デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353391件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2118件

と言うことで

STC ASTRO MULITISPECTRA FILTER (CLIP -NIKON FF )
ボデイ内部に組み込むフィルター入手したんで (取説に公害カットフルターと成ってるんで夜景に効くんじゃないかと)トライして見ました。

組み込み方は ニコンの場合は

先ず 
1ー埃のないフィルターを準備して、電源入れてライブビュー状態でミラーが上がった状態でレンズを外し
2ーフィルターを45度斜めにしてセット(平行になってるのを確認)
3ーレンズをセット(注意 ライブモード時しか撮影できないとのこと)

広角レンズでは 色が転んでしまう現象が抑えられるとのこと。
天体撮影時は30mm以上のレンズを使うことが良いと書かれて居ます。

取説にはニコンとキャノンにセットの仕方が載ってます。
(ボデイ毎にフィルターが違うので購入考えてる方は 注意が必要です)


画像は
1 フルターの箱
2 組み込んだ状態。
3 フィルターなし
4 フイルター有り
 
撮影データーは 
24?70 f2.8 (35mm画角)
WB 3850K (G・M 0)
SS 60秒
ISO L1.0
三脚固定。

撮影データーはツッコミ無しで 宜しくお願いします。

一発JPG 撮影で データーはそのままで 弄ってません。

結構差が有ります。
マニラで何時ものようにベランダからですが(都会で公害が酷いので 同じように お悩みの方にも良いかなと)

出目金レンズで 夜景撮影 (三脚固定でライブビュー撮影で)でフルターワーク悩んでる方には

お安くはないですが お勧めかと。

ではでは

書込番号:21766974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 01:30(1年以上前)

申し訳ないです
3枚目が 30秒になってましたので

再度 取り直しました。

ご容赦お願いします。

書込番号:21766984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:00(1年以上前)

またまた

埃が入ってたみたいで 取り除きました。

やはり フィルター入れると 露出をプラスにしてやらないと いけませんが その辺は お好きな感じでいいかと。

フィルター入りの方が キッチリと撮影できてる感じです。

書込番号:21767008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:37(1年以上前)

折角なんで
設定同じで
F値だけ 順に開けて みました。
パート1

書込番号:21767052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:40(1年以上前)

パート2

書込番号:21767056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:44(1年以上前)

パート3

書込番号:21767057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:47(1年以上前)

パート4
此処まで来ると(来る前も)完全にオーバーですが。

まー STC ASTRO MULISPECTRA FILITER (CLIP -NIKON FF)

夜景の 撮影にもいい感じかなと。

ではでは。

書込番号:21767060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/21 08:29(1年以上前)

流離の料理人さん
チャレンジャー!


書込番号:21767315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2020/10/08 21:35(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:23713739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信60

お気に入りに追加

標準

初心者 価格コム動物園 開演♪

2018/11/08 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

動物園は楽しい

それはなぜか?

考え悩んだ答えは

動物がいるからだ!ということに最近気づきました♪

僕らの仲間である動物の作例をUPしよう!
カメラ、スマホ、加工、生き物、テキトー、失敗作なんでもOK。貼り逃げして価格コムに動物達でみたしましょう。

動物園の柵ってむずいよねぇ


書込番号:22240019

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/08 23:48(1年以上前)

私も動物なので来ました(。・_・。)ノ

書込番号:22240028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2018/11/08 23:51(1年以上前)


我カンガルー、ゆえに我在り

(^^;

書込番号:22240038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/11/08 23:59(1年以上前)

ビデオカメラの静止画で撮りました。
当時はまだ フィルムカメラ使ってました。

書込番号:22240048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 00:00(1年以上前)

半分くらいの動物達が寝てた(笑)

書込番号:22240052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 00:04(1年以上前)

柵でちゃう

柵消えた

柵のない動物園情報求む

書込番号:22240061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/11/09 01:47(1年以上前)

寝グソするパンダ

どうも。

動物園 好きっすよ。

書込番号:22240202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 06:50(1年以上前)

ブルートランペット@ワトソンさん
『私も動物なので来ました(。・_・。)ノ』

はい、捕獲やで♪

┏━━━━┓
┠┼┼┼┼┨
┠(。・_・。)ノ┨
┠┼┼┼┼┨
┗┷━━━┛

書込番号:22240339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 06:57(1年以上前)

ありがとう、世界さん
『我カンガルー、ゆえに我在り』

カンガルー寝てました(泣)
エサタイムショーを除いて、動物が一番活発に動く時間帯って何時ごろなんやろう?

書込番号:22240349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 07:03(1年以上前)

謎の写真家さんは、動物よりお姉ちゃんをクリエイトするのが好きそうやネ♪

動物園はカメラ女子が多かったで。

書込番号:22240357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 07:14(1年以上前)

痛風友の会さん

ショータイムにレッサーパンダがエサを食べながらオシッコしてて、隣りのカメラ女子が撮るのをやめてしました。
パンダはショータイムの意味を勘違いしたのかもしれない

書込番号:22240367

ナイスクチコミ!1


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2018/11/09 07:17(1年以上前)

お猿さん

金網とネットの隙間から撮りました。


>おりこーさん、皆さん。

こんにちは。

動物園のスレッドと言う事なので、参加させていただきます。
小さな動物園で種類は少ないですが、お猿さんとチョウゲンボウです。

書込番号:22240371

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 08:19(1年以上前)

女の子には視線むけるお猿さん

>Windy_Boyさん

『小さな動物園で種類は少ないですが、お猿さんとチョウゲンボウです。』
お写真ありがとうございます。
動き回るお猿さんはムズかしかったです。

アカエリマキキツネザルはMFだと自分には不可能だった(笑)
55mmとAFの16-35mmしか持っていないので望遠で撮りたい!!

書込番号:22240480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 08:21(1年以上前)

おそらくコンドル

書込番号:22240487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 08:25(1年以上前)

ライオンがいなかったので、かわりに

エサタイムに

柵の奥のさらに奥でずっとこちらをみてたカグー

ライオンがいなかったので、かわりに

書込番号:22240495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/09 12:18(1年以上前)

Kiss M+100-400II

ガオー!

1DX+100-400II

ミサゴと熊鷹が特に好きです

おりこーさん

どうも。はじめまして。通りすがりの写真3年生です。

流石現役最強センサーのひとつα7R3!素晴らしい画質ですね!(^^)! いつか使ってみたいなぁと思うのですがSONYさん使って良いレベル到達はまだ当分先なので〇周遅れ?のキヤノンで精進します(^^ゞ

我家の子供達にもパパにも一番人気は横浜ズーラシアです。ご存じかと思いますが極力柵を無くした設計で緑が多く森の中を探検してる感じになれます。レストランやお土産屋さんも良い感じ。

http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/

ズーラシアフォルダ何故か見当たらないので東山動物園と...もう一個は...忘れました(笑)長文駄作失礼しました。

書込番号:22240981

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/09 12:43(1年以上前)

おりこーさん〜今日は。

動物大好きな飲兵衛が旭山動物園でパチリした写真がありますので
貼らせてくださいね。

強化プラスチックの窓から覗くとライオンさんと目が合ってしまいました。
するとライオンさんがムックリと起き上がって飲兵衛の目の前まで迫って
来るではありませんか。
飲兵衛慌ててにげだしました。
いや〜怖かったです。

書込番号:22241060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/09 12:53(1年以上前)

キタキツネの檻に行くと、奥からキタキツネがヒョコヒョコと近寄ってきました。
金網に前足をかけると、ヒョイっと木の上に上がりました。
その身軽な事!
飲兵衛舌を巻きました。

ちなみに70-200f2.8を使うと手前の檻(金網)はボカすことができます。

書込番号:22241094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/09 12:59(1年以上前)

アザラシの館では水管(水柱)の中にアザラシが現れる度に
大歓声が湧き上がりました。
アザラシって地上にいるときはのんびりしてますが、水中では実に
素早く動きますよ。

書込番号:22241103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/09 13:19(1年以上前)

一枚目・・・・・・・・・・・皆さんご存知?空飛ぶペンギンです。
二枚目〜三枚目・・・とっても可愛いレッサーパンダ。
四枚目・・・・・・・・・・・カバさんのお昼ね。女房殿にそっくりなので思わず笑っちゃいました。

書込番号:22241145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2018/11/09 13:47(1年以上前)

鉄柵萎えるなぁ。
家の前の畑でアライグマを見かけたので、撮れたらアップしようと思います。

書込番号:22241186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 15:19(1年以上前)

雨の中、仕事を抜け出しちょっとだけ上野動物園に来ています!

バッテリー切れそうなので5時間しかいれませんでした(泣)

パンダが話題だそうで、パンダを見ようと長蛇の列。朝来た時は100分待ちでした。
3分以上待てないのでスルーしました。

PARK SLOPEさん
はじめまして、宜しくお願いします。
『〇周遅れ?のキヤノンで精進します(^^ゞ
我家の子供達にもパパにも一番人気は横浜ズーラシアです』

オリコは未だにガラケ使ってるくらい周回遅れです。周回遅れのマニュアルレンズがお気に入り(笑)

ズーラシア今日行こうと思ってました!だがしかし、会社から遠いので上野に変更。

書込番号:22241345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 15:27(1年以上前)

浜松屋飲兵衛さん
お写真UPありがとうございます♪

動物のUPは顔にモザイク入れる必要ないので安心してUPできます(笑)


とりま、ぶらぶらして会社に戻ります

書込番号:22241358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/09 15:58(1年以上前)

おりこーさん

その通りですね。
お姉さんだと異常反応する「変なオジサン」が必ず現れて、ナンダカンダといちゃもん
付けるのですが、
その点動物なら安心です。

書込番号:22241413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/09 22:06(1年以上前)

Web動物園@

Web動物園A

Web動物園B

Web動物園C

>おりこーさん、こんにちは
明日は晴れそうです。良い写真が撮れるといいですね。

書込番号:22242205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2018/11/09 22:41(1年以上前)

吠えてます。

近づいてくる。

コモドドラゴン

ゴリラ

>おりこーさん
こんにちは。動物園は楽しいですね。また行きたいなー。

書込番号:22242302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/09 22:42(1年以上前)

柵の中の生命@

柵の中の生命A

柵の中の生命B

柵の中の生命C

柵は本当にムズイですね。

書込番号:22242304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/09 23:03(1年以上前)

おりこーさん

動物園、楽しいですよねえ。
久しぶりに行きたくなりました。

ちょっと古い写真で申し訳ないです。

書込番号:22242364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 23:08(1年以上前)

ノートリ55mmだと寄れてこれくらいス。痛風友の会さんリスペクツ似た感じ(笑)

コウモリ静止画撮ったの2枚だけ。動画ばっかりでした。ノイズリダクションかけず

雨が降ってたのでシズル感をだしてみました。偶然

歩いてたら仕切りのないガラス越しみつけたけど、ガラス曇っててネムイ感じになった

終電なので取り急ぎUPだけ

書込番号:22242381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/09 23:11(1年以上前)

これは可愛いのでお気に入りです。

また行くで。とりま終電

書込番号:22242389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/10 01:53(1年以上前)

OBの方が元気です

>おりこーさん
柵の中で快適に暮らしている連中もいます。
OBの方が元気だってことが当り前にあります。

書込番号:22242640

ナイスクチコミ!4


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件

2018/11/10 06:37(1年以上前)

モグモグタイム

モグモグタイム 2

マジックミラーと金網とネットは苦痛でした(^_^;


>おりこーさん

おはようございます。
リス園とトキの飼育施設へ行った時の物がありました。

書込番号:22242760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/10 18:54(1年以上前)

11月の日差し@

11月の日差しA

11月の日差しB

11月の日差しC

>おりこーさん
横浜ズーラシアで11月の日差しを拾ってきました。おりこーさんは何処か行かれましたか?
皆日差しを受けています。オリや柵による隔たりはありません。

ただし、夜行性動物(カメラ)は別ですよ。。

書込番号:22244264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/11/10 21:10(1年以上前)

動物園行きたい行きたい、12月休み取って行こうかな。
随分前に撮ったやつですが・・・

書込番号:22244607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 11:09(1年以上前)

今度は飲兵衛の地元「浜松動物園」です。

1〜2枚目・・・日本では浜松動物園にしかいない「ゴールデンライオンタマリン」です。
3枚目・・・・・・カワウソです。
        目の前にパっと現れてはサっと消える、その間1秒もなく、撮るのに苦労しました。
4枚目・・・・・これ隣のワンちゃんではありません。
        こう見えても立派なヨーロッパ狼です。
         

書込番号:22245863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2018/11/11 11:21(1年以上前)

引き続き浜松動物園より、
今年の8月、猛暑の中を新しく購入したD5600の試し撮りに出かけました
時の写真です。

1枚目・・・ショウジョウトキとシロトキです。
2枚目・・・好奇心旺盛、キリンの子供です。
3枚目・・・この夏の猛暑にグッタリ、ライオンさんです。
4枚目・・・アムール虎、さすがに目が合うと怖いです。

書込番号:22245893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/11 21:25(1年以上前)

お疲れのご様子(-_-)

驚きのご様子( ゚Д゚)

笑ってくれないワライカワセミ

ゾウの目は優しいですねえ(*^-^*)

触発されて動物園に行ってきちゃいました。
上野動物園です。

え、パンダですか?
180分以上も待てるクワッ (ノ`Д´)ノ−−−−−┻┻ -3-3

書込番号:22247182

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2018/11/11 21:49(1年以上前)

実はけっこうヤニっ歯(笑)

こいつは野良(笑)

「柵のない動物園」です。

書込番号:22247244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/12 22:01(1年以上前)

低感度の明るい描写

>おりこーさん
ソニーにはどんな自然が写るのでしょうか?

書込番号:22249523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/13 07:33(1年以上前)

トゲをどう支える?

器用な手足に柔らかい毛並み

↑失礼しました。動物を見るのは人のほうでした。
スチルの描写だから、モニターで動物を観察する楽しみがあります。このトゲのはどうやって生え、どう支えて起こすのか?
自然は見ていて飽きません。Webでこんな楽しみ方ができるのもデジタルの恩恵です。スレ立てありがとうございます。

オリはムズイですね。

書込番号:22250123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/13 21:02(1年以上前)

コツメカワウソ

これはのんびりしてる

亀が前を横切る

みなさん写真ありがとうございます!!

さっき、行ってきました!水族館。

コツメカワウソ常にちょこまか動いてる(笑)
イルカショー見る時間なかった。

書込番号:22251623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/13 21:39(1年以上前)

まつげがめっちゃ長い

雨が降ってきて舌をだす

動きがかわいいお気に入りの動物

野毛山

書込番号:22251716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/14 03:16(1年以上前)

この子は自然界です

おりこーさん みなさん こんばんは☆

コツメカワウソくん やばいですね(^^ゞ

書込番号:22252345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 08:09(1年以上前)

止まってくれなす

人が通るのを待っている

今日は、行くで!!

Fマウント70-200も持って行く♪AF動くかな?(笑)

書込番号:22252562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:14(1年以上前)

何に乗ってるの

亀に乗ってご飯食べます

ニコンレンズ70-200をソニーA7R3は動画だと常に微振動しちゃうので、すぐにOtusに戻しました。。。

ちびっこ多すぎて思ったより撮れなかった。
平日でも人多い。
10:30に入った時点で、パンダ待ち130分待ちだった模様。

書込番号:22253868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:36(1年以上前)

唯一の70-200

カップル

亀さん

コウモリはやはりむずい

コウモリと夜行性系はムズい

書込番号:22253918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:40(1年以上前)

真っ暗ゾーン動画切り出し

今日は動画9割、スチール1割やった。
70-200が動画で使えないのはイタい

書込番号:22253921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 06:33(1年以上前)

>おりこーさん
お早うございます。お日さまに恵まれなくて残念でしたね。それでもグリーンボア?の色は綺麗です。

ところで今回の写真はJPEGでしょうか?コウモリのところの4枚がドブに落ちたような色で気になりました。

書込番号:22254746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 07:15(1年以上前)

低感度フォトさん

おはようです。
『今回の写真はJPEGでしょうか?コウモリのところの4枚がドブに落ちたような色で気になりました』

JPEGか動画オンリーです♪RAWで撮る事は滅多にないです。

オリコ写真の全体がグレイッシュなのは、
『●フードつけない、●逆光で撮ってる、●ピクチャースタイル(?)をスタンダードではなく別のに変えている』のが原因かもですネ。
彩度落ちたグレーな感じは、好きでやってます。

皆さんの作例UPお待ちしてますー♪
オリコは、これより
貼り逃げスタイルになりますー。

でわ!

書込番号:22254804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 07:21(1年以上前)

↑「ドブ」は失礼しました。
写真の情報から、グリーンボアの3枚とコウモリの4枚で何が違うのか関心あるところです。

書込番号:22254812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 07:30(1年以上前)

>おりこーさん
回答ずみでした。ありがとうございます。
疑問をスルーしなくて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:22254834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 07:48(1年以上前)

餌がほしいカラスがずっと鳴いてた

年パスを買ってドンドンUPしようー!

書込番号:22254863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 19:48(1年以上前)

今日の動物園♪

書込番号:22256030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/16 06:36(1年以上前)

レッツラ

ゴーーー

今日も行くで♪

書込番号:22256890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/16 22:58(1年以上前)

上野動物園なり

寝てますね(笑)

書込番号:22258636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/17 17:07(1年以上前)

動物園失敗作例集にて
来週までごきげんよう♪

来週また行く(笑)

年間を通して動物図鑑を作るで。
どおしてもやっぱり遠いから
明るい望遠単焦点欲しくなるよね。

書込番号:22260109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/17 17:52(1年以上前)

劇画調?リアルレッサー

ダチョウさんの眼

配色のいいツクシガモ

眼が怖い面々

>おりこーさん、こんにちは
横浜の野毛山に行きました。晴れないと行動したくないのがカメラと一緒です。

書込番号:22260221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/18 09:27(1年以上前)

ムズイでオリよ

>おりこーさん
動物の写真でいろんな気づきがあります。最初のフォーサーズが写真としてまともな事をやっていたんだなと。。

オリはやっぱりムズイです。

書込番号:22261638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/20 23:59(1年以上前)

>低感度フォトさん

野毛山の平日は人も少なく入園無料なので最高っすネ。
自分は雨の日の方が行きたくなります(笑)人がすくないので。

書込番号:22267822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/17 22:38(1年以上前)

亀の時間、オリコの価格コムに残された時間(笑)

書込番号:22539824

ナイスクチコミ!0


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/05 22:50(1年以上前)

>おりこーさん
皆さんこんばんは
大阪の天王寺動物園
土日祝日要予約! ご注意下さい(^_^)/

書込番号:23708110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

祝OMデジタル(ソリューションズ株)

2020/09/30 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

悪くないと思う。

というか、これで、OM-D EM1とかのモデル名がむしろ自然になったかも?

書込番号:23697012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/30 19:55(1年以上前)

まあ、順当ね♪

暗いところで、ピントが合うようになってくれれば、良いんだけど。

書込番号:23697180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/30 19:57(1年以上前)

EM-1とか今までのシリーズ名は無くして新たなモデル展開、デザイン力が必要だと思う。
変に引きずったら何も変わらない気がします。

書込番号:23697188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/30 20:03(1年以上前)

いや、引きずった方が良い。
下手に新路線を展開すると旧来の
ファンが離れて○塚家具みたいになる。

書込番号:23697195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/30 20:26(1年以上前)

何がどう良いの?
会社名の話です?

書込番号:23697256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/09/30 20:44(1年以上前)

米谷さんのお名前が
引き継がれるって
ことですね !(^^)!

書込番号:23697301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2020/10/02 12:27(1年以上前)

新しくなるのでしたら、センサーサイズを変更をして冒険するのも良いかもですね!
スマホの台頭が著しいので

書込番号:23700486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

キヤノンはEOS R、RP、M6 MarkUで少々待ってRAW現像したが、ニコンのZ50でほぼ瞬間的にRAW現像やリサイズできるので驚きました。

PCのスペック(Core i3-8100、メモリー8G、グラフィックボードなし)hpスリムデスクトップ(ミニタワーモデル)

ニコンのソフト、View-NX-i、Capture NX-Dの無償ダウロードが良いのか知りませんが、どうですかね!

書込番号:23681645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件

2020/09/23 14:50(1年以上前)

訂正 ダウロード→ダウンロード

書込番号:23682363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/23 18:22(1年以上前)

キヤノンのRAW現像もできたらいいのにね(笑)

書込番号:23682704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/09/23 18:50(1年以上前)

キヤノンの無償ソフトDPP4は重いですからね!

書込番号:23682767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 23:04(1年以上前)

っていうかCore-i3 8100は4コアな上に1コアあたりのスループットが1.5倍ぐらいになったせいで、第4世代Core-i7の下位モデルぐらいの性能。

一時期、ミドルクラスまでのゲーミングPCがみんなCore i3 8100だったこともある。メモリもDDR-4だし第7世代以前とはマザボも互換性がないし全然性能が違います。

書込番号:23687394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1219

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

昨年ものですが3枚とも新出の写真。モンキーポッドです。

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思い開設しました。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
モデルさんなどのお写真はお控えください。

一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
趣旨にご賛同いただけましたら、よろしくお願いいたします。

今は写真のネタ不足ですが、よろしくお願いいたします。


書込番号:23593984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/11 22:32(1年以上前)

鳥取県 鳴り石の浜
波が小石を打ち上げ
波が引くとき
カラコロと小石を鳴らすから
鳴り石の浜と呼ばれてます

書込番号:23594004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/11 22:54(1年以上前)

>のらぽんさん

『 キマタノ 31 』
( 勝手に略してスミマセン、、、)
スレッド開設
おめでとうございます!!



確か、去年はこの時期に
「 坂と階段、、、」
で、、尾道あたりに出没してましたが、、、


いまは、近場の主に
海岸あたりに、、、。



また、参加させてくださいね?!

書込番号:23594063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2020/08/11 23:10(1年以上前)

こんばんは。

ちょいつまらない画像で失礼。
今日は小学生のお友達(後輩の息子)と遊びました。

ハンドスピナー
久々にタイムレースやりました。
小学生のお友達の勝ちでありました(笑)

回転時の光り方が綺麗ので撮っておきました。
板汚しごめん∠(^_^)

書込番号:23594099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:91件

2020/08/12 01:54(1年以上前)

MINOLTA AF24mmF2.8New



一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪
にご参集の皆さま おはようございます


のらぽんさん
その31 OPおめでとうございます!!
お祝いに(?)新規導入機による“海の京都”を貼ります(^-^)

ニコングレーさん
またまたファン登録ありがとうございます!!
愛用マウントは異なりますが 宜しくお願いします


INEカフェ
https://tabelog.com/kyoto/A2609/A260901/26028890/

書込番号:23594291

ナイスクチコミ!7


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2020/08/12 07:59(1年以上前)

富士北麓駐車場から

五合目

のらぽんさん、こんにちは。

昨日富士スバルラインで五合目まで登ってきました。
上は20℃ぐらいでめっちゃ涼しくて眺めも良かったので下界に降りたくなかったです。埼玉に戻ってきたら40℃近くあってもう地獄の様な暑さ・・。

書込番号:23594496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/08/12 09:43(1年以上前)

のらぽんさん

「〜その31」開設ありがとうございます。
まずはご報告から、予約していた7RUをなじみの「カメラのキタムラ」で
手に入れました。早速、近所でスナップを撮ってみましたので
アップします。
取り急ぎ、このカメラと手持ちのレンズの組み合わせで一番いいなぁ!
っと感じるコンビを探すことから楽しみたいと思います。

事前に、液晶保護フィルムとストラップを新調するため
ヨドバシカメラへ来店したとき展示品で質感などを確認してはいたけど
モードダイヤルがロックできるのは安心できますねぇ
持った感じが、いっぱい詰まってるよと訴えかけるような
ズッシリとした重さがありました。
バッテリを装着すると、のらぽんさんの7RVの方が対応バッテリー分
重いようですが

最初の組み合わせは、シグマ「35mm F1.4 DG HSM A012」Aマウントレンズです。

また、作品をアップさせてください。


書込番号:23594672

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/12 11:31(1年以上前)

房総半島最南端に昇る8月の天の川

>のらぽんさん

お久しぶりです。私はこのお盆休みはずっと南房総へ通い詰めてるんですが、ついに昨日の夜、月がない状態
での満天の星空となり、久しぶりに天の川の写真を撮影できました。

ちなみにこの辺りは陽が沈んで夜8時ぐらいで余裕で肉眼で天の川が見えます。昨日はペルセウス座流星群の
流れ星と火球(流れ星の極端に明るい奴)も何発か飛んでいて最高の天体ショーでした。

ちなみにペルセウス座流星群、今晩が極大期です。

書込番号:23594858

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:51(1年以上前)

イルゴ530さん

こんにちは。
鳥取のお写真をありがとうございます。

天高く虹が綺麗に伸びています。
最近、虹を見ていなかっただけに嬉しくなる1枚でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422733/

ガラス玉でしょうか、浮遊している感じがしてなんとも不思議なお写真。
反転して見える真っ白な石の海岸の風景が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422734/

ホント真っ赤に染まった綺麗な夕焼けと海岸です。
このような風景の作品、好きです。
丸い石のシルエットも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422735/

書込番号:23594891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:52(1年以上前)

ニコングレーさん

こんにちは。
(その31)にお越しくださり、ありがとうございました(*^▽^*)
お盆休み、楽しんでいらっしゃいますでしょうか。
私の方は遠出はせず、家の押し入れの片づけなどで過ごしています(^^;

遠くの船を背景にポツリと海に浮かぶサーフボードと人の姿、味のある画です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422740/

夏の海、まるで潮風を感じさせる風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422741/


是非、当スレも引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:23594898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:53(1年以上前)

オリエントブルーさん

こんにちは。
後輩の息子さんとの夏休みのお付き合い、なんだか楽しそうです!(^^)!
“ハンドスピナー”、どういうものなのかほとんど知らなかったのですが、いろいろな形に加えて素材やカラーもたくさんの種類があるのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422756/

軌跡を描きながら発光する姿、綺麗です(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422758/

書込番号:23594902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:55(1年以上前)

@UltraBfanさん

こんにちは。
(その31)開設のお祝いのお言葉をありがとうございます。
京都北部へいらっしゃったのですね。
お写真を拝見して風光明媚な場所に感じます。
素敵なお写真をありがとうございました(*^_^*)

真っ白な灯台に青い空と海がとても爽やかな作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422791/

「INE CAFE」の文字と海、まさにインスタ映えしそうな、SNSの投稿にもってこいな風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422792/


書込番号:23594908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:56(1年以上前)

MCR30vさん

こんにちは。
自転車で富士スバルラインの5合目まで駆け上がるなんて、すごい高低差だと思います。
本当にお疲れさまでした。
20℃とは天国のような気温に感じます(*^^*)

普段、富士山を見ることができない私には富士山は雪景色というイメージが強いだけに、お写真の夏の富士の姿はとても新鮮に感じました。
お天気も良く澄み渡った青空の富士山の姿、目の保養になりました(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422856/

雲海を眼下に素敵な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422858/


書込番号:23594910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 11:57(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんにちは。
遂に7RUがお手元に届いたのですね!(^^)!
予約から待ち遠しかったかと思います。
おめでとうございます。
液晶保護フィルムもそうですが、買ったばかりのカメラのアクセサリーを揃えていくことも楽しいですよね。

見上げて撮るひまわり、夏らしい風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422899/

これからも、たくさんの作品を楽しみにしています(*^^*)


書込番号:23594913

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 12:04(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんにちは。
以前のお写真を含めα77ユーザーさんのお写真を通して南房総、素敵なロケーションだと思いました(*^▽^*)

これは壮大な天の川銀河!(^^)!
地球から眺めた姿を拝見すると、地球もそのうちの一つの星だなんて考えてしまいました。
感慨深いです。

私は天の川を肉眼で観たのは、もう20年以上前かもしれません(^^;
きっと南房総は空気が綺麗なのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422940/


書込番号:23594922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 12:06(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

今日はお花とブドウをペタリします(*^^*)


書込番号:23594925

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/08/12 18:07(1年以上前)

川越クレアモール

川越蔵造の街

熊野神社大祓い


のらぽんさん、スレ立てありがとうございます。

モンキーポッド 。。。 日立の「この木何の木」でしたね。
暑い日中に、この木陰で休憩したら、ほっと一息つけますね。

さて先週の日曜は、小江戸、川越を散策してきました。
暑いから川越に地ビールを飲みに行くってのは、奥さんの提案です。
ワンコ達は暑いので留守番でした。

書込番号:23595557

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/12 20:51(1年以上前)

カワラナデシコ

コスモス

>のらぽんさん
新スレおめでとうございます。

在庫がなく、既出ですが。
阿蘇までヒゴタイを撮りに行きましたのでアップします。
山の上は平地より5℃ほど低かったのですが・・・それでも暑かった。

立秋過ぎたからか、コスモスも咲きだしてました。

書込番号:23595911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/12 22:25(1年以上前)

>キツタヌさん

『 川越 』

ありがとうございます!


これは、、

『 か 』

かまくらこうこうまえ 駅 でした、、、。








書込番号:23596166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 23:51(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
こちらこそ、(その31)に遊びに来てくださりありがとうございます(*^^*)
最初の写真のモンキーポッド、おっしゃる通り「この木何の木」の写真でした。

8月になって急に暑くなっていますが、川越方面にいらっしゃったのですね。
特に道路に近いところを歩いているワンちゃん達、お留守番というのも、致し方ないですよね。

とても着物が似合う風景です!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423041/

茅の輪くぐり、風情を感じる光景です。
着物も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423042/


書込番号:23596344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 23:52(1年以上前)

ペンタでゴーゴーさん

こんばんは。
(その31)の開設のお祝いのお言葉、ありがとうございます。
そして遊びに来てくださりありがとうございました。
既出のお写真も歓迎です(*^^*)

柔らかく、でも立体的で解像感に溢れたお花の描写、綺麗です。
奥にあるお花のボケも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423102/


ハッとさせられる1輪のコスモス、スポットライトを浴びるように浮かび上がる姿が美しいです。
この時季でもコスモスを観ることができるなんて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423116/


書込番号:23596349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 23:53(1年以上前)

α77ユーザーさん

先ほど報道ステーションで南房総でのペルセウス座流星群の様子が生中継されていました(*^^*)
やはり、南房総は星を観るにはもってこいの場所なのでしょうね。

書込番号:23596350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/12 23:57(1年以上前)

α6000+標準レンズキットによる撮影

みなさん、こばんは。

13年間、PCのディスプレイはEIZOのHD2441W-BKを使ってきたのですが、本日画面に横線が突然走り、部分的に故障してしまいました。
他のPCにつなげても同じ現象となるため、原因はグラフィックカードではなく、ディスプレイ側のようです。
全く使えない、というわけではないので明日、症状が改善するか様子を見てみたいと思います。
ただ、いよいよ寿命なのかもしれません(^^;
PCを初めて以来、ずっとEIZOブランドだったので、次もEIZOのものを選びそうです。

さて、今日は広島駅前の百貨店での写真です。
α6000+標準レンズキットによる撮影です。

書込番号:23596358

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/08/13 09:24(1年以上前)

のらぽんさん

おはようございます。
モニタに横線ですか。
多分故障だとは思いますが、このモニタには
「HDMI/DVI/D-sub」の端子が付いてますので
PC側にこれらの出力端子があるなら、現在使用している端子以外で
一度接続して改善されたらこのモニタは延命できますよ!

私は、「HP 27f」というモニタをデュアルで使ってます。
このモニタの外枠のフチがないところとリーズナブルな価格が
気に入って購入しました、一度ご検討ください。

今日は、以前の草津温泉と足利フラワーパークへ行った時の
写真をアップします。

書込番号:23596752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/13 11:18(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんにちは。

見事な藤の木です(*^^*)
趣味のカメラを始めてから、いつかは藤を撮りたいと思っているのですが、タイミングが合わず未だ撮りに行けてないので、良いなーと思いながら拝見させていただきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423356/


モニターについて気に掛けて下さり、またモニターのご紹介もありがとうございました。
ts_shimaneさんは大画面を2つも使っていらっしゃるのですね(*^^*)
既にD-subを除きモニターの入力端子を変えて別端子でも試してはいるのですが、画面の横線は消えませんでした(^^;
使用時間も43,000時間を超えており、いろいろと試してみましたが液晶パネル側の不具合と考えています。
モニターの置き場所に制限があるので、今のと同じ24インチ程度の適当なものを今から探してみます(#^^#)


書込番号:23596924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/13 13:18(1年以上前)

昭和の大衆食堂・ニコニコドライブイン

その日の朝に港に上がったばかりの金アジと車エビとヤリイカのフライ定食

ハンバーガースタンド・ビンゴ

スーパービンゴバーガー これ一つでビッグマック4個分の分量があります

>のらぽんさん
天の川を撮りたい人が沢山来るのでお話を聞くと、沖縄などの離島と同じぐらいよく見えるとのことです。


ここは作例を上げるスレですので写真も上げます。
別のスレで既出なんですが、このお盆休みは南房総に通いながらいろいろなものを食べ歩いていました。

まずは南房総の昭和の大衆食堂ニコニコドライブインです。
ここは建物が昭和40年代の浜の大衆食堂のままで、東京湾岸中のモノ好きな人たちのカリスマみたいな
店です。その日の朝に港に上がったばかりの東京湾の金アジをフライにしたり、新鮮な石鯛を焼いたり
刺身にして食べさせてくれます。東京湾で捕れた魚介、いわゆる江戸前モノを都内で食べるとかなりの
お値段になりますが、ここなら格安の浜値で食べられます。

三枚目は南房総市の道の駅・三芳村にあるハンバーガースタンド、ビンゴです。
名物は南房総のソウルフード、スーパービンゴバーガーですが直径が16p、重さは700gもあり、
本場のアメリカンサイズです。

フライドポテトも本場アメリカンサイズで、店の壁に飾ってある古き良きアメリカ時代の看板とか
この店を作った人はよっぽど古き良きアメリカに惚れ込んでいるんだなぁと思ったら、
どうも店のオーナーがX-JAPANのYOSHIKIさんらしいとの裏情報があります。

書込番号:23597169

ナイスクチコミ!6


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/13 16:58(1年以上前)

位置について、ヨーイ…

ドン!で、ロケットスタート

GO、GO、GO〜

Finish 決まったね!

暑いですぅー!

水浴びの後で、飛びもせずにダッシュ繰り返していました。
徒競走のスタート特訓中?
真剣な眼差しが、可愛いんだよね。

ハヤブサなので、ドッグランならぬファルコンランですね。

書込番号:23597497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/08/13 18:20(1年以上前)

α77ユーザーさん

写真拝見しました、特にこのテーブルフォトはいいですねぇ!?
アジフライやイカフライ?の質感が揚げたてだということが伝わってきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423435/

Aマウント機の特徴をよくとらえていらっしゃいます\(^o^)/

ともに精進してまいりましょう!(;^_^A

書込番号:23597669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/13 18:59(1年以上前)

>ts_shimaneさん

どうもありがとうございます。

このカットで使ってるSAL1870はミノルタ時代から存在していると思われる光学系をAPS-C用に焼き直した
と見られるもので現役時代は新品が1万円代で叩き売りされていた撒き餌レンズ/キットレンズですが、
ブツ撮りなど近距離での描写が結構凄まじく、風景などの遠距離でも絞りをf9以上に絞るとそこそこの
描写をします。

https://kakaku.com/item/10506511757/

デジタル以前の銀塩時代はニコンでしたがミノルタってレンズは結構凄いんですね〜。

書込番号:23597751

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/13 20:52(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。
>天の川を撮りたい人が沢山来るのでお話を聞くと、沖縄などの離島と同じぐらいよく見えるとのことです。
やはり、星空を観察するにはもってこいのロケーションだったのですね。

名前の“ニコニコドライブイン”に加えお店の外観が何ともノスタルジックです。
昭和から変わらず続けているお店の雰囲気が伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423431/

ビックマックの4倍のバーガーですか、、。
すごいボリュームです!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423438/




書込番号:23597984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/13 20:53(1年以上前)

enjyu-kさん

こんばんは。
地面を走るハヤブサ、とても珍しいお写真をありがとうございました。

一心不乱に走る姿、目がかわいらしく癒されました。
目の縁や足の黄色がアクセントになっているところも良いなーと思いました。
またハヤブサん君の影が伸び、まるで月の上でも走っているような雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423500/


書込番号:23597987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/13 21:12(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

すでにお盆休みも後半となりました。
お盆休みを有意義気に過ごせたかと問われると・・・。
少しだらだらしていた休日を過ごしているような気もし反省しています。

さてモニターの方は相変わらず本日も横線が走っております(^^;
仕方なく先ほど、Adobe RGBに対応しハードウェア・キャリブレーション機能も備える等、コスパの高いColorEdge CS2420-Zをヨドバシで注文しました(*^^*)
https://www.eizo.co.jp/products/ce/cs2420z/


それでは、引き続き素敵なお盆をお過ごしください!(^^)!

書込番号:23598030

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/13 21:17(1年以上前)

困ったときのくるみの木?

>のらぽんさん こんばんは

またまた既に賑やかですね!

思い切り暑いですが今ひとつ夏らしくない天気です。
空気中の水蒸気量が多いのかスッキリした夏空に
ならないですね。
まだ遠出もできないのでまた同じ場所の写真です。

>α77ユーザーさん
美しい天の川ですね。ペルセウス座流星群の極大日
でしたがこちらの空は今ひとつ。なんとか見ることは
できましたが撮ることはできませんでした。

書込番号:23598043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/13 22:08(1年以上前)

色が鮮明でした!!!

のらぽんさん

こんばんは、張ってよいのでしょうか?アタシハ?

本日の、昭和記念公園、向日葵です。フラフラになりました。

さすが、手入れしてあるので、
近所の境川沿いの向日葵とは異なり、
枯れてませんでした。。。

今年は、向日葵 が枯れているのを散見します^^;。









書込番号:23598165

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/13 22:12(1年以上前)

江口夜詩記念館

エントランス

代表曲「憧れのハワイ航路」

水嶺湖を撮って見ました、後ろに野外ステージあります。

のらぽんさん スレ建ておめでとうございます。

岐阜県の日本昭和音楽村を訪ねて見ました。
江口夜詩記念館及び水嶺湖周辺

岐阜県の最西南端、三重県との県境にある水嶺湖の湖畔に日本昭和音楽村はあります。日本昭和音楽村には、上石津出身の作曲家「江口夜詩」を顕彰して建てられた江口夜詩記念館などの施設があります。周辺に広がる美しい森林の緑と水嶺湖の青とのコントラストが、訪れる人々の心を和ませる素晴らしい景観となっています。
音楽村は、カフェレストランもコテージも有り、静かな別世界でした。
しかし、カフェはコロナの関係で予約者のみでした。

江口夜詩記念館
https://bungeishunju.com/n/ne451ad97863f


のらぽんさん
キツタヌさん
レンホーさん
櫟野寺の石仏のお写真見て頂き、そしてレスありがとうございます。
建物の外観も撮りましたが、ご紹介するのに何か他のお寺と違う部分をと思い雨に濡れた石仏を採用しました。

レンホーさん
タブレットでの写真は、私も頼まれても無理だと思います、片手で持ってシャッターを押すのは、重くて落としそうで、苦手のトラウマ感じは解ります。
でも今のスマホも画面が大きく200g超えが普通になり、偶に落としそうになります。

のらぽんさん
何時も丁重な返信ありがとうございます。
のらぽんさんの写真を見て、室内撮影の設定が解り試したく櫟野寺へ行きました、露出補正を大幅に下げると外部の風景も撮れる理解出来ました、大きな成果です。

あの木の名前は「モンキーポッド」だったのですね、ご紹介ありがとうございます。

モニター大変でしたね、新しいモニターの使い心地や新旧比較、出来たら報告お願いします。

書込番号:23598178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/14 10:05(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
(その31)へお越しいただきありがとうございます。
hukurou爺さんもこの夏は遠出はされないのですか。
きっとコロナの影響で今年は遠出される方も少ないのでしょうね。
そういう私も越県せずに過ごしております(^^;

ブルーアワー、好きな時間帯です。
くるみの木のシルエットと、空の濃い青と雲が印象的で素敵です(*^▽^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423651/


書込番号:23598912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/14 10:11(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんにちは。
(その31)に遊びに来てくださりありがとうございます(*^^*)

すごくたくさんのひまわり、壮観です。
ベンチの大きさからもひまわり畑の大きさが想像できました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423702/

濃いオレンジのひまわり、とっても綺麗です!(^^)!
自然な色合いが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423704/


>張ってよいのでしょうか?アタシハ?
もちろん!です(*^▽^*)
YAZAWA_CAROLさんの作品はこれからも貼って下さると嬉しいです。


書込番号:23598923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/14 10:21(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
江口夜詩記念館のご紹介と(その31)にお越しくださり、ありがとうございます。


屋外が白飛びしないようにと露出補正を大幅に下げ室内からの撮影は、室内の暗部も大きくなりトレードオフの一面もあり、露出補正の下げ具合の調整って結構難しいものですよね(*^^*)
そういう意味で、こちらの画はとても露出バランスが良い作品と思いました(^_^)v
絶妙な暗さの室内の雰囲気と外の風景が両方楽しめます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423703/

色鮮やかな光景です。
湖面の小刻みに打つ波面の表情が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423706/


モニターの件、気に掛けて下さりありがとうございます。
思わぬ出費となってしまいました(^^;
きっと我慢して使っていても、さらに時間が経てば横線の数が増えてきたりするのかなーと思いました。。
横線以外にも色ムラもひどくなり、色温度も安定しませんので、ちょうど買い替え時なのかもしれません。
でも今思えばかなり長持ちした方かなーと思います。
新しいモニターが来るのが楽しみです(*^_^*)

書込番号:23598940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/14 10:26(1年以上前)

テーマが揃っていませんが、あじさいとバラと瀬戸内海の風景です(^^;

書込番号:23598954

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/14 11:22(1年以上前)


>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3422941/

南房総のこの灯台、過去旅行で行きました。

最高でした!!

近所のホテルから海もきれいでした。。。

懐かしく、NET でホテルを探してしまいました。

書込番号:23599065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2020/08/14 12:17(1年以上前)

よく散歩している近所の海浜公園から

散歩中のスナップ(妻です)

夜の銀座も閑散としています

若洲公園から

のらぽんさん、お久しぶりです。

最近はコロナで外出する機会が減ってあまり写真を撮っていません。

>仕方なく先ほど、Adobe RGBに対応しハードウェア・キャリブレーション機能も備える等、コスパの高いColorEdge CS2420-Zをヨドバシで注文しました(*^^*)

おっ!同じモニターを使っていますよ。
昔からEIZO使っていますが、このモニターもとても良いです。

デスクライトは5000k高演色のZ-LIGHTを使用しています。

書込番号:23599155

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/14 23:36(1年以上前)

通称:ざっぱ〜ん

>のらぽんさん

私はこのお盆休みは連日遊んでばかりいますが、今度は犬吠埼(いぬぼうざき)に行ってきました。
ここにある犬吠埼灯台は野島埼とは違い、何十mもある断崖の上に建っていて、日本人がイメージする
灯台そのものです。

そして、犬吠埼にはアレがあります。それは犬吠埼の断崖を降りて、「落石の危険があるため立入禁止」
という看板の先にあります。

ところが私はオフロードバイクを駆るオフローダーの端くれであり、オフローダーにとって「立入禁止」
「通行止」は『注意して自己責任で進め』という意味ですので、6年ぶりに看板を超え岩稜歩きをしながら
アレに行ってきました。

4枚目の犬岩(通称:ざっぱ〜ん)と呼ばれる岩礁がアレです。

これ、どこかで見たことがありませんか?

書込番号:23600534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/14 23:56(1年以上前)

再生する実は犬吠埼がロケ地です

作例
実は犬吠埼がロケ地です

通称:ざっぱ〜ん

実はざっぱ〜ん、東映の映画の冒頭で必ず出てくるざっぱ〜んのロケ地なんです。

何でも東映というのはテレビ放送の開始で日本映画が斜陽になっていく時代に、
東京映画配給、太泉映画、東横映画という3つの映画会社が合併してできたらしいんですが、

ざっぱ〜んに出てくる3つの岩は、東映の前身となった東京映画配給、太泉映画、東横映画の
3つの映画会社を表しており、3社が力を合わせてTVという時代の荒波に揉まれながらも
立ち向かっていく様を表現しているとのこと。何それなんかカッコイイんですけど。

社内的には「荒波に磯」という名前らしいんですが、通称はざっぱ〜んです。

書込番号:23600579

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 00:29(1年以上前)

銀座ナイトさん

こんばんは。
お越し下さり、ありがとうございます。

赤色から青色まで色彩豊かな空が美しいです。
また、遠くのビルや煙突のシルエットには感傷的な雰囲気があり、とても味わい深く感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423888/

電灯の明かりに照らされた公園での夜のお散歩は、昼の都会の喧騒からは少しだけ解放され、きっと楽しいひと時と想像しました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423889/


何と、銀座ナイトさんもColorEdge CS2420を使っていらっしゃるのですね!(^^)!
お仲間入りいたします(*^^*)
私もPCを使い始めた頃のブラウン管モニターからナナオ(EIZO)は気に入って使ってきました。
CG2420の方もキャリブレーションセンサが内蔵されていて便利かも!? と一瞬惹かれましたが、センサ部が少し華奢のようにも思えて、保証期間後に故障したら却って不便になりそうとも思えてきましてコスパも良いCS2420にしました。
本日、土曜日に届く予定です。
楽しみです(*^^*)


書込番号:23600639

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 00:30(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。
ワ〜、この光景、見たことあります(*^^*)
映画の最初に映る光景ですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424200/

灯台の上の人たち、潮風が気持ちよさそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424194/


>ざっぱ〜んに出てくる3つの岩は、東映の前身となった東京映画配給、太泉映画、東横映画の
>3つの映画会社を表しており、3社が力を合わせてTVという時代の荒波に揉まれながらも
>立ち向かっていく様を表現しているとのこと。
単に海と磯の映像(←大変失礼いたしました(笑))かと思っておりましたが、そんなにも深い意味があったのですか(*^_^*)
とても興味深いお話をありがとうございました。
面白い作例動画、すっごくウケました!(^^)!



書込番号:23600640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 00:33(1年以上前)

ロイヤル・ハワイアン・ホテル

皆さん、こんばんは。

お盆休みもいよいよ終わりが近づいて参りました。
お休みの方もお仕事の方も、素敵な週末をお過ごしください(*^_^*)




書込番号:23600644

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/08/15 10:31(1年以上前)

のらぽんさん

昨日、家内系の墓参りを済ませたあと「キツタヌさん」の写真を思い出し
私も川越へ行ってきました。しかし、暑さのため気持ちに余裕が生まれず
平凡な写真になってしまいました。これで川越は2回目なのですが
まだ、川越の刺激的なスナップをとらえられませんねぇ!
小江戸といわれる街の魅力はもしかしたら裏路地にあたりに潜んでいるのかも
しれませんねぇ?!
このように感じたのは、帰路の車中でした。もっと街をよく観察しながら
挑まないとだめだなぁっと深く反省でしてます。

次のターゲットは、目白庭園に近々で挑みたいと庭園管理者へ園内での
スナップ撮影はできるのか、撮影禁止区域など注意点を問い合わせメールしている
ところです。

書込番号:23601147

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/08/15 10:36(1年以上前)

のらぽんさん
皆様
写真情報に「100-300mm F4.5-5.6」と表記されてますが
実際は「シグマ 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO」で撮影してます。

書込番号:23601157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/15 13:40(1年以上前)

犬吠埼近くのひまわり畑です

>YAZAWA_CAROLさん

一度遊びに行ってみて下さいね。日本有数の夜空の暗さなので街灯がないところでは日没後にブラックアウト(目の前のものが全て真っ暗になり何も見えなくなる)が体験でき、1時間ぐらいで肉眼で天の川が見えるようになります。

>のらぽんさん

Youtubeなどで私の作例のような動画を作ろうとする人が少なからずいるんですが、「落石の危険ありこの先立入禁止」の看板で縮み上がって帰っちゃう人が多いので、現地までたどり着けますよ、という意味で作りました。

地元の人はみんな立入禁止の表示を守らず、柵をよじ登って入り釣りをしたり、周辺のタイドプールで磯遊びをして貝を採ったり魚採ったりカニを採ったりしてます(密漁にあたるのでは・・・・・)

書込番号:23601510

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2020/08/15 14:43(1年以上前)

のらぽんさん、皆さん、こんにちは。

避暑地を求めて富士に続き乗鞍へ行ってきました。(山頂の気温13℃)
約1年ぶりの乗鞍ですが今回は非常に快晴で眺めが素晴らしかったです。

書込番号:23601620

ナイスクチコミ!7


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2020/08/15 14:52(1年以上前)

乗鞍で念願の天の川撮影ができました。肉眼でも天の川が薄っすら見える事に驚きです。
ところでDxOの20F18Gの光学モジュールがまだ出ないんですね。

書込番号:23601636

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/15 19:01(1年以上前)

>のらぽんさん

ささやかに、、

「 ヨコハマ 」へ!?!

始めました!?!




書込番号:23602080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 21:35(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
α7RU、活躍していらっしゃいますね!(^^)!

川越のお写真とExifの表記のコメントについてもありがとうございます。
刺激的なスナップかはさておき、味わい深さのある作品に感じます(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424354/

広島の厳島神社は有名ですが、川越にも厳島神社があったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424355/


書込番号:23602339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 21:38(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。
引き続きのご投稿をありがとうございます。

>日本有数の夜空の暗さなので街灯がないところでは日没後にブラックアウト
>(目の前のものが全て真っ暗になり何も見えなくなる)が体験でき、1時間ぐ
>らいで肉眼で天の川が見えるようになります。
南房総の天の川、やはり外灯の少なさが星空観察に良い方向に利いているのですね。

ひまわり畑はまさに夏の風景に感じます。
猛暑は辛いですが、限りある夏のひと時を捉えた素敵なスナップです(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424425/



書込番号:23602342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 21:40(1年以上前)

MCR30vさん

こんばんは。
富士山の次は信州の乗鞍、とてもアクティブに夏を過ごされていらっしゃいますね!(^^)!

遠くに壮大に広がる山々のシルエット、大パノラマの眺め、本当に素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424456/

とっても標高が高そうなロケーション、自転車で登られたなんてすごいです。
それにしても眺めが最高です(*^_^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424458/

ホント、圧倒される夜空です。
肉眼でも薄っすらと天の川が観れるとのこと、宇宙を間近で感じることのできる貴重な場所と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424468/


書込番号:23602348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 21:42(1年以上前)

同じ電話ボックス撮っていました(^o^)/

ニコングレーさん

こんばんは。
新スレ開設、おめでとうございます(^o^)/

これは赤レンガですよね(*^_^*)
歴史のあるレンガの風合いが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424572/

こちらの電話ボックス。どこか見覚えがあると思ったら私も前に撮っていました(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424573/

書込番号:23602352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 21:48(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

今日は久々に帝釈川をアップします。


書込番号:23602366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/15 21:54(1年以上前)

α77ユーザーさん

>一度遊びに行ってみて下さいね。日本有数の夜空の〜〜
>
こんばんは、
そうします!!

書込番号:23602375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/15 22:03(1年以上前)

ColorEdge CS2420-ZBKが届きました(*^^*)

梱包の都合で足は別に分かれていました。

sRGB 標準での画面全体。私には少し青い気が、、。

本日、モニターのColorEdge CS2420-ZBKが届きました。
今まで使っていたHD2441W-BKよりも簡素な外観と質量も軽く扱いやすいです。
さらにベゼルもすっきりスリムになり個人的にはシンプルなデザインが嬉しいです。
そして何よりも、画面端まで色ムラのない均一な画がすごい、これは最も特筆すべき(*^▽^*)

一方、色温度を何も調整せずにsRGBを選択してみた画面では、青く明るい色合いにびっくりしました(^^;
経年劣化が進むHD2441W-BKに慣れすぎていたこともあり、sRGB 標準の6,500Kは青色が強く感じました。

個人的には日本印刷学会が印刷の色評価時に推奨するとされるDTP(Desktop Publishing)分野の標準的な色温度5,000K程度の方が目に優しくて且つ自然に感じます。
と言いつつも、当該スレをご覧になっていらっしゃる方々の画面の標準色は6,500K程度と仮定した方がよさそうで、仮にモニターを5,000Kにして私のPC環境で現像した写真は、閲覧された方にとっては意図した画よりも青色が相対的に目立つはず等々、あれこれ考えてしまいました、、。
ひとまずモニターの色温度は6,000Kとしてみました(^^;

書込番号:23602392

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/16 00:06(1年以上前)


スレ主様

こんばんは、いいですね、EIZOですか!!すごい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424656/

PCで見た目は青被りですね。

安いBENQ ですが、、、淵がややでかいのが難点、24インチ。PC DESKには横幅やや余裕がある程度、、、
試行錯誤し、現在自分は5500K指定してます。

楽しんでください!






書込番号:23602631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/16 00:13(1年以上前)

>のらぽんさま、みなさま、

こんばんわ。

新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。

広島植物公園からのお写真でしょうか。多島海を背景にして都会的な街並みが広がり、
山手には大きな温室を備えた植物公園があるロケーションが素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423871/

遅くなってしまいましたが、スレッド立ち上げのお祝いを兼ねて、
花の写真をアップさせてください。

場所は、箱根・仙石原にある「箱根湿生花園」です。
標高650mの高原の湿地帯に、さまざまな植物を植えています。
今日はお天気に恵まれたのですが、反面、日向で長い時間写真を
撮るのはしんどかったです。

1. ヤマユリ。神奈川県の花です
2. コオニユリ。今日は見ごろのピークでした
3. 水辺に咲くノカンゾウ
4. ナデシコ。もう秋の花が咲いていました

今回は、現像に Raw Therapee を使ってみました。

書込番号:23602647

ナイスクチコミ!5


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/16 11:21(1年以上前)

宮ヶ瀬湖です

高所恐怖症なので足が…(^^;

のらぽんちゃん、こんにちは。

先日、宮ヶ瀬ダムまでドライブに行ってきましたのでペタリさせていただきますね^ ^

書込番号:23603264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/16 13:58(1年以上前)

>先日、宮ヶ瀬ダムまでドライブに行ってきましたのでペタリさせていただきますね^ ^
>
吊り橋とかもあります、

かなりこわかった、、、


書込番号:23603528

ナイスクチコミ!4


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/16 14:07(1年以上前)

行ったのは真昼間、どちらも拝めず…(笑)

α77ユーザーさん、はじめまして。

どこかで見た灯台…と思いましたら私も2年前、野島崎灯台に行っておりました。

それにしても見事な天の川ですね。
まさかあの場所で夜にこんな素敵な天体ショーが見れるとは思いませんでした^ ^

書込番号:23603549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/16 14:15(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

コレですね(笑)

私も渡るのにえらい時間かかりました(爆)

書込番号:23603563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/16 14:18(1年以上前)


J-BILLYさん


そうです、エライ怖かった。。。


書込番号:23603569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 14:54(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんにちは。
BENQも定評のあるモニター、作っていますよね(*^^*)
YAZAWA_CAROLさんのモニター色温度は5,500Kにしていらっしゃるとのこと、参考になりました。
私の方はひとまず6,000Kとはしているものの、様子を見てもう少し試行錯誤してみたいと思います(^_^)v



書込番号:23603640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 14:55(1年以上前)

主唱応唱さん

こんにちは。
(その31)にお越し下さり、また開設のお祝いのお言葉をありがとうございました。
私への写真のコメントを付していただき、写真を愉しむことへの励みになっております(*^^*)

ヤマユリ、神奈川県の花だったのですね。
ヤマユリの花ことば、調べてみたら「全美・荘厳」とのことですが、凛とした存在感のあるお花、まさに美しく荘厳な佇まいに感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424732/

大きな空に太陽が入り下から見上げたコオニユリ、素敵な構図だと思いました。
大地から伸びる姿には生命力を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424733/

先日の瀬戸内海の写真はおっしゃる通りでして、広島市植物公園から撮ったものでした(*^^*)


書込番号:23603641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 14:57(1年以上前)

ビリやん

こんにちは。
(その31)にお越しくださり、宮ヶ瀬ダムに加え野島崎灯台やつり橋のたくさんのお写真をありがとうございました(*^^*)

宮ヶ瀬湖、その広大な湖にびっくりしました。
写真奥の山々が霞む先まで湖が広がり、奥行きの深さかを伺い知ることができました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424842/


ダムに掛かる橋が下の方にとても小さく写り、圧倒される高さからの光景です。
高所での緊張感が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424843/

すごく巨大なダムの壁、調べてみましたら首都圏最大級のダムとのこと、迫力とともに、神奈川県の水がめの役割と人々の生活の安全をこの大きな壁が担っていることを考えますと感慨深いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424845/

2年前のちょうど今頃のお写真ですね。
真っ白な灯台が周囲の緑や岩に溶け込んで佇む姿が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424901/


書込番号:23603651

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 15:01(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

色温度を6,000Kとしたモニターでは、以前のモニターで作った写真を再現像したくなります。
今回の写真は新出ですが、新しいモニターの色温度のもと、色合いを再調整しました。
少し青みを抑えました。

書込番号:23603659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/16 16:13(1年以上前)

のらぽんさん

>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424927/
>
いい感じの色ではないですか?
適正な感じします。

写真と画面、写真と印刷物 等のキャリブレーションは、
難しいですね。。。


書込番号:23603777

ナイスクチコミ!4


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2020/08/16 19:09(1年以上前)

>のらぽんさん
みなみなさま。

特別な夏季休暇が終わりました。
明日から しごと。。

書込番号:23604118

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 22:18(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。
>いい感じの色ではないですか?
>適正な感じします。
ありがとうございます。

ColorEdge CS2420-ZBKの購入を契機に今後はもう少ししっかりと画面の色管理を行っていこうと思いました。
それにしてもYAZAWA_CAROLさんの設定の5,500Kぐらいが私の画面上ではちょうどいい塩梅な気もしています(笑


書込番号:23604494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 22:21(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
(その31)にもお越しいただきありがとうございます(*^^*)
長めのお盆休みだった方も多かったかと思いますが、いよいよ明日から月曜日となりましたね…。
私も久しぶりにお盆休みが取れたのですが、家でだらだらとして過ごしていたこともあり気が重いです(^^;

ひまわり畑の遥か上にある鉄道の橋梁を勢いよく走る電車、少し車体が流れているところが一層スピードが感じられて良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425076/

長閑な桟橋の風景に富士山のシルエットが映し出されていて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425078/


書込番号:23604500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/16 22:26(1年以上前)

ピンクの建物がロイヤル・ハワイアン・ホテル。空に小さく飛行機が写っています。

サーフボード

皆さん、こんばんは。

今日最後の写真はロイヤル・ハワイアン・ホテル周辺です。
では、明日からお仕事の方も多いと思いますが、私も頑張りたいと思います(*^^*)

書込番号:23604504

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/17 14:41(1年以上前)

のらぽんさん
みなみなさま

高知市、北環状線からです。
海は南です。

北は、山と空しかありません。

テーマは、土佐の青空です。

書込番号:23605404

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/08/17 21:31(1年以上前)

上海ショッピングモール

国分寺お鷹の道

輪島功一さんの団子屋さんです。

公園巡りのチャリ散歩です。


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

> さて、今日は広島駅前の百貨店での写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423259/
百貨店の吹き抜け?!、素敵ですね。
1枚目、10年チョイ前、上海出張で撮った、その当時、東洋一のショッピングモールです。

☆ニコングレーさん
> かまくらこうこうまえ 駅 でした、、、。
鎌倉行きたいな〜。
でも、混雑していませんでしたか。
奥さんのお母さんが熱海に住んでて行きたいけど行けない 。。。 でもお盆休みは、観光客で混んでたみたいです。(爆

☆ts_shimaneさん
> 今日は、以前の草津温泉と足利フラワーパークへ行った時の写真をアップします。
2013年 。。。 7年前ですね。
足利フラワーパークはバスツアーで2回行きました。
草津より足利フラワーパークの方が魅力的ですが、混雑しすぎで中々行けませんね。

☆α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423435/
金アジと車エビとヤリイカのフライ定食、美味しそうですね。
ご飯が進みそうです。
あぁ〜、ダイエットがヤバい。(笑

☆enjyu-kさん
E-M1MarkIII、活躍してますね。
止まりモノの鳥は撮ったことありますけど、ドッグランで愛犬撮るのに動体AF性能のよいカメラが必需品です。
パナG9使ってますけど、チョイ重い、デカい 。。。 E-M5MarkIIIの動体AF性能気になってます。

☆hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423651/
雲が素敵な夕暮れですね。
夏らしくない天気とのことですが、印象的な1枚だと思います。
都民なので、遠出できない 。。。 かと言って都心に観光というきにもなれません。

☆YAZAWA_CAROLさん
昭和記念公園の向日葵、見事ですね。
暑いので、昭和記念公園まで行く気力が 。。。 と言いつつ昨日は、チャリ散歩で公園巡りしました。
しかし、そろそろ撤収しようと思ったいた矢先に15年モノのチャリがパンク 。。。 暑くなる前に帰宅のはずが、12時帰宅です 。。。 帰宅直後は体重3kg減。(^^;;

☆まろは田舎もんさん
江口夜詩氏 。。。 地元の名士ですね 。。。 ググったら、Wikiにも載ってました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423703/
江口夜詩記念館のエントランス、よい雰囲気ですね。

☆銀座ナイトさん
初めましてかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3423888/
印象的な夕暮れですね。
奥様も素敵ですね 。。。 うちの奥さんには、ダイエットして欲しいです。(^^;)☆\(-_-;)

☆レンホーさん
こんなサイト、見つけました〜。(笑
http://www.nezukon.info/
かいぜ、また行きたくなりました。(^^;;
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200103/20003828/


アップしたのは、昨日の散歩画像です。
近所の公園巡りですけど、暑いので朝のうちに帰宅と思ったのに、チャリがパンクして12時頃帰宅です。(汗
修理頼んだ自転車屋さんの向かいに輪島功一さんの団子屋さん発見しました。(3枚目)

書込番号:23606033

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/17 23:42(1年以上前)

再生する東海道伝馬館です。

作例
東海道伝馬館です。

昔の人は、こんな風に尋ねる人を眺めたのですね。

中庭の様子。

蔵の中の京人形職人が作った大名行列。

のらぽんさん みなさま こんばんは

東海道伝馬館(問屋場跡)
とうかいどうでんまかん
へ今の課題の室内撮影をする為に行って来ました。

東海道や土山宿の情報発信の拠点施設です。隣接する東海道筋には、宿の管理と運営を行っていた問屋場跡があり、古い町並みの景観を活かしつつ、東海道や宿・伝馬制度をテーマにした展示を行っています。館内には、問屋場の復元展示、街道や宿についての展示、特産品販売コーナー、体験工房などがあります。
https://www.jalan.net/kankou/spt_25364cc3360156849/photo/?screenId=OUW2201

見所は、蔵の中で年中室温管理された、京人形師が作った約150体もの大名行列です、圧巻です。

コロナの影響で、暫く休館していました、そして母屋の室内に展示されていた物はほとんど片付けられ、窓は開放され風が吹抜けていました、コロナ対策をされたのでしょうね。

それと、名前と連絡先と身体の具合を書きましたよ、今は何処でも書かされます。


☆のらぽんさん
おっしゃる様に室内撮影は、露出補正の兼ね合いですね、余り暗く撮ると、光の神々しさが無くなりますし、これは繰り返し頃合を見つけるしか無いですね、奥が深いです。

モニター購入おめでとうございます。
動機の経過や、その使用の塩梅細かくご説明ありがとうございます。
モニターでずいぶん写真の見え方が変わる物なのですね、良い塩梅を見つけるのも楽しみですね!

〉ピンクの建物がロイヤル・ハワイアン・ホテル。空に小さく飛行機が写っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425219/
飛行機見えますよー、大胆な構図素晴しいですね、そして空の青さが生きていますよ、新しいモニター正解ですね。




☆酒と旅さん
今まで散々写真を楽しまれていて、それをご破算にして新たに写真を楽しんでおられるリハビリの様子伝わって来ます、ヤッパリ元気が一番ですね。

澄み切った南国の青い空良いですね。
やはり元気に歩ける素晴らしさを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425415/

私はこの年まで、大きな病気になった事はありませんが、知らぬ間に、身体は衰えて来ています、これは衰えた事を気づけば怖いですよ、何もかもする気力が無くなってしまいます、それの方が怖いです。

写真は目的を持って撮ると新しい事を発見します、熟して行く楽しみを味わっていますよ。

でも余り無理をせずに、お身体をご自愛くださいね。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
江口夜詩記念館のエントランスの写真お褒め頂きありがとうございます、今の課題の室内撮影を楽しんでいますよ、写真は、追求して経験値を上げることですね、でないと多くを望んで多方面に手を出すと、写真を撮ることが嫌になってしまいます。

〉上海ショッピングモール
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425530/
2010年に1/5秒で撮られたこのテクニックですか、露出補正も下げておられますね、室内撮影の一コマ参考になります、ありがとうございます。


今日は仕事で岐阜県の高山まで行きました片道4時間の旅です、仕事では気お付けますがコロナ云々は言ってられないです、使って下さる方がおられるので、ゼイゼイハァハァ言いながら感謝し老体に鞭打って頑張っていますよ!


書込番号:23606270

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/18 05:02(1年以上前)

>のらぽんさん

トアル 景色 。

ヨコハマにて。

書込番号:23606476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:33件

2020/08/18 18:22(1年以上前)

通常のモード sRGB6500K

再キャリブレーション予定時間が表示されるので便利です

雌、1.5才

>のらぽんさん
CS2420-ZBK届いたようで、おめでとうございます。

通常はsRGBモードの色温度は標準の6500K、輝度を少し下げて使用しています。
プリント時は5000Kに設定したモードに切り替えています。

キャリブレーションはEIZO EX4で調整していますが、他にもX-riteのi1Display Pro Plusなど高機能な物も使えるみたいですね。
普段X-riteのカラーチェッカーパスポートを使っているので、同じメーカーのi1Display Pro Plusの購入も考えたのですが、値段でEIZO EX4を購入しました(笑)

>キツタヌさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425582/
ワンちゃん、ちょう可愛いですね。
ウチもワンコを飼いたいのですが、ペット不可のマンションなので今はセキセイインコで癒やされています。

書込番号:23607420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/21 23:09(1年以上前)

2020年第一使徒、ヤママユ蛾の「まゆゆ」

カバー込みで16cmのファーウェイP30Liteよりもデカいです!

ヤママユ蛾の成虫には口がありません。羽化したら1週間ほどの命です。

>のらぽんさん

こんばんは。今年は千葉市の自宅マンション(通称、アジト)に先祖代々棲みついてるアシダカグモがまだ幼虫で小さく、オオミズアオも出ず、でっかいカミキリムシもおらず、「使徒」(大型昆虫)が出現しなくて平和な年だなぁと思ったら遂に今年も出ました。

2020年度第一使徒、ヤママユ蛾の『まゆゆ』です。今回のは本当に大きく開帳が16cmを超えています!! 大きさが30p近い沖縄のヨナグニサンに次いで日本では2番目に大きくなる蛾だと思われます。大きすぎてもはや鳥も寄ってきません。

あまりに立派なので『まゆゆ』という名前を付けてあげました!! さすがはまゆゆ!! 写真のスマホに表示しているファイナルファンタジー6のティナとセリスよりも美しさが際立っています!!千葉市だとヤママユ蛾、オオミズアオ、アシダカグモのレベルですが、南房総は暑すぎて沖縄にしかいないはずのオオゲジ(大きさが15p以上もある巨大ゲジ)が出没すると聞いてます。


>UAWTP12さん
まさにUAWTP12さんが南房総にお住まいではないかとお察ししますが、オオゲジやその他の使徒が出たりはしないんでしょうか?

>J-BILLYさん
はじめまして。よろしくお願い致します。野島崎周辺は天の川も見れますが、冬はカノープス(南極老人星)が良く見えるとのことです。北天以外は非常に夜空が暗いので天文マニアにはうってつけです。


書込番号:23613879

ナイスクチコミ!9


UAWTP12さん
クチコミ投稿数:93件

2020/08/22 10:35(1年以上前)

>のらぽんさん
皆々様〜。
高温とコロナで生活が激変しておりますが、
お元気でお過ごしでしょうか〜。

拙は4月以後 県内から一歩も出ておらず、
お休みは、県内をのらーり回っております。
未報告と思いますが、昔の物をUP〜。^^

>α77ユーザーさん
>南房総にお住まいではないかとお察ししますが、オオゲジやその他の使徒が出たりはしないんでしょうか?
はい。隅っこの方ですが、
貴女さまと同じところに市民税を納めております。(少ないです。)
まだ、拙宅ベランダには、使途 お見えになっていないようですね。
そのうち、どこかですれ違ったりして〜。

書込番号:23614607

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/22 11:45(1年以上前)

カレーラーメンが名物です

>UAWTP12さん

これは失礼しました。「日本一影が薄い県庁所在地」と呼ばれる私が住んでるのと同じ自治体にお住まい
なんですね。ちなみに私のアジトも隅っこの方にあります。

ここは重厚長大系の工場しかないのでついつい休日は半島の先っちょとか岬の突端とか空港とか
夢と魔法の国に行ってしまうんですよね〜(周辺の街の方がキャラが立ってるんで)

もしかしてもうお会いしたりしてる可能性もありますね。私の性別についてはご想像にお任せしますが・・・

書込番号:23614738

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/08/22 18:00(1年以上前)

>のらぽんさん
大変ご無沙汰しています。

本当に久しぶりに、小さいナナちゃんを持って猫カフェに行ってきました。
なんだかんだ言って、実はこの子で動物瞳AFで猫カフェ参戦は始めてっだたり?
なもんで、小さいナナちゃんの限界見極め的なショットになりました。
暫く来ないうちに、猫ちゃんもマッハで動くようになったみたいです。
猫撮はスポーツ?
ちょっと距離が詰め切れていないので、四角くトリミングして誤魔化してます。

書込番号:23615539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/22 18:59(1年以上前)

遠くの建物はホテルです(魚眼レンズ使用)

ノカンゾウが咲いてます

園内の池どうしを水路がつないでます

ミソハギの花にお客さん(たぶん、ホウジャク)

のらぽんさま、

こんばんわ。返事が遅くなってしまい、すみません。

いつも写真を丁寧に見てコメントしてくださり、
ありがとうございます。

新しい(そして高性能の)モニタの購入、おめでとうございます!
新しく現像されたお写真と、以前にアップしてくださった
同じアジサイをモチーフにしたお写真とを見比べてみました。

なお、手元のモニタは古い EIZO の CX240 で、一応キャリブレートして
使っております(色温度は 5000K に設定)。

新しく現像されたお写真と
1. https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3424926/
以前アップしてくださったお写真
2. https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3410485/
3. https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23511608/ImageID=3412962/
を比べてみました。

新しく現像されたお写真[1]を拝見すると、第一印象としては自然で
豊かな色合いに仕上がっていると思いました。以前のお写真で光の状態が
近い[3]と比べると、葉っぱの色が落ち着いた緑色になっている点が
大きな違いだと思います。別のお写真[2]と比べると全体に近い印象ですが、
新しいお写真[1]の方が鮮やかさが控えめでしっとりした仕上がりだと思います。
色のコントロールが確実になることで、写真の楽しみが一層豊かになった
のではないでしょうか。

さて、前回に続いて、今回も箱根湿生花園の写真をアップさせてください。
前回は花メインだったので、今回は園内の風景を選びました。

1. 箱根の湿原を活かした造園です
2. 園内、ところどころに池があります
3. 雑木林の中の水路
4. 湿原なので歩きやすいように木道があります

今回も、現像に Raw Therapee を使ってみました。
(長文、失礼しました)

書込番号:23615677

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件

2020/08/22 23:11(1年以上前)



https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427219/


この蛾は、箱根で夜散歩していたら、

街頭に停まっていました。

夜の蝶チョ、きれいでした!!!


https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427365/


ワンツースリーフォー、
ワンツースリーフォー、

ウルトラ―、セブン

ポインター号は、まだあったのです。

;

書込番号:23616155

ナイスクチコミ!8


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2020/08/23 14:14(1年以上前)

埃は見逃してくださいね(笑)

α77ユーザーさん

なんと立派なヤママユ蛾!翅の模様も非常に美しいです。
蝶や蛾の仲間は鳥に襲われないための「目玉模様」を翅に持つものが多いですよね。
「まゆゆ」という名前は可愛いですが、正面から見たお顔はまるで「モスラ」のよう(笑)
それにしても口が無く、羽化後一週間の命とは…
セミよりも儚い成虫期間なんですね。

少々古い写真ですが、この子は越冬蛹から羽化したクロアゲハです。
春型なのでやや小型ですが、夏型は「まゆゆ」と同じくらいのサイズがあります。

書込番号:23617282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 20:53(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。
(その31)に遊びに来てくださりありがとうございます。

“土佐の青空”、見事なまでの晴天の空です(*^^*)
青空のグラデーションも美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425415/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425417/

書込番号:23618142

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 20:56(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
自転車のパンクによる暑い中のご帰宅、キツタヌさんもひなちゃんもお疲れさまでした。
無事、パンクの方も直ったようで良かったです(*^^*)

人の流れが動的として伝わってきました。
百貨店での撮影ですから三脚は使われていないと思いますが、手持ちでSSが1/5秒でも柱などがブレないところがすごいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425530/

今回もローアングルからのひなちゃん、水平の目線になり、一層の親近感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425582/


書込番号:23618150

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:00(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
お写真に加え動画まで添えて下さりありがとうございました。
門をくぐる動画は、まるで1人称の視点で拝見いたしました(*^^*)


室内撮影、楽しんでいらっしゃいますね!(^^)!
こちらは絶妙です。
家にいる時の周囲の見え方に等しいような暗さに思えました(^_^)v
色も鮮やかさで訴える感じでなく、とても自然な雰囲気が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425642/

こちらもホント、良い雰囲気で明るさの調整も完璧に感じました。。
天井のランプも味わい深く感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425645/

流石は近江、旧東海道の宿場町として栄えただけあり歴史を感じさせる人形です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425647/


モニターのお祝いのお言葉もありがとうございました。
色ムラもなく、より厳格に色を管理したくなるモニターで気に入って使っています(*^^*)

先日の写真の小さく写る飛行機を発見して下さり嬉しいです。



書込番号:23618161

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:02(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
横浜、良いですね!(^^)!

盤に貼られたたくさんのシールや落書きの跡が、都会の喧騒を感じるワンシーンになっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425683/

ドアのガラスの質感が艶やか且つクリアーに感じます。
ガラスの質感が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425686/


書込番号:23618172

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:06(1年以上前)

銀座ナイトさん

こんばんは。
セキセイインコちゃん、キョトンとした表情が可愛らしいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3425927/

CS2420-ZBK、届きまして快適に使っております(*^^)v
いろいろと教えて下さりありがとうございました。
銀座ナイトさんは6,500Kで運用されていらっしゃるのですね。
輝度を少し下げて使われるところも参考になります。
私も6,500Kが理想と思うものの、少し青みが強く目も疲れるかなーと感じておりました。。
銀座ナイトさんの設定値(6,500K、100cd/m2)を参考にして再調整しました。
標準から輝度を下げたことで、ずいぶん見え方が落ち着きました(*^^*)

キャリブレーションセンサのi1Display Pro Plusのご紹介もありがとうございました。
純正品以外にも使えるセンサがあること、存じ上げませんでした。
センサはまだ買っていないので悩みがまた増えましたが、選択の幅が広がり参考になります。


書込番号:23618179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:08(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。
なんとまぁ大きな蛾、「まゆゆ」ですか、、。
迫力がすごいです(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427224/

SSの表記が無いですが、海の感じからバルブ撮影に近いSSでしょうか。
夜の工場地帯、人工的な煌びやかさがあり綺麗な光景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427362/


書込番号:23618189

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:09(1年以上前)

UAWTP12さん

こんばんは。
ホント、コロナで生活変わりましたよね。
私もお盆休みも家でお掃除や押し入れの整理などしていました(笑
基本は県内から出ないようにして過ごしています(^^;

街中を低空スレスレで飛んでいるみたいで、とっても迫力のあるお写真です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427341/

夜空にふわっと立つスカイツリーの姿に加え東京の街の灯りが美しいです。
スカイツリーを少し右に配置されたところも素敵な構図だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427342/

とても柔らな空です。
水色やピンクに近いオレンジ色が交じりあう朝焼け、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427343/


書込番号:23618196

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:10(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
お久しぶりです。
(その31)に遊びに来てくださりありがとうございました。
猛暑が続いておりますが、お元気にされていらっしゃいますでしょうか。

ミニナナちゃんの捉えたニャンコの一瞬の表情に思わず、笑ってしまいました(*^▽^*)
癒されます(*^^*)

特にこちらのお写真、最高の表情です。
元気いっぱいです(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427516/



書込番号:23618201

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:15(1年以上前)

>銀座ナイトさん
主唱応唱さん

こんばんは。
いつも私の写真について心温まるお返事、そして素敵な箱根湿生花園のお写真をありがとうございます。
また、モニタ購入のお祝いのお言葉をありがとうございました。
お返事の中でおっしゃっておられましたが、より一層写真の色のコントロールが意図通りに確実にできるようになればいいなーと思います。
そのためにも自分に合ったモニタの使いこなしもできるようにしていきたいです。

何と主唱応唱さんもEIZOのモニタをお使いだったのですね!(^^)!
しかもCX240とのこと、CS2420にも近い機種なのかなーと思いました。
キャリブレーションも実施していらっしゃるとのことや5,000Kにされていらっしゃること、とても参考になります。
私の方は6,500Kに戻してみたものの、色温度の設定についてまだ迷いながら使っています。

奥行き感に加え左右に広がる広大な湿原の様子を壮大な眺望として表現され、美しい緑に心打たれました。
構図左のまっすぐ伸びた木の歩道の存在も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427548/

湿原の歩道の片隅に咲く紫色のミソハギのお花がなんとも素敵です。
また、歩道や周囲が絞り値のF1.4によってとってもボケているので、主題のミソハギのお花が浮き出ているところにもハッとさせられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427551/


書込番号:23618216

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:16(1年以上前)

ビリやん

こんばんは。
今日もお写真をアップして下さり、ありがとうございました。
クロアゲハ、ときどき植物公園内でも見かけたりするのですが、じっとしていることが少なく、ひらひらと常に飛んでいるので改めてお写真を通じてじっくり観察することができました(*^^*)
お写真のクロアゲハ、立派なチョウチョですが、夏型はもっと大きくなるなんて驚きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3427912/


書込番号:23618219

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:21(1年以上前)

防波堤、クィーンズ・ビーチ

ライフガードスタンド

皆さん、こんばんは。

今週はお仕事が忙しくバタバタ過ごしていましてお返事が遠退いてしまいました。

さて、今日はハワイのクィーンズ・ビーチです。
今、ハワイではまたオアフ島内でのコロナの新規感染者の増加を受け、緊急事態命令が発令されたそうで、自宅待機や在宅勤務が義務付けられ厳しい状況にあるようです。

早く去年のような平和な日常に戻ってくれることを祈るばかりです。


書込番号:23618234

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 21:57(1年以上前)

3つ前の主唱応唱さんのお返事のところで、銀座ナイトさんのお名前が最初に入っておりましたことをお詫びいたします。

書込番号:23618319

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/23 22:03(1年以上前)

今日の最後にペタリします。
カハナモク・ビーチ近くの夕方です。

書込番号:23618334

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/08/24 20:00(1年以上前)

奥多摩です。

支流の日原川(にっぱらがわ)

多摩川河原

8月22日が誕生日、満10歳です。


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

> 百貨店での撮影ですから三脚は使われていないと思いますが、手持ちでSSが1/5秒でも柱などがブレないところがすごいです(*^^*)
いあいあ、そんな撮影テクなくて、柱に寄りかかっての撮影です。(笑

> 防波堤、クィーンズ・ビーチ
印書的ですね。
宮古島の海を思い出します。
もう10年以上行っていないですが、いつか行きたい海です。

☆ts_shimaneさん
> 私も川越へ行ってきました。
川越、最近人気ですね。
人気出過ぎて混んでますが、今年はコロナで空いています。(汗

☆まろは田舎もんさん
> 今の課題の室内撮影を楽しんでいますよ、写真は、追求して経験値を上げることですね、でないと多くを望んで多方面に手を出すと、写真を撮ることが嫌になってしまいます。
その向上心、感服です。
私は被写体(ワンコ)頼りで、ワンコ抜きの撮影は凡庸そのものです。(^^;;

☆銀座ナイトさん
> ワンちゃん、ちょう可愛いですね。
いえ、自慢のワンコを自慢したくて、ウロチョロしてます。
褒められると、木に登る飼主です。(--;;


さて、1〜3枚目は先週末ズル休して行った奥多摩です・
4枚目は、満10歳の誕生日の ひな です。

書込番号:23620102

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/26 22:26(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
あの上海ショッピングモールのお写真、柱を利用したお写真だったのですね!(^^)!
そのような機転や工夫が撮影の裏側にあったとは、なるほどです(*^^*)

釣り人と渓流の空気感も相俟って、長閑な奥多摩の景色です。
ただ、近くがキャンプ場なのでしょうか、人が多いですね、、。
釣りをされている下流で、人の姿が(^^;
魚が逃げなければいいのですが(笑
ずる休み、良いなー!(^^)!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428452/

ひなちゃんのお誕生日、おめでとう(*^^*)
表情からも素敵な年を重ねていそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428455/

書込番号:23624234

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/27 22:25(1年以上前)

久保田山古墳です。

久保田山古墳の上から雪野山を撮りました。

天乞山古墳から久保田古墳を撮りました。

天乞山古墳の上から木村村を撮りました。

本日は、朝から昼まで大雨でした、なので撮影を諦めていたら、昼過ぎに雨が上がり、空気も澄み絶好の撮影日和となりました、そして青のメリハリの効いた南のお空を撮るのに、そうだ古墳を訪ねようと思いました、古墳に着いたら最高のお空になりました。

久保田山古墳(東近江市)を訪ねて見ました、名神高速道路から見える滋賀県最大の古墳です。

https://blog.goo.ne.jp/ntt000012/e/04d653bd650cbc38ed26997860765098
こちらより引用しました。
昭和35年(1960年)の名神高速道路に伴う工事やほ場整備事業などで多くの古墳が失われたが、残されていた久保田山古墳と天乞山古墳の2つの古墳が平成2年に県の史跡として指定された。平成4年から発掘調査がおこなわれ、その成果を基に、平成9年には悠久の丘あかね古墳公園として整備された。


☆のらぽんさん
何時も私の写真を見て頂き、ありがとうございます、そして室内撮影のテクニック伝授ありがとうございます、事ある毎に室内撮影しています、だんだん撮り方と編集しかたが解って来ました、繰り返し練習あるのみですね!

新しいモニターご活用されていますね、均一に見えるのは良いですね!
私もスマホが変わって、見え方が変わり編集が楽になりましたよ!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428183/
海に沈む夕日絶妙のタイミングですね、そして向って左側の男の人が笛を吹かれている様です、右側の女の人はハーモニカ見たいな物を使われている様で、離れていても恋人同士見たいですね、シルエットが色んな想像を掻き立てるお写真です。
素晴しいと感じました。
何時かこう言うお写真を撮りたいです。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
私は今は、みなさまのお写真を見て発表して経験を積み重ねてゆくことです、前の言葉はそれを言いたかったのです、キツタヌさんのお写真参考になります。
今回のお写真は何時もと少し違う感じがします。

〉奥多摩です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428452/
鮎の友釣り良いですね!長い鮎の釣り竿にピンがきて印象的です。
何か釣りをされている方の目線が騒いでいる方を見ている様に思えます。

〉支流の日原川(にっぱらがわ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428453/
わーSS7.5秒ですか、水の表面がなだらかですね!

〉多摩川河原
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428454/
日陰の石は熱くないですね、ひなちやんも涼しそうですね。

〉8月22日が誕生日、満10歳です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428455/
お誕生日おめでとうございます。
SS1/3500秒ですか、風の強い日でしたのですか?、それか1.2の明るいレンズはSS速くなるのですか?描写が素晴しいです、参考になります。
キツタヌさんは、心が通じているからひなちやんのベストの表情を捕らえられるのですね、可愛いですね!

素敵な作例ありがとうございます。



書込番号:23626112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/08/28 21:49(1年以上前)

深夜の収穫準備万端

高原は、秋を迎えています。

のらぽんさん遅ればせながら、新スレの立ち上げありがとうございます ^ ^

8月は、とても忙しくてやっとここにきて休みが取れるようになりました。
遅い夏休みですが、暑いですね〜 と思っていたら、

安倍総理の辞任、ちょっと驚いておりますが、今までありがとうです。
健康に留意して頑張ってほしいです。


>のらぽんさん

新しいモニターのご購入おめでとうございます。
新PC、新モニター素晴らしい環境が整いましたね。
益々作品作りに没頭できますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428183/
とても難しいシーンですが、巧く纏められていてハワイの感動的な夕景にため息が出ます。
ダイナミックレンジが試させられるシーンは、適正に処理されるととても印象的な絵になりますね。
ハイライト部とシャドー部のバランスが勝負所でしょう ^ ^;


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429550/

立派な古墳ですね、近畿地方は古墳が多いのでしょうか、 ^ ^;
空の様子は、ちぎれた雲がいっぱいで台風一過のように見えますね。


>キツタヌさん

坂城のうどん屋さんには、最近行っていません。
また行ってみたいです。
もし、長野にお越しになられたら、栄村の中国料理「楼蘭」が一番のお勧めです。
今年12月をもって閉店になってしまうので、是非、感動的な料理に舌は満足間違いないです ^ ^
こんなド田舎に、本格中国料理って、イイんですかぁ、
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200105/20014556/


6月に行った高原野菜畑に行ってまいりました。
あの時は、まだ苗だったキャベツも出荷を迎えていました。

書込番号:23627914

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/28 21:58(1年以上前)

登った先は百済寺です、今年は緑の階段を養生する為に通行禁止です。

のらぽんさん みなさま こんばんは

今回紹介しますのは、百済寺までの参道です。
百済寺へゆくのは、今は車でお寺の近くまでゆけますので、誰も通らない(来ない)密かな撮影スポットになっています。
紅葉の緑が綺麗でした。

書込番号:23627928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/28 23:44(1年以上前)

夕暮れのお空その@

夕暮れのお空そのA

蔵王ダム湖とトンボです。

蔵王ダム湖とトンボそのA

のらぽんさん みなさま 連投ですみませんです。

発表の写真は夕暮れのお空と、蔵王ダム湖でトンボの初撮りです、ピンアマはお許し下さい。

☆レンホーさん
返信ありがとうございます。
古墳は、写真を始めた2年程前に興味がでて写真を撮りに行った時に調べた事があります。
この地方では、4世紀頃から5世紀にかけて豊かな大地に恵まれ豪族がおられた様です。

そして大なり小なり大変多くの古墳が存在します、しかし盗掘が多くこの場所では、雪野山古墳が未盗掘で発見されたゆいつの場所です。
雪野山古墳を訪ねましたが、墓跡の石組みは有りましたが、古墳と解る様な整備はされていませんでした。

久保田山古墳の紹介でも書きましたが、古墳跡は名神高速道路建設と農地改良で大部分無くなってしまいました。
昔は大事業の前には古墳は邪魔だったのですね!
私の知る所では、他の所も訪ねたのですが何何古墳跡の看板と墓跡のみでした、写真の被写体に相応しい大きな古墳は再現されたここのみです。

お空を見て頂きありがとうございます。
私はお空の雲を撮るのが大好きです、天空の城ラピュタを見てからもっと好きになりました。
おっしゃる様に、この時は大荒れの天候でしたよ!

キャベツ畑のお写真ありがとうございます、実に雄大ですね、良く拝見して何時も通り参考にしますので感想は後日になります。

百済寺の写真は前にレンホーさんのお写真を見て参考にするとお約束した額縁構図が撮れたので発表しました。



書込番号:23628091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/29 16:04(1年以上前)

>のらぽんさん >J-BILLYさん >YAZAWA_CAROLさん

ヤママユガのまゆゆなんですが、この1週間、昼間はウチのマンションの通路で眠って夜につがいを求めて飛び回る生活を送っていたようで・・・・・今朝、マンションの通路でお亡くなりになってましたあぁぁぁああぁぁぁぁ(泣)。
8月19日に発見してからたった10日の命でした。

まゆゆは天蚕(てんさん)といって野生のカイコの1種なんですが、その繭から取った糸、天蚕糸は「絹の宝石」と呼ばれているほど高価で、こ〜んな風に天蚕糸で信州袖の着物を1着作ったら大変貴重過ぎて値段がとても付けられず、

『三越日本橋本店の外商担当が黒塗りの車で安倍総理の自宅に乗り付けて昭恵夫人に1000万円とか2000万円とかで吹っかけるシロモノ』(※)になるとのことです。

http://azumino-tensan.jp/product/item003.html
https://www.iijan.or.jp/oishii/area/post-1880.php

(※殺し文句は「奥様ぁぁぁあぁぁぁああ!! 大変よくお似合いですわぁあぁぁぁぁぁあああぁぁぁ」です)

投稿写真は特に意味はありません。「どうしてここの海岸は毎年毎年、重機で砂を補充してるんだろう?」と思ったら、千葉県の東側一帯がウミガメの産卵地で、特にアカウミガメは日本列島のうち千葉や四国のごく限られた砂浜にしか産卵しないとのことでした。

書込番号:23629387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/29 17:38(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
今回も久保田山古墳や百済寺など、たくさんのお写真をアップして下さりありがとうございました。

雨上がりに浮かんだ雲、すっきりした青空とのコントラスト感によって映えています。
爽やかな風景に感じました。
こういうのはまさに一期一会の風景と思います(*^^)v
なだらかな古墳の姿も綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429550/

通行禁止の階段だけあり、緑のじゅうたんが育っていて、自然との一体感が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429877/

トンボに浮遊感があります。
不思議な感じもして面白い画だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429942/


書込番号:23629526

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/29 17:44(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
お越し下さること、待っていました(*^^*)
お忙しいとのことで、今年の夏は猛暑だったので疲労が蓄積されておられるかもしれませんのでお身体ご自愛ください。

阿部総理はモリカケ問題などいろいろありましたが、総体的には東日本大震災以降の経済回復など日本にとって大きな功績を残されたと思います。
コロナ対応に苦慮されたと思いますが、体調が整うまでゆっくりご静養をなさっていただければと思います。

遠くのモヤのかかった山々や夕焼けの空の表情も良い雰囲気で、広大なキャベツ畑や片隅のトラクターなどの姿が一体となって美しい光景です。
全体のトーンも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429870/

平地ではまだまだ残暑厳しいですが、高原はすっかり秋の景色になっているのですね。
金色に輝くススキの景色がホント、綺麗です。
見入っておりました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429874/


新PCと新モニタのお祝いのお言葉、ありがとうございました。
モニタサイズも前と同じで、PCの外観(ケース)も変えていないので、見た目としては今までとほとんど変わらず、リフレッシュ感はほぼゼロなのですが、中身が変わりすっごく快適となっております(*^^*)
PCの更新で結果的に現像等、写真のための環境が整ってくれました。

書込番号:23629532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/29 17:45(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。
ヤママユガ、カイコくんだったとは。
亡くなられたとのこと、短い命です、、。

こちらの海岸は、ウミガメくんの産卵の地だったのですか。
貴重な産卵場所をこれからも守って行きたいですよね(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430242/



書込番号:23629533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/29 17:53(1年以上前)

SEL1635GM。何とかフレアが抑えられていますが、、

SEL1635GM。太陽との関係で少し角度が変わるとこの通り白っぽく(^^; 

SEL1635Z既出。画面いっぱいの真ん丸の綺麗なフレア?。こうでなくっちゃ。

以前使っていたVario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (SEL1635Z)と比較してもSEL1635GMはとても良い描写力をもったレンズと思うのですが、弱点もあるので今回は敢えて紹介します。
それは、下記2点のフレアもしくはゴーストの出方にあります。
(1)太陽との角度によっては、フレアが多く発生。
(2)太陽の入った逆光のシーンでは、まんまるフレア?(もしくはゴースト)ができず非対称。

フレアやゴーストは弊害もありますが、作品性を増す現象でもあると思います。
フレアの出方が秀逸だったレンズはSEL1635Zの方でした。
今考えるとSEL1635Zの真ん丸で綺麗なフレアは芸術的です。
特に3枚目の画面いっぱいに明るくなった、まんまる輪っか(これはフレア?それともゴースト? わかる方教えてください。)はとっても綺麗(*^^*)

書込番号:23629549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/29 17:59(1年以上前)

あじさい

ショウブ

少し季節感の無いお花ですが、引き続きアップします。

書込番号:23629561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/08/29 20:12(1年以上前)

練馬キャベツ

キャベツの碑(笑

白川郷

フレア、ゴーストも写真の味付け


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

☆まろは田舎もんさん
> 私は今は、みなさまのお写真を見て発表して経験を積み重ねてゆくことです、前の言葉はそれを言いたかったのです、キツタヌさんのお写真参考になります。

そうですね。
皆さんのお写真、参考になりますよね。
GANREFとかPHOTOHITOの写真見ると、参考を通り越してレベルの違い感させられます。(^^;;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429873/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429877/
苔むした石段、良い雰囲気ですね。
光の加減もよい感じです。

☆レンホーさん
> もし、長野にお越しになられたら、栄村の中国料理「楼蘭」が一番のお勧めです。
コロナ終息の目途着くまでは行けませんね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429869/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429872/
高原キャベツ ・・・ 北軽でしょうか、いいですね。
東京にもあるんですよ、練馬大根ならぬ練馬キャベツ。(笑

☆α77ユーザーさん
> まゆゆは天蚕(てんさん)といって野生のカイコの1種なんですが、その繭から取った糸、天蚕糸は「絹の宝石」と呼ばれているほど高価で、こ〜んな風に天蚕糸で信州袖の着物を1着作ったら大変貴重過ぎて値段がとても付けられず、
カイコ 。。。 蛾の幼虫じゃないですか。(笑
昔の養蚕農家は、2階でカイコ飼ってましたね。
白川郷もそんな感じだったような。

☆のらぽんさん
> フレアの出方が秀逸だったレンズはSEL1635Zの方でした。
フレアもゴーストも写真の味付けですね。
フレア、ゴーストがない方が良いのでしょうが、それじゃつまんないですよね。(笑

書込番号:23629806

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 15:03(1年以上前)

>のらぽんさん

海への「 散歩道 」


神奈川県 小田原市 国府津海岸。

書込番号:23631455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 15:09(1年以上前)

>のらぽんさん


「 海 だぁーー! 」



書込番号:23631473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/08/30 16:35(1年以上前)

子宝湯 。。。 朝風呂気分?!

子宝湯前の商店街?!

デ・ラランデ邸(武蔵野茶房)

前川國男邸


のらぽんさん、皆さん、今日は。
8月最後の日曜ですが、暑いですね。

☆ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430747/

小田原でしたか。
画像見た時、湘南海岸と勘違いしました。
夏の海ですけど、空いてますね。


さて、今日は小金井公園 江戸東京たてもの園を散策してきました。
https://www.tatemonoen.jp/
暑いので1時間で十分ですね。
まぁ、年間パス持ってるので、時間短くても問題なしです。

アップした画像、再確認したら、ローアングルばかり。
どうも、小型犬目線で撮影する習慣が身に付いちゃったようです。(笑

書込番号:23631645

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/30 19:41(1年以上前)

>キツタヌさん

大磯 あたりまでが、、「 湘南 」?!

「 小田原 」も、、、
『 湘南 ナンバー 』みたい?!
ですね!?!


「 湘南 」の範囲 詳しいことは、、
解りませんが、、。




書込番号:23632021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/30 19:47(1年以上前)

オスはご覧の通り。メスは黒一色なんだそうです。

セセリチョウが来ると、夏も終わりです

のらぽんさま、みなさま、

こんばんわ。一週間のご無沙汰でした。

写真を丁寧に見てコメントしてくださり、ありがとうございます。
コメントをいただいた2枚の写真に共通するのは「道」ですね。
のらぽんさんのお写真にも「道」が良く登場するようで、楽しみに
拝見しています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3428147/
吸い込まれそうな青さの海と空との境に続く道のようです。
日常の外にある楽園に通じる、そんな「道」を想像しました。

今度も箱根湿生花園の写真をアップさせてください。
昨日行ったのですが、秋が近づいているせいか、
虫の姿をよく見かけました。

1. 湿原の秋を告げるサワギキョウ
2. 秋の七草のひとつ、ワレモコウ
3. 宝石のようなハグロトンボ(オス)
4. アザミによく似たタムラソウ。

今回も、現像に Raw Therapee を使ってみました。
彩度を上げすぎる癖があるので、2度ほどやり直しました。
1枚目など、まだ派手過ぎるかも…

書込番号:23632032

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/30 22:08(1年以上前)

キツタヌさん

こんにちは。
練馬の大根は何となく聞いたこともあったのですが、都心でキャベツ栽培だなんて意外です!(^^)!
東京のキャベツ畑だけにお写真にほっこりしました。
都心でも野菜作っているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430353/

メタリックなキャベツ、インパクトがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430356/

コメントの通りと思います。
フレアやゴースト、太陽の光を印象的にする表現にもなっていて良いなーと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430367/

今日、撮っていらっしゃったお写真を早速アップして下さりありがとうございました(*^^*)
前川國男邸、木の質感に温かみとノスタルジックな雰囲気を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430784/



書込番号:23632393

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/30 22:09(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
8月最後の日曜日となりました(*^^*)

額縁構図になった海の風景が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430744/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430745/

釣り人のシルエットが夏の終わりをイメージさせ、少し寂しいところに作品の味が伝わってきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430921/


書込番号:23632399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/30 22:11(1年以上前)

主唱応唱さん

こんばんは。
1週間ぶりですよね(*^^*)
お越し下さり、ありがとうございます。
主唱応唱さんのお返事は写真撮影もそうですが、今まで撮り溜めしていた写真の再現像につきましても、励みになっています。

私もつい彩度を上げ気味になってしまうのですが、こちらの主唱応唱さんの彩度の調整はとても自然なトーンで絶妙だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430919/

こちらは秋の七草のひとつだったのですね。
まだまだ残暑が厳しいですが、少しずつ確実に秋が近づいていると思うお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430920/



書込番号:23632407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/08/30 22:20(1年以上前)

今日の写真はカハナモク・ビーチの端で撮った夕焼けです。
樹の葉と地面との間に囲まれちょっとした額縁構図になりました。
Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS (SEL1635Z)による撮影です。
右下の輪(ゴースト or フレア?)が個人的には気に入っています。

それでは皆さんも暑いですがお元気にお過ごしください。

書込番号:23632426

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/08/30 23:34(1年以上前)

のらぽんさま、みなさま、

こんばんわ。

早速、お返事をいただき、ありがとうございます。
写真へのコメント、ありがとうございます。

いきなりですが、先の書き込みの「ワレモコウは秋の七草」の件、
思い違いしていました。秋の七草、確かめてみたところ、

ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、フジバカマ、キキョウ

でした。ワレモコウは(秋の花ですが)入っておりませんでした。
お詫びして、訂正します。

これだけだと、ナンですので、秋の七草のひとつ、オミナエシの花を
アップさせてください。

書込番号:23632584

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/08/31 22:04(1年以上前)

再生する御在所岳ロープウェイです。

作例
御在所岳ロープウェイです。

御在所山から蒼滝大橋と伊勢湾を撮って見ました。

御在所岳ロープウェイです。

野洲川ダムです。

野洲川ダムの上から土山の大河原を撮って見ました。

のらぽんさん みなさま 今晩は

鈴鹿スカイライン(全長19km)に行って来ました。
スカイラインから見える三重県側の景色としては、湯の山温泉街や蒼滝大橋、御在所岳山上と温泉街を結ぶロープウェイがあり、春〜秋には山肌を新緑や紅葉が彩り、観光客を楽しませてくれる。

鈴鹿スカイラインのルートは古来、日野商人が「湯の山越」として利用していた頃に用いられ、並行する国道1号や国道25号が整備されてからは利用されなくなったが、国道1号が飽和状態になってから四日市や日野、土山の地元住民からこのルートでの道路建設の声が高まりを受けて鈴鹿スカイラインが建設された。

今は私の写真の散策コースとなっています。


☆のらぽんさん
丁重な返信ありがとうございます。

〉樹の葉と地面との間に囲まれちょっとした額縁構図になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431013/
こう言うシーンに、レンズの味が出てくるのですね、レンズ選びの参考になります、ゴーストやフレア額縁構図良いですね、そして構図の中のシルエットの釣り竿が印象的でした。


のらぽんさんにお会いしてから、それまで京都から滋賀県に引越したのは、なんて被写体のない田舎なのだと後悔していました、
一年前の春の菜の花に返信を頂き、水の森をご紹介頂き滋賀県の郷土の探索を始めました、写真と言う財産が増えると、滋賀県が好きになって来ましたよ、

最近は皆様の知る注目場所で無くても、
素敵な光景に出会える事が解って来ました、広角で自然を撮っていると、目で見たのと違い随分遠くに雄大に見えます、

注目物との撮影距離感が大事だと感じて来ましたよ、そしてビデオを活用してその時の撮影状況を残す事も覚えました、記憶と言う経験が大事だと思いましたよ。
今は作品を作るより、記念に残る記録を造ろうと考えています、のらぽんさんとお会い出来て良かったです。

写真は、素敵な思い出が残り生き甲斐になります!


☆レンホーさん
何時も私の写真を見て頂きありがとうございます。
古墳については、2年前に撮り歩いて調べている内に悠久の壮大なロマンを感じましたよ、今回はそれを忘れていました。
写真はロマンを撮る旅かも知れません。

カメラを手に入れてロマンを表現するのはまだまだ難しいです。

〉深夜の収穫準備万端
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429870/
左から雲に当たる光の風圧を感じます、不思議な感覚を覚えます。
この感覚を大事にしますね。

〉高原は、秋を迎えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429874/
ゴールデンタイムの光の素晴らしさを感じました、そして高原は秋の雰囲気を感じました、浮かび上がるススキの配置が良いですね、そしてまるで絵画を見ている様です、70mmの風景の圧縮効果を感じました、撮られた場所は凄く雄大な場所ですね、長野って素敵な所ですね。
作品をありがとうございます。


☆キツタヌさん
写真を見て頂き返信ありがとうございます。

百済寺は、誰も通らない参道を発見しましたよ、こう言う場所を見つけるのも楽しいですね。

キツタヌさんと最初に出会いましたのは、ラルゴさんのスレでしたね、あの頃は、カメラを手に入れてシャッターを押すしか知らない時でしたね、丁度2年前でした、キツタヌさんのひなちやんのお写真に変な質問をした覚えがあります、丁重にお答え頂きありがとうございました。

何も知らない者が質問しても応えようが無いと今は解りましたよ、余りにもレベルが違いました、今はキツタヌさんの写真の素晴らしさを感じられる所まで来ましたよ、求める写真は一歩ずつ階段を登るしか無いですね、相変わらずお答え頂いても撮り方は解りませんが、

幸い私はD7500と18-140のf3.5-5.6の標準レンズ一本しか持っていないので、ここ迄レンズの悩みなく写真を撮れる様になって来ました。

でも今でも標準レンズを100%使いこなしてはいないです、まだまだ知らないことが多く有ります、そして新しい発見も有ります。

〉そうですね。
皆さんのお写真、参考になりますよね。
GANREFとかPHOTOHITOの写真見ると、参考を通り越してレベルの違い感させられます。(^^;;

皆様の生きたお写真は凄く参考になります、私に取ってはポトヒト以上だと感じていますよ。

キツタヌさんの情報は、他スレでも良く見ていますよ、参加されますとスレの会話がはずみますね!
そしてレスの参加しやすくなります。

〉さて、今日は小金井公園 江戸東京たてもの園を散策してきました。

ここは、凄い場所ですね、もう被写体の宝庫ですね、私なら毎日通います。

〉前川國男邸
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430784/
良い雰囲気に撮れていますね、凄いです、参考になります。

素敵な写真と会話ありがとうございます。


☆ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430924/
縦構図の湘南のお写真斜めの額縁構図が良いですね、釣人が印象的です、そして雄大な海岸目の保養になります、素敵なお写真ありがとうございます。


書込番号:23634273

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/01 00:08(1年以上前)

根府川駅 貨物列車が、、、

>まろは田舎もんさん

ありがとうございます!

なんと!
浜辺の上に バイパスが?!

その驚き?!を、、、。
て、言う感じでした。


いつも、素晴らしい作品、
拝見してます!

楽しみましょうね!!







書込番号:23634534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/03 17:31(1年以上前)

のらぽんさん みなさま こんにちは

やっとリタイアして自由人になりました。
これからは主夫&畑仕事そして時々写真・自転車・釣り

時間だけはたっぷりあるので、らしい旅がしたいなぁと
考えていたら「信州ワンデーパス」なる切符があったので
今回は下見を兼ね、途中下車なしで小海線〜中央線〜
篠ノ井線〜しなの鉄道と乗り継いで「乗り鉄」を楽しんで
きました。

ただの車窓からの景色ですが運転していると見えない
風景を堪能できました。

書込番号:23639598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/09/04 18:52(1年以上前)

正面ちょい左が水浴び小屋

ムーミンバレーパーク入り口


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

いつも丁寧なコメントありがとうございます。
カハナモク・ビーチの夕焼け、素敵です。
南国の海の夕暮れの画像、とても印象的ですね。
ハワイでなくても、南国のリゾート行きたいもんですが、ワンコいるので当分無理そうです。
ワンコも飛行機の貨物室で運べますが、貨物室じゃ連れて行きたくないですよ。

☆ニコングレーさん
大磯 あたりまでが、「湘南 」ですか。
その拡大解釈、おおらかでイイですね。(^^;;

☆主唱応唱さん
> 今度も箱根湿生花園の写真をアップさせてください。
箱根 。。。 コロナで旅館・ホテル大変みたいです。
行ってあげたいけど、東京都民は行きずらいですね。

☆まろは田舎もんさん
私の写真?! ・・・ いや〜、写真ちゃんと勉強した訳じゃなく適当です。
最初は娘を撮るため、娘が撮らせてくれなくなって、ワンコにシフトです。
自慢のワンコが可愛いく撮れれば満足なんです。
私の座右の銘は、下手な鉄砲も数撃てば当たるです。(笑

☆hukurou爺さん
小海線ですか。
私の父は旧国鉄職員で中込駅に勤務していたこともあり、そこで母と結婚しました。
私の戸籍見ると、中込町に吸収された平賀村生まれになってます。(爆


今日は、ズル休してメッツァビレッジまで行ってきました。
奥さんも休みだったので、奥さん、ひな、はる一緒です。
9月6日までアンブレラスカイというイベントやってて、かつ平日は駐車場無料なんです。
ムーミンバレーパークは有料なので、メッツァビレッジ散策だけです。(汗
しかし、9月だというのに暑かったです。(本日の最高気温35℃)

書込番号:23641760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/05 18:42(1年以上前)

尾道にて、

自分の好きなフォードのトラクター ^ ^;

鬼押出し園より、

最近は、コロナ禍・危険な暑さもあり、アマプラのビデオに嵌っています ^ ^;

特に邦画が面白いです。
あやしい彼女、本能寺ホテル、秘密のアッコちゃん、日日是好日、君に届けetc。
特にお薦めは、大林監督の「さびしんぼ」、尾道が舞台となっています。
主人公は、カメラが趣味でNikonのカメラで怪しい被写体を撮っています。一つ疑問が、あのズームレンズであそこまで寄れるかなってツッコミたくなります。(笑
解体されてしまった尾道城も写っています。
また、尾道に行きたくなりました。 ^ ^;


>のらぽんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431013/
素敵な夕景です、前の夕景もそうでしたが、人が写ると写真が生き生きします。
太陽のフレアは、仕方ありませんね。
でも、太陽の位置や太陽光の角度でフレアが落ち着くときがあります。
太陽位置が目線より上で、太陽光がレンズに斜めに入る時が最大フレアになるのかなって思います ^ ^;


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3429877/
苔むした参道素敵です。7月は雨が多かったので苔類には最高の月でしたね。
ここまで緑緑していたら、歩けないですよね(笑


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3430356/
練馬キャベツって、はじめ知りました。
てっいうか、キャベツを漢字で書くと甘藍って書くのですか、^ ^;

>コロナ終息の目途着くまでは行けませんね〜。
長野でも、けっこう県外ナンバーが走っていますので、そんなに気にされなくてもって言っても、
毎日多くの感染者の発表を見ると心は沈みますので仕方ないのでしょうか、
今月、都内に出かけなくてはならないので気合を入れているところです ^ ^;
長野の企業の中に、東京へ出張すると高山村の工場の一角にしばらく隔離されるという噂が流れています...orz

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432763/
素敵なポートレイトです ^ ^


>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432368/
この場所は、良く知っております。
姨捨駅の南側の踏切、松本方面から来ると踏切直前の辺りですね ^ ^
特急しなのだと停車せず行き過ぎてしまいますが、各駅だとスイッチバックがあって鉄ヲタだとお楽しみです。
眼前に広がる風景は、自分の生活圏ですが、千曲市はコロナが多いので複雑なところです、 ^ ^;


4枚目の写真ですが、おもちゃ王国の観覧車がぽつんと見え印象的です。
この辺りは、天明の浅間山大噴火で溶岩に覆われた地帯です。
鬱蒼とした樹木で覆われており、樹海のように思えるのですが、
木々の下には、別荘が点在しておりまして、群馬県ですが北軽井沢と呼ばれております ^ ^;

書込番号:23643844

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/05 19:15(1年以上前)

カメラJPEG・ファイン

RAW現像 DxO

カメラJPEG エクストラファイン

RAW現像 DxO

連投失礼いたします ^ ^;
以前、カメラJPEG画像の品質とか、何とか言っておりましたが、
RAW現像との比較を紹介させていただきます ^ ^;

1枚目と2枚目は、α99UのカメラJPEGとRAW現像の画像です。
遠くの山を見て頂きますと、その山肌のディティールがカメラJPEGでは失われています。
ですが、RAW現像ですと豊かなディティールが見られます。
ディティールが失われると立体感が失われてしまいますね。

α99Uですと、RAWファイルの付帯するJPEG画質はファインなので、この差が出ているのでしょうか、
この点、α7RVですとこのJPEG画質はエクストラファインを選べますのでこの差を補うことが出来るのか、
3枚目と4枚目はα7RVのその違いです。
比べてみて頂けると分かりますが、エクストラファインになっても目に見えて違いがありません。
カメラJPEGですと、遠くの山の山肌のディティールはあまりありません。
また、ダム湖の水面の波のディティールもRAWとは雲泥の差です。

でもこんな違いは、等倍に拡大して視認することなので普通にはその違いは見えてきません。
この違いを無視することは、普通のことでしょう ^ ^;

一つの観点ということでご理解を頂ければと思います。

書込番号:23643908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/05 19:54(1年以上前)

TOKYO

ASAKUSA。


書込番号:23643969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 21:59(1年以上前)

主唱応唱さん

こんばんは。
秋の七草を含めワレモコウへのコメントをありがとうございました。
お詫びだなんてとんでもないです。
オミナエシのお花など勉強になっています(*^^*)
小さな黄色のお花が控えめで可愛らしいお花です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431058/

引き続き、よろしくお願いいたします。


書込番号:23644237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:02(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
今回も動画を含め、たくさんのお写真をありがとうございました。
御在所岳ロープウェイの動画、大きな山を背景にゆっくりと往来するたくさんの姿が面白いです。
紅葉シーズンになるとさぞかし綺麗だと思いました。

蒼滝大橋、新しそうな橋です。
国道1号線は日本の大動脈と思いますがそれと並走するような蒼滝大橋も、また近畿と東海を結ぶ重要な道なのでしょうね。
それにしても伊勢湾を眼下に綺麗な風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431380/

空が綺麗です。
天空に上って行きそうなロープウェイです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431382/


私は滋賀県のことはイメージでしか分からないものの、ただ大阪に長らく住んでいたこともあり身近な感じがします。
大津や草津方面は交通の便も良く、加えて自然の豊かさが融合する魅力的な地域と思いました。
特に交通は国道1号線が通っているだけあり、大阪方面、名古屋方面ともに行きやすく、JRに至っては神戸や大阪の延長扱いなので本数もとっても多いですよね。
それに比べますと政令指定都市のはずの広島は普通に3両編成だったり1日の電車の本数もずっと少ないです(^^;
味のある古い車両だったりするのは楽しいのですが、、。

これからも魅力的な滋賀を含めたお写真をお待ちしております(^o^)/


書込番号:23644247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:03(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
とても長い貨物列車を踏切を待っているときに見かけたりします。
こちらの貨物、どこに運ばれていくのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3431464/

大提灯を縦構図でダイナミックに表現されていらっしゃるとともに少し青っぽいトーンが早朝をイメージさせて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433267/


書込番号:23644249

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:04(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
長年にわたり勤めていらっしゃったお仕事、本当に本当にお疲れさまでした。
リタイヤ、少し寂しいですが羨ましいです(*^^*)
これからは、趣味の方にじっくりと集中できそうですね。

長閑な風景を拝見すると、心がホッと休まります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432365/

光のカーテンが、美しい情景を作り出して良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432367/




書込番号:23644252

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:06(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。
私への素敵なコメントをありがとうございました。


青色や水色の傘を背景にしたひなちゃん、色彩感含めて、すごく良い構図だと思いました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432763/

この作品、良いですね(*^^*)
傘と真っ白な湯気が立ち込めた情景が幻想的ですっごく綺麗で、人のシルエットが光に照らされてぼやけているところも良い雰囲気に感じます。
また傘と木漏れ日が作る道路の影も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3432768/


確かに思い出してみますと空港でかごに入れられたワンちゃんを連れている方を見かけたりします。
ワンちゃん達は貨物室に入れられるのですか、、。
温度や気圧はちゃんと調整はされているとは思いますが長時間、貨物室で過ごすワンちゃん、きっと寂しいですよね。

ズル休み、羨ましいです(^o^)/
私も有給休暇の消化をしないといけないはずなのですが、今年はなかなかです(^^;


書込番号:23644255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:09(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
たくさんのお写真に加え、カメラJPEGとRAW現像との比較のお写真をありがとうございました。

タイヤくんが土まみれになった姿と収穫用の荷台が良い味に感じます。
無機質でメカニカルなトラクターのエンジン部分と有機的に感じる野菜畑との不思議な調和と一体感が面白いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433208/

ところどころ岩が露出し荒々しいくも何とも美しい原野の眺望です。
森の中に突如として観覧車が頭を出しいてる姿も良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433213/

ディティールへのこだわり、レンホーさんのようなレベルには達することはできませんが、私にもわかる気がします。
こだわりの先に感動できる画が待っているような気がします。

カメラJPEGとRAW現像との比較のお写真は、とても分かりやすかったです。


書込番号:23644261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 22:13(1年以上前)

今日の写真は、ホノルルのダウンタウンにあるチャイナタウン、ノース・ホテル・ストリートです。
ハワイ州庁舎も隣接していたり日本の観光客も多く日中はにぎやかですが、少々治安の悪い地域なので、夜は出歩かない方が良い場所と思います。


書込番号:23644268

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/05 23:14(1年以上前)

ホノルルにあるチャートハウスと言うロブスターなど魚介類の美味しいお店です。
このお店は2度目なのですが、この時はハッピーアワーに訪れ、席に座ってしばらくするとすぐ横でライヴが始まりました。
こういうのをまさにグルーヴ感と言うのかもしれません。

台風10号がすごく心配ですが、皆さんも良い週末をお過ごしください。

書込番号:23644384

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2020/09/06 11:33(1年以上前)

キツタヌさん

 私も、今年2月にムーミンバレーパークに行きました。
アップされてる写真からは、閑散としてたようですねぇ!
私は、駐車場から出るとき出方を間違えて日高方面へ走ってしまい
迂回先に苦労しました(;^_^A

最近、ちょっと撮影に出てませんがその時の写真をアップします。

書込番号:23645130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/09/06 15:15(1年以上前)

長門牧場

太陽の下でビールを楽しむ。(^^;;

南沢湧水

南沢氷川神社


のらぽんさん、皆さん、今日は。

☆レンホーさん
私が長野に行くのは、特養に入っている母に会いに行くのが目的です。
なるべく会いに行きたいのですが、感染リスクを考えると当面は自粛です。
レンホーさん、フォードのトラクターがお好きですか。
何年か前に白樺高原 長門牧場に行ったら、古いトラクターが牧場内に何台かオブジェのように置いてありました。(1枚目)
被写体として、中々素敵ですね。

☆ニコングレーさん
浅草、都民は訪れているようですが、地元民なのでお土産は買わないらしい 。。。
そうそう、浅草に近いスカイツリー、都民は展望台の入場料が半額らしいです。
Go To除外の代替策なんでしょうね。(^^;;

☆のらぽんさん
アップされた画像では、ホノルルのダウンタウン、閑散としていますね。
日中は暑いから、出歩かないのかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433379/
こういうの、グルーヴ感って言うんですか。
リゾート地での美味しい魚介料理にライブ演奏 。。。 何となくグルーヴ感が伝わってくるような。

☆ts_shimaneさん
私もムーミンバレーパークは去年の7月に行きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22810287/#tab
入園料なしのメッツァビレッジは3、4回行ってますよ。
去年の9月は、ひなと電車で巾着田に行った後、奥武蔵自然歩道歩いてメッツァビレッジまで行ってみました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22973936/#tab
2枚目は、その時のメッツァビレッジ UTEPILS での休憩した時の画像です。
ちなみに UTEPILSは『太陽の下でビールを楽しむ』という意味のノルウェー語です。(^^;;

3、4枚目は、昨日の散歩画像です。

書込番号:23645535

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/06 16:11(1年以上前)

>キツタヌさん

職場は 「 都民 」なんですが、、

東京スカイツリー!!
登ったことありません、、!?!

ある意味?! 高い!!?んで、、、。


スカイツリー駅から、
浅草までは、歩いてみましたが、、
スカイツリーは、、
冒険してません!!!




書込番号:23645643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/09/06 16:25(1年以上前)


ニコングレーさん

ごめんなさい、8月7日〜23日の期間限定でした。
代表者が都民なら、同伴者もOKだったようでうね。

https://www.traicy.com/posts/20200805177644/

書込番号:23645677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/06 17:19(1年以上前)

>キツタヌさん

ありがとうございます!

行楽するにも、「 情報 」は
大切ですね!

「 捜査地 」を まず事前捜査!!!


Go To TOKYO !

東京都民優先の 割引や ご優待 が
増えていけばいいですね!!


書込番号:23645789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/06 17:23(1年以上前)

マッセイ・ファーガソン

トラクターは、男心をくすぐる

フォードは、カラーがイイですね ^ ^

>のらぽんさん

いつもあたたかなコメントありがとうございます。 ^ ^

自分のレベルなど、そんなに高くないです、素人のお遊びです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433345/
全体にシャキッとした描写、道路、建物の質感がしっかりと伝わってきます。
これこそ微細なディティールがあるからだと思います ^ ^

ハワイのチャイナタウンって、日本のそれとはイメージが全く違いますね ^ ^;

グルーヴ感って、ググってみました、なるほどです、初めて知りました ^ ^;

西日本、台風10号で大変です。
災害が起きないよう願うことですが、

https://www.asahi.com/articles/ASN963VTPN96TIPE00F.html
新幹線、良い判断だと思いますね。


>キツタヌさん

高齢者福祉施設は、今入居者との面会は出来ないですね。
ホントに早く、コロナの収束を願うところです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433626/
そうですね、各地の牧場には、オブジェとして古いトラクターを置いてますね ^ ^
このトラクターは、マッセイ・ファーガソンですね。
トラクターは、外車の方がお安いようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433634/
フジのこの色味とトーン、それにボケがイイですね。

書込番号:23645801

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/06 18:59(1年以上前)

>のらぽんさん

こんばんは。9月10月って被写体ないんですよねー。

仕方がないので私の部屋に置いてある女性が非常にコメントしづらい初音ミクのフィギュアの写真でも貼ります(初公開!?)。なおこれでも一番大人しく真面目・清楚・可愛らしいつくりをしており、もっとキレッキレの奴もございます。


それと私が今年何度か写真作例をあげた南房総市が、何があったのか存じませんがキレッキレなクーポンを配り始めました。
https://bosocoupon.jp/lp/?utm_source=google&utm_medium=cpm&gclid=EAIaIQobChMI5vG_r4nU6wIVwelbCh2rzQGAEAEYASAAEgI8dfD_BwE

南房総はイセエビとかアワビとかサザエとかキンメダイとか高級海産物ばかりなのでこのクーポンでアワビの踊り焼きでも食べようと思います。

書込番号:23646009

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/06 21:29(1年以上前)

みなさま こんばんは

仕事の段取りの心配をする必要がなくなったのが不思議な感覚です。
毎朝5時に起きて散歩に行くのが日課になりました。時間の流れが
ゆっくりになったのが分かります。撮りに出るとき以外機材を持ち出す
ことがなくなって彼らは防湿庫で休暇に入っています。

>のらぽんさん 
いつもポイントになるモノを入れるのは意識されているのですか?
自転車いい感じですネ。ガラスに映っている反対側の風景がおしゃれです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433346/

>キツタヌさん
高校がそちらの方面でした。中学の頃まで信号機がなかった田舎の田舎で
育ったので賑やかさが新鮮でした。
ワンちゃん撮られ慣れてますね!!可愛〜い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433634/

>ニコングレーさん
「神谷バー」懐かしい!!河童橋の道具街の近くに下宿がありました。
浅草、上野界隈...下町は「界隈」という言葉がよく似合います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433257/

>レンホーさん
透明感が全く違いますね。こういう比較を見せられると愕然とします。
趣味だからこそこだわりたい。それ以前にいつもながら写真が素晴らしい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433244/

ということで今夜は画像なしでご容赦を...。

書込番号:23646402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:25(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
お写真のトーンが冬のムーミンバレーパークの雰囲気に似合っているように思います。
また、くつろいだ感じが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433523/


書込番号:23646558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:27(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。

こちらのトラクターの横にいる方は持ち主なのかなっと思いきや、観光客の方でしょうかね。
オブジェ化したトラクター、なかなか貫禄があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433626/

東京都にも自然の湧水が出るところがあるのですね。
南沢湧水について少し調べてみましたら、「平成の名水百選」にも選定されているとのこと。
ひなちゃんも涼し気な顔をしていそうです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433632/


書込番号:23646561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:28(1年以上前)

ニコングレーさん

東京タワーなら昇ったことがあるものの、私もまだスカイツリーはないです。
遠目では見かけるのですが(^^;
東京に寄った機会がありましたら、記念にスカイツリーに昇ってみたいです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433692/


書込番号:23646568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:31(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
ご謙遜されていらっしゃるものの、レンホーさんのお写真はホントすごいと思いながらいつも拝見させていただいています。
常々色合いの調整や構図を含め参考にさせていただいております(*^^*)


これまでまじまじとトラクターを観たことがなかったのですが、タイヤが大きくボディをほぼ占有する武骨なエンジンを含めた姿には、機能美を感じさせるデザインです。
モノトーンによって、筋肉質な外形が浮かび上がっているみたいで素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433700/



書込番号:23646580

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:32(1年以上前)

α77ユーザーさん

各地域、コロナ禍での経済の落ち込みを何とか補填しようと頑張っていますね。
私は南房総には行けませんが、とてもお得なクーポンと思いました。
地元の再発見を兼ねて活気付くと良いなーと思います。

書込番号:23646583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:33(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
私へのコメントをありがとうございました。
なるべく画角に入るちょっとしたモノが見つかれば、作品に取り入れたいなーと思いながら撮影していました(*^^*)

早朝のお散歩の日課、素敵だと思いました。
時間の流れがゆっくりになったとのこと、心穏やかに過ごされていらっしゃるのかなーと想像します。
お写真の作風にも良い意味で影響しそうと思いました(*^^*)

書込番号:23646587

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/06 22:37(1年以上前)

台風10号が心配です。
大きな被害が出ないことを切に願うばかりです。

今日は昨年の今頃の植物園での写真(新出)にしました。


書込番号:23646599

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/07 21:42(1年以上前)

>のらぽんさん


「 浅草 浅草寺 」

こんな、望遠で、、撮りますか??!


「 ささやかな、挑戦?!= 冒険!!? 」



でした?!!、、、







書込番号:23648402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/09/07 23:01(1年以上前)

再生するうみのこと長浜港観光船のりばを撮りました。

作例
うみのこと長浜港観光船のりばを撮りました。

長浜港へ行って来ました。
大津港から来た環境学習船「うみのこ」が珍しく入港していました。

県内の小学5年生全員が乗船する学習船「うみのこ」。1984年4月16日に学習船として本格的な運用を開始し、今までの乗船児童数は55万人以上に上ります。
今就航しているのは2代目です。

初代がその役目を終え、名前を受け継いだ2代目が、新「うみのこ」として、2018年5月に出航!

https://uminoko.jp/outline/about-uminoko/
こちらより引用しました。
 児童たちが体験する1泊2日の航海学習「フローティングスクール」では、初めて会う他校の生徒たちとグループになり、琵琶湖のプランクトンや水質などを学ぶ「びわ湖学習」や、防災訓練、セレモニーなどを通じて絆を深めながら学習します。

色んな方向から「うみのこ」を撮って見ました。
逆光写真は色んな可能性が有りますね。
のらぽんさん、レンホーさん参考になりましたありがとうございます。
お写真と会話ありがとうございます。

ビデオは、うみのこと長浜港観光船のりばを撮りました。


☆のらぽんさん
返信ありがとうございます。
おっしゃる様に、滋賀県も道路が整備されて、私のアルバイトしている会社も物流の拠点は滋賀県に有ります、東は浜松の手前まで、北は福井まで、南は紀伊半島、西は姫路までカバーしています。

私の住んでいる所は、昔は翌日配達指定不可地域でしたが、今は可になり時間指定まで出来る様になりました。
滋賀県の隅々までゆくのに道路が整備されて便利になりましたよ!

名古屋駅にゆくのも新名神高速道路を使えば1時間で行けたりします、飛行機を乗るのにもセントレア空港の方が関空より近いぐらいになりました。

長浜港は約1時間位で行けます、これからも滋賀県を撮って発表させてくださいね!


☆ニコングレーさん
返信ありがとうございます、メチャ嬉しいです、気に掛けて下さっていたのですね、そして解説まで心に響きます。
〉なんと!
浜辺の上に バイパスが?!
その驚き?!を、、、。
て、言う感じでした。
良い写真は突然の閃きこれですよね参考になりました。

貨物列車のJRの文字がバッチリですね、多分通過列車だと思います、激ムズですね、そしてスナップ写真を撮られる構図とポイントが参考になります、なぜニコングレーさんのスレにいた時気付かなかったのかなあと思いましたよ、素敵なお写真ありがとうございます。

浅草の素敵なお写真ありがとうございます。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます。
〉9月6日までアンブレラスカイというイベントやってて、かつ平日は駐車場無料なんです。
じゃお得な日は今日しか無いのですね!
本当に色んな所をお知りで、行動力素晴らしいです。
そちらは、35℃ですか、私の方は少しマシで33℃でしたよ!
楽しい会話とお写真ありがとうございます。
そして奥さんも一緒羨ましいです。
キツタヌさんのテクニックワンちゃん目線のお写真勉強しますね。
参加されてスレが賑やかになるのは返信し安く嬉しいです。


☆レンホーさん
返信ありがとうございます。
何時も精細で雄大なお写真勉強になります、RAW現像の必要性わかり易くご説明ありがとうございます。
そして私の百済寺のお写真見て頂きありがとうございます、今年は梅雨が長かったので、おっしゃる様に苔の生育には良かった見たいです。
レンホーさんのお写真を見ると、風景を雄大に撮る事の素晴らしさを感じます、より雄大にと反省します、そして参考になります。
 

☆hukurou爺さん
ご卒業おめでとうございます、ゆるりとした生活を楽しむのはこれからですね!
8月の後半の連休に、ご紹介頂いた「梅花藻」を撮りに醒ヶ井に行って来ました、余りにも人が多かったので、断念しました。


皆様、百済寺へリベンジに行って来ました、連投お許し下さい。

書込番号:23648613

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/09/07 23:09(1年以上前)

百済寺の誰も通らない参道です。
9月4日(金曜日)は、朝は雨が降っていました。

書込番号:23648635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/09 12:00(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさま こんにちは

【海】なんとか夏の終わりに間に合いました。
これで心穏やかに秋を迎えられます。でも暑かった〜っ!!
もう初秋。いろいろ試行錯誤してみましたがモノクロの方が
夏の終わりのイメージに合うかな?と思いました。

>レンホーさん
トラクターの「アメ車」ですね。無骨さ&存在感がありますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433701/
長野県コロナ治まらないです。特に上田市は心配です

>まろは田舎もんさん
やっと気兼ねなく出かけられる身になりました。あとは自己責任。
毎日出歩くようになると思っていましたが意外に静かにしています。
かみさんが師匠で家事手伝い見習いといったところです(笑)。

百済寺のリベンジ。苔の緑がキレイに写ってますね。
研究熱心なのにはいつも頭が下がります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434202/

書込番号:23651138

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/09 23:29(1年以上前)

花を狙ってたら、偶然アゲハが来ました

花の見ごろはそろそろお終いです

不思議な形の花です(ラン科)

のらぽんさま、みなさま、こんばんわ。

なかなかお返事を出せずにいたら、
10日のご無沙汰になってしました。

☆のらぽんさん
先のオミナエシで訂正させていただきましたが、
のらぽんさんには、優しいお言葉をかけていただき
ありがとうございます。

ハワイのダウンタウンのお写真、楽しく拝見しました。
昔風のスクーター、色合い鮮やかでハワイらしさを感じました。
サーフボードを付ける金具?もハワイらしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433344/

正面の古い建物(1913の文字が読めます)、黄色い帽子(ヘルメット?)のおじさん、
アーケードを歩くおばさん、時間が止まったような静けさを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433345/

☆キツタヌさん
コメント、ありがとうございます。
この時期、涼しくて花が楽しめる貴重な植物園ですから、
行こうか行くまいか…悩みつつ行ってきました。

往復の電車・バスは空いてて快適でしたが、各ホテル前の
停留所で乗り降りする人は、昨夏よりずいぶん減っていました。
早くコロナが収束してほしいものですね。

さて、今日も先日撮影した花の写真をアップさせてください。

1. タムラソウにアゲハ
2. ヒツジグサ
3. アサマフウロ
4. ミズトンボ

今回も、現像に Raw Therapee を使ってます。

書込番号:23652663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/11 21:55(1年以上前)

樹海の中にある廃物系

←同じく

始まり

終わり

>のらぽんさん

ありがたいお言葉、感謝です ^ ^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433853/
このお写真然り、どのお写真も、
彩度を落としても、植物の瑞々しさが伝わりますね。
ボケも奇麗ですし、SEL30M35はコスパ最高って感じですね。
家のα6400にも欲しくなりました ^ ^;


>まろは田舎もんさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434200/
自分の好きな写真です ^ ^
この感じ、モノクロの醍醐味ですね。
ダイナミックレンジの加減をどうするか、この点に尽きるんですが、最高だと思いますよ ^ ^


>hukurou爺さん

モノクロで纏められた海景色、イイですね ^ ^
今年は、海に行かなかったというか、行けなかったです。
思う存分なロケがしたいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434768/
夏の忘れ物っていうイメージでしょうか、秋を感じる今では、郷愁をそそります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434771/
雲がイイですよね、ん、どこの海でしょうか、自分の記憶をたどっても分からない、新潟の海ではないですよね ^ ^;



先日、北軽井沢に行った時、日没前がとても忙しかった ^ ^;
太陽が落ちる速度は、非情です。
あっちこち撮る場所が点在しているので、車で移動し良い感じの風景を探しながら撮影します。
車を安全なところに停め、ダッシュで撮影地点に三脚など使用する時間はありません。
2〜3カット撮影し、次のところへの繰り返し、
何時も夕暮れはこんな感じ ^ ^;

ホントは、気に入った風景の前で
カメラを三脚に乗せて、夕日が落ちるのを待ちながらじっくりと撮影するのが一番かも知れません。
落ち着かない性分なせいなのでしょう。
要改善の性格です(爆

1枚目、2枚目、鬼押出し園から見た樹海の中には、使われなくなった廃物がイイ表情で佇んでいます。
そんなのを撮影していたら、太陽が良い位置に来たので慌ててキャベツ畑に向かいました。
始まりから終わりまで26分間、66カット撮影していました ^ ^;

書込番号:23656439

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:03(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
焦点距離500mmとは、これはまたすごいレンズです。
標識の横にハトのワンポイントも良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434145/


書込番号:23658476

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:05(1年以上前)

まろは田舎もんさん

以前も「うみのこ」を紹介いただいていましたが、今回は動画含めて、より詳細なご紹介をありがとうございました。
湖なので海ほど波の心配もないので、小学生への体験実習にはもってこいと思いました。
船体の青色と白色のペイントも綺麗で印象的です。
また、船の全体が構図に収まり、迫力を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434196/

モノトーンで描かれる光芒と船体を含めた風景、カッコいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434200/

ひっそりと佇むお地蔵さんが良い味わいと思いました。
また、お地蔵さんにピントを合わせた構図が良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434204/


書込番号:23658480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:08(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
おっしゃるようにモノトーンで描かれるビーチに残されたサーフボードが、夏の終わりを予感させる雰囲気になっているように感じました。
どことなく活気のあった夏が過ぎて、その寂しさがモノトーンによって表れているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434768/

まばらな人の姿も上記と同じテーマとして、夏の終わりを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434767/

書込番号:23658487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:10(1年以上前)

主唱応唱さん

いつも細かなところまで観て下さり、ありがとうございます。
自分の作品にお時間を掛けてみて下さっていること、嬉しいです。

偶然の出会いのタムラソウとアゲハの姿、縦構図の上部の空間の空いたバランスがすごく絶妙で素敵だと思いました。
しばらくすると構図の空間にアゲハがフワッと飛んでいきそうな、そんな空間に感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435028/

アサマフウロ、紅紫色が美しく中庸なトーンに仕上げていらっしゃって良いなーと思いました。
また主題のお花のブレや甘さなど微塵もないクッキリしたピントは、本当にすごく綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435031/


書込番号:23658490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:12(1年以上前)

レンホーさん

太陽が沈んでゆく間の短く時間帯に66カットもの撮影、慌ただしくも貴重で濃密な時間帯だったことと想像しました。

樹海は深い森が続く大自然のイメージがありますが、そこに突如として現れたかのような廃墟、まるで当時の営みが未だに人工物から感じ取ることができるような空気感を放っています。
バルコニー部の鉄骨の錆の廃墟感に加え、壁の光の陰影が、活気のあっただろう当時とのギャップを感じさせます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435706/

キャベツ畑の夕焼け、すごく綺麗です(*^^*)
坂道になった一本道も素敵な光景だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435709/


書込番号:23658500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/12 20:22(1年以上前)

さて、今日は少し古い写真ですが、まだアップしたことのないのものです。
α6000とマクロレンズのSEL30M35の組み合わせで、マクロの練習にと切り花を撮ったものです。


書込番号:23658519

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/09/13 12:07(1年以上前)

秀吉の城です。

長浜へゆく手前の浜辺の阿弥陀様。

天守閣の上から豊公園を撮って見ました、竹生島が見えます

天守閣の上から敦賀の方面を撮って見ました。

長浜城を訪ねて見ました。

https://kojodan.jp/castle/130/
こちらより、引用しました。
長浜城は羽柴秀吉が最初に築いた居城です。浅井攻めの功により織田信長から浅井氏の旧領を拝領した秀吉は、当時「今浜」と呼ばれていたこの地を信長の名から一字拝領し「長浜」に改名し、小谷城の資材を流用して築城しました。

そしてお城の回りに、広々とした豊公園があります。
前回に、ご紹介した長浜港の「うみのこ」には多くの児童が乗っていました、そして船旅で疲れた身体を伸ばす為に豊公園を散策したりか?、トイレタイムでしたのでしょう、船から乗り降りするブルーのトレーニングウエアの児童を見かけました


コロナで運行を休んでいた「うみのこ」の運行も再開され、世の中は動き始めた気がしました、偶然出会えたのは何かの巡り合わせでした。


☆のらぽんさん
「うみのこ」を見て頂き返信ありがとうございます。
「うみのこ」の航行は、昨年3月のニコングレーさんのスレの守山の菜の花畑で何度も見かけ撮り発表をしました、そこでのらぽんさんとの会話が始まりました、写真は思い出ですね、そしてその時の私が得た撮影技術で「うみのこ」を表現出来たのは、のらぽんさんスレで勉強した成果です、みなさまありがとうございます。

スレにビデオをアップさせて頂き、見てくださりありがとうございます。

価格コムのビデオアップは、解像度1080Px30psでは、36秒までアップ出来ます、思い出として残すのはそれ位の長さが適当かもです。
4枚の写真とビデオの組み合わせは、物語を作っているようで、楽しい写活と思い出に残ります、特に波の音や風の音など聞くとリアルに記憶に残りリラックス出来ます。

百済寺のお写真見て頂きありがとうございます。
あの写真は45mmで撮って、圧縮効果を狙いました、そして暗闇のお地蔵様を表現出来たのは、明暗さを抑える表現(露出を-1.7にし、編集でハイライトをマイナスにする)できるのは、のらぽんさんのテクニックを理解出来た成果ですありがとうございました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436203/
幻想的に表現されていますね、マクロレンズの素晴らしさを感じます、欲しくなりました。
今月でカメラの2年ローンも終わり、今次の投資を模索中です。
マクロにゆくか、f2.8の標準レンズを持つか、望遠レンズを買うか選択は難しいですね、便利ズームで写活していると何もかもできますし、それでいて何もかも中途半端です、悩みも楽しみの一つですね。


☆hukurou爺さん
百済寺のお写真の返信ありがとうございます。

奥さんと上手く過ごされ、それなら見事軟着陸成功ですね、私は少し父親の威厳と、亭主留守でと言う諺を実行しまして家内の時間を増やしましたので、始終家にいますので、邪魔者扱いで孤立してしまいました、
これが通用するのは会社勤めの時だけですね、
着地するのに6年の歳月を要しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434771/
手前の斜めの道路と、打ち寄せる荒々しい波と雲の割れ目に、ひときわ白い入道雲、夏の終を感じます、35mm一本で出かけられた作品なのでしようか?素晴らしい作例をありがとうございます。

hukurou爺さんの作品で思い出に残っているのは色々有ります、その中で初めて出逢ったころの、満月の池の作品です、
朝の4時では月が沈んでしまったのですね、もう30分早い素晴らしいお写真覚えていますよ、写真はタイミングと繰り返す熱意ですね、数少ないお言葉から学びましたよ、今回の満月は天候も悪く撮れない見たいです。


☆レンホーさん
長浜港のモノクロの写真を見て頂き過分なるご返信ありがとうございます。
初めて挑戦してみました、モノクロも中々面白いですね、これも繰り返して勉強ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435706/
廃屋の、木漏れ日のお写真ありがとうございます、また記憶に留めて実践したいです。
バブル期の夢の跡ですかね、手前の家は地主さん、長屋見たいな奥の建物は昔250万で売出された小倉の建物を思い出します、昔はそれでも飛ぶ様に売れたのですが、今はコチラでももうそんな建物は残っていませんが!
カーテンも残っていますし、草も刈られていますね、でも生活感は皆無です、昔を思い出します、そんな昔を感じる所を良く見つけられましたね、ご紹介ありがとうございます。


☆主唱応唱さん
はじめまして
1. タムラソウにアゲハ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435028/
良い感じで撮れていますね、自然のお花とアゲハの組合せ色合いとアゲハのポーズが素晴らしいです。
50mm単焦点(マイクロフォーサーズ100mm換算ですかなるほどです)f2.0のマクロレンズバッグのボケが良い写りですね、この撮影距離はタムキューに通じる物があるのかなあと感じました。




書込番号:23659845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/14 13:10(1年以上前)

二番穂(収穫後に出た稲穂)

>のらぽんさん
みなさまこんにちは

お久しぶりですが、お邪魔します。

朝夕めっきり涼しくなりました。
今日の散歩道からです。

書込番号:23662362

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/14 19:22(1年以上前)

>のらぽんさん

「 ばん 」だ、、そうです!ー。

さいたま市 別所沼公園。


書込番号:23662916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/16 19:57(1年以上前)

>のらぽんさん みなさまこんばんは

近所で良い感じの「そば畑」を見つけました。しばらくは楽しめそうです。

>レンホーさん
海は由比ヶ浜(鎌倉)です。太平洋に足が向くことが多いです。
太陽も月も星も思っているより早く動きますネ。朝日や夕陽、月の出入は
忙しいです。

空の色もキレイなんですがキャベツの緑に目がいきます。畑のキャベツは
青とも緑ともいえない微妙な緑。以前見せていただいた昼間の写真も独特
のグリーンがいいなぁ!と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435709/

夕陽に染まるそば畑が撮りたいのですがこのところ午後の天気が今ひとつ

書込番号:23666977

ナイスクチコミ!7


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/09/17 00:05(1年以上前)

手のひらサイズの真空管オーディオ

ヒーターが赤く灯っているの分かるかしら

>のらぽんさん

こんばんわ&お久しぶりです。

機械ものOKとの事なので貼らせて頂きます。

通販で買った真空管式ヘッドフォンアンプです。組み立てキットでは無くて完成品ですが6千円弱と言うお値段。

子供の頃組み立てた真空管アンプのキット、(12AU7×1本、6GW8×2本、6X4×1本)が当時のお値段で7980円でしたから、まぁそんな所かと。

懐かしい真空管の音がするのかと思いきや、中身にはオペアンプとかもぎっしり詰まっている様で、残念ながらそういう音はしませんでした。でもオペアンプは私の大好きな、自作のマイクアンプに使っているのと同じ、5532らしいです。

使い方は自宅の机に乗せて、かなりくたびれた第三世代のアイポッドを聞いたり、PCでネットラジオを聴くのに使っています。

直結でも良いわけで、ほんの気休めですね。

真空管式だからおっきな電源トランス・・・はなくて、ACアダプタが付属12V出力。

多分ヒーターは2本直列だと思います。B電源は恐らくスイッチング式の昇圧コンバーター(ストロボのアレです。)だと思いますが、そういうノイズは一切聞こえません。

真空管をひっぱたくと、グリッドが揺さぶられて、その音がヘッドフォンから聞こえます。www



ちょこっとお借りします。

>キツタヌさん

パナG9のレビュー拝見しました。ワンちゃんがまん丸になって飛んでいるの、凄く可愛いです♪

書込番号:23667609

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/09/17 21:28(1年以上前)

秋らしくなりましたね。


のらぽんさん、皆さん、今晩は。

いつも丁寧なコメント、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433856/
曇り空がいい雰囲気醸し出してます。
α7RV、APS-Cのレンズ使えるんですね。

☆レンホーさん
> このトラクターは、マッセイ・ファーガソンですね。
トラクターマニアですね。(^^;;
トラクター、撮ってみたい被写体ですが、東京だと撮れません。

☆hukurou爺さん
> 高校がそちらの方面でした。中学の頃まで信号機がなかった田舎の田舎で
> 育ったので賑やかさが新鮮でした。
もしかして名門、野沢北高でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434771/
雲が主役の景色、モノクロの方が雰囲気良いですね。

☆まろは田舎もんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3434200/
この画像もモノクロ、活かした風景ですね。
船のシルエットが印象的です。

☆酒と旅さん
X100V、お気に入りのようですね。
X100Vみたいな23mmのパンケーキレンズ、あると良いんですが 。。。
XF23mm f2R持っているんですが、パンケーキレンズ欲しくてXF27mm F2.8を導入してしまいました。

☆ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3433691/
浅草界隈で、スナップ撮影を満喫されたようですね。
昨年11月に浅草、スカイツリー散策しましたが、こういう写真撮れませんでした。
見る目がないんですよね〜

☆α77ユーザーさん
> それと私が今年何度か写真作例をあげた南房総市が、何があったのか存じませんがキレッキレなクーポンを配り始めました。
リンク先拝見しました。
Go Toキャンペーン絡みで、こういうクーポンを各地で展開しているみたいですよ。

☆主唱応唱さん
箱根湿生花園、ググってみましたが、行ってみたくなりました。
しかし、。。。 ペット同伴不可でした。↓Orz

☆6084さん
G9のレビュー見て頂き、ありがとうございます。
> 通販で買った真空管式ヘッドフォンアンプです。
真空管式とは通ですね。
まだ真空管が作られているとは、ビックリです。

書込番号:23669257

ナイスクチコミ!8


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/18 12:43(1年以上前)

>のらぽんさん
みなさまこんにちは

キツタヌさん
FX28mmF2.8を購入されましたか。いいレンズでしょう。
写りは申し分ありません。

23mmF2もいいレンズですが、パンケーキの方が好みです。
新しい総理も「パンケーキ」が好きみたいですね(笑)。

私は、最近は100Vが手軽でこればかりは持ち出しています。
重たいいボデイやレンズや防湿庫から出る機会は無くなりました。

これで撮れないものは諦めることにしました。

今日の散歩道からです。

書込番号:23670375

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 ひなパパ 

2020/09/18 18:40(1年以上前)


>酒と旅さん
レス、ありがとうございます。

> FX28mmF2.8を購入されましたか。いいレンズでしょう。
> 写りは申し分ありません。
スナップ撮影だと、35mm換算40mmが居心地の良い焦点距離です。
m4/3のマウントも使ってますが、20mm/f1.7がお気に入りです。

> 23mmF2もいいレンズですが、パンケーキの方が好みです。
ワンコとの散歩だと、23mmの方が使い勝手良いですね。
このところ、23mm、27mm、35mmの使用頻度が高くなって、ズームレンズ使ってません。(^^;;

> 私は、最近は100Vが手軽でこればかりは持ち出しています。
> 重たいいボデイやレンズや防湿庫から出る機会は無くなりました。
>
> これで撮れないものは諦めることにしました。

ワンコ同伴の撮影が多いので、小型軽量、これに勝るものはありません。
気が付いたらニコン機材が残り少なく、フジ機がメイン、m4/3がドッグラン用になってしまいました。(笑

書込番号:23671011

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/09/18 19:27(1年以上前)

ソニーEVW-300 古のカムコーダー

>のらぽんさん
皆様

>真空管

まぁ、子供の頃(消防〜厨房)は真空管、トランジスタ、FETとアナログの電子部品は大概オモチャにしていました。
なので赤い灯見ると懐かしいです。

さて、私はアンチソニーと誤解されていたり、ソニー信者と思われていたりですが、ソニーとの付き合いは結構長いです。

機械ものOKの第2弾は、約30年前の愛機です。

3板式のカムコーダー、Hi-8って覚えていますか?今は記念品状態。

市川ソフトが物撮り用の、背景を白く飛ばすソフトを期間限定で無償公開していたので使って見ました。

だからある意味カタログの写真みたいですが、私が撮ったモノです。

書込番号:23671088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:19件

2020/09/18 21:39(1年以上前)

人が居なくて寂しげでした

のらぽんさま、みなさま、こんばんわ。

ご無沙汰しております。
みなさんからコメントをいただき、うれしく思います。
本来、個別にお返事差し上げるべきところ、
まとめてしまいますが、ご無礼の段、お許しください。

☆のらぽんさん
アゲハ写真へのコメント、ありがとうございます。
>空間にアゲハがフワッと飛んでいきそう
確かに、そういう風に見えますね。たぶん、上部を空けておいたのと、
アゲハのポーズがそう見せているんでしょう。偶然の産物ですね。
アサマフウロへのコメントにて、
>甘さなど微塵もないクッキリしたピントは、本当にすごく綺麗です
とのお褒めの言葉、ありがとうございます。とはいえ、本当にピントが
シャープにあっているのは右から2つ目だけで、あとのお花は一応セーフの
範囲でしょうか。難しいところですね。

お花のお写真、綺麗に写されていて参考になりました。
4枚ともそうなのですが、どれも光が綺麗に回っていて、花びらの色、
雄蕊の花粉の質感が良く出ているところ、流石ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/#23658519
4枚とも良い写真ですが、個人的な好みは3枚目でしょうか。
蕾と花の対比が良いと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436202/

☆まろは田舎もんさま、
アゲハの写真へのコメント、ありがとうございます。
タムロンの90mmマクロは昔使ってました。
(等倍になる前の1/2倍マクロだったと思います)
不注意で紛失してしまったのですが、ボケが綺麗で癖がなく
使いやすかった記憶があります。

お城の写真、綺麗に写されていますね。空・雲・城の庇の裏が
くっきり写っているのは素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436507/

☆キツタヌさん
湿生花園も植物園なので、ペットお断りになっているんでしょうね。
背景のお社、ワンちゃんの表情にも秋の気配が漂っているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438420/


だんだん、出涸らしになってきた感がありますが、
湿生花園の写真をアップさせてください。

1. 池の様子に夏の終わりが感じられました
2. 池を背景にひとむらのミソハギを写してみました。
3. タムラソウにアカタテハ
4. レストハウスのカフェにて

今回も、現像に Raw Therapee を使ってます。

書込番号:23671344

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/09/18 23:05(1年以上前)

古民家には入れませんでした。

縁の下に不思議なタマコロが有ります。

緑豊かな庭園

枯山水も有ります。

>のらぽんさん
ことしはコロナで「広島国際アニメーションフェスティバル」は上映無しで(審査はしている様です)、広島に伺えず残念です。

>α77ユーザーさん
あたしも、メインディッシュのスポーツが公式戦も草大会も中止と延期ばかりで、最近はお人形さんばかり撮っています。

そろそろスポーツも再起動っと。

>まろは田舎もんさん
船のお写真素敵です。動画も三脚使われ、途中でズーミングせず、パーンがゆっくりなのは流石。

であたしは・・・・

物撮りばかリではツマンナイので・・・

少し前の撮影ですが、東京に用事で伺った時の撮影、八王子市の高尾山駒木野庭園です。(他のスレッドに貼ったのとは別カットです。)

横浜の洋館群や江戸東京たてもの園や桜川市の旧真壁町等と比べるとちっちゃくてマイナーですが、ある意味ねらい目です。(関東ネタでごめんなさい)

コロナゆえ、古民家には入れませんでしたが、本来はその内部も撮影出来る様です。

小さい駐車場も有ります。>キツタヌさんには割と近いのではと思います。



書込番号:23671530

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:02(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
そう言いましたら、まろは田舎もんさんと「うみのこ」や菜の花畑のスレで会話が始まりました(*^^*)
あれから1年以上経っているのですね。
時の流れが速いです(^^;

長浜城、見上げるアングルからの安定したその佇まいがホント良いなーと思います。
周囲の木々が主題にかぶらないように構図が計算されているところも素敵だと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436507/

当時、ホテルなどの建物は無かったでしょうが、豊臣秀吉もこのような風景を眺めていたのでしょうか(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436515/


書込番号:23671638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:04(1年以上前)

酒と旅さん

お久しぶりです。
台風10号が去って、本当に一気に秋らしい季節となりましたよね(*^^*)
私の職場の人が、明日から高知へ旅行に行くとのお話を本日、伺ったところだったので羨ましく感じていたのですが、そのような矢先に高知の素敵なお写真をありがとうございました。


空がどことなく秋らしさを感じます。
秋は好きな季節です。
素敵な季節がやって参りました(^o^)/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437111/

二番穂とのこと、稲の生命力を感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437115/

落ち葉も、秋らしくて趣があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438679/


書込番号:23671641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:04(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
ばんくん、身体に対し大きな緑色の足が何とも印象的です(*^^*)
可愛らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437256/


書込番号:23671642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:05(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
ご近所で、ホント素敵なそば畑を見つけられましたね(^o^)/
初秋の訪れを感じさせる純白のそばのお花が、まるで絨毯のようでとってもきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437959/

夕焼けの空とそばのお花とのコラボ、素敵です。
目の保養になりました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437960/



書込番号:23671644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:06(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
小さな機械ものですね。
ほんのりした赤色の灯り、等倍で確認しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438123/


書込番号:23671645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:06(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。

良い雰囲気です(*^^*)
こういう画、私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438417/

久しぶりの登場のはるくんです(^o^)/
凛々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438421/



>α7RV、APS-Cのレンズ使えるんですね。
フルサイズ機用のマクロレンズが無かったので試してみたのですが、ちぐはぐコンビでなかなか面白い組み合わせになってしまいました(笑

書込番号:23671650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:08(1年以上前)

主唱応唱さん

こんばんは。
いつも、私への温かなコメントをありがとうございます。
以前にも申し上げたところですが、温かな主唱応唱さんコメントは、撮影への活力になっています(*^^*)
また、4枚とも素敵なお写真をアップして下さりありがとうございます。

最近、忙しくなってしまいまして写真撮影ができずに過ごしていましたので、連休中に植物公園に行けたらいいなーと思っております。

撮影された日は8月末ですが、どことなく夏の終わりを池から感じ取ることができました。
等倍で拝見すると、空にトンボの飛ぶ姿も見え、夏の終わりが空気感として表れているように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438851/

背景のボケも素敵ですが、タムラソウとアカタテハのちょうちょの高精細で綺麗な描写に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438855/

書込番号:23671655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:10(1年以上前)

ハワイ州政府庁舎

皆さん
こんばんは。

ハワイはロックダウンが続いているようで、早くコロナが収束することを願うばかりです。
今日の写真はハワイ州政府庁舎です。

連休の方も、明日もお仕事の方も素敵な週末をお過ごしください(*^^*)

書込番号:23671661

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2020/09/19 08:26(1年以上前)

プラマウントなので重いレンズは気を付けて♪

>のらぽんさん
皆様

マクロレンズが無い時はエクステンションチューブがお勧め。

写真のは中華製の安物で、総ブラスチック製なので重たいレンズではチト怖いけれど、安さに負けて(確か2000円しなかった)買いました。ちゃんと使えます。

背景を白飛ばしするソフト「ECフォトアシスタント」のFree版を使いました。(市川ソフト製)

書込番号:23672050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/19 18:45(1年以上前)

紀州鉄道の所有のようですね。

広い畑には、大型トラクターは、必須アイテム

毒付けも、一気ですね ^ ^;

>のらぽんさん

マクロ撮影がお上手ですよね。
練習なんか必要ないと思います ^ ^
カーテンが引かれた窓辺で撮影されたのでしょうか、
柔らかな光が全体に回っていて、花を引き立てています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436200/
構図的に一番しっくりして、お気に入りです。


>まろは田舎もんさん

こちらこそ、いつも高評を下さりまして感謝しております ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436507/
空を突き刺すような天守閣、貫禄ありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436515/
この様な風景には、雲の存在がドラマを誘いますね。
雲の種類によって、色々に展開します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435706/
この写真のことですが、
>カーテンも残っていますし、草も刈られていますね、でも生活感は皆無です、昔を思い出します、そんな昔を感じる所を良く見つけられましたね、ご紹介ありがとうございます。

そこなんです、ご指摘のように建物は使える状態ではないのですが、草が刈られ建物周りは整備されています。
どうしろってことなんでしょうか、
只、この建物の管理者は、紀州鉄道で近くにホテルを営業しています ^ ^


>hukurou爺さん

>近所で良い感じの「そば畑」を見つけました。しばらくは楽しめそうです。

お写真を見ると、広大で素敵なそば畑ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437960/
青空も良いですが、
枕草子、「秋は夕暮れ」と言われるように夕暮れのお写真は奇麗ですね。
彩度を上げ過ぎないところが、ナチュラルで巧いなって思います ^ ^

>海は由比ヶ浜(鎌倉)です。太平洋に足が向くことが多いです。
お答えいただきまして、恐縮です ^ ^;

自分は、ほぼ日本海です。
車で飛ばして1時間ちょとで上越なので、そうなります ^ ^;
冬の日本海は、迫力あります。


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438418/
キツタヌさんのワンちゃん目線のお写真、このシリーズが好きです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438420/
ワンちゃんの表情、このボケ感、ふんわりして癒されますね ^ ^;

GoToトラベルが対象になったら、帰郷されてもイイと思いますよ ^ ^
長野県は、コロナがレベル1なので、面会が出来るかもですが、これがレベル3になると施設での面会が出来なくなります。

書込番号:23673365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2016件Goodアンサー獲得:68件

2020/09/20 11:16(1年以上前)

国友鉄砲の里資料館です。

館内の様子。

火縄銃の製造工程のジオラマです。

「本を見る少女」素敵な作品でした、国友一貫斎邸の横に有りました。

『国友鉄砲の里資料館』に行ってきました。
狭い館内ですが、この時は来場者は私一人なので入りました、まず15分のビデオの国友の歴史を見て、鉄砲制作工程のジオラマを見ました、そして50点もの鉄砲をみて、実際の火縄銃に触れました。

https://shigamania2.shiga-saku.net/e321951.html
こちらより引用しました。
国友は、戦国時代から江戸時代の終わりまで、大阪の堺や和歌山の根来と並び
鉄砲の生産地として栄えました。
中でも国友は、信長や秀吉、家康という天下人の手厚い保護を受け、我が国最大の鉄砲の生産地として知られています。

日本に鉄砲が伝来したのは、天文12年(1543年)のこと。
種子島に漂着した中国船に乗っていたポルトガル人によって
2挺の鉄砲が伝えられました。

国友へ鉄砲が伝えられたのは、その翌年の1544年。
時の将軍、足利義晴の命により、鉄砲の製作がはじまりました。

織田信長が相手方の10分の1の軍勢で今川義元を倒した「桶狭間の戦い」で初めて鉄砲が使われたと言われ、それは国友の刀鍛冶によって製造されたものでした。

さらに天正3年(1575)の徳川&織田と武田騎馬隊との『長篠の戦い』では3000挺の鉄砲が使用されて武田を退けました、戦のあり方が大きく変わっていくのですが、そのうち、500挺は国友の鉄砲が
使われたということです。
その後、『関ヶ原の戦い』や『大阪冬の陣』『大阪夏の陣』でも国友の鉄砲が使われました。
国友はその鉄砲技術のレベルの高さから、重要地として江戸幕府の
「天領」、すなわち幕府の直轄地となっていました。

科学者の一人としては、『東洋のエジソン』と称された国友一貫斎についての
展示があります。
彼は、自ら作り上げた反射望遠鏡で天体観測を行ったということです。
また文化人では、遠州流の茶人、辻宗範に関する展示がなされています。

前置きが長くなり、スミマセンです。


☆のらぽんさん
何時もお写真見て頂き好評価ありがとうございます。
一年は短いようで長いですね、風景写真は経験ですね、自然体で何気なく撮ってもさまになって来ましたよ、嬉しいです。

〉豊臣秀吉もこのような風景を眺めていたのでしょうか(*^^*)
私も感じました、広くない天守閣に昇れば小さな城ですが、眺めは広大な琵琶湖の風景があり、ここで大阪城への夢が生まれたのかも?です。

滋賀県を撮っていて、戦国時代のロマンを感じています。

今はコロナの恐怖で写真枯れですね、スレの運用ご苦労です、植物園で写真が撮れたら、また発表をお願いします。


☆レンホーさん
長浜城の返信ありがとうございます。
写真は、レンホーさんの障子から見た「うなじ」から始まり随分参考になっていますよ、表現は想像するミステリーかもと思って来ましたよ、貴重な経験談を参考にしています。
紀州鉄道の遺跡やキャベツ畑のお写真ありがとうございます。
素敵なお写真のキモをかんじました。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます、何時も励みになっています。
〉この画像もモノクロ、活かした風景ですね。船のシルエットが印象的です。
初めてのモノクロ写真ですが、モノクロも良いものですね!


☆主唱応唱さん
長浜城のお写真を見て頂き好評価ありがとうございます。

主唱応唱さんのお写真を見ていまして、その表現に自然な暖かさを感じます、今回は換算300mmのアカタテハのズームボケキレイです、この9月で2年のカメラの分割払いも終わり、レンズ購入予定の参考になります。


☆6084さん
うみのこを暖かい目で見て頂き好評価ありがとうございます、何時も暖かい視線を感じます。

船は旅立つロマンを感じます、ビデオは最終的に撮っている瞬間に、長浜港に停泊しているうみのこの全体像で終わるを想像しました、価格コムの36秒制限で残りはカットしました。

真空管アンプのお写真昔聞いた柔らかい音を思い出し味がありますね、枯山水庭園はのらぽんさん好みの良い雰囲気ですね、素敵なお写真ありがとうございます。

価格コムの文字制限で、自分の話ばかりですみません、みなさんの素敵なお写真の返信出来ない事をお許しください、勉強になります。

書込番号:23674906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2633件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/20 20:38(1年以上前)

普通のソバの花

タチアカネ

>のらぽんさん みなさまこんばんは

早寝&早起、家事etc.。主夫生活のペースが出来てきました。
髭を伸ばしたのでかみさんから「カールおじさん」と言われています(笑)。
全く何も持たぬ就職前に戻りつつあります。ただただ時間だけがあります。

>キツタヌさん
名門かなぁ?今でも自分と違う個性を尊重しあえる自主・自由な校風です。
私は変わり者の落ちこぼれでしたが学生生活の中で一番楽しい3年間でした。

いつも思うのは撮影者を信頼しきった目にワンちゃんとの関係がいかに良いか
が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438420/

>レンホーさん
いつもながら凄い!!光芒、畑に映える光、ススキの輝、背景の山の階調
完璧ですね!!私だと山が潰れしまう。こういう写真を撮ってみたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439278/

>まろは田舎もんさん
軟着陸できたかは?まだまだこれからですね。共働きだったので元々家事は
やっていて分担が増えたので楽になってると思います(笑)。

>のらぽんさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。相変わらずお仕事忙しそうですね。
コロナが収束して気兼ねなく出かけられる日が待ち遠しいです。

青木村の「タチアカネ」というソバの畑です。普通のソバは純白の花ですが
タチアカネは下側の花弁の一部が紅色です。

書込番号:23676092

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:26(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
マクロレンズ、「これぞ」と思えるレンズにであえるまで、ひとまずSEL30M35で運用しようかなーと思ってます。

書込番号:23676218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:33(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
『紀州』と言うと、紀州鉄道は和歌山のイメージがありますが、長野県へのリゾート関連も手掛けているのは少し意外でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439258/

柔らかな夕日の空の下に広がるキャベツ畑、ホント良い風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439265/

こちらのお写真、言葉にできないほどの美しい光景に魅了されました(*^^*)
ススキと夕日が何ともマッチしていて日本の秋を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439278/


私のマクロ写真への身に余るお褒めの言葉をありがとうございます(*^^*)
あの写真はおっしゃる通り、カーテンを引いたテーブルで撮影しました。
寄って撮るマクロ撮影、ピント合わせがシビアでしたが、無風の室内に助けられています。


書込番号:23676238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:35(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
最近、お仕事が忙しいことと旅行も遠退いてしまい、写真はなかなか撮りに行けておりませんが、土曜日に少しだけ植物園に行くことができまして写真が撮れました(^o^)/

長浜の国友鉄砲の里資料館の詳細なご紹介とお写真をありがとうございました。
学生の頃の大昔?のお勉強は地理を選択し日本史の弱い私が言うのもアレなのですが、ホント滋賀県は戦国時代の聖地なのかもしれませんね。

趣を感じる資料館の佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439552/

こちらの銅像、おっしゃる通り素敵な作品です。
ほっこりした雰囲気があり惹かれました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439555/



書込番号:23676245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:38(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
髭を伸ばされたとのこと、新しい生活が始まり、心機一転のひとつとしてご心境の変化でしょうか。
これからも素敵なお時間をお過ごしください(*^^*)

タチアカネ、赤い花弁の一部がアクセントになっていて可愛らしい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439728/

圧縮効果も相俟ってそば畑の広がる様子と、向こう側の民家との長閑な風景が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439732/


書込番号:23676255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

久しぶりに写真を撮りました(*^^*)

書込番号:23676257

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2020/09/21 16:19(1年以上前)

カメラJPEG

>hukurou爺さん

ご高評を下さりまして、ありがとうございます。
ススキの写真ですが、RAW現像なので実際の写真とかけ離れています。
あの時は、とにかく一枚でも違った構図の写真を撮りたい思いでしたので、
一枚一枚、設定を弄らず後はRAW現像で処理することにしていました。
ただ、太陽の光芒と被写界深度を鑑みて絞りはf14にしました。

RAWデータですが、DxO PhotoLabで現像します。
PhotoLabには、様々なパラメータがありますが、
この写真は以下のパラメータを弄りました。

DxO Smart Lightingを、スポット重点にスポット位置を写真の真ん中にして、強さを50。
DxO ClearView Plusは、35。
コントラストは、六つのパラメータがありますが
それぞれ、コントラスト10、マイクロコントラス5、微細コントラス25、ハイライト70、中間トーン45、シャドウを-50.

この他に、ゴミがいくつかあったので消去、撮影時にハーフNDフィルターを使う余裕はなかったので、
空の部分に、部分調整でハーフNDフィルターをかけています。

最後にノイズ除去をPRIMEにして、TIFF 16ビットでエクスポート。

この後、このTIFF ファイルをRaw Therapee で編集します。
ここでは、CbDL項目の シャープニング・ローカルコントラスト・エッジ・マイクロコントラスト・インパルノイズ低減・ノイズ低減・フリンジ低減・コントラスト(詳細)調整・霞除去 のパラーメータを適用しました。
シャープニングは、RLデコンボリューションを選びますが、デフォルト値ではきついので、適用半径を小さくします。
エッジは適用しません、また霞除去も適用しないか適用しても10ぐらいでした。
後は、デフォルト値です。

あの写真は、こんな過程を経ていました ^ ^;

因みに、この写真のカメラJPEGをアップします。
DxO PhotoLabもお試しで使えますし、Raw Therapee も無料アプリです。
もし、よろしかったらなんですが、
JPEGファイルですがダウンロードして、上記のアプリで弄ってみてください。

等倍画像のダウンロード方法ですが、オリジナル画像(等倍)を表示したら
右クリックして、ソースの表示を選びます。
バラバラとソースが表示されますが、200ぐらいなところで、こんなソースがあらわれます。
 
とある写真の例、↓

<p class="zoomMsg"><a href="javascript:void();" onclick="onclickcatalyst_largeimage_bbs(''); return true;" class="iconZoom">オリジナル画像(等倍)を表示[20.8MB]</a></p>
<div id="orgimg" style="display:none">https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/original/bbs/003/439/3439278.jpg</div>

このorgimgの後に表示される https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/original/bbs/003/439/3439278.jpgをコピーして、
アドレスバーに貼りつけて移動すれば、
オリジナル画像(等倍)が見られます。

後は右クリックして、名前を付けて画像を保存でダウンロードできます。


のらぽんさん

まろは田舎もんさん

いつもご評価くださりまして、感謝申し上げます ^ ^

書込番号:23677977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13706件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/21 16:29(1年以上前)

浦賀署

>のらぽんさん

神奈川県 横須賀市浦賀。

「 泰平の眠りを覚ます上喜撰、
たった四杯で、夜も眠れず 」


黒船 来航 !?!!
の街。ささやかに、、、。










書込番号:23678001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/21 18:28(1年以上前)

のらぽんさま、みなさま、

こんばんわ。

彼岸花の季節になりました。
広島もそろそろでしょうか。

水辺の花を・・・・・・・

書込番号:23678251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:03(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
ススキのお写真のDxO PhotoLab等による詳細な設定、参考になります。

夜の空港を高コントラストに描き、慌ただしくも世の中が動いている様子が垣間見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440122/

展望デッキ、良い雰囲気のひと時です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440124/



書込番号:23678477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:04(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
スレ最後にありがとうございます。

大きな黒船の画、後ろの打ちっぱなしのコンクリート壁が醸し出す味と相まって、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440130/


書込番号:23678479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:05(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。

川のほとりに咲く彼岸花、素敵です。
彼岸花の赤色と緑色とのコントラスト感が秋を感じる風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440186/


彼岸花、土曜日に行ってきました広島市内の植物公園では満開には至らずあともう少しの段階でしたが、ぽつりぽつりと自然に咲いているのを見かけるようになりました(*^^*)

書込番号:23678483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:07(1年以上前)

ひらひらと舞うチョウチョを、連続パシャパシャで撮ってみました。

書込番号:23678491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:12(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

素敵な秋の季節がやってきました。
改めまして(その31)に遊びに来てくださりありがとうございました(*^^*)

それでは(その32)開設しました際には、再びよろしくお願いいたします(^o^)/

書込番号:23678506

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ138

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1599件

だいたい4万ショットくらい使い込むと
グリップのゴムの細い部分が剥げてきます。
カメラ側はプラスチック
グリップ側はゴム
プラスチックとゴムに適した接着剤は無いものだろか?

両面テープ⇒しばらくするとまた剥げてくる
ゴムボンド⇒しばらくするとまた剥げてくる
シリコンクリアコーキング⇒しばらくするとまた剥げてくる
瞬間接着剤⇒くっつきそうだが
やる気が起こらない
余分なとこにはみ出たら、拭えない

そこで
それらの接着剤で
せっちゃく〜っ!と貼り合わせた後
幅広のナイロンガムテープを切って
上から貼って補強しました。
これなら剥れない

イルゴ53の過酷なイマジネーションを刺激する
名付けて
ソニーα7S スペシャル改 イルゴ53仕様

書込番号:23603168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 10:44(1年以上前)

脂ぎった手で触ってるから剥がれてきちゃうんだよ (*^▽^*)

ナイロンガムテープって、なんか貧乏くさい補強 (^u^)

書込番号:23603185

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/08/16 10:44(1年以上前)

解決法
@つねに三脚に取り付けて使う。できればリモコンシャッターがのぞましい。
A剥がれてきたら完全に剥がしてしまう。ワイルドな雰囲気になってカッコええ。。

書込番号:23603186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/08/16 11:08(1年以上前)

どうでもいいことですが・・・・そもそもソニーの接着力は弱いです。 ゴムの耐久も弱くて千切れたりします。 
どちらも、持病とあきらめて使っていますが、気にはなります。 
(NEX5だけはゴムを使っていないのでトラブル知らずですが)

書込番号:23603226

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/08/16 12:01(1年以上前)

使い方が悪いんだよ (*^ω^*)

書込番号:23603333

ナイスクチコミ!20


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/08/16 12:12(1年以上前)

両面テープの方が見た目がキレイで良いと思うし、剥がれたら貼り直せば良いだけだと思う。

表面から貼るならパーマセルテープの方が良いな。

書込番号:23603349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:2105件

2020/08/16 12:34(1年以上前)

熱と経年で接着部分がねちょねちょになりませんか?

書込番号:23603378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/08/16 13:22(1年以上前)

雑…

書込番号:23603460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/08/16 14:25(1年以上前)

>イルゴ530さん

なんかー中国の三峡ダムが大雨でいよいよヤバイみたいでぇー

日本ではここ1週間TV報道全くなし(報道規制)、それどころかYahoo!ですら「三峡ダム」という言葉がシノニム指定(NGワード)されて「三峡ダム」っていう言葉自体が投稿できないのねwww。16日現在、三峡ダムから数百km上流の重慶が既に深さ5mの洪水に飲まれていてもうダムが限界みたいなのwwww

もし三峡ダムが本当に決壊したら武漢とか南京とか上海が洪水で丸飲み、中国のGDPの44%がパーになって
世界中で株価が大暴落して比較的安全な資産であるとされる円が買われて円高で1$=89円ぐらいになるから
デジカメが安くなってイルゴさんも新しいの買えるよwwwww

7S系はやめてスタンダードのα7Vでも買ったら?

書込番号:23603582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2020/08/16 14:27(1年以上前)

かえってネチャつかないかい?

書込番号:23603586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 15:59(1年以上前)

大工さんなんだから、釘打って止めれば? ( ̄〜 ̄;)

書込番号:23603757

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2020/08/16 16:56(1年以上前)

五寸釘…

書込番号:23603872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/08/16 19:47(1年以上前)

つうか、キヤノン機も剥がれる。
火渡り神事や護摩焚きみたいに
長時間高温に晒される場面で粘って撮影してると、ズルズルと剥がれてくる。

書込番号:23604181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2020/08/16 20:59(1年以上前)

ウレタンゴム?

ウレタンゴムであれば、通常の地球環境なら加水分解で粉状に崩壊していくこと必至(^^;

書込番号:23604330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/08/16 22:49(1年以上前)

ちなみに私も同じ個所が切れています。。
個人的には設計ミスだと思う。(ちなみに7RUではこの部分がしっかりとした形状に変更されています。)

書込番号:23604543

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2020/08/16 23:31(1年以上前)

>つうか、キヤノン機も剥がれる。

剥がれたことないし、α700も剥がれてない。

書込番号:23604601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/08/16 23:39(1年以上前)

>つうか、キヤノン機も剥がれる。


キヤノンも剥がれるからソニーも剥がれて当然って言いたいのか?
最低な理屈だな。

書込番号:23604610

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2020/08/17 07:36(1年以上前)

大工さんならこんな醜い処置はしないと思いますよ・・・。

エポキシ系接着剤使って処置した方が何倍もマシですね。

エポキシ系接着剤も種類があるので各自勉強を(笑)


書込番号:23604872

ナイスクチコミ!3


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2020/08/23 08:23(1年以上前)

>イルゴ530さん
細かなスレ主さんの使い方は分かりません側、ゴム生品は消耗ヒントなので、サービスセンターで張り替えが一番良いかも!
畳とグリップのゴムと○房は新しい方が気持ち良いですよ!....多分♪(笑)

書込番号:23616629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング