
時々、はるに襲われてましたけど。(^^;;
書込番号:23210018
10点


のらぽんさん
お久しぶりです。
気づいたら口コミスレはもう何か月も投稿していませんでした。
高尾山へ行って冬そばを堪能してきました。
以前よりちょっとおそばが高くなっていましたね(^^;
書込番号:23210245
11点

のらぽんさん
新スレたてありがとうございます。
何時も皆様の素晴しいお写真を参考にし勉強しています。
紅葉で撮影を頑張ったので、撮影の目標を失い冬枯れの状態でした。
まだのらぽんさんのスレに未発表の1月2日分のダム湖の発表を残していたので、ダム湖の写真を毎日眺めていました、要約1月26日にそうだ!同じ風景でもいいダム湖を撮りに行こうと思い立ちました、そこで素晴しい写真が撮れました。
私は24日間もカメラを購入してから休んだことは初めてです、仕事も忙しかったですし、天候も悪い日が多かったです。
今回は、日野川ダム湖を重点的に撮って見ました、また撮影意欲が湧いて来たのが本音です。
発表は3部作となります。
レス(ア)は、2月2日のダム湖です。
レス(イ)は、1月26日のダム湖です。
レス(ウ)は、1月2日のダム湖です。
今はダム湖の水位は写真を撮りにゆく度に増えて来ています。
最近は、気温も高く菜種梅雨の様相です。
今日はレス(ア)より発表します。
この日は1日中曇り空の予報でした、写真は一瞬の晴れ間が訪れました。
@鮮やかな雲に出逢いました。
A一瞬風が弱まり湖面に雲の映り込みが素晴らしかったです。
B菜の花が咲き出しました、後ろの綿向山に雪が!
C菜の花を丸ボケにして見ました、そして綿向山の雪にピントを!
レンホーさん
返信ありがとうございます。
黒四ダムもう一度、カメラを持って行って見たい夢を見ました、ご紹介ありがとうございます。
書込番号:23210278 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>のらぽんさん お久しぶりです。
既に別のスレで既出なんですが南房総の安房神社に初詣に行ってきました。
安房神社の開拓神「アメノトミノミコト」は史上最初に房総半島に上陸し
麻を栽培してボロ儲けしたんだそうで、潰れそうになった某社が東京品川の
土地工場を売っぱらって千葉の木更津に逃げ込んだらEUでPS4がバカ売れ、
日本でα7Vがバカ売れして経営が立ち直ったほどです(笑)。
あと南房総から富士山見えました。年に数日しか見えないので貼っときます。
書込番号:23211266
9点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
成田B滑走路34Rに着陸するFinAirエアバスA350-900 |
成田B滑走路34Rに着陸するJAL B787-800 |
成田B滑走路34Rに着陸するKLM B777-200ER |
反対派の人たち代執行の影に怯えてるんだなぁ…泣ける(´;ω;`) |
連投で恐れ入りますが、今日は有休だったので成田空港の伝説の神社、「東峰神社」に遊びに行ってきました。
ここは成田のB滑走路の端までたった80mの場所にある神社で、
空港反対派の最後の未買収地として現在に至っています。
2000年代前半までは日本政府としては公式に存在すら認めておらず半ば国家機密のような扱いでしたが、
2010年前後に「鉄のフェンスと監視カメラに囲まれた行くと100%機動隊に囲まれて職質される神社」として
千葉のバイクライダーの間で大評判になり、モノ好きなライダーやドライバーが押しかけては写真撮ったり、
警察に職質されたり車内検査を受けて大喜びしていましたが、
現在では成田の観光客が車で多数押しかけて超有名観光地みたいになっています。
(現在では警察に職質されることは極めて稀です)
ここは既に最高裁判決で明け渡しが決定していて、どうしても明け渡されない場合は千葉地裁が代執行
する可能性があり、付近の反対派の立て看板も以前は「第三誘導路粉砕」とか「団結街道封鎖阻止」と書いて
あったのが、「強制収用実力阻止」に変わっていたのが時代の流れでしょうか。
A320ぐらいだと大したことないんですが、B777-200ERとかB787-800とかA350-900が着陸すると
耳をつんざく騒音の後でジェットエンジンの噴流がぶわーーーーーーっと来ます(笑)。
書込番号:23211339
9点

>のらぽんさん
一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その27) ありがとうございます ^ ^
27ですか、続いていますね♪
感謝です サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
前スレの↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23137107/ImageID=3328791/
とても印象に残っています。
彩度を落とされた浜辺の景色、打ち上げられた椰子の実、ちょこっとした存在感がたまりませんね ^ ^
遠〜い物語が聞こえてきそうです。
>キツタヌさん
>先週半ばにトリミングしたばかりで、地元の公園のドッグランだと、地面むき出しで汚れるので、特別に有料のドッグランです
ちょっとリッチですね ^ ^
でも、ワンちゃんたちが楽しそうですので癒されますね ^ - ^
>まろは田舎もんさん
>黒四ダムもう一度、カメラを持って行って見たい夢を見ました、ご紹介ありがとうございます。
是非是非お越しください ^ ^
とっ言ってますが、自分も子供が小さい時行ったきりでここ10年ぐらい行ってません ^ ^;
今年は行こうかな(笑
でも、α77ユーザーさんも菜の花撮られていますが、
まろは田舎もんさんのお近くも菜の花が咲いているのですね。
季節が早すぎますよね ^ ^;
本日投下した写真、4枚目は加工編集しました。
そこで問題です、何をどのように編集したでしょうか、 ^ ^;
書込番号:23211628
11点

イルゴ530さん
こんばんは。
大平山金比羅院の節分祭での行者さん、躍動感のあるお写真です。
熱湯を被るなんて、本当だったらすごいです、、。
背景の見物される方々の表情が荒行のすごさを物語っているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333298/
書込番号:23211949
5点

isiuraさん
こんばんは。
綺麗なお写真をありがとうございました(*^-^*)
剱岳の雪化粧を背景にハクチョウの飛ぶ姿、すごく綺麗だと思いました。
今年は暖冬ですが、それでもハクチョウが変わらず日本にやってきてくれたことにホッとしました。
おっしゃるようにこれからも毎冬、この美しいハクチョウの姿が日本で観ることができると良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333314/
書込番号:23211958
5点

キツタヌさん
こんばんは。
こちらこそ早速お越し下さり、いつもありがとうございます。
トリミング後とのことではるくん、ひなちゃんともにおしゃれできて、嬉しそうにも感じました(*^-^*)
はるくん、ひなちゃん、お互い楽しんでいる様子が愛らしいです。
多頭飼いならではの光景という気がして、ほっこりしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333328/
体の大きなはるくん、ひなちゃんのボールが気になってしょうがないのでしょうか(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333329/
書込番号:23211974
6点

ニコングレーさん
こんばんは。
(その27)の開設のお祝いのお言葉、ありがとうございます。
桜でしょうか。それとも梅のお花でしょうか?
何れにしても緑の背景がお花の存在を引き立ていてすごく綺麗(#^^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333378/
朱色に落ちた枝の影が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333381/
引き続き、よろしくお願いいたします(^o^)/
書込番号:23211978
5点

準特急Tr.さん
こんばんは。
お久しぶりの書き込みをこちらのスレにして下さり、ありがとうございました。
嬉しいです。
高尾山からの眺望、少し寒そうですが空気が澄み渡り美しい風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333398/
何とも美味しそうな山菜そばです(#^^#)
拝見していますと、本当にお蕎麦が欲しくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333400/
書込番号:23211984
5点

まろは田舎もんさん
こんばんは。
お久しぶりです。
風、光の加減など、シャッターチャンスって一瞬の出来事だったりしますよね。
こちらのお写真には、そんな貴重なシャッターチャンスを活かされたように感じます。
水面に映った雲と青空なとっても綺麗です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333406/
菜の花、綺麗です。
背景の山も良いですね。
等倍で拝見したところ、ハナアブもしくは、みつばちが菜の花にいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333410/
私の方はお仕事が忙しくなってしまい、実は今年になってまだ撮影には行けていないです^^;
2月も忙しく、春まで撮影はできないかもしれませんが、その分、まろは田舎もんさんを含め皆さんの冬の作品を観て楽しんでいます。
書込番号:23211989
5点

α77ユーザーさん
こんばんは。
お久しぶりです。
(その27)開設までに少しだけ間が空いてしまいました。
南房総から富士山、気象条件が整わないと富士山は観ることできないと思うだけに貴重なお写真をありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333605/
道路の両脇にたくさんの菜の花、
春が近づいていますね!(^^)!
元気をいただけるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333612/
大迫力の飛行機(^o^)/
合成写真かと思えるほど近いです。
こんな神社があったなんて存じ上げませんでした。
しなった翼の先から伝わってくる揚力を支える飛行機の姿、全身で頑張っている感じが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333620/
これと同じものか分かりませんが、以前オランダに行った時にKLMオランダ航空を利用したことがあります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333621/
書込番号:23211998
5点

レンホーさん
こんばんは。
こちらこそ、レンホーさんがお越しくださり嬉しいです。
また前スレのお写真にも関わらず、あのヤシの実の殻を覚えていて下さって、ありがとうございました。
あの写真、低い体勢で何度も取り直しておりまして、他のツアーの方からすると何やっているんだろーって思われていたかもしれません(爆
ピンを敢えて外したお写真、ホント、素敵です
遠い昔の記憶のようなノスタルジックな雰囲気にも感じられました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333704/
4枚目のミニチュアの雪のかまくら、どこに加工が施されているのか分かりません、、。
ファイルサイズが小さいことがヒントなのでしょうか。
加工は分かりませんが、前のわらぐつの存在が可愛らしくて良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23209887/ImageID=3333708/
書込番号:23212009
7点

皆さん、こんばんは。
たくさんのお返事を本当にありがとうございました(*^-^*)
今日も引き続き、ラニカイビーチ近くの風景です。
撮影場所まで登ったのですがとても暑かったです(*^-^*)
書込番号:23212019
10点



地球温暖化が叫ばれて久しいですが、なんで皆さんCO2の抑制ばかり考えるのでしょうか?
出てしまった物を、別の手段で回収する。これもまた、意味のある行動だと思います。
即ち、植物を植えましょう。
人類が出してしまったCO2を健気に回収してO2に還元する。
植物は偉い!
書込番号:23180990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良いねえ♪
僕はバイクのカスタムに生きた花を取り入れてます(笑)
書込番号:23181085
0点

落ち葉を燃やしたり、土の中で分解すると、またCO2が発生するので、
育てた植物は乾燥させて、家の中に取っておく必要があります。
大変ですね。
書込番号:23181165
1点

>でぶねこ☆さん
>地球温暖化が叫ばれて久しいですが、
「温暖化」なんて言ってるのは日本だけ。
書込番号:23181231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔、自動車評論家の徳大寺有恒氏が「温暖化から地球を守ろうとか言ってるが、
別に大気汚染が幾ら進もうが地球は生き残る。困るのはそこに住んでる人類だけだ」
って言ってた。けだし名言。
>人類が出してしまったCO2を健気に回収してO2に還元する。
植物は偉い!
別に健気でも偉くもない
生き残る為にやってるだけ。
生態系のバランスなんか考えてるのは人間だけ。
食い尽くすだけ食い尽くし、残せるだけありったけの子孫を残す。
能天気に植物植えてると今度はこっちがやられる。
毎年、繁殖しきった雑草、気軽に植樹したら伸びすぎた樹木の
伐採にどれだけの労力とお金が注ぎ込まれてる事か。
生態系で、最後に生き残るのは植物と言われてる。
書込番号:23181513
1点

横道坊主さん
うーん、色々間違っていると思います。
>困るのはそこに住んでる人類だけだ
いや、ほかにも困っている生き物はたくさんいます。
>食い尽くすだけ食い尽くし、残せるだけありったけの子孫を残す。
これ人間のことですよね。
>生態系で、最後に生き残るのは植物と言われてる。
植物だけでは生きていけません。
植物はえらいです。
書込番号:23181529
6点

生物はおのれのDNAを残せる個体が選択されて生き残っているだけ
他の生物にとって都合の良い事をしていたとしても
結果的にその方が自身のDNAを残せるから
他の生物のためになることを最終目標にしているわけではない
すべての生物がそういうふうに我がままに生きた結果
その時代その時代に全体としてバランスが取れているだけ
でもヒトは頭抜けて賢い生物なので
考えて積極的に生態のバランスをとろうとできる存在
環境保全て非常にヒトらしいヒトにしかできない行動なんだよねえ
書込番号:23182174
0点



改めて、、、
『 令和2年 、、
明けまして おめでとうございます。 』
「 デーゴ 、と過ごす 日々 」
開幕です、、!!?
ニコングレー、、、
カメラを本格的に??
始めたのが、、、、、
『 NIKON 「 F 5 」』でした、、!?
モチロン、、、
親父の愛機を、、、
持ち出して、、、の事でしたが、
、、。
コンデシや、、一眼は、、
弄ってましたんで、、、
「 F5 」!ー!?
『 いいのが撮れるぞ!ー?! 』
結果は、、、?!???
散々、、、。
あれから、、、?年?!
巡りめぐって、、、
生意気にも、、
『 NIKON D5 』を使ってますけど、、
で、、、
『 D 6 』
マサにイヨイヨ登場へ!!!
オソラク、、、D6
緊縮財政下、、、
手出し出来ません!!
オソラク?!『 D5 』
ニコングレー、、最後の一桁!?
『 5 』 奇数機
が、、、好き!!!?!
『 NIKON D5 』
撮りまくりの年にしたい!!!
、、、
そんな想いから、、、
令和2年の新スレ開幕でーす!!
グレーは、、、
( 極力、D5を使い倒したいですが、、)
モチロン NIKONを、、、
ゲストの皆様は、、、
お使いの愛機で、、、
ご投稿を、、
おねがいします!!!
難しいことは抜き?!!
貼り逃げ上等?!!
返レスも、、
不規則、、?!に、、!?
おそらくですが、、、。
「 袋 絵 馬 」
大宮 氷川神社、、。
奉納する、、「 絵馬 」に、、
カラフルな、、、
カバー( ふくろ )を付けて、、
ブライバシーの保護を!!!
NIKON D5、、。
書込番号:23158240 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

でいごの花が咲き〜
かぜを呼び〜
て島歌かい(゜o゜)\(-_-)
一人ボケツッコミやっといて…
D6かえ(^^)d
書込番号:23158275 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

無駄な改行するな
同じ内容の写真を何枚もアップするな
書込番号:23158287 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

さぁ行くんだぁその顔を上げて〜
新しい風にぃ〜心を洗お〜
ゴデイゴかい(゜ω゜)\(-ω-)
1DX3買え(^ω^)b
書込番号:23158456
10点

連射もしない追いピンAFもしない私の場合はD4s以上はいらないかなー。
一番の理由は使いやすいソフトのニコンviewNX2が使えるのがD4sまでだから。
D6が出るとD4sの中古相場が下がりそうなのでもう少し下がったら3台目を購入予定。
さすがにD4s初号機はシャッター交換もしたけどそろそろ80万ショットになるので限界を迎えようとしています。
書込番号:23158505
10点

>ニコングレーさん
明けまして、おめでとうございます!!
>> オソラク、、、D6
>> 緊縮財政下、、、
>> 手出し出来ません!!
今までのパターンでは、それはないと思います。
Z7/D850/Df/D5を下取りにされると、どうにかなるかと思います!!
多分、D780やZ6/Z50なんか、眼中にないと思いますので、
じゃ、今年は、D6とD500の2台構成で行って下さい!
書込番号:23158662
6点

わっし、D3 と過ごす12年か。
ここのところ出番なしじゃ〜。
書込番号:23158672
7点

絵馬にもカバーって野暮だなあ。
後で願いが成就してお礼参りしても
どれが自分のか分からない。
書込番号:23158793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

絵馬に、、、
書かれた、、、
個人情報を、、、
隠したい、、、
ので、、、
絵馬を袋に入れる、、、
あぁ!実に日本的である、、、
奥ゆかしいのであ〜〜〜る、、、
そーいえば、、、
パスポートさえも、、、
ケースに入れている、、、
日本人を見かけることがある、、、
「、」を3回打つのは何かの表現技巧か?
書込番号:23158872
5点

ご無沙汰しております
>て沖snalさん
>ニコングレーさん
無駄な改行かどうかはスレ主さまの感性を大事にしたいところですので、自己の主観だけで判断するのは浅はかと思います。
ただ、4枚しか貼れない画像は、広角で全体の情景やら、括り付ける笑顔やら、手を合わせて祈ってる荘厳さとかがあって、だから「物」だけってのが活きる気がします。
組写真て言うのでしょうかね。
同じような4枚をどれも捨てがたいのであれば、それは選別眼持つ必要が。
生意気言ってすみません。
書込番号:23158978 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Jennifer Chenさん
>て沖snalさん
>☆観音 エム子☆さん
>餃子定食さん
>おかめ@桓武平氏さん
>うさらネットさん
>横道坊主さん
>ハーケンクロイツさん
>トムワンさん
レス
ありがとうございます。
さて、明日から3連休。
レンズ3〜4本持って、D5で
遊んできます。
D5な写真が撮れるかは、
不明ですけど。
よろしければ、
皆様も、お貼りください!
書込番号:23159861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
あけましておめでとうございます!!
新スレお待ちしてました!!
肩にズシリとくる重量以外はなんの不満もなく
D5さまに全て頼って撮影しております。
かなり楽させてもらってる感があります。
「袋絵馬」・・・よこしまな願い事を気兼ねなく
書けそう?
書込番号:23159941
6点

>ニコングレーさん
>明日から3連休。レンズ3〜4本持って、D5で
遊んできます。
実は私も明日からレンズ3〜4本持って出かけようと
思ってるんですが、単焦点3〜4本どれを持って行くか
決めかねております!!
書込番号:23159963
3点



ニコングレーさん ご無沙汰しています!
自分は写欲も無くなっていたところに足の骨を折ってしまい 昨年末まで約4か月ほどカメラ持ち出せませんでした(>_<)
D6はニコン一眼レフ一桁機の最後になるかもしれないので ちょっと欲しい気もしますが無い袖は振れません。
でもあのマシンガンの様な連写音と伝わる振動にはしびれます!
キヤノンの新型を見ると70〜80万コースでしょうか。
僕の用途では そのお金出すならLeicaの方が欲しい気もしますが無い袖は振れません。
でもレンジファインダーのカッコ良さにはしびれます!
しかしLeicaはレンズが高いので最低200〜300万ぐらいかかりそう。
そのお金出すならもう少し足して最新のSUVが欲しい気もしますが無い袖は振れません。
って堂々巡りやないか〜い!
あ.そういえばニコングレーさんのどこかのレスで貼ってたオールドノクトの夜の街の作例カッコ良かったです!
自分も今年になって久々に写真撮ってきました
これからも偶に出没すると思いますので.またよろしくお願いします!(^^)!
書込番号:23160228
9点


『 袋 絵 馬 』
大宮氷川神社をお詣りして、
初めて見ました。
カラフルな 「 袋 」に惹かれて撮影
しました。
他の社だと、、「シール 絵 馬 」
なんかも出たそうですね。
>hukurou爺さん
信州、冬景色ですね!!
ありがとうございます!!!
で、
どちらへ撮りに行かれるので
しょうか?!
因みに、グレーは、、
車中の人になってます!
ズーム2本と単焦 3本!!!
>トムワンさん
お久しぶりです。お写真
ありがとうございます!
今度、
『 1Dな作例 ?! 』
も、お願いします!!!
>まる・えつ 2さん
D3 × 3 !!!
3台持ちとは、、!!!
で、まるさんのご投稿を見て、
カール君を持ち出そうか!?!
と考えましたが、、、
今回は、お見送りし、、
オールドの奴を1本持ち出してます!
>のらぽんさん
アルファーな作例
ありがとうございます!
そちらにも、
お邪魔させていただきます。
>空と海と風さん
う〜ん!!
お写真ありがとうございます!
何時見てもいいですね!!!
ちょくちょく、拝見させてください!
本日、、オールドの奴、、
一本持ち出してます。
D5でノクト。
>fttikedaz2さん
>>10月ごろには、D6入手!!
それは、それは羨ましい!!!
楽しみですね!!!
1日もはやく、D6な作例!、
見てみたいです!
本年も宜しくお願いします!!
では、では後程。
書込番号:23160586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
何故か「会津若松」
今回敢えてズームは持たず
16、28、35、58、105の5本
雪が全くなくポカポカ!
書込番号:23160979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hukurou爺さん
こちらも、、、
曇りのち一時ミゾレ混じりの雨、、
のち、晴れ!?
24-70、70-200、300、180M、58ノクト
持参。
書込番号:23161082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





