デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353437件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

何気にレンズ保護フィルターが外れなくなりゴミでも噛んだのか締めすぎたのか自分の力じゃびくとも緩みません。エツミのフィルター回しを買ってみましたが空回りするだけで徒労に終わりいよいよ焦りました(^o^;)
そこで瓶の蓋空けを買ってきてこれで駄目ならカメラ屋かメーカーに出そうと思ってましたが、此方の商品をホームセンターで見つけ購入し半信半疑で使用したらパキッ♪と音がして72mmの保護フィルターが簡単に緩みました。
ゴム制のようで保護フィルターに傷もつかず無事外す(回す)事が出来ました。

アマゾンでも売ってるようですね!

書込番号:19949558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/12 08:16(1年以上前)

焦るんですよね((((;´・ω・`)))

書込番号:19949593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/06/12 08:17(1年以上前)

良かったですね。

>カメラ屋かメーカーに ---
彼らもこれを使っているかも。

ググってみました。欲しいな。
Suncraft RD-02 メーカ価格1400円

書込番号:19949596

ナイスクチコミ!2


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/06/12 08:24(1年以上前)

>ほら男爵さん
>うさらネットさん

エツミのフィルター回しより全然長くてテコの原理が働くのか顔面真っ赤にしながらの馬鹿力でも緩まなかった保護フィルターが嘘のようにパキッ♪と回りました!

他にも色々あるようですが瓶の蓋あけは便利です。

書込番号:19949611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/06/12 10:01(1年以上前)

> 666>さん、 おはようございます♪ 

大事にならず 良かったですね〜 (*^-^*) 
自分は逆のパターンで先日、泣くようなことがあったんです・・・・ 

あるとき ふと、花形フードの取り付けが緩んでるように感じて、増し締めしようとおもいました、
自分では普通に力をかけたつもりなんだけど、何故か バキッとイヤな音が・・・・・ 
見たら レンズのフード取り付け枠が粉砕されたようになってて、回すことも戻すことも出来ず、、

あ〜あ、やっちゃったな! としげしげとレンズ先端を眺めてたら、今まで気付かなかったカビまで発見! 
こうなりゃ修理しかないと カビとりとレンズ先端の修理に出しました、

数日して修理見積もりと修理金額の了解伺いの電話がありました、マウント側の玉にもカビを発見したそうで
前後のカビとりとフィルター枠部分の修理、全部で 3万5千円! 大ショック〜 (> <) 
しかし使い続けるなら必要な修理であり、泣く泣くGOサインの指示を出したものです、

レンズ先端のフィルター取り付け枠やフード取り付け部分は、考えてみたらプラスチック素材ですよね、
強度的にはよわい部分なんだなと痛感した次第、、

666>さんは便利グッズを発見されて、大事なく解決されてほんと良かったですね〜♪ 
内容が自分の場合と似た状況(逆?) だったんで書き込ませてもらいました、
長文 しつれい ((○┐ ペコリ 
   

書込番号:19949811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:349件

2016/06/12 13:26(1年以上前)

666>さん

有益な情報を、ありがとうございます。

私も、外れなくなってしまった保護フィルターが一つあるのですが、おカネを掛けたくなかったので、取り敢えず、100円ショップで↓を買って来て試した所、全く駄目でした。量販店の方にも頼んでみたのですが、その場ではお手上げで、メーカーへ依頼する事を勧められました。

http://fukugi2910.com/blog/wp-content/uploads/2015/03/ddbe426c04bb7bd05a9aa7abdf026748.jpg

外れなくなってしまった保護フィルターは、本来、別のレンズ用に考えていたモノなのですが、何気なく取り付けてしまったら外れなくなってしまいました。その為、外れなくなってしまった保護フィルターを付ける予定だったレンズに、外れなくなってしまったレンズ用の保護フィルターを取り付けています。あべこべなのは、気分的には良くないのですが、元々保護フィルター付けっ放し派なのに加え、2つのフィルターの差異も感じられないので、今はそこは見て見ぬ振りをする事にしています。

666>さんがご紹介下さったアイテムは、以下だと思いますが、それなりのお値段なので、(今はまだ気分の問題ですから)切迫した状況になった時に、購入させて頂こうと思います。

・サンクラフト びん蓋開け 2個セット RD-02
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WLY4VBW

書込番号:19950274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/12 17:47(1年以上前)

>666>さん

お疲れ様でした。
キッチン用品コーナーや100均ショップでも入手できます。
問題は、、、いざというときに家の中で中々見つからないことです。
使用頻度は3年に一度くらいですからね。


書込番号:19950881

ナイスクチコミ!0


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/06/12 17:55(1年以上前)

>syuziicoさん
レンズのカビ、自分も古い(フィルム時代の)レンズがカビていて諦めております。其れにしてもその出費は確かに痛いですが綺麗になるなら自分もカビ取りお願いして復活させたいですよ。

今のカメラ&レンズは極力カビさせたくないので防湿庫にしまっております。

書込番号:19950901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 666>さん
クチコミ投稿数:257件

2016/06/12 18:08(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
自分も保護フィルター付けっぱなし派です。なのでたまにレンズを持ち出してみて何気に保護フィルターが緩まなかったりすると別に付けっぱなしだからいいのですが気になってきて緩ませようと力んでしまい、其れでも回らないと是が非でも回して外したくなってしまいます。
自分もカメラ屋にてお願いの電話をしようとしたくらいですが今回はこの瓶蓋あけで回ったのでホッとした次第です。
これからはきつく締めないようにします。
流石にメーカーに出したりするのは手間が掛かかりそうなので。

けーぞー@自宅さんも、お気をつけて!

書込番号:19950949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/12 20:04(1年以上前)

不思議なことに、
いったんあきらめて翌日やるとポロっと外れることがある、、、
レンズキャップを付けると外れることがある、、、
フィルターメーカーに電話相談すると外れることがある、、、

書込番号:19951275

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ698

返信200

お気に入りに追加

標準

カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?

2016/04/19 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8043件

おととい、亀戸天神

おととい、亀戸天神

けさ、根津神社。上のほーが有料エリア。

けさ、根津神社。

えとね

江東区にアンパン買いに行かされたんだけど、
亀戸天神さんのフジの花ついでにみてきた。
咲き始めって感じで、カメジイわ2ヶいただけ。  (・_・)>

通りの植え込みのツツジもけっこう咲いているんで、
んじゃ、根津神社さんわ?ってことで行ってきた。
有料エリアのほーわかなり咲いてる。
全体的にわもーちょっと経ってからかな?

画像で判断してください。
ノークレーム、ノーリターンです。  ( ̄(エ) ̄)v

書込番号:19801272

ナイスクチコミ!27


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/19 13:55(1年以上前)

桜が終わったら、鯉のぼりじゃないかなww
最近めっきり見かけなくなった絶滅危惧種(^^;;


PS.カメジイは1ヶ2ヶって数えるんだ、てっきり1匹2匹かと・・・

書込番号:19801290

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/04/19 14:03(1年以上前)

>Paris7000さん

「PS.」って書いて、カメジイ感を出そうとしてます?(笑)

書込番号:19801301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/04/19 14:07(1年以上前)

歳をとるw

書込番号:19801306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:30件

2016/04/19 14:23(1年以上前)

桜も八重咲きのは、しばらく楽しめそうです。

ここ2週間位は、ヤマブキも結構撮りました。

公園の花壇は、手間いらずで、色んな花を撮れるので大好きです。

今朝は近所の公園で、シロツメクサを撮ってきました。

こんちわ。

最近は花ばっかり撮ってます。
花の写真は、とりあえず写っていれば、
「わぁー、きれい。」
と家人や知人から褒めてもらえるので...


書込番号:19801330

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/19 14:24(1年以上前)


 (・_・)>  カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?


( ̄ー ̄) あんた だろ


書込番号:19801334

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/19 15:12(1年以上前)

婆さんだけは・・・

書込番号:19801385

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 15:19(1年以上前)

>Paris7000さん

鯉のぼりってゆえば、東白髭公園ゆくとスカイツリーといっしょに撮れるね。
でもロープにからまってるのおおいんだよね。
http://sumida-cutclub.net/col3/col3.cgi?mode=dsp&no=70&num=  Σ^)/


>逃げろレオン2さん

追伸って追加で申すのに、なんで人偏なのかな?  (^人^?


>Green。さん

密猟が多いらしいね。
漢方薬につかうのかな?  (- △ -) ?


>はぐれ親父さん

ヤマブキってゆえば太田道灌さんで、太田道灌さんってゆえば神田川の面影橋。
神田川の面影橋ってゆえば桜並木。また桜にもどっちゃった。  (^m^)ゞ


>スーパーアホーさん
>あん ただろ

タダじゃないよ根津神社、下から無料でみれるけど・・・・・
200円けちって塀乗り越えて有料エリアに入っちゃだめだよ。  (` 曲 ´)

書込番号:19801392

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 15:28(1年以上前)

>ヒカル8さん

銀座6丁目にダイニングバーサンってお店あるね。
今、工事してるけど松坂屋さんの裏、ニコンさんのSCから歩いて2分。  C= (-。- )
https://www.google.co.jp/maps/@35.6694723,139.7647867,3a,75y,116.82h,128.68t/data=!3m6!1e1!3m4!1scy4AbvIYlQyEBsYJK-FGqw!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

書込番号:19801405

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/04/19 15:38(1年以上前)

>>歳を取るw

トンチか!ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ

書込番号:19801419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/04/19 15:40(1年以上前)

カメジイ は、サクラのあとは ツツジイ になり、そのあとは フジイ に変身するよーです く (⌒^⌒)  

フジイ のあとは何になるんだろ? ただの偏屈ジイに戻るんかな ( ̄〜 ̄;)?? 
            
  ・・・・・秋になれば モミジイ になって復活 (笑)  
                   

書込番号:19801425

ナイスクチコミ!19


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2016/04/19 15:52(1年以上前)

guucyokipaa先生は監視カメラの役割りもはたすのかぁ(笑)

書込番号:19801443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/19 15:58(1年以上前)

>婆さんだけは・・・

guu_cyoki_paaさんは

ウバザクラ でしたか

( ・_・)ノうひゃ


書込番号:19801449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 16:47(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

増えるのに、なんで取るってゆーのかな?  ('?')


>syuziicoさん

よくみつけたねー。  (◎-◎;)
公園とかゆくと、スダジイって大きな木があるね。  (「・・)


>20-40F2.0さん

黙っててあげるからって、口止め料もらうんだよ。  (▼▼メ)


>スーパーアホーさん

えとね

うば桜って褒め言葉だよ、ちゃんと勉強しないから、いつまでたってもアホーなんだよ。  σ*ρ*)」

書込番号:19801513

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/19 17:15(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん
歳をとる (Green。さん)
年を取る(広辞苑)

そこで、樋口一葉は反応する。
「年」が「歳」なら、「歳」は「犀」でもいいじゃないの。

「犀」なら当然、「とる」は捕るか獲るだな。
そうなると絶滅が心配・・・・となるわけです。

書込番号:19801568

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/19 17:30(1年以上前)

誉めたら だめ なんですか

最初の あんた だろ



桜の 次は guu_cyoki_paaさん を 撮る

という こと ですが



書込番号:19801608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 17:34(1年以上前)

>へのKappaさん

犀に星がつくと詩人さんになっちゃうんだよ。
ふるさとわ遠きにありて重い物。  \(^o^)

書込番号:19801614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2016/04/19 17:39(1年以上前)

>カメジイわ桜のあとに何撮るんだ?

勿論、
guu_cyoki_paa さんのような若くて美人のお姉さんです。

書込番号:19801621

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 17:39(1年以上前)

>スーパーホーさん

ありがとーございました。  ┏(<:)

書込番号:19801622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/19 17:57(1年以上前)

>浜松屋飲兵衛さん

飲んでばかりいると体わるくしちゃうよ。  σ("ε";)

書込番号:19801661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/19 18:17(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
リフレインが切ないね。

書込番号:19801716

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ379

返信56

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8043件

最後の1枚前の写真。最後の1枚わシャッター押しても真っ暗だった。神田川。

花筏撮りにいって、もうそろそろ帰ろうかとおもったら、E-M5壊れちゃった。
撮り終える最後までがんばってくれたのかな?  (T.T)

症状わ、シャッターが下がったまま(閉じたまま)
電源ON,OFFしても電池抜き差ししても、レンズ換えても、メモリー抜いても液晶真っ暗で
うんともすんともゆわない。

ネットで調べたら、
○カメラの底おトントン叩く
○強制的にシャッターお指で開く
で直ることもあるみたい。

修理に出すとシャッター交換になるらしい。
修理費用と中古価格考えると、このまま引退かな?  (;>_<;)

書込番号:19774344

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2016/04/10 00:26(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん

おお、大変でしたね。
修理見積もりがわかればよいですね。

書込番号:19774351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/04/10 00:32(1年以上前)

最期までがんばったね…

書込番号:19774362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 00:32(1年以上前)

ラストから2枚目。神田川。

>多摩川うろうろさん

たしかオリンパスさんだと工賃が12,000円ぐらいで
それにシャッターの部品代が1万円前後と予想しました。  \(-o-)

書込番号:19774363

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 00:36(1年以上前)

ラストから3枚目。神田川。

>松永弾正さん

まだ強制的にシャッター開くのわやってないんだー。
叩いてもダメだった。
とりあえず電池抜いてしばらくおいてみます。  (・_・)>

書込番号:19774376

ナイスクチコミ!22


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9787件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/10 02:10(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

E-M5って3年位前のもでるですよね?
まだまだ現行機だし、このまま引退はさすがに早くないですか?
他にもマイクロフォーサーズ機お持ちなら、レンズはそっちで使うというてもありますが。。。

修理して使い続けたほうが、価格的にもお得じゃないかと思いますけど(^^)

それに、スレ主さんの使い方で、何万枚もシャッター切ってるわけでもないでしょうし、シャッターユニットではなく、制御系基盤の故障の可能性もあり、やっぱ一度見てもらって見積もりしてもらってからでも遅くはないのでは?

書込番号:19774516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/04/10 04:06(1年以上前)

オー エム パー になったの?
新年度 気を取り直して レッツゴー3匹!
ネ? 顔笑ってるし...(マッサン泣いてるのに)

書込番号:19774581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/10 06:18(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん
シャッターカウント?!


書込番号:19774691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/10 06:50(1年以上前)

さよならは言わないで

まだまだ頑張ります・・・・と、申しておりますm(__)m

書込番号:19774728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/04/10 08:54(1年以上前)

本人は面白い事言おうとしてんだろうけど、アノ人のジョークって笑えないよね。

書込番号:19774921

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/04/10 09:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

が、引退かと思ったよ。お互いいい年だから、壊れないように注意しないと。

書込番号:19775025

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:06(1年以上前)

昨日の撮りはじめの1枚目。石神井川(音無川)

>Paris7000さん

先月シャッター数調べたら、15,000ぐらいでした。  (・_・)>

このシャッターが下がったままの故障、ネットで調べると、
画面わ真っ暗だけど、撮影情報の表示がされてる事が多いみたいです。
ところがわたしのカメラだと画面に数値もなにも映らず真っ暗です。
基板の故障も考えられるのかな?  (*ω*?

書込番号:19775094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:13(1年以上前)

石神井川

>さすらいの「M」さん

壊れる30分ぐらい前に、液晶に撮った画像が映ったままフリーズして、
バッテリー抜いて復活したんだよねー。
壊れる予兆だったのかも。  (*ノ-;*)

書込番号:19775113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:15(1年以上前)

石神井川

>nightbearさん

シャッター数わ15,000超えたぐらいだよ。  \(-o-)

書込番号:19775121

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:17(1年以上前)

石神井川

>杜甫甫さん

かなり強くひっぱたいても直んない。  (*ノ_<*)

書込番号:19775126

ナイスクチコミ!6


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2016/04/10 10:24(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>うさらネットさん
私もスレ主さんが引退なのかと思ってしまった^_^;

書込番号:19775142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:28(1年以上前)

石神井川

>うさらネットさん

たぶんブログにアップしたスライドショーの選曲から誤解してるんだとおもうけど、
うさらネットさんの娘か孫ぐらいの年齢だとおもいますよん。
わたしの父ちゃんわ東京タワーと同い年だよ。

書込番号:19775155

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:35(1年以上前)

千鳥ヶ淵

>DX→FXさん

線香臭いジイサンといっしょにしないでください。  (--#)σ

書込番号:19775170

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/10 10:43(1年以上前)


(  ̄ー ̄)ノ E-M5 は あなたを護るため 身代わりに なったのです


( ̄ー ̄) 南無妙法蓮華経

書込番号:19775184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件

2016/04/10 10:46(1年以上前)

千鳥ヶ淵

>スーパーホーさん

壊れちゃったんで、お茶の水の神田川にいけなくなっちゃった。  (i々i)]

書込番号:19775196

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2016/04/10 11:11(1年以上前)

こんにちは。

まぁ修理するか否かは持ち主次第ってとこでしょう。
ショット数からすると修理かなとは思いましたが、後継機の目まぐるしさは一眼レフ以上のものがあって、あっという間に古びてしまったような気も。
だから後継機を買うのも悪くないかも。

石神井(しゃくじい)川。
地方では読みにくいとこもあるかな?
結構自然が多く、生態系も確立されているとこでもありましたね。

お茶の水の神田川というと聖橋がすぐに思い浮かびます。
地下鉄丸ノ内線も一旦地上に出て、ここを渡っていく鉄橋があります。
神田川名物の大洪水がおきそうになると、中野富士見町の車庫から慌てて出庫していたりもしますが・・・・・・・

書込番号:19775254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ65

返信31

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

ブロアのおまけと紙製のケース付き

GX7にEF-S24mm F2.8 STMを取り付け

タムQ取り付け時

KIPONマウントアダプター「KIPON EF-MFT AF」がAmazon経由で予約販売が可能とのことでポチりました。

撮影には行ってないので、付けただけのレポートになりますが、純正のCANON EFは使用可能。タムロン90mmF/2.8Diは認識もしませんでした。
タムロンはマクロ撮影ですのでMETABONES製の電子接点付キャノンEFアダプターでのマニュアル撮影でも問題ないのでとりあえずはいいかなと思ってます。

書込番号:18924083

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/30 20:45(1年以上前)

ほんとに接点が汚れているだけだったりして(笑)

書込番号:18924096

ナイスクチコミ!4


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/06/30 20:49(1年以上前)

KIPON を付けた手ぶれ補正の設定

EF-S10-18mm+KIPON

METABONESを付けた手ぶれ補正の設定

EF-S10-18mm+METABONES

その2です
EF-S10-18mmF4.5-5.6 IS STM取り付け時はレンズ側の手ぶれ補正が効いてます。

書込番号:18924109

ナイスクチコミ!6


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/06/30 20:52(1年以上前)

>ほんとに接点が汚れているだけだったりして(笑)
あふろべなと〜るさんそれだったらいいんですが、全く受け付けません。(;_;)
焦点工房さんからはアンケートで動作状態を教えて下さいと来てますので早速回答しようと思ってます。

書込番号:18924124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/30 22:50(1年以上前)

なるほどo(^o^)o
ファームとかで対応できるかな!

書込番号:18924583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2015/06/30 23:52(1年以上前)

しま89さん
おーっ、ご購入されたんですね〜。
素人質問で申し訳ないのですが、コレって、換算は何倍になるのでしょうか?
APS-Cでは、キヤノンは1.6倍ですが、m4/3では、何倍になるのかな と言う意味です。

書込番号:18924814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 00:06(1年以上前)

松永弾正さん ありがとうございます。
動作リストを見てもSIGMA、TAMRONは不動作が多いんですよね。でもこれらのレンズが使えると中古でも安く手に入るのでファームアップを期待するしか無いですね。

書込番号:18924849

ナイスクチコミ!2


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 00:10(1年以上前)

スレ主さま

すみません、EFS55-250STMお持ちでしょうか。
厚かましいとは思いますが、お持ちなら試して頂きたいところです。
手軽に高解像度な望遠が望めるかもと思うと胸がときめきます。
中央1点でもAF可能なら即買いしたいです。

書込番号:18924860

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 00:15(1年以上前)

夢心さんこんばんは

KIPON EF-MFT AFのアダプタ、私の使っているMETABONESのアダプタともレデューサーレンズが入ってないタイプですので画角は通常のm4/3換算値の2倍になります。

24mm→約50mm、10mm→20mm

一部のマウントアダプタには0.71倍とか0.64倍のレデューサーレンズを入れた物もあります。

書込番号:18924881

ナイスクチコミ!2


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 00:23(1年以上前)

スレ主さま

すみません、自己解決しました。
オフィシャルサイトに動作確認リストありますね
使えるみたいですね。しかも、AF速い!とのこと。
これは楽しくなってきました。

書込番号:18924897

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 00:27(1年以上前)

BROCCORYさんこんばんは

EFS55-250STMは持って無いのですが、焦点工房の動作リストにはオリンパス、パナソニック両方とも動作すると書かれています。
あと絞り値表示ズレの意味が今ひとつ理解できてないのですが、たぶんExit情報がおかしいのかもしれません。それと合焦まで時間がかかるレンズが有ります。

http://stkb.co.jp/file/KIPON_EF_MFT_LENS_LIST.pdf

書込番号:18924904

ナイスクチコミ!3


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2015/07/01 08:10(1年以上前)

レンズ沼の世界に引き込まれそうな( ̄▽ ̄;)魅惑のアイテムですね♪

書込番号:18925349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/07/01 12:29(1年以上前)

>>アンケートで動作状態を教えて下さい

客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw

書込番号:18925805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 14:45(1年以上前)

なんか面白そうなアダプタだったんで、私もEFS55-250STM+EF-MFT AFを同時購入して試しました。
3、4回に1回ぐらいAF外す(合焦マーク出るがピントがずれてる)ので、瞬間を狙うような被写体には向かないかもしれません。
一点AFにして枠を最小にするのが打率良い気がします。
一回外すといくら合わせ直しても合焦しない(カメラは合焦していると判定している)ので、一旦別の被写体をAFし、その後もう一度合わせなおさないといけないため撮影のテンポは悪いですね。
AFスピードは速くほぼ無音ですが、2回ぐらいブワ、ブワとピントを前後させて合わせる感じです。

あとISの効きがよく解らない。スイッチをOFFにしてもONにしてもファインダー像は安定していないですね。
レリーズの瞬間に効いているかも?今度検証します。
ただ、キヤノン一眼カメラは持ってないうえEFレンズはこれ一本だけなので、レンズの正常性が判断ができないんですよね。

まあいろいろ不具合はありますがm4/3機でキヤノンの望遠レンズ使えるんで、なんか使ってて楽しいです。

書込番号:18926084

ナイスクチコミ!4


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/01 16:01(1年以上前)

kaguraさん

レポートありがとうございます。
まさに私がやろうとしていることでした。
マウントアダプタという点では、やはりストレスフリーは望めなそうですね。。。

しかしながらたった3.5万円程度でキヤノンのレンズ遊びができるなら安いものです。
早くこないかなあ。

書込番号:18926235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 18:38(1年以上前)

しま89さん
スレ主様へのあいさつが抜けており申し訳ありません。
ご購入おめでとうございます。
なかなかの人気商品みたいですね、私も初回分は買えませんでした。

BROCCORYさん
書き忘れていましたが、検証したカメラはGX7とGH4です。
ファームアップも可能なアダプタらしいので不具合の解消は今後に期待です。

書込番号:18926575

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 23:30(1年以上前)

MWU3さん 返事遅くなりました。

結構沼にはまっているのに最強のアイテムを手にれた感じです。

書込番号:18927531

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 23:36(1年以上前)

Masa@Kakakuさん
>客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw
ここにスレ主で書き込む時点で私もヒトバシラーかと(^_^;)
でもこの姿勢は私は歓迎します。METABONES製の情報がほとんど無い状態での購入から比べたら、動作リストで結構安心して購入出来ましたし、多分リストの精度も上がってくると期待してます。

書込番号:18927547

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 23:46(1年以上前)

kagura03374さんご購入おめでとうございます。

マウントアダプターは結構自己責任の割合が多い物ですし、従来の開放もしくは値の分からない絞り付きのアダプターから比べれば、このお値段で情報が取れるなら十分満足かと思います。

確かにISの効きはよく解らないですね、ISが無いレンズもGX7の手ぶれは補正はレンズになっていて本体に切り替わりませんでしたので、時間があればかみさんのE-M5MarkIIで検証してみます。

書込番号:18927581

ナイスクチコミ!0


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11630件

2015/07/01 23:56(1年以上前)

BROCCORYさん CANONのレンズを複数お持ちでしたら買いかと思います。
レンズの対応状況とか、AFの性能は置いといて、マウントアダプター本来の機能のカメラへの取り付け、レンズの取り付けに付いては堅くもなく、がたもなく、スムーズに取付できます。
中国製のひどいのになると、堅くてレンズが壊れるかもしれないと思いながら取り付ける場合もありますので、アダプターの工作精度はよいと思います。

書込番号:18927614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2015/07/02 01:56(1年以上前)

夕方に手持ちで試写

「ヒトバシラー」報告です。
M4/3最小のGM1に、KIPONマウントアダプター「KIPON EF-MFT AF」を装着して、EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM と組み合わせてみました。
GM1のバッテリーが小さいので作動するのか不安でしたが、AFは少し遅いですがなんとか合焦します。
手振れ補正は殆ど作動していないような感じです。(バッテリー容量が小さいのでしかたないかも)
マニュアルモードでは、なぜかAFがワブリングしっぱなしでした(^_^;)


>>>アンケートで動作状態を教えて下さい
>客をヒトバシラー扱いしてんのかメーカーはw

儲けている巨大メーカーなら「チャンとしろ!」と思いますが、弱小サードパーティーの果敢な挑戦には応援したくなります(^^)/

書込番号:18927792

ナイスクチコミ!7


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:19件

旧フォーサーズのSHGを超えるスーパーレンズ。
オリンパスがM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを正式発表しました。

超望遠600mmの手持ち撮影を実現する世界最強の5軸シンクロ手ぶれ補正と優れた機動性。
世界最強6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」
小型・軽量、防塵・防滴・耐低温性能が実現した圧倒的な機動性
オリンパス史上最高レベルの解像力
高速・高精度オートフォーカス
最大撮影倍率0.48倍のテレマクロ撮影
600mmの超望遠手持ち撮影
上質感と使いやすさを追求したスリムデザイン
超望遠レンズと静音シャッターが可能にする新しい世界
豊富なシステムアクセサリー


300mm F4.0作例
http://olympus-imaging.jp/content/000078060.jpg

MC-14 1.4xテレコンバーター使用(840mm相当) F5.6
http://olympus-imaging.jp/content/000078055.jpg

300mm 高感度作例 F4.5
http://olympus-imaging.jp/content/000078063.jpg


35mm判換算で600mm相当となる大口径超望遠レンズ。同社製交換レンズとして初めてレンズ内に手ブレ補正機構を搭載。ボディ側の手ブレ補正機構と協調させて補正効果を拡大する「5軸シンクロ手ぶれ補正」を採用した。補正効果は「世界最強」(同社)という6段分。

同社フォーサーズレンズの最高グレード「SHG」シリーズをしのぐ、オリンパス史上最高の解像力を実現したという。レンズ構成はスーパーEDレンズ3枚、E-HR(特殊高屈折率)レンズ1枚、HR(高屈折率)レンズ3枚を含む10群17枚。色ニジミや色収差を抑えて、高い解像性能を確保したとする。また、高精度大口径レンズや薄肉ガラス研磨レンズを用いることで、性能を維持しつつ小型化を図った。

新コーティングの「Z Coating Nano」も採用した。中心に空気の層を持つナノサイズの粒子を表面に敷き詰めることで、空気に近い屈折率のコーティング層を形成。画面内に強い光源が入った撮影でゴーストやフレア低減の効果を発揮するという。

AF音が静かなMSC(Movie & Still Compatible)機構も採用した。フォーカスリングを手前に引くことでMFに切り替わるマニュアルフォーカスクラッチ機構も搭載。ファンクションボタン(L-Fn)も利用できる。防塵防滴性能と-10度の耐寒性能も装備する。

価格は税込みで約40万円。

書込番号:19465193

ナイスクチコミ!3


返信する
mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/06 14:43(1年以上前)


プレミアム会員向けにメールで案内来ましたね^o^

オンラインショップでだと最終的には27万弱で購入可能なんですかね。。

なかなかのプライスですね(^◇^;)


書込番号:19465200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2016/01/06 14:52(1年以上前)

mhfgさん
プレミヤム会員だと27万で買えるのはお得ですね!

書込番号:19465217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2016/01/06 14:56(1年以上前)

>mhfgさん
15%使って皮算用で¥258141でした。
今回はデコレーションリングが付属になるんですな。

書込番号:19465231

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2016/01/06 15:02(1年以上前)

違いがわかる男さん
25万8000円とは安いですね。この値段なら買う人続出でしょうね。品切れにならないといいですが。

書込番号:19465242

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/06 15:05(1年以上前)

ぷょりちゅさん ♪

違いがわかる男さん ♪

こんにちわ^o^
レスありがとうございます!

先日40-150を買ってしまい、、ポ、ポ、、ポイントが〜無いw

まあいつか撮影範囲が広がって必要に迫られまではガマンです(^◇^;)

書込番号:19465252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/06 15:12(1年以上前)

>mhfgさん

同じだT_TT_TT_T

でもお金も無い(ーー;)

書込番号:19465277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/01/06 16:02(1年以上前)

mhfgさん♪
mirurun.comさん♪

僕も同…いや!違う!
40-150を買ったわけでもないのに、ポイントもお金も足りません。

でも…1番足りないのは、このレンズを買う勇気かもしれません…(._.)

書込番号:19465427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/06 17:08(1年以上前)


mirurun.comさん ♪

わたしもお金もポイントもないです(^◇^;)
あとは優先順位としてはまだ低いんです。
運動会もまだまだ先だしw(^◇^;)

買うときは今年でるかも知れない?E-M1Uとかな〜


ぽん太くんパパさん ♪

勇気はだいじょぶですよ^o^
ネットショップ系ならポチッとするだけw(^◇^;)

あとで考えたら良いです^o^

わたしはいまんとこEマウントのBatis25mmを買わねばとw

書込番号:19465583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/06 17:19(1年以上前)

ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?

もしかしてキヤノン特許のイメージ・スタビライザー搭載? (ヾノ・∀・`) ナイナイ

書込番号:19465613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RGZ-95さん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/06 18:04(1年以上前)

仮予約、入れてしまいました。
これが手元に来ると90-250の出番激減は明らか。手放してしまおうか。

>Masa@Kakakuさん
そのISですよ。
オリンパス初の光学手ブレ補正です。特許に抵触するかどうかは存じ上げませんが。
ちなみに、どっかのテロ組織ではありません。

書込番号:19465739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/01/06 19:09(1年以上前)

商標権は3桁から

書込番号:19465957

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/06 19:15(1年以上前)

今は我慢の子(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19465974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2016/01/06 19:44(1年以上前)

>ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?


世界最強の6段の補正性能を誇る5軸シンクロ手ぶれ補正
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/300_4ispro/feature.html

特許公開番号 2015-102810
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2015102810


同じ特許といっても、こっちゃ異次元の性能でっせ。



書込番号:19466086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2016/01/06 20:24(1年以上前)

>>RGZ-95さん
>>sojidaijinさん

御両人様、オリンパしろーとの私にご教授ありがとうございました♪ ( ̄▽ ̄)ゞ

しっかし同じ “IS” なんて呼称よく採用したなー他のメーカーなんて意地のよーに別名つこーてるのにw

OSだのPZD(だっけ?)だのVRだの。

非略称はやっぱイメージ・スタビライザーなんですかね?キヤノンにケチ付けられへんか☆

書込番号:19466274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/08 14:35(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

IS搭載を機にどうせなら白くして出したら良かったかな!?(・_・;?

書込番号:19471470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ155

返信82

お気に入りに追加

標準

一眼レフのUIもやっと進化ですね♪

2015/12/27 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

フィルム時代から続く悪しき伝統の2ダイアルから3ダイアルへ
(注:フィルム時代は2ダイアルで全く問題なかった)

UIの進化ではミラーレスに完全に遅れをとっていたわけですが
われらがペンタックスがついに動きますね♪


3ダイアル目の機能の選択のダイアルがあるわけですが
白ポチが何を意味するのかが重要だと思う

理想的には各モード(MASP等)ごとに何に設定するかをユーザー登録できる事かな
てかそれができなきゃ3ダイアルを活かしきれないので…

一番ユーザー想いのペンタックスだからやってくれるに違いない♪

書込番号:19437611

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2015/12/27 09:51(1年以上前)

んで、買うんか?!
無論、買うよな?!

無駄にガジェット好きな、べなてぃよ!!
( ̄▽ ̄)b

書込番号:19437853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2015/12/27 09:54(1年以上前)


買いません!w(^◇^;)


グローバルシャッターが実用化されるまで買いませんとw

と、わたしが代弁しときます^o^

書込番号:19437855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/27 10:04(1年以上前)

待ってました\(^o^)/

書込番号:19437875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 10:20(1年以上前)

まあ
いずれは当然買うけども、すぐに買うほどの進化でもないかな(笑)

デジタル時代ではその存在意義を疑問視していた肩液晶を小型化して
跡地でUIの進化をてのは前々から熱望していたので

感無量ではあるんですけどねえ♪

ちなみにEレンズ対策でD3100が今日届いた(笑)
所有のニコン機では最新機種(笑)
とはいえEレンズを買う予定なんて皆無だけどw

書込番号:19437925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/12/27 10:43(1年以上前)

ダイヤルの数が増えれば進化?

軍艦部のダイヤルには+/-、ISO、CL/CL、BKT、…、Crop、WiFiって書いてあるけど、ダイヤルをイチイチ廻して機能を選択してから
更にメインダイヤルで設定を変更するの???
使いにくそう〜〜。コレにロックなんか付いてたら最悪……。

ファインダーを覗きながらや暗所での操作では、ブラインドタッチできる機能固定ボタン+メインダイヤルの操作の方が合理的だと
思うけどね…。
おまけに、このダイヤルのおかげで、みんなの大好きな上部表示液晶もDfや8000D並みに小さくなっちゃって…。
(私自身は表示だけの為に上部液晶なんて要らないと思うけどね。)

まあ、パッと見ではカッコ良く見えるかもしれないし、メカ好きはうれしいのかも知れんけど…。

書込番号:19437979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 10:53(1年以上前)

>軍艦部のダイヤルには+/-、ISO、CL/CL、BKT、…、Crop、WiFiって書いてあるけど、ダイヤルをイチイチ廻して機能を選択してから
更にメインダイヤルで設定を変更するの???

勘違いしてますよ

ボディ右肩上面のダイアルが第三の電子ダイアルです
それの機能選択のためのダイアルが左側のダイアルと推測されています

前後の電子ダイアルとあわせて電子ダイアルが3つあるんですよ
ニコンで言えばコマンドダイアルが3つ

そして僕は無駄にダイアルの多いUIは嫌いです
α7系なんてせっかくの3ダイアルなのになんで露出補正ダイアルもあるのか理解に苦しみます(笑)

書込番号:19438004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/12/27 11:16(1年以上前)

UIのパターンのひとつを選択しただけで、進化でもなんでもないと思うけど。

個人的に気に入っているんならそれで良いけど、気に入らないものは遅れている、気にいったものは進化しているというのは、(以下略)

書込番号:19438051

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 11:24(1年以上前)

>UIのパターンのひとつを選択しただけで、進化でもなんでもないと思うけど。

その言い回しを使ったらこの世に進化と呼べるものはかなり限定されちゃうと思うよ?

馬車か自動車かも選択にすぎないってことだよね?
もちろんどちらにもいいところはあるけど進化もしている


3ダイアルに関してはミラーレスで初めて採用されたわけだけども
露出に関して頻繁に変える重要なパラメーターが一つ増えたデジタルでは
3ダイアルへの進化が自然な流れと思っています

書込番号:19438073

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:9880件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2015/12/27 11:44(1年以上前)

退化してから今度元に戻った?

自分は新参者なのでどんな機構かよくわかってませんが
どんな良さがあるのですか?

それともノスタルジー?

書込番号:19438121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/12/27 11:56(1年以上前)

密かに?OM-Dを狙っているんだけど、
三つ目のダイヤルの付き具合に不安が残ってる。
上面のね。指で曲げてしまうんじゃないかと(笑)
構造的に怖い気もする。
EOSの背面クルクルならウレシイが、背面に場所がないよなぁ、小さいと。
左手で回せる位置にあっても良さそうなんだが...変かな?
昔のレフ機にあったよな、SSがマウント部のがいくつか。

書込番号:19438149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 12:01(1年以上前)

ノスタルジーとは間逆の方向ですよ

デジタルではたとえば絞り優先モードのときに
露出における重要なパラメーターは

絞り、ISO感度、露出補正

の3つ

電子ダイアルが3つあればボタン操作なしに
ダイレクトにその3つを変更できるというものです

書込番号:19438166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 12:09(1年以上前)

>EOSの背面クルクルならウレシイが、背面に場所がないよなぁ、小さいと。

個人的には前後ダイアル+背面JOGダイアルがいいと思うんだよね

α7はそうなっているんだけども
なぜか露出補正ダイアルなんて余計な物があって微妙

てことで現状ではGH3、4が一番いいかなあ♪

書込番号:19438184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 12:15(1年以上前)

>昔のレフ機にあったよな、SSがマウント部のがいくつか。

これに関しては有名どころだと…

OMシリーズとニコマートFT系だね

ちなみにマウント基部に同軸の露出補正ダイアルがあるのだと
ペンタックスのK2シリーズがあります

書込番号:19438204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 12:27(1年以上前)

勘違いされやすいようなので…

写真で説明しときます

前後電子ダイアルと上面電子ダイアルの3ダイアルで
上面電子ダイアルの機能選択ダイアルもあるってことです

書込番号:19438225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/27 12:52(1年以上前)

オーソドックスな操作スタイルは歴史的な進化の結果です。
変に奇をてらって欲しくない。子供のおもちゃじゃあるまいし。

D750みたいな汎用中級機を待ってます。マウント変更できない貧乏人なので・・・・

書込番号:19438264

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件

2015/12/27 12:54(1年以上前)

>オーソドックスな操作スタイルは歴史的な進化の結果です。
変に奇をてらって欲しくない。子供のおもちゃじゃあるまいし。

奇をてらう方向性とは間逆でしょ
フィルムからデジタルへの変化に順応させた正常進化

変わるのが遅すぎだと思う

書込番号:19438272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/27 13:03(1年以上前)

無音が望ましいダイヤルってありますよね。
ファインダー覗きながら、カメラの持ち方を変えないで
操作するなら前後の2ダイヤルが理想かなあ。
それにマッピングできるほうが嬉しいかも。

ダイサン、、、じゃなくて、第三、第四のダイヤルがあっても
使えるかなあ。

書込番号:19438287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2015/12/27 13:24(1年以上前)

フィルム時代でも左肩にはASAダイヤルがあったし
プロラボで増感すれば同じだと。

書込番号:19438326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/27 13:28(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
4つのパラメーターを自由にしたい気持ちはわかりますが、

ISOを頻繁に変更する必要のあるのはどんな時でしょう?それを多用するのですか?
補正は一手間ですがTAvもありますし

Avモードで
親指後ダイヤル、中指補正、人差し指シャッターボタン固定が一般的でしょう。
使える指は3本しかないのですし

こんな機能より、
FP発光をAvモードで使えたり、
幕速をX250に上げたり、
回折限界を突破するアオリレンズを出してくれる方がありがたい。

書込番号:19438336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/12/27 13:31(1年以上前)

発光量だけを変えれるダイヤルが欲しい季節ですね。
ファインダーを覗いたままで。

書込番号:19438346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング