デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

貯金箱に続いて、マグカップ登場

2011/08/29 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

パンクと運河の街、CAMDEN-TOWNにて

子供だけ未パンク

「屋根は立ち入り禁止」とか、細かいことはない。自己責任の国。

動体に強い最新機種ならもっと綺麗に撮れるんだろうな。

Nレンズ、Lレンズ、白あります。
ペンタ、オリ、ソニーはまだないです。

書込番号:13433522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/29 18:34(1年以上前)

http://www.ephoto.sk/fototechnika/novinky-tlacove-spravy/nican-nikon-a-canon-spolu/
NICAN???????????????????????

書込番号:13433742

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/08/29 18:48(1年以上前)

プリムローズヒル

バークレースクエア。世界で一番のロールスのディーラと東電英国事務所もここにあり

関係ないですが、ロンドンで最近、よく見かける風景。

書込番号:13433795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/29 21:58(1年以上前)

ロンドンはカラフルですね。
ニコン純正マグは購入しました(^^)

でも、kawase302さんが立てるなんて珍しいんじゃないですか?

ここは、師匠の一発を期待していいのかなぁ。

書込番号:13434597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/08/29 22:54(1年以上前)

S3proとてもきれいな色ですね

書込番号:13434913

ナイスクチコミ!2


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/30 13:39(1年以上前)

CamdenTwonですか、あまりに懐かしくて思わず反応してしまいました。
昔通っていた小学校がそこにありました。
今考えるとよくあんな治安の場所に日本人学校設置したなと思います。まぁだからActonに移動してしまったんでしょうけども。
あまり関係ない話で失礼しました。m(_ _)m

書込番号:13436991

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/08/30 13:55(1年以上前)

なにやらそんな話しを聞いたことがあります。
学校があったのはチョークファーム寄りでしょうかね?
マリーンアイスってその頃からありました???

書込番号:13437028

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/30 20:41(1年以上前)

日本人学校はRegentpark方面にありました。今も現地の学校が同じ建物を利用しているようです。
場所はCamdenTownの駅を出てParkwayを小学生が走って5分位行った場所でした。
体育の授業はRegentparkで、写生大会は歩いてLondonZooへ行ってというある意味とても贅沢な
環境でした。
申し訳ありませんがマリーンアイスは、当時の記憶には残っていませんので良く分かりません。
一応2年間通った校舎なんですが買い食いは禁止でしたし、ロンドンの南の果てに住んでいて
ビクトリア駅かロンドンブリッジ駅に出る必要があったのでたので、どちらかというと道草は
バスに乗ってベーカーストリートや、オクッスフォードサーカスあたりでしたので、、、、
今から冷静に考えると、とんでもない贅沢ですが、当時は、日本に帰りたくてしょうがなかっ
たですね。
でも、写真を拝見させて頂き運河や、Camdenの雰囲気が良く伝わってとても懐かしく思いました。
ありがとうございました。

書込番号:13438173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてお邪魔します!

2011/08/21 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Geeeeeekさん
クチコミ投稿数:29件

勢いで買ってしまった35mmLimitedにて

北京の蓮の池〜

街中の公園のくせにやたらデカイ

高感度ってのも試してみました。

先月末に一時帰国してK-5、18-135、Limitedの15、35、70を購入しました。

先々週に北京に戻ってからうろうろと撮り歩いてはいましたが天気もいまいちで、モチもダレダレに落ちてましたが、今日は久しぶりに快晴の週末で一日撮り歩いてきました。

当初はズーム1本かダブルズームで悩んでいたはずなのに、ふたを開けてみると短焦点のおまけにズームがついたような感じになってしまいました。
しかもズームは結局本日お留守番・・・。

まぁ、もともと山に持っていくのを前提にズームって言っていたので街中では単玉で軽快にって、最近使ってなかった50ミリと28ミリのFAレンズもやっぱりお留守番・・・。

これまでDSは使っていたのですが、ほとんどは18-55のI型で旅行に行った証拠写真くらいしか撮ってなかったのですが、新しいカメラとレンズで下手の横好きながらも昔もやした熱いサムシングが湧き上がってきた感じです。

家内は勘弁してくれって感じで呆れ顔ですが(^^

ところでDA70は、防湿庫のお守りになっていたFA85の代替のつもりでしたが、いまいち使えていません。カミさんを撮って機嫌をとるつもりでしたが、写真のトリックがつかえなくって、毛穴がくっきり・・・。

画角的には使い勝手がいいなぁと思っているのですが、カミさんのためにFA50も持ち出さないといけないとなると、個人的にはこの二つの焦点距離を使い分けるのはちょっと苦手だったりします。

バストアップ程度にとどめてオーバーでハイライト飛ばし気味にしたら及第点がもらえるような写真になるのかしらん?どなたかお教え乞いたく!

とと、3本とも非常に気に入ってます。使うのが楽しいカメラとレンズたちですね。来週はズームを山に持っていく予定です!

書込番号:13399026

ナイスクチコミ!5


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/21 06:56(1年以上前)

おはようございます。Geeeeeekさん

ご購入おめでとうございます。
4枚の作例画像を拝見させて頂きましたが、どれも素晴らしく撮れていますね。

これからもばりばり使い倒してくださいね。

書込番号:13399437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/21 07:47(1年以上前)

こんにちは。

2枚目はオオオニバスですか?、上で座禅とか組めるのでしょうか(笑)

4枚目も、中国っぽくていいですね。

楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13399514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geeeeeekさん
クチコミ投稿数:29件

2011/08/22 11:38(1年以上前)

万雄さん
ありがとうございます。
北京の街角には猫さんがあんまりいません。
去年、道教の山に登った時には麓のお寺で猫さんも瞑想しているみたいでした。
広角で猫さん撮るのって難しいですよねぇ。
僕も北京の胡同なんかで猫さんを探してみようかと思います。

Image And Musicさん
中国の達人は蓮がなくとも水上を歩けるそうなんで(^^
いやぁ、しかしデジタル一眼もえらく変わったものです。
出来ることと出来ないことが10年前と違いすぎてとちくるってばっかりですが、
写真を撮る楽しみってのは本質的には変わらないものですね。

書込番号:13404494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1002件

デジカメinfoを覗いたら、ソニーがデジカメ付き双眼鏡を出すかも、という噂が載っていました。
たぶんEVF双眼鏡だと思います。

またキワモノ(笑)を、と最初は思いましたが、
よく考えると、長時間自分の見たいモノを肉眼目視のような一体感で見続けて、今見たシーンを写真に残したい、と思った瞬間に撮れるというのは、とても自然でシャッターチャンスに強いとも思えます。
ボケや構図など、作品作りの技術には向いてないかも知れませんが、スポーツ観戦や野鳥観察などには、スゴくいいんじゃないでしょうか。

何よりも、観に行く楽しみと撮影が分かれないところが良いと思います。

皆さん、どう考えますか?
(ファインダー撮影は、デジ一眼/一眼レフの目玉機能なので、その観点からここにスレッドを立てました)

書込番号:13380038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/16 11:48(1年以上前)

双眼鏡にカメラを付けた物は今までにもありましたね。
多分画質が悪いとか、重いとか、高くなるといった理由で普及しなかったと思います。

どのくらいのスペックか興味はあります。

書込番号:13380233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1002件

2011/08/16 12:00(1年以上前)

>双眼鏡にカメラを付けた物は今までにもありましたね。

やっぱりあったんですね。
カサの柄の先に懐中電灯が付いているとか、ゲタの鼻緒の先に懐中電灯が付いているとか、三脚のハンドルに懐中電灯が付いているとか、ありそうですからね。

EVFを活かし、また軽くてデザインと質感が洗練されていれば、売れるかも知れないですね。

書込番号:13380274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/16 12:20(1年以上前)

>カサの柄の先に懐中電灯が付いているとか

ありますね。最近TVで見ました。
おまけに、大人用はシャフトの部分が、子供用は骨の部分がLEDで光るようになっていて、
夜間の交通事故防止にいいみたいです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371901.html

書込番号:13380349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1002件

2011/08/16 12:35(1年以上前)

>ありますね。最近TVで見ました。
>おまけに、大人用はシャフトの部分が、子供用は骨の部分がLEDで光るようになっていて、夜間の交通事故防止にいいみたいです。


100円ライターにも、けっこう懐中電灯(LEDだけど)の機能が付いてますね。
あと、子供の靴で、LEDが点滅するのもありますね、それとか普段歩き用の子供靴にローラースケートがおまけで付いてるの、とか。

EVFデジカメ双眼鏡も、そういうジャンルなんだろうか、ちょっと心配になって来たな…。

書込番号:13380401

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/16 13:30(1年以上前)

これですよね、双眼鏡のカメラ機能付き、

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337.html

みごと、消えましたね。

書込番号:13380598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件

2011/08/16 14:23(1年以上前)

>これですよね、双眼鏡のカメラ機能付き、
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337.html
>みごと、消えましたね。

見事に消えた、手品なら大成功ですね…。

消えた理由は何だろう?、
ボタンが多いデジカメ操作とデザインが双眼鏡ユーザーに敬遠され、デジカメユーザーには「友人などを写せない特殊用途」のカメラとして敬遠され、開発競争の中で130万画素の仕様が取り残された、
というところでしょうか。

もし出るならEVF双眼鏡は、双眼鏡のデザインに特化し、目立たないシャッターボタンとプッシュ付きダイヤル1個、ぐらいにして、機能操作性は完全に昔のレンズ付きフィルム程度にしたほうが良いかも知れませんね。
本来は、水道の蛇口やはさみ、カサのように簡単に使えるのが双眼鏡なので。
どうですかね…。

書込番号:13380767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 15:54(1年以上前)

120万画素程度ですから、おもちゃデジカメクラスだったのでしょうね?

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337_s.html

書込番号:13381014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/08/16 16:56(1年以上前)

双眼鏡(=2眼)という事を活かして
富士フイルムが薦めている3Dプリントや3Dデジカメと
コラボレーションすれば、面白いかもしれませんね。

http://fujifilm.jp/personal/3d/print/3dprint/index.html

ただ、これもどこまで普及するか微妙なコンテンツではありますが・・・。

書込番号:13381241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件

2011/08/16 17:33(1年以上前)

当時は、120、130万画素から画素数が上がるごとに双眼鏡の筐体をどんどん変えてのラインナップはできなかったんでしょうね。

3D記録は、噂によると何かやりそうなんですが。
確かにレンズ2つの「双眼鏡」なので、商品企画的には合ってるんですが、

もっと素朴に普通は双眼鏡で観るだけで、「あっ、これ撮れればなあ」と思わず感じた時だけ撮ることが出来る、って感じがいいような気がするんですが。
最初から構えて撮ることに集中するならカメラ専用機にはかなわないような…、謎と期待は膨らみます(笑)

書込番号:13381343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/17 22:20(1年以上前)

失敗するような気がします。

だって望遠専用カメラでしょ、それに手ブレ補正付いているのか?
バードウォチにしてもどの程度の写真が撮れるかとか、連写性能もネックになりますよね。

書込番号:13386567

ナイスクチコミ!0


秋茜_RRさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/19 20:09(1年以上前)

ビデオカメラですけど、SONYからこんなのが出るみたいですね。

http://www.sonyalpharumors.com/cool-stuff-from-sony-binoculars-with-built-in-video-recording-feature/

書込番号:13393460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件

2011/08/20 12:31(1年以上前)

やっぱり出ましたね。
でも、高いほうは15万円以上になるようですね。
警備向けなど半分は業務専用機、かな?

書込番号:13396109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

発見!

2011/06/19 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:27件

山梨の徳栄山妙法寺

全体で五分咲き?ぐらいです

全て手持ち撮影

私は以前、コンデジ信者でしたが今年2月に中古一眼をお試しに購入しました。

(旧HN:●●●●●です。お気軽にアカウントを作製したので再ログインできなくなりました。
申し訳ありません。今度は大丈夫です)

コンデジの頃は風景を撮影し、絞りはキリキリ絞り、奥の奥までカリカリ描写! 
が信条でしたが180度変わりまたね。今は90mm短焦点を使用、絞り開放で花の撮影に夢中です。

いや〜、お・も・し・ろ・ぅい・

ミリ単位のピント合わせが楽しいですね。100%MFでスーパーインポーズさえOFFにしてます。
コンデジの3インチディスプレイでは絶対にできません。
狙った花が、どこにあるのかも分からなくなることがあります。

昨日今日と早朝から、山梨の徳栄山妙法寺に行ってきました。
アップした写真も、どこかで見たことあるようなものばかりですが
言い方を変えると、どこかで見た写真も簡単に撮れるってことです。


カメラを購入する際、価格での断片的な情報を参考にしました。

・カメラ本体描写は好条件、低感度では5年前の物でも大差ない。
・低感度の描写ではCCDのほうが良いことがある
・中古ではバッテリーの劣化が心配
・キットレンズでは、コンデジと大差ない。
・単焦点絞り開放で実力発揮。
・高価なレンズも絞ってしまえは、安物と大差ない・・・等

お試しなので、とにかく安くしたかったので
ペンタックスK100D(中古) 15000円
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL [オーダーカラー] 21000円を購入。
しばらくそれで撮影してましたが、私としては信じられないことに
35mmでは広すぎと感じるようになり
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) を購入
今はそればっかです。
新しいおもちゃを発見しました。



書込番号:13152871

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/20 01:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
オールドレンズ沼へオイデー “ヘ( ̄ー ̄ )

書込番号:13154081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/06/26 21:45(1年以上前)

●●●●●●さん こんばんわ

同じくPENTAX K100D Super で花撮りしているものです。

花の背景のボケをトロトロにして綺麗に撮影されてますね (^^)
コンデジと違ってこういう表現が出来るので良いですよね

私は前ボケを入れるに少し挑戦しております。
(下手なので作例はUPできませんが・・・)

花撮りは望遠系レンズが大活躍しますよね

手持ちでちょこっと撮る時はsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを
三脚持ち出して気合いを入れて撮る時は SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
を使う時が多いです。

>もう一点、シャッタースピードが1/4000では遅いことがあります。
>好条件、絞り開放で撮ると最速の1/4000でも花びらが飛ぶことがあります。
>こんな時は2、3段絞るしかありません。

確かに晴天で開放でF2.4ではシャッタースピードが遅い時がありますよね でも
NDフィルターを使えば開放で使えます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

そのほか、PLフィルターも使いでがあるし、イルミ撮影ではクロスフィルターも面白いですよ

花撮りは教本も数々あるので独学でも色々勉強できますしネ

お互い綺麗な花の写真を心ゆくまで楽しんで撮って行きたいものですね (^^)


乱筆幾重にすいませんでした
 

書込番号:13182254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/26 22:53(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん 

こんばんわ、レスありがとうございます。

なるほど、その手がありましたね!

最近ほしいものが増えまして
純正の現像ソフトは使いにくいし、三脚もごついのがほしいし
今持っている三脚はホムセンで2000円のしょぼいやつで
パワーショットS90では良かったけど一眼じゃあ倒れそう。
スポンジグリップが付いた物がありますが、
あれって担ぐための物なんですね。
先日、山梨の甘利山でカメラごと担いでいるのを見て思いました。
たしかに、スポンジが無かったら鎖骨が痛そう(笑)

話がそれましたが、
いいのが撮れたらアップしてくださいね。



書込番号:13182647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ752

返信198

お気に入りに追加

標準

花の季節ですねえ

2011/04/08 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

福寿草

雪割草 その1

雪割草 その2

梅の花

関東の方では、もう桜が満開の様ですが、新潟ではまだまだです。後2週間くらいかな。

近所ではかわいい花が咲いていて、マクロレンズ大活躍ですね。

EF 100/2.8L macro is usm です。isのおかげで一枚目以外は手持ちです。

書込番号:12873680

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に178件の返信があります。


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/25 08:11(1年以上前)

最後の踏ん張り(笑

やんぼうまんぼうさん、みなさんおはようございます。

日曜日は天気もよく撮影に行かれた方多いですね^^
私はぽかぽか陽気に誘われて腰まであった髪の毛をショートにしてきました(笑
なので撮影できず・・・残念。

>ちさごんさん
がっつりネタを仕入れてきたのですね〜
クローズアップレンズってレンズに取り付けるやつですよね?
これだけ近づけるのですね!

>sumu0011さん
初めまして♪私も花撮りだけじゃなくデジイチが初心者です^^

>hotmanさん
2枚目の写真って偶然見つけたのですか?桜の花びらが乗ってる〜♪
雨上がりってめったに撮れないから撮れたらそれだけで嬉しくなりますよね♪

>まったりと!さん
1枚目の写真すごいです!!!目がうばわれちゃいます♪
ブレブレの写真でもさすがまったりと!さんって感じがしちゃいます。
私だと原型をとどめないぐらいブレるかも(笑

>やんぼうまんぼうさん
あの雪柳すごいですよね(笑
あそこの公園はとても綺麗に管理されてるのですよ。
だからきっと花も大切に育ててるんだな〜って思います^^
なんて名前シリーズみたことある花だけど名前しりません^^;

>BYさん
頑張って探してますよ〜(笑
人様の庭ばかりなのでかなりドキドキしながら撮っちゃってます^^;

デフォルトの測光方式・・・・いつもこれを使ってるのですか〜
覚えるのやっぱり難しいですね。
なんでも説明書見ないで触る人なのですが今回は頑張って読んでるんだけどな^^;
名前を覚えるのも難しい〜覚えが悪い私ですが色々教えてくださいね♪

>waterman3007さん
うわ〜♪早速来てくれたのですね!桜満開になってますね。
ここは機種はなんでもだったような?私なんてトイカメラの写真張ってましたよ(笑

書込番号:12934946

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 11:15(1年以上前)

三春 滝桜

棚倉町 城址公園

 やんぼうまんぼうさん みなさん こんにちは


 福島県の三春と棚倉周辺の桜を撮ってきました。

 三春の滝桜は思っていた以上に盛況で桜も満開でした。地元のナンバーの車が多かった

 です。例年は他県ナンバーが多いのですが、、、

 磐梯熱海に宿泊しましたが被災地の方たちを300人位磐梯熱海で受け入れて居る様です。

 私が宿泊した旅館にも20人位被災地の方を受け入れていました。

 食事も一緒の食事処でアットホームな感じでした。


 やんぼうまんぼうさん

 シグマ85mmF1,4 なかなか解像力が高そうですね!!

 私のプラナー86mmF1,4はコンタックスフィルム用ですのでデジタルには

 使用できませんw

書込番号:12935302

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/04/25 19:50(1年以上前)

てんと虫(中に隠れてます)

ピン甘ですが、、、カメムシ

毛むくじゃらのかなぶん君

そろそろこのスレもフィナーレが近づいていますね。
春らしい良いテーマだったと思います。スレ主のやんぼうまんぼうさん。いつも長文のレスご苦労様でした。

おそらくこのスレでは最後の投稿となりそうなので、、、、
やはり”男は黙ってタムキュー!(笑)”を貼ることにします。
今回のテーマは昆虫です。

ではまた。。。

書込番号:12936595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:593件Goodアンサー獲得:58件

2011/04/25 21:03(1年以上前)

あるふぁで締め

やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます。
おかげで、駄作続きでしたけど、UPすることを覚えました。
しかも後半は、我が家のカメラたちで撮ったものを、あつかましくも載せてしまいました。

昨日こちらは、天候がすぐれなかったので、在庫で申し訳ありませんがUP致します。
春を感じるもの、花の他にこんなのでは?

まったりと!さん
なんとかIS01が・復帰しないものですかねぇ。

あかぶーさん
次回も、いいもの見せてください。

kurimuさん
あるふぁもねくすも、軽快感があっていいですね。

hotmanさん
埃ではなく、花粉が出たのでは?

ねんねけさん
ケータイでも、見劣りしなくなりましたね。
今、ISの板にUPしてます。参加なされてください。

その他のみなさん。
いい時間でした。ありがとうございます。

また、やりましょうよ。機種問わずの方がのびのびてますな!!

書込番号:12936882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/25 21:49(1年以上前)

一家に一本黙ってタム9

家内安全黙ってタム9

古今東西黙ってタム9

最後は70-200f4というオチで^^;

やんぼうまんぼうさん、皆さんこんばんは。

本スレも活況のまま終盤を迎えましたね。
締めはやはりスレ主さんのお仕事でしょうから私もここらで本スレ最後に。

とか言ってまた出没するかも。

“タム9伝説”(?)に乗ってくださった方々有難うございました^^
いや、別にそれほど極端に思い入れがあるわけでもないんですけど、なんとなく
止められなくなりました^^;おかげさまでタム9がより一層好きになりました^^




書込番号:12937133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/25 21:55(1年以上前)

EF70-200mm F4L IS

EF24-105mm F4L IS

これ花でしたっけ?

どもども。
やんぼうまんぼうさんお世話になります。

 あんまり見ると毒なので、見ないようにしてました。
やんぼうまんぼうさん、作例参考になってますよ。
 自分が所有しているレンズで他の方が撮影していると、自分では使わない撮影方法をやられてたりして、面白いですよね。
 今後も色々期待します。

けいえすじぇいさん

 ええーと、お教えするような事はないんですが、溜め込んだ機材を自慢することは出来ます(笑
こちらこそよろしくでーす。

Biogon 28/2.8さんの滝桜に対抗して・・・三大桜じゃありませんが、高遠にある、勝間薬師堂しだれ桜です。

なかなかいい枝っぷりの桜ですよ〜

どもども、失礼します。

書込番号:12937170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 22:45(1年以上前)

あかぶーさん

 私もあかぶーさんに対抗しまして、、、 オマケにムスカリも付けます!!

書込番号:12937492

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/25 22:56(1年以上前)

K20D&タム9

α700&Σ18−50 何の花だろ?

← 豆の花っぽい

やんぼうまんぼうさん みなさんこんばんは

もうすぐ終わりそうなので前の写真でごまかしましょ・・・

色々なカメラとレンズで撮られていて、参考になりますね^−^

ペンタとαの発色は全然違いますね〜ってことで、K20Dとα700です。
レンズもタムロンとΣです〜
αはあっさり目でペンタはこってりでしょうか?レンズも違うので面白いですね〜
被写体が違うので何とも言えませんけどね^−^;(葉の部分だけでも・・・

>waterman3007さん

お久しぶりです。
お元気そうでなによりです^−^

今度はて〜ぜさんのスレかな〜?

ではまた〜

>あかぶーさん

つくしは花ではなかったような?気がしましたよ^−^b
x100はその後大丈夫ですか?

書込番号:12937547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/25 23:19(1年以上前)

といいつつわたしもα

男前なやんぼーさん、そしてみなさま、こんばんは。

しばらくこっちのスレ(というか価格じたいあんまり、、)見れておりませんで。。
自分にコメントくださったかたがた、ありがとうございました&すみませぬm(_ _)m
つか、αとタムキュー(新旧)でかなりの率を占めてますね(^▽^;;;;

[12890825]太平洋の件ですが、昨日読みましたので(ゴメンナサイm(_ _)m)
きょうこっち↓にやんぼーさんのアカウントつくって、途中までアップしてみましたYO!
https://picasaweb.google.com/115890785698129987711

んで、、、続きやキャプションとかはきちんとご自分でやるんですよ(^^;なにとぞたのみます。
なにしろ色いろスレのスライドの方も手を入れる時間と気力が無い状態でして、、、
(関係者各位の皆さま申し訳なしm(_ _)m)やんぼーさんすいませんが、ご理解願います。

いろいろ設定も任意で変えられます。
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin
↑こっからログインして(メール:yanbou.manbou)(パスワード:yanmanyanman)
※初回ログイン後はパスワードは変えてみてくださいね。

ちょっちわかりづらいところもあるかもですが、
やんぼーさんならきっといじってればスグわかります。なにとぞたのみます。
どーしてもどーしてもわかんなかったら、とりあえず色いろスレがちびちび復活してる模様ですので、
あちらとかできいておくんなまし。

とゆうか、この花の季節スレ、、、パート2無いの?

とりいそぎご連絡でした・・・おじゃましましたm(_ _)m

書込番号:12937662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/25 23:24(1年以上前)

EF17-40 + 30D 蔵出し画像

EF17-40

EF70-200 F2.8L + 1.4x

EF50 F2.5 Compact Macro + LSC

やんぼうまんぼうさん、皆さんこんばんは。

本日も日曜日に撮影したロクでもない作品です。

◎ねんねけさん
>30Dの作品、やたら解像感高くないです?
ご質問一つスルーしてしまっていました、ごめんなさい。
この解像度は17-40と30Dの組み合わせによる物だと思います。
実際30Dを使用時には驚くほどの解像度?を吐き出す画がありました。
当時の桜の画を一枚張っておきます。

タムキュー・タム9はいいですよ本当に!
持ってない自分が言うのもなんですが、素晴らしいレンズですね。

◎オミナリオさん
Tamの60/2がいい味出していますね。
『とろける様なボケ味』ってこんな感じなのでしょうね。

◎こむぎおやじさん
>コッテリレンズなのに更にコッテリ仕上げ
あっさりも好きですけれど、こってりはもっと好きです。

◎まったりと!さん
>今日も風が強過ぎて小さい花が止まってくれないからぶれぶれ
自分も同じ状態で・・・枚数とって帰ってからいい物を選びました。
マクロ撮りの時には原則、MFで最短・マニュアル露出での撮影です。
そんなもんで、露出のチェックは背面液晶と相談、ピントについては
枚数を撮って持って帰ってからの選定になります。
自分の使っているEF50CompactMacroもハーフマクロなもんでライフサイズコンバータなる物を付けて等倍です。

◎やんぼうまんぼうさん
>単焦点にはまったのは、この撒き餌さレンズ君のおかげ
なるほど・・・EF50 F1.8Uクンは、立派に単焦点レンズ沼への片道切符の役割を果たしたわけですね(笑
マクロを自分が次に欲しいのは(買えませんが)、EF180mm F3.5L マクロ USMだったり(大笑
なんせ思うだけは、勝手なんで・・・。
>このままではもったいないのでここの作例は、ざんこさんにスライドショーにしてもらいたいと思います。
間違いなくしてくれると思います、きっと(無責任に保証します)

◎B Yさん
>モミジです。
一枚目、これは・・・もみじの花ですか?

◎waterman3007さん
夕日に染まる桜が綺麗ですね。
空の青とのコントラストがいいですね。

◎kurimuさん
>桜の花びらが乗ってる〜♪
そうなんですよ。
たまたま、撮影しようとしゃがんだすぐ近くにあって、
最初は『邪魔だな』と思って取り除こうと思ったのですけれど、
思いなおして撮影しました。
自分は日曜日に予定通り撮影・散髪とも完了しました(笑
藤が咲いていなかったのだけが予定外(泣
結局それが一番重要だったんで。

◎Biogon 28/2.8さん
>三春 滝桜
立派な枝垂桜ですね、チャンスがあれば一度撮影に行って見たいものです。

◎ちさごんさん
やっぱり、男は黙ってタムキューなんですね。
これって流行りそうな悪寒が・・・このスレッドだけか?

◎けいえすじぇいさん
埃も花粉もかぶったものを一枚あげておきます。
・・・マクロレンズには確かに花粉の痕跡が、
けいえすじぇいさん、大正解!

◎あかぶーさん
一枚目の枝垂桜・・・これは何処なのでしょう?もしよければ教えてください。
自分がいける場所なら来年ですが飛んで行きます・・・予定です。
>高遠にある、勝間薬師堂しだれ桜
ちゃんと書いておられますね。
長野県か・・・残念少し遠すぎます。

書込番号:12937686

ナイスクチコミ!6


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2011/04/25 23:24(1年以上前)

ミノルタ50マクロ

ミノルタ50マクロ

シグマ28 F1.8(旧)

多分えんどう豆です。 ミノルタ50マクロ

やんぼうまんぼうさん 皆さん こんばんは^^

私もこのスレではコレが最後でしょうか。

やんぼうまんぼうさんやコメントして下さった方々をはじめ、
皆様の写真を見ながら楽しいひと時が過ごせました。^^

どうもありがとうございました。m(_ _)m

今日は1日デスクワークで何も撮る機会が無かったので、昨日の写真にて失礼致します。^^;


書込番号:12937687

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/26 05:33(1年以上前)

α55 + DT 16-105mm F3.5-5.6

奥の桜が高遠城址公園です

ええ〜っと・・・Biogon 28/2.8さんを迎え撃つネタが・・・とりあえずなんか掲載します。

他で使いまわしですが、どうぞ!


hotmanさん
 勝間薬師堂しだれ桜ですが、有名な高遠城址公園から歩いて15分位です。
いいですよー hotmanさんお住まいどちらでしたっけ?
私は千葉県なんですが、往復600kmありました。

すてら32さん
 あ、やっぱし花じゃなかったんですか、スンマセン
私はこれを花粉症対策で食べさせられたことがありました。
X100は動いてますよ、ファインダー傾きが最初からか、衝撃によるものか分からないところが辛いですが(笑

書込番号:12938371

ナイスクチコミ!3


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/26 07:33(1年以上前)

volna-9 50/2.8

←同じです

←同じです

TELE ROKKOR 135/2.8

やんぼうまんぼうさん、皆様こんばんわ☆

いやぁ、皆様おのおかげで花を撮ることが楽しくなりました。
ありがとうございます!

オミナリオさん
4枚目のこの桜は、、、と思って、、、探して見つけました[12215274]。
オミナリオさんでしたか!おぉ、スゴ!って思ってました。
MC以前の RKKOR ってお店では格安だったり、まともなのにジャンク扱いが多いですよね。
見つけるとついつい。。。なのでウチには 135/2.8 135/3.5 2本ずつ4本あります(^^;

hotmanさん
赤を綺麗に撮るって難しいと思います。
volna-9を購入したのは、
マクロチック、解放でそれなり、星ボケそして赤にメリハリ、
と、どこかで読んだからなんですが、、、赤い花とかはモニタでも見辛いので避けてます(^^;

kurimuさん
作例の雰囲気かわりましたねぇ。
い〜ぃ感じと思います(^^

あかぶーさん
桜が春雨の様に、、、美しい!お見事ですぅ(^^
つくしは、、、うまそう。味は無かったような、、、覚えてませんが(^^;

waterman3007さん
どもども、はじめまして〜☆
基本SONY系の板で駄レスしてます〜(^^;
見つけたら優しく声かけてくださいね〜

皆様全員にレスすべきで、そうしたいのですが、
今日はこれから仕事ということで許しくださいませ m(_ _)m

ではでわ☆

書込番号:12938505

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/26 08:15(1年以上前)

やんぼうまんぼうさん、みなさんおはようございます。

最後になると思うのでお礼を。

今まで子供撮りがメインで花を撮ってなかったのですが
撮り出すととても楽しいですね^^

みなさんの撮り方・作例すごく参考になりました!
どうやって撮ってるのか事細かに聞きたくなります(笑

とてもいいスレをやんぼうまんぼうさんありがとうございます♪

書込番号:12938578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/26 09:56(1年以上前)

>hotmanさん
>>このままではもったいないのでここの作例は、ざんこさんにスライドショーにしてもらいたいと思います。
>間違いなくしてくれると思います、きっと(無責任に保証します)

・・・・んん???

あっ!?[12934240]やんぼうさんそんなこと書いてたんですね。なんてかってなやつなんだ!!(><)

・・・・さっき見たらきっちり最新の魔武屋さん投稿のぶんまで写真追加されてましたね。
↓えらいえらい。やんぼーさんやっぱやればできるじゃん。(何様だ>>私)
https://picasaweb.google.com/115890785698129987711

夜勤あけ(かな?)なのにやんぼーさん偉いですねww
えっと、、、そんだけ。(^▽^;;;
ムダレスつかってすいませんm(_ _)m

書込番号:12938801

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/26 11:08(1年以上前)

私のポジションは一番右です

やんぼうまんぼうさん みなさん こんにちは


 そろそろ200ですので返レスをさせていただきます。


 hotmanさん

 三春の滝桜は毎年行っています、三春は城下町です。

 由緒と伝統のある立派な寺社仏閣が20以上有り、福聚寺 法華寺等にも

 素晴らしい桜が咲きます!! 一日では周り切れない位です。


 あかぶーさん

 高遠城址公園の桜並木すごいですね!!

 残念ですが遠くていけません。

書込番号:12938983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1814件

2011/04/26 16:52(1年以上前)

パナGF1 by 20/1.7

シグマ85/1.4 羨ましい光景

シグマ85/1.4

パナGF1 by 20/1.7 桃の花

みなさ〜ん、こんにちは。

今日は、村松公園まで足を伸ばしてきました(片道約1時間くらい)。ざんこさんの言う通り夜勤明けです。^^
もう散り始めていて、緑の葉っぱが出ていました。桜の散り際ってなんて綺麗なんでしょうね。
途中には果物畑が沢山あって、桃畑があり、桃の花も綺麗に咲き始めていました。
天気もいまいちだったのですが今日行かないと、もう本当に散ってしまうかと思いまた、突発的に行ってしまいました。

●ざんこさん
 スライドショー。ありがとうございました。きっとやってくれると信じていましたよ。^^V
さすがだね。
という事で以下のところをクリックするとスライドショーが見れますのでお楽しみください。
  https://picasaweb.google.com/115890785698129987711

●Biogon 28/2.8さん
 三春の滝桜行ってこられたのですね。私も去年の秋、何もはながないところに行ってきました。桜の花が咲くのを想像しながら見てきました。
来年の春は行ってみたいねと家族で話をしていたのですが・・・。
やっぱり見事ですね。すばらしいです。

● ちさごんさん 
 虫さんも元気に飛び交う季節ですね。”男は黙ってタムキュー!”楽しませていたいただきました。

●けいえすじぇいさん
 こちらも虫さんですね。てんとう虫のあかが冴えますね。

●ねんねけさん
 “タム9伝説”第2章はまた楽しみにしていますよ。^^

●あかぶーさん
 〉作例参考になってますよ。
とってもお恥ずかしいです。;;こちらこそ見事な作例・作品に癒されました。ありがとうございました。

●すてら32さん
 ペンタの色ってこってりしていて(?)、魅力的なんですよね。 

● hotmanさん 
 〉本日も日曜日に撮影したロクでもない作品です。
とんでもない。本当に綺麗な作例・作品で、こんなふうに撮れたらなあって思っています。^^

● B Yさん 
 〉やんぼうまんぼうさんやコメントして下さった方々をはじめ、
皆様の写真を見ながら楽しいひと時が過ごせました。^^
 こちらこそ楽しませていただきました。ありがとうございました。

● 魔武屋さん 
 見た事のないレンズの名前が沢山出て来てびっくり。それで撮った写真を見てもっとびっくり。
綺麗な作例・作品ありがとうございました。

● kurimuさん 
 カメラをはじめたら、今まで気にしなかった何気ない風景を気にかけるようになりました。
毎日いろんな発見があって楽しいですよね。沢山の作例作品ありがとうございました。


 パートUのスレを考えているのですが、またテーマが同じではつまんないと思っています。ので、なんか考えますね。皆さんの中からスレ立てしていただいても良いですし。
ちょっと休んで今度は新緑の季節なので、ん〜また考えます。

ざんこさんの「いろいろパート6」でお会いしましょう!
って言ったらまたおこられるかなあ。^^V

なんかまとまらなくなってしまったので、とにかく、おつきあいいただいたみなさまありがとうございました。最後まですごい勢いでレスがついた事はとってもうれしく思います。
ではでは本当にありがとうございました。m(__)m


これにて閉店。〜〜〜。
 

書込番号:12939773

ナイスクチコミ!7


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/04/26 18:38(1年以上前)

あ〜! 閉店に間に合わなかった〜 ご免なさい<(_ _)>

やんぼうまんぼうさん、皆さん、楽しいスレに参加させて頂きありがとうございました♪

書込番号:12940029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/26 18:40(1年以上前)

DT35 何の花? PMBで明るさ補正

DT35 花かんむりと息子 ポイントは袖から出た下着です(笑)

DT35 八重桜

DT35 マメの花

やんぼうまんぼうさん、スレ主お疲れ様でした♪今日気付いたのですが、楽しく盛り上がったスレだったようですね^^これからゆっくり見返したいなと思います。

>watermanさん
元気そうなご様子、ホッとしました♪
そちらはまだまだ大変なのでしょうね。
ご家族力を合わせて、焦らず一歩一歩・・・写真も楽しみながらで・・・^^

>てーぜさん
おひさです〜^^
育児主婦は暇なようで忙しいですからね、カメラもネットも上手に気分転換に活用していけたらと私も思ってます。バランス難しいですよね。
50マクロおめでとうございます♪α魔黒団へようこそ♪

>ちさごんさん
DT50のお花もいいですね!発色が自然だから使いやすそうです。

ではでは、こちらでの作例スレ、次回も楽しみにしています^^

書込番号:12940037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/26 23:13(1年以上前)

皆さんこんばんは。やんぼうまんぼうさん、締め後にすいません・・・^^;

●やんぼうまんぼうさん 
遅すぎましたが楽しかったです。次回スレもしくは他スレでまた宜しくお願い致します。

●kurimuさん
桜満開でしたが、1週間たった今は葉桜混じりでこれはこれで良いですね。トイカメラとの撮り合い見ましたよ。お顔をは拝見できませんでしたが(残念!?)娘さんと雰囲気が似た方なのかな?と勝手に想像です・・・美人さんなのかと。娘さん、幼稚園いかがですか?

●Biogon 28/2.8さん
お久しぶりです。滝桜良いですね。まずまず近くに住んでいる僕ですが、かれこれ7年くらい行っていません。生で見ると圧巻ですよね。

●あかぶーさん
ご紹介頂いてありがとうございました。おかげで楽しい時間が過ごせました。素敵な作例もたくさん見れましたし、改めて写真っていいなと感じることができました。

●すてら32さん
お久しぶりです。とりあえず元気ですよ〜春の訪れとともに花を撮ることができることは、とても楽しく、元気になれますね。

●ざんこさん
同じくPart2希望です。テーマを変えそうな発言がありましたので、次シリーズに期待!?

●hotmanさん 
桜の季節に間に合って良かったです。ちょうど帰ってきた日に買い物がてらG11持って歩いていたら作例の光景に出会えました!!

●魔武屋さん 
初めまして!!コンデジのみですが、細々と頑張っております。Canonコンデジ党党首と勝手に言っております^^4枚目の写真良いですね。1輪をマクロで撮るのも良いですが、小さい花々が集まる様も良いですね。今後ともヨロシクお願い致します。

●音伽夜茶花さん 
お久しぶりです。戻ってきました〜何かと慌しい毎日ですが、写真を撮ること、そして娘と遊ぶことが何より楽しいと改めて感じるようになりました。お子さんの元気いっぱいでな写真良いですね^^α板の方々の作例を見ると欲しくなりますね^^;

なぜか画像がUPできないんです・・・このままですいません

書込番号:12941176

ナイスクチコミ!1


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

SD15初体験記

2011/04/20 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:580件

SIGMA SD15/18-125mmの初体験・・・しまった、と、感じてもそれほど後悔することは
なかろうと云うところまで、価格が下がったので購入したが、何度か試し撮りをしたささやかな
使い勝手を書いてみたい。

 何時ものようにPhotoshop(CS5)でRawを開いてみると、プラグインはSD14までの所為か、
完全に対応していない。早速、自分の出来る限りの操作で、Tiff(16bit)で保存した画像が、なん
とも眠い。これでもデジタルカメラなのか、と、疑問を抱きながらもA3ノビにプリントしてみて
驚いた。像の崩れが無いばかりか、ふと、フィルムによる画面展開になっている・・・・。

 それでも納得がいかないところがいっぱいあるので、同梱アプリ(photoPro)の最新版を、
SIGMAからダウンロードして、Raw現像、Tiff(16bit)で保存した画像をP.Sで再構・・・・
そうすると、どうだ!これが、正真正銘のデジタル画像だと云わんばかりにシャープで濁り
のない画面に一変している。これには、2度目の驚きを禁じ得なかった!!。

 3日ほど前に購入して、こうしてスレッドを立てる間のカメラ設定と、P.HとP.Pの操作を細々書いても
読む方が迷惑でしょうから、その格闘記は後ほどにして、Kodakのフルサイズ機以来のRaw画像の奥の
深さを再確認させて呉れたこと、画像処理アプリの鍛錬にこれほど役に立つカメラは他に見あたらない。
と、云うことから、後悔は全く無し。

 しかし、お勧め度は、もこっとした旧態カメラ然とした外観にも関わらず、デジタルカメラとしての
基本は他メーカーの機種に劣ることがないことを認めて、使いこなしが楽しいと言うカメラマンには
是非、お勧めとしたい。
 しかし、何かと一言云わなければ気が済まない人、面倒くさい設定や、Jpeg以外は面倒で仕方が無い
向きはお止めになった方が良い・・・これほど、使ってみなければ分からないカメラはSD15以外に見当
たらない。


書込番号:12918192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:580件

2011/04/20 22:10(1年以上前)

 付け足し、年内に4.000万画素のSD1が発売になるようですが、これはこれとして
SD15の価値は下がらないこと請け合い!・・・・今が底値なのか、もっと下がるのか
分からないが、触ってみてこの楽しさならば価格なんぞ問題じゃない・・・もう少し、
早い時期に購入すれば良かった、と、云う気分です。

書込番号:12918483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/21 12:31(1年以上前)

これは極端な加工ですけど^^;

モノクロでも

こんにちは。
我が人生はDOMINOさんの興奮が伝わってきます^^

私はDPですが、これの凄いところはSDに相当の単焦点レンズを付けた場合と描写力が
変わらないところです。センサーが同一ですから当然ですが、その当然なコンデジは
DPしか存在しません。

外部のRAW現像ソフトを利用した方が何かと優ることが多いのが通例ですが、ことFOVEON
については、SPP現像が最良ではないでしょうか。私もそう感じます。

クリアで鮮やかで立体感のある画像は、FILL LIGHTのパラメーターが大きく関わっている
のではという記事を何かで見かけた覚えがあります。

DOMINOさんも例えば17-50とか70mmマクロとかの“定番”レンズをご使用になる楽しみも
出来てうらやましい限りです。ぜひ作例など拝見させてください。

確かにSD1、要不要で言えば不要でしょうね。でも私はとてつもなく楽しみにしています^^;

書込番号:12920194

ナイスクチコミ!2


itohdcさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/23 03:53(1年以上前)

秋田近郊の冬の日本海 右の雲の下は吹雪なんですよ。

飛行機内での撮影です。ちょっとぶれてますが、この光のトーンいかが?

こんにちは。私はDP1ユーザーです。
いままで、デジ1はニコン、ペンタックス、ミノルタと使用してきました。
一昨年、気になっていたFOVEONってどうなの?と思い、まずはDP1を購入。
使い込むうちに、いままでは、JPGで「まあ、困らない程度だな」と思っていたのですが、RAWの世界に入り込んでしまいました。
そんなわけで、その後はデジ1でも、RAWで使用するようになりました。最近の他社1600万画素のデジ1も使用していますが、DP1の使用頻度の方が高いですね。
ここまで価格が下がるなら、SD15にしておけば良かったと後悔しています。

私の、稚拙な作品ですが、気に入っているショットを添付しました。

書込番号:12926369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング