デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353435件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ114

返信17

お気に入りに追加

標準

写真十則

2019/03/07 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

とくと、学べよ!

桜の咲くころにはさようならだね

おりこーが(ガラケーでの)価格コムを卒業するまであと19日。

その日が近づいてくるまでに考えていた事は、次の事につきる。
価格コムユーザーとして、皆に残せる事はないだろうか?
ずっと考えていた。

365日24時間1分1秒考え結果、
私が電通図書館に通い学んだ
吉田秀雄のカメラ十則をここに記して有終の美をかざろうと思ふ。

1. 機会は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
2. 撮影とは、先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものではない。
3. 大きなセンサーサイズと取り組め、小さなマウント口径はおのれを小さくする。
4. 難しい被写体を狙え、そしてこれを成し遂げるところに進歩がある。
5. データーを取り組んだら放すな、殺されても放すな、バックアップを完遂するまでは……。
6. 周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地のひらきができる。
7. カメラを持て、長期カメラを持っていれば、忍耐と工夫と、そして正しい努力と写真が生まれる。
8. 自信を持て、自信がないから君の写真には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。
9. ピントリングは常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ、撮影とはそのようなものだ。
10. 摩擦を怖れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと君は卑屈未練になる。

書込番号:22516204

ナイスクチコミ!4


返信する
耳抜きさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2019/03/08 00:27(1年以上前)

1.自らシャッターチャンスを作るのは色々問題もあるのでは。。。

書込番号:22516322

ナイスクチコミ!3


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/08 01:14(1年以上前)

>おりこーさん

>(ガラケーでの)価格コムを卒業するまであと19日

出来る事ならソニーも卒業してみては如何でしょう。
きっと良かったね良かったねと多くの卒業お祝いの
メッセージが届くでしょう。

ニコンユーザーさんにはご迷惑おかけするかも
しれませんが。

写真はハンティングに近いとおっしゃる方も
多いですが、案外待つ行為が多い気がします。
個人的には、良い瞬間に出会えた時にカシっと
控えめに切り取らせて貰う感覚かな。

案外俺が切り撮るぜーみたいな感じのカメラマン
が主役じゃ無くて、写真を作る縁の下的な…。
撮るぞって思うのは自分だから不思議だけどね。

おりこーさんとは本当に分かり合えないなぁ。
新アートスレ放置やめてねw。

書込番号:22516381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2019/03/08 04:41(1年以上前)

>3. 大きなセンサーサイズと取り組め、小さなマウント口径はおのれを小さくする。

ニコンZを捨てて 富士フイルムの中判デジタルカメラに行くわけですな! ローン地獄が続きますね (-_-;)

>自信がないから君の写真には、迫力も粘りも、そして厚味すらがない。

それが如実にわかるサンプル画像ありがとうございます!

書込番号:22516518

ナイスクチコミ!10


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/08 06:34(1年以上前)

>板本龍馬さん
>ニコンZを捨てて

もうZ迄行ってたんですか?
それとも飛び越えて欲しいと言う願いですかねw。

確かにニコンさんにお預けするのもしのびないですな。
フジユーザーさんは如何でしょう?受け入れ可能ですか?

どちらにしろソニーからは出た方がおりこーさん
自身の為かなと思います。

書込番号:22516580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2019/03/08 07:22(1年以上前)

これってブラックな仕事環境で一時問題になった電通の鬼十則にとっても似てますね。

むしろそれの焼き直しみたいにも見えます。

書込番号:22516631

ナイスクチコミ!8


銀メダル クチコミ投稿数:10591件Goodアンサー獲得:1272件

2019/03/08 07:50(1年以上前)

>吉田秀雄のカメラ十則をここに記して有終の美をかざろうと思ふ。

新たな場所で頑張ってください。
さようなら。

書込番号:22516648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/08 08:31(1年以上前)

写真はハンティングに近いとおっしゃる方も
多いですが、案外待つ行為が多い気がします。

つうか、ハンティングって待つ事だよ。
で、それより大事なのは見つける事。
「待ってる時間が楽しいんですよね」とか
与太話してる間に目の前の格好の被写体を見逃す人のなんと多い事か。

書込番号:22516705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2019/03/08 08:53(1年以上前)

坊主爺さんの御託はもう聞き飽きましたので、
ボチボチ作例などお願いいたします。

                By 価格.コム一同

書込番号:22516740

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2019/03/08 13:03(1年以上前)


柳生兵庫助の剣術の神髄
「心眼」というものも写真道には必要と考えます。

書込番号:22517118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2019/03/08 13:55(1年以上前)

たしか、吉田秀雄さんはオリンピックの柔道金メダリストでしたよね?

書込番号:22517192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/08 16:58(1年以上前)

hattin89さん

『新アートスレ放置やめてねw』
hattin89さんもアート作品をずっと待ってくれていたんやネ♪

待たせてしまい申し訳ない。忘れてました(笑)

sadouさんが価格コムに現れなくてhattin89さんも寂しいとは思いますが、オリコ作品を観て感じて学び撮影の糧としてくれる事を願ってます。

涙は流しても
愛機は濡らさずに。
動かなくなるから
ソニーは。(笑)

書込番号:22517440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/08 18:30(1年以上前)

>おりこーさん

引退宣言してるみたいだけど
また絡んで
楽しめるなら楽しも
時間が空いた時に

おりこーが
ユーチューバーになったばかりの頃
まだ再生回数一桁の時に見に行ったよ
初々しく何故かこっちが恥ずかしくなった

じゃあ
デジカメインホも引退しようかなっと
おりこーが居ないとくだらんし
どーしようかな

書込番号:22517600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/03/08 20:11(1年以上前)

そうそう、自分なんか撮ってる時間よりも待ってる時間の方がよっぽど
長いよ。
一日待ってて1枚もシャッター切らない事も多々あるよ。

書込番号:22517779

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/03/08 20:40(1年以上前)

お掃除に必死のパッチ

書込番号:22517844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/09 00:45(1年以上前)

>横道坊主さん

ごめんねーーψ(`∇´)ψ
なんて言うの狩(これも待つ事だって
知ってますよ)一般的なイメージですってば。

坊主さんはイケズですね。

でもこう言う突っ込みは嫌いじゃないです。
よーわかってらっしゃる。

もう一般的にって付ければ良かったわ|( ̄3 ̄)|(ㆀ˘・з・˘)

書込番号:22518408

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2019/03/09 00:57(1年以上前)

>おりこーさん

>hattin89さんもアート作品をずっと待ってくれていたんやネ♪
>待たせてしまい申し訳ない。忘れてました(笑)

こう言うおりこーさんの返しは好きですw。
でも待ってはませんよ。次出来て出来ればも3スレ
になったら暴言吐きますからw。

でもホントニコンに戻ろうとは思って無いんですか?
なんかちょっとソニーを40%ほど憎んでるのかなと最近
思いまして。
それにニコンレンズお持ちなので、ソニーレンズは
一旦アダプターでZにと言う選択もありますよね今後。

Zも機能追加で揺れてると言うかZのレンズは良いし
やっぱりZやRは自由度が高い気がします(RFレンズを見て
ると特に) なのでそっちに傾かれてるのかなと思いまして。

さどー君は出たら追い回すので見つけたら教えて下さいw。




書込番号:22518434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5302件Goodアンサー獲得:24件

2019/03/11 22:03(1年以上前)

体力が要りませんのでメンタルの面かお仕事の関係で時間的での引退宣言でしょうか(=^・^=)、
ですがスーパースター限定ですが、引退宣言した後の復活も有りますし、それ程大層な事では有りません( ´艸`)、
是非気が向かれましたらご自由にご投稿ください(=^・^=)、

此処にはフイルターを効かせれば、
私みたいな初心者にとって思いもよらない貴重な情報が有ったり致しますので(=^・^=)。

書込番号:22525892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ75

返信27

お気に入りに追加

標準

JPEGで行楽写真(素人です)

2019/01/12 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2642件

鵜の巣断崖@

鵜の巣断崖A

鵜の巣断崖B

裏鵜の巣断崖@

みなさんこんばんは、

お正月休みを利用し、岩手県にある北三陸の「鵜の巣断崖」と「北山崎」に行ってきました。
「絶景写真」なるものの定義なぞ知りませんが、自然が伝わるハードウェアと行楽のご参考まで。
なお撮影のスキルは素人なりです。。

地方自治の観光案内
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/unosu.html

書込番号:22389359

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/13 11:02(1年以上前)

自然崇拝にレタッチ?@

自然崇拝にレタッチ?A

自然崇拝にレタッチ?B

自然崇拝にレタッチ?C

先月の伊勢神宮参拝で疑問が生じました。
私はいつもどおりJPEGですが、現行機は自然崇拝の伊勢神宮でもレタッチでしょうか。。

書込番号:22390206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/13 18:18(1年以上前)

盛岡市 高松の池@

盛岡市 高松の池A

盛岡市 高松の池B

盛岡市 高松の池C

北山崎には盛岡市を経由し、その盛岡で「高松の池」に立ち寄りました。
ここは渡り鳥に餌付けしており憩の場になっています。デジイチじゃなくても良いような写真ですが、それなりに写れば帰宅して振り返るのが楽しいです。

ハイライト部のマゼンダ被りもJPEGのままに。

書込番号:22391159

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/13 20:43(1年以上前)

横浜ズーラシア@

横浜ズーラシアA

横浜ズーラシアB

埼玉県こども動物自然公園

表現の自由とかじゃなく、生き物は生き物らしく。。
簡単なことしかできなくて大丈夫です。カメラがやってくれればいいだけですから。

書込番号:22391553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/13 21:52(1年以上前)

お台場ガンダム@

お台場ガンダムA

↑リアリティが写真に必要ということでした。

なお、せっかく製作したガンダムですから。。

書込番号:22391741

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/14 16:09(1年以上前)

花巻温泉 バラ園@

花巻温泉 バラ園A

花巻温泉 バラ園B

花巻温泉 バラ園C

蔵出しですが岩手県花巻温泉のバラ園で撮ったバラです。
フォーカシングスクリーンを交換すればオールドレンズ遊びが可能です。
レンズはM42のfujinon55mm/f1.8(EBCなし)、smc takumar 50mm/f1.4です。他は純正レンズだったかな

個人的には立体感のあるボケが好きで、平べったく溶解したようなボケは好きじゃありません。

書込番号:22393477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/14 17:07(1年以上前)

立体感のあるボケ@

立体感のあるボケA

立体感のあるボケB

立体感のあるボケC

ついでなので立体感あるボケのサンプルです。

書込番号:22393587

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/14 17:12(1年以上前)

↑当然M42→フォーサーズ用のマウントアダプター使用します。

書込番号:22393598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/14 17:20(1年以上前)

休日余暇の過ごし方として撮るは遊び、後処理はワークと考えるため、こんな感じです。
スキルアップや作品とは違うところで遊んでいます。

書込番号:22393616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/01/14 22:29(1年以上前)

>音も風景も足を運ばないと分からない。これでいいのか情報社会。

それでいいんじゃね?
この間ワイドナショーで古市憲寿が「海外に実際に行くより、家でその場所の画像見てた方が良い」
って言ってたけど、これこそ情報社会の弊害だと思う。

書込番号:22394453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/14 23:09(1年以上前)

>横道坊主さん
絵画調、ジオラマ風の風景写真だと自宅でイメージもできません。
北山崎なんか遠近感のない写真だとスケールが分からない。悲しいかな晴れを祈って行くしかないのです。ちなみに此処の民宿でだす磯釜飯、磯の香りが最高でした。
行かなきゃ分からない。逆に伝わらない写真もありですかね。

書込番号:22394557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/15 07:00(1年以上前)

630万画素コンデジ フジf31fdの北山崎

500万画素オリE-1の北山崎

北山崎の場合、絵画調の風景が更に絵画調写真となるため銭湯壁画みたいになるんでしょうね。緑のモヤモヤ、立体感の乏しさ等が要因でしょうか、
https://www.vill.tanohata.iwate.jp/kankou/see/kitayamazaki.html

古いデジタル描写も良いといえませんが、現時点で技術の進歩が疑問です。
古い低画素機で2017年7月に写した北山崎

書込番号:22394917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/20 09:52(1年以上前)

「生気」が写るか?@

「生気」が写るか?A

「生気」が写るか?B

「生気」が写るか?C

動物の「生気」と「描写力」の関係が見てとれると思います。
デジタルカメラの出力を「絵」と容認したら悪い方向に進むのではないでしょうか。
レタッチ大国って整形大国に同じ?

