
このページのスレッド一覧(全274スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
74 | 36 | 2015年8月22日 16:10 |
![]() |
34 | 20 | 2015年8月17日 21:26 |
![]() |
7 | 2 | 2015年8月12日 19:45 |
![]() |
10 | 2 | 2015年8月3日 16:39 |
![]() |
42 | 22 | 2015年7月21日 06:13 |
![]() |
120 | 49 | 2015年7月14日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


本日の「マツコの知らない世界」は、マツコの知らない駅弁の世界でした。
「5000個を食べた鉄道カメラマンが選ぶ日本全国の美味すぎる!駅弁」で、
駅弁を紹介する鉄道カメラマンがオリンパスのカメラを使用していました。
ずっとカメラを首から下げてたので、ストラップのOLYMPUSの文字がずっと写ってました。
マツコデラックスもオリンパスの部分に食いついてました。
全国区の番組で視聴率もいいですから宣伝になったかも。
以上、報告でした。
5点

ちなみに機種は、はっきり見えないんですが、E-M1かな?と思います。ミラーレスっぽいです。
書込番号:19025786
2点

ちなみに、駅弁を紹介した鉄道カメラマンさんは櫻井寛さんという方で、プロの方のようです。
私は存じ上げていなかったんですが、有名らしいです。
書込番号:19025796
4点

TBSのホームページにも出てました。。
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/20150804.html
書込番号:19025815
3点

ちなみにあのストラップは市販品では無くオリンパスのプロストラップだってりします・・・・・
書込番号:19025818
3点

>餃子定食さん
ありがとうございます。そうなんですね!!ということは、プロカメラマンしか手に入らない物でしょうか?
一般人は欲しくても買えないんですね。。残念〜。。。。
書込番号:19025825
2点

>プロカメラマンしか手に入らない物でしょうか?
一般の人では手に入らないストラップになります
ついでに言うならば現在プロサービスでも欠品しています・・・・・・
書込番号:19025831
4点

>餃子定食さん
ありがとうございます。そうなんですね。。現在欠品中とは…
それにしても、幅が太くてかっこいいストラップですね。
>ブローニングさん
ありがとうございます。私もです。私のところでも現在放送中です。
スレをたてるとき、なぜか過去形で書いてしまいました。。
書込番号:19025847
1点

「トラ・トラ・トラ」見てたのでチャンネル代えました。
プロストラップはヤフオクなんかで売ってますね。だいたい1〜2万円します。
地方のカメラ屋さんに行くと、中古のプロストが数千円でブラ下ってたりします。
書込番号:19025877
2点

そういえば最近駅弁を食べなくなってしまいました
なんだか駅弁を購入するよりも駅から一度下車してフードコートなどで弁当を購入する様になってしまいました
昔は品川駅から新幹線に乗る時には常盤軒の「しゅうまい弁当」か「うなぎ弁当」を購入していたのですが
駅の再開発で常盤軒が無くなってしまいました(かなりオススメの駅弁)
だいたい大阪に行くことが多いので帰りの新大阪駅で購入する弁当は駅の地下にあるKYKのトンカツ弁当ばっかり食べています(美味しいですよ)笑
書込番号:19025893
3点

色々食べたけど駅弁は峠の釜飯が一番ホッとするわ。
書込番号:19025895
3点

「マツコの知らない世界」はTBSオンデマンド無料視聴サービスで
1週間タダで見れます。
http://www.tbs.co.jp/muryou-douga/top.html
書込番号:19025905
4点

>モンスターケーブルさん
ありがとうございます。ぎゃあああ、中古で1〜2万ですか?さすがプロ用ですね…
数千円でも無理かも。。ストラップに数千円。。なんかお金持ちの世界ですね。。
私の首掛けストラップはカメラ買った時についてきたもので、ハンドストラップは100均のです。
>餃子定食さん
ありがとうございます。私もあまり駅弁は食べていません。
というかあまり遠出してないからかも。。それに駅弁って高くて。。
どっかのお店で700円くらいのランチ食べるほうが安いですよね?
駅弁っていいものだと1000円超えるものが多いし。。
常盤軒というお店があったんですね。「うなぎ弁当」とか…弁当名を聞くだけでよだれが出そうです。
うなぎ、、食べたいです。。でも超高いですよね。ここ数年うなぎ食べてません(涙)
うなぎ大好きなのに。。うなぎ。。。。
>arenbeさん
ありがとうございます。峠の釜飯、検索して画像見ました。いろいろ入ってて美味しそうですね!
本店は群馬県のお店なんですね。ええーーー、めちゃくちゃ美味しそうじゃないですか。
いいなぁ、、、いいなあ、、、食べたい。。。ひもじい。。。お腹すいた。。。
書込番号:19025921
3点

最近、乗り鉄関係の番組が多くなりましたね。^−^
夏になると増えるのかな?
横浜育ちの私としては、崎陽軒のシウマイ弁当がデフォですね。
塩分多いらしいけど。^^;
あ〜!青春18でどっか行きたい!
書込番号:19025941
3点

ちょっとした豆知識ですが高額弁当で有名なのが金沢駅の予約販売の「加賀野立弁当」1万円と言うのがあります
さらに日本最高額の駅弁が日光駅の「埋蔵金弁当」15万円と言うのがありますちなみにほとんどが容器の値段みたいですけれども・・・・・(笑
書込番号:19025942
3点

昔、新神戸で食べた肉弁当だっけ?が旨かったけど…最近はほか弁が旨い。
あと、最近の旅のともはサンドイッチ専門o(^o^)o
書込番号:19025999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REALTマークの四駆^^さん
ありがとうございます。そうですよね。ちょうど夏休みですからね。
高校生、大学生の鉄道ファンの人なら夏休みを利用して、乗ったり撮ったりするかも。
シウマイ弁当いいですねー。食べたいです。
>餃子定食さん
ありがとうございます。加賀野立弁当、1万円、、、目が点になります。
15万円の埋蔵金弁当もすごいですが、容器の値段がすごくて、中身はどうなんでしょうね?
中身が美味しいもののほうが食べたいです。
やっぱり2000円くらいの焼き肉食べ放題がいちばんいいかもしれません。
一食に2000円というのも、そもそも出せないけど。。
>松永弾正さん
ありがとうございます。肉弁当。いいですねー!
新神戸 肉弁当 で検索したらいろいろ出てきました。
いろんなのがあるんですね。どれも美味しそう〜。
ステーキ弁当なんてのもあるんですね。ああぁぁ、食べたいぃぃい。
久しぶりにがっつり肉を食べたいです。500gくらい食べたいなぁ。。。
書込番号:19026024
3点

こんばんわ。
崎陽軒のシュウマイ弁当はご飯がこびりついて綺麗に食べきれないですね。
最近食べてないですが改善されたんでしょうか…
書込番号:19026030
2点

>Quinaさん
ありがとうございます。
崎陽軒のシュウマイ弁当、皆さんご存じなんですね。
検索して画像見てみました。美味しそうですね。
ただ、いまものすごく牛肉が食べたくなってきました。
ステーキ、、焼き肉、、なんでもいいからいっぱい食べたいです。。
皆さん、いいものいっぱい食べてそうでうやらましいです。。
書込番号:19026042
0点

そういえばテレビではちょっとしか紹介されませんでしたけれども車窓の置かれていたポリ容器のお茶が懐かしいですねー
東京近辺だと伊豆の伊東駅で未だに売っていますねー
書込番号:19026071
2点



前回のスレでアドバイスをいただいて国語辞典をゲットしました。
中古本屋で200円でした。
スマホとかの辞書機能とちがって本の辞書ってやる気が出ますね。
これだけで頭良くなった気分(笑)
パナ25mm F1.4にマルミのクロースアップレンズをつけました。
3点

うんこ(o^-')b !
書込番号:19054953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は予備校で、5秒以内に辞書を引く能力を身に付けました。
今は電子辞書やオンライン辞典の時代となり、実に虚しい能力に成り下がりましたが(泣)
書込番号:19055005
2点

>☆M6☆さん
ありがとうございます。いえーい!
>ギミー・シェルターさん
ありがとうございます。それすごい能力ですね!
電子辞書とかよりも紙でできた辞書のほうがメリットもあるみたいですよ。
なんかいろいろ見れるからいいそうです。
書込番号:19055020
2点


>☆M6☆さん
ありがとうございます。わー、かっこいい犬ですね。これよく見かける犬ですが犬種は何ですか?
シベリアンハスキー?なんか、、犬の種類がわかんないですが、頭のいい犬ですよね!
顔つきとかかっこいいですね。犬界のイケメンですね。
書込番号:19055148
1点

シベリアン・ハスキーです(^o^ゞ
二歳♂だと思います(^-^)/
カッコイイですよねぇ〜\(^_^)/
我が家のわんこではないです…( ;´・ω・`)
書込番号:19055195 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うこん!
失礼しました、ブロッコリーとにんじんさんこんばんは。
前スレ(読書のスレですよね?)コメント出来ませんでしたが興味深く拝見してました。
書込番号:19055210
2点

>☆M6☆さん
ありがとうございます。シベリアンハスキーなんですね。
二歳なのにもう大人みたいですね。かっこいい〜。
☆M6☆さんのワンちゃんではなかったんですね。あらら。。
>なかなかの田舎者さん
ありがとうございます。ウコン!
ウコンってお酒の二日酔いになりにくくなる薬ですよね?
飲んだことないんですが栄養とかもあるんでしょうか?
そうです、読書スレです。みなさんにいっぱいアドバイス頂きました。
辞書を使うといいっていうアドバイスもあったので国語辞典を買った次第です。
書込番号:19055231
0点

> スマホとかの辞書機能とちがって本の辞書ってやる気が出ますね。
これ、一生懸命に暗記したページを丸めて食べるものだそうですよ。
書込番号:19055238
3点

中学生の頃、思春期男子数人で…怪しき言葉を引きまくりましたo(^o^)o
愛読書…広辞苑o(^o^)o
書込番号:19055271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多分撮影した文字が見えない・・・
いつからですかね、スマホで黒板とかWBを撮影するようになったのは
書込番号:19055332
1点

>南米猫又さん
ありがとうございます。生のままだと厳しいですね。。
下味をつけて天ぷらがベストでしょうか。。
>松永弾正さん
ありがとうございます。ですよね〜!
思春期の必ずとおる道ですね。
でも、怪しい言葉は載ってない言葉が多いんですよね。。
この辞書はうんこが載ってただけでも合格点です。
>しま89さん
ありがとうございます。辞書を撮影するのはスマホとかのほうが
被写界深度が深くていいかもしれませんね。
授業の黒板はやっぱり手書きでノートに書き写すのがいいですよね。
書込番号:19055407
2点

意味がさっぱりわかりません。肝心の字が読めないじゃないですか?
写軸を紙に垂直にして、絞りをもっと絞らないとダメでしょう。
私も雑誌の記事をよく写真に取りますが、最近は、iPhoneで撮影することがほとんど
です。A4サイズまでのメモ代わりなら、 iPhoneで十分すぎ。
低級デジカメが売れなくなるわけだ・・・・。
パソコンのモニター(1920X1200)で見るだけなら、高級ミラーレスと比較して
ほとんど遜色ないです。
書込番号:19056384
2点

200円ならお買い得ですね。おおいに活用して、楽しんでください。
書込番号:19056984
1点

うーん。
次点ですかね。
書込番号:19057082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジタル系さん
ありがとうございます。もちろん、理解しています。
でも、動物園の定義、恋愛の定義、うんこが収録されていること、
これらに関しては読めると思いました。(他の部分は被写界深度外でもいいです)
もちろんもっと絞りたかったのですが、ミニ三脚しかないですし、
手持ちでこれ以上絞るともっと高感度になるし、、とそんな理由です。
>じじかめさん
ありがとうございます。ですよね!!超安かったです。
>けーぞー@自宅さん
ありがとうございます。次点、、うーん、どういう意味だろ。。あとで辞書見てみますね。
書込番号:19058588
0点

あと肝心なことを書き忘れました。
この辞書は、通常サイズではなく小型版です。
だからサイズ自体が小さく、文字もそのぶん小さいです。
辞書にもっと近づいて撮ることもできましたが、
それだとさらに被写界深度が浅くなってしまうので、ある程度、離れて撮りました。
撮ってる最中、これだけ離れてるならクロースアップレンズつける必要なかったかも、、と思いましたが、
面倒だったので、クロースアップレンズを外さずに、そのまま撮影しました。。。
書込番号:19058602
0点

>写ルンです1600さん
ありがとうございます。文書モードなんてあるんですね、ビックリ!!
しかも等倍に拡大しなくても、そのままでも文字が読めますね。
こんな便利なモードがあるなんて知らなかったです。今度、文章を撮るときはやってみますね。
書込番号:19060532
0点

>写ルンです1600さん
ありがとうございます。文書モードなんてあるんですね、ビックリ!!
しかも等倍に拡大しなくても、そのままでも文字が読めますね。
こんな便利なモードがあるなんて知らなかったです。今度、文章を撮るときはやってみますね。
(すみません、上は顔のアイコンの表情が「普通」になってたので、「楽」に訂正して再掲します。)
書込番号:19060543
0点



美しいo(^o^)o
できれば…神宮球場でも…山田くんと畠山選手と川端選手とデニング選手に…でっかい花火を連発して欲しいな〜o(^o^)o
書込番号:19046233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

松永弾正 さん
返信ありがとうございます。
最近のプロ野球疎くて。(汗)
信濃町駅前で30分位見てとっとと帰っちゃいました。立ち見は疲れて、、、
有料観覧席には行ってません。(大汗)
書込番号:19046314
1点



地元長岡に帰省したため花火の撮影に行ってきました。
貧弱な三脚を使用したため、ブレている写真もありますがそこはご了承くださいm(__)m
場所は長岡を一望出来る小高い山の上より撮影しました。
ボディーはD5300、レンズはタムロンA005を使用しました。
後ほど素晴らしい写真の数々が他の方より投稿されるのではないかと思いますが、それまでの繋ぎということで写真を載せたいと思います!
少しでも長岡花火の素晴らしさが他の方々に伝われば嬉しいです。
アップした写真以外にも「この空の花」や尺玉100連発などたくさんのきれいな花火があるのですが、そちらはうまくとれず、、、
明日は近くまで行くのでリベンジしたいと思います!
8点

スレ主はん今日は。
せっかくのお写真やさかい、水平出してみたら如何でしょう?
誠に勝手ながらスレ主はんのお写真をお借りしてレタッチしてみました。
えっ?
かえって悪くなったて、
ウチ最近目が悪うなって
もう堪忍どすえ。
書込番号:19022474
1点




いまさらですが、オリンパスのフィッシュアイボディキャップレンズ9mm F8.0です。
もう1年くらい使用しているのですが、使用頻度は低いものの、
軽い、なかなか良く写る、ということで結構気にいっております。
やっぱり軽いのはいいです。30g。
6点

このレンズ興味あります!
もしOM-D E-M10を買ったとしたら絶対に欲しいです(^o^ゞ
書込番号:18981598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆さん
ありがとうございます。
おもちゃレンズなんで本物の魚眼レンズのようにはいかないですが、
手軽に魚眼気分を味わうにはいいかもしれません。
写りは15mm F8.0よりはちょっといいですが、普通のM.ZUIKOと比べるとやっぱりかなり落ちます。。
書込番号:18981813
1点

魚眼ボディキャップは、気楽に魚眼レンズを体験出来て良いですよね。(^o^)
魚眼PROレンズも発売されましたが、僕はこの魚眼ボディキャップでOKかな。(;^_^A
書込番号:18981834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このレンズ、魚眼らしくないところがあって良いのと、
広角のBCL-1580より解像が格段に優れていますので、オモチャじゃない良さ。
書込番号:18981855
4点

ブロッコリーとにんじんさん、こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18981577/ImageID=2273777/
あべのハルカス良いですね、友達がハルカスにある会社に勤めてるそうですが行ったことありません><
広角や魚眼レンズは興味があるのですが、使いこなせる自信がなくて・・・
また素晴らしい作例お待ちしています。
書込番号:18981856
1点

写りはPROレンズの広角や魚眼には負けるでしょうが、このコンパクトさにはなかなか勝てるレンズは存在しないですね!?
書込番号:18981860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魚眼…私は使い方が分かりません…( ;´・ω・`)
このレンズは安いので欲しいと思いますが、Canonの魚眼は欲しいと思った事ないです…( ;´・ω・`)
使い処が分からない…
多分、使いこなせない…
書込番号:18981881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。そうなんです!気軽に魚眼。いいですよね。
普通の魚眼は敷居が高そうですからね。。
私もこの魚眼ボディキャップでOKです。
それに魚眼PROはお値段もすごいことになってますね。。
>うさらネットさん
ありがとうございます。うわー、すごい。金沢と名古屋駅ですね。
金沢行ったことないんで行ってみたいです!
名古屋も1回くらいしか行ったことなくて、
しかも行った記憶が残ってないので行ってみたいです。
魚眼らしくなく普通の広角っぽくも撮れますよね。
でも魚眼っぽくも撮れて面白いと思います。
>たそがれた木漏れ日さん
ありがとうございます。ハルカスにある会社にお友達が勤めてらっしゃるんですね。
すごい!!いいですねー。広角や魚眼は難しいと思います。私は諦めました(笑)
この魚眼ボディキャップレンズでは何も考えずに撮ってるんで、
失敗写真も大量に出来て削除が大変です。。広角は難しいですね。。
オリの9-18mmも以前持ってたのですが、難しくて使う場面も少ないので
手放してしまいました。。9mm F8.0魚眼ボディキャップは軽いので、なんとか…
>☆M6☆さん
ありがとうございます。そうなんです!軽いです!
普通の15mm F8.0ボディキャップレンズも驚きの軽さでしたが、
それよりはちょっと重いですが、この9mm F8.0魚眼ボディキャップも
かなり軽くて、レンズをつけてる感覚がしないです!
魚眼は高い建物とかイタリアとか、犬の顔のドアップとかで使ってるのをイメージしますね。
そういう写真けっこう見かけるかも。
書込番号:18981901
2点

☆M6☆さん
> 使い処が分からない…
> 多分、使いこなせない…
僕も同じような考えを持ってましたよん。おまけに魚眼レンズって高価なので、僕には縁がないだろうなぁと。
でも、魚眼ボディキャップなら安価なので、お試しで買っちゃいました。使ってみた感想は、結構楽しいです。
使用率は案の定低いのですが、安かったので気になりません。
書込番号:18981920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買おうとして嫁に見つかり…(T-T)(T-T)(T-T)
再チャレンジの機会を虎視眈々…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:18981940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この価格帯ならお試しも蟻ですが、Canonでは無理ですf(^_^;
魚眼たまに使うなら面白いでしょうが使用頻度が低いと思うので購入には至らないでしょう…( ;´・ω・`)
魚眼をもて余してるレビューやクチコミを見るので、ますます欲しいとは思わなくなるのです…f(^_^;
蟻
書込番号:18981941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にゃ〜ご mark2さん
ありがとうございます。私もです!この値段だから手を出せました。
たしかサムヤン?とかからも出てたと思いますが、それでも3万くらいですよね?
高い。。魚眼BCLなら1万弱なので本当にいいもの出してくれましたオリンパス。
>松永弾正さん
ありがとうございます。
『「虎視眈々」って何だろう?』と思って調べたら、「こしたんたん」。
なんか聞いたことある言葉!と思って意味を見たら、
「虎が獲物をねらって鋭い目でじっと見下ろすように、
機会をねらって油断なく形勢をうかがっているさま」とのこと。なるほど…
魚眼ボディキャップは薄いから、簡単に隠せますよ!
しかも見つかっても、「これ500円だった」とか言っても通じそうなくらいチープな造りです。
>☆M6☆さん
ありがとうございます。いやー、もうE-M10いっちゃいましょう!
E-M10いいカメラだと思いますよー。お店で触っていつも思いますもん。
あのパンケーキズームがついてる姿、、小さいです。小さいけどかっこいいです。
書込番号:18981972
2点

にゃ〜ご mark2 様
このレンズなら私も買うと思います!
今はm4/3機を持ってないのですが、m4/3機を買ったとしたら、最初に買うレンズかもしれません!
使ってみると楽しいのかもしれません…!?
やってみないと分からないのかもしれません…!?
チョット前までは広角が使いづらいと思ってましたが使ってみると楽しくて今一番のお気に入りです!
魚眼はその延長線上なのかも…とか思いますが、あの独特な写りを活かした写真がイメージ出来ません…( ;´・ω・`)
書込番号:18981974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブロッコリーとにんじんさん お早うございます。
にし茶屋街と、金沢駅の新幹線ホーム上空、甘味処?から硝子越しです。
書込番号:18982273
1点

>うさらネットさん
おはようございます。ありがとうございます。
なんと!名古屋駅ではなくて、金沢駅だったんですね。
ハズレてしまいました…
そういえば金沢に新幹線が開通しましたね。行ってみたいです。
ガラス越しでもこんなに綺麗に写るんですね。
おそるべし魚眼ボディキャップですね。
書込番号:18982388
0点

ブロッコリーとにんじんさん
エンジョイフィッシュアイボディキャップレンズ!
書込番号:18982397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結構使えそうですね。もう少し安いと欲しいのですが・・・
書込番号:18982629
2点

>nightbearさん
ありがとうございます。楽しみます!!
>じじかめさん
ありがとうございます。復活されたんですね!みんな心配してましたよ!!
戻ってきてくれて良かった〜!!
魚眼ボディキャップは高いですね。せめて5千円ならいいのにと思います。
書込番号:18983407
0点

ブロッコリーとにんじんさん
おう!
書込番号:18983506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日もあべのハルカスを撮影して来ました。(今回は天気が良かった。)
超広角レンズのパナ7-14mmと、魚眼ボディキャップBCL-0980で撮り比べしました。
完全に同じ場所からの撮影ではありませんが、少しは参考になるかなぁと。(;^_^A
書込番号:18985304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



趣味ランキングで写真はなんと総合第四位!
http://www.syumisaga.com/list/ranking/all_1.html
そんなに人気があるとは思いませんでした。
女性ランキングの第4位は心理学。
男性のほうには心理学が出てこないのは考えさせられた。
そういえばSNSで、よく知らない女の子に、
「女ばかり撮ってないで、奥さん探しなさいよ。」って書かれた。
女の頭ってそういうもんだろうか?
今時写真なんて当たり前。 たくさんの人の趣味には選ばれない気がしてた。
電話って趣味とは言いませんね。
シャッター押すと眼の前の情景がそのまま残るって、
やはり誰にも不思議な感激なんだね。 時が止まり物語りになる。
写真は女性にも人気が高いのに、価格コムに少ないのは、
楽しみ方が個人的で家庭的だからかな?
なんだって始めれば面白いけど、その楽しみを記録して語るんです、
カメラってヤツは。
11点

奥さん探しなさいよ、
って、私はどう?
ってアピールでしょうか?
書込番号:18920043 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

顔アイコン、女性のようですが(^^;
書込番号:18920057 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

在宅ワークが1位\(◎o◎)/!・・・・・・・・日本らしくて、悲しい^^;
書込番号:18920075
7点

ちらっ(・| こんにちワン!
>男性のほうには心理学が出てこないのは考えさせられた。
あはははは〜<("0")> そうなんだ 分かるな〜
>なんだって始めれば面白いけど、
>その楽しみを記録して語るんです、カメラってヤツは。
さすがあなた またまた いい事言います(*゚v゚*)
カメラも良いけど
LEDライトにも飽きてきて 双眼鏡や天体望遠鏡にハマリつつあり。
書込番号:18920083
3点

セニョール
Long time no see you, Bien?
あちらのお話かと思いきや、ジャポンのお話ですね、情報ありがとうございます。
男は心理学は社会活動をとうして自然に学ぶから、趣味にまでしないような気がしますね。
その電話機今も現用?それともコレクシオン?
こちらも関係ない画像で失礼します、X-A1が共通だけど。
書込番号:18920088
4点

当家の臭いじゃない愚妻が、心理学系の講座に通ってました。一応、修了証か何かを戴いたようです。
そういや〜、若い時にお付き合い戴いた子に、「私、趣味に何にしようか迷っているんだけど〜」と相談され、
馬鹿かと思っていたら、そのうちにふられました。あちゃ〜。 えれぇ〜大昔、40-50年前。
書込番号:18920096
7点

写真が趣味な人とカメラが趣味な人と価格.comのカメラ板が
趣味な人がいますから。(笑)
英語圏では、pastime 、 hobby 、 interest と使い分けるのかな。
写真を撮るという行為はもはや、ホビーではないという意見も
あるかも。
カメラの進歩で、
ある程度の技術や知識を必要とするもの( =ホビー)ではなくなりつつあり
ますから。
書込番号:18920105 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

価格に駐在する女性カメラマンは、
下北沢でベレー帽をナナメに被った、
空、猫、犬、お洒落なカフェのカプチーノ上からが
主な被写体なんで*\(^o^)/*
書込番号:18920143
4点

● MA★RSさん
しまった!
気がつかなかったあ〜
心理学勉強しようかな?
● あじゃりもちさん
セクハラで訴えられないように、女性アイコン!
● 杜甫甫さん
考えたらぼくの女撮りも在宅ワークです。
料理つくらされるから。
● オリエントブルーさん
アハハ、読んでますよ〜、LEDライト!
ここでは選択肢ないから、ナイス入れてないけど。
カメラは他の趣味を記録するのにどうしても使いますからね。
そこから入るのかも。
● 里いもさん
使ってませんけど、電話機は今でも動きます。
くるくる廻すクランクがたいへん。
自分でつくったこちら風のキウリの詰め物貼っておきます。
独り者ですから自炊です。
●うさらネットさん
やっぱり、男は心理学が足りないんですね、
趣味の相談を受けたら、「恋」はどうかと勧めることにします。
●けーぞー@自宅さん
そうですよね、コンデジで失敗するのは難しいですもん。
ぼくはOVFだと露出合わないから趣味かもしれません。
● arenbeさん
たしかに女性が好きそうなテーマですね!
これからは、空、猫、犬、お洒落なカフェのカプチーノ上からと
心理学の本を撮って貼ることにします。
書込番号:18920219
3点

南米猫又さん
arenbeさんのレスは小籔さんの皮肉なのでマネしない方がよいかと(笑)
書込番号:18920372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉シャッター押すと眼の前の情景がそのまま残るって、
やはり誰にも不思議な感激なんだね。 時が止まり物語りになる。
つうか、如何に目の前の何でも無い風景を、時間や構図を選んであたかもストーリー性が有るかの様に見せるかが、趣味としての写真でしょう。
でも、絵画、彫刻、工芸なんかに較べると圧倒的に芸術性は低いわな。
始めて2〜3年の初心者でも最高賞がポンポン取れるなんて写真くらいだ。
書込番号:18920490
6点

● リュシータさん
小籔さんて?
長いこと日本に居ないので頓珍漢でして。
そういえば、プロフィールにも書いてありますね。
arenbeさんて、ワルイ人なんだ!
なんかわかんないけど、
すぐリュシータさんのファン登録させてもらいました。 (笑)
● 横道坊主さん
現実模写が出発点だから、ファインアートとしては抽象性が半端になる感じはしますね。
ドキュメンタリー性が強く、共感が勝負かな?
作品より作者のほうを味わう感じで見てますわ。
書込番号:18920589
2点

けーぞー@自宅さん
>英語圏では、pastime 、 hobby 、 interest と使い分けるのかな。
なるほど.そんなこと一度も考えたことがないので,とても新鮮.
休日になるとカメラを持ってフラフラ出かけ,それでも足らずに平日でもカメラを持って出勤する私は,英語できっとfuckhead(下品な俗語です)などと呼ばれるのでしょう.
ちなみに日本語の「マニア」の元になった mania は,人を表さないらしいです.
書込番号:18920612
2点

こんにちは(^_^)
スマホとかで簡単に撮れることやSNSなどで他人と写真を簡単に共有できたりと、手軽さで写真が上位に来てるのかもですね
写真でなくカメラということだともう少し下位だったかもです
それより意外だったのは射撃の8位です
ガンシューティングゲームや射的も含むなら納得ですがw
書込番号:18920625 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

● 狩野さん
ぼくの女撮りも趣味を超えて人生です。
職場で発覚してますが、だれもうちの女性達を撮れとは言ってくれないな。
● 枯葉マーク初心者さん
確かに射撃は意外です、女性にまで人気ありですからね。
最近水滴の写真を撮られてるようなので、
浅井美紀さんを紹介しておきます。
http://joshi-spa.jp/210599
書込番号:18920726
2点

車は安くても100万から
時計は物が多くて
ちょっといいのは10万から
そうみるとカメラ集めは安いもんだ。
書込番号:18920773
2点

リンク先のサイト、参考にならんね。
女性はともかくとしても、男性の趣味ランキングでアニメとか電子ゲームが無いのはどうなんだろうか
アニメ鑑賞は趣味と無いとでも?
書込番号:18920865
2点

● アットホームペンギンさん
> そうみるとカメラ集めは安いもんだ。
そうですよね、でも、そこへ行かないと撮れない物に凝ったりすると、
旅費が凄かったりしますね。
それと、最初に見たとき、「二人旅」って読んじゃって、(下線が入ってるので。)
しかも「女性でも楽しめる人気の趣味!」と書いてあるではないか。
それで人物の顔が撮れなくなったのかと思いました。
意外なのはグルメが入ってないんですね。
● 六区ぱらくんさん
趣味のジャンル分けや定義がはっきりしてませんね。
わたしの趣味は女鑑賞ですって言う人もいるかも。
書込番号:18920931
1点

一位の在宅ワークは趣味ですか?仕事ですか??
趣味って芸術性がないとダメなんですか?
趣味なんだから自分の好きなことを楽しんでるだけじゃダメなんですかね〜
書込番号:18921025
3点

狩野さん:
http://synonym.englishresearch.jp/details/pastime.html
pastime 他
です。
通勤電車中で価格.comを読破したらこのサイトで暇つぶして
ます。
書込番号:18921038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





