このページのスレッド一覧(全275スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 158 | 91 | 2016年7月15日 22:12 | |
| 18 | 9 | 2016年6月12日 20:04 | |
| 698 | 200 | 2016年5月9日 16:58 | |
| 379 | 56 | 2016年5月8日 07:24 | |
| 65 | 31 | 2016年4月24日 00:22 | |
| 47 | 15 | 2016年1月8日 14:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
写真やめれば幸福かも?
書込番号:20022986 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
余計な心配をする事に至福の歓びを感じている人もいるみたいですが。
書込番号:20023013 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
余計な心配って?
ボディ、レンズ共に例とは全く違う所有数ですが余計な心配が何かも判らないくらい心配事はありません。
書込番号:20023051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本気の撮影のときボディ1台では怖くてやってられんよ…
カメラ壊れて撮れませんでしたではすまないので(´・ω・`)
書込番号:20023079
7点
カメラや写真が趣味の人やプロの人達は除いて、
たまに写真撮るっていう人ならボディ一台、レンズ2-3本でいいと思いますよ。
ここに来るような人達は写真が好きな人が多いから所有カメラやレンズの数も多いと思う。
書込番号:20023120
7点
カメラを趣味と言っている人でも、ダブルズームキットのみで勝負している人も多いですよね。
私は必要に迫られてA009なんて購入しましたが、当初は18-300オンリーで行く予定でしたから。
折角なので40mmも買いましたけど、安心するためにサブ機も欲しくなるのが普通なのかと思っていました。
>ボディ一台。レンズ2-3本が良いと思います。
ボディー2台、レンズ4本ですが、何か?
>余計な心配しなくて良いので。
何を心配するのでしょう。
>故障すれば買い替え。
故障は修理
修理期間はサブ機で我慢
書込番号:20023126
4点
お金のない人ほど1点豪華主義でってパターンが多いからカメラ本体がその対象になる可能性は大だな
車でも1台しか持てない人は高級車でどこに行くにも同じ車、庶民的なファミレス駐車場に高級車というのも良くあるパターン
個人的にはカメラは複数台保有が幸福だと思うけどね
書込番号:20023148
1点
>9464649さん
それは、ある意味理想形です。
買う楽しみを残すために敢えて空席にしてます。
完成すると、「次」が気になる性分なので。
書込番号:20023155
2点
>デーパーンさん
けち と言うより、40D の出来が
良すぎるため、買い替えの必要無いからです。
故障すれば今すぐにでも注文します。
50D を。
書込番号:20023215
1点
やべぇ…
ほぼ当てはまってる…
カメラ、ペンタk-30とレンズ4本生活…( ; ゜Д゜)
書込番号:20023269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
此のスレもスレ主にもデジャヴュを感じるのはアタシだけ…?!(・◇・;) ?
デジカメ4台銀塩5台レンズ27本で未々不満なアタシ(~o~)
書込番号:20023325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
撮る対象にもよりますね。
考え方も人それぞれ、
レンズが2、3本で済む人もいれば済まない人も
済まない人は幸福にはなりませんわ…
ボディが故障した場合で、その時は何も撮れませんので、
幸福にはなれませんわ…
このような場合で幸福になれない場合は、どうお考え?
書込番号:20023341
4点
個人的にはカメラは複数台は当たり前なんだけど、それだけではデジカメ幸福とは言えないかな。
自分が所有しているカメラよりグレードの低いカメラ(6Dや5DVなど)で満足しているより人がいるのを知ったら
或る意味、デジカメ幸福を感じるかもしれないな。
書込番号:20023410
1点
先日、50D が壊れた私。
この際と kiss X4 も売って、kiss X7 の2台体制に移行。
書込番号:20023413
0点
余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。
壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
書込番号:20023476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>デジカメ(一眼やミラーレス)は、ボディ一台。レンズ2-3本が良いと思います。
余計な心配しなくて良いので。
故障すれば買い替え。
写真幸福論なら正解だがデジカメ幸福論としては不正解。 (^-^)
確かに、機材沢山持ってる人に限って「後継機は何時?」
「誰かサンプル画像おくれ」
しまいには、他人にまで「何時か満足出来なくなりますよ」
って暗示かけたり
常に何か心配してる
こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?
みたいな。
自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
書込番号:20023501
9点
>アナスチグマートさん
今すぐなら、5D2 か 6D か
フルサイズではないが、1D4。
書込番号:20023512
1点
壊れたら→買い替えでは無くて修理
また壊れたら→また修理
更にも一度壊れたら→またまた修理
・
・
・
・
修理部品枯渇情報→最後のOH、またはシャッターユニット交換
そして壊れたら→貯金切り崩してでも、つぎの機械を買って、また、振り出しに戻るの。
>40D、あたしも持ってる。10Dと比べると全然出番が無かったけれど、色が綺麗で何気に好き。今はコピーチューブ用。
あたしの実態は、他に余計な物かっちゃったから、ちっとも幸福じゃないけれど。
書込番号:20023522
0点
>横道坊主さん
>常に何か心配してる、こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?みたいな。自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
御意!!
書込番号:20023541
3点
>本気の撮影のときボディ1台では怖くてやってられんよ…カメラ壊れて撮れませんでしたではすまないので(´・ω・`)
>余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。壊れる心配より撮れない恐怖を回避。雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
これが本当の数台体制、サブ機の意味なの、撮影現場で壊れた経験があるとサブ機の有難味が分かるわよ。あたしだって過去4回以上。
現場でのレンズ交換を回避できるのも良いわね、直ぐ撮れるし、ゴミ入らない。でっかいザックを担がないといけないけれど。
こういう実践的な事って物欲マニアさんには理解できないと思う。そーゆーお方は、現場で壊れる程写真撮らないから。だって、カメラは宝物なんでしょ。www
でも、あたしはちっとも幸福じゃないわよ、アマチュアのあたしが、プロモドキスポーツ撮影ごっこしてても。
見栄はったり、無理はしない事ね。
書込番号:20023584
2点
私はボディもレンズもいっぱいあってどんな撮影にも対応できたほうが幸せw
書込番号:20023636
6点
名前に太郎をつけると幸せになれると聞いた事があります。
私は30Dでも満足です。
太郎ではないですが。
書込番号:20023713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
あと、データがとぶ恐怖を回避したい。
でも、古い一眼とコンデジの2台しか持ってないけど。
あ、あとフィルム一眼があった・・・。
書込番号:20023720
0点
壊れた時の「心配」というのは「安心」に関連するもので、「幸福」っていうのは別の概念です
次のモデルがどうかという「心配」はわかりますが、どんなに対策しても幸福には置き換わりません。
書込番号:20023870
1点
デジカメ(一眼レフやミラーレス)やっている人の大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう。
それで幸福かどうかはともかく、それなりに満足しているはず。
「余計な心配」が追加で何を買うか悩む必要がないということは1回読めばわかります。
書込番号:20023892
2点
>壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
>大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう
という事であたしはズボラズームレンズ=高倍率ズームレンズをお勧めする場合があります。コレ1本!
むかしむかしのおライカ様の撒餌レンズ、トリエルマーM28-35-50、これならレンズ1本で距離計カメラが楽しめます。
10年位前なら平行物で20万円切ってたのにぃ。今ではポンコツがもんのすごいお値段。
書込番号:20023958
1点
日本人は普通の家庭が好みなのよ。
普通の家庭であれば僻まれることもなく劣等感も感じないでしょ…
ゆえに当たり障りのないプチ幸せな生活を送るには普通を目指すのが無難なんでしょう。
書込番号:20023972
1点
>でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
そうなりがちだよね
だから僕はキヤノン時代はサブにKDNでした(笑)
メイン機が壊れないかぎりほとんど出番がない(笑)
今ならEOS Mでもいいかもしれない…
書込番号:20024058
1点
スレ主が買えるカメラは資金的に限られてるのだから、ごちゃごちゃ言わず買える範囲内のカメラ1台で満足してればいいよ。
あと、冷やかしスレ立てるのはやめなさいよ。
書込番号:20024112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あと、データがとぶ恐怖を回避したい。
これがまた、心配しだしたらたーいへん!
あたしは外部HDDの複数積で幾らか、回避。
でもこのケースごと落下死させたらアウトなの。
書込番号:20024169
0点
誰かSSD試したことありませんか?
まだ、お高いようですが興味シンシンです。
書込番号:20024191
1点
>6084さん
>でもそーやって雪だるま式に持ち歩く荷物が増えると・・・・機動力が無くなってしまうのも事実。
機動力?いやいやありますよ。
左肩に2台、右肩に1台、左手に1台で会場をかけずりまわることもあります。
いつも最低2台は持って走ってます。
腰痛とテニス肘を騙しだましです(><)
書込番号:20024262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>トムワンさん
まるでアメリカ映画の英雄みたい!凄い!
私は1D系3個まで・・・・
16−35F2.8LU付きボディ
28−300L付きボディ
200−400F4L(テレコン内蔵)付きボディ
普通は中の28−300付きだけで飛び回ります。式典もフラッシュを付けてそのまま撮影。集合写真で16−35が出番。
長いのが必要な時の押さえに200−400が活躍。
雨が降れば328と70−200ですかね。
まぁとにかくズボラズーム=28−300Lをお試しあれ。レンズ自体はクソ重いけれど、全体としてはラクチンですよ。
(私のお題はスポーツ撮りです。)
書込番号:20024297
1点
>山ニーサンさん
私のノートPCは2台とも(こないだ壊れたヤツ含めると3台)システムディスクは後からSSDに換装済みです。
最初からSSDで注文するのもアリですが、私はHDD付きで買ってきて、あらかたオキニのソフトをインストールしてから、SSDにお引越しして、HDDは大切にお蔵入り。
データ用としても、仮の編集領域用として40G位のをポータブルHDDケースに入れて使ってた事がありますが、お値段が高いのであまりお勧めできません。容量一杯にコピーしたら動かなくなりました。(まだあと1〜2個あります。)
書き換え寿命の問題から編集領域にもすこし問題がありますし、原理とコストを考えると長期保存も???です。でも動画の編集領域なんかには早くて良いかも知れないです。
書込番号:20024326
0点
タロウ ウルトラマンナンバーシックス。
やはり 6台 所有が 理想
APS-Cなら
激変! ど根性35o換算約1.5〜1.6倍
書込番号:20024636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>山ニーサンさん
あとシステムドライヴとしてのSSDの使い心地ですが、ズバリ快適です。立ち上がりは速いし、机ゴットンしても怖くないし、タブレットみたいにごろ寝してもOKです。
換装のコツとしては、新品のPCを買ってきて必要なアプリケーションや周辺機器のドライバーを入れて、ネット環境、メール環境を作ったらすぐお引越しです。
暫くつかったPCですと、HDDの中身がゴチャゴチャになってるのをそのまま引き継ぐことになりあんまり早くならないかもしれません。そういう場合はHDDにクリーンインストールしてからが良いらしいです。(大手間ですね)
こないだ壊れたノートPCはSSDが飛んだのでは無くて電源回りが致命的に壊れたのでSSDは無関係でした。
250GBもあれば良いと思いますが、データは極力入れない様にして、ポータブルHDD等の外部メディアに保管した方が良いと思います。特にファイルサイズが大きい写真とかは。
書込番号:20024934
0点
所有機材はボデイ1台レンズ3本以上ありますが
撮影に出かける幸福論としてはあります
ボデイ1台の時はレンズ3本まで(基本は2本)
レンズ3本からはボデイ2台考える
多くてボデイ2台レンズ4本とする
どうせそれ以上は使わない(不足を感じない)がほとんど
書込番号:20025950
1点
画質に拘るカメラと、高感度が使えるカメラと、あと携帯性に優れ、
ぱっと使えるカメラを組合せ、最低3台が撮影時の通常装備です。
全てを1台で賄えるカメラがあれば良いのですが、
現実に存在するカメラでしか撮影はできないので妥協しています。
書込番号:20026274
2点
「デジカメ幸福論」
意味が理解できません?
デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
よ〜分からんが、何はともあれ、頑張って下さいなぁ!
書込番号:20027701
1点
>デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
暮らしに余裕が有ってデジカメを持つことができ、同じく暮らしの余裕から余暇活動としてデジカメで撮影できる人は幸福。
暮らしに余裕が無い、幸福でない人はデジカメを買ったり趣味にそれを使う事が出来ない。
デジカメを買う事も使う事も結果として後から付いてくる事。
貧しい虐げられた人々にカメラを向けて、その人たちの身になって、その人たちの側に付いて写真を撮っているつもりになって、社会派を気取っていても、結局、上から目線って人は結構居るみたい。
書込番号:20028145
1点
VallVillさん
>沼に沈む根性出せよ…
沈んで気持ちが満たされれば良いのですが。
書込番号:20028875
2点
でぶねこ☆さん
>余計な心配をする事に至福の歓びを感じている人もいるみたいですが。
所謂 機材オタクですな。
書込番号:20028882
0点
小鳥さん
>余計な心配って?
ボディ、レンズ共に例とは全く違う所有数ですが余計な心配が何かも判らないくらい心配事はありません。
管理が悪いとカビが生えるとか、時々電源を入れないととか、
保管庫をどうしようかとか、嫁にばれたらどうしようとか。
買い替え・買い増しとか。
書込番号:20028886
1点
デーパーンさん
>カメラや写真が趣味の人やプロの人達は除いて、
たまに写真撮るっていう人ならボディ一台、レンズ2-3本でいいと思いますよ。
ここに来るような人達は写真が好きな人が多いから所有カメラやレンズの数も多いと思う。
御意。
書込番号:20028889
0点
そうかもさん
>お金のない人ほど1点豪華主義でってパターンが多いからカメラ本体がその対象になる可能性は大だな
車でも1台しか持てない人は高級車でどこに行くにも同じ車、庶民的なファミレス駐車場に高級車というのも良くあるパターン
個人的にはカメラは複数台保有が幸福だと思うけどね
お金があっても、余計なものを買わないのが良いと思います。
書込番号:20028893
1点
-sukesuke-さん
>やべぇ…
ほぼ当てはまってる…
カメラ、ペンタk-30とレンズ4本生活…( ; ゜Д゜)
なかなかいい感じですね。
書込番号:20028897
1点
Jennifer Chenさん
>デジカメ4台銀塩5台レンズ27本で未々不満なアタシ(~o~)
思い切って減らしてみるとか? 胸がときめくものだけにして。
書込番号:20028908
0点
okiomaさん
>このような場合で幸福になれない場合は、どうお考え?
サブにコンデジ一台は要るかもね。
書込番号:20028913
0点
югоизточнатаさん
>個人的にはカメラは複数台は当たり前なんだけど、それだけではデジカメ幸福とは言えないかな。
自分が所有しているカメラよりグレードの低いカメラ(6Dや5DVなど)で満足しているより人がいるのを知ったら
或る意味、デジカメ幸福を感じるかもしれないな。
グレードとかは、ナンセンスなので好き嫌いが重要では。
書込番号:20028923
1点
市民光学さん
>先日、50D が壊れた私。
この際と kiss X4 も売って、kiss X7 の2台体制に移行。
50D無くても大丈夫かお聞きしたいところです。
そうなら 8000Dでも良いかも。
書込番号:20028930
1点
トムワンさん
>余計な心配したくないからボディ4台にそれぞれレンズ着けて行きました。
壊れる心配より撮れない恐怖を回避。
雨のなか、カメラもレンズもストロボも無事でした(^^)v
それも有りですな。
書込番号:20028936
1点
横道坊主さん
>こんだけ心配して一体何時写真撮りに行くの?
みたいな。
自分の写真の出来に関しては、画質以外一切気にしてないようだが…。
最近 巧拙より 「大体写ってれば良い」と考えるようになりました。
書込番号:20028941
1点
モノを整理するってのはいいですよね。
単焦点レンズ1本、ボディ1台ってのが理想なんだけど、
なかなか、思いきれないもんです。
書込番号:20028959
1点
正に我が意を得たりです(;´・ω・)、
時間を巻き戻せる物であれば巻き戻したいです(゜-゜)、
只この境地にたどり着くまでの煩悩や欲望は結構楽しかったりも致します( ´艸`)。
書込番号:20030044
1点
この時間が幸福。
書込番号:20030456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
欲しいカメラ、レンズなどを頭のなかで連想している時が幸福。
気がつけば次々に新製品が出て機種の選定をしているときが幸福。
次々と物欲に駆り立てられるのも幸福。
それを抑制するのも幸福。
悪魔 VS 天使。 君はどちらを支持するか?
なお悪魔は、やがて正義となるケースが多発 w
書込番号:20031187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
書込番号:20031397
1点
このスレ読んで、PM2をやはり売ろうかと考えてます。
PL6を買ってから出番がなくなっているんですけど、売れば、たった3000円とか。
そうなると、防湿庫の奥にしまい込みそう、、、となって、だんだんカメラが増えていく。
書込番号:20031550
2点
6084さん
>壊れたら→買い替えでは無くて修理
また壊れたら→また修理
更にも一度壊れたら→またまた修理
物を大切にするのは良いことです。
書込番号:20031733
0点
AE84さん
>私はボディもレンズもいっぱいあってどんな撮影にも対応できたほうが幸せw
用途が的確に決まっていればそれでもいいかも。
書込番号:20031742
1点
MA★RSさん
>私は30Dでも満足です。
太郎ではないですが。
30Dも良い機種ですよね。 40Dを手に入れてからは
使わなくなって、手放しました。
書込番号:20031743
0点
@yacchiさん
後で返信しようとしたら、レスが消えている場合があります。
書込番号:20031749
1点
そうかもさん
>壊れた時の「心配」というのは「安心」に関連するもので、「幸福」っていうのは別の概念です
次のモデルがどうかという「心配」はわかりますが、どんなに対策しても幸福には置き換わりません。
そうかも。
書込番号:20031752
0点
小鳥さん
>何度読み返しても「余計な心配」の意味が判らない。
そうかも。
書込番号:20031753
0点
功夫熊猫さん
>デジカメ(一眼レフやミラーレス)やっている人の大部分はボディ1台にレンズ2〜3本でしょう。
それで幸福かどうかはともかく、それなりに満足しているはず。
沼にはまりそうになった者が心の平静を取り戻したということです。
書込番号:20031762
0点
ドラゴンバスターKさん
>スレ主が買えるカメラは資金的に限られてるのだから、ごちゃごちゃ言わず買える範囲内のカメラ1台で満足してればいいよ。
ほとんどの人が買える範囲内で買っていると思います。
書込番号:20031765
1点
gda_hisashiさん
>所有機材はボデイ1台レンズ3本以上ありますが
撮影に出かける幸福論としてはあります
ボデイ1台の時はレンズ3本まで(基本は2本)
レンズ3本からはボデイ2台考える
多くてボデイ2台レンズ4本とする
どうせそれ以上は使わない(不足を感じない)がほとんど
そうですよね。
書込番号:20031771
0点
クマウラ-サードさん
>最低3台が撮影時の通常装備です。
全てを1台で賄えるカメラがあれば良いのですが、
現実に存在するカメラでしか撮影はできないので妥協しています。
絶対に失敗できない場合ってありますよね。 町内会とか。
書込番号:20031777
0点
スノーチャンさん
>デジカメを持っている事が幸福なのか、デジカメで撮影しているのが幸福なのか?
感じ方は人それぞれですが、心が平静な状態が幸福ではないでしょうか。
書込番号:20031783
2点
ミッコムさん
>モノを整理するってのはいいですよね。
単焦点レンズ1本、ボディ1台ってのが理想なんだけど、
なかなか、思いきれないもんです。
クラカメなんてそんな感じですよね。
書込番号:20031791
0点
阪神あんとらーすさん
>正に我が意を得たりです(;´・ω・)、
時間を巻き戻せる物であれば巻き戻したいです(゜-゜)、
公開するって事は いろいろ挑戦している事かも。
書込番号:20031795
1点
へちまたわし2号さん
>欲しいカメラ、レンズなどを頭のなかで連想している時が幸福。
気がつけば次々に新製品が出て機種の選定をしているときが幸福。
しばらく見てなくて「へーこんなん出たんやー。」と言うのも楽しいです。
書込番号:20031799
0点
始まりはStart結局はエロ助…さん
>僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
そうではないかも。
書込番号:20031816
1点
沖縄に雪が降ったさん
>このスレ読んで、PM2をやはり売ろうかと考えてます。
PL6を買ってから出番がなくなっているんですけど、売れば、たった3000円とか。
そうなると、防湿庫の奥にしまい込みそう、、、となって、だんだんカメラが増えていく。
そうなんですよね。 でも安く手放したとしても、誰かが使ってくれるのは
嬉しい気がする。
書込番号:20031824
1点
断捨離って言うんですか、割と新しい言葉らしいです。
スレ主様のお話を伺っていると、私の趣味の道具の多さを諭してくれた亡き父を思い出します。
優しい父でした。
書込番号:20031942
0点
始まりはStart結局はエロ助…さん
>僕はNikonなのでぇ〜
欲しいカメラ D7200 D810 D500 D5
欲しいレンズ ロクヨン ヨンニッパ サンニッパ に〜に〜 24mmf1.4 35mmf1.4 58mmf1.4 85mmf1.4 と、大三元
多分これが揃えば、だいぶ満たされるかも〜 ^^
そうではないかも。
その通りかも。 ^^
書込番号:20032597
1点
激変! ど根性フルサイズ。さん
私は正に、40Dに EF-S10〜22mm,18〜135mmIS、EF70〜200mmIS F4Lの3本と共に幸せなカメラライフを送っています。
でも最初の40Dが30万ショットを超えた6年目に2台目の40D、更に修理が出来なくなると知った昨年に3台目の40Dを購入と
40Dを3台持っていて、通常は40Dに10〜22mm,18〜135mmをセットした2台体制としています。
書込番号:20033453
1点
>始まりはStart結局はエロ助…さん
経験上、これ買ったらどんなに幸せだろうと
思っても、それほどでもない事が多いです。
何でだろう?
書込番号:20033515
0点
>TSセリカXXさん
御意。40D って中古価格が安い
割りに凄くいいですよね。
書込番号:20033517
1点
>激変! ど根性フルサイズ。さん
>6084さん
言い成りの人間たちを撮る分には「確かにサブ機は要らないよね・・・」
書込番号:20034511
0点
40Dも持ってるけど、圧倒的に出番が多いのはニコンD40。
これのダブルズームと40ミリマイクロをプラスしていけば、確かにレンズは3本で済むかなと。
1回のネタ写程度なら、このD40とじゃじゃ馬と言われていたD200のどちらか1台で済みますから、確かにボディもひとつだけ。
キャラ撮影のときはメインが5DmkVになり、単焦点3本。
鳥撮りのときは7DmkUと望遠1本。
ただ、いずれも比較画像を撮りたいときには、ボディとセットで最低3組になることも。
数台あるクルマもそうですが、用途によって使い分けているのが実情。
遠くに行くときに撮るものを当て込んで行くときは、持てるだけ積んでいくことも。
最近はガソリンが少し値上がりしたけど、V8エンジン車の出番はこんなとき。
近場は軽で済ませるし、四駆会等のときはディーゼルで。
最もコースには出なくなりましたが。
ただ最近は趣向も変わってきて長距離に出ることも少なくなったので、ロケ撮で出るとき以外は、MMD動画ばかり見ています。
物欲も、カメラやレンズの十数分の一の出費で済むものに目が行ってからは、規模的には小さくなってしまいました。
書込番号:20034668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なにはともあれ
激変! ど根性フルサイズ。さん
エンジョイ!
書込番号:20040705
3点
何気にレンズ保護フィルターが外れなくなりゴミでも噛んだのか締めすぎたのか自分の力じゃびくとも緩みません。エツミのフィルター回しを買ってみましたが空回りするだけで徒労に終わりいよいよ焦りました(^o^;)
そこで瓶の蓋空けを買ってきてこれで駄目ならカメラ屋かメーカーに出そうと思ってましたが、此方の商品をホームセンターで見つけ購入し半信半疑で使用したらパキッ♪と音がして72mmの保護フィルターが簡単に緩みました。
ゴム制のようで保護フィルターに傷もつかず無事外す(回す)事が出来ました。
アマゾンでも売ってるようですね!
書込番号:19949558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
焦るんですよね((((;´・ω・`)))
書込番号:19949593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
良かったですね。
>カメラ屋かメーカーに ---
彼らもこれを使っているかも。
ググってみました。欲しいな。
Suncraft RD-02 メーカ価格1400円
書込番号:19949596
2点
>ほら男爵さん
>うさらネットさん
エツミのフィルター回しより全然長くてテコの原理が働くのか顔面真っ赤にしながらの馬鹿力でも緩まなかった保護フィルターが嘘のようにパキッ♪と回りました!
他にも色々あるようですが瓶の蓋あけは便利です。
書込番号:19949611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
> 666>さん、 おはようございます♪
大事にならず 良かったですね〜 (*^-^*)
自分は逆のパターンで先日、泣くようなことがあったんです・・・・
あるとき ふと、花形フードの取り付けが緩んでるように感じて、増し締めしようとおもいました、
自分では普通に力をかけたつもりなんだけど、何故か バキッとイヤな音が・・・・・
見たら レンズのフード取り付け枠が粉砕されたようになってて、回すことも戻すことも出来ず、、
あ〜あ、やっちゃったな! としげしげとレンズ先端を眺めてたら、今まで気付かなかったカビまで発見!
こうなりゃ修理しかないと カビとりとレンズ先端の修理に出しました、
数日して修理見積もりと修理金額の了解伺いの電話がありました、マウント側の玉にもカビを発見したそうで
前後のカビとりとフィルター枠部分の修理、全部で 3万5千円! 大ショック〜 (> <)
しかし使い続けるなら必要な修理であり、泣く泣くGOサインの指示を出したものです、
レンズ先端のフィルター取り付け枠やフード取り付け部分は、考えてみたらプラスチック素材ですよね、
強度的にはよわい部分なんだなと痛感した次第、、
666>さんは便利グッズを発見されて、大事なく解決されてほんと良かったですね〜♪
内容が自分の場合と似た状況(逆?) だったんで書き込ませてもらいました、
長文 しつれい ((○┐ ペコリ
書込番号:19949811
1点
666>さん
有益な情報を、ありがとうございます。
私も、外れなくなってしまった保護フィルターが一つあるのですが、おカネを掛けたくなかったので、取り敢えず、100円ショップで↓を買って来て試した所、全く駄目でした。量販店の方にも頼んでみたのですが、その場ではお手上げで、メーカーへ依頼する事を勧められました。
http://fukugi2910.com/blog/wp-content/uploads/2015/03/ddbe426c04bb7bd05a9aa7abdf026748.jpg
外れなくなってしまった保護フィルターは、本来、別のレンズ用に考えていたモノなのですが、何気なく取り付けてしまったら外れなくなってしまいました。その為、外れなくなってしまった保護フィルターを付ける予定だったレンズに、外れなくなってしまったレンズ用の保護フィルターを取り付けています。あべこべなのは、気分的には良くないのですが、元々保護フィルター付けっ放し派なのに加え、2つのフィルターの差異も感じられないので、今はそこは見て見ぬ振りをする事にしています。
666>さんがご紹介下さったアイテムは、以下だと思いますが、それなりのお値段なので、(今はまだ気分の問題ですから)切迫した状況になった時に、購入させて頂こうと思います。
・サンクラフト びん蓋開け 2個セット RD-02
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WLY4VBW
書込番号:19950274
1点
>666>さん
お疲れ様でした。
キッチン用品コーナーや100均ショップでも入手できます。
問題は、、、いざというときに家の中で中々見つからないことです。
使用頻度は3年に一度くらいですからね。
書込番号:19950881
0点
>syuziicoさん
レンズのカビ、自分も古い(フィルム時代の)レンズがカビていて諦めております。其れにしてもその出費は確かに痛いですが綺麗になるなら自分もカビ取りお願いして復活させたいですよ。
今のカメラ&レンズは極力カビさせたくないので防湿庫にしまっております。
書込番号:19950901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>けーぞー@自宅さん
自分も保護フィルター付けっぱなし派です。なのでたまにレンズを持ち出してみて何気に保護フィルターが緩まなかったりすると別に付けっぱなしだからいいのですが気になってきて緩ませようと力んでしまい、其れでも回らないと是が非でも回して外したくなってしまいます。
自分もカメラ屋にてお願いの電話をしようとしたくらいですが今回はこの瓶蓋あけで回ったのでホッとした次第です。
これからはきつく締めないようにします。
流石にメーカーに出したりするのは手間が掛かかりそうなので。
けーぞー@自宅さんも、お気をつけて!
書込番号:19950949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
不思議なことに、
いったんあきらめて翌日やるとポロっと外れることがある、、、
レンズキャップを付けると外れることがある、、、
フィルターメーカーに電話相談すると外れることがある、、、
書込番号:19951275
5点
えとね
江東区にアンパン買いに行かされたんだけど、
亀戸天神さんのフジの花ついでにみてきた。
咲き始めって感じで、カメジイわ2ヶいただけ。 (・_・)>
通りの植え込みのツツジもけっこう咲いているんで、
んじゃ、根津神社さんわ?ってことで行ってきた。
有料エリアのほーわかなり咲いてる。
全体的にわもーちょっと経ってからかな?
画像で判断してください。
ノークレーム、ノーリターンです。 ( ̄(エ) ̄)v
27点
桜が終わったら、鯉のぼりじゃないかなww
最近めっきり見かけなくなった絶滅危惧種(^^;;
PS.カメジイは1ヶ2ヶって数えるんだ、てっきり1匹2匹かと・・・
書込番号:19801290
10点
>Paris7000さん
「PS.」って書いて、カメジイ感を出そうとしてます?(笑)
書込番号:19801301 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
歳をとるw
書込番号:19801306 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
桜も八重咲きのは、しばらく楽しめそうです。 |
ここ2週間位は、ヤマブキも結構撮りました。 |
公園の花壇は、手間いらずで、色んな花を撮れるので大好きです。 |
今朝は近所の公園で、シロツメクサを撮ってきました。 |
こんちわ。
最近は花ばっかり撮ってます。
花の写真は、とりあえず写っていれば、
「わぁー、きれい。」
と家人や知人から褒めてもらえるので...
書込番号:19801330
20点
(・_・)> カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?
( ̄ー ̄) あんた だろ
書込番号:19801334
15点
>Paris7000さん
鯉のぼりってゆえば、東白髭公園ゆくとスカイツリーといっしょに撮れるね。
でもロープにからまってるのおおいんだよね。
http://sumida-cutclub.net/col3/col3.cgi?mode=dsp&no=70&num= Σ^)/
>逃げろレオン2さん
追伸って追加で申すのに、なんで人偏なのかな? (^人^?
>Green。さん
密猟が多いらしいね。
漢方薬につかうのかな? (- △ -) ?
>はぐれ親父さん
ヤマブキってゆえば太田道灌さんで、太田道灌さんってゆえば神田川の面影橋。
神田川の面影橋ってゆえば桜並木。また桜にもどっちゃった。 (^m^)ゞ
>スーパーアホーさん
>あん ただろ
タダじゃないよ根津神社、下から無料でみれるけど・・・・・
200円けちって塀乗り越えて有料エリアに入っちゃだめだよ。 (` 曲 ´)
書込番号:19801392
23点
>ヒカル8さん
銀座6丁目にダイニングバーサンってお店あるね。
今、工事してるけど松坂屋さんの裏、ニコンさんのSCから歩いて2分。 C= (-。- )
https://www.google.co.jp/maps/@35.6694723,139.7647867,3a,75y,116.82h,128.68t/data=!3m6!1e1!3m4!1scy4AbvIYlQyEBsYJK-FGqw!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1
書込番号:19801405
8点
>>歳を取るw
トンチか!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:19801419 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
カメジイ は、サクラのあとは ツツジイ になり、そのあとは フジイ に変身するよーです く (⌒^⌒)
フジイ のあとは何になるんだろ? ただの偏屈ジイに戻るんかな ( ̄〜 ̄;)??
・・・・・秋になれば モミジイ になって復活 (笑)
書込番号:19801425
19点
guucyokipaa先生は監視カメラの役割りもはたすのかぁ(笑)
書込番号:19801443 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>婆さんだけは・・・
guu_cyoki_paaさんは
ウバザクラ でしたか
( ・_・)ノうひゃ
書込番号:19801449 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>Masa@Kakakuさん
増えるのに、なんで取るってゆーのかな? ('?')
>syuziicoさん
よくみつけたねー。 (◎-◎;)
公園とかゆくと、スダジイって大きな木があるね。 (「・・)
>20-40F2.0さん
黙っててあげるからって、口止め料もらうんだよ。 (▼▼メ)
>スーパーアホーさん
えとね
うば桜って褒め言葉だよ、ちゃんと勉強しないから、いつまでたってもアホーなんだよ。 σ*ρ*)」
書込番号:19801513
9点
>Masa@Kakakuさん
歳をとる (Green。さん)
年を取る(広辞苑)
そこで、樋口一葉は反応する。
「年」が「歳」なら、「歳」は「犀」でもいいじゃないの。
「犀」なら当然、「とる」は捕るか獲るだな。
そうなると絶滅が心配・・・・となるわけです。
書込番号:19801568
5点
誉めたら だめ なんですか
最初の あんた だろ
は
桜の 次は guu_cyoki_paaさん を 撮る
という こと ですが
書込番号:19801608 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>へのKappaさん
犀に星がつくと詩人さんになっちゃうんだよ。
ふるさとわ遠きにありて重い物。 \(^o^)
書込番号:19801614
7点
>guu_cyoki_paaさん
リフレインが切ないね。
書込番号:19801716
4点
しまった一生の不覚☆ (/ _ ; )
書込番号:19801734 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?
でわ、指令を出しますので、パー隊員はすみやかに任務を遂行すること。
4月後半〜5月初旬: 羊山公園,亀戸天神,根津神社,新宿御苑,三溪園,あしかがフラワーパーク
5月後半〜6月:白山神社,高幡不動
6月:小岩菖蒲園,しょうぶ沼公園,水元公園,堀切菖蒲園
7月:座間,野木町
8月:富士山頂
上記箇所をパトロールし、かめじいの生態観察と生息数の確認をすること。
なお、このサイトは自動的に消滅する・・・。。。
書込番号:19801951
6点
(・。・) あんりま〜 根津さん けっこう咲きはじめとりますのぉ〜
来週あたりかな? ひたち海浜公園のネモフィラも
開花が早まっているし 忙しくなりそうだなぁ〜
書込番号:19801970
1点
>>なお、このサイトは自動的に消滅する・・・。。。
せめてスレだけにしてくれイーサン・ハント。
書込番号:19801991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
当局は一切 関知しない
書込番号:19802006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
それお、いうならー
なお、このサイトは自虐的に消滅する
成功お、祈る
書込番号:19802021
13点
guu_cyoki_paaさんこんばんは。
カメジイは、1匹見たら30匹。guu_cyoki_paaさんの見えないところにも…
書込番号:19802365
8点
なんとなくなイメージですが、桜撮ってる人はポートレート撮影とか好きそうな気がします。
ので、モデルさんとか。
季節に関係なく撮れそうだし。
書込番号:19802940
2点
こんにちは。
真面目に答えますと、桜(花)の後は、鳥じゃないですか?
花鳥風月って いいますし。
この時期、野鳥たちはとても活動的ですし、まだ葉っぱが生い茂っていないので撮りやすいと思います。
----
ハナミズキも綺麗ですよね。大好きです。
書込番号:19802956
9点
来年の桜です。
そして、その次の年の桜も、出来るだけ多くね。
まあ、その途中旅行に出かけて、そっちの景色を撮るのも楽しみにしてますが。
書込番号:19803513
1点
その写真にD750なんて要る?
二の腕太くなっても知らないよ。
書込番号:19803529
2点
> なかなかの田舎者さん
> ムズカシイですね。 ・・・・・ ムスカリ
> 落ち込んでしゃがんで見れば…? ・・・・・ シャガ(射干、著莪、胡蝶花)
分かる人には分かる、 けど 難しい ( ̄〜 ̄;)?
書込番号:19803566
2点
>へのKappaさん
故郷わ遠きにありて、って、故郷から離れた場所でよんだんじゃなくて、
故郷の金沢でよんだらしいね。 ( ・_・
>Masa@Kakakuさん
飲兵衛さんだと、一升の不覚になるんだよ。 (*^¬^*)ウィ
>からす123さん
あしかがフラワーパークわ入園料が時価だからこわいなー。
おととい鉄砲洲稲荷神社の前通ったら、なんか平成の大改修とかで
富士山移動させるみたいなこと書いてあったよ。 /(・。・)
>が〜たんさん
無駄足にならないように開花状況おしえてあげてるのに
ここのカメジイわ感謝の気持ちがたりないんだよね。 \(`o'゛;)
>Masa@Kakakuさんスーパーホーさん
何ゆってるのかわかんない。 (。ヘ°) ?
>Paris7000さん
ちがうよ。
なお、このサイトわ自虐的に消滅する、だよ。 (--#)σ
>なかなかの田舎者さん
うん。ゴキブリとおなじだよ。 癶(´益`癶)癶
>とうたん1007さん
ハナミズキが咲くころ、花粉症がおさまるんだよ。 ( ´ ii ` )
>いつもけいじんさん
モデルさん撮って偉くなった写真家さんわいるけど、お花撮って偉くなった方わほとんどいないらしいよ。 ρ( ^o^)b
>SakanaTarouさん
不忍池にゆくと、何度注意されてもスズメに餌やってる自称鳥写真家いるよ。
名刺もらったけど、すぐトイレに捨てちゃった。 (>。<)/ ⌒□
ハナミズキの花わ、真ん中のツブツブが花なんだよね、花弁に見える部分わ苞ってゆーんだって。 (・・)φ_ホー
>anakurooyajiさん
まだ咲いてるんじゃないかなー?
http://www.kanko.city.kita.tokyo.jp/ukimanosakuraso/sakurasohojo.html
>沖縄に雪が降ったさん
その写真ってどの写真? ヽ(。_°)ノ ?
>syuziicoさん
しゃがむと、かがむってちがうの? ?(。゜)(゜。)?
書込番号:19803586
7点
>guu_cyoki_paaさん
そうでしょうね。
「こんなんじゃ、帰ってくるんじゃなかったなぁ。」ですから、
シチュエーションとしては、夜汽車に乗り込む駅の待ち時間でしょうね。
ふるさとや よるもさわるも ばらのはな からのイメージ剽窃だったりして・・・
名をあげ功なった詩人ですから・・・
書込番号:19803761
1点
何のスレかと思ったら・・・。
カメジイのいじめか。
書込番号:19803763
3点
>へのKappaさん
犀星って、谷中の隣の田端にも住んでたんだよ。(-_-)/
>をーゐゑーさん
ここわ、カメジイのための開花情報スレです。 (*`э´)ξ
書込番号:19803810
5点
> しゃがむと、かがむってちがうの? ?(。゜)(゜。)?
お答え・・・・・
「しゃがむ」 は和式トイレで用を足すかっこう、
「かがむ」 は人の目を気にしながら上品に体を傾ける、、
感じとしてだけど そんなふうに認識しちょります く (⌒^⌒)
書込番号:19803816
3点
>一升の不覚
剣をとっては百戦百勝、のちに剣聖と呼ばれた「塚原卜伝」も
若いときに苦い失敗をしております。
とある夜、妓楼にあがった卜伝、遊女のすすめるままに大酒を
飲み、いざ楽しき一戦に及ぼうとしたのですが、飲み過ぎて体が
言うことをきかない。
とうとうその夜はなにも出来ずに、卜伝の不戦敗に終わったそうです。
このことを生涯の不覚と深く恥じた卜伝、以後は大酒を控えた
と伝わっております。
その時卜伝が詠んだ歌、
飲み過ぎて不如意にけらしうろたえの
心欲っせど立たぬわが身よ
書込番号:19803850
7点
遊女は
guu_cyoki_paaさん
ヒカル8さん
どちら似?
書込番号:19803927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>syuziicoさん
佐世保弁だと、こごむだ。 (⌒^⌒)b
>ヒカル8さん
都電に塚原なんて駅ないよ。
原が付くのわ、梶原と向原の2ヶだけだよ。 凸)))))
>スーパーホーさん
ソフトボールでショートやったことあるよ。 (?o?)!=O
書込番号:19804138
5点
> 佐世保弁だと、こごむだ。 (⌒^⌒)b
チッチッチッ ヾ(・ω-。) か ご む
ソフトボールでショート・・・・・ 遊女 → 遊撃手 → ショート
グウちゃんのギャグ、さいきん キレ が落ちてきた。。。。
あんたのおしっこといっしょ、なんて返さないでネ (爆)
書込番号:19804211
4点
カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?
@ guu_cyoki_paaさん
A ヒカル8さん
どちら?
書込番号:19804275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>syuziicoさん
そーだ、かごむだ、佐賀弁と同じって書いてあった。
ほんとにショートストップやったんだよ。 (*`ε´*)ノ
サードがシンディーでファーストがサンディー、セカンドわシーラ。
>スーパーホーさん
おやすみ。 ( u _ u ) グゥゥゥ。o◯
書込番号:19804307
6点
>guu_cyoki_paaさん
BLAZERS ???
書込番号:19804448
2点
> へのKappaさん
これは じっちゃんかあんちゃんの獲得トロフィーなの d(-_^)
こーゆーところは、ツッコミどころではありません (笑)
書込番号:19804568
1点
>syuziicoさん
BROTHERS OK
BLAZERS ??
書込番号:19804682
1点
>guu_cyoki_paaさん
コメントありがとうございます。
でも、僕を含めた多くのカメジイ達はゴキブリを見るのも撮るのも嫌いだったりしますね。アレと仲良くするくらいなら、guu cyoki paaさんに貶される方が遥かにマシです(笑)
タイトルに釣られてきたので分かりづらかったのですが、開花情報のスレッドだったんですね。
>syuziicoさん
ムスカリとシャガに反応してくださり、ありがとうございます。
僕はそれほど花に詳しくはありません(ムスカリは以前、このサイトで他の方に名前を教えてもらいました)が、それでもスルーされるとガッカリしますので、コメント嬉しかったです。
書込番号:19805147
2点
> なかなかの田舎者さん
んっっ? 今度は ひょっとして、ヤマブキでしょうか? 間違ってたらごめんなさい f( ^ ^ )
おいらも ヤマブキ色のものには まったく縁が無い人生でした (笑)
ここで一句、、
『ほろほろと 山吹散るか 滝の音』 松尾芭蕉
おいらは人の名前や花の名前を覚えるのが大の苦手で、なにかにこじつけて覚えるようにしてます、
ムスカリ は 「子供がムズカル」 で覚えました、
また 公園や街路の植栽でよく使われる 「アベリア」 という白くて小さいお花の低木があります、
これは 「マ抜けの アベマリア」 で覚えました (爆) キリスト教信者の方にはごめんなさい m(_ _)m
グウちゃんは 花の名前には詳しい人ですよ♪ おいらもずいぶんと教えてもらいました ( ^ ^ )
花の名前をよく知ってると言うよりか、ひょっとして 検索名人なのかも??
ファン登録をありがとうございました、 恐縮であります m(_ _)m
せめても ということで、お返しさせてもらいました♪
書込番号:19805587
1点
> guu_cyoki_paaさん
ショートストップで連想したこと・・・・・
佐世保出身の歌手、平浩二(たいらこうじ)さんのヒット曲 「バス・ストップ」
この歌を知ってたら、相当の通だと言えますな ( ^ー゜)b
平浩二さんは 前川清さんと小中学校の同級生で、おいらの少しセンパイになります、
だから どーなの? というところでありますが、ハハハ♪ そういうことです、、
ちなみにショートストップなんだけど、ポジションは 二塁ベースの一塁側? 三塁側?
すぐにピンとこずに いつも悩んじょります (*´Д`)
運動神経が無かったんで、草野球ではライトで九番打者がおいらの定位置だったなぁ・・・・・
書込番号:19805615
1点
>その写真ってどの写真?
全部。FFミラー機の要る写真じゃないでしょ。
書込番号:19805875
0点
>syuziicoさん
>ショートストップなんだけど、ポジションは 二塁ベースの一塁側? 三塁側?
三塁側で守ることがほとんどですよ。(証拠写真を貼っておきますね。)
「王シフト」の時は違いますが。
書込番号:19805999
0点
一塁、二塁、三塁 と 3つの塁を 一塁手、二塁手、三塁手、遊撃手 の 4人で 守る から ややこしい
二塁手は 一塁と二塁の間
遊撃手は 二塁と三塁の間
もちろん 古くは 王シフト、松井シフトなど
定位置以外の守備位置を とることは あります
追い詰められた サヨナラのピンチでは
外野手を 内野へ 移動させることも あります。
バントシフトなどでは 投球前に 一塁手、三塁手が 投手より 前を守ることは できません
投球と同時に スタート とか
ややこしいですね。
書込番号:19806034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>へのKappaさん
うん、***BLAZERSだよ。 (∩.∩)v
>syuziicoさん
わたしのだよ。 (〜_ーメ)
>へのKappaさん
syuziicoさんわ、何お考えたか九州からわざわざ北海道の大学受験して落ちちゃったぐらいだから、
ブラザー(兄弟)とまちがっちゃったんだね。 ヾ(@^▽^@)ノ
>とうたん1007さん
ハナミズキの街路樹ふえてるね。
花も綺麗だし、紅葉も綺麗だからかな? (。_゜) ?
>なかなかの田舎者さん
ゴキブリわ液体洗剤かけると、すぐコロっといっちゃうよ。 (*^ ^* )V
>syuziicoさん
毎日少しずつバス停お自分の家の近くに移動させてたオッチャンがバレて、
いっきに元の位置にバス停もどされたってテレビでやってたよ。 ( ̄Λ ̄)ゞ
ショートわサードの後ろ守って、サードが抜かれたのお外野に行く前にストップさせるんだよ、だからショートストップ。 ( ^ ^ )Y
>沖縄に雪が降ったさん
m4/3で写すまでもないとおもったから予備のFFだよ。 \(-o-)
>SakanaTarouさん
王シフトってしらないけど、ポケモンに火炎玉シフトってあるよ。 o⌒◇)<炎炎炎
>スーパーホーさん
ソフトボールわピッチャーの手からボールが離れるまでリードしちゃいけないんだよ。 ( ̄(エ) ̄)v
書込番号:19806112
6点
その返信、気に入りました。ナイス入れときます。
さすが、最近は話の落とし方まで講釈されるだけのことはあります、しっ、師匠。
書込番号:19806206
1点
>guu_cyoki_paaさん
BLAZER
@明るく輝くもの、燃え立つもの Aブレザーコート、 だったのですね。
二重に誤解していました。
書込番号:19806285
0点
>沖縄に雪が降ったさん
m4/3もFFも写りわたいして変わんないよ。 y(^ー^)y
>へのKappaさん
たぶん、燃え立つものって意味だとおもいます。 ∠(^_^)
>花いっぱいさん
鎌倉もいいですね。逗子のほーも好き。 d(^0^)b
書込番号:19806996
4点
今はカメ爺さんたちはチューリップを撮ってるようです。
http://matome.naver.jp/odai/2136402023933345401
首都圏だと昭和記念公園もいいカモ。
http://www.showakinen-koen.jp/
書込番号:19807043
0点
>FGM-148さん
情報ありがとーございます。 _(._.)_
日比谷公園のチューリップわ黄色がまだきれいでしたけど
赤いのわ痛んでしまっていたので撮りませんでした。 ('◇')ゞ
昭和記念公園、一度行ったことあります、帽子なくしました。 .・゜゜・(/。\)・゜゜・.
書込番号:19807133
9点
チューリップは、全国いたるところで年中きれいに開いてます (∩.∩)v
おいらは勝ったためしが無いんで、行きません ( ̄Λ ̄)ゞ
書込番号:19807382
1点
スレに 女性(?)が 3人 いますので
それぞれ こんな イメージ
( ・_・)ノ うひゃ APS-C
書込番号:19808543
1点
スーパーホーはん
おおきに。
お礼に一首
春の野に咲き乱れたる蓮華草
野にあらばこそ美しいかな
書込番号:19808998
3点
>御用ださん
それ桜の切り株なの? (;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
>とうたん1007さん
たまにウェディングドレス着てる方見かけるよ。 (「・・)
>スーパーホーさん
黄色いのわタオルだよ。 (#/。\#)
>ヒカル8さん
春と蓮華草、野が2ヶ、それぞれ重なっちゃってるんで添削しときます。 _¢(。。;)コソコソ
我先と咲き乱れたる蓮華草 野にあらばこそ美しきかな
書込番号:19809216
3点
guu_cyoki_paa さん
添削ありがとうございます。
実はこの歌短歌ではではなく、
江戸時代の俳人「滝野瓢水」が詠んだ
手に取るな やはり野に置け 蓮華草
をもじった狂歌(ざれ歌)なんです。
この蓮華草は遊女のことで、
遊女を身請けしようとした友人を止めるために詠んだ
句です。
せっかくのご好意残念ながら「われ先と咲き乱れたる」では
歌の意味が変わってしまいます。
スーパーホーさんは知ってか知らずかウチを遊女に例えた
わけで、皮肉をこめて返歌をさしあげたしだいです。
書込番号:19809285
6点
>ヒカル8さん
いずれにしろ、限られた文字数のなかで重複した言葉お使うのわ避けたいですね。 (>∀<)b
書込番号:19809330
3点
guu_cyoki_paaさん。ヒカル8さん。高度ですねー。おそれ入谷の。
あの切り株は桜です。かなり大きく、枝振りも良く、一昨年、観に行った時には咲き誇っていました。が、何かの事情で倒されたのでしょうね。
切り株手前の草木は、幼芽だか、何だか知りませんけれど。
書込番号:19809917
2点
guu_cyoki_paaさん
何時もタダで虐めてくれてありがとう('◇')ゞ。
書込番号:19810185
1点
すみません二枚目のアヤメのレンズ情報はテンプラです<(_ _)>、
古い多分戦前物の中判レンズをFマウント化した物です。
書込番号:19810956
0点
>とうたん1007さん
ツツジもフジも咲いてるよ。
ショウブとアジサイわ6月かな? (。_゜) ?
書込番号:19812384
5点
>花いっぱいさん
金春小路今度いってみます。 ∠( ̄∧ ̄)
http://komparu-ginza.com/history/
PCでコンパルって打つと、ちゃんと金春って変換されるんだ。 ( °o° )
書込番号:19812565
5点
金春
スマホでも出ました。( ̄▽ ̄)
書込番号:19812740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
みなさま、こんにちは。
guu_cyoki_paaさん
ヒカル8さん
のイメージを写真にしてみました。
深い意味はないです。私の頭の中にあるお二人の印象です。
書込番号:19813167
3点
>FGM-148さん
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/83966/meaning/m0u/
昔からコンパルってゆってたみたいだから、変換できて当然なのかも。 \(^o^)
>SakanaTarouさん
ヒカル8さんのわやっぱり邪悪なイメージですね。 (^u^)
書込番号:19814285
5点
>花いっぱいさん
あはは、師匠じゃないもん。 (^.^;
三原橋地下街なくなっちゃいましたね。 (;>_<;)
もっと撮っておけばよかったなー。 ( ───__──)
書込番号:19815598
4点
無くなったと言えば銀座で最古と新聞でも紹介されていたあのビルも無くなりましたね
関東大震災でも無傷で残ったあのビルが取り壊された
震災で登記所が焼けて登記簿も焼けて最古だとの確かな証拠は焼失してしまったけれど
確かに震災前からそこに建っていたあのビルが今はもう無い
(登記簿謄本で最古と証明できるのは他のビルです。)
書込番号:19816266
1点
guu_cyoki_paaさん カメジイの皆さま、こんばんは。
桜のあとは紅葉!と思って撮ってみましたが、今一つでした。
牡丹はもう終わりだったので、つつじや藤、スズランなんかを撮りました。
将来のカメジイ目指して修行中の身としては、大変参考になるスレです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19801272/ImageID=2479854/
なるほど、他の人に撮らせないようにすれば、コンテストとかで入選する可能性も高まりますね。
亀戸天神のライトアップ、去年のリベンジ?で行ってみたいと思っていますが、来週だともう遅いですかね。
東日暮里の滝藤、木下川薬師も行ってみたいです。
書込番号:19817036
1点
>kazushopapaさん
亀戸天神の先週土曜日のフジ、咲き具合の参考にアップしときます。 (-_-)」
早咲きのがほぼ見頃ですけど、太鼓橋がある参道あたりはまだまだだったので、今週いいんじゃないでしょうか。
日没後の空の青さが残るころわ混んでるけど、8時ごろにわだいぶ空いてきちゃいますね。
滝藤の昔の写真みたことあるけど、全体が紫色になるぐらい花が多くて壮観でした。
木根川薬師のフジわ下まで咲きそろう頃、上の花が散っちゃうんですよね。 \(-o-)
浅草寺のフジも満開で見頃だけど、花の数が少ないです。
五重塔とフジわ、宝蔵門が間に入るので撮れないんですよねー。 (;>_<;)
書込番号:19818198
4点
>guu_cyoki_paaさん
みなさま、こんばんは
お花おしまい
亀戸天神、昔、出張で東京に行った時、早く行って、ぶらぶらしてたらたどり着いたんです。
良いところですね(^_^)
書込番号:19819819
1点
guu_cyoki_paaさん 情報ありがとうございました。
早速、行ってみました。20時頃に行ったので、とてもすいていました。
三脚使いましたが、多分誰の邪魔にもならなかったと思います。
カメジイはいらっしゃらなくて、めざせguu_cyoki_paa師匠!みたいな若い女性が何人か・・・・
三脚を使っても自分の腕では綺麗に撮れませんね。精進したいと思います。
書込番号:19820093
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
近所の公園のハナミズキ、そろそろ終わりかも... |
マーガレット? 公園の通路に置いてある大型プランターで.. |
そろそろ満開のつつじ、でも撮るのはあまり好きじゃないかも... |
ゴールデンウィークからは、バラが中心になりそう。 |
おはようございます。
超亀レス、失礼します。
>guu_cyoki_paaさん
>ヤマブキってゆえば太田道灌さんで、太田道灌さんってゆえば神田川の面影橋。
>神田川の面影橋ってゆえば桜並木。また桜にもどっちゃった。 (^m^)ゞ
すみません、太田道灌が判らないので... 面影橋も...
相変わらず花ばかり撮っていますが、実はほとんど名前も知らずに撮っています。
ハナミズキやマーガレットも最近、花と名前が結びつきました。
書込番号:19820363
1点
七重八重花は咲けども山伏の
味噌一樽と鍋と釜敷き
「道灌」(落語)などドウカン?
書込番号:19820517
1点
しかし、ぐ−さんって復帰してから、以前よりぐっと年寄り臭くなったなあ。
この調子だと今度はフォト俳句始めたりして
(^-^)
書込番号:19820595
4点
>kazushopapaさん
うわー、いってきたんだ亀戸天神。 ( °o° )
今年わライトアップいってないんで、去年の写真しかなーい。 。゜(T^T)゜。
>カメジイはいらっしゃらなくて
カメジイに敬語わいらないです。 y(^ー^)y
書込番号:19821217
5点
>はぐれ親父さん
ハナミズキもだいぶくたびれてきちゃった。
太田道灌わ、わたしが受験断られた開成高校の前にある道灌山通りの名前になってます。 (*'へ'*)
あと、ここ見たほーがはやいよ。 (ΘoΘ)σ
http://www.jk-tokyo.tv/zatsugaku/153/
書込番号:19821229
3点
>ヒカル8さん
なにゆってるんだか、さっぱりわかんない。 (*ω*?
書込番号:19821241
2点
>横道坊主さん
やっぱ先代のよーにうまくゆかないなー、なんでだろ? (。_゜) ?
フォト俳句ってフットボール何とかって方がやってたよね。
言葉通り、いつもお粗末なんだよね。 (^.^;
書込番号:19821248
3点
>とうたん1007さん
お返事飛ばしちゃった、ごめんなさい。 ((○┐
お堀に遊覧船があるんだ、今わあんまり使われない霊柩車みたいな船だ。 (◎-◎;)
>お花おしまい
お花わ、ついでに撮ればいいんだよ。 (∩.∩)v
書込番号:19821268
4点
大坂城御座船
昨年秋から運行している観光遊覧船です。
恥じ入るばかりです。
書込番号:19821409
0点
>guu_cyoki_paaさん
未だ書き込めるんだ(*^-^*)、
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/482/2482744_m.jpg
かめじいではぜ〜たい撮れない作品ですね、
恐れ入谷の鬼子母神です(江戸っ子風)。
書込番号:19822178
1点
>guu_cyoki_paaさん
こんばんわ
M5,M1の夜景、クリアで、綺麗ですね。
私は、等倍で楽しめるよう、解像度を重視し、大きめのサイズでUPさせて頂きます。
花の雌蕊を等倍で見るのが好きで、レンズはシャープが売りのシグマ24-105mm Artを使用しています。
書込番号:19822321
1点
guu_cyoki_paaさん こんばんは
久しぶりに大阪城に行ってびっくりしました
あんな舟、ありえない
へのKappaさん こんばんは
御意です。
でも、観光客は、喜ぶのかな?
書込番号:19822437
2点
guu_cyoki_paaさん こんばんは。
東日暮里の藤、調べたら 三河島駅のすぐ近くだったので、朝、途中下車して、行ってみました。
ご近所と思われるご婦人曰く、「今のこの樹の勢いだとこれが精一杯」とのことらしいです。
他に撮っている人はいませんでした。(そりゃそうか?)
去年の写真(亀戸天神の夜景)、綺麗ですね。
っていうか、去年このお写真を拝見して、「来年こそは三脚持参で!」と思ったんです。
でも三脚持って出たつもりなのに、雲台付けるの忘れてて、秋葉原のヨドバシで1800円の雲台買ってから総武線に乗りました。
書込番号:19822512
1点
>へのKappaさん
銀座あたりで金色の靴はいてるのわ98%中国人です。
その船、中国人にぜったい人気あるとおもいます。 ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・'°☆。.::・'
書込番号:19823659
2点
>阪神あんとらーすさん
入谷ってゆえば、あと2ヶ月ちょいで朝顔市だ。 \(-o-)
文京区でも伝通院さんで朝顔市やるよ、こんにゃく閻魔さんわほおずき市。 (∩.∩)v
書込番号:19823681
4点
>kazushopapaさん
あははははー、滝藤もいったんだ。 (;-・。・-;)
去年の亀戸天神の写真、手持ちなんだけど、3枚目だけ地面(床?)に置いて撮りました。
左側のフジわライトアップされていなくて、誰かがLEDライト照らしてたんで明るく撮れてます。
根津神社早咲きわ盛りすぎ?(遠くてよくわかんないけど)
中咲きわこれから、遅咲きわまーだ葉っぱの緑色でした。
今週末いいかな? (?+_+)
書込番号:19823731
3点
坊主さん、最初に一句、フォト俳句つくってみてよ。 (((:D)┓
「行春や鳥啼魚の目は泪」って
芭蕉さん、これから長旅に出る前なのに、魚の目で足が痛かったんだね、良く歩けたね。 (*_*;)
書込番号:19823754
3点
>とうたん1007さん
きょうわ、夕方まで雨みたい。
東京都美術館の若沖展すいてるかな?
嵐の大野さんがNHKで若沖すごーいってゆってた。
先おとといの朝6時ごろ通ったら、もー1人並んでた。 (^-^ゝ
書込番号:19826385
1点
>先おとといの朝6時ごろ通ったら、もー1人並んでた。 (^-^ゝ
上野公園行ったのわ、ベンチの写真撮った日だから、
先おとといじゃなくて、おとといだ。 ((○┐
書込番号:19826414
0点
いったい自分はカメじいに分類されるのか考えてみた。
初老という言葉があるが、40代が初老だということを考えると、老が付く時点ですでに爺様か。老眼も40代になってからなったし。
よし、これからはカメじいとして残りの余生を楽しみ倒してやるぜい。
で、カメじい初心者の私は、桜のあとは山道沿いの花をせこせこ撮ってるよ。
で、そのあとなに撮ろうかな。その時考えるよ。
書込番号:19826571
1点
>で、カメじい初心者の私は、桜のあとは山道沿いの花をせこせこ撮ってるよ。
山目花科のカメジイは、関東だと尾瀬を目指す時期らしいです。
鳥カメジイだと干潟とか森林とか目指すのかも。新緑の中の鳥さんは楽しそう。
鉄カメジイや海カメジイだと想像もつかない・・・どこ目指すんだろ。
書込番号:19826773
0点
この間KC庁の講習受けに行ったら、統計上65歳以上を老人と分類しているそうです。
死傷者のうち歩行者、特に老人が多いという説明があって、65歳以上を老人と分類していると説明してました。
受講者のうち、何人かが、「チッ、おれ老人かよ」って舌打ちしている声が聞こえてきたので、笑いをこらえるのが大変でしたww
書込番号:19827251
1点
35〜45歳をアラフォー、55〜65歳を アラウンド還暦、アラカンと言ってる(言ってた?)けど、
65歳以上はなんて言うんだろ、 アラセブン? ゼンコー(前期高齢者)? ( ̄〜 ̄;)??
カメジイみたいにさ、グウちゃん言葉を作ってちょ (^u^)
書込番号:19827293
1点
確かにカメジイはどんくさいイメ〜ジが私を傷つけます('◇')ゞ、
かと言って他に何と言って良いのやら、guu_さん何か考えて下さい<(_ _)>、
書込番号:19827720
0点
> 警視庁に捕まっちゃったんですかー?
そーなんっすよ、立て続けに3回もご厄介になり、ついに、講習を受ける羽目に _| ̄|○
それまで、ゴールドだったのに〜
書込番号:19829991
1点
>guu_cyoki_paaさんおおきに<(_ _)>、
自分はじじーでも若い子が良いけど、余り若杉も受け付けませんので丁度良い調合カモ('◇')ゞ、
主治医になって最後を見届けてくれたら遺言状に一筆入れます(*^-^*)。
書込番号:19830699
2点
こんなん撮ってたら、おこられまんがな(^^;;;;;
書込番号:19831667
1点
>阪神あんとらーすさん
えとね
ジジイってバカにした言葉じゃないらしいよ。
花咲爺(花咲爺さん)ってお話しあるでしょ? (*・・)σ
2枚目の写真、あとグーとチョキ揃えて組み写真にしてください。 ┏○
書込番号:19836896
4点
>とうたん1007さん
ちびちゃんも15Km走ったんですかー? 'O'*)
今日のママチャリ走行記録です。 v(°∇^*)
My Tracksってアプリで、どこ通ったかが地図上の記録として残りますよん。 ('0')/
書込番号:19836976
3点
>とうたん1007さん
えーーー?
二人乗りですかー? (;° ロ°)
チャリがだいぶ走りにくくなってきたんで、ゴールデンウィークおわったら
自転車屋さんに診てもらおーとおもいます。 \(^o^)
書込番号:19841050
4点
>guu_cyoki_paaさん
ゴールデンウィークなんで、だーれもここに遊びに来ない。 Y(>_<、)Y
きょうわ、午後から曇っちゃったし、風も強くなってきた。 (;・・;)
追い風だとチャリも楽だね。
カメジイわ、ほとんどいなかったけどミズガメがいた。 (v^-^v)
書込番号:19843425
3点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
手前のジシバリ(地縛り)をメインにして F2.8 |
同じく F2.8 で、綿毛の描写がねぇ・・・・・ |
F8.0 くらいまで絞ればほぼ満足♪ ミゾバショウ・・・・ 本当の名前は カラー (笑) |
F2.8、この花の名前は え〜と・・・・ 知らん (^u^)プププ |
> guu_cyoki_paaさん、 みなさん、 GW いかがお過ごしでしょうか ( ^ ^ )
おいらは3年ぶりに手にした新機種 K-S2 と、これまた入手したばかりの SIGMA17-50mm に苦闘しちょります、
想定していた写りとは違い、あれれっ? という感じ (;´・ω・)
とくに絞り開放での描写には不満があり、メーカーに一度 点検に出そうかと考えるくらい、
オリのズイコーレンズは開放絞りからそこそこの写りを見せていただけに、んん〜〜・・・・・
SIGMA17-50mm って、もともとこんな写りなのかしらん ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:19843738
0点
2016/05/03 09:57 [19841050] のチャリ、
画像を弄ったのかと初め思ったけど、よく見るとまんまだよねぇ・・・・・
事故に遭ったんだろか? それにしてはキズが見えないし、不思議ぃ〜?
ひょっとして グウちゃんのチャリだったりして〜 d(^○^)b
書込番号:19843759
1点
>>入手したばかりの SIGMA17-50mm に苦闘しちょります、
>>想定していた写りとは違い、あれれっ? という感じ
SIGMA17-50mmってそんな感じの写りだったと思いますが・・・・どんな写りを期待してましたか?
書込番号:19843795
1点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
こんな展望台です。 |
Mt. Rainier, Safeco field, Centurylink fieldなどが見えます。 |
だいぶ暗くなり、山が見えなくなりました。トリミング+。 |
帰る頃には本当に暗くなりました。このタワーの上から展望できます。 |
guu_cyoki_paaさん、皆さん、こんにちは。
お天気が良かったので、私は展望タワーに行って、上から夜景を撮ってみました。
ここからは初めてです。
三脚可です。が、広角だと三脚につけたカメラの視界にワイヤーが入るので、実際には三脚使えません。また、ガラスの上縁にゴリラポッドをつけるのは危ないからダメ、と係員の方に言われました。
手持ち夜景撮影になりました。
ブレた写真の山の中から わりとブレが少ないのを選んでみました。
書込番号:19844190
1点
>syuziicoさん
タンポポの綿毛って球体になってるからピント合わせる部分によっても
ピントが甘く見えたるするよ。
ちょっと甘いぐらいのが柔らかい感じが出ていいかも。
チャリわスタンドが曲がってるけど他の部分わ綺麗なんだよねー。
いたずらで車輪だけ曲げられた?のかな? ( ̄〜 ̄;)
書込番号:19844564
3点
>SakanaTarouさん
素敵な展望台ですね。 (∩.∩)v
マンフロットのチビ三脚ならガラスの上の柵に置けるかも。
ソニーさんのα6000なんかでも出てたけど、
強い光源の外側にゴーストがでなければ、m4/3で夜景も十分いけるんだけどなー。 ( -。-)
書込番号:19844597
4点
> 少年ラジオさん、 レス ありがとうございます、
先日のレイヤーの件ではとても有益なご教示をいただきまして、ありがとうございました、
とても感謝しております m(_ _)m
SIGMA17-50mm については、個人的に久しぶりの新レンズ導入で少々舞い上がり、過剰に期待してたようです、
F2.8通しということで、自分の撮りに活用できないか・・・なんて、、
将来事情が許せば 自分的には予算オーバーなんですが、SIGMA 18-35mm F1.8 DC HSM [ペンタックス用] を
購入したいななんて目論んでます (´・ω・`)
書込番号:19844867
0点
>guu_cyoki_paaさん
マンフロットのチビ三脚、いいですね。隣の白いライターもオシャレ(これって三組坂の?)。
マイクロフォーサーズ、あのゴーストが出るのが惜しいですよね。
書込番号:19844909
1点
> guu_cyoki_paaさん
久しくモチベーション低下症候群に悩んでおりましたが、新機種・新レンズが特効薬 というのは本当のことみたい、、
しかし ジジシバリ・・・・じゃない! ジシバリの開放絞りの二線ボケ、すごいもんですな!
お花後方の細い葉っぱ、背景のフェンス・・・・・
眼の状態はわるくなる一方だけど、逆に以前は気にならなかった二線ボケやパープルフリンジなんかが
やたら目につくようになってきて不思議 ( ̄〜 ̄;)??
ボケはボケでも、グウちゃんみたいなセンスのあるナイスボケならいいんだけどねぇ。。。。
あっ、ナイスボケ、お写真のボケとコメントのボケツッコミ、両方にかけてますよ〜 (笑)
書込番号:19844932
0点
>guu_cyoki_paa さん
2016/05/03 23:29 [19843425] My Tracks データ 最大速度 49.5km
コレってすご〜い!! もしかしてぇ、、アラレちゃんのお姉さん??
すなけむり上がってたんでしょうね、、、(^o^)
書込番号:19845588
1点
> guu_cyoki_paaさん
初めまして、70代に入ってしまった、プチ カメジイです、何とるんだ?
やたら盗ったら、大変 写真だけにしています、
書込番号:19845929
1点
そどそだ忘れてた。
根津神社のツツジなんだけど、ツツジ撮りにゆくとがっかりするよ。
谷中めぐりのついでにならいいけど・・・・・。 ('0')/
それより、都電沿いのバラがきれいだよ。
旧古河庭園のバラ園よりよっぽどきれい。 (*^ ^* )V
書込番号:19846753
1点
>guu_cyoki_paa さん
>下り坂だからですよ。 (^ 0 ^;)======3
フツウの坂では、、50kmはチョットでない、、だせない、、(^_^;)
そうそう、ご挨拶の代わりに今日の砧公園のバラを一枚を貼っておきます。
書込番号:19847930
2点
>guu_cyoki_paaさん
光芒の綺麗さはD750の圧勝ですね。
私はもうマイクロフォーサーズしか持ってないので諦めてます。
キヤノンはフジヤカメラで レンズも一眼レフもストロボも綺麗さっぱり売却してしまいました。子供が大きくなって運動会もないので動き物は撮らないと思ったんですよねー。
>花いっぱいさん
ここはスイーツの写真を貼ってもいいんですね?
じゃ、私も。 甘党です。
普通のあんパンですみません。
書込番号:19848331
2点
>atomudesuさん
目白の覗坂って坂なら70Km以上出るかも、急に止まれないけど・・・・・
普段でもブレーキ掛けながらじゃないと下りられない急坂です。 \(>◇<)/
バラもいいシーズンになってきましたね。 (^。^/)
書込番号:19849802
2点
>花いっぱいさん
おいしそー。 (^-,^)
アーモンドがかかったスイーツなんだろーけど、
スイーツって説明が無かったら、ポテトに焦しガーリーックみたいで美味しそう。 (⌒┐⌒)
書込番号:19849821
2点
>SakanaTarouさん
光源の外側に出るゴーストさえ気にしなければ、m4/3で充分だとおもいます。
旧型のE-M5でさえD750と比べてもアドバンテージ多いとおもいます。 (*^ ^* )V
スイーツでの勝負だと、日本がアメリカに圧勝。
アメリカのってお砂糖食べてるみたいなんだもん。 (⌒・⌒)ゞ
書込番号:19849846
2点
>guu_cyoki_paaさん
お、E-M5が復活してますね。 修理されたんですか?
夜景も手持ちで撮らざるをえない場合がありますので、E-M5は心強いでしょうね。
パナソニックG7, GM1はオートフォーカスはいいのですが、、、、
書込番号:19851278
1点
2016/05/05 23:57 [19849802]
> チャリってカロリー消費が少ない
上り坂の人がチャリで走れば、カロリー消費は多いよーな・・・・・ |ω・´)
ブラックジョーク しつれい、、 ペコリ(o_ _)o))
書込番号:19851411
1点
>SakanaTarouさん
シャッター交換で直りました。 (*^ ^* )V
D750とE-M5で手持ち夜景だと、E-M5のほーがブレる心配がないので使いやすいです。 (^-^ゝ
遅くなっちゃったけど、ライターわ三組坂のです。 (*^-'*)>
書込番号:19852059
3点
>guu_cyoki_paa さん
覗坂、、、(>_<) チャレンジしてるヒト写ってますねぇ、、(>_<) 激坂マニアって、いるんです。(^o^)
ところで、、
2016/05/06 00:46 [19849931] My Tracks データ 539kカロリー 移動時間5:12:59 平均移動速度6.57km/時
あ〜っ、、(・。・)
平均移動速度6.57km/h、、わりとのんびり10kmくらいで走ってるのかな、、。もう少し速く走って15分くらい
続ければ有酸素運動になるけど、そんなコースは近くにないですね。
フラットで走れるところを20kmほどで、1時間に数回30km以上の瞬間速度にトライするとav15km近くに
なるかも。4時間ほど走れば800kカロリー以上は燃えるかな?。(^_^)v 後輪のタイヤは2年で交換がひとつの
目安。ラクチンとアブラは比例関係、、じじいの脂は固化して燃えにくいんだけど、、、(^^;)
私は信号区間ごとに35km以上を目標にしてます。赤信号で追いつくと、だいたい隣は同じ車で、やな顔される。
チャリだと信号って楽しい!v(^ー^)v でも、女子にケガは大敵だから、、場所を選んでほどほどに。
ろーば心ながら、チャリ保険とヘルメットはカメラともどもお忘れなく!
2016/05/06 21:15 [19852059] 富士山に上弦の月、、すごいなぁ〜、、ナイスショット!!
書込番号:19852241
1点
>atomdesuさん
My Tracks の記録わ、セットしたら帰ってくるまで(帰って来てもストップするの忘れたり)記録し続けるんで、
写真撮ってる間のよーに、微妙な位置移動も動いてると記録されちゃいます。
で平均移動速度がゆっくりになってるんだとおもいます。 ∠(^_^)
チャリのタイヤわだいたい半年に1回変えてもらってます。 (*^ ^* )V
三日月わ左上のほーにあったので、撮影時に多重露出して撮りました。 (^m^)ゞ
書込番号:19853765
3点
>guu_cyoki_paaさん
桜の後はお祭りです。
下谷、三社祭、鳥越、祭囃子だけでワクワクします。
仕事帰りでiphonから失礼
書込番号:19854875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>guu_cyoki_paa さん
>チャリのタイヤわだいたい半年に1回変えてもらってます。
わっ、走ってるなぁ、、毎日平均30km以上走ってるってことですね! なら、スィーツ食べ放題OK!(^o^)
>道路に落ちてました。
これって、もしかして、、ウルトラマンレースの完走メダル?? 二個も、、余ったやつ、、??
いろんなモノが落ちてるんですねぇ、、(・・) 月間1000km以上走ると世の中の見え方変わりますね、、。
D610の東京タワー、D750の吾妻橋、、 いい雰囲気ですね、、フルサイズですねぇ、、(^_^)v
書込番号:19855035
0点
失礼
写真送れてなかった。スマホ持っていても、コントロールできていないのがカメじい。
スマホ画像です、お神輿あると自然とついて行きます。
書込番号:19855346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>棲みなすものは心なりけりさん
今年わ下谷神社の大祭だから盛り上がりますね。
お神輿上から見ちゃ怒られるけど、上野駅前の歩道橋が良く見えますよん。 y(^ー^)y
書込番号:19855465
4点
>atomudesuさん
そんなに走ってないですけど、早めに変えてもらってます。 ∠(^_^)
よだれかけ、いいアイデアですね。 d(>_・ )
下見て歩くと、いろんなもの落ちてますよ。 ((((^Q^)/゛
書込番号:19855499
3点
>棲みなすものは心なりけりさん
携帯もよく写りますよね。 ( °o° )
下谷神社、あした夕方6時ごろの宮入で必ず喧嘩やりますよー、100%。 ☆ミ凸ヽ(^-^) タイコバン!
書込番号:19855547
5点
>guu_cyoki_paaさん
お気に入りのE-M5が直って良かったですね。
それにしても夕焼けが綺麗ですねー。
自転車で健康も維持できるし、充実してますなー。
このスレッドも200が近づいてきました。
すっかりお邪魔して楽しませていただきました。どうもありがとうございます。
ーーーーー
水族館に行ったので4枚ほど。
書込番号:19857215
2点
>SakanaTarouさん
おかげさまで200いきそーです。 ┏○
水族館の撮影も難度が高そーですね。 (°.°;)
この頃空が濁ってるのか(PM2.5の影響?)夕焼けがきれいです。 ∠(^_^)
書込番号:19857273
2点
>guu_cyoki_paaさん
こんにちは
チャリのままswimmingは、させてもらえませんでした。(≧∇≦)
毎土曜日、朝から30分、チビを自転車の後ろに乗せて連れて行きます。
いい運動です。
大阪 中之島公園のバラ園です。
カメじい、カメばあ
スマねーさんといっぱいでした
書込番号:19857495
1点
>guu_cyoki_paa さん
スィーツの街は女御輿もデザート気分、、? (^o^)
五月晴れの連休も終わり、、チャリのご縁でハッピーなスレッドの楽しいひとときでした。 So long! ヾ(^_^)
書込番号:19857641
1点
>guu_cyoki_paaさん
情報ありがとう
朝風呂入ってたら宮出し遅刻、
二階から見下ろしちゃダメと言われると見たくなるものです。
隠れて覗いたものでした。
書込番号:19857854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
花筏撮りにいって、もうそろそろ帰ろうかとおもったら、E-M5壊れちゃった。
撮り終える最後までがんばってくれたのかな? (T.T)
症状わ、シャッターが下がったまま(閉じたまま)
電源ON,OFFしても電池抜き差ししても、レンズ換えても、メモリー抜いても液晶真っ暗で
うんともすんともゆわない。
ネットで調べたら、
○カメラの底おトントン叩く
○強制的にシャッターお指で開く
で直ることもあるみたい。
修理に出すとシャッター交換になるらしい。
修理費用と中古価格考えると、このまま引退かな? (;>_<;)
29点
guu_cyoki_paaさん
おお、大変でしたね。
修理見積もりがわかればよいですね。
書込番号:19774351
3点
最期までがんばったね…
書込番号:19774362 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>多摩川うろうろさん
たしかオリンパスさんだと工賃が12,000円ぐらいで
それにシャッターの部品代が1万円前後と予想しました。 \(-o-)
書込番号:19774363
19点
>松永弾正さん
まだ強制的にシャッター開くのわやってないんだー。
叩いてもダメだった。
とりあえず電池抜いてしばらくおいてみます。 (・_・)>
書込番号:19774376
22点
>guu_cyoki_paaさん
E-M5って3年位前のもでるですよね?
まだまだ現行機だし、このまま引退はさすがに早くないですか?
他にもマイクロフォーサーズ機お持ちなら、レンズはそっちで使うというてもありますが。。。
修理して使い続けたほうが、価格的にもお得じゃないかと思いますけど(^^)
それに、スレ主さんの使い方で、何万枚もシャッター切ってるわけでもないでしょうし、シャッターユニットではなく、制御系基盤の故障の可能性もあり、やっぱ一度見てもらって見積もりしてもらってからでも遅くはないのでは?
書込番号:19774516
5点
オー エム パー になったの?
新年度 気を取り直して レッツゴー3匹!
ネ? 顔笑ってるし...(マッサン泣いてるのに)
書込番号:19774581
7点
guu_cyoki_paaさん
シャッターカウント?!
書込番号:19774691 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
さよならは言わないで
まだまだ頑張ります・・・・と、申しておりますm(__)m
書込番号:19774728
3点
本人は面白い事言おうとしてんだろうけど、アノ人のジョークって笑えないよね。
書込番号:19774921
9点
>guu_cyoki_paaさん
が、引退かと思ったよ。お互いいい年だから、壊れないように注意しないと。
書込番号:19775025
13点
>Paris7000さん
先月シャッター数調べたら、15,000ぐらいでした。 (・_・)>
このシャッターが下がったままの故障、ネットで調べると、
画面わ真っ暗だけど、撮影情報の表示がされてる事が多いみたいです。
ところがわたしのカメラだと画面に数値もなにも映らず真っ暗です。
基板の故障も考えられるのかな? (*ω*?
書込番号:19775094
8点
>さすらいの「M」さん
壊れる30分ぐらい前に、液晶に撮った画像が映ったままフリーズして、
バッテリー抜いて復活したんだよねー。
壊れる予兆だったのかも。 (*ノ-;*)
書込番号:19775113
8点
>guu_cyoki_paaさん
>うさらネットさん
私もスレ主さんが引退なのかと思ってしまった^_^;
書込番号:19775142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>うさらネットさん
たぶんブログにアップしたスライドショーの選曲から誤解してるんだとおもうけど、
うさらネットさんの娘か孫ぐらいの年齢だとおもいますよん。
わたしの父ちゃんわ東京タワーと同い年だよ。
書込番号:19775155
9点
(  ̄ー ̄)ノ E-M5 は あなたを護るため 身代わりに なったのです
( ̄ー ̄) 南無妙法蓮華経
書込番号:19775184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは。
まぁ修理するか否かは持ち主次第ってとこでしょう。
ショット数からすると修理かなとは思いましたが、後継機の目まぐるしさは一眼レフ以上のものがあって、あっという間に古びてしまったような気も。
だから後継機を買うのも悪くないかも。
石神井(しゃくじい)川。
地方では読みにくいとこもあるかな?
結構自然が多く、生態系も確立されているとこでもありましたね。
お茶の水の神田川というと聖橋がすぐに思い浮かびます。
地下鉄丸ノ内線も一旦地上に出て、ここを渡っていく鉄橋があります。
神田川名物の大洪水がおきそうになると、中野富士見町の車庫から慌てて出庫していたりもしますが・・・・・・・
書込番号:19775254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
うさら氏
>お互いいい年だから って…
ジャンケンさんは若作りしているじゃないですかww。
書込番号:19775306
4点
おおーーーっ ! タイトルがguu_cyoki_paaさんの引退かと思いましたわ^-^;
最後の一枚貼って、名前を変えるオチかと思いましたが、E-M5くん、マジで力尽きたのですね・・・・
2万ぐらいの修理で済むなら、愛着あるE-M5はオーバーホールが良くないですかね^^
ちなみに、ニコンサンニッパのVR振動がちょっと気になるし、汚れもあるのでオーバーホール出そうと見積もりみたら
オーバーホールってだけで13万だって(笑)
修理費別ね。
迷わず、こんなもんだったと心配しないで使う事にしました^^;
書込番号:19775331
4点
>Hinami4さん
>地下鉄丸ノ内線も一旦地上に出て、ここを渡っていく鉄橋があります。
そのあたりも川一面にサクラの花弁が浮かぶことがあるんですよね。
で、見にいってみようかとおもったんだけど・・・・・ (⊥°⊥)
石神井川も北区に入ると音無川って呼ばれますね。
目黒川、早稲田あたりの神田川もお花見で有名だけど、王子から板橋区に入るあたりのサクラも綺麗ですよ。
提灯もぶら下がってないし。 (^ー^)v
書込番号:19775402
7点
壊れたカメラは土葬ですか?火葬かな?
その場で水葬は駄目よ(ノ-_-)ノ~ポイ
書込番号:19775438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>esuqu1さん
高いレンズだとオーバーホールもけっこういいお値段しますね。
オーバーホールするんなら、音鳴り予防でAFユニットも交換したほーがいいのかな? ?('.')?
シャッター強制的に持ち上げて開いてみたけど、
バネが働いてるみたいでバシッって閉じてしまいます。 (;>_<;)
書込番号:19775456
6点
> あ、古物商の橘屋さんに買ってもらうのもいいかも。 (∩.∩)v
guuちゃん御用達のカメラとなれば、それだけで めっちゃ プレミアが付くんでわ〜 ( ^ー゜)b
書込番号:19775723
7点
↑焼き餅焼くなよ
書込番号:19775768 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ひとまず見積もり出してもらえば??
ろくでもない金額出ちゃったら橘 屋さん行きで(^-^)/
書込番号:19775879
5点
御免、変換ミス
×焼き餅焼くなよ
○焼き餅妬くなよ
ジャンクはOKですが故障品は無料なら受け付けてます(^_^)v
何故かEM-5のムック本は持っているんだよ。
書込番号:19776137 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>guu_cyoki_paaさん
こんばんはm(_ _)m
いつも楽しく口コミ拝見しております。
散りゆく桜、満開の桜とはまた違った魅力がありますね。
夕暮れ時という時間帯のせいもあるのでしょうが、ただ「きれい」というだけではないもの悲しさも感じます。
そして桜の終わりに合わせるように愛機がダウンとは、心中お察しいたします。
しかしながら比較的新しい機種ですから救いようがありますよね。
M5が元気に復帰することをお祈りいたしますm(_ _)m
と同時にスレ主様のフットワークの良さには負けていられないとも思いました(ほかの点では敵いませんので^^;)
私も鉄道以外にも目を向ける習慣を持ちたいと思います。
私が唯一所有したオリンパス機の画像を貼らせてもらいますが、機種名をご覧になっても「何それ?」って方が少なくないかもしれません^^;
ちなみにE-20は古くから愛用していたものではなく、数年前にネットオークションで衝動買いしたものです。
オリンパス=丈夫そうな武骨な外観、というイメージ(偏見?)を持つ私には、E-M5の外観デザインは好みですが、さらにごつい感じの見た目に惚れました。
手触りも高級感があって気に入っておりましたが、昨年電池蓋のつまみがもげてしまい、休眠状態。
スレ主様の愛機と違い修理は諦めるしかなさそうです;
書込番号:19776786
6点
>デジタル一筋さん
わー、電車流し撮りのデジタル一筋さんだ。 (◎⌒ ⌒◎)
独特な撮り方がおもしろいですね。
1枚目の写真も素敵です。
このスレにカキコしてくれてるsuziicoさんわE-10だかE-20だか使ってたとおもいます。
古い機種ですけどいい写真撮れますよね。 V(^-^)
書込番号:19777347
9点
> suziicoさんわE-10だかE-20だか使ってたとおもいます。
覚えててくれて ありがとう f( ^ ^ )
E-10 なんだけど、グリップ部が脱硫化現象でべとべと、握ることができなくなってて・・・・・
9年前の写真をこっそりと貼っておきます、 むかしはこんな写真撮ってたんだなぁ。。。。 ( ̄〜 ̄;) トオイ目
ちなみに、9年経った今も、そうたいして上達もせず (爆)
書込番号:19777806
4点
神田川的風景で写真集造ろうと思っていましたが(うそですよー)、歌で妄想する神田川と全然イメージと違うんですね('◇')ゞ、
因みにguu_さんのカメラなら欲しいなー(≧∇≦)。
書込番号:19779769
3点
>阪神あんとらーすさん
これどこだ?
猪が出没する川なんじゃないの? (。_゜) ?
神田川って包丁持った毛の生えた帽子かぶってるオッチャンだよ。 彡⌒ミ
書込番号:19781339
6点
guu_cyoki_paaさんのサイン&匂い付きなら 買って直して使おうかな?
てな変態チックな事を書くと炎上しそうだから やめとこ(+o+)
書込番号:19783765
4点
相変わらず人気者だね( ̄▽ ̄)
本当に直さずポイ吉しちゃうの?
なんか残念(´・_・`)
書込番号:19784223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mirurun.comさん
2日間電池抜いておいて、さっき電池入れて試してみたけど
シャッターさがったまま。
なんか裏ワザで無料でシャッター戻せないかなー? ( ───__──)
書込番号:19784301
5点
guu_cyoki_paaさん こんにちは
スレ書いたようで書いてなかったみたい。
原因は基板の確立が高いような感じ。
だとすると復活は無理でしょう。
じぶんならEM5の修理はしません。
あと、EM10はいまいち。
いっそ、PL5とか、PL6とか。
お薦めはEM10Uですが、すぐには無理かなあ。
書込番号:19784332
1点
>沖縄に雪が降ったさん
基板なのかな?
E-M5の中古が3万円弱で買えちゃうしなー。 (~ー?)
E-M5マーク2わバリアングルなんでほしくないし、
E-M10の中古もけっこう高いんだよね。 ( ̄〜 ̄;)
書込番号:19784358
3点
>guu_cyoki_paaさん
二年前、同じ症状が出てにっちもさっちもいかなくなったので、買い換えるか迷った末にメーカーに修理してもらいました。シャッターユニットの交換と、剥げていたアクセサリーシューも何故か交換されてました。
修理費用はプレミアム会員で17120円でした。
もう一年持ってくれたら修理せずに買い換えしたのですが。。。
我が家のE-M5は、それからさらに1年半働き、計5年弱酷使されたので、今は休息中です。
書込番号:19791645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>さめ大臣さん
情報ありがとうございます。 (('ェ'o)┓
やっぱ20,000円ぐらいになるみたいですね。
でも、ネットで調べるとこのシャッターが閉じたままの故障、けっこうヒットしますね。 \(-o-)
書込番号:19792685
1点
>guu_cyoki_paaさん
E-M5も発売から5年以上たつので、故障する人も増えてきたのでしょうか。
2年前はまだ情報もほとんどなかったように思います。
私の場合は5万ショット程度で故障しました。
過去の写真を見返してみたら、ちょうど2年前(の4/15)でした。びっくりです。
4/23に手元に戻ってきたので、一週間ちょっとで修理が完了しています。
もし、修理されるのでしたら、折角ですから、さらに1〜2年は使いたいところですね。
私は修理のためにプレミアム会員になり、更新せずに退会しました。
書込番号:19794281
3点
>guu_cyoki_paaさん
本当ですね。
枚数も違うし、金属の部分も違いますね。
私の方は結構幕がゆがんでいるので、物理的に引っかかって開かなくなったのかもしれません。
guu_cyoki_paaさんの方は、まっすぐきれいで一見正常に見えますね。
シャッター幕そのものが違うとすれば、マイナーチェンジで「改良」したのかもしれませんが、
シャッター幕トラブルは直らなかったと言うことですね???
(もっとも、一般的にどれだけ耐用性があるのかは寡聞にして知らないのですが)
書込番号:19800144
1点
>さめ大臣さん
なんかこっそりシャッターの変更したっぽいですね。 (%_%) ?
書込番号:19801569
3点
guu_cyoki_paaさん
うっ。
書込番号:19856462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
KIPONマウントアダプター「KIPON EF-MFT AF」がAmazon経由で予約販売が可能とのことでポチりました。
撮影には行ってないので、付けただけのレポートになりますが、純正のCANON EFは使用可能。タムロン90mmF/2.8Diは認識もしませんでした。
タムロンはマクロ撮影ですのでMETABONES製の電子接点付キャノンEFアダプターでのマニュアル撮影でも問題ないのでとりあえずはいいかなと思ってます。
9点
ほんとに接点が汚れているだけだったりして(笑)
書込番号:18924096
4点
その2です
EF-S10-18mmF4.5-5.6 IS STM取り付け時はレンズ側の手ぶれ補正が効いてます。
書込番号:18924109
6点
>ほんとに接点が汚れているだけだったりして(笑)
あふろべなと〜るさんそれだったらいいんですが、全く受け付けません。(;_;)
焦点工房さんからはアンケートで動作状態を教えて下さいと来てますので早速回答しようと思ってます。
書込番号:18924124
3点
なるほどo(^o^)o
ファームとかで対応できるかな!
書込番号:18924583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しま89さん
おーっ、ご購入されたんですね〜。
素人質問で申し訳ないのですが、コレって、換算は何倍になるのでしょうか?
APS-Cでは、キヤノンは1.6倍ですが、m4/3では、何倍になるのかな と言う意味です。
書込番号:18924814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
松永弾正さん ありがとうございます。
動作リストを見てもSIGMA、TAMRONは不動作が多いんですよね。でもこれらのレンズが使えると中古でも安く手に入るのでファームアップを期待するしか無いですね。
書込番号:18924849
2点
スレ主さま
すみません、EFS55-250STMお持ちでしょうか。
厚かましいとは思いますが、お持ちなら試して頂きたいところです。
手軽に高解像度な望遠が望めるかもと思うと胸がときめきます。
中央1点でもAF可能なら即買いしたいです。
書込番号:18924860
1点
夢心さんこんばんは
KIPON EF-MFT AFのアダプタ、私の使っているMETABONESのアダプタともレデューサーレンズが入ってないタイプですので画角は通常のm4/3換算値の2倍になります。
24mm→約50mm、10mm→20mm
一部のマウントアダプタには0.71倍とか0.64倍のレデューサーレンズを入れた物もあります。
書込番号:18924881
2点
スレ主さま
すみません、自己解決しました。
オフィシャルサイトに動作確認リストありますね
使えるみたいですね。しかも、AF速い!とのこと。
これは楽しくなってきました。
書込番号:18924897
1点
BROCCORYさんこんばんは
EFS55-250STMは持って無いのですが、焦点工房の動作リストにはオリンパス、パナソニック両方とも動作すると書かれています。
あと絞り値表示ズレの意味が今ひとつ理解できてないのですが、たぶんExit情報がおかしいのかもしれません。それと合焦まで時間がかかるレンズが有ります。
http://stkb.co.jp/file/KIPON_EF_MFT_LENS_LIST.pdf
書込番号:18924904
3点
レンズ沼の世界に引き込まれそうな( ̄▽ ̄;)魅惑のアイテムですね♪
書込番号:18925349
1点
>>アンケートで動作状態を教えて下さい
客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw
書込番号:18925805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なんか面白そうなアダプタだったんで、私もEFS55-250STM+EF-MFT AFを同時購入して試しました。
3、4回に1回ぐらいAF外す(合焦マーク出るがピントがずれてる)ので、瞬間を狙うような被写体には向かないかもしれません。
一点AFにして枠を最小にするのが打率良い気がします。
一回外すといくら合わせ直しても合焦しない(カメラは合焦していると判定している)ので、一旦別の被写体をAFし、その後もう一度合わせなおさないといけないため撮影のテンポは悪いですね。
AFスピードは速くほぼ無音ですが、2回ぐらいブワ、ブワとピントを前後させて合わせる感じです。
あとISの効きがよく解らない。スイッチをOFFにしてもONにしてもファインダー像は安定していないですね。
レリーズの瞬間に効いているかも?今度検証します。
ただ、キヤノン一眼カメラは持ってないうえEFレンズはこれ一本だけなので、レンズの正常性が判断ができないんですよね。
まあいろいろ不具合はありますがm4/3機でキヤノンの望遠レンズ使えるんで、なんか使ってて楽しいです。
書込番号:18926084
4点
kaguraさん
レポートありがとうございます。
まさに私がやろうとしていることでした。
マウントアダプタという点では、やはりストレスフリーは望めなそうですね。。。
しかしながらたった3.5万円程度でキヤノンのレンズ遊びができるなら安いものです。
早くこないかなあ。
書込番号:18926235
1点
しま89さん
スレ主様へのあいさつが抜けており申し訳ありません。
ご購入おめでとうございます。
なかなかの人気商品みたいですね、私も初回分は買えませんでした。
BROCCORYさん
書き忘れていましたが、検証したカメラはGX7とGH4です。
ファームアップも可能なアダプタらしいので不具合の解消は今後に期待です。
書込番号:18926575
1点
MWU3さん 返事遅くなりました。
結構沼にはまっているのに最強のアイテムを手にれた感じです。
書込番号:18927531
1点
Masa@Kakakuさん
>客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw
ここにスレ主で書き込む時点で私もヒトバシラーかと(^_^;)
でもこの姿勢は私は歓迎します。METABONES製の情報がほとんど無い状態での購入から比べたら、動作リストで結構安心して購入出来ましたし、多分リストの精度も上がってくると期待してます。
書込番号:18927547
1点
kagura03374さんご購入おめでとうございます。
マウントアダプターは結構自己責任の割合が多い物ですし、従来の開放もしくは値の分からない絞り付きのアダプターから比べれば、このお値段で情報が取れるなら十分満足かと思います。
確かにISの効きはよく解らないですね、ISが無いレンズもGX7の手ぶれは補正はレンズになっていて本体に切り替わりませんでしたので、時間があればかみさんのE-M5MarkIIで検証してみます。
書込番号:18927581
0点
BROCCORYさん CANONのレンズを複数お持ちでしたら買いかと思います。
レンズの対応状況とか、AFの性能は置いといて、マウントアダプター本来の機能のカメラへの取り付け、レンズの取り付けに付いては堅くもなく、がたもなく、スムーズに取付できます。
中国製のひどいのになると、堅くてレンズが壊れるかもしれないと思いながら取り付ける場合もありますので、アダプターの工作精度はよいと思います。
書込番号:18927614
1点
「ヒトバシラー」報告です。
M4/3最小のGM1に、KIPONマウントアダプター「KIPON EF-MFT AF」を装着して、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM と組み合わせてみました。
GM1のバッテリーが小さいので作動するのか不安でしたが、AFは少し遅いですがなんとか合焦します。
手振れ補正は殆ど作動していないような感じです。(バッテリー容量が小さいのでしかたないかも)
マニュアルモードでは、なぜかAFがワブリングしっぱなしでした(^_^;)
>>>アンケートで動作状態を教えて下さい
>客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw
儲けている巨大メーカーなら「チャンとしろ!」と思いますが、弱小サードパーティーの果敢な挑戦には応援したくなります(^^)/
書込番号:18927792
7点
横スレ失礼します
かえるまたさん、これだけのサイズのレンズになると…
カメラ本体が、リアキャップに見えてきますね(笑)
手持ちだとバランスがが難しそうなので、一脚があると便利そうな気もします
(*´▽`*)アダプター使用者ならではの、悩みかもしれません
書込番号:18928174
1点
かえるまたさん
かっこいいじゃないですか。
わたしはまだ買おうかどうか迷ってます。
レンズだいぶ処分してしまったし。
(たぶん買いそうな気はしてますが)
書込番号:18928297
1点
かえるまたさん
レンズに着けらるてる感じがいいですね。
「ヒトバシラー」報告ありがとうございます(^-^)
キャノン純正は動作するようですね。タムQはまったく認識しなかったのは何か有るのかな…
書込番号:18928381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
α7大好きさん
買っちゃいましょう。「ヒトバシラー」報告お待ちしてます。
書込番号:18928388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自宅に置いてあるPEN E-P3、E-M5MarkII、GX1に付けてExifを見てみました。絞り情報は問題ないようですが、レンズ情報がなぜかオリンパスのカメラのみ認識してませんね。たしかE-M1に付けている方のExifもレンズ情報が変だったように思います。
書込番号:18929777
3点
私も使っています (^_^;)。
他の人もどうなのか、ということで、使っていて気付いたことを…。
(1) E-M10で、カスタムメニュー→レリーズ/連写→レンズ手ぶれ補正優先を「ON」にすると、IS非搭載のEFレンズを装着してもボディ内手ぶれ補正が動作しない(動作音が聞こえない)。「OFF」にするとボディ内手ぶれ補正が働く。
(2) USMレンズの場合、ウォブリングでピントを大きく乱すことがあるようだ。ボディ+アダプターの『呼吸』を掴む必要がありそう。STMは40mmしか持っていないのですが、それだとウォブリングの影響は小さく感じます。ただ、何が悲しくて使わなければならない?になるので…。
(3) パナソニックボディの場合、EFレンズのAF/MF切り替えスィッチがMFになっていても(ボディ側をMFに設定しない限り)AF動作をしようとするように見える(オリンパスボディでは未チェック)。必ず、ボディ側のメニューでMFにする必要がある?
以上、ご参考まで…。
書込番号:18981780
3点
最近このアダプタ(EF-MFT)を購入したのですが・・・
今日このスレに気づき、同じく購入した人の感想を見て
AFは問題ないのかなと・・・私はEM5なので古くて
HPのEM1の様にはとても・・・AF作動するが・・・
24−70F4Lは遅くて・・・タムロンはAF効かず
でも28−75F2.8はMFならバッチリ、手振れも
ボディでバッチリ、それとSTMは概ねOK(AF+MF)
ボディが最新なら、快適なサブボディになるのかも・・・?
書込番号:18998874
1点
価格comにこのアダプターって載って無いんですね。載ってない事にびっくりしちゃいました。
素直にオリンパスの75-300mmを買えばいいのにEFレンズでも遊べるかな?と天邪鬼しちゃいました。
http://ameblo.jp/kurenai-kohboh8888/entry-12150777375.html
来て直ぐのテスト↑ではAF厳しかったです。物凄く何十回もシャッターボタン半押ししてます。(笑) つまりそれはレンズが未対応の古いやつって事だと後で納得しました。(笑)
http://ameblo.jp/kurenai-kohboh8888/entry-12151004686.html
↑その後、ちゃんと純正の55-250mmが来て使用し、対応されてるレンズはこんなレベルなのねと感心しました。
百発百中ではありませんが百発九十七中くらいにはなってました。
お値段が高いのが玉に瑕ではありますが、使用した感じでは無駄では無かったかな?と。^^
書込番号:19797691
1点
コッチも良さそうですねー。
結構なお値段ですが…
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160415_753387.html
書込番号:19800280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
11倍ズームで横着したいという夢?なんか叶いました。(笑)
56-600mmです。^^
http://ameblo.jp/kurenai-kohboh8888/entry-12152960741.html
一応、ごちゃっとしたところなどは若干純正よりはAFが迷う感じはしましたが、KIPON公式HPのレンズ対応表Ver2.1に載ってないこれ、出来るだけ新しいレンズでって注意書きもあるのでドキドキもんでしたが、不動とかもなく55-250mmとほぼおなじ感じで使えてます。
絞りズレは未確認ですがあるかも知れません。
ビロ〜ンと伸びちゃうところが玉に瑕です。(笑)
書込番号:19814177
0点
>あっち88さん
トキナでも使えるんですね。シグマは大丈夫なのがありそうですが、タムロンはNGのようです。
書込番号:19814321
0点
旧フォーサーズのSHGを超えるスーパーレンズ。
オリンパスがM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを正式発表しました。
超望遠600mmの手持ち撮影を実現する世界最強の5軸シンクロ手ぶれ補正と優れた機動性。
世界最強6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」
小型・軽量、防塵・防滴・耐低温性能が実現した圧倒的な機動性
オリンパス史上最高レベルの解像力
高速・高精度オートフォーカス
最大撮影倍率0.48倍のテレマクロ撮影
600mmの超望遠手持ち撮影
上質感と使いやすさを追求したスリムデザイン
超望遠レンズと静音シャッターが可能にする新しい世界
豊富なシステムアクセサリー
300mm F4.0作例
http://olympus-imaging.jp/content/000078060.jpg
MC-14 1.4xテレコンバーター使用(840mm相当) F5.6
http://olympus-imaging.jp/content/000078055.jpg
300mm 高感度作例 F4.5
http://olympus-imaging.jp/content/000078063.jpg
35mm判換算で600mm相当となる大口径超望遠レンズ。同社製交換レンズとして初めてレンズ内に手ブレ補正機構を搭載。ボディ側の手ブレ補正機構と協調させて補正効果を拡大する「5軸シンクロ手ぶれ補正」を採用した。補正効果は「世界最強」(同社)という6段分。
同社フォーサーズレンズの最高グレード「SHG」シリーズをしのぐ、オリンパス史上最高の解像力を実現したという。レンズ構成はスーパーEDレンズ3枚、E-HR(特殊高屈折率)レンズ1枚、HR(高屈折率)レンズ3枚を含む10群17枚。色ニジミや色収差を抑えて、高い解像性能を確保したとする。また、高精度大口径レンズや薄肉ガラス研磨レンズを用いることで、性能を維持しつつ小型化を図った。
新コーティングの「Z Coating Nano」も採用した。中心に空気の層を持つナノサイズの粒子を表面に敷き詰めることで、空気に近い屈折率のコーティング層を形成。画面内に強い光源が入った撮影でゴーストやフレア低減の効果を発揮するという。
AF音が静かなMSC(Movie & Still Compatible)機構も採用した。フォーカスリングを手前に引くことでMFに切り替わるマニュアルフォーカスクラッチ機構も搭載。ファンクションボタン(L-Fn)も利用できる。防塵防滴性能と-10度の耐寒性能も装備する。
価格は税込みで約40万円。
3点
プレミアム会員向けにメールで案内来ましたね^o^
オンラインショップでだと最終的には27万弱で購入可能なんですかね。。
なかなかのプライスですね(^◇^;)
書込番号:19465200 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>mhfgさん
15%使って皮算用で¥258141でした。
今回はデコレーションリングが付属になるんですな。
書込番号:19465231
4点
違いがわかる男さん
25万8000円とは安いですね。この値段なら買う人続出でしょうね。品切れにならないといいですが。
書込番号:19465242
2点
ぷょりちゅさん ♪
違いがわかる男さん ♪
こんにちわ^o^
レスありがとうございます!
先日40-150を買ってしまい、、ポ、ポ、、ポイントが〜無いw
まあいつか撮影範囲が広がって必要に迫られまではガマンです(^◇^;)
書込番号:19465252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mhfgさん
同じだT_TT_TT_T
でもお金も無い(ーー;)
書込番号:19465277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
mhfgさん♪
mirurun.comさん♪
僕も同…いや!違う!
40-150を買ったわけでもないのに、ポイントもお金も足りません。
でも…1番足りないのは、このレンズを買う勇気かもしれません…(._.)
書込番号:19465427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
mirurun.comさん ♪
わたしもお金もポイントもないです(^◇^;)
あとは優先順位としてはまだ低いんです。
運動会もまだまだ先だしw(^◇^;)
買うときは今年でるかも知れない?E-M1Uとかな〜
ぽん太くんパパさん ♪
勇気はだいじょぶですよ^o^
ネットショップ系ならポチッとするだけw(^◇^;)
あとで考えたら良いです^o^
わたしはいまんとこEマウントのBatis25mmを買わねばとw
書込番号:19465583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?
もしかしてキヤノン特許のイメージ・スタビライザー搭載? (ヾノ・∀・`) ナイナイ
書込番号:19465613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
仮予約、入れてしまいました。
これが手元に来ると90-250の出番激減は明らか。手放してしまおうか。
>Masa@Kakakuさん
そのISですよ。
オリンパス初の光学手ブレ補正です。特許に抵触するかどうかは存じ上げませんが。
ちなみに、どっかのテロ組織ではありません。
書込番号:19465739
2点
今は我慢の子(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19465974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?
世界最強の6段の補正性能を誇る5軸シンクロ手ぶれ補正
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/300_4ispro/feature.html
特許公開番号 2015-102810
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2015102810
同じ特許といっても、こっちゃ異次元の性能でっせ。
書込番号:19466086
5点
>>RGZ-95さん
>>sojidaijinさん
御両人様、オリンパしろーとの私にご教授ありがとうございました♪ ( ̄▽ ̄)ゞ
しっかし同じ “IS” なんて呼称よく採用したなー他のメーカーなんて意地のよーに別名つこーてるのにw
OSだのPZD(だっけ?)だのVRだの。
非略称はやっぱイメージ・スタビライザーなんですかね?キヤノンにケチ付けられへんか☆
書込番号:19466274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Masa@Kakakuさん
IS搭載を機にどうせなら白くして出したら良かったかな!?(・_・;?
書込番号:19471470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















































































































































































































































































































































