
このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2017年11月21日 23:16 |
![]() |
7 | 2 | 2017年3月5日 20:42 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2016年12月8日 15:06 |
![]() |
38 | 38 | 2016年9月3日 23:08 |
![]() |
35 | 8 | 2016年5月26日 11:52 |
![]() |
15 | 21 | 2016年3月13日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


RRS(Really right stuff)社からクリスマスプレゼントのお知らせ
海外ユーザーで300ドル以上の購入者に対して25ドルの配送料減額のお知らせが
きました。
半額くらいじゃないでしょうか。アメリカ国内の購入者は郵送料無料。うらやましい。
2点

マジっすか!
届いたばっかっす(>_<)
書込番号:21375737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



焦点工房扱いのキポン キャノン/マイクロフォーサーズ・電子接点付きアダプターですが
【ショップ名】 アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/B01AK42NWS/
【確認期日】 2017/3/4 いつの間にか
【価格】 38880 → 30800になってました。
【その他】
このアダプターは候補の一つでしたが、ちょっと高いな〜で様子見でした。 この金額なら逝ってもいいかも・・・と言いつつ、やっぱりレデューサー付のBAVEYESが良いのかな〜? また悩ましい・・・(^_^;)ヾ。
楽天店はまだ38880でした。 http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/kipon-ef-mft-af/
レンズ対応表 ver.2.1から更新されてないのが気になります。http://www.stkb.co.jp/support.html
5点

>TideBreeze.さん
良い情報を有難うございます。
書込番号:20711928
2点

>6084さん
お役に立てて良かったです。 私の方はエイサーの32インチディスプレイが2.5万だったので、そっちに飛びついてしまったので、もう予算がありませんでした(泣)
書込番号:20713267
0点



カテゴリ違いになるかもしれませんが。
現在、Amazonで『Adobe Creative Cloud コンプリート 2017年版 |オンラインコード版|12か月版』が、27%OFFから更に20%OFFの特別キャンペーンを行っていますね。慌てて購入しました。
12月12日までとのことです。
https://www.amazon.co.jp/Adobe-Creative-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88-2017%E5%B9%B4%E7%89%88-%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E7%89%88/dp/B00FOHQZPI/ref=pd_rhf_gw_p_img_1?ie=UTF8&psc=1&refRID=1TY3YXHCJ9H707WM71T3
1点



ダイソーでリチウムバッテリー二個入りを見つけ
購入いたしました。以前初代5Dの時に突然日付が
リセットされたことが有り難儀しましたので今回40Dには、
転ばぬ先の杖と言う事で交換いたしました。
今後フルサイズ機の中古等購入予定なので良い事しました。
こんな2個入りなんて購入するのは中古カメラファンぐらいの物では無いでしょうか?
3点

>VallVillさん
三菱電機ホーム機器株式会社となっています。
原産地はインドネシアですね。
書込番号:20158418
1点

カメラ本体に 2個 内蔵されてるのかとおもった・・・・・・・・・・ ( ̄〜 ̄;)
書込番号:20158423
4点

2020年6月までに2個目が使えるか微妙かも。
書込番号:20158431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>syuziicoさん
あくまで一個です。 新品購入で買い替えの人には
あまり縁が無いかもしれませんね。
書込番号:20158441
1点

>けーぞー@自宅さん
EOS 50Dが 2017年5月 EOS 5D MarkUが2019年11月に
修理対応機関が終了し、その前後で大きく値下がりすると思うので
中古を追加購入予定です。 大丈夫じゃないでしょうか?
書込番号:20158451
1点

太郎。 MARKUさん、 こんにちは〜
> 以前初代5Dの時に突然日付がリセットされたことが有り難儀しましたので…
初代5D使ってるんですけど、このバッテリーについては使用説明書に記載がありません。
どこにどうやって入れるのですか?
日付用の電源は撮影用のバッテリーから内臓バッテリーに充電される仕組みだと思ってました。
書込番号:20158452
2点

スーパーキャパシター搭載なのは比較的新しい製品なのかなあ。
書込番号:20158458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://cpn.canon-europe.com/content/education/infobank/batteries/care_of_batteries.do
隠し扉があるんよ♪
書込番号:20158465
5点

>南米猫又さん
5Dは何処か分かりませんがその後の機種は大体本体の電池室に有ります
(10Dはボディ底に専用の電池室が有ります)
書込番号:20158467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>南米猫又さん
取説の38ページに記載してあります。
40Dは、スポッと抜けましたが5Dでは小型の
プラスドライバーで外すようになっています。
書込番号:20158471
1点

>あふろべなと〜るさん
>gda_hisashiさん
ソッコーですね。
書込番号:20158473
0点

あふろべなと〜るさん
gda_hisashiさん
太郎。 MARKUさん
ありがとうございましたぁ〜
今、確認しました。
知らんかったわ〜〜〜
書込番号:20158483
0点

こんにちは。
ダイソーの2個組って、近所で買えるリチウムボタンでは最強ですよね(笑)。よその百円ショップだと1個ですから。
でもなぜか、CR1632だけはダイソーでも1個売りなんですよね。クルマ(トヨタ車)のスマートキー用、標準でキーは2個付属故に電池も2個組だとありがたいんですが(苦笑)。
ご参考、
ストックまで要らないから1個単位でいい、百円商品は出所がちょっと不安・・な向きには、ヨドバシカメラ通販がお勧めかも、ですね。
サイズやブランドにもよりますが一個100〜150円、お約束で金額不問の送料無料・最短当日〜配達。
こんな単品買いだと逆に申し訳なかったりしますが(笑)。
書込番号:20158537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
ヨドバシ通販いいですね。
春に東京でヨドバシカード作りましたが、
ヨドバシカメラはポイントの先駆けと書いてありました。
書込番号:20158577
1点

初代5D、40Dともに未だに交換したことがありません・・・・(ちゃんと動いている) ^^;
書込番号:20158600
1点

>ヨドバシカメラはポイントの先駆けと書いてありました。
確かヨドバシカメラのポイントカードは消費税導入の頃始まったかと思います(少し早かったかな)
消費税と同額の3%分でした
書込番号:20158602
0点

>太郎。 MARKUさん
知ってまんがなぁ。わちきのは、キヤノンコンデジに使ってまんな。
ダイソーは歩って4分の都会にありまっせ。余計なものを買うクセがあって鬼門ですな。
貼付、左が秋月のGP LR44 10個100円、中が秋月 GP Li-Ion 5個100円、右がダイソーの三菱Li-Ion
電池は秋月がやっぱり、ケチケチさん 向きだわ。
書込番号:20158607
2点

>杜甫甫さん
バッテリーを抜いた時にある日突然やってきます。
一応5年が目安とか。
書込番号:20158610
0点

>gda_hisashiさん
ポイントカード全盛の先駆けですからいい着眼点でしょうね。
書込番号:20158621
0点

>中が秋月 GP Li-Ion 5個100円 ---
あ〜、やだね。自分で撮影前に朱書きした時に確認してるのに。
秋月 GP Li-Ion 5個200円 5個200円 5個200円 です。
書込番号:20158629
0点

>うさらネットさん
一見「備えあれば憂いなし」に見えますが、
安心してどんどん中古を購入すると、新たな憂いの火種ですね。
書込番号:20158630
0点

「秋月」 しかと記憶いたしました。 って 移動の電車賃のほうが高いです。
書込番号:20158632
0点

5D2はCR1616と記載だな。
書込番号:20158633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ボタン電池は、大昔、眼鏡屋で時計の電池交換した際に、裏表間違えて入れられてショートした苦い思い出が有る。
書込番号:20158672
2点

>キチキチ太郎さん
あかん、オモロ過ぎる(笑)
>太郎。 MARKUさん
やられましたね(笑)
百均リチウム情報ありがとうございます。
また買いに行きます!
書込番号:20158797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>虎819さん
返信ありがとうございます。
一本取られました。 ひょっとしてD3Sに使えますか?
書込番号:20158816
1点

>太郎。 MARKUさん
使えるかまた調べてみます。
カメラ系以外のリチウムボタン電池…
有りそうで無かったりと色々です。
結局家電量販店で買う羽目になったりしますからね。
書込番号:20158854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダイソーに行くと毎回ついブタメン買っちゃいます。
書込番号:20158877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>虎819さん
今取説見たら1616でした。 5D2と同じですね。
二個入り有れば、2台の ボディが・・・・気になります。
書込番号:20158878
0点

>ぽん太くんパパさん
つい余計なもの買うのでなるべく行かないようにしています。
書込番号:20158895
0点

>fuku社長さん
私が来るからには晴天ですよ。
前向きにいきましょう。
書込番号:20159261
0点

あら〜!ボタン電池の事だったのねぇ。
あたしは本体駆動用のリチウムイオン電池が2個付いてきたのかとおもた。
あたしの場合、中国製(台湾?)のα6000用の縦グリップを買ったら、中に詰める互換電池2個と充電器が付いてきた事あったの。
書込番号:20161615
0点

こんばんは、太郎。 MARKUさん
私が買った100均ボタン電池をクルマのキーにつかったら、数か月で電池切れ。
壊れはしないけど、寿命が短い。
懲りたのでスーパーで買いなおしました。
緊急用に買った買った100均乾電池は、開封すらしていないのに液漏れして廃棄となりました。
高かった奴は数年たっても漏れない。
この辺が100均ならではなのかな。
なので100均はその場しのぎ用。
長期使用&保存用は別の店で買っています。
太郎。 MARKUさんもお気を付けください。
>こんな2個入りなんて購入するのは中古カメラファンぐらいの物では無いでしょうか?
フィルムカメラのことですか?
この手の電池は日付用で、日付を入れないならなくても困らない。
さすがにCR-2とかは100均にはないですね。
書込番号:20168909
0点



5月28日(土)・29日(日)の2日間、
『カメラのキタムラ なんばCITY店』さんで恒例のミナピタカード10%OFFセールが開催されるようです。
デジカメ購入を考えておられる方にお勧めいたします。
http://blog.kitamura.jp/27/4702/2016/05/8860709.html
2点

ミナピタカード ひさしぶりに目にしました
じじかめさんが よく紹介していました なつかしい
書込番号:19899153
7点

『なんでも下取り』も有るのかな?
・・・じじかめさんどうしたんでしょう?
『じじかめinfo』が懐かしい今日この頃です。
書込番号:19899201
5点

じじかめさんはいつまでも皆の心の中に生きてます、とか。
しかし、ご本人さんはどうしちゃったのでしょうね?
書込番号:19899241
3点

じじかめさんのことですから、のんびりと豪華客船で世界一周中なのかも。
打たれ強い温厚な性格と憎めないダジャレが懐かしいです。
書込番号:19899787
5点

メーカーに電話・・・? いやいや
だれか、じじかめさんに電話!
書込番号:19899946
4点

よく滑ってましたが、そこが魅力でも有りました(^o^ゞ
書込番号:19901001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんにでも終わりはあります。
じじかめさん、ありがとう。
書込番号:19901076
1点

じじかめさんは、有る意味カメラ板の良心だったよなあ。
決して浮かれず、常に中庸を心がける…みたいな。
なんだかんだ言ってあの人のチョイスってハズレがなかった気がする。
初心者がいきなり高級機材を爆買いして、それがもてはやされる様な風潮になったのと入れ違いみたいに消えて行ったなあ。
書込番号:19905897
5点



http://digicame-info.com/2016/03/2018.html
ううん
いまさらリコーブランドで出してどうなんだろうねえ?
GXRを出したタイミングなら売れたと思うんだけどなああ
当時おしゃれ業界ではGR、GX、CXあたりが絶大の人気を誇ったのに…
ただまあ、うまくいくのなら
一眼レフをペンタックス、ミラーレスをリコーという住み分けはわかり易くていいとは思う♪
0点

フジと一緒にやるって噂だけど、フジにうま味があるのかな。
中判?
書込番号:19683840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

理研光学工業 復活
リコーフレックス2018 登場?
あっと、ミラーレスね。
書込番号:19683853
0点

富士とコラボって、プロ用のつなぎ目のないイメージング事業とか?
書込番号:19683863
0点

ミラーレスだし中判とライカ判同じマウントにしちゃって
富士は中判
リコーはライカ判
て戦略もありかな
いずれはペンタックス645も統合
書込番号:19683873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2018年の話じゃ鬼が笑うどころか笑い死にするね。
リコー単独なら、フォーマットはm4/3でボディは何処かからODM調達、独自開発のリケノンレンズ、で年内参入もありだと思うけど、フジが絡むならそれも無し。
妖しい噂で終わる気配が濃厚。
書込番号:19683907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リコーのカメラと言ってもブランド力が弱そうなんだな
会社としては立派だと思うから無駄な冒険はやめたほうがよろしいかと
書込番号:19684093
1点

中判ミラーレスは一社だと荷が重いから…
山岳写真家は待ち望んでいると思う
マミヤ7…
書込番号:19684599
0点

ひところ芸能人がGRDを持っているのがオッサレー♪って時期があったような気が。でもCXやAPS-CのGRではそんな話は無かったような*_*;。
リコーがAPS-Cという事でXマウントを採用してくれたらフジはレンズが売れるから嬉しいと思うけどリコーは自前のレンズも作る気なのかな?DSLRはペンタックスで(ボディ・レンズとも)、ミラーレスはリコーブランドにする気ならミラーレス用レンズはリコーなんでしょうかね。
まあ噂だし2018年と2年後だからどこぞとどこぞが合併とかカメラ業界再編が始まってるかもだけどね*_*;。
書込番号:19684953
0点

リコーが出す訳で
リコーブランドで出すか解らないし
フジの中板と同マウントあたりかね
やはりペンタの中板ミラーレスかな
書込番号:19685109
2点

CXはモデル業界で人気あったんだよん♪
ファッション誌のモデルさんのカバンの中身は?的な企画でよく出てきてた(笑)
書込番号:19685169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生はあふろっちのように業界でお仕事しててファンション雑誌の写真で見るようなモデルさんと接近遭遇する事など2万%無い人間なんで,
コンデジのCX(1/2.3)が女子に人気だったとは全く知らないのだ^o^/。
書込番号:19685257
1点

フジはAPS-Cやってるわけで、わざわざリコーの手を借りる意味がよくわからんし、
中判やるとしても、やっぱりリコーとつるむ意味がピンとこないなぁ。
645、DFA、DA、Qのレンズを出して、それぞれボディも刷新していくだけで、
リコーはおなかいっぱいだと思うんだよね。
だから、リコーがそんなにつらくない形だと思うんだけど何だろう。
前に、1社だけでやる以外の道もあるよね的なインタビューを読んだ記憶があるんだけど、
雑誌かなぁ。見つからない。
だから、全くの絵空事でもないんじゃないかと。
少なくともそういう道を模索・検討してるんじゃないかなと思う。
書込番号:19685454
1点

どこのブランドもやらないと始まらないのであって、やる以前からブランド力が強いのっていうのは無いぞ w
書込番号:19685568
2点

67ミラーレスじゃね?
書込番号:19686158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中判って、うまみ有るんですかね? 買う側だと安ければ良いですけど。
ミラーレスだとKの電磁絞り化と新たなミラーレス・リケノンレンズ。
書込番号:19686296
1点

富士フイルムの中判カメラはソニー製の50MPセンサーを採用?
http://digicame-info.com/2016/03/post-783.html
最高に信頼できる日本のソースらしいので、フジは中判ミラーレスを出すんでしょうね。
ソニーも中判コンデジくらいならいつでも出せそうですし。
そうなるとペンタックス645マウントはどうなるか? …もういわずもがなです。
リコーもショートフランジバックの中判ミラーレスを検討しているのかもしれませんね。(現行レンズはアダプターで対応)
書込番号:19686924
0点

中判のLVってかなり熱もちそうですね。フェーズとか温度計表示が有るみたいで、ペンタのボディもアルミボディと放熱シートなどで対策してますよね。A7の熱処理を見てると、ミラーレスはなかなか難しそうな... 小型ボディでは無さそうな。
書込番号:19686939
0点

中判コンデジってあ〜た^o^/。風景写真をコンデジで撮りたい(コンデジなのに30万円超えとか)酔狂な人が多いとは思えない(つまり需要が見込めない)から作らないでしょ。ソニーのフルサイズコンデジも数が出てるわけじゃない(単価が高いから販売額自体はそこそこかもしれないですが)と思うし、メーカーとしての技術力を結集したフラッグシップ機を出すという意義だけしかないなら・・・・*_*;。
書込番号:19687393
1点

フィルム時代は中判のレンズ固定式は沢山あったから
まあ今も少しあるけど
デジイチより画質に妥協せず徹底的に高画質を狙えるのはコンデジならではだし
出れば魅力的っしょ♪
(*´ω`*)
書込番号:19687409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