書込番号:22406386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/20 10:16(1年以上前)

↑レタッチ大国なんて言葉はありません。見映え重視が大半となれば、写真である必要はないでしょう。

書込番号:22406450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/20 10:48(1年以上前)

高感度化で間口を広げ、レタッチ推奨で格差を広げる。
絵画調で見映えする動物写真を見ます。ハードウェアとしては描写力の向上が製品価値の向上に同じと思うけど、描写力とJPEG品質が低下していないだろうか?もしくはフルフレームCCDのフォーサーズが別格なのだろうか?

書込番号:22406530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/20 22:37(1年以上前)

テレビのデモ映像的な高画質の意味

「超高感度の可能性」のあたりから写真は変わったのでしょうか?
古いCCD機による質感が自然だと感じます。

https://photohito.com/photo/811/

書込番号:22408191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/28 23:45(1年以上前)

技術の方向性を疑う@

技術の方向性を疑うA

技術の方向性を疑うB

技術の方向性を疑うC

写真のくせにリアリティが乏しくなった。高感度の防犯カメラには関心もなく。。
JPEGで描写していたことを知っているだろうか。

書込番号:22427328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/01/29 00:39(1年以上前)

技術の方向性を疑うD

見えているものがまともに写らなければ、何が高画質なのか?

書込番号:22427442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/02/02 14:45(1年以上前)

立春@

立春A

立春B

立春C

「一年中美味くもないイチゴが食べられるようになった」だったかな。
高感度の防犯カメラに関心がないのは描写が良くないと思うからです。

味わう、愛でる立場なのでJPEGの良くないカメラはダメです。

書込番号:22437462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/02/16 19:29(1年以上前)

奥行きのスケール@

奥行きのスケールA

奥行きのスケールB

奥行きのスケールC

横浜にある「港の見える丘公園」で気分転換してきました。
見晴らしの良さは奥行き、広さですね。自宅で振り返っても分かります。
なお幸いなことに古い8M機なので、プライバシーが写る程の解像度はありません。

勿論JPEG、レンズはシグマです。

書込番号:22471465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/02/16 20:40(1年以上前)

スマホで見るリアリティ@

スマホで見るリアリティA

縦写真追加

書込番号:22471664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ900

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

ハワイ島ヒロのワイルク川州立公園内にあるレインボー・フォールズ。

左に同じ。

当スレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
季節のテーマや旅行先でのスナップなど、お題は特に問いません。
また私はソニーのカメラを使っていますが、メーカーや種類も問いません。
タイトルには一眼カメラと書きましたが、コンデジやスマートフォンで撮ったお写真も歓迎です。

1月からお仕事の方が少し忙しくなり、忘れた頃にお返事することもありますが、ご賛同いただける方はよろしくお願いいたします(*^-^*)


アップした写真はハワイ島ヒロにあるレインボー・フォールズです。
条件が揃えば午前中に滝に虹が架かることで有名ですが、この日は、あいにくの強めの雨だったため、虹を観ることはできませんでした。

書込番号:22376062

ナイスクチコミ!10


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/07 23:23(1年以上前)

>6084さん
この表情、素晴らしいです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3151596_f.jpg

オーディオにもお詳しそうですね。
私は、今はそっちにかけるお金が無いので、DAPとイヤホン、ヘッドホンで我慢している日々です。
一時は、JBLのLE8Tを山水の箱に入れたスピーカーにヤマハのツイーターをのっけて聴いたりしていました。アキュフーズの一番下やすいアンプについて繋いだりしてね。あの頃は良かった。

書込番号:22450392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/08 15:21(1年以上前)

のらぽんさん  みなさん 初めまして 時々参加させていただきます。



>でぶねこ☆さん

>一時は、JBLのLE8Tを山水の箱に入れたスピーカーに
おう、LE8T懐かしいですね。似たようなこと私もやってました。
自作までの間、フォステクスのフルレンジを段ボールにマウントして鳴らしていたらなんだかすごくいい音がしていました。
アキュフーズのアンプは無駄肉を削いだようなそれでいて鳴りっぷりがいい音というのが好きでした。407とか好きなサウンドでした。
よろしくです。

書込番号:22451520

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/08 20:10(1年以上前)

>のらぽんさん
>ts_shimaneさん
>でぶねこ☆さん
>浮雲787さん

わ〜い\(^o^)/オーディオ同窓会みたい♪


>でぶねこ☆さん

拙作をお褒め頂き有難うございます。私の腕云々では無くてモデルさんが素晴らしい方なのです。

>LE-8T

憧れすらすれど、手の届かない玉でした。(昔スピーカーユニットも玉って呼んだと思います。真空管は勿論ですが)


>フォステクス
>フルレンジ

コレまた懐かしい。

あたしはお金無いからフォステクスの10cmのちっちゃなフルレンジ、FE−103だったかしら、コレをちっちゃなバックロードホーンの箱のキットに入れて楽しんでました。

3ウエイのスピーカーとはチト使い勝手が違って、クラシックなら小編成の室内楽まで、ジャズもピアノトリオ位までなら、そう、スペクトラムが重層的に重なる交響曲なんて全然ダメで、スペクトラムが離散的で、パルシブな音楽ならとても楽しく奏でてくれるスピーカーでした。

レンズでいうクセ玉ですかねぇ。www

3ウェイ=大三元

フルレンジ=高倍率ズーム(ズボラズーム)

でしょうか。

>浮雲787さん

あたしも横浜大好き♪素敵な夜景のお写真有難うございます。

書込番号:22451897

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/09 16:32(1年以上前)

マイクアンプ・・・手作り感満載(自爆

マイクアンプ・・・小さいモノです。

>のらぽんさん
皆様

では、あたしもオーディオ機器の物撮り、貼りますね。

写真は自作のマイクアンプです。

右の写真はα6000との大きさ比較です、アンプと言ってもちっちゃいのがお分かりになると思います。

その昔、ソニーの初代家庭用据え置きDATを買ったのですが、マイク端子が有りません。

アマチュアオケの定演の録音を頼まれていたので、「エイヤッ」って感じで作りました。

キャノンコネクタ(ヤは小文字)の平衡入力なのですが、その場合の王道としてはインスツルメンテーションアンプなのでしょうが、回路が複雑(よーするに急いで作るにはメンドイ)なので、トランス入力としました。

トランスは有名なタムラ製(タムロンでは有りませんwww)。

この方式の良い点は超低周波がカットされるのと、コモンモードノイズに強いかな、って所です。

おかげで中身はオペアンプ1個です。

ちっちゃなツマミは可変抵抗には違いないのですが所謂ボリウム(音量調整)とは少し意味合いが違うゲイン調整で、絞り切っても音は消えません。歪まず、S/Nの良い所を選ぶ訳です。

ソニーのDATのデンスケ(TCD−D10)を買ってから使わなくなり、それも使わなくなり、このマイクアンプは完璧に記念品状態です。

書込番号:22453756

ナイスクチコミ!3


J-BILLYさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:29件

2019/02/10 15:23(1年以上前)

のらぽんちゃん、こんにちは。

息子の所に行ったので、みいちゃんをパシャリしました。
久々に会ったからか「アンタ誰?」って顔をされてしまいました(笑)

書込番号:22456214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:97件

2019/02/10 17:35(1年以上前)

のらぽんさん

週末は、雪がチラつき朝などはうっすらと白くなってました。
幸い天気も回復し梅を撮ることができましたのでアップします。

書込番号:22456506

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:38(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
早速、お返事とお写真をアップしてくださり、ありがとうございました。

とても濃い味わいの色合いで、またぼけ味が滑らかですごく良い雰囲気です。
主役のお花にピントがクッキリと当たっていてぐっと引き込まれました。
ふわっと溶ける感じのぼけ味はα今昔さんの腕の良さももちろんのこと、 レンズの特性もあるということでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3151344/

風景を主に撮っているので画素数が多く写りも良さそうなα7RVを選んでみました。
あのバラの写真は、おっしゃるようにカメラ側のピクチャーエフェクト「パートカラー」でも赤を浮かび上がらせることができるのですが、今回はRAW現像時に同じような機能があったので使ってみました。

当スレはそろそろ終了しますが、引き続き(その17)などでもお越し下さると嬉しいです。

書込番号:22457574

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:44(1年以上前)

ts_shimaneさん

こんばんは。
東京でも今週末は寒かったのですね。
冬を感じるお写真をありがとうございました。

低いアングルからのショット、雪が降った情景がとても印象的に伝わってくるお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153010/

小さな枝にたくさん咲くお花は梅のお花でしょうか。
密集して咲く姿、とても華やかで美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153011/


シグマのレンズ「24-70mm F2.8 EX DG HSM」、ご購入おめでとうございます(^o^)/
24-70mmと広範囲をカバーしながらもF2.8と明るいレンズで良さそうです。

私も遂にフルサイズ機を導入できました(*^-^*)
今までのカメラと比べてずっしり重くなりましたが、その分、良い画が撮れると良いなーと思っています。

大山の近くを訪れた時は曇りだったので、晴れてクッキリした大山の姿を私も撮ってみたいです。



書込番号:22457599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:48(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
つられてほんの少しだけ脱線です(*^-^*)
極性が反対で似通った特性のPNPトランジスタとNPNトランジスタのセット、コンプリメンタリ・ペアですよね。

トランジスタのベース・エミッタ間電圧は、小さな入力範囲では出力(コレクタ電流)は非線形性で特にB級プッシュプルではクロスオーバー歪みやスイッチング歪みが顕著です。
そのため効率性に配慮しつつもバイアス電圧を適度に掛け、出力が線形を担保できる位置で動作点を設けてクロスオーバー歪みを抑えるAB級プッシュプルがオーディオアンプには多いです。

一方、AB級プッシュプルもトランジスタの切り替わり時にスイッチング歪みが発生するため、バイアスを更に深く掛けて動作点を線形領域の真ん中の位置に据えて素子の切り替わり動作が無いA級(プッシュプル)アンプが音質面で優位とされています。

とは言いつつも、そこそこお値段のするような現代のアンプでは、A級とAB級の歪みの差異についてはアンプ全体の作り込み次第で如何様にもなり得るもので、結局のところA級とAB級とは、音色の違い、次に等級イメージで人気が別れるように感じます。


手作りには思えないしっかりした佇まいですね。
フロントの加工などは、ボール盤とか工作機械が必要にも思いました。
蛇足ですが平衡回路での差動増幅のひとつのインスツルメンテーション・アンプはアキュフェーズのパワーアンプなどではディスクリート半導体で組んだものがよく採用されています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3152361/


書込番号:22457606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:49(1年以上前)

Digital rhythmさん

こんばんは。
今日も見ごたえのあるお写真をありがとうございました(#^^#)

夜明けの空のグラデーションが美しいです。
樹木の枝の姿が冬の朝の空気感を伝えています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3151606/

こちらも、本当に美しい情景だと思いました。
空の青の美しさも然り、上下対称に映る対岸の姿に魅了しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3151608/

シルエットとして写る風車と構図中央の明るくなってきた空のバランスが、ホントに素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3151611/


書込番号:22457611

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:51(1年以上前)

浮雲787さん

こんばんは、初めまして。
お返事、ありがとうございました。

横浜の夜景、凄く解像感があって緻密な空気感があって美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3151865/

また、当スレ(続編にも)に遊びに来て下さると嬉しいです。


書込番号:22457619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:53(1年以上前)

ビリやん
こんばんは。

みいちゃんのお写真とこちらにお越し下さり、ありがとうございました。
久しぶりの再会に一瞬キョトンとした表情になったという雰囲気にも見えましたが、ぱっちりした瞳とお腹の白いもふもふの毛がとても可愛らしいです。
それにしてもみいちゃん、大きくなりましたね(#^^#)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3152937/

本スレもいよいよ終わりに近づいてきましたが、ビリやんがこちらのスレに遊びに来て下さり嬉しいです。


書込番号:22457622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/10 23:56(1年以上前)

ハイビスカス。温室内の送風の気流で揺れてピントがあまりあってません^^;

皆さま、こんばんは。

明日、久々にお休みが取れます(*^-^*)
外に撮影しにいきたいですが、少し疲れていることもあり明日は音楽を聴きながら家でゆっくり過ごそうかと思います。

今日は植物公園で撮った写真です。
それでは、皆さまも素敵な祝日をお過ごしください。

書込番号:22457631

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/11 01:16(1年以上前)

シグマ105mmF1.4

シグマ105mmF1.4  F4に絞る

シグマ24−35mmF2.0

>のらぽんさん

>バイアス電圧

ごめんなさい、FETとか真空管ならバイアス電圧なんですけれど、バイポーラトランジス(普通のトランジスタ)はバイアス電流じゃなかったかしら。

>A級とAB級の歪みの差異についてはアンプ全体の作り込み次第

基本NFBがかかっていますからそんな歪は消されてしまうと思いますよ。


まぁそれを言ったら・・・今日日のスイッチングアンプなんて、もう、スイッチング電源の基準電圧を直流電圧ではなくて、オーディオ信号にしたようなモノですよね。なんか寂しい。

>ディスクリート半導体で組んだものがよく採用されています。

まぁ、自作を楽しむ方にはこれが一番楽しいんでしょうし、厳密に調整可能なので理想的ではあります。=オーディオのDCアンプって、オペアンプをトランジスタ集めて作るのですからね、差動入力、カレントミラー・・・あっあっ頭痛ーい。←知ったかしてるクセに(自爆

あたしにはICのオペアンプが一番簡単、電卓相手にちょいちょいと設計。(掛け算1回程度)

当時、録音の日程が迫っていて、ホントに「エイヤッ」だったんです。

オペアンプは当時、色んな記事で「音が良い」なんて書かれていたNJM5532でした。

所謂セカンドソース品。お薬でいうゾロ薬。www

勿論エイヤッですから、ガラスエポキシのユニバーサル基板に組みました。大した部品点数は無いですけれど。

まぁ、インスツルメンテーションアンプならトランス要らないので理想的には思えます。

元々はインスツルメンテーションアンプは計装用とか脳波計なんかに使うモノだったと思います。

今こんなモノ作るとしたらA/Dまで内蔵してUSB出力とかでしょうね。難しそう。

>フロントの加工などは、ボール盤とか工作機械が必要にも思いました。

前の会社にはボール盤位は有ったので、お昼休みにちょこちょこっと穴あけやらせてもらったかしら。(よく覚えていない)

まっ子供の頃はハンドドリルをクルクル回して作っていて、電動ドリルなんて憧れでしたね。

コレ作った時は、ホームセンターで買った電動ドリルで穴あけたかも知れません。

まぁコレに使ったタカチ電機のケースはパネルが分厚くて加工が大変だったのは覚えています。

でもそれくらい丈夫に作らないと舞台袖で仕事する訳ですから、蹴飛ばされたりして壊れたら困るので丈夫に作ったのです。

パネルの取っ手も伊達ではなくて、端子類の保護なんです。

因みに電源スイッチは有りません。録音中に間違って切れてしまうと大変だからです。

>手作り

よーくみるとキャノンコネクタの上のが少し斜めって取り付けられています。(自爆

作るのが楽しい方はパネルにインスタントレタリングで文字を入れます。

今ならテプラですが、テプラだと如何にもシール張り付けた感満載なんですね。

このマイクアンプは使うのはあたしひとりなんで、文字入れは省略・・・時間に追われたエイヤッでしたから。

皆様

降雪、交通困難?が予想され引きこもり状態ですので、こないだのモデル撮影(別のカット)から貼らせて下さい。

今回は回線の事情によりファイルサイズは縮小しています。


皆様良い休日を♪




モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会
*用途をお伝えして掲載許可を頂いております。
*事前に防寒対策をお願いしています。
*モデルさんと私はボートの運行規則上、ベルト型の自張式ライフジャケットを上着の下に着用しています。

船長:YU〜さん 所属:SUITAKU/横浜はしけ運送協同組合
*水上タクシーを貸し切りで使わせて頂きました。

書込番号:22457767

ナイスクチコミ!4


α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/11 06:17(1年以上前)

こども公園。左奥に滑り台やブランコがあります。

>のらぽんさん
おはようございます。

植物公園。懐かしいです。

ハイビスカスのお写真が特に印象的です。

良いスキルですねえ。

(その17)待っています。

書込番号:22457941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/02/11 07:38(1年以上前)

>のらぽんさん
及び此処に集いし同志の方々!

土曜日は予報が当たった為、猫溜まり観察会は日曜日に行いました。
この場所は雪は残らず融けていました。
ここでは、もう鯉のシーズンが始まった様です。

もっとも、若い二人には濃いなのか故意なのか?まだ良く解らないのかも知れません。

書込番号:22458025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/11 16:59(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
>ごめんなさい、FETとか真空管ならバイアス電圧なんですけれど、バイポーラトランジス(普通のトランジスタ)はバイアス電流じゃなかったかしら。
自己バイアスでも電流帰還バイアスでも同じ原理ですが、バイポーラ、FETともに基本的には、抵抗を回路に設けてベース・エミッタ間(FETはゲート・ソース間)へ電圧(バイアス電圧)を掛け、コレクタ電流(FETの場合はドレイン電流)をコントロールするものです。

抵抗を介し直流電流が入力側のベースに加わり、これにより増幅された直流電流がコレクタに流れることをバイアス電流(発熱の根源でもあります^^;)と言うのであって、あくまでバイアスを掛けて素子の動作点を調整する役割はベース・エミッタ間電圧になります(*^-^*)

FETはゲート・ソース間のインピーダンスは高くゲートに電流が流れない領域で使う素子(電圧制御型)、反対にバイポーラは入力インピーが低く電流増幅型と言われたりもするので、そういったイメージがあるのかもしれませんね。


船の背景が良い雰囲気を作り出していて素敵な作品です。
四隅が少し暗い雰囲気なのはレンズの性質なのか、それともRAW現像の効果なのでしょうか、モデルさんが引き立つ効果を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153367/



書込番号:22459311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/11 17:02(1年以上前)

α今昔さん

こんばんは。
お写真とお返事をありがとうございました。
公園のバスケットボールのゴール、お写真を通じて使い込んだ雰囲気が、子どもたちや住民の方々に愛される公園であることを示しているようで、1枚の写真に奥深さを感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153411/

植物公園、新しい温室となって、ワクワクするような気持ちの良い空間に生まれ変わりました。
特に冬には暖かな温室がホッとできる場所です(^^♪
(その17)について、ありがとうございました。


書込番号:22459319

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/11 17:03(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。
猫溜まり作品、楽しみにしていましたので、嬉しいです(^o^)/


すりすりご挨拶、ほっこりするお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153433/

寒い冬の日向ぼっこ、遊ぼうよっと誘っているようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153435/

2匹の猫ちゃんの撮影、1匹よりもドラマ性を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22376062/ImageID=3153436/


書込番号:22459323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/02/11 17:05(1年以上前)

皆さま、こんばんは。

(その16)も最終回となりました。
今回も、皆さまのおかげでこの最終回を迎えることができました。
心より、御礼申し上げます(*^-^*)

最後はヒロ国際空港の行き帰りで迎えてくれるカメくんにしました。

書込番号:22459330

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

iPhoneXSとPixel3比較

常時HDRは自然で、店内も詳細に映る

RAW撮影も可能(これはLRで補正)

電車から見えた咄嗟の一コマ

Pixel3(かPixel3 XL)とかどうでしょうか('ω')

Pixel3とiPhone XSとの比較、とPixel3のサンプル載せておきます、、
参考になればm(__)m
(Pixel3はDXOmarkでスマホカメラ最高得点です。XSはiPhone最上位なので比較)
https://photos.app.goo.gl/fWmARXGj6seYszzu9

ただXSはflickerに上げるつもりが、インスタグラムに上げてしまったので、
縮小されてしまいましたが・・・色合いで大きな違いがあったので参考になるかと('ω')

XSはわずかに青に引っ張られ易いのと、派手気味になりました。
(暖色はより赤く、寒色はより青に)

Pixel3ですが!
特徴としてHDR常時オンなのと、そのHDRがすごく自然!解像感も高くスマホもここまで来たか
と思いました(*'ω'*)
(HDRは設定すると、カメラメニューに常時表示させることができます)
さらにRAW撮影も可能♪
(2022年1月まで、Pixel3(XLも)ユーザーはスマホ内の画像や動画も無制限アップロード可能)

書込番号:22436491

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/02 03:32(1年以上前)

自分のスマホは
世界初フルサイズセンサー搭載ですので
メイン機になってます。

書込番号:22436524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2019/02/02 08:08(1年以上前)

最近の撮影比率だと…メインはスマホかもしれない。

書込番号:22436658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/02/02 08:15(1年以上前)

メモにはなるけど、サブにはならないな。

書込番号:22436672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2019/02/02 09:05(1年以上前)

なんか今一歩なんですよね〜スマホ(note9)

特に僕は一眼レフのサブ機にGRを使ってるので、「あ!撮りたい」と思って今いじってるスマホからカメラアプリを起動させるより腰のGRを起動させる方が余程早い。

更にちょっとなんか一手間加えたいとかなると、めちゃくちゃやりづらいし、絞り無いし、なんか被写体を待ったり探したりしながらカメラアプリを起動したままにするのもバッテリー食って気が引ける、、、のが、僕のスマホの印象です。

画面が高精細でデカいので撮ってて気持ち良いし、小センサーのおかげで寄れるのは良いんだけど、圧倒的にUIが使いにくい。

書込番号:22436737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/02 10:55(1年以上前)

iPhone8の写りが良過ぎます。

デジカメは一台で良いかな?

5台持ってるが。要するにコレクター

書込番号:22436952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/02 17:21(1年以上前)

スマホは日常の持ち歩きなので、常にサブ機を持ち歩いてる感覚?それもオカシイね。
時々もう使ってないiphoneを撮影用に持っていくけど良いですね。今メインがAndroidなんで。

書込番号:22437749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2019/02/02 19:26(1年以上前)

スマホだと赤外線リモコンになんないんだよなー

書込番号:22438004

ナイスクチコミ!0


Alinoneさん
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:20件

2019/02/02 22:10(1年以上前)

しっかりホールド出来ない。シャッター位置がおかしすぎる。タイムラグも大きい。SNSで使いやすいから使うだけで、あんなもん話にならへん

書込番号:22438484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2504件 更新頻度・・・('ω') 

2019/02/02 23:40(1年以上前)

今日気が付いた、AF/AEロック

皆さん使う方も居れば、使わないって方も('ω')!!

コメント読んでそう言えばってのがありました!
Pixel3のカメラ起動は、スリープ中やアプリ起動中でも電源ボタン2度押しで素早く起動できます。

タイムラグは一眼レフの半押しで構えてる状態には敵いませんが、
全押しからのシャッター、、位の反応速度があると思います。
連続で押しても、止まったりはありません。。

前のiPhone6Sの時も、そこそこイケるな思いましたが、
Pixel3はPCのフルスクリーンにも耐えられます(^^♪

将来は等倍でも耐えたりするんしょうか・・・

書込番号:22438716

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2019/02/03 08:08(1年以上前)

スマホで撮ってます(笑)

これもスマホで編集。どちらも撮影許可各所申請認可済です^^

最近はコンデジ持ち歩くよりも、ジンバル雲台「ATOM」にスマホ載せて動画と写真増えました^^

一眼レフを持ち歩くときはスマホでサブ撮影というよりも、検索し調べるとき、連絡用とそっちがメイン(笑)
そして一眼レフを置いていくときはスマホがメインでありサブどころではありません^^

ちなみに、スマホは本体撮影だけじゃなく、遠隔撮影にも役立ち動画編集も出来るので、カメラというよりも
今はパソコンですね^^


一眼レフフラッグシップ機でも撮れない写真、載せておきます(笑)

書込番号:22439173

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2019/02/03 08:35(1年以上前)

求めるもの次第ですね。
予め写真を撮る目的なら
それに合ったカメラを使用しますね。
サブでも同じですね。

スマホは、
カメラを持っていない時で
撮影の必要性がある時。
解像度など関係なく
単なるメモとか記録として
残すときに使うかな

私にはサブとかの考えはなく、
撮影目的によって機材を変えています。

書込番号:22439221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2019/02/03 08:49(1年以上前)

>カタログ君さん
>皆さん
自分のはiPhone7です。
程よくボケて?(ちょっと不自然)ですが、よく写る(^o^)

書込番号:22439252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 写真展の人気投票の結果がでました。

2018/12/25 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:5758件

自分が利用するモデルクラブ主催の写真展が
デパートで行われました。
12人のカメラマンが
合計 131点 出品しました。
自分は13点出品しました。

とても ハイレベルなカメラマンが集まるモデルクラブです。
植田正治の地元だからです。

観覧者の人気投票ベスト10が発表されました。
2位が2枚目の写真
9位が3枚目の写真
自分は13点の中から2点だけ
ベスト10にランクインしました。

どっちも浜辺の写真??
実は自分は浜辺の撮影を得意中の得意として
気合いも入るのです。
下着と水着
隠す面積は同じだから 恥ずかしさも理論的に同じ
ハズなのに
水着だとモデルも平気で見せてくれる
こんな お得なポートレートジャンルは他に無い!!
と考えるからです。

こーいうのには
綺麗な写真
上手な写真よりも
『目立つ写真』を基準で出品写真をセレクトしました。

2位と9位に選ばれても
自己嫌悪に陥ってます。

それは
イチローが町内野球大会に出たら?
マイケル ジャクソンが土曜夜市のカラオケ大会に出たら?
シャレにもならないでしょう。

世界的に有名なアートフォトグラファー イルゴ氏が
田舎の写真展に出品したなんて
誰かに知られたら シャレにもならないでしょう。

なので 謎の写真家の名を借りて
ペンネームで出品しました。

書込番号:22349570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:37件 まろん 

2018/12/25 20:41(1年以上前)

ぶっちゃけ、めっちゃ嬉しくて今日の夕御飯はすき焼きにしたでしょ?

作品の前で記念のピース写真なんか撮ってたりして。

おめでとう

書込番号:22349587

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5758件

2018/12/25 22:28(1年以上前)

渋いのは
作品展が終了したら
写ってるモデルさんに
プリントをプレゼントした事でした。
モデルクラブ関係の人は
自分がイルゴ氏だとは誰も気付いていない。
もしかしたら ルリ子さんと言う
美人モデルが自分がイルゴ氏だと見破ってる様ですが、心に止めて置いてくれるみたいです。

3位になった人は酷い
作品展で知り合い3人とバッタリ会って
投票させたと
クリスマス パーティーの席で
告白したのです。

書込番号:22349839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/12/27 10:20(1年以上前)

>謎の写真家さん

おめでとうございます。中には色々あるとは
思いますが、とりあえずはおめでとうってことで。

ぼくは一月に美少女のフォトコンやります
(規模はかなり小さいです)。
一応審査員ですが、初めての主催なので
手探りですね。まぁ、次回もやってねと
言われるように頑張ります(笑)

書込番号:22352790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2019/01/11 20:16(1年以上前)

>謎の写真家さん

なかなか笑えないご冗談を。って苦笑い。

いつからイルゴ氏は日本人になったのやら?


でも、こういうシュツエーションがあっても面白いけどね。

ああ、モノマネ番組みたいに突然モノホンが出てきたら凄くない?と勝手に妄想。

書込番号:22386640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ816

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

瀬戸内海です(*^-^*)

当スレは、ゆっくりくつろぎながら、気が向いたときに写真をペタペタと貼って楽しんでいくような趣旨のスレです。
季節のテーマや旅行先のスナップなど、お題は問いません。
また、私はソニーのα6000を使っていますが、カメラのメーカーや種類も問いません。


忘れた頃にお返事することもありますが、投稿くださった方には必ず「ナイス!」はクリックします(*^-^*)


書込番号:22288386

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/01 16:07(1年以上前)

ダイヤモンドヘッド山頂からの眺望です

皆さま、明けましておめでとうございます。

今年は平成最後の年となりましたが、引き続き今年も写真を通じた楽しい交流ができたらと思います。
引き続きよろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:22363761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/01 16:10(1年以上前)

富士山3776mさん

こんにちは。
横浜の夜景、シャッタースピードから想像しますと、手持ち撮影と思いますが、三脚を構えてとったようなクッキリと綺麗な作品だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3132429/

観覧車のイルミネーションと日本丸との組み合わせ、素敵な構図です。
鏡ように日本丸が水面に映る雰囲気も良いなーっと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3132430/


書込番号:22363767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/01 16:14(1年以上前)

WIND2さん

こんにちは。
身に余るお返事をありがとうございました。
WIND2さんからそのようにおっしゃって下さり、とても嬉しかったです。
これからの写真への励みになりました。


書込番号:22363775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/01 22:52(1年以上前)

>のらぽんさん

昨年末、さくらももこ先生のふるさと、静岡県の清水に行ったので写真をUPします。

清水駅のみなと口と江尻口。  清水は、まるちゃんと清水エスパルスと次郎長が有名。

さくら先生の絵は可愛いですね。

書込番号:22364464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2019/01/01 22:59(1年以上前)

清水駅

静岡駅、ちょっと汚れてるけど

マンホールカード

ちびまるこちゃんのマンホール、2カ所。

マンホールカードは清水駅のたしか観光案内所だったかな?でゲット。

書込番号:22364471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/01 23:07(1年以上前)

初詣に行ってきました(^-^)/


 
     本     明
   よ 年   お け
 お ろ も ご め ま
 願 し   ざ で し
 い く   い と て
 致     ま う
 し     す
 ま
 す
 

書込番号:22364485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/01/01 23:11(1年以上前)

おみくじ♪

はじめましてm(__)m

私はCanon一眼レフとPanasonicミラーレスを使ってます!
液晶フィルムとレンズプロテクターは使ってますが、ボディの保護はしてません…


αだと角が気になる感じですねぇ〜( ;´・ω・`)

書込番号:22364492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/02 11:50(1年以上前)

>のらぽん氏
いや、正直、
何故、他のスレ参加者からそのようなコメントが出てこないのか不思議。

ついでにペタペタ

書込番号:22365197

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 12:20(1年以上前)

>のらぽんさん
皆様

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします。

>カメラの角っこの塗装のはげ。

以前にも申し上げましたが、私のα7Uは角っこの塗装が良く剥げます。

補修ペイントをすると、みっともないという意見も昔からありますが、マグネシウム合金はそのまま放置すると腐食する事があります。
(経験あり)
なので、みっともないのを承知の上で私は補修ペイントしています。

カメラの傷はある程度仕方なしです。カメラは宝物では無くて出来上がった作品が宝物と思います。

書込番号:22365251

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 12:51(1年以上前)

>Digitalrhythmさん

>私より写真に関する知識や技術は遥かに上と思っております。

そうでは無いと思います、貴殿の写真のレベルはその表現に於いて、ある一線を超えていると思います。

私なんかが言うと知ったかぶりの最たるものですが、テーマとか捉え方とか感じ方とか凄いです。

ご自身の表現が出来て居られると思います。

私は「カメラに写真を撮らされているレベル」と言われている身で、記録的に撮るだけです。

>キヤノンとソニー

只の新し物好きってだけです。(ソニーファンの性?)

書込番号:22365303

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 13:14(1年以上前)

>のらぽんさん
>WIND2さん
皆様


プロの先生に向かって失礼とは思いますが・・・・

ちゃんとしたプロに手にかかれば夜景も暗所も、コンデジでこの通り。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133663/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133664/

そんなに高感度はお使いでは無いです。

この先生が>のらぽんさんのα6000での写真をフルサイズ機のユーザーより凄いと仰るのには深い意味があると思います。

私が知ったかして平たく言うと「基本が出来ている」

ただ、私は、描写とか画質ではなくて、他の方々の作品のテーマ性にも惹かれています。

書込番号:22365339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/02 17:43(1年以上前)

富士山3776mさん

こんばんは。
静岡県清水でのちびまるこちゃんのお写真をありがとうございました。


ちびまる子ちゃんに次郎長、エスパルス、お茶に富士山と清水(静岡市)を代表するようなポスターですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133508/

江尻口のポスター、レッサーパンダも有名なのでしょうか。
少し調べて見ると日本平動物園と言う動物園が近くにあるのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133511/

とても可愛らしいマンホールです。
時々見かけるカラーのマンホール、見つけるとつい私も立ち止まって見入ってしまいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133514/



書込番号:22365811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/02 17:46(1年以上前)

☆M6☆ MarkUさん

初めまして、明けましておめでとうございます。
こちらのスレにお越し下さり、ありがとうございました。

すごく可愛らしいおみくじです。
また、背景のふわっとなめらかにぼけた感じがとても綺麗です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133527/

ボディの保護の有無について教えて下さり、ありがとうございました。
今まで樹脂製のα6000を使ってきたので少々手荒な扱いでも気にしていなかったのですが、今回のカメラは綺麗な塗装の上、角ばったデザインなので、気になってしまいました、、。

もうそろそろこのスレは200回を迎えてしまいますが、気が向かれた際は、またこちらのスレや新たに開設したスレに遊びに来て下さると嬉しいです。
これからもよろしくお願いします(*^-^*)



書込番号:22365817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/02 17:50(1年以上前)

WIND2さん

引き込まれるお写真をアップして下さりありがとうございました。
また、重ねてそのようにおっしゃって下さり嬉しいです。
写真撮影に対し一層の原動力になります。
これからも撮影の表現力やスキルを少しずつ身に付けていきたいです。
新たなα7RVによって撮影の幅や表現の可能性が少しでも広がると良いなーと思っています。

上下対称の2つの東京駅が温かく光に包まれていて何とも美しい夜景です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133663/

楽譜とペン、そして構図上部のタイプライターの配置、また露出やピントの当たる部分など、この作品にとても引き込まれました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133664/

床のスポットの光の点が線となり、奥の階段を登っていくところが面白いと思いました。
また、等倍で見た時のモノクロの世界でのざらつき感がなんとも味わい深いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22288386/ImageID=3133666/



書込番号:22365823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/02 17:54(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
カメラは外で使えば使うほど、どうしてもキズは付いてしまいそうですが、できる限りキズ無く大切に使っていきたいなーと思っています。
特に買ったばかりなのでそう思うのかもしれません^^;

特にボディの底面にまで金属が使われているので、カメラを欄干などに置いて撮影したときにスレキズが付かない心配で、底面部分は塗装無しの黒色の樹脂で良いのになーと思いました。
一方でボディケースは底面のキズには有効と思いましたが、α6000でボディケースを使用したときにカメラグリップが太くなり持ちにくく重量も増したので、少し様子見です。

お話がボディのキズ対策になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします(*^-^*)

書込番号:22365841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2019/01/02 18:00(1年以上前)

改めて本年もよろしくお願いいたします。

風が心地よかったです(*^-^*)

皆さま

お正月、如何お過ごしでしょうか。
私の方は、お正月休みの間に映画を観に行きたいなーと思っています。

その他、パーマセルテープをα7RVのボディに貼ったり、ファームウェアのアップデートや、α6000の時に慣れているカスタムボタンやMRの撮影条件をα7RVにも覚えさせたりと本格的なα7RVによる撮影のための下準備をしました(*^-^*)

私の場合、フォーカスモードは基本的にDMF(大よそAFでピントに寄っておいて仕上げは手動で合わせるモード)を使っているのですが、DMFはシャッター半押し状態でピント合わせをする仕様のため、右手のカメラの支えが不安定になり、誤ってシャッターを押し切ってしまったり、画角が斜めにゆがんだりしやすいです。
α7RVはα6000よりもっと重いので、シャッター半押しによるピント合わせは不確実さが増すように思い、「AF-ON」ボタンでピント合わせをしようと思いました。
α7RVのAFのα6000のときよりも精度が上がっていて、AF-SなどのAFで細かな合わせが不要ならより有難いです。


今日の写真はカイルアビーチというビーチです。
オアフ島のカイルアタウンの中心地からレンタサイクル店で電動自転車などを借りてビーチまで行けます。
私も電動自転車を借りて行ってきましたが、向こうの電動自転車はスピードが40km/hぐらい出ます^^;

今年も健康で幸せな年でありますように(*^-^*)

書込番号:22365865

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 18:40(1年以上前)

>のらぽんさん
>WIND2さん
皆様

残り少ないのにゴメンナサイ

以下が私がお気に入りの>のらぽんさん作のネイチャーフォトです。


http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3097260/

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011848/SortID=22216752/ImageID=3098269/

書込番号:22365963

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 18:44(1年以上前)

>カメラの底面

何処かで読んだ話ですが、ココを守るのに縦グリップが有効だと言われる方が居られました。

私は縦ブリップより追加の電池と追加の充電器がまずお勧めですが。(α9は縦グリ買いました。)

残り少ないのにゴメンナサイ。

書込番号:22365972

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2019/01/02 18:59(1年以上前)

>6084氏
いくらなんでも事実無根な事とトンチンカンな事を流布するなって。
TG-4の撮影は全てISOオートだよ。

書込番号:22365997

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件

2019/01/02 19:05(1年以上前)

>WIND2さん

ごめんなさい、でも凄く良く撮れてる。流石としか思えない。

書込番号:22366009

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング