デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353381件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

シャッター音が劇場を邪魔しないM型ライカが唯一の持ち込み可のカメラでしたが、元々無音なZ 8/9はいよいよカーネギーを獲る、訳です。

ニコンがメカシャッターを物理的に取っ払った本当の訳がここにありました。

以上、なんでも掲示板でした。

書込番号:25283594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/06/01 23:11(1年以上前)

以前、音楽写真の第一人者故木之下晃先生に直接お会いして伺いました。

ある小屋はその設計段階から先生のアドバイスが取り入れられ、写真家がソリストや指揮者を捉えやすい位置に小窓の付いた防音室が最初から作られていたそうです。

つまり五月蠅いレフ機でもその小屋では無問題。

そこ限らず写真家用の防音室を備えた小屋は有る様です。

勿論電子シャッター専用の静かなカメラは喜ばしい事と思います。

書込番号:25283644

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/06/01 23:17(1年以上前)

窓付き防音室付きの演奏会場は、アチコチにあります。

兵庫県内でさえ、私の記憶の範囲で数カ所。
うち、少なくとも一箇所は乳幼児連れで号泣しても一応大丈夫な防音室がありました。
(もちろん、生演奏は聴こえません(^^;)

書込番号:25283653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/01 23:29(1年以上前)

>フローライトチタンさん
ニコンがメカシャッターを物理的に取っ払った本当の訳がここにありました。

今どき、ミラーレスカメラならどんなカメラでも無音のサイレントシャッターですよ。
モード切り替えるとね、

逆にニコンの電子シャッターは高速シャッターでは安定しないので、
プロカメラマンが警戒してどんどん離れている。

頑張れニコン
頑張れこたつ

書込番号:25283668

ナイスクチコミ!7


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:59件

2023/06/02 08:31(1年以上前)

訂正です
>逆にニコンの電子シャッターは高速シャッターでは安定しないので、

現状の電子シャッターは発展途上で高速シャッターでは安定しないので、
電子シャッターしか持たないニコンでは、

でした。
もちろん他社はメカシャッターがあるので大丈夫です。
また
演奏会場は、中低速シャッターなので電子シャッターでも大丈夫

書込番号:25283913

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/06/02 09:51(1年以上前)

>窓付き防音室付きの演奏会場は、アチコチにあります。

その通り。

知人のプロ氏(別の方)も防音室で428でオペラ撮ったそうです。
ですから、プロには電子シャッターはマストでは無いです。

一般の観客が演目を撮影するのは、マナーの点でも、肖像権、パブリシティ権の点で法律上もアウト。

>今どき、ミラーレスカメラならどんなカメラでも無音

「無音」は実体と違います。電子シャッターを選択しても絞り駆動音がする場合があります。

>高速シャッターでは安定しないので、

私は初代α9を愛用していますが、安定してます。1/1000なんてスポーツでは普段使いです。

https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462500/
https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462501/

書込番号:25283999

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2023/06/02 10:04(1年以上前)

>一般の観客が演目を撮影するのは、マナーの点でも、肖像権、パブリシティ権の点で法律上もアウト。

それ以前に、アマチュアによる無料または少額の演奏会でも撮影・録画・録音を事前に禁止のアナウンスをされる場合が多くなって久しいです。


当然ながら、プロというか職業演奏家による演奏会などの場合は、少なくとも前世紀から禁止です。

※アマチュアでも、オケなどの場合は欠パートにプロ演奏家を有償で助っ人として入れている場合もありますが、それ自体は直接関係ない

書込番号:25284019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/06/02 10:27(1年以上前)

>アマチュアによる無料または少額の演奏会でも撮影・録画・録音を事前に禁止のアナウンスをされる場合が多くなって久しいです。

アマチュアフォトグラファーとしてそれが実に嘆かわしいです。

知人が東京でバレエ教室を主宰されていまして、その発表会、ご祝儀を持参して「見学」だけに伺ったのですが、案の定
キヤノンレフ機+白レンズを首から下げた、アマチュア剥き出しの若い男性が2階席と繋がる階段を行ったり来たり。

そうしているうちに件のアナウンスが流れました。まったく、カメラ手にしていなくてもコッチが恥ずかしくなります。

知人に依頼されたプロは防音ケースにキヤノンレフ機を入れて、事実上無音でした。

書込番号:25284047

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/06/02 10:46(1年以上前)

因みに・・・

>M型ライカ

手許にライカデジカメの初期型M8があります。

音は静かですが、無音では有りません。日本ブランドの電子シャッター利用の方が余程無音。

M8のシャッター音は「パコッ、ブー」って感じの情けない音。

書込番号:25284073

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:198件

2023/06/02 10:47(1年以上前)

>フローライトチタンさん
>ニコンがメカシャッターを物理的に取っ払った本当の訳がここにありました。

メカシャッターがあったとしても、シャッター方式を切り替えて、電子シャッターで臨めばいいのでは。
なので取り払った理由にはならないと思うのだけど。
理由はコスト、また設計上の容易さなどにあると思うのですが...。
電子シャッターのみ、またメカでも電子先幕シャッターは、HSS時のシマシマを含めて課題が残ってますが、問題が発生する特定の撮影方法は使用者の数的にも少ないので、現時点では天秤にかけてメーカーはわざとスルーしている姿勢だと思ってます。

書込番号:25284075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5415件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2023/06/02 12:04(1年以上前)

>フローライトチタンさん

情報ソースはどちらですか?
その情報、公式サイトと矛盾しているように見えます。

公式サイトを見た範囲では
公演中はホールの書面での許可がない限り、
撮影、音声、ビデオ録画不可です。

許可はイベントの少なくとも24から48時間前までに
広報オフィスに連絡。
機材の縛りは公式サイトにはありません。
個別に書面の許可が必要なだけ。

Z8/9なら許可に通るとは思うけれど、
他のサイレントシャッター機が通らないとは思わないです。
それに、M型ライカ用のレンズにない
望遠で撮られた演奏写真とかも
フィルムで撮られた動画も世にあるわけで。

ちなみに公演中以外なら、携帯端末での撮影は可能。

書込番号:25284158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:344件

2023/06/14 12:32(1年以上前)

>6084さん

> 一般の観客が演目を撮影するのは、マナーの点でも、肖像権、パブリシティ権の点で法律上もアウト。
> 因みに・・・
>M型ライカ
手許にライカデジカメの初期型M8があります。 音は静かですが、無音では有りません。日本ブランドの電子シャッター利用の方が余程無音。 M8のシャッター音は「パコッ、ブー」って感じの情けない音。


→私が無音シャッターの恩恵を挙げているのは、当該会場で使用許可されるカメラが、Leica M4等のシャッター音か殆どしない限られたカメラだった時代が、シャッター音がしないカメラの登場で、カメラの選択肢が増えた昨今、という事なんだが。それなのに何で話題が、W肖像権、パブリシティ権の点で法律上もアウトW に変わるのか?

更に、WM8のシャッター音は「パコッ、ブー」って感じの情けない音Wとは、貴方は何の話がしたいの。貴方のM8は何の関係もない。顔も名前も出でないからとめっちゃくっちゃにコメントをするのは迷惑行為。

書込番号:25301481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2023/06/16 21:34(1年以上前)

>フローライトチタンさん

>貴方は何の話がしたいの。

これ皆さんが貴方に思っている事。

>顔も名前も出でないからとめっちゃくっちゃにコメントをするのは迷惑行為。

事実に基づいた具体的な内容を怖がるのね。www

書込番号:25304594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

NX Studio

2021/03/04 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

Nikonの現像ソフトNX-Dがリニューアルされたので、少し使ってみました。
固まることが無く操作性が良くなりました。
画面の見た目も背景が黒くて見やすくなったと思います。
良いですね!

書込番号:24002593

ナイスクチコミ!10


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2021/03/05 20:08(1年以上前)

こんばんは。

旧製品に興味はあったものの、目的ごとにアプリをインストールするのも何だかなぁと思っていたので、
統合してくれてラッキー☆

『NX Studio』
この名前、格好良いですね。

書込番号:24003952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件

2021/03/06 01:46(1年以上前)

>Tio Platoさん

こんばんは!

そうですね。名前もシンプルで良いですね。

編集中に止まることが無くなったのと、レスポンスも良くなった気がします。
ワンクリックで拡大できるので操作性もかなり良くなりました。
これは嬉しいプレゼントですね。

書込番号:24004497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件

2021/04/05 21:42(1年以上前)

NX-Dより安定していますが、モッサリします(^^)

もっとメモリーとCPU使って良いから処理速度上げて欲しい。

書込番号:24063532

ナイスクチコミ!1


kibooooさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/10 14:47(1年以上前)

こんにちは
Z9で使用して、カメラとPCをUSB−cで繋ぎ、読み込みをしたのですが、JPGでは読み込まれましたが、NEFでは、
(画像の読み込みに失敗しました) と成りました。 何故でしょうか?
Z6Uでは読み込めます。
Z9の 今のファームアップする前は、正常に利用できました。
どなたか、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:25047053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/11 04:50(1年以上前)

NX Studioのバージョンアップはお済みですか?

Ver. 1.2.2
Z 9 ファームウェア Ver.3.00 に対応しました。

書込番号:25047947

ナイスクチコミ!1


kibooooさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/11 06:34(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
両方とも 対応済みです
NX Stndio 上書きしたら 直るでしょうか?

書込番号:25047978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2022/12/11 09:06(1年以上前)

NX Studioが最新のVer. 1.2.2でしたら問題なさそうですね、
他に原因があるかもしれませんのでニコンに聞いてみるのが良いのではないですかね?

書込番号:25048108

ナイスクチコミ!1


kibooooさん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/13 15:01(1年以上前)

>まる・えつ 2さん
上書きしたら 治りました。

書込番号:25051603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件

2023/03/15 21:22(1年以上前)

そろそろ、比較明合成ができるようになって欲しいですが難しいのでしょうか?


書込番号:25182577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1062

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
の限定です。
特にモデルさんやアニメ、ゲームの女性キャラクターなどのオタク向けフィギュアのお写真はお控えください。


当スレでは、趣味としての写真をより一層深掘り、向上できる機会になればいいなーと思います。
お題こそ制限を設けさせていただきますが、カメラ機器の種類やメーカーは一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。
敷居の低いスレです。
気ままにゆっくり進行したいと思います。


加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。

最近、写真のネタ切れと仕事の関係等でお返事が遠退いてしまうことも多くなりそうで恐縮ですが、趣旨にご賛同いただける方は是非ご参加をお待ちしております(*^^*)


久しぶりのスタートとなりました。
少し写真ネタが少なく、もう秋ですが、とりあえずひまわり(笑

書込番号:24948894

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/02 20:03(1年以上前)

小物です。

書込番号:24948903

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/02 20:42(1年以上前)

のらぽんさん
スレ立ておめでとうございます。

金剛輪寺へ行って来ました。

金剛輪寺は、滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺にある天台宗の寺院。山号は松峯山。本尊は聖観音菩薩。地名から松尾寺ともいう。創立者は行基とされる。西明寺、百済寺とともに湖東三山の1つに数えられる。現在は「血染めのもみじ」と呼ばれる有名な紅葉の名所となっている。


書込番号:24948957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2022/10/02 20:43(1年以上前)

のらぽんさんこんばんは。

その42御開設おめでとうございます。

今はこんな写真しか晴れませんが(笑)・・(^^;

間に合えばフランスからお写真貼らせて下さいませ。

皆様のお写真も楽しみにしております。

のらぽんさんも頑張ってくださいね(^-^)v

書込番号:24948958

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/03 04:37(1年以上前)

>のらぽんさん
新スレありがとうございます。
黄色って色を濃くしようとするとすぐに飽和して難しいですよね。
私は菜の花畑で失敗してから黄色はご無沙汰です。
なので今回はカラフル志向で上げました。
夏休みの日光。激混みの東照宮でその喧騒を感じさせないアングルは、上を見上げる事のみ。

書込番号:24949413

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/10/03 10:02(1年以上前)

のらぽんさん

 「〜その42」開設ありがとうございました。
最近、カメラを向けてもマンネリ化を感じており何か新たな視点で
作品をつくりたいと焦ればあせるほど、沼にハマり込んでしまってます。

そんな状況でのもがきの作品です。

書込番号:24949639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2022/10/03 18:11(1年以上前)

こんにちワン!

いや〜またも無機物画像でごめん。

あのね今日は
母上の20年物のミラAVYを総点検した。
プラグにフィルターにオイル交換してLEDライトに交換。

ボデイの塗装劣化部分を研磨補修して
スプレー塗装缶で仕上げました(笑)

現在見た目は新車状態でありますよ。
私めも母上も大満足であります (^_^) ハイ

皆様のナイスなショットもありがとうございます。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24950156

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/03 18:20(1年以上前)

再生する夏の思い出

作例
夏の思い出

マイクロコントラス、微細コントラスを落とし、ソフトな画像しました。

アサギマダラの位置に悩みました ^ ^; 結局日の丸構図(爆

自分的もがきの一枚、「アザミ」。

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その42) スレ立て、ありがとうございます ^ ^

コロナが無かったら、のらぽんさんは、ハワイに行っていらっしゃったのでしょうか、
そんなお写真が楽しみでしたので、今は残念です。
夏、知り合いの女性が、ハワイにコンドミニアムを所有しており、もう我慢できないと言ってハワイに旅立って行きました ^ ^;
でも、今は円の価値が凄く下がっているので海外旅行は、夢となりつつあります、、、

外出も思うようにできない世の中ですが、その中であってもカメラは楽しみたいですね。
のらぽんさんのGMレンズのお写真、また楽しく拝見させていただきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739512/
フワッとボケる奇麗なお写真、ひまわりのレモン色が素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739526/
ピント面の高精細感が、際立っています。
50mmで、この距離でのこの被写界深度、135ZAの開放と同じくらいのボケ感かと思います。

黄色の表現って、難しいです。特に緑色との関係に悩みますね。


>ts_shimaneさん

>最近、カメラを向けてもマンネリ化を感じており何か新たな視点で
  作品をつくりたいと焦ればあせるほど、沼にハマり込んでしまってます。

自分にも、よく襲う感覚です。
少しカメラと距離を置くとか、新しい機材を購入することで解決しようとしていますが、
所詮、財力ないし才能もないので、
まぁ、俺的にはこれでイイと自分に納得させています ^ ^;


この夏は、何かと忙しなく時間に追われた日々でしたので、写真を撮りに行けなかった。
その傾向が今もあり、撮影を逃していますが、少しは撮影していますので投下させていただきます。
最近有名になっているアサギマダラですが、何故かフジバカマの花に集まりますよね。
フジバカマの花の蜜に、2千キロも飛べるパワーの秘密が隠されているのでしょうか、

動画は、夏に聞いたヒグラシの鳴き声に時の移ろい感じたので記録していました。

書込番号:24950168

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/03 19:06(1年以上前)

地元のそば畑です

箕輪村の赤そばの里

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その42) スレ立て、ありがとうございます。

秋もだいぶ深まりました。今回もよろしくお願いいたします。

観光客の方は沢山来ていただいていますが私は田舎の人なのでなかなか県外へ出かけにくいご時世です。

なので今回は(も?)もうそろそろ見頃がオシマイの蕎麦の花からです。

8月と9月で空がかなり違います。


書込番号:24950221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/03 19:23(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。(その42)開設ありがとうございます。

のらぽんさんは既にご存ですがD850とFマウントを全て処分してFIJIFILMのGマウントに入れ替えました。

ボディはGFX100S、一本目のレンズはフジノンGF23mm F4 R LM WRに。
GFXのイメージセンサーサイズは44mmX33mmとなりフルフレームの1.7倍の大きさとなります。その為レンズの焦点距離はGF23mmだと換算18mmとなります。

大柄の割に持ちやすく、手ブレ補正がかなり効くので手持ちで問題なし。なにかとトロいカメラなんで動きモノはα7RWと使い分けて行きたいと思います。


ところで・・・RAWのファイルサイズは一枚200MBになり、扱いにかなりのPCリソースを要求します。
Photoshop Lightroom Classicを現像に使うとi7-9750H 、32GのRAM、GeForce MX250のノートPCだとファンが唸ってハングアップ寸前となってしまいました。

最近導入したi7-12700F、64GBのRAM、GeForce GTX 1650G DDR6のデスクトップだと快適に処理出来ますがノートPCではかなりのハイエンドでも厳しいと感じます。




画像一枚目  Eマウントとの口径サイズ比較

画像二枚目  GF23mmのフィルター径は82mm、鏡筒が金属なんで重い。

画像三・四枚目  先月GFXを持って登った阿寒の雌阿寒岳と阿寒富士




書込番号:24950248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:41(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
早速(その42)へお越し下さり、また金剛輪寺のお写真をありがとうございました。
また長らくスレを立ち上げていなかったこともあり、ご無沙汰しておりました。

湖東三山の金剛輪寺、少し紅葉が始まっていますね。
「血染めのもみじ」とは、少し恐ろしい名前ですが真っ赤に紅葉するのでしょうか。
今から楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739544/

室内から外へと通じる風景、白トビを抑えるために露出補正を大胆にマイナス側へ振っておられる効果がとても効いていると思いました。
NIKON D7500、使いこなしていらっしゃいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739553/


書込番号:24950351

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:44(1年以上前)

Solareさん

こんばんは。
(その42)にお越し下さり、また開設のお祝いのお言葉をありがとうございました。
最新の7950Xのお写真をありがとうございました。
ヒートスプレッダーの外周の形状がデコボコしていて、5950Xからずいぶんと外観して雰囲気が変わったように感じました。
本日、YouTubeでこちらのCPUの極冷のOCを拝見したのですが、Cinebench R23のベンチスコアーは軽く4万越えとホントすごい値になっていました。
5950Xを圧倒的に超えたパワーです。

フランスでのご出張のお写真、是非楽しみにして待っております(*^-^*)

書込番号:24950357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:45(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
(その42)の開設のお祝いと東照宮のお写真をありがとうございました。
激込みとのことですが、こういう時にも頭上を越えて被写体に寄れる望遠レンズは効果的と思いました。

FE 100-400mm F4.5-5.6 GMによるお写真、ピント面の竜の解像感もすごく、背景ボケの美しさが際立っています。
背景から浮かび上がる竜の存在感にハッとさせられました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739676/

書込番号:24950364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:47(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
スレ開設のお祝いのお言葉をありがとうございました。

9月10日と言うと中秋の名月でしたよね。
私はじっくりと見ることが叶わなかったのですが、お写真は綺麗な満月です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739740/


>作品をつくりたいと焦ればあせるほど、沼にハマり込んでしまってます。
気ままに進行しているスレなので、引き続き苦心の作をお待ちしていますね(*^-^*)


書込番号:24950368

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:49(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんワン(*^-^*)
こちらのスレに遊びに来てくださり、ありがとうございました。

自動車の部分的な補修作業、周囲との色と同化させることが難しそうですが、オリエントブルーさんの器用さと丁寧な作業もあって、ピカピカの自動車に感じました!(^^)!
じっくり拝見しましたがどこを補修されたのか全く分からない仕上げです。
お母様もとても喜ばれたと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739852/

書込番号:24950374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:56(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
長らく充電しておりました。
とは言うものの写真の補充はたいしてできておりません(笑

スレ立ち上げのお祝いの言葉と、素敵なお写真をありがとうございました。
そして、温かなコメントを添えて下さりありがとうございます。
ヒグラシの鳴き声、秋の音として穏やかで心に沁みる音色でした。
夏本番のクマゼミの大合唱よりも、ヒグラシの鳴き声が好きです。

マイクロコントラス、柔らかな風合いが素敵です。
フジバカマのお花とアサギマダラの情景にぴったりだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739854/

前ぼけも美しく、アサギマダラの背景が暗部となり、アサギマダラが浮かび上がっています。
とても巧みな構図だと思いました。
参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739855/



お知り合いの方は、ハワイにコンドミニアムをご所有のこと、羨ましい限りです。
ハワイの物価は高く、特にコンドミニアムはとてもとてもお高いです、、。
私の職場は、コロナ禍となって以来海外旅行は禁じられており、コロナが本当に収束して落ち着かないと、ハワイ旅行の再開は厳しい状況です(^^;
ハワイ用にとFE 16-35mm F2.8 GM を買ったつもりでしたが、ハワイで使えるまであと何年掛かるのでしょうか、、。


>所詮、財力ないし才能もないので、
ご謙遜し過ぎですよ〜(*^-^*)
私はレンホーさんのお写真を観て写真の感性を養わさせていただいております、、。
今後ともよろしくお願いいたします_(._.)_


書込番号:24950387

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:57(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
こちらこそ、ずいぶんと期間が空いていたのにもかかわらず、(その42)に早速お越し下さり、ありがとうございました。

超広角レンズで撮るそば畑に魅了されました。
とても素敵です。
大地に拡がる真っ白なそば畑と青空に心が洗われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739863/

これからもよろしくお願いします。

書込番号:24950388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 20:59(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
早速、遊びに来てくださりありがとうございます。
この夏はあまり写真を撮ることができておらず、ストックも少ないのですが、以前の大和鹿丸さんのコメントでスレを立てるきっかけになりました。

改めまして、FIJIFILMのGマウント、GFX100SとGF23mm F4 R LM WRのご導入おめでとございます。
センサーサイズがフルサイズの1.7倍等というのもすごいですが、RAWデータの容量もとても大きいですね。
まさにハイスペックなPCが必要となりそうです。

もっと大型のボディサイズと思っておりましたがα7RWより大きくは見えるものの、それでもまずまずの大きさには収まっているところも良さそうだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739859/

遠くの山頂に小さな人の影が見えました。
恐るべしGマウントの実力です。
別の惑星で撮ったような光景も面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739860/

書込番号:24950390

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/03 21:04(1年以上前)

花火の軌跡ように繊細に咲いていました。

こちらは咲き始めたところ。この時点から一気に咲きました。

少し珍しい植物、サガリバナです。
夏の夜に咲きます。
植物公園による夜間の特別開園時に撮りました。

書込番号:24950396

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/04 13:55(1年以上前)

>のらぽんさん

祝新スレ開設!


「 The sun also rises 」
日はまた昇る、、、。

荒川土手より

書込番号:24951132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/04 20:04(1年以上前)

のらぽんさん、阿寒の続きです。


一枚目 阿寒富士の全景。雌阿寒岳と並んでいる整った形の成層火山です。スコリアが積もったジャリ山って感じです。

二枚目 阿寒富士の登山道。コルから標高差450mの直登でけっこうキツイ。

三枚目 阿寒富士山頂から見た雌阿寒岳の火口。

四枚目 雌阿寒の複数ある噴気口の一つ。

書込番号:24951537

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/04 21:24(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
当スレに遊びに来てくださり、ありがとうございます(*^-^*)

真っ赤な朝焼けの光景、カッコいいです。
まさに早起きは三文の徳です。
良い一日が始まりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740083/

書込番号:24951653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/04 21:25(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
阿寒の景色をありがとうございます。
地球の成り立ちを感じました。

“富士”と言うだけあって、堂々とした存在感のある山です。
ジグザグになった道のりは、山頂までの遠さをイメージさせます。
青空も良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740163/

黄色い硫黄の噴気口から煙が昇る姿は、まさに生きた地球を感じてしまいます。
また、噴気口の岩肌がダイナミック、近くで観ると岩ひとつひとつがとっても大きそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740170/

書込番号:24951655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/04 21:28(1年以上前)

3枚ともFE 50mm F1.2 GMです。
室内での撮影にはちょうどいい画角と良くボケるので遠近感のある雰囲気を感じます。

書込番号:24951659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/10/04 22:30(1年以上前)

ダリア

イヌサフラン

イヌサフラン

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

その42開設おめでとうございます。
またお邪魔させて頂きますのでよろしくお願い致します。

小物を撮るのが本当にお上手ですね。
光の入れ方が上手く、透明感のある写真で参考にさせて頂きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739527/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739528/

貼付写真は国営武蔵丘陵森林公園です。

書込番号:24951744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/05 13:11(1年以上前)

野尻湖

>のらぽんさん

いつもいつも、暖かなコメント嬉しいです。 ^ ^
ありがとうございます。

>ハワイ用にとFE 16-35mm F2.8 GM を買ったつもりでしたが、ハワイで使えるまであと何年掛かるのでしょうか、、。

10月から、日本も外国旅行者の受け入れも自由になったので、意外と外国旅行も自由になるのも近いと思いますよ。
でも、円の価値が下がっているのが問題でしょう。

夏は、6月の夏至を過ぎると日が短くなるのかと思うと、これから盛夏を迎えるのに、何故か寂しく感じます。
それで、朝夕のヒグラシの鳴き声を聞くと更に寂しく思います。
夏の先にある秋の訪れを感じてしまうからでしょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739920/
等倍で見ると、たくさんの蕊が、花火が開く放物線のようですね。
怪しい魅力を湛えた不思議な花ですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740224/
溢れる光を優しくぼかし、素敵な小物のお写真。
こちらこそ、とても参考になりました ^ ^


>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739863/
雄大なそば畑ですね。見事に咲きそろって、見事な風景です。

赤そばの花、撮影に行きたいなって思っていましたが、時間も取れなかったし遠いので行けなかった。
hukurou爺さんのお写真で楽しまさせてもらいました。 ^ ^


>大和鹿丸さん

GFX100S、フジノンGF23mm F4 R LM WRのご購入、おめでとうございます。
あこがれのシステムです。
自分も、次のカメラは、フジの中判がイイなぁって思っています。
だから、最近は価格では、フジ機のスレッドばかり覗いています。
ですので、大和鹿丸さんがGFX100Sを手に入れたことは知っておりました。
でも、フジ機一台も持っていないのでコメントは控えていました。
投下されていたお写真は、GFX100Sへの期待を裏切らい見事な写真で、更に期待値はうなぎのぼりです ^ ^

それに、7RWもお持ちなので、その違いを見ることができまして、まことに嬉しい限りです。
GFX100Sと7RWの違いを教えて戴ければ幸いです。

二つのカメラは、センサ−サイズは違いますが、画素ピッチはほぼ同等と聞いております。
GFX100Sと7RWのお写真、もっともっと見たいので更なる投下お願いします ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740163/
この青空と、植物の緑色、とてもとても奇麗です。
こんなに深い色は、GFX100Sならなのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740166/
7RWの描写も素晴らしい、悩んでしまうこの秋の夜 ^ ^;


>Digital rhythmさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740268/

この花、イヌサフランっていうんですね。
近所のお庭に、この花がたくさん咲いていて、見事なんですよ。
奇麗な花だなって思っていました。名前が分かって、感謝です。
このお写真も、フジ機なのですね、色が澄んで美しいです。


投下した写真は、旧信越線の新・旧の戸草トンネルです。
明治政府は、関東と関西をつなぐ動脈を最初は、東海道ではなく、国防上の理由で中山道経由としていました。
でも、碓氷峠の工事を終えたころから、中山道経由は地形的に難工事過ぎるので断念し、東海道線にしました。
信越線は、この鉄道工事の資材運搬で開設されたので、全国的にも古い鉄路です。

書込番号:24952348

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/10/05 20:02(1年以上前)

>スレ主さま

その42。
おめでとうございます。♪


書込番号:24952772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/05 20:30(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
ご無沙汰しておりました。
(その42)に遊びに来てくださり、嬉しいです。
国営武蔵丘陵森林公園のお写真と温かなコメントを添えてくださり、ありがとうございました。

明るく輝きに満ちた清々しい光景です。
淡い紫色のイヌサフランと背景の玉ぼけがとても綺麗です。
素敵なお写真に見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740268/



書込番号:24952812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/05 20:42(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
私への温かなメントに加え、皆さんへのコメントもありがとうございます。
こちらのスレで多様なカメラのお写真がたくさん集まることで、意義深いスレになっていくと良いなーと思いました。

出口まで真っすぐな旧戸草トンネル、出口の光が印象的です。
絞りF11によるピント面の拡がりは、シンメトリな構図を引き立てていると思いました。
出口の奥まで見通しの利く構図が秀逸に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740361/

夏空の野尻湖、樹木が額縁になって清々しいです。
また夏の美しい景色として、心に染み入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740363/


>意外と外国旅行も自由になるのも近いと思いますよ。
ありがとうございます。
ホントそのようになってくれることを期待しています(*^-^*)


書込番号:24952831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/05 20:45(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
(その42)にも遊びに来てくださり、本当にありがとうございます。
また、NIKON Z 9による一瞬を切り出す圧倒されるお写真をありがとうございました。

とても幻想的で未来的です。
暗闇にふわっと浮いた七色の光源はまさにイリュージョンです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740477/

望遠の圧縮効果と高速シャッターによる新幹線、大迫力です(*^-^*)
新幹線の一部を切り取ることで、全体を写すよりも凄みを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740478/


引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:24952837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/05 22:05(1年以上前)

暗闇から現れた恐竜

暗闇から現れた恐竜。
本日の価格.comのサーバー、とても遅く重いです。

書込番号:24952944

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/05 23:58(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。いつも丁寧なレスを頂きありがとうございます。


レンホーさん

以下参考になれば幸いです。

一枚目は霧ヶ峰の夕景をGFX100Sで撮ったもの、二枚目は同じ場所でα7RWで撮りました。
元画像を見るとどちらも細部までよく写っていると思います。

大きな違いはGFXは薄暮の微妙な光と空の色が出るんですがα7RWはここが難しい。沈む太陽と暗部の輝度差なども。
GFXは明らかに白トビ・黒ツブレしにくいとも感じます。


三枚目と四枚目はGFXですが空の色がとにかく深くて綺麗に出るんですよ。

当然ですが遠景・近景とも情報量が多い。元画像を拡大するとよく写ってるもんだと感心します。
FUJIの絵の特徴なのか、なにげに撮っても色彩が豊か。イメージセンサーの大きさゆえの35mm換算で18mmの超広角レンズでも背景がボケまくる。

シャープネスが強く解像感優先のSONYの絵作りとはかなり違う印象を持ちますね。

書込番号:24953063

ナイスクチコミ!8


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2022/10/06 03:59(1年以上前)

>のらぽんさん
そちらはおはようございますですかね。

取り敢えず行きました美術館3ヶ所のお写真だけ^^)

最初の写真はパリ万博の際に元々駅だった建物を改装されましたオルセー美術館です。

次の2枚が今回見たかったオランジェ美術館 モネの水蓮

最後がルーブル美術館です。

また時間のある時に見ました絵画の印象に残った物をあげたいと思いますので宜しくお願いします(^-^)v

書込番号:24953146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/06 18:28(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
GFX100Sとα7RWとの比較は私も興味津々です。
引き続きの北海道のお写真を含めありがとうございます。

α7RWに対しGFX100Sは逆光でも青色がしっかりと反映されるのですね。
ススキの草原が何ともドラマチックで美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740549/

コバルトブルーの空の色が綺麗です。
青空と言うより宇宙色です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740561/


書込番号:24953867

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/06 18:30(1年以上前)

Solareさん

お忙しい中、オルセー美術館でのお写真を本当にありがとうございました。
ビックリしてしまいましたが、もうフランスにいらっしゃるのですね。
本物のモネの水蓮のご鑑賞、とても羨ましいです。

こちらはオルセー美術館の外観でしょうか。
日本にはない雰囲気があります。
家に居ながら旅行気分を味わうことができました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740599/


暖色系の色は使っていないのに不思議と柳やスイレンの姿は温かみがある表情に感じました。
圧巻のスケール感です。
実際に観てみたいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740601/

書込番号:24953869

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/06 18:35(1年以上前)

鳥の光のオブジェ

引き続き、FE 50mm F1.2 GMとFE 100mm F2.8 STF GM OSSコンビです。

書込番号:24953879

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/06 19:31(1年以上前)

通常のNR

Prime

DeepPrime

DeepPrime XD

>のらぽんさん
Photolab6を買いました。
今度のver.はNRがDeepPrime XDに進化。その他小改良があるみたいです。
先ずはNRの味見です。
左から順番に通常のNR、Prime、DeepPrime、DeepPrime XDでそれ以外は同じ設定です。
カメラはRX100M7 ISO6400での撮影です。
27インチの4Kモニターでノイズ感を比較すると、
通常を100とした時にPrimeが50、DeepPrimeが30、DeepPrime XDが25位のイメージに感じます。
DeepPrimeからDeepPrime XDでノイズの減少はそれ程感じませんが、ディーテールの精細さに差があるように
感じます。iPadの画面で見ちゃうと27インチ程の差は感じません。
ノイズが減る(ボケる)分、JPEGのファイルサイズも小さくなるのは歓迎すべき点ですね。
それぞれ左から17.9、11.8、10.1、7.7MBとなりました。

書込番号:24953940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/06 20:15(1年以上前)

車山の麓

戸隠にて

鷹守

>のらぽんさん

>こちらのスレで多様なカメラのお写真がたくさん集まることで、意義深いスレになっていくと良いなーと思いました。

のらぽんさんがスレを立ち上げてくださったおかげで、自分にとって貴重な写真に巡り合えました。
ありがとうございます。感謝しております ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740516/
生物を模した電子的なメカニカルな造りが、何か生きているような存在感を感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740518/
東部の光る眼、目力が凄い、作りものですが、何か襲われそうな迫力がありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740562/
描写力が凄い、水浮かぶ花の美しさ、生き生きと表現されています。
FE 50mm F1.2 GMの凄さが分かる一枚です。


>大和鹿丸さん

ありがとうございます。
自分が今一番知りたかった情報でしたので、
言葉では、表現できないほど感謝しております ^ ^

GFX100Sは、色に艶がありますよね。
α7RWが液晶モニター、GFX100Sは、プラズマ或は有機ELっていう感じでしょうか、
解像力は、どちらも甲乙がないけれど、諧調が違うのか、黒の締りが違うのでしょうか、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740549/
逆光でも、コントラストが失われず色がしっかりと載っていて凄い、素晴らしいお写真です。
これは、カメラ・レンズだけでは語れない撮りての技量があってからこそかもしれませんね。
7RWの色より艶があります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740562/
この道は、登ったことがあります。 ^ ^
秋の高原、草原の描写が秀逸。そして、宇宙につながるような青空、言葉を失います。
山頂に見えるのは、気象観測のドップラーレーダーですよね。


なんと、DxO PhotoLab 6 の登場しましたね。
今すぐ手にしようとしましたが、たぶん11月〜12月にかけて50パーセントオフのセールがあると思うので、
今は我慢でしょうか ^ ^;

書込番号:24953996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/06 23:02(1年以上前)

○窓(悟りの窓)□窓(迷いの窓)

のらぽんさん
みなさまこんばんは

最近、紅葉の前の緑のお庭を求めて京都へ行っています、紅葉は10月の終わりぐらいでしょうか?

京都北区の鷹峯にある「源光庵」に行ってきました。
こちらは、○窓(悟りの窓)□窓(迷いの窓)で遠くからこの窓を見るために来られる様です。

それと、本堂の天井は血天井です(伏見桃山城での果てた方の遺構です。)写真は撮らなかったです。

2019年から2022年4月まで改修工事で閉めていました。

本日から急に寒くなってきました、でも京都で何ヶ所か廻りましたが、直ぐには紅葉の赤は見られなかった。 

血染めのもみじは、やっぱり金剛輪寺が早いかもです。
コメント無しの貼り逃げですみませんm(_ _)m



書込番号:24954227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/10/07 22:51(1年以上前)

トリミングしてます

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
お一人ひとりにもお返事をされて、感謝致します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740701/
夕暮れで薄暗い中でも、淡い発色がよく表現されています。

>レンホーさん

いつもお返事ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3739855/
アサギマダラの優雅さと、淡い花、前ボケとなだらかにボケる背景がいいですね。

貼付写真は、咲き始めたコスモスを柔らかく撮りました。

書込番号:24955470

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/08 17:16(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
早速、DxO PhotoLab 6をご導入されたのですね。
ご導入、とても速いですよ〜。
羨ましいです。
おめでとうございます(*^-^*)
また、DeepPrime XDを含むNRの比較のお写真をありがとうございました。
分かりやすい比較のお写真です。
前作のDeepPrimeでもうこれ以上の進化は難しいのではと思っていましたがDeepPrime XD、そこからさらに上をいく出来だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740714/


私もメールにDxO PhotoLab 6とDxO ViewPoint 4の新作のお知らせが入っていました。
毎年、バージョンアップを刻むDxOは頑張っていると思いました。
こんなにDxOに活気があると嬉しくなります。
DeepPrime XDは是非使ってみたいですが、DxO PhotoLab 6 Eliteはグレードアップで10,900円とのこと、、。
私もレンホーさん同じく、我慢できればブラックマンデーのセールぐらいを狙ってみようかなーと思います。

書込番号:24956271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/08 17:19(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
当スレへの最大のお褒めのお言葉を本当にありがとうございます_(._.)_
これからも、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

黄色のお花はゆりでしょか。
黄色の点描画のようなタッチが高精細で、黄色と緑色の丘は濃厚なツートンカラーです。
一雨ありそうな空の表情が印象的で絵画のような雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740717/

こちらも超高精細です。
RawTherapeeで仕上げられたのでしょうか。
木の枝の一つ一つが解像していてびっくりしました。
また、全体は淡く少し霞が掛かったところが、ふわっと幻想的な質感となり魅了されました。
全体はフワッとミクロでは超解像になっていて、すごいです。
このような表現は個人的にも理想的な画のひとつに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740721/


書込番号:24956276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/08 17:22(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
源光庵のお写真をありがとうございます。
写真撮影が禁止のところも多いので、ご紹介の源光庵は有難いロケーションだと思いました。
場所確認したところ、少しアクセスしにくい場所だと思いましたが、公共機関だと市バスが使えそうなので、いつか機会がありましたら行ってみたいと思いました。

丸の形の窓、緑も素敵ですが紅葉になればまた違った雰囲気を楽しめそうと思いました。
静かな空間にはわびさびを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740785/


書込番号:24956282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/08 17:24(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、いつも温かなコメント、励みになっています。
ありがとうございます。

花びらに光が透過し透明感のある淡いピンクのコスモスが輝いて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741029/

シンプルな青空の背景に一輪のコスモスを主題にすると、どうしても構図の取り方が難しくなりそうですが、Digital rhythmさんの配置はとても勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741030/

逆光で光を受けたコスモスとハチ?の姿が印象的で素敵なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741032/

書込番号:24956286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/08 17:27(1年以上前)

この日は植物公園が特別な夜間開園だったので照明が灯り、玉ぼけとのコラボ

今日はフクシアです。

書込番号:24956288

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/10/08 20:34(1年以上前)


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

新スレ、ありがとうございます。
前スレでは、1回書き込んだだけで、ご無沙汰してしまいました。m(_ _)m
近所しか出歩いていないので、アップするネタ、ないんですよね。

ちょっと古めですけど、地元の公園のSL展示場の画像です。
野ざらしなので、かなり滅びてます。
1枚目と4枚目は、シルキーピックスのノスタルジートイカメラ適用で、さらに滅び加減を強調してあります。(笑

今でもSL走らせている鉄道ありますけど、手入れがいいから、あまりノスタルジーを感じません。(^^;;
私が子供の頃は、SLが普通に走ってましたけど、ピカピカじゃありませんでした。
さすがに現役で走っているSLですから、このSL展示場の機関車みたいにくたびれてませんでしたけど。

くたびれたSLに合わせて、使ったカメラは15年以上前に購入したD40です。

書込番号:24956481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/08 23:25(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。いつも丁寧なレスありがとうございます。

道東の湖沼を回るのも好きで時間があれば立ち寄ってます。

特にチミケップはマイナーですがちょうど今頃、紅葉の頃は素晴らしい。今回は登山メインで9月に行ったのでまだ青々。
いつ行っても曇天でしたが今回は念願の晴れでした。
湖畔にはチミケップホテルというオーベルジュがあるだけ。宿泊は結構高い。

オンネトーは湖畔道路が細いので観光客は入り口で帰ってしまいます。ずっと奥まで走ると一気に視界が開けるのに・・・


一枚目 津別の森の秘湖。チミケップ湖。 

二枚目 チミケップ湖。

三枚目 阿寒のオンネトー。雌阿寒岳と阿寒富士。

四枚目 オンネトー。オンネトー野営場から。

書込番号:24956707

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/09 08:32(1年以上前)

不思議な気持になる入口です。

のらぽんさん
みなさま
おはようございます。

今日の写真は、京都市左京区一乗寺の「詩仙堂」です。

名称の由来詩仙堂は徳川家の家臣であった石川丈山が隠居のため造営した山荘である。名前の由来は、中国の詩家36人の肖像を掲げた詩仙の間による。詩仙は日本の三十六歌仙にならい林羅山の意見をもとめながら漢晋唐宋の各時代から選ばれた。肖像は狩野探幽によって描かれ詩仙の間の四方の壁に掲げられている。詩仙堂は正確には凹凸? (おうとつか) という。凹凸?とはでこぼこの土地に建てられた住居の意味であり、建物や庭園は山の斜面に沿って作られている。丈山は詩仙の間を含め建物や庭の10個の要素を凹凸?十境と見立てた。
Wikipediaより

私は、窓が好きです。
今回は、窓を中心に詩仙堂を撮ってみました、そして石川丈山さんの遊び心が窓をつうじて
伝わってきます。

のらぽんさん
私の写真を見て頂きあたたかいコメントありがとうございます。
京都をまわって見て、いずれは紅葉を撮って見たいと思っています、しかしシーズンになれば人が一杯で写真にならないかもです。
紅葉の前のシーズンゆっくりと工夫して楽しんで撮影できています、幸せです。

フクシヤと玉ボケのコラボ良いですね、玉ボケがノスタルジックに感じます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3741253_f.jpg


書込番号:24956980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/10/09 09:09(1年以上前)

>のらぽんさん そしてみなさま
ほろ酔い状態でふと空を見上げたら綺麗な朧月。
咄嗟に撮れるものはiPhoneだけでした。

もはや大きいセンサーをもてはやすのはマニアだけになったのを理解するには充分な出来と体験です。
それでもフルサイズ一眼を辞められない。業とでも言うのでしょうか?

書込番号:24957022

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/09 12:34(1年以上前)

この手のトンボを見ると秋を感じますね

今年はタイミングが合わず近所で撮影です

ちょっと暗いですけど。。横浜大さん橋。

夕方の海は好きです。

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

最近あまり写真を撮れていないので、少し前のモノになりますが、参加させてください。
出先なので貼り逃げで失礼します。

脈絡の無い写真で悪しからず(^^)

書込番号:24957281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:08(1年以上前)

キツタヌさん

(その42)にお越し下さり、ありがとうございます。

こちらの展示場のSL、確かに少し黒色の塗装に錆が浮いていたりして外観は綻びを感じさせます。
その風合いをトーンで秀逸に表現されていらっしゃると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741341/


以前、観光用のSLには乗ったことがありましたが、今思い出してみますと、確かに黒い車体がテカテカ輝き、とても整備されていました。
実際にSLが運行されていた時代は、もう少し使用感としての味があったのかなーと想像しました。

私も最近は遠出できず、撮影の機会も少なくなりました。
近所で撮ることが多くなりますといつも決まった被写体となってしまって、刺激が欲しくなります(笑

書込番号:24957637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:09(1年以上前)

大和鹿丸さん

チミケップ、マイナーな場所とのことですが、あまり知られていないからこそ隠れ家のような、メジャーな観光地の喧騒とは隔絶された贅沢な時間を過ごせそうなロケーションに思いました。
しかも、日本ではないような美しい光景、羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741421/

濃厚な空の表情がソニー機では出ないようなトーンのように感じます。
とても清々しい青空と桟橋の光景が最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741422/

書込番号:24957639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:12(1年以上前)

まろは田舎もんさん

室内外の明暗の差があって難易度が高いところもありますが室内から窓を通して外の情景を写したり、窓そのものを撮るのも面白いですよね。

目のような窓、訪問者を見ているみたいです(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741503/

開放感を感じさせる縁側です。
竹の樋も良い味があると思いました
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741505/


今回も京都のお寺をありがとうございます。
一条寺は近くに祖父母が住んでいました。
これから紅葉シーズンとなりますます賑わうかと思いますが、人がいると、どうしても画の中に入ってしまいますよね、、。
おっしゃられるように今がお寺などをじっくりと撮影するにはぴったりの時期なのかなーと思いました。


書込番号:24957646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/10/09 17:28(1年以上前)

こんな併せ方が正解?!っと感じたショット

これは??って感じたショット

のらぽんさん

土曜日は、「SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC FE」を7RUへ装着して
新宿御苑へ出向きましたが、まだこのレンズーピント面をつかみ切れて
いないようです。手前の道端の葉にピント合わすとシャキッと解像しますが
ある程度先の枝はピント合わすと全体的にボケるみたいです。
このレンズはもう少し使い込まないと感覚がつかめそうにないです (;^_^A

PS)CS-1stステージ!大熱戦ですねぇ(;^_^A

書込番号:24957661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:29(1年以上前)

盛るもっとさん

iPhoneでのお写真、ありがとうございます。
うろこ状の雲に霞む月の様子がしっかり描写され、iPhoneの写真の性能、侮れないと思いました、、。
加えて、一眼カメラのように撮影を目的に持って行くような気合も必要ないですよね(笑
夜空とビルとの明暗差のある状況にもかかわらず、綺麗に明部も暗部も両立して映っているところがiPhoneすごいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741520/


書込番号:24957664

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:31(1年以上前)

タツマキパパさん

(その42)へのご参加をありがとうございます。
素敵なお写真をありがとうございます。


なめらかな背景が綺麗です!(^^)!
またピント面がホントに綺麗なトンボに見入りました。
トンボの構図上の配置もとても参考になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741563/

黒を基調にした構図がカッコいいです。
草花は明るく写したくなることが多いですが、あえて深紅を活かす暗部が、彼岸花を立体的に浮かび上がらせる効果に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741564/

書込番号:24957669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 17:58(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC FEをご活用されていますね。
あれから沼は少し脱出できてきたでしょうか。

レンズのExif情報が無いのですが、こちらがSAMYANG 50mm F1.4 AS UMC FEでのお写真ですよね。
アンダー気味でのアンバーなトーンが秋のセンチメンタルな情景として重なります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741665/

CSシリーズは白熱しているみたいで、、。
タイガース、何とか最後まで頑張ってほしいです(*^-^*)
広島の次の監督は新井さんのようですね、、。


書込番号:24957722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/09 18:01(1年以上前)

FE 50mm F1.2 GMの背景ぼけは個人的に気に入っています。
大きな玉ぼけとやわらかなぼけ味があります。
明るめにとったりすると、特に独特のぼけ感があって良いなーと思いました。
小物撮影にもぴったりな気がします。

書込番号:24957724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/10/09 19:43(1年以上前)

渋めに、

真岡鉄道のSL、機関士はJR東日本の方。

JR十日町駅にて、

十日町駅発車

>のらぽんさん

>RawTherapeeで仕上げられたのでしょうか。
そうです。この精細感を出すには、デコンボリューションが必須ですね ^ ^;
でも、レンズの性能も必要です。
その点、GMレンズはやはり凄いと思います。
でも、Aマウントの2470ZAも、最近のレンズに劣らない性能があります。
α900では分からなかったのですが、7年前α7RUを購入し、広島の呉に行った際、初めてこのレンズを付けたらめちゃくちゃ解像するし、周辺までコントラストが高いのでびっくりしていました。
4千から5千万画素で本領を発揮したわけです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741253/
とにかく色が美しい、玉ボケも奇麗、ピントが合ったフクシアの花の見事さ、
のらぽんさんが、この花に寄せる思いが分かる感じです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741683/
背景のパステルカラーのボケ、ホントキレイです。


>Digital rhythmさん

こちらこそ、いつもコメント返していただきまして嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741029/
コスモス一輪だけでも、存在感を感じる構図、巧みですね。
やはり、Digital rhythmさんのカメラスキルは年期を感じる手練の腕前ですね。


>キツタヌさん

お久しぶりです ^ ^
今日、NHKでSL山口号復活の番組が流れていました。
C571でしたので、このお写真と同型のSLでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741341/
鉄の存在感は、迫力ありますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741342/
配管の複雑さ、SLの操縦は、体力も必要だなって感じます ^ ^;
廃物系は、ついつい撮りたくなってしまう被写体ですね。

>私が子供の頃は、SLが普通に走ってましたけど、ピカピカじゃありませんでした。
2016年の秋、44年ぶりにSLが飯山線を走りました。
飯山線にSLが走っていたのは昭和47年ごろですか、篠ノ井線の電化が昭和48年ですので、その頃は長野もSLが走っていたのでしょうか、
また、大糸線とか飯山線でSLを走らせてもらいたいと願っています ^ ^;


>まろは田舎もんさん

京都がお近くであられて、とても羨ましいです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740785/
悟りの窓と、迷いの窓、なるほどですね。
自分も、禅寺に通ったことがありますので、ある程度は理解しています。
円は欠けることがない、波が全くない澄んだ水面も悟りの心と聞いています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741503/
詩仙堂は行ってみたい寺院です。
京都では、数少ない曹洞宗のお寺ですね。


>大和鹿丸さん

GFX100Sのお写真、とても嬉しいです。
空の青と草木の緑は、やはり素晴らしいです。
出来得ることなら、北海道に行ってみたくなりました。


>盛るもっとさん

>もはや大きいセンサーをもてはやすのはマニアだけになったのを理解するには充分な出来と体験です。
 それでもフルサイズ一眼を辞められない。業とでも言うのでしょうか?

まだフイルムの頃でしたが、渓谷で秋の風景を撮影していました。
三脚に乗せ、紅葉と渓流の撮影、絞りを決めたり、シャッター速度を決めタイミングを計り、一枚一枚丁寧に撮影しましたが、
シャッターの感触、シャッター音、手に感じるカメラの質感どれも心地よいものでした。
三脚を設置したり、レンズを交換したりレリーズを付けたりその一連の操作はたまらなく心地よかった。
マニアってそういうものでしょう。
カメラを操作する、レンズの味わいに興味を失ったら、カメラを止めます。



かなり古い写真、飯山線のSLです。 ^ ^;

書込番号:24957861

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/10 04:19(1年以上前)

サイスタ 試合前

>のらぽんさん

「 早起きは、、、」

今朝も、雨は予想してましたが
また、早起き!してます、、、。
やはり、雨、、、。


この前の土曜日、

「 中浦和駅 」
かねてから、「 ここからの日の出!、
良いかも!」と想定してました。

電車も動いて無い時間から、
「 自転車 」で出動!?

埼玉スタジアム レッズの
試合のあった日の1コマ、2コマも。


書込番号:24958297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/10 11:11(1年以上前)

ツルバキア。。でしたか。。?

これは今年のヒガンバナ

レンズはEF50mm F1.4だと思います

アスターも咲いてる頃かな。。

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

3連休でしたけど、なんかお天気はイマイチで残念でしたね。

自分はヤボ用でカメラは触れませんでした。
今度の週末もダメっぽいので、せっかくの良い季節をスルーせざるを得ません。。
悔しい(^^

というワケで新しい写真がありませんので、古いモノを引っ張り出してきました。
悪しからず。

-----------
●のらぽんさん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3739528_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3741683_f.jpg

可愛らしい印象の1枚ですね?。
女子っぽいと言うとアレですが、繊細で淡くて透明感のある表現は女性らしいと感じます。
ブルーの感じはソニー機って気がしますね(^^
好きな色です♪

書込番号:24958671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/10 13:24(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも丁寧なコメントをくださりありがとうございます。

全体をフワッと包み込むようなやわらかなボケがいいですね。おいしそう!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741684/

>レンホーさん

コメントありがとうございます。

今年は例年になく花数が多かったみたいですね。近いのに今年は行ってないです。
一つ一つの花にまでしっかり解像感があっていつもながら凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=37407

>大和鹿丸さん

霧ヶ峰の夕陽素晴らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3740549/

この日のこの時刻私も割と近くにいて同じ夕陽を眺めてました(笑)。
久々に晴れたので夕陽を眺めたあと深夜まで星を撮ってました(4枚目)。
今日は天気が回復傾向でこういうときは意外な風景に出会えるのでこの後出かけて
みようかと思ってます。


書込番号:24958883

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/10/10 17:28(1年以上前)

のらぽんさん

前回の投稿に不親切な点がありましたので、今回は
自分なりに許容できる写真を3点アップします。
全部、「SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC FE」で撮影しました。

「あれから沼は少し脱出できてきたでしょうか。」
それが、実行に移してませんが、意欲は増すばかりでして (;^_^A

ps)阪神、CS-2nd進出良かったですねぇ! \(^o^)/
来季は、もう少し投手力が向上したチームになってくれたらいいのですが (;^_^A

書込番号:24959252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/10 22:15(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。


レンホーさん

北海道は何回行っても飽きませんねぇ。
家族と行くときはそれなりの宿に泊まらねばなりませんが、友人と登山に行ったりする時は素泊まりの安宿一択です。
山小屋が基準のベースになっているので布団で眠れて風呂があってトイレが水洗であればOK。

今回の阿寒の登山では好天が一日だけだったので、他の日は厚岸に生牡蠣を食べに行ったり、道東の秘湯めぐりをしてました。


画像は・・・
斜里の天に続く道(ベタに観光もして来ました)

知床斜里の砂丘の道とオホーツク、

釧網本線・浜小清水駅(モンベルの店がありここだけ賑やか)

原生花園砂丘のハマナス(いっぱい生えてます。食用可能。ほんのりと甘いものの美味しいものじゃない)



書込番号:24959704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/10 23:40(1年以上前)

hukurou爺さん、こんにちは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742021/
まさに降るような星空ですね。素晴らしい。真っ暗な環境を探すのは難しくなりましたねぇ。

私は10/1に強清水に宿をとりましたので一日違いの夜空を見上げていた事になります。
もっとも北八ヶ岳を周回縦走した後だったのでクタクタ。麦ジュースを飲んですぐ寝てしまったので星空は拝んでません。




書込番号:24959837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:54(1年以上前)

レンホーさん

いつもお写真と温かいコメントをありがとうございます。


こちらは動きがあり捉えにくい被写体だと思うのですが、蒸気機関車の先頭の小さな文字の「架線注意」の文字のクリアーさに本当にびっくりです。
レンホーさんのおっしゃる24-70mm F2.8 ZA SSMの解像感の良さが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741714/

黒い煙が噴き出し蒸気機関車の力強さが伝わる1枚です。
写真には音やにおいの情報はありませんが、このお写真には電車には無い見た目の力強さだったり、音やにおいと言った五感をも感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741723/


先日のお写真はデコンボリューションを使っていらっしゃったのですね。
他のソフトなどで高精細へと調整すると、画全体も硬い表情になりがちなのですが、先日も申し上げましたが、レンホーさんのお写真のは全体の雰囲気が柔らかく、等倍はキレキレの解像感に仕上がっていてホント驚きます。

>でも、Aマウントの2470ZAも、最近のレンズに劣らない性能があります。
私も少し例が異なりますが、Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSからGMレンズのF2.8に買い替えた際に、逆光耐性やフレアの出方はVario-Tessarの方が良く好みでした(^^;
古いレンズでも他に代えがたい個性や性能を持つものもありますよね。
光の表現の良さとしてはVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSSは良かったなーと今も思っています。

書込番号:24962316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:54(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
とても早起きされましたね!(^^)!
ニコングレーさんの写真に対するご活動、敬服します。
朝日をお届け下さり、ありがとうございます。

赤い空が柱のように幻想的な色を作って綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741860/

望遠の効果が効いていて人物が浮き上がり印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741863/

書込番号:24962317

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:55(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
コメントをいつも添えて下さりありがとうございます。
私も最近は撮影しにいけていない日が続いていますが励みになっています。

パステルカラーのように明るく柔らかくにじむような質感が素敵です。
ラッピングペーパーや絵葉書にもありそうな感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741961/

こちらもにじみ溶けていく感じがたまりません(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741964/


書込番号:24962319

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:56(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
こちらこそ、いつも私を含め温かな写真へのコメントと素敵なお写真をありがとうございます。

片手で撮影されたのでしょうか。
ブレそうな難しいシチュエーションですが、トンボの羽はとても解像感があって綺麗です。
秋の空と羽を休めたトンボの姿がとても印象的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741993/

鏡のような静かな水面と満天の空、息を呑むほどに素晴らしい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742019/


書込番号:24962321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:57(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。

>それが、実行に移してませんが、意欲は増すばかりでして (;^_^A
職業にしている方々は別にして、写真は自己満足の趣味だと思いますので、自分の納得感が何よりも大切ですよね。
ts_shimaneさんにとって、早く沼から脱出できて写真ライフが充実されることを祈っています(*^-^*)

「SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC FE」への3つの作例、何れも渋めのトーンに仕上げておられ、秋の感じが出ていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742140/

書込番号:24962324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:57(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
たくさんの北海道のお写真をありがとうございます。

知床斜里の砂丘の道、フォトジェニックなロケーションです!(^^)!
上下にうねる道が一直線に遠くまで延びきっている光景は圧巻です。
砂丘の道を活かす縦構図も素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742260/

ゼブラ山の登頂の姿が清々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742331/

書込番号:24962326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/12 20:59(1年以上前)

夜間に咲くオオオニバスの花

1枚目は南米の熱帯アメリカに分布するオオオニバスの花です。
夜間に咲く花です。
FE 100mm F2.8 STF GM OSSで撮ることができました。

書込番号:24962328

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件

2022/10/12 22:10(1年以上前)

この日の洞窟内は15℃でした

5年〜20年預かるオーナーズボトル貯蔵庫

約半年間熟成させるニューイヤーボトル

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

フクシアのピンクと背景の玉ボケがきれいですね。
主題のフクシアの構図と背景の対比がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741253/

のらぽんさんは小物を撮るのが本当にお上手で、瓶と背景がクリアで透明感があって参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741683/

明るくクリアに撮れていますが、夜間特有の光の周り方を良く表現されていて面白いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742876/

>レンホーさん

いつもコメントありがとうございます。励みになります。
他スレでも、富士フイルムの色合いを色々試されていて感服致します。

渋めに現像されているので、SLの重厚感がよく表現されていますね。
構図も良く、蒸気のタイミングもバッチリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741714/

狭い運転室で働く男の背中が、写真の物語性を生みいい写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741715/

貼付写真は、どうくつ酒蔵の島崎酒造です。
戦時中に建造された地下工場跡です。
日本酒一升瓶が約8万本貯蔵されています。

高感度ノイズは基本的に悪ですが、このような被写体だと粒子状のザラザラ具合が逆に良かったです。

書込番号:24962419

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/10/13 21:12(1年以上前)


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。
FE 50mm F1.2 GM、FE 100mm F2.8 STF GM OSS 共にボケがきれいですね。
ボケが生きる背景選びを楽しまれているような。

> 近所で撮ることが多くなりますといつも決まった被写体となってしまって、刺激が欲しくなります(笑

私も近所ばかり、同じ風景ばかりで、撮影の機会、減ってます。
10月からの全国旅行支援が盛況みたいで、コロナ自粛の状況も様変わりしてきました。
もう少しすれば、若い人はほとんど制限なしで行動できるんじゃないかと思いますよ。

レンホーさん
お久ですね。
> 飯山線にSLが走っていたのは昭和47年ごろですか、篠ノ井線の電化が昭和48年ですので、その頃は長野もSLが走っていたのでしょうか、

私が松本に住んでいたとき、篠ノ井線さよなら蒸気機関車のイベントがあったのを覚えています。
ググったら、このサイト↓に記念切符の画像があって、昭和45年となっていますね。
https://tanken.com/steamlocomotive/?p=400
昭和45年から48年は、気動車だったんでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741714/
懐かしい風景ですね。
トンネルがあると汽笛が鳴って、慌てて窓閉めたものです。


さて、アップした画像は、先月のものですが、2年ぶりの巾着田の曼珠沙華です。
一昨年、昨年は、自粛で曼珠沙華を刈り取っていましたが、今年は曼珠沙華まつり復活でした。
駐車場の混雑予想が出ていたので、電車で行きましたが、1人でワンコ2匹は連れて行けず、はるはお留守番です。

書込番号:24963625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件

2022/10/13 21:24(1年以上前)

のらぽんさん みなさん はじめまして。

最近祖父からもらったカメラで街並やスナップ撮りはじめました。全くつかいこなせてませんが...素敵なスレなので記念にupさせてください。

書込番号:24963641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/14 20:10(1年以上前)

エメラルドセージ?アメジストセージ?

コスモスも撮ってない。。

ガウラの精

ひっそり咲いてます

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

ただいま入院中なので、写真を撮りに行けません。
この前キレイに夕焼けしてたんだけどな〜。。

じきに退院なので、そしたら夕焼け空でも撮りに行きたいです。
しばらくはムリできないけど(^^

そんなワケで、今回も古い写真ですいません。
イロイロお花も撮りに行きたいナ。

-----------
●のらぽんさん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3742876_f.jpg

オオオニバスはこんな可憐な花が咲くのですね。
へ?。
夜に咲くのでは、普通は見れませんね。
良いものを見せて頂きました(^^

植物園でしょうか。お洒落な花水盤ですね。
カワイイです♪

書込番号:24964793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/16 00:16(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつもコメントとお写真をありがとうございます。
島崎酒造、洞窟と言うだけあって撮影には厳しい環境ですが、職人の息遣いが聞こえそうな趣のある場所だと思いました。

モノトーンがとても似合います。
保管されたお酒はじっと熟成するまでの時を待っているみたいです。
おっしゃる通り、ノイズは粒状感として味わい深くて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742910/

棚に並ぶビンは薄明かりのライトによって陰影を作り出され何ともカッコいいです。
また、絶妙に調整された浅いトーンは、その場の温度や湿度さえも感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742913/


書込番号:24966491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/16 00:27(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
こちらこそ、引き続きスレに遊びに来てくださり、ありがとうございます。

曼珠沙華の高さとひなちゃんの背がちょうどいいバランスですね。
光を受けて輝く曼珠沙華の前のスマイルのひなちゃんがとてもチャーミングです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743204/

私は赤色のトーンは少し濃く仕上げると(背景などによっては)きつく感じないかと少し悩むこともあったりします。
こちらのお写真は水滴を纏った曼珠沙華を淡いトーンで表現していらっしゃり素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743205/


巾着田の曼珠沙華、この価格.comの写真のスレを通して知りましたが、一昨年、昨年は、曼珠沙華を刈り取っていたのですね、、。
綺麗に咲いていると人が集まってしまうので苦渋の選択とは言え、管理される方々のお気持ちはホント複雑で悔しかったことと想像しました。

書込番号:24966503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/16 00:30(1年以上前)

verrazzano-narrowsさん

こんばんは。
初めまして。

当スレを見つけて下さり、またお越し下さり本当にありがとうございます。

全く使いこなしていないとおっしゃっていますが、とても綺麗な朝日を撮っておられ、とても使いこなしていらっしゃると思いました(*^-^*)
空の鮮やかなグラデーションが綺麗です。
一日のスタートから幸せになるようなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743217/

こちらも雄大な富士山です。
大パノラマの光景、奥行き感が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743218/


こちらのスレは皆さんのお写真の投稿によって気ままにゆっくり進んでおりますので、是非、これからも時間がありましたら遊びに来て下さると嬉しいです。

書込番号:24966505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/16 00:33(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
今、入院されておられるのですか、、。
お身体が心配ですが、早くご快復されることを祈っております。
大変な中、温かなコメントと素敵なお写真をアップして下さり本当にありがとうございます。

水彩画のような柔らかさながらも一方向へと流れを作り出す紫と白色のお花の陰影が幻想的で美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743470/

赤紫の主題のコスモスは黄色のしべがアクセントとなってこれだけでも綺麗なのですが、黄色やオレンジが作り出す背景も素敵です。
背景の大切さを改めて実感させられるお写真に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743471/

書込番号:24966508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/16 00:40(1年以上前)

この土曜日は近場で少しだけ撮影できたものの、編集ができていないので、また落ち着いてから投稿したいと思います。
という訳で、今日はひまわりなど。

書込番号:24966513

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/16 19:34(1年以上前)

>のらぽんさん

新スレにご投稿を、
ありがとうございます!

近場、、、( のらぽんさんにとっても?!)の散策に来ております!?!

松山は2回目!

広島の「 広電 」、松山の「 伊予鉄 」
街の規模は随分違いましょうが、、、
どちらとも、いい街ですね!


書込番号:24967732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/17 23:20(1年以上前)

>のらぽんさん

愛媛ー! 続報!!?

でした。

書込番号:24969515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2022/10/17 23:40(1年以上前)

Musee d'Orsay

Musee d'Orsay

美術館内の時計台から見えるモンマルトルの丘

Renoir 「CityDance」 「CountryDance」1883

のらぽんさん皆様こんばんは。

>のらぽんさん

FE 50mm F1.2 GM・・さすがにF1.2というかボケがほんと綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741253/

これとか個人的に素敵だと思いました(^-^)v

あと自分は甘いもの好きなので・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3741684/

こういうのも好きですし撮ってみたいですが、さすが自分は店内で撮らせてくださいというのも恥ずかしいので、外から見える綺麗なディスプレイだったら挑戦できるかな・・・?なんて思いました(笑)


今回はオルセー美術館の中と、そこに飾られてたルノアールの絵をご紹介させてください。

上にも書きましたがこの美術館は元々駅でしたがそれが中からだとなんとなくわかりやすいかと思います。

あと写真の絵は依頼によってルノアールが書きましたそれぞれ「CityDance」と「Country Dance」という文字通り都会と田舎でのダンスパーティーの様子を書かれたものです。

ルノアールがこのどちらかの女性と結婚されましたが、どちらの女性かお判りでしょうか・・・・?

自分も知りませんでしたが絵を見た瞬間に田舎の方かなと思いました。

楽しそうな笑顔が印象的でしたが、実際ルノアールは生涯この女性と幸せに?・・とは聞いてませんが(笑)
末永く暮らされたということです。

のらぽんさん・・季節の変わり目でもありますのでお体気を付けてお過ごしくださいね(^-^)v

皆様も「行楽の秋」楽しまれてください。

書込番号:24969537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/18 17:43(1年以上前)

>のらぽんさん

急に冷え込んだのでどうなるかと思っていましたがこのところ穏やかな日が続いています。

8、9月はあまり天気が安定しなかったのでやわらかく明るい向日葵に夏を恋しく感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743925/

こちらの山の紅葉は例年より一週間ほど早く見頃を迎えました。
今年はシラカバが落葉せず長持ちして鮮やかな黄色を楽しむことができました(^0^)
標高が高い場所の紅葉はそろそろオシマイです。

書込番号:24970461

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/18 18:15(1年以上前)

おまけ?!

>のらぽんさん

夕やけ小やけの、、、
下灘駅。

NIKON Zfc

無我夢中で撮影してると、、、
時が過ぎるのもアットいうま、でした。

書込番号:24970493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:857件

2022/10/18 22:29(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事を頂き本当にありがとうございます。

50oの単焦点のワーキングディスタンスも完ぺきに扱っていますね。

主題の花を右下に置く事で、左側の空間に奥行きがでてとてもバランスがよい写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743924/

こちらの写真は手前の花にぐぐっと寄って、手前のひまわりの存在感と奥のなだらかなボケがきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743925/

貼付写真は栃木県の大谷資料館です。

書込番号:24970846

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/18 23:44(1年以上前)

>のらぽんさん

こんにちは。いつも丁寧なコメントありがとうございます。

水曜の夜から尾瀬に行って来ます。私の済む奈良からはとにかく遠い。まさに遥かな尾瀬で諏訪経由で8h掛かるんですよ。

毎年この時期に歩いていたんですがコロナのお陰で山小屋がこの3年クローズで行けませんでした。
やっと営業再開もされ今回は尾瀬を抜け、福島側の檜枝岐に降りて会津駒ヶ岳に登って来ようかと思ってます。

今週末で尾瀬も冬支度。小屋も全てクローズになります。登山者もグッと減って静かな山歩きを楽しめるのでいつもこの時期を選んでます。

前回のα7RV、D850から機材も変わって今回はα7RW+FE100-400mmGM、GFX100S+GF23mmF4WRを持って行きます。
超重い組わせですがテント、食料やコンロを担いで南北アルプスを縦走する事にくらべりゃ軽いもんです・・・やせ我慢(*´∀`)


前回行った2017年と2018年の画像を添付しておきます。

書込番号:24970973

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/20 15:30(1年以上前)

中央アルプス千畳敷カール

宝剣岳 山頂の人分かりますか

乗越浄土稜線

宝剣岳山頂へ

>のらぽんさん みなさまこんにちは。

中央アルプス千畳敷カールから宝剣岳のトレッキング行って来ました。紅葉時期だとメチャ綺麗になります。

宝剣岳山頂直下はメチャ怖い岩登りでした。カメラ片手にビビリ登山で制覇しました。

書込番号:24973065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/20 15:47(1年以上前)

御誕生寺、大仏様にもネコ2匹

住職さんの愛犬アンディ君

お寺に来た人の車の上で爆睡するネコ

ネコと戯れる人々

連投失礼します。

猫好きの聖地、福井県の御誕生寺。

ネコ君、お参りに来た人の車のボンネットが暖かいのか2時間も爆睡してました。オーナーさんは帰れないよ・・・。でもネコが動くまでひたすら待っていた。猫好きでないと出来ない行為。

此処のネコちゃん、人懐こくて寄って来ます。マジで可愛いかも。

書込番号:24973083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/21 15:48(1年以上前)

ブラフ18

外交官の家

こちらも外交官の家

ベーリックホール

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

先日まで内臓の疾患で入院していましたが、元気に(?)復活しました(^^
歳を取るとイロイロ面倒ですね。

リハビリがてらに横浜の洋館のハロウィン展示を撮ってきました。
いつも思うのですけど、この手の撮影だと、スマホの方がイイ感じに撮れる気がします....
ムリして一眼を持っていく必要なかったかな(^^

----
●のらぽんさん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3743925_f.jpg

奥に向かって流れていくクリームイエロー♪
大きくてじんわり滲んでいく優しいボケと相まって、ゆったりとした流れを感じますね。
ひまわりはナカナカ撮るのが難しい花ですけど、雰囲気良くまとまっていてステキだと思いました(^^

書込番号:24974369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/22 00:40(1年以上前)

>のらぽんさん

愛媛県 松山市
国重要文化財

『 萬翠荘 』

旧松山藩主の子孫 久松伯爵が建てた
フランス・ルネッサンス様式の洋館
、、、だ、そうです。

書込番号:24975120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/10/22 00:52(1年以上前)

>のらぽんさん
皆様。

ぺたりと貼りつけです。(笑)
・小湊鉄道 月崎駅
・JR神田駅 ガード下
・日本橋〜^^。

書込番号:24975129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:22(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
関東から遥々四国までいらっしゃりお疲れかと思いますが、パワフルに活動されていらっしゃると思いました。
こちらにもたくさんの愛媛のお写真をアップして下さりありがとうございました(^o^)/

松山の路面電車、まだ乗ったことがないですが、趣のある電車です。
流し撮りの効果で疾走感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744212/

アートな感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744724/

夕方まで下灘駅にいらっしゃったのですね。
夕日の光が海に映えてとっても綺麗です。
私が行ったのはバス旅行だったので、時間が限られていたのでこのような綺麗な夕焼けを見ることができなかったので、嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744981/

萬翠荘と言う建物とのこと、ここは行ったことがありませんが素敵な洋館だと思いました。
木の階段が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746245/


書込番号:24976620

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:24(1年以上前)

Solareさん

こんにちは。
オルセー美術館のお写真と温かなコメントをありがとうございます。
お写真を通じて非日常的なヨーロッパの雰囲気とオルセー美術館の世界に浸ることができました。

モンマルトの丘は、石丸幹二さんが劇団四季にいらっしゃったときに「壁抜け男」というミュージカルのお話の中で出てきた丘でした。
それをお写真越しでも拝見できて個人的にとても嬉しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744736/

確かに筒状の建物の形状は駅に感じます。
周りの細かな彫刻が施され、ホント綺麗な空間に圧倒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744735/

Solareさんのおっしゃる通り私も「Country Dance」の女性と結婚されたのかなーと思いました。
「Country Dance」の方はこちらに向かってほほ笑む姿は幸せに満ちています。
ルノワールに向けたほほ笑みを絵にしたのかなーと勝手に想像してしまいました。
「CityDance」と隣に並べて鑑賞できるところも素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744737/

書込番号:24976621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:25(1年以上前)

hukurou爺さん

とても綺麗な紅葉をお届けして下さり、ありがとうございます。
季節を通り越したような冷え込みがあったかと思うと、日中は暑いぐらいの日があったりと、日々とても気温差を感じます。

ホント、見事な紅葉、鮮やかで自然の色合いの黄色が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744957/

こちらは真っ赤な紅葉がアクセントとなって鏡のように澄んだ湖の青空とのコントラストが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744958/

大パノラマと高精細な紅葉の大地に見入りました。
息を呑む素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744961/

書込番号:24976622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:27(1年以上前)

Digital rhythmさん

いつもご丁寧なコメントとお写真をアップして下さり嬉しいです。
ありがとうございます。

石に包まれた雰囲気は、まるでピラミッドの中にいるような感じがします。
光るオブジェがモノトーンによって一層ミステリアスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745094/

針のような鋭いオブジェは鉱石を模した物でしょうか。
暗部の使い方がとても参考になります。
暗闇の中からオブジェや左の石の階段の陰影が現れ良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745097/


書込番号:24976624

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:28(1年以上前)

大和鹿丸さん

こちらこそ、コメントと大自然の風景を届けて下さりありがとうございます。

澄んだ空気感が伝わってきます。
はるか向こうまで続く尾瀬の道と正面の山々、雄大な大自然に囲まれた光景が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745127/

ホント、息を呑む美しい風景です。
黄金に輝いた草原と柔らかな木々に感動を覚えるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745128/


遠い北海道は飛行機でひとっ飛びですが、尾瀬は本州と言うこともあり自動車でいらっしゃるのですね。

アップして下さったお写真もホント素敵ですが、グレードアップしたカメラたちが切り取る尾瀬の風景も引き続き楽しみです。


書込番号:24976626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:29(1年以上前)

富士山3776mさん

お久しぶりです。
こちらに遊びに来てくださりありがとうございました。
宝剣岳のトレッキング、お疲れさまでした。

山頂の人たち、等倍で確認しましたよー(^o^)/
ホント、すごいところに立っています。
天気も良くて、岩と青空とのコントラストが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745634/

こちらは、ヒヤヒヤしそうな岩登りです。
鎖があるとは言え、このような危険な急傾斜を登らないといけないのですね、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745637/

このお写真、レンズのExifは載っていませんが、望遠で撮られたのでしょうか。
背景と前ぼけが織りなす奥行き感がホント良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745641/


書込番号:24976627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:31(1年以上前)

タツマキパパさん

ご退院おめでとうございます!
ご退院直後はきっとお身体もお疲れのところかと思いますが、そのような中、横浜の洋館のお写真をありがとうございます。
横浜の洋館は洋館そのものの雰囲気もよく、小物もたくさんあって、季節ごとに変化もありお写真を観ていても楽しいです。

淡い緑の窓枠と明るい雰囲気が自分好みです。
前ぼけのテーブルに置かれた小物の構図も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745994/

こちらのハローウィン前をイメージするひとコマも良いなーと思いました。
部屋の主の物語を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745996/


一日も早く更なるご快復をなさいますようお祈り申し上げます。

書込番号:24976628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:39(1年以上前)

UAWTP12さん

今回も観どことたくさんの素敵なお写真をペタリして下さり、ありがとうございました。


コスモスが主役ではありますが、後ろの列車が何とも良い雰囲気です。
美しくぼけた鉄道の姿がコスモスを際立たせています。
素敵なお写真に敬服です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746248/

何とも趣のある外灯です。
暖色の光が支柱の陰影を浮かび上がらせて重厚な感じがします。
静かに周囲を明るく照らしているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746250/

書込番号:24976638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 01:44(1年以上前)

先週の土曜日に少しだけ撮った写真は、まだ整理できていませんでした。
この日曜日に少し整理できたらいいなーと思います。

今回も少し季節感が無いですが、ハイビスカスなど(*^-^*)

書込番号:24976643

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/23 20:15(1年以上前)

サインポール

>のらぽんさん


ご丁寧なレス!
ありがとうございます!

「 下灘駅 」
バスツアーで行かれたのですか!?
なるほど!

広島あたりからだったら
お近く?なんで、いつでも行ける
処でしょうから。フェリーなんかも
あるみたいですね!


NIKON Z9
50/1.8sにて
近くの 床屋さん。
行きつけなんで撮らせてもらいました。

書込番号:24977811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 22:07(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
確かにニコングレーさんのお住まいの関東からすると広島は四国方面近いですよね、、。
愛媛の松山や香川県なら日帰りのバス旅行で十分に行ける距離でした(*^-^*)

NIKON Z 9とNIKKOR Z 50mm f/1.8 Sで撮られた行きつけの床屋さん、奥行き感と言いましょうか立体感が良い雰囲気で出ています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746908/

書込番号:24977973

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/23 22:10(1年以上前)

レンズはFE 50mm F1.2 GMです

ようやく先週の写真は少し整理できましたのでペタリします。
偶然にも光が良い感じに出てくれた1枚を・・・。

書込番号:24977977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/23 23:02(1年以上前)

のらぽんさん
みなさま
こんばんは

のらぽんさん
レンホーさん
何時もあたたかいコメントありがとうございます。

のらぽんさん光をうまく表現出来ると(≧∇≦)bですね。

日野町コスモス畑が見頃を迎えました。
鈴鹿山脈をバックに撮りました。


書込番号:24978051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/10/24 09:50(1年以上前)

のらぽんさん

段々、寒さが増してきだしましたねぇ!?
私の方はというと、日本シリーズを楽しくTV観戦しながらも抜け殻のような
刺激のない毎日です。

今回もお散歩ショットをアップします。

書込番号:24978441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/10/24 22:42(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
急に寒くなっていますので、体調を崩されませんようご自愛ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746631/
カラフルな花と背景のボケがきれいですね、構図も申し分ないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746989/
ただ無機質な物を撮るのではなく、斜光と影がいいアクセントになり、写真としての完成度が高いです。

貼付写真は昨日撮った秋バラです。
春のバラと違って、やや小ぶりで色付きもあまりよくありませんね、
意識したつもりはありませんが、全て縦構図ですね。

書込番号:24979424

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/26 20:07(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは。

3泊で尾瀬周回と会津駒ヶ岳と中門岳に登って来ました。
関西から会津駒ケ岳にアクセスするのは大変。クルマで行こうとすると登山口の檜枝岐へは宇都宮、日光まわりでないと行けないんですよ。

それを群馬の沼田側から尾瀬ヶ原を歩いて抜け、福島側の檜枝岐に降りました。まぁはるばる来たぜ会津駒って感じです。
先月登った雌阿寒岳より遠い山ですわ。

とにかく歩いた。山間の登ったり降りたりで・・・3日間でGPSログでは60km歩き、iPhoneのログではトータル約10万歩の行程でした。


添付画像は・・・
アヤメ平からの燧ヶ岳

尾瀬沼からの燧ヶ岳

尾瀬沼畔の大江湿原その1


尾瀬沼畔の大江湿原その2


insta360 ONE X2で尾瀬周辺をタイムラプスで撮ってみました。さすがに山間では無理で平坦部のみのパートですが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=pO2OV9uwhQo

書込番号:24981886

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/26 20:48(1年以上前)

>のらぽんさん

東北の紅葉はすごい。いろんな色がありますね。北海道より華やかです。

標高によって変化する紅葉が爆発する森を歩いてきました。

書込番号:24981953

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/26 21:05(1年以上前)

>のらぽんさん みなさまこんにちは。

レンズはシグマの100-400F5-6.3DGを使ってます。シグマのレンズは評判が良いので買ってみました。実際に使って満足度高いです。

御誕生寺のネコ、人懐こいので楽しいです。

書込番号:24981992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/26 22:00(1年以上前)

世界遺産センターー

神田ふれあい広場

連投失礼します。

一昨日は富士山に雪が積もり雪化粧しました。本当は昨日がメチャきれいだったけど、今日の富士山。世界遺産センターから3枚、神田ふれあい広場から1枚。

書込番号:24982092

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/10/27 17:29(1年以上前)

国立科学博物館@上野

ミライザ大阪城@大阪

横浜情報文化センター@横浜

奥野ビル@銀座

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

どんどん肌寒くなっていますね。
晴れるとまだ暑いんですけど、さすがに朝や夜はヒンヤリしています。
風邪ひかないように注意しましょう(^^

昼と夜とで気温差があるから、着るモノに困っちゃいますね....(^^;

上げる写真が整理できていないので、今回は階段の写真をお送りします(^^
階段、大好きです。

------
●のらぽんさん

開腹での手術だったら、術後も何かと大変だったのかも知れませんが、腹腔鏡出術でしたので翌日には普通に歩いてました(^^
いい時代ですね(^^

横浜の洋館も、少し前にお月見の展示があったばかりですが、またハロウィン展示。ちょっと先にはクリスマス展示。と、なかなか忙しいです。
定期的にネタを提供してくれて、感謝しかありません(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746989_f.jpg

良い感じに影が差す、絶妙なタイミングですね(^^
こういう瞬間に出合えると、なんか得した気持ちになります。
モダンな雰囲気がとてもステキですね♪

書込番号:24983024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/27 20:10(1年以上前)

>のらぽんさん

会津駒ヶ岳と尾根に続く中門岳です。
東北に多い山容で山頂付近は緩やかな台地状。湿原と池塘(湿原の池)が広がるとてもいい山です。

ただ、ベースからの垂直標高差は1200mで日帰りで登るのはややキツイ行程になるかな。


一枚目は飛来したレスキューヘリ

二枚目は中門岳の湿原と池塘

三枚目は会津駒ヶ岳の湿原の稜線

四枚目は駒ケ岳の山小屋と池塘



山頂付近で休憩しているとレスキューヘリが飛来。怪我をした様子の登山者を吊り上げて行きました。

ホバリングしてたのをボヤッと眺めていたらもう大変。
ローターの猛烈な暴風で池塘の水やら落ち葉が吹き飛んで来てグチャグチャになってしまいました。


それをスマホで撮影しました。
https://www.youtube.com/watch?v=pIJw-lN3gjI

書込番号:24983200

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/10/27 22:52(1年以上前)

>のらぽんさん


会津駒ケ岳の尾根続きに中門岳というエリアがあり尾根全体が湿原と池塘に覆われてます。

尾根なので目立ったピークはないものの、ここらへんが山頂というあたりに標柱が立ってます。


一枚目 尾根の先端にある湿原。

二枚目 左手に会津駒ケ岳、中央に尾瀬の燧ヶ岳を遠望

三名目 中門岳の池塘

四枚目 同行の友人

書込番号:24983398

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/10/27 23:20(1年以上前)

世界遺産センター

世界遺産センター

浅間大社

永平寺

>のらぽんさん みなさまこんにちは。

毎度ですが、世界遺産センターと永平寺。

書込番号:24983420

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:11(1年以上前)

>まろは田舎もんさん

こんにちは。
こちらこそ、いつも滋賀県や京都の自然やお寺とたくさんのお写真をアップしに来てくださりありがとうございます。

日野町コスモス畑満開で圧巻です。
また昇りゆく太陽のまぶしく光、コスモス畑を一層輝かせています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747015/

右上の太陽のフレアも幻想的で、暖かな朝日の光が花びらと朝露を輝かせ綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747018/


書込番号:24985460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:13(1年以上前)

>ts_shimaneさん

こにちは。
日本シリーズ、リアルタイムでは観れていませんが、結果をみると面白い戦いになっていますね。
どちらが勝っても今年も素敵なペナントレースを楽しませてもらいました。

私の方は今年未だ観に行けていませんが可憐に咲くコスモスの姿に癒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747105/

1PLAY、10円とはとても古いゲームです。
でも機器は古いのですが、なぜか新鮮に感じます。
このような被写体があれば自分もついパチリっと撮りたくなりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747107/



書込番号:24985466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:14(1年以上前)

>Digital rhythmさん

こんにちは。
心温まるお返事とお写真をいつもありがとうございます。
ここ最近急に寒くなってしまい、ホント体調崩さないようにしたいです。
暑い夏から冬へと、心地の良い秋の季節は徐々に短くなってきているように感じます。

前から3つ奥へと並ぶバラ、後ろの2つのバラの配置がとても綺麗で魅了されました。
優しく2つがとろけ、手前のバラとの奥行き感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747340/

ハッとするような深紅のバラの存在感です。
フワッと浮かび上がるバラの姿は陰影が深く可憐にして美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747342/


書込番号:24985468

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:19(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんにちは。
本当にたくさんの尾瀬、会津駒ヶ岳のお写真をありがとうございました。
タイムラプスの動画も拝見しました。
紅葉も綺麗で、とても見応えがありました。
また、景色が次から次へと変わり面白かったです
ずっと高い視点からの歩きながらの撮影なので、撮影するのも大変だったのではないでしょうか。
ヘリレスキューの方も拝見しました。
ヘリコプターの風は思った以上にすごかったです、、。

>3日間でGPSログでは60km歩き、iPhoneのログではトータル約10万歩の行程でした。
本当にお疲れさまでした。
考えられない距離と歩数で、敬服いたします。

氷が張るフィールドには凛とした空気に包まれています。
どこまでも続く道も印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747847/

こちらも素敵な1枚です。
黄色く紅葉した木が出迎えるように見えました。
青空と紅葉のコントラストが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747849/

カラフルなモミジに霜が降りる姿はまるで自然の宝石箱です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747875/

空と水面のコントラスト感が小屋の存在を引き立て凄みのある空気感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748317/

青空が濃厚でクリアー、何とも爽やかな湿原の光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748368/

書込番号:24985478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:21(1年以上前)

富士山3776mさん

こんにちは。
ねこやとても綺麗な富士山、そして世界遺産センターなど、たくさんのお写真をありがとうございました。

100-400F5-6.3DGの望遠が効いていて、周囲が綺麗にぼけて黒ねこくんの存在感がすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747905/

鏡富士の姿を含め、ピンクの光を纏った富士山、とても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747954/

富士の存在感に圧倒されます。
威風堂々と淡い色彩に包まれた美しい富士山に目を奪われました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747957/

建物の一部でしょうか、庇がぐっと迫り、広角レンズならではの画に大迫力です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748382/

書込番号:24985482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:23(1年以上前)

タツマキパパさん

こんにちは。
今回も素敵なお写真をありがとうございます。
そして、いつも温かなコメントを下さり、ありがとうございます。
ついこの間ひまわりを撮りに行ったと思っていたのですが、いつの間にか!?季節が進み今年もあと2か月となりました。
気温が下がり空気も少し乾燥ぎみとなり、風邪を引かないように注意したいと思います、、。


重厚感のある質感で描かれた階段は、窓から差し込む光が陰影を与え、とても趣を感じます。
このような味わい深い画を私も撮ってみたいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748273/

こちらのビルの階段も歴史を感じさせます。
木の手すりが良い味があり、彩度を抑えた画はこの雰囲気にぴったりだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748276/


入院で手術をされたのですね。
お身体にとってご負担の少ない手術とのことですが、何卒ご自愛くださいませ。

書込番号:24985485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/29 14:27(1年以上前)

あともう少しでハロウィン(*^-^*)
ハロウィンからクリスマスと年末にかけこの季節は不思議とワクワクしてしまいます。

書込番号:24985489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/10/30 09:15(1年以上前)

のらぽんさん
みなさま
こんばんは

のらぽんさん
日野のコスモスの写真を見て頂きありがとうございます。
そして京都の写真を見て頂きありがとうございます、やっぱり京都は絵になりますね、建仁寺のお写真が引き金になりましたありがとうございました、あれから随分多くの京都の写真を撮りましたよ。

京都の山科区醍醐の
随心院へ行って来ました。

https://www.jalan.net/news/article/322701/
上記スレッドより引用しました。

パッと目を惹き、心を奪われる薄紅色の襖絵(ふすまえ)。
小野小町の一生を描いたそうです。

襖絵の左から順に…
1枚目は、小野小町が生まれたとされる秋田県での生活の様子。
2枚目は、京都の御所で宮仕えをする様子。
3枚目は、宮仕えを辞めて、随心院で過ごす様子。
4枚目は、全国を放浪する様子。

平安期の女流作家・小野小町が余生を送った場所と伝えられる「随心院」では、襖絵『極彩色梅匂小町絵図』が、フォトスポットとして人気急上昇中なんだとか。

SNSで話題になり、フォトジェニックな写真を撮りたい若者を中心に観光客が増えているようです。


書込番号:24986554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/30 22:42(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
引き続き、お付き合いくださりありがとうございます。
京都の建仁寺の写真について、そのように思って下さり嬉しいです。
私も近々また京都に行かなければならないので、もし時間が許せばほんの少しだけでもお寺など行って撮れればいいなーと思いました。
日帰りになりそうなので厳しいかもしれませんが、、。

山科区醍醐の随心院のお写真をありがとうございました。
何とも艶やかな襖絵です。
これはSNSなどでも人気がありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3749084/

書込番号:24987693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/10/30 22:53(1年以上前)

最近、ソニー製品のカメラ、αRXが発売されることを知りました。
私の使っているカメラはαRVなので、もう2世代前のものとなってしまいました。
αRVを買ったのは4年前。
2年に1度ぐらいの新製品のペースになります、、。
早くて、ついていけないと思いました(爆

書込番号:24987708

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:857件

2022/11/01 22:48(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
励みになります。

本当にのらぽんさんの小物の写真は透明感があり、光の入れ方が上手いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748850/

かぼちゃの質感がよく表現されて勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748853/

手前のランタナと背景の玉ボケがきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3749351/

>2年に1度ぐらいの新製品のペースになります、、。
早くて、ついていけないと思いました(爆

本当に新製品サイクルが速いですね。
しかもモデルチェンジする度に価格は上がるし、円安の影響で価格改定もあるし踏んだり蹴ったりです。

8ヵ月ぶりにキヤノン機を持ち出しました。
フジもいいですが、やっぱりキヤノンもいいです。

書込番号:24990487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/02 23:34(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
温かなコメントを添えて下さりありがとございます。
また、いつもDigital rhythmさんのアップされたお写真に癒されています。

新しいカメラは性能も上がっていることとは思いますが、モデルチェンジするたびにじわじわとお値段の方も上がっていますよね、、。
また半導体不足も相俟って新しいものはすぐに品不足となり数か月待ちなどもあったりと、仮に購入意欲があっても折れてしまいそうです(笑


深い緑に囲まれたエメラルドグリーンの湖は静かに森を映し出し神秘性を感じさせます。
緑のトーンが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3749980/

等倍で拝見し水面の反射がまるで鏡のようで驚きました。
反射して映った木の葉っぱの高精細さは、静かに留まった水面とレンズの良さに加えてDigital rhythmさんの腕の良さあってこそだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3749984/


書込番号:24991904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/02 23:40(1年以上前)

今日は久しぶりに日中は暖かかったです。
また天気も青空になって最高でした。
仕事が無かったらどこか、青空に誘われてカメラ持って遊びに行きたいなーと思うような1日でした。

書込番号:24991910

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/03 19:04(1年以上前)

そば畑

一瞬の晴れ間でした

霧の田ノ原湿原

>のらぽんさん

自分が立てた駄スレにお越し頂き恐縮です ^ ^

50GM、100F28GMのお写真、どれも素敵ですね。
この2本のレンズを比較することは、ばかげたことと存じますが、
どちら一方と言ったら、50GMでしょうか、
50mmは、標準画角なので汎用性がありますから、扱いやすいと感じています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746989/
オシャレなお写真、目の付け所が素敵です。
こんなお写真は、とても好みです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748853/
このお写真も、お洒落。
ハロウィンチックです、露出がナイスと思います。


>hukurou爺さん

寒くなったり、暖かくなったり、でも確実に冬に向かうこの季節、体調にお気をつけて撮影ライフお過ごしください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742021/
素晴らしい天の川、私たちの住む地球は、宇宙を旅しているのか感じます。
とても大切な地球を、争い事で壊してほしくはありませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744958/
自分は、こんな奇麗に紅葉した白駒池に行ったことがありません。
目の保養になりました ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744962/
この紅葉は、hukurou爺さんがこの樹に添えられたのでしょうか ^ ^;


>大和鹿丸さん

とても貴重なお写真ありがとうございます。

7RWとGFX100Sのお写真が見られることは、とてもありがたいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742260/
地平線の彼方へ続く道、とても素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742262/
鉄路のお写真、とても嬉しいです。
でも、大和鹿丸さんがフジの板にアップされたGFX100Sのお写真と比べると↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24830764/ImageID=3737776/

GFX100Sの階調の豊かさ、色の濃度。
描写力は、7RWも素晴らしいけれど、
圧倒的にGFX100Sに目が行ってしまいます ^ ^;

山行で、GFX100Sとレンズ、7RWと SEL100400GMという機材をお持ちになられるとは凄いです。
そして、お写真の数々、どれも素晴らしくとても参考になりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3748310/
ナイスアングルですね。
ヘリのローターを見ると、角速度の違いが良く分かります。

直ぐにフジ機へと思っていましたが、7RVが使えない状態となり、
やはり使えるEマウント機が欲しいので、7RXを購入してから、フジ機へと思っています。
資金がガクッとなくりましたので、少し道は遠くなりますが、GFX100Sへとコツコツと貯金です ^ ^;


>Digital rhythmさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3742910/
モノクロのお写真、こんな場面では、渋くてよい感じです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3745095/
大谷資料館は、以前行ったことがあります。
真夏なのに、中は半そでだと涼しすぎるくらいでした。
ピラミッドの中にいるみたいな荘厳な雰囲気があります。
このお写真も、モノクロが良い感じですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3747342/
このお写真、赤いバラが素敵、構図も巧みです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3749983/
水墨画の筆で描いたような描写、その柔らかなラインが素敵です。
線で描くのではなく、面で描く、筆の先でそして圧を掛け太めに変えるそんな巧みな描写。
とても、参考になりました。


>ニコングレーさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3744981/
下灘駅。日本の駅で一番行ってみたい駅です。
とても癒されました、ありがとう。


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3743203/
曼珠沙華とひなちゃん、ひなちゃんのお顔に癒されますね。

>懐かしい風景ですね。
 トンネルがあると汽笛が鳴って、慌てて窓閉めたものです。

今年は、鉄道開業150年、テレビでも特番とかあって楽しみです。
大糸線も全線開通65周年で、65年のヘッドマークつけて走っています。 ^ ^
でも、大糸線は大正4年に開業し、松本〜糸魚川が繋がったのは昭和32年。
全線開通するまでに42年もかかっていました。

書込番号:24993050

ナイスクチコミ!7


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2022/11/03 19:21(1年以上前)

埼玉県民には路面電車は新鮮で風情があっていいですね。

最近足場が外され始めてきたらしいです。

のらぽんさん、こんにちは。お久しぶりです。ご無沙汰です。
去年転勤になって通勤時間がだいぶ掛かるよになり、なかなか忙しくて書き込みが遠のいてしまっております。

昨日今日と出張で広島に行ってきたのでちょろっと観光してきました。
あまり時間がなかったのでゆっくりできませんでしたが、久しぶりに行ったら広島駅や周辺の再開発が進んでて凄いですね。工事中だったので完成が楽しみです。
厳島神社も修学旅行の学生や外国人旅行客も多かったです。今度はゆっくり旅行したいですね。

レンホーさんα7RV買うんですか!写真楽しみにしてます。

書込番号:24993071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/03 21:58(1年以上前)

霧の中へ

>MCR30vさん

ご無沙汰です ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750599/
こんなモノクロのスナップ、大好物です ^ ^
スマホでこんなモノクロ撮れちゃうんですか、ちょっと悔しいかも ^ ^;

一枚目にアップした写真は、木崎湖ですが、パラグライダーの離陸地からです。
林道を登っていくんですが、チャリダーが結構訪れて、ここで撮影しています ^ ^


書込番号:24993289

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/04 16:53(1年以上前)

>レンホーさん こんにちは

どれももはや絵画です....。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750580/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750651/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750652/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750653/

今年はタイミング良く山の紅葉を充分堪能できました。今里が丁度見頃ですが山の印象が良すぎて...

>>この紅葉は、hukurou爺さんがこの樹に添えられたのでしょうか

まさか!丁度目の高さにあったので撮りました。私にはこんなセンスはありません(笑)。
時に自然は不思議とおしゃれなことをしますね。

書込番号:24994286

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/04 20:13(1年以上前)

>のらぽんさん

こんにちは。いつも温かい講評、ありがとうございます。

>αRVを買ったのは4年前。
>2年に1度ぐらいの新製品のペースになります、、。
>早くて、ついていけないと思いました(爆

査定が落ちないように宝石のように扱って。こんなの気にしてたらブラ下げて山の岩場なんかで撮れないです。

モデルサイクルが早すぎ。既に残クレみたいな販売もありますけど。なんだかなぁって感じがします。
各メーカーもこんなビジネスを志向するのならいっそサブスクにすればエエんですよ。

ところで、函館と大沼中心に道南へ遊びに行ってきました。たまには家族サービスもしないと。
函館にはまったく興味がなかったんですが行って見るといい所ですね。大きくはない街なのでけっこう回れました。



>レンホーさん

>直ぐにフジ機へと思っていましたが、7RVが使えない状態となり、
>やはり使えるEマウント機が欲しいので、7RXを購入してから、フジ機へと思っています。
>資金がガクッとなくりましたので、少し道は遠くなりますが、GFX100Sへとコツコツと貯金です ^ ^;

なにかとレスポンスが遅いカメラですがワンショット毎に対象と向き合えるインターバルもいいもんです。

この割り切りはライカのカメラにも似てAFがど〜の、連写がこ〜のっていうスペック厨から一線を画した世界を楽しめます。
また、手ブレ補正がかなり優秀。ヘビーウェイトですが片手持ちでガンガン撮れるので気楽に持ち出せますよ。









書込番号:24994562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/04 20:54(1年以上前)

>のらぽんさん

軽井沢 雲場池
でした。

NIKON Z9

@ 紅に染まる 池
A 紅の競演

書込番号:24994627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:29(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
いつもたくさんのコメントと素敵なお写真をありがとうございます。

改めましてα7RXのご発注、おめでとうございます!
フジへのステップアップとのことですが、すごいカメラを手に入れられるのですね(*^-^*)
カメラの進化が早すぎでホント困っちゃいますが、、α7Rシリーズを使っているだけに今回の新作の発表は気になります。
昨日少しHPなどで調べてみました。
α7RWからは画素数は同じものの、他の機能や性能を良くしたことや、IAで被写体を判別できたりと、α7RWをベースに熟成してきたのかなーと想像しました。
いろいろと書きましたが、とにかくおめでとうございます。
あ、αR7Vは故障してしまったのでしょうか。


秋の金色に染まった森を何とも幻想的に撮っていらっしゃいます。
木々の葉っぱや枝のキレキレの解像感にゾクゾクとするほど魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750580/

まるで紅葉の絨毯を敷き詰めたような光景です。
奥行き感のある構図が雄大で美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750649/


書込番号:24994842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:30(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
本当にお久しぶりです。
どうしているのかなーと思っていましたが、またこちらに戻ってきてくださり、とても嬉しいです。
転勤されたのですね。
私も、広島に落ち着くまであちこち行ってましたので、引っ越しやその地域に慣れるのって本当に大変と思いました。
今はその土地に落ち着かれていらっしゃると良いのですが、、。

広島にいらっしゃっていたのですね。
ここは、ホント良く通ります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750597/

なんと宮島まで渡られたのですか(^o^)/
私も紅葉が見ごろになったら行きたいなーと思っていました。
今、一時的に足場が伸びて鳥居まで行けるようなので鳥居の真下に行ってみたいです。
秋晴れの晴れ晴れとした素敵なお写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750607/

引き続き、よろしくお願い致します。

書込番号:24994845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:32(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
秋は景色も美しく、美味しいものも多いので、季節的には好きなのですが寒くなるのは辛いです、、。
素敵な光景が拡がる季節を、私もカメラを持って活動したくなります。

色彩豊かなモミジ、秋の素敵なひとコマです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750803/


書込番号:24994847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:34(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
ご家族へのサービスで再び北海道にいらっしゃったのですね(*^-^*)
とてもアクティブに動いていらっしゃり素敵です。
函館のお洒落な町並みと美味しいものがたくさんありそうです。
奥様も喜ばれたのではないでしょうか。

教会が街に馴染み、海との共演が素敵な景色です。
紅葉も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750848/


>査定が落ちないように宝石のように扱って。こんなの気にしてたらブラ下げて山の岩場なんかで撮れないです。
大和鹿丸さんだからこそ重みのある言葉に聴こえます。
カメラのキズも勲章なのだと思いました。
私なんかはカメラの保護優先の行動をついとってしまいますが(爆)、、自然の真っただ中で、ダイナミックで美しい山の表情や姿を捉えるカメラは勇敢でそのキズもカッコいいと思えました。

書込番号:24994850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:34(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
四国と思いきや、今度は軽井沢、ニコングレーさんも本当にアクティブに活動されていらっしゃいますね!(^^)!
そして、紅葉の姿をお届けして下さり、ありがとうございます。

水面の紅葉に染まった揺らめきが何とも美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750861/

前ぼけの紅葉の隙間から望む風景が良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750864/

書込番号:24994853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/04 23:40(1年以上前)

そう言えば、最近と言いましょうかホント長らく広角レンズを使っていないような気がしてきました。
ずっとFE 16-35mm F2.8 GMは待機しているので、久しぶりに使ってあげたいです。

書込番号:24994860

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/05 08:35(1年以上前)

>のらぽんさん

>私なんかはカメラの保護優先の行動をついとってしまいますが(爆)

フードはどうしてもキズ付ける&壊しますねぇ。これがクッションになるお陰でレンズ本体が保護されるんですけど。
以前、白馬岳から少し降りた所でα7RW+FE100-400mm GMを落下させまして。
フードが破壊されたもののボディ&レンズは無事でした。フードは買い替えましたが地味に高かったですが・・・


函館市電イロイロをUPしました。市電はいいですね。
駐車場を気にしなくてもいいし、路線図と電停がすぐに分かるので市内要所を縦横に走る函館市電を駆使しました。

書込番号:24995093

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/05 12:40(1年以上前)

軽井沢駅前通り

池ちかくのロータリー

池近くの別荘( 他人の、、、)

>のらぽんさん

予算の関係上、、、
鈍行での日帰り旅行!
碓氷峠はJRバスでの旅でした。

書込番号:24995438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/05 21:00(1年以上前)

>のらぽんさん

連投?!
すみません。

本日は、
お近く散歩を。

さいたま市役所
の 十月さくら。

偶然発見!
お近く散歩もたまにはいいかも!

書込番号:24996141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/11/06 06:12(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま。

・千葉ポートタワー。
・日本橋室町 福徳神社でした。

書込番号:24996573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/11/06 15:05(1年以上前)

潜水艦たいげいで国旗掲揚の準備

しらぬいの主砲

くまのの主砲から前方を見る

あたご もがみ ガンダムと遭遇

>のらぽんさん
国際観艦式で横浜に船が集まっていたので、にわかミリオタしてきました。
普段こういうのは撮らないけど、記念なので…

書込番号:24997247

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/06 22:36(1年以上前)

>のらぽんさん

函館山に登ると急に雨・・・でも雨がやんで陽が出てくると虹が出ました。

三枚目は蝦夷駒ヶ岳と函館港に入港してきた護衛艦。青森の大湊からやって来た様です。

書込番号:24998010

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/06 23:07(1年以上前)

>のらぽんさん

気儘に、、、
きまますぎますが、、、

『 十 月 さくら 』
日本の桜の原種である?!
ネパール の さくら って
秋に、咲くそうです。


「 秋に咲く さくら 」って、
『 正解! 』なのかもしれません。


書込番号:24998054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/11/07 09:40(1年以上前)

散歩スナップ@

散歩スナップA

石神井公園@

石神井公園A

のらぽんさん

今回は、コロナ4回目接種前にちょっと足を延ばして
練馬区の石神井公園で秋めいた情景を撮影したものと
いつものように散歩スナップをアップします。(;^_^A

書込番号:24998421

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:21(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。

>以前、白馬岳から少し降りた所でα7RW+FE100-400mm GMを落下させまして。
想像するだけで、ぞっとしますが、ボディとレンズが無事でよかったです。
フードの役割は余計な光をレンズに入れないことの他に、不測の事態にレンズのクッションになる役割もあったのですね。
邪魔に感じることもあったフードだったのですが、少しフードのことを見直しました。

坂道の両側から紅葉した樹木が美しいです。
縦構図が良いなーと思いました。
海を背景に路面電車が通り過ぎる様子はまるで海外のような雰囲気にも感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751009/

2枚でひとつの虹が完成する作品のような、街や海の様子と相俟って感動的な光景です。
目の保養になりました。
素敵なお写真をアップして下さりありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751806/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751807/


書込番号:24999276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:23(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

>鈍行での日帰り旅行!
新幹線などは便利なので私もつい利用してしまいますが、普通電車でのご旅行もゆっくり景色を眺められて良いですよね。

軽井沢はすっかり紅葉に包まれていて綺麗です。
晴れた青空とのコントラストが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751104/

格子のシルエットと背景の輝く様子はまさに秋の情景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751108/

何と、秋さくらですか。
秋にひっそりと咲くさくらは、盛大に咲き誇るさ春の桜よりも可憐に感じます。
背景に写った紅葉と主題の桜の淡いピンクが共演、良いですね(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751329/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751834/


書込番号:24999279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:26(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
引き続きお越し下さり、ありがとうございます。

NIKON Z 9とNIKKOR Z 400mm f/4.5 VR Sの望遠で撮られたおお写真、優しいオレンジの光に包まれた夕暮れ、行き交う船が輝く海に霞み何とも心癒されるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751434/

両側の建物のガラスに反射した提灯が映り面白い構図だと思いました。
暖色系の照明による光はどこか未来的で、その中に昔ながらの提灯の姿と相俟って日本らしい都会の夜の光景にも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751437/


書込番号:24999283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:28(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
国際観艦式、ニュースでやっていたのですが、何と観に行っていらっしゃたのですね(^o^)/

UFOや戦闘機とも想像できるような潜水艦の表面の鈍く輝くメタリックな質感がとても印象的です。
奥行き方向への曲線が立体的に浮かび上がる描写も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751562/

1枚目のお写真とはまた違い、今度は大パノラマ、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSに加えFE 16-35mm F2.8 GMもご持参されたのですね。
広角レンズならではのパノラマによる迫力です。
立体的な大砲に圧倒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751564/

書込番号:24999291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:29(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
当スレもあと少しとなりましたが、またこちらに遊びに来てくださりありがとうございました。
秋が深まってきましたよね。
広島と島根の県境の山々はすっかり紅葉しているようなニュースを観ました。

石神井公園、紅葉で金色の光景ですね。
地面に積もった落ち葉の存在も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751921/

書込番号:24999295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/07 20:49(1年以上前)

このスレも残り50を切りました。
引き続きよろしくお願いします。

>レンホーさん
レンホーさんのお返事のところで書きそびれましたが、下記の写真も幻想的でとても素敵だと思いました。
ガスがかかり真っ白になった世界は幻想的で、構図上でのスペースも絶妙に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750653/

書込番号:24999317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/07 23:21(1年以上前)

>のらぽんさん

残り少ないスレですが上げさせて下さい。

函館山は標高334mと大した高さではありません。しかし海面からの垂直標高になるので結構な高度感がありますね。

まさに360°の視界があり、よく目にする市街地の景色の反対側は津軽海峡になり下北半島を遠望できました。
続く尾根には要塞跡なんかもあり興味深いエリアです。

三枚目は函館山から見た五稜郭。五稜郭タワーが見えてソレと分かりますがただの公園くらいにしか認識出来ません。

市電に乗って五稜郭前で降り、タワーにも登ってみました。入場料900円。地味に高い。でもここに上がらないと全景が判らんので仕方なしです。

書込番号:24999524

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/07 23:44(1年以上前)

>のらぽんさん

連投スンマセン。

函館から大沼に抜ける途中で世界遺産の北海道縄文遺跡に立ち寄りました。
関西には弥生や古墳時代の遺跡はいくらでもあるんですが縄文系は少ないので是非寄ってみたい所でした。


垣ノ島遺跡に隣接する函館市縄文文化センター(かなり立派、見ごたえあり・写真撮影OK)に所蔵される国宝の中空土偶です。


ラグビーのリーチ・マイケル氏に似ている?
似たような顔の土偶がいくつも出るので縄文の主食のクリの実を象徴しているという見方もある様です。

三枚目は垣ノ島遺跡。海がよく見える高台に位置します。広大な遺跡内を自由に歩けますが何もない。想像するしかない。

四枚目はもう少し北側にある大船遺跡。土坑や掘っ立て小屋の再現もありイメージしやすい展示になってます。
この上の丘にも発掘中の大規模な遺跡があるんですが未公開です。

書込番号:24999558

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/08 06:10(1年以上前)

>のらぽんさん

お月様、撮ってみました。

相変わらず、きままに。

書込番号:24999701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/11/08 13:34(1年以上前)

江ノ島。。。雲多し。

キャンドル沢山(^^

暗いです。スマホのほうがキレイに撮れます(^^

キャンドルキレイ(^^

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

少し間が空いてしまいました。
なんだかイロイロとイベント事を撮り逃していて失敗続きです。
アンテナが全然伸びていませんね。

そろそろクリスマスツリーやイルミネーションの時期なので、撮るだけは撮りに行こうかなと思ってます。
仕上がりはいつもと同じになるかも知れませんが....

今回は貼り逃げで失礼します。
江の島のキャンドルイベントです。
これも毎年同じにしか撮れません(^^;;
どうしたら良いのやら。

書込番号:25000160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/08 20:49(1年以上前)

>のらぽんさん

とりあえずイベントを撮影しときました。

書込番号:25000702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/11/08 22:56(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつもお忙しい中、温かなお返事と写真の講評ありがとうございます。

のらぽんさんの腕もさることながら、ソニーのカメラとレンズの性能は凄いですね、F1.6でも高解像でボケも滑らかで玉ボケもきれいです。
ベゴニアのピンクもよく表現されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750315/

この様な室内って色々な光源があるので、WBの設定や現像は難しいのですが、空気感も良く表現されていて素晴らしいですね、参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750951/

斜めから撮っているので、写真としての奥行きやグラスの立体感も美しいです、毎度ですがのらぽんさんは小物を撮る達人ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752083/

>レンホーさん

こんばんは、いつもコメントありがとうございます。
7RM5予約されたみたいで、届きましたら投稿よろしくお願い致します。

一瞬の晴れ間というのですが、強い日差しがなく霧も残っているのでコントラストも強く出ず優しい感じできれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750580/

このような写真好きですね、しっとりとした空気感の中にホルスタインがお食事をされているのがなお良い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750651/

先週、日光の霧降の滝へ行ってきました。

書込番号:25000962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件

2022/11/09 12:58(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんにちは

>のらぽんさん
突然参加にもかかわらず暖かいレスありがとうございました。a900は自身初SONYなのでデフォルトのままstandardかlandscapeに変えてるだけです。昨夜20時頃から月撮影行ってきました(キャノンの機材)。天体撮影自体初なので...ブレまくり...オタオタしてる間に良い場面終了...後から地球って実は速いことを思い出しました。結果ダメだったけど楽しかったです。

コメントするほどのスキルもセンスもありませんが...特に素敵だなぁと思った1枚です↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3746989/

これからもみなさんのみなさんの写真楽しみにしてます。

書込番号:25001711

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 22:53(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
函館に行ったことが無いのですが、海の景色が綺麗な街だと思いました。

こちらの函館山からの眺望、全方位見渡せて眺めがホント綺麗です。
また、空の澄み渡る青い色が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752168/

間近に五稜郭が拡がり、見応えがありました。
特に紅葉の赤く染まった樹木が色彩豊かで素敵です。
個人的にはタワーがあるとつい上ってしまいます(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752170/

貴重な皆既月食をありがとうございました。
肉眼で見逃してしまいました、、。
月の赤く染まる表情の移り変わる様子を1枚にまとめて下さり、とても綺麗で神秘的に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752499/



書込番号:25004033

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 22:53(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ニコングレーさんも皆既月食をお届け下さり、ありがとうございました。
不覚にも私は自分の目で観れなかったので、とても嬉しいかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752249/

書込番号:25004034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 22:55(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
>なんだかイロイロとイベント事を撮り逃していて失敗続きです。
私も同じくです。
皆既月食はこの目で観るチャンスがあっただけに気づかずスルーしてしまい、反省しています(笑

夕日のオレンジの輝きが海に一筋の線となり、とても美しい描写です。
立体的な雲の広がりもまた綺麗です。
この時間帯の海はホント素敵に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752375/

SSが1/10秒ですが手持ちでしょうか。
スローシャッターの難しいシーンだと思いますが、ブレずに綺麗に撮っていらっしゃりすごいです。
ろうそくの灯りが寒さを和らげるような温かな光を放ち素敵な空間になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752378/

何とも良い雰囲気です。
つい私なら手前のキャンドルにピントを合わしてしまいそうですが、奥のキャンドルに合わせていらっしゃるので前ぼけが効き奥行き感が出ていて良いなーと思いました。
勉強になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752380/


書込番号:25004037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 22:57(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
たくさんの温かなコメントと日光の霧降の滝のお写真をありがとうございました。
私へのコメント、本当に励みになっています。
ありがとうございます。

日光は秋が進んでいますね。
近所の紅葉は未だもう数週間先ぐらいに見ごろとなりそうな色付き具合です。
お写真を通じて秋を先取りしたような気持になりました。

見事な紅葉の大パノラマに癒されます。
紅葉の隙間からの霧降の滝も最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752647/

青空が見える赤や黄色に色付いたモミジを見上げたアングルが素敵です。
青空とモミジのコントラストがとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752649/

角度を付け流れ落ちる滝の様子はダイナミックで見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752651/


書込番号:25004038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 22:58(1年以上前)

verrazzano-narrowsさん

こんばんは。
スレが終盤にも関わらずまたお越し下さり、私へのコメントもありがとうございました。
コメントして下さった写真は、ちょうど階段の影が良い感じに出ていて自分もお気に入りだったので嬉しいです。

本当に神秘的な深紅の月です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752858/

こんなに望遠が効くのですね(*^-^*)
月の表面の微細な凹凸や変化が浮き上がり圧倒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752861/


書込番号:25004040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/10 23:06(1年以上前)

日曜日に日帰りですが京都に行っていました。
α7RVも持って行ったので少しだけ写真も撮ることができたのですが、まだ写真が未整理なのでアップできず今日もお花です。
このスレが終わるまでに写真の整理ができると良いのですが(^^;

書込番号:25004055

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/11 08:20(1年以上前)

>のらぽんさん

大沼と蝦夷駒ケ岳の風景です。
裾野の農場で堆肥撒きをしていていかにも北海道な感じですが・・・コイツが牛糞で臭いのなんの。マイリマシタ。


北海道は黄色味が多い紅葉ですがこの周辺は赤も混ざった華やかな色になります。

先月登った会津駒ヶ岳の紅葉にも近く東北の紅葉の様な感じですね。

書込番号:25004334

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/11/11 22:12(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
また、写真の感想も頂き励みになっております。

>このスレが終わるまでに写真の整理ができると良いのですが(^^;

あせらずご自身のペースで行ってください。
私は仕事の合間に会社のパソコンで閲覧・編集・現像をやっていますw
仕事が忙しい時は整理が進みません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753502/
撮っているお時間も遅めで、1/1秒なので三脚をお使いだと思いますが、もし手持ちでしたら凄いです。
とてもクリアで構図もよく、奥行きがあり、写真としての収まりがいいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753504/
フクシアきれいですね、大口径レンズを活かしたボケが主題のフクシアを引き立てますね。

霧降の滝をあとにして、鬼怒川龍王峡へ行きました。

書込番号:25005223

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/11 22:39(1年以上前)

自分も撮っておりました、宇宙空間からの撮影を意識しています

天王星が、キーポイントでしたね。

霧の写真でした

同じく

>のらぽんさん

いつも温かなコメント、ありがとうございます ^ ^

>あ、αR7Vは故障してしまったのでしょうか。

そう云うことにして下さい、あくまでも自己責任でした ^ ^;
まぁ、おかげで7RXにステップアップとなりました(爆

>α7RWからは画素数は同じものの、他の機能や性能を良くしたことや、IAで被写体を判別できたりと、α7RWをベースに熟成してきたのかなーと想像しました。

AFの進化に期待しています。α6400より格段に良くなっていそうなので楽しみです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752083/
パステルカラーの色味、光があふれる優しいボケは秀逸です。
50GMレンズは、やはり素晴らしい!!

京都のお写真、楽しみにしております ^ ^


>hukurou爺さん

温かなコメント、ありがとうございます ^ ^

>まさか!丁度目の高さにあったので撮りました。私にはこんなセンスはありません(笑)。

とかく、能ある方はそういう風に隠すものなのです。

>時に自然は不思議とおしゃれなことをしますね。

仰せの通りです、このお写真↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750804/
自然は、芸術家です。しかも、紅葉一枚にも気を配っているんですね。
それを見つけることが、写真の楽しみの一つです。 ^ ^;


>大和鹿丸さん

9月に続いて、10月も北海道に行かれるとは素晴らしい活動力。
また、たくさんのお写真が見られて嬉しかったです、とても参考になりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750848/
7RM4のお写真も、描写が秀逸で素晴らしい。
でも、このお写真には敵わない。↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3750844/
圧倒的な濃度と階調、イタリアのフィレンツェに迷い込んだみたい。
異国情緒が素敵な町です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751011/
レトロな車両、ガタボコ舗装路が渋い最高な一枚です。
中判でも、鉄が撮れるってことは嬉しいです ^ ^

このお写真も凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3751809/
7RM4と描写力が違い過ぎる、レンズの違いは多分にあると思いますが、
往時の青函連絡船と函館駅を俯瞰できるお写真は、自分にとってとても参考になりました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753562/
今回アップされた4枚の中で、この写真が一番だとGFX100Sより良いです。
雲と構図が素敵、トラクター大好きな自分にとって最高の一枚。
高画素カメラを代表する機種2台を使いこなす大和鹿丸さんには憧れますよ ^ ^;


>Digital rhythmさん

こちらこそいつも温かなコメントを下さり、励まされております ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752649/
天が埋め尽くされたかなのような濃密な紅葉、美しい秋色に感動です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3752651/
滝と紅葉のコラボは、素敵ですよね。
水辺にある紅葉を狙うことは、よくありますが、位置関係に悩むことがほとんどです。

>霧降の滝をあとにして、鬼怒川龍王峡へ行きました。

日光周辺には、素晴らしい水辺が点在していますよね。
他にも行っていらっしゃると思っていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753770/
キヤノンは、フジと比べると渋めですが、重厚な描写ですね。
冬ほどの斜光ではないけれど、これが秋らしい光かなって感じました。

>届きましたら投稿よろしくお願い致します。

期待されるもの撮れないと思いますが、運用できましたらアップさせていただきます ^ ^;

書込番号:25005252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/13 10:09(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも丁寧な評価ありがとうございます。

大沼で泊まった宿が小沼に隣接していて直接桟橋で湖面に出る事が出来ました。

大沼は遊覧船とかボートが行き交って日中は結構な喧騒になりますが小沼は水深が浅くボートは侵入禁止。
また湖にアクセスする箇所もほとんどないので静かなエリアになります、



>レンホーさん

いやぁ過分なご評価を頂き痛み入ります。

>今回アップされた4枚の中で、この写真が一番だとGFX100Sより良いです。
>雲と構図が素敵、トラクター大好きな自分にとって最高の一枚。
>高画素カメラを代表する機種2台を使いこなす大和鹿丸さんには憧れますよ ^ ^;

単純に体力勝負です。GFXとα7RWにFE100-400mmGMを付けての山登りはさすがにキツイ。携行する水などを減らして調整してます。

α7RVに入れ替えられるとの事。いいですね!素晴らしい。

α7RVはCFexpress TypeAが使えますよね。コレがいいなぁ。
D850でXQDを使ってました。R/440、W/400MB/sでしたが体感的に爆速でしたね。PCの能力次第ですがSDカードの比でない速さです。
TypeAでR/800、W/700MB/sなのでこればかりは羨ましいですわ。


ただ・・・惜しむらくは安くてより速いTypeBを採用しなかった事←(コレ疑問なんです)
確かに小型なんですがねぇ。
α7RVのボディに十分TypeBを収納できると思うので他社との差別化の為だけにユーザー利益とならない規格を採るのはイタダケナイ。
メモリースティックの様なフェードアウトにならなければいいんですけど。

それに地味ですがα7RWから採用された露出補正ダイヤルのロックボタン。
ダイヤルが無意識に触れやすい位置にあるんですよね。
α7RVを使っていた時にいつの間にか回転していてムキーって何度もなりました。それに上段が1、下段が2というカードスロットの順ですかね。

次はGFX100Sですね〜 早く来て下さい。
AFがどうの、連写がどうのという部分じゃなく、画質と発色勝負の別次元。一枚一枚カメラと対話できます。
ハッセルやライカ程の気遣いもなく、手ブレ補正も強力なので手持ちでこの画素数を使えるとは感慨深いものがあります。


書込番号:25007343

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/11/14 15:42(1年以上前)

レンズはタムロン60mmです。以下同じ。

秋バラも見頃ですかね。

小菊類もピークですね。

秋はカラフルでキレイですね。

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

11月にしては暑い日が続きますね。
なんだか調子が狂っちゃいます....

秋の花は見頃になってますが、紅葉は遅くなるかな??(^^
これからはイロイロ撮り逃せないモノが沢山で、忙しくなりそうです。

>SSが1/10秒ですが手持ちでしょうか。

手持ちです。
ワイドなので、多分1/3秒くらいなら手持ちでイケルと思いますが、ムリせず1/10秒です(^^
手ブレ補正はアリガタイですね。
三脚も持って行ったのですが、人が多かったので結局は使わず終いでした。

ピントをドコに合わせるかは、その人なりの感性が出て面白いですよね。
正解なんて無いとは思っていますが、毎回失敗したような気がしています(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3753503_f.jpg

黄色いランタナから、シャボン玉が噴き出されているみたいで綺麗ですね(^^
淡いパステル調の色彩が上品です。
自分はついついコントラストアゲアゲで撮ってしまいます(^^

書込番号:25009415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/14 20:23(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
今回もたくさんのお写真をアップして下さり、特にGFX100Sの澄んだブルーの色彩はホント、魅力的だと思いました。

大沼の暗部とブルーのコントラストが綺麗です。
遠くの蝦夷駒ケ岳が望め、絵画のような構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753560/

雄大な大自然を背景にトラクターが走る姿は、まさに北海道のイメージです。
トラクターに積まれた肥料に躍動感を感じましたが、ニオイまでが伝わらないところが写真の良さかもしれません(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753562/

静かな桟橋の風景、ブルーの色彩が綺麗です。
人影のない何とも贅沢な光景、素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3754401/

書込番号:25009829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/14 20:25(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
今回も心温まるコメントと鬼怒川龍王峡の綺麗なお写真をありがとうございました。
会社のパソコンに現像ソフトがインストールされているのですね。
何とも羨ましい環境です。

構図左の紅葉した木々に光が差し込み右側とのコントラスト感があり、陰影がとても美しいです。
周囲に柔らかなキラキラと輝く光が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753770/

幹にびっしりと生えた苔の緑とモミジの赤との対比が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753771/


>あせらずご自身のペースで行ってください。
そのようにおっしゃって下さり、ありがとうございます。
もし(その42)にアップが間に合わなければ、また季節がずれてしまいますが、、次の回にはお披露目できたらと思います(^^;

>撮っているお時間も遅めで、1/1秒なので三脚をお使いだと思いますが、もし手持ちでしたら凄いです。
先日の1/1秒の写真は三脚を使っていました。
小さめの三脚なので高さが足りないこともあるのですが、今回はテーブルに置かれた鉢植えだったこともあり、三脚が使えました。
おかげで少し明るい露出で撮ることができました。


書込番号:25009835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/14 20:28(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
レンホーさんのα7R Vは使えなくなってしまったとのことですが、おっしゃられるようにα7R Xを導入される良いきっかけになられたようで結果往来で何よりです(*^-^*)
発売までもうすぐですよね。
なぜだか自分までワクワクしてきます。

AFの進化を期待されていらっしゃるとのことですが、もしかなり進化しているなら鉄道とか撮られるには強力な武器になりそうなのかなと思いました。
私も先日のフクシアの写真は温室内なのですが、扇風機による風で常に揺ら揺らしているので歩留まりが悪く、植物を撮ったりするときに被写体揺れにAIが実用レベルで追従できるなら魅力的だと思いました。
とは言うもののα7R Xはいいお値段をしているところが気になります、、。


球体の星が漆黒に浮かんでいるみたいです。
地上から見上げる月というよりも、宇宙空間に浮かぶ月を直接宇宙から観ているようなリアリティを感じます。
神秘なる宇宙への畏敬の念を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753767/

水墨画のような淡く繊細な描写です。
構図もホント素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753777/


書込番号:25009841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/14 20:29(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
秋の明るい素敵なお花をありがとうございました。
目の保養になりました。

私の近所では平地の紅葉はもう少しと言う感じとなっております。
11月末から12月にかけて紅葉の見ごろになりそうで、紅葉を撮りに行けると良いなーと思っています。


こちらのお写真、縦構図が良いなーと思いました。
コスモスの可憐な姿がとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3754920/

雲の合間から主役がそっと顔を覗かせているような効果的な前ぼけが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3754922/


SSが1/10秒のお写真は手持ちだったのですね。
手振れ補正が効いているとは言え、1/10秒であのブレない画はすごいと思いました(*^-^*)

書込番号:25009844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/14 20:35(1年以上前)

この週末は大阪におりました。
御堂筋はイルミネーションが綺麗で、すっかり秋から冬の雰囲気に変わっていました。
少しだけ写真も撮れましたが、先週の京都と同じく写真の整理ができないままです(^^;

書込番号:25009853

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/14 20:49(1年以上前)

>のらぽんさん

楽しいスレッドも まもなく
「 満スレ 」ですね!

『 お疲れ ナマ です!? 』

さて、ニコングレー!
きままに、わがままに?!

「 海が見える 踏切 」
貼り逃げ〜です!

鎌倉〜藤沢の江ノ電以外だと、
踏切の後ろに「 海 」って、
ホント少ないです!

今回は、千葉県房総半島!
上総興津駅 近くの踏切です!
( 結構!遠かった、、、です!)

『 踏切と海とワンマン電車。
時々 特急 』

書込番号:25009882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件

2022/11/14 22:44(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいのにお一人ひとりに丁寧なお返事大変だと思いますが、あまり無理なさらず。

やはり三脚をご使用でしたか、ソニーの手ぶれは強力らしいのでもしかして手持ちかも?とおもってしまいました。

大阪のイルミネーションはさぞきれいだったのでしょう。

職場のパソコンは自宅よりかなりハイスペックで、モニターもいいのでついつい会社で編集してますw

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755063/
手前のイスの配置も面白く、奥の店内の様子がよくわからない所が、写真としての想像力を働かせる上手い写真だなと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755065/
奥のパンがなだらかにボケて行くさまがきれいで、主題の手前のパンのピントもバッチリきていていいなと思いました。
ライティングも良く、パンの質感が伝わってきます。

>レンホーさん

いつもお返事ありがとうございます。

>キヤノンは、フジと比べると渋めですが、重厚な描写ですね。

そうなんですよね〜、フジ・キヤノンどちらも各々の良さがあるので、1マウントに絞れないです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753776/
霧の中の幻想的な空気感がよく表現されていて、このような瞬間に出会いたいと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3753777/
下から見上げる構図と、くねくねと曲がった木がこの様な霧の中でとてもマッチしていますね。

書込番号:25010095

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/11/15 14:27(1年以上前)

近所のイチョウです。キレイな時期ですね。

紅葉も進みつつある感じ

イルミネーションも始まりました

いつもの大さん橋からです

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

スレも終盤になりましたね。
今回も盛況なのは、のらぽんさんのお人柄でしょうかね。
いつもありがとうございます(^^

横浜あたりは紅葉の名所というモノが(あまり)無いので、毎年同じような写真しか撮れません(^^
趣のある建物と絡めて撮ってみたいのですけどね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3755063_f.jpg

いいですね(^^
こういう素直でシンプルで分かりやすい撮り方、好きです。
切り取り方にセンスを感じますネ♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3755066_f.jpg

こういう小物というか、ディスプレイを撮るのって、意外と難しいと感じます。
切り取り方とか背景の処理とか...
空気感があって良いですね♪

自分はスマホで撮ったモノにどうやっても勝てないので、最近はスマホで撮るようにしています(^^

書込番号:25010890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/11/17 07:23(1年以上前)

のらぽんさん
皆さまおはようございます。

滋賀県の湖東三山の金剛輪寺へ行って来ました。
紅葉は見頃でした。

今日の朝は初ストーブを焚きました。

書込番号:25013153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/18 19:56(1年以上前)

>のらぽんさん

このスレも残り少しになりましたね。いつもながら貼るだけで申し訳ないです。


洞爺湖の外輪山の最高点、ポロモイ山からの眺めです。
ウインザーホテル洞爺が山頂に城塞のごとく聳えてます。一昨年泊まりましたが内部のしつらえも眺めもゴージャスの一言。
よくもまぁこんな所に作ったもんだと感心しますわ。

山頂には三角点があるのでホテルの私有地ながらも自由に立ち入る事が出来ます。
上からは洞爺湖の全景を見下ろす事はもちろん、羊蹄山、ルスツの尻別岳、噴火湾から室蘭まで見渡す事が出来ます。
ここは洞爺湖の向こうから昇る朝日と海に沈む夕陽が絶景なんですが今回は立ち寄っただけなんで残念。

書込番号:25015254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/11/18 22:02(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

スレも残り僅かになりましたね、相変わらずペースが速いです。

コロナも増加傾向で気をつけないといけませんね。

みなさんも体調を崩されないようご自愛ください。

今日は貼り逃げで失礼させて頂きます。

書込番号:25015426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/19 18:09(1年以上前)

この秋で一番と思った風景です

木崎湖と大町

この位置から鉄を待ちたかった。

大糸線

>のらぽんさん

お忙しい中、いつもあたたかなコメントありがとうございます。

7RVが使えていたら、7RXを手にしようとはしなかったのですが、
これも定めと思い、7RXにステップアップです ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755063/
オシャレな空間の切り取りが巧いと思います。
色のトーンも良いですよねぇ〜 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755064/
ピント面の艶がきれい、立体感が素晴らしく被写体が浮かび上がっていますね。

50GMは、Eマウントの歴史となるレンズでしょう、いずれ手に入れたいですね。



>大和鹿丸さん

レスありがとうございます。 ^ ^

>D850でXQDを使ってました。R/440、W/400MB/sでしたが体感的に爆速でしたね。PCの能力次第ですがSDカードの比でない速さです。

当時XQDメモリーカードは、ソニーで作っていながらこのメモリー使えるソニー機がないことに愕然としていました。
自分は、プロじゃないので1スロットでいいので超早のメモリー使えるようにしてもらいたいと思っていました。

>ただ・・・惜しむらくは安くてより速いTypeBを採用しなかった事←(コレ疑問なんです)
確かに小型なんですがねぇ。

確かに、そう思います。
それとメモリーカードは、小さければ良いかってこともあります。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01625/041900005/?P=4
Type Aは、SDカードより小さいんですよ。
存在を感じる大きさって必要かと思うんで、 TypeBにしてもらいたかった、ちょっとした物の陰に隠れて見失いやすいかなって、
そんな危惧があります ^ ^;

でも、Type Aにしたのは、プロユースの為みたいです。
https://tecstaff.jp/2021-02-10_cfexpress_review.html
自分的には、 TypeBが使えるモデルも欲しかった。

>メモリースティックの様なフェードアウトにならなければいいんですけど。
ソニーって、独自規格創るのが好きなんですけれど、継続性がないですよね。
でも、メモリースティックは、最新のソニーAPS-C機でも使えるのですよ。
終わったような規格でも、残っている。
ソニーは、不思議な会社です ^ ^;

まぁ、メモリースティックのサイズが、20×31×厚み1.6mmなので、
CFexpress Type Aは、メモリースティックのバージョンアップ的かなぁ〜とも思えます ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3754402
構図も巧みですし、多分RAW編集が上手いのではないでしょうか、
大和鹿丸さん以外のGFX100Sの画像を見ていますが、
大和鹿丸さんのお写真がその中でも、トータル的な仕上がりが自分的には一番好みです。


>Digital rhythmさん

こちらこそ、いつもあたたかなコメントありがとうございます。 ^ ^

碓氷峠の旧道に行かれたのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755145/
この道は、MR2で駆け抜けていた道でした。
若かりし頃でしたが、逆光に照らされたコーナーへ侵入する道の存在感が、その記憶中枢を刺激します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755139/
レンガって、その昔を封じ込めた趣があって好きです。
こんなところって、つい撮りたくなりますね。
苔むしたレンガの味わいがイイですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756442/
紅葉、ジャストミートって感じでしょうか ^ ^;
太陽の光芒がアクセント、素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756443/
彩度を落としたレンガ造りのトンネル、暗部のキリっとした感じ、ハイライトの白くボケていくバランスがイイです。
それに、トンネルの中に人がいると写真が生き生きしてきます。


書込番号:25016463

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/19 21:59(1年以上前)

のらぽんさん、みなさんこんにちは。



>レンホーさん

大沼で撮ったレンホーさんがお好きそうな画像を・・・

一枚目→大沼公園駅横の踏切で撮ったもの、
二枚目→構内へは出入り自由でした。
三枚目→小沼湖岸を通過する貨物列車。眺めていると貨物ばかり通過していた印象があります。
四枚目→宿から撮った小沼。この湖岸を函館本線は走ってます。車窓は絶景の連続でしょうねぇ。



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756690/

鹿島槍スキー場から林道を上がったパラグライダー場からの俯瞰ですね。

ココ、以前に行った事がありますよ。糸静構造線を眼下に一望出来るポイントですね。
アクセスの林道が狭くて離合する場所がほぼなくて。こんなのが延々と続いたのは閉口しました。

書込番号:25016810

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/11/21 21:16(1年以上前)


のらぽんさん、皆さん、今晩は。
いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。

FE 50mm F1.2 GM、活躍していますね。
物撮りにも向いているような。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755065/
大口径レンズだとボケ過ぎて、料理撮るの難しかったりしますが、美味しそうですね。
自然光じゃないとWB難しいのに、暖かい色合いで美味しそうです。

レンホーさん
> 大糸線も全線開通65周年で、65年のヘッドマークつけて走っています。 ^ ^
> でも、大糸線は大正4年に開業し、松本〜糸魚川が繋がったのは昭和32年。

それは知りませんでした。
父が国鉄マンだったけど、そんな話は教えてくれなかった 。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756689/
木崎湖ですか。
素敵な紅葉ですが、車で辿り着けるような撮影ポイントじゃなさそうですね。
重い機材担いでの撮影、頭が下がります。


アップした画像は、東京と埼玉の県境にある2000坪のコスモス畑です。
農家の方が休耕地をコスモス畑にして、一般開放しています。
花の密度がピカイチで、昭和記念公園のコスモス畑より見応えがあります。

書込番号:25019568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/11/23 14:28(1年以上前)

大糸線 65th

大糸線、中土駅

日蔭と日向、どっち撮る

この秋見た一番の空

>のらぽんさん

忙しい時は、無理をなされないでくださいね ^ ^

DxO、ブラックフライデー特別割引が来ましたね。 ^ ^;
こんなキャンペーンがあると、発売ですぐに買おうと思わなくなってしまう。
キャンペーン逃したら、DxOを買う気が失せてしまうので、良い企画なのかぁ〜なぁ?

ユーザーにとっては、嬉しいけれど…


>大和鹿丸さん

鉄分たっぷりなお写真ありがとうございます。
以前、飲み鉄本線日本旅で、函館本線、室蘭本線の辺りを六角さんが飲み歩いていましたが、
秘境駅・小幌駅を紹介していました。
ここへ行ってみたいですね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756723/
昭和レトロな雰囲気がたまりませんね。
スマホでこんな写真が撮れるなら、コンデジが衰退するわけですね。
スマホが性能上がっていったら、フルサイズもうかうかしていられません。
センサーを大きくしたり、多層化、曲面化と差別化されないとカメラの面目が果たせなくなってしまうかも、

でも、レコードが復活したように、そうなったらフイルムに回帰という手もアリでしょうか ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756734/
素晴らしい空と、湖面の藍色、迫力ある奇麗なお写真です。

そういえば、この辺りで函館本線が大きく二手に分かれていますよね、不思議デス。
羽越本線とか、北陸本線は上下線が離れていることがありますけど、山一つ離れることはありません。

>鹿島槍スキー場から林道を上がったパラグライダー場からの俯瞰ですね。

よくご存知で、鹿島槍のスキー場からだとうねうねとかなり遠く、一旦国道に降りてから木崎湖から上がった方が近いくらいですね。

>糸静構造線を眼下に一望出来るポイントですね。

仁科三湖は、フォッサマグナに出来た断層湖ですね。
大糸線は、この上を走っているのでやばい鉄とも言えます ^ ^;


>キツタヌさん

コメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3757493/
ワンちゃんの表情がイイです、とても癒されます。
柔らかなトーンとボケ、このレンズの写りがよろしいです。

>素敵な紅葉ですが、車で辿り着けるような撮影ポイントじゃなさそうですね。
 重い機材担いでの撮影、頭が下がります。

大和鹿丸さんへのコメントでお分かりかと存じますが、車で行けちゃうんです。
チャリダーも多く走る林道ですが、狭いですけれど舗装もされていて車から降りると目の前に広がる世界です。
申し訳ない、 ^ ^;

書込番号:25021690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/23 19:47(1年以上前)

のらぽんさん、皆さんこんにちは。

奈良公園の二月堂界隈を歩いてきました。自宅からは近いんですが春と秋にしか足が向かない、そんなところです。


一枚目→角切りされてもチカラ比べは怠りません。

二枚目→指図堂前にて。ここの大銀杏の落ち葉の絨毯は見事です。

三枚目→大仏池と呼ばれる大仏殿北側の池の畔。

四枚目→東大寺大湯屋と二月堂供田。

書込番号:25022084

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/23 20:07(1年以上前)

>のらぽんさん

奈良公園その2です。


一枚目→二月堂の舞台からの眺め。東大寺全景と奈良市街を望めます。真西に向いているので夕陽時が絶景。

二枚目→舞台からの眺め。大仏殿と生駒山を遠望。

三枚目→二月堂全景。

四枚目→四月堂。こじんまりとしてますが端正なお堂です。

書込番号:25022113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/11/23 20:29(1年以上前)

>のらぽんさん

奈良公園その3です。

一枚目→三月堂。

二枚目→三月堂前にて。名刹の烏は妙に端正。

三枚目→手向山八幡宮。神仏習合のなごりの神社で東大寺内にあります。

四枚目→南大門の扁額。東大寺は大華厳寺の別名も。

書込番号:25022148

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:88件

2022/11/24 01:03(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんばんは。

のらぽんさん
残り少ないので迷ったのですが...お邪魔してしまいます。前回コメントくださった月食は1枚目2枚目トリミングなしです。3枚目の元は1枚目と同じ大きさです。4枚目は更に望遠で撮り更にトリミングしてます。自分としては予想以上鮮明に写ったので大きくしてみました。

↓窓枠が古い木枠なのとランプの感じも素敵ですね。自分がお店のオーナーなら感謝しかないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755063/

書込番号:25022487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:48(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
千葉県房総半島までの捜索、お疲れさまでした(*^-^*)
海を背景に踏み切りの風景は、良いロケーションだと思いました。

海が開けて開放的な良い雰囲気です。
つい踏切を渡ってみたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755076/

潮風で錆びてしまいそうな感じにも思いますが、真新しい塗装が印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755075/

書込番号:25025675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:50(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんにちは。
いつも優しいお言葉をありがとうございます。

今はクラウドのサービスもたくさんありそうでので、高性能な職場のパソコンとご自宅とのファイル共有もスムーズにできそうなのかなーと想像しました。
職場ではモニターも良いものとのこと、現像のための力強い環境がホント整っていますね(*^-^*)

これはもしかして碓氷峠めがね橋でしょうか。
以前、レンホーさんが線路の橋ということでアップして下さったことがありまして、よく似た石橋のように思いました(間違っていたらごめんなさい。)。
人の大きさからしても大きな橋で見応えがあります。
レンガと紅葉とが同色となって綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755138/

秋の光がキラキラと紅葉を輝かせ、陰影が深く美しいです。
木の下を走る道路の存在もいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755145/

出口の光が差し込み人々のシルエットが逆光に照らされるところが印象的です
モノトーンで描かれていらっしゃるところも、よりシルエットを印象深くさせてくれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756443/

こちらのお写真も水面とモミジの輝きの表現がとても秀逸です。
輝く雰囲気に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756444/


書込番号:25025683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:51(1年以上前)

タツマキパパさん

こんにちは。
スレへの最高のお褒めのお言葉と私への写真のコメント、とても励みになります。
個人的には何も分からないまま始めた写真だったのですが、このスレのおかげでスキルアップとモチベーションを保つことができています。
細々ではありますがこのようなスレを続けられるのも、タツマキパパさんをはじめお写真のご投稿があってこそと思います。
皆さんのお写真を観ることは刺激と勉強になります。

モミジに当たる光と背景の温かな秋色が素敵です。
いつもタツマキパパさんの植物のお写真には癒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755332/

マジックアワーの空の表情がとても美しいです。
手前側のLEDのライトを取り入れていらっしゃるとこともセンスの良さを感じ、勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755334/

書込番号:25025686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:52(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんにちは。
スレは終盤となりましたが、また来てくださりありがとうございます。
金剛輪寺は少し季節を先取りしているのでしょうか、見頃の紅葉になってアップしていただいたお写真はどれも見応えがありました。

金剛輪寺は滋賀県の湖東三山と呼ばれているのですね。
真っ赤に燃えるようなモミジです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755926/

室内からの額縁の構図、趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3755928/


書込番号:25025688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:54(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんにちは。
奈良など、ホントにたくさんの素敵なお写真をありがとうございます。

>いつもながら貼るだけで申し訳ないです。
いえいえ、いつもスレにお越し下さり嬉しいです。
(その42)も終盤となりましたが、埋没してしまいそうなスレッドにもかかわらず、気に留めて下さりありがとうございます。

素敵な眺望です。
穏やかで雄大な湖です。
でも、かつて火口だったことを想像すると自然への畏敬の念を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756358/

ウインザーホテル洞爺は確か一昨年にもこちらのスレにアップして下さり、山の上に立つガラス張り佇まいが印象的でした。
このホテルからの眺望は、きっと最高だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756367/

空や水面の深みのあるコントラスト感が何とも素敵です。
青色が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756734/

秋の空気は澄んでいて遠くまで霞まず、東大寺の全景と奈良市街のこちらのお写真、最高の眺望だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3758202/

書込番号:25025691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:55(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
α7R Xのご感想やお写真を伺いたかったところでもありましたが、(その42)も終盤になってしまいました。
また次のスレを含めてα7R Xのご感想を楽しみにしています。

本当に素敵な光景です。
紅葉の広がりと遠くに霞んだ山の情景が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756689/

ドローンの映像と間違えそうなとても高いところからの景色、一体どこから撮ったのでしょうと思っていたらパラグライダー場とのこと、ミニチュアのように写った単線と駅に趣があります。
都会の線路や駅とは違い、地方の鉄道はノスタルジックで良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3756692/

空の青色が素敵です。
空のキャンパスに雲がアートフルに浮かんでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3758049/


DxOのブラックフライデーのンキャンペーンでレンホーさんもDxO PhotoLab 6を買われたのですね(*^-^*)
私も今年はDxOのブラックフライデーのンキャンペーンを待っていました。
ひとまず、DxO PhotoLab 6とDxO ViewPoint 4を買いました。


書込番号:25025695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:57(1年以上前)

キツタヌさん

こんにちは。
こちらこそ、温かなコメントをありがとうございます(*^-^*)
コスモス畑、目の保養になりました。
個人的には今年は近所の路肩に咲くコスモスは目にしたものの、ちゃんとコスモスを観に行くことができませんでした。

人間と違ってワンちゃんは大人しくじっとしているのは、もしかすると大変なのかなーとも思いましたが、こちらのショット、ひなちゃんとはるくんが並んでとても癒さられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3757493/

低いアングルからの秋空に映えるコスモスが本当に素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3757495/


書込番号:25025699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 11:58(1年以上前)

verrazzano-narrowsさん

こんにちは。
最後まで(その42)にお付き合いくださり、ありがとうございました(*^-^*)
先日の月食のお写真のご説明と私の写真への温かなコメントも添えて下さり嬉しいです。

夕日に照らされたオレンジに輝く海が美しいです。
人物のシルエットも印象的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3758335/


遠くの富士山を背景に夕方の空港はとても綺麗です。
地面の青や緑のライトを構図にいれていらっしゃるところも良いなーと思ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24948894/ImageID=3758336/

書込番号:25025702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/11/26 12:10(1年以上前)

京都の高野川

京都の北山通り

ローカル電車の「えいでん」です

最後の一枚はひまわり

今回もお付き合い、いただきありがとうございました(*^-^*)

最後の写真をどれにしようかと思いました。
先日の京都の写真と季節外れですが、当スレ最初に戻ってひまわりを。

書込番号:25025724

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ52

返信17

お気に入りに追加

標準

なにを撮ったのかって月食ですよ

2022/11/08 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

いや〜200mmではちょいしんどい。
しかしビスケットに見えるのは私めだけかしら。

ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:25000587

ナイスクチコミ!8


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2022/11/08 19:38(1年以上前)

街中でみんなカメラ構えてるからなにかと思ったら月なんですね。

書込番号:25000595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/11/08 19:39(1年以上前)

手持ちは無理ですなぁ。^^;

三脚ほすぃ

書込番号:25000596

ナイスクチコミ!2


iBoxさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/08 20:12(1年以上前)

AF

MF

月蝕の撮影だと、やはりフルフレームで明るい望遠レンズが欲しいですね。

書込番号:25000637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2022/11/08 20:23(1年以上前)

手持ちで撮りました。
壁に体を押しつけて、息止めて。

三脚使おうかな。。。

書込番号:25000658

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/08 20:46(1年以上前)

100-400GM+SEL14TC +APS-C crop. (3 )

>オリエントブルーさん

撮りました!

α1+100-400GM+SEL14TC +
APS-Cクロップ(840mm相当)の
手持ちです(F9、1/5秒)。

Windowsフォトで目一杯
明るく、色っぽく?しました。

書込番号:25000694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28861件

2022/11/08 20:47(1年以上前)

こんばんワン!  皆様方

いや〜皆様Good!なレンズお持ちでうらやましい。

な〜るほどそういう感じで見れますか。良い。
500mm以上探索しときましょうかね。

ナイズなショットに情報もサンクス∠(^_^)

書込番号:25000697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2022/11/08 20:53(1年以上前)

ハーフクロップ 2000mm相当

>オリエントブルーさん
あと4-5杯はいかないと、ぶれが〜 --- 。

P520。こういう用途だけかいな。

書込番号:25000707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件

2022/11/08 20:58(1年以上前)

あはははは〜<("0")> こんばんワン!先輩

ものすごいレンズで何の文句もございません。
よろしゅうございます(^_^)

大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:25000725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2022/11/08 20:59(1年以上前)

こんばんは

撮って出しをスマホでレタッチしました。
天(点)王星が隠れるとこです。

古い貧弱な三脚なので…
お目汚し失礼しました。

書込番号:25000732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/11/08 21:01(1年以上前)

天王星(左下)

天王星食の瞬間(わずか前)

天王星(点だけど)撮れました。
レンズ300mmF5.6

書込番号:25000738

ナイスクチコミ!8


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2022/11/08 21:37(1年以上前)

天王星(右下の暗いの)

天王星再出現後。
これはけっこう厳しかった。

ちなみに前のも含めて手持ち撮影です。

書込番号:25000813

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/08 22:29(1年以上前)

皆様、綺麗に撮れてますね。
私はこのイベントを忘れてメイン機のEOS R7を修理に出してしまいました。
E-M5mk3純正75-300U+デジタルテレコンで頑張りました。

書込番号:25000922

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2022/11/08 22:46(1年以上前)

K-1+300mmF4で撮ったものを大胆にトリミング

画素数もレンズの長さも足りませんが無理やりトリミングしてみました。
Pentax K-1 + DA*300mmF4 + 大型三脚

書込番号:25000951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件

2022/11/08 23:50(1年以上前)

こんばんワン!  皆様方

またまたナイスなショットありがとうございます。
よろしゅうございます∠(^_^)

書込番号:25001045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2022/11/09 06:04(1年以上前)

再生する天王星の潜入

再生する出現した天王星

作例
天王星の潜入

作例
出現した天王星

皆既中の天王星

出現した天王星

半影食中

本来の明るさに戻った

11年前に買ったFZ150で撮りました。大阪市。

書込番号:25001212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2022/11/10 16:59(1年以上前)

>オリエントブルーさん
遅れてすみません。
カメラの機種はパナソニックさんの便利デジカメZ85です。
天王星も写っています。

書込番号:25003473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28861件

2022/11/13 14:37(1年以上前)

こんにちワン!  お2方

>masa2009kh5さん
出現した天王星もお見事。
ナイスなショットもGood!ありがとうございます。


>雪野 繭さん
便利デジカメZ85良いですね〜買うかもです
ナイスなショットもGood!ありがとうございます

書込番号:25007799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ632

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

八重桜みたいなバラ。シンプルな構図こそ等倍での解像感は大切にしたいです。

STFレンズで明るい露出となるよう撮影。

ぼけが滲みます(*^^*)

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
の限定です。
特にモデルさんやアニメ、ゲームの女性キャラクターなどのオタク向けフィギュアのお写真はお控えください。


当スレで趣味としての写真をより一層深掘り、向上できる機会にしていきたいと思います。
とは言うものの、敷居の低いスレですから、気軽にご参加いただければと思います(*^^*)


お題こそ制限を設けさせていただきますが、カメラ機器の種類やメーカーは一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も大歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。

最近、また仕事の関係でお返事が遠退いてしまうことが多くなりそうですが、趣旨にご賛同いただける方はご参加いいただければ嬉しいです。


書込番号:24799684

ナイスクチコミ!8


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/18 18:24(1年以上前)

おっひさあ
いっちばんのりぃ

書込番号:24799692

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/06/18 18:49(1年以上前)

のらぽんさん
スレ立ておめでとうございます。

なばなの里「バラ園」へ行ってきました。


書込番号:24799726

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/06/18 19:15(1年以上前)

>のらぽんさん
新しいスレ立てありがとう御座います。
先日散歩に行った先でたまたま雀さんが行水を始めたので思わず連写。
ただ、望遠は135mmしか持っていないので、270mm相当にトリミングしました。

で、こんなのが撮れるとやっぱり超望遠が欲しくなるモノです。
まさか自分が白レンズを買うとは思っても見ませんでしたが、気が付いたら…

と言うことで、明日雨が降っていなかったら、動物園にでも行こうと思っています。

書込番号:24799762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/18 19:40(1年以上前)

こんばんワン!

>のらぽんさん

機械ものでもなく サバゲもので失礼します(^_^)
PCは次期 ZEN4でも同志なりましょう∠(^_^) よろしく

書込番号:24799804

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/18 19:58(1年以上前)

>のらぽんさん こんにちは、

新しいものじゃありませんが、貼らせて頂きますね。

書込番号:24799823

ナイスクチコミ!4


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/18 20:05(1年以上前)

のらぽんちゃん「その41」開設おめでとうございます。

綺麗な薔薇ですね!
こちらは相変わらずのスマホ写真ですが、横浜の風景をペタリさせていただきますね。

ではでは^ ^

書込番号:24799831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:01(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
早速、WIND2さんの超綺麗なお写真をありがとうございます。
とても嬉しいです。


ハイクオリティな描写に敬服しますが、特に茶器の艶やかな質感がとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704329/

明るい光によって作られるガラスの清涼感が何とも素敵です。
葉っぱの緑も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704331/

ホント、いつもながら素敵な構図だと思いました。
味わい深い雰囲気に包まれ魅了されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704332/


書込番号:24800011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:02(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
お久しぶりです(*^^*)
スレ立てのお祝いをありがとうございます。


日傘を持った人物が入って、初夏へと移りつつある季節感がとても良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704347/

バラのトンネルって良いなーと思います。
明るい構図が気持ちよく感じ、構図左の真っ赤なバラが際立つ存在です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704348/


書込番号:24800016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:04(1年以上前)

盛るもっとさん

こちらこそ、今回もお越し下さりありがとうございます。

とっても気持ちよさそうです(*^^*)
玉になった水滴がすごく綺麗です。
盛るもっとさんの腕の良さも然ることながらですが、ILCE-1による決定的な描写力のなせる合わせ技なのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704359/

SEL100400GM、ご購入おめでとうございます!(^^)!
これはまたすごいレンズ買いましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704360/

書込番号:24800017

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:06(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんわん!(^^)!


カッコいいミリタリーアイテムたち、サバゲ−のアイテムでしょうか、、。
拘りのアイテムだと、きっと没入感も違ってきそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704375/

5950X買ったばかりということもあり、次期 ZEN4は(^^;
でも、登場してスペックとかが明らかになったら、とても惹かれそうなのが怖いです(爆

書込番号:24800020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:07(1年以上前)

里いもさん

お久しぶりです(*^^*)
当スレのために昔のお写真を探してアップして下さり、ありがとうございます。

水滴を纏った深紅のチューリップ、瑞々しい姿が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704381/

ぼけの中から浮き出る黄色いバラの淡い色調が素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704386/

私の方はここ最近はオーディオ関係のスレよりも、カメラのスレへの書き込みばかりとなっておりますが(^^; 引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24800023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:09(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
(その41)に遊びに来てくださり、ありがとうございます(^o^)/
写真をほめて下さり、とても嬉しいです。
撮ってから少し時間が経ってしまった写真ですが、アップして良かったです。

大きな船で見応えがあります。
コロナ前には広島でも、このような大型客船が寄港していたことがたまにありました。
久しぶりに見たような光景です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704389/

赤レンガ倉庫、堂々とした佇まいですが、お洒落な雰囲気も感じます。
拝見しますと赤レンガ倉庫やその周辺で美味しいものが食べたくなります(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704390/

書込番号:24800026

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/18 22:11(1年以上前)

今、きあじさいが見ごろの時季だと思うのですが、なかなか撮りに行くことができていません(^^;
バラは、つい明るめにとってしまいたくなります。

書込番号:24800031

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/06/19 08:56(1年以上前)


のらぽんさん、新スレありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704327/
明るく撮った方が、雰囲気良いですね。
白飛びが気になって、ついアンダーに撮っちゃんですよね。
明るく撮るのって難しい 。。。 (^^;;

WIND2さんのお写真、横浜山手西洋館ですね。
4枚目のタイプライター、見覚えがあります。
7年ぐらい前にオフ会で行ったのですが、E-M10無印で撮った画像が残っていました。


アップした画像は、住宅地の真ん中にある小さなバラ園です。
家2軒分、200平米ぐらいかな。
NPO法人が管理・運営ということなので、市の公園をボランティアがバラ園を運営しているみたいです。

書込番号:24800508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/19 09:02(1年以上前)

のらぽんさん

「.....(その41)」開設ありがとうございます。
以前、お知らせしてたように今月4日にカープの応援に
広島に行きました。宮島へ足を伸ばそうと思っていましたが
帰りの新幹線との兼ね合いで、広島城見学に変更しました。
その時の、ショットをアップします。
他、近所スナップもアップします。

のらぽんさんご贔屓の虎ちゃんに抜かれ、愛するカープは
4位に下がりました ( ;∀;)
本当に、今は勝てる感じがないです ( ;∀;)

書込番号:24800517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3837件Goodアンサー獲得:198件

2022/06/19 09:18(1年以上前)

この日は、コスプレイヤー+カメラマンが数名居ました。

山盛り感を醸し出し。

お邪魔します。
梅雨入り直前に撮った奴を貼っておきます。

自転車で近所の公園の菖蒲園に出かけました。夜間はライトアップするとか。蚊が多そうなので止めときました(笑)。
レンズが天体望遠鏡用なのでEXIFが抜けてます。400mm相当です。

バラの方は少し盛りが過ぎた頃かな?大阪花博の跡地の公園です。
バラだけと言うよりはバラ+何か、でゴージャスに撮ることをテーマにしてみました。

書込番号:24800548

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 13:12(1年以上前)

キツタヌさん

こちらこそ、いつも一眼カメラ気ままシリーズにお越し下さりありがとうございます。

住宅地のちょっとしたスペースにたくさんのバラの存在、オアシスに感じそうです。
管理も大変だと思いますが、視覚的にもバラの香りにも癒されそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704574/

光を受けたバラ、明るくてとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704577/


WIND2さんのタイプライターは横浜山手西洋館に置いてあるものだったのですね。
横浜山手は一度だけ行ったことはあるのですが、もし旅行でまた行く機会があったら探してみたくなります。


書込番号:24800839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 13:14(1年以上前)

ts_shimaneさん

こちらこそ、スレに来てくださり、ありがとうございます。
タイガース、序盤の失速から少し持ち直してきました(*^^*)
高校野球の夏の大会が始まると、また失速しないとよいのですが(笑

私にとってよく目にする馴染みの風景です。
遠出にはα6500のようなコンパクトな機材も便利とは思いますが、こちらのお写真はα7R IIと広角の35mm F1.4 DG HSMの組み合わせが効いていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704583/



書込番号:24800841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 13:16(1年以上前)

くらはっさんさん

ゴージャスな色とりどりの菖蒲やバラの世界、見応えがありました。

天体望遠鏡用の望遠レンズだけあって、溶けていくようなぼけが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704593/

背景を彩るたくさんのお花と相まって、華やかでとてもカラフルです(*^^*)
背景含めた高密度なお花の描写が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704599/


菖蒲やあじさいの今の季節はホント、不快な蚊との戦いですよね(笑
日向はまだしも日陰で撮影していると寄ってきます。

書込番号:24800843

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 13:19(1年以上前)

ソニーのキャッシュバックキャンペーン(α Resolution サマーキャンペーン)が始まっているようで、今回は特にたくさんのレンズがキャンペーン対象になっていました。
応募期間:2022年6月17日(金)〜 2022年8月8日(月)
https://www.sony.jp/camera/campaign/cb22ffml_summer/?s_tc=st_ml_stm_nm20220617

さて、今日もバラをペタリします。

書込番号:24800848

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/19 13:40(1年以上前)

>のらぽんさん

やり渋ってたチューリップの掘り起こしを昨日からやっています。
植えたままですと、花のつかない子株からも根や芽が出て大きな花が咲きません。
掘り起すことで土の上下が逆転し、栄養のある上部が下になる効果もあります。
花の咲く大きな球根と、小さなものを仕分けし、どちらも軽く水洗いして半日程度日陰で水を切ります。
10月まで物置納屋で密閉させず寝かせます。
300株以上あるので、2日で終わらないこともあります。

書込番号:24800875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/06/19 16:45(1年以上前)

猫スポットの常連さん

ガンダムが見える丘公園から(クロップ600mm相当)

マクロ的撮影

圧縮効果

>のらぽんさん
100400GM撮りおろし報告です。
昨日買ってきた白クンを付けて朝から撮りに行ってきました。
動物園はやめて、いつもの散歩コースです。

猫さんはいつもは135mmで撮っていましたが、このレンズだと無理して寄らなくてもこの大きさ。
逆にコッチを意識してくれないので中々コッチを向いてくれません。
ガンダムの見える丘公園からの撮影ではクロップノートリで丁度収まる距離でした。
そこからフラ山に入ると紫陽花が見頃です。マクロ的に撮ってみましたが、背景が適度に暗くなって
ストロボで撮った様になりました。昨日の雨がまだ乾かない様も写っています。
最後は山を下りて元町の裏路地を圧縮してみました。とある有名レストランの看板の一部が見えています。

結構装備が重たくなるのと画角が狭いので、手持ちだと被写体を画面に入れ続けるのが結構しんどいです。
次回は1脚持参で撮りに行こうと思います。
最後に余談ですが、三脚座を上にして持ち手にして歩いてる人をたまに見かけますが、
移動中はアレが正解だと知りました。

書込番号:24801125

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 18:21(1年以上前)

里いもさん

前回アップして下さったお写真はご自宅のものだったのでしょうか。
ご自宅で300株以上ものチューリップを育てていらっしゃるのですね(*^-^*)
広いお庭と手間暇かける必要があると思いますが、一斉に花開くとき、きっと素晴らしい光景になるのでしょうね。

書込番号:24801261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 18:22(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
早速のSEL100400GMのお写真をありがとうございます。
改めてご導入、おめでとうございます。
どうして大きなズームレンズになると黒色ではなく白色の鏡筒になるのかは不思議に思うのですが、白くんの解像感などの表現力はすごいですね(*^^*)

常連のねこちゃん、ふわりとした質感にキリリと引き締まるピント面の瞳、いやー、、すごい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704733/

周囲から浮かび上がるあじさいの実在感は、ピント面の解像が物語っているように感じます。
等倍でみるピント面がキレキレの描写です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704736/

この圧縮効果、望遠ならではの表現だと思いました。
小径の味わい深さを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704737/


書込番号:24801264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/19 18:31(1年以上前)

スレ開設に伴い、たくさんのお返事やお写真をありがとうございました(*^^*)
今は写真を撮りに行く機会が少ないのですが、写真ってやはり良いものだと改めて思います。

そう言えば、Nik Collection 5へのグレードアップの案内がメールに入っていました。
どうしようかなー、、。

書込番号:24801274

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/19 21:03(1年以上前)

娘から「お父さん臭い」って言われたときの衝撃に相当

歩道橋(上級者向け)

のらぽんさん、こんばんは。

最近は忙しくてあまり撮影に行けない感じです。
チョッと時間が空いたときにコンデジでチョコチョコと撮っています。



書込番号:24801486

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/06/20 12:46(1年以上前)

>のらぽんさん。

その41 また来ちゃいました〜。♪
・ゲンジボタル
・第二五之街踏切
でした。

このお写真 地味に好きです。^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704784/

書込番号:24802248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/20 12:46(1年以上前)

のらぽんさん

昨日も、燕ちゃんにいいようにいたぶられました。
もう、川辺に打ち上げられた瀕死の鯉です。
(早く大雨が降って川の中に戻りたいところ ( ;∀;))

今回は、広島応援から帰った週末に西武ベルーナドームにも
追っかけカープしました。その他最近のスナップショットをアップします。

書込番号:24802249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/06/20 22:20(1年以上前)

里山の紫陽花

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

新スレ(その41)開設おめでとうございます。
またお邪魔させていただきますが宜しくお願い致します。

青空を大きく入れた構図がいいですね。
空の色も淡い色で、主題のバラが活きますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704326/

背景の緑のボケがいいですね。
バラの色合いも、構図もよく勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704446/

貼付写真は昨日撮った紫陽花ですが、予想以上に天気が良く、日向だとコントラストが強すぎるので、日陰を探しながら撮りました。

書込番号:24803092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/20 22:50(1年以上前)

チョンボ君さん

お久しぶりです。
こんばんは。

天高く舞い上がる水しぶき、ダイナミックです。
波の砕ける一瞬のタイミングを捉えるのは難しそうですが、映画の始まるシーンのような、そんなすごい光景です。
お写真のコメントに思わず笑みがこぼれてしまいました(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704845/

書込番号:24803151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/20 22:53(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
いつも一眼カメラ気ままシリーズを気に留めてくださり、今回もお越し下さりありがとうございます。

こちらのお写真は、この時季だけしかチャンスが無いと思いました。
Z 9とNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sとの最強コンビで捉えた貴重なショットです。
ホント、すごい(*^^*)
撮影の準備からして大変だったと想像しますが、とっても綺麗なお写真をアップして下さりありがとうございます。
蛍が放つ光は奥から手前へと立体的に軌跡となり、とてもダイナミックな描写に感動しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705005/

SSが15秒なので星が流れず、しっかりと点で留まっていて綺麗です。
明るいレンズだからこそ、なせる技なのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705008/



書込番号:24803156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/20 22:55(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
何と、広島から戻って今度は埼玉で応援ですか、、
交流戦ならではの追っかけ応援、ts_shimaneさんの広島ファン愛に敬服です。
これから持ち直して上昇すると良いですね。
タイガースも負けていられませんが、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705009/

ひっそりと咲く感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705010/

書込番号:24803158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/20 22:57(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
(その41)にお越し下さり、ありがとうございました。
温かなコメントも、とても嬉しいです。

あじさいの配置が、奥へと流れを感じさせる構図でとても綺麗です。
奥のあじさいが綺麗にぼけているところも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705174/

あまがえるくん、発見。
あじさいにあまがえる、ホント6月のイメージにぴったりな画だと思いました。
瞳へと綺麗にピントが合っていて、構図上部の空間も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705175/


書込番号:24803162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/20 23:01(1年以上前)

今日は月曜、蒸し暑かった一日でした。
あっという間に6月も後半となり、夏間近、、。
この時期はこまめな不意分補給に気を付けたいと思います。

書込番号:24803170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/21 05:44(1年以上前)

>のらぽんさん

その41!!( 凄い!!!)
開設 おめでとうございます!

チョイと前、
東京都の 青梅市 を
チョイと、、、
捜査しました!、


キーワードは、

『 ネコ 』でした!?!



書込番号:24803350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1844件Goodアンサー獲得:15件

2022/06/21 10:27(1年以上前)

のらぽんさん
みなさま、こんにちは

よろしくお願いいたします。

昨日の散歩道からです。

書込番号:24803636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/06/21 18:40(1年以上前)

のらぽんさん皆さまこんばんは

奈良県の般若寺へ行ってきました。

書込番号:24804269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/21 21:35(1年以上前)

ニコングレーさん

(その41)にお越し下さり、ありがとうございます。
青梅市のねこアート、味のある街ですね(*^^*)

まん丸な形からして癒されるねこです。
見るとホッコリするような、幸せを呼ぶねこみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705238/

ねこ家、見応えがありました。
青梅市は楽しそうなねこアートがたくさんありそうです。
さりげなく貼ってあるポスターにも味があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705240/

書込番号:24804579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/21 21:37(1年以上前)

酒と旅さん

お久しぶりです。
お越し下さり、ありがとうございました。

溶けるような深紅のバラの質感が味わい深く思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705306/

ネムノキでしょうか。
ふわっと周囲からお花が浮き出ているような感じがします。
細い花びらが放射状に広がって、まるで花火のようで綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705308/

書込番号:24804583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/21 21:40(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
奈良県までとはまた遠出されましたね。


ガラスに入ったあじさい、潤いに満ちとても綺麗です。
明るめの露出も良い雰囲気です。
ピントも綺麗に入って背景のぼけとの調和が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705405/

弧を描くように奥から配置されたアジサイのガラス玉を奥行き豊かに立体的に表現されて素敵な構図です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705407/


書込番号:24804590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/21 21:46(1年以上前)

今日はアートフルな作品をたくさん観させてもらいました。
私も大きなおりづるをペタリします。

書込番号:24804598

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/21 22:06(1年以上前)

「コイよ来い」と念じたら来た

のらぽんさん皆さまこんばんは

時期的にあじさいが流行りでしょうか。
私も先日、外出先で急に時間が空いたときにコンデジで撮ってきました。
保和苑というあじさいの名所で、池もあります。
シーズン中は駐車場が有料でした。

近頃はコンデジが仕事とプライベートで大活躍です。

書込番号:24804627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/21 23:40(1年以上前)

>のらぽんさん

青梅界隈、、、

続報でした。

書込番号:24804744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/22 00:26(1年以上前)

>のらぽんさん
>キツタヌさん
>WIND2さんのお写真、横浜山手西洋館ですね。
4枚目のタイプライター、見覚えがあります。

そうですね。山手洋館のべーリックホールです。
カメラ関係の各社が試写でも使ってますね。
ここ数年はコロナの影響で撮影禁止でしたが、ようやく解禁になったので行ってきました。
価格常連も何人か行ってる場所です。
同じ場所、同じ被写体でもまるで違う写りになるので面白いです。

書込番号:24804787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/22 15:02(1年以上前)

パナのトイポップ。最強だと思う(^^

梅雨の晴れ間の大さん橋

最近お気に入りの品種。万華鏡だったかな。

カワイイバラ(^^

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

粗写ですが、またお邪魔いたします。
毎日蒸し暑いですね。
レンズにカビなんか生えるもんか!と思ってましたけど、友人のレンズに思いっきりカビが菌糸を伸ばしてるのを見て、ちょっと考えを改めました。

しばらく使ってないカメラやレンズは、クリーニングしてから時々風に当ててあげようと思います。

--------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3704327_f.jpg

明るくて美しくて魅力的な1枚ですね。
これくらいの、本来ならうるさくなりそうな背景では、STFが本領を発揮しますね(^^
STFは適当に使うと、逆にボケが不自然になってしまうように思ってますが、こちらは実に自然で良い感じです。

自分が苦手なダケかも知れませんが、意外とバラって撮るのが難しいですよね。
今年も沢山バラを撮りましたけど、気に入るのはありませんでした(^^;;;

書込番号:24805494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/22 22:21(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
隙間の時間を利用したあじさい撮り、高性能なコンデジはカバンに忍ばせておくと、そういうシーンで便利そうですね。

水彩画のような柔らかなタッチで描かれたあじさい、ほんわかした感じが良いなと思いました。。
お写真を拝見すると私もあじさいを撮りに行きたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705497/

保和苑の池、抹茶のような池の色と庭園とが同色でマッチしていると思いました。
人懐っこいコイですね(*^^*)
コイの餌がもし売っていたら、買ってあげたくなります(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705504/

書込番号:24806177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/22 22:22(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
青梅界隈の第2段も楽しませていただきました(笑

特にこちらはウケました(爆
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705515/


書込番号:24806179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/22 22:27(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
タイプライターにつきまして情報をありがとうございます。
カメラ関係の会社でも試写したりするとのこと、趣を感じる被写体だけのことがあると思いました。
もし山手洋館を巡る機会があれば、是非私も自分で撮ってみたいです。

カップとソーサ―の質感がすごいです。
お写真のクオリティの高さに魅了されます。
SSが1/5秒と長いですが、画角から手持ちなのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705528/

モノトーンで描かれたタイプライター、陰影と光が交差しノスタルジックな雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705529/

書込番号:24806192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/22 22:33(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
(その41)にお越し下さり、ありがとうございました。
また、温かなコメントをありがとうございます。
写真への励みになります。

どこかエキゾチックで、万華鏡を覘いて現れるような世界観があります。
トイポップは個性の強そうなフィルターのように思いましたが、あじさいの画に良い雰囲気でハマっていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705678/

被写体も綺麗ですが、夕日がとても美しい(*^^*)
とてもドラマチックなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705679/

書込番号:24806200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/22 22:37(1年以上前)

少し前に撮ったネモフィラ

少しバラには傷みがありました。背景が気に入りました。

1枚目はネモフィラ、2枚目以降はバラになります。
バラを撮影していた時は香りが漂っていました。

書込番号:24806205

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/06/22 23:55(1年以上前)

フラッシュ+トリミング

実際はこんな環境です。

上から

>のらぽんさん
こんばんは
>SSが1/5秒と長いですが、画角から手持ちなのでしょうか。
画角というより、環境やステージ的に手持ちになります。
外光も曇天だった為、さほど明るさは無いですね。

書込番号:24806316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/06/23 20:08(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんばんは!

のらぽんさん その41開設おめでとうございます!
出遅れましたが今回もよろしくお願いしますm(__)m


【のらぽんさん】
前回のお返事からさせてもらいます。
>これはもしや強めのNDフィルターを使われたのでしょうか。
はい!ND1000使ってみました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704328/
相変わらずピントカッチリで背景のボケが素晴らしいレンズですね〜(*´∀`*)ウットリ
こんなの見せられたら欲しくなってしまいますが、きっとボクでは宝の持ち腐れになってしまいそうです(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704668/
おお!奥に見えるは原爆ドーム!
ボケの調節が難しそうです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704784/
お花の淡い色合いがいいですね〜
何気に茎の産毛までクッキリ写ってて素晴らしい描写力

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705873/
一輪だけ背伸びしたようなネモフィラがかわいいですね!



【盛るもっとさん】
スズメさんの行水から白レンズ逝っちゃうとは・・・
行動力半端ないっすね!!( ゚Д゚)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704734/
あれ?ガンダム解体中ですか?
行こうと思って忘れてました!



【チョンボ君さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3704845/
神磯の鳥居ですか?
波が荒い日はカッコいいですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705497/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705498/
かわいい色のアジサイですね!
アジサイっていろんな色があるし色が変わっていくしで見てて飽きないですよね〜



【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705174/
ガクアジサイかわいいですね♪
ボク普通のアジサイも好きですが、ガクアジサイの方が好きなんですよね〜
真ん中のプチプチがかわいいです(^^)



【まろは田舎もんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705407/
境内にいっぱいあるんですね!
結構いいですね!画になります!!



【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705679/
いや〜素晴らしい構図に素晴らしい空!
最高の写真です!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705682/
このお花キレイですね〜〜〜!
色もキレイですし!
タツマキパパさんのお花の写真見るといつも癒されます!



今回は河口湖と富士山を望める新道峠の写真を!

書込番号:24807462

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/23 21:23(1年以上前)

初夏の感じ

山下公園のバラ

海の水も温まってます

アジサイは涼しげで良いです(^^

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

本日も粗写で失礼します(^^
ちょっと前の写真も混じってますがご容赦を。

-----------
●のらぽんさん、こんばんは(^^

パナソニックのカメラを久しぶりに持ち出しました。
トイポップは、ピークを過ぎたアジサイを、もう一度イキイキと輝かせてくれるフィルターだと感じます(^^
他のメーカーはここまで突き抜けたカラーは出してくれないんですよね....

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705873/

単焦点らしい線の細い繊細な描写ですね。
一面の空色が美しい。
主役の選抜がナイスだな〜と感じました♪(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705876/

グラデーションが美しいバラですね〜。
賑やかで楽しい感じがとても良いですネ♪

●WIND2さん、こんばんは(^^

自分も行きましたよ(^^、洋館。
久しぶりの大規模展示、良かったですね。
撮り方は毎度同じなんですけど、展示が華やかだと何か違って見えます(^^

●fireblade929tomさん、こんばんは(^^

コメントありがとうございます(^^。

>このお花キレイですね〜〜〜!

最近良く見かけるアジサイですね〜。
こういう可愛らしい系とか、最初からくすんだ色合いのものとか、沢山品種があって楽しいです。
まぁ、昔ながらのアジサイが結局一番好きかもしれませんが(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706168/

富士山が沢山の星を吹き出しているみたいですね。
街の明かりも明るい星のようです。
縦構図が自分的には好みですね〜。とても決まっていると思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706174/

早朝の赤富士、見事ですね。
長く伸びる裾野の感じとか、左下の木の感じがとても決まってます。
お天気に恵まれる運の強さも、写真には必要ですよね(^^

書込番号:24807597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2022/06/24 22:17(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

今日はとても暑かったですね、熱中症に注意です。

>のらぽんさん

お忙しいところ、いつもお返事いただきありがとうございます。

こちらは平和記念公園でしょうか、このような作例は色々と考えさせられますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705489/

春のやさしい光にネモフィラのやさしい色彩が綺麗ですね。
主題の構図もいいし、勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705873/

>fireblade929tomさん

いつもコメントありがとうございます。

富士山にかかる天の川が本当に綺麗ですね。
私は星景を撮らないので、いつも感動しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706166/

朝焼けの富士山と空のグラデーションがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706174/

貼付写真は東京都板橋区の出井の泉公園です。
住宅街にある小さめの公園ですが、住宅街にひっそりと咲く紫陽花が気に入ってます。

書込番号:24809003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/06/25 15:30(1年以上前)

富士山と芝桜と大行列(笑)

芝桜の富士山と本物の富士山

富士山が雄大です!

こうすると人も目立たない?

のらぽんさん
皆さん こんにちは!

異常なほど暑いですね!!
熱中症気をつけてください!!

【タツマキパパさん】
コメントありがとうございます。

>こういう可愛らしい系とか、最初からくすんだ色合いのものとか、沢山品種があって楽しいです。
そうなんですよね!
梅雨の季節って雨だし湿度高くて嫌いなんですけど、アジサイ見てるとほっこりします(*´∀`*)ウットリ

>富士山が沢山の星を吹き出しているみたいですね。
>街の明かりも明るい星のようです。
この時期の天の川は縦に伸びてるので山と絡めると大分迫力出ます(^^)
街の明かりがきれいなんですが、普通に撮ると明るすぎてぶっ飛んじゃうんですよね〜(;´・ω・)
ハーフNDで軽減してますが画像処理は必須ですね(-_-;)

>早朝の赤富士、見事ですね。
ありがとうございます!
星を撮ってから引き続きの早朝タイムがたまらないんですよ!
一番寒い時間なんですけど(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706209/
おお〜!新緑と下のお花(菖蒲でしょうか?)の色のバランスが素晴らしいですね!



【Digital rhythmさん】
コメントありがとうございます!

>私は星景を撮らないので・・・
星景写真、撮りに行くのにハードル高いですよね(^-^;
撮ること自体はそれほど難しくないんですけど、天気とか月の周期だとか場所とかがね(^-^;

>朝焼けの富士山と空のグラデーションがいいですね。
この時間は至福の時です(^^)
空の色合いとか山に入る光の加減とか刻一刻と変わって忙しいんですけどね(≧▽≦)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706642/
おや?なんだか見たことある風景だと思ったら・・・
ようこそ我が地元にいらっしゃいまし(≧▽≦)
ここ確か、この時期アジサイ祭りやってましたよね?
ここ2〜3年コロナでやってないか・・・



さて、本日は少し季節外れましたが、本栖湖リゾートでやっていた富士芝桜まつりの写真を。
GWに行ってしまったのでめっちゃ混んでました!!
朝7時の段階で、周辺大渋滞で駐車場に入るのも大分待ちました(^-^;

書込番号:24809849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2022/06/25 18:26(1年以上前)

アジサイ

>のらぽんさん
初めまして。
近所の道路脇のアジサイです。
花とか風景とかを撮っているのですが、このごろは、このレンズをつけっぱなしです。

書込番号:24810073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:25(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。

素敵なお写真をありがとうございました。
山手洋館のお写真は手持ちだったのですね。
SSが1/5秒もの長時間の手持ちなのに、あのように綺麗な画が撮れるなんて改めてWIND2さんはすごいと思いました。

こちらのフラッシュの撮影、フラッシュを感じさせない自然な光に感じました。
とても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705893/

フラシュ付きのカメラα6000を持っているものの、最近はすっかりフラッシュのことを忘れてしまっていたのですが、こちらのようなお写真を拝見すると室内でのフラッシュ撮影も試したくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705894/



書込番号:24811765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:28(1年以上前)

fireblade929tomさん

(その41)の開設のお祝いのお言葉と、たくさんの見ごたえのあるお写真をありがとうございました。
少し私のお返事の方は遅れましたが、お待ちしておりました。

夜の富士山もとても綺麗ですが富士の天高くに拡がる天の川がめっちゃ美しい(*^^*)
加えて街の光も素敵です。
何とも贅沢なショットです。
撮影場所の移動や準備などとても大変だと思いますが、ホント見応えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706168/

紫色から赤色へと空と富士が染まり、美しい光景です。
しばらく美しい画に見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706174/


芝桜の富士山と本物の富士山の対比が面白いです。
また、芝桜の鮮やかな絨毯が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706817/


書込番号:24811768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:29(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
粗写だなんて、とんでもないです、、ホント素敵なお写真をありがとうございます。

背景の紫色は菖蒲かなーと思いましたが、緑のモミジとともに何とも初夏の雰囲気として瑞々しく生命感のある光景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706209/

地上のバラと天高くそびえるタワーとが対比を成し両方を楽しめる画となっているように思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706210/

光輝く砂浜にひとりのシルエットが印象的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706211/


書込番号:24811772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:30(1年以上前)

Digital rhythmさん

ホント、6月とは思えない暑さが続いていますよね、、。
温かなコメントを、ありがとうございました。

階段の脇にそっと咲くあじさいは、曇り空の梅雨の時季に彩を与えているように思いました。
あじさいに乗った水滴も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706639/

構図半分にまでたくさんの紫色の公園のあじさいは、梅雨時季ならではと言う感じがします。
お花を明るく鮮やかにするのではなく露出補正を-1していらっしゃることで、あじさいの色合いはより濃厚に、また梅雨時季ならではの渋めのトーンに仕上げていらっしゃり、味わい深いお写真に感じ勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706642/


書込番号:24811775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:32(1年以上前)

プニャローンさん

こんばんは。
初めまして。
お返事が遅れてしまいましたが、当スレにお越し下さりありがとうございました。

とても綺麗なピンクのあじさいです。
等倍で拝見すると、あじさいのピント面がキリリと解像し美しさに圧倒されます。
また、背景は柔らかくぼけ、素敵なレンズだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706897/


RF14-35mm F4 L IS USMは型式の通り、16-35mmではなく14mmまでワイド側に伸びているレンズなのですね。
確かに16mmでは、あと一歩広角側にしたいということがありますので、このズーム幅は重宝しそうだと思いました。


今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24811778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/26 21:48(1年以上前)

今日のテーマはバラバラです(^^;
遅れましたが週末ギリギリにペタリできました。

書込番号:24811797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 21:54(1年以上前)

のらぽんさん

今週末は、猛暑でしたねぇ!?
そんな中、上野公園に出かけベタなスナップ撮影してきました。(;^_^A

書込番号:24811813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/26 22:03(1年以上前)

のらぽんさん

連続投稿失礼します。
上野公園スナップその2です。(;^_^A

書込番号:24811832

ナイスクチコミ!2


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/06/27 07:10(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま。

ことしは空梅雨でしょうか。

・佐倉ラベンダーランド
・佐倉ひよどり坂
・佐原じゃあじゃあ橋
・佐原三菱館

「佐」尽くしでととのえてみました。

書込番号:24812107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/27 21:25(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。

上野公園も暑かったのではないでしょうか。
早くも関東では梅雨が明けですね。
これからますます暑くなりそうです(^^;

あじさいに当たる光がスポットライトのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707401/

外から屋内へと椅子がおぼろげに映る情景が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707403/

パンダを発見。
上野公園内のモノレールでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707414/

書込番号:24813102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/27 21:40(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
関東では梅雨明けしたそうで、ホント今年は梅雨らしい時季は見当たらず暑い日が続きますよね。
「佐」でまとめられた4枚のお写真、面白いテーマだと思いました。


緑の葉っぱの中に赤いラベンダーがアクセントになっていて素敵な色彩です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707502/

真っすぐ伸びる竹は空高く小径を覆うように伸びていて清涼感があって涼し気にも感じます。
縦構図が効いていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707503/

セピア色の洋館の室内は新しい感じもしますが、どこか懐かしくもあって良い雰囲気だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707505/


書込番号:24813125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/27 21:51(1年以上前)

建仁寺のポスターの場所(*^^*) 潮音庭(ちょうおんてい)を望む

先週の週末は用事がありまして京都にいました。
帰る直前、駅で「京の涼さがし」というポスターを偶然見かけました。
思わずポスターの写真に見入ってしまいました。
https://souda-kyoto.jp/other/ryosagashi/

時間も少しだけあったので急遽、建仁寺にまで足を運んでみました。
京都の夏の暑さは関西に住んでいた頃から身に染みていたのですが、久しぶりに思い出すことに、、。

大きな機材は持ち合わせていなかったのですが、α6000とキッドレンズがあって良かったです(*^^*)
小さなカメラが活躍しました。

建仁寺の場所は四条河原町からも近くでアクセスしやすい場所なので、京都にいらっしゃったらお薦めです。
拝観料は600円、三脚は不可ですが撮影はOKでした。

書込番号:24813138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/28 05:45(1年以上前)

?!

?!?

>のらぽんさん


上州 小幡( オバタ )。

佐小さな城下町、、、。

書込番号:24813392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/28 08:34(1年以上前)

コジコジの「やかん君」

バリアフリーとは無縁です

戸を開けていると涼しい

暑い日は井戸で水を被っていたかも

のらぽんさん、みなさんおはようございます。

>のらぽんさん
古い日本の建物って良いですよね。
小型のカメラって、持ち歩いていると便利ですね。

先月、車でチョいと行ったところの古民家で撮ってきましたが、
このときは最初から「撮りに行く」目的だったので、メインカメラです。

使ったレンズは「MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5」。
実は私も「FE 100mm F2.8 STF GM」の購入を検討したことがあったのですが、
このレンズがあったので焦点距離が近く、見送っていました。
マクロ撮影ばかりでは飽きるので、たまに持ち出して撮っています。

書込番号:24813509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/28 10:58(1年以上前)

のらぽんさん

建仁寺にいかれたのですねぇ!
3作品ともに、猛暑を忘れさせる清涼感を感じました。(;^_^A

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707771/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707772/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707774/

ご指摘通り、猛暑でした。カメラリュックの背あてのところにコンビニで購入した
製氷を両肩ひもからつるし異様ないでたち撮影に望みました (;^_^A(;^_^A

書込番号:24813639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/28 15:09(1年以上前)

キラキラ

夏到来です

清々しさ

香りが広がりますね

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

毎日暑い日が続きますね。
少しは部屋の風通しを良くしようと思って、古い写真雑誌を捨てました(^^
写真誌はあまり読まないんですけど、2013年くらいの雑誌が沢山ありました..
少しスッキリしました(^^

もうちょっと片づけたいけど、暑いから作業が続きません(^^;;

-----------
●fireblade929tomさん、こんにちは(^^

ハーフNDをお使いなんですね。
へ〜。
やはりテクニックと道具を駆使しないと良い写真は撮れないのですね(^o^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3706815_f.jpg

はやり富士山は中央にあると安定感がありますね。
ドーンと。
人が並んでいるのも、シルエット的になって個人的には面白いと思います。
寒色と暖色の対比もイイですね♪

●のらぽんさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3707771_f.jpg

フレーム効果と人物のシルエットとアングルの妙で、立体的というか飛び出す絵本感というか、奥行きが感じられますね。
柔らかい光で静けさがも感じます♪

このようなフォトジェニックな光景を目の間にしたら、とても心穏やかに過ごすことはできなさそうです(^^
座禅したらメッチャ叩かれそう...

書込番号:24813919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/06/28 15:34(1年以上前)

のらぽんさん

連コメ失礼します。
ご報告です、
のらぽんさんお持ちの50mmGMに影響され、かねてより50mm単焦点がほしくて
大好きなシグマ製を中心に探しておりました。
この度、意を決して、サムヤン製下記レンズを中古で購入しました。
小遣いが心持たないので (;^_^A(;^_^A

使用感などをネットで読むと賛否あるようですが、まずは使ってみようと思います。
初めてのMF専用です (;^_^A
https://www.samyanglens.com/jp/product/product-view.php?seq=301

書込番号:24813951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2022/06/28 22:12(1年以上前)

>のらぽんさん

お返事をくださり、ありがとうございます。
この RF14-35mm F4 L IS USM、いいですよ!注文から納品まで、半年かかったのですが、待ったかいがありました!
最短撮影距離が 0.2m なんです。被写体に、思いっきり近づけます。
まだまだ使いこなせていないのですが、広角側の 14mm も使えるように、いろいろと撮ってみようと思っています!
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:24814394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2022/06/28 22:30(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも暖かなお返事ありがとうございます、励みになります。

のらぽんさんはこのような陳列の商品の撮影が上手いですね、色合いと構図が絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707398/

建仁寺の潮音庭を望む構図が良いですね、緑の発色が素晴らしいです。
α6000も解像と発色がいいですね、もちろんのらぽんさんの腕も確かですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707771/

>fireblade929tomさん

いつもコメントありがとうございます。
出井の泉公園のお近くにお住まいなんですね。
公園にあじさい祭りののぼりがありました。

絶景と大行列、芝桜と雄大な富士山の構図がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3706815/

貼付写真は一昨日撮った蓮です。
とても暑かったですね〜、
連日暑い日が続きますが熱中症にはお気を付けください。

書込番号:24814412

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:46(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
今度は上州 小幡(*^^*)
少し昭和な感じが良い雰囲気です。

水路の脇に咲くあじさい、潤っていて素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707882/

ナショナルの看板、いつの時代のものでしょう!?
ここまで古いと懐かしさは感じませんが、新鮮で面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707885/

書込番号:24814488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:48(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
コシナのアポランターのお写真を拝見しました。
すごく良い描写のレンズですね。

やかんのシルエットの構図、とても素敵で参考になりました。
秀逸な構図の上、ピント面の木目のキレキレの解像感もすごいと思いました。
加えて屋外のぼけ味の良さですから、ホント「MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5」恐るべしです。
構図と画の精度との両立がすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707916/

こちらも味わい深いです。
「MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5」は、ぼけの良さとピント面の解像の良さが高次元に融合していると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707917/


書込番号:24814491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:50(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
サムヤンの50mm F1.4 AS UMCのご導入をおめでとうございます。
レンズを大型化するAF機能がない分、コンパクトでシンプルになったり、余った資源を映りの良さへ投入できそうなので、静止ものを撮影するなら特にMF専用レンズの選択は合理的なのかもしれませんね。
私も時間が無くシャッターチャンスを逃したくないという言う時にはAFでシャッターを切りますが、風景や草花の撮影が多いので、MFかDMFで撮影することが多いです。
是非、50mm F1.4 AS UMCの写りを楽しんでくださいネ。


銅像も、この暑さに勘弁してほしいと言っているみたいです(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707939/


書込番号:24814496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:51(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
温かなコメントをいつもありがとうございます。

写真雑誌、スッキリ整理されたのですね。
私も雑誌や本の断捨離、いつか読み返すことがあると思い踏ん切りが付かず、つい残してしまいがちなのでお話を拝読し本棚をもう少し整理しなければっと思いました(^^;

こういう撮り方があったのですね!(^^)!
太陽の光を受け、あじさいが密集する様子、輝いていてホント良いなーと思いました。
とても勉強になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707994/

緑の葉っぱの色が画全体にちりばめられ、花粉の一粒まで見えそうなユリの姿が何とも清楚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708005/

書込番号:24814497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:52(1年以上前)

プニャローンさん

何とRF14-35mm F4 L IS USMの納品に半年も掛かったのですか、、。
半導体不足等の影響とは言え、とっても待ち遠しいと思いました。
改めましてRF14-35mm F4 L IS USMの納品、おめでとうございました(*^^*)

もう少し被写体に近づいて背景をワイドに見せたいと思う時に、近すぎてピントが合わないという悲しい思いを何度か経験しましたが、最短撮影距離が 0.2mとは、ホント良いですね!(^^)!
映りも良くて、14mmの超ワイド撮影と最短距離が0.2m、とても懐の深いレンズだと思いました。
付けっぱなしで旅行に行きたくなります。

書込番号:24814500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:53(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、Digital rhythmさんの心温まるコメントにいつも励まされています。
また暑い中、素敵なハスのお写真をお届け下さりありがとうございます。


ハスの葉に1枚の小さな花弁が何とも素敵です。
わび・さびのような奥深さを感じさせるようなお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708157/

太陽をハスが見上げた下からのアングルが綺麗です。
燦燦と降り注ぐ太陽の光を受けるハスの花びらは光を透過させ、その姿は生命感に溢れています。
凛とした美しさを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708158/

書込番号:24814501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/28 23:57(1年以上前)

法堂(はっとう)の天井に描かれた双龍図。α6000+SELP1650。

昨日の再現像。潮音庭をもう少し明るめにしました。

今日も建仁寺からです。
1枚目の写真は、建仁寺の法堂(はっとう)の天井に描かれた双龍図です。
畳108畳分の大きさだそうで、迫力がありました。
α6000のキットレンズのワイド端でギリギリでした。

また2枚目と3枚目は昨日、潮音庭の写真をアップしてみて少し暗めだったので、もう少しだけ明るめに再現像してみました。

書込番号:24814505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/06/29 22:54(1年以上前)

小竹の笹だんごパン

←、割腹

←、この日の雲がとてもカッコ良かった ^ ^

皆さま、今晩はです。
6月なのに、夏真っ盛りですね、ビールの在庫不足に悩む今日この頃 ^ ^;

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その41)のスレ立て、ありがとうございます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707771/
凄く素敵な写真ですね。
自然な周辺減光で、スゥーと三つの庭石にくぎ付けされます。
何かこの石には、霊的なものを感じます。 ^ ^;

以前学生の時に、禅寺に通ったことを話したことがありましたが、
自分が行ったお寺は、曹洞宗でしたので、坐禅をするときは面壁、壁に向かいます
写真の手前にいる女性、一心に石を見つめ何を感じているのでしょうか、
建仁寺は、臨済宗なので、対面で坐ります。外に向かう形ですね。
だから、庭を見ながら的な坐禅ができるのでしょうか、
総じて、臨済宗のお寺の庭は、素晴らしいです。
京都は暑いけれど、こんな庭を見つめる一時は貴重ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707774/
木漏れ日が素敵です。
暑さが無ければ、ずっと居たい場所です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708180/
壮観な天井絵です、迫力あります。
APSで、ISO 3200でもノイズを感じないクリアな描写、流石です。
露出補正、-2が効いてますね ^ ^

α6000に、SELP1650という組み合わせでも、フルサイズにフルサイズ用レンズで撮影した物以上の描写ですよ。
のらぽんさんのカメラスキルの総合力が優れている証ですね。


>チョンボ君さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707919/
フォクトレンダー MACRO APO-LANTHAR 110mm F2.5をお持ちなのですね。
自分は、65mmと35mmを所有しています。
110mmは、同じくらいの焦点距離のレンズを何本か持っているので、まだポチッできていません ^ ^;

板ガラス越しに見える描写がとても面白いです。
この窓ガラスは、かなり昔のものなのでしょうね。


しかし、のらぽんさんのお写真を見ていたら、京都に行きたくなりました。
そんなあなたに、
https://www.youtube.com/watch?v=_rrFoqULRjI

この2ヶ月で、冬から盛夏です。
異常な季節の流れ、体調に気を付け皆様お暮しください。

写真のパンですが、新潟に行くと良く買っていた笹だんごがすっぽりとおさまっています。
大胆な発想に、感銘!、がっ意外と旨い ^ ^;

書込番号:24815648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2022/06/30 00:22(1年以上前)

>のらぽんさん

「RF14-35mm F4 L IS USM のクチコミ掲示板」によると、納期は大分短くなってきたようです。

それよりも、6月22日の投稿の花、みんなきれいですね。
私は特に、3枚目のバラが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3705876/

くま、かわいいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3707397/

法堂の双龍図は、すごい迫力ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708180/

梅雨が明けたので、いろいろと出かけたいのですが、この暑さには参ります。。。

のらぽんさんも外で撮ることが多いようなので、体調にはお気をつけてください。

書込番号:24815734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/30 05:07(1年以上前)

1日目のハスです。

3日目のハス 余命1日!!

千葉都市モノレールは珍しい懸垂式

みなさんこんにちは。


千葉公園の大賀ハスが700輪超えしたというニュースに、早起きして始発で行ってきました。

まだ平日の6時過ぎだというのに大勢の方がおられました。
今年は3年ぶりにハスまつりがあったのですが、すでに26日で終了しています。6月中旬の寒波のおかげで例年より1週間遅かったとのこと。

このタイムプラス動画によると10時はもう閉じ始めてしまいます。
https://www.youtube.com/watch?v=WCjtp9cXAaM

書込番号:24815814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/06/30 16:06(1年以上前)

科学博物館。味わい深さがスゴイ。

天井のドームもカッコいい。

階段のカーブの美しさ。

ステンドグラスもキレイです。

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

天気予報は毎日『晴れ』で暑いんですけど、な〜んかスカッと青空という感じではありませんね。
うす曇りって感じ。
夕方も雲が多くて、あまりキレイに焼けません。
(イヤ、夕景を撮りに行こうと思うと大して焼けず、用事があって撮りに行けない時にはキレイに焼けるという感じかも
なんにしても、空だけを見てるとまだ夏っぽくありませんね。
どうせ暑いんだったら、夏空を見せて欲しいです(^^

今回は先日出かけた上野の国立科学博物館からです。
せっかく上野まで出かけたので、いろいろ撮り歩きしたかったのですけど、あまりにも暑かったので、挫けて早々に帰ってきてしまいました。
東京の暑さはヤバイですね(^^

-----------------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3708180_f.jpg

迫力がありますね〜。
コントラストがクッキリで、周囲を暗く落とした効果と相まって天井から飛び出してくるようです。
お寺の天井には龍が描かれるコトが多いですね。
いにしえのロマンを感じます(^^

書込番号:24816378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/30 22:08(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お待ちしておりました。
お越し下さり、ありがとうございました。

α6000の写真につきまして最高のお褒めのコメント、恐縮です。
とても嬉しく励みになります。

小さなお花、小さすぎて難しい被写体だと思いますが、アリになった気分で小さな目線から葉っぱに乗ったイメージがします。
ソフトフィルターを用いたのでしょうか、柔らかくフワッとした質感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708477/

雲が複雑に輝き立体的です。
空の表情がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708480/


>建仁寺は、臨済宗なので、対面で坐ります。外に向かう形ですね。
そうだったのですね。
レンホーさんは仏教についてとても詳しく勉強になります。
そう言いましたら、建仁寺で事前の予約などしていると坐禅の体験ができるイベントがやっていました。

ご紹介のYouTube、拝見しました。
初めて聴いた曲ですが、昭和の香り漂う曲でどこか懐かしさがありました(*^^*)
小竹の笹だんごたっぷりのパン、めっちゃ美味しそうです。

書込番号:24816771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/30 22:10(1年以上前)

プニャローンさん

こんばんは。
温かなコメントをありがとうございました。
あのバラの写真の撮影日は、とても晴れていて光にも助けられました(*^^*)

ホント、今日も猛暑でした。
外で撮影するときは、脱水症状など気を付けたいと思います。


書込番号:24816773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/30 22:11(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。

お久しぶりです。

大賀ハスの700輪超えとは、すごいです。
大パノラマのハスの光景、肉眼で観てみたいものです。

ハスの寿命は4日間なのですね。
こちらのハスは懸命に生きている感じがしました。
人生を凝縮して観ているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708546/

屋根の形がつぼみのようでハスとの共演が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708547/

書込番号:24816776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/30 22:15(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。

曇りのときの屋外の写真も味はありますが、やはり撮影はスッキリした晴れ間が欲しいですよね。
晴れた屋外は被写体の鮮やかさが一層増すようで好きです。
科学博物館の4枚のお写真から、とても魅力的な建物と思いました。

大理石の階段はコンクリートと違った味わい深さが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708646/

こちらのドームは特に私好みです。
屋根のドームの真っ白で繊細な彫刻がホント素敵です。
お写真全体に解像感があって、清楚な純白のドームとステンドガラスが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708647/

書込番号:24816785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/06/30 22:21(1年以上前)

風神雷神図屏風(のレプリカ)

今日も建仁寺です。
入ってすぐに風神雷神図屏風を発見し、テンションが上がってしまいました。
少し設置場所の警戒や監視が緩いと感じましたが、流石は建仁寺だけあって懐が深いと思いました。
ただよく近づいてみたら、レプリカでした(爆
本物は京都国立博物館にあるとのこと(^^;

でもレプリカは、CannonのミラーレスEOS R5と特別な旋回台で自動多分割撮影し42億画素の高解像度データで作ったそうで、カメラつながりを感じました。
CannonのミラーレスEOS R5による画をソニーのα6000でパシャリと撮りました(笑
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000735.000013980.html#:~:text=%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%9A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3,%E5%BF%A0%E5%AE%9F%E3%81%AB%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


書込番号:24816798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/02 20:22(1年以上前)

建仁寺にて

今日も暑かった(^^;
襖絵の雲龍図です。

書込番号:24819267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/03 15:19(1年以上前)

DxO PhotoLabのプリセット・タイムマシンで、昭和風に、

釣りに行った渓流

>のらぽんさん

あたたかなコメントありがとうございます。 ^ ^

>ソフトフィルターを用いたのでしょうか、柔らかくフワッとした質感が素敵です。
このレンズには、ブラックミストを付けっぱなしにしています ^ ^;
でも、85GMは前ボケも奇麗です。

>初めて聴いた曲ですが、昭和の香り漂う曲でどこか懐かしさがありました(*^^*)
両親の影響もあるのか、昭和歌謡が大好きです。
今は、youtubeで昔の曲も簡単に聴くことが出来るので、色々と探ると楽しいです。
以前は、アメリカの若い子が日本の昔のアイドルの曲を歌っているのを聞きましたが、
日本語の発音がとてもきれいで、聞き惚れたことがありましたよ ^ ^

>レンホーさんは仏教についてとても詳しく勉強になります。
意外と詳しいんですよ〜 ^ ^;
京都の有名な禅寺は、臨済宗がほとんど占めていますが、
曹洞宗は、宇治の興聖寺(道元禅師が初めて開いた寺)とか詩仙堂ぐらいでしょうか、 ^ ^

>入ってすぐに風神雷神図屏風を発見し、テンションが上がってしまいました。
国宝ですものね、テンションマックスとなりますよ〜 ^ ^
https://www.youtube.com/watch?v=ZVcCQLkcXao

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708737/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709372/
どちらの文化財も、精緻に写されていますね。
これが7RVにお持ちのGMレンズ撮影されていたら、更に精緻な画像となっていたのでしょう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708734/
火灯窓の奥の描写、このレンズとカメラの組合せでは、ベストと言っても過言ではありませんね。 ^ ^


最近は、忙しくて撮影に行けません。
最近は、人手不足の傾向ですよ〜〜、

書込番号:24820218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/07/03 16:03(1年以上前)

のらぽんさん

「SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC」が届いたので早速、撮影してみました。

直感的には、ピント面がつかみにくいなぁと感じました。

このレンズの特徴をまだ捉えていないけど作品をアップします。

書込番号:24820272

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/03 18:16(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
引き続きの温かなコメントをありがとうございます。
「ブラックミスト」フィルター、メーカーのサイトを観てみるとシネマティックな雰囲気とありました。
トーンが味わい深くて興味をそそられるフィルターです。

昭和の歌謡曲は美空ひばりさんなど有名な曲ぐらいしか分かりませんが、歌詞には深いものを感じることが多いです。
そう言えば昭和の頃の中島みゆきさんの曲も素敵だと思いました。

京都は親戚も多かったりと旅行目的で行く場所ではなかったこともあり、あまり寺院に興味は無かったのですが、関西を離れてからは少し京都の寺院にも関心が出てきたようにも感じます。
きっと写真を始めた影響も大きいです、、。


渓流釣りとはイワナやヤマメ(あまご?)を狙っていらっしゃったのでしょうか。
1秒ものSSによって透明感が増したような涼し気な沢の水です。
水の清涼感によってマイナスイオンを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709571/


書込番号:24820436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/03 18:16(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
SAMYANG 50mm F1.4 AS UMC、遂に届いたのですね。
改めましておめでとうございます。

アンバー調のトーンですが、ピント面は切れ味がありそうなレンズだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709584/


マニュアルのレンズ故、使いこなしも難しいと思いますが、これからもSAMYANG 50mm F1.4 AS UMCによる撮影と作品作りを楽しんでくださいね(*^^*)

書込番号:24820438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/03 18:19(1年以上前)

お気に入りの京都の洋菓子のお店です。

今日は小物をメインにアップします。

書込番号:24820443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/03 18:37(1年以上前)

>のらぽんさん

埼玉県 川越ー!

『 越えていこう、川越 』



NIKON D6
AF-S NIKKOR 105/1.4

書込番号:24820464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/07/03 22:26(1年以上前)

緑のもみじも好きです!

昇仙峡は巨岩がお出迎えしてくれます

ND1000を使って(なぜISO400なのはつっこまないで)

こちらはフィルターなしで水の躍動感を出してみました

のらぽんさん
みなさん
こんばんは!

【のらぽんさん】
いつも嬉しいコメントありがとうございます!
何か書き込みに「差別的な用語」が入っているとかで、何度見直して直しても書き込みできないので・・・
すみません、今日は写真だけ置いていきます。

本日は少し前に山梨の景勝地「昇仙峡」に行った時の写真を。
新緑とマイナスイオンを堪能してきました!

書込番号:24820726

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/07/04 19:48(1年以上前)

柄杓に「そうだ 京都 行こう」と書かれてる

京都の長岡京市の楊谷寺(ようこくじ)へ花手水の発祥の寺と聴き見に行ってきました。

>のらぽんさん
>fireblade929tomさん

般若寺を見て頂きありがとうございます。
あじさいボールの噂を聴き見に行きました、この日はNHKの取材が入っていて、翌日放送されました。

あじさいボールは、全部で150個ありましたよ。

>のらぽんさん

建仁寺のお写真ありがとうございます。
お庭はJRのコマーシャルも流れていますね!
建仁寺は、子供の頃遊び場でした、懐かしいです、ご紹介ありがとうございます。

>fireblade929tomさん

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3709765_f.jpg

水量が豊富で、透明な綺麗な水、長秒の美しさ良い場所ですね!

書込番号:24821821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/04 21:23(1年以上前)

お魚探し。。。かな。

お天気良いなら海へ(^^

江ノ島を眺めて

波の音

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

今日はキレイに夕焼けしていました。
ありゃ。
ずっと天気悪かったから、夕焼けするとは思わずに油断して買い物行ってました。
ドコかに撮りに行けば良かったなぁ。

明日からしばらくは雨かな...台風が早く通り過ぎるとよいのだけど...

さてさて、今回は海の写真です。
街は地獄の暑さですけど、海は結構快適です(^^

------------
●のらぽんさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708737/

レプリカであっても、なかなか見応えがありますね(^^
デジタルでデータ化するのは比較的簡単な気はしますけど、プリントするのは難しいでしょうね。
カメラとプリンタの両方を持ってるキヤノンならではでしょうか。

ソニーの16-50mmPZも、とても良く写るんですね。
今どきのレンズはどれもイイなぁ。

●fireblade929tomさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709764/

シャッタースピードが25秒ですか。
スゴイですね(^^
明るい新緑と清らかな流れが涼しげです。

自分も晴れたら川に行こうと思ってるんですけど、しばらくは晴れないかな..(^^

書込番号:24821949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/04 22:16(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
『 越えていこう、川越 』、良いフレーズです(^o^)/
川越、一度も行ったことが無いです。
ニコングレーさんのお写真から風情を感じます。


人力車のメッキのキラキラした金属光沢が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709640/

ビー玉と言えばラムネ、そして夏です(*^^*)
透明で涼し気な雰囲気が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709642/

書込番号:24822032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/04 22:19(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
何度もアップの試みをして下さりありがとうございました。
私も時々、どの単語かわかりませんが、価格.com側の仕分けで引っかかって弾かれることあります、、。
価格.comのワードの識別機能、もう少し改善が欲しいです(^^;

新緑が玉ぼけを作り出していて緑が心地よく感じます。
マイナスイオン、伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709762/

私好みの画です。
木漏れ日が川の石に光を落とし良い雰囲気です。
白糸の渓流が清涼感に満ちています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709764/


書込番号:24822037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/04 22:21(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
建仁寺は、まろは田舎もんさんの遊び場だったのですね。
その建仁寺へは、まさに京都駅でJRのポスターを見て行くことにしました。

あじさいボールは、この季節ならではの素敵なアイデアと思いました。
つい、SNSに上げたくなります。

あじさいの外の光に灯りと光のバランスが素敵です。
暗めの天井から吊るされた灯りは味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710001/

あじさいが華やかに色とりどりです。
緑の苔も鳥さんも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710002/

書込番号:24822040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/04 22:22(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
カメラを持っていないときに限って良い光景を目にしたりすること、たまにありますよね(^^;
少し話は違うかもしれませんが、カメラを持っていても状況によって撮れないこともあったりすることも、、。
以前、桜の季節に四国方面のバスツアーに参加したとき、目的地の途中で信号待ちのときに綺麗な桜の光景を目にしたことがあり、バス止めてほしいと思いました(笑

水滴、輝いています。
金色に輝く波と人物のシルエットのコントラストがドラマチックに感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710042/

海でも1枚目とは全く違ったショット、明るくて爽やかな海岸の風景が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710043/

書込番号:24822045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/04 22:47(1年以上前)

1枚目はランプを浅めのトーンで現像しました。
この浅めトーンはトーンカーブの暗部を少し引き上げて作っています。
横のあじさいは少し元気がなかったです。

2枚目は建仁寺です。
すっと伸びた廊下が印象的でした。

4枚目は京都四条大橋のすぐ近くにある東華菜館という北京料理のお店の建物。
レトロな感じの建物です。
子どもの頃、一度だけ行った記憶があります。

書込番号:24822076

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/05 15:27(1年以上前)

>のらぽんさん

新スレ立ち上げありがとうございます。

例年だと諦めてしまうこの時期の天の川なんですが丁度新月の頃に梅雨明けが重なったので連夜
撮りに出かけていました。雨に洗われて空気が澄んでいるので少し派手目の天の川です。

さらに別テイクをと考えていたのですが梅雨が戻ってきてしまったので化粧直し(再現像)したものを
貼らせていただきます。

しかし本当に暑かったですね。久しぶりに雨が降ったので生気のなかった家庭菜園の野菜達が生き生きしています。
雨降りはイヤですが季節通りのお天気が一番です。

今年はもう一度梅雨明けがあるのでしょうか?みなさまお体に気をつけてお過ごしくださいm(_ _)m。




書込番号:24822810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/05 22:07(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
こちらこそ、(その41)にお越し下さりありがとうございました。
ホント、季節どおりが一番ですよね。
今年は雨の無い梅雨となり西日本では渇水のことも心配です、、。

満天の天の川のお写真、とても見応えがありました。
無数の星々が雲の粒子のように夜空に広がり、等倍で拝見すると壮大な宇宙を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710268/

書込番号:24823349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/05 22:17(1年以上前)

京都駅南口側

京都駅のアーチを真下から

梅雨も明け、暑い日が続きますが、台風シーズンでもあります。
私の住む地域では台風の影響は思ったより無くて良かったです。

α6000の良いところは、写真撮影目的でなくても気軽に持ち運びできるところです。
今日も京都からです。

書込番号:24823373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/07/05 22:59(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なお返事ありがとうございます。

アンダー目に撮った龍の迫力が凄く、今にも飛び出しそうで圧巻です。
ISO3200でも全く粗くなく、黒の締まりもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708180/

こちらの金屏風の金色の質感と背景の黒の締まりもよく、見ていて引き込まれそうになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3708737/

>fireblade929tomさん

涼しげで構図もよく、暑い日に落ち着く写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3709765/

みなさんも、熱中症やコロナに気をつけましょう。

書込番号:24823453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/06 21:31(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、丁寧でいつも温かなお返事をありがとうございます。

あじさいや菊を浮かべているのでしょうか。
あじさいの中をカモくんが泳ぐ姿はとても不思議な光景です。
まるで桃源郷にでも迷い込んだ感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710457/

白く輝く花びらがとても映えて綺麗です。
暗部とのコントラスト感がモノトーンによって際立っていてお花の存在に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710458/

下から見上げる構図が良いなーと思いました。
ふわっと優しさがあって、画全体の質感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710459/

書込番号:24824551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/06 21:37(1年以上前)

今日はザーと雨が降り、大きな水たまりができました。
水たまりに映った景色が綺麗でした。

広島のお土産と言うと、もみじまんじゅうがありきたりですが有名です。

書込番号:24824557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/11 22:15(1年以上前)

川越駅 自由通路!

>のらぽんさん

川越、
わざわざ訪れる程では、、、。


でも、、、。

ニコングレー、
また、川を、越えてみましたー?!

書込番号:24830922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/07/11 22:52(1年以上前)

貫く

ラベンダー

レンゲショウマ

彩度を少し落としました

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

ラベンダーの色合いと滑らかなボケがいいですね。
プラス補正をされていて春の柔らかな光とマッチしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710683/

みなさん、暑くなったりコロナの感染もありますのでご自愛ください。

書込番号:24830999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/07/12 03:43(1年以上前)

のらぽんさん皆さまおはようございます。

滋賀県甲賀市の矢川神社で「七夕まつり」が開催されました。
野外イベントは、コロナの第7波で尽く中止になっています。
今年は開催されました。

近所の子どもたちが七夕の笹飾りが持ち寄り、境内は多くの笹で飾られます。また、まつりの終わりには雨乞い・水の神様と云われ火防せの由縁がある事から、迫力のある甲賀手筒花火が奉納されます。

テレビの撮影隊も来ていました。

のらぽんさん
〉その建仁寺へは、まさに京都駅でJRのポスターを見て行くことにしました。

やはりね、のらぽんさんは、その表現したい風景を撮るのが上手いです、そして建仁寺は、撮っていて楽しい被写体が多いですね、のらぽんさんの撮り方を見ていると、撮り方の勉強になりました、「そうだ 京都、行こう」を思いました。

東華菜館は、のらぽんさんにとっても思い出の場所なんだ!
ヴォーリズ建築の傑作だと思います。
私も、会社へ通勤の時毎日見ていました、アソコは私も子供の頃親に良く食べに連れられて、鯉のから揚げを食べた思い出あります。

過去の思い出も交えて、写真に撮ると良い写真が出来ると解りました、ありがとうございます。



書込番号:24831182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/12 11:41(1年以上前)

この透明感(^^

キレイな色

木々の緑が溶けてるよう

意外と深いけど、そう見えない(^^

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

週末、晴れの予報だったので、西丹沢の清流に涼みに行ってきました。
1時間くらい歩けば滝なんかも見れたりして、夏場にはピッタリのポイントです。
若い頃は良くキャンプに出かけていましたが、今は車が無いのであまり出かけなくなってしまいました。

しかし山の天気は安定しませんね。
晴れの予報が雨の予報になり、豪雨とか雷雨の予報になってしまいました...
すぐに撤退できるように沢の入り口だけでパチャパチャ遊びましたが、結局雨は降らずに晴れ間も出て、なかなか良いお天気でした(^^

次は滝まで出かけてこよう。

書込番号:24831529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/12 23:10(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
今日は埼玉方面で雨が酷かったそうで、ニコングレーさんのご近所は大丈夫だったでしょうか。
猛暑だったり豪雨だったり近年の夏は極端になってしまいましたよね、、。


川越、川を越えてまで行く価値がありそうなロケーションです!(^^)!

JRの駅で「時が人を結ぶまち川越」のフレーズ見たら、行ってみたくなりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712316/

氷ののぼり旗、外は暑いはずですが涼し気に感じてしまう被写体です。
最近、あまり見かけなくなりましたが、こののぼりを見ると夏と言う感じがして、まさに夏の風物詩です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712321/

書込番号:24832434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/12 23:12(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
私の写真への心温まるコメント、いつもありがとうございます。

ラベンダー畑、草原のように広がって心地良い風景に感じます。
少し空を見上げる感じが、空とラベンダーが一体になり、ラベンダーの丘が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712366/

お花が被写体の場合、つい彩度を上げたくなってしまいますが、彩度が絶妙に調整されハスの美しく静かに佇む姿にハッとさせられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712369/


書込番号:24832437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/12 23:13(1年以上前)

まろは田舎もんさん

温かなコメントをありがとうございました。
東華菜館は、何とまろは田舎もんさんも子どもの頃、いらっしゃったことがあったのですか(^o^)/
東華菜館は京都四条大橋を通る時は目立つ建物ですよね。
最も古いエレベーターもあるそうで(エレベーターは全然覚えていませんが(^^;)、趣のある建物だと思って見ていました。
改めてまた食べに行ってみたいと思いました。

滋賀県甲賀市の矢川神社の七夕まつりの手筒花火、とてもダイナミックです。
人の大きさが画に入っているので、花火が空高く噴き出すそのスケール感に圧倒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712413/

こちらのお写真もカッコいい1枚です。
火花が舞い降りる火の粉が暗闇に浮かび上がり、宇宙にきらめく星々のようにも感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712414/

書込番号:24832438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/12 23:14(1年以上前)

タツマキパパさん

涼し気な清流を届けて下さり、ありがとうございました。
今、求めたくなる光景です。
街中とは別世界ですね。

この透明感、すごいです。
マイナスイオンにも囲まれ気持ちよさそうです。
足元まで浸かれば、毎日の疲れが癒されそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712489/

エメラルドグリーンの水、透明度が高いので川底は見えますがコメントに書いて下さったように意外に深そうです。
白糸になった川の流れも風情を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712493/

書込番号:24832440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/12 23:16(1年以上前)

もう、7月中旬です。
暑い日が続くので免疫力も落ちそうですが、ゆっくりと休息しながら夏を楽しみたいと思います。


書込番号:24832445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/16 16:17(1年以上前)

←カメラ撮って出し。

阿部元総理の事件がショックでした。
ネットを見るのも控えてきましたが、少しずつ落ち着いてきました。
ご冥福をお祈りするのみです。


>のらぽんさん

京都のスナップ良いですね。
こういうお写真を見ると楽しくなります。
京都は、被写体の宝庫。一日中撮っていても飽きることがありませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710085/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710084/
どちらも撮影していましたが、10年も前でした。
京都は、何度か行っておりますが、ロケだけに行ったのは10年前の一度だけです。
また、のんびりぶらぶらと撮影に行きたいですね。

α6000、っていうかEマウントは、線が細いですね。
α900は、線がごっついです。
細かなディテールの表現は、かなりアバウト、
でも、スナップには良いかなって思います。


>hukurou爺さん

夜な夜な頑張っていらっしゃいますね ^ ^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710267/
素晴らしい天の川、無限の宇宙に誘ってくれます。


>Digital rhythmさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710456/
花手水って、よく聞きますけど、
池が、花手水って凄いですね。
圧巻です ^ ^;


10年前の京都のスナップ蔵出しです ^ ^;
rawファイルがあったので、今日現像してみました。
10年の現像技術って、進歩しています。

書込番号:24836874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/07/16 19:49(1年以上前)

牡丹臭木と紫陽花の花手水です。

本堂横の「牡丹臭木」です。

牡丹臭木(ボタンクサギ)です。

のらぽんさん皆さまこんばんは。
滋賀県湖南市の長寿寺へ行ってきました。
のらぽんさん何時も写真を見て頂き暖かいレスありがとうございます。
矢川神社の大筒花火のコメントありがとうございます、迫力を出そうと撮り方に工夫しました。

東華菜館のエレベータ覚えています、懐かしいです。
四条河原町は、65歳まで通勤した所でのらぽんさんとのお話で懐かしく思い出していました、お写真とお話しありがとうございます。
明日は復活した祇園祭の鉾引きです、会社のベランダから見ていたのを思い出しました。

最近は花手水のある所を回っています。
長寿寺は、今の季節は、紫陽花に代わって「牡丹臭木」が咲いて来ます。
昨年は、今から徐々に咲き7月の終わり頃まで見頃は続くのですが、今年は一気に咲き見頃をむかえました。



書込番号:24837109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:217件

2022/07/16 20:03(1年以上前)

 今朝、エアコンの除湿水を貯めているバケツの水中で
水生昆虫が元気に泳いでいた。昨年まではまったく飛来は無かった。
水生昆虫の来客は今年に入ってすでに3度目だ。
体長15ミリ位、ゲンゴロウの仲間みたい。
(大阪市、12階のベランダにて)

書込番号:24837124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/16 22:26(1年以上前)

レンホーさん

こばんは。
安倍さんの訃報はとても残念なニュースでした。
お悔やみ申し上げます。
どのような思想信条でも暴力で目的を果たそうとする蛮行は許せない行為と思います。

同じロケ場所のお写真をありがとうございました。
何とレンホーさんも同じ場所で撮っていらっしゃったなんてびっくりしました。
夕暮れ時の灯りが灯る東華菜館、素敵な光景だと思いました。
京都なのですがどこか千と千尋の神隠しのアニメのようなエスニックな雰囲気もします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713620/

こちらはたぶん八坂神社でしょうか。
映画のワンシーンのような味わい深い描写です。
α900がスナップに良いという意味が何となく分かる素敵な1枚です。
心に訴えかけてくるような写真に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713622/

書込番号:24837288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/16 22:32(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
こちらこそ、いつも温かなコメントと素敵なお写真をありがとうございます。

まろは田舎もんさんも四条河原町は、馴染みの場所だったのですね。
私も両親とも祖父母が京都に住んでいたこともあり親しみがあります。
暑い京都の夏の祇園祭は四条ではとても賑やかになりますよね、、。

水が注がれる華やかな青いあじさいのガラスに涼を感じます。
素敵な被写体です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713673/

こちらのお花、牡丹臭木というのですね。
「臭木」という名前が少し損をしている感じもしますが、手毬のように可愛らしいお花です。
あまがえるくんの存在が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713675/


ここ最近、滋賀県産の彦根梨にハマっています。
新甘泉など美味しい梨はありますが、他のどんな梨よりも彦根梨の幸水が一番好きです。
今年も通販で予約してしまいました(^^;

書込番号:24837291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/16 22:34(1年以上前)

masa2009kh5さん

こんばんは。
大阪市内の都会のマンションにもゲンゴロウの仲間が飛んでくるのですね。
ずんぐりしたゲンゴロウが12階の高さまで飛んでくるとは驚きます。
流石、たくさんの河川で囲まれた水の都、大阪です。
それだけたくさんの水生昆虫たちも都会に棲んでいるでしょうね。

書込番号:24837294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/16 22:40(1年以上前)

今日は、曇り空と雨、、。
山陽新幹線が一時止まりました。
湿気はありましたが気温が抑えられ夕方ごろは過ごしやすかったです。

今日から3連休の方も多いのではないでしょうか。
引き続き素敵な連休をお過ごしください。

書込番号:24837296

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/17 21:29(1年以上前)

E-P3 + NOKTON 25mm F0.95

E-P3 + NOKTON 25mm F0.95

>のらぽんさん

SEL100F28GMがお気に入りのようですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713749/
花の色がとても奇麗です、ゆるりと解けていくようなボケは、やはり秀逸です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713750/
この緑色がとても奇麗です、大好きな色味です。
葉の裏にいる蜘蛛の描写が凄いですね、隠れていたのに見つかっちゃった、って感じでしょうか ^ ^;


またまた10年前の蔵出しです ^ ^;

この時は、α900とα77、それにオリ機のE-P3を持っていきました。
結構な重量で、宿に着いた時にはバックの肩ベルトの跡が付くほどでした ^ ^;

書込番号:24838572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/17 22:04(1年以上前)

商店街

マスク?!

お蕎麦屋さん

>のらぽんさん

「 鎌倉 」でした。

Ai AF-DC NIKKOR 135/2D
NIKON D6

書込番号:24838629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/17 22:34(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
E-P3の10年前の蔵出しお写真をありがとうございました。
以前撮った写真を再現像することは個人的には好きで、RAWファイルだけは残すようにしています。
ただ、昔に現像した画を今見ると恥ずかしくなることもあります(^^;
良くも悪くも?感覚が変化しているのだと思いますが、そう思えることが、良い方向で成長していると思いたいです(笑

清水寺でのお写真、コントラスト感と長い影がとても印象的でドラマチックです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714105/

こういうごちゃごちゃした雰囲気、好きです。
浅いトーンで表現されて味わい深さく素敵です。
フィルム時代を彷彿とさせるようなトーンのイメージにも感じました。
ブレのない細かな描写がキリリと解像していてレンホーさんの撮影力、当時からすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714107/


>SEL100F28GMがお気に入りのようですね ^ ^
つい植物の撮影などでは持ち出したくなるSEL100F28GMです。
久しぶりにSEL50F12GMも外に持ち出して使いたいです(*^^*)

書込番号:24838681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/17 22:35(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
鎌倉、ニコングレーさんのお写真を観て何時かは訪れたいと思います(*^^*)

「加藤売店」の文字だけが浮かび上がり、JRの時計も見事に溶けていて面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714125/

鎌倉でいつも行くお蕎麦屋さんなのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714128/

書込番号:24838683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/17 22:42(1年以上前)

最近、写真を撮りに行けていません。
この暑い時期と真冬は撮影のペースがいつも落ちるのですが(^^; 今年は暑くてもひまわりは撮りに行きたいです。

連休もあっという間に残り少なくなりましたが、引き続き素敵な休日を。

書込番号:24838690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/17 23:13(1年以上前)

>のらぽんさん

、、、

いつも、通り過ぎるだけでして
、、、。


いつかは!


のらぽんさんも?!






書込番号:24838738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/07/18 18:57(1年以上前)

NOKTON 25mm F0.95

仁和寺

←同じく

←同じく

>のらぽんさん

>昔に現像した画を今見ると恥ずかしくなることもあります(^^;
良くも悪くも?感覚が変化しているのだと思いますが、そう思えることが、良い方向で成長していると思いたいです(笑

それは、確かに感じます ^ ^;
以前、価格で知り合ったultra-so-nic さんに、
自分の写真を見て、
「この感覚は、以前の自分の感覚だ」っ言われたことがありました。

のらぽんさんは、いつもいろいろなことにチャレンジングされていますので、良い方向が見えていると思います。
EL50F12GMで撮影された向日葵を期待しています ^ ^

>ブレのない細かな描写がキリリと解像していてレンホーさんの撮影力、当時からすごいです。
多分レンズの所為です。
レンズが、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 なのですが、
胃カメラを得意とするオリンパスの医療機器を支える技術で作られているから、めっちゃ解像します。 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714142/
水しぶきに癒されます。
緑色、黄色の色トーンに悩むことがよくあります。


>ニコングレーさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714161/
このレンズ、めっちゃ良いですね。
球面収差でしょうか、柔らかな色滲みがこの絵にすごく合ってます。
このレンズ欲しくなっちゃいます ^ ^;



すみません、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714107/
この画像のレンズは、M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 でした。

尚、マイクロフォーサーズの NOKTON 25mm F0.95は、
ニコングレーさんの135mmに似た描写をします。

今宵も蔵出しで失礼します ^ ^;


書込番号:24839914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/07/18 19:07(1年以上前)

>のらぽんさん

100400持って動物園に行って来ました。
近所の野毛山動物園、入場料が無料なんですよ。

ここのお勧めはレッサーパンダ。ただ、今日は暑かったのか木の上でじっとしていました。
鳥さんも撮りましたが、金網越しだったせいか、背景のボケが格子状になっています。

書込番号:24839926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/18 23:07(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
鎌倉方面、ホント良いですね。
そう、いつかは、、です(*^▽^*)

少しソフトフィルターのような雰囲気を感じました。
爽やかな柳と相まってお蕎麦屋さんがとても風情に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714161/

書込番号:24840316

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1943件Goodアンサー獲得:19件

2022/07/18 23:11(1年以上前)

こんばんは
最近はタイミングが悪くてなかなか撮りに行けず。久々に撮影に行きました。やっぱり腕が鈍ってますね…
300ミリでボールを追尾できないのはなんとかしないとなあ。
被写体はハンドボール刈谷大会からトヨタ車体ブレイブキングスです。

書込番号:24840321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/18 23:11(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お忙しい中、連休中にたくさんのお返事をありがとうございました。

先日のお写真のレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0と言うレンズだったのですね。
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0について調べてみますと2011年の発売とのことで10年以上前からあったレンズであるにもかかわらず、先日のお写真の解像感はすごかったです。
私がカメラを始めた数年前と比べても、レンズは少しずつ進化している実感がありますが流石、オリンパスと思いました。

広々とした空間と仁和寺の堂々たる門が安定感のある構図として美しく感じました。
また、左に並ぶ僧侶の姿から、ピリリとした厳格な寺の空気を感じさせます。
緑色のトーンもホント、素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714418/


書込番号:24840322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/18 23:14(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
ホッコリするお写真をありがとうございました。
何と、野毛山動物園は無料の動物園なのですね!(^^)!
動物たちのエサ代や携わる方々、施設の維持管理などを考えるとお金の面でも運営は大変だと思いますが、とても有難い動物園だと思いました。

レッサーパンダくんの顔、とても和みます。
背景の緑のぼけの美しさに見とれますが、更に等倍で観たレッサーパンダくんの描写には、びっくりでした。
毛の1本1本や、瞳や鼻のあたりの高解像感の描写に圧倒されました。
盛るもっとさんの腕の良さあってのことですが、FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSSの描写もすごいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714427/


書込番号:24840328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/18 23:30(1年以上前)

たかみ2さん

こんばんは。
(その41)にお越し下さり、ありがとうございます。
とてもダイナミックなハンドボールの試合の瞬間の選手たち、見応えがありました。

空中でのボールを投げる瞬間の描写、躍動感あふれています。
視線の先の空間の取り方、勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714589/

主役の動きはもちろん、攻めと守りの攻防の姿やベンチの選手の姿も含めて、一つのドラマを観ている感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714591/


屋外と違って体育館という限られた光源に加え、望遠レンズを使ってSSも短くと、選手を捉えるだけでも大変だと思いますが、まさにカメラの性能と撮影力の合わせ技と言う感じがしました(*^^*)

書込番号:24840344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/18 23:32(1年以上前)

この3連休は曇りや雨も重なり、写真は撮りに行くことができませんでした。
私も少し前の写真ですが、ポピーなどをペタリします。

書込番号:24840351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/19 14:36(1年以上前)

>のらぽんさん
>レンホーさん

「 NIKON Ai AF-DC Nikkor 135/2D 」

恥ずかしながら、、、
使い方を把握していないに、
好きなレンズです。

今回、「 F( 前 ) 2.8 」??!
の設定で?!捜査してました、、、。
( 決して、意図があっての事では
ないのですが、、、)

そんな設定にも気がつかず、
撮影してるド素人、、、。

「宝の持ち腐れ」ですね、、、。


「 鎌倉にて」
NIKON D6

書込番号:24840906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/19 22:23(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

「 NIKON Ai AF-DC Nikkor 135/2D 」、絞り値がFとRの2つもあって、難しそうなレンズです。
F側にすると、前回のソフトレンズのような雰囲気になったりするのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714742/

のぼり旗に落ちた簾の影が面白いです。
燦燦と降り注ぐ夏の光です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714745/


書込番号:24841482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/19 22:34(1年以上前)

3連休明けの仕事、疲れました(^^;
今日はバラなどです。

SEL100F28GMによる撮影はとても楽しいのですが、次の撮影は久しぶりにSEL50F12GMを持って行きたいです。

書込番号:24841494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/20 16:21(1年以上前)

いつも雲がかかる

海は夕方から

早く晴れないかな。。。

暑さも楽しみに

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

お天気と予定とモチベーションがイマイチ合わずに、ここのトコロ写真を撮れていません。
撮りに行く準備までは何度も整えてるんだけどなぁ...(^^
天気予報では晴れとなっていても、結構どんより曇ってるコトが多いですね。

雨なら雨の街でも撮るかと思ったりもしますが、強く降ってたり逆に地面が濡れない程度にしか降らなかったりで、狙ったシチュエーションになりません(^^;
まぁ、しょうがないですね。
気長にチャンスを待ちましょう(^^

というワケで、今回の写真は新旧取り混ぜになります。
悪しからず。

--------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3714928_f.jpg

姿と色の美しいバラですね(^^
大胆に空間を空けた構図は、STFのボケを意識したモノでしょうか。
信頼感があると、冒険ができて良いですよね(^^

お花を撮るには、中望遠は使いやすいですね。
50mmだとちょっと難しい....
自分が50mmが苦手なダケかも知れませんが(^^
なんだかんだ言って、ズームレンズが一番好きですね♪

書込番号:24842253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/20 22:32(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
今日もタツマキパパさんの魅力あふれるお写真に癒されました。
ありがとうございました。


私も最近、撮りに行けずじまいです、、。
特にこの時期の猛暑や雨の日はモチベーションが後退してしまいます(^^;
毎年ひまわりがなかなか撮れないのもこの時期ならではの理由なのですが、今年は負けずにひまわりを撮りに行きたいと思いました。


青色からオレンジととても美しく色彩豊かな夕暮れ空です。
めったと観られないような素敵な空だと思いました。
見つけるときっと感動しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715102/

いつもタツマキパパさんの秀逸な構図は勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715103/

ひまわりの黄色と葉っぱの緑色、明るくて色合いがとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715104/


100mmぐらいの中望遠、使い始める前までは視界が狭く難しそうと思っていましたが、今はお花を撮るにはちょうど良い画角だと思いました(*^^*)

書込番号:24842761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/20 22:35(1年以上前)

ナデシコ

今日もバラ中心です。

書込番号:24842764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/07/20 23:08(1年以上前)

海辺に咲く

祈る

崖に建つ

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事毎回ありがとうございます。

こちらのレンズの作例はいつ見ても、解像感とボケ感が凄いですね。
色再現性も素晴らしく、SONYユーザーが羨ましくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712708/

主題のバラをそこまで大きくしない事で、背景の奥行きを感じとれます。
ハイキーな描写が、春の光を的確に捉えていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713748/

>レンホーさん

こんばんはコメントありがとうございます。

京都の写真ですが、夕景の陽の射しかたとか、川がイギリスのテムズ川に似た情景に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713620/

10年前の写真ですが、彩度を落としている為フイルム調な雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714101/

貼付写真は日曜日に千葉県に行った際のものです。

書込番号:24842796

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/21 23:10(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、いつも丁寧なお返事をありがとうございます。
私もDigital rhythmさんがアップして下さる富士フイルムでのお写真は、クリアーで立体感がありまして、いつも素敵な描写だと思って見ておりました(*^^*)


色合いを抑えたトーンが、浜辺の岩や砂とマッチしていると思いました。
オレンジのお花はユリでしょうか、植物園などとはまた違い、浅いトーンと相まって野生の雰囲気を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715244/

木材の力強く支える姿とコンクリートをモノトーンで描写されていらっしゃり、陰影に富んだ味わい深いお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715247/


書込番号:24844128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/21 23:32(1年以上前)

改めまして、私の写真は主力はα7RVですが2台体制で撮っています。
カメラを趣味にされる方からすると決して多いとは言えない機材ですが、α7RVを買ったときには、それまで使っていたα6000はどうしようかと少し悩みました。

ただα7RVを使ってみて、大は小を兼ねられない状況も意外にあり、今後3台体制となることはなさそうですが、α6000とキットレンズは使い続けそうです。


とは言うものの、今日の写真はα7RVです(^^;
それではあと1日、頑張って参りましょう。

書込番号:24844153

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/22 07:31(1年以上前)

>のらぽんさん

中望遠。
今回は、135ミリ。
ニコン Ai AF-DC 135/2Dでした。

鎌倉にいくと何時も 通り過ぎる
若宮大路沿いの トアル お店のショー
ウィンドー。

毎回、、、
撮ってます。


書込番号:24844366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/23 12:17(1年以上前)

近所の洞窟

ミニトンネル

海沿いのテトラポット群

新種発見!?海岸に漂着した首長竜!!...っぽい感じの流木

のらぽんさん、みなさんこんにちは。

最近忙しかったのですが、やっと一息つけたところ、
今日は「土用丑の日」ということでテレビで特番があり、
Googleマップで穴場のうなぎ屋さんがないか探していたら、
近所に洞窟らしきものがあっったので、撮ってきました。

4枚目の流木は、1年以上前からずっとあります。
よくこんな所に乗ったなぁ...と、いつも思います。

書込番号:24846038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/24 18:51(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

若宮大路沿いのお店のショーウィンドウ、とても雰囲気の良さそうなミニチュアの小物が並んでいますね(*^^*)
ぼけが効き135mmとの相性が良く、ミニチュアの世界をのぞき込んでいるような感じが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715606/

つい捉えたくなる被写体です。
Ai AF DC-Nikkor 135mm f/2D、前ぼけと後ぼけとも秀逸なレンズで主体を浮かび上がらせています。
良い雰囲気です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715608/


書込番号:24847950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/24 18:53(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
最近お忙しいのにもかかわらずお返事とお写真をありがとうございます。
美味しいうなぎ屋さんは見つかったのでしょうか(*^-^*)

ご近所の洞窟、大きな洞窟でビックリしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716042/

水面に反射したトンネルの向こう側の景色が水面で揺らぎ良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716043/

1年以上もの間、こちらの首長竜はよく同じ位置でキープできていると思いました。
足の部部分で踏ん張っていたのでしょうかね、、。
愛嬌があります。
チョンボ君さんは何気ない景色をよく見ていらっしゃると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716045/


私も流木ではないのですが、1年以上前から撤去されないのか気になっている倒木があります。
その倒木は宮島で見つけたのですが、桜の撮影のときに確認しています。
今年も、撤去されずれにそのままの状態で横たわっていて、何か安心しました。


書込番号:24847955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/24 19:03(1年以上前)

この時期にはいつも土用丑の日にと少しだけ贅沢にウナギを近所のスーパーで予約しています。
昨日が土用丑の日でしたが、外に出ていたこともありウナギは本日の夕食となりました(*^-^*)

今日は主にバラの写です。

書込番号:24847970

ナイスクチコミ!5


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/07/25 06:49(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま。

暑いさなか、おげんきでお過ごしでしょうか。

京成バラ園、
18:30開園のイルミナイトガーデン
行って参りました。

書込番号:24848552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/07/25 20:33(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは!

少し時間が空いちゃいました(^-^;

【のらぽんさん】
いつも丁寧なコメントありがとうございます!

>私も時々、どの単語かわかりませんが・・・
せめてどれが引っかかってるかくらい示してほしいですよね!

>白糸の渓流が清涼感に満ちています。
ありがとうございます!
実際、川辺は涼しく大分心地よかったです!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710085/
レトロ感すごいですね!
大正時代のモダンさが出てます!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710683/
ラベンダーいいですね!
ボクも少し前に行って撮ってきましたよ(^^)



【まろは田舎もんさん】
>あじさいボールは、全部で150個ありましたよ。
そんなにいっぱい?!
凄いですね!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710002/
花手水っていいですよね〜
来年は探して写真撮りに行こう!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712414/
4枚とも迫力が凄いですが、この一枚は物凄い迫力です!
素晴らしいお写真!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713673/
これかわいいですね〜♪
色合いも素敵で、主催者(?)のセンスが抜群です!




【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710042/
打ち寄せた波が迫力ですね!

>シャッタースピードが25秒
昼間のスローシャッター、今までフィルター使った写真って撮ってこなかったんですが、一度やってみたら楽しくて♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712490/
西丹沢の清流、めっちゃキレイですね!
丹沢方面って夏ヒル多くないですか?(^-^;
最近雨が多くて、中々出かけられないですよね(ToT)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715106/
来ました!
タツマキパパさんのハイキーなお花!
メッチャ好きなんですよね〜!



【hukurou爺さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710268/
これはもしや例のレンズですね(^皿^)
素晴らしい天の川!



【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3710456/
ここ凄い!
どこですか?
来年絶対行きます!!

>涼しげで構図もよく、暑い日に落ち着く写真ですね。
ありがとうございます!
これは日陰だったのでフィルター使わずやってみたら意外と動感もでて良かったです(^皿^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712368/
このお花かわいいですね〜
レンゲショウマっていうんですね

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715246/
これ笠森観音ですね!
父の墓参りの帰りにたまに寄ります(^皿^)



【ニコングレーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3712316/
このパネルと同じ写真を撮るためだけに行く価値はあるかも?



【レンホーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3713620/
あれ?のらぽんさんと同じ場所(≧▽≦)

>α900は、線がごっついです。
ボクも昔α900使ってました!
当時のレフ機の中では大分緻密な画作りと思ってましたが、今どきのミラーレスと比べるとやっぱり線太いかもしれませんね(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714107/
10年前とは思えないノスタルジックな写り
M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0のなせる業でしょうか?



【たかみ2さん】
はじめまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714589/
これカッコいい写真ですね〜(≧▽≦)
サンニッパですね!
ISO10000と思えないノイズの少なさですが、室内で1/1600秒をたたき出すには必要なんでしょうね(^-^;

 

【チョンボ君さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716044/
これ構図が素晴らしいですね!
ボケ具合も好みです!!


今回は時期が終わってしまうので富士山とラベンダーを(^-^;
明け方の紫の空に紫のラベンダーが素晴らしい光景でした!

書込番号:24849391

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/25 23:23(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
京成バラ園のお写真をありがとうございました。
イルミナイトガーデンと言うイベントがあるのですね。
昼間とは違ったバラ園の雰囲気が味わえそうです。
そのようなイベントが近所でやっていたら是非、私も明るいレンズを持って足を運んでみたくなります。

雰囲気の良いバラ園です(*^-^*)
ゆっくりと観て回りたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716830/

ライトアップされてとても特別感があります。
ISO感度も抑えられ、NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sの明るいレンズが活かされています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3716833/

書込番号:24849580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/25 23:28(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
ゆっくり進むスレですが、再び遊びに来てくださり嬉しいです(*^-^*)
皆さんへの温かなコメント、ありがとうございます。

ラベンダーの赤紫色と朝の柔らかな空は同色のピンク色から青色へと広がり、お写真の構成に一体感があります。
そして何よりも富士山とラベンダーが美しい!(^^)!
素敵な朝の富士山の風景を見させてもらいました。
まさにアートなお写真、素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717025/

縦構図の方も綺麗です。
ゆっくりと時間が流れているような静けさを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717032/


書込番号:24849584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/25 23:30(1年以上前)

今日もバラにしました。

書込番号:24849589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/26 16:09(1年以上前)

夜のとばり

街の眺め

夜の港

遠くには東京

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

週末は写真を撮りに行きそびれてしまいました(^^
せっかく天気良かったんですけどね....
まぁ、どうせ同じ写真しか撮れないと言えばそうなんですけど、ちょっともったい無かったです。

今回は横浜の夕景/夜景です。
新旧取り混ぜで失礼します。

------------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

ひまわりは今年は自分も撮れていません....
イキイキとしたトコロを撮ってあげたいのですけど、気づくといつもヨレヨレになってしまっているんですよね(^^;
どうか、のらぽんさんが撮りに行けますように♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3715564_f.jpg

明るくてイキイキしててイイですね(^^
ツヤツヤしたお花は撮るのがちょっと難しいですけど、濡れた感じがキレイで魅力的です♪

カメラで大は小を兼ねられない状況もあるのですね....
どんなだろ??...(^^
自分みたいなのは、何を使っても大した違いを感じないので、そういうのはピンと来ないんですよね(^^;;

●fireblade929tomさん、こんにちは(^^

丹沢にはヒルが文字通りウヨウヨいるのですけど、西丹沢エリアであれば被害は少ないようです。
西丹沢ビジターセンターから本棚の滝までの沢遊びであれば、今まで被害にあったことはないですね〜。
蚊もいないし、いいトコロですよ(^^

ハイキーなお花は自分も撮ってて楽しいです♪
でも、夏場は花自体が少なくなってしまうのが残念ですね。
小菊の季節まではハイキー封印です(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3717032_f.jpg

空気感がすばらしいですね。
澄んだ空に、山肌のディテールに、夕空を映したようなラベンダーの紫。
ただただ美しいです(^^

三段構成の構図も安定感があってイイですね〜。
すばらしい。

書込番号:24850384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/26 23:24(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
いつも温かなお声掛けをありがとうございます。
また、素敵なお写真をありがとうございました。

今の季節は陽が長くて遅い時間まで明るいですよね。
マジックアワーの横浜の夜景、煌びやかで素敵です。
空の表情と街の灯りとが絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717230/

人気の展望台は人で溢れて賑やかと思いますが、こちらは貴重なタイミングだったのではと想像しました。
ひとりふたりの人が夜景を楽しむ空間はホント観ていて、良いなーと思いました。
素敵な空間を切り取っていらっしゃって見応えがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717232/

こちらのお写真は恐らく三脚を使われたのでしょうか。
解像感があってシャープで未来的な夜景と言う感じがします。
とても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717236/


>カメラで大は小を兼ねられない状況もあるのですね....
>どんなだろ??...(^^
私のコメントを読んで下さり、ありがとうございました。
小さな軽いカメラは画質はフルサイズ機のようなカメラに劣りますが、何分持ち運びしやすく旅行や撮影目的以外の時にも気軽に持ち出しができるのかなーと思いました。
特に仕事などの遠出では大きな機材は流石に邪魔になってしまうので持って行けないのですが、小さなカメラ(私の場合α6000です)なら、荷物の支障にならないので、大は小を兼ねられないと思ってしまいました、、。

書込番号:24851004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/26 23:28(1年以上前)

写真の管理は特別なソフトとか使っている方もいらっしゃるかもしれません。
私は単純に年ごとにまた撮影日ごとにNASにフィルダーを作り、選別してから現像後の写真を保存しています。
単純ですが、ずっとこれで不便さは感じたことが無いです。

ただ、これは最終的な保存先で、作業中の写真はローカルのSSDに仮保存しています。
撮ってきた作業中の写真が溜まってきたので、NASにちゃんと最終保存しておこうと思います(^^;

書込番号:24851009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/27 06:37(1年以上前)

>のらぽんさん ご無沙汰しておりますm(_ _)m
少しおさまったので今年こそちゃんと紫陽花をと出歩き始めましたがまた引き籠もり爺に戻ってしまいました(笑)。

回りに写っているモノが多いけれどピントが花にキチンと合っていること背景に対する花の位置、ボケ具合が重なって
どれもメインの花に目線がいきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715566/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717406/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717407/

>レンホーさん
臆病者なので今の状況だと出歩くのはまた夜ばかりになっています(笑)。

なんとも雰囲気のある写真です。この色は機材由来のものですか?https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3714418/

この頃は既にD300もD700も手元にありましたが残っているデータを見るとまだ家族写真ばかりです。
子供達が家を離れたこの2年後あたりから写真アソビを本格的に再開してます。
あの頃の写真を見ると被写体に素直に対峙してます。今でもヘタクソですが更に雑念が多すぎます。

>fireblade929tomさん
コメントありがとうございます。そう例のレンズです。さすがにプロソフトンとハーフNDを2枚重ねすると少しケラれる
のが残念ですがこのLAOWA 15mm F2が星撮りのメインレンズになっています。

夜明け前でしょうか。紫の色調が艶めかしい素敵な写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717025/


紫陽花はもう少し色々な場所でじっくり撮りたかったのですが出歩く勇気が足りずこの夏はここまでです。
天の川は真っ直ぐ立ち上がる夏の天の川になり夜半過ぎには西に傾きはじめる季節になりました。
その時刻にはさそり座は沈み夜明け前にはもう冬の星座のオリオンが顔を出し始めています。

書込番号:24851215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2022/07/27 11:03(1年以上前)

剣が峰

>のらぽんさん 皆さまこんにちは

富士登山に行って来ました。
夜中に頂上まで登って御来光を見たので、相当に体力消耗しましたが。目の前に現れた絶景には感動ものでした。


書込番号:24851447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/27 21:19(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
お久しぶりです。
今年はあじさいを撮ることができなかったので、hukurou爺さんのお写真を拝見できて良かったです。

青いたくさんのあじさい、見応えがあります。
あじさいにスポットライトが当たり浮き出る感じがして綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717497/

大地から垂直に伸びた天の川の姿は、何と言っても壮大だと思いました。
天の川に一体いくつの星があるのかなー、なんて考えてしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717502/

書込番号:24852193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/27 21:25(1年以上前)

富士山3776mさん

こんばんは。
お久しぶりです。
HNと重なりますが、富士山に登られたのですね!(^^)!

人の大きさからして、山頂のスケール感が伝わってきました。
真っ赤な急斜面の土の中にまだ残雪も少しだけ残っていて、冬の富士山の厳しさを想像させられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717546/

綺麗な雲海と空が広がっていて太陽の鮮やかな光が感動的です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717547/

ホント、天国みたいな光景です。
とても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717549/

書込番号:24852203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/27 21:28(1年以上前)

今日はバラ。

書込番号:24852206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2022/07/27 22:20(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧で温かなコメント本当にありがとうございます。

>アップして下さる富士フイルムでのお写真は、クリアーで立体感がありまして、いつも素敵な描写だと思って見ておりました(*^^*)

最近は専ら富士フイルムで、Canonは使っていませんね。

あと、写真という2次元の物を、いかに立体的に表現するという事を考えて撮っているので、のらぽんさんにそうような事を言って頂き感銘を受けました。

蘭の白の表現がいいですね。
飽和せず花の質感がとても上手く出ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715565/

睡蓮の凛とした立ち振る舞いと、水面に反射して綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3715566/

淡いピンクの睡蓮が綺麗ですね。
構図もよく奥の睡蓮のボケ感もいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717406/

貼付写真は小湊鉄道の上総鶴舞駅です。
哀愁漂うノスタルジックな駅です。

書込番号:24852302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/07/27 22:33(1年以上前)

連投失礼致します。

>fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

池に紫陽花を浮かべた所は、茨城県桜川市の雨引観音というところです。
毎年行っていますが、年々人が増えていますね、SNSの影響だと思います。

明け方の淡い空と、ラベンダーの色がマッチしていてとても綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717030/

貼付写真のレンズは銘匠光学 TTArtisan 17o f/1.4とTTArtisan 35o f/1.4です。

書込番号:24852318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/07/28 15:52(1年以上前)

トレーニング

夕方

清流

淵にさす光

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

お天気も回復して暑さもキビシイですね。
みなさま水分補給を忘れずに(^^

----
●のらぽんさん、こんにちは(^^

横浜で夜景を撮影するならば、ランドマークタワーの展望室がベストでしょうね〜。
東西南北全ての眺めが最高です(^^
1,000円かかりますけど、それ以上の価値はあると思ってます。
窓はキレイだし、三脚使えますし、意外と空いてるし、とにかく最高です(^^

難点は、そのランドマークタワー自身を撮るコトができないコトでしょうか(^^
それを実現するのが、新しくできたタワーマンション(ザ・タワー横浜北仲)です。
展望台は住人でなくても無料で利用できるところが太っ腹。
新しいからか、人は少ないです。平日だと誰もいないコトも(^^
ただ、三脚は使えないのでガチ夜景を撮るのはキビシイかもです。

>小さなカメラなら、荷物の支障にならないので

なるほど。サイズや重さのコトなんですね。
それは確かに(^^
自分は、小さくて軽いコトをカメラ選びの重要要件としています(^^
以前α7IIを使ってたのですけど、重たさから結局持ち出さなくなってしまいました。
なのでカメラ本体は500gが上限かな...と思ってます(^^

正直、画質については自分は良く分からないので、ボディに手ぶれ補正とEVFがあるならば、小さくて軽い程良いカメラだと感じます♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3717408_f.jpg

たわわに実った。ように咲いてますね(^^
画面右半分に重量感とピントを持ってきた構図もバランス良いですね?♪
フクシアは可愛くて自分も好きな花です。
ピンクと紫というカラーリングは写真映えしますね(^^

書込番号:24853094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/07/31 04:18(1年以上前)

超広角定番の構図

望遠で1部を切り出し

35mm

100mm

>のらぽんさん
毎日暑いですね!
今回は静岡の三島に行って来ました。
三島と言えば三嶋大社が有名ですが、そこから少し離れた所にある
とある小さな神社の境内の一角。木漏れ日の下、小川と滝。
この一角だけ涼しいんですよ。
持って行ったのはお気に入りの1635GMと絶賛使い込み中の100400GM
その他はお留守番です。
35から100の間が無くても平気かどうかという確認の意味もあっての行動です。

先ず真っ先に撮ったのは定番の16mmアングル。で、この構図の中に気になるものが見えたので、
レンズを付け替えてゲット。
これは、今までだったら諦めていた構図ですね。

最後に、35mmと100mmで同じモノを撮り比べました。
この2枚を比較する限り、別にこの間の焦点距離は無くても良いかな?という結論。
というか、自分を納得させて帰って来ました。

100400GMを持って行くと荷物がグッと重たくなりますが、そこは撮影の幅とのトレードオフなので
暫くはこのスタイルでやってみます。
ここは楓が色付く頃にもう一度行きたい所ですね。

書込番号:24856702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 11:35(1年以上前)

私も昨年撮った古い駅舎、西岩国駅をペタリします。

Digital rhythmさん

こんにちは。
たくさんの素敵なお写真と温かなコメントをいつもありがとうございます。
最近、富士フイルムのカメラを使っていらっしゃるとのこと、やはりCannonとはまた画の雰囲気が違うような魅了があるのでしょうか(*^-^*)


小湊鉄道の上総鶴舞駅、素敵な雰囲気です。
無人の木造の駅舎がとても味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717733/

電線もなく線路に草が生えた感じに魅了されます。
どこか懐かしい気分になります。
モノトーンによってノスタルジックな感じで味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717736/


例えば、このお写真のような立体的に表現されたお写真を観ると引き込まれます。
圧巻です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717741/

書込番号:24857079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 11:44(1年以上前)

また行ってみたいです(*^-^*)

タツマキパパさん

こんにちは。
たくさんの心温まるお返事とお写真をいつもありがとうございます。
タツマキパパさんが撮ってくださったランドマークタワーからの夜景、とても良い眺めです。
私も5年前に一度だけ日中ではあったのですが、ランドマークタワーに行ったことがありました。
ランドマークタワーは三脚の持ち込みがOKだったのですね。
今度、行く機会がありましたら三脚用意して夜景を撮ってみたいと思いました(*^-^*)

ザ・タワー横浜北仲、三脚が使えないのは残念ですが、防犯上の課題をクリアされて展望台を広くに開放されていらっしゃるとは粋な計らいです。
展望台から観る横浜の眺めはきっと最高だと思いました。

部活のトレーニングでしょうか。
海岸と人物の配置が絶妙だと思いました。
キラキラした海岸を走るシルエットの姿がカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717945/

エメラルドグリーンの水の色は厚いガラスの中を透過する光のような深みを感じます。
波紋が立体的で綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717948/


タツマキパパさんもコンパクトなカメラを重視されていらっしゃるのですね。
例え500g以下のボディでも替えのレンズを数本持って行くと、結構な重量になってしまいますよね。
高性能とコンパクトとは相反する要素ではありますが、私もできる限り軽いカメラと、特に遠出では付けっぱなしのレンズ1本での運用が理想です。
とは言いつつも、旅行になりますと念のためと思って、レンズをあれこれ持って行きたくなります(^^;

書込番号:24857093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 11:48(1年以上前)

盛るもっとさん

こんにちは。
静岡県三島へは自動車での日帰りのご旅行だったのでしょうか、涼し気な滝をありがとうございました。

1635GMが1本で、旅行でのスナップは何とか足りるかもしれませんが、お話とお写真から100400GMが加わると、撮影の幅がぐっと広がりそうですね(*^^*)
100400GMは重いかとは思いますが、旅行中に持って行く広角ズームとのコンビとして相性はとっても良さそうと思いました。

水が流れる青白い岩は涼し気です。
前景の木がダイナミックで超広角で描く画の醍醐味が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718775/

この画角でも300mmと400mmまでは余裕がまだありますが、ビックリするぐらい寄れていますね。
100400GMによって旅行での撮影の幅が広がると思いました。
望遠ならではの背景の滝の溶け方が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718776/

書込番号:24857098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 11:51(1年以上前)

今日もバラです。

書込番号:24857100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2022/07/31 14:03(1年以上前)

@α7R II の解像力はさすがですね

Aちょっと色がキツかったかな(^^;)

Bこれ、なんてお花でしょう?

お姉さん。
ご参加のみなさん。
暑中お見舞い申し上げます。

猛暑続きでございますので、@の画像でいっとき涼んでくださいませ♪


お姉さん、とってもご無沙汰しております。
今は自宅療養ですが点滴三昧でして、ほとんど毎日あたまがハッキリしないのです。
今日は数カ月ぶりにマシな感じなので、頑張って書き込みしています。

今回の写真、去年のまだ体調が大丈夫だった時期に撮ったものです。
@はα7R II とMinolta MD50mm F1.4
Aはα7R II とSony SEL30M35
BはNEX-6とSony SEL30M35


ご参加のみなさん、お写真の感想コメントを書けませんでごめんなさい。
いずれきっと…。

書込番号:24857249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/07/31 15:51(1年以上前)

ランドマークタワーより

ランドマークタワーより富士山を

今は亡き横浜マリンタワーより

ザ・タワー横浜北仲より

のらぽんさん
みなさん
こんにちは!

暑い日が続きますね〜(;´・ω・)
熱中症とか気をつけてください!!


【のらぽんさん】
いつもコメントありがとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717406/
相変わらずこのレンズ最強な写りですね!
奥のボケ具合が最高にキレイ!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718878/
お!のらぽんさんもランドマークタワーですね♪

>行く機会がありましたら三脚用意して夜景を撮ってみたいと思いました
ちなみに暗幕も使えますよ♪



【タツマキパパさん】
>丹沢にはヒルが文字通りウヨウヨいるのですけど、西丹沢エリアであれば被害は少ないようです。
あ、そうなんですね!
山登り行くのに丹沢方面はヒルがヤバいと聞いているのもあって、中々足が向かないんですよね〜(^^;)

>夏場は花自体が少なくなってしまうのが残念ですね。
ボクは花に詳しいわけでないのであれですが、夏はひまわりくらいしか思い浮かびません(^^;)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717233/
横浜シリーズですね♪
観覧車を止めて色を出すために開放で感度上げてシャッタースピード稼いでいるんですね!
さすがです!!

横浜はおっしゃる通り横浜の展望台夜景と言えばランドマークタワーが最強ですね!
ザ・タワー横浜北仲はボクも行きましたが、無料でいいんですが、窓が汚くて・・・(^^;)
あと、ボク行った時、特に書いてなかった(と思う)んで三脚使っちゃったんですが、禁止なんですね(;´・ω・)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717947/
川の水の色が場所によって反射とかで変化しててすごくきれいですね〜



【hukurou爺さん】
>さすがにプロソフトンとハーフNDを2枚重ねすると少しケラれる
そうですね〜
ボクもプロソフトンクリアとトゥインクルスターでけられました(^^;)
でも、それを差し引いても星撮りでは相当使いやすいレンズですよね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717501/
hukurou爺さんのレンズ、周辺星が流れてませんね・・・
ボクの結構周辺流れちゃう(10秒前後でも)んですが・・・
カメラの設定なのか外れレンズなのか・・・(;´・ω・)



【富士山3776mさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717547/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717549/
はじめまして!
素晴らしい光景ですね!!
これだけの雲かいってことは、下山時は雨ですか?(^^;)



【Digital rhythmさん】
>毎年行っていますが、年々人が増えていますね、SNSの影響だと思います。
あ〜 最近は写真スポットが手軽の知れるからいいところは混んじゃいますよね〜
まぁ、お陰でボクも行けるんですけどね(笑)
茨城なんですね!来年絶対行きます。
教えてくださってありがとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717740/
めっちゃ鳥居が!大小重なってて面白いですね!


本日は横浜写真に触発されて過去写真ですが横浜を(≧▽≦)

書込番号:24857357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/31 16:44(1年以上前)

>のらぽんさん こんにちは

いつも丁寧なコメントありがとうございます。このところ毎日夕立があって朝方まで雲がとれないのでせっかく
新月の前後だというのに星を撮りに出かけられずにいます。

モノクロがピッタリの素敵な写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718875/

>ちちさすさん こんにちは

冬景色ありがとうございます。この冬は寒さがとても厳しくて夏が恋しかったのですがこんなに暑いと冬景色が
恋しくなってしまいますね。お体を大切にお過ごしください。

>>これ、なんてお花でしょう?
お花に詳しい訳ではないですが特徴的なお花なのでたぶんホッとリップスではないかと思います。
https://botanica-media.jp/556

>fireblade929tomさん

夕景と富士山素敵な写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718950/

超広角レンズで全面にフィルターを付けられてサジコマがほとんど気にならないモノは他にないのでは?
ほぼ定番で使用しています。ソフトフィルターを全面に付けると周辺部の星はどうしても楕円形になって
しまいます。ケラレた周辺部をトリミングしているので流れていないように見えるのだと思います。

写真は久々にD300とAi-Asレンズで修行?に出かけた時のモノです。時々最新機種の恩恵をうけている
ありがたみを感じるために連れ出します。特に手ブレ防止機能のありがたみは感じますね。

書込番号:24857426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 17:39(1年以上前)

ちちさすちゃん

お久しぶりです。
体調を崩され静養されている中、こちらのスレにコメントとお写真をアップして下さり、本当にありがとうございます。
ずっと書き込みへの時間が空いていたこともあり、ほっとしました(*^^*)
ご自宅での療養が続いていらっしゃるとのこと、また少しずつ元気になられることを信じています。
また、その際には引き続きよろしくお願いいたしますね(^o^)/

冬なら辛いはずですが、今観るとホント涼しそうで良いなーと思いました(笑
建物のひとつひとつの描写、解像感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718916/


書込番号:24857503

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 18:47(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。

めっちゃ、カッコいいランドマークタワーからの眺望をありがとうございます!(^^)!
解像感がすごく、近未来的な夜景のように感じます。
流石、横浜の街だと思いましたが、fireblade929tomさんの撮影力に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718945/

ランドマークタワーから富士山が観られるのは知りませんでした。
横浜の街と富士山との構図、贅沢な1枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718950/


横浜マリンタワー、私も昇ったと記憶しています。
少し調べてみましたらこの秋にリニューアルするのでしょうか。

>ちなみに暗幕も使えますよ♪
これはありがたい情報です(*^^*)
前回の六本木ヒルズで用意できなかった失敗を活かせそうです。



書込番号:24857595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 18:48(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
こちらこそ、いつも温かなコメントをありがとうございます。


大樹にできたうろの中に神が宿る石像の姿、信仰の対象として大樹に厳かな雰囲気を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718967/

どちらが実像なのか分からなくなるぐらいの水面がクリアーな反転した世界に魅了されます。
水面から出ているものが気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718968/

低いアングルからの緑の絨毯と石畳が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718970/

書込番号:24857600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/07/31 18:52(1年以上前)

最後にペタリ(*^-^*)

書込番号:24857606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:68件

2022/08/01 10:10(1年以上前)

薔薇とひまわりです。

くる禁です。

ひこうき雲とひまわりです、今の季節は素敵なひこうき雲にであいます。

のらぽんさん皆さまこんにちは

滋賀県日野町の「ブルーメの丘」へヒマワリの写真を撮りに行ってきました。
熱中症アラートでていました、朝一番にゆきましたが暑くって早々に退散しました。

のらぽんさん
何時も素敵なお写真と、暖かいメッセージありがとうございます。
彦根の「幸水梨」のご紹介ありがとうございます、ネットで見たら売切れでした、今年は平和堂で「幸水梨」が売られていたのでさつそく買いました、美味しかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719019/
フクシヤ良い感じに表現されていますね、なばなの里のベゴニアガーデンでフクシヤに出会いました、のらぽんさんの様にとらえるのは難しかったです。


>fireblade929tomさん
矢川神社の大筒花火の写真を見て頂きありがとうございます。
迫力が出たのは、レンズのおかげたと思います。
SIGMAの17-50のF2.8で、写真の明るさと、SSを稼がなくつちやと咄嗟にISOを2000に設定し望遠いっぱいの50mmで撮りました、それが部分的では無く全体像を撮れた結果です。
あの一枚は、二人の砲手の息があい同士に大筒の砲弾を発射した瞬間を偶然撮れました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3717025/
ラベンダーと朝焼けに浮かぶ富士山そして全体の色が神秘的なひと時をとらえた1枚ですね、素晴らしい作品をありがとうございます。


ちちさすさん
お花の答えは出ていますが、会話のキッカケと思いお答えします。私からもチェリーセージだと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718916/

雄大な冬景色ありがとうございます。
最近SSを稼がなくちゃとISOを工夫したりして撮っています。

書込番号:24858424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/01 22:00(1年以上前)

>のらぽんさん

「 海ほたる 」

書込番号:24859368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/01 22:06(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
暑かったことと思いますが、その分、見ごたえのあるブルーメの丘のひまわりをありがとうございました。

バラとひまわりの共演、珍しいですが良いコンビだと思いました。
強制発光によってバラの明るさを持ち上げて、背景のひまわりとの明るさのバランスが取れて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719275/

飛ぶハチくんを見事に捉えていらっしゃいます。
ひまわりの黄色と青空の青色とが鮮やかでコントラストがあります。
背景のひまわりも良い雰囲気でぼけて奥行き感もあって素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719277/


彦根梨、人気がありますね。
彦根梨の中でも幸水、豊水、築水などがあるのですが幸水が一番好みです。
そう言いましたら私のところに8月19日の金曜日から彦根総合地方卸売市場で袋入り梨の販売をするとのメールが入っていました。
ネット販売では売り切れてしまいましたが、まろは田舎もんさんは地元と言うこともありますので、ご参考程度に(*^^*)

大阪にはありませんでしたが、平和堂と言うと滋賀県を代表するスーパーですよね。


書込番号:24859380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/01 22:16(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
夏の海、「海ほたる」のお写真をありがとうございました。

とても夏の開放感が感じられるお写真です。
良い天気ですね(^o^)/
シンメトリーな構図が良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719486/

青い海に白色の塗装の建物が似合います。
燦燦と降り注ぐ太陽の光、流石にSSの値がすごいことになっています。
私のカメラのSSは1/8,000が仕様の限界ですが、Z9の仕様表を見ると1/32,000まで行けるとはびっくり!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719490/

書込番号:24859396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/01 22:35(1年以上前)

連日、猛暑が続きます。
免疫を付けるためには運動や睡眠が大事なのでしっかり睡眠を取ることを心掛けたいです(*^^*)

書込番号:24859433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/08/01 22:45(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます、励みになります。

西岩国駅もなかなかノスタルジックな駅舎ですね、撮影時間が14時ですがアンダー目に撮っていて、うす暗さがいい雰囲気を出していますね。
奥の自販機の存在が少し残念ですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718873/

ランドマークタワーの展望台からの望遠鏡を主題とした横浜の景色がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718875/

黄昏時の横浜の情景が素敵です。
空の淡いグラデーションもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719014/

最近Canonでなく富士フイルムを使っている理由は、まず軽さとミラーレスなのでMFのピント合わせが楽なのと、富士フイルム特有のフィルムシミュレーションが気に入っているからです。
フィルムシミュレーションで表現の幅が広がります。

>fireblade929tomさん

こんばんは、コメントありがとうございます。

カリカリに絞った横浜の夜景が綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718945/

富士山と宝石箱のような横浜の夜景がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718950/

昨日、早朝に浅草へ行ってきたものを貼付します。

書込番号:24859451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5839件Goodアンサー獲得:158件

2022/08/02 12:06(1年以上前)

江ノ島の灯籠イベント

こんなんもやってる

横浜大さん橋にて

参考写真 横浜ランドマークからの港の眺め

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

毎度毎度同じような写真で失礼します.....
芸風を変えるのはナカナカ難しいですね(^^
自己流の限界です。

今回は江の島の灯籠イベントと横浜の様子です。
そしたら、何年か前に同じような写真を撮ってました。
全く進歩がありません(^^;;

-----------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

のらぽんさんもランドマークに行かれてたんですね。
まぁ、定番ですよね〜(^^
夜景はやっぱり冬の方がクリアでキレイな気がしますね。
夜の時間も長いし、街もイルミで華やかだし(^^

東京の夜景も撮りに行きたいトコロです(^^

カメラのダウンサイジングは切実ですが、おっしゃる通りレンズの重さは地味に効いてきますね(^^
で、ちょっとビックリしたんですが、FE100mm STFは900gもあるんですね(^^
唯一無二なのでやむを得ませんが、ちょっとキビシイ重さです....
やっぱりフルサイズは自分には向いてませんね(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3718877_f.jpg

ドコの街かな?と思ったら横浜でした(^^
自分は昼間に行く事は無いので、かなり新鮮です(^^
夜とはまったく違いますね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3719014_f.jpg

いい時間帯ですね〜。雲一つないクリアな空のグラデーションが美しい。
クラシックな塔と近代ビルの対比も面白いですね♪
最近は背の高いビルがいくつもできたので、見通しが悪くなってしまいました。
ちょっと残念。

●fireblade929tomさん、こんにちは(^^

先日植物園に行ったんですけど、狙っていた夏水仙はまだ咲いてなく、ヒマワリとカノコユリだけ数枚撮って帰ってきました(^^
ペチュニアとかサルビアとかマリーゴールドとか咲いてはいたんですけど、暑すぎて写真撮る気になりませんでした(^^

ザ・タワーとかマリンタワーは、おっしゃる通り窓の汚れが気になりますね。
汚れが目立たないトコロを探すという、ひと手間が必要になります(^^
三脚は今年になってから明確に禁止された感じですね。
自分も去年行った時には、職員さんの目の前で三脚使ってましたけど、特に何も言われませんでした。
今は暗幕もダメって言われます。なので映り込みがヤバイ(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3718945_f.jpg

こうして見ると、今とあまり違いは無いですね(^^
新港埠頭が完成していないのと、カハラホテルが無いくらいでしょうか。
ロープウェイも無いですね(^^

比較のために(比較的)最近の同じ方向の写真を上げておきます(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3718955_f.jpg

長秒撮影ならではの滑らかさと美しさですね。
客船とベイブリッジをキッチリ収めて並べた構図がイイですね〜♪

書込番号:24860018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13705件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/02 22:13(1年以上前)

>のらぽんさん

広電、、、宮島口駅?!
新規移設との情報、当局?!
よりアリ?!
至急、ニコングレー 捜査本部長
への詳細報告をされたし?!

以上、ナイカク?
捜査本部長付課長代理補佐、
兼 捜査本部 審議委員会 調査部会
参与 ニコングレーJr.?!!

ナンのこっちゃ?!??

何時でもいいです!
紅葉の時期にでも?!!


書込番号:24860763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/08/02 23:58(1年以上前)

河口湖産屋ヶ崎からの鏡富士

昇仙峡ロープウェイ山頂からの富士山

ザ・タワーからあえてランドマークタワーを入れない夜景

マリンタワーから大桟橋・みなとみらい

のらぽんさん
みなさん
こんばんは!


【のらぽんさん】
いつも暖かいコメントありがとうございます!

>流石、横浜の街
横浜はきらびやかで海もあるし写真映えしますよね〜

>ランドマークタワーから富士山が観られるのは知りませんでした。
そうなんですよ!
みなとみらいと逆方向に富士山見えるんですよ!

>横浜マリンタワー、私も昇ったと記憶しています。
あ、行かれたことあるんですね!
ボクは取り壊しになる直前に行ったんですが、まぁ揺れる揺れる(^^;)
中々夜景撮影にはしんどいタワーだなって思いました(^^;)
新しいのがもう建つんですね〜
時が経つのはあっという間です(^^;)



【hukurou爺さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3718967/
巨大なご神木ですね!
中に石仏(?)が祀られてて霊験あらたかな感じがします!!

>超広角レンズで全面にフィルターを付けられてサジコマがほとんど気にならないモノは他にないのでは?
そうですね〜
前面にフィルターつけられるってのがポイントですよね〜
まぁ唯一例外と言えばZ14-24ですが、レンズ重いし、フィルターが112mmとでかいしどちらも高額!
なので満足はしてます(負け惜しみじゃないですよ(笑))

>ケラレた周辺部をトリミングしているので流れていないように見えるのだと思います。
あ、そうゆうことでしたか(^^;)



【まろは田舎もんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719273/
のどかな場所ですね〜
のんびり一日過ごしたいです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719280/
青空にひまわり、そしていい構図で飛行機雲!
最高のショットですね♪



【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719561/
昼の浅草もいいですね(^^)
ボクは浅草は夜ばかりで昼間は撮ったことないんですが、今度昼もスナップ撮りに行ってみようかな?(^^)



【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719821/
江の島タワーのところでこんな素敵なイベントやってるんですね!
毎年やってるんでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719824/
こっれは素敵すぎるお写真ですね!
ランドマークタワーを背景に大桟橋でのウェディングフォト!
素敵すぎます!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719826/
ランドマークタワーから定番構図のお写真、ボクの写真は無機質な感じがしますが、タツマキパパさんのお写真は華やかな感じがします。
光量や現像の仕方とか好みとかで変わってきますけど、人それぞれで楽しいです♪

>芸風を変えるのはナカナカ難しいですね(^^
それ分かります(^-^;
同じところに行くと同じような写真を量産してることがままあります(;´・ω・)
ボクはタツマキパパさんほど技量はありませんが・・・(^^;)

>三脚は今年になってから明確に禁止された感じですね。
あ、そうなんですね!
暗幕もダメになっちゃいましたか。。。
マナーが悪い人が多かったのかな?
展望台夜景は三脚&暗幕NGだとちょっと厳しいですよね・・・

>こうして見ると、今とあまり違いは無いですね(^^
都市の夜景は変わり映えしないのが難点ですね(笑)

>長秒撮影ならではの滑らかさと美しさですね
ありがとうございます!
これはベイブリッジと客船の間の船の光跡入れたくて60秒流してみました!
自分でも結構気に入ってます(^^)


今日の写真はいろいろごちゃまぜで(^-^;

書込番号:24860926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/03 20:45(1年以上前)

以前に撮った京都での写真。駅の雰囲気は良かったのですが自販機が(^^;

Digital rhythmさん

こんばんは。
たくさんのコメントを添えて下さりありがとうございました。
良い雰囲気の建物に自動販売機が映ったりすると少し残念ですよね、、。

早朝だけあって人の入らない浅草寺の風景は貴重だと思いました。
被写体の五重の塔に自然と惹きつけられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719561/

柱には奥行きが感じられ、また安定感のある構図に感じます。
マイナス方向にされた露出は、白飛びしそうな画角右端の明るい箇所の白飛びを抑えて、明るさのバランスが秀逸だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719562/

石畳の目地に沿ったローアングルの視線が素敵です。
モノクロの表現によって浅草の日常の風景は昭和であっても令和でも、いつの時代も変わらないものとして印象付けられました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719564/

書込番号:24862112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/03 20:56(1年以上前)

逆さレンガ

タツマキパパさん

スレが終盤になりましたが、今回もお越し下さりありがとうございました。

>毎度毎度同じような写真で失礼します.....
いえいえ、タツマキパパさんの素敵なお写真をホントいつも楽しみにしています(*^^*)


5年前だったのですが、横浜に行ったら赤レンガ倉庫とランドマークは是非行ってみたいと思っていました(*^^*)
あと、近くのカップヌードルミュージアムにも寄って、オリジナルのカップヌードルも作ってきました(笑


暖色の灯りの灯篭の道と、ろうそくのような青い建物が対照的なトーンで色彩豊かです。
また道幅や奥行きは思いの他、実際には広くないのかもしれませんが、超広角レンズで撮られた構図は空間の広さを感じさせダイナミックに感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719821/

こういうお写真、ホントいつも素敵だと思いながら拝見しています。
金色に染まった空と合わせて感動的なシーンです。
人物の大きさも絶妙だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719824/


書込番号:24862120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/03 20:58(1年以上前)

今年4月の宮島口駅にて

捜査本部長付課長代理補佐 兼 捜査本部 審議委員会 調査部会参与
ニコングレーJrさま

地元にいながら宮島口駅の移設について存じ上げませんでした(爆
秋頃になるかもしれませんが、広電宮島口駅周辺整備の進捗の確認につきまして承知いたしました(*^-^*)

夏ですね〜、濃厚なトーンのブルーの海がとっても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719979/

玉ぼけも綺麗(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3719980/

書込番号:24862125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/03 21:05(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
私を含め皆さんへの温かなコメントもありがとうございます(*^-^*)


水面に上下反転した形で映り込む富士山、雄大で美しいです。
朝の光が作る淡いグラデーションも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3720006/

ザ・タワー横浜北仲からの眺望、ホント絶景です。
未来的なイメージで魅力的な横浜の街です。
今では三脚や暗幕が使えなくなったのが残念。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24799684/ImageID=3720009/



書込番号:24862136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/03 21:08(1年以上前)

(その41)、あとわずかとなりました。

書込番号:24862139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/04 21:20(1年以上前)

来週からお盆休みと言う方も多いのではないでしょうか。
今年は行動制限こそ掛かっていませんので、一層の自己の判断が求められるかもしれませんよね。

何はともあれ、休みまであともう一息(*^-^*)

書込番号:24863475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/08/05 21:46(1年以上前)

最後まで(その41)をご覧いただき、ありがとうございました。
では、素敵な週末とお盆休みをお過ごしください(*^-^*)

書込番号:24864830

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラを持って美術館

2022/07/07 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11742件

茨城県陶芸美術館 企画展 「井上雅之 描く様に造る」 を見て来ました。

陶芸家の井上雅之氏、美術に疎い私が、その作品をぱっと見て、「元々は建築家ではないかしら」と思いましたが、この先生、はじめは「油」をやっていたそうです。

抽象作品の小難しさは感じられません。美術館スタッフの方のお話では「見る方が自由に感じて欲しい」という先生のご意向でした。

本当にどの作品も見る方向や位置、部分を限定せず、どこから何処を見ても楽しい。
こうした作品は先入観で固定したイメージでは見ずに純粋に雰囲気を楽しめば良いとは、頭では分かっていて、そうしていて実際に凄く楽しいのですが、「創造は経験の再構成」と言われる様に、「元ネタは何かしら」とつい・・・

陶芸作品が殆どですが、どことなく海の生物の様に見えたり、薬研車の様に感じたり、生物の口や生殖器に見えたり、お野菜の様に思えたり、果てはバイダルカのフレームに見えたり、木製金管楽器のディジュリドゥに見えたり、朽ちた動物の骨格の一部にも見えたり、「こんなのが柔らかくて生きていて、海中でプニプニ蠢いていたらさぞ楽しかろう」とか、「ホントはここから煙が出るのかしら」と思ったり。

長時間居座って眺めているだけで凄く楽しいのですが、撮影とネットへのアップが可能(美術館スタッフに念を押してお伺いしました。)なので、カメラとレンズを通して見ると、また面白い。私の様な素人がどうあがいても、これは先生の作品であり、私をそこに託す内容は全く無い、強い表現なのですが、私自身の作品の見え方の記録、記憶にはなったと思います。

2022年8月28日まで。茨城県笠間市


カメラ:パナG9+オリ12−100F4
   パナGX7+パナ7−14

つづく

書込番号:24824817

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11742件

2022/07/07 01:01(1年以上前)

壁面に展示

FRPや接着剤の経験があると共感します。

つづき

つづく

書込番号:24824821

ナイスクチコミ!2


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11742件

2022/07/07 01:04(1年以上前)

つづき

是非皆様もこの美術館においで下さい。

見るだけでも凄く楽しかったです。


おしまい。

書込番号:24824824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/07/09 00:19(1年以上前)

こう言う場所では俺もマイクロフォーサーズ一択。
でもこう言う被写体って、撮った後見返す事って殆ど無いんだよな。

書込番号:24827013

ナイスクチコミ!6


スレ主 6084さん
クチコミ投稿数:11742件

2022/07/09 22:25(1年以上前)

>横道坊主さん

レス有難うございます。

私は最初から撮影目的で伺ったのでは無くて、ミュージアムショップで「カタログ」を買う事に最初から決めていて、「それで良し」って思っていたのですが・・・

キュレーターの方に「こういう素晴らしい作品と対決出来るプロの写真家が羨ましい。」とこぼしたら、「どうぞお撮り下さい。」と言われまして、たまたまディパックに入れて持参していたのがm4/3だった訳です。ただ、超広角ズームは持参していて良かったと思っています。


>撮った後見返す事

私はアマチュアのスポーツ撮りで、出来上がりは競技団体様にお納めして、後で自分で見て楽しむ事はありません。しかし・・・

とても素敵な作品群だったので、皆様に是非、お出で頂き実物を直接鑑賞して頂きたいと言う思いも有りました。

この辺はスポーツの感動を伝えたいとスポーツ撮りで思うのと同じですね。

書込番号:24828245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/14 00:15(1年以上前)

>横道坊主さん
>でもこう言う被写体って、撮った後見返す事って殆ど無いんだよな。


今更ですがそれは被写体次第かと。上野のトーハクはお宝の山だし。。
故小川光三さんの仏像写真も大好きです。恐ろしくリアルにそこに在る。紙面なのに、モノクロなのに。。これが写真。

素人にそんな写真が撮れなくても、トーハクの記念撮影を持ち帰り可能です。

書込番号:24833734

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング