デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353384件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

偶然の出会い

2022/05/23 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1841件 500px 

再生する静止画をスライドショームービーにしました。

作例
静止画をスライドショームービーにしました。

山手の洋館を撮りに行ったはずだったのに‥‥目の前に現れたのは!
もう目的変更です!
α1を買ってから半年以上過ぎて、やっと本領を発揮できる被写体に出会いました。
こんなのと出会ってしまったら、超望遠が欲しくなるじゃん!

静止画をつないでスライドショームービーにしてみました。
カメラ:α1
レンズ:SEL135F18GM
20FPSで連写
270mm相当にトリミング
RawファイルをPhotolab5で現像の後16bit tiffで出力
Windows のフォトでスライドショー作成(1080p)

書込番号:24759144

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ616

返信199

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

青みを帯びたマジックアワーの桜

金網と桜のシルエット

ピント部の解像感と背景のぼけの高い両立を、、

暗部から浮き出るような桜の樹

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
趣味としての写真をより一層深掘りできる機会にしていきたいです。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
の限定です。
※モデルさんやアニメ、ゲームの女性キャラクターなどのオタク向けフィギュアのお写真はお控えください。

私の今回の個人的テーマはいつも思うところの写真の精度にこだわろうと思います。
とは言うものの、敷居の低いスレです、、。
気軽にご参加いただければと思います。
お題こそ制限を設けさせていただきますが、カメラ機器の種類やメーカーは一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も大歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。

お返事が遠退いてしまうことが多くなりそうですが、趣旨にご賛同いただける方はご参加いいただければ嬉しいです。

書込番号:24692195

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 18:15(1年以上前)

SEL100F28GMが仲間に(*^^*)

収納ケースなど付属品含め構成は他のGMレンズと同じです。

保護フィルターも買いました。

FE 50mm F1.2 GMの次の手として、FE 100mm F2.8 STF GM OSSを遂に買いました(*^^*)
中望遠かつ暗いレンズ(開放値でF5.6相当)なので汎用性は低いですが、FE 50mm F1.2 GMとはまた違った超滑らかなぼけのグラデーション、また口径食の発生の無い秀逸なぼけ味は魅了されます。
(その40)での投稿は、FE 100mm F2.8 STF GM OSSによる写真がメインになるかもしれません、、。

書込番号:24692203

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 18:17(1年以上前)

SEL100F28GMの玉ぼけの描写です。

玉ぼけ拡大。世の中のレンズの中で最も美しい玉ぼけの描写と思います(*^^*)

こちらもSEL100F28GM

拡大。超高解像感な描写でした(*^^*)

開放(T2.8)での真ん丸玉ぼけのサンプルです。
超滑らかなぼけのグラデーションと、開放なのに口径食が皆無な真ん丸な玉ぼけは唯一無二のレンズだと思います。

書込番号:24692213

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/04/09 18:35(1年以上前)

のらぽんさん

「......その40」開設ありがとうございました。
よろしくお願いします。

書込番号:24692242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 18:44(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
早速のご来訪をありがとうございました。

芝桜でしょうか。
とっても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675707/

そう言えばタンポポ、今年になってまだ見ていません。
暖かな日差しに咲くタンポポの姿、春の陽気を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675708/

書込番号:24692259

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2022/04/09 18:52(1年以上前)

初めて飲みました花咲くお茶

知り合いに?頂いたCANONのマグカップ(笑)

のらぽんさんこんばんは。

その40立ち上げおめでとうございます。

50mmと100mmマクロ良いですね(^-^)v

拡大した植物のお写真はホント凄い高解像です(^^;

スマホですが桜と初めて飲みました花咲くお茶と頂いたCANONのマグカップセットです。

また綺麗なお写真楽しみにしてます。




書込番号:24692273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 19:31(1年以上前)

Solareさん

こんばんは。
久しぶりのスレ開設にも関わらず、観て下さり本当にありがとうございました。
加えて素敵なお写真をありがとうございました(*^^*)

Solareさんの撮影の腕も然ることながらiPhone 12 Pro Maxによるお写真、一眼カメラ顔負けの綺麗さです。
背景のぼけとともに透明感あふれる桜の姿が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675728/

これは工芸茶でしょうか、とても綺麗です!(^^)!
グラスの中で毬が弾んでいるみたいです。
私もお茶好きですが、目で鑑賞しながら香りを楽しめそうでホント素敵なお茶だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675729/

こちらは、カメラつながりのおじゃぺさんからのマグカップですよね。
本物のカメラのように追求されたデザインに驚きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675730/


書込番号:24692347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2022/04/09 19:45(1年以上前)

こちらの使用が多い

はい こんばんワン!

あのね
暖かくなってきましたが
思い切りカメラサボっております(笑)

レンズアイテムも使わずじまいで
サバゲに明けくれております (^_^) ハイ

ちょいこれから頑張ります。
皆様のナイスなショットもありがとうございます∠(^_^)

書込番号:24692377

ナイスクチコミ!4


Solareさん
クチコミ投稿数:9499件Goodアンサー獲得:914件

2022/04/09 19:49(1年以上前)

のらぽんさんつたない写真をお褒め下さりありがとうございます。

自分もこのお茶初めてでしたが、味もおいしいしこんな感じではじめは茎しかない物をこのポットに持ってきてくれてお湯を注ぐと花が開いていきました。

工芸茶と言う言葉も初めて知りましたが、調べてみるとそれ見たいです(照笑);

あと  そう・・おじゃぺさんです(^-^)

またのらぽんさんや皆様のお写真楽しみにしております。

書込番号:24692382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2022/04/09 19:54(1年以上前)

のらぽんさんスレ建ておめでとうございます。
まずは新しいレンズの購入おめでとうございます。

奈良県桜井市の長谷寺に行ってきました。



書込番号:24692393

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/04/09 20:37(1年以上前)

自営の建築業者してます
得意客が母校の小学校の
桜の星景撮ってくれ
と依頼されたので撮って贈リました
その得意客が言うには
客に贈るのは客の望む写真を
撮って贈るが良いと
温泉一泊旅行券とか贈ったら
だったら建築費もっと安くしろや!
と感じるらしい

書込番号:24692461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/04/09 21:20(1年以上前)

枝垂桜

衣通姫

野川のソメイヨシノ

野川の枝垂桜


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

その40のスレ立て、ありがとうございます。
FE 100mm F2.8 STF GM OSSの玉ぼけ、素敵ですね。
普通の玉ボケと一味違いますね。

東京郊外も3月末から桜が咲き始め、先週後半が見頃でした。
今は、葉桜移行中で、枝垂桜も散り始めていますが、大島桜、太白(駒繋ぎ)が見頃を迎えています。

5月初めまでは、チューリップ、ネモフィラ、芝桜、藤など、いろいろな花が楽しめるシーズンを迎えます。
でも、第6波がピークアウトしたものの、ここに来てリバウンド(BA.2の第7波?!)しているので、遠出は自粛ですかね〜。

書込番号:24692533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2022/04/09 21:52(1年以上前)

>のらぽんさん


お久しぶりです。
新スレ開設おめでとうございます。

着々とGMレンズを増備されていますね。
FE 100mm F2.8 STF GM OSS購入おめでとうございます。
いや〜背景ボケがきれいだこと^^

先月16-55F2.8Gを中古で買いました。
7万円台でゲットできたので、結構お買い得だったと思います。
写りは「α6500ってこんなに写ったっけ!?!?」と思うほど良い写りで、価格コムではこのレンズの評価は基本みんな☆5つをつけているのですが、高い評価なのもうなずけます。
重さも500グラム弱なので、そんなにかさばらないです。
長く活躍してくれること間違いなさそうです。

書込番号:24692583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:06(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんは。
当スレに遊びに来てくださり、ありがとうございます。


たくさんのPLフィルターやNDフィルター、見応えがあります。
しかもMARUMIさんのフィルター(^o^)/
私も2つですがNDフィルターで使っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675765/

こちらは、コンパクトな面白そうなレンズです(*^^*)
コンパクトで軽量な感じからも街角スナップとかに打ってつけにも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675766/

カッコいい装備です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675770/


私も昨年から今年にかけ忙しくなってしまって、ようやく写真への活動を再開したところです。
最近、暖かくお天気も続いているので私も外に出かけたくなります。
それではオリエントブルーさんも素敵な週末をお過ごしくださいね。


書込番号:24692731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:08(1年以上前)

Solareさん

こんばんは。
改めて温かなお返事をありがとうございました。

Solareさんのお写真から、どこか素敵なお店にいらっしゃったのかなーと想像しました。
工芸茶は私も中華料理店で飲んだことがありまして、雰囲気含め楽しめました。
お花が開く様子を見ているだけでも楽しめますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675772/

それでは、Solareさんも素敵な週末をお過ごしください(*^^*)
縁側でもよろしくお願いいたします。


書込番号:24692734

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:11(1年以上前)

まろは田舎もんさん

ご無沙汰しておりました。
スレ開設とレンズのお祝いをありがとうございました。
100mmという画角は、私にはいつも付けっぱなしのような便利な画角ではありませんが、天気の良い日での街角のスナップ写真やまじかで捉える植物には、ぴったりにも感じております(*^^*)
引き続き、使って練習していきたいと思います。


奈良県桜井市までいらっしゃったとのこと、同じ近畿ではありますが、遠出されましたね(*^^*)
見事な桜と長谷寺の素敵な眺望です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675776/

桜の花が額縁となり、また青空の下、5重の塔が美しいです。
見上げる構図も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675777/

こちらは、明暗差が激しく難しいシチュエーションだと思いましたが、室内と屋外を絶妙なバランスで撮っていらっしゃると思いました。
また、床の木目が気に入りました。
私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675778/

書込番号:24692747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:14(1年以上前)

謎の芸術家さん

こんばんは。

空気の澄んだ満天の夜空をありがとうございました。
夜桜も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675809/


お話を拝見し、お得意様の喜ばれるプレゼントの選択、なかなか難しそうですが謎の芸術家さんによる、思い入れのある場所での綺麗な風景のお写真は、きっと最高のプレゼントだったのではと想像します。

書込番号:24692752

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:18(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
(その40)にお越し下さり、ありがとうございました。
また、FE 100mm F2.8 STF GM OSSの玉ぼけへのコメント、嬉しいです (*^^*)
玉ぼけの中の滑らかなグラデーションが、他のレンズとは違った味わいがあり気に入りました。
ただ、綺麗な玉ぼけが出る夜の撮影は暗いレンズなので、手持ちでは難易度は上がりそうです(^^;
引き続き、使いこなせるように練習していきたいと思います。

枝垂桜は、まるで明るい桜のカーテンのようです。
前ぼけも素敵です。
また相変わらず可愛らしいひなちゃんです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675824/

ふわっと現れるひなちゃんの顔が、何ともホッコリしてしまう面白い画です。
色彩豊かな情景も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675825/

川に落ちた花びらのアップが低いアングルからなのでより一層、はかなく、また美しく感じます。
とても素敵な構図です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675826/

書込番号:24692759

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:21(1年以上前)

準特急Tr.さん

こんばんは。
なかなか開設もできず、スレを覗きに行けなかったこともあり、ご無沙汰しておりました。
(その40)に遊びに来てくださり、ありがとうございました。
また、FE 100mm F2.8 STF GM OSSへのお祝いをありがとうございます。

準特急Tr.さんもE 16-55mm F2.8 Gを買われたとのこと、おめでとうございます!
α6500との装着時のバランスがめっちゃカッコいいです(*^^*)
500g以下でF2.8のズームと、軽さと性能を併せ持ったすごいスペックだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675839/

とろけるような綺麗な背景です。
綺麗なぼけゆえに主役の桜の花びらが浮かび上がっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675840/

こちらも明るく温かみのある質感が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675842/

暖かくなりお花が綺麗に咲く季節を迎えました。
また引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:24692767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/09 23:41(1年以上前)

かきのお店、光の陰影が印象的

シカと桜

100mmともなると弱い圧縮効果も出てきて奥行きを感じます

花弁は明るくふわり、しべはキリリが理想

改めまして、スレ開設日にたくさんのコメントやお写真をありがとうございました。
本日最後の写真です。

書込番号:24692798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/10 08:07(1年以上前)

>のらぽんさん

新スレ立ち上げありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

寒い季節からいきなり暖かくなりましたが当地の桜はやっと開花が始まったばかり、杏の花満開の
便りが聞こえてますが日中に出歩くのは桜満開までジッと我慢しておこうかと考えております。

だいぶ陽気が良くなったので密を避けて深夜の星(天の川)の撮影には出かけています。

書込番号:24693072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2022/04/10 10:59(1年以上前)

>のらぽんさん
スレ建て、レスポンスお疲れ様です。
100mmの画質良いですね。
ここまでよく写ると、写真の何もかも全てが写真家の意図であり原因になるという、恐ろしい感じさえします。

書込番号:24693311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/04/10 11:58(1年以上前)

のらぽんさん

 ななめ読みで見落としておりましたが、憧れのレンズ「FE 100mm F2.8 STF GM OSS」を購入
されたのですねぇ (;^_^A
ボケにこだわった巧のレンズですねぇ!その分、撮影条件にシビアで忍耐強く追い込んで
いかないといけない気難しいレンズだと思います。一度、銀座のソニーで試写してみましたが
30分くらい試行錯誤を繰り返してみましたが作例でみたようなボケ感を引き出せなかった
です。
まぁ、自分の力量によるところが多分にあるのですが通常のレンズよりも光量条件を問われる
ようで、いいレンズなのは承知しておりましたが自分にはまだ光量条件の経験が必要だと
感じ購入を先延ばしにしております。でも手に入れたいです。

プチ情報ですが、このレンズF2.8となっていますが、実際はF5.6相当の光量となるようです。
私も、試したとき少し暗めだなぁっと感じソニーの方に質問したところ教えてくれました。 (;^_^A

書込番号:24693384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 15:38(1年以上前)

動体も十分に撮影できる性能でした

>のらぽんさん
お久しぶりです。のらぽんさんと準特急Tr.さんが新レンズを購入されたとのことですが、
実は私も買いました。

APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMの中古新同で8万円です。

実は11万9000円でAPO 60-600mmの中古もあったんですが、口径が12pもある前玉と
余りの大きさ、レンズだけで2.7kgの重さ、値段でビビリました笑。

400mm以降は解像度が甘いとの話もあったんですが、機材がAPS-Cでレンズの像が
フルサイズより拡大されるのと、AF精度の問題の模様です。f
8光束対応AFセンサーが27か所の6DUだと500oでもこの程度には写ることが分かりました。

8万円で500oとは凄い時代になったものです。

書込番号:24693669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 15:51(1年以上前)

で、今朝は4時起きで行ってきました!
何というバイタリティ!!(バブル期の死語)

千葉県印西市にあるヤマザクラの巨木、吉高の大桜です。

須藤文左衛門さんという方の私有地の畑の中にあります。
私が地主だったら見学料を300円ぐらい取りますが、何と無料!!
なんという太っ腹!!

さすがはJALとANAのCAがこぞって住んでいるというCAの街、
市の中心部にある日本最大のホムセン、ジョイフル本田千葉ニュータウン店の
看板商品が30pドブソニアン(30pニュートン式反射望遠鏡)なだけはあります。

根回り8.5m、高さ13m、最大枝張幅27mの巨大なヤマザクラです。
あと、去年秋の本郷の大イチョウもそうですが、千葉県ではいつごろからあるのか
分からない巨木に対しては取り合えず「樹齢300年以上」という表記をする模様です。

書込番号:24693683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 16:03(1年以上前)

3連投で恐れ入ります。

ヤマザクラはソメイヨシノよりも花が持たないそうで満開状態が3日か4日とのこと。
4/8に満開になったそうなので明日には散り始める模様です。



余談なんですが、先ほどAPO 60-600mmが前玉が口径12pで重さが2.7kgということを書きましたが
先代モデルのAPO50-500mmも前玉が9.5cm、重さは1970gで6DUと合わせて約2.8kgの重さです。

飛行機や流し撮りで1日振り回すと腕がパンパンになりますしレンズフードを付けるのも一苦労です。
レンズを手持ちで振り回せるのはこのぐらいの重さが限界で、これ以上重くなると一脚が必要だと
思いました。

書込番号:24693699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:17(1年以上前)

hukurou爺さん

(その40)にお越し下さり、また綺麗な天の川をお届けいただきありがとうございます。
開設までに少し期間が開いてしまいましたが、当スレでも引き続きよろしくお願いいたします。

天の川、とても綺麗です。
しばらく見入りました。
こちらの人工物の鉄塔の存在もカッコいいと思いました。
鉄塔の天高くに無数の星が輝く姿に圧倒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676004/

逆さ富士山のような水面の星々を映し出したアイデアが斬新だと思いました。
夜空の大パノラマが水面にまで拡がり美しい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676005/


書込番号:24693789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:18(1年以上前)

ネオパン400さん

こんにちは。
(その40)にお越し下さり、また温かなコメントをありがとうございました。
写真への取り組みの励みになります。

階調の豊かなモノトーンで描かれる町工場の光景、味わいを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676056/

書込番号:24693793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:20(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんにちは。
FE 100mm F2.8 STF GM OSSのお祝いのお言葉をありがとうございます。
ソニーストアで現物を確認されたのですね。
まだ2回しか外に持ち出せていませんが、光量が減る夕方あたりからの手持ち撮影では厳しい感じもしています(^^;

またソニーのフルサイズ機のミラーレスレンズの中では少し古めのレンズとなり、Uへと(FE 100mm F2.8 STF GM OSS U ?)へと更新されないか心配なところもありましたが、桜の季節にと買ってみました。

枝が剪定されてしまい、小枝が切られていますが、それでも幹から新たに咲く小さな桜には、小さくも力強い生命を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676061/

書込番号:24693798

ナイスクチコミ!2


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2022/04/10 17:24(1年以上前)

のらぽんちゃん、こんにちは。

こちらのスレももう「その40」なんですね。
開設おめでとうございます。

東京のソメイヨシノはもう終わりですが、先程散歩したらまだ咲いてる木を見つけたのでスマホでパシャリしました。

カメラもたまには持ち出してあげないとカビが生えちゃいそうなので気をつけなければ…(^^;

書込番号:24693806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:50(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSMのご購入、おめでとうございます。
なんと10倍高額ズームですか、、。
2kg弱とはとても重そうですが、これ1本あればあらゆるシーンで使えそうですね(*^^)v


トーンも自然でぼけ味が良さそうなレンズです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676114/

お話からこちらの桜は「少なくとも」樹齢300年以上を生きてきたのでしょうか。
素敵なお天気の下、菜の花とのピンクの桜の大樹の共演、見応えがあります。
立派な桜の樹に貫禄を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676134/

書込番号:24693850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:52(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
こちらまで遊びに来てくださり、またお近くの満開の桜を届けて下さりありがとうございます。
私の地域でもソメイヨシノは散り気味となってしまいましたが、アップして下さったお写真の桜はとっても綺麗に咲いています(*^^*)
あっという間に散ってしまうことは寂しいですが、見ごろを過ぎた頃にまだ元気に咲いている桜を見つけることができると一層嬉しく感じてしまいそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676180/

日の当たる場所とそうでない場所だったり、桜の個体差もあるのかもしれませんが、長く楽しめることは改めて良いなーと思いました。
今週の月曜以降は、少し雨が降るような予報ですが、私もまだ満開に咲いている桜を見つけてみたいです。

それでは縁側の方でもよろしくお願いいたします(*^^*)

書込番号:24693854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/10 17:58(1年以上前)

瀬戸内に咲く桜

小さな生命、溶けるようなぼけ味と解像感のあるしべを追求したくなります

たくさんの光の中で透明感溢れる桜が撮りたいです

枝垂桜

明日の月曜日以降から全国で少しずつ天気は下り坂になるようです。
今年の桜は何とか天候の良い日に撮りに行けて良かったです。

書込番号:24693861

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/10 18:57(1年以上前)

はい。どうも千葉県ではいつごろからあったのか分からないが、少なくとも江戸時代には
存在していた巨木に対し(少なくとも)「樹齢300年以上」と公称してる可能性が高いです。

この吉高の大桜は、高さ13m、枝張最大幅が27m、幹周りが8.5mとのことなんですが、


日本の桜の巨木として名高い「日本三大桜」の大きさが以下の通りです。

◇三春滝桜(福島)
枝張最大幅25m、樹齢1000年以上

◇山高神代桜(山梨)
高さ10.3m、幹周り11.3m、樹齢2000年

◇根尾谷淡墨桜(岐阜県)
高さ16m、幹周り10m、枝張最大幅25m、樹齢1500年以上

とあります。
https://www.nta.co.jp/media/tripa/articles/rq1tc

大きさから言っても吉高の大桜も軽く樹齢が1000年以上の可能性が高いのではないかと考えられます。

書込番号:24693963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2022/04/10 19:07(1年以上前)

ミノルタ100マクロ(D)

ミノルタ100マクロ(D)

SAL70300G2

SAL1650F2.8SSM




一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ の皆さま,こんばんは

のらぽんさん
ご無沙汰しております
100mmSTF2.8ご購入おめでとうございます!
カミソリピントをぜひマニュアルフォーカスで堪能ください、マクロは何時もマニュアルフォーカスで窒息しそうです(笑)
関西ではソメイヨシノ花吹雪〜葉桜となりましたが
春らしーのん貼っておきます(^−^ゞ

またスレッドが落ち着いた際にでも
気が向けばPHOTOGRAPHY+αへ貼りに来てください(^◇^;)

書込番号:24693979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/04/10 22:23(1年以上前)

スマホ

スマホ

スマホ

散歩道の夕暮

書込番号:24694291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2903件 Kyotodesign 

2022/04/10 23:37(1年以上前)

京都 醍醐寺

京都 清水寺

京都 東寺

京都 仁和寺

のらぽん 様、みなさま、こんばんは。
以前、
その33(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23813070/ImageID=3478360/
その36(https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24151832/ImageID=3570650/
でお邪魔した者です。
(のらぽん様、まろは田舎もん様、コメント有難うございました)

あの時は、
写真データを入れた外付けHDDにアクセルできなったところ、
該当製品メーカーであるBUFFALOが、無償でデータ復旧してくれたため、
かなり浮かれた状態で、写真アップしたのですが、
今回は、HDDが壊れたわけではありません。

生まれてはじめて手にした一眼レフ、愛機・Nikon D610でしたが、
酷使による老朽化がめだってきたので、
Nikon D780を新規購入しました。
気分も新たに写真撮影を楽しんでおり、
写真UPとなりました、ハイ。

使用レンズは、
全てFマウント、Nikon単焦点
1枚目は、28mmf1.8G
2枚目は、35mmf1.8G
3枚目は、28mmf1.8G
4枚目は、85mmf1.8G
です。
蔓延防止解除後、京都の桜をどうぞ。

ちなみに、
愛機D610、
酷使や不注意による破損のため、
シャッターユニット、センサー、外装など、ほとんどの部位が交換されており、
冷静に考えると、購入時とは中身が入れ替わった物のものになっているのですが、
最初に買った一眼レフとして、手元に残しています。


では、
また忘れたころに(お騒がせしてスミマセン)。

書込番号:24694387

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/04/11 07:48(1年以上前)

>のらぽんさん
私を含め、その40開設を今か今かとお待ちのみなさま。

いきなり季節が変わり、写欲マシマシかと思います(笑)。

2月の原岡海水浴場でした〜^^。

書込番号:24694591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/11 12:27(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは!
桃源郷に行って来ました。
視界に新幹線の線路のようなモノが入りますが、これはリニアの実験線です。
と、暫くすると偶然にも試運転の列車が!ラッキーw

こう言う時に限ってレンズ16-35だけしか持って行って無いんです。

書込番号:24694871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/11 19:08(1年以上前)

横浜の夜桜

小さな八重の桜の花の。。

靖国の桜

枝垂れの美しさ

のらぽんさん、こんばんは(^^

久しぶりにお邪魔させていただきます。
お目汚し失礼。

>私の今回の個人的テーマはいつも思うところの写真の
>精度にこだわろうと思います。

写真の精度とは、なかなか含蓄のある言葉ですね。
自分は、写真を精度で捉えたコトはありませんでした(^^
いい加減に撮ってる証拠ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675688/

光線の捉え方が見事ですね。
満開の桜ならではの美しさでしょうか。

STFレンズを入手されたのですね。いや、うらやましい(^^
大昔に見た135mm STFのパンフの写真が忘れられません。
滲んで混じり合うボケのなんと美しかったコトか。

STFイイですね〜♪

書込番号:24695379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:17(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。

斜光を浴びた大樹の桜が素敵です。
菜の花畑の前景が一層、吉高の大桜を引き立てているようにも感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676216/


「日本三大桜」をまだ一度も目にしたことはありませんが、吉高の大桜もお写真からホント立派な大樹だと思います(*^^*)


書込番号:24695475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:19(1年以上前)

超Bさん

お越し下さり、ありがとうございます。
マクロで画角いっぱいの桜の花びらに満たされ綺麗です。
暖かなピンク色がまさに春色のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676222/

瓦に桜が似合い、日本の景色と言う感じがします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676224/


縁側の方も機会がありました際はよろしくお願いしますね。

書込番号:24695479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:20(1年以上前)

松永弾正さん

こんばんは。
お久しぶりです。
マジックアワーの景色って、ホント魅了されます。
真っ赤に空が染まり、ビルや道路のシルエットが美しいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676341/

書込番号:24695483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:22(1年以上前)

日東太郎さん

こんばんは。
お久しぶりです。
(その40)にお越し下さりありがとうございます。
たくさんのニコンの単焦点レンズによる春の京都でのお写真、見応えがありました(*^^*)
桜と京都との組み合わせ、風情があって良いなーと思いました。

桜が額縁になっていて、五重の塔を引き立てています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676377/


満開の桜から望む仁和寺、安定感のある縦構図に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676382/


D780のご購入、おめでとうございます(^o^)/
中身が入れ替わったD610も、大事にメンテナンスされていらっしゃるとのこと、思い入れが伝わってきました。


書込番号:24695488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:23(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
ご無沙汰しておりました(*^^*)
素敵な原岡海水浴場のお写真と温かなコメントをありがとうございます。

夕日の原岡海水浴場、灯具のシルエットと電灯がとても趣を感じさせます。
また、富士山がおぼろげに海に浮かぶ姿が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676462/

金色に輝く海が印象的でシルエットが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676465/

書込番号:24695491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:25(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
桃源郷、お写真を通じて満喫させていただきました(*^^*)
16-35mmの画角、私も好きです。
旅行での風景やスナップ写真ではホント1つで済みますし、重宝しますよね。

春の日差しを感じる長閑な雰囲気です。
彩りのある桃の木々が良いなーと思いました。
素敵な風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676531/


試運転の列車、等倍で拝見しました。
実際はとっても速そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676532/


書込番号:24695492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:30(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
(その40)にお越し下さり、また、つたない私もコメントを読んで下さりありがとうございました。


横浜のビルの夜景に風でなびく桜の存在によて、何とも特別感のある風景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676638/

明るく幻想的な桜の世界観がとっても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676639/

前ぼけがふわっとした情景を作り出しています。
しだれ桜はピントの位置をどこにしようかと、悩むこともあるので勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676641/


私もSTFレンズの作例はネットなどで確認してきたものの、改めまして滲み合いながら滑らかにとける画が現れたりすると、ビックリします(笑)
これからもSTFレンズの特徴が一層活かせるように頑張ります(*^^*)

書込番号:24695504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/11 20:33(1年以上前)

今回は少しトーンを変えてみました。
レンズの種類のExif情報は写真にありませんが、もちろんFE 100mm F2.8 STF GM OSSです。
1枚目から3枚目はDxO PhotoLab 5とNik collection のAnalog Efex Pro2とのコラボで現像しました。

書込番号:24695508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/11 20:34(1年以上前)

鎌倉高校前駅より

花海棠 鎌倉 長谷 光則寺

>のらぽんさん

祝 40開設!
お疲れ様です!

遅参いたしまして、、、


鎌倉 海と花海棠。

書込番号:24695513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2022/04/11 22:16(1年以上前)

JPEG :PRO Neg.Hi

JPEG :PRO Neg.Hi

JPEG:ASTIA

JPEG:PROVIA

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

新スレその40開設おめでとうございます。
本スレもよろしくお願いいたします。

Newレンズ導入おめでとうございます。
中望遠ですが、切り取りが上手いのでバッチリ使いこなしていますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675685/
青みを帯びた桜が幻想的でいいでいすね。
奥五重塔が桜を引き立たせます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675694/
玉ボケの輪郭も見事ですが、主題の花の解像度も半端ないですね。

貼付写真は昨日撮った、国営昭和記念公園のチューリップです。
JPEGですが、カメラ側で設定色々変えています。
撮って出しだと、彩度が高くなりすぎるので。

書込番号:24695698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/12 09:44(1年以上前)

ハナミズキ

>のらぽんさん

花水木でも。

近くの通り道、ハナミズキが
街路樹になってます。


500/5.6

書込番号:24696193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/12 15:50(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは。

FE 100mm F2.8 STF GM OSS購入おめでとうございます。
自分も買おうと思ったことがあるのですが、焦点距離が近いレンズを持っていて、それすらあまり使いこなせていないので、宝の持ち腐れになりそうなので見送っていました。
古かろうが新しかろうが道具は使う目的に合っていれば良いので、もし新型レンズが出ても今のレンズ性能が劣化するわけではありませんから、気にすることはないと思いますよ。

今年はサクラの時期に自由になる時間が少なかったので、桜満開で天気が良かった日に1日であちこち回ってきました。投稿写真の4枚は全部別の場所で、4枚目なんて「消防本部の裏庭w」です。左側にチョビッとだけ消防本部の庁舎が写っていますね。

書込番号:24696591

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/12 19:22(1年以上前)

のらぽんさん、皆さん、今晩は


お久しぶりです。
新しいカメラで、再出発しました。

まだ、何を如何とればいいのか模索中です。

書込番号:24696827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/12 20:13(1年以上前)

カメラJPG

カメラJPG

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その40)スレ立て、ありがとうございます。
お待ちしておりました ^ ^

とっ言って、遅くなり申し訳ございません

えっ、新レンズのご購入、なんとFE 100mm F2.8 STF GM OSSですか、
あっぱれです、おめでとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675696/
この玉ボケは、SAL135F28より良い感じです ^ ^;
STFレンズは、今では他社でも出していますが、やはりαが真骨頂ですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675697/
マクロのディテールもこんなに詳細に描写してくれると嬉しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675912/
良いタイミングで、暖かみのある絵ですね。
しかも、AFで撮影できるのが羨ましいです ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675913/
真中の桜と周囲の樹木の描写が圧巻。
高精細にしかも出しゃばらない程度に高コントラスト良く画かれており素晴らしいです。 ^ ^

100mmは、中望遠レンズですね。
望遠レンズは、遠くの被写体を寄せること何んですが、
画角が狭くなるので、被写体以外に余計なものをカットできることも長所です。
広角に比べると、もっとダイレクトに被写体と対峙しますので、
前後左右、上下と多彩な角度で狙うと全く違う絵になり面白いですが、その分面倒で難しいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676677/
レトロな描写で、自分も好きなトーンです。
周辺減光が、レトロな深い味わいも醸し出しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676679/
このようなお品書きは、昭和という感じでしたよ ^ ^;


キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675827/
何かご夫婦っていう感じ、 ^ ^
姐さん女房って言ってよいのでしょうか、


hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676005/
美しい天の川、それに湖面にも広がる星々が映されて素敵です ^ ^

>だいぶ陽気が良くなったので密を避けて深夜の星(天の川)の撮影には出かけています。
まさにハンネのようですね ^ ^


>Digital rhythmさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676738/
この分かりやすい色、フジの色って言っても良いですよね。
圧巻なカラー素敵ですね、陰影も効いていますね。
こんな素敵な光景は、撮影したくなりますね、画面の奥にはカメラを持った人ばかりでしょうか ^ ^;



自分も、AマウントのSTFレンズで撮影した写真アップいたします。

一枚目は、二枚目は、STFと普通のレンズの違いです。
一枚目、STF。
二枚目は、135ZAです、どちらのレンズも焦点距離は135mmです。絞り値は、STFの開放値f4.5にしました。

書込番号:24696907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/04/12 20:26(1年以上前)

スマホ

スマホ

スマホ

散歩道

書込番号:24696929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 21:44(1年以上前)

ニコングレーさん

ご無沙汰しておりました。
キリの良いその40をお祝い下さり、ありがとうございます!

鎌倉の海にバイクが似合います。
カッコいい画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676669/

NIKON Z 9で捉えたお花、ピント面がクッキリと綺麗です。
鮮やかなピンクが映えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676678/

ハナミズキの白いお花、良いですね!(^^)!
桜の季節とほぼ同じぐらいに咲くところも好きです。
明るい露出で、春の暖かさを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676888/

書込番号:24697078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 21:44(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
(その40)にお越し下さり、また綺麗な国営昭和記念公園のチューリップのお写真のアップをありがとうございます。
心温まるコメントにつきましても、とても嬉しいです。

色彩豊かに広がるチューリップを広角レンズで捉えていらっしゃって、ホント綺麗だと思いました。
カメラ側での絶妙なトーンの設定に敬服します。
まるでチューリップの絨毯のようです。
私も広角でチューリップ畑は撮ったことが無いので、いつか撮ってみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676738/

低いアングルから見上げるチューリップと太陽の光が素敵です。
チューリップが輝いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676740/


書込番号:24697087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 21:48(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
魅了される満開の桜のお写真をありがとうございます。

青空に満開の桜が画角いっぱいに咲き誇り美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677008/

消防本部の庁舎は、まるで校舎のようなイメージがして、校庭に満開の桜が咲いているみたいです。
天気も良く最高の風景です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677013/


FE 100mm F2.8 STF GM OSS購入のお祝いのお言葉など、ありがとうございます。
100mmという狭い画角に、少し買うのをためらい遅くなってしまいましたが、買ってみると思っていた以上の良い写りをするレンズでした。
良い意味で予想を裏切りました。
暗いレンズであることや旅行には持って行き辛かったりと汎用性はないものの、これからも長く重宝しそうです(*^^*)


書込番号:24697097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 21:49(1年以上前)

酒と旅さん

お久しぶりです。
ご無沙汰しておりました。

LEICA Q Typ 116のご購入、おめでとうございます!
LEICA Q Typ 116について少し調べてみました。
お高いですがその分、こだわりを持ったコンパクトなカメラという印象を持ちました(*^^*)
高画質でコンパクトなボディは強い武器だと思いました。
どこにでも連れ出せそうです。

山の景色とともに桜が綺麗に咲き誇っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677066/


書込番号:24697100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 22:03(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
いらっしゃることを心待ちにしておりました(*^^*)
たくさんの、また詳細な私の写真へのコメントを本当にありがとうございます。
ホントとても励みになります。


思わず息を呑むコスモスの存在感、まさにそのような感覚を覚えるお写真です。
縦構図上方の背景などみごとにぼけて、お花に意識がフォーカスされます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677081/


SAL135F28とSAL135F18Zとの比較のお写真、同じ画角で同じ被写体なので、とても参考になります。
135mmの接写ともなると、背景はたくさんぼけて被写体が立体的に浮かび上がっていますが、両者のレンズのぼけ味の違いについて、とても興味深く拝見させていただきました。
このようなスレでSAL135F28とSAL135F18Zとを比較していただけること、感謝いたします_(._.)_

両者をじっくり比較し、STFレンズは滲み合いながらとろけるようなぼけ味と、改めてそのように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677077/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677078/


FE 100mm F2.8 STF GM OSS購入のお祝いのお言葉をありがとうございました。
カタログなどで、作例をみて魅力的に感じていましたが、100mmと暗いレンズと言う点で、常用使いがし辛いこともあり、優先する順番は遅くなってしまいました。
100mmという画角は初めてです。
購入してまだ2回しか外への持ち出しができていませんが、画角ではこれまでとは勝手が違いました(^^;
当たり前なのですが、やはり実際に使ってみるとそう感じます(笑)

引いて撮れない分、広角側に慣れている自分としては、あきらめも必要な画角にも思いました。
その分、レンホーさんのおっしゃられた通り、余計なものをカットできるメリットと遠くの景色を引き寄せるメリットも感じることができました。
構図の配置がシビアになりそうですが、被写体により一層迫ることができそうで、新たな構図のスタイルを求めたくなります。
もっと練習をします(^^;
レンズのカタログに載っていたポピーのお花はいつか狙ってみたいなーと、あれこれ思案しております(笑)

書込番号:24697125

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 22:04(1年以上前)

松永弾正さん

こんばんは。

散歩道にこのような夕日に出会うと、きっと立ち止まって見てしまいそうです。
真っ赤に染まった空がとても印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677087/

書込番号:24697126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/12 22:13(1年以上前)

中望遠レンズ、たくさんの人もピントから外れるとボケてくれます(笑)

100mmで作られる画角は被写体の存在感を高めてくれるような気がしました。

肉眼でも透明感のある輝く枝垂桜でした。

今日もたくさんのお写真やコメント、本当にありがとうございました(^o^)/

書込番号:24697139

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/12 22:37(1年以上前)

>のらぽんさん こんばんは

本当はお見せが開いている時間帯なのに閉まっているのでしょうか?暖かな日差しの中で
何処か淋しさを感じる写真です。トーンがピッタリハマってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676677/

>レンホーさん こんばんは

>>まさにハンネのようですね ^ ^
今月から村役を仰せつかって寄合など人様と関わらないわけにいかなくなりました。
まぁ桜が咲けばジッとしてないので同じ事ですが...。こそっと行ってサッサと帰ってはきてます。

背景のボケの柔らかさは秀逸です。でもピンがきてる部分はキッチリ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677081/

桜を撮るときはあまり持ち出さないのですが今年は南信州を諦めて地元中心にするつもりなのと
いつもと少し違う写真をと思いMC105mm f/2.8を持ち出してみました。

風があったのでだいぶ苦戦しましたがなんとか。いつもの地元の関所破りの桜です。

書込番号:24697173

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/13 19:14(1年以上前)

のらぽんさん、皆さん、今晩は

今日は、四国霊場29番札所、国分寺のボタンを見に行きました。

書込番号:24698229

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2022/04/13 23:23(1年以上前)

あ、あかん
出遅れた!

書込番号:24698675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/14 05:50(1年以上前)


しだれ桜が咲き誇っていた
庭園も、今は新緑へ!

NIKON Z9
70-200/2.8 200側

書込番号:24698837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/14 10:46(1年以上前)

近所の田んぼで(^^

夕方の楽しみ

陽射しはもう暑いですね

春の夜の

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

今回は脈絡のない写真です(^^
精度もありません。
神は細部に宿るそうですが、これでは誰も宿ってくれそうもありませんね(^^

書込番号:24699128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2022/04/14 18:05(1年以上前)

のらぽんさん皆さまこんばんは

のらぽんさん私の写真を見て頂きレスありがとうございます。
新しく購入されたレンズは、お写真がほんわかとしていて、なぜか心が和みます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677150_f.jpg
お写真のレトロ感が半端じゃ無いですね!

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677151_f.jpg
花びらのふんわり感がおっしゃる様に天国に行ったようです。

今回のレンズは、NHKの朝の昔懐かしいドラマの撮影を見ている様です、不思議なレンズですね?


〉奈良県桜井市までいらっしゃったとのこと、同じ近畿ではありますが、遠出されましたね(*^^*)

奈良県は、レンホーさんがご紹介くださった「ダポン先生」のスレを見て長谷寺を撮りたくなって行きました、そして180万ほど出して3月に軽自動車の新車を買いました、なので今は安心して奈良県へ遠出ができるようになりました。

〉こちらは、明暗差が激しく難しいシチュエーションだと思いましたが、室内と屋外を絶妙なバランスで撮っていらっしゃると思いました。
また、床の木目が気に入りました。
私好みです。

のらぽんさんの「豊国神社」の写真を研究して一年ほど繰返し撮り絶妙なバランスを会得するのにかかりましたよ、ありがとうございました、及第点ですよね!


甲賀市の鮎川の千本桜をみにいきました。
今年も桜祭りは中止でした。
滋賀県では遅く咲く方で満開でした。

書込番号:24699587

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/04/14 20:08(1年以上前)

【のらぽんさん】
その40開設おめでとうございます!
ちょっと乗り遅れましたが今回もよろしくお願いしますm(__)m

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675687/
凄い!ピント部分はしっかりと描写されてるのに、ボケがまろやかにとろけるよう!!
ニューレンズ素晴らしいレンズですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675694/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675696/
何この玉ボケ!?
こんなきれいな玉ボケ見たことないです!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677150/
あ、ここ去年行きました(≧▽≦)
生ガキ、焼きガキ、蒸しガキ、カキの天ぷら、全部おいしかったです♪


【キツタヌさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675824/
めっちゃかわいい!めっちゃかわいい!めっちゃかわいい!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3675826/
これいいですね!
散った花びらが素敵な感じ!


【hukurou爺さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676003/
これ最高!
奥の山々もしっかり、天の川もくっきり!


【EOS 6DUユーザーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676134/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676137/
この菜の花と桜!見事ですね〜!!
私有地の桜なのに無料なんですか?
来年行ってみよう!!


【日東太郎さん】
ご無沙汰しております!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676377/
いいシチュエーションですね〜


【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676639/
ハイキーな作品素晴らしいですね〜
個人的にお花はハイキーな写真が好きです!


【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3676740/
光が透けたチューリップいいですね〜
太陽キラーン☆もアクセントでいいです!


【まろは田舎もんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677838/
山間の静かな川沿いの桜並木、いいシチュエーションですね〜♪
一日写真撮っていられそうです(≧▽≦)


今日は季節もので桜を♪
埼玉県の東松山にある上沼公園の夜桜を(^^)

書込番号:24699745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:23(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
hukurou爺さんの地元の桜、威風堂々とした大樹で見応えがあります。
光芒が桜の間から放たれ、桜全体が神々しくも感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677177/

高台の「関所破りの桜」、とても立派な桜です。
人々の営みを高台から見守りながら2、3百年は生きているのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677180/

105mmによる近づいたお写真、樹形を俯瞰する視点とは違って、繊細さやお花の表情も伝わってきて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677178/

書込番号:24699859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:23(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。
四国にも国分寺がったのですね。
国分寺のぼたんの庭は、お写真を拝見し落ち着いた雰囲気を感じます。
ゆっくりと散歩するにはこの季節、良いロケーションだと思いました。

大きなぼたんのお花ということもあり、1つ1つに存在感を感じます。
しべも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677484/

ぼたんに加え、背景の折りたたまれたパラソルの存在が良いアクセントになっているようにも感じ趣があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677486/


書込番号:24699863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:27(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
お待ちしておりました(*^^*)
お越し下さり、また素敵なお写真をありがとうございます。

こちらのお写真、桜の花びらへ優しい光があたって繊細に感じます。
また、しべは等倍で拝見すると花粉の粒子まで分かるのではと思えるほどに精緻な描写がすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677583/

黄昏のオレンジの空に曲線と直線からなる橋がシルエットとなり、上方を飛ぶ飛行機の存在が素敵です。
どこか感傷的でまた心にしみわたる情景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677586/

こちらもすごい。
マジックアワーの空は紺色からオレンジへとグラデーションし、滑らかになった水面が美しいです。
そして未来的と言いましょうか、不思議なオブジェが空を背景にシルエット化し、絶妙な安定感で佇んでいます。
とにかく画が美しく感じました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677587/


書込番号:24699864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:27(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
桜が散ってしまうとつい残念に思ってしまいますがニコングレーさんお写真を拝見し、新緑も良いなーと思いました(*^^*)
モミジなどの新緑がめっちゃ綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677653/


書込番号:24699865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:29(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
素敵なお写真をありがとうございます。
4枚それぞれに魅力的で引き込まれました。

パステルカラーで柔らかな描写がいつもながら素敵で良いなーと思いました。
春にぴったりです。
ポストカードなどで販売されていてもおかしくないようなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677724/

まるで夕方のベネチアのようなエスニックな香りのする世界観です。
縦構図がとってもカッコいいお写真です。
ディズニーシーでしょうか。
昔、私もゴンドラ、乗ったことがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677726/

とっても、いい雰囲気です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677728/

書込番号:24699869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:31(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
こちらこそ、私の写真を観て下さり、また温かなコメントをありがとうございます。

以前は、バイク、その後自動車と伺っておりましたが、この3月に新車を購入されたのですか!(^^)!
おめでとうございます!
遠出が楽しくなりそうですね。
自動車と写真の趣味とは相性が良さそうにも思いました。
遠出して写真を撮って帰るような、日帰り旅行が気軽にできそうです。

甲賀市の鮎川の千本桜、良いロケーションです!(^^)!

川の両側から咲き誇る桜、見応えがあります。
とても美しいです。
立体的で奥行き感もあって、潤いに満ちた風景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677835/

水面を鏡にして桜を映し出すと同時に太陽の光芒も輝き、アイデアが詰まっていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677836/

縦構図が風景にぴったりです。
桜との距離感が絶妙です。
安定した構図となって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677837/

書込番号:24699871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:34(1年以上前)

fireblade929tomさん

(その40)に遊びに来てくださり、ありがとうございます。
また、とても丁寧に、また温かなコメント、嬉しいです!(^^)!
写真のカキのお店、いらっしゃったのですか(^o^)/
外からカキの焼く美味しそうな匂いがしてきたりと、雰囲気が良いですよね。

鏡のような水面にも映えて綺麗な夜桜です。
20秒もの露出でホント、鏡のような水面の描写に驚きます。
解像感もすばらしく、鋭い光芒もカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677881/

提灯の存在も日本のお祭りのようなワクワク感があって風情を感じます。
長らくコロナのせいでお祭りの雰囲気から遠ざかっていたので、人の賑やかさはないもののこのような雰囲気、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677883/

上から桜の枝が伸び満開の花を咲かせている様子が何とも良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677884/


書込番号:24699876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/14 21:40(1年以上前)

満開の、あるだけ全部の桜を(^o^)/

書込番号:24699884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/15 19:21(1年以上前)

おなじみの展望台から

暗くなって、オリオンが輝き始めました。

>のらぽんさん

丁寧なコメント、ありがとうございます ^ ^

単焦点って、割り切りが必要ですね。
この画角しかないという潔さが良いです、この画角で撮れーっていう ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677150/
渋いトーン、とても良いです。
f5.6で、こんなにボケてくれるのが、イイですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677152/
人力車の描写がすさまじいです ^ ^

>私の今回の個人的テーマはいつも思うところの写真の精度にこだわろうと思います。
なるほどです ^ ^
クロームメッキの艶やかな質感、触るとヒヤリッとする感じが伝わります。
幌の革の質感、凄いっス ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677153/
桜って、明るい青空とかがバックだと華やかさがあり、暗いバックだと艶やかさがありますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677953/
サムネ見ると、ただならぬ描写と思いました。
等倍で見ると、圧巻ですねぇ〜 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677953/
ピント面が、こんなにしっかりと描写されると、しかもf5.6なのに、
ボケが硬くならなくて、きれいですよね。f2.8ぐらいに感じます、さすが、STF。
この写真の風情が大好きです ^ ^


>hukurou爺さん

>今月から村役を仰せつかって寄合など人様と関わらないわけにいかなくなりました。

自分は、ずっと前から消防団抜けられずにいます。
もう体力も限界にきているのに〜〜、(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677180/
立派な桜ですね、樹形も素敵ですよ。浅間山をバックに、立体感がありますね。

>いつもと少し違う写真をと思いMC105mm f/2.8を持ち出してみました。
このレンズ、結構な周辺減光があるのでしょうか、面白い絵が作られますね。


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677835/
とても良い場所ですね。
満開の桜は、見ごたえありますね。散り桜も味わいがありますよ、真ん中を流れる川を、桜でピンク色に染まるかもですね ^ ^

>そして180万ほど出して3月に軽自動車の新車を買いました、なので今は安心して奈良県へ遠出ができるようになりました。
今は、軽でも200万は平気でかかりますよね。
その分装備も、上級車と遜色無くなって、時代は変わりましたね。


>fireblade929tomさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677881/
夜桜って、良いですね。
池の中の東屋が、凝っていますね。
日曜、ラジオ情報で夜桜の撮影に出かけましたが、駐車場がガラガラして人もおらず、暗くなってもライトアップもなく、
どうも、夜桜の情報は、ガセみたいでした(爆



この冬は、近年にない豪雪でした。
2月末、岐阜県高山から白川郷へ行ってきましたが、
白川郷にお住まいの方も、今年は雪が多くて大変だと言っておられました。

もう春ですけど、雪の写真ですが、貼ります ^ ^;
夜の白川郷ですが、ライトアップが無いといわれてましたが、川の向こう側の駐車場より強烈な水銀灯で照らされいました。
水銀灯の光が混ざった複雑なミックス光で、色をそろえるのが難しいです。

書込番号:24701095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/15 19:40(1年以上前)

APO-LANTHAR 65mm F2

85GM

STF135

今年の桜は、咲いたかと思ったら一気に満開、この雨で散り桜になりつつあります。
撮影するタイミングが取れませんが、先日近くの山桜を撮影出来ました。

フォクトレンダーAPO-LANTHAR 65mm F2、85mm F1.4 GM、 STF SAL135F28の作例ですが、

Aマウントレンズは、好きなんですが、最新のEマウントに比べると時代を感じます。
特に、GMレンズの性能は凄いですね。
Aマウントレンズが、ボールペンで描くと比喩すると、GMあたりは、細く硬いシャーペンで描く感じでしょうか、 ^ ^;

書込番号:24701121

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/16 16:31(1年以上前)

レンホーさん

今回もアップして下さったレンホーさんのたくさんのお写真に引き込まれました。
お写真と温かなコメントをありがとうございました。


この風景、ホント魅了されました。
屋根にたくさんの雪を被った光景はおとぎ話に出てきそうな世界観です。
一面銀世界の白川郷の家々、オレンジの温かな灯りが素敵です。
オレンジ色で統一された白川郷の一体的な風景に水銀灯の光は困りものですね(^^;
でも色の秀逸な補正のおかげだと思いますが、水銀灯の光の存在は感じませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678274/

白川郷の雪が明るく夜空が輝き、なんとも幻想な光景に圧倒されます。
木々の解像感がすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678275/


フォクトレンダーAPO-LANTHAR 65mm F2、85mm F1.4 GM、 STF SAL135F28の作例を一堂にアップして下さり、それぞれの特徴が分かりやすく参考になります。

街角で整備された桜も綺麗ですが、山の傾斜にパッチワークのような山桜には群生そのものの美しさを感じました。
緑や深緑の間から桜の明るい彩りが浮かび綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678285/


俯瞰するとふわっとした柔らかな描写の山桜の風景が広がっていますが、等倍で拝見すると花のひとつひとつが高精細に分離され、レンホーさんの腕あってこそですが、FE 85mm F1.4 GMの映りはすごいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678286/


>単焦点って、割り切りが必要ですね。
>この画角しかないという潔さが良いです、この画角で撮れーっていう ^ ^;
ホント、そのように感じました。
稀に2つのカメラを肩から下げていたりする人もいますが、重装備もできないので、単焦点は割り切りで撮影に臨むことにします(*^^*)


書込番号:24702501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/16 16:40(1年以上前)

今年も倒木の後ろに咲く桜に出会えました。

暗いレンズなので、手持ちでこういうシチュエーションには厳しいです。

3枚目の写真は1年前に初めて見つけた桜です。
巨木が倒れた場所にひっそり咲く桜。
誰にも気づかれず、今年も同じ場所で満開の花を咲かせていました。

書込番号:24702514

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/16 19:49(1年以上前)

のらぽんさん

皆様こんばんは

のらぽんさん
誰も知らない。倒木の後ろに咲く花は、私だけのもの。
ハッする言葉です。

思わず倒木を見ました。その後ろに桜の花。
こう言う隠し場所は楽しみですね。

今日は、オンツツジを撮りに行きました。

書込番号:24702847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/16 22:15(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。
コメントとお写真をありがとうございます。
あの倒木は1年以上放置されています(笑)
近くに行くと大きな倒木で、このまま朽ちるまで倒れたままだったりするのかなーと思ったりもしました。


自生しているのでしょうか、背の高いツツジなのですね。
青空に朱色が綺麗なコントラストとなっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678773/

オンツツジの前ぼけが効いていて、奥行きを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678774/

落花したツツジも趣があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678776/

書込番号:24703116

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2022/04/16 22:35(1年以上前)

印旛沼の夜明けです

大桜は右奥。手前は桜と桃を植えてあるようです

大桜全景、アングルが限定されますね(^^;

佐倉チューリップフェスタで愛車とカムロちゃんと風車

みなさま、はじめまして

>EOS 6DUユーザーさん

吉高の大桜、今年は一般公開されてたのですね!

私が吉高の大桜を見に行ったのは2019年4月7日ですが7〜8分咲きとのことでした。
早起きして、印旛沼で夜明けを撮影->吉高の大桜->佐倉ふるさと広場と戻ってなかなか忙しい一日でした。
 
※写真は全部2019年のものです。。。

書込番号:24703145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/16 23:10(1年以上前)

YoungWayさん

こんばんは。
初めまして。
当スレにお越し下さり、ありがとうございます。


優しいオレンジの光が水面を彩り綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678839/

大桜と菜の花とのみごとなコラボ、春爛漫です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678843/


書込番号:24703210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/16 23:17(1年以上前)

天気が良かったのでFE 100mm F2.8 STF GM OSSのぼけと解像感を活かせそう

ぼけがとっても滲みます

FE 100mm F2.8 STF GM OSSは焦点距離も長く絞り開放でもT5.6なので光量が必要です。
開放F2.8で撮ってもExifにはT5.6ではなくF5.6と表示されます。
でも開放の被写界深度はF5.6よりも浅いです。
感覚ではF2.8ぐらいの被写界深度に思えますが、F4.0程度といううわさもあったりと、そのあたりは分かりません。
普通のレンズと違って何だかややこしい(笑)

FE 100mm F2.8 STF GM OSSを買ってすぐにカメラ側のISO上限値を3200にしました。
でも夕方以降はみるみるISOはリミット3200に貼り付きます。
手持ち撮影では天気の悪い日は向いてなさそうです。
また夜の撮影も。
でも玉ぼけが綺麗なので、灯りを玉ぼけさせて撮りたくなります。


前回のアップは暗めの桜の写真だったので、今回は明るいトーンで撮った桜です。


書込番号:24703230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/04/17 10:36(1年以上前)

のらぽんさん

「FE 100mm F2.8 STF GM OSS」という頑固な巧レンズ。
なかなか操りにくそうですねぇ!? (;^_^A
でも、そんな頑固レンズが撮影の面白さを引き出してくれると期待して
手に入れたいレンズのひとつです。いろんな場面で試みてここで紹介してください。
今回は、他の方口コミにもアップしたものですがこちらでもアップします。

書込番号:24703738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/17 11:50(1年以上前)

ピント面はクッキリ、背景はじわっとぼけ、両者のコントラストが魅力です。

意地悪テスト。思いっきり逆光で撮りましたが、フレアへの耐性も強かったです。

ts_shimaneさん

小鳥たちの仕業でしょうか。
ひんやりとした無機質なコンクリートにしずかに落ちた桜の花びらの姿がはかなくも美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679036/


>なかなか操りにくそうですねぇ!?
操りにくさという点では、一番に暗いレンズだという点です。
そのため、ISOが上がりザラザラするかSSが延びてブレやすくなるかもしれません。
でも、デメリットを補って余りあるほどのぼけ味の良さと精緻なピント面との両立は最高ですよ(*^^*)

書込番号:24703846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/17 16:43(1年以上前)

【悲報】おそるべし千葉市、道端の雑草がお花

>のらぽんさん と皆さん、こんにちは。

今週の土日は久しぶりに家でのんびりしてました。
今日は私の自宅マンション周囲の道端の雑草のドラマです。

なおこの辺、一戸建てが4800万ぐらいするので私は成田市じゃないと家買えません。

いつの時代も東京都心から2時間の総武線快速の終点・成田空港/空港第二ビルの
一つ手前の成田駅周辺じゃないと庶民は家が買えない仕組みになってます。


>YoungWayさん
2020年、2021年は新型コロナの影響で一般公開は取りやめていたみたいですね。

書込番号:24704242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/17 17:27(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
こちらのお写真、植栽ではなく自然に育ったのですね。
とても綺麗なお花です。
千葉の道路、羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679165/

ツユクサの仲間でしょうか。
ブレなど無く高精細なお写真にしあげていらっしゃって素敵です。
紫色の花びらに黄色のしべのアクセント、見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679171/

書込番号:24704321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/17 17:40(1年以上前)

>のらぽんさん
千葉県の大多喜に行って来ました。
来年の大河ドラマに関係があるとかないとか…
写真は、大多喜城と展示室の一品、そして最寄り駅にいた列車です。
ばりばりの国鉄臭が漂っています。

書込番号:24704338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/17 18:01(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
α1とFE 16-35mm F2.8 GMのお写真をありがとうございました。
ソニー機でスナップ写真の最強の組み合わせの一つのような、汎用性と画質とを高い次元で叶えているような組み合わせにも思いました。

とてもインパクトのある兜です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679196/

どこかノスタルジックな雰囲気を感じさせる車両です。
解像感のある画によって、塗装の剥がれなどが鮮明に映し出し、今の佇まいをありのままに表しているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679197/



書込番号:24704361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/17 18:04(1年以上前)

前景にもぼけを。細かな画なので容量が多く30MB以下に品質落としました(^^;

薄暗いと桜の花びらは透明感が増します

日曜日もあっという間に終盤となりました。
今日最後の写真も桜です(*^^*)

書込番号:24704368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/04/17 23:13(1年以上前)

この時間はまだ富士山はお隠れ中

のらぽんさん みなさん こんばんは!

【のらぽんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677953/
山肌一面の桜!凄いいいところですね!!
画面上の桜もアクセントになってていいですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677954/
スムースにとろけていくようなボケがたまりませんね(*´∀`*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678869/
これかわいいですね♪
背景のボケの色感がキレイです!

>普通のレンズと違って何だかややこしい(笑)
大分難しいレンズですね(^-^;
でも攻略のし甲斐がありそうです!

>でも夕方以降はみるみるISOはリミット3200に貼り付きます。
三脚でじっくり撮るのがいいんでしょうか?



【レンホーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678268/
凄い積雪量!
今年はすごかったんですね!
見る分にはいいですが、雪かきとか大変そう(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678274/
白川郷の展望台ですね♪
ボクも何年か前に行きましたが雰囲気いい写真が撮れますよね〜

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678275/
集落だけスポットライトがあてられてるみたいですね〜
素敵です!

>夜桜って、良いですね。
>池の中の東屋が、凝っていますね。
夜桜雰囲気が凄いいいですよね♪
ここの公園、シート敷いて園かいって感じの場所はないんですが、写真撮ったりのんびり風景眺めるには人も少ないし最高です。

>日曜、ラジオ情報で夜桜の撮影に出かけましたが、駐車場がガラガラして人もおらず、暗くなってもライトアップもなく、
>どうも、夜桜の情報は、ガセみたいでした(爆
え〜!
ラジオでそんなガセ情報とかあるんですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678286/
このレンズ、描写がおっしゃる通り硬質のシャーペンで描いたような凄い描写ですね!
こんな精細な写りするんですか?!


【ts_shimaneさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679036/
自然のものと人工的な物の対比がカッコいい写真ですね!


【EOS 6DUユーザーさん】
>【悲報】おそるべし千葉市、道端の雑草がお花
これは悲報ではなく朗報なのでは?(笑)


【盛るもっとさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679196/
本田忠勝の前立てですね!
カッコいい!!



昨日、河口湖近辺に行ってきました!
桜と富士山です(^^)

書込番号:24704944

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/04/18 02:43(1年以上前)

>のらぽんさん

なのはな
さくら
いすみ鉄道でした。

書込番号:24705085

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/04/18 11:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

コメントありがとうございます、励みにしていろんなアプローチに
挑戦します。 (;^_^A

書込番号:24705414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/18 15:57(1年以上前)

春は花が沢山で忙しいですね。

街にもお花が沢山です

もちろんチューリップもキレイです

カラフルで楽しい季節です

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

みなさん、ステキな写真を撮られてますね。
大変刺激になります(^^

今回は旬のお花をお送りします。

--------
●fireblade929tomさん、こんにちは(^^

コメントありがとうございます。
ハイキー調はミラーレスになって撮りやすくなりましたね(^^
カメラによっては、EVFと実際に撮れる写真に差があり過ぎるモノもありますけど、それでも撮りやすくなりました(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3679460_f.jpg

カッコイイですねー。
キレイな光芒が出るレンズは貴重ですね。
光芒を取り囲むようなアングルと構図がいけてます(^^

●のらぽんさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3678869_f.jpg

やわらかくて暖かくてキラキラして、とてもステキですね。
このボケ感はさすがにSTFでなければ得られないかも知れませんね。
美しいです。

書込番号:24705814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/19 22:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
温かなコメントをありがとうございます。
河口湖の桜、めっちゃ綺麗です(*^^*)

超広角レンズを活かした構図、見応えがありました。
桜を囲むように真上を向いた視点が素敵です。
露出を上げ明るく青空と桜の淡い色合いが調和しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679460/

富士を背景に綺麗な桜、なんとも贅沢なショットです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679467/

艶やかな幹に小さな桜の花の存在が良いなーと思いました。
趣を感じます。
幹の前後を奥行き豊かに大きくぼかしてダイナミックです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679468/


また、時間ができた時に三脚持ってFE 100mm F2.8 STF GM OSSの玉ぼけや夕方以降の写真を撮りに行きたいです。

書込番号:24708208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/19 22:07(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
NIKON Z 9による綺麗な春のいすみ鉄道の風景をありがとうございます。
この写真のスレを通じて数年前にいすみ鉄道を知ったのですが、UAWTP12さんのお写真を拝見し改めて魅力的なロケーションだと思います。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sによる望遠の撮影、菜の花の前ぼけが綺麗です。
また、菜の花畑の間を走るノスタルジックな車両にも趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679503/

望遠による圧縮効果も相俟って桜がトンネルのように列車を彩り素敵な光景です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679506/


書込番号:24708211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/19 22:08(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
私もタツマキパパさんのお写真に刺激を受けております。
素敵なお写真と温かなコメントをありがとうございます。

玉ぼけや彩り豊かな花びらが画面いっぱいに拡がり万華鏡のようでとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679680/

白を基調に清楚な雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679682/

ぼけの中から茎の姿がスラリと現れ面白いです。
巧みな構図がすごい(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679683/

書込番号:24708213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/19 22:26(1年以上前)

弱い圧縮効果によってレールの奥行き感が出たような気もします

コロナのことを考えるとあまり遠出し辛いですが、もうすぐGWです!(^^)!
1枚目は何となく駅から線路をパシャリしました。
100mmのレンズには少し奥へのレールがギュッとした雰囲気を感じます。

書込番号:24708249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/04/19 22:45(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
のらぽんさんのお写真はどれも素晴らしく、いつも刺激を受けています。

100oの画角の中に一面の桜がみごとです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677953/

アンダー目に撮ることにより、桜が引き立っていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678694/

主題の花の解像とボケの両立が素晴らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678868/

>レンホーさん

>おなじみの展望台から

私も昔、おなじみの展望台から撮ったことがありますが、レンホーさんのお写真は20秒間露光で隅々まで解像してすごいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678274/

山桜の立体感と色合いがいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678287/

>fireblade929tomさん

F2で20秒間だと、相当暗い場所なんですね。
風もなく水面の写り込みもバッチリですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677881/

ハイキーな露出の桜が綺麗です、太陽もいいアクセントになっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679460/

書込番号:24708275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/04/19 23:01(1年以上前)

連投失礼いたします

貼付写真は、銘匠光学のTTArtisan 17of/1.4と35of/1,4と50of/1.2で撮ったものです。

値段を考えれば健闘していますが、周辺は流れるし、遠景は厳しいですね。

書込番号:24708302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/21 14:47(1年以上前)

赤レンガ倉庫から

横浜公園のチューリップを背景に

山下公園にて

ガーデンネックレス開催中(^^

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

カメラのダイヤル周りにホコリが目立ってきたので、フキフキしてみました。
うん、カメラが綺麗だと、なんだか気持ちがイイですね(^^

ついでにセンサーもフキフキしてみました。
鬼絞りした時に細かいゴミが写るので....
この細かいゴミはドコから来るんでしょうね(^^
多少はマシになったかな。

今回は脈絡のない写真です(^-^

----------
●のらぽんさん♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3680216_f.jpg

情緒的でステキですね。
神社仏閣との組み合わせは、やはり日本人の感性に訴えられます。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3680217_f.jpg

爽やかな捉え方ですね〜。
白と水色のバランスがナイスだと感じました(^^
桜には青空が良く似合いますね。

書込番号:24710536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/22 22:18(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
今回もたくさんの素敵なお写真をアップして下さり、ありがとうございました。
最大級のお褒めのお言葉、恐縮です。
私もこのようなスレでDigital rhythmさんの素晴らしいお写真を拝見することができて嬉しいです。
次の撮影の構図などへのヒントをたくさんいただいています。

光を受けたチューリップ、瑞々しさと透明感に満ちています。
明るさとトーンの調整がホント絶妙だと思いました。
またF2.8の開放値ではなく少し絞られていらっしゃり絶妙なぼけ感に思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680231/

無数のこいのぼりが距離感をもって画角いっぱいに泳ぐ姿はまさに圧巻です。
ご紹介の銘匠光学のTTArtisan 17of/1.4も含め3種類のレンズを調べてみましたが実勢価格からすると何れも破格の写りだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680238/

赤いツツジと木造の白い出窓部分など全体が印象的で味わい深いです。
どこかノスタルジックな雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680242/

こちらは狛犬ならぬ狛狐でしょうか。
綺麗に溶けていく感じがF1.2の世界観です。
トーンも私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680243/

書込番号:24712978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/22 22:32(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
いつも丁寧なコメントとお写真をありがとうございます。
温かなコメント、励みになります。

赤レンガと彩り豊かな絨毯のように広がるお花畑を背景に車のオブジェに引き込まれます。
超広角で被写体に寄ったお写真には、車の存在感が際立ってとてもカッコいい構図と思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680805/

とろけるようなチューリップの背景に小さな鈴のようなお花が何とも清楚に感じます。
全体の明るく綺麗なトーンは春らしくて良いなーと思いました。
このようなお写真を私も撮りたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680806/


>うん、カメラが綺麗だと、なんだか気持ちがイイですね(^^
気持ち、分かります(*^^*)
私もカメラはよくフキフキしています(笑)
カメラが綺麗だと、気持ちもすっきりして撮影での影響も大きい気がしています。

書込番号:24713002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/22 22:38(1年以上前)

和の感じがする枝垂桜

暗い林道に咲く山桜

桜前線は今、東北方面まで進んだのでしょうか。
近所ではついに遅咲きの八重桜なども散ってしまいました。
今年のGWは雨が多いとのことで少し残念です。
GW中に五月晴れの下で写真を撮れたら良いのですが(^^;
それでは、良い週末をお過ごしください

書込番号:24713017

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/23 10:34(1年以上前)

霞城公園と風流花見流し

鳥海山と新井田川沿いの桜

会津藩御用達の桜

北上展勝地の桜

のらぽんさん、みなさま

ご無沙汰しております。
「おときゅうパス」(大人の休日倶楽部パス)で東北の花めぐりをしてきました。

弘前城、角館は満開に間に合わなかったのですが、福島の鶴ヶ城、山形の霞城公園、岩手の北上展勝地は満開見ごろに
間に合いました。

4日間新幹線乗り放題なので、長距離日帰り状態で結構疲れましたが(笑)

先月の地震で新幹線の見通しが立たず、直前に行き先を決めました。

(状況等はこちらをご覧ください。 https://4travel.jp/travelogue/11743595 ほか2点)


書込番号:24713630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/23 10:45(1年以上前)

>ニコングレーさん ご指名です!?!?

突然ですが、勝手ながらこちらに場所をお借りしてカルトクイズです。

これはどこでしょうか。

(グレー警部殿の板に貼ろうとしたら、終了していたのです。)

のらぽんさん、スレ汚しお許しくださいませ<(_ _)>

書込番号:24713648

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/23 11:10(1年以上前)

私も桜をペタリ

たのちゃんさん

お久しぶりです。
リンク先も拝見させていただきました。
桜が今年もう一度観られることもあって、この時季の東北の花めぐり、最高ですね!(^^)!
GW前という点も混まないので良いなーと思いました。
何とも羨ましいです。

まさに和の雰囲気、風流です。
美しい(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681515/

光を浴びた桜のトンネル、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681524/



>のらぽんさん、スレ汚しお許しくださいませ<(_ _)>
問題ないです(*^^*)
スレを盛り上げていただいてありがとうございます。

書込番号:24713680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/23 17:53(1年以上前)

ネモフィラも

のらぽんさん、みなさま こんにちは。

今年も桜が終わったと思ったら、もうチューリップが始まっていたので、早速撮ってきました。
ネモフィラも見頃だったので、こっちも撮ってきました。

今年はゴールデンウィーク前に見頃が終わりそうです。

書込番号:24714247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/23 19:39(1年以上前)

こんな写真が、意外と大好き ^ ^;

梨の花

←、ホワイトバランス変えて現像

>のらぽんさん

順調なスレ進行、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678696/
倒木更新っていう訳ではありませんが、
今が盛りに咲く桜と倒木は、一つのテーゼを示しているようです。

>でも玉ぼけが綺麗なので、灯りを玉ぼけさせて撮りたくなります。
是非、見たいです。そんな玉ボケのお写真待ってまぁ〜す ^ ^!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679210/
絵にも立体感があって、解像力炸裂ですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680215/
>弱い圧縮効果によってレールの奥行き感が出たような気もします
自分も、正面からの撮り鉄は、これくらいの望遠域はよく使います。
仰るように、圧縮効果で長い編成でも切れることなく撮影できますし、近くに来ると迫力ある絵になります。
この写真、惜しむらくは鉄の正面が架線の柱に被っていることでしょうか、 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680216/
五重塔と桜、日本の美しい景色です。
京都あたりに行かなくて、こんな写真撮影できて素敵なところですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681363/
こういうスナップって、楽しいですね。
提灯が良い佇まいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681366/
誰に見られることなくひっそりと咲く桜、その健気さに惚れてしまいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681554/
八重桜って、ボリューミーなので一輪だけでも華やかさがあります。
美しいピンク色です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681555/
枝のボケ加減がとても良い感じです。
葉の緑、パステルな抹茶色、とても良いトーンに感じられます。
緑色って、かなり難しい色だと思っています。

とてもたくさんのFE 100mm F2.8 STFのお写真、作例として秀逸です。
あと、50mmf1.2のお写真も見たいです ^ ^


>fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

富士山と桜、日本を代表する組み合わせですよね。
素敵なお写真に、こころが染み入ります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679461/
富士山の山頂が隠れていても、風格が漂いますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679460/
光芒が何と言っても美し過ぎます。
でも、このexifだと、時間的にもお昼頃なので露出オーバーになってしまうのかと思うのですが、

>ラジオでそんなガセ情報とかあるんですか?
9日(土)、通勤途中NHKの朝の山カフェで、安曇野の光城山の桜のライトアップの話題が流れていたので、
安曇野ICあたりから東側に見える桜山のことかって聞いていました。
番組の最後まで聞いていなかったので、自分の思い過ごしのことはあったのか思っていますが、夜桜の情報かって思いました。 ^ ^;

>このレンズ、描写がおっしゃる通り硬質のシャーペンで描いたような凄い描写ですね!
こんな精細な写りするんですか?!

単焦点のGMレンズの解像力は、凄いと思っています。
レンズの精度が格段に良くなっているのかと考えられます。
でも、レンズには回折ボケが、絞り開放であっても少なからずあります。
この回折ボケを補正することによって、硬質のシャーペンの描写になります。
それが、デコンボリューションというアルゴリズムで、
光学では、顕微鏡画像処理技術として開発されたソフトウェアアルゴリズムとなります。
これを利用するには、RAW現像ソフト「Rawtherapee」を使っています。
このアプリのシャープニング・RLデコンボリューションが、威力炸裂してくれます ^ ^;


>Digital rhythmさん

いつもコメント下さりありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680230/
百合の花かって思いましたが、これもチューリップなのでね。
とても奇麗で、素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680231/
光があふれ、ボケていく描写が秀逸です。

フジ機、花を撮影するにはとても良いカメラかなって思います ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680242/
こんなお写真、好きですね。




今、北信州は、芽吹きと花の共演で素晴らしいです。
是非、訪れて頂くと感動しますよ。
この時期の緑色がとても美しい、また表現も難しいって感じています。


書込番号:24714381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/04/23 21:02(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんばんは!


【UAWTP12さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679506/
素敵な写真ですね〜
Z9とサンニッパの織り成す素晴らしい解像感とボケ
たまりませんね!!


【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679680/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679682/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679684/
すごい!
構図と言い色合いと言い大好きな感じです!
こんなお花畑あるんですか??

>ハイキー調はミラーレスになって撮りやすくなりましたね(^^
ホントそうですね!
レフ機の頃は中々イメージどおりに撮れなかったですもんね(^-^;

>キレイな光芒が出るレンズは貴重ですね。
そうですね〜
このレンズF8くらいまで絞ると光芒出てくれるので使いやすくていいです(≧▽≦)

>光芒を取り囲むようなアングルと構図がいけてます(^^
ありがとうございます!
下から覗いたらいい感じだったのでウロウロしていいアングル探しました!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680805/
横浜?
今こんなになってるんですか?


【のらぽんさん】
>露出を上げ明るく青空と桜の淡い色合いが調和しています。
あまり露出上げ過ぎても色飛んじゃうのでギリギリを攻めてみました(≧▽≦)
まぁもちろん現像でいじってますけど(^-^;

>艶やかな幹に小さな桜の花の存在が良いなーと思いました。
これはボクもファインダー覗いた瞬間にいいなぁって思いました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680215/
いいですね♪
奥の電車がうっすらボケてて距離感あっていいです!


【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680233/
陽の光が透けてチューリップがとってもきれいです!
ローアングル写真も素敵ですね〜(^^)

>F2で20秒間だと、相当暗い場所なんですね。
あ、このレンズ電子接点がないのでレンズ情報記録されないんですよ(^-^;
なので、カメラに開放値と焦点距離だけ記録してあるんです
多分撮ったのはF8くらいまで絞ってあったと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3680238/
凄い数のこいのぼりですね!
こんなところあるんですね!


【チョンボ君さん】
ひたち海浜公園ですか?
いいですね〜
今年は早いんですね!?
ボクも何年か前に行きましたが、満開はGWくらいでした(^-^;


【レンホーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681773/
素敵な色合いですね〜
梨の花ってこんな感じなんですね!
初めて見ました!!
可愛いお花で葉っぱも縁取りされてて可愛いです!

>このexifだと、時間的にもお昼頃なので露出オーバーになってしまうのかと思うのですが、
このレンズ、電子接点がないのでカメラ側に焦点距離と開放値を記録してあって、EXIFデータにはそれが出ちゃうんですよね(^-^;
多分この時はF16くらいまで絞ってあったと思います。(^-^;


今回も前回の続きで河口湖で桜と富士山

書込番号:24714532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/04/23 21:15(1年以上前)

桜が満開ならこれも画になったかと・・・

満開ならこんな素敵

連投すみません(^-^;

もう季節が終わってしまうので連投失礼して桜と富士山です。

THE 日本の写真ですが、今年は少し遅かったみたいです(^-^;
数年前の写真も参考につけときます(^-^;

書込番号:24714564

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/23 22:37(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
この週末に私もチューリップを観に行こうと思ったのですが、はっきりしない天気になり、結局行けずじまいとなりました。
このスレでチョンボ君さんのチューリップのお写真を拝見できてその分嬉しいです。

チューリップの光り輝く透明感、ホント素敵です。
元気のない日にもこのお写真を観ると元気がもらえそうな、そのような魅力を秘めたお写真に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681722/

生命感に満ち溢れ、春の息吹を感じさせます。
私もこのように撮ってみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681723/

赤いチューリップはバラとはまた違う、どこかやさしさを感じますが、まさにこちらのお写真はそれを感じます。
光を受け柔らかなチューリップは語りかけてくるみたいです。
ぼけも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681724/


書込番号:24714711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/23 22:43(1年以上前)

レンホーさん
こんばんは。

いつも詳細に私の写真を観て下さり、ありがとうございます。
写真への原動力になっており感謝の気持ちでいっぱいです。

大きなカーブを描く坂道の全景を超広角で捉えていらっしゃり美しくも壮観な風景です。
ひと際、明るくピンクに染まった杏畑は、息を呑む美しい光景です。
眼下には北信州の街が広がり、黄昏の杏畑のそばでワンコと戯れる家族の姿も何とも情緒的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681765/

とても瑞々しく清涼感のある梨の花のお写真、柔らかくもしべの細部まで描写されたお花に見入りました。
4枚目も含め、光が透過した葉脈や葉のふさふさした毛が繊細です。
僅かなブレでも失われそうな繊細な質感が再現されていてすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681773/


おっしゃるように緑色は少し弄ると原色の嫌な緑のようにもなったり、逆に黄色みが強すぎたり調整が難しく繊細な色と思いました。

>あと、50mmf1.2のお写真も見たいです ^ ^
いつも温かいコメントをありがとうございます(*^^*)
もう少しSTFを試してみますが、STFレンズの撮影が一段落しましたら50mmf1.2に是非戻ります。

書込番号:24714719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/23 22:45(1年以上前)

fireblade929tomさん

たくさんのお写真をありがとうございます。
連投、歓迎です(*^^*)
自分も季節が終わってしまう桜を最近ずっと投入し続けています(笑)

富士山だけでも絵になる存在ですが、満開の綺麗な桜とのコラボなのでホント見ごたえあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681832/

桜と富士山、何とも贅沢な憩いの場です。
散ってしまう桜だからこそ、この時季だけの特別な瞬間に感じられるようなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681834/

最高の眺望です。
絵葉書の写真になりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681842/


書込番号:24714721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/23 22:48(1年以上前)

これまで広島本州と宮島まではJR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船の2社がフェリーの運航を行っています。
いつもICOCAなどのICカード払いなのでハッキリ覚えていませんが、どちらの船でも確か片道180円ぐらいだったと思います。
そこに新たな3社目の定期航路が現れるニュースをネットで今日発見しました。
自動車を乗せることのできない小さな船になるそうですが、その運賃は片道大人400円だそうでびっくり、、。
私なら従来通りのフェリーを利用するかな(^^;

ローカルニュースでした、、。

書込番号:24714728

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/04/24 07:24(1年以上前)

全体の感じ

>fireblade929tomさん
>ひたち海浜公園ですか?

その通りです。公式発表では、
ネモフィラは4/30までが見頃で、チューリップの見頃は今週末までくらいのようです。
色とりどり、様々チューリップが咲き誇っていました。


>のらぽんさん

いつも暖かなコメントありがとうございます。
読んでいると、ほんわかした気持ちになります。

書込番号:24715061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/24 09:52(1年以上前)

>のらぽんさん

もうすぐ5月ですね。
今年の連休はどこも混みそうな予感しかしないので、今のうちにプチ遠出をしています。
先週は千葉方面だったので、今週は神奈川の足柄を攻めました。
あまり写真は撮れなかったのですが、その中から、金時山の麓にある公時神社で撮ったものをアップします。

ついこの間までは、Luminarを使って現像していましたが、何かこの会社にはバージョンアップの毎に裏切られている感じがして、
今回は久しぶりにNic collectionを使ってみました。
Luminarは4→Ai→Neoとお布施してますが、バージョンが変わる度に今まで便利に使っていた機能が削除されて別の新機能に
置き換わるし、プログラムは今時の画像処理ソフトのくせにGPU支援が使えないなど不満満載です。
一方のNicは久々に使ってみると、グラボをGTX1060からA4000に変更した効果もあるのか、サクサク使えて
しかも効果を強調したときの不自然さがLuminarよりも抑えられており、もうコッチを常用にしようかな?と
思っています。

アップした写真は、SNS向けに濃いめの味付けにしています。これが良いか悪いかは意見が割れるのでしょうね。

書込番号:24715228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/24 14:50(1年以上前)

チョンボ君さん

引き続きチューリップのお写真、嬉しいです。
この週末はチューリップ観に行くことができなかったこともあり、私もGWにチューリップを狙ってみたいです。
ただ、お写真のように、ここまでたくさんのチューリップが植わっている場所はそうは無いように思いました。


絨毯のように広がるチューリップ、壮観です。
寄っても引いて撮っても魅力的な被写体だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681973/

憩いの場になっていて、ほのぼのしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681975/


書込番号:24715718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/24 15:08(1年以上前)

Nik CollectionのColor Efex Pro4のプリセット「周辺減光」をベースに弄りました

盛るもっとさん

なんとお使いのグラボはQuadroの系譜RTX A4000だったのですね!(^^)!
RTX A4000ともなるとクリエイター向けのグラボと言うこともあり、写真を扱う用途にはぴったりなのかなーと想像しました。
Nic collectionは私もDxO PhotoLab 5にプラグインして使っている現像ソフトです。
昨年グラボをRTX 3070に替えたことで処理がとても高速になりました(*^^*)
GPU支援のソフトではグラボの更新は効果てき面でした。

こいのぼりを見るとGWがいよいよ近づいてきたような、ちょっとしたワクワクした気持ちにもなります。
SNS向けにとトーンを調整されていらっしゃるとのこと、自分自身は意識して現像とかしていなかったことだったので、目からうろこです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682031/

公時神社のお賽銭箱、長い間使われてきた風合いがにじみ出ています。
ドンと座った存在感のあるお賽銭箱は、不思議と風格を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682032/

書込番号:24715740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/24 15:17(1年以上前)

どこかノスタルジックな小径 その1

どこかノスタルジックな小径 その2

広島には昭和の雰囲気がまだ残る場所が結構あります。
焦点距離100mmという画角は使いやすいとは言えませんが、不要な背景を入れることなく印象的に切り取りやすい場合もあります。
とは言うものの、持っているレンズの中から旅行で1つ持って行くなら、迷うことなくFE 16-35mm F2.8 GMとなります。
これ1本で撮影したいところは、信頼感を持って全て余すことなく撮影できてしまいます。

でもFE 100mm F2.8 STF GM OSSには他にない画の魅力があり、特に何度も通っている場所で目的をもって使いたくなる、そのようなレンズなのかなと思います。

書込番号:24715752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/04/24 16:37(1年以上前)

>のらぽんさん
私も1635GMがお散歩撮影には一番重宝しています。
でも、撮影に時間が取れる時は単焦点ですね。
ある時、長めのレンズも欲しくなって、85mmを買いました。1635を付けている時の感覚でカメラを構えると、
どうも画面の収まりが悪い。そこで、意識して数m下がって撮る事を覚えました。
単焦点は、被写体と背景のバランスが固定されているのがメリットだと思っていますが、反面、立ち位置を選ばないと
収まりの悪い写真になってしまう。
尤も、その不自由さを克服してGood Pointを探すのも撮影時の楽しさにもなっている気がします。
STFの作例、素敵ですね。50mmとは別の世界ですね。

何か偉そうに長い文章を書きましたが、最近は体力も落ちて来たので実はRX100M7で済ませてしまう事が多くなりました。
撮るのが難しい被写体で無ければ、この子でも自分には充分な画質だと思っています。
荷物を増やせない時はもうこれ1択。

作例は、公時神社からの帰り道に立ち寄った「夕日の滝」と言う名前の滝です。
夕方まで待っていたら、何か良いことが有ったのかな?

書込番号:24715901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/24 18:59(1年以上前)

>のらぽんさん とみなさん。こんばんは。

この土日はGWに使用する自家用車(モーターサイクル)のお掃除と、
自作PCの中を開けてお掃除していたら終わってしまいました。

仕方がないので自宅に生えていたアマブクロとムラサキツユクサです。


余談ですが先日の道端の雑草がお花だったカットですが、
近くでガーデニングをしているお家とかお花農家の花の種が風で
道端に飛んで来て、なんとそこで自生して花を咲かせている模様です。

あとは公園の花壇なんかに勝手に花の種をまいて花を咲かせている
人もいるようですね。

書込番号:24716154

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/25 07:53(1年以上前)

『 藤花 』

ニコングレーでした。

書込番号:24716777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/25 18:06(1年以上前)

大船のフジの花

見上げてみて

ツツジってキレイですね(^^

里山のヒエンソウ

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

今日はお天気が良くてナカナカ暑いです(^^;
とうとう暑い暑いという季節がやってきましたね。
暑いのが苦手が自分としては、ここからしばらくは耐える時期になります。
出かける時にはタオルと着替えが必要です(^^;;

でも、暑くとも天気が悪いよりは良い方がイイですね(^^
着替えを2倍にして頑張ります。

今回はお花の写真になります。
花の写真は、天気が良い方が(自分的には)撮りやすいです。

---------
●のらぽんさん、こんにちは(^^

毎度お目汚しの写真に、ご丁寧にコメント頂き恐縮です。
そのようなのらぽんさんの人柄もあって、スレも盛況ですね。
スレ主さん的には大変でしょうから、負担にならない程度になさってくださいね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3681361_f.jpg

桜は人と共に広まったためか、人工物との相性がとても良いと思います(^^
情緒と風情を感じますね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3682164_f.jpg

階段がある風景って好きです(^^
なんか人の営みがありますよね。
手前の民家のひさしを被せた構図がいいですね♪

●fireblade929tomさん、こんにちは(^^

横浜は数年前から、この時期にあちこちでお花のイベントが開催されます。
山下公園に横浜公園に赤レンガ倉庫に里山ガーデンなどなど...
花撮りにはウレシイ限りです(^^
もうすぐバラも咲きますしね。
忙しいです(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3681833_f.jpg

ステキなロケーションですね。
湖のほとりに桜の天井。実にすばらしい(^-^
桜吹雪を見ることができたら壮観でしょうね〜。

書込番号:24717397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/25 21:30(1年以上前)

こちらは昨年に1635GMで撮ったものです

盛るもっとさん

これほど一眼カメラと比べても遜色なく撮れるカメラなら軽量でコンパクトなボディはホント、武器に感じます。
カバンに忍ばせておくだけで、ふとしたシャッターチャンスで活かせそうです。
解像感がすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682192/

一粒のしぶきまでが再現されていて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682194/


>そこで、意識して数m下がって撮る事を覚えました。
その感覚分かります、、(笑)
1635GMの感覚なら楽に撮れていたものが、前回アップしたこちらの100mmの写真はこれ以上は下がれない位置まで下がってようやく何とか画角に収まると言う感じでした(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678696/

書込番号:24717742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/25 21:32(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
GWの遠征に向けたご準備、万全に進んでいらっしゃいますね。

明るい光の中で良い雰囲気で背景がぼけて綺麗です。
ご自宅のお庭、たくさんの植物に囲まれて良いなーと思います(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682313/

先日の道端のお花はそう言うことだったのですね。
綺麗なお花が道端に咲き、行き交う人もきっと心の癒しになってそうです。

書込番号:24717747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/25 21:33(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
綺麗な藤をありがとうございます。

紫のシャワーのような前景のぼけが雰囲気良く、とても綺麗です。
淡くて綺麗な紫色が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682501/

そう言いましたら、ニコングレーさんにとたのちゃんさんから難問の出題がありました。
私には難しすぎます(^^;

書込番号:24717748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/25 21:37(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
いつも心温まるお返事をありがとうございます。

タツマキパパさんのお写真にはいつも癒され、また際立つ表現力や素敵なトーン、とっても参考にしていて今回のお写真もホント、見入っておりました。

パステルの優しく温かな藤の紫が綺麗です。
また、藤の合間の明るくなった空間は奥行きを感じさせ、絶妙な間の配置だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682644/

藤でこのような撮り方があったのですね。
空から藤が舞い降りてくるような素敵な構図だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682647/

ふっと現れるような幻想的で温かみのある画です。
水彩画のような質感に癒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682649/


書込番号:24717753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/25 21:40(1年以上前)

光を表現するために少し白っぽく仕上げました

相変わらずですが今日も桜を投入します。
スレも後半となりましたが、桜だけで終わるかも!?

書込番号:24717762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/26 06:51(1年以上前)

埼玉県越谷市 久伊豆神社

埼玉県加須市騎西 玉敷神社

>のらぽんさん

たのちゃんさんの『 超カルトクイズ 』
、、、?!
時間稼ぎをしてましたが、、、

難しすぎますよね!

@ 確か、東北の街、、、
お城と桜並木と列車が撮れるポイント?!
Aこれも、東北?!
新幹線が見えますが、、、
Bこれは!
長崎の市電?!ですよね?!
蛍茶屋から石橋!?
C「 海里 」号ですよね?!
新潟から酒田の間、、、
何処なんだろう?!?

>たのちゃんさん

む、ムズいー!!

で、
「 藤花三昧 」です!



書込番号:24718145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/04/26 08:33(1年以上前)

>のらぽんさん

ご覧のみなさま。

さくら
なのはな
いすみ鉄道
成田空港
アップさせていただきました。

>fireblade929tomさん
おほめ下さり、写欲上がります〜。^^

書込番号:24718248

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:15件

2022/04/26 18:14(1年以上前)

のらぽんさん
皆様こんばんは

昨日、モネの庭に行ってきました。
高知県と東部に、クロードモネの監修で造られた庭です。

書込番号:24718870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/26 22:17(1年以上前)

残念、陽が落ちてしまいました。

>のらぽんさん

>写真への原動力になっており感謝の気持ちでいっぱいです。

自分のコメントに最大限のお言葉、とても嬉しいです ^ ^

のらぽんさんのコメントは、スレ参加者への思いやりがあふれています。
こちらこそ、感謝の気持ちでいっぱいです、ありがとうございます <(_ _)>!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682806/
>光を表現するために少し白っぽく仕上げました
仰せの通り、写真は光を表現することだと思います。
薄ピンク色に輝く桜がとても奇麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681893/
これなんて、ボリュームある桜に覆われ見事です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681891/
ハイキーが、春の溢れる光なのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682160/
自分も撮影したくなる裏道っていう感じです。
このゴチャゴチャ感がたまりませんね、この小道に侵入しよとしている車の存在もポイントですね。



>fireblade929tomさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681834/
桜と富士山、素敵です。
自分も来年は、撮影に行きたくなりました。
桜の下で富士山を眺める、最高の贅沢と感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681845/
このお写真、最高です!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681841/
構図とアングルがイイです。




日が傾き始めると、撮影が急に忙しくなります。
陽が落ちる前に、何とか一枚でも多く撮ろうと車をカッ飛ばします ^ ^;
4枚目の桜ですが、花はまばらですが、古木の威厳があります。
この辺りは、積雪は3メートルくらい積る場所で雪に耐え春を迎える姿に感動します。

書込番号:24719267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/26 22:28(1年以上前)

残雪と新緑も、気持ちが良い姿です。

北信に、北竜湖という池にして大きく、湖にしては小さい湖沼があります。
信州には、御射鹿池という超有名なため池がありますが、
それに負けぬ存在と感じています ^ ^;

この時期は、雪解け水でかなり増水してまた素敵な姿です。
対岸の杉林の中から、石仏が手招きしているようで少し不気味です(爆

書込番号:24719285

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/04/26 22:47(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事本当にありがとうございます。
いつものらぽんさんのお写真で刺激を受け、コメントで励みになります。

アンダー目に撮って主題の桜が引き立ち美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681366/

このレンズは開放でも凄い描写ですね、八重桜の解像も見事で、ボケもなだらかにボケて素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681557/

満開の桜の下で、観光客が楽しそうにしているのと、鹿がいいアクセントになっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681893/

彩度を落とし、ノスタルジックなトーンで仕上げた小路がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682160/

>レンホーさん

いつもコメントありがとうございます。

暗を活かした、ヘアピンカーブと桜が綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681765/

ホワイトバランスを変えると印象がだいぶ変わりますよね、梨の花の下を大きく開けた構図もいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681775/

>fireblade929tomさん

いつもコメントありがとうございます。

新倉富士浅間神社も桜の時期は見事ですよね、鳥居と富士山の構図がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681841/

全体にシャキッとシャープな描写で、隅々まで解像して凄いですね。
桜は終わりかけで残念でしたが、見応えがあるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681842/

貼付写真は銘匠光学のレンズを使用していますが、このレンズの良さを引き出せるように、色々考えてます。

書込番号:24719324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/04/26 22:56(1年以上前)

玉敷神社 ニコングレーさんと共同捜査!?

連投失礼いたします
また、横スレ失礼いたします。

>ニコングレーさん

今まで近所でニアミスしないようにしていましたが、Exifを見る限り思いっ切りバッティングしてますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682912/

これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:24719337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/04/27 10:07(1年以上前)

>のらぽんさん

「 新緑の水面 」


埼玉県越谷市 久伊豆神社

書込番号:24719768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/27 16:15(1年以上前)

単線並列区間

新幹線側かr在来線側を見る

鳥海山と桜堤

>のらぽんさん
中継ありがとうございました。
やっと無線に応答が・・・

>ニコングレーさん
さすが鉄道カメラマン、いや海駅捜査管、、、なかなか....いいとこ突いてますよ。

@ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681535/
山形ー北山形間の霞城公園(山形城址)添いのところです。
一見、複線に見えますが”単線並列”
左が狭軌で、仙山線と左沢線の列車が通ります。右は標準軌で山形新幹線と奥羽本線の列車が通ります。
(写真1枚目)
整備新幹線では、よくこういうことをしますね。秋田新幹線の大曲ー秋田間とか。
現在、3/13の地震の影響で間引きダイヤなので、山形新幹線は2〜3時間に1本くらいしか通りません。

A https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681538/
新幹線と在来線が直列に並んでいるところは新庄駅です。
ここを境に奥羽本線の軌間(ゲージ)が変わるので車止めで分離されています

B https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681539/
これこそ難問かも。昔仙台電気軌道という路線が仙台長町ー秋保温泉を結んでいて、1961年廃止されたとき
長崎市電に譲渡。その後長崎で廃車になったあと、2015年、故郷秋保温泉に里帰りしたというものです。
行き先は長崎市電のまま。
なんと個人のお宅(国道沿い)に保管されていて誰でも見られます。

C https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681543/
ご名答!♪└|∵|┐♪
酒田市の新井田川を渡る海里号です。フェンスがあるのでアングルが良くな〜い

みなさま、お騒がせいたしました。

書込番号:24720176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/27 17:04(1年以上前)

お天気が良いと、とてもキレイです(^^

日没後

明日には

夕空に

のらぽんさん、みなさんこんにちは(^^

気温が上がってきて、だんだんと蒸し蒸しジメジメとした季節になってきましたね。
梅雨になる前に、レンズを掃除しておこうかな。
普段その辺に放りだしたままなので....

書込番号:24720224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/27 20:30(1年以上前)

一眼カメラで気ままに楽しみたい...のみなさま こんばんは

>のらぽんさん  

>>私の今回の個人的テーマはいつも思うところの写真の精度にこだわろうと思います
のコメント通り一枚一枚丁寧に被写体を捉え吟味されながら撮影されているように見受けられます

全体の面積に対してピントが合っているのが風鈴だけだからこそのこの風情!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682156/

ぼんぼりの灯りを映す桜のほのかな色がなんともいえない美しさです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682163/

>レンホーさん

>>このレンズ、結構な周辺減光があるのでしょうか、面白い絵が作られますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3677179/
この写真のことでしょうか?たまたま中央の花にスポットライトのように光りがあたっていました
でも周辺が暗い写真意外と好きです。

それにしてもいつもの楽しみにしてますが今回もキレキレの解像感に思わず唸ってしまいます<m(__)m>。

雪の層、小屋の壁面の質感凄いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678268/

集落周辺のみが明るく浮かんで印象的な画です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678275/

去年とてもあたたかな対応をしていただいたので今年も東条のあんず畑お邪魔したかったです(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681768/

>fireblade929tom

ハイキーで撮られたのが合ってますね。やっぱりこのレンズ星撮りだけじゃもったいないですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3679460/

この春はとても出歩きにくかったです。

書込番号:24720483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/29 14:39(1年以上前)

>Digital rhythmさん

こちらこそいつもコメントを下さり感謝しています。
次の撮影にフィードバックされます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683230/
額縁構図とか、トンネル構図とか呼ばれる構図ですね、自分もよく使う手段です ^ ^
門の奥に、桜がお迎えしている素敵な写真です。
門の上にある外灯がアクセントでしょうか、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683231/
ふわぁとろのボケが良いですねぇ〜

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683233/
八重桜の少しマゼンタ気味の明るめのピンク色がきれいです。
バックの枝垂れ桜の新緑も奇麗なトーン。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683238/
セオリー通りのすきのない構図、圧巻な藤の古木、素晴らしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683239/
藤の花の優しさが伝わってきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683240/
日本画というか、掛け軸にもしたいしっとりと落ち着いた写りです。


>hukurou爺さん

いつも暖かなご評価を下さり、感謝しています ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683514/
天の川のクオリティーが凄いです。
桜のとのコラボは大変難しい撮影と思いますが、素晴らしいです。
自分は、夜は起きられないので、もうリスペクトしかないです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683512/
逆光の中、輝く桜花、散り際の美しさですね。

今年は、タイミングが取れず、有名どころの桜を撮影できなかったのが、残念でした。
来年は、撮影したいですね、更に言うと良い年であって欲しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3678275/
この写真ですが、
fireblade929tomさんも同じようなことを言ってくださいました。
集落が明るいのは、白川郷の川向うにある駐車場から、強力な水銀灯で村全体を照らしているからです。
でも、水銀灯はデジカメに緑被りを起させて厄介な光源ではあります ^ ^;


fireblade929tomさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681845/
このお写真ですが、α900で撮影されていましたね。
まだ、このカメラは手元にあるのでしょうか?
自分は、まだ所有していますが、防湿庫に入っていることが多くなりました。
ミノルタが、カメラを手放さなかったら、どんなカメラを作っていたのだろうかと考えたりすることがあります。



本日アップした写真は、少しハイキーにしてみました。
センスがある方だと、上手くものにできるのでしょう。
自分も頑張ってみようと思っています ^ ^;

書込番号:24722900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:08(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
藤花三昧、ありがとうございます(*^^*)

綺麗な藤が額縁になっています。
ワンちゃんたちの記念写真、とても良い雰囲気で写っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682912/

良い感じで背景がぼけて淡い紫の藤が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682907/

波紋が新緑の風景をゆがませ面白いです。
新緑の黄色み掛かった色合いも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683349/


たのちゃんさんの超難問クイズ、私はさっぱりだったのですが流石ニコングレーさんです、すごい(*^^*)

ニコングレーさんとDigital rhythmさんとのニアミス!?
どこかで皆さんと会っていたりしそうですね。
世の中は広いようで狭そう(笑)

書込番号:24723599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:09(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
今日も春のお写真をありがとうございます。
秋も好きですが、春は暖かくなってきて植物が活動する時期なので、気持ちも高まる気がします。

桜を通り抜けるいすみ鉄道、春色の風景が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682952/

大きく車両をぼかせ、奥行き感のある線路が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682953/

春の真っ只中に降り立つ飛行機、出発や到着にドラマを感じさせる1枚です。
桜が流れて、飛行機に躍動感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682954/

書込番号:24723601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:11(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。
モネの庭と言う場所が高知県にあったのですね。
フランスから日本はずいぶん離れているのに不思議な感じもしますが日本にそのような場所があるだなんて、なんだか嬉しくなります。
素敵な場所のご紹介をありがとうございました。


まさに絵画に出てきそうな素敵なお庭です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683104/

モネの睡蓮をイメージさせる光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683106/


書込番号:24723605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:15(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
ホント、いつも温かいコメントをありがとうございます。
いつもレンホーさんのお写真に刺激を受け、参考にしてきました。
写真が楽しく続くのも、こちらのスレにご参加して下さるレンホーさんの影響がとても大きいです。
ご参加下さり、改めてありがとうございます。


斜光を浴びた神木は神々しく、石祠の存在と合わせて圧倒されるお写真です。
2つの大きな幹がダイナミックに分かれ力強く語り掛けてくるみたいで、畏敬の念を覚えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683213/

美しい画とはまさにこのような描写を指すものと思いました(*^^*)
無数の花を纏いつつも決して誇らしげではなく、悟りを開いているような静かな貫禄を感じます。
また、歴史を刻んできた樹形全体を絶妙な画角で描き、まるで水墨画のような奥深さを感じるお写真です。
このような樹、私も出会ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683216/

対岸に白馬が現れそうな雰囲気と思いきや、石仏が並ぶ姿にウケました(笑)
静かな水面にできた微細な波紋が作り出す木の幹のゆがみが美しいです。
やはりこの深遠で清澄な情景には石仏よりも白馬のイメージがぴったり(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683220/

水面が木の幹の下を覆い、水面から新緑を展開する光景は不思議な感覚を覚えます。
水面や対岸の森の雰囲気と相俟って幻想的な光景です。
水面に映る木の姿も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683222/

暗したり明るくしたりとテーマを決めて写真を仕上げていくと、より一層印象的な画になって面白いですよね。
STFのぼけがとても柔らかく、お写真のような朗らかに明るく、イメージにぴったりと思いました。
光によって茎が透けて輝いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684116/


書込番号:24723608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:18(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも写真を丁寧に観て下さり、また温かなコメントに感謝しています。
今日はGW初日なのですがあいにくの雨となりました。
出かけることはできませんでしたが、撮影への励みになっています。

門が額縁となり八重桜が門の向こうに綺麗に咲き誇り美しい画です。
また暗い門と明るい外側との明暗の差が大きく難しそうなシチュエーションですが、露出のバランスが絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683230/

銘匠光学のレンズ、背景がゴワゴワした感じも一切なく溶けていく感じで、ぼけがとても素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683231/

トンネルになった桜が良いなーと思いました。
落ちた花びらにも趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683233/

レースカーテンのような藤、明るく優しいトーンで描かれてホント綺麗です。
また主題とボケとの空間の比率がとてもバランスがよくて勉強になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683239/

周囲の暗部が効いて、ふっと浮き上がるような菊の存在感が素敵です。
水滴も相俟って瑞々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683240/


書込番号:24723616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:19(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
ニコングレーさんへの問題、解答を見ても難しいです、、。
鉄道のことはよく分かりませんが、でも遠出した気になれて、ご解説を拝読するだけでも楽しいです。

つい桜に視線がいってしまい、レールの幅まで気づきませんでした。
ひとつの路線に幅の異なるレールが敷設されるなんて面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683410/


書込番号:24723620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:21(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
今日はお休みの初日とうこともあり雨でした(^^;
雨でなければ植物を撮りに行こうと思っていたのですが、、。

タツマキパパさんの柔らかな描写には、いつも魅せられます。
藤の前ぼけが美しいです。
光が降り注ぐことによって作り出されるような明るく鮮やかな世界です。
お天気が良いと、彩度が増し、輝く感じがします。
やはりお天気のいい日って良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683438/

こちらはガラリと違ったトーン、一面オレンジに染まり、波立つ海と富士山が印象的です。
そして何よりも海岸を歩く人のシルエットの描写が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683440/

まるで綺麗な切り絵のような世界観です。
空のグラデーションとシルエット、見入りました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683448/


書込番号:24723629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:22(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
光が花びらを透過して桜全体が透明感に包まれています。
美しい描写に魅了されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683510/

思わず息を呑んでしまう美しい光景に敬服いたします。
無数の星々へと1本の満開の桜が宇宙を仰ぎ、何とも感動的です。
星は楕円になったりもせず、絶妙な露出時間と思いました。
hukurou爺さんの腕あってこその精緻な描写と美しいお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683514/


書込番号:24723635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/29 21:31(1年以上前)

自然にそうなったのでしょうか、枝がねじれています

船をぼかして桜を狙いました

いよいよGWですが、今日はあいにくの雨。
こういう日は部屋の片づけなどするのが打ってつけかもしれません。

現像用にと最近はPCにも少し力を入れてきたのですが、久しぶりにPC関連についてネットを見ていたらAMDのCPUは今年の秋ごろにRyzen 7000シリーズの登場とのこと、、。
CPUやメモリのプラットフォームが大きく世代交代するとのことでした。
今使っているソケットAM4のRyzen 9 3950Xは、もはや過去のプラットフォームになりつつあります。
今のマザーで長く使い続けようと延命対策としてRyzen 9 5950Xをポチしました(*^^*)
先ほどCPU更新に向け最新版のBIOSへ更新し準備万端(笑
マザーをケースから取り外したり面倒ですが、GW中しか時間も無いので頑張ります。

皆さんも素敵なGWをお過ごしください。

書込番号:24723652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/04/30 17:45(1年以上前)

のらぽんさん

 今日は、GW2日目にして晴天に恵まれましたので撮影してきました。
いかがお過ごしでしょうか?、ちょっとご報告ですが6月4日、マツダスタジアムへ
カープ応援にかけつけます。相手は、昨年パリーグ覇者のオリックスです。
今の順番からいくと森下投手が先発の可能性があるので何とか勝ってほしい (;^_^A

書込番号:24724949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/30 19:25(1年以上前)

>UAWTP12さんに続き、私もです。

書込番号:24725080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/04/30 19:30(1年以上前)

のらぽんさん と皆さん、こんばんは。

GW休み第一弾です。

毎朝毎朝、会社に出勤する時に近くの公園でキュルキュル言ってる
スズメより一回り大きい鳥は何なんだろう?

と思って撮影したらムクドリであることが判明しました。

書込番号:24725088

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/30 21:56(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
今日はこちらも良く晴れました。

ツツジのピンクの色が映えて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684663/

何と6月4日にマツダスタジアムにいらっしゃるのですか(^o^)/
カーブが絶好調なので今、広島県は盛り上がって熱いですよ(*^^*)
今年、調子良いですよね。
比べて私の応援するタイガース、今シーズン終わった感がすでに漂っています(爆

書込番号:24725283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/30 22:03(1年以上前)

飛行機(*^^*)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
EOS 6DUユーザーさんは成田空港をホームにされていらっしゃいますね。
飛行機を見ていると、不思議と世界中が近く感じます。

桜と飛行機が同時に観られる贅沢なロケーションです。
たくさんの人が集まってくるのも納得です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684715/

望遠によってグーっと迫り威風堂々とした機体です。
背景の桜の樹も綺麗でカッコいい画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684720/

ムクドリくんですか(^o^)/
こちらも500mmもの望遠が効いています。
顔の表情までよよく分かります。
今日、私もスズメを100mmで撮ってみましたが、やはり小さく写り迫力不足でした(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684725/


書込番号:24725290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/04/30 22:07(1年以上前)

今日は良く晴れました。
近所をウロウロしパシャリしてきました。
写真はまだ整理できていないのでこれから選別したいと思います。
今回の写真は前回撮ったものです。
それでは、引き続きよりGWをお過ごしください。

書込番号:24725300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/05/01 03:15(1年以上前)

トリミングあり

のらぽんさん みなさん こんばんは!

【のらぽんさん】
いつも温かいコメントありがとうございます!

>富士山だけでも絵になる存在ですが、満開の綺麗な桜とのコラボなのでホント見ごたえあります。
そうなんですよ〜
桜と富士山って贅沢ですよね〜
ほぼ毎年撮りに行っちゃいます(^^)

>桜と富士山、何とも贅沢な憩いの場です。
この桜の木の下にいる人たちかなり長い時間そこにいましたよ
でもそれくらい癒される場所ですよね♪

>絵葉書の写真になりそうです。
よく絵葉書になってますよ(笑)
外国人向けの日本のガイドブックの表紙とかにも良くなってます。

>その運賃は片道大人400円だそうでびっくり、、。
え!そうなんですか!
大分・・・(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681891/
これはかなり画になる光景ですね〜(^^)
ピントの部分の桜のしっかりさもさることながら、人力車のいい具合のボケ!
お兄さんの背中が厳島の「厳」なんですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682156/
この風鈴!
うまく言えないんですが、めっちゃ存在感あります!!
例のレンズの描写力が半端ないからですね!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684785/
あ〜!去年買いました!!(≧▽≦)



【チョンボ君さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3681973/
ひたち海浜公園はネモフィラが有名ですけど手前にあるチューリップも圧巻ですよね!


【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3682647/
これいいですね〜(^^)
藤のはなが降ってくるようです!

>横浜は数年前から、この時期にあちこちでお花のイベントが開催されます。
そうなんですね〜
最近赤レンガ方面行ってないので知らなかったです!
ボクも久しぶりにまたいこうかな♪

>桜吹雪を見ることができたら壮観でしょうね〜。
そうなんですよ!
この日、湖畔は風が強かったので桜吹雪期待したんですが、数メートル下がっただけで全く風吹いてなくて(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683438/
手前のボケの色キレイですね〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683440/
湘南でしょうか?
浜にいる人物がシルエットでカッコいいです!


【レンホーさん】
>自分も来年は、撮影に行きたくなりました。
是非行ってみてください!
かなり車止める場所もありますしかなり撮りやすいです(^^)

>このお写真、最高です!
ありがとうございます!
この時はまだそれほど混んでなくてのんびり撮れたんですよ〜
桜もちょうど満開で最高でした!!

>構図とアングルがイイです。
ありがとうございます!
振り向いたらいい感じだったんで撮ってたら、たまたま女性が向こうに向かって歩いて行ったのでちゃーんす!って思って撮っちゃいました♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683222/
このお写真繊細な描写ですね〜

>このカメラは手元にあるのでしょうか?
残念ながらNikonに乗り換える時に手放してしまいました。
ファインダー覗いた時の感動!シャッター切った時のシャッター音!昼間の写真の素晴らしさは他に代えがたいカメラでした!
ミノルタの技術者の最後プライドが詰まったカメラだと思ってました。


【Digital rhythmさん】
>新倉富士浅間神社も桜の時期は見事ですよね、
ですね!
そのおかげでめっちゃ混んでるし、去年工事で新たに展望デッキ作ったので更に混んでてもう行かないかな〜って感じです(^-^;

>全体にシャキッとシャープな描写で、隅々まで解像して凄いですね。
カメラをD750からZ6Uに替えたら、大分シャキッとするようになりました。
あとは現像をライトルームに替えたのも影響してると思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683230/
額縁構図がいいですね!
天井の電球がアクセントになってます!


【hukurou爺さん】
>やっぱりこのレンズ星撮りだけじゃもったいないですね
ですね!
光芒がかなりキレイに出るので動きものじゃなければ大分使いやすいですよ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3683514/
これ!
最高のシチュエーションで最高の写真が撮れましたね!
素晴らしいです!!


さて、今日は桜が終わったので少し前の写真ですが茨城の大洗磯前神社にある神磯の鳥居の写真を。

書込番号:24725589

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/05/01 11:00(1年以上前)

のらぽんさん

このモノクロ表現、非常に吸い込まれますねぇ!
いろんなイメージ色を塗りこんで情景を楽しめそうです(;^_^A
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684788/

ps)虎ちゃんは、ただいま連勝街道に乗ってきたのでまだまだこれからというところ
だと思いますよ(;^_^A
最近、愛する鯉軍団は終盤でやらかして勝てそうな試合を落とすシーンが目立ち始めてます。( ;∀;)
終盤を担当する投手に疲れが出てきてるのかもしれませんが、ねちっこく活路を見出してほしいです。
ちなみに、今月は26日の東京ドームビール半額ナイターも観戦予定です。またまたオリックスです (;^_^A



書込番号:24725967

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:15件

2022/05/01 14:24(1年以上前)

のらぽんさん、皆さん、こんにちは

新緑を撮ってみました。

書込番号:24726279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/01 18:58(1年以上前)

少し前の2月中旬にはこんなこともありました

撮って出しの状態

約1100mmにトリミング+引き延ばし処理後

なんかこのスレは他の方と被写体が被ります(笑)。
みんな考えることは同じだということでしょうか。


ヒヨドリのカットなんですが、私はカラスに毎朝あいさつされる以外はネコをはじめ
動物から異様なまでに嫌われるタチでして、ヒヨドリも10m以内には近づくことが
できません(逃げてしまいます)。

500mmで撮ってもこの小ささなんですが、約1100oの画角にトリミングした後で
2700万画素相当に引き延ばす処理を行っています。

書込番号:24726612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/01 19:26(1年以上前)

>のらぽんさん

「 紅街 」

でした。

書込番号:24726652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 22:41(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
いつも丁寧なお返事をありがとうございます。
たくさんのコメント、嬉しいです。
前回のfireblade929tomさんの桜と富士山を撮られたロケーション、実際に絵葉書にもなっていたのですね(*^^*)
年賀状とかでも使えそうだと思いました。

今回も大洗磯前神社の鳥居のお写真をありがとうございます。
見ごたえありすぎます(*^^*)

銀河をバックに鳥居が神々しいです。
10秒もの時間が作り出す海面の様子を含め画全体が神秘的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684897/

霧のようになった白波が幻想的です。
加えて星の鋭い光芒がめっちゃカッコいいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684899/



書込番号:24726939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 22:43(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。

このような小径、私好みです。
木漏れ日が小径に落ちて味のあるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685018/

今月も球場にいらっしゃるのですね。
それは羨ましいです(*^^*)
タイガースもここ直近は少し頑張っています。
でも、これまでの散々なツケが(^^;

書込番号:24726941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 22:44(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。
今日もお越し下さりありがとうございます。

新緑に付いた雨水、植物にとっては恵みの雨なのでしょうか。
雨の日は出かけるのには億劫になってしまいますが、酒と旅さんのお写真を拝見していると撮影も良いものだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685104/

逆光でできる緑のモミジのシルエットが瑞々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685110/


書込番号:24726943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 22:45(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
水星、金星、火星の惑星が同時に観られるなんて贅沢です。
表示まで付して下さりありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
グラデーションになった綺麗な空にひと際、金星が輝いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685200/


書込番号:24726945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 22:52(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
浦和レッズ、地元愛があって良いなーと思います!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685225/

広島にもサンフレッチェがあります。
でも人気ではカープに押されています、、。

私も桜を(^o^)/

書込番号:24726954

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/01 23:00(1年以上前)

夕方の大さん橋

みなとみらいのビル群を

寒いから人がいない(^^

クレーンは100年以上前のモノだとか

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

GWだというのに、なんだかヒンヤリとしてますね...
日中はまだしも夜はホントに冷えます。
そのせいでしょうか、夜の街には人影が少ないです。
みなさま体調にはお気をつけください(^^

今回は横浜でのスナップです。
似たような写真なのはご容赦を。

------------
●のらぽんさん、こんばんは(^^

コメントありがとうございます。励みになります。
いろいろ気を配って撮影しているつもりですが、なかなか思ってるようには撮れません(^^
お天気も思うようにはなりません(^^;;;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684785/

光の加減がいい感じですね〜。
左下に陰の部分を入れてるのがポイントですね♪
しかしまぁ、恐ろしくシャープなレンズですね。
気を使いそう(^^

高画素機だと、PC環境もパワーが必要なんでしょうねぇ...
大変だ。
新しいCPUでどれくらい快適になるか楽しみですね♪

●fireblade929tomさん、こんばんは(^^

横浜はこれからバラの季節になります。
山下公園と港の見える公園は賑やかになりそうです(^^

>湘南でしょうか?

七里ヶ浜なので、鎌倉市なのかな?
横浜市民からすると湘南っぽいと思えますが、地元の人はどう考えているのやら...(^^
ドコからドコまでが湘南なのかは、誰にも分かりません(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684896/

天の川が撮れるなんてスバラシイですね。
夜明け前の夢のような光景です。
縦構図も良いですね〜。悩ましい。

書込番号:24726971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 23:04(1年以上前)

ポチっとしていたCPUのRyzen 9 5950Xが届きました(*^^*)
未だ入れ替えはできていませんが、現像をしているとメモリが結構ひっ迫気味なので、さきほど64GB(32GB×2)を追加注文しました(^^;
メモリが届いてから一度に入れ替えるか悩ましいです、、。


書込番号:24726975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 23:47(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
お返事が入れ違いになってしまいましたが今日もとても素敵なお写真をありがとうございます(*^^*)
縦構図の4枚、どれも魅了されました。

そうですよね、4月中旬頃は暑かった日もあったのですが、このGWは雨が降らない日もヒンヤリしています。
風邪を引かないようにしたいと思います(^^;

温かなコメントをいつも本当にありがとうございます。
PCの方は、写真に凝る前は負担のかかるような作業もなくずっと古いパーツを使い続けていたのですが、現像をするようになってからひとつひとつの動作の重さが気になるようになってしまいました、、。


木の床の「King」や「Queen」の白い文字もお洒落で、何よりもカップルのドラマのような感動的なシーン、とても素敵です。
また床と大型船が大パノラマに広がり、夕方の空と合わせて何とも美しいです。
このようないくつものテーマを満たす感動的な画を撮ってみたいものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685344/

横浜のお洒落な街に1組のカップルのシチュエーション、最高だと思いました。
船の先頭の部分が構図に入り何とも良い雰囲気があります。
タツマキパパさんのセンスに敬服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685345/

こちらもお写真の中に物語を感じます。
また広角レンズの使い方がホント、お上手でとても参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685347/



書込番号:24727034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/01 23:53(1年以上前)

昭和のノスタルジックな感じが漂っていましたので、少しトーンは浅く

苔の付いた橋

瀬戸内の海と桜は好きです

今日最後の写真です。
変わり映えの無い桜ですが、、。

書込番号:24727044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/05/02 08:04(1年以上前)

私は晴天よりも曇天が好きです。
光が柔らかくて、優しい感じに写る気がします。
今回は、茨城の御岩神社です。

現像でコテコテに化粧するのも飽きてきたので、今回は撮って出しならぬ、Photolab5の開いて出しです。
現像をしない人が読んだら、それならばJPEG撮って出しで良いじゃん!と言われるかもしれませんが、
これが違うのです。
JPEG撮って出しではカメラに内蔵されている画像処理エンジンで現像しますが、Raw現像ソフトでの
開いて出しだと、Raw現像ソフトの画像処理エンジンで画像に変換されるので、
ソフトメーカーが最適と考える色味やコントラスト、解像感で出力され、カメラのJPEGとは、
発色等に違いが出ます。私は、ソニーの標準よりもDxOの標準の方が好きです。

ソフトの設定は上述のDxO標準にDeepPrimeを足しただけのシンプルなプリセットを作成して
全画像一括で書き出しています。

自分の作為を何も足さなくても結構いい感じに出来ました。
このずぼらモードが癖になりそうです。

4枚目、これは!?と思われると思いますが、よーく見て下さい。水の中の蟹を狙ってみました。
まぁ、作品としては、失敗の部類に入りますねw

書込番号:24727343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/02 16:52(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
盛るもっとさんもPhotolab5を使っていらっしゃっるのですね。
Photolab5の「開いて出し」、面白い表現ですがなるほどと思いました。
私もPhotolab5の標準の発色は好みです。

苔や新緑の緑の明るい色に仕上がっていて良いトーンに感じます。
Photolab5の標準の発色、綺麗です。
また奥行き感があり、灯篭の配置も良い雰囲気だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685462/

カニいますね(*^^*)
水が綺麗なのでカニにとっても居心地がよいのかなーなんて考えてしまいました(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685465/

書込番号:24727988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/02 16:57(1年以上前)

失敗作(^^; 構図が気に入ったのでアップしました。

4枚目は、暗くなった時に手持ちで頑張ってみたものでした。
ISO3200をリミットに設定しているので、SSが延びました。
ノイズはPhotolab5で除去しましたが、手持ちでブレたことと合わさって、桜の花びらのひとつひとつの質感がつぶれてしまいました。
でも構図が気に入ったのでアップしました(^^;

書込番号:24727994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/02 23:44(1年以上前)

好きな花です。ヒナソウ。小さい(^^

晴れてると、なんでもキレイ。

爆裂ネギ。シューベルティ。

レースフラワーっぽいオルレア。

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

今日は『晴れ』という予報だったのに、なんか朝からどんよりしてました。
太陽が出たと思ったら、またすぐ曇っちゃうの繰り返し。
海でも行こうかと思ってましたけど、諦めて午後から横浜をブラブラしました。

けど、天気が悪いと、どーにもやる気が出ません(^^
しまいには雨まで降ってきちゃったので、ほとんど撮らないまま撤収してきました...
最近、お天気が全然安定しませんね。

明日からはしっかり晴れますように。

---------------
●のらぽんさん、こんばんは(^^

背中がムズムズしそうなコメントをありがとうございます(^^
横浜あたりは、おそらくフォトジェニックな被写体にはコト欠かないハズで、目を瞑ってシャッターを切っても、それなりの写真が撮れるように思うのですけど、どーにもこーにも....なんでもっとイイ感じに撮れないのかな...と、自分のセンスの無さを嘆いています。
誰か上手な人のワークショップとかに参加したら、ダメなトコロを指摘してくれるかな...(^^;;

ちなみに横浜の大さん橋では、(天気が良ければ)ほぼ毎日、3〜5組くらいのブライダル撮影が行われてます。
撮影風景を拝見してると、なかなか面白いです(^^
いや、大変そうですけどね...

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685392/

桜の幹に地衣類がびっしりですね〜。
これはこれで壮観です。
花と幹とのコントラストがなくなって、全体が背景から浮かび上がるような。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685395/

海岸からすぐに山が連なる地形はなかなか見ごたえがあります。
遠くの街と手前に伸びる桜のバランスがイイですね♪

書込番号:24728579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/03 21:17(1年以上前)

タツマキパパさん

こんにちは。

横浜、お洒落なところですね。
大さん橋でのブライダル撮影、そんなに日常的にやっていたのですね。

>なんでもっとイイ感じに撮れないのかな...と、自分のセンスの無さを嘆いています。
私にはタツマキパパさんのセンスはすごいと思います(*^^*)
今回のお話を伺う前までは本当にブライダル関係のプロのカメラマンなのかなーなど想像していました。


ヒナソウ、水彩画で描くような淡く優しい質感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685762/

真上からのぞき込む構図が良いなーと思いました。
放射状に立体的があります。
まるで万華鏡をのぞき込むような感覚になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685764/


書込番号:24729731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/03 21:22(1年以上前)

それでは、引き続き素敵なGW後半をお過ごしください(*^^*)

書込番号:24729743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/03 21:26(1年以上前)

Ryzen 9 5950X、シリアルナンバーは白塗りしています、、

メモリーも追加

蛇足ですがひとまず、PCパーツが届きました。
明日、取り付けたいと思います。
次の書き込みは、パーツ交換後のPCからになります(*^^*)

書込番号:24729747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2022/05/04 08:39(1年以上前)

のらぽんさん、みなさま こんにちは。

二回目なのですが、娘と友達がこっちの近くでオフ会をするということで、過保護で娘心配オヤジはアッシー君として娘の送迎をやることになり、かと言って自分が女子会に参加する訳にもいかず、娘が友達とキャッキャウフフしている間に近くの水戸市植物公園に行ってきました。

GWだからなのでしょうか、スモールガーデンコンテストなる催しが開かれておりましたが、投票で第一位に選ばれた作品はネタ的にも「こりゃあ、一位だな」という感じです。

>のらぽんさん
なかなか高性能なパソコンになりそうですね。
自分は第四世代のCore i7でボチボチやってます。

書込番号:24730225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/05/04 11:24(1年以上前)

>のらぽんさん
5950かなり安くなって来ましたね。

私は9900Kなので、5950の高速処理とIntel対比の省エネ性は羨ましい限りです。
マザーから全取っ替えには勇気が要るし…と悩んでいるうちに、次のモデルの噂も流れてくるしで
私は当面9900Kと付き合う事になりそうです。

横浜で3年ぶりにパレードが復活しました。
ドラゴンも大暴れでしたよ。

書込番号:24730485

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/04 23:43(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんわ 初めまして
地元の空港でコンデジRX100で撮影した
写真を上げます。

書込番号:24731560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/05 00:37(1年以上前)

1号機のラニ君は2回しか撮ったことがないんですが、2号機カイ君は4回か5回遭遇してます。

カイ君と何かと縁があるのかもしれません。

書込番号:24731614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:30(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
娘さんの送り迎え、優しいお父さんだと思いました。
水戸市植物公園のお写真をありがとうございました。
私もGWにバラを撮ろうと広島市内にある植物公園に行ってきたのですが、今年は早く咲いていたみたいで既に傷み始めていました(^^;
その代わりではないですが、以前から撮りたかったポピーの花が咲いていましたので良かったです。
また準備ができたらアップしたいと思います。

3枚目の作品もとても良いなーと思いましたが、となりのトトロのスモールガーデンはおっしゃるように思わず投票したくなります(*^^*)
限られた箱の中に小さなお花を採用しているので狭さを感じさせない気がしました。
また、フォクトレンダーのNOKTON 40mm F1.2 Asphericalの40mmの画角とF1.2のぼけがぴったりと思いました。
スモールガーデンが広く奥行き感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686315/


今はインテルは盛り返してきましたが、2年前はAMDが強かったこともありAMDで組んでいます。
でも2年前までは初代のCore i7を使っていました。

書込番号:24734168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:33(1年以上前)

エスニックな感じのする横浜らしいお祭りだと思いました。
このGWは活気付いてきましたね。
ドラゴンを支える人、良い表情しています。
まさに大暴れのドラゴン、躍動感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686392/


11万円ぐらいしていた5950Xは、ここ最近、価格が下がっていたので私は8万円でGETできました(*^^*)
今、ようやく運用できるようになりました。


書込番号:24734175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:37(1年以上前)

↑上のコメントは、盛るもっとさんへのお返事でした(^^;

書込番号:24734179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:39(1年以上前)

neo-zeroさん

こんばんは。
はじめまして。
終盤にもかかわらず当スレを見つけて下さり、またお写真をありがとうございました。

真っすぐ向かってくる飛行機は機能美とも言うべきフォルム、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686754/

サイバーショットDSC-RX100で捉えた画角いっぱいの迫力のある飛行機です。
一瞬を切り取る難しそうなシチュエーションだと思いましたが、シンメトリーな構図でバランスがとても綺麗だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686756/


よろしければ、引き続きよろしくお願いいたします(*^^*)

書込番号:24734180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:41(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
どれも高価なカメラとレンズ(*^▽^*)
老舗のニコン、カメラを趣味にされる方々から人気あるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686784/

いよいよハワイ便も本格始動ですよね。
私の方は仕事上のこともありコロナが本当に落ち着くまではたぶん海外は行けそうにないです(^^;
なのでラニくんやカイくん見て癒されました。
ブルーとピンクのピーチと素敵なカラーの組み合わせです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3686801/

書込番号:24734185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/06 20:54(1年以上前)

昨日、撮ったポピーなどの写真はまだ整理ができていていので、3月に撮った写真をアップします。
1枚目と2枚目のピンクの鈴のような小さなお花はカランコエ・ウェンディーと言う名前だそうです。
密集して咲く姿は見ごたえがありました。

書込番号:24734212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5841件Goodアンサー獲得:158件

2022/05/06 23:21(1年以上前)

ブラフ18にて

ベーリックホールにて

エリスマン邸にて

外交官の家にて

のらぽんさん、みなさんこんばんは(^^

久しぶりに横浜の洋館にお邪魔してきました。
端午の節句の装飾展示中でした。

------------
●のらぽんさん、こんばんは(^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687576/

鈴のようでカワイイですね。
一斉に鳴ったらどんな音がするのか考えてしまいます。

100mmSTFは結構寄れるのですね。
0.25倍あれば、いろいろ楽しめそうです(^^

書込番号:24734445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/05/07 00:14(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こ〜んばぁ〜んわ〜!!

【のらぽんさん】
>たくさんのコメント、嬉しいです。
なんか語彙が少なくてただだらだら書いちゃっててすみません(^-^;

>銀河をバックに鳥居が神々しいです。
>10秒もの時間が作り出す海面の様子を含め画全体が神秘的です。
なんか、この写真は自分で現像してて宇宙感じちゃいました(*´∀`*)

>加えて星の鋭い光芒がめっちゃカッコいいです(*^^*)
ここは点光源が少なかったのでトゥインクルスターフィルター使ったらいい感じにポイントになってくれました!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685343/
この桜たちかわいいですね〜
ボタン桜ですかね?
ソメイヨシノもいいですが、まとまって咲いてる感じがかわいさがありますね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685395/
瀬戸内海って穏やかな印象があります。
桜もお花の中では穏やかな印象があるので癒されるお写真になってますね。


【タツマキパパさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685344/
これさすがですね!
構図が最高過ぎなうえにトワイライト時のグラデーションがたまりませんね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685345/
こちらもいい構図!
人が入っていると臨場感でて写真が生き生きしてきますね!!

>夜明け前の夢のような光景です。
>縦構図も良いですね〜。悩ましい。
ありがとうございます!
この日到着時はちょっとガスってる感じでダメかと思ったんですが、何とか天の川写ってくれました!
縦で波打ち際の様子まで入っているのもボクも好きな感じです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685764/
これ面白い作品ですね〜
中心から放射状に伸びてくるお花が面白いです!

>なんでもっとイイ感じに撮れないのかな...と、自分のセンスの無さを嘆いています。
これ、のらぽんさんもおっしゃってますが、タツマキパパさんのセンスが凄くてうらやましいです!



さて、本日は前回の続き
夜明けの神磯の鳥居と日中の神磯の鳥居

書込番号:24734504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 01:01(1年以上前)

タツマキパパさん

こんばんは。
横浜の洋館、飾りつけが季節ごとに変わっていたりして良いですね。
私も一度だけ横浜の洋館に訪れたことがあったものの、どの洋館に入ったのか失念してしまいました。
お洒落で素敵なロケーションだったことが印象的でした。

窓からの日の光がテーブルを明るく彩り綺麗です。
部屋と窓との明暗差があるので撮影にとって難しいシチュエーションと思いましたが、明るく小物や生け花などが輝いて素敵な空間です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687671/

こどもの日ならではの飾りつけです。
菖蒲のお花に合わせた紫の食器などの配色も良い雰囲気だと思いました。
菖蒲の背景に兜をぼかした構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687673/

書込番号:24734551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 01:02(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
引き続き、神磯の鳥居のお写真をありがとうございます。

朝の一面優しい赤紫に輝く鳥居の光景がとても綺麗です。
15秒もの露出時間で、岩に押し寄せた波が白く幻想的に砕けたところも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687694/

超広角ならではの大パノラマ、見応えがありました。
光量が多いはずの状況にもかかわらず、白波が溶けています。
露出時間が6秒で納得しました。
これはもしや強めのNDフィルターを使われたのでしょうか。
不思議な世界観を堪能できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687697/

書込番号:24734552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 01:06(1年以上前)

FE 100mm F2.8 STF GM OSSの解像感とぼけに驚かされます。

現像したてのポピーです(*^^*)
FE 100mm F2.8 STF GM OSS、恐るべし解像感。

書込番号:24734554

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/05/07 14:24(1年以上前)

千曲川沿いに走る飯山線

カメラJPG

>のらぽんさん

FE 100mm F2.8 STF GM OSで、精力的に撮影されていますね。
このレンズ、短所もありますが、それに勝る魅力があることが、良く分かります ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684293/
面白いですよね、神社にあるしめ縄のようです。
もしかして、この奥にお堂とかあったりして、 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684294/
舟のボケ加減が、絶妙できれいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684785/
バックの毛氈の紅さが効果的です、光の捉え方がとてもうまいと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684786/
背景の五重塔と寺院の建物がとてもきれいにボケていて、美しいです。
その風景が桜で縁取れている構図、素敵なお写真です。
ただ、右から伸びている草木の濃い緑、できれば入って欲しくなかったものですが、
なかなか難しいところがカメラ撮影ですね ^ ^;
そこで提案なんですが、ついついこのピントの合ったシャドー部に目が行ってしまうので、この部分の露出を上げてはどうでしょうか、
DxOのクリエイティブヴィネットで、周囲の露出アップ、ついでにクロップで隅をカット、彩度をチビっと上げてみると、
スゥーと、この美しい五重塔に目が行きます。この塔は、中国の唐時代のものにように感じられ、素敵ですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684788/
このように渋い被写体には、モノクロはもってこいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685395/
瀬戸内海と桜良いですね、海の中に連なる島々の風景が見られる瀬戸内海は大好きです。
遠いのでなかなか行けませんが、しまなみ海道も、瀬戸大橋も、鳴門海峡から明石海峡も渡りましたが、海なし県から見たら最高の景色ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3685605/
桜のウエーブのようで素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687707/
GMレンズの解像力は、確かに凄いです。
ですので、FE 100mm F2.8 STF GM OSでのポートレートは、開放値がF5.6なのでピント面がクリア過ぎて難しいと思います。
このf値が、f2くらいだったら最高です。
AマウントのSTF135も、開放値(T値)は、f4.5です。
こういうところをよく考えての用い方が肝要なのでしょうね。

Eマウントには、100mm F2.8 STF GM、135GM、85GM、GMレンズではないですが90mm F2.8 Macro G と似たくらいの焦点距離レンズありますが、自分は全部欲しいですね(笑
社外レンズもあるし、マウントアダプタを用いたら多量なレンズになりますが、いろいろな楽しみがありまして、
カメラ趣味の奥の深さに、眩暈がします(爆


>fireblade929tomさん

いつもコメントを下さり、ありがとうございます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3684896/
荘厳な風景、この鳥居のある社って、御神体が天の川なのでしょうか、素晴らしいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687695/
たなびく雲海に顔を出す岩山、その頂に立つ鳥居のような神秘的な世界です。

準備を怠ることなく計画的に撮影されているfireblade929tomさんは、凄いです、 ^ ^



自分は、ソニー機の撮って出し(カメラJPG)の色味は、なかなかイイと思っています。
ですので、DxOでRAW現像するときは、この色味を出そうとしているのですが、思うように再現できなくて苦慮しています ^ ^;
特に草木の緑色は、撮って出しの色味が、個人的には秀逸だと感じています。

GWは、仕事と農事で多忙なので、撮影に行けてませんが、暇を見つけてちょこっと楽しんでいます。
本日アップした写真の4枚目は、α99Uの撮って出しですが、
年期のいったコンクリートなんか撮影すると、α99U+ZAレンズは、油絵のような良い味わいを出してくれます。
これが、α900だと、画伯だと私は思っています ^ ^;

書込番号:24735165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/05/07 14:52(1年以上前)

ブナ林ダムからの放流

ショウジョウバカマが自生するところ

遅い春の訪れ

続いて、失礼いたします。

ナビの地図データの更新をしたのですが、データ容量20ギガ超で苦労しました。
無料でしたが、訳があったという落ち(爆

のらぽんさん
PCのハイポテンシャル化、凄いです。
羨ましいです ^ ^

自分は、しばらくは散財できませぬ ^ ^;

書込番号:24735199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 22:26(1年以上前)

トリミング、周囲を明るく、少し彩度とコントラストを付加(*^^*)

レンホーさん

こんばんは。
最後までのお付き合いと最後まで温かなコメントをありがとうございました。
五重の塔、おっしゃって下さったことを基に少しアレンジしてみました(*^^*)

>Eマウントには、100mm F2.8 STF GM、135GM、85GM、GMレンズでは
>ないですが90mm F2.8 Macro G と似たくらいの焦点距離レンズありますが、
>自分は全部欲しいですね(笑
私もです(爆
おいそれと揃えられるお値段ではないのですが、魅惑的なレンズ群ですよね、、。
あ、そう言いましたらFE 24-70mm F2.8 GMがマークU化されるとのことで、こちらも現行品よりも質量がかなり抑えられソニーの最新の技術も加わっているようで興味津々です。

雪が残る里山に咲く山桜、幹が力強くみごとな貫禄です。
圧倒される佇まいに、ただ魅せられました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687903/

斜光が歩道に影を付け、打ちっぱなしの無機質なコンクリートが味わい深いです。
トンネルの奥行き感が何とも素敵です。
α99U+ZAレンズの撮って出し、表現が難しいですが魅了される味わい深さが確かにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687905/

放流を広角ならではのダイナミックな視点が素敵です。
ブナの若葉の緑が美しいです。
白糸を表現されるためにISO50とF10の設定が功を奏していると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687907/

広角レンズで低い視点からの桜の樹、圧倒される存在感です。
このようなダイナミックに樹の生命を描けるのは広角レンズの醍醐味なのかなーと思わせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24692195/ImageID=3687914/


PCのパーツ交換、完了しました(*^^*)
CPUは3950X→5950X、メモリー32GB→98GBとなりました。
これで数年?!は、メインPCとして快適に運用できたらいいなーと思います。

書込番号:24735860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 22:31(1年以上前)

少し傷みが進んでいました、、残念。

こちらはバラではありませんが、、。

ピンクの淡いバラを撮りに行ったのですが、少しタイミングが今年は遅かったみたいです。
いつもの年だとGWがちょうどいいタイミングだったのですが、今年は少し満開が早かったようでした(^^;

書込番号:24735871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/05/07 22:39(1年以上前)

残りひとつ、続けてアップします。
改めて、(その40)にお越しに来て下さった方々、ROMして下さった方々に、厚く御礼申し上げます。

個人的には結局、FE 100mm F2.8 STF GM OSSの写真に終始してしまいました(^^;
最後はやはり桜で締めます。
ではでは(*^^*)

書込番号:24735884

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ649

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
当スレで写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできる機会にしたいです。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
※モデルさんやアニメ、ゲームの女性キャラクターなどのオタク向けフィギュアのお写真はお控えください。

お題こそ制限を設けさせていただきましたが、カメラ機器の種類は一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。


書込番号:24502197

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 18:23(1年以上前)

渋谷方面

もう一つ、アップ。

書込番号:24502203

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/12/19 18:37(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんは!
前回は1回しか投稿しないままになってしまいましたので、今度は少し頑張ってみたいと思います。
写真は、千葉県の某所で撮りました。
カメラもレンズも買って間もないので、おっかなびっくり撮っています。

書込番号:24502223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/19 18:37(1年以上前)

JR鳥取駅で
1秒間時間を止めた大学生

書込番号:24502224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/19 18:59(1年以上前)

12月18日 日の出です

12月19日、今朝、日の出の30分前です

>のらぽんさん
こんにちは。
その38のときに、1回だけ投稿させていただきました。
そのときに講評を頂戴したのですが、スレッド好評で進みが速くて、2回目が張れませんでした。
前回に続いて、琵琶湖の朝を張らせていただきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633547/
白いアキバラ、季節のさわやかさが、目の中に広がります。

>みなさま
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24502259

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/12/19 19:19(1年以上前)

日野ダム湖です。

日野町の町並みです。

此処で、近江牛丼のお昼を食べました。

山茶花です。

のらぽんさんスレ立ておめでとうございます。

のらぽんさん
何時も丁寧なレスをありがとうございます、そのレスが次の写真を撮る工夫の楽しみになっています。

これは素晴らしい夜景ですね、真ん中のカラフルなタワーは東京タワーのようですが、実際の画角より雄大に感じます、そしてすごく高精細です、明るいレンズはボケも綺麗ですが、F8に絞ると良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634262/
6秒開放ですか、そしてFE 50mm F1.2 GM SEL50F12GMの表現の素晴らしさを引き出すのらぽんさんに、素晴らしい写真をありがとうと言います、見入ってしまいます。

今回の写真は、わが町にも雪が積もりました、寒いです。
写真はSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで撮りました。


書込番号:24502296

ナイスクチコミ!6


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2021/12/19 19:56(1年以上前)

のらぽんちゃん「その39」おめでとうございます。

大阪城公園で遭遇した鷹匠さんの相棒達をペタリします^ ^

コロナがこのまま落ち着き、皆様の素敵な作品溢れるスレとなりますように…

書込番号:24502370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:31(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
引き続き、(その39)にもお越し下さり、ありがとうございました。


艶やかな五色幕も印象的で、背景の紅葉が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634268/

α1と85mm F1.4 DG DNによる鐘、重厚感があります。
表面の凹凸が良い雰囲気で陰影が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634269/

引き続き、よろしくお願いいたします。


書込番号:24502561

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:33(1年以上前)

アートフォトグラファー53さん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございます。

金曜日の夜に私の近所でもついに雪が降りました。
アートフォトグラファー53さんのご近所も雪が積もったりしたのでしょうか。

鳥取県と言えば、先日自然百景と言う番組で鳥取県の大山の秋の様子を拝見し、とても綺麗でした。
鳥取の自然の風景もお待ちしています(*^^*)


書込番号:24502563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:35(1年以上前)

sioramiさん

こんばんは。
(その39)にもお越し下さり、また(その38)の私の写真への温かなコメントをありがとうございました。

波の一瞬のしぶきが玉になって朝日に輝き綺麗です。
また低いアングルからの波の様子が何とも美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634277/

オレンジの空が良いなーと思いました。
湖は微かにオレンジの光を浴びて波の陰影を作り、山へとシルエットが続く様子が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634279/


こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24502567

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:37(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
早速、お越し下さりありがとうございました。
撮影時にはとても寒かったかと思いますが、滋賀県の素敵な冬のお写真をありがとうございます。

東京タワーの写真をお褒め下さり、嬉しいです。
とても励みになります(*^^*)

日野ダム湖の一面の銀世界、とても綺麗です。
以前も日野ダムのお写真をアップして下さっていましたが、こちらのお写真と合わせて四季の移ろいには感慨深いものがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634291/

昔から交通の要衝として発展してきた地域だけに趣を感じさせます。
雪によってより情緒的な光景となっているような気がして素敵なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634292/

こちらのお写真も良い雰囲気です。
ホント偶然ですが私も今日、近江牛をすき焼きにして頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634293/


書込番号:24502570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:38(1年以上前)

ビリやん

(その39)に遊びに来てくださり、嬉しいです。
またEOS 8000Dの猛禽たちのお写真に加え、スレへの温かなコメントをありがとうございました。

大阪城公園で鷹匠さんがいらっしゃっていたのですね(*^^*)
大阪に住んでいた頃の場所が大阪城公園に近かったので、馴染み深いです。

何とも聡明で勇ましい顔つきです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634305/

フクロウくんの大きな目と耳のような羽が可愛らしいです。
主題のフクロウくんが背景から浮かび上がって素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634308/

書込番号:24502577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/19 21:47(1年以上前)

今日の最後の写真は、六本木のイルミネーションです。

書込番号:24502601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/19 22:06(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんばんは

◆のらぽんさん
前スレですが、これ、きれいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633771/

真似して?フクシアを撮ってみましたが難しかったです。


また、おじゃやまさせて頂きますね。

書込番号:24502632

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/19 22:15(1年以上前)

のらぽんさん 新スレおめでとうございます!!
そして前スレでは最後の方なのに何だか変な感じになってしまいまして、、、すみませんでした(^^;
新スレでもお邪魔させていただきますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

東京タワーの夜景、六本木ヒルズでしょうか?
あそこちょいとお高いですがオープンデッキに出なければ三脚も暗幕も使えるので大分いいですよね?
東京タワーって、時間で赤から色変わっちゃうんですよね(^^)
変わる前からいると2度楽しめてお得ですよね(笑)

>まろは田舎者さん
日野ダム湖のお写真、空と雲の具合がドラマティックでいいですね♪


さて今日はトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園の後に行った秩父ミューズパークの写真を♪
ここは雲海狙いでいったんですが出なかったので、夜景のみ撮って終了です(^^;

書込番号:24502644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/19 22:39(1年以上前)

のらぽんさん

「、、、、その39」の開設ありがとうございました。
じつは、昨日、今日とNEX7をもって蝋梅の撮影に出かけましたが
結果は、強風でブレブレ写真を量産してしまいました。
NEX7は手の内にいれてたつもりでしたが甘かったです&#128514;&#128514;
出直します。

書込番号:24502687

ナイスクチコミ!5


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/12/19 23:31(1年以上前)

明治神宮

>のらぽんさん

初めまして。
私も一枚載せていただきます。

書込番号:24502766

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/20 09:45(1年以上前)

>のらぽんさん

新しいスレでもこんにちは。
昨日は「娘とデート」で遊びに行ってきました。


...ウソです。ゴメンなさい。

見栄を張ろうと思いましたが、良心の呵責に耐えられませんでした。
本当は娘が友達とオフ会やるので、公共交通機関はチョッと心配なため、
車で送迎してあげただけです。つまりは「運び屋」。
待ってる間はヒマなので、お店を見たり写真を撮ったりです。

書込番号:24503106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2021/12/20 09:45(1年以上前)

大きな狛犬のある小さなお宮

>のらぽんさん
まだ2度目ですが、

書込番号:24503107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/20 22:12(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

のらぽんさん、新スレ開設おめでとうございます。
もう(その39)ですね、のらぽんさんの人柄がいいのでスレの進行が速いですが、ちょくちょくお邪魔させていただきます。

>のらぽんさん

低感度で6秒の露光、それに主題の東京タワーを中心に入れることにより、存在感を引き立てた素敵なお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634262/

こちらのイルミネーションのお写真は、周りの人や建物の情景を入れることで、イルミネーションの空間を感じるいいお写真だなと感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634361/

今日の貼付写真は少し前になりますが、埼玉県東松山市の巌殿観音正法寺です。

書込番号:24504178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:14(1年以上前)

ミックスハマーさん

こんばんは。
とても素敵なお花のお写真とともに(その39)にお越し下さり、ありがとうございました。
また、前回スレの私の写真への温かなコメント、嬉しいです。

フワッと溶けた表現に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634369/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634370/

玉ぼけが宝石みたいに散りばめられとても綺麗です。
ホント、素敵なお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634371/

琥珀のような輝きが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634372/


書込番号:24504180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:16(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
(その39)にも遊びに来てくださり、また秩父ミューズパークの美しい夜景をありがとうございました。

街の明かりもそうですが、夜空に瞬く星たちも綺麗です。
そう言えば最近、星を観たことが少ないなーと思いました。
素敵なお写真を拝見し、天候に良い日に夜空を見上げてみたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634378/

橋の放射状に広がるワイヤーが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634381/


fireblade929tomさんが謝れるなんて、、
全然悪くないですし、逆に素敵なお写真をアップして下さり嬉しいです(*^^*)

冒頭の写真はおっしゃる通り六本木ヒルズから撮りました。
三脚も使えて暖かなのでゆっくりと撮れるかなーと思い、オープンデッキではなく室内の方で撮りました。

>東京タワーって、時間で赤から色変わっちゃうんですよね(^^)
そうだったのですか!(^^)!
東京タワーの色が変わること知らずに撮っていました。
惜しいことをしてしまったかもしれません(^^;

東京タワーはとてもガラスの反射に苦慮しました。
今度、もしガラス越しに夜景を撮ることがありましたら、忍者フードなどを買って臨みたいです。


書込番号:24504186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:17(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
もう蝋梅が観られるのですね(*^^*)
風が強いと被写体も揺れて苦労しそうですね。

個人的にはあの香りが好きです。
また、独特の艶やかな黄色のお花も見応えがありますよね。
また蝋梅の再挑戦を楽しみにしています。

書込番号:24504187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:18(1年以上前)

T-MAX400さん

初めまして、こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございました。

明治神宮の奉納されている菰樽でしょうか、画角いっぱいにたくさんの銘柄の並ぶ姿は圧巻です。
光の陰影によって浮き出る姿が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634410/


気ままに写真をアップしながら楽しむようなスレとなっておりますので、またよろしくお願いいたします(*^^*)


書込番号:24504189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:19(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
(その39)にもお越し下さりありがとうございました。
娘さんの送り迎え、お疲れさまでした。
娘さん想いのエピソード、心が温まります(*^^*)

お洒落なパン屋さんです。
東京に住んでいたことがありまして、違う店舗ですがこのパン屋さんはよく利用していました(*^^*)
クルミやターメリックの入ったパンが美味しかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634465/

面白い被写体です。
背景のビルもまっすぐ佇みいい雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634468/


書込番号:24504195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:21(1年以上前)

ちょい撮りさん

こんばんは。
(その39)にお越し下さり、ありがとうございました。

灯篭の大きさと比べても大きな狛犬です。
目力もあります(*^^*)
背景のお寺の様子も整っていて構図が綺麗で良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634474/

書込番号:24504200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:41(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
(その39)に来てくださり、ありがとうございました。
また、温かなコメントをありがとうございます。
埼玉県東松山市の巌殿観音正法寺のイチョウ、とても見ごたえがありました。

水面に反射して映る紅葉、
樹全体が写り込み構図が素敵です。
素敵な表現で勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634689/

大きなイチョウの樹の根が力強くも生命力にあふれています。
落葉したイチョウの葉が根の周りに積もり良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634691/


書込番号:24504238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/20 22:53(1年以上前)

改めまして、たくさんのお写真やコメントをありがとうございました(*^^*)

東京駅の近くの国際フォーラムです。
外の紅葉も綺麗でした。

書込番号:24504254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/20 23:29(1年以上前)

>のらぽんさん
皆様こんばんは。

先日長崎のハウステンボスへ行ってきました。
この時期毎年出かけてまして、その時に撮ってきたものをupします。
スナップ程度でして、ブレもありますがご容赦を。

年末寒くなりそうです、のらぽんさん、皆様方もご自愛ください。

書込番号:24504329

ナイスクチコミ!3


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2021/12/21 07:58(1年以上前)

>のらぽんさん
ごらんのみなさま。

ことしもあと十にちですね。


丸の内仲通り。
KITTE丸の内。
東京ミッドタウン。
六本木けやき坂通り。

少し早いですが、
よいお年をお迎えください。

書込番号:24504596

ナイスクチコミ!4


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2021/12/21 08:49(1年以上前)

>のらぽんさん

コメント有難うございます。

それではもう一枚。
コンデジならではの広角から、望遠が気軽に使える強みでしょうか♪

書込番号:24504652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/21 22:09(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさん

こんばんは。
引き続き、(その39)にもお越し下さり、ありがとうございました。
ハウステンボスにいらっしゃったのですね。
私もいつかは行きたいと思っていた場所なので羨ましいです(*^▽^*)

星のような輝きはクロスフィルターの効果でしょうか。
イルミとみなさんがとても良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634746/

緑と赤のツートンカラーの傘が天の川みたいです。
何とも不思議な道で綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634749/

書込番号:24505781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/21 22:11(1年以上前)

KITTE丸の内。

UAWTP12さん

こんばんは。
(その39)へお越し下さり、ありがとうございました。
今年もあと10日、早いです(^^;

丸の内仲通り、とてもいい雰囲気になっています(*^▽^*)
ふわっとイルミが輝いて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634820/

KITTE丸の内は私も先週、立ち寄りました(*^^*)
天井が高くてとっても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634821/

クロスフィルターが効いていて六本木けやき坂通り、綺麗です。
グリーンと白色のグリーンタワーも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634823/


書込番号:24505789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/21 22:13(1年以上前)

T-MAX400さん

こんばんは。
引き続きお越し下さり、ありがとうございます。

ライカのD-LUX 7、コンパクトでこだわりの画質に加えカッコいいデザインだと思いました。
モノトーンで幾何学的な模様、まさにアート(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634827/



書込番号:24505791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/21 22:19(1年以上前)

今日は東京の夜景です。

書込番号:24505797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/22 22:22(1年以上前)

>のらぽんさん

年末のお忙しい中、一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その39)のスレ立て、ありがとうございます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634262/
東京タワー、感動するほど奇麗ですね。
建設中のビルは、どれくらい高くなるのか、東京タワーの景観を考えてほしいですね。(笑
東京タワーって、立てられてから60年以上経っているのでしょうか、
周りにあるビルは、東京タワーが生まれたころにはなかったと思います。
東京って、スクラップアンドビルドっていう感じですよね。

屋上からかなって思ったんですが、室内だったんですね。
自分は、Amazonでレンズフード買っているんですが、使う機会が訪れません(爆
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07TXT33L8/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&psc=1
六本木ヒルズは、自分も行ったことがありますが、昼間でしたよ。
8年も前なので、景観変わっちゃったぁていう感じですね。

解像力が良いレンズで、都市風景を撮影するとビルの中の様子が分かっちゃうのが怖いでしょうか、 ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634263/
この右手には、青山墓地がありますよね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634361/
このイルミは、素敵です。
眩しいほどの輝きに、感動っス ^ ^
それに光芒が奇麗。スノークロスフィルターが必要ないですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634720/
下部の水平ラインがビシッと整っていて、気持ちの良い描写です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634721/
国際フォーラムって、よく被写体となっていますよね、素敵な建物です。
この建物のスケール感が見事に描写されています。
それに、このハイライトとシャドーの陰影がたまりません、イイですよね。
モノクロにしても、面白いでしょうね。
高度の低い冬日の陽の眩しさが印象的、ハイライトをアップでしょうか、
こんなお写真が大好きです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635024/
上部に、東京ゲートブリッジ、レインボーブリッジが見えますね。
東京の街って、建物が密集して広いイメージなのですが、
地形的には、コンパクトなのでしょうね。


まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634292/
雪の降る街角、風情がありますよね。
今回の雪は、京都も観測されたそうですね。
雪の降る金閣寺を撮影したいと冬が来るたびに思っています ^ ^;


J-BILLYさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634305/
猛禽類は、カッコ良いですね ^ ^


>fireblade929tomさん

前スレでは、暖かなコメントありがとう。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634380/
斜張橋が、素敵ですね。
それに、解像力溢れるお写真ですね。
精力的に撮影される姿勢にリスペクトです。


>Digital rhythmさん

前スレでは、いつも暖かなコメント下さり感謝しています ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634689/
水鏡、奇麗です。
自分も、水鏡が好きで撮り鉄でもよく使います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634692/
画面いっぱいを覆う銀杏の黄色、迫力ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634691/
隆々とした根っ子、大地のエネルギーを吸い込む力を感じますね。



東京のイルミネーションは、華やかですよね。
長野も善光寺とかのライトアップなんかあるのですが、
日本建築というか、寺院建築にイルミネーションは、正直合わないですよ。
イルミネーションは、洋風建築とか現在的な建物で真価を発揮でしょうね。
善光寺本堂に、プロジェクションマッピングですよ。
その感覚は、おかしいですよね。

12月、都内へ最近行ってません。
師走の都内って、活気があってイイですよね。
投下した写真は、かなり昔の写真で、すみません。
また、気兼ねなく東京に行って撮影したいですね。

書込番号:24507128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/22 22:33(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

東京国際フォーラムは何度も撮影に行きましたが、この様な構図の撮り方は私も撮った事がなく、正に目から鱗が落ちる感覚で、次回行った際はチャレンジしてみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634720/

広角で切り取ったクリスマスツリーの配置もよく、構図も安定して素敵な1枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635017/

東京の夜景を低感度で撮ることで、隅々まで解像してとても見事なお写真ですね。
PCの背景にしたいほどです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635024/

今日の貼付写真も横浜です。

書込番号:24507152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/23 21:49(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

私の写真につきまして、とても詳しく観て下さりありがとうございました。
気を付けて撮影したポイントをコメントして下さるので、レンホーさんのお返事は励みになっています。
また温かなコメント、嬉しいです。
しかも東京ご出身のレンホーさんだけあって、とても詳しいご解説です(*^^*)


お写真のトーンはDxO PhotoLab のプリセット「古いスライド」にも少し似ているような雰囲気です。
趣があって良いなーと思いました。
自転車はどことなく懐かしさを感じる光景です。
トーンの調整が絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635352/

クロスフィルターが効いていてイルミのキラキラ感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635353/

赤外線フィルムのようなモノトーンが良い味わいです。
このシーンはカラーよりも印象深いと感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635361/


レンズフード、レンホーさんは持っていらっしゃったのですね。
東京に行く前に同じamazonでフード観てました(爆)
買っていこうかと少し迷っていたのですが、荷物のことも考え止めました。
想像以上にガラスの反射は苦慮しました(^^;
カメラをコートで覆い何とかなりましたが、ご紹介のようなフードを買っておけばよかったと思いました。
今度もし展望台での撮影をする機会がありましたら、少し荷物が増えそうですが準備しておきたいです。

書込番号:24508433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/23 21:53(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
ひとつひとつの写真へ丁寧にコメントして下さり、いつもありがとうございます。
とても嬉しいです。


水しぶきの一瞬を捉えていらっしゃり、水が丸い玉になって弾ける様子が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635384/

鈍く光ったブリキのじょうろと錆びたイカリはスポットライトの光が当たるような目立たち方ではなく、背景に馴染みつつもオブジェのように存在感を放っている様子が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635385/


味わい深いトーンの風車のお写真、縦構図によって画のバランスが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635390/


国際フォーラムは、写真に興味を持つ以前に1度訪れたことがありまして、ガラス張りと高い天井が当時、とても印象深く感じ、写真に興味を持ってからはいつかは撮ってみたいと思っていました(*^^*)
東京駅のすぐ近くということもあり、帰りにJPタワーとともに寄ってきました。

書込番号:24508440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/23 21:55(1年以上前)

ガラスや金属の無機質な空間に鈍い光が差し込みます。

国際フォーラムです。
2枚目と3枚目はモノトーンで。

書込番号:24508446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/12/23 23:10(1年以上前)

のらぽんさん
みんさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつもお忙しいところ丁寧なお返事ありがとうございます。

無機質な造形をアンダー目に撮ることにより、お写真全体がキリッと締まってとてもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635652/

こちらはモノトーンで撮っていますが、光芒を入れることで明と暗をうまく表現されていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635655/

>レンホーさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

何気ない1枚ですが、カラフルな自転車と背景の空気感が、冬を表現された素敵な1枚ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635352/

お写真に写っている昇龍は、何度も行ったことがあるのですよ。
最近は中々行けていないですが。
撮影日が2014年なので、改装前かな?
餃子がとても大きく美味しいお店です。
モノクロで撮ることで、どこか哀愁が漂いいい感じですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635358/

これからもよろしくお願い致します。

貼付写真は横須賀です。

書込番号:24508553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/24 20:21(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつもお写真をありがとうございます。
横須賀へはまだ行ったことがありませんが、横浜の異人館などには行ったことがあります。
良い場所でした(*^^*)


輪のオブジェが青空に映えて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635698/

船を止める出っ張り(ボラードと言うのでしょうか?)の周囲にぼけをたくさん取り入れたところが良いなーと思いました。
浮き出て存在感を放っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635699/

書込番号:24509835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/24 20:25(1年以上前)

JPタワー

今日はクリスマスイブ。
それでは楽しいイブをお過ごしください(*^^*)

書込番号:24509854

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/25 00:40(1年以上前)

>のらぽんさん
メリークリスマス!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3634721/
これいいねー
そういえば昼間の国際フォーラム行ったことないなぁ

書込番号:24510242

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/25 11:06(1年以上前)

のらぽんさん

 先日、グチった蝋梅の写真の中から大変恐縮ながら
比較的観れそうな作品をアップします。
実は、年末休暇までなかなか撮影時間が見つけられそうにないので (;^_^A

書込番号:24510696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/25 18:11(1年以上前)

WIND2さん

メリークリスマス(*^▽^*)
こんばんは。
(その39)にもお越し下さり、ありがとうございます。


息を呑むほど美しくて素敵な光景です。
道路の白線やビルの窓一つ一つが高精細に解像したクオリティで、全体を俯瞰すればとても美しい夜景が拡がっています。
また、コントラスト感が強くないのでギラギラせず、ビルの窓の光がとても自然な光源になっていて勉強になりました。
私も、いつかこのようなハイクオリティな夜景の写真が撮れたらいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636051/

イルミの美しさと相俟って、東京タワーが背景に見えて素敵です。
スローシャッターで作られる行き交う人の動きが、慌ただしくも、どことなく幸せな六本木の光景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636052/

クリスマスの飾りつけ、落ち着いた雰囲気のトーンが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636054/

書込番号:24511396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/25 18:12(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
年末、とてもお忙しいそうですね。
お身体、ご自愛ください。

すごく咲いています!(^^)!
近くにいるとほのかに蝋梅の香りが漂ってきそうな風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636186/

書込番号:24511398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/25 18:22(1年以上前)

今日はメリークリスマス(*^^*)
六本木のイルミネーションとグラスワインです。

書込番号:24511412

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/25 19:37(1年以上前)

私も東京駅は毎朝夜通りますが地下5階〜地下2階に生息してます

>のらぽんさん
新スレおめでとうございます!

本当はここでクリスマスイルミの写真を出す予定だったんですが、千葉市のクリスマスイルミがショボくて撮影は
失敗でした(クリスマスイルミに見えない)。

機材の高感度テストということで笑。

書込番号:24511546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/26 18:20(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
スレ開設のお祝いと夜景をありがとうございます。

モノレールのライトアップ、綺麗です。
ISO25600にもかかわらず、ノイズがかなり抑えられているように思いました。
ノイズに弱い私のα7RVだったら、ISO25600では破綻してそうです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636359/

大がかりなイルミでなくても、雰囲気はクリスマス(*^^*)
良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636360/


書込番号:24513101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/26 18:23(1年以上前)

紅葉とのコラボ

今日は国際フォーラムです。
60mもの吹き抜けをもつ広い空間のガラス棟。
ガラスがふんだんに使用されているので、太陽光が差し込み室内を明るくします。

書込番号:24513106

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/26 23:13(1年以上前)

>のらぽんさん

祝 新スレッド開設!!?

大雪の為、、、
大幅な遅延、、、( ウソです!! )

冬さくら( 十月さくら )
ご近所で。

書込番号:24513561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/27 19:40(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
スレッド開設へのお祝いのお言葉をありがとうございました。
ニコングレーさんご近所の冬さくら、寒い時期に観られるなんて羨ましいです(*^▽^*)
春の満開の桜とはまた違い、ぽつぽつ咲くところに趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636834/

ソメイヨシノと違った濃いピンク色が良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3636835/


書込番号:24514799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/27 19:46(1年以上前)

もう仕事納めの方も多いかもしれません。
私は明日までとなります(*^^*)

今日は50mmで。

書込番号:24514807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/27 21:00(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんばんは!

>のらぽんさん
>街の明かりもそうですが、夜空に瞬く星たちも綺麗です。
ありがとうございます!
星撮り用に最近新兵器を購入&購入予定なんですが、天の川の季節が外れてしまっているので本格的な投入は2月後半くらいまでお預けですが、季節になったらここでもアップしますので是非見てやってください!!

>三脚も使えて暖かなのでゆっくりと撮れるかなーと思い、オープンデッキではなく室内の方で撮りました。
それ正解です(笑)
ボク以前にオープンデッキ行ってみたんですが、三脚どころか替えのレンズも持って行けないうえに追加料金とかなんでやねん!って思いましたよ(^-^;
なので、2度目は室内でのんびり満喫しました♪

>東京タワーの色が変わること知らずに撮っていました。
確か20時とかで変わるんだったと思います。

>東京タワーはとてもガラスの反射に苦慮しました。
ボクは暗幕を加工して使ってますよ♪

>レンホーさん
それに、解像力溢れるお写真ですね。
ありがとうございます!
ここは明暗差が凄くて全体を見せようとするとめっちゃ明るいお店がぶっ飛んじゃうんですが諦めました(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3635358/
アメ横ですね♪
昔よく遊びに行っていたので懐かしいです。
お写真の雰囲気も昔風の雰囲気でいいですね!

まだ出してない河口湖の紅葉とかあったんですが、時期が外れてしまったので、今日は少し前の写真ですが季節があまり関係ないザ・タワー横浜北仲からの夜景の写真を(^-^;

書込番号:24514896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/27 21:24(1年以上前)

消灯タワー(赤→青の切り替え中)ハート付き

個人的には赤い方が好きです

お台場方面

下から

連投失礼します!

のらぽんさん、お写真ですね♪
特に3枚目はめっちゃカッコイイ!!
大人な感じがします(^^)

昔の写真漁ってたら珍しい写真あったのと、少し前に行った六本木ヒルズの写真あったので置いてきますm(_ _)m

書込番号:24514933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/12/27 23:00(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なお返事ありがとうございます。

メニューの配置・構図・露出と完璧な1枚ですね。
ピント面から前後になだらかにボケていくさまが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637083/

Barでの一コマですが、周辺が暗いので中心の灯りがより強調され上品な雰囲気がとてもいいですね。
私はお酒を1滴も飲まないので、この様なお店には縁がありませんが(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637085/

貼付写真は東京国際フォーラムです。
先日丸の内にイルミネーションを見に行った際、のらぽんさんのお写真に刺激を受けて撮ってきました。

書込番号:24515081

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/28 22:00(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。

たくさんの夜景のお写真をありがとうございました。
fireblade929tomさんのお写真の腕が良いのはもちろんのこと、RAW現像をしていらっしゃると思いますが、画作りがとても素敵です。

写真を超えるような圧倒される表現力を感じます。
近未来的な雰囲気もあって美しい夜景です!(^^)!
地平線近くの遠くの灯りまでホント綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637106/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637108/

ランドマークタワーもめっちゃ綺麗(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637109/

東京タワーを真ん中ではなく左右に寄せているところがカッコいいです。
私も昔ながらのオレンジ色の東京タワーが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637114/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637118/



書込番号:24516625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/28 22:10(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも温かなコメントをありがとうございます。
何と東京国際フォーラムにいらっしゃったのですね(*^▽^*)
とても嬉しいです。


夜の国際フォーラムは、昼とはまた雰囲気がずいぶんと変わると思いました。
スロープの灯りがとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637149/

点の灯りが線となり曲線を描く様子が良いなーと思いました。
壁の木で作られた格子もカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637151/


昨日のバーカウンターの写真は泊まったホテルのレストランの一角にあり、ちょうど食事で座った席から撮ることができました。
私もお酒はグラスワイン1杯が飲めて良いところですので、雰囲気を(*^▽^*)

Digital rhythmさんのお写真を拝見し、国際フォーラムには自分が知らなかった撮影ポイントがまだまだあるものだと思いました。
ずいぶんと見落としていたようにも思いましたので、また機会があれば是非撮りたいロケーションです!(^^)!


書込番号:24516644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/28 22:24(1年以上前)

私も国際フォーラムです。

書込番号:24516666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/29 10:31(1年以上前)

のらぽんさん

 今回は、他の方の口コミへのアップした
新潟県@新発田城と長野県@軽井沢三笠ホテルでのショットを
アップします。以前にアップしたかもしれませんが?! (;^_^A

書込番号:24517298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/29 18:46(1年以上前)

のらぽんさん
いつも素敵なコメントありがとうございます。

>お写真の腕が良いのはもちろんのこと、RAW現像をしていらっしゃると思いますが
ありがとうございます!
腕と言ってもマニュアルでピント追い込む位しかやってないんですけどね(^-^;
あとRAW現像(Lightroom)は確かにやってます。
その時の気分でかなり派手にやってしまったりすることもありますが、基本的にはあまりやり過ぎないようにしてます(^-^;


本日は少し前の写真で夜の浅草(前にあげたかもしれませんが・・・(^-^;)

書込番号:24517978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/29 20:12(1年以上前)

今年最後の写真は霧ヶ峰からの八ヶ岳&富士山です。良い初夢を見てください。

1枚目はZ7Uで2枚目はF5のフィルムでの撮影です。私はどちらも捨てがたい。

>のらぽんさん みなさま

今年一年お付き合いいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
ではみなさま良いお年をお迎えください。

書込番号:24518140

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/29 22:30(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
軽井沢三笠ホテルの洋風の建物、レトロで素敵です。

こちらのお写真、暗く表現された室内が良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637551/

書込番号:24518321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/29 22:37(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
fireblade929tomさん夜景の画作りが綺麗だと思いご使用の現像ソフトが気になっていたのですが、Lightroomを使っていらっしゃったのですね。
教えて下さり、ありがとうございました。
私は使ったことないですが、写真の現像ソフトとしてよく耳にするだけあり、良い雰囲気に仕上げられるソフトだと思いました。

雨上がりでしょうか、水たまりが鏡のように綺麗に本堂が写り込んでいてとっても綺麗です。
広角でダイナミックに捉えていらっしゃるところも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637749/

こちらも構図含めすっごく良いお写真です。
また朱色のトーンがカッコいい!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637750/

書込番号:24518327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/29 22:38(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
今年1年、当スレにお付き合いくださりありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします_(._.)_

八ヶ岳と富士山との共演、とても美しいお写真をありがとうございました(*^^*)
確かに2枚目の粒状感やトーンの味わい深さも捨てがたいですが、1枚目のクリアーで凛とした山々の風景にはホント見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637782/

書込番号:24518330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/29 22:42(1年以上前)

今日の写真は東京で撮った紅葉です。

書込番号:24518337

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/29 23:00(1年以上前)

こんばんは
>のらぽんさん
昨日、国際フォーラム行ったら1/1までイベント?かなんかで入れませんでした!
仕方ないので有楽町でグルグル撮りました。

>fireblade929tomさん
お初です!
書込番号:24514896の撮影地ってアパホテルですか?宿泊しないと撮れませんか?
それとも隣のタワマン?ですか?

書込番号:24518369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2021/12/29 23:09(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
励みになります。

無機質な建造物に黄葉が映えますね、黄葉もそこまで大きく入れないことでより黄葉が引き立ちますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637440/

シンメトリー構図に背景の空が合いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637443/

今日の貼付写真も、東京国際フォーラムです。

書込番号:24518379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/30 13:19(1年以上前)

成田の南ウイングは全日空が占拠中

夕空に77Wのエンジンスタートの大轟音が響き渡る!!

国際線はアメリカ便しか客扱いしてませんが国内線は人がいる!

韓国人が作ったクリスマスイルミがショボい千葉市は見捨てて成田に行ってきました!

787-8は成田では中ぐらいの大きさの飛行機ですが、近くて見るとでっかくてびっくりした!

書込番号:24519074

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/30 17:10(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんにちは!

>hukurou爺さん
Z7Uの解像感さすがですね!
ボクはデジタルしかやらないのでよくわからないんですが、フィルムの写真をデータで残すのってどうやってやってるんですか?

>のらぽんさん
>写真の現像ソフトとしてよく耳にするだけあり、良い雰囲気に仕上げられるソフトだと思いました。
Lightroomは万能ソフトですね〜
何でもできちゃいますが、ちょっとうそ臭い仕上がりになってしまうこともあるので・・・(^-^;
元々出来上がりのイメージが頭の中にあってそれに近づけるようにする分にはとても重宝します。

>雨上がりでしょうか、水たまりが鏡のように綺麗に本堂が写り込んでいてとっても綺麗です。
これ、実は雨降ってる最中なんですよね(^-^;
傘さしながらとっているんですが、レンズに水滴がついてしまって上の方にゴースト出ちゃってます。。。
でも、いい写りだったので採用しちゃいました。

>こちらも構図含めすっごく良いお写真です。
>また朱色のトーンがカッコいい!(^^)!
ありがとうございます!
浅草寺はライトアップが素晴らしいのでめっちゃキレイに撮れます(^^)
ちなみにライトアップのプロデュースは東京タワーのライトアッププロデューサーと同じ人だと聞いたことがあります。

>WIND2さん
初めまして!
横浜(みなとみらい)っていろんな所がキレイで飽きないですよね(^^)

>それとも隣のタワマン?ですか?
ここはおっしゃるとアパ隣のタワマン「ザ・タワー横浜北仲」の無料展望フロア(46階)です。
見回りの人とかもいないし、特に三脚禁止とかの張り紙もなかったので普通に三脚&暗幕使いましたが・・・
人も少なくて撮りやすかったですよ♪

>EOS 6DUユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637996/
夕焼けとジャンボジェットがいい雰囲気ですね〜
カッコいいです!
ってか、手持ちなんですね!!
ISO12800?常用でいけるんですね〜


今日は燕岳山頂からの写真を。

書込番号:24519414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/12/30 17:29(1年以上前)

>のらぽんさん
今回は猫を撮ってみました。
日差しのせいなのか?設定のせいなのか?解りませんが、
どうもこのカメラ、シャープネスが強すぎると感じる事が有るので、
現像時にシャープネスをマイナスにしてみました。
それでもピント面がぼけた感じは見られず、むしろ背景のざわつきが
軽減されて、これで良いのかな?と言う感じです。

書込番号:24519441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/30 22:36(1年以上前)

ふー極楽極楽

入れてくれよ〜

たまりませんわ

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつもお忙しいところ丁寧なお返事ありがとうございます。

明日は書き込み出来るか分かりませんので

今年もありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えくださいませ。

書込番号:24519886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:13(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
国際フォーラム、入場できないタイミングもあるのですね、、。
WIND2さんの国際フォーラムのお写真を観ることができず、私もとても残念です。
私の方は入れないことは想像もつかなかったので、先日入場できたのは運がよかったです。

建物表面の表情の高精細な描写に加え、シャンペンゴールドのような美しいトーンと構図に魅了されました。
いつもながら素敵なお写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637848/

ビルの窓から観ている小さな人の姿まで視認できるほどの高精細さもすごいですが、光の立体的な軌跡がとても綺麗です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637854/


WIND2さんのアップして下さったお写真は、ファイル容量が1.3MB等とコンパクトなのに、情報量がとても多いお写真になっていて、いつも驚きます。
ファイル容量や撮像素子の大小ではなく、撮影が写真のクオリティに支配的であることは感慨深いです。

書込番号:24519934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:15(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
たくさんのお写真をありがとうございます。
こちらこそ、Digital rhythmさんのコメントはいつも励みになっていますし、じっくりと観て下さるので嬉しいです(*^^*)


光る格子の床が未来的で、行き交う足元だけを映し出し、とてもカッコいいです。
モノトーンの効果も、足元のシルエットが明瞭に現れて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637868/

ガラス棟の大空間の上部には夜の暗部、そして下の方ではお茶を楽しむ温かな光が対照的で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637872/

温泉?で温まるカピバラくん、とても癒されます。
目へのピントもクッキリで綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638206/

書込番号:24519939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:16(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。

こちらのお写真はガラス越しではないところからの撮影でしょうか。
搭乗前の雰囲気にも似ていて、飛行機を観ていると、どこか行きたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637995/

夕暮れの飛行場、良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637996/


書込番号:24519942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:19(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
燕岳山頂でのお写真、ホント素敵です。
登頂だけでも大変だと思いますが、重いカメラ機材を持って登られた素敵なお写真をありがとうございます。


尖った岩の自然の造形美に心打たれます。
緑の山肌から突き出ている姿に圧倒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638058/

ガスが立ち昇りオレンジ色に岩肌を染めながら作り出される陰影が美しいです。
幻想的なお写真に敬服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638062/


浅草寺と東京タワーのライトアップのプロデューサーは、何と同じ方だったのですね。
プロジェクションマッピングとかを採用せずに正攻法の浅草寺のライトアップは、とても綺麗だと思いました。
肉眼でも観てみたかったです(^^;
チャンスがあれば撮ってみたいです(*^▽^*)

Lightroomのお話、ありがとうございます。
現像していて、個人的には想い描く方向の画にならないこともあったりするのですが、お話から自由度のあるソフトに思いました。
その分、使いこなしも難しそうですが、、。


書込番号:24519945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:20(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
ニャンコたちの綺麗なお写真をありがとうございます。

後ろはフワッと溶けていきますが、顔は毛がシャープで繊細に描かれていてとっても綺麗です。
ポムっとした前足もいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638065/

にっこりした表情に癒されます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638066/


書込番号:24519946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/30 23:22(1年以上前)

今年もあとわずか。
東京駅、帰りにパシャリしました(*^^*)

書込番号:24519949

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/12/31 15:51(1年以上前)


のらぽんさん、皆さん、今日は。

いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。
このスレも、すっかり出遅れてしまいました。
スレ立てから、10日ちょっとで返信78件、すっかり人気スレですね。

東京出張、如何でしたか。
忙しい中、精力的に撮影を楽しまれたようですね。


☆fireblade929tomさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638058/
どこかで見た山と思ったら、燕岳でしたか。
子供の頃、松本に住んでて、中学で燕岳登りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638061/
燕岳ってことは、コレ↑、燕山荘ですね。


アップした画像は、相も変わらずワンコとの散歩画像です。
ドッグランの方は、冷え込みが厳しくなって、霜柱が立って日中はぬかるみ 。。。 しばらく使えそうにありません。


さてさて、今日は大晦日ですね。
皆様、良いお年を。

書込番号:24520860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:76件

2021/12/31 18:12(1年以上前)

東京・上野

東京・上野

先日、上野恩賜(おんし)公園で紅葉発見
紅葉は年末までに収めておきたいという願いがかなったかように、収められてよかった。

書込番号:24521049

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/31 19:48(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
(その39)にお越し下さり、今年も最後までお付き合いをありがとうございました(*^^*)
東京出張ではお仕事自体は日帰りだったのでもう1泊してきました。
仕事で必要な荷物よりカメラ機材が荷物の大半を占めてしまいました(爆

フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rのお写真、逆光にも関わらずフレアなども抑えられ、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638502/

では、今年もあと4時間となりましたが素敵な年越しをお過ごしください(*^^*)


書込番号:24521161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/31 19:51(1年以上前)

ちょい撮りさん

こんばんは。
上野恩賜公園のお写真をありがとうございました。
東京に住んでいた頃、上野恩賜公園の上野動物園に行ったことがあります。


年末近くでも紅葉が観ることができるのですね(*^^*)
自然な紅葉の色合いが素敵です。
木の幹と合わせ存在感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638589/


書込番号:24521164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/31 19:52(1年以上前)

今日は大みそか。
今年1年ありがとうございました(*^^*)
来年もよろしくお願いいたします。

書込番号:24521168

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/31 19:54(1年以上前)

>のらぽんさん
第一ターミナル南ウイング出発ロビーのガラス越しです。
なので撮影したカットの半分以上が写り込みで失敗しました。

このα77のカットですが、α77は12bit/14bit RAWという概念がない時代の
機種(10bit RAWと思われます)なので階調の再現とかダイナミックレンジが
α-1やα7V系など最新機種に比べて劣っていることが分かります。

フルサイズとAPS-Cの壁もあるかもしれませんがキツタヌさんのワンちゃんのカット
と見比べてみて下さい。

これは早々にEOS6DU用の望遠レンズを導入しないといけないです。

書込番号:24521172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/31 22:58(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんばんは!

>のらぽんさん
いつもコメントありがとうございます。

>登頂だけでも大変だと思いますが、重いカメラ機材を持って・・・
この時はリハビリなしにテント泊装備+カメラ機材で大分へばりました(^-^;
でも、その分素晴らしいシチュエーションに出会えましたので満足でした。

>尖った岩の自然の造形美に心打たれます。
燕岳は北アルプスの女王と言われていて、特徴的な山容をしています(^^)
一度見たら「あ!燕岳!!」て思います♪

>肉眼でも観てみたかったです(^^;
>チャンスがあれば撮ってみたいです(*^▽^*)
ぜひ次回いらしたときには浅草寺の夜景を撮ってみてください!
雨降ってても画になる写真が撮れますので!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638616/
これ東京駅の前にあるビルの中ですか?
ってか、1秒?
手持ちですか?
ちゃんと絞ってあってどのぬいぐるみもキッチリ描写されてていい写真ですね〜


>キツタヌさん
>子供の頃、松本に住んでて、中学で燕岳登りました。
中学生で北アルプスはすごいですね(^-^;
5時間・・・団体行動なら6時間くらいはかかりますかね?

>燕岳ってことは、コレ↑、燕山荘ですね。
そうですそうです♪
燕山荘のヘリポートからです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638502/
背景がキラキラしててめっちゃキレイですね♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638503/
そしてわんちゃんが相変わらずめっちゃかわいい♪


令和3年最後の投稿は燕岳の稜線(?)にあるイルカ岩からと燕山荘前から天の川の写真を。
それではみなさん良いお年をお迎えください!

書込番号:24521454

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/01 11:55(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま

あけましておめでとうございます

             本年もよろしくお願いいたします

>fireblade929tomさん
見事な天の川ですね。天の川に向かって吠えているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638688/

>>フィルムの写真をデータで残すのってどうやってやってるんですか?
面倒なので現像時にCDを焼いて貰っています。最近はデジタイザーを使って複写して
ソフトで修正もしていますがかなり面倒です。

書込番号:24521938

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/01 13:52(1年以上前)

ダニエル・K・イノウエ国際空港 外の風景。ガラス越しではないです。

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
今年もよろしくお願いします。
昨年のお写真はガラス越しだったのですね。
ガラス越しに思えないほど、反射が無かったように感じました。

私は望遠を持っていないので、この雰囲気を撮ることができないのですが、望遠で撮ると迫力があります(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638610/

書込番号:24522075

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/01 13:54(1年以上前)

fireblade929tomさん

本年もよろしくお願いいたします。

燕岳、北アルプスの女王と称されているのですね。
とても素敵な山容と思いました(*^^*)

燕岳の岩のシルエットと相俟って、天の川がとても綺麗です。
夜空と言うよりは宇宙を感じさせる光景が拡がっています。
21時を超えているのにもかかわらず、長時間露光のために地平線近くが夕焼けのようなグラデーションとなっていて幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638689/


昨年最後の写真は六本木ヒルズの展望台に飾ってあったオブジェでした。
ちょうどサンリオ展が開催されていまして三脚を使って撮りました(*^▽^*)

書込番号:24522077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/01 13:54(1年以上前)

hukurou爺さん

明けましておめでとうございます。
素敵な、元日の初日の出をお届け下さりありがとうございます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638902/


本年もよろしくお願いいたします。

書込番号:24522079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/01 13:56(1年以上前)

東京駅

改めまして、新年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします_(._.)_

書込番号:24522081

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2022/01/01 19:49(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

取り急ぎ、今日撮って来たiPhone撮って出しです。

書込番号:24522558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/02 18:59(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
白鳥に富士山ととても素敵な構図です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639042/


昨年は、スレを盛り上げて下さり、ありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。


書込番号:24523961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/02 19:00(1年以上前)

1月2日の写真は丸の内駅前広場です。

書込番号:24523968

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2022/01/03 18:40(1年以上前)

タラピヨ君です。

のらぽんさんみなさま
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

のらぽんさん
日野町の写真を見て頂きコメントありがとうございます。
日野ダム湖の写真は、のらぽんさんとレンホーさんに励まされのらぽんさんのスレに発表して繰り返し撮ったのが昨日の様に思い出します、レンホーさんに教わった水平を出す凄く役に立っています。
なのでのらぽんさんのスレで日野ダム湖の四季を発表出来たのは嬉しいです。
近江牛のすき焼き美味しいですよね、家内も美味しい物を食べると話がはずみますし生活が楽しくなります。

レンホーさん
レンホーさんのお写真を見ると、何故か懐かしく感じます、昭和初期の「寅さん」の映画を思い出します。
雪の金閣寺良いですね、その時期に行きたいです。
ただ京都に住まわれている方は雪慣れされていないので、雪が降れば市内は大混乱になります、それを考えるとゆくのは二の足を踏みます。

fireblade929tomさん
日野ダム湖の写真にレスありがとうございます。前スレの大津館イングリッシュガーデンも見て頂きレスありがとうございます。
素晴らしい夜景をありがとうございます。


今回の写真は、びわ湖を望める新テーマパーク!「めんたいパークびわ湖」が誕生!
所狭しと「タラピヨ」君がいっぱいいます。
https://shigatoco.com/toco/mentaiparkbiwako/
詳しくは、上記スレッドを参照してください。
フードコーナーは、待ち人大勢で並ぶのは諦めました。
出来立ての、生明太子と明太マヨネーズを買って来ました。
家に帰って、炊きたてご飯に生明太子をドサッと贅沢に置いて食べたら、美味しいのって何のでした、幸せを感じました。
生明太子は思ったほど塩辛っく無かったです、家でご飯を食べない家内も何年ぶりかにご飯一杯を食べました。
明太マヨネーズは、トーストやサラダによくあいます。


書込番号:24525746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/03 21:07(1年以上前)

まろは田舎もんさん

本年もよろしくお願いいたします。

「めんたいパークびわ湖」のご紹介をありがとうございました。
日本全体が人口減少の中、滋賀県はどんどんにぎやかになってきますね。
大阪と京都へのアクセスの良さに加え、住みよい県なのでしょうか。
ふと少し調べてみて「めんたいパークびわ湖」の以前には、鮎家さんがあった場所ではっと思いました。
偶然ですが、最近ご紹介のお店の直売店のオンラインで明太子のお取り寄せをしたことがあります)^o^(

カルピスのような水玉模様は海のしぶきをイメージしているのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639875/

ワクワクしそうな、玄関口です(*^^*)
絶対、自分なら帰りには買い物袋を両手に持ってそうです(爆)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639877/


書込番号:24526013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/03 21:16(1年以上前)

あっという間に三が日が終わってしまいました(^^;
では、通常モードで明日から頑張りたと思います。

書込番号:24526026

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件

2022/01/06 22:29(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

改めて、本年もよろしくお願いいたします。

六本木ヒルズのサンリオ展のお写真は、ただかわいいというだけでなく、光と影をうまく用いていますね。

こちららは、少しアンダー目に撮ることで、主体の光が際立ちとてもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638616/

手前の木製のキティちゃんをセンターから少し外す事で、奥の影が活きますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639929/

貼付写真は、元日に撮った山梨県の山中湖と忍野八海です。
忍野八海は元日でもかなりの人出で、人の写り込みが多く記念館での物です。

書込番号:24530799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/01/08 00:39(1年以上前)

富士山と燕山荘

安曇野方面は一面雲海でした

槍ヶ岳から北アルプスの山々

北燕岳山頂から燕岳〜槍ヶ岳方面

大分経ってしまいましたが、のらぽんさん、みなさんあけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

【hukurou爺さん】
>面倒なので現像時にCDを焼いて貰っています。最近はデジタイザーを使って複写して
>ソフトで修正もしていますがかなり面倒です
あ〜 いろいろ面倒なんですね〜(^-^;


【のらぽんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638941/
16mmでこの大きさってことは相当近くで撮ってるんですね〜
空の雲もいい感じでいいですね♪

>21時を超えているのにもかかわらず、長時間露光のために地平線近くが夕焼けのようなグラデーションとなっていて幻想的です。
地平線近くの色は街の光害です(^-^;
方向的には・・・どこだろ?飛騨高山?その先の名古屋方面??
通常星を撮っていて光害はホントに「害」なんですが、このときはいい感じで色が出ました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639471/
丸ビル(右)と新丸ビル(左)ですね♪
丸ビルの5階(?)にある展望フロアからの東京駅の中々の写真が撮れますよ(^_-)-☆


【Digital rhythmさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639042/
ボクもつかってますがiPhoneってめっちゃ撮れますよね(^-^;
拡大プリントとか夜景撮影しなければ全然気づかない(笑)
それはさておき、山中湖と白鳥の構図が素晴らしいですね!
かなり近寄って撮ってますか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3640860/
こちらは一眼レフですね♪
モノクロがいい感じですね〜
これってフィルター付けてますか?
それとも絞り?でもF9でここまで光芒出るんですか?


【まろは田舎もんさん】
めんたいパークびわ湖が新しくできたんですね♪
ボクは関東在住なのでめんたいパークと言えば茨城なんですが、今見たらいろんなところにあるんですね〜


さて本日は燕岳の2日目
今回こそは燕岳山頂方面からの写真を(^-^;
今までのは燕岳山頂ではなく燕山荘付近の写真でした

書込番号:24532472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/08 18:35(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも温かなコメントとともに素敵なお写真をありがとうございます。

みごとな快晴のもと、山中湖に映える元旦の富士山、素敵です。
快晴の富士、まさに元旦にふさわしい縁起の良いお写真だと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3640859/

斜光を受けた白鳥の姿がモノトーンによって美しいシルエットになって印象深いです。
キラキラした水面の光芒が輝き綺麗です。
白鳥を構図右下に配置されたことによって、水面の輝きが際立ちます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3640860/


書込番号:24533582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/08 18:38(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
本年もよろしくお願いいたします。

燕山の緑の稜線と眼下の雲海が美しく富士山が遠くに見えて、構図がとっても良いなーと思いました!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641200/

薄っすらとピンク色になった雲海が素敵です。
雲海に浮かぶ山のシルエットが幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641201/


先日のお写真の地平線近くの色は、街の灯りだったのですね。
夕焼けの光にしては遅い時間ですから不思議な光と思っていたので、謎の光の正体がわかりスッキリしました(*^^*)
でもおっしゃる通り光害とは言うものの、マジックアワーの時間帯のような良い雰囲気で天の川が一層美しく感じます。

丸ビルの5階の展望フロアの情報についてありがとうございます。
今度、上京した際には寄ってみたいなーと思いました。

書込番号:24533586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/08 18:53(1年以上前)

最近、少し忙しくなってしまいました。
今日はJPタワーの写真です。
クリスマス近くだったので、たくさんの飾りつけがありました。
本当は飾りつけの無い空間を撮りたかったのですが、飾りつけも賑やかで良かったです(*^^*)
今度は飾りつけの無い日に行ってみたいでうs。

書込番号:24533617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/09 10:29(1年以上前)

のらぽんさん

今週、都内でも降雪がありました。幸い、以前のように電車が
大幅に遅れるということはなかったですがぁ (;^_^A

自宅近辺は、こんな感じになりました。
撮影カメラは、動画検証用に借りたものです。
静止画だけでなく、動画も撮影したいとは思ってますが
まだまだ、敷居がたかいですねぇ!

書込番号:24534614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/10 17:16(1年以上前)

右から編笠・西岳・権現・赤岳・阿弥陀・横岳・硫黄・天狗岳

>のらぽんさん

お久しぶりです。

α7RWを持って諏訪と蓼科方面にスキーに行って来ました。カメラはモンベルの防水ショルダーをメッセンジャーバックの様にして滑ってます。
まず、コケないというのが前提ですが(*´∀`)

画像は南アルプスの最北端にある入笠山(にゅうがさやま)の北斜面にあるスキー場TOPから見た八ヶ岳連峰です。
北八ヶ岳エリアを除く核心部全てが見渡せました。
無雪期ばかりですが毎年のルーチンで全ての八ヶ岳を登ってるので山容はだいたい分かるんですよ。

志賀高原や白馬方面はドカ雪ですが今年の諏訪エリアは寒いだけで雪が少ない様です。いつもなら八ヶ岳は裾野まで真っ白なんですが・・・

入笠山は雪山入門の山域なので、スキー場TOPでアイスクライミングのデモンストレーションをやってました。
ザイルで安全が確保されているとは言え、垂直登攀はキツそう。
先日も八ヶ岳の氷爆で滑落事故があったんで安全面でも体力面でもお手軽ってワケには行きませんねぇ。

書込番号:24537220

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/01/11 23:02(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

最近忙しくなったとの事で、あまり無理をなさらずお体ご自愛下さい。

飾りつけの有無は難しいですね、ないものねだりになってしまいますし。
でも、こちらのお写真は飾りつけがとても綺麗で、空間を活かした素敵なお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641442/

>fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

山の稜線と青空がいいですね、雲の流れもよく爽快な1枚ですね。
この様な写真は登頂のご褒美ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641207/

コメント頂いた光芒はたまたまですね、自分でもF9でここまで光芒が出るとは思いませんでした。
クロスフィルターの類は使用しておりません。
出来上がりを見て、いい感じだったのでアップしました。

書込番号:24539644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/01/14 22:33(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

連投失礼します。

寒い日が続いておりますので、みなさまもお体ご自愛下さい。

ペタだけさせて頂きます。

書込番号:24544666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/16 14:33(1年以上前)

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。

寒い日が続いていますが、確実に春の足音が近づいています!!
                    (千葉市・青葉の森公園にて)

書込番号:24547377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/16 17:23(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
この日は結構降ったのですね、、。
東京での降雪の様子、交通機関にも影響出てそうで出勤なども大変そうです。
動画用検討用にとPowerShot SX70 HSを借りられたとのこと、ズーム幅があってコンパクト、動画にはうってつけのカメラだったのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641704/


書込番号:24547686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/16 17:25(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
お待ちしておりました(*^^*)
諏訪と蓼科方面にスキーにいらっしゃったのですか。
素敵なひと時をお過ごしされたのですね!(^^)!

八ヶ岳連峰のそれぞれの名称を分かりやすく写真コメントに付して下さり、ありがとうございました。
私には貴重な情報になっています。
中央少し右のひと際目立つ山が阿弥陀岳なのでしょうか(間違っていたらすいません。)。
鋭い稜線が大パノラマに広がる光景には圧倒されます。
盆地の風景と山々とのコントラストも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642230/

こちらはデモとは言え、垂直の氷を登る緊張感があり見応えがあります。
素人の私にも、雪山は一握りの限られた登山者のみに許される領域のように感じ、される方はすごいと思います(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642231/

書込番号:24547690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/16 17:25(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
お返事ができていない中にも関わらず、たくさんのお写真をありがとうございました。
加えて、お気遣いをありがとうございました。

暗闇にろうそくの灯りがふっと周囲を照らした雰囲気が何とも言えないほど味わいを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642672/

スイセンは私の好きなお花です。
全体を大きくぼかしつつも背景には躍動感を感じます。
たくましくも綺麗に咲くスイセンの姿が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642675/

明暗差が大きくとても難しい構図だと思うのですが、どちらも犠牲にすることなく露出を調整されていらっしゃいます。
門が額縁になっていていいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3643636/

こちらも素敵なお写真、絞り開放でボケによる奥行き感があって竜の姿に躍動感を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3643638/

書込番号:24547693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/16 17:26(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
寒い中、千葉市の青葉の森公園をありがとうございました。

明るく鮮やかで春の色彩感を感じさせます(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644169/

梅でしょうか。
明るめにとっていらっしゃって素敵です。
優しいピンクが春の訪れを予感させます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644170/

書込番号:24547695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/16 17:28(1年以上前)

スレの進行が遅くなりましたが、それでもたくさんのご参加をありがとうございました_(._.)_
東京駅周辺などペタリします。

書込番号:24547702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/16 18:13(1年以上前)

のらぽんさん

広島のコロナの状況日増しに感染者が上がり「蔓・防」が発令されてます。
お気を付けくださいませ。

 Powershotで動画を撮っていますが、操作面に不慣れということかもしれませんが
何かイメージしたもので撮れないなぁっというのが正直な感想です。
まだ、日中での撮影をせず、夕景・夜景ばかりなのでセンサーサイズの壁でしょうか?
特に感じますねぇ (;^_^A
以前、持ってたG3Xのイメージで借りてみたのですがぁ。。。。(-_-;)
SX70HSとG3Xとではかなり違いを感じます。
でも、このカメラの魅力を探してみたいと思います。

今回は、昨秋の人間ドックで脂質代謝障害の疑いがあると診断されたので
週末は、ウオーキングを習慣化しようと決意しただ、歩くだけでは
つまらないのでスナップ撮影を楽しみながら続けてみようと思ってます。

書込番号:24547803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/17 09:35(1年以上前)

オリジナル

ソフトフォーカス

ロー・ファイ

>のらぽんさん こんにちは

この冬は寒いですね。寒いのは苦手です。

それでもと近くに氷柱がある場所を見つけたので観に行ってきました。
時々大きくなった氷柱が午後の日差しを浴びて解け、重さを支えきれずにガサッと落ちて流れていきます。

寒の真っ最中でこれからが冬本番ですが日差しに少しずつ力が戻ってきているのを感じますね。

年末にDxO PhotoLab 5にアップデートしたのに併せて50%OffだったのでFilmPack 6も導入しました。
これが雰囲気が変わって結構楽しめます。

書込番号:24548799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/17 10:14(1年以上前)

hukurou爺さん

氷柱の写真拝見しました。4枚の写真それぞれにアジがありますねぇ!
好みは、オリジナルの作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644532/

ピーンとした空気に加えいつか訪れる希望のような雰囲気が感じますねぇ。
何かしらワクワクしてきました (;^_^A

書込番号:24548862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/17 18:32(1年以上前)

>ts_shimaneさん

コメントありがとうございます。

春は待ち遠しいけれど冬にしか観られないものもあります。久しぶりに冬らしい冬
なのでオミクロンに気を付けながら少しだけ季節を楽しみたいと思っています。

ここ数日は真冬日にならず少しだけ暖かな日でしたが大寒を前に明日あたりから
最低気温が−10℃以下で日中も氷点下の日が続くようでまた大きくなりそうです。

田んぼの先の川沿いの崖下で50mほどの横幅があります。観光地ではないので
駐車スペースもないのが難点です。でも知る人ぞ知る場所らしく雪の上に足跡が
沢山ありました。

書込番号:24549537

ナイスクチコミ!2


T-MAX400さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:17件 T-MAX 

2022/01/17 20:28(1年以上前)

>のらぽんさん

間に合いましたね。 良かった♪

では、一枚♪

書込番号:24549723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/17 20:53(1年以上前)

>のらぽんさん

今回、新しいバックカントリー用の板をテストしました。普通の板の倍くらいの幅があり、サーフボードにも似た形状になってます。

同時にinsta360 ONE X2ででも撮ってみました。
5.7K画質で全方位を撮るので特にカメラの向きは意識しなくてもOK。OPのロッドで高い位置から撮るとドローンで追随した様な俯瞰の画角になります。

また後でソフトで好きな画角とアングルでの編集も簡単ですし、スチルの切り出しも同じく出来るのでかなり遊べそうです。

書込番号:24549765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/17 21:13(1年以上前)

>のらぽんさん

蓼科に行った時の定宿から見た蓼科山と女神湖です。


一枚目 夕陽に照らされた蓼科山のアーベントロート

二枚目 完全結氷した女神湖の夕暮れ 湖面の氷の上に雪が積もってます。

三枚目 マジックアワーの蓼科山

書込番号:24549797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/01/17 22:09(1年以上前)

もち米を蒸篭に、

薪の火力で蒸す

餅つき機へ、

完成。後は延ばしてカットして、切り餅に。

のらぽんさん、みなさま、明けましておめでとうございます。 ^ ^

って、もう新年も半月過ぎっちゃいましたね。
スローが、好きなんですね(爆


>のらぽんさん

お仕事が忙しそうですが、全国的にコロナが暴れまわっております、十分にお気を付けください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644253/
古いスライドのプリセットでしょうか、味わいがあります。
新橋から上野辺りまで続くガード下は、東京の中で一番好きな場所です ^ ^;
昔は、場末の飲み屋街っていう雰囲気でしたが、近年はオシャレなお店もあるようですね。

国際フォーラムのお写真は、どれも素敵でした。
あまりにも洗練された建物で、自分にとって敷居が高くて行きませんでしたが、
今度上京した際には、行ってみようと思っております。

車ですが、やっと納車されましたが、取説が870ページもあり頭を抱えています(爆


>Digital rhythmさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637868/
目の付け所が、匠ですね ^ ^
未来的な建物でも、人が加わると情景になりますね。
物語の一シーン、この先を連想します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637150/
とても素敵です。
この場所は、フォトジェニックですね、一日中居てあれこれ楽しめる場所ですね。

「昇龍」ご存知でしたか、自分が行くところは、隣の「大統領」(爆
店名がねぇ〜、でっもつ煮とホッピーが定番でした。
最近はご無沙汰です。


>fireblade929tomさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638062/
夕日に映える燕岳、素敵ですね。
燕岳は、キツタヌさんもコメされてましたが、中学の時に登りました。
中学の行事で、登山がありました。
今は、乗鞍岳とか山頂近くまで乗り物で登れる山になっています ^ ^;


キツタヌさん

キツタヌさんも燕岳登られたのですね。
長野市も、集団登山で燕岳でしたが、下の学年がいつの間にかリフトを使う山になっていました。^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638503/
ワンちゃん、役者っていう感じです ^ ^


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3639875/
なんと面白いところがあるんですね。
明太子って、九州福岡だけじゃないんですね。 ^ ^


>大和鹿丸さん

氷壁を登るのって、恐怖です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642230/
この角度から見たことがありません、素晴らしい眺望です。
お写真の右下、高速の橋下流に旧立場川橋梁がありまして自分の撮り鉄ポイントです。
https://www.oraho-fujimi.jp/culture/tatsubagawa-ironbridge.html

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644707/
蓼科山は女性のような緩やかなシルエット、赤く染まる夕景が奇麗です。


>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644534/
FilmPack 6で楽しまれていますね。
ロー・ファイは、更に寒さを感じますね。
氷柱は、佐久の方でしたら湯川へ行ったことがあります。
もう10年も前なので、台風19号で変っちゃったのでしょうね

雪景色は、FilmPack 6の赤外線フイルムで編集すると面白いですよ。
その時、赤のフィルターをかけてパラメータを調整すると良いかと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3637783/
フイルムの味わいも良いものだと思います。

>最低気温が−10℃以下で日中も氷点下の日が続くようでまた大きくなりそうです。
今年は、雪が多くて大変な年です。
でも、寒くなって御神渡りとか氷柱の成長が期待できるかもですね ^ ^



自分も年末年始は忙しいので、写真撮れていませんが、年末の餅つきの写真貼ります。
我が一族の餅を搗くので、結構な量搗きますが、杵と臼ではなく器械です。 ^ ^;
でも、もち米を蒸すのは薪を焚いて蒸すので、大火力で蒸すもち米の御強は最高。
塩むすびにして食べると止まりません、食べ過ぎると胸焼けしますが、
完成した切り餅は、まだ在庫があります。
一月いっぱいは、餅が楽しめます。

書込番号:24549911

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/01/17 22:42(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なお返事ありがとうございます。

こちらのお写真は最新デジタル機で撮影していますが、いい感じに彩度を落とし、いい意味でデジタル臭さがなく現像が上手だなと改めて感心致しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644253/

手前の木々のイルミネーションと背景のボケの対比がいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644255/

>レンホーさん

コメントありがとうございます。

ローアングルで撮ることで、火の力強さが上手く表現されていますね。
蒸篭の無機質なところもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644747/

つき立てのお餅の質感が伝わってきて、とても美味しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644750/

今日の貼付写真は、埼玉県坂戸市の聖天宮です。

書込番号:24549996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/18 20:18(1年以上前)

のらぽんさん、おじゃまします。

画像は完全氷結した女神湖の上を歩いて湖上から撮った蓼科山です。
明かりはスキー場がピステンを掛けてグルーミングしている照明です。

女神湖は湖面標高が1500m以上に位置するので完全に凍り、クルマが走ってもビクともしません。ましてや人が歩くぐらいなんとも。
湖の管理者が氷結状況を確認し氷上走行会を開催してくれるんですよ。
私も何回か走った事があります。入場料はけっこう取られはしますが・・・

画像は以前、友人たちと氷上走行会をした時の模様です。




>のらぽんさん

>中央少し右のひと際目立つ山が阿弥陀岳なのでしょうか(間違っていたらすいません。)。

はい合ってます。阿弥陀岳は八ヶ岳連峰の中で独立した峰なので東西南北の稜線から登る事が出来ます。
どこから登っても頂上直下は厳しい斜面で、特に冬は遭難事故が多発する八ヶ岳で最も事故が多いエリアです。



>レンホーさん

>この角度から見たことがありません、素晴らしい眺望です。
>お写真の右下、高速の橋下流に旧立場川橋梁がありまして自分の撮り鉄ポイントです。

東の野辺山方向から八ヶ岳の山々が見渡せますが、西側の茅野や富士見からは見上げる感じになりますよね。
スキー場のある入笠山からは1750mあたりの標高があるのでご覧の様に全てが見渡せます。
夏場でもゴンドラで一気に上がる事が出来るのでぜひどうぞ。

書込番号:24551341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/19 10:51(1年以上前)

>大和鹿丸さん こんにちは

冬の女神湖&蓼科山そして八ヶ岳いいですね(^0^)。

里は今朝も-13℃(>_<)。

ほぼ地元だというのに寒いのが大嫌いない私は遠目で見上げることはあっても
女神湖までものぼる勇気がありません(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644960/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644969/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642230/

>レンホーさん こんにちは

この冬は雪が多いので大変ですね。東信は例年以上に寒いですがまだ積雪は少ないです。
2〜3月は覚悟してますがどうなりますか...(>_<)。

子供の頃は毎年母親の実家に親戚中が集まって餅つきをしてました。つきたての餅を食べるのと
切り分けた餅の切れ端をもらえるのが楽しみでした。懐かしい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644747/

今、我が家は蒸し〜つきまでできる機械で冬の間何回かつきたての餅を楽しんでいます。

>Digital rhythmさん こんにちは

空は日本の冬空ですが建物は日本ではなくどこか南の国の雰囲気ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644777/

みなさま この冬は本当に冬らしい冬で寒さが厳しいですね。暖かくしてお過ごしください。

書込番号:24552154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2022/01/19 20:13(1年以上前)


のらぽんさん、皆さん、今晩は。
いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644253/
山手線沿いの道路から見た東京駅でしょうか。
都民と言っても東京郊外、しかも多摩地区の住人だと東京駅まで出かけることがほとんどなく、出張者ののらぽんさんの視点が新鮮です。
出張の合間の撮影だと時間の制約があるのでしょうが、観光で撮った写真とは違った趣がありますね。

☆fireblade929tomさん
> 中学生で北アルプスはすごいですね(^-^;
> 5時間・・・団体行動なら6時間くらいはかかりますかね?

松本では小5で美ケ原登山、中1で燕岳登山でした。
所要時間は記憶に残っていませんが、朝、学校に集合して中房温泉までバスで移動、その日は燕山荘までだったと思います。
30分歩いたら10分休憩みたいな登り方でしたから、6時間以上かかっているかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641200/
山頂からの景色、素晴らしいですね。
私が登った時は、早朝の御来光が目的だったのですが、雲がかかっていたような 。。。

☆レンホーさん
> 長野市も、集団登山で燕岳でしたが、下の学年がいつの間にかリフトを使う山になっていました。^ ^;

マジですか。
リフト使ったら、登山の意味ないでしょうに。Σ(゚Д゚)

> 我が一族の餅を搗くので、結構な量搗きますが、杵と臼ではなく器械です。 ^ ^;

一族分というのは凄いですね。
器械のなかった時代は大変だったのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644747/
Digital rhythmさんもコメントされていますが、薪の火の激しさが伝わってきます。


さて、アップした画像は、相も変わらずワンコばかりです。
今、蝋梅が見頃ですが、今年は寒いせいか、梅の開花が進んでいないようです。

書込番号:24552872

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/01/19 22:53(1年以上前)

台湾式のおみくじです

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

連投失礼いたします。
寒い日が続いていますし、オミクロン株も猛威を振るっているので、お体ご自愛下さい。

>hukurou爺さん

こんばんは
氷柱迫力ありますね、岩清水の湧き水が自然凍結して雄大な氷柱になりますね。
現像の仕方で、より寒さが伝わってきますね、ナイスです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644532/

聖天宮は中国・台湾式の道教のお宮です。
今日の貼付写真も、聖天宮です。

書込番号:24553109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/01/20 19:15(1年以上前)

海が見える棚田にて、

フジの色で編集

>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3638221/
東京駅のこの天井、撮影したくなりますよね。
でも、撮影してみると、仕方のないことかもしれませんが、保護のためネットが張られているので残念な部分です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644252/
東京駅って、ホントに立派です。
以前NHKで、新橋〜横浜間に初の鉄道開設を導いた人・井上勝という方を知りました。
東京駅には、その功績を讃えてその方の銅像が立てられているそうです。
鉄道の父といえる方ですね。山口県の萩の出身の方なので、萩駅にも銅像が立てられています。
お近くとは言えませんが、広島とはお隣の県なので機会がありましたら、訪れて頂けると良いかもです ^ ^;
ネットで見る萩駅は、とても良い雰囲気ですね。SLも走っていますよ ^ ^
自分は、萩はちょっと遠いので、今度上京した時に東京駅の井上勝氏の像と対面したいと思っています。
https://www.dailyshincho.jp/article/2018/01010558/?all=1


>Digital rhythmさん

こちらこそ、いつも暖かなコメント下さりまして、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644777/
カラフルな異国情緒満載な建物です。
横浜の中華街にもありましたね。
埼玉にもあるので、驚いています。
何か中国というか、台湾とつながりがあるのでしょうか、
自分は、台北で道教のお寺にお参りしたことがあります。
長い線香を立てお参りしましたが、何とも言えない雰囲気がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645311/
龍だらけの屋根、青空に生えて遠い南の国のようです。


>大和鹿丸さん

写真のご説明、ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644960/
昼でも寒いところです。夜間は、かなり気温が下がったのではないでしょうか、
「冬の星座」というイメージです。
真冬の夜空の静寂さが伝わります。
https://www.youtube.com/watch?v=PAZcQJ97uL4


>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645115/
氷の結晶が奇麗です。
流れる川が、これほど凍っているのでかなりの寒さを感じます。

佐久より北の長野は、今日も雪です。
今年は、雪が多くて嫌になります ^ ^;
でも、寒さがもたらす冬の美しさもありますね。
諏訪湖の御神渡りも期待しています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f24eb4f00dba24c0087c579d050d91987994aa


>キツタヌさん

>マジですか。
リフト使ったら、登山の意味ないでしょうに。Σ(゚Д゚)

最近だと、乗鞍岳です。
ここだったら、バスから降りたら山頂は目の前です。
晴れていたら、ハイキングみたいなものです(爆

それとうちの子供のことなんですが、
長野市は、自分たちの頃から小学校の登山は飯綱山なんですが、
子供の担任が、校長より年上で体力的なのか、飯綱山登山キャンセルで、
戸隠神社奥社参拝並びに周囲の散策でした(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645261/
背景の黄色い花は、蝋梅でしょうか、
黄色いだけでも暖かみがあります。
そして均整の取れた構図、お手本のようなお写真です。


正月の終わり、ずっと共にした愛車・ランクルプラドに乗り、最後のドライブで新潟へ行きました。
真冬の海を期待しましたが、穏やかで春のようでした。
最後に真っ赤な夕日に巡り合え、プラドも嬉しかったのかなと思っています ^ ^;

夕日の写真は、またあとで投稿させていただきます。
本日は、祈りというテーマでアップいたします。
上越には、人魚伝説があります。
雪がそろそろ止んで欲しいこと、そして一番はコロナ終息の願いです。

DxOで弄りまわしました ^ ^;

書込番号:24554253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/01/22 19:42(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんばんは!


【のらぽんさん】
いつも温かいコメントありがとうございます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644253/
ガード下のお店の雰囲気がいいですね〜
入りたくなります(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3641442/
KITTEの中ですね〜
今、何か天井からデコレーション?してあるんですね〜


【大和鹿丸さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3642230/
八ヶ岳素晴らしい山容ですね♪
昨年の秋に初八ヶ岳(硫黄岳)行ったので八ヶ岳と聞くと気になります(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644691/
これ面白いですね♪
後ろから誰かに撮ってもらったみたい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644707/
宿からこの景色見えるんですか?
最高ですね♪
この景色見ながらビール飲みたい(≧▽≦)


【Digital rhythmさん】
>この様な写真は登頂のご褒美ですね。
ですよね〜
こういう景色を見れるから山登ってますよ(^^)

>埼玉県坂戸市の聖天宮です。
あ、ここついこの前通りかかりました。
派手な建物があってなんだろうなぁって思ってました!
Digital rhythmさんとは行動範囲が結構かぶってますね(^-^;
どこかですれ違ってるかも?(≧▽≦)


【レンホーさん】
>夕日に映える燕岳、素敵ですね。
ありがとうございます!

>燕岳は、キツタヌさんもコメされてましたが、中学の時に登りました。
あちらにお住まいの方は子どものころから登山に親しめるんですね〜
うらやましいです!

>今は、乗鞍岳とか山頂近くまで乗り物で登れる山になっています ^ ^;
今どきの子どもは体力がないのでしょうか?(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645488/
これ面白い現像ですね♪
郷愁を感じます!

>飯綱山登山キャンセルで、戸隠神社奥社参拝並びに周囲の散策でした(爆
これ・・・散歩ですね(^-^;


【hukurou爺さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645116/
大分寒々しい風景ですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
雰囲気がよく出てますね!!


【キツタヌさん】
>30分歩いたら10分休憩みたいな登り方でしたから、6時間以上かかっているかもしれませんね。
集団だとそうなりますよね(^-^;

>早朝の御来光が目的だったのですが、雲がかかっていたような 。。。
しんどい思いしたあとの折角のご来光・・・残念でしたね(^-^;


本日は先週の日曜日に行ってきた新道峠の写真をアップします。

書込番号:24557315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/23 18:35(1年以上前)

のらぽんさん

その後、少しの時間ですが「PowershotSX70HS」で帰宅後
夜の動画撮影を試してます。約束の期限が近づいてきたので
返却しました。使ってみた感想は、率直に俺には扱いづらい
なぁ!っと感じるとともに動画撮影テクニックも学ばねば
とも痛感させられました。

話は変わって先週、近所のキタムラを覗いたら
「Nikon1J5Wレンズキット」が中古で売りに出てました。
早速、店員さんへお願いして触らせてもらい結構いいなぁ!
と感じ衝動買いしてしまいました。
でも、本体ボディキャップや2つの内1本の裏キャップが付いて
なくて買い足せばいいやと製品を受け取り帰宅してネットで
検索したところ、ボディキャップはなかなか手に入らない
状況であることはわかり凹みました ( ;∀;)
予備バッテリーはまだ手に入りそうだったので注文しておきました。
また悪い病気が出てしまいました。 (;^_^A

今回は、露出は違うのですがα6500とNikon1J5で撮影したショットを
紹介します。

最後に、オミクロンが猛威を奮ってますが警戒しながら毎日がんばって
参りましょう (;^_^A

書込番号:24559125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 18:45(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
「Nikon1J5Wレンズキット」のご購入、おめでとうございます。
思わずの衝動買い、分かるような気がします。
ボディキャップ、正規販売で見つかりにくいとのこと、こうなればオークションサイトやフリマで見つかるとよいのですが、、。。

黄金に輝いた空に富士山のシルエット、味わい深いお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644267/


コロナへのお気遣をありがとうございます。
広島でもコロナ感染者の記録更新が続いています。
気を付けたいと思います。

ts_shimaneさんもご病気の疑いとのことですが、ウォーキングにはスナップ写真にもってこいと思いました。
引き続き身近なご近所のお写真を楽しみにしてます。

書込番号:24559140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 18:48(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
FilmPack 6、導入されたのですね!(^^)!
DxO PhotoLab 5にアップデートと合わせておめでとうございます。
私もFilmPack 6は使っていて、プリセットの「ロー・ファイ」はお気に入りで使うことがあります。
こちらのお写真は、写真の縁の暗さに加え、青く氷柱が映えて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644534/

広島の平地に住んでいますが、最近の朝晩の冷え込む1、2℃の気温でもとても寒く感じています(^^;
マイナス10℃とは、ホント別世界の寒さで想像すらできませんが、とっても厳しい寒さから作り出された氷の造形は何とも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644635/

川辺の冬の景色を冷涼なトーンで美しく表現され、凛とした冷たさが伝わります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645115/


書込番号:24559148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 18:49(1年以上前)

T-MAX400さん

こんばんは。
スレ後半となりましたが、再びお越し下さりありがとうございました。
また、とてもアートフルなお写真をありがとうございます(*^^*)

橋の鋲のシルエットとまっすぐ奥へと伸びた橋の金属の連結部がコントラスト感があって輝気を放ち印象的です。
モノトーンの世界観と構図がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644675/

太陽の光がビルのガラスに弱く反射することで、画全体に味わい深さを感じます。
カッコ良い画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644676/


最近は心苦しくも私の書き込みが週1ペースとなってしまいました(^^;
ゆっくり進行していますので、またお時間が空いた際によろしくお願いいたします(*^^*)


書込番号:24559150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 19:46(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
綺麗な蓼科山のお写真をありがとうございました。

ホント、サーフボードのような幅広の板だと思いました。
スキーについて素人ですが、やはりこの幅広はパウダースノーに適した形状なのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644687/

insta360 ONE X2によるお写真、バーチャルリアリティーに入ったような自分も滑っている感覚が伝わってくる視点で面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644691/

凜とした静寂に包まれた蓼科山のアーベントロート、ホント素敵です。
息を呑む山の色彩感に感動です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644707/

満天の星空、綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644961/


阿弥陀岳のコメント、ありがとうございました。
独立した峰ゆえに山容が際立って美しく感じました。
美しさとは相反し八ヶ岳で最も事故が多いエリアなのですか、、。
自然の厳しさとその美しさ、また多方向からのアプローチと、阿弥陀岳はクライマーにとって惹きつられそうな魅力を放っていそうと思いました。

書込番号:24559254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 19:50(1年以上前)

SLやまぐち号です。写真にまだ興味の無かった時に撮ったものです。

レンホーさん

こんばんは。
何と、遂にアウトランダーPHEVの納車、おめでとうございます!
改めてアウトランダーPHEVを調べましたが、カッコいいフォルムだと思いました。
レンホーさんもお忙しいとのことですが、早くカメラを持ち込んで納車されたばかりのアウトランダーPHEVでフィールドに駆け出したくなるのではと思いました(*^^)v

先日の写真はおっしゃる通り、雰囲気に合わせ古いスライドのプリセットをベースにしました。
ガード下は整備された綺麗な東京駅周辺とはまた違った庶民的な雰囲気を感じました。
そう言えば、教えて下さった銅像を東京駅近くでみたかもしれません(笑)

薪の静かで温かな赤い火をずっと見ていたい気分になりそうです。
薪で蒸すお餅、趣を感じます。
きっとおいしいと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644747/


人魚の像の後ろ姿は、画のトーンと相俟って哀愁漂い、しみじみと味わい深く感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645488/

書込番号:24559265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 19:51(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも温かなコメントを添えて下さり、たくさんの見ごたえのある被写体のお写真をアップして下さりをありがとうございました。

山吹色の瓦が反り上がる姿が広角レンズによってダイナミックに描かれています。
また、日本の神社とは違ったエスニックな雰囲気を感じます。
広角ならではの堂々とした聖天宮の佇まいと安定した構図が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3644777/

絞り開放による撮影、遠近感が感じられ華やかな建物が立体的に映えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645314/

このようなおみくじ、あったのですね。
やってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645313/

書込番号:24559269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 19:54(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
温かなコメントをありがとうございます。
いつもワンちゃんといろいろなロケーションにお出かけされるお写真を楽しませていただいています。

背景の竹林の和の雰囲気が素敵です。
ひなちゃんのウルウルした目も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645259/

ひなちゃんの周りの蝋梅、まさに華を添えているみたいで綺麗な構図です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645261/


書込番号:24559272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 19:56(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
新道峠からの夜の富士山、すごいクオリティに魅了されました。

富士山と夜景、夜空のコラボ自体とても綺麗ですが、更にクロスフィルターの効果が相俟って、すっごく良い雰囲気です(*^^*)
このシチュエーションでクロスフィルターを用いられるセンスが素敵です。
雲が流れて夜景がキラキラと輝きを放ち、一層幻想的な中、厳かで重厚な富士山が佇む姿が最高です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646106/

富士山の麓からオレンジ色の光のグラデーションが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646107/


書込番号:24559278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/23 20:08(1年以上前)

皆さん

投稿が一週間ぶりとなりました。
ゆっくり進むスレとなりましたが、いつもお写真の投稿やコメントをいつもありがとうございます。

今日はモノトーンも織り交ぜての投稿します。


書込番号:24559310

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/23 23:17(1年以上前)

>のらぽんさん

『 熱海の捜査官 』見参!?!

「 大熱海捜査網 」炸裂
の 予定!!?

書込番号:24559704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/01/24 22:47(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なお返事ありがとうございます。

写真にまだ興味の無かった時に撮ったものとは思えないです。
写真に興味がない人は、全てを構図の中に入れてしまい、主題がぼやけてしまうことが多々ありますが、こちらは上半分を切り取る事で、蒸気の力強さが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646491/

イルミネーションのモノクロっていいですね
正に光と陰を上手く表現された素敵な1枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646505/

>レンホーさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

セピア調の色彩と女性の後ろ姿の像がなんとも哀愁が漂い素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645488/

フジの色で編集ですが、フジは本当にいい色出ますね。
サブ機でフジ使っていますが、Canon機で弄っても中々フジの色味は出せません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645490/

>fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

新道峠からの富士山綺麗ですね。
麓の街灯りが主題の富士山を引き立てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646103/

夜明け前で少しオレンジ掛かった星空に富士山がとても綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646107/

確かに撮影場所でニアミスありますからね、もしかしたらご一緒してたかも!?

貼付写真は、小田原城と小田原城址公園内にある報徳二宮神社です。

書込番号:24561147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/26 22:33(1年以上前)

>のらぽんさん

皆さんこんにちは。

先週、富良野へスキーに行ってました。

サイドカントリー(スキー場に隣接する非管理エリア)の樹林帯を滑るうちにα7RWをいつの間にか落としてしまいまして。
さて休憩しようかとバッグを見ると無い!やけに軽いなぁとは思っていたんですよね←気づけよなぁ。


諦め半分で最後にカメラを出した地点と滑って来た所をトレースするしかないか〜と戻ったところアッサリ発見。
滑り降りる直前にカメラを出してたんですがバッグの蓋が開いて飛び出た感じです。
殆ど滑る人がいなかったエリアだったのと雪がパウダーでもなかった事でそれに埋もれず上に乗っていたのが幸運でした。


友人が撮った斜面で発見してスマホで撮るワタシ・・・

この一連がinsta360で動画を撮っていたので飛び出る瞬間がバッチリ残ってました(動画の切り出しです)

書込番号:24564497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/01/28 20:15(1年以上前)

日本海沿いの信越線

期待以上の夕景でした

赤色が雲の筋に纏わりつき赤いオーロラのようでした

夕景をバックにパチリしました。

>のらぽんさん

萩にSLが走っているのは、勘違いでした ^ ^;

車の納車で、暖かなお祝いの言葉ありがとうございます。
でも、最新の車って難し過ぎます(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646491/
ナイスな切り口、迫力満点の爆煙と相まって力強いSLに見えます。
構図も巧いと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646494/
SLやまぐち号にご乗車されたのですね、もう羨ましいですw
自分は、まだ乗ったことがなく、何時か乗りたいと思っていますが、なかなか機会が訪れない ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646503/
冬の陽射しって、高度が低く真昼でも斜光です。
何気なく撮影しても、陰影が深くなって良い感じになるんですよね。
眩しく感じる光も柔らかみがあって好きです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646508/
SLの動輪ですね、三つが連結されているのでC型です。
SLやまぐち号と同タイプの機関車ですね。
とても精細に撮られてるので、質感がリアルです。


>fireblade929tomさん

こちらこそコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646103/
真冬の夜の富士山、暗い夜空でも幽玄な佇まい貫禄ですね。
河口湖の灯りも奇麗です。
新道峠の眺望は最高ですね、この時期は徒歩で向かったのでしょうか、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646107/
濃い青色からオレンジ色へのグラデーションがとても美しいです。
その空に浮かぶ富士山のシルエット、これもさらに美しい ^ ^


>Digital rhythmさん

こちらこそいつも暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

Digital rhythmさんは、神社仏閣とかそのような歴史的建物がお好きなのでしょうか、
アップされるお写真は、要所を抑えた手慣れた感じに思えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646911/
構図も隙がないし、描写ももれがない。
太陽を巧みに配置するって、かなりのスキルある方と推察いたします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646912/
このように斜めに撮影すると、建物の立体的な構造が分かりやすいです。
とくに瓦の紋章とか、木門の鋲の描写がイイですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646913/
当地では、この時期こんな生き生きとした緑色に遇えないのでとても新鮮です ^ ^

フジの色ですが、DxOのFilmPackで、デジタルフィルムというカラーレンダリングを用いました。
ここには、フジのフィルムだけで7ヶ用意されていますが、その中の富士クラシッククローム+で編集しました。
この他にも、FilmPackには、富士フイルムのカラーレンダリングが幾つもありまして楽しめます ^ ^


>大和鹿丸さん

>サイドカントリー(スキー場に隣接する非管理エリア)の樹林帯を滑るうちにα7RWをいつの間にか落としてしまいまして。
さて休憩しようかとバッグを見ると無い!やけに軽いなぁとは思っていたんですよね←気づけよなぁ。

これは、吃驚ですね ^ ^;
でも、無事回収できて何よりですね。

でもでも、雪だったからカメラにダメージがなかったのでしょうね。
雪が無かったら、ダメージは逆らえないと思います。

自分は、カメラを落とすというか倒してしまって修理となりましたが、
ソニスタの5年ワイドで費用は発生しなかったことがありました。


>hukurou爺さん

今年も、御神渡りは怪しくなってきましたね。
さらなる寒波を期待したいところでしょうか ^ ^;

https://www.nbs-tv.co.jp/news/articles/2022012400000013.php

「罰が当たり、ご利益がなくなります」と言う注意喚起、諏訪らしいですね(爆



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645488/
この写真は、古い駒落としのフイルムのようにしてみました。
光漏れ、傷など加えてDxO編集しました。
こういう加工も撮影した後の楽しみですね。

本日アップした写真は、プラドとの最後のドライブの写真です。

書込番号:24567576

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/28 22:09(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。


富良野の様々な場所から見た十勝連峰の山並みです。
一枚目と二枚目は富良野の宿あたりから、三枚目と四枚目はスキー場のTOPから。

右から・・・富良野岳・カミホロカメットク・上富良野岳・十勝岳(噴煙が見えます)・美瑛岳・美瑛富士(独立峰です)


>hukurou爺さん

>冬の女神湖&蓼科山そして八ヶ岳いいですね(^0^)。
>里は今朝も-13℃(>_<)。

先週の富良野は−24℃まで下がりました。明け方より日中に放射冷却が進みより気温が下がりました。快晴だったんですがねぇ。
陽が高くなったのに気温が下がるなんて驚きです。
ダイヤモンドダストがキラキラ。滑っているともう耐えられない寒さです。



>fireblade929tomさん

>宿からこの景色見えるんですか?
>最高ですね♪

女神湖畔のアンビエントです。ウチの健保契約の宿でよく使うんですが立地は最高です。
ぜひご利用下さい。露天風呂が最高です。



>レンホーさん

>でもでも、雪だったからカメラにダメージがなかったのでしょうね。
>雪が無かったら、ダメージは逆らえないと思います。

当時は−18℃から−20℃の外気温だったので雪はサラサラでハタくときれいに落ちましました。スイッチを入れるとすぐに起動したんでα7RWの耐寒性は高いと思いますね。
湿度の高いベタ雪だと拭き上げて乾燥させからでないと通電するのを躊躇したと思います。

書込番号:24567818

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/29 10:45(1年以上前)

のらぽんさん

こんにちは!今回は、散歩ショットをアップします。
最近は、乾燥した気候のせいでしょうか火事のニュースや
立てこもり人質殺人などギスギスしたニュースばかりですねぇ ( ;∀;)
また、相変わらずオミクロンが猛威を奮っていますもう誰がかかってもおかしくない
状況になってます。できる対策を忘れず撮影を楽しんで参りましょう (;^_^A

書込番号:24568490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:19(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
恒例の熱海への捜査、お疲れさまでした(^o^)/
羨ましいです(*^^*)

昭和のレトロな雰囲気がノスタルジックです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646587/

あたみ桜?
1月なのに贅沢で艶やかな桜、良いです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646588/

書込番号:24569200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:20(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
小田原城と報徳二宮神社のお写真をありがとうございました。

木とガラスでできた何とも味わい深い渡り廊下です。
真っすぐ伸びる樹木の合間を空中の木造の渡り廊下が横切る光景はフォトジェニックで素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646913/

提灯が並ぶ隙間から覗く光芒が構図上で効いていて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646914/


コンデジで撮った写真の最大級の身に余るお褒めのお言葉をありがとうございます。
とても嬉しいです。
21015年なので古いですが、新山口駅から島根県の津和野駅の往路に乗った時のSLやまぐち号の写真でした。
乗り終えたら、コンデジ(DMC-TZ7)のレンズの隙間にはたくさんのススが入り込んでいました(笑)

書込番号:24569204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:22(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。

富良野へのスキー旅行、大和鹿丸さんはアクティブにご活動されていらっしゃってホント素敵だと思います(*^^*)
α7RWをいつの間にか落されたとのコメントを見てびっくりしてしまいました。
早々に見つかり、またカメラの落とした時のダメージも雪のクッションおかげで無さそうで、ホント良かったです。

まさにカメラが落ちた決定的瞬間が残っているなんて、insta360ならではの功績だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3647584/

お写真で観ると状況が分かりやすいです。
時間が経てば雪が積もって埋もれていたりもしそうな気もしました。
ホント、すぐ見つかって良かったです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3647586/

北海道の雄大な冬の光景、見応えがあります。
山頂近くが強風で雪が舞い上がる様子は何ともダイナミックです。
遠くからでもすさまじさが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648170/



書込番号:24569210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:28(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

冬の日本海の線路の風景、縦構図で奥行き感が最高です。
準備を含め手間を要したショットと思いますが、その分感動を得られる素敵なお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648110/

柔らかなオレンジの夕焼けに海面をゆらゆらと太陽の光の筋が揺らめき一言で、美しいという表現のみでは表せない描写です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648111/

背景含めてめっちゃ、カッコいい(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648113/


SLやまぐち号の写真を含め、温かなコメントありがとうございます。
また井上勝さんのご紹介もありがとうございます。
投稿前にSLやまぐち号について調べていたら、こちらにもご紹介がありました。
https://www.c571.jp/slinfo/inoue.html

「吾が生涯は鉄道を以って始まり、すでに鉄道を以って老いたり、まさに鉄道を以って死すべきのみ」の言葉は重く突き刺さりました。
仕事などに対し、ほんの少しでもこのような信念を持って臨みたいものと思います(^^;


書込番号:24569230

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:29(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
東京でも爆発的にオミクロン株が流行っていますから、何卒お気を付けくださいね(*^-^*)

ふとした頃に咲くスイセン、良いですね。
冬ならではの香りが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648290/

お米の自販機、暗闇に灯りをともし浮かび上がる様子が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648292/


書込番号:24569231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/01/29 17:44(1年以上前)

Digital rhythmさんのお写真を観て私も光芒のある写真を。

最近、写真が撮りには行けていません。
週1の更新です(*^^*)

書込番号:24569267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/01/29 17:58(1年以上前)

のらぽんさん

お変わりないようで?! よかったです。

東京駅の写真、ビルの間から覗く光芒がこの先の希望を予言して
るような風意気ですね!! \(^o^)/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648482/

また、よろしくお願いします。

書込番号:24569297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/01/29 18:22(1年以上前)

列車の来るタイミングは、大切なんです。もう少し遅く来てほしかった

もう少し早く来て欲しかった ^ ^;

>のらぽんさん

いつも暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^
お忙しいのに、ホントに嬉しいです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648453/
SLって、呼吸しているんじゃないかって思えちゃいますね。
生きている感、半端じゃないです ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648454/
鉄ヲタは、こういうところが好きなんですよ〜(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648456/
なんか昭和っていう感じですよね。
このSLに乗って行くっていう期待感が湧いてきます ^ ^

>最近、写真が撮りには行けていません。

今は我慢な時でしょうね。
オミクロンに気を付け、春に期待です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648474/
ガラスの容器なんか、このレンズの真骨頂、美しい描写です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648478/
ミニチュア感がありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648482/
光芒って、どこどこって思ったら、ビルからの反射ですね。 ^ ^;


>大和鹿丸さん

雄大な北海道の写真、感動です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648175/
富良野って、市街地と農地がきっちりと別れていますね。
大きく区画されているところに、一軒ずつ家があり計画的に創られたのでしょうね。



前レスでアップした夕景の写真、続きです。

書込番号:24569362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/29 18:32(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも丁寧なレスにお礼申し上げます。

さて富良野の続きを・・・
一枚目はアサイチの富良野スキー場のTOPの凍りついた木。
ここまでにガチガチに凍った木は久しぶりに見ました。この日は−20℃は下回っていたと思います。


二枚目はサイドカントリーへ入るゲート。
立ち入り条件や自己責任を求めたり救助は有償などの脅し文句がツラツラ書いてます。

よく報道で誤認されてますがバックカントリーとは登山を伴い、帰りにスキーやボードで滑って帰る山スキーの事です。
サイドカントリーはスキー場に隣接するスキー場が条件付きで立ち入りを認めた非管理エリアを指します。

スキー場近くで遭難したりしているのは、立ち入り禁止されているエリアに入り込んで起こす事故でバックカントリーともサイドカントリーとも違います。単なるルール違反。アウトロー。


三枚目はサイドカンリーエリアにドロップインするところ。カメラはこの後に落としました。


四枚目はヤバいところを見つけてしまいました。少し雪が緩むと大規模な全層なだれになると思います。現在はどうなってるか・・・

書込番号:24569383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/29 19:05(1年以上前)

のらぽんさん、連投失礼します。


>レンホーさん

>富良野って、市街地と農地がきっちりと別れていますね。
>大きく区画されているところに、一軒ずつ家があり計画的に創られたのでしょうね。


北海道の大小を問わず街全般の造りに言えますが碁盤の目状に区割りされてるんですよ。街路の各交差点に信号があり、抜けるのに信号に引っかかりまくるのがダルいんです。
バイパスや環状道路はほぼありませんし。特に中途半端に大きな街の旭川や帯広がメンドクサイです。


一枚目は富良野市街を見下ろしたところです。真ん中に氷結した空知川が流れてます。
このあたりは富良野ばかりで、北から上富良野町、中富良野町、富良野市、南富良野町という空知の広大なエリアが富良野を名乗ってます。

二枚目はJR富良野線の学田駅に停まったところ。北向きに走っていたので旭川方面行きです(この手の情報には疎いのでたぶん)

三枚目は次の鹿討駅向かうところの遠望。

四枚目はブトウ畑の園地。アイスワインなども名産になっている様です。

書込番号:24569448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/01/29 19:57(1年以上前)

>のらぽんさん
今日は、ちょっと変わったモノが撮れました。
湘南平から相模湾を見下ろす景色です。
生憎の天気でしたが、雲間から差した光が海面に眩しく反射しています。
良く見ると、一見センサーのゴミと間違えそうですが、小舟が写ってます。
露出補正無しと有りの2パターンで撮りました。
どっちか一つに絞れなかったので両方上げました。

書込番号:24569550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2022/01/30 19:25(1年以上前)

守山の菜の花畑です。

比良山に雪が積もりました。

のらぽんさんみなさまこんにちは。

めんたいパークびわ湖の写真にコメントを頂きありがとうございます。
めんたいパークは、湖畔をドライブしてフードコーナーで休憩する絶好の場所です、小さな子供さんが無料で遊ぶ施設を目指している様に思います。


のらぽんさん
のらぽんさんがおっしゃるように、鮎屋を改装して出来上がりました。
鮎屋も一昔前は、百貨店の中元歳暮に鮎の丸ごとの佃煮「鮎家の巻物」で一世を風靡する勢いで湖畔に鮎家を作りました、大変人気のある店でした。

でも人々の佃煮好きも時と共に志向が変わり客離れで寂れてしまいました。

少子化で、お子さんが少なくなったので、お子さんにピントを合わせた遊園地などの施設がどんどん潰れ少なくなりました、なのでそこにめんたいパークが出来たのと思います。
遊園地も沢山のお金がかかりますし、めんたいパークは時代を先取りした施設ですね。
SLの迫力満点素晴らしいお写真です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3646491_f.jpg

最近皆様のお写真のレベルが高く、参加に気後れしています。


レンホーさん
新しい車の購入おめでとうございます。
プラドも家内が気に入って2台乗り継いていますので、今の車は先進技術の固まりで私には理解不能だと思います、時代は変わったのですね!
ダポンさんのスレのご紹介ありがとうございます、光の魔術が此れからの写真のヒントになりました。

何時も素晴らしい写真をありがとうございます、そうですね打ち寄せる波と列車難しいタイミングにおもいます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3648523_f.jpg



fireblade929tomさん
富士山と星空良いですね、8秒のレリーズですか星の輝夢があります、素晴らしい写真をありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3646107_f.jpg

めんたいパークは、390円のめんたいおにぎりも有りますし、子供達の笑顔も見れますし是非立ち寄って下さい。


キツタヌさん
ひなちゃんとはるちゃん元気で何よりです、大切なお子さんですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3638503_f.jpg
お写真でそれを感じます。


今回掲載の写真は、
守山の菜の花畑と比良山の雪
水の森のアイスチューリップの連投になります。

参考資料です。
"初心者との写真の違いを徹底比較!簡単に実践できる撮影テクニックとは!?" を YouTube で見る
ゆーとびさんのアドバイス
https://youtu.be/H7564RSCDuA



書込番号:24571596

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2022/01/30 19:31(1年以上前)

ゆーとびさんのアドバイスを参考に!

温室には、西洋スイレンが咲いていました。

連投をお許しください。

水の森のアイスチューリップです。

書込番号:24571606

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/02/01 15:37(1年以上前)

フィルターなし

プロソフトンクリアのみ

プロソフトンクリア+トゥインクルスター

のらぽんさん
みなさん 
こんにちは!

【のらぽんさん】
いつもあたたかなコメントありがとうございます!

>このシチュエーションでクロスフィルターを用いられるセンスが素敵です。
ありがとうございます!
先日星用にこのフィルターとソフトフィルターを購入したんで、試で使ってみました(^^)
このクロスは普通のクロスよりシャキーンが控えめということで購入したのですが、強すぎる点光源だとギラギラしてしまってダメでした(^-^;
でも、使い方次第で面白いフィルターです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648482/
東京駅のお写真、左の「シャキーン☆」がいいですね♪


【ニコングレーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3646588/
まだまだ寒いですが、春らしいお写真ですね〜(^^)
気持ちが温かくなります♪


【Digital rhythmさん】
>新道峠からの富士山綺麗ですね。
ありがとうございます!
ご存知かもしれませんが、ここ何年かずっと展望デッキの工事してて行けなかったんですよね〜
工事終ったの思い出して行ってきました!
わざわざ工事してただけあって、視界も良くなりましたし、結構よかったですよ♪


【大和鹿丸さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3647587/
見つかってよかった!!
しかも下が雪だったから壊れもせずに・・・ホントラッキーでしたね!!

>女神湖畔のアンビエントです。ウチの健保契約の宿でよく使うんですが立地は最高です。
>ぜひご利用下さい。露天風呂が最高です。
普通に泊まってもそんなに高くなくていいですね〜(≧▽≦)
是非行ってみたい!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648175/
最っ高の景色ですね!
手前の街、平野(田んぼ?)から中盤の低山、奥の高山にかけての雰囲気がたまりません!

>ここまでにガチガチに凍った木は久しぶりに見ました。この日は−20℃は下回っていたと思います。
ひぃ!さすが北海道!!
凍った木というよりは氷で出来てるんじゃないかくらいの感じですね!


【レンホーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648110/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648111/
2枚とも精細な描写がたまりませんね!
1枚目はもやっている感じなのに奥の方まで立体感のある描写ですし、2枚目は高感度にもかかわらず夕日に照らされている海の部分の描写がすごくいい感じです。

>新道峠の眺望は最高ですね、この時期は徒歩で向かったのでしょうか
冬以外の昼間は上の方まで送迎バスが行くようになりましたので、自家用車は少し下の方においてバスで行くんですが、今の時期はバスもいないし、今回は夜中なので50分くらい歩きですね(^-^;

>その空に浮かぶ富士山のシルエット、これもさらに美しい ^ ^
ありがとうございます!
気温がマイナス10度くらいでめっちゃ寒かったんですが、その分空気もキレイで美しい景色が撮れました♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648522/
太陽が沈むタイミングと雲の感じがいいですね♪
電車と夕日のタイミングはジレンマですよね(^-^;
電車も山手線並みには来ないですもんね〜


【まろは田舎もんさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649054/
菜の花と奥の雪山がいい対比になってますね〜♪

>富士山と星空良いですね、8秒のレリーズですか星の輝夢があります、素晴らしい写真をありがとうございます。
ありがとうございます!
明け方に近く少し明るくなってきた時間だったので、短い露光で撮れてくれました♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649058/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649059/
春!
冬に咲くチューリップってあるんでしたっけ?(お花にあまり詳しくなくてすみません(^-^;)


本日の投稿は、先日行ってきた秩父の堂平天文台 星と緑の創造センターの写真を。
やっと星用に買ったレンズとフィルターの試写が出来ました(≧▽≦)
購入したレンズはLAOWA 15mm F2で電子接点がないのでF値の記録がされません(F2と表示されているのはカメラ側で設定しているだけで、実際F値を変えてもF2のまま)
フィルターはケンコーのプロソフトンクリアとトゥインクルスターです。
レンズ購入の理由は超広角の明るい単焦点でゆがみがほぼなく円形フィルターが使えることです!
フィルター有り無しで試写してみました。
通常、星景を撮るのにソフトフィルター使うと星はいい感じになりますが、地上までぼんやりしてしまうので嫌だったんですが、プロソフトンクリアはソフト具合が弱いので地上がぼんやりしないというので購入しました!
もちろん星のにじみは弱くなりますがちょうどいい感じと思ってます。

書込番号:24574720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/02/01 22:17(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なお返事ありがとうございます。
また、オミクロン株も猛威を振るっておりますのでご自愛くださいませ。

のらぽんさんは商品や小物を撮るセンスも抜群ですよね。
構図といい、色合い(彩度)といい、勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648474/

こちらのお写真のテーブルフォトも配置と露出が絶妙ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648480/

今日の貼付写真は、少し前に行った小田原漁港です。
これだけ、コロナ感染者が多くなると、写真を撮りに行くのも気が引けますね。

書込番号:24575427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2022/02/01 23:06(1年以上前)

のらぽんさん

連投失礼いたします

>レンホーさん

いつも丁寧なコメントありがとうございます。

プラドにお乗りになっていたのですね、プラドは適度な無骨さがあっていいですね。

縦構図の日本海沿いの信越線いいですね
縦構図で海と山の奥行と、そこに走る1両編成の列車がとても画になりますね。
当地は海なし県なので、この様な写真は憧れますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648110/

これぞ黄昏時というような写真で、太陽の構図もいいですね。
ISO12800ですがノイズがあまり目立ちませんね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648111/

ご指摘の通り、神社仏閣は大好きでして、
その時代背景や造り方の様式や雰囲気とか、他にも好きな所は色々あります。

>fireblade929tomさん

コメントありがとうございます。

ソフトンフィルターは点光源がやさしく写りいいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649657/

新道峠の展望デッキの工事の件は、存じておりませんでした(^^;

書込番号:24575540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/01 23:34(1年以上前)

のらぽんさん、こんにちは。


fireblade929tomさん

>普通に泊まってもそんなに高くなくていいですね〜(≧▽≦)
>是非行ってみたい!!

ここに泊まれば夜間に霧ヶ峰に出かける事も出来ますよ。
ビーナスラインは途中の八島ヶ原湿原までは冬期でも通行出来ます。
ここは夜間は真っ暗になるので星撮りの聖地です。四駆のクルマと厳しい寒さに耐えられるのであれば素晴らしい星空&星景を撮れると思います。


>最っ高の景色ですね!
>手前の街、平野(田んぼ?)から中盤の低山、奥の高山にかけての雰囲気がたまりません!

稲作は寒くて無理なのでジャガイモか小豆とかニンジンとかでしょう。



画像は富良野のブドウ畑です。

近くにワイナリーとカンパーナ六花亭があり、毎日スキー帰りにここ立ち寄るのが日課です。
軽食もあるのでここで軽く腹を満たし、オヤツも買ってブドウ畑の丘の上の宿に帰るのが富良野スキーの楽しみの一つで(*´∀`)



書込番号:24575590

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 22:48(1年以上前)

>のらぽんさん

毎回お忙しい中、丁寧なコメントをいただきありがとうございます。

オシャレですね!!灯りから手前に向かって柔らかなボケが秀逸です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648480/

>レンホーさん

>>この写真は、古い駒落としのフイルムのようにしてみました
粒状感がいいですね(^0^)。撮影する時にこんな加工をしたらという楽しみが増えました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3645488/

言葉で表現してしまうのがもったいないような夕景です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648111/

この冬も御神渡は残念でした。これからは朝冷え込んでも日中は気温が上がるのでもう無理ですね。
洗濯物を安心して外干しできるようになりました(笑)。

>fireblade929tomさん

オリオンがしっかり見えてますね。以前からどうしようか悩んでいたのですがプロソフトンクリア入手してみます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649657/

>大和鹿丸さん

>>ここは夜間は真っ暗になるので星撮りの聖地です。四駆のクルマと厳しい寒さに耐えられるのであれば
素晴らしい星空&星景を撮れると思います

5〜10月頃までは星を撮りに霧ヶ峰まで上りますがさすがにこの時期は...里と10℃ぐらいは差がありますね

今日の写真は里の丘の上からの天の川です。夜明け前、光害はありますがようやく核心部が撮影できる季節に
なってきました。気温は-9℃。まだ霧ヶ峰まで上る勇気はありません。

書込番号:24580928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/02/05 11:02(1年以上前)

のらぽんさん

 こんにちは、その後お変わりありませんか?
今回も、散歩スナップですがアップします。

書込番号:24581537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/05 23:11(1年以上前)

ジョウビタキ×ロウバイ

メジロ×桜

マーガレット

プリムラ・オブコニカ

のらぽんさん みなさん こんばんは

>のらぽんさん
このスレが終わる前に…と思い、おじゃまさせて頂きます。
今週末は寒気の影響もあり寒いですね。寒いから冬鳥も??
ジョウビタキや早咲きの桜につられて?メジロも。
(メジロ×桜はトリミングしています)
お花も少しづつですが咲き出しているようでした。
おじゃましました。

書込番号:24582782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 17:52(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
お気遣をありがとうございます。
仕事の方は2つ進み3歩後退しています(爆)


梅、良いですね。
心が洗われます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3650898/

暗闇の中から、良い雰囲気です。
シュールな中華料理店の画に思わず笑ってしまいそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3650900/

書込番号:24584189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 17:55(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
いつもながら素敵なお写真を、こちらに投稿して下さりありがとうございます。

ホント、感動的な夕焼けです。
赤く海面を染める光景が何とも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648519/

だるま夕日というのでしょうか、夕日を目の前にして黄昏てしまいそうな、でも地球の神秘を感じられるお写真です。
それにしてもSEL100400GMの夕日のズーム、とても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648522/

鉄道とベストな夕焼けとの僅かなタイミング、準備した上での運頼みだと思いましたが、私には夕日に照らされたレールの輝きに加え、じっと駅で待機する鉄道の姿は、最高だと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648523/


レンホーさんのコメントを拝読して、私もSLの煙や蒸気は呼吸しているように思えてきました。
真っ黒で無機質な鉄の塊ですが、まるでミトコンドリア内で酸素からエネルギー(ATP)を得る動物!?のような、力強く動く様が有機的なモノにも感じます。


書込番号:24584200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 17:58(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。

スキーのバックカントリーやサイドカントリーの違いなどのお話も付して下さり、ありがとうございます。
興味深く拝読しました(*^^*)


重い雲が立ち込め空に近いとこからのドロップイン、空と平地との狭間を感じさせる位置からの滑りには緊張感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648475/

サイドカントリーへ入るゲート、知識と経験に裏打ちされた技量のある方のみがくぐることを許されているゲートのような、ピリリと緊張する領域に笑顔踏み出す大和鹿丸さん達はすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648464/

キズ口のように空いた隙間、これはとっても危ないです、、。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648477/

眼下の一面銀世界の富良野市街の眺望、ホント綺麗です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648530/

富良野のブドウ畑、アートフルなお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649931/


書込番号:24584209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 17:59(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは。
相模湾のお写真をありがとうございます。

穏やかに光り輝く幻想的な海面です。
確かに小さな小舟の姿が見えました。
とても静かな世界観に包まれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648555/

書込番号:24584211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:03(1年以上前)

まろは田舎もんさん

スレの方もゆっくりとしたペースで進み後半となりました。
お越し下さり、またたくさんのお写真をありがとうございます。
気後れだなんて、こちらのスレには気兼ねなくいつでもお越しくだされば嬉しいです(*^^*)

今年も菜の花が綺麗に咲き誇っていますね。
こちらのロケーションは、まろは田舎もんさんとの会話のきっかけでもあるので感慨深いです。
ホテルの前の一面に暖かな色合いの菜の花が絨毯のように広がる姿は圧巻です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649053/

こういう背景をぼかして被写体に迫る画、私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649055/

椅子の存在が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649056/

低いところからチューリップを空に向かって見上げるアングルが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649059/

縦構図のスイレン、水鏡でできたスイレンと合わせ美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649060/


「鮎家の巻物」、買って食べたことがあります。
美味しいかったです。
めんたいこは、福岡とかにも有名どころがわりとあったりするので、個人的には滋賀県ならではの鮎の佃煮も応援したいなーと思いました )^o^(


書込番号:24584220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

いつもfireblade929tomさんの星空のお写真に癒されています。
今回も素敵なお写真をありがとうございます。

Venus LAOWA 15 mm f / 2 FEのご購入をおめでとうございます!
ホント、素敵な単焦点レンズを買われたのですね!(^^)!

天文台も構図に入り、超ワイドな空間が素敵です。
天文台が設置されるだけのこともあり、空気も澄み渡って宇宙を間近に感じさせる光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649655/

フィルターの効果によって星の輝きに厚みが感じられます。
まさに満天の空と言う感じがしますが、天文台の建物もスポイルされないところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649657/

トゥインクルスターの輝きが綺麗です。
プロソフトンクリアとトゥインクルスターの重ね技、1枚目と比べると何ともリッチな星空に感じられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649658/


書込番号:24584224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:06(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
たくさんのお写真に加え、いつも温かなコメントに感謝いたします。

小田原漁港でのスナップ、「にゃんこたん」の絵に思わず笑みがこぼれてしまいました。
画に温かみが感じられ、奥へとボケが美しく表現され立体感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649881/

ダイナミックで大きなコンクリートの橋の下で釣りを楽しむ人々の憩いの場が展開されていて両者はとても対照的です。
とても面白い画に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649883/

水滴が水面にポツリと落ちた一瞬が克明に描かれています。
水面を凹凸になった波紋が拡がる一瞬は何とも美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649926/


書込番号:24584229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:08(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
温かなコメントをありがとうございます。

寒い夜空に大パノラマの天の川をはじめとした星空がとても美しいです。
マイナス9℃とのこと、未明からの撮影準備はとても大変と想像しますが、その分、圧巻の星空を楽しませてもらいました。
グラデーションによって、写真上部ほど宇宙の色に変わっていく様子がなんとも綺麗です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3650765/


書込番号:24584237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:10(1年以上前)

ミックスハマーさん

こんばんは。
当スレのことを気に留めてくださり、また心温まるお写真をありがとうございました。

ジョウビダキと蝋梅、良いお手本のような構図で勉強になります。
ジョウビダキはそろそろ日本を出発する時期が近いのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651195/

ピンクの桜とメジロのコラボ、春を感じさせる暖かなトーンが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651196/

ソフトで温かな質感がフワッと全体を包み込み、癒されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651198/



書込番号:24584242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/06 18:14(1年以上前)

この人も広島が地元でした。

今日は中国地域を代表する戦国武将、毛利元就の甲冑です。

書込番号:24584246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/02/06 20:30(1年以上前)

のらぽんさん

いつオミクロンにかかってもおかしくない状況ですが、必死の抵抗で踏み止まってます (^_^;)
しょうもない情報ですが、所持してる5台のカメラの簡易ショット数を調べてみましたが、最多は
NEX-7の17000台でした。万遍なく使いたい意志のせいでしょうか??
シャッターを押す迷いがこの数に現れてるのでしょうかねぇ ^^;

キッシー饅頭どんな饅頭だろう??
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651505/

書込番号:24584526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/02/07 00:38(1年以上前)

こちらは北斗七星

寒い中星空ピクニックでご飯作ってる人いました

星を優雅に眺める人

のらぽんさん
みなさん
こんばんは!

【のらぽんさん】
>いつもfireblade929tomさんの星空のお写真に癒されています。
>今回も素敵なお写真をありがとうございます。
そんなそんな(^-^;
ありがとうございます!

>Venus LAOWA 15 mm f / 2 FEのご購入をおめでとうございます!
こちらもありがとうございます!
このレンズを購入するためにサムヤンXP F2.4 14mmをドナドナしたんで(^-^;

>天文台も構図に入り、超ワイドな空間が素敵です。
この柵が入らなければもっと良かったんですが(^-^;
でも、車で直下まで行けたのでレンズ&フィルターの試写にはちょうどいい場所でした(^皿^)

>天文台の建物もスポイルされないところが良いなーと思いました。
それなんですよ!
今までのソフトフィルターだと建物もぼんやりしちゃうので結構嫌だったんですよね〜
プロソフトンクリアなかなか良かったです!

>プロソフトンクリアとトゥインクルスターの重ね技、1枚目と比べると何ともリッチな星空に感じられます。
トゥインクルスターははじめ買うつもりなかったんですが、ケンコーのHPみてたら重ね技で星がキラキラするとあったのでポチってしまいました(^-^;
でも、今回の見てもなかなかいい感じなのでこれからの星の季節には大活躍しそうです!
ただ、重ねると超広角だとけられます(^-^;
その辺は撮り方で工夫かもしれません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651503/
これ!カッコいい写真ですね!!
光の濃淡が絶妙!


【Digital rhythmさん】
>ソフトンフィルターは点光源がやさしく写りいいですよね。
そうですね♪
ケンコーのソフトフィルターは段階があって、今までのものだと風景撮るにはもやもや過ぎて使っていなかったのですが、最近(?)プロソフトンクリアがでて大分いい具合だと聞いたので購入してみました。
結果ちょうどいい具合でした!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649883/
このお写真、爽快な感じですね〜
35mmなのに大分広角っぽいイメージです。


【大和鹿丸さん】
>ここは夜間は真っ暗になるので星撮りの聖地です。四駆のクルマと厳しい寒さに耐えられるのであれば素晴らしい星空&星景を撮れると思います。
素晴らしい!
冬の夜山にはよく星を撮りに行くので、四駆と寒さは大丈夫だと思います!
ってか、泊まらないといけない私有地的なところですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649933/
こちらぶどう畑なんですね(^-^;
手前の杭みたいなの何なんだろうと思ってました(^-^;


【hukurou爺さん】
>以前からどうしようか悩んでいたのですがプロソフトンクリア入手してみます
超広角だとにじみが少なすぎるかと思ってましたが全然いいですね♪
おすすめです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3650765/
そろそろいい時期になりましたね〜
ボクも月末までには一度行こうと思います!


【ミックスハマーさん】
初めまして?でしょうか??
お写真全部ボケがキレイですね〜
お花も春を感じます!
特に4枚目はハイキーな感じがとってもいいですね♪


今日は前回の続きの星の写真です。

書込番号:24584987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2022/02/07 22:05(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつもお忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございます。

一見シンプルな構図ですが、露出が絶妙で甲冑の威厳さと、気品がひしひしと伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651503/

>fireblade929tomさん

いつもコメントありがとうございます。
励みになります。

こちらのお写真はLAOWAでしょうか?
クリアに写りますね。
オリオン座がきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651665/

みなさまも、コロナや寒波、大雪にご自愛ください。

書込番号:24586578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/07 23:10(1年以上前)

>のらぽんさん

毎度、丁寧なコメントありがとうございます。こちらは貼り逃げばかりで申し訳ないです。


一枚目は富良野の宿でクルマに積もった雪の結晶。単焦点マクロがあればもっとカリっと撮れたんですが・・・
宿の水銀温度計での目視でマイナス20℃か21℃あたりでした。
この結晶のトゲトゲが空中に舞うパウダーを作るんでしょう。いくら気温が低くても人工雪では作れない形状です。


二枚目からは飛行機からの景色を。
苫小牧上空に現れたサンピラーです。ダイヤモンドダストがやけに見えるなぁ、もしやと狙っていたら傾いた陽にしばらく出ました。

三枚目はクッタラ湖と登別カルデラ、そして室蘭半島(絵鞆半島)。北海道でも変化のある地形の一つだと思います。

四枚目は判りますよね。ポートアイランドと神戸空港。
今回の新千歳便は往路は関空、復路は神戸空港を使いました。
関西はエアライン、ダイヤによって関空・伊丹・神戸の三空港からチョイス出来るのが便利です。

書込番号:24586696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/11 16:24(1年以上前)

大糸線 南小谷駅

>のらぽんさん

お忙しい中、皆さまにコメントお返し下さり、参加者の一人としてとてもうれしく感じています。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651503/
これは、本物の甲冑。
自分も武家屋敷で、甲冑を見ているので分かります ^ ^;
やはり、武士の用具として仕立てられた品があり、時代を経た重厚な趣が漂ってきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651504/
真中右の陣羽織、迫力がありますね。
武士の威厳があります。

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ スレの切り盛りありがとうございます。
ソニーの板は、殺伐として覘くのも心が荒れます(爆
このスレがなくなると価格を見る気も湧いてきません。
そんな意味で、このスレが続いて行って欲しいと思っております。
もしご負担であれば、仕方ありませんが、
お手伝いすることがあれば、微力ながら助力させていただきます。<(_ _)>


>大和鹿丸さん

富良野の街のご説明、ありがとうございます。
富良野は、遠い昔訪れたことがありましたが、夏でした。
こんなに大きな街のようには覚えていなかったです ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648531/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3648534/
北海道の鉄のお写真、ありがとうございます。
北海道での鉄撮りは、行ってみたいといつも憧れています。
この車両は、キハ150形かと思いますが、雪の中でも単行(一両編成)ですね。
力があるんでしょうね、大糸線のJR西日本のキハ120形は、小型なので冬場はいつも2両編成で走っています。
機関車の重連と同じ発想ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649920/
周辺減光が良い感じです。
周辺減光が効いた写真は、オールド感があって好きなんです ^ ^;


>まろは田舎もんさん

コメントありがとうございます。

プラドは、ホントに良い車でした。
次の車は、どうするか迷いました。EVは、まだ不安がありますし、といってまたディーゼル車は、そういう時代でもなさそうですし、
以前から興味があったPHEVに決めてしまいました ^ ^;

>プラドも家内が気に入って2台乗り継いていますので、
うちの嫁も、プラドを大変気に入っていました。
家族の良い思い出(キャンプ、旅行)が記憶されているので、別れの日泣いていました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649054/
もう菜の花が咲いていて、良いですね ^ ^
比叡山に、雪ですか、延暦寺も雪景色でしょうね。
今年は、そちらも大雪と聞いております。
京都の雪景色、住む人にとっては大変でしょうが、憧れますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649059/
なんとチューリップも咲いているんですね。
春一番乗りですね ^ ^


>fireblade929tomさん

いつも暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

新道峠へのアプローチを教えてくださりまして、ありがとうございます。
fireblade929tomさんの撮影に対するスタンスには敬服しております。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649658/
良い感じにソフトフィルターが掛かっています。それに、
星の光芒も、強くならずちょうどよいサイズです。
とても素敵な星野写真になっています。
自分も何種類かソフトフィルターも所有していますが、
このプロソフトンクリアを購入してみたいです。
トゥインクルスターというフィルターは知らなかったですが、とても良さそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651665/
秩父と言えども、冬のこの場所はかなり寒いと思いますが、
修行者のように我慢強い方なのでしょうか、でも星がホントに奇麗です。 ^ ^


>Digital rhythmさん

こちらこそ、暖かなコメントに励まされています ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649886/
港の風景は、自分も好きです。
住んでいるところが、山しか見えません。そんなことも係わっているのでしょうね。
漁船は、味わいがあるというか、その生活感が窺えて撮りたくなる被写体です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649924/
安定した構図、上手いと思います。
自分は、学生の時、禅寺に通い仏教を学んだ経験があります。
ですので、普通の方より仏教には詳しいんです ^ ^;
この額「普門閣」の普門は、妙法蓮華経観世音菩薩普門品の普門と思います。
奥の提灯「観世音菩薩」に繋がる構図、巧みですよ ^ ^
因みに、妙法蓮華経観世音菩薩普門品は、観世音菩薩の偉大さを説いたお経です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649925/
妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈を唱え、観世音菩薩にすがれば、その思いは観音様に届き救われると云われております。
このお写真は、その思いが伝わってきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3649926/
水面にピントを合わせ、波紋を見せる、これも巧みですね。


>hukurou爺さん

暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3650765/
東の空から、天の川が昇ってきました。
当地は、東の地平線を見渡されるような、且つまた光害が少ないところって少ないですね。
この条件に合うところって、高い山へ行かなければなりませんが、今年は雪が多すぎますので難しいです。
ハーフNDフィルターって、有効なのでしょうか?
でも、星がたくさん写っています。さすがNikonです ^ ^



今年の冬は、雪が多いです。
飯山以北は、災害級の大雪です。

書込番号:24593393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2022/02/12 10:44(1年以上前)

のらぽんさん

 こんにちは。私も「レンホーさん」のご意見に賛同です \(^o^)/
今回は、散歩スナップですがアップします。
都内にも木曜日〜昨日明け方にかけて寒波が到来し、
みんな心配されてました。( ;∀;)
予想より大きな影響がなくすみました (;^_^A

書込番号:24594701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 16:58(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
スレのご賛同をありがとうございます_(._.)_
嬉しいです!(^^)!
忙しくなってしまい書き込む頻度は落ちていますが、是非とも引き続きよろしくお願いいたします。


普段積もらない地域だと、これだけ降ると慣れていないので何かと大変そうです、、。
こちらの地域も明日は天候が悪くなるそうで、、
雪にならないことを祈っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653451/


NEX-7が最もシャッターを押していらっしゃったのですね。
軽くて持ち運びも便利なので、連れていく機会も多いことも要因なのでしょうか。
これからも、末永く(*^^*)

私もキッシー饅頭、食べたことないのですがただ目立たず売られていました(爆)

書込番号:24595366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 17:00(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
今回も綺麗な星空をありがとうございました。

XP14mm F2.4を手放されてのVenus LAOWA 15 mm f / 2 FEの導入とのこと、その分だけ LAOWAへの期待が膨らみそうです(*^^*)

天文台のドームと瞬く無数の星空の組み合わせ、すっごく良い雰囲気です。
青い星から赤っぽい色と星の色彩感が豊かで分かりやすいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651662/

星空ピクニックでご飯作ってる人の灯りが幻想的です。
アンテナが満天の星空を仰ぎ、宇宙へのロマンを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651664/


書込番号:24595372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 17:02(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
私への写真にいつも温かなコメントを添えて下さり、ありがとうございます。

前ぼけが効いているので、純白の鈴緒の存在感にハッとさせられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651887/

大きなわらじで迫力があります。
わらじの先に空間を取られいらっしゃるところも、良いなーと思いました。
縦構図にされたのも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651888/

書込番号:24595377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 17:03(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
いつもお写真をありがとうございます。
このスレにお越し下さりお写真を貼っていただけるだけで嬉しいので、引き続きよろしくお願いいたします。


マイナス20℃以下ですか、、。
想像できない気温ですが、雪の結晶には低温が作り出す芸術と言う感じがします。
トゲトゲの枝が繊細に伸びる姿はホント綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651906/

太陽に照らされた氷が柱のようになっていて神々しく幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651907/



書込番号:24595379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 17:09(1年以上前)

以前になりますが、四国で撮った流され撮り

こちらは、RAWの蔵出しです。初現像しました。

レンホーさん

いつも素敵なお写真をアップしてくださり、当スレにお越し下さり心より感謝しております。
本当にありがたいお言葉を掛けて下さり大変嬉しいです。


駅の屋根には分厚い雪に覆われ冬の田舎の駅には雪国の趣を感じさせます。
一面真っ白で枕木も見当たらず、唯一細い2本1組のレールのみが鉄道が進む方向を示すようです。
2両編成の冬の鉄道がとっても味わい深いです。
鉄道の前方の文字もクッキリと浮かび上がり高品質で綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653079/

これは、奥義“流され撮り”では!?
疾走感がたまりません(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653080/

トンネルの真っ黒な背景に小さくもトンネルの明かりがぽかりと浮かぶ様子は絶妙の配置だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653082/


レンホーさんは仏教にとてもお詳しく私の知り得ないお話でしたが、Digital rhythmさんへのコメントは興味深く拝読しました。

>ソニーの板は、殺伐として覘くのも心が荒れます(爆
オーディオの板も酷く最近は覘く気にもなれないですが、一部のカメラ関係の板も大いに同感です(^^;

当スレも以前は荒れることが稀にありましたが、今はとても良い雰囲気になりました。
またホッと一息できる場のような感じになっています(*^-^*)
ひとえにレンホーさんをはじめ、現在こちらに来てくださる皆さんのおかげです。
個人的にも趣味の写真として、このスレを通じて成長させていただいています。
更新頻度やスレの立ち上げは遅くなることはあるとは思いますが、レンホーさんのご支援をこれからもよろしくお願いします_(._.)_

書込番号:24595385

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 17:20(1年以上前)

絶妙のバランス。

なんとも田舎な感じが良いなーと思っています。

落ちそうで絶妙にバランスを取って落ちない岩です。
広島県にあるパワースポット、帯掛明神の重なり岩です。
宮島の厳島神社とも関わるような言い伝えも残る場所とのこと。

書込番号:24595403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/12 21:13(1年以上前)

明日も仕事がありしばらく書き込みできないと思い、今日最後のペタリです。

広島駅前のお店でモザイク模様のタイルが気に入りました。

レンズのExif情報がありませんが、FE 16-35mm F2.8 GMです。
現像はDxO PhotoLab 5とNik CollectionのColor Efex Pro 4とのコラボです。

それでは、皆さん良い週末をお過ごしください(*^^*)

書込番号:24595882

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2022/02/13 19:15(1年以上前)

>のらぽんさん。
みなさま。

お久しぶりです。
年度末で、いきなりスケジュールがつまって、
また、パソコンもぐずってしまった1、2月でした。

マクセルアクアパーク品川でした。♪

書込番号:24597947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/13 22:34(1年以上前)

のらぽんさん みんさん こんばんは

もう一度おじゃまさせて頂きます。


>のらぽんさん
いつも丁寧にありがとうございます。

>fireblade929tomさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
自分は知識も知見もないので、あまりコメントできませんが
今後もよろしくお願いします。



またお花となってしまいますが…
まだまだ寒いですが立春を過ぎたので?
徐々に春に向かっているのでしょうか。

書込番号:24598425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/13 22:43(1年以上前)

>のらぽんさん

お花を!?!


浦和不動尊
河津さくら

徐々にではありますが、
開花してきました。

書込番号:24598450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2022/02/14 22:23(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しいところいつも丁寧なコメント本当にありがとうございます。
昨日の日曜日もお仕事とのことで、お忙しそうですね。
のらぽんさんの無理のない範囲でお願い致します。

こちらが、奥義流され撮りなんですね。
流し撮りはたまにやりますが、乗車中の車内での撮影はしたことがないので、今度チャレンジしてみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653625/

こちらの案山子のお写真は、なんかほっこりしますね。
案山子は私も好きでよく撮ります。
顔の表情も1体1体違うので、楽しいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653642/

まさに絶妙のバランスですね、地震の時とか落ちないか心配になりますよね。
群馬県の榛名神社にも、ものすごい高い所に岩が乗っている所があります、御姿岩で検索されればすぐ出ます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653641/

彩度を少し落としつつ、淡い感じがとてもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653752/

貼付写真は、サンニッパですが全て手持ちです。

書込番号:24600292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2022/02/14 22:57(1年以上前)

のらぽんさん
連投失礼いたします。

>レンホーさん

いつもコメントありがとうございます。

雪深い大糸線の南小谷駅ですが、当地は雪がほとんど降らない所なので、このような冬の風情がいいですね。
でも住んでいる方は、雪と寒さで大変かと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653079/

こちらは、疾走感があっていいですね。
先のレスでも書きましたが、車内での撮影はしたことがないので今度チャレンジしてみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653080/

まさか、価格の板で観音様のお話が出来るとは思いませんでした。
あまり、細かく書いても変人扱いされそうで、中々詳しくは書きませんでしたが(^^;
レンホーさんがおっしゃった通り、妙法蓮華経観世音菩薩普門品偈は観音様のお力で災いが去ったり、救って頂けると云われますからね。
で、あの正座をしている像は、二宮金次郎(二宮尊徳)なんですよ。
二宮金次郎の像といえば、薪を背負った物が定番ですが、
二宮金次郎が14歳の時に飯泉観音に参詣した際に、旅憎から観音経を聞き一念発起したのです。
これからも、よろしくお願いいたします。

貼付写真は、埼玉県所沢市の所澤神明社です。

書込番号:24600359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2022/02/16 00:23(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん こんばんは!


【Digital rhythmさん】
>こちらのお写真はLAOWAでしょうか?
>クリアに写りますね。
はい!LAOWAです。
大口径、金属鏡筒、超広角レンズなのに出目金じゃないので円形フィルターが使えて、しかも500gと軽い、そして写りもかなりいいといいことづくめのレンズです!
電子接点がないことを除けば個人的には欠点なしのレンズだと思ってます(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654801/
ミーアキャット(?)かわいいですね(^^)
ってか、サンニッパお持ちなんですね!
主役の毛の質感まで表現されてて、素晴らしいレンズをお持ちですね!


【大和鹿丸さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651907/
飛行機からのサンピラー素敵ですね〜

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3651910/
まるで宇宙から撮った写真ですね!!
メッチャかっこいいです!!素晴らしい!!


【レンホーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653080/
これいいですね!
車内からゆっくり目のシャッターでかなり躍動感が出てますね!

>fireblade929tomさんの撮影に対するスタンスには敬服しております。
え、そうですか?(^-^;
なんか写真が撮れると思うと頑張れちゃいます(笑)

>良い感じにソフトフィルターが掛かっています。それに、星の光芒も、強くならずちょうどよいサイズです。
そうなんですよ!星のにじみも地上の風景もちょうどいいんですよ!
買ってよかったです♪

>このプロソフトンクリアを購入してみたいです。
あら?レンホーさんにも気に入っていただけましたか?
ちなみにケンコーさんの回し者じゃないですよ(笑)

>トゥインクルスターというフィルターは知らなかったですが、とても良さそうですね。
これは使える場所が限定されますが、超広角で使うとキラーンが強すぎず大分いいです♪

>修行者のように我慢強い方なのでしょうか、でも星がホントに奇麗です。 ^ ^
この時かなり寒かったんですが、この人めっちゃ薄着で身じろぎせずに星見てるんですよ(笑)


【のらぽんさん】
いつも丁寧なコメントいただき、またスレの運営ありがとうございます!

>その分だけ LAOWAへの期待が膨らみそうです
正直写りを見たら僅差ですがサムヤンのXPの方が上だと思います。
でも、その辺りは拡大しないとわからないレベルだと思ってますし、円形フィルターが使えることで作品としての質が上がると思ってます。
それと何より軽い!(サムヤンは791gで300gくらい重い+FマウントなのでFTZアダプター135gが足されるので倍くらい重い)
登山を考えるとボクとしては買い替えて大正解と思ってます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653625/
これ、「流され撮り」っていうんですか??(≧▽≦)
草のトンネルを抜けていく躍動感が凄いですね!


【UAWTP12さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653625/
これ、凄い!描写が素晴らしいです!
Z9購入されたんですね!おめでとうございます!


【ミックスハマーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654385/
前ボケのキレイさ、ピント部分のしゃっきり感がすごいですね!
美しい春を感じさせるお写真ですね♪


【ニコングレーさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654389/
これから「春が来る!」って感じのお写真ですね♪


本日は秩父の天文台に行く前に行った芦ヶ久保の氷柱まつりのお写真を♪

書込番号:24602314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/16 22:21(1年以上前)

中土駅に向かう鉄橋、正面の山より鉄撮りしています。

トンネルの上、ガードレールのある辺りが鉄撮りポイント

JR東日本とJR西日本の車両、右端に少し見えるのは、特急あずさ。

こんな景色が残って欲しい。DxOでソフトフォーカスをかけています。

>のらぽんさん

スレの進行速度は、気にしません。
出来る範囲でお願いできればと思います。
あまりご期待に沿えないかもしれませんが、ご支援させて下さい m(__)m

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653625/
緑の中の疾走感、素敵です。緑が高精細できれいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653626/
普通車が通れるのか心配なほど狭い道なのに、遮断機も付いた立派な踏切。
長閑な田舎の踏切は、スケッチ画のような素敵な佇まいです。
「オガタマノキ」が気になって、ググってみたら、
「海岸部の照葉樹林内に稀に自生する落葉高木で、樹高は15m以上になる。幹は直立し、よく分枝する。樹皮は暗緑色で滑らか。花期は3?4月で、径3pほどの白い6弁花は、強い芳香を放つ。和名は、「招霊(おきたま)」などからの転訛とされ、枝葉を神前に供えて神霊を招くのに用いられる。神事に使用される木として称えられ神社境内にもよく植栽されている。」とのこと。
四国に分布する木のようですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653638/
繊細な描写と極繊細なコントラス、解像力溢れるお写真です。
等倍にすると、顔が綻びますね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653641/
ホントに見事なバランスですね。
お堂の瓦は、石州瓦ですよね。
この瓦を見ると、以前に行った呉の旅を思い出します ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653642/
これは、実物大のお人形でしょうか、何気にいたら人と見間違えちゃいますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3653752/
のらぽんさんのスナップ、何時も安定しています。
椅子の奥の模様は、タイルなんですね、とてもおしゃれなお店です ^ ^

>これは、奥義“流され撮り”では!?
そうですね、以前のらぽんさんがアップされていたので、思い出して撮影してました ^ ^
これをサイレント撮影(電子シャッター)でしたら、どうなりますでしょうか、 ^ ^;


>ts_shimaneさん

ご賛同くださりまして、恐縮です。
ご支援よろしくお願いします ^ ^


>Digital rhythmさん

いつも優しいコメントありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654799/
Canon EOS-1D X + EF300mm f/2.8L IS II USMでの撮影、凄く豪華ですね ^ ^
ピントの波が見えますよ、穏やかに波の奥に沈んでいくようなボケ。たまりませんね。
こんなレンズで鉄を撮りたい ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654807/
クリアで濁りのない花の色、奇麗ですね。
水も生き生きとして、花手水の美しさ見事です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654811/
これを活けた人の美的センスも素晴らしいけれど、切り取り方が巧みです。
落ち着いたコントラストで、和を感じます。

それにしても、良いレンズをお持ちですね ^ ^

そういえば、キヤノンは観音に通じるそうですね。
観音様、日本の中で古くから親しまれてきた仏様です。
般若心経の冒頭には、観音様出てきますよね。

>で、あの正座をしている像は、二宮金次郎(二宮尊徳)なんですよ。
うわぁ、そうなんですか、薪を担いだ像しか知りませんでした。
二宮金次郎さんは、名前はみんながよく知っていますが、その実体って不明ですよね ^ ^;
ググれば、すぐ分かりますけれど、
自分も、仏教に興味を湧いていたころもあって、変人かもしれません(爆

こちらこそよろしくお願いします。 ^ ^


>fireblade929tomさん
いつもコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655192/
何気に、鉄が入っていますよ ^ ^;
素晴らしい、素晴らしい、自分にとって鉄があると云ことでE難度に加点ですよ ^ ^;
特に、夜の氷柱の中にある鉄、
自分にとって、羽生結弦選手の4回転アクセル、平野歩夢選手のトリプルコーク1440ですよ ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655191/
この光芒も、トゥインクルスターでしょうか、?
自分の持ってるクロスフィルターですと、バッキューン、バッキューンって感じにかかっちゃいますよ ^ ^;

でもこの氷柱さんたち、ムーミン谷のニョロニョロ見たいです ^ ^;



大糸線は、長野県の松本駅から新潟県の糸魚川駅に至る路線ですが、松本駅 - 南小谷駅間はJR東日本、南小谷駅 - 糸魚川駅間はJR西日本で運営されています。南小谷駅以北は、非電化路線になっています。
白馬駅以北は、中央構造線沿いに流れる姫川のすぐ横を走るので、トンネル、鉄橋が多く且つまた積雪も多いので保線は大変な作業と思います。また最近はこの路線の見直しがされようとしています。代替えバス案が浮かび、廃線の危機となりつつあります。

書込番号:24603993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2022/02/16 22:42(1年以上前)

駅の入り口は、どこ?

駅舎

赤外線フイルムのレンダリングで編集

赤外線フイルムのレンダリングで編集、雪を押しのけるために4両編成で走行。

今年は、雪が多いです。
飯山以北は、災害級の積雪です。
明日からこの冬一番の寒波が襲来するそうです。

もう、雪はいらないかなぁ〜

連投失礼致しました <(_ _)>

1枚目、2枚目は、DxOのレンダリング・富士クラシックローム+で編集しました。

書込番号:24604027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 16:43(1年以上前)

UAWTP12さん

こんにちは。
お久しぶりです。
お忙しそうですが、スレ最後にお付き合いいただきありがとうございました。

何とZ 9のご購入されたのですね。
おめでとうございます!(^^)!
ニコン Z シリーズのフラッグシップ、すごいカメラを手にされホント素敵です(*^▽^*)

水族館内での撮影、周囲は暗く、水槽では動きもあり、とても難しいそうなシチュエーションと想像しますが、お写真に癒されました。

黄色の小さな魚、水中でふわふわとホバーリングしながら、こちらをジーと観ているような愛らしい姿にホッコリします。
背景の水槽の浅い緑色と黄色の体の配色も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654246/

これはすごい(*^^*)
目標にタッチする瞬間を捉えたイルカくんの見事なジャンプです。
背景とのコントラストによって水しぶきが輝き美しいです。
ダイナミックな画に見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654249/



書込番号:24610677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 16:47(1年以上前)

ミックスハマーさん

こんにちは。
スレの最後までお写真をありがとうございました。
素敵なお花のお写真、いつも参考にしています。

ローアングルからの小径に咲くお花の視点と縦構図で作られる空間が素敵です。
前ぼけが効いていて柔らかく全体がぼける雰囲気はF1.2ならではの世界観なのかなーと思いながら拝見させていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654383/

こちらの100mmでの画角もぼけ包み込むような額縁になっていて良いなーと思います。
100mmはカメラに付けっぱなしでの運用は難しそうですが、この焦点距離のレンズに興味がありましたので参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654385/

書込番号:24610686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 16:48(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
この時季に毎年河津さくらをお届けしてくださり嬉しいです。

桜も綺麗ですが、ぼけ味も滑らかで秀逸です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654387/

たくさんのつぼみ、今からの開花も楽しみです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654389/

書込番号:24610690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 16:51(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんにちは。
たくさんのお写真と温かなお心遣いをありがとうございます。

「サンニッパ」、大きさも然ることながら望遠と明るさを両立するすごいレンズです!(^^)!
蝋梅の艶やかな花びらとぼけの表情が良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654799/

綿毛のキラキラした輝きが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654800/

極楽な感じ、良く伝わってきます。
とっても癒されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654802/

彩り豊かな菊を絶妙な色使いで表現されています。
何とも瑞々しい表情(*^^*)
斜めからの構図と玉ぼけも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3654807/


群馬県の御姿岩、チェックしました(*^^*)
御姿岩の方もすごいバランスです、、。
このような岩はパワースポットとして受験生などにも人気ありそうと思いました。


書込番号:24610696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 16:57(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんにちは。

水の湧き出る形状をそのまま凍らせた姿みたいで、ライトアップによって幻想的で、また圧巻のスケール感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655192/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655194/


サムヤンのXPからLAOWAへの更新、そう言う理由があったのですね。
絶対的に写りの良いレンズは得てして重くて扱いにくいですよね。
写りの良さと使い勝手のトータルのバランスは私もレンズを買う時にはいつも悩みどころです。
もしものことを考えると個人的には保護フィルターは付けたいところで出目金は敷居が高そうで、なかなか手が出ません、、。
軽さや機能性は大事な要素ですよね。

あ、流され撮りは私が勝手に付けたネーミングでした(*^^*)

書込番号:24610711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 17:02(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
本当に最後まで温かなコメントをありがとうございます。

いつもは、正面の山から撮っていらっしゃったのですね。
雪の白い風景が広がり、美しい情景です。
また、電化されてない路線は、邪魔な!?電線や電柱が無いので視界が良く、またローカル線ぽくって趣を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655478/

東西のJRの鉄道が同居する駅、そのように伺うととても貴重な場面に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655484/

屋根に積もった雪、びっくりです。
下りの最終列車が23:47と意外にも遅いことに驚きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655490/

3枚目も同様ですが雪の反射光が高コントラストによって美しいです。
立体に浮かび上がる様子が秀逸です。
また、川の流れを感じさせるような雪原を背景にして鉄道が駆け抜けていく様子は躍動感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24502197/ImageID=3655499/


等倍で無ければ確認できない標示の「オガタマノキ」について、お調べいただきましてありがとうございました。
アップしていた本人も何であるか知りませんでした。
30m先にきっと大樹が待ってそうです。

それでは、次回のスレでもよろしくお願いいたします。

書込番号:24610727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2022/02/20 17:10(1年以上前)

少し霞がかかって視界は悪かったです

東京駅

最後は東京タワー。スレ初めの写真より少し上向きで撮りました。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
最後の写真はスレの最初に還り東京タワーで締めたいと思います。
それでは(*^▽^*)

書込番号:24610749

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ735

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
当スレで写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできる機会にしたいです。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
※モデルさんやフィギアなどのお写真はお控えください。

お題こそ制限を設けさせていただきましたが、カメラ機器の種類は一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。

今回も何かと進行は遅くなってしまいそうですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:24459962

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 17:50(1年以上前)

冬の夕暮れの風鈴。短冊を透過するオレンジの光は表裏の文字を浮かび上がらせました。

どことなく昭和の香りがして、心地よい空間になっていました。

引き続きペタリです。

書込番号:24459966

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 18:00(1年以上前)

カメラの撮って出しJPG。ピント面はシャープで良好。撮って出しもやります(笑)

光学モジュールのなしのPhotoLab 5によるRAW現像。ピント面はぼやけます。

2枚目をPhotoLab 5のアンシャープマスクで調整。いい感じになりました。

RawtherapeeのRLデコンボリューションでシャープニング調整。流石のキレ。

レンホーさん

グラボのスレでもお世話になりました。
とても丁寧で詳しいコメントをありがとうございました。

>ソニーのカメラ内の画像処理には、ディテールリプロダクション技術とか
>回折ボケ低減機能があり、良質な画像を提供してくれます
ソニーのカメラにそのようなこだわり機能があるのですね(*^^*)
確かに、私もPhotoLab 5のFE 50mm F1.2 GM用の光学モジュールが無かったことが幸いにして、改めて撮って出しJPGのシャープな仕上がりに気づきました。

>RAW現像ソフト「Rawtherapee」をご使用されると良いかもですよ ^ ^;
Rawtherapeeの詳細な活用方法をありがとうございました。
PCにインストールしたものの、慣れないまま使わず置いていた状態でした(^^;
前処理としてDxO PhotoLabの現像の際は、クッキリと見せるパラメータは控えめにという感じでしょうか。
レンホーさんにアドバイスを基に、DxO PhotoLabの下地処理後にRawtherapee、使ってみました。
アップした4枚目がDxO PhotoLabとRawtherapeeによる合わせ技のものですが、流石のシャープな描写でした(*^^*)

>ブラックフライデーに呼応して、DxO製品全て50%オフ キャンペーンが
>始まってしまいました(爆爆爆
私のところにもメールで案内が来ていました、、(笑)
DxO製品の50%OFF キャンペーン、以前レンホーさんがおっしゃっておられた通りの展開となりましたね(^^;

書込番号:24459984

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/23 18:04(1年以上前)

>のらぽんさん
新スレおめでとうございます!

千葉もやっと秋らしくなってきました。千葉県山間部の高滝ダムの湖畔に立つ「本郷の大イチョウ」です。

高さ22m、幹回り10.5m、樹齢は分かっているだけでも300年以上です。
台風か落雷などで幹が根元から折れて失われた後、折れた切り株からひこばえがたくさん生えて
それが巨大化し、イチョウらしからぬ樹形になりました。

書込番号:24459999

ナイスクチコミ!8


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2021/11/23 18:15(1年以上前)

のらぽんちゃん「その38」開設おめでとうございます^ ^

今回の連休、関西方面徘徊しまして…
修学旅行以来久々の京都へ行ってまいりました。

というわけで、ありきたりではありますが清水寺と金閣寺の写真をペタリさせていただきますね^ ^


ではでは!

書込番号:24460025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 18:28(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

(その38)開設のお祝いをありがとうございました。
他のスレでWindows11へのアップデート成功とのことを拝見しました。
おめでとうございます(*^^*)

トトロに登場しそうなりっぱな樹です。
神が宿って良そうな樹に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623646/

まるでイチョウの落ち葉でできた絨毯です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623648/


書込番号:24460053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 18:29(1年以上前)

ビリやん

早速のスレ開設のお祝いをありがとうございました(*^^*)
なんと! 関西にまで足を延ばされていらっしゃったのですか(^o^)/
東京から東海地域を通り越して、関西までとても遠いです。
長旅、お疲れさまでした。

今も祖母が京都に住んでいることもあり、馴染みはあるのですが、このような綺麗な清水寺は今まで観たことがありません。
真っ赤な、紅葉がホント素敵です。
圧巻の光景をありがとうございます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623665/

金閣寺の存在感が際立ちます。
構図がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623668/


書込番号:24460057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/23 18:38(1年以上前)

駅前のバス停のベンチです

居酒屋の提灯

ねこちゃん(店の名前が)

歴史館のアプローチ道脇

>のらぽんさん

はじめまして。
40mmのレンズで開放F1.2が楽しくて撮った夜の風景です。
真っ暗でも、このレンズを通すと明るく見えるので、最初は

「暗視カメラかよw」

と思ってしまった次第です。
単焦点レンズはMFしか持っていません。
理由は、単焦点でAFだと左手でやることが無くて寂しいからです。

書込番号:24460076

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/11/23 18:48(1年以上前)

>のらぽんさん
スレ建てお疲れ様です。
最近あんまり写真を撮りに行けなくて、在庫からですが・・・

EOS Rとy/c planar 50mm f1.4です。
小雨交じりの天気でしたが、Rって地味な分天気を良く表現できる印象を受けます。
個人的なは好きなカメラです。
三枚目はEF16-35mmf4です。

書込番号:24460098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/23 18:52(1年以上前)

>のらぽんさん
あのー・・・ホント変な話なので他のスレでは言わなかったんですけど、

ここだけの話、先のレスの1枚目の鳥居斜め横の位置から写真を撮っていたら
京都弁みたいな若い男の人の声で「あのーもしもし?」って背後から声をかけられまして、

「えっ!?」と思って周囲を見回したんですが、この木の周囲には私と、
30mぐらい離れたところでシートを広げて大イチョウを見ながらお弁当食べてる
爺ちゃん婆ちゃんの3人しかいませんでした(((((((( ;゚Д゚)))))))

祠の主にお声をかけて頂いた(((((((( ;゚Д゚)))))))可能性もあるので撮影後に木の根元の
祠に参拝して帰ってきました(((((((( ;゚Д゚)))))))

ここは成田闘争ばりの一坪共有地で、土地所有者の方が手入れをちゃんとして
見学は自由となってますし祠にはどこかの神社のお札みたいなのが入ってます。
関西在住で何か高貴な人が祀られているんでしょう。

書込番号:24460107

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2021/11/23 19:11(1年以上前)

やや半逆光で撮ると良い塩梅です。

ひっそりと石仏が。

変色の始まり。

数分前にデカい鯉が跳ねて波紋が長引きました。

>のらぽんさん

こんばんは。
先週、京都永観堂の紅葉を見ごろ直前に撮りました。

書込番号:24460146

ナイスクチコミ!6


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2021/11/23 19:27(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま、

おげんきでおすごしでしょうか。

・小湊鉄道 月崎駅。
・百里基地
・成田空港
・六本木 けやき坂。

書込番号:24460171

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/23 20:26(1年以上前)

>のらぽんさん

開設ありがとう御座います。

近所なんだけど春と秋しか行かない奈良公園を歩いてきました。
UPしたのは二月堂の界隈です。
二月堂は高台にあるのでその舞台からは大仏殿越しに奈良市街と生駒山を遠望できます。真西に向いているので夕景がいいんですけどね。


ところで、大阪のニコンプラザでZ9をイジって来ました。
大画面モニターに8K撮ったというサンプル動画を対象に試写させてくれるんですがフォーカスの食付きが半端ないです。
連写性能よりこれには参りました。

Z9がユーザーの手に渡り、EOS R3やα1とのガチ比較がどうなるかに興味津々です。

書込番号:24460294

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/23 20:44(1年以上前)

四月堂 小さなお堂です。

手向山八幡宮

春日野園地

>のらぽんさん

奈良公園の続きです・・・

先月回った北海道でも感じましたが奈良も含め今年の紅葉は今ひとつに思います。

例年だともっと色彩が爆発しているものですが今年は物足りなく感じますわ。

書込番号:24460332

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/23 20:51(1年以上前)

飛火野

南大門扁額

>のらぽんさん

奈良公園の続き・・・

お約束の鹿の画像もUPしときます(*´∀`)

書込番号:24460348

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2021/11/23 21:23(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

のらぽんさん

新スレ開設おめでとうございます。
もうその38ですね、これもひとえにのらぽんさんの人柄だと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623634/
この時期特有の柔らかい陽を浴びた風鈴と背景のボケがいいですね。
50oF1.2レンズもバッチリ使いこなしていますね。

>レンホーさん

前スレでのお返事ありがとうございます。
私も廃校などノスタルジックな被写体は好きですよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617068/
彩度を落とした色合いが被写体とマッチして、とても素晴らしいと思いました。

貼付写真は、埼玉県飯能市の東郷公園(秩父御嶽神社)です。

書込番号:24460424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/23 21:25(1年以上前)

のらぽんさんスレ立ておめでとうございます。

本日は、滋賀県の胡宮神社(このみやじんしゃ)に行って来ました。
場所は名神の多賀SAの下り側から歩いて行けます。

のらぽんさん
燃えるような紅葉素敵です、そしてピンのふちが額縁構図になっています、その中の景色が柔らかくボケていて、色が失いがちになるのをおさえ色を出されているのが素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623633/
FE 50mm F1.2 GM使いこなされていますね、薄いピンや明るいレンズの露出が難しいと感じます。

グラボ購入おめでとうございます。
新しい編集アプリも高速に動くようで、撮った写真の検証が素早くできますね、
これからが楽しみですね、充電休みは充実されたようで良かったですね、アプリも早くFE 50mm F1.2 GMに対応出来ると便利さがさらに向上しますね!


書込番号:24460429

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2021/11/23 22:00(1年以上前)

こんにちワン!

またも板汚しの画像でお邪魔します。
お褒め頂いたゲーミングチェアのショットをば。

RTX3070はお元気でございましょうか。
大事にしてやって下さいませ。

板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:24460509

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/23 22:20(1年以上前)

おぉ!
いつのまにか38!!!
大盛況ですなぁ

書込番号:24460557

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 22:52(1年以上前)

チョンボ君さん

初めまして、こんばんは。
綺麗なお写真に加え、当スレにお越し下さり、ありがとうございます。
開放F1.2のレンズは私も最近使い始めたのですが、夜など手持ち撮影には威力を発揮しますよね。

また、お写真を拝見しスナップ写真の好きな私には40mmは最も良い画角のようにも感じました。
あと画の良さも相俟ってVoigtlander NOKTON 40mm F1.2 Asphericalも素敵なレンズだと思いました(^o^)/

薄い被写界深度が作り出すぼけは、立体感を生み出しているようで良い味わいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623680/

寄って撮ればマクロのように、また引いて撮ればワイドな世界観があり、広角レンズのような画が撮れるところも40mmの良さに思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623691/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623687/


これからもよろしくお願いします。

書込番号:24460625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 22:54(1年以上前)

ネオパン400さん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございます(*^^*)

Planar 50mm F1.4が描く雨の日の濡れた椅子の質感や公園の空気感を伝えていて良いなーと思いました。
華やかな画とはまた違った味わい深さがPlanar 50mm F1.4によって伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623708/


書込番号:24460629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 22:56(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

祠の主の声を聴かれたのですか(*^^*)
関西弁だったことは気になりましたが(笑)、祠の主さんはEOS 6DUユーザーさんに特別な何かをお伝えしたかったのでしょうか、、。

黄色の絨毯に青空のもと黄色に色付く大樹がとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623693/

書込番号:24460633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:05(1年以上前)

くらはっさんさん

こんばんは。
(その38)にもお越し下さり、ありがとうございました。
京都永観堂の紅葉の4枚のお写真、どれも素敵なお写真です(*^^*)

石仏が何か語りかけているような、穏やかな表情が印象的です。
もみじによって石仏に落とされた影と光が交じりあって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623727/

秋の和の光景、良いなーと思いました(*^^*)
わび・さびを感じさせ、水面に映る紅葉の姿も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623729/


書込番号:24460646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:07(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
早速(その38)にお越し下さり、また素敵なお写真をありがとうございます。

小湊鉄道の月崎駅からのお写真、すっごく良い雰囲気です。
木々がトンネルのように鉄道を包み、到着を待ちわびているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623731/

自衛隊の戦闘機、コクピットまでホント近いです。
パイロットが横を向く瞬間を捉えていらっしゃるところもすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623732/

書込番号:24460649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:12(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
こちらこそ、お待ちしておりました。
たくさんのお写真をありがとうございます。

高台からの光景、素敵な眺望です。
日に照らされた朝の奈良市内が輝いています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623754/

磨かれた金属の光沢が味わい深いです。
何とも存在感のある佇まい(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623755/

こちら樹には、物静かにして、紅色がしみじみ内面から湧き出るような姿に感じられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623768/

朝の光が作り出す陰影が何とも良いなーと思いました。
シカたちのシルエットが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623777/


大人気のZ9、実際に手に取ってみられたのですね(*^^*)
8K動画や連写性能に加え、Z9のAF性能がすごいとのこと、ニコンファン以外にも心をつかむ製品になりそうと思いました。
またキヤノンもソニーなどのメーカーにもいい刺激になってそうです。
今は半導体の供給不足が影を落としていますが、カメラ業界全体が盛り上がってレンズ含めて積極的に良いものが登場する雰囲気が、これからもできると良いなーと思います。

先日、グラボをRTX3070へと買い替えました。
更新しようと思ったきっかけは大和鹿丸さんの何気ないコメントのおかげでした(*^^*)

書込番号:24460653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:13(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
(その38)のお祝いのお言葉に加え、暖かなコメントをありがとうございます(*^^*)

秩父御嶽神社の床が鏡のように紅葉の姿を映し出していてとても綺麗です。
暗めの露出の雰囲気が静かな和の空間を感じさせ絶妙だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623800/

モノトーンの石材の鳥居の上に燃えるような深紅の紅葉が対照的に感じます
紅葉が映えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623803/

書込番号:24460658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:15(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
(その38)の開設のお祝いと、胡宮神社のお写真をありがとうございます(*^^*)
また、グラボと私の写真への温かなコメントもありがとうございました。
励みになります。

胡宮神社は訪れたことが無いのですが、滋賀県は歴史的にも重要な場所でもあり、たくさんの神社やお寺もありますよね。
素敵な被写体もたくさんありそうだと想像します。

部屋の中からガラス越しで臨む紅葉の光景が素敵です。
少し弱められた光が部屋に差し込み床など周囲を照らす光景も味わい深いです。
自然の光は、人工的な光とはまた違った雰囲気を放っているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623793/

和の空間に紅葉が溶け込み、美しい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623797/

暗部の背景がぐっと締まりを利かせ、オレンジのモミジが輝いて綺麗です。
コントラスト感が何とも味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623799/

書込番号:24460662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:16(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんワン。
こちらにも遊びに来てくださり、ありがとうございます(^o^)/
ゲーミングチェアの全貌、カッコよすぎです(*^▽^*)
座ったときの姿勢も良さそうで、疲れも軽減できそうだと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623828/


RTX3070、大活躍していまして元気です。
オリエントブルーさんと同じRTX3070に買い替えて大正解でした。
現像スピードが飛躍的に高速になりました。
サクサクです(^_^)v



書込番号:24460665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:18(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
ホント、温かな皆さんのおかげで、(その38)まで回を重ねることができました。

(その38)にお越し下さり、ありがとうございました
加えてバラのいろいろな表情を届けて下さり、ありがとうございました。


花びらの輪郭から溶けていく姿とふわりとした質感が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623838/

バラの表情を優しく柔らかく撮っていらっしゃる一方、4枚目はバラの立体感と深紅の表情を美しく撮っていらっしゃると思いました。
露出補正を−4と大きくマイナス側に振っておられるところも、とても参考になります。
光の陰影によってバラの立体感が浮き出で美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623842/

書込番号:24460667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/23 23:21(1年以上前)

改めまして、たくさんのお写真をありがとうございました。
本日最後の私の写真も、お花で締めくくります\(^o^)/

書込番号:24460677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2021/11/24 05:45(1年以上前)

はじめまして、

ピントを合わせないとこんな風に撮れるものです。

書込番号:24460876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/11/24 12:15(1年以上前)

のらぽんさん

「....その38」開設ありがとうございます。
ちょっと、外出もできるようになってきたので近所の
お寺の紅葉を撮りましたのでアップします。

書込番号:24461230

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/24 15:29(1年以上前)

>のらぽんさん

新スレ(その38)開設ありがとうございます。毎回楽しみにしていますがまた出遅れぎみです。
今回もよろしくお願いいたします。

推奨環境にはほど遠い非力なノートPC環境ながらメモリー追加でDxO PhotoLabがどうにかこうにか
動くようにはなりました。1枚書き出すのにDeepPRIMEだと約10分弱かかります(笑)。
もうしばらくはPCにコストをかけたくないので書き出す間コーヒーを飲みながらのんびりやっています。
純正ソフト(NX Studio)より細かな設定ができるのと何よりノイズが違いますね。セール中につられて
アップデートしましたがさらに気持ち遅くなったような...。まぁその辺りは気長に。

>レンホーさん
この秋の紅葉は場所によってかなり差がありましたね。カラマツが赤茶けていたのを確認した時は
びっくりしましたがまずまずの紅葉でした。

木澤学校は雰囲気のあるところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617065/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617066/

今年の春遠山郷に河津桜を撮りに行った時通りましたが春は桜しか眼中になくて立ち寄りませんでした。
今思うと飯田市ながら旧南信濃村だと気軽に出かけられる場所ではないのでもったいないことをしました。
来春売木村の桜を撮りに行くつもりなのでその時のでも立ち寄ってみます。

さて、冬枯れの時期ですが県内だと注意しながらも少しは安心して出歩けるようになりました。
先日奥さんのアッシーくんで塩尻に行った時にそっと立ち寄った「奈良井宿」の画を貼ります。

書込番号:24461467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/24 21:30(1年以上前)

玉ぼけチェック。開放でも中心は真ん丸ですが、周囲には口径食が(^^;

ちょい撮りさん

こんばんは、はじめまして。

私も玉ぼけにこだわりたくなります。
形が真ん丸だったり玉ぼけの中身が綺麗だと理想的ですが、なかなか理想の玉ぼけにはならなかったりですが(^^;
お使いのRF50mm F1.8 STMは、玉ぼけの中に目立ったシワや玉ねぎ模様が無いところが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623932/


書込番号:24461924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/24 21:35(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
こちらこそ、今回も(その38)に遊びに来てくださり、ありがとうございました。
そう言いましたら、先日の中国地方のニュース番組の中で江の川の伝統のアユ漁、竹などですのこ状の台を作る「やな」の紹介がありました。

見上げたアングルからの撮影は、真っ白な空のキャンバスにモミジが描かれているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623993/

左下のえびす像が印象的で、面白い構図です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623995/


書込番号:24461931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/24 21:39(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
新スレにお越し下さり、またとても温かなコメント、嬉しいです。
ありがとうございます。

味のあるステンドグラスのランプです。
絞り値がF1.3と言うこともあり、ランプの存在感が引き立つようで、とても印象的なシーンに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624044/

Exifにレンズ名が載っていないのですが、ふわっと溶ける感じで玉ぼけも素敵です。
カバ印もほっこりします。良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624046/

こちらも、ホント良い雰囲気です。
幻想的でノスタルジック、トーンも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624047/

私とレンホーさんも今回のキャンペーン前のアップデートになってしまいました。
DxO PhotoLab 5へとアップデートされたのですね。
おめでとうございます(*^▽^*)
PhotoLab 5の特にDeepPRIMEはとっても重いですよね(^^;
私もDeepPRIME使っている間は、他の写真の編集とかがソフト上で受け付けなくなってしまうことがありますので、まとめて一度に現像を済ませるときはネットとか他のアプリで時間を過ごすことがあります(笑)
ノートPCのメモリの補強で効果があったとのこと、良かったです(^_^)v

書込番号:24461949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/24 21:41(1年以上前)

瀬戸内海に浮かぶ船です。

書込番号:24461952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/11/24 22:26(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん
お忙しいところ、いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624230/
瀬戸内海に浮かぶ船をF1.2の開放で撮ることにより、哀愁が漂い素敵なお写真ですね。
瀬戸内海では17:08でもまだ明るいのですね、当地だとその時刻だとすっかり暗いです。

>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624044/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624047/
この2枚のお写真は、光と影を活かした素敵なお写真ですね。

昨日貼付した写真の1枚目は、少し斜めでしたね(^^;
編集している際は気付かなかったですが、UPされた自分の写真を俯瞰的に見て気付きました。

今日の貼付写真も、埼玉県飯能市の東郷公園(秩父御嶽神社)です。
この日は、EF24LU EF35LU EF85LU EF135Lの単焦点4本で撮影してきました。

書込番号:24462034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/24 22:32(1年以上前)

撮って出し。横浜上大岡駅前より

>のらぽんさん
今晩は!
亀レスでーす。
新スレ、スタートありがとうございます♪

ボケ、、、では有りませんが真反対の広角レンズが手元に来ました。
別スレにもアップさせて頂きましたが、年末恒例の、、。
夜空用に購入しましたが、私的には戸惑っております。
画角90度は持て余しそうです。

皆様の作例を参考にさせていただいて
撮りまくろうと思います。
貼り逃げーー!
お許しくださいまっせー!
かなり暗めに撮影しましたので、適時加工してみて下さいませ。
ペンタ頑張って!!
失礼しました。

書込番号:24462045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/11/25 17:15(1年以上前)

のらぽんさん

情報ありがとうございます、「簗(やな)漁」は江の川上流で
盛んな漁だと父から聞いたことがあります。
私の地元は、下流地域でして、主に竿釣りや投網でした。
父は、地元の投網の名手から直伝で教わった投網の名手でした (;^_^A
父の話では、「簗(やな)漁」は、大掛かりな仕掛けが必要なようです。
幼少期の春から秋にかけては、格好の魚取りの遊び場でした。
よく仲間と魚取り成果を競っていました。 (;^_^A

書込番号:24462998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/25 19:37(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
今日もお返事をありがとうございます。
最近、暗くなる時間がすっかり早くなりましたよね。
その分、撮影に出た日は早い時間に帰れるようにはなりました(*^-^*)

こちらのモミジは鏡面に近いような石の床に反射しているのでしょうか。
ゆらゆらと幻想的に床に映るモミジは芸術的な味わいがあります。
視点を変えモミジの風景を撮っていらっしゃり面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624246/

カミソリのように細い被写界深度が作るピント面は、奥行き豊かな立体感や柔らかなぼけを作り出しているように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624248/



書込番号:24463184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/25 19:38(1年以上前)

U"けんしんさん

こんばんは。
こちらこそ、不定期に開設される(その38)にも、スレを見つけてお越し下さり、ありがとうございます。
ゆっくり、まったり進行していますので、これからもよろしくお願いします(*^-^*)

良い感じに絞りキリリとイルミネーションを捉えていらっしゃいます。
露出を抑えられているので、白飛びも無くて、灯りのひとつひとつ粒立ちが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624250/




書込番号:24463188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/25 19:40(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
簗漁は江の川上流で盛んだったのですね。
投網は、観ているいると、上手く輪にして投げ入れるところが難しそうだと思いました。
川や野山など自然の遊び場があることは貴重ですよね。

書込番号:24463193

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/25 19:42(1年以上前)

宮島のモミジです。

書込番号:24463195

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/25 21:03(1年以上前)

なぜかGoogleマップでやたら閲覧数が多い写真

>のらぽんさん
>スナップ写真の好きな私には40mmは最も良い画角のようにも感じました。

私が初めて買った単焦点レンズは50mmで、40mmを買ってからも使っています。
そのときの気分で使い分けていますが、最近は40mmの方が出番が多いかも。
初めて50mmを買った時は「これで風景を切り取るぜ」とかチョーシこいたことを考えていました。

書込番号:24463354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2021/11/25 22:03(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

日が沈んだ後の、海と船は画になりますね。
当地には海がなく、海は中々撮りにいけないのでとても参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624459/

灯籠にばっちりピントが合い、後面が綺麗にボケることにより、主題の灯籠が際立ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624461/

昨日貼付した床面のもみじは、床はおそらく御影石だと思います。
もう少し黒っぽい材質なら、もっとくっきり写っていたと思います。

今日の貼付写真も、東郷公園(秩父御嶽神社)です。

書込番号:24463452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2021/11/25 23:15(1年以上前)

>のらぽんさん

こんばんは。お初です。よろしくお願いします。

書込番号:24463584

ナイスクチコミ!5


sioramiさん
クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/26 10:06(1年以上前)

冬鳥はずいぶん増えています オオバン

>のらぽんさん
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。

>みなさま
 どうぞよろしく。

琵琶湖の朝です。

書込番号:24463999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/26 11:17(1年以上前)

まだミツバチが、、、、。

手前のホースは散水用

>のらぽんさん
皆様こんにちは♪

ブリキのおもちゃの博物館で仕事、、。
近くの公園から。
最近は、ガンダムが見える丘公園?
公園の名前が変わった??

薔薇は少し残ってました。
天気も良く視界良好でした。

花壇の花を少し。
1.4/50SDMにて。

書込番号:24464073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2021/11/26 11:35(1年以上前)

名物厄除けだんご

>のらぽんさん
皆さんこんにちは

紅葉の写真をちらほら拝見し、静岡の法多山(はったさん)はどうかな思って、晩秋を満喫してきました。

書込番号:24464092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/26 22:39(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんばんは

>のらぽんさん
コメントできるレベルではないので、貼り逃げのようになりますが、
画像を貼り付けに、時々おじゃまさせて頂きたいと思います。

書込番号:24464996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:01(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。

私も最初に買った単焦点はAPS-Cの35mm、フルサイズ換算で50mmのものでした。
始めの頃は少し私には画角が狭いかなーとも思いました。

空のコントラスト感と濃厚なトーンが良いです(*^▽^*)
ツァイスの味!? なのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624482/

確かにエスニックな雰囲気もあり、どこなのか気になる風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624493/

書込番号:24465099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:03(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
秩父御嶽神社のお写真に加え、温かなコメントをありがとうございました。

まさに奥行き感のある画とはこのようなお写真のことだと思いました。
絞り値F1.4によって大きくぼけが生まれ、奥行きが立体的に現れて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624545/

弱く差し込む光は、まるで折りづるにスポットライトが当たるように、控えめにもその存在を浮かび上がらせているみたいです。
上部の陰からスッと折りづるの存在が強くなるような構図が味わい深いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624549/

書込番号:24465103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:03(1年以上前)

武田のおじさんさん

こんばんは。
初めまして。
当スレにお越し下さり、ありがとうございました。
直接のお話はできていませんでしたが、ニコングレーさんのスレでお写真を拝見させていただいておりました(*^-^*)
これからよろしくお願いいたします。

鮮やかな赤いモミジ、とても瑞々しくて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624595/

静かに流れるような白糸になった滝、上部の色付いたモミジと相俟って美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624598/

書込番号:24465105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:07(1年以上前)

sioramiさん

こんばんは。
初めまして。
当スレにお越し下さりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。

普段は穏やかなイメージのびわ湖ですが、大きな波はまるで荒々しい海のようです。
朝日が低くびわ湖から姿を現し、オレンジ色に波を彩る様子は何とも美しい光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624723/

一面、オレンジの光に包まれる空と水面、水鳥のシルエットが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624724/


書込番号:24465109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:09(1年以上前)

U"けんしんさん

こんばんは。
本日、撮れたてのお写真をありがとうございます。
私の住み地域でも今日の日中は暖かかったです。

>ブリキのおもちゃの博物館で仕事、、。
>最近は、ガンダムが見える丘公園?
横浜!?でしょうか。


パンジーが日の光を浴び、豊かな色彩感が素敵です。
11月下旬で寒い日が続く中、暖かそうな雰囲気を拝見すると不思議と嬉しくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624742/

天候が良く、ミツバチも巣から出てきたのでしょうか。
春のような雰囲気が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624743/

書込番号:24465111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:10(1年以上前)

ちょい撮りさん

こんばんは。


真っ赤な提灯の間から、まぶしくも太陽の光芒が輝きを放っています。
構図のアイデアが良いなーと思いました(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624756/

厄除けだんご、法多山の名物なのでしょうか。
ご利益がありそうです。
温かなお茶と合わせて食べると幸せに包まれそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624761/


書込番号:24465112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:13(1年以上前)

ミックスハマーさん

こんばんは。
(その38)にもお越し下さり、ありがとうございました。
ミックスハマーさんのお写真のピントの綺麗さや構図、トーン、本当に素敵だと思っていまして勉強になっています。

背景の雰囲気含めたバラの柔らかく浮かび上がるような存在感に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624938/

葉脈の解像感もすごいですが、奥行き感のある背景が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624941/


引き続き、これからも是非よろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:24465114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/27 00:38(1年以上前)

今日は11月下旬にしては、とても暖かかった気がします。
もう今年も残すところ1か月少しとなりました(^^;

では、素敵な週末をお過ごしください。

書込番号:24465149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:76件

2021/11/27 05:07(1年以上前)

参道から上(下山道)を望む

>のらぽんさん

返信ありがとうございます。
厄除けだんごですが「法多だんご」として名物で、これ目当てに訪れる方がいます。
お茶と一緒に召し上がってきましたが、後なので店頭で写真を撮ることができませんでした。
場所は参道から帰り道の下山道にあります。
http://www.hattasan-dango.com/

書込番号:24465264

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/27 18:14(1年以上前)

>のらぽんさん


まいど〜!
お邪魔します!

「 江ノ島への ご招待 」
小田急線 新宿駅、小田急線 片瀬江ノ島駅
同駅舎、竜宮城?!、江島神社 。


ニコングレーでした。


書込番号:24466226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/27 19:46(1年以上前)

のらぽんさんと皆さんこんばんは。

いよいよ千葉でも紅葉が本格化してきました。

書込番号:24466391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/27 19:54(1年以上前)

のらぽんさんと皆さんこんばんは。

そろそろ茨城では紅葉の見頃は終わってきました。

書込番号:24466405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/27 21:57(1年以上前)

のらぽんさん みなさん こんばんは

>のらぽんさん
丁寧にありがとうございます。


きょうは紅葉を見に出掛けました。
日本の四季はやっぱり美しいと感じました。

また、おじゃまさせて頂きますね。

書込番号:24466645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/27 22:35(1年以上前)

モミジ第二段! @泉自然公園(千葉市)

ここ泉自然公園は千葉市に6つ存在する巨大公園のうち、
主に秋のモミジ鑑賞とカタクリの南限なのが役割になっている公園です。

書込番号:24466695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 11:54(1年以上前)

ちょい撮りさん

お写真に加え、厄除けだんごのリンク先のご紹介をありがとうございました。
参道の名物とのこと、ソールフードとして地元で愛されていたのですね。
法多山の境内の紅葉を楽しみつつ、お団子を食べるセットとしての楽しみが良いなーと思いました。

晩秋の紅葉の風景、凛とした空気感のようなものが伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625040/


書込番号:24467412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 11:56(1年以上前)

ニコングレーさん

江ノ島へのご招待、お写真を拝見し満喫できました(*^▽^*)

ロマンスカーEXEαの少し丸みのあるフォルム、メタリックなカラーと未来的なデザインがカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625346/

え、これ駅なのですか(*^▽^*)
ホント、竜宮城です。
お写真のトーンは、まるで海の中のイメージです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625349/


書込番号:24467419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 12:00(1年以上前)

宮島のモミジです

EOS 6DUユーザーさん


昨日の千葉の紅葉を、ありがとうございました。
私の住んでいる広島市内では紅葉が落ち着いてきたかなーと思っていたのですが、千葉では今まさに見頃ですね(^^)/
紅葉に「満開」と言うのはなんか変ですが、ついそのように言ってしまいたくなるような満開の紅葉です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625419/

紅葉に囲まれた憩いの場の雰囲気、良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625542/

書込番号:24467428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/11/28 12:03(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

作品拝見しました、赤の色描写はキヤノンはやはり素晴らしいですねぇ。
特に、下記作品を拝見するとPowershotG3Xを手放したことを後悔してきました。
まぁ、「覆水.....」ですけど!? (;^_^A
来園者の方々の陽だまりでの休息が伝わってきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625542/

私も、張り切って撮影に出かけます。

書込番号:24467431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 12:03(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
茨城県の紅葉をお届け下さり、ありがとうございました。

流れるような紅葉の葉には和の雰囲気を強く印象付けられました。
モミジが光を浴び、透明感に溢れていて美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625436/

弾けんばかりの紅葉です。
秋の光の中で輝いています(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625437/

書込番号:24467432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 12:05(1年以上前)

ミックスハマーさん

こんばんは。
こちらこそ素敵な秋を届けて下さりありがとうございます。

点描画のような無数のモミジが空に彩を与えて壮観な光景です。
秋を待っていたかのように燃えるモミジの樹は生命感溢れています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625510/

光に照らされて輝くモミジの表情が何とも美しいです。
日本の四季ってホント良いです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625514/


書込番号:24467438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 12:15(1年以上前)

フクシアとバラです。
フクシアの方は、温室内で常に扇風機が回っている環境なので、ゆらゆらと撮影が難しかったです。
リアルタイムトラッキング機能があればまた違うのかもしれませんが、オートフォーカスよりマニュアルの方がはるかに歩留まりが良い気がしました。

書込番号:24467455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:91件

2021/11/28 13:08(1年以上前)

秋の日の万博記念公園

SAL70300G2

SAL70300G2

SAL1650




気ままに楽しみたい(^^♪ の皆サマ,こんにちは(^-^*)/


のらぽんさん
前スレでは親しみある呼びかけ(?)をありがとうございます^^
50mmGMレンズ導入されましたか!
 おめでとうございます!
フルサイズらしいボケ豊かな描写楽しめますね
あとは外部ストロボ導入で親族や会社の人物集合写真はプロクオリティを提供可能?!

書込番号:24467537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/28 14:44(1年以上前)

アニメ「リゼロ」第一話冒頭に出てくるコンビニです

チバリーヒルズ

一応、田園調布と芦屋も真っ青の高級住宅地です

>のらぽんさん >ts_shimaneさん

実は今年は泉自然公園の紅葉は10年に一度レベルの大不作でして
多くのモミジが葉が赤くならずに枯れてしまいました。

そこで泉自然公園からわりかし近い「チバリーヒルズ」にも遊びに行ってみました。

【1コマ目】
TVアニメ、リゼロ第一話で主人公のナツキスバル(夏木昴)が夜食を買いに行ったら
異世界に引きずり込まれたというコンビニです。チバリーヒルズの外れにあります。

https://twitter.com/bay20210425/status/1391977702022733825

◇Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)
http://re-zero-anime.jp/tv/

近年、TVの美少女アニメで千葉市が登場したり千葉市が舞台だったりするものが
複数あり、千葉県庁にある「千葉の魅力発信戦略室」という部署がイメージアップ戦略
として根回ししていると言われています。


【2コマ目】【3コマ目】
チバリーヒルズ(あすみが丘)は千葉市の果ての丘の上にある高級住宅地で、
特にワンハンドレッドヒルズと呼ばれる一画は敷地が500坪〜1500坪、建物の床面積が
100坪以上で暖炉付き、庭にはプールとテニスコート付きで典型的間取りが5LLDDK、7LLDDKや
10LLDDKKで販売価格が10億円〜30億円のお屋敷が建ち並んでいます。

この一画に通じる道路にはゲートがあり警備会社24時間常駐で住民以外は中に入れない「要塞町」
・・・・のはずですが、日本の場合は憲法で移動の自由が保障されていて公道を一部の住民のため
だけに閉鎖することはできません。正面ゲートは住民以外シャットアウトでも裏から簡単に入れる
ちばらぎ仕様です。(住民の支払う管理費は月に8万円とのことですが、一体何のために管理費
払ってるんだろう・・・)

バブル期に造成された時は「誰が千葉の山の中に豪邸が欲しいのか」と散々バカにされて
チバリーヒルズと揶揄されゴーストタウン化ましたが、2000年代以降に周辺が「あすみが丘」として
大規模開発され、その部分は敷地を普通にして割安で分譲したのですっかりハイソなニュータウンに
なっています。今では総武線快速と京葉線が房総地方を直通運転する関係で東京まで電車1本です。

のらぽんさんも別荘用に一軒いかがですか?

書込番号:24467658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件

2021/11/28 18:14(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつもご丁寧な返信ありがとうございます。
励みになります。

銀杏の黄と空の青、そして五重塔の切り取りが絶妙ですね。
勉強になります。
すっかり50oレンズを使いこなしていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624994/

今日の貼付写真は埼玉県飯能市の子ノ権現です。

書込番号:24468026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/28 20:16(1年以上前)

のらぽんさんみなさまこんばんは

櫟野寺(らくやじ)に行って来ました、
みぞれ混じりの冷たい雨が降っていました、もう見頃も終わりでした。
寒くなって来ました、お風邪を召さない様に!

のらぽんさん
胡宮神社のコメントありがとうございます、カメラを手に入れてから滋賀県のお寺周りを始めました、おっしゃるように滋賀県には色んな場所が有りました、但し今は他府県の方が大勢お見えになるので人が集まる所は、なるべくさけています、今年行ったのはのらぽんのスレで未発表の百済寺と永源寺と教林坊(ライトアップ)人が多かったです。

滋賀県は、おっしゃる様に神社やお寺が多いので、紅葉シーズンは何処にゆこうか迷います、然し今年の紅葉は不作の様に思います、こればかりは自然のなせるわざなので仕方ないです。

宮島の紅葉素晴らしいですね、写真をこれ程暗く表現しても暗部にディテールと色が正確に残っています。そして空が自然な色です、良いレンズですね、勿論マニアル撮影の妙味ですね、現実に見た明るさを表現するのは難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624462/
私も今マニアル撮影を試しています、私のカメラでは、オートで撮ると常にカメラが明るく写そうと露出オーバーになり空が白トビしたりします、なのでまずオートで撮ってその設定を見てそこからシャッタースピードを上げてゆき写真を暗くしていきます、馴れないので無駄な写真を量産中(泣)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624995/
始めてF5に絞られたのですね、イチヨウと五重塔を撮るには位置関係で距離があると思いますので、被写界深度をおさえるのでしようか写真が鮮明見えます、少し絞った所が美味しい所に思えて来ました、参考にします。


書込番号:24468266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 21:47(1年以上前)

超Bさん

こんばんは。
(その37)に引き続き、(その38)にもお越し下さりありがとうございます。
またFE 50mm F1.2 GMのお祝いのお言葉もありがとうございました。
使い始めて間もないですが、良い雰囲気にぼけてくれています(*^-^*)

長らく太陽の塔には会いに行っていないのですが、この秋も大きな手を伸ばしておおらかな姿が良いなーと思いました。
大阪に住んでいた頃、コスモスの季節には万博公園へは散歩に行くことが楽しみにしていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625764/

暗部から浮かび上がるコスモス、清楚な佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625765/


書込番号:24468452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 21:49(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
チバリーヒルズと言うネーミングには思わず笑ってしまいました。
そのような高級住宅が千葉にあるのですね。
すごい豪邸(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625792/

>のらぽんさんも別荘用に一軒いかがですか?
遠慮しておきますと言うより、もちろん買えないです(笑)

書込番号:24468456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 21:53(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
素敵な子ノ権現でのお写真のご投稿に加え、コメントをありがとうございます。

ぼけにより提灯が浮かび上がり立体感に富み、美しいです。
また、自然なトーンがとても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625926/

こちらのモノトーンで描く画に引き込まれます。
奥行きによって香炉の実在感にハッとさせられました。
すごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625927/

書込番号:24468462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 22:02(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。

櫟野寺の境内の前を彩る紅葉が素敵です。
また、地面の落ち葉に趣を感じさせます。
このような綺麗なロケーション、人のいないタイミングを見計らって撮影することが難しいのではと思いましたが、画角に誰も映っておらず、お写真を通じて静かな秋を満喫できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625976/

とっても綺麗な紅葉のワンシーンです。
おもわず境内を散策したくなるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625980/


百済寺と永源寺は名前だけは存じ上げていたものの、教林坊は知りませんでした。
近畿では京都や奈良が有名ですが、滋賀県も負けず劣らず綺麗な寺院が多いですよね。
ツアーとはなるかとは思いますが、いつか私も滋賀県の寺院巡りしてみたいです(*^-^*)
紅葉が例年いない出来だったのにも関わらず、紅葉狩りに大勢の方が滋賀県の寺院にいらっしゃったとのこと、コロナが落ち着いたタイミングと重なったこともありそうですよね。

私の写真のコメントをありがとうございます。
あの五重塔は、思いっきり逆光となってしまいましたが、フレアも抑えられ何とか破綻せず撮れました。
レンズのおかげです。

>まずオートで撮ってその設定を見てそこからシャッタースピードを上げてゆき写真を暗くしていきます
まろは田舎もんさんは、撮影への研究含めとても工夫されていらっしゃると思いました(*^-^*)
白トビは後でどのようにもできませんから、撮影時には慎重になってしまいますよね。
私の方は絞り優先で撮ることが多いです。
また、あまり被写体に向けて時間化を掛けられない状況のとき(人がたくさんいたりすると、怪しまれないように(^^;)はAFとなりますが、じっくりと被写体に対峙するときはMFが多いです。


書込番号:24468479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/28 22:06(1年以上前)

階段と紅葉。薄暗い時間帯でもF1.2でISOを引き上げることなく撮影できました。

昼間の撮影も好きですが、一番好きな撮影のタイミングは薄暗い時間帯です。
日中とは異なる彩度の低い世界には趣があり、柔らかな灯りと風景の両立が楽しめるところが良いなーと思いました。

書込番号:24468487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2021/11/29 05:31(1年以上前)

>のらぽんさん
初参加させて頂きます。

タイトルは神事る力。
九州、高千穂神社の祭事を撮りました。

書込番号:24468801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/11/29 10:22(1年以上前)

のらぽんさん

私も、夕暮れの時間帯はワクワクします。
夜明け時間は、なかなか起きれなくてぇ!? (;^_^A
風景を狙う身としては「高所恐怖症」が最大のマイナスポイントですねぇ!? (;^_^A

下記の作品は、好みの雰囲気です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626056/

1点、生意気なことを指摘させていただくと右隅の電柱を画面から
カットし、人力車から出る風情を醸し出せればモアベターだなぁ!?
とも感じました。縦構図で組み立ててもよかったかもしれません。
気を悪くしないでねぇ。 (;^_^A

書込番号:24469060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/29 18:54(1年以上前)

里にも雪です。

フジの色で、調節

灯篭に簪、 ^ ^;  カメラJPEGです。

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その38) スレ立て、ありがとうございます ^ ^
若干遅くなりましたが、貼りんこに参りました ^ ^;

スレ越えのコメントありがとうございます。

>前処理としてDxO PhotoLabの現像の際は、クッキリと見せるパラメータは控えめにという感じでしょうか。

因みに、α99U+2470ZAレンズの場合ですが
DxO PhotoLabの設定は、Clearviewは用いません。
コントラストは-50前後、マイクロコントラストは-35前後、微細コントラストは-25ほどです。
レンズシャープネス・グローバルは、一番左-3.00に設定しています。
かなり、ボヤっていますが、これがベストでした ^ ^;


今回アップされましたお写真は、新しいレンズのみでしょうか、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623879/
ピント面の水の艶やかさがキリリっていう感じ、艶めかしいほどのクリアに描写された水の表面張力に、このレンズ本性の片鱗が漂っていますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623883/
心底奇麗なお花、パステルカラーが良い色です。
お花のフィボナッチ数列.が輝いてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624230/
このお写真ですが、どこにピントを合わせるのか、判断が迷うのかと思います。
自分でしたら、船の窓か、船外機でしょうか、
船外機に西の空が映っていますので、ここかもしれません ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624459/
開放からも描写力の良いレンズですよね。
これは、RAW現像かと思いますが、Rawtherapeeをご使用されたのでしょうか、

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624460/
銀杏の幹の描写が凄い、背景の人のボケもちょうど良いですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624462/
定石のf8ですね。小絞りボケは、見え始めるのですが、感じられない圧倒的な描写力です。
ただ、夕暮れに近い時の逆光は、シャドウ部にディテールを失うこともありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3625739/
のらぽんさんは、花の撮影がとても巧いですね。
ほれぼれするほど素敵な写真です。背景のカラーも美しいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626055/
大口径レンズの醍醐味、この空気感も好きですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626056/
人力車が良いアクセントですよね。
写真は引き算と言われますので、ts_shimaneさんのご意見も納得しますね。
ただ、この場合、人力車にピントが合わされていないし、狙った被写体という訳でもないので、
電柱の存在が疎ましいのかと考えると、さほど気にならない。
日常を写したスナップなので、あっても良いのかと考えることもできます。
これはちと難しい、好みの分かれるところですね。


>Digital rhythmさん

暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

Digital rhythmさんは、のらぽんさん同様良いレンズをお持ちですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3623802/
渋いトーンで、好みです。
威厳たっぷりの銅像ですね、東郷公園ということは、東郷平八郎元帥ということなんですね。
ネット検索してみたら、秩父御嶽神社って、信州木曾御嶽山を本山と仰ぐ神社。
これは、御利益ありますね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624246/
床に映った紅葉、さらに渋いトーン、深い色合いが素敵ですね。
また、レンズも良いですね、アッ、センスも良いのですね。

>この日は、EF24LU EF35LU EF85LU EF135Lの単焦点4本で撮影してきました。
完璧な撮影方法、御見それいたしました。


hukurou爺さん、

hukurou爺さんも、素敵なレンズのオンパレードですよね ^ ^

Nikonの50mmf1.2も凄いレンズですね、羨ましいです。
自分は、α1よりZ9の方が気になっています。
でも、最近のカメラって動画性能に軸足を振っているのか、そっちの性能向上で価格がアップすることはどうかと思っています。
動画は、ビデオカメラで勝負してよって感じです。
純粋なスチルカメラで勝負してほしいですね。

最近は、ソニーに固守しないで行こうと思っています。
フジも良い^ ^;

>この秋の紅葉は場所によってかなり差がありましたね。カラマツが赤茶けていたのを確認した時は
びっくりしましたがまずまずの紅葉でした。

北信は、今一だったですね。高山村の松川渓谷もよくなかったです。
まぁ忙しかったことありまして、撮影に夢中になれなかったです ^ ^;

>木澤学校は雰囲気のあるところですね。

来春には、是非訪れてみてください、たぶん感動しますよ ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624044/
4枚とも、雰囲気たっぷり素敵なお写真です。
4枚目は、線路をくぐるところですよね。渋いな〜 ^ ^


昨日は、寒かった。雪も降りました。
今年最後の紅葉撮影でした。

書込番号:24469675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/29 19:08(1年以上前)

DxO PhotoLabで現像

←を、Rawtherapeeで編集。

パンダと熊って、親戚関係なんでしょうか ^ ^;

α99U+2470ZAレンズの場合ですが、
DxO PhotoLabで現像した画像と、
その画像を、RAW現像ソフト「Rawtherapee」で編集した画像を貼ります。

3、4枚目は、廃物系です。
こんな被写体を見ると、シャッターのトリガーが入ってしまいます ^ ^;

書込番号:24469692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/30 17:54(1年以上前)

千本公孫樹(本八幡、葛飾八幡宮)

折れた主幹の周囲をひこばえがすき間なく埋めています

>のらぽんさん と皆さんこんにちは。
私は今日は会社の業務命令で強制インフルエンザ予防接種で仕事が休みなのでRAW現像してました。

いよいよ千葉のイチョウ二大巨頭が動き出しました。
先陣を切るのは本八幡(もとやわた)にある「千本公孫樹」(せんぼんいちょう)です。

樹齢1200年、樹高23m、幹回り10.8m、江戸時代後期の旅行ガイドブック「江戸名所図会」に
この千本公孫樹が挿絵付きで掲載されていて、江戸市中の人々に知れ渡っていた巨樹です。
なので国の天然記念物に指定されています。

本郷の大イチョウと同じく雷に打たれて主幹が5m程の所で折れ、周囲から伸びたひこばえが
折れた主幹をぐるりと囲んでいます。まるで千本の幹が束になったように見えることから
千本イチョウと呼ばれるようになったとのこと。

この前の土日に行われたイチョウのライトアップイベント「kirameki2021」の様子を撮影しました。

書込番号:24471102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/30 18:56(1年以上前)

盛るもっとさん

こんばんは、
初めまして。
当スレにお越し下さり、ありがとうございました。
九州の高千穂神社の祭事のお写真をありがとうございます。

祭事への緊張感のようなものが伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626130/

人物の方の表情が良いなーと思いました。
躍動感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626132/


これからも、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24471170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/30 19:00(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
ご指摘についてありがとうございました。

狭い小径とうこともあり意図的ではありませんが50mmの画角に電柱も入りました。
また、あっという間に人力車も通り過ぎていくので、ピント合わせの時間からしてこれが限界でした。
好みもあるのかもしれませんが、電柱の存在は私的にはそれほど邪魔な存在とまでは、、。
これはこれでアリかなと、思ってはいます(^^;

書込番号:24471179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/30 19:09(1年以上前)

あまりシャープではありませんが、窓側に視点を移した写真

別の角度からもパシャリ(^^)/

レンホーさん

こんばんは。
たくさんの私へのコメントと、素敵なお写真をありがとうございました。
また、Rawtherapeeの前処理としてのDxO PhotoLabの具体的なパラメータについてもありがとうございました。
前準備として大胆に緩めた設定には驚きました。
その分だけRawtherapeeへの調整にゆだねるというようなことでしょうか。
私には思いつかないパラメータでとても参考になりました。
Rawtherapeeによる調整、極細の筆先で描いたような極まった繊細さを感じます。
お写真の風景自体も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626294/


青空の下、雪と紅葉とが織りなす光景、壮大で色彩感が素敵です。
また樹氷、雪を被った木々や上空に粉雪が舞う姿は繊細で美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626288/

FE 90mm F2.8 Macro G OSSによる作品、嬉しいです。
玉ぼけが煌びやかに輝き、葉脈の高精細な表情がすごいです。
またモミジと雪の共演が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626289/


私の方は、最初の方の4枚の比較のお花の写真を除いて、すべてDxO PhotoLabによる現像です。
先日の船の写真は、後ろの荷台の木目が綺麗だったこともあり、主題にしてみたものでしたが、船の窓側よりに合わせた写真もありましたのでアップいたします(*^▽^*)
ただ、ピントは甘くなってしまいました、、。

書込番号:24471197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/30 19:10(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
ワクチン休暇お疲れ様でした。
国の天然記念物の千本公孫樹、とても見応えがあります。
名前の由来まで教えていただき、ありがとうございました。

圧倒される大きな樹ですね!(^^)!
ラピュタに出てくる樹のような貫禄の姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626691/

書込番号:24471201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/30 19:15(1年以上前)

今日は雨も降って寒い一日でした。
明日から12月となりますが、引き続き寒い日が続くそうで、、。

風邪を引かないように気を付けたいと思います。
では皆さんも暖かくしてお過ごしください。

書込番号:24471211

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/30 20:23(1年以上前)

ライトアップでしか表現出来ない竹林と紅葉です。

のらぽんさんみなさまこんばんは

教林坊(きようりんぼう)へ行って来ました。
教林坊は、竹林と紅葉とお寺が一体化している処が好きです。
ライトアップで竹林が表現出来たのが嬉しいです。
ライトアップは12月5日までです。
紅葉のライトアップを撮るのはこのレンズを手に入れてから初めてです。
一脚三脚は持込み禁止ですので撮影は全て手持ちです。

SIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは、手ブレ補正が強力です、もちろん過信は禁物ですが、設計は古いですが使って見て初めて解りました、細かい描写力は手ブレ補正がきいているのかも?です。
なんか薄暮のレンズの限界のSSで写真の明るさの露出を探っている様に感じます、未体験の難しい撮影でした。
写真の露出はF値・ISO・SSはマニアルで撮影しています。

このレンズのお陰で紅葉のライトアップが撮れた様に思います、レンズはスペックでは無くズート使って見て今までこんな物が撮りたいと思っていたものが実現できる楽しみを発見し初めてその良さがわかるものなのですね、のらぽんさんのお写真とお話を見て感じています。

初めてのらぽんさんと会話した時に、私がのらぽんさんのお写真見て参考になりますと言った時に、いやそうでは無いと共に研究しましょうと返された言葉に感銘を受けて写真活動を続ける力となっています。
そして2年ほどかかりましたが、私の手の届く安価なレンズでしたがF2.8通しを買いました、写真活動が楽しいです。


のらぽんさん
櫟野寺の写真にコメントありがとうございます、紅葉とお寺のコラボの写真撮れるとかなと半信半疑で雨の日でしたが行きました、幸い土曜日でしたが人混みはなく行って良かったです。
日曜日に百済寺に行きましたが、もう見頃は終わっていました、それでも大勢の人が来られていました、入らずに入口のお店で田楽を食べて帰って来ました。

〉あの五重塔は、思いっきり逆光となってしまいましたが、フレアも抑えられ何とか破綻せず撮れました。
レンズのおかげです。

今まで出来なかった事ができる、理想の階段を一歩登られたのですね、のらぽんの研究熱心には頭が下がります、そしてお写真とコメント参考になります、私も追求し出来ない事を発見しできる喜びを感じる事のために続けていると感じました、終わりの無い旅ですね!

〉階段と紅葉。薄暗い時間帯でもF1.2でISOを引き上げることなく撮影できました。
良い雰囲気が出ていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626055/
レンズを買った成果が出ましたね!
買って良かったですね。
私もいつかISO100とF1.2の世界を味わいたくなって来ました、勉強になります。

スマホで皆様の写真を見ています、そしてLightroomで編集しアップをしていますので、コメントの添付写真を間違えたり、おかしなコメントをしたりしますが、ただコメントをする事で写真を研究しています、皆様・のらぽんさんお許しください。

書込番号:24471314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/30 21:28(1年以上前)

水前寺公園

肥後菊

>のらぽんさん
皆様こんばんは。

熊本市の水前寺成趣園(公園)でイベントがありましたので見に行ってきました。
流鏑馬や赤穂浪士の行列など、熊本出身の俳優で高良健吾さんが大石内蔵助に扮して
参道をねり歩くなどがありました。

高良健吾さんの写真も数多く撮ることができましたが、出せませんので風景の写真を
ペッタンします。

書込番号:24471424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/11/30 22:15(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

>一番好きな撮影のタイミングは薄暗い時間帯です。

すごく分かります、しかも今の時期は日が低いので画になりやすいですよね。

参道での一コマですが、彩度が低く後面のボケが柔らかく、空気感もしっかり表現されていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626057/

背景のボケがいいので、主題の花が引き立ちますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626717/

>レンホーさん

お返事ありがとうございます。

私の所持レンズは、ニコングレーさんの足元にも及びません。
レンホーさんもいいカメラとレンズをお持ちで。

レンホーさんのお住まいの地域はもう雪が降っているのですね。
手前の紅葉の黄と、奥の冠雪の白と空の青と、色彩が豊かで見事なお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626288/

このような被写体があれば、私も迷わずシャッターのトリガーが入るのが間違いないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626295/

今日の貼付写真も子ノ権現です。

書込番号:24471530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/01 09:24(1年以上前)

>のらぽんさん

ただいま、
「 スレ休み中! 」

紅葉 でも。

書込番号:24472055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/01 09:49(1年以上前)

のらぽんさん

そのような状況だったのですねぇ!
多分、その状況だったら同じ切り取り方でした(;^_^A

また、作品をアップさせてください。


書込番号:24472077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/01 18:54(1年以上前)

地元野菜を主体とした食事

時折部屋の前を313系中津川行が通ります

>のらぽんさん
みなさま
こんにちは。ご無沙汰しております。
>スレ休み中のニコングレーさん
お元気ですか!!

中山道・奈良井宿に潜入捜査して来ましたので、サマリーを報告いたします。
ゑちごや旅館は寛政年間に創業した旅籠宿で、現在9代目のご当主が経営されています。
国内でも数少ない「当時モノ」に泊まれる施設です。
現在、コロナ対策で1日あたり1組(最大4人まで)しか泊まれません。
税暖房費別2食付1人14500円

書込番号:24472746

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 19:24(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
お写真と昔の会話のことも添えて下さり、ありがとうございました。
ホント、お互いよりよい写真を目指しつつ楽しんで参りましょうね!(^^)!


三脚の使用を禁止されているのは残念ですが、教林坊は秋には紅葉と同時に竹林も楽しめ最高のロケーションですね。
17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは手振れ補正がよく利くとのこと、不利な状況(三脚が使えず、夜の時間帯)では一層強みを発揮してくれるよい相棒だと思いました。
撮影条件もマニュアルで決定されておられるとのことで、撮影を追求されておられると思いました。

こちらは、ホント素敵な構図です。
紅葉が竹林の世界へと誘っているみたいです。
竹林と紅葉とは、静と動のような面白い関係性があるようにも感じました。
深みのあるお写真だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626769/

燃えるような紅葉が構図いっぱいに包まれ良いなーと思いました。
地面のライトアップも良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626770/


>コメントの添付写真を間違えたり、おかしなコメントをしたりしますが、
>ただコメントをする事で写真を研究しています、皆様・のらぽんさんお許しください。
まろは田舎もんさんのコメントで、そのようなことはありませんので、、。
私もおかしなコメントしているのかもしれません(笑)
他の方の写真を観てコメントすることも、私の撮影に良い方向に作用してそうです。
写真を観ることは勉強になりますよね(*^-^*)


書込番号:24472790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:15(1年以上前)

菊の展示コーナーの飾りつけ

ペンタでゴーゴーさん

お久しぶりです。
(その38)にお越し下さり、また水前寺成趣園のお写真をありがとうございました。
高良健吾さんの登場など、この日はとても素敵なイベントがあったのですね(*^-^*)

サギの毛の質感を高精細に綺麗に描写されて、また構図上の配置も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626809/

柔らかな光を受けたモミジの朱色、とても自然な色合いに魅了されます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626811/

珍しい菊ですね。
肥後菊の細い花びらを長く伸ばす姿が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626812/


私も植物公園で菊の展示コーナーがあったものを先日に引き続きアップします。

書込番号:24472876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:17(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
灯りが点灯し周囲の様子も視認できて灯りと調和のある時間帯、マジックアワーというのでしょうか、良いですよね。
Digital rhythmさんも同じとのこと、嬉しいです。

大きな下駄が並ぶ姿を鳥瞰的に観る視点が良いなーと思いました。
イチョウの葉の落ち葉が屋根に積もった姿も晩秋を感じさせて味わい深く思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626838/

狛犬の配置が絶妙で、とても勇ましく躍動感を感じます。
F1.2の開放によるぼけ味も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626840/

書込番号:24472878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:19(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ニコングレーさんは新スレ立ち上げに向け充電中でしょうか。
また楽しみです(*^-^*)

ぼけ味も良くキュービクルの画角も素敵です。
モミジが綺麗に収まっています。
下部と右側の空いた空間がとても良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627008/

ニコングレーさんのお名前を象徴するようなたくさんのレンズによるお写真、見応えがあります。
明るい光でモミジが輝き鮮やかで綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627011/


書込番号:24472885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:20(1年以上前)

ts_shimaneさん

こちらこそ、またts_shimaneさんのお写真を楽しみにしています(^o^)/

書込番号:24472887

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:23(1年以上前)

たのちゃんさん

こんばんは。
お久しぶりです。
中山道・奈良井宿に潜入捜査、とても楽しそうです。
ホント、良いご旅行をまたされたのですね!(^^)!

ゑちごや旅館、趣がありとても素敵な宿です。
歴史を感じさせる雰囲気があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627196/

地元野菜を主体としたお食事、種類が多くて食べ応えがありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627198/

書込番号:24472895

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/01 20:32(1年以上前)

今日は今シーズン一番の寒さでした(^^;
真冬を思わせる天候でした。
また新たなオミクロン株も気がかりです。
年末、拡がらないと良いのですが、、。

書込番号:24472909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2021/12/01 21:21(1年以上前)

SAL70300G2



一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪の皆サマ,こんばんは。


のらぽんさん
レスありがとうございます
>使い始めて間もないですが、良い雰囲気にぼけてくれています(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626717/
一段絞っても超被写界深度浅そうで面白いですね!
大きい玉ボケがとっても印象的ですがピント合わせはシビアそう^^;
おそらく温室で撮られてるのでしょうが
「そこ」と分からなく撮られてるのがとても良いと思います 被写界深度浅いレンズだとそれが可能ですね☆
https://kakaku.com/item/K0001342610/
なんと最安でも諭吉さん24人以上・・・ボディを十分買えるプライスですね(お金の話をスミマセン^^;)
Eマウントだと安心してレンズに投資できますものね^^

使いまわし(?)ですが紅葉貼り逃げします!

書込番号:24472988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/02 21:55(1年以上前)

超Bさん

こんばんは。
引き続きのお写真と温かなコメントをありがとうございました。

買ってまもなく大きな値引きやディスコンになったりすると少し悲しいのですが、FE 50mm F1.2 GMは発売されてから時間があまり経っていなかったこともあり、ある意味、購入は割り切りができました(笑)
長く使っていきたいです。


画角いっぱいに紅深紅のモミで満たされていて綺麗です。
燃えるような紅葉と立体感に見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627273/

苔の上のモミジ、趣があります。
スポットライトが当たったようなモミジ、とても良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627276/


書込番号:24474564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/02 21:58(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626717/
パステルカラーの美しさが際立っています。
フクシアというお花、ホントに愛らしい花ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626718/
さりげない立体感、イイですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627234/
この空気感は、たまりませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627233/
焼芋ソフトクリームは、ご賞味されたのでしょうか、 ^ ^;


>先日の船の写真は、後ろの荷台の木目が綺麗だったこともあり、主題にしてみたものでしたが、

勝手な講釈的なこと言いまして、失礼いたしました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626712/]
こちらのお写真ですが、船外機にピントが合っております ^ ^
>あまりシャープではありませんが、
十分にシャープです。

構図的には、https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626713/よりも、
こちらの方が、良いです ^ ^

でっ、またまことに失礼を致しますが、 ^ ^;
このお写真を借りて、自分なりに編集してみました。
ご参考になれば幸いです。m(_ _)m

先ず、夕刻なのでケルビン値を上げました。
更に、赤味成分を増やし、選択的トーン補正でハイライトを+25にしました。

出過ぎたことをしましたが、ご寛容下さいm(_ _)m


>Digital rhythmさん

暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626838/
彩度を落とし加減のトーン、渋くて素敵ですね。
この寺院の屋根の造りが変わっています。
檜皮葺ともこけら葺きとも違う、独特な屋根の葺き方。
棟の造りも見たことがありません。
神道的でもありますよね。


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626770/
凄い、燃えていますね ^- ^;


一枚目、のらぽんさんのお写真を編集しています。
     のらぽんさん、すみません。
後は、林檎の木。
紅葉のお寺。
好きな写り、等倍で鑑賞すると自分的に好きな描写です。 ^ ^;

書込番号:24474571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/02 22:25(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
こちらこそ、いつも温かなコメントをありがとうございます。

また私の写真を時間を掛けて再調整していただき、ありがとうございます(*^^*)
水面が金色に輝き、夕暮れ間近の印象的な写真にガラリと変わりました(^o^)/
感情に揺さぶるようなシーンへと変わり、船に反射するオレンジのトーンも良いなーと思いました。


さて、レンホーさんの方も、いつもながら素敵なお写真です。
リンゴ畑に雪が交じり、この時期の季節の移り変わりを印象付けられます。
寒くても霙を被った赤いリンゴには生命感を感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627680/

晴れ間に霙でしょうか
輝いた雨粒が美しいです。
また、枝についた溶けかけた雪が水滴となり輝く様子も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627684/


書込番号:24474614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/02 22:27(1年以上前)

紅葉も終わり、いよいよクリスマスとお正月モードに入ってきました。
休日にはイルミネーションを観に行きたい半分、寒いので家で過ごしたくなる季節です(笑)

書込番号:24474621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/02 22:34(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも暖かなコメントありがとうございます。
これから寒くなるので、お互い体に気を付けましょう。

のらぽんさんはお花を撮るのが上手ですよね。
色合いと空気感を表現されるのが上手く、いつも感服します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627225/

こちらは紅葉と黄葉の黄と赤の対比がいいでね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627235/

>ニコングレーさん

Newレンズ投入おめでとうございます。
しかも2本!?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627011/

>レンホーさん

丁寧なお返事ありがとうございます。
励みになります。

薄っすらと冠雪したりんご畑、冬の哀愁が漂う素敵なお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627680/

光芒を活かした構図と、冬のピンと張り詰めた空気感が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627684/

今日の貼付写真は埼玉県加須市玉敷神社です。

書込番号:24474635

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/03 23:23(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも素敵なお写真をありがとうございます。

ホント、寒くなりましたよね。
今日は、帰り道では少し雨の降った道路は凍結し光っていました(^^;
体調管理に気を付けます(*^^*)

イチョウの落ち葉が盛沢山というイメージを甕のイチョウで連想させられます。
とても面白い視点で良いなーと思いました。
構図の参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627733/

雪化粧ならぬ、黄色のイチョウが降りしきった世界観です。
また落葉していないイチョウの葉も光を受け輝きに満ちています。
日本の四季の美しさをお写真を通じて改めて感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627734/

まるでイチョウの絨毯です(*^^*)
見たこのないような見事な絨毯になっていて驚きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627737/


書込番号:24476148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/03 23:25(1年以上前)

私もイチョウにしました(*^^*)
それでは、皆さんも良い週末をお過ごしください。

書込番号:24476152

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/03 23:46(1年以上前)

>のらぽんさん
>Digital rhythmさん

「 新兵器の件 」

新スレ開始の前段階ですので、、、
「 黙秘 いたします?! 」

書込番号:24476184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/12/04 10:56(1年以上前)

見頃過ぎでもボカしてしまえば 。。。

秩父札所三十一番観音院


のらぽんさん、「その38」開設、ありがとうございます。
すっかり出遅れてしまい、気が付けば開設から10日少々で返信100件以上 。。。 盛況で何よりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628088/
これは見事ですね。
床に映った銀杏の黄色が、とても印象的です。

☆まろは田舎もんさん
精力的に撮影へ出かけられているようで、何よりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626769/
竹林と紅葉のライトアップ、すてきなコラボですね。

☆レンホーさん
今回は書き込み、遅かったですね(私より早いけど)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627680/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627684/
標高の高い場所ならともかく、11月末で雪は早いのではないでしょうか。
先週だったか、菅平が最低気温-14℃だったようで、この冬は寒そうですが、寒い日の朝の景色は、一味違いますね。


1ヶ月ほど前の撮影になりますが、秩父ミューズパークと小鹿野の秩父札所三十一番観音院を回ってきました。
秩父ミューズパークは、銀杏がきれいという話を聞いて行ったのですが、1週間ほど前が見頃だったようです。
そこで予定していませんでしたが、観音院まで足を延ばしてみました。
観音院は、2年前にも私とひなで行ったことのあるお寺なんですが、今回は奥さん、はるも一緒です。

今年は紅葉の時期がブレブレで、全般的に遅いのに加えて、同じ場所で紅葉の進み具合がバラバラだったりです。
これも温暖化の影響なのか、通常の時期より暖かだったり、寒かったりと、気温の変化がおかしいせいかも知れませんね。

書込番号:24476752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/04 15:55(1年以上前)

のらぽんさん

何かご時世を感じとれる駅前イルミネーションを
撮ってみました。

書込番号:24477128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/04 16:48(1年以上前)

千葉寺の大イチョウ

根が凄いです

枝から乳が垂れています

イチョウ来ました!千葉寺の大イチョウです。

樹齢1300年、高さ30m、幹回り8.5m、和同2年(西暦709年)、聖武天皇の勅命で東国巡錫中の
奈良時代の高僧、行基が房総に十一面観音を安置して寺を建て、聖武天皇の勅命で
この寺の名前を「千葉寺」(せんようじ、千葉という地名の由来です)とすることが決まった時に
行基が手植えしたものだとのことです。

前に投稿した本郷の大イチョウと八幡の千本イチョウは主幹が失われたり途中で折れて
ひこばえが巨大化して寄り集まってましたが、この大イチョウは1本の主幹がバカでかくなった
形をしてます。

書込番号:24477206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/04 20:07(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも暖かなお返事ありがとうございます。

床面に反射するイチョウ見事ですね。
古びた床材も味が出て、イチョウを引き立てますね。
1/13秒ですが、手持ちでしょうか?
手持ちでもソニーの5軸手振れ補正は素晴らしいですね、のらぽんさんの腕も確かですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628088/

>ニコングレーさん

新兵器の件、申し訳ございませんでした。
新スレ楽しみにしております。

今日の貼付写真は、埼玉県加須市加須はなさき公園です。

書込番号:24477547

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/04 20:36(1年以上前)

>のらぽんさん
>Digital rhythmさん

ささやかに、ひそやかに。


書込番号:24477609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:26(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
新兵器は秘密とのこと、承知しました。
着実に迎い入れ準備を進めていらっしゃいそうです(*^^*)
また、お披露目を楽しみにしています。

どこかクラッシックな雰囲気の真っ白な漆喰が良い味わいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628091/

書込番号:24477709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:29(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
お待ちしておりました。
温かなコメントもありがとうございます。

最近はワンちゃん同伴を禁止する場所も多いと以前伺いましたが、観音院はワンちゃんの同伴もOKのようで何よりです(*^-^*)
ひなちゃんとはるくん、相変わらずかわいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628188/

紅葉は見ごろを過ぎたとのことですが、ぼけが効いています。
まるで最盛期のような良い雰囲気です。
明るい露出も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628184/

書込番号:24477716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:30(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
SSが1/3秒と長いですが、手持ちでしょうか。
ISOも低いので夜間にもかかわらずノイズ感が少ない画です。
イルミネーション、私も撮りに行きたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628272/


書込番号:24477719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:32(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
たくさんの見ごたえのあるイチョウの木をご紹介をありがとうございます。

こちらも立派なイチョウの樹です(^o^)/
たくさんの長い歴史をこの樹はずっと見てきたのでしょうか。
お寺の主のような存在なのかなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628294/

おっしゃるように幹がひとつとなっていて、千本公孫樹とは趣がまた違います。
生命感あふれる根が印象的で力強く感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628295/


書込番号:24477723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:35(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも素敵なお写真をありがとうございます。

晩秋の水辺の光景、とても素敵です。
魅了されました。
木漏れ日で水面や緑の下草が輝き美しい描写です。
水鳥もいて良い雰囲気です。
私もこのようなお写真を撮ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628387/


イチョウの写真をお褒め下さり、ありがとうございました。
先日の写真は三脚を使いました。
三脚は持ち運びの楽な軽いエアリーS100とうものを使っています。
雲台だけ別のものに変えていますが、軽く持って行きやすいです(*^-^*)

書込番号:24477728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/04 21:37(1年以上前)

今日も植物をペタリします。

書込番号:24477733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/12/04 23:14(1年以上前)

のらぽんさん

コメントありがとうございました。

手持ち撮影です。あいにく三脚を持ち合わせていなかったので (;^_^A

α6500の手ぶれ補正を信じて、自分なりの手持ちの限界と
イルコさん流の構え方、本体を握った反対側の腕を握った側の
肩に載せて肘の上にレンズを乗せて挑みました。
でも、もう一段ぐらい感度を上げてもよかったなかぁ?!と
反省です。

書込番号:24477889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/05 15:21(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんにちは。
やはりあのお写真、手持ちだったのですね。
工夫して撮っていらっしゃいますね。
私も三脚はよほど気合が入った時ぐらいしか持参できていません(^^;


書込番号:24478905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/05 15:23(1年以上前)

レモンの入った瓶。
とりあえず目に入ったので撮ってみたものですが、観返してみると割といい感じでした(*^-^*)

書込番号:24478908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/05 16:34(1年以上前)

左から、高妻、妙高、黒姫、飯縄の山です。

中央、鹿島槍ヶ岳。

APS-Cで、

フルサイズで、

>のらぽんさん

以前のレスですが、
>前準備として大胆に緩めた設定には驚きました。

レンズによって、パラメータの値は違うのですが、
Aマウントレンズ、殊に2470ZAは、デフォルトで編集すると強くかかり過ぎるので、こんな設定にしていました。
Eマウントレンズは、デフォルトに近い状態で現像しています。
でも、パラメータはマイナス側に振り、プラス方向にはしていません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627724/
玉ボケがイイですよね、玉ねぎのような縞模様がなく奇麗で、
イルミなんか撮影すると、シャッターが止まらなくなっちゃうんじゃないですか ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628088/
このお写真は、素敵ですね。しばらく見入っちゃいました ^ ^
銀杏を見つめる人の後ろ姿に、この真っ黄色に染まった銀杏が、人の心を温かく照らしているのかなって思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628815/
>観返してみると割といい感じでした(*^-^*)
イイです、瓶に光が当たり、ガラス面の描写が生き生きしています。
レンズの解像力も凄いし、目の付け所もセンスですね。
レモンの描写も面白い ^ ^;


>Digital rhythmさん

こちらこそ、暖かなコメントありがとうございます。 ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627734/
銀杏の大木、地面に降り積もった黄色い葉、素敵です。
同時に、晩秋の物寂しさもありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628386/
メタセコイア並木のでしょうか、用水路にかかるアーチ状の橋が印象的ですね。


>キツタヌさん
キツタヌさんこそ、書き込みがなかなかないので、如何されているのかなって思っておりました。
また、よろしくお願いいたします。 ^ ^

>今年は紅葉の時期がブレブレで、全般的に遅いのに加えて、同じ場所で紅葉の進み具合がバラバラだったりです。
これも温暖化の影響なのか、通常の時期より暖かだったり、寒かったりと、気温の変化がおかしいせいかも知れませんね。

今年の秋は、そんな感じでしたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628184/
ひなちゃんの綿毛から、ゆっくりとボケていく描写が素敵ですね。
ポートレートの醍醐味です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628185/
奇岩の中に鎮座するお堂、まさに霊場という雰囲気です。

冬は、寒いのは辛いですが、写真撮影にはグッと寒くなって欲しいなって思っています ^ ^;



アップしたのは、山の風景ですが、
信州は、こんな風景ばかりです。
山の間に点在する集落、日本の原風景でしょう。
点在する家々も、半分は空き家になっています。
近い将来、この景色は失われていく運命です。
その記憶を残すため、この景色を撮り続けていこうと思っております 。

書込番号:24479012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 17:37(1年以上前)

>のらぽんさん

いつも温かく優しいコメントをいただきありがとうございます。
FE 50mm F1.2 GMはもうすっかり手になじんでおられる様子ですね。

夕暮れの海いいですね。広がりや奥行きを感じます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624459/

背景のボケに目が行きがちですが胡蝶蘭に立体感があります
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628459/

>レンホーさん
コメントありがとうございます。Z9は凄すぎて逆にひきます(笑)。

圧倒的な解像感と黄金色のカラマツの紅葉!!!いつもながら凄いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3626294/

今年も果物は受難の年でしたね。最後も雪で...
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3627680/

>Digital rhythmさん
コメントありがとうございます。

写真が撮りたくて広角のf/1.4を持ってるんですがなかなか撮れないので手本にさせていただきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3624540/

凄く素敵な場所ですね。ヨーロッパみたいです。全体のトーン、水面の木漏れ日もいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628387/

今回はチョット古い(オールドレンズではない)レンズでお邪魔させていただきます。
周辺減光、収差も凄いし、ボケもキレイじゃない...否定してZマウントを導入したけれど
欲張りなものでこういうのも捨てきれない。たまには連れ出して使ってあげないと。

なぜかレンズのExifが消えてしまいます。レンズはAi-s35mm f/2DとAi-s 50mm f/1.4Dです。

書込番号:24479130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/05 18:30(1年以上前)

>レンホーさん

丁度書き込んでいる間にアップされたんですね。

これはまた凄い!!いつも等倍表示のボタンをワクワクしながら押すんですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628839/

>>冬は、寒いのは辛いですが、写真撮影にはグッと寒くなって欲しいなって思っています
↑これよく分かります。季節は季節通りに進むのがいいですね。

書込番号:24479218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/05 21:28(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
引き続きRawtherapeeの前処理についてのパラメータ設定についてありがとうございます。
また雄大なお写真といつも温かなコメントをありがとうございます。
レンホーさんの信州のお写真、私も楽しみにしています。
RawtherapeeとDxO PhotoLab 5を使う現像ではレンホーさんから教えて頂いたことを道しるべにして、私も試行錯誤していきたいと思いました。


お写真の山里は、おっしゃる通り日本の原風景ですね。
家々の高精細な描写も際立ちますが、信州の美しい山々の光景に癒されます。
またフォクトレンダーのAPO-LANTHAR 35mmの描写もすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628837/

鹿島槍ヶ岳、鋭い山容が美しく、真っ白な稜線と彫り深く陰影を刻む姿が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628835/


書込番号:24479546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/05 21:31(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
Ai-s35mm f/2DとAi-s 50mm f/1.4Dによるお写真、トーンや質感に味わいを感じました。

寒空の柿、明るく少し淡い質感にどこか温かみを感じます。
青空も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628863/

この濃厚でコントラスト感のある描写には、何とも良い味わいがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628865/

大地に沈みゆく太陽、光芒がカッコいいです。
とても印象的な瞬間です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628946/


書込番号:24479553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/05 21:36(1年以上前)

日曜日も残りわずかとなりました。
休日は時間が経つのが早い、、。
今日の最後も植物にしました。

書込番号:24479564

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/06 00:55(1年以上前)

>のらぽんさん
>イルミネーション、私も撮りに行きたいです。
行っちゃいましょう。
ウィンターイルミは概ね2月ころまでやってますけど、
クリスマスイルミは今月25日までですよ!

書込番号:24479844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2021/12/06 22:11(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつもお返事ありがとうございます。

散りゆく秋桜、儚くもあり美しくもあり、素敵な表現ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628457/

何気ない1コマですが、瓶の質感や奥行きの空気感など、うまく表現されていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628815/

>レンホーさん

丁寧なお返事いつもありがとうございます。

過疎化により空き家が多くなってしまいますか。
残念ですが、このような原風景を少しでも多く残し、後世に引き継いで欲しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628839/

>hukurou爺さん

お返事ありがとうございます。
せっかくいいレンズをお持ちのようですので、バシバシ使いましょう(^^)

彩度を落とした柿が、晩秋を漂わせ素敵な1枚ですね。
空の青さも映えますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628863/

沈む太陽と光芒と1本の木に、空を大きく入れた構図がダイナミックでいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628946/

今日の貼付写真は、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
次回につづく

書込番号:24481185

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/06 22:17(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
いつも綺麗なお写真をありがとうございました。
また、イルミネーションの撮影へのお勧めをありがとうございました。
このような綺麗なイルミネーションの光景、挑戦してみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629109/

イルミネーションの近くを通る時は機材を持ち合わせていなかったりと眺めることが多いです。
今シーズンもそのような感じになりそうでしたが、WIND2さんのおかげで背中を押していただいたような気がします。
近々、仕事で出かける予定がありますので、少し重くなりますが機材を用意して持って行こうかと思いました(*^-^*)


アーチが妖艶にブルーに浮かび上がっています。
鋲が等間隔で立体に現れる姿はとても精緻で美しく思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629110/

建物の凹凸が浮かび上がり、陰影が作り出す造形がカッコいいです。
表現がとても素敵だと思いました。
勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629113/



書込番号:24481200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/06 22:24(1年以上前)

『 主よ人の望みの喜びよ 』

子供のおピアノ発表会!
この画像から、バッハの曲を
想像して頂ければ、幸いかと?!

書込番号:24481218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/06 22:39(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
今日も素敵なお写真とともにお返事を添えて下さりありがとうございます。

童話から生まれたのっぽな家とスラリと伸びた背景の樹が縦構図ととてもマッチしています。
左上の明るくなった空の存在も、良いなーと思いました。
お写真を通じて童話の世界観に引き込まれます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629455/

ランプの曲線が素敵です。
階段やくねくねした手すりのぼけたところが奥行き感があって最高です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629459/

書込番号:24481241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/06 22:40(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
なんと、お子さんのピアノの発表会だったのですか(*^▽^*)
レッスンの成果が本番で発揮できましたでしょうか。
ニコングレーさんも緊張とともに幸せなお時間をすごされたことと思いました(*^-^*)

立派なグランドピアノとホールです(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629465/

音の調整のための壁の形状に造形美を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629464/


書込番号:24481246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/06 22:44(1年以上前)

「宮島」の文字にピント合わせ、でもちょっとピントが崩れました(^^;

あっという間に(その38)も後半、終盤になりつつあります。
引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:24481253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2021/12/07 22:16(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも暖かなお返事ありがとうございます。
励みになります。

>あっという間に(その38)も後半、終盤になりつつあります。

これもひとえにのらぽんの人柄かと

深みの緑の中にある赤いモミジが、いいアクセントになっていますね。
配置も素晴らしいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629488/

宮島のフェリーの灯りが、水面に照らされ夕暮れの時間と相まって、どこか哀愁が漂いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629490/

今日の貼付写真も、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。

書込番号:24482839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/08 06:41(1年以上前)

横浜みなとみらいから

ガラスに映り込み、、、、、、。

ホテル グランドのウィンドウ

>のらぽんさん
おはよう御座います。
先日夜景、イルミなどの撮影へ、、。
貼り逃げ致します。

>ニコングレーさん
初めまして。

スタイン ウェイでは無いpfを久しぶりに
目にしました。
ベーゼンドルファー(表現が違うかも)!
ホールも綺麗で良い音が聞けそう!

今日は朝から雨ーーー寒ッ!
早くから、、失礼いたしました。

書込番号:24483221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/12/08 10:25(1年以上前)

おはようございます

昨日の、コメで
のらぽんさんを呼び捨てにしてしまい、申し訳ございませんでした。

正しくは
これもひとえにのらぽんさんの人柄かと
です。

申し訳ございませんでした。

書込番号:24483443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/08 14:46(1年以上前)

>U"けんしんさん

ありがとうございます!

「 ベーゼンドルファー 」
?!?

この名前まで、知らない門外漢でして、
妻君にも されました!!

家にあるのも、ヤマハ じゃない!
ぐらいしか、私にはわかりません!

でも、我が子供の弾いた音色は
実に いい !!と思う、
まぁ、親バカではあります!

まぁ、ニコングレーとしては、
「 いい色 」を捉えたい!
のイッシンで、下手な写真を
撮ってます!

今後もヨロシクです。


書込番号:24483844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/08 19:07(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
名前のこと、全く気にされなくて大丈夫です(*^^*)
私もよくやってしまいますので(笑)

今回も温かなお返事をありがとうございました。

天井の広がりや室内の奥行きが深く感じられます。
Digital rhythmさんの撮影の腕の良さももちろんのこと、部屋など閉ざされた空間で使用する広角レンズって良いなーと思いました。
空間の表現が素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629921/

丸い小窓と鱗のような屋根の曲線が可愛らしいです。
背景の青空と紅葉もとても綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629923/



書込番号:24484157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/08 19:08(1年以上前)

U"けんしんさん

こんばんは。
夜景とイルミネーションをありがとうございました。

イルミネーション、綺麗です(*^-^*)
冬の夜に青いLEDの灯りはとても合うように感じました。
寒いですが楽しい気持ちになりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630015/

暗がりにふっと現れたような柔らかな灯りが良いなーと思いました。
私も立ち止まって見てしまいそうなウィンドウです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630019/


書込番号:24484158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/08 19:09(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

>でも、我が子供の弾いた音色は
>実に いい !!と思う、
子どもさんへのニコングレーさんのお気持ち、子どもさんにも伝わっていると思いました(*^▽^*)

書込番号:24484160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/08 19:11(1年以上前)

週の中盤となりました。
週末まであともうひと踏ん張りです。
今日もペタリ(*^-^*)

書込番号:24484167

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/12/08 22:51(1年以上前)

「松に孔雀」(旧幕)で製作は明治末期で竹原自治会蔵です。

「渓谷に双虎」(現行幕)で製作は1958年で深草自治会蔵です。

のらぽんさんみなさまこんばんは。

愛荘町歴史文化博物館へ行って来ました。
「祭の刺繍展」を開催していました。
間近で見る見送幕の刺繍は精巧で素晴らしい物でした。一度じっくり間近で見たいと思っていました。
12月12日まで開催されています。

詳しくは下記UTLを参照して下さい。
https://www.town.aisho.shiga.jp/hakubutsukan/archive/8256.html
上記スレッドより引用
滋賀県では春祭りを盛大に行なう地域が多く、華やかに装飾した曳山が巡行する様子を各地で見ることができます。
愛荘町・軽野神社(堅井之大宮)の春季大祭でも近隣の集落氏子により9基の曳山が出され町内を巡行します。この曳山の背面に飾られる見送幕には、虎や孔雀・獅子などが刺繍によって描かれ、祭りを絢爛豪華に彩ります。

写真Bは
「松に孔雀」(旧幕)で製作は明治末期で竹原自治会蔵です。
写真Cは
「渓谷に双虎」(現行幕)で製作は1958年で深草自治会蔵です。


☆のらぽんさん
カメラはレンズと言う友達を見つける旅に思えて来ました、そしてレンズを使い倒して心底好きになる喜びですね、風景写真をのらぽんのスレで勉強して良かったと思います、何時も次のステップがあるよと感じさせるスレの運営ご苦労様です。
カメラは何を撮りたいを考える事から始めるんですね、のらぽんさんのお写真からそう伝わって来ます。

宮島の豊国神社(千畳閣)の床に写る、燃えるイチヨウのリフレクションが壮大で素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628088/
何百年と磨き上げた床の木のほころびが印象的です侘び寂びの世界ですね。
意のままにレンズをお使いですね。
f9と1/13秒とISO100の世界ですか構図と透明感が素晴らしいです、いい時期にゆかれたのですね。
このお写真は、しばらく見入ってしまいます。


☆キツタヌさん
教林坊の竹林のお写真見て頂きコメントありがとうございます。
今年はおっしゃる様に、紅葉の色付きが悪く紅葉のベストタイミングを逃してばかりです、嬉しい事に仕事が忙しく一週間に一度の撮影では、マダマダと思って次の週に行くと紅葉は終わってしまいました、おっしゃる様に今年は撮影のタイミング難しかつたです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628187/
フジノンレンズ XF56mmF1.2 Rの描写いつ見ても素晴らしいです。少し絞られてひなちゃんにピンが来て背景の存在感のボケるがあり、ひなちゃんがより可愛く見えます、勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628184/
コチラは、確かにイチヨウの見頃過ぎても背景をボカしてしまうと良い表現ですおっしゃる通りです。


☆レンホーさん
教林坊の燃える紅葉のお写真見て頂きありがとうございます。
紅葉の赤を映えさす為にカメラが決定したスピードよりSSを心持ち上げて暗く写しています。
赤い薔薇を美しく撮る要領と思っています。
ISOとF値を決定すると露出はSSのみの変化と解りました、これはちちさすさんのスレを見て前に勉強した事が今解りました、なので露出補正は今は使用して無いです。
シグマの2.8通しのレンズを手に入れて、研究して行くうちに解って来ました。
何故フルサイズ換算24-70を標準レンズとして皆様お持ちなのか感覚的に解って来ました。
シグマの細部の描写力良いですね、病みつきになります。

APS-C機素晴らしい描写力です。
可能性を感じます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628837/
LOW編集は色んな表現が出来て素晴らしいですね、夢の世界をありがとうございます。

レンズはSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで撮りました。
今回は、F値とISOは決定しSSはカメラ任せで撮りました。



書込番号:24484483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/09 00:38(1年以上前)

山中湖紅葉まつり

同じく

おでんに熱燗最高

同じく紅葉まつり

のらぽんさん、今更ですがその38開設おめでとうございます!
気付いたらもう150近くの返信付いててさすがです!

今日は季節がもう終わりかけですが紅葉の写真を貼らせてください

書込番号:24484617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/09 18:40(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
お写真に加えて「祭の刺繍展」の詳しいご紹介をありがとうございました。
まろは田舎もんさんはSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMを使いこなされていますね。
お仕事等で撮影の調整が付かないこともあるとのことですが、精力的に撮影の活動をされていらっしゃって、すごいと思いました。
紅葉や桜も同じかもしれませんが、タイミングが限られているので私も撮り逃すことのないようにとは思いつつ、時期を逸してしまうことあります(^^;

刺繍の繊細な質感まで感じ取れます。
明治末期に作られたのにもかかわらず、古さを感じないです。
今も色彩豊かであることに驚きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630242/

こちらのトラは力強いです(*^-^*)
トラの毛並みと刺繍とが相性が良さそうで、毛並みの質感がちゃんと表されている気がしました。
お写真の方も画角に枠が無いので、一枚の絵のような感じが良いなーと思いました。
また室内が暗い中、手持ちでSSが1/10や1/13の場合、ブレが目立ってしまいそうなところを、としっかりホールドしていらっしゃるからこそ、綺麗なクオリティーに仕上がっていると思いました(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630243/

書込番号:24485647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/09 18:50(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
(その38)にお越し下さり、またとても素敵なお写真をありがとうございました(*^▽^*)
お越し下さり嬉しいです。


山中湖が紅葉でオレンジに輝き、加えて富士山に満天の夜空と、すべてがすごく綺麗です。
何とも美しい光景に見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630276/

寒そうな夜にしみじみと暖かさが伝わってくるお写真です。
白熱灯とおでんの提灯が、とても味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630278/

書込番号:24485667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/09 19:02(1年以上前)

鳥居は改修中で見えません(^^;

先日のイチョウの写真は、まろは田舎もんさんのおっしゃった通りの宮島です。
今日も宮島をペタリ。

書込番号:24485691

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2021/12/09 22:53(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

先日は申し訳ございませんでした。
また、お気遣いありがとうございます。

逆光を浴びた草花がキラキラと輝き、とても綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630165/

海と山の稜線と夕暮れがマッチしていて実にいいですね。
少しアンダー目に撮ることにより、主題の船を引き立てますね。
主題の船も前ではなく、後ろから撮ることにより夕暮れの哀愁感と合いますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630479/

今日の貼付写真も、埼玉県飯能市トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園です。
(おわり)

書込番号:24486121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/09 22:55(1年以上前)

台風の割にはまだ良い天気

メインの大鳥居は工事中、、、

だんだん雲行きが、、、

翌日は良い天気(でも対岸の広島市内は大雨)で虹が出てました

>のらぽんさん
こんばんは!

宮島ですか!
ボクも今年の夏、宮島?呉?広島とお邪魔してきました?
台風直撃で天気がイマイチでしたが奇跡的にほとんど雨にはふられませんでした!
(夜中寝てる間に大雨降ったみたいです)

せっかくなんで宮島?の写真貼らせてもらいます

書込番号:24486126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/09 23:01(1年以上前)

満潮のほうが宮島っぽいですね

奥に大鳥居(工事中)が見えるようにトンネル構図で

呉の大和ミュージアムに到着

夜の呉、灰ヶ峰展望台から

連投すみません(^_^;)
引き続き宮島?の写真を

書込番号:24486131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/09 23:08(1年以上前)

更に連投すみません(^_^;)

>Digital rhythmさん
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園、ボクも先日行ってきました!
ボクは夜行ったので建物内には入れませんでしたがいいロケーションですね!!

書込番号:24486145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:12件

2021/12/10 05:47(1年以上前)

>のらぽんさん

地元の駅前でやってるイルミネーション。
毎年撮っているので今年も撮ってきました。

フィルターに「NiSi ブラックミスト 1/4」を付けています。
名前がカッコよくて買ったフィルターで、どこで使うのかよくわかりませんでしたが、
イルミネーション撮影で使うと、ほわっとした良い感じになるみたいです。

書込番号:24486360

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/12 07:26(1年以上前)

今スレも3/4を終わったのですね。早っ!!みなさまの素敵な写真に刺激を
貰っていますm(__)m。

>のらぽんさん

干潮時の姿はあまり見たことがないので衝撃的です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630478/

見事に雲一つない夕焼けですね。空のグラデーションが綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630480/

>Digital rhythmさん
>fireblade929tomさん
ムーミン谷(トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園)素敵な場所ですね。
一度行ってみたいと思っているのですが蔓延中は出かけられず、ほとんど
感染者がいない今は逆に出かけにくい状況です。

毎年この時期は撮りたいと思う被写体があまりなくて手持ちの機材の手入れや
普段は出番の少ない持ち玉(レンズ)を使っての修行?の日々です。
今は「開放での撮影」にハマってます(笑)。

書込番号:24489577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/12 13:13(1年以上前)

12月10現在、紅葉し始めの香取神宮参道で〜す

書込番号:24490105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/12 13:20(1年以上前)

社殿で〜す

書込番号:24490124

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/12 20:09(1年以上前)

最大級?

>のらぽんさん
今晩は!
又々貼り逃げ致します。

神奈川で  は  かなり知られている
宮ヶ瀬イルミです。
絞って撮影。ちっちゃな光芒でソフトに
と思ったんですが。
フィルターなど使用したく無くて、、、。
意図したようになっているような、違うような、、、。

それでは又。

書込番号:24490852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:20(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
飯能市のトーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園のお写真を引き続きアップして下さり、ありがとうございました。

プレゼント箱やムーミンの家など背景のふわりとしたぼけが主役のムーミンを引き立て、全体がほんわかするような画となっていて良いなーと思いました。
デスクトップの写真にしておきたいような画です(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630617/

小窓の向こうで、どんぐりやゆきだるまたちが楽しそうに踊っているところが何とも可愛らしいです。
小さな舞台をのぞき込むような視点が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630621/

コの字の鉄筋に焦点を当てられ、ぼけのグラデーションが綺麗な空間を作り出しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630623/



書込番号:24491117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:28(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
たくさんの素敵なお写真をありがとうございました。
今年の夏に広島へいらっしゃったのですね!(^^)!
宮島から呉方面と広島県の瀬戸側方面を周られたとのこと、きっと密度の高いご旅行だったことと想像します。

こちらの船、よく利用させさていただいています(*^-^*)
大海原を颯爽と目的地の宮島まで向かう姿が印象的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630618/

あいにくの雨ですが、でも雨によって本殿の光景に風情が生まれているようにも感じます。
私も宮島には足を運んでいるのですが、このような満潮の光景に出会える機会は個人的にはあまりなく、そういう意味でfireblade929tomさんのお写真は貴重です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630631/

呉の大和ミュージアムにfireblade929tomさんもいらっしゃったのですね。
前面からの画角のヤマト、大迫力です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630633/


灰ヶ峰展望台、呉の灯りに夕焼け、海とどれをとってもとても奇麗な光景です。
ホント見入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630636/

のっぽなムーミンの建物と紅葉の夜景、とても解像感も高くて美しいです。
水面に反射して浮かぶ景色もすっごく奇麗です。
画の解像感とともに風景も美しい(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630648/

影で作るシルエットが面白いです。
また、どこかメルヘンな世界観が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630650/

書込番号:24491128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:31(1年以上前)

チョンボ君さん

こんばんは。
とても素敵なイルミネーションをお届け下さり、ありがとうございました。
4枚とも綺麗に撮っていらっしゃり、目の保養になります(*^-^*)
またブラックミストというフィルター、存じ上げませんでした。
調べてみたところ、幻想的な画に仕上がりそうなフィルターで光をメインにしたい画には雰囲気が盛り上がりそうです。

夜空に温かな光が輝いています。
光のひとつひとつがブレたりしていないので、とても綺麗に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630695/

華やかで、カラフルな彩りです。
また光源の周囲が明るく柔らかくなっています。
「NiSi ブラックミスト 1/4」というフィルターの効果なのかなと思いました。
幻想的で綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630696/

人物の、まるでイルミネーションの世界に誘うような雰囲気が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630698/

書込番号:24491135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:33(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
温かなコメントとお写真をありがとうございました。

絞りF2.8で撮られた狛犬、立体的で奥行き感が生まれている感じがして良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631438/

こちらのお写真も素敵です。
ぼけがハッとさせる空気感を作り出しているような気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631439/

苔生す切り株、ゆくゆくは土に返っていきそうな佇まいですが、緑の絨毯に覆われ次の植物の生命として引き継がれていくようにも感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631441/


書込番号:24491143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:35(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。

12月10日の千葉県香取神宮のお写真をありがとうございました。
私もこの日、仕事で東京にいまして、とても暖かかったです。

光り輝く山道が綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631552/

今も紅葉が楽しめるのですね。
日本の和を感じさせるような真っ赤な紅葉です。
とても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631553/

ご神木でしょうか。
社殿も構図に入れていらっしゃり、良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631573/



書込番号:24491146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:35(1年以上前)

U"けんしんさん

こんばんは。
宮ヶ瀬イルミのご紹介をありがとうございました。
神奈川県で、そのようなイルミネーションスポットがあったのですね。
人の大きさと比べてみると、ホント見事なジャンボツリーです。
絞っていらっしゃるので光源が光芒になって綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631722/


書込番号:24491147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/12 22:39(1年以上前)

少しレスに間が開いてしまいました。
暖かい日が続きましたが、火曜日ぐらいから寒くなるそうです。
皆さんも暖かくしてお過ごしください(*^-^*)

書込番号:24491153

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/13 19:22(1年以上前)

>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629052/
コケ玉って、インテリアにとてもイイですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629053/
もう、言うことがありませんよね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629490/
等倍で確認すると、チビっと右下の動きがありますね。
どうしても、シャッター押すときが一番動きやすいですよね。
低速シャッターの時は、自分もよくやってしまいます ^ ^;
気を付けすぎて、カメラを持つ手に力を入れ過ぎると、これまたブレが生まれます。
2秒セルフトタイマーという手がありますが、押して2秒後に意識を集中するのも意外と難しい。
これは、カメラの基本操作に忠実でしょうね。
両脇を締め、左手でレンズを支え、右でグリップを握り、ファインダーの上部を眉間に当てての3点支持。
やはり、カメラのグリップの完成度って大切ですね。

すいません、長々と、 ^ ^; 
でっ、お写真ですが、やはり灯りが灯るときの情景は素敵です。
絵に立体感があり、船のゲートも開き始め、桟橋の灯りも良いアクセント、物語を感じますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629486/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629487/
この空気感、たまりませんね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630478/
修学旅行でしょうか、
ふと思い出しました、高校の修学旅行は、フイルムカメラでした。親のα8700iに、50マクロ付けて撮影しまくっていました。
それからのαとの付き合いですね(爆
そのMINOLTA AF 50mm 2.8 MACROは、まだ手元にあります。
何度か落としていますが、このレンズ壊れません。
昔のレンズって、余計なものがついていないのでタフなんですね。
今のレンズは、確かに性能は良くなりましたが、電子で制御されており普通に置いておいても壊れます ^ ^;


>hukurou爺さん

コメントありがとうございます。
とても暖かなレスで、嬉しくなりました ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628863/
晩秋の柿木って、風情がありますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628864/
格子戸にかかる影に、初冬の陽を感じます。
昼でも影が長くなりますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628865/
古びた遊具って、哀愁感じます。
個性の強いレンズで撮影すると、収差が良い雰囲気にしてくれますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628946/
これは、素晴らしいシーン、シンブルな構図が生きてますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3628948/
赤浅間と呼ぶべきでしょうか、
長野県ホクト文化ホールの緞帳が、小諸出身の小山画伯による「紅浅間」でした。
紅浅間っていう名は、サツマイモの種類みたいでした ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631439/
4枚とも素敵なお写真です。その中でこのお写真に惹かれました。
この石仏って、女性でしょうか、何か美女が朽ちていくエロチックさ感じますね ^ ^;


>Digital rhythmさん

いつもレスありがとうございます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629455/
童話の中の世界っていう感じです。素敵な公園ですね。
このお写真も、構図が巧いし、あとのお写真もセンスが素敵ですよね。
色のトーンも抜群です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3629923/
魚のうろこのような屋根、独特ですね。
トーベ・ヤンソンって、ムーミンの作家さんでしたか、了解しました。
長野オリンピックの前は、ノルウェーのリレハンメルでした。
このオリピックでも、トロールという妖精が出ていました。
ムーミンもトロールでしたね。


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630242/
刺?の質感が、正確に再現されていますね。
色も忠実に描写されているのではないでしょうか、

まろは田舎もんさんは、カメラに対する姿勢が誠実でリスペクトします ^ ^

>APS-C機素晴らしい描写力です。
可能性を感じます

APS-Cとフルサイズ、実際に撮影されたお写真を見比べてみてもその違いを見つける人って、いないと思います。
フジ機には、フルサイズ機ありませんが、APS-C機でも十分な描写です。
フジ機使いのダボンさんという方のスレを見ますが、
自分もフジ機にしようかなって考えることがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=29/#24471456


この土日は、家の大掃除で嫁にしごかれていました(爆
窓ふきのし過ぎで、腕肩が痛い。
PCのタイプミスが多い方ですが、本日は時間がかかりました(笑

投下した写真は、大糸線です。

書込番号:24492573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/13 19:35(1年以上前)

フジの色で編集しました

時には、思いがけない風景に出会えます。

大糸線、列車の本数が少なくて、
その間は、沿線の風景を撮影しますが、
あまり夢中になり過ぎると、
列車の時刻が近づいて、慌てて撮影ポイントに向かい設定を間違えることがあります(爆

書込番号:24492595

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/12/13 19:53(1年以上前)

連投失礼いたします。


まろは田舎もんさんへのコメントで文字化けというか、誤植がありました。

>刺?の質感が、正確に再現されていますね。

正) 刺繍の質感が、正確に再現されていますね。

書込番号:24492625

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/13 20:56(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
たくさんの信州の自然を届けて下さり、ありがとうございます。
レンホーさんは高校生の頃から写真をされていたのですね。
長期にわたりMINOLTA AF 50mm 2.8 MACROが今も稼働できることは、すごいことと思いました。
まさに余計なものが無いシンプルイズベストでしょうか。
私の持っているレンズは、フォーカスリングなどにラバーが使用されているので経年劣化は心配です。
外装部分は交換修理はまだできそうですが、防塵防水対策のためのレンズ内部のシリコン等の素材が劣化した際の修理は少し敷居が高かったりするのかなーと思ったりしています。


こちらは準備など含め時間を掛けた、また難しい撮影だと思いますが、雄大な山々を背景に電車前面へのピント面は流石です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632140/

電線の無いレールには味わい深さを感じます。
一本道、もとい、単線のまっすぐと伸びたローカル線を進む列車、良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632144/

トンネルから目だけが見える構図が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632145/

息を呑むほど美しい光景です。
とても安定した構図も良いなーと思いました。
頂上付近はきっと過酷な環境ですが、風が山の景色を一層美しくしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632156/

ズームレンズならではの山頂への寄りの画角、カッコ良い作品です。
夕焼けの空に加え、山肌の黒と雪の白とのコントラストが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632163/

書込番号:24492759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/13 20:57(1年以上前)

私も電車の写真です。
あえて暗部で全景をほぼ見せない感じにしてみました。

書込番号:24492762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/13 22:48(1年以上前)

>のらぽんさん

「 お疲れ ナマ です!? 」

満スレになる前に、、、
ニコングレー 生存証明を!!!

鎌倉の鎌倉宮にて。

書込番号:24492998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/13 22:52(1年以上前)

>のらぽんさん

お疲れ ナマ です!?
その2!

同じく、鎌倉市 鎌倉宮でした。

書込番号:24493006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件

2021/12/13 23:35(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。

主題の花に明暗差を取り入れることにより、立体感が生まれ素敵な1枚になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631822/

背景のボケがいいと、主題の花も引き立ちますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631828/

>fireblade929tomさん

こんばんは、はじめまして
お返事ありがとうございます。

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園は、ムーミンバレーパークと違い入園料も駐車料金も無料でいいですよね。
規模自体は小さいですが、ギュッと見どころが詰まっていますよね。

低感度による30秒の露光も効いて、周辺もきっちり解像して素晴らしいお写真ですね。
また、構図も素晴らしくとても画になる1枚です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630648/

この鱗のような、曲線の屋根はついつい撮ってしまいますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630651/

これからもよろしくお願いします。

>hukurou爺さん

お返事ありがとうございます。
お使いの28oは、最近のiPhoneのカメラの画角が26oなので、スマホで撮る感覚に近いと思います。
28oも寄ったり引いたりと、色々な表現が出来ると思いますので、是非使ってください

苔の質感と色がよく表現されていて良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631441/

>レンホーさん

コメントありがとうございます。
励みなります。

雄大な山々に単線の1両編成で走る列車が、俯瞰的な構図でとても美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632144/

こちらの山岳写真はダイナミックな構図と、光と影を活かした素敵なお写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632156/

のらぽんさんに刺激を受け、海が見たくなり横浜へ行ってきました。

レンズのExif情報がないのは、銘匠工学TTArtisan 35o f/1.4という電子接点のないMFレンズだからです。
中央はそこそこ解像しますが、周辺は厳しいです。
でも、9,000円の金額を考慮すれば良しとします。

書込番号:24493084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/15 13:08(1年以上前)

>のらぽんさん

スレが賑やかななのは平常を取りもどしつつある感じでウレシクなりますね。

全て見せないというのはストーリーを感じさせます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632194/

>レンホーさん
丁寧なレスありがとうございます。今年の師走は近場ですがだいぶ撮り歩きました。

山の間を走る大糸線ならではの風景ですね。向かってくる列車は動きがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632160/

太陽のプロミネンスを想いました。「山が燃えている!!」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632156/

>Digital rhythmさん
シンプルなのに奥行きがあるこの感じ良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632283/

揺らいでいる映り込みがなんとも素敵です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632282/


この二晩は12月に唯一積極的に撮りたい流星の追っかけをしておりましてなんとか撮りたかった
場所でおさめることができました。
「もう少し構図をなんとかせい!」というお声もあろうかと思いますが撮り直しできないものなので
ご容赦くださいm(_ _)m。今年も残りわずかですが良き師走をお過ごしください。

書込番号:24495365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/15 20:34(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは(^o^)/
ニコングレーさんはホントたくさんのレンズをお持ちで、ワクワクしながら拝見させていただいています。


上の半分以上を隠してモミジを撮る構図が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632245/

市松模様の模様は、あの「鬼滅の刃」の衣装の柄のようです。
流行ってますね。
映画やアニメを見たことは無い私でも、この市松模様のデザインは馴染みがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632258/

小物のお写真、明るく撮られて良い雰囲気です。
とても綺麗なぼけです。
NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sのぼけ味もすごいと思いました!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632259/

書込番号:24495931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/15 20:36(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
いつも丁寧なお返事をありがとうございます。
また、銘匠工学のTTArtisan 35o f/1.4のご紹介もありがとうございます。

銘匠工学と言うメーカーは存じ上げませんでしたが、TTArtisan 35o f/1.4というレンズは9,000円でF1.4と、破格の性能に驚きました。
しかもマニュアル操作ということもあり、一通りカメラを楽しまれた方が、次に求めたくなるような通に好まれるレンズのようにも感じました。

日本丸の白色の塗装と黒の塗装とのコントラスト感が作り出す画には、とても味を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632281/

水面に映し出された船体とビルのゆらゆらした像が面白いです。
波が強すぎず弱すぎずちょうどいい揺らぎとなり絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632282/

鎖がみごとに溶けていく姿には、立体的で奥行き感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632283/

書込番号:24495936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/15 20:37(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。

構図やロケーションも良く、魂が込められたお写真をありがとうございました!(^^)!
未明の満天の空に流れる流星の光は感動的です。
草原の真ん中に生える一本の樹は、願いごとに耳を傾けているような気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632761/

書込番号:24495939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/15 20:54(1年以上前)

先週仕事で東京に行った際にカメラを持って行きました。
あまり時間は取れず撮影機会が限られましたがイルミなども撮ることができました。
写真の整理は週末できたらいいなーと思います。
ひとまず外苑のイチョウの紅葉をペタリします。

整理ができたら、他の写真もまた少しずつアップしたいです。

書込番号:24495955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/15 23:36(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
お仕事で東京に来られたのですね。
本当にお忙しそうで。

アンダー目に仕上げることにより、電光掲示板が引き立ちカッコイイ1枚になりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632194/

広角で銀杏と空の対比がいいですね。
青空に黄色の銀杏が映えます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632855/

>ニコングレーさん

あ!Newレンズ・・・
いや、なんでもないです。。。

>hukurou爺さん

コメントありがとうございます。

星景写真は私は門外漢ですが、とても素敵なお写真で見入ってしまいました。
構図も素晴らしく、今後星景写真を撮る際の参考にしたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632761/

今日の貼付写真も、銘匠光学TTArtisan 35o f/1.4です。
絞り値はメモらないとダメですね(^^;
ホワイトバランス:マニュアル
他色々変えて、フイルム調に仕上げました。
Jpeg撮って出しです。

書込番号:24496203

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/16 00:53(1年以上前)

スゴイ!
残り僅か・・・

書込番号:24496286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/16 22:54(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、お気遣いと暖かなコメントをありがとうございました。
また、引き続きの銘匠光学TTArtisan 35o f/1.4によるお写真も嬉しいです。
TTArtisan 35o f/1.4が作り出す雰囲気、またひとつ鑑賞することができました。

横浜のランドマークタワーを背景に都会のロープウェイが往来し、カッコいい画です。
トーンがどこかオールドレンズのような味わい深さを感じました。
JPEG撮って出しとのこと、レンズの個性が伝わります(*^-^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632933/

カラフルな観覧車を浅いトーンで描かれているところが良いなーと思いました。
子どもの頃の記憶と重なるような懐かしいトーンです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632934/

赤レンガとサンタさん、TTArtisan 35o f/1.4との相乗効果で少しこなれたフィルム写真のような雰囲気を醸し出し、タイムスリップしたような感覚が面白いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632936/



書込番号:24497726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/16 22:57(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
(その38)もあと少しとなりましたが、今回も綺麗なお写真をアップして下さりありがとうございました。

WIND2さんのお写真はいつもはっとさせられます。
ホント、息を呑むほど精細で美しく感じます。
橋が暗闇から浮かび上がっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632951/

こちらのイルミネーション、六本木でしょうか。
背景の白い建物はピュアな白色の灯りの色合いにぴったりで、イルミが作り出す情景は、クリスタルのような透明感に溢れ素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632952/

お勧めして下さったおかげでイルミを撮りに行くとことができました。
しかもホントに偶然ですが、同じ六本木で撮ってきました(*^^*)
写真の選別や現像ができましたら、またアップしたいです。

深紅のバラが陰影を伴いながらフワッと現れる姿に魅了されます。
露出補正をマイナス3.7と私には躊躇してしまいそうな値ですが、今度、試したくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632953/


書込番号:24497730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/16 23:08(1年以上前)

今日は1日寒かったです。
今も冷たい雨がけっこう降っています。
明日の朝には雨、止んでますように(笑)

書込番号:24497743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/12/17 17:18(1年以上前)

のらぽんさんみなさまこんばんは

のらぽんさんレンホーさん
曳山の背面に飾られる見送幕の写真を見てコメントありがとうございます。
私は、伝統工芸品を見るのが好きです、刺繍は細工が細かく曳山で皆さんの目に触れ風雨にさらされ時を経過して祭を盛り上げる作品ですね、そして写真を撮るのが好きです。
撮影OKと言うそう言うチャンスが有れば必ず撮っています、上手く四隅を均等に表現するのは難しいです、縦横のバランスが難しいです、他の作品も含めて撮影OKの作品は撮り始めてもう二年になります。

のらぽんさん
スローシャッターの手ブレ補正の姿勢は難しいですね、何気なく撮るとブレにくく上手くゆくことが多いです、成功の時は両脇を締めて左手でカメラのレンズを持ち右人差し指で柔らかくシャッターを押すと成功の確率が多いです。
特にのらぽんさんが良く撮られている夕暮れ時はブレずに撮るのは難しいです。
但し稀に成功したのは1/3秒迄です。
琵琶湖大津館イングリッシュガーデンは三脚使用OKでしたが、三脚の固定が悪かったり、返ってブレ写真量産でした、三脚の使用仕方を学ぶ必要が有りです、呼吸したりシャッターを押す時にブレるんですね!

山のシルエットと夕焼と船の明かりの配置が素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3630480/
こう言うお写真を撮って見たいと思いました。


レンホーさん
このお写真を見ると、のらぽんさんのおっしゃる通り列車と背景選びの撮影準備が大変に思います、そこに通過した列車を置く一瞬の撮影チャンスを逃さない撮り鉄も根気のいる作業ですね。    
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632140/
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSM SAL2470Zの表現良いですね。
勉強になります、然し私も経験を積んでも撮れない?と思いますが、今は自分の出来る事を一歩ずつその画角で進んで行こうと思いました。


今回の写真は
琵琶湖大津館(旧びわ湖ホテル)イングリッシュガーデンへ行って来ました。
レンズはSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMで撮りました。

書込番号:24498690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/12/17 22:01(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは

>のらぽんさん

いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
これからもっと寒くなりますので、くれぐれもご自愛ください。

手前の浜辺に停留してある舟が、一仕事を終え漂っていてどこか哀愁感がありますね。
ソニーのレンズは凄いですね、開放F1.2でも四隅も解像しますね。
のらぽんさんの腕ももちろんありますが。
私が使っているCanonのEFの方のF1.2は開放だと、中央も四隅も甘々です。
ミラーレス用のRF買えよって話しですが(^^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633268/

空を大きく入れた構図のトワイライトが綺麗ですね。
空のグラデーションがいい色出ていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633269/

今日の貼付写真も、銘匠光学 TTArtisan 35o f/1.4 で撮った横浜です。

書込番号:24499087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/17 23:31(1年以上前)

まろは田舎もんさん
こんばんは。

琵琶湖大津館イングリッシュガーデン、とってもいい雰囲気です!(^^)!
ご紹介と素敵なお写真をありがとうございました。

今回は三脚を使われたのですね。
重いので荷物にもなりセッティングなども手間ですが、やはり夜景を綺麗に撮るには三脚は良いですよね。
私は三脚はできる限り軽いものを選んではいるのですが、それでも持って行くときは気合の入った時に限定されています(^^;


湖畔を少し高い位置から望むマジックアワー、それだけでも素敵な光景ですが、さらにイルミが加わりとても良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633435/


空上空の紺色からからオレンジへとグラデーションが綺麗です。
また、グリーンのライトも美しく構図の色彩が豊かです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633437/


三脚使用中での微振動によるブレ、私もあります。
三脚はスローシャッター時に使っていることが多いので、切っている最中に地面からの振動など拾ったりと、、。
あと私のカメラでは三脚使う時は2秒遅れのタイマーの機能があり、この機能をよく使っています。
シャッターボタンを押して2秒後にシャッターが切れるので、押したときの影響が出にくかったりします。
少し前にBluetooth の無線でシャッターが切れるリモコンくんも買ったのですが、リモコン忘れたときも2秒遅延シャッターは今も重宝しています(*^-^*)

書込番号:24499244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/17 23:35(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、いつも温かなお返事に感謝しています。
今日も横浜のお写真をありがとうございました。

私の住む近所では今夜、ついに初雪となり帰りが寒かったです。
体調管理に気を付けます。

氷川丸の黒塗りの船体の重ね塗られた塗装の質感が濃厚に表現されて味わいがあります。
TTArtisan 35o f/1.4のレンズの個性でしょうか、船体の黒のコントラスト感が引き立ち、氷川丸の存在感が一層増しているように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633514/

木の床板の質感もこれもまた良い味があると思いました。
飾らない木板は、素朴な樽の表面のような質感にも感じ良いなーと思いました。
また、甲板のような空間もアートに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633515/


書込番号:24499252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/17 23:37(1年以上前)

今季一番の冷え込む夜になりました。
暖かくして過ごしたいです。

今日はバラなどをペタリ。
それではよい週末をお過ごしください。


書込番号:24499257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/18 01:28(1年以上前)

のらぽんさん
みなさん
こんばんは!

>hukurou爺さん
トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園いいところでした!
ボクは夜しか行けませんでしたが隣にナイター設備のある野球場があって、勝手にライトアップされてました。(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632760/
いいシチュエーションですね♪
左手のオリオンと流星のコラボがたまりませんね!


>のらぽんさん
>このような満潮の光景に出会える機会は個人的にはあまりなく・・・
そうなんですね〜
ボクは台風のせい(おかげ?)で11時くらいまで船が運休だったので、宮島観光+お土産の時間を余分に取ったので満潮の光景が見れたんですね♪

>前面からの画角のヤマト、大迫力です。
あまりにもかっこよすぎていろんな角度から撮っちゃいました(^^)

>のっぽなムーミンの建物と紅葉の夜景、とても解像感も高くて美しいです。
ありがとうございます!
物凄く撮りやすい場所でロケーションもよく最高でした!
風が強かったので紅葉が大分ぶれてますが(^-^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3631828/
背景の玉ボケと丸いお花のシンクロ具合が可愛くていいですね♪


>レンホーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632140/
背景の山脈と延々と続くかに見える車両がなんかとてもカッコいいです!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632151/
雪をかぷった山脈と手前ののどかな集落の落差がいいですね♪


>Digital rhythmさん
>ムーミンバレーパークと違い入園料も駐車料金も無料でいいですよね。
これ重要なんですよね(笑)
翌日にムーミンバレーパーク行きましたが結構高くつきました(^-^;
しっかりお値段分写真は撮ってきましたが(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632933/
横浜ランドマークタワーとロープウェイですね♪
ボクは夜景を撮ることが多いんで、このロープウェイも夜景の一部としてしか見たことがないです(笑)


>WIND2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3632953/
これ、花のしっとり感が凄いですね!
ちょっとゾクッとしました!!


>まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633437/
背景の建物がうっすら浮かび上がる感じがいいですね〜


本日はトーベヤンソンあけぼのこども園にあったフィギュアの写真を

書込番号:24499357

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/12/18 13:12(1年以上前)

>fireblade929tomさん
>フィギュアの写真を
個人的にはいいと思うけど

このスレッドでは、、、、

書込番号:24500011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/12/18 13:38(1年以上前)

>ktasksさん
あ、公園に飾ってあったやつだったんですけどまずかったですかね?
失礼しました

書込番号:24500055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9862件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2021/12/18 13:43(1年以上前)

>fireblade929tomさん
いえいえ
私は
いいと思いますよ
このスレッドの縛りがおかしいだけです

書込番号:24500064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/12/18 15:34(1年以上前)

最近の会心作(のつもり)


>ktasksさん
>fireblade929tomさん

fireblade929tomさんがアップされた人形なら、このスレの縛りに抵触しないはずですよ。
過去、雛人形とか西洋アンティークの人形はOKでした。

> このスレッドの縛りがおかしいだけです

フィギュアでググると、人形全般を指す用語ですけど、日本だと直感的に秋葉あたりのオタク向けフィギュアの方をイメージしてしまいますね。
このスレッドの縛り「※モデルさんやフィギアなどのお写真はお控えください。」のフィギュアは、アニメやゲームの女性キャラクターのフィギュアのことだと、私は理解しています。
アニメやゲームの女性キャラクターに類するフィギュアを指していると考えれば、この縛りがおかしいとは思いませんが、如何でしょうか。
まぁ、スレ主ののらぽんさんから、ご説明頂くのがよいでしょうね。

>のらぽんさん

いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。
余計なお節介だったかも知れませんでしたけど、私なりの解釈、コメントさせて頂きました。
スレッド終板なので書き込み控えてましたけど、書き込みついでに画像もアップしますね。

書込番号:24500216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/18 16:41(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんにちは。

>あ、公園に飾ってあったやつだったんですけどまずかったですかね?
面倒な展開となりスミマセン(^^;
全く問題ないばかりか、アップして下さり嬉しいです。

どんぐりや木の実でできた可愛らしい人形に舞台、温かみがあります。
人形の姿にほっこりしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633557/

自然の素材で精巧に作られています。
両側の2人をぼけさせて、どんぐりドラマーへのハイライト、不思議と演奏しているような熱気を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633558/

クリスマスバージョンのムーミン、今にぴったりの雰囲気が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633559/


私がスレ冒頭に書いた、止めてほしいと申し上げたフィギアの写真は、ktasksさんを除き、少なくともこちらに書き込んで下さっているみなさんには伝わっています。
本当は当スレに縛りを掛けたくないのですが、過去にいろいろありまして(^^;

ktasksさんにとっては、何かしらの面白くない感情があるのでしょうが、恣意的にフィギアと言う言葉をひとくくりにして、煽ってきているだけに過ぎないのでスルーしていただければと思います(*^-^*)


書込番号:24500311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/18 16:43(1年以上前)

キツタヌさん

こんにちは。
(その38)の最後にお越し下さり、ありがとうございました。

空中に浮いた瞬間のはるくん。
ホント、ばっちりのタイミングとばっちりのピントです(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633723/

イチョウの落ち葉の絨毯の上にはるくんとひなちゃん、良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24459962/ImageID=3633725/


的確なフォローをありがとうございました_(._.)_
まさにおっしゃる通り。
アニメやゲームの女性キャラクターなどのオタク向けフィギュアは、ご遠慮してほしいという趣旨でした。

ktasksさんのリテラシーでも理解できているのかもしれません。
が、もし上記を理解していた上でfireblade929tomさんのお写真に言及していたなら、迷惑な行為に加えktasksさんには悪意があります。




書込番号:24500314

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/18 16:48(1年以上前)

公園のスタッフの方のお手製のあまびえ(*^-^*) 健康でありますように。

終盤なって、少し変な雰囲気になってしまいました(^^;
今日はお花です。

それでは引き続き、良い週末をお過ごしください。

書込番号:24500321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/12/18 16:51(1年以上前)

千畳閣の床にピント

屋根にピント

下の木の手すりにピント(笑)

最後にスレがひとつあまりましたので先日の豊国神社(千畳閣)の写真の番外編として、床にピントを合わせたものを(*^▽^*)

書込番号:24500330

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1841件 500px 

ほぼ皆既月食。と言われて話題になっていましたよね。
超望遠は持っていないので、135mmでクロップして撮ってみました。
空には雲がかかってイマイチのコンディションでした。
暫く粘ってると雲が薄くなって来て・・・でこんな写真になりました。
天体初心者としてはまあまあかな?
手持ち撮影ですが、手ブレ補正もここまで効けば良いのでは?

書込番号:24453565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/19 20:18(1年以上前)

EXIFに出て来ない条件も書いておきます。
ホワイトバランス:オート(ホワイト優先)
撮影モード:M(ISOオート)現像時に-1.5EVに補正
AF:MF
DRO:オート
手持ち撮影 手ブレ補正:ON
現像:DXO PHOTOLAB5 プリセット:DXO標準、NR:deep Prime
dngで出力の後、LuminarAi の華麗 でJPEGに出力

書込番号:24453619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/19 20:19(1年以上前)

>盛るもっとさん

早速のアップありがとうございます。
月蝕らしい赤銅色がよく出てますね。


>天体初心者としてはまあまあかな?

まわり(牡牛座)の星々も結構 写りましたので、
欲を言えば このあと最大蝕分に近い時刻(18時3分前後)に
・カメラを三脚固定
・露出もう少し長め
で撮られて居れば、天文ファンも唸るレベルの
「赤銅色の月 と M45(プレアデス)の競演」がモノ出来ていたでしょう。
(もちろん月中央のフレーミングじゃなくね…)

書込番号:24453621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/19 20:26(1年以上前)

>エスプレッソSEVENさん
18時3分でも撮っていましたが、雲が邪魔をして・・・・・
三脚は、次回の検討事項とさせて頂きます。
プレアデスは眼中に有りませんでした。
もっと勉強が必要ですね!

書込番号:24453635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/19 21:58(1年以上前)

>もっと勉強が必要ですね!

星を全く見たことが無いような人でも
その名前だけは耳馴染みがあるような星は
大きく次の三種に分けられます(見たり撮ったりが困難なモノは除く)。

a. 月、惑星、接近した彗星(いわゆる ほうき星)などの天球上を移動してゆく天体

b. ヴェガ、シリウス、アンタレスなど 星座を構成する恒星で特に明るい星(天球上で固定)

c. アンドロメダ大星雲、オリオン大星雲、北アメリカ星雲、プレアデス星団など単独でも写真映えのする天体(天球上で固定)


a. に関する事象を撮影するときにも
天球の位置関係としてb. c. に該当する著名なモノは近くに無いんだろうか?
有るとしたら何oくらいで切り取るのが良いのだろうか?と
いつも意識なさる事をお薦めします。

書込番号:24453766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2021/11/22 19:33(1年以上前)

>盛るもっとさん
ちょっと投稿が遅れてしまいましたが、私も部分月食を撮りました。
前日にリハーサル撮影をして臨んだのですが、当日は雲が出てしまい、
良い写真にはなりませんでした。
一応、これでも中学の時は天文部に属していたので、
天文現象が起こると、胸が高鳴ります。
またの機会に恵まれることを切に願っております。

書込番号:24458335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1841件 500px 

2021/11/22 20:27(1年以上前)

>雪野 繭さん
投稿ありがとうございます。
お人形の撮影には造詣が深く一目置いていましたが
天体も撮影されるのですね。

書込番号:24458425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件 Replicant Labyrinth 

2021/11/22 22:46(1年以上前)

>盛るもっとさん
都心に住んでいるにも関わらず、子供の頃から天文現象には興味がありました。
今でもワクワクする感情が抑え切れません。
ちょっとした「お祭り騒ぎ」みたいなものです。
プラネタリウムに通ったこともあります。
天文現象は美しいので、好きです。
また機会がありましたら、撮ってみたいと思います。

書込番号:24458698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/11/22 23:32(1年以上前)

>雪野 繭さん
>また機会がありましたら、撮ってみたいと思います。

国立天文台のサイトを眺めたところ

「来年(2022年)は日蝕が2回、月蝕が2回あり、
そのうち日本で見られるのは11月8日の皆既月蝕のみ。」

のようです。
月蝕は毎年1回程度はチャンスがありますね。

書込番号:24458768

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/28 22:36(1年以上前)

AFで撮ったら焦点が合わず

7分ほど見えてきました

>雪野 繭さん

人形の繭さんも月を撮るのですね。もと天文部員でしたか、それは楽しいですよね。
私も撮りましたのでアップします。
最初はAFで撮ると、焦点が外れました。色は正しくて赤銅色です。
MFにして、シャッター速度も調整して撮ると月の模様も見えました。色は白くなってしまいましたが。

私も日食や月食を楽しんでいます。
2012年の皆既日食の時には、ベイリービーズも撮れました。
実はベイリービーズのことは知らなかったのです。ひたすらパシャパシャと撮っていました。
日食が終わってからベイリービーズの事を聞いたので、撮った写真を探したら、撮れていました。とてもラッキーでした。
こういう事があるから、楽しいですね。

書込番号:24468535

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16974件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/28 22:43(1年以上前)

>雪野 繭さん
>>前日にリハーサル撮影をして臨んだのですが、当日は雲が出てしまい、

なるほど、流石はもと天文部ですね。リハーサルする。
私は、テレビを見ていると、月食のリアルタイム放送をしていたので、急いでカメラを抱えて外に出ました。
あわててたので、最初の数十枚はピンボケでした。AFではバチピンになりませんね。
(1枚目の写真でアップします)
その後MFで焦点調整して撮りました。
(2枚目の写真)

書込番号:24468556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ987

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

山口県にある錦帯橋。FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMで撮影。

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
当スレで写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできる機会にしたいです。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
※モデルさんやフィギアなどのお写真はお控えください。

お題こそ制限を設けさせていただきましたが、カメラ機器の種類は一切問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。

今回も進行は遅くなってしまいそうですが、よろしくお願いいたします。
写真は下から見上げた錦帯橋です。

書込番号:24385862

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/08 21:27(1年以上前)

続けてコスモス。
何れもSEL55F18Z(Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA)で撮影。

書込番号:24385864

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/08 21:34(1年以上前)

今日最後に再び錦帯橋。
FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GMで撮影。

書込番号:24385875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/08 21:48(1年以上前)

お盆の大文字は鳥取市でも有ります
東日本大震災を契機に、鎮魂の気持ちを込めて久松山山頂に毎年お盆の時期に点灯している
今年2021年で11回目。

JR鳥取駅前を基準に大の文字が真っ正面に
見える様です

ソニーα7S
ミノルタ70-210mmF4
古いレンズを使ったのは
絞り羽根に丸みが無く、2段絞りのF8で
モロ7角形
街灯の光芒を14方向に散らしたいから
1985年の発売です

同じレンズ構成で
一足早い1984年に
ミノルタがライカにOEM供給してバイオエルマーになってます
この時代、ライカとミノルタは技術提携してて
ミノルタCLEを発売してます

書込番号:24385887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/08 22:03(1年以上前)

羅臼岳に登るための装備

紅葉の森でレインウェアがステルス化

山頂が見えてきた

羅臼岳の山頂。ガスで何も見えない

>のらぽんさん

覗くと「その37」がUPされてました。お久しぶりです。

先日、北海道の羅臼岳と雌阿寒岳など道東の山々に登って来ました。
ちょうど台風通過後の天候不順でスッキリとはしませんでしたが紅葉の森を堪能して来る事ができたのでヨシとします。

特に知床の羅臼岳はヒグマの高頻度出没エリアなので特別装備も携帯して入山しました。幸い熊さんには出会いませんでしたがエゾシカには頻繁に遭遇。

奈良公園のホンドシカよりガタイが立派でウシかっ!というくらいにデカいのにはビックリしました。

書込番号:24385907

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2021/10/08 22:06(1年以上前)

ポートタワー

んじゃスマホ(^O^)
しばらくはお休みのポートタワー!
神戸のシンボル!

書込番号:24385912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/08 22:19(1年以上前)

羅臼平という台地。見渡す限りのハイマツの原野

GPSがないと自分の位置が判らなくなる

ハイマツの原野を霧が渡る

羅臼岳は標高800mあたりからハイマツが現れ森林限界になります。

私がよく登る南アルプスの北岳あたりは標高2700m、北アの穂高連峰は2500mあたりじゃないと森林限界になりません。
それだけ北海道の山は環境の厳しさがあるという事なんでしょう。

本州の山ほどの入山者はない事もありとにかく標物が少ないんですよ。背丈くらいあるハイマツの原野を行くエリアがありGPSで位置確認しながら進みました。

書込番号:24385932

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/08 22:31(1年以上前)

エゾチングルマ

チシマキキョウ

クランベリーの仲間だと思う

高山植物の群落

本州では標高3000mあたりじゃないとお目に掛かれない高山植物が岩場にビッシリなのに驚きです。

チングルマも本州のものに比べて矮化していて興味深い。これも年輪のある木でバラの仲間なんですけどねぇ。

とにかく全てのものが小さくてコケみたい。夏が短いので大きくなれないんでしょうね。

書込番号:24385952

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/08 22:46(1年以上前)

氷河が削って出来たカール

羅臼岳は標高1660mと大して高い山じゃありません。
でも登山口の標高が200mあたりなので標高差は1400m以上と楽な山でもなく。休憩出来る山小屋も途中にはないのですべて自己完結で登る必要があります。

森林限界を迎えるまで紅葉が爆発する森を行く事が出来ました。今頃は紅葉も終わりそろそろ初雪があるかもしれません。

書込番号:24385977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/08 23:03(1年以上前)

シカとは頻繁に出会います。ガタイがデカい。

やっとオホーツクが見えた

知床五湖方向を見下ろす

登山口にて。クマ!クマ!クマ!

>のらぽんさん

百名山コンプリートにはまったく興味がなく、好きな山に繰り返し登るのが好きなんですが羅臼岳には天気のいい時に再トライしてみたいですね。

北海道の山は人の手が極端に入ってない事に惹かれますね。反面、怖い部分もありますが。

書込番号:24385993

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/10/08 23:36(1年以上前)

明治天皇がお休みされたところ、上問屋。於奈良井宿

この上問屋は、資料館になっています。天皇が休まれるだけでそこは記念館になる。

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その37)スレ立て、ありがとうございます ^ ^
お待ちしておりました。

今晩、タブレット開くとき、もしかしたら、のらぽんさんのスレ立ての新着通知があるかもって、頭をよぎりました。
そうしたら、ズバリ来ているではありませんか、
人には、第六感ってあるんだなぁ〜って、悦に浸っております(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605579/
素晴らしい錦帯橋。♪
そういえば、同じような写真があったなって思って、PCを開きましたところ、
木曽の奈良井宿の檜作り太鼓橋の写真がありました。
でも、本家本元の山口県の錦帯橋に行ってみたいって思っています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605586/
水鏡が素晴らしいです。 ^ ^


>大和鹿丸さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605621/
北海道は、紅葉がとても速いですね。見事な黄金色。
知床一度だけ行ったことがありますが、熊の情報が怖かったですね。

てっ、家の裏山にも熊さんはよく出るんですけど、 ^ ^;
ヒグマとツキノワグマじゃ大きさが違いますね。




今、天皇家につながる宮家に問題が生じておりますが、天皇の品格を陥れるような事態にならないで欲しいと願っております。

書込番号:24386040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 07:46(1年以上前)

緊急事態解除後で人が多いです

水は澄んでいる

不動尊

世田谷区もチカラ入れてます

みなさまこんにちは。ご無沙汰です。
まだまだ西日本は32℃の予報、紅葉はどうなるのでしょうね。

最近ショックな出来事が・・
新宿のニコンサロンに行ったら、カタログラックにFマウントのNikkorレンズのカタログが無い!!!
もうZマウント(ミラーレス)一色なんです。一眼展示エリアも30%くらいに縮小されていましたね。

私も"Z fc"が出た頃から密かに浮気を画策してたんですが、1.電源を入れてないとファインダーが見えない 2.電源入れっぱなしだ
と電池が1晩持たない。3.電源を入れてスタンバイまでに時間がかかる。
(ちなみにミラー一眼ではお出かけ前に電源を入れ、帰るまで切りません)
4.Fマウントレンズが40本以上ある(もう忘れてるものも)
などから肌に合わないと諦め旧妻の元へ。

皆さんどう解決されてるんでしょうか????

というわけで相変わらずそろそろガタの来かけたDfです。
東京23区唯一の渓谷です。外界よりやや涼しいですが虫が多いですね。

書込番号:24386270

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 13:43(1年以上前)

6月末にフルサイズ機材が導入、ニックネーム変わりました

できることはα77と変わらないのに説明書が無駄に分厚い

α77

EOS6DU

>のらぽんさん
お久しぶりです。「旧・α77ユーザー」です。

実はこのスレが落ちている間の6月末にEOS 6DmarkUを導入してニックネームが変わりました。

ご存知のようにSONY機とCanon機は画作りが対極的なために写真の色合い・コントラストの出方
が全く別物に変わってしまいました。

ではどのぐらい違うのかというと、このぐらい違います。
作風が別物に変わっていますがよろしくお願い致します。

書込番号:24386758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 14:22(1年以上前)

9月は入院手術と自宅療養で潰れてしまい、近所の県立の森林公園をリハビリで
歩いてました。

このためにネイチャーフォトばかりになってしまいました。

書込番号:24386825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/10/09 14:26(1年以上前)

のらぽんさん

「 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その37)」の開設お待ちしてました。

これは、真ん中を通る錦帯橋が対照的な雰囲気を出すのに大きな役割をしている
興味を引く1枚ですねぇ。向かって左側に河の激しさと右側に穏やかさを感じられ右側に
写ったおっちゃんが一層雰囲気をあげています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605579/

私の方は、相変わらず近所の散歩スナップです。

書込番号:24386833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:24(1年以上前)

アートフォトグラファー53さん

こんにちは。
鳥取県にも大文字があったのですね。
お盆の時期に精霊を送る行事として京都の送り火と同じように感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605591/

ミノルタのオールドレンズとα7Sとの組み合わせは、いろいろな意味で新旧の時代を超えたコンビとして、何かしら結びつきがあるように感じさせます。

好みによるところかもしれませんが、ウニのような鋭角な光芒で綺麗です。
ソニーのレンズの円形絞りによる光芒も鋭く出るのですが、よく似た雰囲気にも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605592/




書込番号:24386917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:35(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんにちは。
(その37)にお越し下さり、ありがとうございます。
羅臼岳含めた北海道の道東の素敵なお写真、見応えがありました!(^^)!

大和鹿丸さんのいらっしゃった羅臼岳周辺はヒグマの生息地、しかも高頻度出没エリアとのこと、、
冬眠前ということもありクマさんたちも活発に活動していそうで、大和鹿丸さんとヒグマとの遭遇が無く良かったです(*^^*)
大和鹿丸さんの胸のホルダーは唐辛子入りなどのクマ撃退スプレーでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605593/

学生の頃、ツキノワグマが出るエリアに出向くことがあり、クマスプレーを一度だけ購入したことがありました。
近くのアウトドアショップで買いまして1缶1.2万円程度と学生時分にとってイタイ出費でしたが背に腹は代えられず、、でした(笑)

どこまでも広がるハイマツ帯、そして視界を遮るガスによって、まるで別の惑星にポツリと居るような、別世界に入り込んだような光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605604/

GPSは進んできた道と進むべき道を示してくれるとともに、一様の風景に馴染んでしまった気持ちから客観的な感覚へと戻してくれるような、何とも頼もしい存在なのかなーと想像しながら拝見いたしました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605605/

エゾチングルマを含め、貴重な高山植物のご紹介をありがとうございました。
岩の間から真っ赤なエゾチングルマの絨毯とハイマツの姿は、日本庭園の石組みのようで美しいです。
ガスにより霞が掛かったところも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605615/

圧倒される紅葉の光景です。
日中はまだまだ暑く残暑が続く本州の平地からしますと、北海道の山地は1か月以上先の秋の風景に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605621/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605627/

眼下に望むオホーツク海、雲の模様をおぼろげにも映し出し綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605634/

クマの出没カレンダーが目を引きます。
土日は登山客が多いだけあり、ヒグマの確認情報も多いのかなーと思いましたが、そのように考えますと平日含め実際は登山道周辺ですごい出没頻度なのかなーと思いました、、。
恐ろしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605636/





書込番号:24386931

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:35(1年以上前)

松永弾正さん

こんにちは。
神戸のシンボル、ポートタワー、カッコいいです(*^^*)
青空に赤が映えて良いなーと思いました。

地元の方ほど、タワーの上まで昇ろうとは思いにくいものかもしれませんが、大阪に住んでいた頃にポートタワーは上ったことありました(*^^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605603/


書込番号:24386932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:36(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
早速お越し下さり、また上問屋資料館のご紹介などありがとうございます(*^-^*)
ここ最近ようやく、錦帯橋と植物公園と少し写真が撮れましたので、このタイミングとなりました。
レンホーさんが当スレを気に留めて下さりとても嬉しいです。

奈良井宿の太鼓橋も曲線のアーチも然ることながら、下から見上げる幾何学的にして複雑に組まれた木組の造形が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605629/

中庭の光が差し込む格式ある和の空間が何とも素敵です。
心落ち着く雰囲気があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605643/


是非これからも引き続き、よろしくお願いいたします。


書込番号:24386934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:41(1年以上前)

たのちゃんさん

こんにちは。
(その37)にお越し下さり、ありがとうございます。

都心の一角の渓谷、等々力渓谷は心潤う貴重なロケーションになっていそうです。
水辺だけあって、ヒートアイランドの最中、わずかでも気温は抑えられているのではと想像しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605713/

カモが空中に浮いているような感覚を覚えます。
ステージにスポットライトが当たっているような、ハッとする画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605716/


ニコンでもミラーレス化が進んでいるのですか。
ファインダー含め一眼レフカメラの機材としての味や使い心地もあるでしょうから、消費者にとっては選択肢は多い方がよいですよね、、。

一眼レフで1日電源入れっぱなしで運用できるなんて想像しませんでした。
ソニーのミラーレスはα7Vシリーズから大きめのバッテリーになりまして、私の場合は撮影直前にONして撮り終えたらOFFにしてと、一応こまめに省エネには気を遣ってはいます。
連写しなければ、1日の撮影でバッテリーは今のところは1本でもっています。


書込番号:24386948

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:42(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんにちは。
この9月に手術をご経験されたとのこと、今お返事を頂けれているということは、順調にご回復なされたことと思います。
ひとまずは、ご退院おめでとうございます(*^^*)
これからも無理をされず、お過ごしくださいね。

EOS6DU、丸みを帯びつつカッコいいボディです。
取説の厚みもすごいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605851/

3枚目と4枚目とを比べた場合、4枚目の方が私好みでした(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605871/

こちらの彼岸花、自然な色合いが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605882/


引き続き、よろしくお願いいたします。

書込番号:24386953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:43(1年以上前)

ts_shimaneさん

スレ開設に対する最高のお祝いのお言葉をありがとうございます。
最近、私の写真撮影が少なくなり進行が遅くなってはいますが、引き続きよろしくお願いいたします。

8月下旬の夕方の分厚い雲には、熱せられた夏の大地を冷やす夕立の訪れと同時に、いよいよ秋が近づいている予感を感じさせます。
三角屋根の家が夏の風景の一部として印象的で、雲を大きくクローズアップさせた構成が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605888/




書込番号:24386955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 15:48(1年以上前)

錦帯橋をモチーフにした3連の弓形アーチデザイン。

灯りが暖かに駅舎を照らします。

今日は西岩国駅の写真です。
広島に引っ越してきたばかりの頃、当時は写真にまだ興味が無かった頃ですが、、
錦帯橋へ足を延ばした際に最寄りの駅で立ち寄りとても印象的な駅舎でした。
最近になり、何時か撮りに行きたいと思っていました。

西岩国駅舎は、昭和4年開業の洋風の建築物で、歴史を感じさせる風格があります。
当初は岩国の表玄関として賑わっていたそうです。
正面玄関の看板下のデザインは錦帯橋をモチーフにした3連の弓形アーチを有しています。



書込番号:24386962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/09 17:00(1年以上前)

第一火口の火口原

第一火口と向こうは阿寒湖

雌阿寒岳の山頂。ただのハゲ山でそっけなし

第二火口と火口湖、向こうは阿寒富士

>のらぽんさん

今度は雌阿寒岳と阿寒富士です。
下界は晴れており期待して登ったんですがねぇ。上は霧の中で時々視界が開ける感じでした。

こちらは登りやすい山なので北海道の山としては登山者も多く賑わっていました。登山中に人を見かけるのは安心しますね。



>レンホーさん
>知床一度だけ行ったことがありますが、熊の情報が怖かったですね。

知床へはここ数年は毎年行ってますが幸いにもヒグマにはまだ出会ってないんですよ。

遠目に見るのはいいんですがイキナリは避けたい。今回もクマ撃退スプレーを携行して登りました。
日高山地の福岡大の事件や三毛別の羆事件なども過去にありますから油断出来ないです。

書込番号:24387079

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/09 17:26(1年以上前)

阿寒富士の山容。きれいな成層火山です

最短コースを直登するって感じ

阿寒富士から雌阿寒岳を見る

阿寒富士から雌阿寒岳の第二火口を見る

雌阿寒岳のすぐ南に阿寒富士がありついでにこちらも登りました。

端正なミニ富士の様な山容です。斜面はザレザレで噴出物の軽石やスコリアが積もったジャリの山って感じでした。

書込番号:24387121

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/09 17:40(1年以上前)

阿寒富士の斜面。ザレたジャリの山って感じ

オンネトーを見下ろす

阿寒の森はキノコの森

オンネトーからの雌阿寒と阿寒富士

雌阿寒も阿寒富士も上はガスと強風に悩まされましたが下に降りると平和そのもの。

下山後のオンネトーからは穏やかな雌阿寒と阿寒富士でした。

書込番号:24387137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/09 18:48(1年以上前)

地元の普通のそば畑

赤そば畑(長野県箕輪町)

ネガフィルムで...

オマケのアサギマダラ

>のらぽんさん

一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その37)立ち上げありがとうございます(^0^)。

お待ちしていたのに出遅れてしまいました(>_<)。またよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

相も変わらず空ばかり撮っているのですが、先月末今年は植え付けをしたという情報を元に
赤そばの里(長野県箕輪町)へ出かけてきました。去年植え付けがなかったので2年越しです。

>レンホーさん

今回もよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

ここにきて天候が安定してきましたね。そして暖かい(暑い?)。
農作業が段取りよく進む良い秋ですね。
おかげさまで10月だというのに我が家の家庭菜園はまだきゅうりが収穫できます。

書込番号:24387244

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/10/09 20:08(1年以上前)

ぷーちゃんとルナちゃんです。


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

新スレ、ありがとうございます。
立ち上げ早々、盛況で何よりです 。。。 人気スレですね〜。\(^o^)/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605579/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605629/
同じ橋ですか〜。Σ(゚Д゚)

さて、3日連続で埼玉と東京の県境にあるコスモス畑(所沢)に通いました。
今日は、ワンワン撮影隊の知り合いと一緒です(2枚目)。
撮影用小道具(籐製バスケット)とか持ってらっしゃるので、大助かりです。
私は、チャリ散歩メインなので、小道具の手持ち少なくて。(^^;;

書込番号:24387389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:91件

2021/10/09 21:04(1年以上前)

SAL1650

Distagon SAL24F20Z

Distagon T* 24mm F2 ZA SSM

ミノルタAF100mmF2.8マクロ(D)




のらぽんさん

ご無沙汰しております
Aマウント終焉記念と
COVID−19による浮いた旅費で
長年導入するかどうか迷ってたDistagon T* 24mm F2 ZA SSM SAL24F20Z導入しました

将来のE移行を見据えモーター非搭載レンズからSSMレンズに入れ替えも進めてます

書込番号:24387474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/09 21:36(1年以上前)

>のらぽんさん
お久しぶりです((^○^))/
いつもながら丁寧で心温まるお言葉を頂き恐縮です。
皆さまの各地の写真も拝見し、季節の移り変わりを楽しませていただいております。

さて、通常の一眼(ミラー一眼)では、電源を入れておいても触らないときにはCPUのスタンバイ電力くらいしか
喰わないので、入れっぱなしでも半月以上電池は持ちます。
(ニコン以外でもみな同じだと思います)

デジイチのデバイスで一番パワーを喰うのが液晶ディスプレイですが、シャッターを切った後の2秒くらい(設定で変えられる)
しか作動しませんし、あとは AFとレンズフォーカスのモーター、撮影後のメモリへの書き込みCPU処理です。
以前、鞄の中でシャッターが当たって半押し状態にされたままだったのに気付かず、数時間でバッテリーがカラになったことがありました。
ホテルに戻って、その日撮影した写真を本体のディスプレイでじっくり見ていたら数時間でバッテリーが無くなり翌日の撮影に支障
が出たこともあるので、出先では本体で見ないようにしています。

まあ予備バッテリーを10個くらい買って持ち歩けばいいんですけど・・・

ミラーレスやコンデジ、スマホのカメラは電源ONで、恐らく液晶が常時点灯でAFも作動したままなので、連続1日持たない
のだと思います。

書込番号:24387531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/09 22:23(1年以上前)

こんばんワン!  

またも室内でごめん

新しいソファーベッド購入で ついで撮りであります。
はやくもマイロが 「私のじゃ〜」 と睨んどりますよ(笑)

板汚し失礼∠(^_^)

書込番号:24387627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:41(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
引き続き、雌阿寒岳のお写真をありがとうございます。

黄色に広がる火口は硫黄の影響でしょうか。
黄色の大地にひと際、エメラルドグリーンの水たまりの火口湖が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605930/

最短コースだけあり、コンターラインをほぼ垂直に駆け上がるような厳しい道のりに感じます。
でも、写真上部に登山者を発見しました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605954/

何とも可愛らしいキノコです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605965/

礫などの火山砕屑物はモノトーンの世界をイメージしましたが、黄色や赤色を帯び綺麗です。
傾斜では足を取られそうと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605963/

秋の綺麗な青空のもと、オンネトーの湖越しの原生林と火山群が美しいです(*^^*)
特にこちらかの阿寒富士の山容は格別に思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605966/

書込番号:24387656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:45(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
お待ちしておりました(^o^)/
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

ネガフィルムからZ 7IIとNIKKOR Z 14-24mm f/2.8 Sに加え、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sとバリエーション豊かでとっても豪華な組み合わせ、見応えがありました。

純白のそば畑も綺麗ですが、赤そば畑の方は赤色と言うよりは温かなピンクと言う感じがして素敵な色彩です。
一面ピンク色に広がった赤そば畑の光景は、秋ですがまるで春のようなカラーです。
温かな気持ちになりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605979/

長旅のアサギマダラ、きっとそば畑はオアシスになってそうです。
生命感溢れ素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605981/


書込番号:24387661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:47(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
お越し下さり、またスレ開設の温かなコメントをありがとうございます。

ワンワン撮影隊、とても素敵なワンちゃんつながりですね!(^^)!
3日連続でコスモス畑にいらっしゃったとのこと、すごいです。
光の加減は運によるところもありますが、3日間あればその分チャンスがぐっと広がりそうと思いました。

ひなちゃんとはるくんを囲むコスモスが明るい雰囲気になって素敵です。
特にはるくんの前に4輪のコスモスの存在が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606025/

お友達のぷーちゃんとルナちゃんも可愛らしいです。
明るく前ボケも素敵で、ホッコリするお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606027/

近接で広角に撮られたたくさんのコスモス、華やかで綺麗です。
青空も最高です。
構図がとても参考になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606029/


書込番号:24387670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:49(1年以上前)

超Bさん

こんばんは。

『Distagon』と銘打たれたレンズブランド、それ自体カッコ良いです。
Distagon SAL24F20Zのご購入、おめでとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606063/

コントラスト感と濃厚な画が味わい深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606062/

後ボケがホント素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606065/


書込番号:24387676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:51(1年以上前)

たのちゃんさん

本日、2回目のお返事をありがとうございます。
たのちゃんさんの心温まるコメントに感謝しています(#^^#)


私もカメラの電源OFFを忘れてカバンにしまったことがあり、待機電力の熱でカバンが熱くなっていてヒヤッとしたことがありました(^^;
あまり電力使っていないはずとは思いますが、カバンの中はわりと密閉されたいたかもしれません。
カメラなので過酷な環境下にも強い作りにはなっていると思いますが、熱で少しでも寿命を縮めてしまったかなーと心配になったことを覚えています。

書込番号:24387686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 22:52(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんばんワン(^o^)/
PCスレでもお世話になりました。

素敵なソファーベッド(*^^*)
ご購入、おめでとうございます。
木のカップフォルダーがとてもお洒落!(^^)!
カメラもカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606117/

最近、遠退いておりましたが、オリエントブルーさんのお写真を拝見し小物撮影も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606119/


書込番号:24387688

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/09 23:02(1年以上前)

西岩国駅ホーム

ノスタルジックな雰囲気の駅舎内

木の改札口。とは言っても現在は無人駅。

今日最後の写真も西岩国駅にしました。

書込番号:24387716

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/10/09 23:42(1年以上前)

蔵の中のデータを弄ってみました。上高地

←同じく

←同じく、部分編集しています。

←同じようなパターンで編集

>のらぽんさん

>ここ最近ようやく、錦帯橋と植物公園と少し写真が撮れましたので、このタイミングとなりました。
コロナ禍といえども、余暇を持ち消費を心掛け、経済を回すことは必要ですね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605927/
この駅舎は、超感動!!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605929/
灯りが暖かに駅舎を照らす雰囲気は最高ですね ^ ^
それに、電話ボックスも良いではないですか、
さらに、クラシックな三菱ジープの車両、これって木炭自動車なんですねw
最高のロケーションと存じます ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606143/
木の改札口、これはとても良いですね。
この駅に行きたくなるポイント、100です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606144/
とても和むホーム、硬券を購入して乗車したくなります。

もっといろいろなシーンで撮影したい駅舎ですね。


>たのちゃんさん

>新宿のニコンサロンに行ったら、カタログラックにFマウントのNikkorレンズのカタログが無い!!!
もうZマウント(ミラーレス)一色なんです。一眼展示エリアも30%くらいに縮小されていましたね。

αマウントですが、αAマウント機はお終いになってしまいました。
まぁ、DSLR機としては、日本ではα900でお終いになってましたけれど、
派生的なミラーレス機でしたが、無くなってしまうと寂しいですね。

でも、そうやって時代は巡っていくのでしょう。

自分は、α1は興味ありませんが、Z9には興味津々です ^ ^;
Nikonの巻き返しに期待しています。


>大和鹿丸さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605925/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605956/
火山は、地球の鼓動って感じですね。
大自然の迫力を感じます。

>遠目に見るのはいいんですがイキナリは避けたい。今回もクマ撃退スプレーを携行して登りました。
熊と突然の出会いは、超危険ですね。
この春も、家の近くの里山ですが、有害獣の防護柵の前で熊がうろうろ、辛うじて柵が効を奏していました。
自分も熊撃退スプレーを所持しています、備えは必須ですね。


>hukurou爺さん

こちらこそ、またよろしくお願いします ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605978/
素晴らしいそば畑、広大な景色に感動です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605979/
奇麗な赤そばですね、ルビーのような美しさです。
この赤そばの話題は、テレビに流れていたので撮影に行きたいと思ってましたが、
月末で仕事が忙しくて時間が取れなかったです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605981/
アサギマダラって、フジバカマかと思ってましたが、
こちらの花にもいらっしゃるんです、見事な飛翔形と存じます ^ ^

これからの新そばに期待しちゃいますね(笑


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606025/
花に囲まれ、メルヘンチックなお写真。
とても美しいですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606027/
更に、メルヘンチックですね〜
とても和みますね〜 ^ ^

書込番号:24387779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/10 00:09(1年以上前)

のらぽんさん
スレ建てありがとうございます。
皆様のお写真を見ると、そこへ行った気分になり、止まっていた時計が動き出したと、アップされる都度楽しみに拝見しています。

のらぽんさん
また写真活動はじめられたのですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605586/

錦帯橋木造の橋すごく絵になる所ですね、上下均等の水面の風景とななめに水面に映る橋が良いですね、素敵な水鏡を見せて頂きました。


ブルーメの丘にコスモスを見に行って来ました。
この日は、NHKの取材のカメラが入っていましたよ。

最近アウトドアブームで、ブルーメの丘や滋賀県の休日は他府県のバイクや車で混んでいます、水の森は9月末まで休園していましたので10月から行楽シーズンに入りました。

レンホーさん、キツタヌさん
コメントありがとうございました、コメント頂くと参加しやすくなります、まずはコメントのお礼でまででお許しください。


書込番号:24387815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/10 08:33(1年以上前)

陽が出てくると霧の動きが速くなる

はるか向こうに斜里岳と原野の森が広がる

>のらぽんさん

毎回丁寧な評価ありがとう御座います。
道東登山ツアーの最終日、女満別から乗る便までの時間があったので藻琴山に登って来ました。
登ると言っても標高差が300m程度なんでクールダウンを兼ねてトレランで大幅時間短縮。

この山は屈斜路カルデラの外輪山の最高点になり、一般的な屈斜路湖の風景が撮られる美幌峠より500m程高い位置から眺める事が出来ます。

10月の中頃までかなり高い確率で移流霧という湖面を埋め尽くす雲海が見られます。
夏と秋とはプロセスが違う様ですが、一般的には放射冷却された陸地に太平洋からの湿った海風が吹き込む事で爆発的に霧が生まれるという事らしいです。
また、釧路湿原や摩周湖から溢れた霧が屈斜路湖に流れてくる事から移流霧と呼ばれます。

これまでこの霧を見るのに西側の津別峠や美幌峠、北側の小清水公園などで撮って来ましたが藻琴山の高度感と視界の広さは別格でした。
標準コースタイムで山道往復2h掛かりはしますがオススメです。

書込番号:24388108

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/10 09:21(1年以上前)

雄阿寒岳と雌阿寒・阿寒富士

屈斜路湖の移流霧の続きです・・・

タイムラプスを使えば面白いものが撮れたと思いますが数時間設置する程の余裕がなく断念。

波のようにカルデラ壁に霧が打ち寄せる様子が興味深い風景です。

書込番号:24388180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/10 09:40(1年以上前)

道東の百名山の一つの斜里岳が北東方向になるので朝は山容がシルエットで浮かびます。

標津の原野からポツンと立ち上がる独立峰になるので霧が山に当って波打つんですよ。
きれいな円錐状の裾野があるので出来た頃は富士のような流麗な姿だったんでしょう。爆発で上が吹き飛んでしまうのは他にも見られるので似たような経過プロセスの山だと思われます。
今回は時間的に登れませんでしたが来シーズンは頂上に立ってみたい名山です。


藻琴山への登山道は紅葉の回廊でした。
冬の季節風がとりわけ厳しい感じで標高800mあたりからハイマツ帯が出て来たりと紅葉の低木との混合林となります。
また同じ頃に時間を取ってゆっくり歩きたい道でした。

書込番号:24388206

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/10 13:17(1年以上前)

術後の自宅療養の期間が終わり明日から社会復帰となるので
先日、成田山新勝寺に全快祈願に行ってきました。

書込番号:24388604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/10 13:28(1年以上前)

境内には昔の人が新勝寺に大金を永代供養料として寄進した石碑がズラリ。
真言宗の総本山の一つであり、朝廷、江戸幕府、地元の佐倉藩の祈願所だった
こともあって、信者には権力者や富裕層が多かったのでしょう。
(しかも仏教の寺なのに戦前までは門前町に遊郭までありました)

江戸時代の歴代の本堂が移築されて薬師堂や釈迦堂になってるし、
浄土宗や浄土真宗の寺院とは対照的だと思います。

書込番号:24388618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 13:55(1年以上前)

レンホーさん

こんにちは。
温かなコメントをありがとうございます。

浅いトーンが岩の質感を立体的に浮かび上がらせ、画にぴったりなトーンのように思いました。
そして草や樹木の高精細さに圧倒されます。
全体としてダイナミック、でも精細な描写、両者が合わさりすごい情報量です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606161/

特に1枚目と2枚目のお写真は、ちょうど8年前の本日10月10日の上高地です。
広島の日中は今も30度まで上がっていますが、お写真の上高地は見事に秋の彩りです。
きっと今の上高地も紅葉が綺麗なのかなーと思いますが、国内での季節の進み方のギャップに驚きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606162/

息をのむほどの光景です。
水面に霧が浮かび対岸の木々には光が差し込む、何とも神秘的な光景です!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606163/


クマスプレーをレンホーさんも持っていらっしゃるのですね。
近年、柿など求め里山まで降りてくるクマさんが多そうですが、レンホーさんのお近くでもクマさんが出てくるとのこと、、。
イノシシも危険ですが、鉢合わせのクマはもっと怖いですよね。

書込番号:24388661

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 13:58(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんにちは。
こちらこそ、遊びに来てくださりありがとうございます。

ブルーメの丘、改めましてドイツの建物を含め秋の風景にぴったりなロケーションだと思いました。
「ソーセージと乳製品のお店」の文字が目を引きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606173/

緊急事態宣言が明けて、報道等を通じて広く知られるようになれば、一層京阪神等からのお客さんで賑わいそうですよね。
以前に書いたかもしれませんが、ソーセージ作りをこちらの施設で体験させていただいたことがありました。

私の近所ではまだコスモスは1分咲き程度でしたが、ブルーメの丘では、見事に咲いています。
私もまた再挑戦したくなりました。
コスモス畑の前ボケが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606176/


きままに進んでいますので、これからも気兼ねないご参加をお待ちしています!(^^)!

書込番号:24388666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 14:03(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんにちは。
北海道東部のご旅行のお写真を引き続きありがとうございます。
また移流霧という珍しいお写真とご解説もありがとうございます。

まさにフォトジェニック、
移流霧の美しさも然ることながら、朝日に照らされた紅葉も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606222/

移流霧、幻想的な光景です。
まるで雲海に浮かぶ島のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606238/

霧が山に当たって波打つとは、川の岩に当たる水の波のような不思議な感じです。
また霧がレイヤーのようになり、空気の層と水中と隔て真横から観ているような感覚もあります。
下の層に映る森は透明感に満たされた水の中に存在しているかのようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606263/

藻琴山への登山道、天候良く青空と紅葉が見事です。
D850の特徴なのかなーと思いましたが、青空の色合いは濃くて清々しくホント、良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606266/



書込番号:24388675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 14:04(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんにちは。
明日からご出社なのですね!(^^)!
ご快復おめでとうございます。
健康長寿、お守りが効きますように(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606374/

秋晴れで綺麗な成田山新勝寺の境内です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606372/

門の大きな提灯が印象的です。
とても安定していて構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606379/

書込番号:24388676

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 14:15(1年以上前)

今日も天気に恵まれ、その分日中は暑くなりました。

カメラ関係について、ふと最近ネットを観ていると、レンズのSEL50F12GMが登場していて少し気になりました。
AFの速さや1.2と言う開放値にはあまり興味はないのですが、くっきりふわっとした感じで、玉ボケの中が綺麗な印象です(*^^*)


書込番号:24388702

ナイスクチコミ!6


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2021/10/10 19:34(1年以上前)

>のらぽんさん

みなさま、

お元気でお過ごしかと。

・鹿島線 十二橋えきちかく。
・茂原 ツインサーキット。
・成田 ひこうきの丘。

書込番号:24389285

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/10 21:39(1年以上前)

のらぽんさま、みなさま、

ご無沙汰しております。
東京でも緊急事態宣言がようやく解除されて、
すこしずつ撮影に歩きに行ってます。

のらぽんさんも秋の写真シーズンでしょうか。
錦帯橋はかなり以前に訪れたことがあり、楽しく、また
懐かしくお写真を拝見しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3605583/
空の青、水の輝き、優美なアーチを描く錦帯橋…ため息がでました

西岩国駅のお写真も、素敵です。ぼくが行ったときに降りたのは、
この駅ではなかったように思います。どれも素敵ですが…

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606142/
待合室に差し込む柔らかい夕陽、時間がしみ込んだようなインテリア…
まだこんな駅が(しかも現役で!)あったんですね。
良い場所、良い写真で目の幸せを味わいました。

さて、当地ではそろそろ秋バラにシーズンに入ったようです。
手軽に行けて、しかも花の美しさを堪能できる、横浜の港の
見える丘公園、イギリス館に行ってきました。
現地に着く少し前、通り雨が降ったのも幸いでした。

1. イギリス館は丘の上にあります
2. 個人のお庭のような設えです
3. バラ以外にもいろんなお花が
4. 雨上がりの瑞々しさを感じて

書込番号:24389493

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 22:36(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
(その37)にお越し下さり、ありがとうございます(*^^*)

コスモスと家族を前ボケに、電車が通り過ぎていく風景は、どこか長閑でいいなーと思いました。
ほのぼのした日曜日の雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606555/

自動車が煙を巻き上げ、カッコいい一コマです。
流し撮りが効いていてとても豪快、ダイナミックに感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606557/


引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24389615

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 22:40(1年以上前)

主唱応唱さん

こんばんは。
(その37)に遊びに来てくださり、また温かで丁寧なコメント、嬉しいです。
ありがとうございます。

主唱応唱さんも錦帯橋にいらっしゃったことがあったのですね(*^^*)
遠い関東方面からの山口方面へのご訪問、中国地域に住む私にとって嬉しい気持ちになりました。
私は近県なのですが、今回で2回目になりました。

秋のバラって素敵ですね。
洋館とバラの組み合わせ、海外で撮られたような雰囲気です。
私もバラを撮りに行きたくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606612/

奥へと続く小径がバラと調和して立体的です。
ボケによって作り出された奥行き感、F1.6の効果、すごいです。
ピンクのバラも優しく、全体のトーンがすごくいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606614/

コメントの通り瑞々しく、ハッとさせられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606616/

書込番号:24389625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/10 22:45(1年以上前)

2006年に、国の登録有形文化財に指定されました。

駅舎のそばにはボイラー付きの木炭自動車が展示されています。

跨線橋

先ほどの自身の書き込みで「1.2と言う開放値にはあまり興味がない」などと申してしまいました。
主唱応唱さんのお写真含めて、1.2や1.6での開放値による表現は、1.8で撮るのとはまた違った描写になりそうと思いました、、。
先ほどのお話は訂正いたします(笑)

今日最後の写真は西岩国駅にしました。
明日から月曜日…。
お返事が遅くなってしまうと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:24389636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/12 22:09(1年以上前)

お出迎え

くまもん合唱隊

十二支くまもん

足元にはいって、踏まれる〜っと写真を撮るのが定番です

>のらぽんさん

皆様こんばんは、のらぽんさんお久しぶりです。
先日熊本の八代港くまもんポートへ行ってきましたので
その時に撮ったものをupします。

くまもんポートはインバウンド誘致でクルーズ船が着岸できるように
整備したのですが、整備直後に新型コロナの影響で入場制限がかかるような
状況になってます、今は熊本県民だけしか入れません。

コロナもだいぶ落ち着いてきてますが、のびのびと写真を撮れるように
早くなればいいですね。

書込番号:24392773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/12 22:53(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさん

こんばんは。
本当にお久しぶりです(*^^*)
(その37)にお越し下さり、ありがとうございました。
これまで撮影しに行くことをためらっていましたので、コロナがもっともっと落ち着ければ、たくさんの写真を撮りに行きたいです。

八代港くまもんポートのご紹介をありがとうございました。
艶やかなくまモンが整列し、奥に堂々と立つくまモンが何とも印象的でした(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607311/

こちらも、たくさんのくまモンに圧倒されます。
お腹のテカリが鏡になっていて、風景を映し出しているところが面白いと思いました。
インバウンド誘致もコロナのせいで、今のところは上手く行かないのかもしれませんが、お写真のように地元の方々の憩いの場になっているところは、これはこれで良かったのかも、とも思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607312/

表情が可愛らしいです(#^^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607315/


書込番号:24392845

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/12 23:13(1年以上前)

本日は久しぶりの雨でした。
蒸しっとしたものの、夜には秋らしく涼しい気温となりました。

さて、レンズのSEL50F12GMがますます気になっております(^^;
今日も少しの時間、サンプルを観てしまいました。
玉ぼけは真ん丸に出ないこともありますが、ソニーのレンズの中では特に綺麗に感じます。
解像感はとてもすごそう、、。
ボケへの評価が低そうですが、私的にはGMレンズとして十分なボケ味に思いました。
SEL50F12GMはこの春に出ていたなんて今まで気にしていませんでした。
久しぶりに琴線に触れてしまったレンズとなってしまいました(笑)

一方、とても重い点は、かなりのマイナスです(^^;
持って行くにはきっとかなりの気合いが必要になり、気軽に撮りに行けなくなりそうという感じもします。
性能とのトレードオフなのでしょうが、、。
それにしましてもSEL50F12GMは、ボケと解像感とが高次元で両立してそうで魅力的ではありました(#^^#)


書込番号:24392876

ナイスクチコミ!8


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/13 12:57(1年以上前)

>のらぽんさん
>hukurou爺さん
ご無沙汰しております。

18(月)天気予報では、長野県蓼科高原エリア付近、晴れのようなので壊れたスマホを買い替えしたので行こうと思ってます。

まだ、紅葉は微妙かなと思いますが


とりあえず、ロープウェイまで行って乗って
コーヒー飲んで一息ついて、さてとどうしようかなってとこです。

のらぽんさん、今年1月の大雪で車庫が駄目になってしまい建て替えになり、カメラを買うのは中止となりました。もう仕方ないです。
車庫は、11月にオプション色々つけて丈夫なのを建てる予定です。

とりあえず、気分転換も兼ねて長野に行ってチャチャッとスマホで写真と撮ってきます。

キツタヌさん、コスモスの写真すごくいいです。

ていうか久々にのらぽんさんのページを見て色んな方の写真を見ました。

では、次回は写真つけますね!


書込番号:24393645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/13 14:49(1年以上前)

>のらぽんさん こんにちは

いつも過分なコメントをいただきありがとうございます。励みになります(^0^)。

緊急事態宣言が解除されて県外からのお客様が急に増えたのでかえって出歩きにくくなって
しまいましたが賑やかになるのはとても良いことです。みなさま紅葉は是非信州へお越しください。

>レンホーさん こんにちは

先日彼岸花と赤そばが観たくて松川町〜喬木村〜飯田市、箕輪町にこっそり出かけてきました。
赤そば里は「ずくだせテレビ」の中継がきてました。被るのはこれが3回目です(笑)。

木曽も行きたいですが人が多そうなのでここ2年行ってないです。

>綿あめさん こんにちは

先週末標高2100m「白駒の池」付近が見頃だったようです。18日(月)に予定されているのですね。
この頃にはロープウェイの山腹駅辺りまで降りてくるかもしれません。

お天気はまずまずのようですが日曜日に寒冷前線が通過して月曜日は寒くなりそうです。
陽が射せば暖かくなりますが防寒対策はしっかりしてお越しください。

反対側になりますが10/5の大河原峠の下(標高1500〜1600mぐらい)の写真です。
見えているパラボラアンテナはJAXAの美笹深宇宙探査用地上局(標高1570m)です。

書込番号:24393792

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/13 22:26(1年以上前)

綿あめさん

こんばんは。
お久しぶりです(*^^*)
(その37)に遊びに来てくださり、ありがとうございました。

1月の大雪による車庫の破損は、とっても不運でしたね、、。
せっかくのカメラのお買い物が車庫の建て替えになってしまい残念ですが、その分車庫の仕上がりが楽しみでは、と思います(*^^)v

蓼科高原にいらっしゃるご予定とのこと、
景色が綺麗だと良いなーと思いました!(^^)!
是非、新しいスマホによるお写真含め、ご旅行のお披露目を楽しみにしております。


書込番号:24394517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/13 22:29(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
こちらこそ、いつもお付き合いくださり、嬉しく思っています。

前回の赤そば里では、地元テレビ局でも取材があったのですね。
確かにお写真から取材来るのが分かります(*^^*)

JAXAの美笹深宇宙探査用地上局、澄んだ空気の長野県だからこそ設置に適した場所だったのでしょうかね。
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの望遠によるアンテナ、遠くても鮮明だと思いました。
それにしましても周囲の自動車や建物と比べ大きいと思いました。
調べてみましたらアンテナの口径は54mとのこと。
地上からの深宇宙探査ミッション、はやぶさ2にも関わっているとのことでとても夢があると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607520/

書込番号:24394520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/13 22:32(1年以上前)

再び錦帯橋からの写真です。

いろいろと考えSEL50F12GMをポチリしました(*^^*)
最後は直感です(笑)
ではでは(^o^)/

書込番号:24394526

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/14 00:19(1年以上前)

キンムトーはアトサヌプリ(硫黄山)の左奥に位置します。

>のらぽんさん

摩周湖と屈斜路湖の間の森の中にあるキンムトーという沼です。登山の合間に寄ってみました。
観光客はまず来ない所でしょう。国道から折れ、ダートの林道を行くと広葉樹の原生林の中にポツんと出てきます。

途中までしかクルマが入れないので少し森の中を歩く必要があります。これがなかなかヒヤヒヤもんで。
リアルにクマの出没エリアなので手を叩きながら。そしていつでもクマスプレーを取り出せる様にして行きました。



>いろいろと考えSEL50F12GMをポチリしました(*^^*)

おお、いいですねぇ。NIKON Zも50mmF1.2の評価が極めて高いので気にはなってます。
ただ機材をどうするか・・・SONY αに纏めるかNIKON Zに纏めるかをずっと逡巡中です。

先日、羅臼岳に登った際なんですが霧のミストでα7RWのEVFのアイセンサが機能しなくなってしまいましてね。
霧が晴れタオルで拭き取れば復活したんで壊れたわけではなかったんですけど。
D850は水滴だらけになってもノートラブル。
こちらメインで撮影を続けましたがどうもハードな環境下でのミラーレス機の信頼を置けなくて。


でもNIKONもレフ機の新型を出す気がない様子ですし今後どうしたもんかなぁと考えてます。レンズもFマウントの更新もなく魅力的なレンズはZマウントばかりです。

レンズにしてもαEマウントはSONY純正もタムロンもシグマもあり選択肢は豊富。しかしNIKON Zマウントはまだまだ・・・
もうすぐZ9がリリースされ、D850の後継機のZ8が出る事でしょう。
これの出来を見てからどうするか決めようかとも思ってますが・・・悩む。


書込番号:24394695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/14 23:02(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
SEL50F12GMへのコメント、またキンムトーの沼と原生林の風景をありがとうございました。

まさに自然の創り出した風景、秘境の原生林の真っただ中にいるお写真です。
ヒグマの生息域と言う緊張感がゾクゾクと伝わってきますが、緊張感に反しキンムトーの沼と木々の鮮やかな彩りが美しく、まるで桃源郷のような風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607723/


お返事のミラーレス機と一眼フレ機との同一環境下での動作の耐性につきまして、興味深いお話でした。
ミラーレス機は軽くて小さくて持ち運びやすく、、と良いことばかりと思っていましたがお話を伺い、構造上の違いもありますが、長年培われてきた信頼性で一眼レフ機に一日の長がありそうで、そういう意味でミラーレス機はまだ発展途上なのかなーと思いました。

50mmF1.2はニコンも同等のレンズを少し前から投入し、両者しのぎを削っている感じがしまして、ソニーのSEL50F12GMとの比較動画があったりと興味深く拝見しました。
どちらもそれぞれ特徴はあるものの、ホント良いレンズと思いました。
大和鹿丸さんはニコン、ソニーを愛用されていらっしゃるだけに、両メーカーがこれだけ各ラインナップで切磋琢磨していると、機器選択がホント難しくなりそうですね、、。

書込番号:24396131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/14 23:06(1年以上前)

植物公園近くの秋の風景です。

書込番号:24396137

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/14 23:44(1年以上前)

とても早かったです(^o^)/

付属品含めた一式

SEL50F12GM

とりあえず保護フィルターを付けました

50mmF1.2のSEL50F12GMです(*^^*)

書込番号:24396192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3838件Goodアンサー獲得:198件

2021/10/14 23:52(1年以上前)

スマホチックな一枚。自分の影が映ってしまった・・・

良いお日和でした。

皆が狙う『秋のテーマ』。

とうの昔に廃盤になった180mmマクロレンズで。

お邪魔します。

久々に、真面目に撮った奴を貼っておきます。
近所にコスモス畑があります。畑の中には立ち入り自由、100円で何本か手摘み出来るシステムです。

書込番号:24396201

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/10/15 10:04(1年以上前)

のらぽんさん

SEL50F12GM購入!おめでとうございます。
神レンズと称されるレンズですねぇ! 
私には、ちょっと敷居の高いものですが雲の上レベルで撮ってみたい憧れが
あるので、レンタルで試してみようと思います。

あと、以下の作品は非常に懐かしく拝見しました、私の実家近くには
三江線という路線(今は廃線)があり、次回帰省したら駅舎を撮ろうと
思いました。少年時代は、駅舎で駅長さんの手ハサミで切符を切るリズミカルな
テンポに魅了されいつも見学に行ってました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606656/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606142/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606143/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606144/

私の方も、近々で作例をアップさせてください。

書込番号:24396570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/15 21:26(1年以上前)

くらはっさんさん

こんばんは。
(その37)にお越し下さり、ありがとうございました。

>近所にコスモス畑があります。畑の中には立ち入り自由
お近くにその様なロケーションがあるなんて羨ましいです(*^^*)

コスモスがふわっと浮かび上がり綺麗です。
くらはっさんさんの影も作品の一部として味があると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608045/

柔らかな雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608048/

書込番号:24397458

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/15 21:29(1年以上前)

岩国駅にて

ts_shimaneさん

SEL50F12GMの購入へのお祝いの言葉をありがとうございます。
室内でパシャリと試し撮りをしてみただけなので、早く外に出て撮りたいです(^o^)/

古い駅舎、味がありますよね。
三江線が廃線になってしまったことはとても残念です。
広島にも芸備線と言うローカル線があります。
未だ乗ったことが無いのでいつか乗ってみたいです(*^^*)

書込番号:24397463

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/15 21:32(1年以上前)

錦帯橋と周辺です。

書込番号:24397471

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/15 23:18(1年以上前)

のらぽんみなさまこんばんは。

のらぽんさん
ブルーメの丘のお写真コメント頂きありがとうございます。
手作り体験されたソーセージのお話覚えています。なので写真の隅に写し込みました。これまで色んなお話をしましたね、SIGMAレンズを買ったのものらぽんの影響があったから買いました、なので写真活動が風景をできるだけ、思い出になるよう大きくとらえる様になりました、SIGMAレンズを買って約8ヶ月になります、2年ほど使えばもっとレンズの特性がわかり良い写真が撮れる様になるかもです。

〉50mmF1.2のSEL50F12GMです(*^^*)
新しいレンズの購入おめでとうございます、どんな写りか拝見したいです、写真活動がまた楽しくなりますね。


キツタヌさん
ズームレンズのコスモスの柔らかいボケがひなちゃんはるちゃんを引き立てていますね、夢のような柔らかさと暖かさを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3606025/
今年は彼岸花のお写真は見てないように思います、写真活動苦労されていますね!

他スレで発表されたはるちゃんのお写真ですが、印象的です、まろちゃんを思い出しました、突然何周も何にもぶつからず走り回っていました、お写真ありがとうございます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3583903_f.jpg


レンホーさん
神秘的です、いつかこの様なお写真撮りたいです、一生無理かも、でも可能性を感じます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3606163_f.jpg


今朝出勤前に撮った「日野川ダム湖」です、明日から雨の予報でしたので!


書込番号:24397655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/15 23:36(1年以上前)

間違い〉のらぽんみなさまこんばんは。
訂正〉のらぽんさんみなさまこんばんは。

すみませんスマホですので間違いに気づかずアップしました、お許しください。

日野町のコスモス畑も見頃になって来ました。

書込番号:24397683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/15 23:52(1年以上前)

Z50mm f1.2S

Z40mm f2 侮れません

>のらぽんさん こんばんは

SEL50F12GM導入!おめでとうございます

SEL50F12GMとZ50mm f/1.2S、どちらも甲乙付けがたい写りですが、後者は重量1kg越えで
図体もでかいので「気軽に」というわけにはいかないですね(笑)。

なので約1/10の価格のZ40mm f/2を導入しました。

Z40mm f/2...コスパ最高はなんですが、f1.2の緻密なボケとピントピークの解像感には思わず
ニンマリしてしまいます。

琴線に触れたということなのでf1.2のボケと解像感楽しんでください。

書込番号:24397703

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 00:23(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
ブルーメの丘での手作り体験のソーセージのお話を覚えて下さっていた上に、温かなコメントをありがとうございます。
また、SEL50F12GM購入のお祝いのお言葉、嬉しいです。
私にとっては長く基準レンズになりそうなので、まずは重さとピント合わせに頑張って慣れたいと思います。

SIGMAレンズを買われて、あれから約8ヶ月になったのですね!(^^)!
お写真のExifにはレンズ名が入っていないものの、きっと今回のお写真もSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMと思います。

風景を反射して鏡のような水面がとても美しいです。
高コントラストで静けさを感じさせます。
私も錦帯橋で鏡みたいな水面に挑戦してみたのですが、風がぴたりと止むタイミングがあまりなくて難しかったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608427/

赤いモミジが背景の緑色に映え綺麗ですし、木漏れ日によってできた光の陰影が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608429/

こちらのコスモス畑、圧巻です!(^^)!
癒されます。
私が植物公園に行った時はまだポツリ、ポツリと咲いていただけでした。
お写真を通じてまた再挑戦してみたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608439/

書込番号:24397731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 00:52(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
遅い時間にも関わらず、ご丁寧で心温まるお返事をありがとうございました。
SEL50F12GMのお祝いのお言葉も本当にありがとうございます(*^^*)
買う前にYouTubeなど見ておりましたが、その中でSEL50F12GMとZ50mm f/1.2Sの比較動画のようなものもあり、それぞれの特徴や良さと言った個性があり、面白かったです。

それにしましても、改めましてhukurou爺さんは本当にたくさんの素敵なレンズをお持ちと思いました(*^^*)


ニコンのZ50mm f/1.2Sのボケの美しさには思わず、息を呑みます。
黄金色に輝く逆光の表現も美しいです。
そして何よりも構図が素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608451/

どこかの本で、控えめのF値のレンズの中にはハッとする写りのものがある、と言うようなことを読んだことがありましたが、まさに繊細にして緻密な描写、背景がぼけていく様は、その通りのレンズと思わせるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608452/

書込番号:24397753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 01:07(1年以上前)

SEL50F12GMは室内で試し撮りをしました。
F1.2の開放を試してみましたが、被写界深度が薄すぎてびっくりでした(^^;
接写でのMFはとっても難しくピンボケ連発とSEL50F12GMからの洗礼を受けました(爆)
ホント、わずかな体のブレでピントが合わないです、、。
AFの方が綺麗にピントが合う確率が高いように思います。

う〜ん、腕の無さが露呈し微妙な気持ちですが、これからは精度の高いAFにどんどん頼れるということが分かりました。


書込番号:24397764

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/16 06:47(1年以上前)

>のらぽんさん
今回は撮影時期が行ったり来たりすると思いますがご容赦下さい。

もう一昔前の話ですが、成田に大集結した東京オリンピックの外国選手団の皆さんです。

書込番号:24397919

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/16 09:06(1年以上前)

>のらぽんさん

何も画像を貼らないのは寂しいので・・・
先日、道東登山に行ったおり関空から女満別への直行便を使いました。仕事も含めANAをメイン利用してるんですが関西からの道東の直行便がPeachしかなくて。

なにげにLCCは初めて。
利用のルールや乗り方など万事お任せのANAと比べ判らない事だらけでした。昭和な雰囲気のタラップから乗るのもウン十年振り。女満別はボーディングブリッジでしたが。

50F12GMいいですね〜
Zの50mm f/1.2と比べてかなりコンパクト。絞りリングが付いているのもいいなぁ。
サンプル画像も合焦しているポイントは極めてシャープ。ボケとの対比がいいなぁ。素晴らしいレンズというのはよく分かりました。


>hukurou爺さん

こんにちは。Z 50mm f/1.2の画像UPありがとう御座います。参考になります。

合焦している部分とボケへの移行が柔らかい。ニコンとSONYのボケに対する考え方の違いがよく分かりますね。
私はニッコールを使って来たのでこちらの絵の方が落ち着く感じです。
おいそれと買えるレンズじゃありませんが。

書込番号:24398060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2021/10/16 19:18(1年以上前)

ほんの一瞬のできごとでした

のらぽんさま、みなさま、

皆さんが投稿してくださるお写真、
いつも楽しく拝見しています。

のらぽんさんには、ご自身の視点で良いところを探して
コメントをお寄せいただき、ほんとうに感謝しております。

新しく 50mm F1.2 という優れモノを入手されたとのこと、
おめでとうございます。今後の写真ライフが一層楽しみに
なりそうですね。

また、たくさんのお写真をアップしていただき、楽しませて
いただきました。

錦川の緩やかな流れ、自然が作り出す川底の揺らいだ模様、
影を落とす錦帯橋のアーチが絶妙のハーモニーです。流れに
立ちこんだ釣り師を小さく写しこんで、風景に一層の広がりを
感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607671/

どこかのお屋敷のお庭でしょうか。明るくのどかな秋の午後の
空気を感じます。緑・ベージュ・茶色で統一した画面がお洒落。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608467/

よくある光景のよくある写真にも見えるのですが、しかし、惹きつけられます。
オレンジ色のコスモスと、背景の古い家並みの対比のせいでしょうか。
魅力的な道端の光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608364/

さて、今日も横浜、港の見える丘公園に行ってきました。お天気は
生憎のくらい曇り空。バラは先週以上に咲き進んで、この週末が
見ごろのピークでしょう。

1. イギリス館を背景に
2. 同じくイギリス館の玄関側で
3. カスケードの庭を見下ろして
4. ジニアを撮ろうとしたら、偶然モデルさんが舞い降りて…

書込番号:24398989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 22:18(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
思わず国際線表示板に視線が向かいました。
バンクーバー、グアム、シカゴ、ロサンゼルス、・・・、
どこか行きたくなります(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608508/

平時なら、この賑やかさがいつもの空港の風景なのかもしれませんよね。
改めまして早くコロナが落ち着き、旅行に行けると良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608509/

書込番号:24399233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 22:27(1年以上前)

大和鹿丸さん

航空機のお写真とコメントをありがとうございました(*^^*)
関空から女満別への直行便があるとのこと、千歳などで乗り換え要らずで便利と思いました。
大和鹿丸さんは、航空会社はANAをメインにされていらっしゃるのですね。

私もLCCについてはずいぶん前になりますが、オーストラリアまでジェットスター航空を1度だけ利用したことがありました。
航空運賃はお安かったですが、当時は食事など別途料金だったりと何とも合理的なシステムでした(笑)

Peachの艶やかな機体、とてもカッコいいです。
間近の機体から伝わる空気感には迫力を感じさせます。
間近から直接機体の全体が観られるなんて、LCC利用時の特権と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608533/

人物と比べて大きく圧倒されるような存在感が伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608535/


書込番号:24399253

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 22:34(1年以上前)

主唱応唱さん

いつも写真への温かなコメントを下さり、嬉しく思っています。
また、SEL50F12GMの購入のお祝いをありがとうございました(*^^*)
本日、少し外で試し撮りができました。
整理が終わりましたらこちらにアップしたいと思います。

イギリス館を背景にバラを奥行豊かに表現されていらっしゃり、とても素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608689/

こちらのお写真も背景とバラとの構図が素敵で、見入っておりました。
玄関の格子が柔らかくボケる雰囲気が良いなーと思いました。
ピンクの優しいバラが来客を出迎えているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608690/

チョウチョを捉えるのは私には難しいのですが、舞い降りてきた瞬間を綺麗に切り取っていらっしゃいます。
背景のとろけるようなボケ感に対し、チョウチョと蕊にはスポットライトが当たったようなピントが綺麗で敬服いたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608692/

書込番号:24399266

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 23:06(1年以上前)

岩国徴古館という博物館です

機体今日の周辺での写真です。
SEL1635GMで撮影しています。
1枚目と2枚目は岩国徴古館という美術館です。

外観は石造り風の重厚な建物でした。
戦時中に建てられた建築物です。
構造体はレンガ造だそうですが、資材不足により一部に竹を用いた竹筋コンクリートが使われたそうで、岩国市の登録有形文化財です。

本日はあいにくの曇り空でしたが、ようやくSEL50F12GMの外での試し撮りができました。
感覚的にはホント良い感じの写りでした。
整理後、アップしたいです。

書込番号:24399332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/16 23:44(1年以上前)

先ほどのコメント冒頭に「機体今日の周辺での写真です。」と意味不明な一文を記載してしまいました(^^;
下書き中に不要な一文が残ってしまっているまま、投稿してしまいました、、。
読み飛ばしていただければと思います。

ついでに2枚ペタリします。

書込番号:24399383

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/10/17 10:49(1年以上前)

のらぽんさん

神田〜お茶の水までの散策スナップを撮ろうという
ことになり撮影してきました。

書込番号:24399921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/17 11:57(1年以上前)

リハビリ中に撮影した昆虫たちです。

書込番号:24400061

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/10/17 16:15(1年以上前)

白駒池

大河原峠からは、霧で見えず、かなり下に降りてからの撮影

そばで見ると迫力ありますね

昨日は、暖かいより暑いくらいでしたのに、今日一変して肌寒い日となり暖房が欲しくなりました。
人間ってホントにわがままな奴です ^ ^;

>のらぽんさん

SEL50F12GMをご購入ですか、素敵なレンズを手にされましたね。
今日あたり、バチバチ撮影されているのでしょうか、 ^ ^;
f1.2のお写真が楽しみです。

>いろいろと考えSEL50F12GMをポチリしました(*^^*)
最後は直感です(笑)

新しい機材を手に入れる時って、つまるところ、勢いですwww

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608014/
この稲のはぜかけは、スチール製の足の他に、がっつりと補強されていますね。
強風対策でしょう、でも台風の渦巻く風の前では、これだけでは足りないかもしれません。
ホントに農業は天候次第です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607672/
かなり昔のようなお写真、懐かしく感じるようです。
写真のトーンもそれを意識されていると思いますが、
自分もこんな写真を見て、懐かしく感じるようなお年頃になったのでしょう(爆

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608363/
大好きなキハ47のお写真、嬉しいですね。
このタラコカラーは、中国地方ではよく走っているのでしょうか、実に羨ましい。
芸備線を走っている姿が見たいでね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608368/
良い風情ですね、今度はさくらの咲く時期にご訪問されるとよろしいのかなと思います ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608780/
重厚な造りですね、建材はブロックにしては重厚、石なのか、ちょっとわかりませんが、
あじわいのある建物ですね。

岩国は、以前から行ってみたいところでしたが、コロナ禍が終えたら行きたいところの一つになりました ^ ^


>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3607520/
素晴らしい展望、最初このパラボラアンテナ、臼田のJAXAのものかと思い、こんなところから見えるのかなって思って、
よく見たら、なんか違うので、
新しいパラボラアンテナが出来ていたのですね ^ ^
ということで、さっそく見に行ってみました ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608449/
被写体が浮き立ち、凄っい写り、ボケも秀逸。
流石のZ50mm f1.2Sです。 ^ ^


>まろは田舎もんさん

コメントありがとうございます。 ^ ^

あの写真ですが、部分修正で露出・ホワイトバランスを変えているので、実際の写真とは違うので、
申し訳ないです。 ^ ^;;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608428/
葉っぱは、こんな感じで逆光で撮影されると見た目以上にきれいに写りますよね。
本格的な紅葉は、もう少しでしょうか ^ ^


一昨日、白駒池に行ってきました。
週末は混雑すると思い平日を狙ったのですが、駐車場は満杯で渋滞、駐車場に入るのに30分も待ちました。
コロナ禍と言えども有名観光地は、賑わっております ^ ^;
肝心の紅葉は、終わっておりました(爆

少し下の八千穂高原の紅葉は、早いかなってっいう色付きですが、全体的茶色の葉が多く、
あまり色付かないで散ってしまうのかと思えます。

でも、hukurou爺さんのパラボラアンテナの情報で大河原峠へ向かうと奇麗に色付いたダケカンバに出会えて、
とてもうれしくなりました。
さらに、霧が下から湧き上がってきて幻想的な雰囲気、雲海も出現して一日の最後を締めくくってくれました。
hukurou爺さんにとても感謝しています。 ^ ^

臼田のJAXAパラボラアンテナとか、野辺山の電波天文台は、アカデミックな雰囲気がありますが、
美笹深宇宙探査用地上局って、山を切り開いて出来たばかりなのか、
6G用なのかと思う携帯アンテナの地上局という雰囲気もある ^ ^;

書込番号:24400500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/17 22:50(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
街角によるスナップ写真をありがとうございました。
東京の散策、大都会だけあって写真の素材となる被写体がたくさんありそうです。
私も歩きながら、ts_shimaneさんのような写真を撮ってみたいです。

お茶の水の聖橋あたりでしょうか。
鉄道の線路がビルと川を縫うように立体交差する様子はとても見ごたえがありました。
神田川の船と鉄道とのツーショット、タイミング難しそうですが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608908/

書込番号:24401201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/17 22:53(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
花の蜜を求めてたくさんの昆虫たちが集まる姿を拝見し、暖かで穏やかな日常の風景を観ているような雰囲気がしました(*^^*)
昨日、チョウチョを撮ってみましたが小さく写っているものばかりでした(笑)
チョウチョが近づいてはくれませんでした。


クマバチでしょうか、ずんぐりした姿が可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608949/

クロアゲハと、お花の赤色とのコントラストと相俟って綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3608951/


書込番号:24401207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/17 23:13(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
心温まるコメントと素敵なお写真をありがとうございました。
日曜日は広島も随分風が冷たかったです。

光を受け輝きに溢れた深みのある青色の白駒池がとても美しいです。
右下に見えるアシのような白い植物の流れる線も構図の素敵なアクセントと思いました。
また、これだけ逆光を浴びながらゴーストがとても抑えられている14-24mm F2.8 DG DNはホント映りが良いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609030/

レンホーさんもJAXAの美笹深宇宙探査用地上局を観にいらっしゃったのですね。
宇宙探査、夢を感じてしまいます。
重々しい雲の先にとパラボラアンテナが宇宙を観る姿は壮観でワクワク感があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609038/


SEL50F12GMの購入のお祝いのお言葉をありがとうございます。
広角ズームのSEL1635GMは慎重に考えて買ったのですが、今回のSEL50F12GMはネットに出ている作例にやられてしまいました(笑)
勢いに任せちゃったかもしれません(*^^*)

この土日SEL50F12GMを持って植物公園まで足を運んで参りました。
土曜日のみの予定でしたが、あいにくの小雨と曇り空のお天気となり、次の日の日曜は予報に反して綺麗に晴れてしまったため、コスモスを撮るラストチャンスと思い再挑戦してきました。
ただ直物公園に着いてみますと天気は良かったものの、強風でコスモスは風になびいていました(爆)

この2日間でSEL50F12GMがほんの少し馴染めてきたように思いました。

書込番号:24401243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/17 23:32(1年以上前)

この真ん丸な玉ボケを求めていたものでした

蕊へのピントは甘くなりましたが、背景のとろけたボケ感すごかった\(^o^)/

この空気感はレンズの個性かもしれません

コスモスとボケ

SEL50F12GMによる写真をアップします。

書込番号:24401268

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2021/10/18 20:20(1年以上前)

>のらぽんさん こんにちは

いつも写真を見せて戴いてます、ハワイや海外の画像が多いと思ったら、国内の風景の立体感や機材を生かした画像に
感動を受けています。
かってはオーデオでも一家言をお持ちでしたが、写真でも才能開花ですね、一芸に通じるは〜 ですね。
驚いてます。

書込番号:24402503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/18 23:13(1年以上前)

里いもさん

こんばんは。
お久しぶりです。
(その37)にお越し下さり、ありがとうございます。
こちらを観ていて下さり、また温かなコメントをありがとうございます(*^^*)

近年のオーディオスレは、一部で派閥のような集団ができてしまい、ある意味風紀委員のようなスレになり、少し残念です(^^;
書き込みを読んでいたりしますと、あまり突っ込む気もないですがダメ出ししているご本人も実際は間違ったことを言っていたりしています(笑)

今は広島に住んでいますが、瀬戸内海を含め都会とはまた違った自然の多い地域です。
コロナ禍で遠出はできないのですが、中国地域の近場で写真撮影を楽しんでいます。
里いもさんも以前、東北方面のお写真を当スレにアップして下さったことがあったかと存じます。
またよろしければ、お写真をお待ちしておりますね(*^^*)

書込番号:24402778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/18 23:24(1年以上前)

SSの限界を超えてしまい明るくなりましたが、結果としていい感じになりました

凜と青空に咲く真っ白なコスモス。花びらが立体的でいいなー(*^^*)

F1.6。画角の端の玉ボケのレモン形状は少し残ります

F2.0。画角端の口径食はかなり抑えられました

今日もSEL50F12GMによる写真です。

1枚目は、風吹くコスモスです。
これまで意図的にはSSを1/8000にしたことがありましたが、今回のは絞り優先でF1.2としたため、限界の1/8000となりました。
SSの限界を超えてしまい明るくなったと思いきや、結果としていい感じになった気がしました(*^^*)

2枚目は凜と青空に咲く真っ白なコスモス。
この日はコスモスが満開でした。

3枚目と4枚目は玉ボケ。
F1.6まで上げると画角内周辺部分の玉ボケの口径食が少し抑えられましたが、それでも少しレモン形状として残ります。

今のところDxO PhotoLab 4ではSEL50F12GMの光学モジュールの提供はなく、当アプリではCanonのEF50mm f/1.2L USMのモジュールのアップロードを勧められます(^^;
早くアップデートできるようになると良いなーと思います。

書込番号:24402796

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/19 08:21(1年以上前)

少し遅かったです

この辺りは丁度良い(^0^)

少し早いか?

冬も来ないとね...。

>のらぽんさん おはようございます

もうF1.2の扱いに慣れててしまったのですね!!ハイキーで明るい感じが素敵です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609587/

>レンホーさん
情報がお役に立てて良かったです。温かなお返事をいただいてこそばゆい気持ちです。

空の蒼を写して輝いている湖面が素敵です!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609030/

>綿あめさん
紅葉はいかがでしたか?少し早そうな感じもしましたが北八ヶ岳ロープウェイ周辺は
今年としては良い状態だったと思います。

昨日、私も蓼科方面を撮り歩いてきました。残念ながら大河原峠は少し遅かったです。
夏の長雨のせいか色づく前に散ってしまう葉が多くて落葉が道路を舞っていました。
寒くなるということで畑の片付けを優先したので少し出遅れてしまいました(笑)。

信州はもう冬の足音が....晩秋から初春は暖かな地方の方がうらやましいです。

書込番号:24403082

ナイスクチコミ!7


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/19 11:38(1年以上前)

>のらぽんさん
>hukurou爺さん
皆様お疲れ様です!

昨日日帰りで予定通り、長野県蓼科高原エリアに行って来ました。
全体の印象としては、今週末の23(土)位にくれば丁度いいかなと思いました。

ロープウェイ周辺にあるお気に入りの木もまだ青葉だったし、カーナビに登録してある撮影ポイントもまだ早かったです。

それでもロープウェイから見る左右の後方の山々も、雲が丁度よくかかっていてしっかり見えたので、持参したビデオカメラでも撮ってきました。

ただ3枚の写真の中で、ロープウェイの写真の撮影場所は、めちゃくちゃ寒くて、やっぱりダウンジャケット持ってくればと思いました。
手の指の感覚がなくなりそうでした。
地元上越から出た時も、妙高山はまだ10月なのに頂上付近は、えっもう降ったのと、雪がしっかりありましたし、ラジオ聞いてたら長野県でも北部の山で雪が降ったと言ってました!

刻一刻と雪の季節に向かってるて事なんでしょうか!




書込番号:24403273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/19 12:30(1年以上前)

>のらぽんさん
>hukurou爺さん
皆様お疲れ様です!

長野県蓼科高原エリアの続きです!
ロープウェイでのあとに、4枚目の紅葉写真の場所の白樺高原と、毎回必ず立ち寄っていく
蓼科高原パラグライングリッシュガーデンに行って、ひと息付きたかったので遅い昼食も。

お店の方に言われて、天気もいいので室内ではなく外のガーデンニングに隣接するテラスで食べました。

メニューは、定番の7つの野菜とチキンを煮込んだ、バラクラシチューとご飯が食べたかったのでミックスにしました。
飲み物は、ドリンクバーで紅茶とコーヒー、リンゴジュースってとこでしょうか!

ガーデンニングの景色を見ながら食事するのは、やはり気持ちがいいですね!

ハロウィンの時期ですが、今年は控えめの飾りでした!

帰る時に、いつも一品花を買ってます!
あとは、JAでお土産用のリンゴとぶどうを買って
高速の諏訪湖サービスエリアに行き、平日で混んでなかったので、温泉に入ってさっぱりして、温かいそばを食べて、お土産用にもそばを買って帰るのが、いつもの予定ってとこです!

書込番号:24403330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/19 21:13(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sが気になっていたこともあり、NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sのお写真をまたアップして下さり嬉しいです。

すっかり紅葉の光景になっています。
広がる紅葉がとても綺麗です。
枝の繊細な質感まで描画され、NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sはとても良い写りをするレンズと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609674/

昨日撮ってきてくださったばかりの蓼科方面、樹木が真っ白、雪が降ったのでしょうか。
お写真の景色から寒さが伝わります。
信州はずっと季節が進んでいるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609676/

書込番号:24403976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/19 21:16(1年以上前)

綿あめさん

こんばんは。
綿あめさんもhukurou爺さんと同じ日に同じ蓼科方面いらっしゃったのですね!(^^)!
昨日いらっしゃるご予定である旨は伺っていたものの、ネットの広い世界の中で、
何か不思議な繋がりがあるみたいで嬉しいです。


北八ヶ岳ロープウェイのりば、木の建物がスイスのロッジ風でいい雰囲気です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609708/

蓼科高原方面は綿あめさんはよくいらっしゃっるようですね!(^^)!
温泉に入ったり、温かなお蕎麦とルーティンが確立されているようで、とても充実し楽しそうです。
美味しそうで、温まりそうなお昼です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609725/

モミジがとても鮮やかです。
素敵な光景で、目の保養になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609726/

書込番号:24403984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/19 21:23(1年以上前)

風が強い

NDフィルターを付け絞りをF16に。風になびくコスモス

引き続きSEL50F12GMで撮ったコスモスです。

1枚目と2枚目は明暗差が大きくなり、コスモスの輝きが艶やかにも感じます。

3枚目と4枚目は青空を背景に撮りました。
とても風が強くコスモスがブンブンとなびきます(^^;

4枚目は風を逆手にNDフィルターを付け絞りをF16にして、なびくコスモスを撮ってみました。
中途半端になってしまいましたが、もう少し試してみればもっと面白そうな感じの写真が撮れそうです(*^^*)

書込番号:24403992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/20 21:18(1年以上前)

今日はフクシアを1枚(*^^*)

書込番号:24405374

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:97件

2021/10/21 11:11(1年以上前)

のらぽんさん

ご購入されたGMレンズの作例拝見しました。
撮影の日は風が強かったようですねぇ!

怪我の功名とでも言いましょうか、下記の作品は
皆が語らい合ってるような雰囲気ですねぇ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609872/

つくずく感じますが皆が呼ぶ神レンズは、クセが強く、気難しい気性
ですねぇ!

※緊急事態も解除されたのでまた、作例をアップさせてください。(;^_^A

書込番号:24406034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/21 19:56(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。

>皆が語らい合ってるような雰囲気ですねぇ
その発想は思いつきませんでした。
確かに、そのような視点で見たら、コスモスが語らい合っているように見えました(*^^*)

>緊急事態も解除されたのでまた、作例をアップさせてください。(;^_^A
是非、お待ちしておりますね!(^^)!

書込番号:24406665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/21 20:01(1年以上前)

バラの見ごろはほぼ終わりかけでした。

今日もペタリ(*^^*)

書込番号:24406670

ナイスクチコミ!8


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/22 18:30(1年以上前)

>のらぽんさん
皆様お疲れ様です!

本日、夜勤が終わり休みです!
蓼科高原エリアでの写真にコメントいただきありがとうございます。



確かに、蓼科高原は諏訪湖を含めて初めて来てから、約20年位たちますかね!
景色も好きだし、やはり休憩とかで食事する時も景色を見ながらなので、より美味しく感じるっなってとこでしょうか!
来年は、出来たら諏訪湖花火も見たいんですけどね!



紅葉の今後の予定は、昨年は行けなかった
富山県黒部峡谷鉄道と、11月になると始まる
新潟県三条エリア弥彦公園菊祭りと、もみじ谷の紅葉ですかね!

ライトアップでのもみじ谷は、まだ1度も見た事がないので今年こそは見れたらいいなと思ってます!

>hukurou爺さん
情報提供ありがとうございます!

毎年上越から来てる自分が言うのも何ですが、いいとこに住んでるなと思いますね!

あと、景色以外にも思ったのは長野県、美術館とか博物館とかすごく多いですよね!
上越から近い、善光寺のある長野市でもそう感じました!


書込番号:24408141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/22 22:54(1年以上前)

綿あめさん

こんばんは。
いつもコメントをありがとうございます。
蓼科高原や諏訪湖を訪れて20年も経つのですか(*^^*)
他にもいろいろと散策のご予定があるとのことで、秋から冬にかけて素敵なイベントが盛りだくさんです!(^^)!

旅行と写真の趣味は相性がとてもいいように思います。
もしいらっしゃることが叶いましたら、ライトアップのもみじ谷の紅葉のお写真を楽しみにしていますね。

書込番号:24408575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/22 22:58(1年以上前)

多肉植物のお重箱(笑)

ようやく週末になりました。
新しいRAW現像ソフト、DxO PhotoLab 5 EliteとDxO FilmPack 6 Eliteが出ていました(*^^*)

書込番号:24408581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/23 11:21(1年以上前)

>のらぽんさん
ひょえぇぇぇぇ 今やゴーイチニがこのお値段なんですね〜(汗)。

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F12GM/feature_1.html

しかもおよそ標準レンズでは未だあつて見たことがないレンズ構成です・・・

https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F12GM/index.html

GMASTERの後ろにワケ分かんないアイコンがいっぱい付いてるし。

SONYの特殊な最新電子部品とタムロンの最新コーティングと高次非球面レンズを
詰め込めるだけ詰め込んだバケモノレンズです。

私は35oから60oぐらいの画角って苦手で使いこなせないかも・・・・・

書込番号:24409302

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/24 00:21(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。

するどい眼光が印象的です。
カマキリの全身を迫力のある構図で撮られています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3611094/


FE 50mm F1.2 GMへのコメントをありがとうございます。
3枚の非球面は全てXA(extreme aspherical)仕様となり、玉ねぎ模様の玉ボケにならなないところが気に入ったポイントの一つでした(*^^*)

書込番号:24410576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/24 00:33(1年以上前)

こんばんは。

DxO PhotoLab 5 EliteとDxO FilmPack 6 Eliteは11/14まで新製品発売開始記念キャンペーン期間中で30%オフとなっていました。
PhotoLab 5の方は、バージョン4から約1年少しと早めのバージョンアップとなったようで、DxOのソフト開発が資金面でも安定していて順調だったということでしょうか。
経営的に危なそうな時期もあっただけに、ひとまずユーザーとして良かったです。

本日、PhotoLab 5 EliteとFilmPack 6 Eliteをポチっとお布施しました(*^^*)
https://shop.dxo.com/ja/


では、皆さんも引き続き素敵な週末をお過ごしください。

書込番号:24410589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/24 08:43(1年以上前)

ガウラ(はくちょうそう)白蝶草です。

コスモスです。

のらぽんさんみなさまこんばんは

のらぽんさん
日野川ダム湖と日野町のコスモスの写真を見て頂き素敵なコメントありがとうございます、励みになりもっと良い写真を撮ろうと思います。

日野川ダム湖は永遠のライフと思っています、風がない日は水鏡を撮りに行きます。

少しでも風があると水鏡は撮れないですね、なので一度きりで撮るのは難しいです、そして風が収まるまで待つのも忍耐が要りますね!

〉きっと今回のお写真もSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMと思います。
その通りです、良く見ていらっしゃるありがとうございます。
このレンズを買って風景写真を撮る楽しみが増えました、今はISOを50に固定しています、F2.8通しのレンズはマニアル撮影を勉強するにはわかり易い、シャッタースピードを変化させるだけである程度撮れるので重宝しています。

SEL50F12GMで、色んな工夫をされていますね、透明感感じます
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3609236_f.jpg

そしてNDフィルターを使ったスローシャッターで、風の表現などなどです、1/5秒でしたかあれは面白い実験ですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3609873_f.jpg
成功していると思います。

フクシア良い雰囲気で撮れていますね。
とろとろですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3610240_f.jpg
レンズをウキウキ楽しまられている様子が伝わってきます。


レンホーさん
凄い表現です湖面のキラキラ、私には絶対むりです、何時も目の保養になります、でもいつかは撮って見たいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3609030_f.jpg


今回はのらぽんさんのコスモスのお花を見て、お花を撮りたくなって、みずの森へ行きました。
そこで「ガウラ(はくちょうそう(白蝶草))」を見つけました。
小さく可憐なお花でした、花は3日咲いて散る、そして一株から5月から10月まで次々と咲くようです、可憐ですがたくましいお花です。
SIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
で撮りました。




書込番号:24410801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/24 10:37(1年以上前)

間違いに気づきました。
間違い〉のらぽんさんみなさまこんばんは
訂正〉のらぽんさんみなさまおはようございます。

夜中に文書を打ち込んで、朝アップしましたので挨拶がそのまま残りました、お許しください。

日野町のコスモス畑です、コスモスも終盤を迎えました、でも寒くなって空気がすみ素敵な雲に出会いました。

書込番号:24410964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/24 13:34(1年以上前)

>のらぽんさん
https://ganref.jp/m/ganbaretoto56627/reviews_and_diaries/review/4414
↑なるほど、たまねぎ型の玉ボケというのはこういうのをいうワケですね。


APS-C時代はあまり意識したことありませんが、そういや機材がフルサイズに
なってから玉ボケが出ますね。

書込番号:24411221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/24 17:04(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
温かなコメントと水の森のきれいな風景をありがとうございます。

無風のタイミングでないとこのような奇麗な水面は撮れないと思いました。
鏡のように水面に映し出された青空と合わせたモネのような水辺の風景に引き込まれます。
光に透過したオオオニバスの透明感も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3611415/

これはハロウィン仕様の猫バスでしょうか(*^^*)
猫バスの立体感が出ていて、いい雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3611419/

一面のコスモス畑、秋の空と合わせて清々しくて素敵です。
パノラマの風景に溶け込んだ鉄塔の存在もいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3611452/


まろは田舎もんさんにとってSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは大事なパートナーなのかなーと思いコメントを拝読させていただきました。
大きなズーム幅に加え通しでのF2.8の明るさですから1本で多くのシーンで活躍できるかと思います(*^^*)

ISO感度は大切な要素ですよね。
私のカメラではISOの50だとダイナミックレンジに不利なことから、100以上の極力100に近くなるようにして使っています。
手持ちだとどうしても高くなるシーンもありますが(^^;

書込番号:24411524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/24 17:06(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
リンク先、ありがとうございます。
綺麗な玉ボケを作るのは、レンズにとってかなりハードルが高そうだと思いました。

ヒガンバナの周囲を囲むような玉ボケがとても良い雰囲気です。
EF24-105mm f/3.5-5.6 IS STMの作り出す玉ボケも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3611489/

書込番号:24411525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/24 17:08(1年以上前)

F1.2の被写界深度が狭く「生胡椒」の文字がボケてゆきます

もう少しで10月も終わりです。
寒くなりましたが、これから本格的な紅葉の季節となり楽しみな季節でもあります(*^^*)

書込番号:24411528

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/10/25 21:56(1年以上前)

浅間山の外輪山黒斑山(トーミの頭)から

左の岩の上にちっぽけな人が!浅間山デケェ!!

浅間山の火口にちんまりと人が見える!

黄葉には少し早かった

のらぽんさん
今さらですがその37開設おめでとうございます!
以前に少しだけ顔出させてもらいましたfireblade929tomと申します

10月になってやっと山に登れるようになってきたので、登って写真撮ってきました
またしばらくネタのあるうちはお世話になりますのでよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24413555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/25 22:18(1年以上前)

>のらぽんさん

お久し振りブリ?!!


取り敢えず、
埼玉県久喜市 鷲宮 の
鷲宮神社( ワシノミヤ ジンジャ )

ちょっと前の撮影でありますが、、、


書込番号:24413591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/26 22:04(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
(その36)に引き続き(その37)にお越し下さり、ありがとうございます。
今回も綺麗な山のお写真、見応えがありました。

黒斑山からの眺望、とても綺麗です。
浅間山の麓の少し色づいた紅葉の雄大な光景が最高です
凛とした空気からか遠くの浅間山の姿がクッキリと艶やかにも感じます。
また、スカイブルーとなった空の色が良いなーと思いました。
NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの映りも良いです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612019/

岩の大地はどこかの惑星のようにも思います。
雄大な風景を人の小ささが物語っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612027/



書込番号:24415079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/26 22:05(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
お久しぶりです。
(その37)に遊びに来てくださり、ありがとうございました!(^^)!


「大西茶屋」、昔ながらの味わい深い佇まいです。
散策中に少し一休みできる場所の存在はありがたいと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612038/

望遠による圧縮効果と相俟って、神事の厳かな雰囲気が漂ってきています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612039/


書込番号:24415084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/26 22:07(1年以上前)

もうすぐハロウィンです。

書込番号:24415089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/10/27 00:30(1年以上前)

夏沢鉱泉から北アルプスの山々を

オーレン小屋に向かう道

はい!硫黄岳山頂到着です

硫黄岳山頂からの縦走路

>のらぽんさん
こんばんは♪
いつもながら丁寧なコメントありがとうございます!

> 浅間山の麓の少し色づいた紅葉の雄大な光景が最高です
若干紅葉には早かったのですが、浅間山の雄大さや天候の良さもあって個人的には最高!大満足でした♪

> NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの映りも良いです(*^^*)
山登りのためにカメラ買い替えて軽量化を図ったのですが、Z14-30は軽いし写りもいいので素晴らしいです!

>岩の大地はどこかの惑星のようにも思います。
確かに映画に出てきそうですよね(≧∇≦)

>雄大な風景を人の小ささが物語っています。
そうなんですよ!
浅間山のデカさを表現したくて人入れたんですけどめっちゃ小さくて(^_^;)
でもそれのおかげで思ったとおりの表現になったと思います!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612298/
超高級レンズお持ちなんですね♪
ウサギさん(?)カワイイですし、背景のボケ具合もキレイですね( ^ω^ )


では、本日の写真は八ヶ岳登山の写真を♪

書込番号:24415306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/27 20:18(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
引き続きの八ヶ岳のお写真をありがとうございました。
コメントも嬉しいです。
SEL50F12GMにつきましては、最近買ったばかりのレンズということもありまして、当分は付けっぱなしになりそうです(*^^*)

NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sもお写真を拝見し、ホント良いレンズだと思いました。
軽量で広角ズームなので、眺望の良いところのパノラマ風景だったりと山歩きにとってはぴったりだと思いました。


前景の木々が額縁となり、北アルプス山系がとても美しいです。
連なる山々の稜線の姿は鋭く、一般の他の山とは一線を画す厳しくも貫禄の姿に感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612321/

木々の細く狭い合間から道を明るく照らした光が素敵です。
また太陽の光芒が印象的です。
逆光で相当レンズにとっては厳しい条件だと思いますが、フレアやゴーストを抑えられていてNIKKOR Z 14-30mm f/4 Sの性能は流石だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612322/


書込番号:24416562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/27 20:20(1年以上前)

今日は街角スナップです(*^^*)

1年ほど前からかDxO PhotoLabのアップデートを重ねていく途中から、現像中に他の写真の編集が固まってできない事象が発生しています。
現像中でも50%程度のCPUのパワーに余裕があるので、ハードウェアの限界でそうなる訳ではなさそうです。
DxO PhotoLab 5で解決するのではと期待していましたが同じでした。
ソフト自体の仕様であるのか、私のハードウェア環境の相性なのか分かりません。
DxO PhotoLabを使われている方で同じような症状はありますでしょうか。

書込番号:24416570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/27 20:27(1年以上前)

雌阿寒と阿寒富士

雄阿寒と阿寒湖

チミケップ湖

チミケップ湖

>のらぽんさん

先日一週間、北海道をツーリングして来ました。
毎年紅葉の頃に家族サービスを兼ねて行ってるんですが今回は道東中心に回って来てます。


先月は友人と羅臼岳と雌阿寒&阿寒富士メインの登山だったので今回は観光メインで。走行距離は1400km程走りました。
前回の登山ツアーで関空から女満別への便が使えるのが分かったので、女満別からスタートして千歳へと向かってます。

一枚目と二枚目は飛行機からの雌阿寒と雄阿寒です。
女満別に降りる直前なので、このあたりはかなり高度を下げて来て雄阿寒は頂上を見下ろす事が出来ました。

三枚目と四枚目は阿寒湖の北にあるチミケップ湖です。
アクセスは未舗装ダートしかなく、小さなキャンプ場とチミケップホテルというオーベルジュが湖畔に一軒あるだけ。
北海道らしい深い森に中に忽然と現れる湖でとても静か。毎年立ち寄ってます。

書込番号:24416592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/27 20:48(1年以上前)

津別峠からの屈斜路湖

右に斜里岳、左奥に知床連山

>のらぽんさん

屈斜路湖の霧を見に・・・

先月は北側の藻琴山から見たので今回は西側の津別峠に登ってみました。この時期ともなると日の出前後の気温が零下になるので霧は殆ど出なかったものの空のグラデーションは格別。

上は積雪もあったので峠道も通行止めが近そうです。

書込番号:24416626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/27 21:25(1年以上前)

エゾシカはガタイがいい。

宿の横に流れる阿寒川。

>のらぽんさん

阿寒に宿を取ったんですが部屋の下にエゾシカがいっぱい集まって来るんですよ。
明け方までゴソゴソしていた感じです。

宿の横に阿寒湖から流れてくる阿寒川があり釧路湿原を経て太平洋に注ぐ様です。
川沿いを移動してきたトラウト釣りのオッチャンがホテルの敷地に迷い込んで来るのがなんとも(*´∀`)

書込番号:24416695

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件

2021/10/27 22:22(1年以上前)

のらぽんさん

こんばんは
かなりお久しぶりです。Digital rhythmです。
のらぽんさんのスレには約2年半ぶりに投稿させていただきます。

写真は細々と続けておりました。
昨年撮った写真で申し訳ございません。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:24416811

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/28 22:27(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
何と先月に引き続き再び北海道にいらっしゃったのですか(^o^)/
ご家族とのご旅行とのこと、秋の北海道は観光に加え美味しい食べ物も多いことでしょうからとても羨ましいです。
また、走行距離1,400kmは北海道は広いとは言え、すごい移動量です。
綺麗なお写真とお写真に解説も添えて下さりありがとうございます。

雄阿寒と阿寒湖を俯瞰した光景、雲と相俟って重厚なトーンで描かれていてとても美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612544/

ホント、コメントの通り、人の活動がほとんど及ばない深い森の中にひっそりと存在する静かな湖という感じがしました。
非日常の風景として特別な空間にも感じます。
雲の合間から光が差し込み紅葉を輝かせているところも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612545/

澄み渡る空気感が伝わってきます。
朝の空のグラデーションがとても美しく、眼下の屈斜路湖に浮かぶガスも幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612560/

阿寒川の紅葉が見事です。
このような景色がホテルの横に広がっているなんて最高です。
トラウトがいるということは、ヒグマも近くで生活していそうで少し怖い気もしますが、この美しい光景は圧巻です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612568/


書込番号:24418415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/28 22:28(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
お久しぶりです。
(その18)以来となる2年半後にも関わらず当スレを覚えて下さり、また遊びに来てくださり、とても嬉しいです。
ありがとうございます。

夕日が柔らかく全体を明るくして、コスモスを光が透過してゆく姿が素敵です。
また、コスモスの構図の配置が絶妙だと思いました。
F2.8と光によって茎が幻想的に溶けていく姿も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612636/

1枚目のお写真とは一転し、存在感のあるコスモスのシルエットが夕日に映えます。
どこか哀愁を感じるとともに植物の力強さも感じます。
太陽とコスモスとの配置も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3612637/


これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:24418418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/28 22:33(1年以上前)

先週の週末にとあるデパートで北海道物産展がありました。
松前漬など通販でお世話になっていた布目というお店が出店されていたのを発見してしまいました。
つい、いくらなど買い込んでしまいました、、。

書込番号:24418427

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/29 00:38(1年以上前)

おひさっす
今回はメーカーサイトに掲載されている撮影地、被写体っす。

書込番号:24418643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件

2021/10/29 22:29(1年以上前)

のらぽんさん

こんばんは
丁寧なお返事ありがとうございます。

50o F1.2 GMを購入されたのですね。
開放F1.2はボケが強烈ですね、
私はCanonのF1.2使いますが、開放ではここまで解像しませんね。

布目の松前漬けは美味しいですよね、黄金松前は毎年お正月に食べます。

写真は昨年撮った物になりますが、ペタします。

書込番号:24419908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/29 23:42(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
(その37)にお越し下さり、とても綺麗なお写真をありがとうございました。

キレキレの解像感のビル群のお写真に敬服いたします。
ビルの一つ一つの窓は比類のない高解像感に溢れています。
ビル上方の青い丸いライトは分離していてクッキリ感もすごいと思いました。
画の綺麗さに引き込まれます。
そして全体の夜景がとても綺麗(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613101/

WIND2さんのお写真がとても気になり、オリンパスのメーカーサイトも覗いてみました。
「OM-D E-M5 Mark IIIで撮る夜景風景」と言うサイトがあり、同じようなビルの風景が載っていました。


春の暖かな日差しが差し込む青空のもと、洋館が白く輝き素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613102/


書込番号:24420005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/29 23:45(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
引き続きのお写真をありがとうございます。

夕日で金色に輝くススキが輝いて綺麗です。
冬の訪れの前の最後の輝きを放ち哀愁も入り混じる、そのような深い作品として感じ入りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613403/

広い川に夕空を映し出した水面が素敵です。
釣り人が作り出す波紋が拡がり水面に溶けて消えていく様子が何とも味わい深く感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613404/


Digital rhythmさんもCanonのF1.2を使っていらっしゃるのですね。
私には開放F1.2による撮影は、ピント面が狭くシビアな条件となり難しく感じています。
AFに頼る方法も自分が思っていたポイントにフォーカスが行かなかったりと、マニュアルも含めてこれから練習が必要だと思いました。

布目の松前漬けのことを食べていらっしゃったのですね!(^^)!
私も通販で年末などに注文しますが、買ってしまうと、ついご飯がすすんでしまいます(^^;

書込番号:24420012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/29 23:47(1年以上前)

コスモスです(^o^)/

書込番号:24420014

ナイスクチコミ!7


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/10/30 00:31(1年以上前)

>のらぽんさん
こんばんは
洋館はオリのサンプルにありますけど、
夜景はソニーのサイトでこちらです。
https://www.sony.jp/ichigan/a-universe/special_newgen/?s_pid=jp_/ichigan/products/ILCE-7C/_special_newgen
オリのほうはこちら
https://www.olympus-imaging.jp/product/dslr/em10mk4/sample.html

書込番号:24420054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/30 01:19(1年以上前)

WIND2さん

こんばんは。
夜景のビル群とオリンパスの洋館のリンク先をありがとうございました。
前回のお写真と同じ撮影地や被写体について気になっておりましたので、とってもすっきりしました(*^^*)

綺麗な都会の夜景のお写真を追加でアップして下さり嬉しいです。
前回のお写真と同じくハイクオリティな質感に加え、すっごくカッコ良いお写真です。
オレンジの港の灯りのクレーンの1本1本が解像し良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613434/


ふわっと柔らかで綺麗なコスモス、光が花びらを透過して透き通るようなコスモスの雰囲気が良いなーと思いました。
蕊の見えないお花のピントをどこで合わせたらいいのかなーと思っていましたが、WIND2さんは花びらの先端の方に合わせていらっしゃり、とても参考になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613435/

書込番号:24420088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/30 01:23(1年以上前)

今日最後の写真はサボテンくんにしました。

書込番号:24420091

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/30 08:35(1年以上前)

網走・知床方向を見る

紋別方向を見る

ワッカ方向

サロマ第一湖口

>のらぽんさん

久しぶりにサロマ湖に寄ってみました。
標高400mの幌岩山展望台に登ったんですがアクセスが20年前と同じくヒドいダートで。

サロマ湖は湖畔に立っても海にしか見えずココに上がるしか全体像が判らないんですよ。自分のクルマでは行きたくない所です。
ブラタモリでタモリさんも昨年行ってましたが途中のダートには驚いたんじゃないかなぁ。

書込番号:24420311

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/30 08:44(1年以上前)

>のらぽんさん

サロマの隣の能取岬にも寄ってみました。

なんともベタな観光地ですが・・・

書込番号:24420326

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/30 20:44(1年以上前)

北海道のお次は、、、

な、ナンとー??
「 日光 」です。

日光市街地界隈は、『 色づき始まり 』
でした!

「 田保沢御用邸記念公園 2021 秋 」

書込番号:24421449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/30 21:15(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
引き続き、北海道のご良好のお写真をありがとうございます。

サロマ湖を地図で拝見しました。
オホーツク海のすぐ近くで海と一部つながる大きな湖でした。
お写真の細い線のような陸が海と湖を隔てているのでしょうか。
サロマ湖はほぼ海のような感じにも思いました。
NIKON D850による空の色が濃厚で素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613490/

砂州のような陸が切れているところが、海との接続するサロマ第一湖口かと思いますが、眺めが良いので俯瞰できてどのように海と接続しているのかが良く分かりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613495/

まっすぐと伸びた白樺の道路を望遠の圧縮効果を効かせて撮られていらっしゃり、すっごく良い雰囲気です。
視点の先に灯台があるのも良いなーと思いました。
素敵なお写真をありがとうございます!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613499/

書込番号:24421520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/30 21:16(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
日光方面のお写真、秋のお便りをありがとうございます。
目の保養になりました。
田母沢御用邸記念公園の木々はもう、赤や黄色に色づいているのですね(*^^*)
秋晴れの空に赤や黄色が映えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613759/

木造の作りには味わいを感じます。
ガラスに映ったおぼろげな紅葉の姿も良いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613764/

書込番号:24421523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/30 21:27(1年以上前)

今月初旬に正式に出たWindows11ですが、条件が揃っていてもアップデートの順番待ちがありました。
タブレットのSurfaceはマイクロソフトだけあって、Windows11への案内が早かったです(笑)
本日、ようやく現像などのメインで使っているPCがWindows11にアップデートの順番が回ってきました。
Windows10でのDxO PhotoLabの現像では私の32個のスレッドを持つRyzen 9 3950Xはさぼっているスレッドが多く効率は悪かったです。
Windows11では効率よく働くと良いなーと思います。

今日は街角スナップです。

書込番号:24421543

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/31 09:48(1年以上前)

焼き立ての「つぶら餅です」、信楽焼の湯呑に入ったほうじ茶を頂きました。

のらぽんさんみなさまこんにちは

みなさまの素敵なお写真楽しく拝見して参考にしています、ありがとうございます。

のらぽんさん
いつも優しいコメントありがとうございます、はげみになります。

〉まろは田舎もんさんにとってSIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは大事なパートナーなのかなーと思いコメントを拝読させていただきました。
大きなズーム幅に加え通しでのF2.8の明るさですから1本で多くのシーンで活躍できるかと思います(*^^*)

ありがとうございます、パートナーになりつつあります、APSCの17-50はフルサイズに換算すると24-70近似値となりますこのレンジは、今まで出逢ったフルサイズの多くの方がお持ちで、定番のレンズのようです、なのであやかろうと買いました。
およそ3倍のズームも風景を切り取れますし、
シグマレンズは価格が安かったので買いました、手ブレ補正も付いていますし。

但し、利点ばかりではありません大きな欠点もあります、AFの動きがガタガタ安っぽい、バッテリーがあまり持たない電池食いです、像面湾曲がある。
神経質な方なら買って失敗と思いすぐに手放すレンズと思います、私も最初は思いました。
大きな欠点はあるのですか、私には初めての買った大切なレンズです、レンズの特性を十分理解するよう努力しています、じゃじゃ馬も乗りこなせれば、いつか心強い味方になる日も来ると思います、一番の利点は写真が高精細になり、色んな設定にトライしています。

アップする写真は、実験の過程なのでお見苦しい点は、ご容赦ください。

このレンズとISO50はあっているかも、明暗の差の表情豊かになる様な気がします、しばらくISO50と付き合って見ます。
但し、今回雲の無い青空で変な色をひらい色がおかしくなりました、のらぽんさんがおっしゃる様にダイナミックレンジが極端に狭くなりました、ご説明良くわかり理解できました、安定のISO100が良いですねありがとうございます。

サンマの甘露煮に、桶の縁の前後がボケ中の商品に私の視線が集約され、美味しそうに写っていますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613058/
SEL50F12GMを使いこなせていらっしゃいますね!


ニコングレーさん
Z7高画素機の写り良いですね!
4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素)?
NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの購入おめでとうございます。
200mmで撮られた写真凄く高精細です、そして明暗の表現素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613764/
次は、怪物Z9ですね。


今回アップの写真は、
近江八幡の八幡堀へ行って来ました。
寄ったのは
@たねや
名物の「つぶら餅」を2個(160円)を食べました、1個80円でも座って食べられます、信楽焼の湯呑で「温かいほうじ茶」を入れてくれました、そしてほうじ茶を飲み干したら、また温かいほうじ茶を入れてくれました、そのおもてなしが心を打ちました。
焼き立てのつぶら餅は表面がカリッとしていて、中はふんわり柔らかくそして中心に上品な甘さのこし餡が入っている、素朴なものです、私は美味しく感じました。
家内につぶら餅食べたよと言ったら、あああのたこ焼き見たいなものかと言っていました。
今回はつぶら餅にスポットをあてました。

Aクラブハリエ
ハロウィン飾りがありました。
こちらはISO200を使用しました。

B日牟禮八幡宮(ひむれはちまんぐう)
菊花展を開催していました。
Bの発表は後日になります。


書込番号:24422177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/10/31 10:05(1年以上前)

連投をお許しください。
Aクラブハリエ
ハロウィン飾りがありました。
こちらはISO200を使用しました。

書込番号:24422198

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/10/31 10:29(1年以上前)

セッツリ川の音羽橋から。

野生のタンチョウの親子。

落ち穂拾いのオオハクチョウの親子。

足輪を付けているので過去に保護された?

>のらぽんさん

釧路湿原に注ぐセッツリ川(雪裡川)の音羽橋から下流(湿原方向)を撮りました。

イトウ釣りやオオワシやオジロなども猛禽、冬場にタンチョウが集まって来るので有名な場所です。
残念ながらいたのはオオハクチョウのみ。半日くらい粘ればタンチョウや猛禽にも会えたとは思うのですが・・・

この時期はタンチョウはまだ湿原や近隣の畑にいるので付近を探してみました。思いの外すぐにタンチョウに会え、まだ羽毛が生え変わっていないヒナを含む親子が畑で落ち穂を食べてました。


>今月初旬に正式に出たWindows11ですが、条件が揃っていてもアップデートの順番待ちがありました。

一昨年買ったノートPCが9thのi7-9750HなのでWin11にUPデートは可能ですが・・・ソフトが完全に11に対応しているか精査してから更新したいと思ってます。

ただ、自作のメインPCが3thのi7-3770KなのでTPMデバイスを追加してもアウト。
もう一台の東芝の一体PCが1thのi5-560Mなので論外。

メインPCはメモリ大盛りでグラボをいいのを積んでるので今でもサクサクですが、あえてWin11に対応する様なハード更新をしたものか悩みますわ。

ノートPCはメモリを64Gへ盛々にした事もあり、α7RWの重い画像をPhotoshopでレイヤ編集しても痛痒はないもののメインPCには及ばないですねぇ。


書込番号:24422234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/31 13:58(1年以上前)

EOS6DU(ISO1600、f8.0、1/25秒)

α77(ISO1600、f11.0、1/13秒)

EOS6DU(ISO2000、f4.5、1/15秒)

α77(ISO1600、f4.5、1/25秒)

>のらぽんさん
フルサイズのEOS6DU(デュアルピクセルCMOS2620万画素)を新宿に持ち込んで夜景を撮影し、
APS-Cのα77(裏面照射型Exmor CMOS2400万画素)とどう違うのかを比較しました。

夜景撮影では三脚を使えず高感度の手持ちで撮影せざるをえないシーンが存在します。
都内のビル高層階の展望室や東京駅の周辺は三脚の仕様が禁止という世知辛さです。

結果は6DUの方が世代が新しいのもありますがフルサイズの圧勝。
ISO12800が日常的に使用できる6DUと、ISO1600が高感度の許容限界のα77とでは
暗所での描写性能、ノイズ、実効感度、階調表現が全く比較になりませんでした。

書込番号:24422553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/10/31 15:10(1年以上前)

TPM2.0が有効になりました

>のらぽんさん
ウチのメインPCはCPUがCore-i3 8100でグラボがRTX2060を積んでまして、
Core-i3 8100は第3世代のCore-i7の中ぐらい程度の性能しかないので
動画のエンコードもDPP4での写真の現像もDAWの音楽編集も全部グラボのRTX2060
がやっててCPUは何も仕事してないんですが、

Windows11か〜TPM2.0が必須だよなーと思ってUEFIを見たらWHQLとTPMが無効に
なってて今慌てて有効に直しました(((((((( ;゚Д゚)))))))

ただ、Windows11の最大のウリであるAndroidアプリ対応はWindows11の初版には実装されない
みたいなので、しばらくはWin10で様子見でもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:24422637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/31 21:16(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
たくさんのたねやさんのお写真をありがとうございます。
たねやさんはクラブハリエのブランド名を含め、滋賀県を代表するような和菓子と洋菓子のお店ですよね。
私も近所のデパートでたまに出品されていたりすると、バームクーヘンを買ってしまいます。

こちらのたねやさん、次のクラブハリエもそうですが、私も随分前に行ったことがありました。
つぶら餅は知らなかったのですが栗きんとんを買いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613909/

奥様のおっしゃる通り、つぶら餅はたこ焼きのようですね。
2枚目の菊のお写真も同様ですが、4枚目のお写真もF2.8で囲炉裏をぼかし奥行きが良い雰囲気になって、主題のつぶら餅が引き立っています。
信楽焼の湯飲みも味わい深いと思いました。
ほうじ茶は、お店の温かなおもてなしが伝わってきます。
SSが1/3秒なのですが手持ちでしょうか。
手振れ補正も限度があると思いますし、とてもブレやすいSSにもかかわらず、綺麗に撮っていらっしゃいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613914/

上部が丸くなったエントランスの窓をレンガの壁を通して観る視点が良いなーと思いました。
光が床へと反射した様子も良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613921/


SIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのコメントについてありがとうございます。
実際に使われていらっしゃるまろは田舎もんさんのレビューは興味深いですし、私にとっても広く参考になります。
像面湾曲は写りとして直接的に影響する部分となり、レンズの個性となりそうですよね。


書込番号:24423261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/31 21:28(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
引き続きの北海道のお写真、嬉しいです。


ホント、落ち葉拾いの絵になっています(笑)
親子のオオハクチョウ、中良さそうです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613925/

豊かな自然が広がる北海道ならではの野鳥の光景、素敵です。
野生のタンチョウが、こんな感じで観られるなんて、何時か私も自分の目で観てみたいと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613924/


大和鹿丸さんのi7-9750Hのノートパソコンでの64GBのメモリは、ホント大盛ですね!(^^)!
私のメインのデスクトップのPCのメモリは32GBです。
最近買ったタブレットのSurface Pro 7は4GBだと流石に心細かったので8GBにしました。
Surfaceはマイクロソフトの2.2万円引きの特別セールがあり9月に買ったのですが、1、2週間後にWindows11を搭載したSurface Pro 8の発表がありました。
CPUの速度なども20%程度向上したそうで、購入の喜びも束の間、微妙な感じになりました(笑)

今回のWindows11へのアップデートはセキュリティ強化でハードウェアの条件がとても高くなってしまいましたよね、、。
Windows10まではドライバーが対応されていればOS自体はそれほど問題なくアップデートできたので敷居が低かった気がしました。

タブレット含めて家には3つのPCがあるのですが、2つはWindows11になり、サブPCのみWindows10のままです。
サブPCはTPM2.0はクリアしているのですが、Secure BootでWindows11のアップデートの条件にはじかれました。
BIOSのSecure BootをEnableにしてダメだったため、BIOSを最新のものにアップデートをしたものの、改めて確認してみましたらサブPCはMBR形式でWindows10をインストールしてしまっており、GPT形式に変換しないとWindows11にはアップデートできなさそうでした(^^;
少々煩わしくなってしまいましたが、ハードウェアはWindows11に対応できていることもあり、せっかくなので解決できるようにしたいです。

お返事の後半がほぼパソコンネタになってしまいました(^^;

書込番号:24423290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/31 21:29(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさん

こんばんは。
EOS 6D Mark IIとSLT-A77Vとの比較、興味深く拝見しました。
EOS 6D Mark IIのISO1600による夜景、ノイズのザラザラ感がほぼ無くホント綺麗です。
これなら、都心の明るい夜景であれば、手持ちでアクティブに高品質な写真がたくさん撮れそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613973/

ISO2000でもこの高い品質が維持できるのですね。
私のα7R IIIならISO2000ともなると、夜空含めノイズがもっと出てしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613986/


EOS 6DUユーザーさんもPCは自作なのでしょうか。
高性能なグラボ積んでいらっしゃいます(*^^*)


Windows11のアップデートの条件としてTPM2.0だったりSecure Bootの有効化であったりと、セキュリティ関係でハードウェアによるハードルが上がっていますよね。
TPM2.0への要件はレジストリの変更でも何とか行けるようですが、気軽にWindows11へ移行できないと、今後マイクロソフトにとってもマイナスになるような気もします(^^;
Windows11はまだ使って間もなく、もう少し様子をみなければなりませんが、今のところWindows10よりも効率的にCPUのスレッドが働いていてくれているような気もしています(*^^*)
気のせいかもしれませんが(笑)


書込番号:24423293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/31 21:33(1年以上前)

今日は選挙の投票に入って参りました。
あっという間に週末が終わってしまいます。
明日から11月、平地ではこれから紅葉が見ごろになる季節になります。
私の定番になりますが、宮島には行きたいなーと思います(*^^*)

書込番号:24423300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/10/31 22:59(1年以上前)

1000番のNDフィルターで撮りました。少し中途半端(^^;

大和鹿丸さん宛にお返事しましたサブPCにつきましては、Windows上の「MBR2GPT.exe」というツールを使い、さきほど無事CドライブについてMBRからGPTへの変換に成功し、Windows11の要件を満たすことができました。
これでサブPCもアップデートの案内待ちの状態となり、安心できました。

少し横道にそれてしましたが、今日最後の写真をペタリします。
それでは、月曜から頑張って参りましょう!(^^)!

書込番号:24423432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2021/11/01 21:09(1年以上前)

お化けの仮装

公園近くの野菜直売所


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

SEL50F12GM導入、おめでとうございます。
このレンズ、すっかり気に入られたようで何よりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3610512/
とろけるようなボケ味が何とも言えませんね。

☆レンホーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609038/
臼田にJAXAパラボラアンテナができたとは知りませんでした。
ちょっと怪しげな空模様が巨大なパラボラアンテナの背景にマッチしていますね。
ILCA-99M2、ついに製造中止になったと聞きました。
淋しいですね。

☆まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613919/
ケーキとは思えない精緻さ 。。。 味が気になります。(^^;;
10月は日本中、ハロウィン騒ぎですね。
今年は渋谷ハロウィンも混雑していたようです。

☆綿あめさん
蓼科高原、紅葉には早かったようですが、天気がよくて何よりです。
蓼科高原に日帰りできるのは、うらやましいですね。
東京からでも日帰りできない訳じゃありませんが、ゆっくりはできません。
先週、母に会うために2年ぶりに長野行ってきました。
コロナのせいで、都民が面会できるようになったのは、先月からなんですよ。


さて、公園のドッグランの知り合いが増えてきて、先週末はハロウィン撮影ということで、私も紛れ込ませてもらいました。
正確には、紛れ込んだのは私じゃなくて、ひな、はるですけど。

書込番号:24424662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/11/01 22:17(1年以上前)

のらぽんさん
こんばんは

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/614/3614282_m.jpg
こちらのお写真はF1.6ですが、ピント面はしっかり解像して後面の玉ボケが凄く綺麗だなと感じました。
勉強になります。

私ものらぽんさんに刺激されて、50oF1.2で撮影してきました。
様々な絞り値で撮影しましたが、開放のF1.2で撮影したものをペタします。

書込番号:24424812

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/11/01 22:47(1年以上前)

硫黄岳の爆裂火口

←を上から覗いてみた

>のらぽんさん
こんばんは!

いつも丁寧なコメントありがとうございます♪
山登り用に軽いカメラ、軽いレンズと色々入れ替えて今の所超広角は14-30に落ち着いてます
30mm以降はタムロンの35-150 F2.8-4を使ってましたが、FマウントなのでFTZ経由になりやはり重いので、つい先日NEWレンズを購入しました♪
そのNEWレンズとは、、、
TECHART TZE-02を同時に購入してタムロンの28-200 F2.8-6.3です!
何とFEマウントレンズに手を出してしまいました!
少し不便なところはありますが、いいレンズです!
作例はまた今度出しますね

さて今日は先日の八ヶ岳の写真の続きを

書込番号:24424877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/02 21:02(1年以上前)

羅臼平・ハイマツの海

羅臼岳のチングルマ

雌阿寒岳・マチネシリ火口と阿寒湖

雌阿寒岳・ポンマチネシリ火口

のらぽんさんこんにちは。

>fireblade929tomさん

新型のTECHARTですか。イイですねぇ。私も考えてるんですよ。多少のAF迷いは許容するとしても使えるでしょうか?

驚くべきスペックのZ9も出ましたしねぇ。これ程の性能は必要としないものの次に出るであろうとされるZ8に期待してます。
それを見てD850からの乗り換えを考えてまして。α7RWとのレンズ共有の為にTECHARTのマウントアダプタは是非導入したいブツです。

購入されたのは28-200mm F/2.8-5.6 Diですね。このレンズでの先日登った山の作例を添付しました。
NIKKOR Zにも24-200mm f/4-6.3 VRがありますがちょい暗いんですよね。VRが付いているので動画には使いやすいんですけど。

書込番号:24426228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/02 21:31(1年以上前)

釧路の漁船は瀬戸内の巡視船なみにデカい。

釧路の日本製紙の工場。

>のらぽんさん

北海道ツアーの続きです。

釧路から十勝に抜け、帯広に宿を取りました。翌日は然別湖に抜けたかったんですがまさかの雪で通行止め。
仕方がないので真北の上士幌経由で旭川に向かいました。

途中、北海道の国道最高点の三国峠を超えるんですがここでもかなりの降雪。
大雪山系やニペソツの大樹海が見渡せるスポットで過去何回か来てますが雪の三国峠は初めてです。

書込番号:24426285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/02 22:33(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
ほっこりするお写真とコメントをありがとうございます。
SEL50F12GM導入のお祝いのお言葉も嬉しいです。
新しいレンズは少しずつ、慣れていきたいなーと思います。

こんなにワンちゃんたちが大集合だなんてすごい!(^^)!
キツタヌさんのワンちゃんつながりの輪は大きいですね。
賑やかで雰囲気が暖かそうです。
ワンちゃんを通して、とても素敵なコミュニティになっていて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614602/

ひなちゃん、はるくんにもホッコリしました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614603/


書込番号:24426404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/02 22:43(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
EF50mm F1.2L USMによるお写真と温かなコメントをありがとうございました。
同じF1.2の作例、とても参考になります。

画の美しさも然ることながら『F1.2はこういう画として活かすことができる』というような使いどころを教えていただいたようなお写真に思います。
撮りたい被写体のみ浮かび上がり、背景も綺麗にふわりとぼけています。
主役との分離感が明瞭でメリハリがって、ハッとさせられました。
素敵なお写真をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614639/

こちらのお写真も文字のぼけ方が絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614642/

書込番号:24426417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/02 22:47(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
引き続きの八ヶ岳の写真をありがとうございました。

タムロンの28-200 F2.8-6.3とマウントアダプターTECHART TZE-02のご購入をおめでとうございます(^o^)/
アダプタを介しメーカーの垣根超えれば、無限の組み合わせになりそうで、それゆえにレンズの選択は奥深そうと思いました。
タムロンの28-200 F2.8-6.3のお写真につきまして、また楽しみにしています

無機質で鋭い斜面には硫黄の黄色の岩肌が印象的です。
雄大な風景は平地からはるか遠い場所から撮られて、とても高いところまで登られていらっしゃいます(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614679/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614680/

天気も良く空気も澄んでいるので尾根が奥まで見通せて壮大です。
鳥のように空を飛び俯瞰しているような感覚が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614683/


書込番号:24426422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/02 22:54(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
今日も北海道のご旅行のお写真をアップして下さりありがとうございます。

>驚くべきスペックのZ9も出ましたしねぇ。
ニコンから登場のZ9、記事には12ヶ月待ちの可能性とのこと、半導体関係の影響もあったりするのかもしれませんが、カメラを予約しても1年も先になってしまうなんてすごい世の中と思いました。
結構なよいお値段にもかかわらず大人気、、。


広大なハイマツの海に低く立ち込めたガスが良い雰囲気です。
ハイマツの迷宮へと誘うように深みを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614977/

等倍で拝見したところ、本当に小さな人々の姿が火口頂上付近で確認できました。
ポンマチネシリ火口のダイナミズム溢れる大きさを窺い知ることができます。
とっても雄大です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614989/

北海道の一部ではもう雪が降っている地域があるのですね。
森林を一本の人工物がカーブしながら貫く様子を浅いトーンで描かれているところがカッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615022/

こちらの釧路の製紙工場も味わい深く私好みです。
粒状感のある画の中の煙突から真っ白な煙が暗い空へと昇っていく姿が重厚感があって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615035/


書込番号:24426436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/02 22:57(1年以上前)

明日は文化の日。
私もゆっくりできそうです。
週の途中の中休みは心身ともリフレッシュできそうで嬉しいです(*^^*)

書込番号:24426442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/11/02 23:52(1年以上前)

のらぽんさんこんばんは!

>大和鹿丸さん
こんばんは!

>多少のAF迷いは許容するとしても使えるでしょうか?
AFはZ6Uの「ピンポイントAF」では永久に合いません
「シングルポイントAF」にしてAFエリアの四角枠内かその1区画横までなら正確に合います。
しかもそのエリア内なら迷いもほとんどなく速度も速いです。
あとは可変絞りのレンズを装着して、絞り開放にしたままズームすると通常は絞りが暗くなっていくところですが、カメラの表示上開放のままです(実際には絞られているので写りに影響はありません)
それでもアダプター自体の重さが軽いですし、山登り用に軽いカメラ、レンズを使いたいと思ったときに全然使えるアイテムだと思います。
ただ、個体差はあるみたいですが・・・

>28-200mm F/2.8-5.6 Diですね。
そうでした!
6.3ではなく5.6ですね(^-^;

>NIKKOR Zにも24-200mm f/4-6.3 VRがありますがちょい暗いんですよね。
そうなんです!
それがあったのでマウントアダプター使ってでもタムロン使いたかったんですよね!
便利ズームって画質が悪いイメージしかなったので使ってこなかったんですが、このレンズ軽いし写るし明るいし寄れるしいいレンズですよね!
大和鹿丸さんのお写真見ても写りがいいのがわかります!

折角なんでボクのも写真つけておきます!
遠景の風景写真を撮るのならば全く不満はありません!

書込番号:24426518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件

2021/11/03 19:01(1年以上前)

こちらのみ85oF1.2です。

のらぽんさん
こんばんは

お忙しい中いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
励みになります。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/615/3615080_s.jpg
近接の開放でもピントの芯がしっかりして、なだらかにボケていくのが美しいです。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/615/3615082_s.jpg
こちらは何気ない1コマですが、構図のバランスがよく、開放でも四隅が解像していて素晴らしいとおもいます。

今日の貼付写真もF1.2で撮影したものです。

書込番号:24427797

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/03 20:12(1年以上前)

のらぽんさん、すんません。ちょいお借りします。

>fireblade929tomさん
こんにちは。

素晴らしい写真ありがとう御座います。TECHARTはレンズ情報も正確に反映されますね。ファームUPでよりブラッシュアップもされそうでですしとてもいい情報になりました。ありがとう御座います。

ただ28-200mmはMF/AF切り替えスイッチがないんですよね。接写や夜間撮影などではカメラ側で切り替えねばならない。
軽くて携帯性もいい写りのいいレンズなのにココが残念です。

私も28-200mmで撮った画像をもうチョイUPさせて下さい(*´∀`)
α7RWで撮った事もありますが、舞い上がる細かな雪までよく捉えているレンズだと思います。タムロン、やるなぁ。

書込番号:24427960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/03 20:19(1年以上前)

>のらぽんさん

栃木県 日光

輪王寺界隈で
「 紅葉 」を浴びて来ました。また。

書込番号:24427974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/11/03 21:01(1年以上前)

セスナが!

さっきのセスナも写ってますがこう見ると赤岳デカッ!

紅葉も進んでますね

八ヶ岳は苔の道が多い

こんばんは!
ちょっと板借ります

>大和鹿丸さん
TECHART+タムロン28-200ですが、まだ一度しか持ち出してないので、近接などは試せてませんがいくつかわかったことを追記しておきます
まず、可変レンズでの絞りですが、絞り開放で200mmにした場合通常F5.6ですが、カメラの表示上も写真データも2.8で記録されます(実際の写りはちゃんと絞られてます)
また、その時のAFにも差が出ます
部屋の中とかの暗いとこで200mmで開放表示(実際は5.6)だとスッと合いますが5.6だと少し迷います
(野外でも絞って撮るとAFが迷いがちなんですが、開放だとスッと合います)
なので、200mm開放で撮るなら2.8のままがいいですね
わざわざ5.6する意味もないんですけど(笑)

あと、この情報はもしかしたら致命的かもしれません
今出てるNikonのファームアップで社外品のマウントアダプターを認識させなくしています
なのでレンズなしレリーズOKにしないと写真撮れませんし、その状態だとデータが残りません
TECHARTがファームアップで対応するとは思いますが、、、
今後もイタチごっこが続くような気がしてます
なので、ボクはNikonのファームアップしていません

今掴んでる使用している上での使い勝手はこんな感じです

せっかくなんで写真もおいていきますね(^_^;)
今日も八ヶ岳の続きです

書込番号:24428059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/03 22:06(1年以上前)

fireblade929tomさん

こんばんは。
タムロンの28-200mm F/2.8-5.6 Di、広角から望遠まで1本でカバーでき使いやすそうですね。
なんと言っても軽くて明るく寄れるレンズ、良いです!(^^)!

私の方はいつかは中〜中望遠のレンズが欲しくなりそうにも思いますが、重いと機動的に動きづらく撮影機会に影響が出てしまいますので、ぴったりのレンズにたどり着けると良いなーと思っています。


カッコいい富士です。
前景の雲がSS30秒の間に流れてダイナミックです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615104/

セスナ、どこに飛んでいくのでしょうか。
標高が高いからなのか、セスナの飛ぶ高度が低く見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615504/



大和鹿丸さん

こんばんは。
これからもどんどん、当スレを使って下さると嬉しいです(^o^)/

スキーの滑った軌跡が網目のようです。
雪のキャンパスに描かれたとても綺麗な作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615459/

書込番号:24428224

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/03 22:09(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
こちらこそ、お写真といつも温かなコメントをいただき嬉しいです。

トーンが落ち着いた朱色が味わい深く良いなーと思いました。
鮮やかではなく神社のワンシーンをしっとりと撮られていらっしゃり、その場の空気感が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615411/

赤いモミジ以外は綺麗にぼけて、主題が際立つ構図が素敵です。
主題のモミジに視点が引き寄せられました。
ぼけの質感も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615417/


書込番号:24428230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/03 22:10(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
日光は、本日天候に恵まれていたのですね!(^^)!
真っ赤な紅葉が青空に映え、まさに「紅葉を浴びる」には打って付けの日だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615468/

遅れてましたが、新兵器のNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRの購入おめでとうございます(^o^)/
すっごく綺麗に写っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615470/

落ちたモミジが美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615471/


書込番号:24428231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/03 22:12(1年以上前)

富士山?

多肉植物のお重箱2

多肉植物その2です。

書込番号:24428233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/03 22:35(1年以上前)

旭川の射的山

旭川の旭山

>のらぽんさん

三国峠を降りると東大雪。その後層雲峡を過ぎ、旭川に抜けました。

旭川は稲作の田んぼが広がる北海道離れ?した風景が出て来ます。田んぼの中に射的山という紅葉の丘がポッカリとあり面白いので撮ってみました。
屯田兵の砲撃訓練の的になったという丘ですぐ横に上野ファームの庭園があります。上野ファームには過去二回程寄りましたが行く時期が花が散った頃ばかりで・・・

動物園で知られる旭山の丘も燃えるような紅葉で真っ平な旭川市街からもよく目立つ山でした。



>fireblade929tomさん

丁寧なレスありがとう御座います。

>あと、この情報はもしかしたら致命的かもしれません
>今出てるNikonのファームアップで社外品のマウントアダプターを認識させなくしています

そう、ココなんですよ。
ニコンはなんともケツの穴が小さくて純正の囲い込みが強すぎるというか・・・
ソニーの様にレンズ専業メーカーと協業してマウント支持者を増やすべきだと思うんですけどねぇ。

またお気づきの点がありましたら教えて下さい。

書込番号:24428298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2021/11/03 22:48(1年以上前)

ヘッドライトを前景の木に一瞬当ててみました

テント場の雰囲気

のらぽんさん
こんばんは!

>なんと言っても軽くて明るく寄れるレンズ、良いです!(^^)!
そうなんですよ!
便利ズームと言われるだけあってめっちゃ便利です(笑)
それで描写もしっかりしてるので作品作りにも使えます
描写に不満が出たら考えますが、山登りにはこれとZ14-30 F4で十分です

> 私の方はいつかは中〜中望遠のレンズが欲しくなりそうにも思いますが
↓こちらのレンズなんていかがですか?
https://s.kakaku.com/item/K0001248453/?lid=sp%5Freview%5Flist%5Ftop%5Fto%5Fhikaku
山登らないで風景撮っていた頃は「重くても写り重視」って思ってましたが、最近はやはり「機動性重視」に変わってきました(^_^;)
軽くないといくらいいレンズでも持ち出さなくなりますもんね

> セスナ、どこに飛んでいくのでしょうか。
何かボクの頭上から赤岳の方をしばらく周回してました
観光用のセスナなんでしょうかね?

立て続けですが作例おいていきます
八ヶ岳の夜
この日はナンチャラ座流星群の極大期だったらしくめっちゃ流れ星写ってました♪

レンズはサムヤン14mm F2.4 XPです

書込番号:24428334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件

2021/11/04 22:04(1年以上前)

のらぽんさん
こんばんは

昨日貼り付けたリンク先が間違い、小さい画像になっていました、申し訳ございません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615565/
彩度を落とし開放で撮ることで、多肉植物の良さが十分表現されていますね。
多肉植物は基本的に丈夫で栽培が容易みたいですね。

貼付写真は、東京都檜原村にある、旧数馬分校です。
平成11年3月に廃校になった学校ですが、当時のままの状態で残してある大変貴重な場所です。

書込番号:24429966

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/05 09:43(1年以上前)

>のらぽんさん

『 紅い記憶 』

?!


日光 NIKON D5とCarl Zeiss

書込番号:24430593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/07 08:20(1年以上前)

右の大きな木造の校舎は、1930年に建てられたようです。

のらぽんさんみなさまおはようございます。

☆のらぽんさん
たねやとクラブハリエの写真を見て頂きありがとうございます。

〉こちらのたねやさん、次のクラブハリエもそうですが、私も随分前に行ったことがありました。
つぶら餅は知らなかったのですが栗きんとんを買いました。

のらぽんさんが前に行かれた事をお聞きしていましたので、ここはより好きな場所になりました栗きんとん私も好きです。

〉ほうじ茶は、お店の温かなおもてなしが伝わってきます。

毎日のように行くコンビニで「いってらっしゃ〜い」の挨拶や、
昨日も車屋さんでオイル交換に行った時、作業は混雑していたのにも関わらず、出迎えの女の子が車によって来「オイル交換して欲しい」と言っただけで、中での事務手続き無く、同じ事を言う会話の二度手間は好きで無いです、
飲み物を出してくれ30分で作業完了してくれ支払いを済ませました。
信頼の関係ですね、ベタベタした会話も無く、予約の必要も無く本当に気持ちの良いファミリーなクルマ屋さんです。

最近特に感じます、おもてなしの気持ちが嬉しいですよね。

〉SSが1/3秒なのですが手持ちでしょうか。
手振れ補正も限度があると思いますし、とてもブレやすいSSにもかかわらず、綺麗に撮っていらっしゃいます。

テーブルの木目がくっきり美しかったので撮りました、木目がハッキリ写っているので、こう言う場面では、手ブレ補正は強力に効くようです。

ニコンの今まで使っている便利ズームより、シグマの手ブレ補正は、写りが細かな部分まで鮮明ですので、その効果でその様な場面で手ブレ補正が強力に感じます、場面によってですね、普段はこのスピードでは大きくブレます、撮ってみてモニターでOKと確認します。

シグマのこのレンズの像面湾曲は、F2.8で風景を撮っても通常のレンズならピント面が中心にあり平面に近く周辺がボケるのですが、シグマはピント面がお椀型で端までピントが来ます、ほんの直ぐ手前近くだけボケます、なので絞る必要がほとんど無いと言うか、個性に感じます、
少しISOを320に上げてもF2.8開放で撮れるので室内でのノイズが少なくなります、
でも天気の良い日に雲を柔らかく撮るには絞る必要があると最近1枚の写真で感じました、これから秋晴れの雲の美しい天気が続きますので、絞りを絞って雲が柔らかく撮れるか試したいと思っています。
まだまだこのレンズを理解するには、開放から始めて絞る効果を理解するには多くの時間をようします。


☆キツタヌさん
クラブハリエの写真を見て頂きありがとうございます。

あのケーキは、飴細工なのです、本当に美しかったです、なので食べると糖尿病になるかもです、見て楽しむのが良いようです。

〉さて、公園のドッグランの知り合いが増えてきて、先週末はハロウィン撮影ということで、私も紛れ込ませてもらいました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3614602_f.jpg
ワンちゃん視線を見ると向って左の方を見ているようです、こちらを向かせる様にするには、飼い主も大変ですね!


今回アップの写真は、少子化でこの地域に、127年続いて日野小学校に統合され2001年に廃校になった「鎌掛小学校(かいがけしようがっこう)」を訪ねて見ました。
なんか昔の通っていた小学校を思い出します、宝の宝庫でした。

今はアニメ「中二病でも、恋がしたい!」で使用されたり、NHKの連続ドラマ「スカーレット」や「日本の一番長い日」の映画の場面で使用されたりしています。

書込番号:24433708

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2015件Goodアンサー獲得:68件

2021/11/07 08:26(1年以上前)

連投をお許しください。

「鎌掛小学校(かいがけしようがっこう)」を訪ねて見ました。その2です。


書込番号:24433715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/07 15:41(1年以上前)

>のらぽんさん

こんにちは。先日、北海道に行ったおり宿をとった美瑛の風景です。

美馬牛から大雪の山々をバックに撮りました。
美瑛へは富良野へのスキーの途中に寄ったり秋冬中心にウロウロして来ました。ハイシーズンの夏は行った事がない(*´∀`)

隅々まで回りましたが大雪がよく見える美馬牛の新栄の丘あたりからが好きですね。美瑛では標高の高い尾根になるので東は大雪、西は夕張山地が見渡せます。

書込番号:24434414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/07 15:47(1年以上前)

木澤小学校、猫校長たかねちゃん

廊下に張られている写真

理科準備室にて

別の廃校ですが、理科室です

hukurou爺さん

ちょっと季節が動いちゃいましたが、
パラボラアンテナ等情報ありがとうございました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609675/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3609675/
ここへも行っておりました ^ ^
先週新聞に、御射鹿池が奇麗に色付いたとの記事が掲載されていました。
でも、蓼科辺りのカラマツが先月訪れた時、褐色気味でしたのできれいな色にならないように思えました。
新聞の情報によりますと、箕輪ダムがよろしいみたいですね、行ってみたいです ^ ^;


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3614602/
その手の雑誌にも掲載されそうな、オシャレな写真ですね。
こんなお洒落なワンちゃんは、うち辺りにはおりませんね。

>10月は日本中、ハロウィン騒ぎですね。
いつも疑問に思ってますが、ハロウィンって何なのでしょうね。
はてなって思ってます ^ ^;

>ILCA-99M2、ついに製造中止になったと聞きました。
よくできたカメラなんですがね。
ソニーの中で一番使いやすいカメラですよ。
今手元にあるILCA-99M2を使い倒すってことですが、このカメラ使えなくなったら、
どうしようかって考えているところです。


>Digital rhythmさん

>まろは田舎もんさん

廃線好きなのですが、廃校も大好物です ^ ^
どこを撮影しても萌えます。フォトジェニックの塊ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615970/
廊下に、古い写真が貼ってありますよね。
それも、どれも素敵な写真ばかりです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615968/
黒板とストーブ、ナイスアイテムです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616878/
立派な木造校舎ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616879/
奇麗な校舎内、校長室も威厳がありそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616885/
ちょっと新しめですかね ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616886/
オルガンとか備品もナイスアイテムですね。

旧数馬分校、鎌掛小学校のご紹介、参考になりました。
近くに行ったときに、訪れてみたいですね ^ ^


>のらぽんさん

SEL50F12GM大活躍ですね。
段々と手に馴染んできちゃいましたね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615082/
この空気感は、大口径レンズの楽しみですね ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615078/
等倍で見ても、立体感がリアルで描写力の素晴らしさが分かります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615080/
浮き出すピント面、なめらにボケていく描写が完璧!
色のトーンも素敵!  お見事 ^ ^

このコスモスも素敵でした ^ ^ ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613425/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613426/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3613427/
こんなお写真見させていただきますと、このレンズ欲しくなっちゃいますよね〜(爆

自分は、無理なんです、新しい車契約しちゃったんで〜(爆


廃校って、萌えますね ^ ^
理科室なんか最高です。
長野県の飯田市に、木澤小学校という廃校があります。
お薦めです、
引越のサカイのCMになっていました
https://www.youtube.com/watch?v=NTBbQRkDui4
0:41 からです。

書込番号:24434424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/07 16:07(1年以上前)

山の神様に先ずお参り、 ^ ^;

ブナの森の入り口

休憩スペース

カヤの平牧場

>大和鹿丸さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617048/
美瑛に行ったことがあります。
とても美しい風景が展開するところですよね。
このお写真は、美しい絵画を見るようです。
赤い屋根の小さな家が印象的です。


本日は、早朝から田の秋起こし昼過ぎまでかかりました。
午後は、のんびり写真の整理です。
写真撮影していましたが、全く整理していなかったので、頑張ってます(爆


>のらぽんさん

>本日、PhotoLab 5 EliteとFilmPack 6 Eliteをポチっとお布施しました(*^^*)

自分、ポチッしました(爆

でも、気がかりなことが、
もしかしたら、今月末から来月にかけて、50%オフキャンペーンがあるかも(爆




書込番号:24434441

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/07 16:20(1年以上前)

4枚ともカヤの平にある樹木です

後半にきて、続けて写真貼っちゃいます ^ ^;

最近、木ばかり撮影しています(爆

書込番号:24434456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:47件

2021/11/07 16:36(1年以上前)

>のらぽんさん

美瑛、留辺蘂の風景です。陽が傾く頃になるとより印象的になりますね。

最近、美瑛のエリアがよく分かって来ました。町名区分は単純で以下を分かっていれば撮影ポイントをすぐに探せます。

旭(旭川との境)、留辺蘂(JR線の西)、美馬牛(真ん中あたり)、宇莫別(東側)、白金(十勝岳の入り口)、赤羽(JR線の東)

書込番号:24434469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 21:35(1年以上前)

大和鹿丸さん

砲撃訓練の的にされてしまったのは悲しいですが田んぼの中にポツリとある射的山、確かに目立ちそうで海に浮かぶ小島のようです。
深い青空と相俟って紅葉がとても鮮やかです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615557/

紅葉の綺麗な旭山の上に立つ人口物のアンテナ塔が印象的です。
稲刈りの終わった田んぼも味わい深く画のトーンも良い雰囲気(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615562/

美瑛の秋の風景、真っ白な山々に紅葉の木々と緑の大地が同居してホント、素敵です。
行ってみたいなー(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617048/

「白金」、「赤羽」と言うと東京を連想しますが、大和鹿丸さんのお写真を通じて美瑛のエリアは見どころが多いように思いました。
特にこちらは、北海道の雄大で素朴な風景として良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617078/


先日、大和鹿丸さんのコメントで、グラボは良いものを積んでいらっしゃるとのお話をされたことが印象に残り、私もRAW現像にグラボも少しは寄与するのかもと思い、グラボが古くそろそろ買い替えようかと思い始めています。
調べてみたらグラボのお値段の上昇にびっくり(^^;
ハイエンドのグラボだと30万円以上、3070などのミドルクラスのRTXシリーズで少し静音に配慮した大型のグラボも十数万円とお高いです、、。
高騰の理由は半導体の供給不足に加えビットコインのマイニングブームだそうで大量にグラボの需要があったとか(^^;
買い時ではないことは重々承知の上で物色しています(爆)


書込番号:24434976

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 21:36(1年以上前)

fireblade929tomさん

中〜中望遠のレンズのご紹介、ありがとうございました。
ご紹介していただいたタムロンレンズ、重さと画質とお値段とのバランスがとても良さそうです(*^^*)
タムロンの良心的なお値段からすると、ソニーの純正レンズはやはり高めの値段設定なのかもしれないと思いました。

八ヶ岳の流れ星の夜空、ホント綺麗です。
天の川を横切る一筋の光の軌跡は、感動的で奇跡的なシーンです。
流星群の極大期の時とのこと、このような奇跡がたくさん観られたなんて羨ましいです(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615576/

テントの灯りが山の夜空の風景に溶け込み幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615582/


書込番号:24434983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 21:39(1年以上前)

Digital rhythmさん

いつも私の写真へのコメントを下さり、ありがとうございます。
励みになっています。

廃校となってしまったことは寂しいですが、黒板や教室の雰囲気は、色あせることなく今も当時のまま子供たちが居るみたいに輝いています。
積み木や椅子などたくさんの木が使われていたり、黒板に書けないほどの言葉など、温もりがあって良いなーと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615968/

今にも子どもたちがにぎやかに廊下を走ったりしていそうな雰囲気がそのまま残っているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3615970/


書込番号:24434991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 21:51(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。

NIKON D5とCarl Zeissの組み合わせ、コントラスト感の良い濃厚で味わい深いお写真です!(^^)!

燃えるような真っ赤な紅葉がとっても素敵です。
紅の記憶として輝きに満ちた光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616116/

落葉してなお、存在感を放っています(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616120/


書込番号:24435026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 22:22(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
ノスタルジックな気持ちになるお写真と前回のコメントへの温かなお返事をありがとうございました。

マニュアル通りの形骸化した言葉よりも、信頼関係から出る会話はホッとしますよね。
ネットなどで便利になりすぎた今の時代でも、顔を突き合わせたお店との付き合いも大事と思います(*^^*)

SIGMA の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの手ブレ補正の強力さは実用性に長けた武器になりそうですね。
どんなに写りが良くても、それを活かすための実用性を欠いたレンズでは一期一会のシーンを逃してしまいすので、レンズにとって使い勝手とのバランスは大切な要素だと思いました。
像面湾曲の17-50mm F2.8 EX DC OS HSMのコメントも興味深く拝読しました。

鎌掛小学校、ドラマなどでとても有名なのですね。
何とも歴史を感じさせる木造建築です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616878/

「校長室」の銘板にピントを合わせていらっしゃり、奥の木造の廊下のぼけも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616879/

教科書の「りか」のにわとりの絵のタッチ、不思議と懐かしい気持ちになりました。
私の子どものころもこのような雰囲気でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616883/

こちらも小学校のころと全く同じような机といすです。
給食袋を机の横のフックに掛けていました(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3616885/


書込番号:24435087

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 22:30(1年以上前)

レンホーさん

たくさんのお写真にコメント、また木澤小学校のご紹介をありがとうございました。
ご紹介の引越のサカイのCMも拝見しました。
大阪に住んでいた頃は、引越のサカイのCMはちょっとシュールで笑えるようなものが多かったのですが、今は割と感動的なCMになっていて、イメージが変わったように思います(笑)
猫校長たかねちゃんのペロっと舌を出した表情が愛嬌たっぷりです。
たかねちゃんの構図上の配置から背景の校舎と、ホント素敵なお写真だと思いました。
約10年前のオリンパスのカメラでのお写真ですが、レンホーさんの構図やお写真の完成度の高さに敬服です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617065/

どこか懐かしくて、ノスタルジックに浸れるお写真です。
廃校って、魅力のある被写体だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617066/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617068/

白樺に囲まれた落ち葉の空間が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617085/

樹木の枝は、まるで手を精いっぱい伸ばしたような生命感に溢れます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617091/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617093/


何と自動車を買い替えられるのですか。
大きなお買い物をされましたね!(^^)!
ご契約、おめでとうございます(*^^*)
また、レンホーさんもPhotoLab 5 EliteとFilmPack 6 Eliteのポチされたのですね。
私も今回は、1か月無料体験など考えずポチしたのですが、50%オフキャンペーンがあるなら無料体験で引っ張った方が良かったり、、と考えてしまいました(^^;

書込番号:24435103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/07 22:31(1年以上前)

今日、コスモスを観に行ったら終盤でした。
そのため、摘み取りできるようなイベントもありました。
代わり紅葉が少し進んでいました。

まだ、写真の整理ができていないので最盛期のころのコスモスをペタリします。

書込番号:24435106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/07 23:00(1年以上前)

近くの小学生が生けてくれた。

プロムナードの途中カワちゃんが、すぐ飛び去りましたガックリ。

>のらぽんさん
初めまして今晩は。

投稿されている方の写真を楽しみながら
拝見させていただいております。

貼り逃げですが横浜はまだコスモスが、、。
咲いております♪

撮って出し。
レンズは55ー300PLMです。

書込番号:24435162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


WIND2さん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:77件

2021/11/07 23:42(1年以上前)

そろそろ終わりっすね。
では、コスモス繋ぎで・・・

書込番号:24435223

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:483件Goodアンサー獲得:28件

2021/11/07 23:57(1年以上前)

のらぽんさん はじめまして

他スレのカキコミでお名前を拝見し、こちらにおじゃましに。。
残り少ないところ、しかも初めてなのに貼り逃げですみません。

機会があれば、またおじゃませて頂きます。

書込番号:24435245

ナイスクチコミ!6


綿あめさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/08 01:33(1年以上前)

>のらぽんさん
現在夜勤の休憩時間ですが、このスレが終わりそうなので、写真貼っておきますね!
5(金)に、富山県黒部峡谷鉄道に行き、トロッコ電車に乗り紅葉を見てきました。

紅葉は、全体としては一応見頃だけどあともう少しで丁度よくなるかなってとこでした。

1枚目、始発駅の宇奈月駅で、駅の周辺も山と川とトロッコ電車が通過する、赤い橋があります。
近くに、日帰り温泉の施設があり、大人は510円で温泉に入れます。

二枚目、トロッコ電車は一般車両と違い、車両の幅は狭いです。自分が乗った車両は窓がなくて、車で言うならオープンカーといったところです。

三枚目、終着駅けやき平駅にある
河原の展望台です。足湯があるので
景色をみながら、ゆっくりできます。
4枚目、写真を撮った時は太陽が雲に隠れてしまったのですが、太陽光が水面に照らされると、川の水はエメラルドグリーン色になります。

トロッコ電車のアナウンスのナレーションは、富山県出身の女優、室井滋さんが味わい深くやってます。

2年ぶりに行きましたが、蓼科高原とはまた違う雰囲気がありますね。

次回は、14(日)新潟県弥彦の菊祭りと、もみじ谷の紅葉を見てきます。
今年は、ライトアップの範囲を拡大するとなったので、楽しみです!

書込番号:24435318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/08 09:51(1年以上前)

>のらぽんさん

錦帯橋に対抗?!!

奈良井大橋??!

( 駆け込みセーフ?!、
間に合った!!!!! )


スマホにて、、、。


書込番号:24435551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/08 19:38(1年以上前)

>U"けんしんさん
初めまして。
これからもよろしくお願いいたします。
当スレが終盤であるにも関わらずお越し下さり、ありがとうございました。
私の住む広島の近所ではコスモスはずいぶんと終盤となっていますが、この土曜日の横浜のコスモスはまだまだ綺麗に咲いていますね!(^^)!
光を受けるようにまっすぐ見上げたコスモスは、はかなくも綺麗な姿です。
また光が透過した花びらの透明感がいいなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617285/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617287/



>WIND2さん
最後にもコスモスをありがとうございました。
右の花びらをカットした構図、とても良いなーと思いました。
私はいつも花びら全体を入れる発想しかなかったので、背景に写ったつぼみのバランスなど含め勉強になります(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617320/

1枚目のお写真も同じですが、蕊にキリリとピントがあたり、花びらが溶けていくようにぼける様子が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617321/



>ミックスハマーさん
初めまして。
TT28さんのスレで綺麗な作品をアップしていらっしゃるミックスハマーさんのお写真、いつも拝見しておりました(*^^*)
こちらのスレにお写真をアップして下さり、ありがとうございました。

私の好きなフクシア。
フクシアの蕊は、小さくてしかもよく揺れるのでホント撮るのが難しいように感じますが、とても綺麗に撮っておられ敬服いたします。
お写真のExif情報からRF50mm F1.2 L USMというレンズを使っていらっしゃいますが玉ぼけも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617328/

青空とコスモス、優しく暖かな雰囲気が良いなーと思いました。
蕊がとっても綺麗で、また周囲がフワッととろけて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617331/

これからも引き続きよろしくお願いいたします。



書込番号:24436465

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2021/11/08 19:42(1年以上前)

>綿あめさん
最後にお仕事の合間を縫って遊びに来てくださり、また素敵なお写真をありがとうございました。
5日にいらっしゃったばかりの富山県黒部峡谷鉄道のコメント、興味深く拝読しました。

おっしゃる通り、トロッコ電車の車幅、狭そうです。
とても趣のあるトロッコ電車に思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617346/

お写真のような綺麗な景色を見て、足湯で癒せるなんて最高のロケーションです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617347/

新潟県弥彦の菊祭りと、もみじ谷の紅葉とこれからの秋のご旅行も盛沢山ですね!(^^)!
また、お写真を楽しみにしております(*^^*)



>ニコングレーさん
最後の最後に遊びに来てくださり、ありがとうございました。
つい最近奈良井大橋にいらっしゃったのですね!(^^)!
私は行ったことが無いのですが、当スレでレンホーさんからも奈良井大橋をご紹介下さり気になっておりました。
奈良井大橋、錦帯橋の木組みの佇まいとホント良く似た感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617422/

橋にガスがかかりモミジと相俟ってすごく良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385862/ImageID=3617423/



>みなさん
駆け足となりましたが最後となりました(^o^)/
(その37)にたくさんの方々にご参加下さり、ありがとうございました。

書込番号:24436473

ナイスクチコミ!9


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング