デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354043件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1165

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思い開設しました。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
モデルさんなどのお写真はお控えください。

一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
趣旨にご賛同いただけましたら、よろしくお願いいたします。

今は写真のネタ不足と返信が遅くなりますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:23703243

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/23 20:14(1年以上前)

阿寒湖の景色。

阿寒湖の南側にスキー場があり湖を見渡す事が出来ます。

クルマで行ける所まで行き、ゲレンデを登るとこんな景色が・・・

書込番号:23743923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/23 20:28(1年以上前)

阿寒・オンネトーの景色。

一枚目はオンネトーごしの雌阿寒岳と阿寒富士。

二枚目は雌阿寒岳の噴気を望遠で。直線距離で4kmくらい離れてますがジェットの様な噴気の音が響いてきます。

三枚目はオンネトーの外周の先を行くと螺湾川沿いの未舗装ダート(かなりヒドイ道)となり、素晴らしい紅葉の回廊を抜けて行きます。

四枚目は途中にいたエゾシカ。奈良公園のホンドシカより体格がいい。

書込番号:23743942

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/23 20:44(1年以上前)

十勝の風景です。

この日も十勝晴でした。

書込番号:23743977

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/23 23:09(1年以上前)

山田牧場

ソフトフィルターをかけるとシャープニングを強めても破綻しない。 ^ ^;

>ちちさすさん

画質を追求する姿勢は好きですよ ^ ^

>そして、切にしてもRAW画像よりもキレイになっているので、他にも適用されている設定項目がありそうです(シャープネスとか?)。
つまりJPEG画像に施されている設定と同じ設定をRAW撮影でも(あるいは現像で)できれば、答えが見つかりそうです。

ソニーの画像処理エンジン「BIONZ X」では、ディテールリプロダクション技術、回折低減処理、エリア分割ノイズリダクションという処理がなされ、ノイズとディティールを巧みに処理してくれています。
でも、これはカメラJPEG・カメラ撮って出し画像だけに加わる処理でRAWファイルには適用されません。

この為、ソニー純正ソフトEditには、「BIONZ X」の機能が備わっていないので、頑張って現像してもカメラJPEGの画質が得られません。
ただ、カメラの内部処理は極短い時間に行わなければならないので、ディテールの再現においては差っ引かれてはいます。

このように、ソニー純正ソフトEditは使い物にならないので、自分はDxOをチョイスいたしました。
DxOには、レンズ毎に光学モジュールが用意されており、小絞りボケ(回折低減)など補正してくれます。

しかし、ちちさすさんがお持ちのレンズには、この光学モジュールが用意されていないと思います。
光学モジュールに備えられているデジタル補正が機能しないと、f値を絞ったときに現れる小絞りボケも改善されず残念な画像になってしまいます。
自分も光学モジュールが用意されていないレンズを使っているため、如何しようかと悩み価格でスレを立ちあげたところ、
無料ダウンロードソフトの『Rawtherapee』を紹介して頂きました。
このアプリを使用してみると、「シャープニング」の「RL デコンボリューション」が回折ボケを補正して悩みがなくなりました ^ ^;

Rawtherapee日本語説明の「RL デコンボリューション」
https://rawpedia.rawtherapee.com/Sharpening/jp#RL_.E3.83.87.E3.82.B3.E3.83.B3.E3.83.9C.E3.83.AA.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3

Rawtherapeeのリンク
http://rawtherapee.com/

色々とお試しください ^ ^;

尚、
>PhotoLabは左手だけでの操作はできると思われますでしょうか?

自分は、右利きで計り兼ねりますが、
右手でマウスを動かして操作してるので、それを左手で行えば良いのかなって思います。 ^ ^


>大和鹿丸さん

北海道のお写真、結婚する前嫁と旅した時のことを思い出します。
知床峠も行ってますし、川湯温泉の近くの硫黄山にも行ってました。
大きな自然風景に感動ですね ^ ^

書込番号:23744303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/24 08:59(1年以上前)

富良野のワイナリー。
今年の2月にスキー帰りに見つけ、居心地が良かったので再訪しました。

富良野には定宿があるので立ち寄ってますが今回、美瑛には行ってません。
遊びで当地に来たときは真冬も含め、毎回寄ってましたが観光地化が進んでしまって。

近くまで来たものの、十勝や中標津や別海の雄大な農地を見るともういいかと思ってしまいます。


>レンホーさん

北海道には各地行ってますが、帯広や釧路が移住するには適地かなと思ってます。

書込番号:23744758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/24 15:56(1年以上前)

なんか成田の出し忘れカット出て来ました

APS-Cも本気出すとここまで写ります

ロッテさん乃木坂マンチョコも作って下さい

>のらぽんさん と皆さんこんにちは。
なんか去年の12月に撮って出し忘れたまま眠っていたジャンボ機のカットが出てきました。
(ただしこのカットを撮った航空科学博物館の5階展望室は現在新型コロナのため閉鎖されていて
撮影ができません。)


>ちちさすさん
現像ソフトでノイズを除去するとディティールと諧調が失われます。そこで通常はアンシャープマスクやシャープネスをかけて無理矢理ディティールや諧調をごまかします。(アンシャープマスクはぼかしではなくTVの輪郭強調と同じ処理で、ノイズリダクションを行った際は必須です。)


それが嫌な場合、撮り方を変えるしかないと思われます。
画素ピッチが小さい高画素のCMOSでノイズが少ないデータを得るには、@)CMOSのS/N比を改善する、つまり低感度で撮影する A)シャッター速度を下げて各画素が受光する時間を稼いで画素が受ける光量を稼ぐ ということが重要です。そこで以下のようにします。

@MENUボタンを押してメニューを開き「長秒時ノイズリダクション」をONに設定する
  ※必ず手ブレ補正を「切」に設定してください

Aα2RUは三脚に固定、ケーブルレリーズを接続(ない場合は10秒のセルフタイマーを使用)
B感度がISO100からISO200の低感度で、シャッター速度数秒のスローシャッターを切る
 (撮影モードはシャッター優先AEの“S”を使用します)

※シャッターが閉じた後、カメラ側でシャッター幕を閉じたまま再度同じ秒数の空シャッターが切られ、
CMOSの熱ノイズを徹底的に除去します。

この方法でα77でブツ撮りすると2枚目、3枚目のAKBッツクマンリョコのようなデータとなります。
等倍まで拡大して頂けると分かるかと思いますが、大日本印刷の輪転機でアルミ袋に印刷した
輪転機のドットの1個1個まで解像、ノイズは全くありません。じゃじゃ馬で有名な77とは思えません。
もはや巨大な6×4.5判の中判CMOS並みの滑らかで美しい撮影結果です。

ただし、非常にめんどくさいという欠点があります。

書込番号:23745482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/24 16:42(1年以上前)

>のらぽんさん >ちちさすさん
こんにちは。ちちさすさんがα7RUのISO1000で撮ったカットがおかしいと思い、
私が過去にα77のISO1600手持ちで撮影したカットをHDDからかき集めました。

APS-CのISO1600手持ちでもこのぐらいは写るのにフルサイズのISO1000で
この結果はおかしいと思います。

高感度ノイズリダクションは「強」に設定されてますか?
SONY製カメラの場合、クリエイティブスタイルを変更しただけでRAWのデータが全く変わってしまいます。
説明書には「高感度ノイズリダクションはRAWには反映されない」とは書いてありますが、
念のため高感度ノイズリダクションを「強」に設定してみて下さい。

Imaging EdgeやLightroomはノイズリダクションの強度が調節でます。
ノイズリダクションの強度を思いっきり上げてぼやけた分はシャープネスを上げてみて下さい。

書込番号:23745575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:33(1年以上前)

ちちさすちゃん

こんばんは。
ノイズに関して解決の糸口となるヒントが得られたようで何よりです(*^^*)
当スレが問題解決に寄与できる場として活用されることは素敵なことと思っています。

写真のノイズは厄介な問題ですよね。
私はカメラに応じた低いISO感度を選択しつつ、現場ではブレたりピントを外さないことに集中する、もし高いISO感度での撮影にならざるを得ない場合も、あらかたは現像ソフトのNRで対応する、という基本的ルーティンが結局のところ最終的に落ち着く運用方法になると思っています。
それだけPhotoLabへの信頼度が高いです。

>PhotoLabは左手だけでの操作はできると思われますでしょうか?
私はよくPhotoLabは左手だけで使って操作していますので大丈夫と思います(*^^*)
右手のキーボードのショートカットキーの操作が同時並行でできないという条件では、少しマウスの操作回数が増えますが、何れにしても片手操作でも問題ないと思います(*^^*)

書込番号:23745671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:42(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。

>のらぽんさんがスレ主さんを続けて下さり、とても安心します ^ ^
心温まるコメントに心より感謝いたします(*^^*)
当スレが数を重ね存在し続けられたことは、写真を通じて、皆さんの自由闊達で良識に支えられた交流による賜物ですが、レンホーさんからそのようなお言葉を頂戴し、(その32)まで続けることができて本当に良かったと思います。

静寂感が伝わる森と湖がすごく素敵です。
構図全体のソフトな質感と対岸の森の神秘的な様子は、白馬が登場しそうなメルヘンな世界観を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454353/


Photolab4の情報をありがとうございました。
何と、新しいバージョンが出ていたのですか(^o^)/
出て間もないですが、早くも導入されたのですね!(^^)!
比較のお写真、ありがとうございます。
とても貴重な情報です。
Photolab4のハイライトは“DeepPRIME”という新しいNRのようですが、拝見する限りでホント良い感じです(*^^*)
おっしゃるように“PRIME”での服のゴワゴワ感が“DeepPRIME”で抑制されています。
そして幾重にも並ぶ展望スペースの境界線のワイヤーが“DeepPRIME”ではクッキリしていて驚きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454542/

私もPhotolab4は落ち着いたらポチっとします(^o^)/

>ノイズ除去って、ディテールの損失とトレードオフですので、この兼ね合いって難しいですね。
ホントそのディテールとノイズとのバランスのとり方、最も悩みます(^^;

こちらは驚異的に解像していてすごいです(*^^*)
小さな木々の解像感のすばらしさに加え色鮮やかな紅葉を等倍で見入っておりました。
Photolab のTIFF出力による1次加工、Rawtherapeeの最終2次加工の組み合わせでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454918/




書込番号:23745692

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:45(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんばんは。

何と何とでぶねこ☆さんもPhotolab4のご導入ですか(^o^)/
DeepPRIMEとPRIME、通常のNRの3つの比較、とっても貴重でありがたいお写真に感謝いたします(*^^*)
とても分かりやすかったです。
ネコちゃんのヒゲと目がずいぶんと違っていてDeepPRIMEの威力、すごいと思いました。
有効に使えそうな機能だと分かります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454577/

私のCPUのRyzen 9 3950Xくんはすぐ熱くなるので、Photolab4の現像中にファンが全開で回ることが必至と思いました(笑

こちらの無我夢中な一瞬の顔が何ともほっこりします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454665/

手の残像ともに今にも「ブーン」っと聞こえてきそうな躍動感がする一方で、顔の表情にはクールで何とも余裕なニャンコです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454666/

ネコちゃんの表情、画面を見て思わず笑ってしまいました(笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454667/


書込番号:23745702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:48(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは。
お久しぶりです。
去年はアルプスのハードな縦走や素敵な山の風景を届けて下さり、コロナ禍の今年の夏はどのようにお過ごしされていらっしゃったのか気になっておりました。
北海道、よくいらっしゃっていますね。
羨ましいです(*^^*)
引き続きの北海道のたくさんのお写真、目の保養になりました。

屈斜路湖の景色、朝の光が紅葉した木々を引き立てていて綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454802/

どこまでも続く海岸と並走する線路、改めて北海道は雄大に感じます。
知床、いつか行ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454811/

噴火口から立ち昇る蒸気、今にも轟く音が聴こえてきそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454829/

朝靄のかかる農地と向こう側に見える木々が、まさに“北海道”です。
美しい光景に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454840/

富良野のワイナリー、良い雰囲気です。
煙突のレンガの凹凸が精細な描写で、味わい深い質感を放っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3454996/


書込番号:23745707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:50(1年以上前)

α77ユーザーさん

こんばんは。

今は閑散としてそうですが、1年前の賑やかな成田空港の活気を感じます。
大きな飛行機のカーゴくん、凄みを感じる佇まいですが、その前を行く小さなトーイングカーが小さな巨人のような勇ましさが良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3455181/


α77ユーザーさんもいろいろと工夫されていらっしゃいますね。
個人的にはノイズの出現は、高画素機の方が不利に感じます。
ノイズとのお付き合い、その対応も腕の見せ所なのかもしれませんね。


書込番号:23745715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 17:53(1年以上前)

カイルアのホールフーズ

パイナップルジュース店 ”Waikiki Grass Shack”

ブレてしまいましたが、構図が気に入りペタリ。

皆さん、こんばんは。

今日はお店をテーマにしてみました。

書込番号:23745719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/24 18:47(1年以上前)

洞爺湖カルデラの山の上に建つ宿に泊まりました。

部屋が真東に向いていたので窓越しですが洞爺湖の日の出が撮れました。

書込番号:23745843

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/24 18:55(1年以上前)

宿は標高630mに建つので洞爺湖と太平洋側の噴火湾の両方を望めます。


南側の室蘭から見るとホント、山の上に建つのが判ります(4枚目)

書込番号:23745862

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/24 18:59(1年以上前)

大和鹿丸さん

こんばんは
洞爺湖水面が細かく波立ち、冷たい風を感じますが、何とも綺麗な日の出のシーンです。
ホテルの部屋から見られるなんて素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3455306/

朝の光がすごく美しいです(*^^*)
雲も重厚感があって良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3455308/


書込番号:23745870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/24 19:09(1年以上前)

反対側の噴火湾です。

湾曲して伸びる渡島半島に夕陽が落ちます。


3枚目は朝の噴火湾です。

書込番号:23745889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:47件

2020/10/24 19:16(1年以上前)

宿からみた羊蹄山のイロイロです。

前日は雲の中で姿を拝めませんでしたが、この朝はお姿を見せてくれました。
少しばかり冠雪してますね。

近い将来、登りたいお山でもあります。

書込番号:23745911

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/24 19:43(1年以上前)

>のらぽんさん
満スレ直前、、、
飛び込んで!スミマセン!!

葉山レポートを。

書込番号:23745969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件

2020/10/25 11:42(1年以上前)

ピン甘(^^;

>大和鹿丸さん
羊蹄山の姿、富士山のような成層火山でしょうか。
形が綺麗です。
冠雪も良い雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3455341/


>ニコングレーさん
最後にお越し下さり、ありがとうございます。
ミラーの構図、良いです(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23703243/ImageID=3455351/


>皆さん、こんにちは。
早くも終了となりました(*^^*)
(その32)にお越し下さり、ありがとうございます。



書込番号:23747158

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2118件

と言うことで

STC ASTRO MULITISPECTRA FILTER (CLIP -NIKON FF )
ボデイ内部に組み込むフィルター入手したんで (取説に公害カットフルターと成ってるんで夜景に効くんじゃないかと)トライして見ました。

組み込み方は ニコンの場合は

先ず 
1ー埃のないフィルターを準備して、電源入れてライブビュー状態でミラーが上がった状態でレンズを外し
2ーフィルターを45度斜めにしてセット(平行になってるのを確認)
3ーレンズをセット(注意 ライブモード時しか撮影できないとのこと)

広角レンズでは 色が転んでしまう現象が抑えられるとのこと。
天体撮影時は30mm以上のレンズを使うことが良いと書かれて居ます。

取説にはニコンとキャノンにセットの仕方が載ってます。
(ボデイ毎にフィルターが違うので購入考えてる方は 注意が必要です)


画像は
1 フルターの箱
2 組み込んだ状態。
3 フィルターなし
4 フイルター有り
 
撮影データーは 
24?70 f2.8 (35mm画角)
WB 3850K (G・M 0)
SS 60秒
ISO L1.0
三脚固定。

撮影データーはツッコミ無しで 宜しくお願いします。

一発JPG 撮影で データーはそのままで 弄ってません。

結構差が有ります。
マニラで何時ものようにベランダからですが(都会で公害が酷いので 同じように お悩みの方にも良いかなと)

出目金レンズで 夜景撮影 (三脚固定でライブビュー撮影で)でフルターワーク悩んでる方には

お安くはないですが お勧めかと。

ではでは

書込番号:21766974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 01:30(1年以上前)

申し訳ないです
3枚目が 30秒になってましたので

再度 取り直しました。

ご容赦お願いします。

書込番号:21766984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:00(1年以上前)

またまた

埃が入ってたみたいで 取り除きました。

やはり フィルター入れると 露出をプラスにしてやらないと いけませんが その辺は お好きな感じでいいかと。

フィルター入りの方が キッチリと撮影できてる感じです。

書込番号:21767008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:37(1年以上前)

折角なんで
設定同じで
F値だけ 順に開けて みました。
パート1

書込番号:21767052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:40(1年以上前)

パート2

書込番号:21767056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:44(1年以上前)

パート3

書込番号:21767057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2118件

2018/04/21 02:47(1年以上前)

パート4
此処まで来ると(来る前も)完全にオーバーですが。

まー STC ASTRO MULISPECTRA FILITER (CLIP -NIKON FF)

夜景の 撮影にもいい感じかなと。

ではでは。

書込番号:21767060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/21 08:29(1年以上前)

流離の料理人さん
チャレンジャー!


書込番号:21767315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:5件 Syllogism 

2020/10/08 21:35(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:23713739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ160

返信60

お気に入りに追加

標準

初心者 価格コム動物園 開演♪

2018/11/08 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

動物園は楽しい

それはなぜか?

考え悩んだ答えは

動物がいるからだ!ということに最近気づきました♪

僕らの仲間である動物の作例をUPしよう!
カメラ、スマホ、加工、生き物、テキトー、失敗作なんでもOK。貼り逃げして価格コムに動物達でみたしましょう。

動物園の柵ってむずいよねぇ


書込番号:22240019

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/13 21:39(1年以上前)

まつげがめっちゃ長い

雨が降ってきて舌をだす

動きがかわいいお気に入りの動物

野毛山

書込番号:22251716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/14 03:16(1年以上前)

この子は自然界です

おりこーさん みなさん こんばんは☆

コツメカワウソくん やばいですね(^^ゞ

書込番号:22252345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 08:09(1年以上前)

止まってくれなす

人が通るのを待っている

今日は、行くで!!

Fマウント70-200も持って行く♪AF動くかな?(笑)

書込番号:22252562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:14(1年以上前)

何に乗ってるの

亀に乗ってご飯食べます

ニコンレンズ70-200をソニーA7R3は動画だと常に微振動しちゃうので、すぐにOtusに戻しました。。。

ちびっこ多すぎて思ったより撮れなかった。
平日でも人多い。
10:30に入った時点で、パンダ待ち130分待ちだった模様。

書込番号:22253868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:36(1年以上前)

唯一の70-200

カップル

亀さん

コウモリはやはりむずい

コウモリと夜行性系はムズい

書込番号:22253918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/14 20:40(1年以上前)

真っ暗ゾーン動画切り出し

今日は動画9割、スチール1割やった。
70-200が動画で使えないのはイタい

書込番号:22253921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 06:33(1年以上前)

>おりこーさん
お早うございます。お日さまに恵まれなくて残念でしたね。それでもグリーンボア?の色は綺麗です。

ところで今回の写真はJPEGでしょうか?コウモリのところの4枚がドブに落ちたような色で気になりました。

書込番号:22254746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 07:15(1年以上前)

低感度フォトさん

おはようです。
『今回の写真はJPEGでしょうか?コウモリのところの4枚がドブに落ちたような色で気になりました』

JPEGか動画オンリーです♪RAWで撮る事は滅多にないです。

オリコ写真の全体がグレイッシュなのは、
『●フードつけない、●逆光で撮ってる、●ピクチャースタイル(?)をスタンダードではなく別のに変えている』のが原因かもですネ。
彩度落ちたグレーな感じは、好きでやってます。

皆さんの作例UPお待ちしてますー♪
オリコは、これより
貼り逃げスタイルになりますー。

でわ!

書込番号:22254804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 07:21(1年以上前)

↑「ドブ」は失礼しました。
写真の情報から、グリーンボアの3枚とコウモリの4枚で何が違うのか関心あるところです。

書込番号:22254812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/15 07:30(1年以上前)

>おりこーさん
回答ずみでした。ありがとうございます。
疑問をスルーしなくて良かったです。ありがとうございます。

書込番号:22254834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 07:48(1年以上前)

餌がほしいカラスがずっと鳴いてた

年パスを買ってドンドンUPしようー!

書込番号:22254863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/15 19:48(1年以上前)

今日の動物園♪

書込番号:22256030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/16 06:36(1年以上前)

レッツラ

ゴーーー

今日も行くで♪

書込番号:22256890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/16 22:58(1年以上前)

上野動物園なり

寝てますね(笑)

書込番号:22258636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/17 17:07(1年以上前)

動物園失敗作例集にて
来週までごきげんよう♪

来週また行く(笑)

年間を通して動物図鑑を作るで。
どおしてもやっぱり遠いから
明るい望遠単焦点欲しくなるよね。

書込番号:22260109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/17 17:52(1年以上前)

劇画調?リアルレッサー

ダチョウさんの眼

配色のいいツクシガモ

眼が怖い面々

>おりこーさん、こんにちは
横浜の野毛山に行きました。晴れないと行動したくないのがカメラと一緒です。

書込番号:22260221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:4件

2018/11/18 09:27(1年以上前)

ムズイでオリよ

>おりこーさん
動物の写真でいろんな気づきがあります。最初のフォーサーズが写真としてまともな事をやっていたんだなと。。

オリはやっぱりムズイです。

書込番号:22261638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2018/11/20 23:59(1年以上前)

>低感度フォトさん

野毛山の平日は人も少なく入園無料なので最高っすネ。
自分は雨の日の方が行きたくなります(笑)人がすくないので。

書込番号:22267822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/03/17 22:38(1年以上前)

亀の時間、オリコの価格コムに残された時間(笑)

書込番号:22539824

ナイスクチコミ!0


5+999さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/05 22:50(1年以上前)

>おりこーさん
皆さんこんばんは
大阪の天王寺動物園
土日祝日要予約! ご注意下さい(^_^)/

書込番号:23708110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

祝OMデジタル(ソリューションズ株)

2020/09/30 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 て沖snalさん
クチコミ投稿数:2442件

悪くないと思う。

というか、これで、OM-D EM1とかのモデル名がむしろ自然になったかも?

書込番号:23697012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/09/30 19:55(1年以上前)

まあ、順当ね♪

暗いところで、ピントが合うようになってくれれば、良いんだけど。

書込番号:23697180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:25件

2020/09/30 19:57(1年以上前)

EM-1とか今までのシリーズ名は無くして新たなモデル展開、デザイン力が必要だと思う。
変に引きずったら何も変わらない気がします。

書込番号:23697188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/30 20:03(1年以上前)

いや、引きずった方が良い。
下手に新路線を展開すると旧来の
ファンが離れて○塚家具みたいになる。

書込番号:23697195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:9件

2020/09/30 20:26(1年以上前)

何がどう良いの?
会社名の話です?

書込番号:23697256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2020/09/30 20:44(1年以上前)

米谷さんのお名前が
引き継がれるって
ことですね !(^^)!

書込番号:23697301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2020/10/02 12:27(1年以上前)

新しくなるのでしたら、センサーサイズを変更をして冒険するのも良いかもですね!
スマホの台頭が著しいので

書込番号:23700486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

キヤノンはEOS R、RP、M6 MarkUで少々待ってRAW現像したが、ニコンのZ50でほぼ瞬間的にRAW現像やリサイズできるので驚きました。

PCのスペック(Core i3-8100、メモリー8G、グラフィックボードなし)hpスリムデスクトップ(ミニタワーモデル)

ニコンのソフト、View-NX-i、Capture NX-Dの無償ダウロードが良いのか知りませんが、どうですかね!

書込番号:23681645

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:61件

2020/09/23 14:50(1年以上前)

訂正 ダウロード→ダウンロード

書込番号:23682363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/09/23 18:22(1年以上前)

キヤノンのRAW現像もできたらいいのにね(笑)

書込番号:23682704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2020/09/23 18:50(1年以上前)

キヤノンの無償ソフトDPP4は重いですからね!

書込番号:23682767

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/09/25 23:04(1年以上前)

っていうかCore-i3 8100は4コアな上に1コアあたりのスループットが1.5倍ぐらいになったせいで、第4世代Core-i7の下位モデルぐらいの性能。

一時期、ミドルクラスまでのゲーミングPCがみんなCore i3 8100だったこともある。メモリもDDR-4だし第7世代以前とはマザボも互換性がないし全然性能が違います。

書込番号:23687394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1219

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:6558件

昨年ものですが3枚とも新出の写真。モンキーポッドです。

ペタペタと写真をアップして楽しむための不定期スレです。
写真の掲載を通じて刺激し合ったり、趣味としての写真をより一層深掘りできたら良いなーと思い開設しました。

お題は、
”風景写真、街角、お店などでのスナップ写真、工芸品、機械もの、楽器及び動植物の写真”
に限定させていただきます(*^-^*)
モデルさんなどのお写真はお控えください。

一方、カメラのメーカーや機種は全く問いません。
タイトルには一眼カメラと書いてはいますが、コンデジやスマホ等によるお写真も歓迎です。

加えてカメラやレンズ、現像ソフト等を含め、カメラ関連商品について当スレでご紹介したいものがありましたら、お披露目や使用感などのレビューも歓迎です。
趣旨にご賛同いただけましたら、よろしくお願いいたします。

今は写真のネタ不足ですが、よろしくお願いいたします。


書込番号:23593984

ナイスクチコミ!5


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:06(1年以上前)

キツタヌさん

こんばんは。

良い雰囲気です(*^^*)
こういう画、私好みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438417/

久しぶりの登場のはるくんです(^o^)/
凛々しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438421/



>α7RV、APS-Cのレンズ使えるんですね。
フルサイズ機用のマクロレンズが無かったので試してみたのですが、ちぐはぐコンビでなかなか面白い組み合わせになってしまいました(笑

書込番号:23671650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:08(1年以上前)

主唱応唱さん

こんばんは。
いつも、私への温かなコメントをありがとうございます。
以前にも申し上げたところですが、温かな主唱応唱さんコメントは、撮影への活力になっています(*^^*)
また、4枚とも素敵なお写真をアップして下さりありがとうございます。

最近、忙しくなってしまいまして写真撮影ができずに過ごしていましたので、連休中に植物公園に行けたらいいなーと思っております。

撮影された日は8月末ですが、どことなく夏の終わりを池から感じ取ることができました。
等倍で拝見すると、空にトンボの飛ぶ姿も見え、夏の終わりが空気感として表れているように感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438851/

背景のボケも素敵ですが、タムラソウとアカタテハのちょうちょの高精細で綺麗な描写に魅了されました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438855/

書込番号:23671655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/19 00:10(1年以上前)

ハワイ州政府庁舎

皆さん
こんばんは。

ハワイはロックダウンが続いているようで、早くコロナが収束することを願うばかりです。
今日の写真はハワイ州政府庁舎です。

連休の方も、明日もお仕事の方も素敵な週末をお過ごしください(*^^*)

書込番号:23671661

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:11815件Goodアンサー獲得:245件

2020/09/19 08:26(1年以上前)

プラマウントなので重いレンズは気を付けて♪

>のらぽんさん
皆様

マクロレンズが無い時はエクステンションチューブがお勧め。

写真のは中華製の安物で、総ブラスチック製なので重たいレンズではチト怖いけれど、安さに負けて(確か2000円しなかった)買いました。ちゃんと使えます。

背景を白飛ばしするソフト「ECフォトアシスタント」のFree版を使いました。(市川ソフト製)

書込番号:23672050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/19 18:45(1年以上前)

紀州鉄道の所有のようですね。

広い畑には、大型トラクターは、必須アイテム

毒付けも、一気ですね ^ ^;

>のらぽんさん

マクロ撮影がお上手ですよね。
練習なんか必要ないと思います ^ ^
カーテンが引かれた窓辺で撮影されたのでしょうか、
柔らかな光が全体に回っていて、花を引き立てています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436200/
構図的に一番しっくりして、お気に入りです。


>まろは田舎もんさん

こちらこそ、いつも高評を下さりまして感謝しております ^ ^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436507/
空を突き刺すような天守閣、貫禄ありますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3436515/
この様な風景には、雲の存在がドラマを誘いますね。
雲の種類によって、色々に展開します。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3435706/
この写真のことですが、
>カーテンも残っていますし、草も刈られていますね、でも生活感は皆無です、昔を思い出します、そんな昔を感じる所を良く見つけられましたね、ご紹介ありがとうございます。

そこなんです、ご指摘のように建物は使える状態ではないのですが、草が刈られ建物周りは整備されています。
どうしろってことなんでしょうか、
只、この建物の管理者は、紀州鉄道で近くにホテルを営業しています ^ ^


>hukurou爺さん

>近所で良い感じの「そば畑」を見つけました。しばらくは楽しめそうです。

お写真を見ると、広大で素敵なそば畑ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3437960/
青空も良いですが、
枕草子、「秋は夕暮れ」と言われるように夕暮れのお写真は奇麗ですね。
彩度を上げ過ぎないところが、ナチュラルで巧いなって思います ^ ^

>海は由比ヶ浜(鎌倉)です。太平洋に足が向くことが多いです。
お答えいただきまして、恐縮です ^ ^;

自分は、ほぼ日本海です。
車で飛ばして1時間ちょとで上越なので、そうなります ^ ^;
冬の日本海は、迫力あります。


>キツタヌさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438418/
キツタヌさんのワンちゃん目線のお写真、このシリーズが好きです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438420/
ワンちゃんの表情、このボケ感、ふんわりして癒されますね ^ ^;

GoToトラベルが対象になったら、帰郷されてもイイと思いますよ ^ ^
長野県は、コロナがレベル1なので、面会が出来るかもですが、これがレベル3になると施設での面会が出来なくなります。

書込番号:23673365

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:68件

2020/09/20 11:16(1年以上前)

国友鉄砲の里資料館です。

館内の様子。

火縄銃の製造工程のジオラマです。

「本を見る少女」素敵な作品でした、国友一貫斎邸の横に有りました。

『国友鉄砲の里資料館』に行ってきました。
狭い館内ですが、この時は来場者は私一人なので入りました、まず15分のビデオの国友の歴史を見て、鉄砲制作工程のジオラマを見ました、そして50点もの鉄砲をみて、実際の火縄銃に触れました。

https://shigamania2.shiga-saku.net/e321951.html
こちらより引用しました。
国友は、戦国時代から江戸時代の終わりまで、大阪の堺や和歌山の根来と並び
鉄砲の生産地として栄えました。
中でも国友は、信長や秀吉、家康という天下人の手厚い保護を受け、我が国最大の鉄砲の生産地として知られています。

日本に鉄砲が伝来したのは、天文12年(1543年)のこと。
種子島に漂着した中国船に乗っていたポルトガル人によって
2挺の鉄砲が伝えられました。

国友へ鉄砲が伝えられたのは、その翌年の1544年。
時の将軍、足利義晴の命により、鉄砲の製作がはじまりました。

織田信長が相手方の10分の1の軍勢で今川義元を倒した「桶狭間の戦い」で初めて鉄砲が使われたと言われ、それは国友の刀鍛冶によって製造されたものでした。

さらに天正3年(1575)の徳川&織田と武田騎馬隊との『長篠の戦い』では3000挺の鉄砲が使用されて武田を退けました、戦のあり方が大きく変わっていくのですが、そのうち、500挺は国友の鉄砲が
使われたということです。
その後、『関ヶ原の戦い』や『大阪冬の陣』『大阪夏の陣』でも国友の鉄砲が使われました。
国友はその鉄砲技術のレベルの高さから、重要地として江戸幕府の
「天領」、すなわち幕府の直轄地となっていました。

科学者の一人としては、『東洋のエジソン』と称された国友一貫斎についての
展示があります。
彼は、自ら作り上げた反射望遠鏡で天体観測を行ったということです。
また文化人では、遠州流の茶人、辻宗範に関する展示がなされています。

前置きが長くなり、スミマセンです。


☆のらぽんさん
何時もお写真見て頂き好評価ありがとうございます。
一年は短いようで長いですね、風景写真は経験ですね、自然体で何気なく撮ってもさまになって来ましたよ、嬉しいです。

〉豊臣秀吉もこのような風景を眺めていたのでしょうか(*^^*)
私も感じました、広くない天守閣に昇れば小さな城ですが、眺めは広大な琵琶湖の風景があり、ここで大阪城への夢が生まれたのかも?です。

滋賀県を撮っていて、戦国時代のロマンを感じています。

今はコロナの恐怖で写真枯れですね、スレの運用ご苦労です、植物園で写真が撮れたら、また発表をお願いします。


☆レンホーさん
長浜城の返信ありがとうございます。
写真は、レンホーさんの障子から見た「うなじ」から始まり随分参考になっていますよ、表現は想像するミステリーかもと思って来ましたよ、貴重な経験談を参考にしています。
紀州鉄道の遺跡やキャベツ畑のお写真ありがとうございます。
素敵なお写真のキモをかんじました。


☆キツタヌさん
返信ありがとうございます、何時も励みになっています。
〉この画像もモノクロ、活かした風景ですね。船のシルエットが印象的です。
初めてのモノクロ写真ですが、モノクロも良いものですね!


☆主唱応唱さん
長浜城のお写真を見て頂き好評価ありがとうございます。

主唱応唱さんのお写真を見ていまして、その表現に自然な暖かさを感じます、今回は換算300mmのアカタテハのズームボケキレイです、この9月で2年のカメラの分割払いも終わり、レンズ購入予定の参考になります。


☆6084さん
うみのこを暖かい目で見て頂き好評価ありがとうございます、何時も暖かい視線を感じます。

船は旅立つロマンを感じます、ビデオは最終的に撮っている瞬間に、長浜港に停泊しているうみのこの全体像で終わるを想像しました、価格コムの36秒制限で残りはカットしました。

真空管アンプのお写真昔聞いた柔らかい音を思い出し味がありますね、枯山水庭園はのらぽんさん好みの良い雰囲気ですね、素敵なお写真ありがとうございます。

価格コムの文字制限で、自分の話ばかりですみません、みなさんの素敵なお写真の返信出来ない事をお許しください、勉強になります。

書込番号:23674906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:1件

2020/09/20 20:38(1年以上前)

普通のソバの花

タチアカネ

>のらぽんさん みなさまこんばんは

早寝&早起、家事etc.。主夫生活のペースが出来てきました。
髭を伸ばしたのでかみさんから「カールおじさん」と言われています(笑)。
全く何も持たぬ就職前に戻りつつあります。ただただ時間だけがあります。

>キツタヌさん
名門かなぁ?今でも自分と違う個性を尊重しあえる自主・自由な校風です。
私は変わり者の落ちこぼれでしたが学生生活の中で一番楽しい3年間でした。

いつも思うのは撮影者を信頼しきった目にワンちゃんとの関係がいかに良いか
が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3438420/

>レンホーさん
いつもながら凄い!!光芒、畑に映える光、ススキの輝、背景の山の階調
完璧ですね!!私だと山が潰れしまう。こういう写真を撮ってみたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439278/

>まろは田舎もんさん
軟着陸できたかは?まだまだこれからですね。共働きだったので元々家事は
やっていて分担が増えたので楽になってると思います(笑)。

>のらぽんさん
いつも丁寧なコメントありがとうございます。相変わらずお仕事忙しそうですね。
コロナが収束して気兼ねなく出かけられる日が待ち遠しいです。

青木村の「タチアカネ」というソバの畑です。普通のソバは純白の花ですが
タチアカネは下側の花弁の一部が紅色です。

書込番号:23676092

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:26(1年以上前)

6084さん

こんばんは。
マクロレンズ、「これぞ」と思えるレンズにであえるまで、ひとまずSEL30M35で運用しようかなーと思ってます。

書込番号:23676218

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:33(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
『紀州』と言うと、紀州鉄道は和歌山のイメージがありますが、長野県へのリゾート関連も手掛けているのは少し意外でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439258/

柔らかな夕日の空の下に広がるキャベツ畑、ホント良い風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439265/

こちらのお写真、言葉にできないほどの美しい光景に魅了されました(*^^*)
ススキと夕日が何ともマッチしていて日本の秋を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439278/


私のマクロ写真への身に余るお褒めの言葉をありがとうございます(*^^*)
あの写真はおっしゃる通り、カーテンを引いたテーブルで撮影しました。
寄って撮るマクロ撮影、ピント合わせがシビアでしたが、無風の室内に助けられています。


書込番号:23676238

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:35(1年以上前)

まろは田舎もんさん

こんばんは。
最近、お仕事が忙しいことと旅行も遠退いてしまい、写真はなかなか撮りに行けておりませんが、土曜日に少しだけ植物園に行くことができまして写真が撮れました(^o^)/

長浜の国友鉄砲の里資料館の詳細なご紹介とお写真をありがとうございました。
学生の頃の大昔?のお勉強は地理を選択し日本史の弱い私が言うのもアレなのですが、ホント滋賀県は戦国時代の聖地なのかもしれませんね。

趣を感じる資料館の佇まいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439552/

こちらの銅像、おっしゃる通り素敵な作品です。
ほっこりした雰囲気があり惹かれました(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439555/



書込番号:23676245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:38(1年以上前)

hukurou爺さん

こんばんは。
髭を伸ばされたとのこと、新しい生活が始まり、心機一転のひとつとしてご心境の変化でしょうか。
これからも素敵なお時間をお過ごしください(*^^*)

タチアカネ、赤い花弁の一部がアクセントになっていて可愛らしい姿です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439728/

圧縮効果も相俟ってそば畑の広がる様子と、向こう側の民家との長閑な風景が素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3439732/


書込番号:23676255

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/20 21:40(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

久しぶりに写真を撮りました(*^^*)

書込番号:23676257

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1454件Goodアンサー獲得:29件

2020/09/21 16:19(1年以上前)

カメラJPEG

>hukurou爺さん

ご高評を下さりまして、ありがとうございます。
ススキの写真ですが、RAW現像なので実際の写真とかけ離れています。
あの時は、とにかく一枚でも違った構図の写真を撮りたい思いでしたので、
一枚一枚、設定を弄らず後はRAW現像で処理することにしていました。
ただ、太陽の光芒と被写界深度を鑑みて絞りはf14にしました。

RAWデータですが、DxO PhotoLabで現像します。
PhotoLabには、様々なパラメータがありますが、
この写真は以下のパラメータを弄りました。

DxO Smart Lightingを、スポット重点にスポット位置を写真の真ん中にして、強さを50。
DxO ClearView Plusは、35。
コントラストは、六つのパラメータがありますが
それぞれ、コントラスト10、マイクロコントラス5、微細コントラス25、ハイライト70、中間トーン45、シャドウを-50.

この他に、ゴミがいくつかあったので消去、撮影時にハーフNDフィルターを使う余裕はなかったので、
空の部分に、部分調整でハーフNDフィルターをかけています。

最後にノイズ除去をPRIMEにして、TIFF 16ビットでエクスポート。

この後、このTIFF ファイルをRaw Therapee で編集します。
ここでは、CbDL項目の シャープニング・ローカルコントラスト・エッジ・マイクロコントラスト・インパルノイズ低減・ノイズ低減・フリンジ低減・コントラスト(詳細)調整・霞除去 のパラーメータを適用しました。
シャープニングは、RLデコンボリューションを選びますが、デフォルト値ではきついので、適用半径を小さくします。
エッジは適用しません、また霞除去も適用しないか適用しても10ぐらいでした。
後は、デフォルト値です。

あの写真は、こんな過程を経ていました ^ ^;

因みに、この写真のカメラJPEGをアップします。
DxO PhotoLabもお試しで使えますし、Raw Therapee も無料アプリです。
もし、よろしかったらなんですが、
JPEGファイルですがダウンロードして、上記のアプリで弄ってみてください。

等倍画像のダウンロード方法ですが、オリジナル画像(等倍)を表示したら
右クリックして、ソースの表示を選びます。
バラバラとソースが表示されますが、200ぐらいなところで、こんなソースがあらわれます。
 
とある写真の例、↓

<p class="zoomMsg"><a href="javascript:void();" onclick="onclickcatalyst_largeimage_bbs(''); return true;" class="iconZoom">オリジナル画像(等倍)を表示[20.8MB]</a></p>
<div id="orgimg" style="display:none">https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/original/bbs/003/439/3439278.jpg</div>

このorgimgの後に表示される https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/original/bbs/003/439/3439278.jpgをコピーして、
アドレスバーに貼りつけて移動すれば、
オリジナル画像(等倍)が見られます。

後は右クリックして、名前を付けて画像を保存でダウンロードできます。


のらぽんさん

まろは田舎もんさん

いつもご評価くださりまして、感謝申し上げます ^ ^

書込番号:23677977

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/21 16:29(1年以上前)

浦賀署

>のらぽんさん

神奈川県 横須賀市浦賀。

「 泰平の眠りを覚ます上喜撰、
たった四杯で、夜も眠れず 」


黒船 来航 !?!!
の街。ささやかに、、、。










書込番号:23678001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/21 18:28(1年以上前)

のらぽんさま、みなさま、

こんばんわ。

彼岸花の季節になりました。
広島もそろそろでしょうか。

水辺の花を・・・・・・・

書込番号:23678251

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:03(1年以上前)

レンホーさん

こんばんは。
ススキのお写真のDxO PhotoLab等による詳細な設定、参考になります。

夜の空港を高コントラストに描き、慌ただしくも世の中が動いている様子が垣間見えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440122/

展望デッキ、良い雰囲気のひと時です(*^^*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440124/



書込番号:23678477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:04(1年以上前)

ニコングレーさん

こんばんは。
スレ最後にありがとうございます。

大きな黒船の画、後ろの打ちっぱなしのコンクリート壁が醸し出す味と相まって、良いなーと思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440130/


書込番号:23678479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:05(1年以上前)

酒と旅さん

こんばんは。

川のほとりに咲く彼岸花、素敵です。
彼岸花の赤色と緑色とのコントラスト感が秋を感じる風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23593984/ImageID=3440186/


彼岸花、土曜日に行ってきました広島市内の植物公園では満開には至らずあともう少しの段階でしたが、ぽつりぽつりと自然に咲いているのを見かけるようになりました(*^^*)

書込番号:23678483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:07(1年以上前)

ひらひらと舞うチョウチョを、連続パシャパシャで撮ってみました。

書込番号:23678491

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6558件

2020/09/21 20:12(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

素敵な秋の季節がやってきました。
改めまして(その31)に遊びに来てくださりありがとうございました(*^^*)

それでは(その32)開設しました際には、再びよろしくお願いいたします(^o^)/

書込番号:23678506

ナイスクチコミ!12


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング