デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353433件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

貯金箱に続いて、マグカップ登場

2011/08/29 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

パンクと運河の街、CAMDEN-TOWNにて

子供だけ未パンク

「屋根は立ち入り禁止」とか、細かいことはない。自己責任の国。

動体に強い最新機種ならもっと綺麗に撮れるんだろうな。

Nレンズ、Lレンズ、白あります。
ペンタ、オリ、ソニーはまだないです。

書込番号:13433522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:132件

2011/08/29 18:34(1年以上前)

http://www.ephoto.sk/fototechnika/novinky-tlacove-spravy/nican-nikon-a-canon-spolu/
NICAN???????????????????????

書込番号:13433742

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/08/29 18:48(1年以上前)

プリムローズヒル

バークレースクエア。世界で一番のロールスのディーラと東電英国事務所もここにあり

関係ないですが、ロンドンで最近、よく見かける風景。

書込番号:13433795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/08/29 21:58(1年以上前)

ロンドンはカラフルですね。
ニコン純正マグは購入しました(^^)

でも、kawase302さんが立てるなんて珍しいんじゃないですか?

ここは、師匠の一発を期待していいのかなぁ。

書込番号:13434597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2011/08/29 22:54(1年以上前)

S3proとてもきれいな色ですね

書込番号:13434913

ナイスクチコミ!2


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/30 13:39(1年以上前)

CamdenTwonですか、あまりに懐かしくて思わず反応してしまいました。
昔通っていた小学校がそこにありました。
今考えるとよくあんな治安の場所に日本人学校設置したなと思います。まぁだからActonに移動してしまったんでしょうけども。
あまり関係ない話で失礼しました。m(_ _)m

書込番号:13436991

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2011/08/30 13:55(1年以上前)

なにやらそんな話しを聞いたことがあります。
学校があったのはチョークファーム寄りでしょうかね?
マリーンアイスってその頃からありました???

書込番号:13437028

ナイスクチコミ!0


e-986kさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/30 20:41(1年以上前)

日本人学校はRegentpark方面にありました。今も現地の学校が同じ建物を利用しているようです。
場所はCamdenTownの駅を出てParkwayを小学生が走って5分位行った場所でした。
体育の授業はRegentparkで、写生大会は歩いてLondonZooへ行ってというある意味とても贅沢な
環境でした。
申し訳ありませんがマリーンアイスは、当時の記憶には残っていませんので良く分かりません。
一応2年間通った校舎なんですが買い食いは禁止でしたし、ロンドンの南の果てに住んでいて
ビクトリア駅かロンドンブリッジ駅に出る必要があったのでたので、どちらかというと道草は
バスに乗ってベーカーストリートや、オクッスフォードサーカスあたりでしたので、、、、
今から冷静に考えると、とんでもない贅沢ですが、当時は、日本に帰りたくてしょうがなかっ
たですね。
でも、写真を拝見させて頂き運河や、Camdenの雰囲気が良く伝わってとても懐かしく思いました。
ありがとうございました。

書込番号:13438173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてお邪魔します!

2011/08/21 01:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 Geeeeeekさん
クチコミ投稿数:29件

勢いで買ってしまった35mmLimitedにて

北京の蓮の池〜

街中の公園のくせにやたらデカイ

高感度ってのも試してみました。

先月末に一時帰国してK-5、18-135、Limitedの15、35、70を購入しました。

先々週に北京に戻ってからうろうろと撮り歩いてはいましたが天気もいまいちで、モチもダレダレに落ちてましたが、今日は久しぶりに快晴の週末で一日撮り歩いてきました。

当初はズーム1本かダブルズームで悩んでいたはずなのに、ふたを開けてみると短焦点のおまけにズームがついたような感じになってしまいました。
しかもズームは結局本日お留守番・・・。

まぁ、もともと山に持っていくのを前提にズームって言っていたので街中では単玉で軽快にって、最近使ってなかった50ミリと28ミリのFAレンズもやっぱりお留守番・・・。

これまでDSは使っていたのですが、ほとんどは18-55のI型で旅行に行った証拠写真くらいしか撮ってなかったのですが、新しいカメラとレンズで下手の横好きながらも昔もやした熱いサムシングが湧き上がってきた感じです。

家内は勘弁してくれって感じで呆れ顔ですが(^^

ところでDA70は、防湿庫のお守りになっていたFA85の代替のつもりでしたが、いまいち使えていません。カミさんを撮って機嫌をとるつもりでしたが、写真のトリックがつかえなくって、毛穴がくっきり・・・。

画角的には使い勝手がいいなぁと思っているのですが、カミさんのためにFA50も持ち出さないといけないとなると、個人的にはこの二つの焦点距離を使い分けるのはちょっと苦手だったりします。

バストアップ程度にとどめてオーバーでハイライト飛ばし気味にしたら及第点がもらえるような写真になるのかしらん?どなたかお教え乞いたく!

とと、3本とも非常に気に入ってます。使うのが楽しいカメラとレンズたちですね。来週はズームを山に持っていく予定です!

書込番号:13399026

ナイスクチコミ!5


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/08/21 06:56(1年以上前)

おはようございます。Geeeeeekさん

ご購入おめでとうございます。
4枚の作例画像を拝見させて頂きましたが、どれも素晴らしく撮れていますね。

これからもばりばり使い倒してくださいね。

書込番号:13399437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:162件

2011/08/21 07:47(1年以上前)

こんにちは。

2枚目はオオオニバスですか?、上で座禅とか組めるのでしょうか(笑)

4枚目も、中国っぽくていいですね。

楽しい写真をお撮り下さい。

書込番号:13399514

ナイスクチコミ!0


スレ主 Geeeeeekさん
クチコミ投稿数:29件

2011/08/22 11:38(1年以上前)

万雄さん
ありがとうございます。
北京の街角には猫さんがあんまりいません。
去年、道教の山に登った時には麓のお寺で猫さんも瞑想しているみたいでした。
広角で猫さん撮るのって難しいですよねぇ。
僕も北京の胡同なんかで猫さんを探してみようかと思います。

Image And Musicさん
中国の達人は蓮がなくとも水上を歩けるそうなんで(^^
いやぁ、しかしデジタル一眼もえらく変わったものです。
出来ることと出来ないことが10年前と違いすぎてとちくるってばっかりですが、
写真を撮る楽しみってのは本質的には変わらないものですね。

書込番号:13404494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1001件

デジカメinfoを覗いたら、ソニーがデジカメ付き双眼鏡を出すかも、という噂が載っていました。
たぶんEVF双眼鏡だと思います。

またキワモノ(笑)を、と最初は思いましたが、
よく考えると、長時間自分の見たいモノを肉眼目視のような一体感で見続けて、今見たシーンを写真に残したい、と思った瞬間に撮れるというのは、とても自然でシャッターチャンスに強いとも思えます。
ボケや構図など、作品作りの技術には向いてないかも知れませんが、スポーツ観戦や野鳥観察などには、スゴくいいんじゃないでしょうか。

何よりも、観に行く楽しみと撮影が分かれないところが良いと思います。

皆さん、どう考えますか?
(ファインダー撮影は、デジ一眼/一眼レフの目玉機能なので、その観点からここにスレッドを立てました)

書込番号:13380038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/16 11:48(1年以上前)

双眼鏡にカメラを付けた物は今までにもありましたね。
多分画質が悪いとか、重いとか、高くなるといった理由で普及しなかったと思います。

どのくらいのスペックか興味はあります。

書込番号:13380233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2011/08/16 12:00(1年以上前)

>双眼鏡にカメラを付けた物は今までにもありましたね。

やっぱりあったんですね。
カサの柄の先に懐中電灯が付いているとか、ゲタの鼻緒の先に懐中電灯が付いているとか、三脚のハンドルに懐中電灯が付いているとか、ありそうですからね。

EVFを活かし、また軽くてデザインと質感が洗練されていれば、売れるかも知れないですね。

書込番号:13380274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2011/08/16 12:20(1年以上前)

>カサの柄の先に懐中電灯が付いているとか

ありますね。最近TVで見ました。
おまけに、大人用はシャフトの部分が、子供用は骨の部分がLEDで光るようになっていて、
夜間の交通事故防止にいいみたいです。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100603_371901.html

書込番号:13380349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1001件

2011/08/16 12:35(1年以上前)

>ありますね。最近TVで見ました。
>おまけに、大人用はシャフトの部分が、子供用は骨の部分がLEDで光るようになっていて、夜間の交通事故防止にいいみたいです。


100円ライターにも、けっこう懐中電灯(LEDだけど)の機能が付いてますね。
あと、子供の靴で、LEDが点滅するのもありますね、それとか普段歩き用の子供靴にローラースケートがおまけで付いてるの、とか。

EVFデジカメ双眼鏡も、そういうジャンルなんだろうか、ちょっと心配になって来たな…。

書込番号:13380401

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2011/08/16 13:30(1年以上前)

これですよね、双眼鏡のカメラ機能付き、

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337.html

みごと、消えましたね。

書込番号:13380598

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1001件

2011/08/16 14:23(1年以上前)

>これですよね、双眼鏡のカメラ機能付き、
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337.html
>みごと、消えましたね。

見事に消えた、手品なら大成功ですね…。

消えた理由は何だろう?、
ボタンが多いデジカメ操作とデザインが双眼鏡ユーザーに敬遠され、デジカメユーザーには「友人などを写せない特殊用途」のカメラとして敬遠され、開発競争の中で130万画素の仕様が取り残された、
というところでしょうか。

もし出るならEVF双眼鏡は、双眼鏡のデザインに特化し、目立たないシャッターボタンとプッシュ付きダイヤル1個、ぐらいにして、機能操作性は完全に昔のレンズ付きフィルム程度にしたほうが良いかも知れませんね。
本来は、水道の蛇口やはさみ、カサのように簡単に使えるのが双眼鏡なので。
どうですかね…。

書込番号:13380767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/16 15:54(1年以上前)

120万画素程度ですから、おもちゃデジカメクラスだったのでしょうね?

http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200337_s.html

書込番号:13381014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2011/08/16 16:56(1年以上前)

双眼鏡(=2眼)という事を活かして
富士フイルムが薦めている3Dプリントや3Dデジカメと
コラボレーションすれば、面白いかもしれませんね。

http://fujifilm.jp/personal/3d/print/3dprint/index.html

ただ、これもどこまで普及するか微妙なコンテンツではありますが・・・。

書込番号:13381241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1001件

2011/08/16 17:33(1年以上前)

当時は、120、130万画素から画素数が上がるごとに双眼鏡の筐体をどんどん変えてのラインナップはできなかったんでしょうね。

3D記録は、噂によると何かやりそうなんですが。
確かにレンズ2つの「双眼鏡」なので、商品企画的には合ってるんですが、

もっと素朴に普通は双眼鏡で観るだけで、「あっ、これ撮れればなあ」と思わず感じた時だけ撮ることが出来る、って感じがいいような気がするんですが。
最初から構えて撮ることに集中するならカメラ専用機にはかなわないような…、謎と期待は膨らみます(笑)

書込番号:13381343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/08/17 22:20(1年以上前)

失敗するような気がします。

だって望遠専用カメラでしょ、それに手ブレ補正付いているのか?
バードウォチにしてもどの程度の写真が撮れるかとか、連写性能もネックになりますよね。

書込番号:13386567

ナイスクチコミ!0


秋茜_RRさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/19 20:09(1年以上前)

ビデオカメラですけど、SONYからこんなのが出るみたいですね。

http://www.sonyalpharumors.com/cool-stuff-from-sony-binoculars-with-built-in-video-recording-feature/

書込番号:13393460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1001件

2011/08/20 12:31(1年以上前)

やっぱり出ましたね。
でも、高いほうは15万円以上になるようですね。
警備向けなど半分は業務専用機、かな?

書込番号:13396109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

発見!

2011/06/19 21:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:27件

山梨の徳栄山妙法寺

全体で五分咲き?ぐらいです

全て手持ち撮影

私は以前、コンデジ信者でしたが今年2月に中古一眼をお試しに購入しました。

(旧HN:●●●●●です。お気軽にアカウントを作製したので再ログインできなくなりました。
申し訳ありません。今度は大丈夫です)

コンデジの頃は風景を撮影し、絞りはキリキリ絞り、奥の奥までカリカリ描写! 
が信条でしたが180度変わりまたね。今は90mm短焦点を使用、絞り開放で花の撮影に夢中です。

いや〜、お・も・し・ろ・ぅい・

ミリ単位のピント合わせが楽しいですね。100%MFでスーパーインポーズさえOFFにしてます。
コンデジの3インチディスプレイでは絶対にできません。
狙った花が、どこにあるのかも分からなくなることがあります。

昨日今日と早朝から、山梨の徳栄山妙法寺に行ってきました。
アップした写真も、どこかで見たことあるようなものばかりですが
言い方を変えると、どこかで見た写真も簡単に撮れるってことです。


カメラを購入する際、価格での断片的な情報を参考にしました。

・カメラ本体描写は好条件、低感度では5年前の物でも大差ない。
・低感度の描写ではCCDのほうが良いことがある
・中古ではバッテリーの劣化が心配
・キットレンズでは、コンデジと大差ない。
・単焦点絞り開放で実力発揮。
・高価なレンズも絞ってしまえは、安物と大差ない・・・等

お試しなので、とにかく安くしたかったので
ペンタックスK100D(中古) 15000円
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL [オーダーカラー] 21000円を購入。
しばらくそれで撮影してましたが、私としては信じられないことに
35mmでは広すぎと感じるようになり
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) を購入
今はそればっかです。
新しいおもちゃを発見しました。



書込番号:13152871

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:25件

2011/06/20 01:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html
オールドレンズ沼へオイデー “ヘ( ̄ー ̄ )

書込番号:13154081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2011/06/26 21:45(1年以上前)

●●●●●●さん こんばんわ

同じくPENTAX K100D Super で花撮りしているものです。

花の背景のボケをトロトロにして綺麗に撮影されてますね (^^)
コンデジと違ってこういう表現が出来るので良いですよね

私は前ボケを入れるに少し挑戦しております。
(下手なので作例はUPできませんが・・・)

花撮りは望遠系レンズが大活躍しますよね

手持ちでちょこっと撮る時はsmc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを
三脚持ち出して気合いを入れて撮る時は SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001) (ペンタックス用)
を使う時が多いです。

>もう一点、シャッタースピードが1/4000では遅いことがあります。
>好条件、絞り開放で撮ると最速の1/4000でも花びらが飛ぶことがあります。
>こんな時は2、3段絞るしかありません。

確かに晴天で開放でF2.4ではシャッタースピードが遅い時がありますよね でも
NDフィルターを使えば開放で使えます
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC

そのほか、PLフィルターも使いでがあるし、イルミ撮影ではクロスフィルターも面白いですよ

花撮りは教本も数々あるので独学でも色々勉強できますしネ

お互い綺麗な花の写真を心ゆくまで楽しんで撮って行きたいものですね (^^)


乱筆幾重にすいませんでした
 

書込番号:13182254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2011/06/26 22:53(1年以上前)

MIZUYOUKANNさん 

こんばんわ、レスありがとうございます。

なるほど、その手がありましたね!

最近ほしいものが増えまして
純正の現像ソフトは使いにくいし、三脚もごついのがほしいし
今持っている三脚はホムセンで2000円のしょぼいやつで
パワーショットS90では良かったけど一眼じゃあ倒れそう。
スポンジグリップが付いた物がありますが、
あれって担ぐための物なんですね。
先日、山梨の甘利山でカメラごと担いでいるのを見て思いました。
たしかに、スポンジが無かったら鎖骨が痛そう(笑)

話がそれましたが、
いいのが撮れたらアップしてくださいね。



書込番号:13182647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ752

返信198

お気に入りに追加

標準

花の季節ですねえ

2011/04/08 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

福寿草

雪割草 その1

雪割草 その2

梅の花

関東の方では、もう桜が満開の様ですが、新潟ではまだまだです。後2週間くらいかな。

近所ではかわいい花が咲いていて、マクロレンズ大活躍ですね。

EF 100/2.8L macro is usm です。isのおかげで一枚目以外は手持ちです。

書込番号:12873680

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:1814件

2011/04/08 18:07(1年以上前)

あれ?絞り値が表示されません。すべてF2.8の開放です。

ちなみに三枚目の雪割草にはハートが隠れています。ちょっとかわいいですよね。

書込番号:12873694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/08 22:07(1年以上前)

>三枚目の雪割草にはハートが

本当だ!(笑
やんぼうまんぼうさん、出来ればトリミングしてもう少し大きく見せてください。

書込番号:12874625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1814件

2011/04/08 23:32(1年以上前)

ご要望とあらば。

こんな発見、やっぱりまりマクロですよね。^^v

書込番号:12875005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/08 23:35(1年以上前)

ありがとうございます。
お手数おかけしました。

ハートがいっぱい・・・いいですね。
現物にお目にかかりたいですけれど大阪じゃ無理でしょうね。
>雪割草

書込番号:12875022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/08 23:57(1年以上前)

ちょっとトリミング

あら珍しい。便乗いたします。

100Lマクロは手が出ませんが、、、お手軽なミノルタの50mmマクロで撮りました。
is無いけどαだと本体手ぶれ補正でOKですので(^^)でもプルプル震えます。

マクロで撮るのはほんとうにたのしいですね。

書込番号:12875113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2011/04/09 00:12(1年以上前)

すみません、お邪魔します。

>あら珍しい

ほんとだ。とりあえず一安心。


やんぼうまんぼうさん
 私も、EF 100/2.8L macro is手に入れましたので今後お世話になります。

書込番号:12875178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1814件

2011/04/09 00:18(1年以上前)

クロッカス by シグマ85/1.4

梅 by シグマ85/1.4

梅 by シグマ50/1.4

おや!ざんこさん

いらっしゃいませ。

ご無沙汰しております。

ざんこさんに合えず、ちょっと寂しい思いをしてました。

沖縄はもう夏の足音が聞こえているのでしょうね。

まあ、ぼちぼちとつきあってください。

まだこちらは、花三昧って所ではないのですが、花を楽しみたいと思います。

ではでは。^^v

書込番号:12875203

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1814件

2011/04/09 00:31(1年以上前)

雪割草 EF100/2.8L マクロ is USM

あかぶーさんまで!

いらっしゃいませ。

ここに来ているってことは、その後無事だと言う事ですね。良かったです。

〉私も、EF 100/2.8L macro is手に入れましたので今後お世話になります。

ぜひ和める、癒しのある作例をお待ちしています。

ではでは^^v

書込番号:12875263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/04/09 14:13(1年以上前)

タムキュー

おっ!

やんぼうまんぼうさん。ご無沙汰です!
ざんこさんもひさしぶりっすねー!!(便乗だけですか????(笑))

ざんこさんに対抗して、私もミツバチ君を貼ってみます。

書込番号:12877008

ナイスクチコミ!5


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/04/09 21:50(1年以上前)

目標!カメラ女子風☆

梅と飛行機雲、、、い、いいかも!
あ、、、

やんぼうまんぼうさん、はじめまして(^^
梅と飛行機雲、いいですね〜。
よ〜し、真似させて頂きますね!

hotmanさん
あちらこちらでお姿をみかけます。
最近忙しくてろくに姿だせませんが、
よろしくお願いしますね〜

あかぶーさん&ざんこくな天使のて〜ぜさん
最近貼ってませんねぇ!
強制残業の休憩中、チロチロみてるんですから、
あちこちでバンバン貼っていただかないと。。。(笑
。。。& とか失礼ですよね、すんません(^^;

ちさごんさん
はじめまして。
タムキューっていいみたいですね。。。あ、結構いいお値段(^^

書込番号:12878540

ナイスクチコミ!4


便秘さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:5件 アルバムだよ^^ 

2011/04/09 21:55(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12873680/ImageID=888204/
これはぶれてますねー^^
ISOあげてシャッター速くしたほうがいいですよー^^

書込番号:12878572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/09 22:41(1年以上前)

タムロン28−135

DA40mmf2.8Lim

700+タクマー28mmf3.5

やんぼうまんぼうさん みなさんこんばんは

て〜ぜさんのスレではお世話になりました

マクロではありませんが花ってことなので^^

1〜3枚目はK20D 「雅」
4枚目はα700です。

またよろしくです^−^

書込番号:12878808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/09 22:52(1年以上前)

明日辺り吉野の方へ行ってこようかと考えています。
吉野への花撮りには初めてなので下見程度ですが・・・。

またそろそろ始まりそうな予感ですね、皆さん既に集合されて。
後は、主↓の人の決断だけだったりして。

書込番号:12878859

ナイスクチコミ!4


kurimuさん
クチコミ投稿数:234件

2011/04/10 00:06(1年以上前)

初めてコントラストしてみた。α55

α55キットレンズ

唯一太陽の出た2時間

やんぼうまんぼうさん。みなさんこんばんは。


マクロは持ってないのですが張っていいですか?
今日花見に行ったので^^

小雨降る中どよーーんと暗くて桜の色が綺麗に出ませんでした・・・
そして。マクロがほしいとものすごく思っちゃいました^^;

>やんぼうまんぼうさん

お久しぶりです。ハートさんわかりましたよ♪
メシベですよね。オシベかな????
やっぱりマクロはすごくいいですね。


>て〜ぜさん!!お久しぶりです!
全然お名前を見ないのでどうしたのかと・・・
また作例のスレ立ててくださいね♪
ってずうずうしくてすみません・・・

>あかぶーさん 作例スレお疲れ様です。最後ご挨拶できずすみません。

>ちさごんさん >すてら32さん
お久しぶりです。

書込番号:12879207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:11件

2011/04/10 00:25(1年以上前)

本日の広角ハイビスカス

皆さまこんばんはでござりまする。魔武屋さんはじめまして(あそことあそこの作例見てますm(_ _)m)

しばらく価格見てなかったですが、そのあいだα33を買いに行ったはずが何故か380を買ってきたり
ミノルタ50ミリマクロを探して買ってみたり(↑←ちさごんさんやBYさんの影響w)
ドナドナさんブローニングさん打破狙いで300ミリで鳥撮しても全く成果が上がらなかったり、、、
このやんぼーさん男前なスレが花でいっぱいになったころ、またスレを立てようかなどと考えておりまする。。

書込番号:12879280

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/10 18:00(1年以上前)

上三本?結構見ごたえがありました

ウジャウジャとシトが・・・

下千本

やんぼうまんぼうさん、皆さんこんにちは。
懐かしいなこのフレーズ・・・。

って言うことで吉野へ行ってきました。
ボディ×2、ズーム×3、マクロ×1、三脚、背ったらって良しの駅から、下千本⇒中千本⇒上千本まで歩いてきました。
下千本が7分咲くらいの感じでしょうか?
満開にはまだ間があるように感じました。

書込番号:12881511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/04/10 18:03(1年以上前)

マクロは持っていったものの結局使わずじまい・・・悔しいので、
家に帰って来てから近くの公園で撮影・・・。

書込番号:12881518

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2011/04/10 18:06(1年以上前)

この構図なら別に広角でなくても良いような??

広角っぽい構図を狙ったが、、、今ひとつ。。

とりあえず空に向けてシャッター

皆さん。こんばんは。

魔武屋さん。はじめまして。
タムキューは良く写る良いレンズですが、、、αマウントならミノルタマクロが王道でしょうね。私は予算の都合でタムロンちゃんですが、本当はミノルタ100マクロが欲しかった。。(苦笑)

Kurimuさん。お久です。

ざんこさん。お休みしている間に機材が増殖してますね。ミノルタ50マクロは私も欲しいです。。。

実は昨日突発的にニューレンズを購入しました。Σ8−16mm。
本日新宿御苑にて初撮影してきた写真を貼ってみます。

正直なところ、、、、広角すぎて使い方が良く分からんですわ。。。こいつ。。。

書込番号:12881528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2011/04/10 18:23(1年以上前)

京都・背割り堤の桜並木

逆方向を16:9で

前ボケで・・・

やんぼうまんぼうさん、みなさん、こんばんは。

いよいよ桜満開ですね。
今日は好天に恵まれ、桜の名所はどこもいっぱいですね(^^;
休日にこれだけの好条件の日は貴重なので、京都の八幡市、背割り堤へ行ってきました。
昨年に続いて2回目ですが、やっぱり大変な人出でした。
特に入り口付近は早くから花見の人たちで埋め尽くされていました。
約4Km続く並木の堤をのんびりと撮影を楽しみながら散歩できましたが・・・

ふと気づくと・・・サブのサブのサブのサブ、中古購入2週間目のFX66をどこかで落としてしまいました(涙)
あ〜あ、っと少し落ち込みながら今日の分の現像してます。

書込番号:12881592

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/10 19:14(1年以上前)

 やんぼうまんぼうさん みなさん こんばんは


 みんさんお久ぶりです。

 花の季節になりましたので風景そっちのけで花を撮っていますw



 

書込番号:12881772

ナイスクチコミ!5


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

SD15初体験記

2011/04/20 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:580件

SIGMA SD15/18-125mmの初体験・・・しまった、と、感じてもそれほど後悔することは
なかろうと云うところまで、価格が下がったので購入したが、何度か試し撮りをしたささやかな
使い勝手を書いてみたい。

 何時ものようにPhotoshop(CS5)でRawを開いてみると、プラグインはSD14までの所為か、
完全に対応していない。早速、自分の出来る限りの操作で、Tiff(16bit)で保存した画像が、なん
とも眠い。これでもデジタルカメラなのか、と、疑問を抱きながらもA3ノビにプリントしてみて
驚いた。像の崩れが無いばかりか、ふと、フィルムによる画面展開になっている・・・・。

 それでも納得がいかないところがいっぱいあるので、同梱アプリ(photoPro)の最新版を、
SIGMAからダウンロードして、Raw現像、Tiff(16bit)で保存した画像をP.Sで再構・・・・
そうすると、どうだ!これが、正真正銘のデジタル画像だと云わんばかりにシャープで濁り
のない画面に一変している。これには、2度目の驚きを禁じ得なかった!!。

 3日ほど前に購入して、こうしてスレッドを立てる間のカメラ設定と、P.HとP.Pの操作を細々書いても
読む方が迷惑でしょうから、その格闘記は後ほどにして、Kodakのフルサイズ機以来のRaw画像の奥の
深さを再確認させて呉れたこと、画像処理アプリの鍛錬にこれほど役に立つカメラは他に見あたらない。
と、云うことから、後悔は全く無し。

 しかし、お勧め度は、もこっとした旧態カメラ然とした外観にも関わらず、デジタルカメラとしての
基本は他メーカーの機種に劣ることがないことを認めて、使いこなしが楽しいと言うカメラマンには
是非、お勧めとしたい。
 しかし、何かと一言云わなければ気が済まない人、面倒くさい設定や、Jpeg以外は面倒で仕方が無い
向きはお止めになった方が良い・・・これほど、使ってみなければ分からないカメラはSD15以外に見当
たらない。


書込番号:12918192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:580件

2011/04/20 22:10(1年以上前)

 付け足し、年内に4.000万画素のSD1が発売になるようですが、これはこれとして
SD15の価値は下がらないこと請け合い!・・・・今が底値なのか、もっと下がるのか
分からないが、触ってみてこの楽しさならば価格なんぞ問題じゃない・・・もう少し、
早い時期に購入すれば良かった、と、云う気分です。

書込番号:12918483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2011/04/21 12:31(1年以上前)

これは極端な加工ですけど^^;

モノクロでも

こんにちは。
我が人生はDOMINOさんの興奮が伝わってきます^^

私はDPですが、これの凄いところはSDに相当の単焦点レンズを付けた場合と描写力が
変わらないところです。センサーが同一ですから当然ですが、その当然なコンデジは
DPしか存在しません。

外部のRAW現像ソフトを利用した方が何かと優ることが多いのが通例ですが、ことFOVEON
については、SPP現像が最良ではないでしょうか。私もそう感じます。

クリアで鮮やかで立体感のある画像は、FILL LIGHTのパラメーターが大きく関わっている
のではという記事を何かで見かけた覚えがあります。

DOMINOさんも例えば17-50とか70mmマクロとかの“定番”レンズをご使用になる楽しみも
出来てうらやましい限りです。ぜひ作例など拝見させてください。

確かにSD1、要不要で言えば不要でしょうね。でも私はとてつもなく楽しみにしています^^;

書込番号:12920194

ナイスクチコミ!2


itohdcさん
クチコミ投稿数:7件

2011/04/23 03:53(1年以上前)

秋田近郊の冬の日本海 右の雲の下は吹雪なんですよ。

飛行機内での撮影です。ちょっとぶれてますが、この光のトーンいかが?

こんにちは。私はDP1ユーザーです。
いままで、デジ1はニコン、ペンタックス、ミノルタと使用してきました。
一昨年、気になっていたFOVEONってどうなの?と思い、まずはDP1を購入。
使い込むうちに、いままでは、JPGで「まあ、困らない程度だな」と思っていたのですが、RAWの世界に入り込んでしまいました。
そんなわけで、その後はデジ1でも、RAWで使用するようになりました。最近の他社1600万画素のデジ1も使用していますが、DP1の使用頻度の方が高いですね。
ここまで価格が下がるなら、SD15にしておけば良かったと後悔しています。

私の、稚拙な作品ですが、気に入っているショットを添付しました。

書込番号:12926369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング