デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

MMF-1を使ってみて

2009/09/04 04:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件

E-P1の交換レンズを持ってないのでZDレンズをMMF-1経由で使ってるんですが・・・
このMMF-1のスペースってショウジキ無駄ですよね(^^;;

もしココに、x0.5ワイコンレンズなんて入れてみたりしたら・・・
何だか楽しそうなんですが(^^)v
な〜んて思ったりしたんですが、いかがでしょう???
逆にテレコン、せっかくなんでAFコンバータ、シンプルにチューブとかも

で、135フォーマットの無いペンタックスなんかも
ミラーレス機を出して、x0.666ワイコンなんてのは・・・

まぁ画質が落ちそうなんで無理かもしれませんが(^^;;
なんだかいけそうな気がするぅ〜
って思った今日この頃...ほろ酔いσ(^^;;

書込番号:10096942

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件

2009/09/04 04:32(1年以上前)

あっ追加で・・・
パナソニック用に手ぶれ補正ユニット

ってコトは・・・
キヤノンとニコンもミラーレス機を出してIS/VRを入れちゃうとか(^^;;

さて寝よっと凹○zzz

書込番号:10096945

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件

2009/09/04 04:38(1年以上前)

あ〜寝ようとしてたのに・・・

カメラ側の形を全メーカー共通にしましょう!!
レンズ側は、各メーカーごと(FだKだEFだ・・・)で良いので

それでお願いいたしますm(__)m

さて、おやすみなさい(^^)/

書込番号:10096948

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/04 05:24(1年以上前)

おはようございます。

ごもっともなご意見ですが。
yuki t さん に一番必要なのは 「価格.comチャット室」では?

書込番号:10096999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/04 06:51(1年以上前)

ワイコンをつけて焦点距離(画角)がそのまま使えるようにすれば、便利そうですね?

書込番号:10097080

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/09/04 11:34(1年以上前)

レンズとボディの間に入れるワイドコンバーターは
付けるレンズのイメージサークルが有るので基本的には
難しいかと...

フォーマットの大きいレンズをアダプタ経由で使用するなら
可能かも知れませんが、需要が有るかが問題なのでどうでしょうね

ただシグマのフォーサーズレンズだとAPS-C以上のフォーマット
対応レンズなのでシグマが出してくれると面白いと思いますけど

書込番号:10097819

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件

2009/09/04 16:31(1年以上前)

>「価格.comチャット室」
もしもできたら「じじかめさん」と入り浸りますよ〜

>便利そうですね?
ですよね!!

>需要が有るかが問題
ここに一人(^^;;
L/Mマウント使ってみたいですね〜買えないか(^^;;

書込番号:10098828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

テレビ新番組(9月3日第一回放映)

2009/09/02 23:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件

テレビ新番組のお知らせ(9月3日第一回放映)
NHK教育・東京 趣味悠々 毎週木曜日 22:00-22:25 
<新番組> デジタル一眼レフで巡る ローカル線の旅 <全9回>

番組内容:日本全国のローカル線を巡りながら、デジタル一眼レフカメラで鉄道写真を撮るテクニックを教える全9回のシリーズ。
全国、さまざまな土地を走るローカル線。その土地の風景を背負い、個性豊かな車両がゆっくりと走行する魅力的なローカル線を旅し、デジタル一眼レフカメラで鉄道写真を撮影する。第1回9月3日は、埼玉県の秩父鉄道が舞台。カメラ初心者のダニエルさんが、「まずは細かく考えず楽しく撮ってみよう」とトライする。
出演者
【講師】“鉄道写真の神様”・鉄道写真家・・広田尚敬さん【生徒】ダニエル・カールさん

(注)出演者の使用カメラ:講師・・キヤノン製 生徒・・ニコン製

書込番号:10090826

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:35件

2009/09/03 00:11(1年以上前)

お知らせありがとうございます!
すっかり予約するの忘れてましたので感謝です!!

書込番号:10090913

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/03 00:49(1年以上前)

そう言えば押尾学容疑者が捨てた携帯電話を拾った三田警察署の鑑識カメラは銀のニコンだった。
40か40Xか50か?
意外に趣味が良いなぁー、と思った。

書込番号:10091125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/03 07:55(1年以上前)

>三田警察署の鑑識カメラは銀のニコンだった。

まだ銀塩では?
海上保安庁がデジ一を採用する、という記事が最近新聞に載ってました。
修正などが比較的簡単なため、証拠能力としての問題があったようです。
データ改ざんできないようにした物(メモリ含め)が出てきたので、採用する方向だそうです。

書込番号:10091875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 08:13(1年以上前)

銀色のフイルムKissか55じゃないかな?超カワイイですよね、アレ。

趣味悠々、情報ありがとうございます。
>>(注)出演者の使用カメラ:講師・・キヤノン製 生徒・・ニコン製
これ面白いなあ。なんでこんな風にしたんだろ?ケンカしなきゃいいけど(笑)

書込番号:10091909

ナイスクチコミ!0


Vapausさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 08:56(1年以上前)

dragon15さん、

情報をありがとうございます。↓の番組ですね。

http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/local_trip.html

秩父は私の田舎ですので懐かしい景色が見られるのも楽しみです。
久しく帰ってないな〜。

書込番号:10092018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 20:33(1年以上前)

あ。忘れてた(T_T)
本は買ったのに…

再放送を見ます(^_^;)

書込番号:10094626

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 21:59(1年以上前)

もうすぐ始まります。楽しみです。
やはり鉄撮りは広田尚敬ですね〜。間違いナイね〜NHK。

書込番号:10095187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 22:15(1年以上前)

やほ〜。間に合ったヽ(´∇`)

やばい。ダニエル・カールの方がうまい(私と比べて(^_^;)

広田さん、誉め上手だなぁ(*´∇`*)

書込番号:10095311

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/03 22:20(1年以上前)

dragon15さん 情報ありがとうございます

早速、録画のセットさせていただきました。ニコンFで撮った函館本線のでの渾身のSL写真、素晴らしかったです。

私は鉄道マニアではありませんけど、偶にSLを撮ります。ありがとうございました。

書込番号:10095349

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/03 22:29(1年以上前)

広田先生5D MarkUで撮っていましたね〜
ダニエルさんはニコンでしたね〜

いやいや、ダニエルさん本当は結構やっているのでしょうね〜?

書込番号:10095428

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/03 22:55(1年以上前)

ダニエル・カールさんはD5000でしたね

書込番号:10095632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/09/03 23:02(1年以上前)

今回はロゴを隠してなかったですね。

最初のシリーズでは、ボディのメインロゴは隠して、ストラップのロゴはモロ。
とか、すこし笑えましたが。
(それをここで書き込んだら、次の収録から(?)ストラップのロゴも隠しはじめましたが・・・・・・。)

書込番号:10095681

ナイスクチコミ!0


スレ主 dragon15さん
クチコミ投稿数:895件

2009/09/03 23:49(1年以上前)

NHKの番組でこれだけハッキリとメーカーロゴを出したのはめずらしいね。

それにしても沿線に集まる鉄道写真ファン・・・いたるところに映り込んでいて、びっくりしました。

書込番号:10096077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/03 23:55(1年以上前)

ダニエルさん、あの山形訛りにほのぼのしてしまいましたが、
もしや手練ですな〜(^^;

D5000と5D MarkU
ある意味、素敵な競演ですね〜ヽ(´∇`)

いろいろテレビでは事情があるのかと思いますが、
ロゴがなかったり、隠したりすると、かえって不自然なので、
潔くて個人的にはいいと思います(笑)

書込番号:10096131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2396件

最近痛感したのは自宅のパソコンの処理能力の遅さ。
RAW編集もサクサクという 訳ではない。

さらに、思ったのは ディスプレイの 表示能力の限界だ。

ある程度の 処理能力を有したPCとディスプレイが欲しい。

カメラやレンズばかりにお金をかけて PCは・・・という人は案外多いのでは?

書込番号:10081157

ナイスクチコミ!5


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/01 08:50(1年以上前)

その通りです。でも全てにはお金が回りません…。

書込番号:10081269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 08:51(1年以上前)

RAWを使う場合は、新しいパソコンとカラーマネージメント出来るディスプレイが
必要になるのでしょうね?
私のパソコンは6年前の安物(セレロン2.8GHz、RAM1GB)でディスプレイは
10年ぐらい前に買った15インチ液晶ですから、できれば買い替えたいと思っていますが、
レンズも欲しいしなかなか実行できません。

書込番号:10081273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/01 11:05(1年以上前)

腰を据えてじっくり写真を撮る人はパソコンがじっくり処理しても大丈夫なんですかね?
その人の性格かと思いますけどね。


パソコンかレンズかっていったら・・・
オータムジャンボ?

書込番号:10081605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:27件 カメラマンへの道 

2009/09/01 11:28(1年以上前)

うーむ・・・
カメラにこだわると パソコンにもこだわりたくなるのは
自分もそうですが、カメラという機械にこだわると パソコンにも・・・
というような気がします。
身近でカメラにこだわるけど パソコンは・・・という方もいらっしゃるので
カメラ好きは 機械好きと写真好きにわかれるんじゃないかなぁ^^

書込番号:10081682

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/09/01 12:27(1年以上前)

こんにちは♪
私もデジイチを始めてPCに不満がありますが、
買い替えの予算がありませんので外付けHDDで我慢しますw

書込番号:10081868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/09/01 13:01(1年以上前)

何台も自作しましたが、成果物は創造性のないものですから飽きました。

昔の車に趣味性があったのと同様、PCにも趣味性があったのですが、
今や実用白物家電やTVと同じ。動けば良し。

書込番号:10082037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 13:03(1年以上前)

パソコンに拘る気はありませんが、できればRAWでもサクサク動いて欲しいと思います。

書込番号:10082043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/09/01 14:15(1年以上前)

サクサクがどの程度のことを言ってるのか不明ですが、ペンティアムの時代と違ってCore2 DuoやCore2 Quadなら十分早いです。
BTOのセットものだと10万円を超えたあたりから、そこそこのグラフィックボードも付いてくると思います。
モニターは上をみれば切りがないけど、PCは昔に比べて早い割りに安いです。
ほとんど使いもしないMS Officeも不要。必要なら無料の Open Office があるので思い切ってOffice無しを選んで節約するのも手ですね。MS Officeが必要になったら、後から買えばいいのだし。

書込番号:10082350

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/01 15:20(1年以上前)

ウチはiMacなんですけど、処理能力、モニター性能ともに不満はないです。
でもPhotoshopをCS4にしたら、メモリの消費がすごくて一度に開けるファイルがほんのわずかになってしまったので、メモリはもっと増設しないとダメかなと思ってます。

書込番号:10082585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/09/01 15:46(1年以上前)

こんにちは。

>カメラやレンズばかりにお金をかけて PCは・・・という人は案外多いのでは?

私はこの逆でカメラはD200だけで2年で5台自作しました。

最初はJpegオンリーでしたので市販のノートでしたがRAWで撮るようになってから

何台もパワーアップさせました。


モニターはナナオの19インチと24インチを使ってますが

購入した時はこんなに違うものかと感動しました。


iMacもありますがMac Proを買うか検討中ですが

上位版のCore i9が出るらしいので悩みます。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090626_intel_corei9/

書込番号:10082680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/01 16:14(1年以上前)

my name is.....さん、こんにちは。

<<ある程度の・・・
この『ある程度』が肝ですねー。って妥協点はヒトそれぞれですね。その点はプロもアマも同じコトが言えると思います。

ワタクシは比較的高望みをしてしまうほうなので、妥協したときはその後の思いこみに苦戦します(笑)。なので苦しみながらも身分相応の出費を心掛けています!!


ではでは。

書込番号:10082796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 16:26(1年以上前)

小生はあまりカメラにこだわってはいませんが、デジイチはニコンのD90+18-105レンズ
とTAMRON SP AF90mmのマクロレンズを使っています。
撮影対象は旅行先の風景、花や家族のイベントおよび孫の成長記録などです。
コンデジは冨士フィルムのFinePix F200EXRを使っています。

画像編集ソフトにはニコンのCapture NX2を購入しましたが、当時のPCはXPでメモリ
は512Mでしたので、一つの調整でも数分かかり1枚仕上げるのに10分以上かかり、
RAWで撮影するのは限定せざるを得ませんでした。

どうにも我慢できずパソコンを更新することを決意し、価格.COMのPCの掲示板にスレを
立て皆さんからアドバイスをいただきました。その中で、かなりの方からモニターの重要性
も指摘されました。

いろいろ検討し、今年の4月に次のスペックのPCとモニターを購入しました。
・PC:HP Pavilion m9580(OS:Vista Home Premium、CPU:Core2 Quad Q9550、
                メモリ:4GB、HDD:2×640GB RAID1)
・モニタ:ナナオ FlexScan 2242+カラーマッチングツールEIZO EasyPIX
 ちなみにモニターフードは自作しました。

画像処理時間の導入効果はあきらかで、一つの調整は数秒でできるようになりました。
それからは全てRAWで撮影するようになり、色空間もAdobe RGBに設定しています。
こうなると、現在プリンタはCANONの複合機MP610を使っていますが専用機のPIXUS Pro9500
やワンランク上のカメラも欲しくなり、地獄に嵌りそうです。

書込番号:10082839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件

2009/09/01 19:18(1年以上前)

どうもスレ主です。

メインのPC

CPU C2D T7200?
RAM 4GB
XP Proに 
HDD 80GBという
構成 で CaptureNX2での編集は
そこまで不満を持ってません。

保存と閲覧 はデスクトップで
行っていますが、 ディスプレイの階調が悪いので
そろそろ 買い換えを・・・・。

ナナオにいきたいのですが、 身分を考え
もう少し安いモノを選ぶつもりです。

そして 三脚も 欲しいという・・・・。


VallVillさん
すべてに お金が回るどころか

自分は、押さえたいところも回らなかったり・・・。


じじかめさん
高性能のモノが比較的安いので
極力ほしいですね。

えふまささん

自分は、液晶!ですねぇ。

ガレとこさん

どちらも 好きですが。
やはり 機械かもしれません。。。笑


ファイヴGさん 

オフィスなんて、旧製品ですよ。
ワードもエクセルも簡単な機能しか使いませんし。


oqnさん

CS4 は 強力らしいですね。笑
NXよりも 強いんですか。_?

うさらネットさん

お気持ち察します。 最近 自分は撮影時に入魂しないようになったきがします。
といっても。
デジタル時代にはPCも三脚やレンズなどといった 必要不可欠なモノですよねぇ。

ちょきちょき。さん
RAW撮りしていると びっくりするぐらいHDDつかいますよね。
もうこれ以上の高画素は 怖いです・・・・。

ニコン富士太郎さん

いっちゃえば 楽になれるのですかね。
24インチ・・・・。ナナオ

よぉっし〜さん

凝り性なんですね。
妥協点 は 価格の限界ですね。
いかにイイ!コスパなのか。 重視しちゃいます

第二の人生さん

なぜ 怒り?マークですか。
いやー、快適スペックのPCをお持ちで。

モニターのフードを自作されるなんてすごいですね。

書込番号:10083526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/01 20:24(1年以上前)

スレ主さん

前の書き込みで使った“怒り”マークの変更を忘れました。

自作フードはインプレスジャパン社発行のMOOK本「Caputure NX2完全ガイド」
を参考に製作しました。簡単で本当に2000円位でできました。

書込番号:10083824

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 20:28(1年以上前)

パソコン本体はそんなにこだわる必要ないと主ますよ。
CPUに関しては、AthlonX2やPentiumDual-Coreでもデュアル化していますので、5-6万円の
DELLなどでも最低限度、現像処理に不満を感じることはないと思います。
シルキーピクスやライトルームは、4コアまでは活かせているようですが、今後出てくる
AMDの12コアCPUなどはきちんとマルチスレッド処理できるのかなあと?
予算があるなら、Corei7ですがまもなく、i5が出てきますのでこのあたりでメモリをたっぷり。

後はパソコン本体よりも、モニタに最低4-5万・プリンタなどの出力・モニターキャリブレーター
にこだわったほうが良いと思います。

書込番号:10083846

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/01 21:46(1年以上前)

誤字修正・・・ 主ますよ>思いますよ。

ひどい誤字失礼しました。

書込番号:10084429

ナイスクチコミ!1


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/01 22:04(1年以上前)

去年末にキューブで比較的安く自作したのですが、今になってもうひと頑張りしておくべきだったかなと思ってますね。
制作当時はコンデジ2台しかなく、今ほどカメラに夢中な訳でもなかったので、
省エネと価格重視で組み上げ満足してたんですけど。
現在は動画も扱ってるのでモニタ・グラボ・拡張性を重視しておけば良かったと思ってます。
とはいえ欲を言えば程度なのでしばらくはこのままですね。

書込番号:10084572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/01 23:10(1年以上前)

秋には新型カメラ、新型レンズ、新型プリンターに新型ウインドウズ。

・・・さて。

書込番号:10085105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/09/01 23:58(1年以上前)

Mac使いです。いまだ2001年モデルのG4、CPUだけ交換して1.7Ghzという
化石みたいなやつを使っていますよ。システムバスが133Mhzとか、なんだこりゃ。
iPhotoでRAWを現像するのに1枚1分くらいかかってるような…あはは
ユキヒョウさんが来たのでそろそろmacminiでも買おうかなあ…
モニタはEIZOのS2110で。

さいきんMacはいいですよ、Windowsも入れられるし、昔ほど高くないですしね。

書込番号:10085442

ナイスクチコミ!1


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 04:13(1年以上前)

当方Pen4 2.6GHz,1.5GBタワー + Olympus10Mピクセル機です。
RAW現像は1動作につき3〜5秒、現像処理に平均12秒、くらいかな。
日常生活の数ショットなら気になりませんが、イベントで200枚などの枚数になると、気が滅入ります・・・
マクロで一括処理しちゃえばいいんだけど、性格上一枚一枚調整しないと気が済まないので。

しかも、メインPCが数年前の中古ノートに移る可能性があり、スペックダウン必至・・・

書込番号:10086252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/02 12:32(1年以上前)


みなさん、すごい(うらやましい)環境で写真管理されているのですねぇ
”さくさく”は、1枚の処理に2秒くらいの事をいうのでしょうか?

私は、K100D&iMac2GHz(1GBRAM)使っています。
K100Dでさえも、Raw撮り&現像するとさらに良い写真になるらしいのですが
 ○撮影可能枚数が半分くらいに減る
 ○現像がめんどくさい
 ○現像処理に時間がかかる
という理由で、JPEGオンリーです。

私は、フィルムの現像がどれくらいの時間を要するのか知らないですが、
フィルムの現像よりは手間も時間もかからないとあきらめて、我慢するしか仕方ないのでは?
もしくは、カメラのモニターでよさげな撮影番号のめぼしをつけて、それだけ現像するとか。

現状のモニターについての表記が無いようですが
とりあえず(縁起でもないですが)カメラが壊れたと思って、その修理代相当で、22インチモニタを買うとか。
本体の買いなおしは10万円超えるでしょうが、モニタだけなら先に何とか・・・
あ〜、でも、どこかで"速さ"を体感すると、我慢できないんでしょうねぇ

書込番号:10087348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/02 13:43(1年以上前)

こんにちは。
私は本年の梅雨頃までノートPCを5年ぐらい使っていました。40DのRAWを現像するのに1枚10秒以上かかっていました。
たまたま家内のノートPCが壊れたので、初めてデスクトップPCを購入したのですが、DELLでCore2Quad、24インチモニター、3年の延長保証を付けても、10万円でお釣りがきました。
RAWもほんの数秒で現像されて、かなりサクサク動きます。モニターも上を見ればキリがないですが、十分満足のいくレベルです。
カメラのレンズと同じように、安くていいものは探せばあると思います。

書込番号:10087625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/09/02 21:26(1年以上前)

こんばんは。

私はPC工房のBTOモデルを使用しています。
CORE2DUO E7400
メモリ2G
HDD500Gb
WinXP Pro
です。

その前はCerelonGHzでしたので雲泥の違いでした。

本当はモニターも買い換えたいのですが、古い富士通の15インチ液晶を使っています。

PC本体を変えてやっとRAW撮りがはじめられました。以前は1枚にかなりかかっていたと思います。その間はサブのノート使ってたりしました。

書込番号:10089644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/02 23:50(1年以上前)

趣味になりますからね
そりゃ楽しい事にはお金かけたくなりますよ

動作遅い事でストレス溜めたくないでしょう
モニターの色もちゃんとあわせたくなるのでお金かかるでしょうね

書込番号:10090761

ナイスクチコミ!1


王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2009/09/03 06:45(1年以上前)

プロのレタッチャーさんも、「本体は数万でいからモニターだけはいいものを買え!」といいますからね。

間違った色で表示されている画像をいくらいじってプリントしても、正しい色にはなりませんからね。

ウィンドウズもVISTA以降のOSは設定をいじれば大分マシになるようですが、液晶しだいですよね。

自分もiMac欲しいです^^;

書込番号:10091745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/09/03 08:59(1年以上前)

そういえば、XPproなんですよねぇ
メモリ4GB積んで、早くなるのかなぁ?
私が会社で使っているXPproは、512MBを1.3GBに増やしても、かわりませんでしたが・・・

面倒ですが、無料で少し早くなる可能性がある方法が1つ。
それは、HDDの初期化とOSの再インストールです。
なんなら、HDDを新しく買って、現在のHDDと入れ替えるのも良いかと。
Vistaは知りませんが、Windowsは使えば使うほど、起動も含めて遅くなります。
なんか、いろんなファイルを溜め込んでいるためらしいです。
それと、InternetExplorerを最初からインストールしなければ、XPはかなり早くなります。
5年前のDellLatitudeC400でも、サクサク動いています。



書込番号:10092027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/03 23:26(1年以上前)

オクトコアを使っています。
HTによる擬似的なモノではなくて、

CPU :Xeon E5405 x 2 (2GHz)
Mem :2GB
HDD : 1TB + 500GB + etc
VGA : GeFource 8800GT

OS : Windows 7 RC 64bit

という環境です。
部屋が熱くて、熱くて。。。

CaptureNX2 はサクサクですが、本当に8個全部使っているようには見えません (*^^*)
フリーズしまくるし。。。


ちなみに、πの計算で、Core2Duo 3GHzに完敗しました。(コア数ではなく、クロック数に比例してました。あたりまえか。。。)

やってみて、気が済んだと言うか、マルチコアにちゃんと対応しているソフトも少ない見たいで。。。
その辺は、CS4はどうなんでしょう???

つまり、結論は、オクトコアは時期早々ということでした。。。


書込番号:10095893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/04 04:13(1年以上前)

この時間までPhotoShopCS3でRAW操作をやっていましたー…眠うー。

今の自作マシンを入れ替えてから「待つ」ことが無くなりましたね。
PhotoShopのスライダーを動かすと同時に絵も動いてくれます。
以前のNEC Value One の時は数秒間は待たされました。
CPU&メモリの様子を画像でアップしました。
実験的に極端にスライダーを左右に動かしたわけですけど、実際にはそんなには大きく動かすことはありません。
画像処理にはQuad Coreが、速度を要求されるゲームにはDual Core向いている、と一時期はそう言われていましたけど、最近のゲームはQurd Coreを要求されるようになってきたそうです。
「ナナオ」のモニターが欲しいです〜。
なにせ今のはTN型ですから。
カメラ専用にバックアップや何やで(笑)HDDを用意しているので合計5台です。

PCの構成です。

Windows XP Home Edition SP3
Core2 Quad Q9550
GA-EP43-DS3R(マザーボード・GIGABYTE)
GLADIAC GTX285 1GB(ブラフィックボード・エルザ)
DDR2 800 PC-6400 4GB(1GB×4・メルコ)
WD1600AAJS(システム専用HDD・WDC)他データ用4台 合計1.68TB
HL-DT-ST GSA-H62N(DVD/CDドライブ・LG電子)
SE-200PCI LTD(サウンドボード・オンキョー)
GV-MVP/HX(地デジチューナー・IOデータ)
KAMA CROSS SCKC-1000(CPUクーラー・サイズ)12cmファンに換装
P-193(ケース・ANTEC)内部に12cm ×2個吸い込みファン追加
TP-750(電源・ANTEC)
RDT223WM-S(モニター・三菱)

書込番号:10096934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/04 04:21(1年以上前)

訂正

誤:今の自作マシンを入れ替えてから「待つ」ことが無くなりました
正:今の自作マシンに入れ替えてから「待つ」ことが無くなりました

「を」「に」では意味が逆になりますね(恥)
眠いですー(-_-)zzz

書込番号:10096940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/04 09:24(1年以上前)


パイの計算では、タカラマツさんにも、負けました。

わたしまけましたわ。


(*^.^*)

書込番号:10097417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/04 10:23(1年以上前)

当方の場合、カメラRAW処理に特化したマシンををいうわけでなく地デジを観たいわ録画もしたい。
音楽もこれで聴きたいし保存もしたい。
動画も“ある程度のレベル”でストレス無く再生したい…。
地デジ録画にも専用のHDDをあてがったり、あれもしたいこれもしたいでこんな重装備(特にHDDが)になってしまい、重量も25kgはあると思います。
画像処理はMac.で、インターネットはWindowsで、といった具合にマシンを使い分けている方も居られるようですけど、サブマシンなどといった物は存在しませんで、これ一台だけです。
オーバースペックですけど単なる道具ではなくて多分に玩具的要素が強いPCで、自己満足です(笑)
Windows7にOSを入れ替えるかどうか目下思案中で、同時にCPUもCorei7 950あたりにしようかな、とも思っているところです。

わたしまけましたわ
  ↑
逆から読んでも同じでしたね(笑)

書込番号:10097578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/08 10:11(1年以上前)

後はNECの2690とスペクトラナビとアイワン辺りで決まりですかねー。。。

書込番号:10119283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/08 11:06(1年以上前)

>NECの2690とスペクトラナビとアイワン

いいな〜…でもどれもお高い。

書込番号:10119452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/08 17:46(1年以上前)

現在最もコストパフォーマンス的に良いのはこの組み合わせだと
個人的に思っています。

これほんと。。

書込番号:10120751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/08 18:07(1年以上前)

>同時にCPUもCorei7 950あたりにしようかな

ま、PC側は今でも充分過ぎる位のスペックですので出口を充実させるほうが優先かなとも思っています。
PC側に手えをつけない時はOSも今のXPもそのままに。
O両方一度には金銭的にかなりシンドイですね(笑)
候補に挙げているのはナナオEV2333W辺りです。

http://www.eizo.co.jp/products/lcd/ev2333wh/

NVIDIAのグラボは8600GT→9800GT→9800GTX+→GTX285と変貌しましたが、上級機ほど色が穏やかというか控え目というか、微妙に違います。

書込番号:10120826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:18件

2009/09/08 19:02(1年以上前)

EV2333Wは使った事が無いのでなんともいえませんが、
色が上手く合うモニターなら良いんですけどね。。。
モニターが今ひとつだと、キャリブレーションしても
あんまり意味無い所が多いかも。。。

それと最近のグラボはどんなのでも高性能なので極端な話、
なんでも良い様に思えます。
それよりもモニターとキャリブレーターと環境光のセッティングですかね。。。

出来たらもう少し頑張ってお金を貯めて納得出来る
良いモニターをこの際購入されてみては?(^^)

書込番号:10121025

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/08 21:18(1年以上前)

>NVIDIAのグラボは8600GT→9800GT→9800GTX+→GTX285と変貌しましたが、上級機ほど色が穏やかというか控え目というか、微妙に違います。

あの・・・・ものによっては搭載されているチップは全く同じものですよ?
VGAのボードメーカによって多少は違いがあるでしょうけど、デジタル接続で同じチップが
色の傾向が違うというのは困りますが・・・

ブラシーボ効果としか思えません。

書込番号:10121690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/08 21:31(1年以上前)

[ブラシーボ効果]

やっぱりそうなのでしょうか、気のせいってやつですかねー(笑)
単純にですけど「明るさ」を以前より明るい目、つまりコントロールのスライドが以前よりも右に寄ったところでちょうどいい…。

>デジタル接続で同じチップが色の傾向が違うというのは困りますが・・・
色合い自体より上品になった??そんな感じがしました。
やっぱりブラシーボ効果かな?
ドライバーを更新してもそんな感じが…?
すみません、無責任かもしれませんけど上の記述はマトモにはとらえないようになさってください。

書込番号:10121790

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ173

返信103

お気に入りに追加

標準

機種・レンズ問わず 色んな写真編2

2009/08/31 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

はやさき

花火

夏休みもあと一日で終わりです。色々な夏の思い出があったとおもいます。

機種・レンズ問わず 色んな写真編
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10001422/#10065403のつづきと思って頂ければ幸いです。

メーカー・レンズ問わず マクロな写真・花火・風景・モタースポーツ・おねいさん・・・等、撮影した写真是非貼り付けお願い致します。使用機種・レンズ名の記載もお願い致します。(出来ればEXIFが消えない工夫をお願いします。その方が勉強になるでしょ?)

いつも指をくわえてる第3パーティー製レンズを御使用の貴方!どうですか!?いいボディとレンズで撮ってある貴方!唸らせてくださいな!コンデジを御使用の貴方!一眼の方を驚かすのはどうですか?

と言ってもスレ主がへっぽこなので作例に芸術性が無くても、構図が悪くてもいいじゃぁーないですか!写真好き同士で仲良く交流しましょうよ!

Take A Pictureさんの意思を受け継ぎたいと思います。不毛な論争、縄張り争い等は受付しておりません!

といってもへっぽこなスレ主ですので中々登場しないかもしれません。

ではでは、皆さんヨロシクですぅ〜。

書込番号:10075867

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/31 01:49(1年以上前)

キンタロスさん
こんばんは。ナイスです!
只今寝床ですので、後日改めて参加させて下さい。

書込番号:10076015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/31 04:20(1年以上前)

前回に続いて馳せ参じました。

早咲きとはいえ、もうコスモスが咲いていりのですか、maskedriderキンタロスさんのお住まいは北のほうですか?
私は日本のほぼ真ん中、兵庫県宝塚市在住。

前回は50oと90o単焦点でしたが今回は200o望遠で。
ちょっぴり秋を感じた被写体です。
カメラ ニコンD200
レンズニッコール4枚ともVR70-200oF2.8G

書込番号:10076177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件

2009/08/31 08:51(1年以上前)

おはようございます!

仕事前の書き込みで(汗)写真は添付できません。。(滝汗)

追伸ですが、100を踏まれた方がパート3を建てるってのはどうでしょうか??

また、加工された物もかまいません。その場合、EXIFに変わるものを表示して頂けると幸いです。

えふまささん 投稿お待ちしております。

タカラマツさん 私は九州・福岡在住です。近所を散策していると何故か咲いておりました(?)作例、ニッコールレンズの真骨頂!って感じですね。私はキヤノンですのでニコンの作例は何故か新鮮に思います。(というか呪われない様に気をつけないと・・・また散財してしまいます)1〜2枚目は夏、4枚目のすすきは秋を感じます。素敵な作例ありがとうございます!

ちなみに私の1回目の投稿の1枚目はキヤノンKissX+TAMRON-B003、2枚めはカメラは同じでレンズがTAMRON A16です。

書込番号:10076463

ナイスクチコミ!2


ke702さん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/31 09:58(1年以上前)

近所に咲いてた花

田舎の夜景

お邪魔いたします。

通りすがりのαユーザーです。

小生カメラを始めて半年が過ぎ、
それでも一向に進歩のない60手前の爺さんです。

夜景が好きなんですが、田舎住まいのため、
近所に夜景は有りません。

それでもうろうろと徘徊しながら撮影を楽しんでおります。

拙い物ですが賑やかしにアップいたします。

あ!忘れてた・・・!
小生はα200を使用、今回の撮影はDT50mm 1.8SAMで行ないました。

書込番号:10076622

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/31 10:01(1年以上前)

どんよりした雲の下

小雨まじりで涼し過ぎ

仕事中ですが、小休止。
D300+AF-S 10〜24mm で参加させて頂きます。

夏休み最後の日曜日。
(私個人的には全く関係無く、ウダウダしてる子供達を見るか見ないかだけなのですが…)
あいにくの小雨まじりの天候。
公園に居たら涼しい位でした。
暑い時にはだらけて居たワンもテキメン走り出します。

動物は正直です!

書込番号:10076630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/08/31 10:32(1年以上前)

オリンパスE-300

ニコンE5000

フジS9100

はじめまして?これはいいスレタイですね!残念ながら元祖の方は気づきませんでした。                                                                                            それじゃ、私の3愛機での写真でーす!

書込番号:10076719

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/08/31 11:23(1年以上前)

 
 それでは私も昨日か今日撮った写真を4枚貼って、とりあえず引き続きの参加表明とさせていただきます。タカラマツさんと同じく兵庫県宝塚市にいます(お会いしたことはありませんが)。

 8月も今日でお仕舞いですね。短い夏でした。これからは被写体にも「秋探し」をしなければ…。

書込番号:10076880

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2009/08/31 11:53(1年以上前)

ブナ

maskedriderキンタロスさん 今日は

がんばってください。
ブナの葉っぱんの画像貼ります。
キヤノンEOS5Dmk2、レンズはシグマ70mmマクロ。
すごくいいレンズですよ。

書込番号:10076965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/31 12:35(1年以上前)

VR70-200oF2.8G

28-70mmF2.8D

「宝塚花乃みち」レンズは左に同じ

左に同じ

isoworldさんも宝塚にお住まいでしたか。

宝塚の紹介を兼ねて4枚アップしました。
季節外れが2枚混じっていますけどお許しを(笑)

書込番号:10077084

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2009/08/31 13:10(1年以上前)

湘南・逗子

横須賀

こんにちは
夏も終わりですね。定番の花火と盆踊りを。

以下にはブログから今夏の花火T〜Zを集約しています。
http://yashikon21.exblog.jp/tags/E-P1%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB/

書込番号:10077233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 13:12(1年以上前)

機材はコレ

ぶれぶれ

にこにこ

ist-Dsもナイス

maskedriderキンタロスさん やるじゃん〜〜

あたしも参加表明。ときどききまーーす。いまハマってるのはpenta ist-Dです。すごいカメラだよ!

書込番号:10077239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/08/31 13:22(1年以上前)

オールモスト・スシシェフです。

じゃあもう一枚ね!私が作ったスシロールです。味も美味しいです。写真も料理も心です。

書込番号:10077264

ナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/08/31 13:53(1年以上前)

みなさま、こんにちは。

私の機材の中では最年長のEF50mmF1.4USMです。発売直後ぐらいに買ったので
もう15年ぐらい使っています。
APS-Cで開放だとぼやぁとした描写になりますが、ここまで絞ると良い味を出してくれます。

書込番号:10077357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 14:12(1年以上前)

きざい

ぶれぼけ

にこにこ

ぴかぴか

maskedriderキンタロスさん やるじゃん!!

いまハマってるのはpenta ist-Dです。すごいカメラです〜。

※上のはアップ失敗したみたい(恥)削除依頼しときます〜

書込番号:10077416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 14:32(1年以上前)

ときどき変な線が(;;

空中散歩してます

とらねす

これはS5+18-55

おまけです また来ます〜

書込番号:10077469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2009/08/31 17:43(1年以上前)

リーバイス501

シルクのハンカチ

銀色のウインドブレイカー

面白い企画ですね。

取りあえず、1:50マクロ写真を貼っておきます。
ちょっと構図が悪いですが・・。(笑)

興にのったら、レーザー光による2点分解限界写真も載せてみます(笑)

書込番号:10078036

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2009/08/31 17:49(1年以上前)

紅い飛行船さん こんにちは

へぇ〜、面白いですね。
綿は植物繊維だけあって、拡大すると、わら縄みたいですね。
絹繊維の繊細さも見事です。
ナイロン?は機械的均質なんですね。

面白いものありがとうございました。

書込番号:10078056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/08/31 19:39(1年以上前)

K10D

こんばんは。maskedriderキンタロスさん 他の皆様

第2弾あったのですか。ボチボチ参加させて頂きます。
投稿100の人が次の掲示板はいい案ですね。

PENTAX K10D 50mmマクロです。

書込番号:10078515

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/31 20:16(1年以上前)

こら〜!!!

終っちゃった〜。

浅草サンバカーニバル。

書込番号:10078704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/08/31 20:43(1年以上前)

これでサンバだ〜。

浅草サンバカーニバル 真面目編。

書込番号:10078863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/08/31 21:02(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん

スレ立てお疲れ様です。

先週の土曜日に散歩してたら急に雨が降り出したので、雨宿りのつもりで入った「咲くやこの花館」でのお気楽極楽マクロです。

書込番号:10078981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4659件

2009/08/31 21:50(1年以上前)

ピンがいまいち・・EFS55-250

秋がもうそこまで・・B003

こんばんは。

なんか恐ろしい事になっていません?????

Take A Pictureさん・・すべては貴方のパクリです。淡い色・質感、さすが!の出来ですね!

ke702さん・・夜景はいいですねぇー。僕も色々と撮りたい気持ちばかりで行動が伴いません。と言うか、出来ないです。何の花でしょう??踏み切り(悪い意味でなく)田舎の雰囲気バッチリです!

ダイバスキーさん・・10mmの広角の世界。新鮮です。私のレンズは17〜500mmまで色々あるのですが広角を割りと苦手としておりまして、このような作例をみると「はっ」っとします。

ミスターKEHさん・・愛機の3台、どれも甲乙付けがたい絵を吐き出してくれてますね。S9100、KissXを買うとき迷ったのですよ。スシロール、作られたんですか?

isoworldさん・・おおっ、これはEF100マクロHSMですね!とんぼ・・こんな風に切り取ってみたいです。。(ヤバイ、呪われるぅ〜)

多摩川うろうろさん・・フルサイズですねぇ〜。葉っぱは僕も透かしたくなります。そうそう、僕の許可無くスレ内の投稿者どうしでわいわいとやっていただいて構いませんので、皆様ヨロシクです。

タカラマツさん・・宝塚の景色ありがとうございます!F2.8のレンズを絞るととても描写がいいですねぇ〜。。さすがです。

写画楽さん・・花火・・これは参りました!凄く綺麗ですね。子供も肩越しに見とれています。ペンEの描写もいいですねぇ。

Kazuki Sさん・・EF50F1.4USM・・ぼやっとしたのも見てみたいところです。作例は絞られてあってキリっと写っていますね。我が家にも同じ花がありましたが、枯れてしまいました(涙)

とらねすさん・・お子さん、依然見たときより大きくなりましたね!このぐらいの子供って少しみないとすぐおおきくなりますよね。猫の写真はさすがに上手く瞬間を捉えてありますね。
それにしても、凄いカメラボディの数ではないですか???さしずめ「ボディ沼」ですね。

紅い飛行船さん・・これは面白いですねぇ〜。なんか、大きいわらじみたいに感じてしまいます。

うさらネットさん・・「こら〜」は笑えました。こういうこと結構ありますよね。真面目編の女性の方、大迫力です。

優々写楽さん・・並み居る一眼にひけをとらない写真はさすがのマイスターですね。お気楽極楽というのが可笑しくて「くすっ」っとしちゃいました。


書込番号:10079320

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/08/31 22:09(1年以上前)

こんばんは。

>なんか恐ろしい事になっていません?????

ん?こんな感じの掲示板ならいいですね。
パクリとも思ってませんよ。maskedriderキンタロスさんが立ち上げてくれたので。
ありがたいと思ってます。
写真好きが集まってワイワイ

比較とか各メーカーの画質とかレンズの比較とかメーカーびいきは卒業です。

書込番号:10079473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/01 00:06(1年以上前)

みなさんこんばんは〜!

α200使いのfireblade929tomです。
α板でも、αの写真募集するスレたててるんですが、こちらにも参加させてくださ〜い(●^o^●)

今日で(実際は台風で中止だったから昨日で)終了したお台場ガンダムの写真を。

書込番号:10080279

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/09/01 00:35(1年以上前)

とんねる

ディーゼル

コスモス

ひまわり

皆さん、こんにちは。
8月の下旬、わたらせ渓谷鐵道の足尾付近です。(栃木県)
標高が約600メートルの高原で、遅れて咲いた初夏の花、今が盛りの夏の花、
早めに咲いた秋の花が一緒に咲いていました。

EOS 40D + EF17-40mm/F4L

書込番号:10080446

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/01 11:59(1年以上前)

屋外なのでこの時点で少し汚れが

PM8時の最後のミスト演出

おお、同じようなカメラで同じものを撮ってる人がいた♪
それじゃ、私は左肩がWBだったころのやつを。
お台場ガンダムはいろんなカメラ持ってる人がいて楽しかったですね。

書込番号:10081772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/01 12:24(1年以上前)

お〜♪
oqnさん α仲間ですねぇ〜ヾ(=^▽^=)ノ


そうなんですよ〜
ボクも7月半ばに一度行ったときはホワイトベースだったのに 知らないうちにオリンピックになってしまって…悲しいです(T0T)



あれ…この後どぉなってしまうんでしょうね?
解体されてしまうのでしょうか…??
あまりにでかすぎるから 引き取り手もいなさそうですし…
勿体ないなぁ〜_| ̄|〇

書込番号:10081858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/09/01 12:30(1年以上前)

fireblade929tomさん
oqnさん 

ガンダムの撮影って結構難しいのじゃないでしょうか。
特に下から見上げるショットは深い被写界深度が要求されますよね。
短めの28oで撮られていますから、さほどではないでしょうけど絞りはやや絞っておられますね。

当方からは元々深〜い深度が得られる10.5oFish Eyeで撮ったワンコを4枚。
全てレンズ先から鼻先までは10cm以内で撮ってますけど、左端は近寄り過ぎで鼻先にはフォーカスが合っていませんし、レンズの影が写っていますがご容赦を。
D200+ニッコール10.5oF2.8Fish Eye

書込番号:10081886

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/09/01 15:52(1年以上前)

かんざしをつけた水牛(10mm)

そこのけそこのけ牛車がとおる(500mm)

 
 それでは私もフィッシュアイではありませんが10mmの広角で写した例を1枚。「あまり近づくと危ない!!」と注意されたのでレンズ先から鼻先までは20cmくらいでしょうか。近づきすぎるとツバも飛んできます。

> ガンダムの撮影って結構難しいのじゃないでしょうか。

 焦点距離の短いレンズを使って、ある程度絞り込めば(あるいは最近端と最遠端を見かけ上3等分して最近端から1/3のところに焦点を合わせば)誰にでも撮れると思うんですけれど。

 比較のために10mmとは対極の500mmで同じ被写体を撮った例も紹介します。撮影場所は竹富島です。

書込番号:10082704

ナイスクチコミ!2


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/09/01 15:57(1年以上前)

>fireblade929tomさん
噂ではどこかに移設されるって聞きましたが……かなりの経済効果があったようですので壊すのはもったいないですよね。

>タカラマツさん
エッジやマーキングをシャープに写したかったので、やや絞って撮りました。
でも屋外で影になるものもない開けた場所に立っていたので、光量も豊富で手ぶれすることもありませんでした。
それよりも頭を悩ませたのは持って行くレンズの選定。
18mの巨大ロボットを撮るのに最適な画角というのがまったくわからなくて(笑)
結局、17から300までカバーできるように標準と望遠を持って行きましたが、30mmくらいが巨大感が感じられてよかった気がします。
しかしfireblade929tomさんのように何度も足を運べる方がうらやましい。

書込番号:10082719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/01 16:37(1年以上前)

夏といえば、伸び放題の雑草

夏といえば、お中元

maskedriderキンタロスさん、こんにちは。
旧機種ですが参加させていただきます!!

<<へっぽこなスレ主ですので・・・
そんなコトはありませんよー。楽しいスレッドを立てありがとうございます。運営は大変でしょうが、頑張ってくださいね!!


ではでは。

書込番号:10082875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/01 16:42(1年以上前)

普通の写真(アトランタ・コネクションより)Fuji S9100

すごい写真が続いていますね。息抜きはこんな写真でどうでしょう?

書込番号:10082904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/01 18:48(1年以上前)

D700と85mmF1.4のおねいさんです
1枚目は、光がなかったので、後ろからストロボ照射
2枚目は、真っ暗なトンネルの出口付近で銀レフ板だけ
高感度万歳

書込番号:10083421

ナイスクチコミ!3


Vapausさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 19:59(1年以上前)

開花 1

開花 2

開花 3

屋上より

maskedriderキンタロスさん、こんばんは。

面白そうなスレだったので寄り道してみました。
子供と一緒に電王を観ていたので「maskedriderキンタロス」というニックネームにも惹かれました。私はモモタロスが好きでした。(^_^)


台風がさり、庭の鉢植えの花も蕾だったのが開花しましたので撮ってみました。

EOS 50D EF-S 18-200mm IS

皆様すばらしい作品ばかりなので息抜きにでも・・・。



書込番号:10083700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/09/01 20:13(1年以上前)

EOS10D/EF50F1.8U

EOS10D/EF50F1.8U

おっと!第2章がはじまったのですね♪

EOS10D+EF50mmF1.8Uという一昔前に流行った組み合わせですがまだまだ現役です(^^)

書込番号:10083774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4790件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2009/09/01 23:23(1年以上前)

1)午後の一息

2)海の抜け殻-1

3)海の抜け殻-2

4)海の抜け殻-3

こんばんは。

「機種・レンズ問わず」にコンデジもこっそり混ぜてください。なぜかコンデジのトコにはそんなのがなくて。

気に入った「夏の想い出」っぽい写真です。

1)ホワイトバランス:電球、JPEGリサイズのみ。一応「写真に写るけどイイですか?」の了解はとりました。

2)〜4) 岸壁に引き上げられた"ケーソン"と言うのか、そんな海中にあったコンクリート構造物に貼り付いていたそんなのです。RAW撮り・現像でEXIFは消えています。カメラは1)と同じ。換算140mm望遠マクロに#4(焦点距離25cm)を付けたモノもあったと思います。

4)はトリミングあり。

書込番号:10085204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/02 00:17(1年以上前)

おなじみB003なんちゃってマクロです。

Fuji F100fd(コンデジ)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

(本来の登場口上です。ビックリされた方すいません)

通勤途中ぐらいしか、写真を撮る時間が無い私です。道端ですので、それとわからないよう、本当はマクロレンズで撮りたいです。片道7Kmの道を走りながら被写体を探し、一日一箇所の撮影をしています。(毎日ではありませんが)Take A Pictureさんが仰ってある「ワイワイ」と楽しめたらと思います。僕も工夫して撮影時間を捻出し、短い時間で撮った写真を見て「わちゃー失敗したー」「こりゃーブレとるわ!」と検証するのも楽しいです。たまぁ〜に、写真が趣味で無い人に「凄いねぇ〜・綺麗やねぇ〜」とか言われたりするとニヤリです。

fireblade929tom さん・・・おおっ!ガンダムではないですか!一昨年、ディズニィーランドに行った時、フジテレビの前を通りました。球体になっている場所をみて思わずシャッターを押した「田舎物」の僕です。

GALLA さん・・電車、こういう撮り方、ありそうなのですが、自分は撮ったこと無かったです。電車に乗ること自体ほとんど無いのですが、高原列車とか乗れたらチャレンジしたいです。

oqnさん・・お台場のガンダム・・このあとは片腕と頭が無くなって上に向かってビーム砲(でしたっけ?)を撃ちます。αもいい絵出してくれますね♪

タカラマツさん・・フィッシュアイを上手く使いこなしていますね♪4枚目のワンちゃんの少し疲れたように見える目が愛らしいです。

isoworldさん・・牛、迫力です。馬と比べると牛の目は怖いイメージがあったのですが、こうやってみると優しい目をしていますね。

よぉっし〜 さん・・いえいえ、5D、いいカメラじゃないですか!旧型でも新型でもなんでも構いませんよぉ〜。写真の面白さ・楽しさを感じあえる場所になれば最終的に価格さんにも貢献できると思っています。ただの雑草が質感を感じさせる被写体に変わっています。こういうのも写真の凄いところです。

ミスターKHさん・・ブログ拝見しました。アメリカ在住なのですね。僕の写真を見てみると「アセリ」と言う気持ちが写っているかもしれません。。おこさん、かわいいですね。子供の写真って和みます。

atosパパさん・・元祖スレから綺麗なおねいさんが登場していますね。僕はモタスポ撮りするのですが、折角いるおねいさんは恥ずかしくてコンデジで撮っています。(しかも、選んで好みの子だけです)

Vapaus さん・・開花シリーズ、とてもシャープに撮れていますね。本当はモモが好きなのですが、私自身が子供と遊ぶ時キンタロスの真似が一番受けてたので。本当は「電王」にしとけばどのキャラでも使えたのですが・・・

パフパフ57 さん・・10D、全然いけてますね。一昔だなんて!つい最近じゃないですか!50F1.8は欲しい物の中の一つなのですが、もうフィルターを買うお金すら残っていない私です。

スッ転コロリン さん・・>いつも指をくわえてる第3パーティー製レンズを御使用の貴方!どうですか!?いいボディとレンズで撮ってある貴方!唸らせてくださいな!コンデジを御使用の貴方!一眼の方を驚かすのはどうですか?

と最初の時に書いてますように、正直何でも良いのです。ただ、お気に入りの写真を見せ合い楽しめれば良いのです。コンデジだ!デジイチだ!も不毛な論争でしょ?僕はどちらも使いますよ。1枚目の休憩は、ほっっとしてる感が凄くします。2〜4枚目は海の近くで育った僕は割りと目にしたような気がするのですが、フジツボ?あわび?トコブシ?うに?って感じではっきりとは分かりません。でも、こうやって見ると何か語りかけてくるような気さえしますね。

書込番号:10085559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:466件

2009/09/02 00:24(1年以上前)

こんばんは。maskedriderキンタロスさん  みなさま

ほのぼのしていい掲示板ですね。色んなメーカーのサンプルが見れて楽しいです。
これぞ皆が求めてる本当の写真好きの掲示板ですね。

100まで行くこと願ってます。

書込番号:10085604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/02 00:27(1年以上前)

超季節外れ(^_^;)

夏っぽいのを♪

夏っぽいの・・・もう秋か?(^_^;)

今日は風景を・・・
真冬と真夏で(笑)

書込番号:10085620

ナイスクチコミ!1


iekikaiさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/02 22:31(1年以上前)

お祭のパレード?を撮ってみました。
NikonのAF-S VR70-300oです。
高くないのにいいレンズなんですが、
顔が見えない画ばかりでイマイチ迫力がなくてすみません。
踊っている人たちは皆元気いっぱいでした。
気持ちのいい笑顔が元気をくれました。

書込番号:10090116

ナイスクチコミ!1


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/02 22:35(1年以上前)

紫陽花です、はい。

maskedriderキンタロスさん、こんにちは、初めまして。

「俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!」
このフレーズ、とても気に入りました♪ぜひ参加させてください。

お花の写真、色々チャレンジしてみたのですが、撮れば撮るほど
難しくて、、、なかなか奥が深いですね。

EOS 5D MK2+TS-E24です。


書込番号:10090149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/02 23:06(1年以上前)

まずはFZ28 横浜ランドマークタワー展望台

α200とシグマ10-20mm F4-5.6

FZ28 浅草 浅草寺

α200とシグマ10-20mm F4-5.6

そうだ!
思い出した!!

ボク、コンデジのFZ-28も持ってまして、α200と同じような画を撮ってあるんです。
それの比較画像ってことで♪
αは10mmを使ってるので、完全な比較にはならないですけど・・・(^_^;)

書込番号:10090402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/02 23:30(1年以上前)

Pro1

Pro1

F100fd

GX8

DAISOさん

花の写真は難しいけど楽しいですよね〜。
今年の6月に京都の三室戸寺で撮った紫陽花です。

書込番号:10090627

ナイスクチコミ!2


am64さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 19:19(1年以上前)

秋の空?

皆様こんばんは&初めまして

maskedriderキンタロスさんにご挨拶がてら投稿させていただきます。

>>コンデジを御使用の貴方!一眼の方を驚かすのはどうですか?

…ハードル高いですよ〜(笑

自分的には青いのでいいかなと。
あ、左端に葉っぱが!

だめね〜

書込番号:10094256

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/09/03 19:45(1年以上前)

ユリカモメ

東京タワー

清水寺

明石海峡大橋

 
 これまでどのスレでどの写真を貼ったのか、まったく覚えておりませんので重複している可能性はありますが…超広角特集(^^)の4枚です。見たよ、とおっしゃる方もいるでしょうから、そのときは orz (土下座)

書込番号:10094358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/04 00:01(1年以上前)

手持ちです。。

同じく・・

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

皆さん、こんばんは。

今日はSigmaAPO70-200F2.8を使おうと思ったら、間違えてAPO150-500HSMを持ち出していました。めんどくさいので「え〜い」と使ってきました。このレンズを使い慣れると世の中のほとんどのズームレンズは軽く思えるという魔法のレンズです。このレンズを付けてうろうろしていると職質されそうなのですが、近所の子供が「うわぁ〜、カメラマンやん」と言ってるのが聞こえて「マジ?」と思ってしまう、僕でした。

昨日と同じ場所で同じ花を撮って来ました。少し反射がキツイですが、まぁまぁかな?と思っています。

Take A Pictureさん・・こんばんは。100までいくでしょうか?そうしたら(たとえ述べでも)それだけのニーズがあるということになりますよね♪

fireblade929tom さん・・冬の写真、新鮮ですね。と言うのも福岡在住のスキーもスノボもやらない私はこういう「雪景色」を見たことがありません。と言いつつも夏の写真もいいですね。夏ってイメージは大好きです。(子供の頃は夏が好きだったです。。)FZ28もかなり頑張りますね。KissX買うときにパナのFZ50と迷ったのを思い出しました。。シグマの広角も面白いです。マクロが欲しいと公言していますが、ここ数日広角レンズも・・と思い出し・・悩みがつきません。。ところでHNはバイクですか???僕もバイク乗りです。FZ1(06カナダ・紺)に乗ってます。(おいおいここでもFZか?)

iekikai さん・・お祭り、躍動感がありますね。恐らく配慮あっての構図と思います。そのちょっとした気遣いが出来るのと出来ないので随分人間味が違う気がします。

DAISOさん・・おおっTS-Eの作例ではないですか!5Dの深度と相まって不思議な感じすらしますね。

優々写楽さん・・いつもながら、作例に感服します。花のみずみずしさがとても素敵です。(どうしたらこうなるのか、こそーっと教えて欲しいです。)

am64さん・・ようこそ!大丈夫ですよ!なんてったって!「僕」がスレ主ですから!写真ですが、僕は逆に端っこに葉っぱがあることで何かを考えてしまいます。実は狙ってらしたんでしょ??

isoworldさん・・こ・れ・は・・私を超広角の世界へ誘う作例ですね。。。実は広角をにがてとしておりましたが、今年になって観光地で記念写真を撮る時に広角の重要性がわかりました。遠近感が凄い作例ですね。かもめもこんなふうに撮れるなんて・・・・ヤバイなぁ〜。


まだまだ皆さんの写真をお待ちしております!でもでも、スレ主の写真の駄目だしはしないでねぇ〜。

書込番号:10096170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/04 00:26(1年以上前)

広角の写真を・・・

もういっちょ

さらに

maskedriderキンタロスさん こんばんは!

広角楽しいですよぉ〜♪おいでおいで〜(^_^)/~
ボクは望遠が苦手で、広角ばかりになっちゃいます(^_^;)

ボクのHNはバイクです(^^)
00年型の紺色×黄色でもう古いですけどね(^_^;)
まだまだ元気に走ってます(●^o^●)

ちなみに・・・ボクは、デネブが好きでしたよ♪
女の子はナオミちゃん、男はオーナーのスプーン捌きに惚れました(笑)


isoworldさん・・・かもめ凄いっすね(゜o゜;)
あと、明石海峡大橋ってあんな上から撮れるところがあるんですか?

書込番号:10096338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 18:43(1年以上前)

おそいなー

眠くなったよ

もー。何処いった?

なに撮ってんだ?を?

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんにちは。

さいきんist-D/Ds+マニュアルレンズに凝ってます。(自己満足)smc PENTAX 50/14(¥2000くらい)です。

きのうDVD借りに行ったら、ワンコがお店の入り口で待ってました。
なかなかご主人様が戻ってこないので痺れをきらしたのか、お店のなかに入って階段で待つことにしたみたいです。
ご主人様は帰ってきてくれたのかな?気になりました。

またきまーす。

書込番号:10099328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 18:59(1年以上前)

なに撮ってんだ?

なに撮ってんだ?

なに撮ってんだ?

なに撮ってんだ?

また来ました! 今日もいろいろ撮りました。選ぶのがたいへん!

またきまーす。

書込番号:10099381

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/09/04 19:33(1年以上前)

永観堂(だったかな?)

岩戸落葉神社

東映太秦映画村

三社祭

 
 広角写真の残り4枚を貼っておきます。

maskedriderキンタロスさん:

> 私を超広角の世界へ誘う作例ですね。

 広角って撮り方を工夫すれば、すごくダイナミックで迫力&インパクトのある写真になりますからねぇ。私はEF10-22mmのレンズが大好きです。画角が広いだけの単なる広角写真にしてしまうと、全然つまらない凡作に終わってしまいますが。

> ・・・ヤバイなぁ〜。

 まったく余談ですが、各地の花火大会に撮影に行ってみると、盛大な花火が打ち上げられる(予感・期待?がする)と「ヤバイなぁ」「ヤバッ!!」「キャ〜、ヤバ・ヤバ」を連発する女の子たちがいっぱいいました。最近ではそんな言い方で自分の気持ち(はやる心)を表現をするんですね!! ビックリしました。


fireblade929tomさん:

 3枚めの「さらに」の写真は、すごくいいですね!! 左に携帯電話で話しているような女性が一人さりげなく入っているのも実に巧妙です。これはいい。構図も見事です。10mm…の文字を書き込んでいなければ、もっといい(^^)。これは参考になりましたよ。
 さすがに
> 広角楽しいですよぉ〜
> 広角ばかりになっちゃいます(^_^;)
とおっしゃるだけのことはありますネ。Very good!! 街中ではこんな写真を撮りたいものです。

書込番号:10099541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/04 21:37(1年以上前)

スレ立てさん、ご苦労様です。
では私も2に張っちゃいましょう。

毎年夏になると行われる「石あかりロード」です。
日が落ちると石屋さんや職人さんが彫った石の彫刻に灯が入ります。

書込番号:10100211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/04 21:41(1年以上前)

です。

書込番号:10100229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/04 22:41(1年以上前)

撮影情報なし

isoworldさん こんばんは!

>3枚めの「さらに」の写真は、すごくいいですね!!
ありがとうございます!!


>左に携帯電話で話しているような女性が一人さりげなく入っているのも実に巧妙です。
この写真2枚撮ったんですが、1枚目は女性が隠れちゃってたんです。
っで、少し待ってまたこちら側に戻ってきたときに撮っちゃいました(^^)



>10mm…の文字を書き込んでいなければ、もっといい(^^)
では、ないやつをアップしておきます∠(`∧´)

書込番号:10100644

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/09/05 07:27(1年以上前)

fireblade929tomさん:

> では、ないやつをアップしておきます∠(`∧´)

 あは。ジョークで言ったんですが、言ってみるもんですね。この写真は構図もいいし、配色も素敵で綺麗です。この都会で働く携帯電話中の若いハイヒール女性(黒っぽい服装もよくこの場面に合っています)を目立たないように入れているのも巧妙です。誰も居ない都会の夜の風景では、綺麗だけれども温かみが欠けますからねぇ。

> っで、少し待ってまたこちら側に戻ってきたときに撮っちゃいました(^^)

 やっぱりねぇ。さすがです。

書込番号:10102449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/05 16:08(1年以上前)

その 1

その 2

その 3

maskedriderキンタロスさん、度々こんにちは。

投稿写真にモノクロが出てこないような(汗)。
個人的には好きなのでアップさせていただきます!!


運営頑張ってください!!

ではでは。

書込番号:10104395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/05 16:15(1年以上前)

ひまわりとミツバチ(E410+ED40-150)

ミツバチ(R10)

イトトンボ(R10)

イトトンボ(GX200)

みなさん、残暑お見舞い申し上げます。

大阪は今日も暑いです。
でも、確実に秋は近付いてますね。
今日の撮って出しです。

書込番号:10104431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/09/05 20:47(1年以上前)



先月、神戸のハーバーランドに行ってきました。
写真は、三脚たててのスローシャッターです。



書込番号:10105628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/09/06 00:34(1年以上前)

よぉっし〜さんからモノクロのリクエストがあったので、スレ主さんではありませんが、アップさせていただきますm(__)m
2枚ともノーファインダーです。

書込番号:10107137

ナイスクチコミ!1


アンテさん
クチコミ投稿数:182件

2009/09/06 18:45(1年以上前)

ぷちぷち×6

F100Fd×12

F100Fd×24

maskedriderキンタロスさん 
面白そうなスレですね(^^)、参加させてください!

じゃ私も過去物ですがマニアックものを・・・(^^;オイオイ
レイノックスのミクロ探検隊です。望遠レンズに付けるとスーパーマクロが撮れます(笑)
カメラはD40、レンズは55-200mmの200mmテレ端です。

書込番号:10110452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/06 23:42(1年以上前)

アルパカ

maskedriderキンタロスさん、ご無沙汰しております。
誰でも気軽に参加できる良いスレですね。
ピントは甘いですが、表情が可愛かったので「アルパカさん」を貼り付けさせていただきます。

書込番号:10112298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/06 23:43(1年以上前)

なんとか、逃げずに・・

EFS55-250

40D+APO150-500OS HSM

こんばんはー、スレ主がいなくとも盛り上がっているようでありがとうございます!

最近はDVD編集とかまったく出来なくなってこまってまぁーす!(笑←やればいいやん!)

fireblade929tom さん・・またもや私を魅惑する広角の写真ですね〜。これは、完全に広角もリスト入りですなぁ・・・・おっ・・・お金が・・・無い・・・・・・・。。。。僕も女性が何処にどんな電話をかけているか?ストーリーを感じます。線路と川のモノクロ写真も素敵です。

そうそう、昔友達(で終わった)女の子(今はおばちゃん)が乗ってたCBR250Rは7万キロは走ってましたので、Firebladeだったらまだまだ持つでしょう!しかも、250とかと違って限界走行時間が短いと思うので・・

と ら ね すさん・・・istDですか!大事にされてたんですね!って一体何台ほどボディ・レンズお持ちなんでしょう!?マニュアル撮影は僕もごくまれにします。AFでも前後に動く時もありますが、僕だけ???犬の表情豊かな所、動物や物と目が合う視線・タイミングやはり只者ではないですね。

isoworldさん・・・ううっ、ヤバイ・・(ぼくのヤバイは、本来の意味です。。でもこの場合どちらで使っても意味は成り立ちます)マジで毒されてきました。。1年計画ぐらいで長期的に考えていきたいです。(今のラインですら1年がかりです)近年は単純な言葉のみで色々な感嘆の意味を統合的に使う傾向がありますね。落葉の写真はこういう風に撮りたくて昨年失敗しました。。。うーん。。

アプロ_ワン さん・・石あかりロード、綺麗に撮れていますね。動体向けのカメラと思いましたが静態も素晴らしい描写ですね。

ミスターKEH さん・・綺麗なバルブ撮影ですね。僕もバルブ撮影を昨年からたまぁーに行っております。「ん」の写真は人も写ってますね。一人でいる時間しか出来ないのですが、鑑賞に堪えうる物を撮ってみたいです。

よぉっし〜 さん・・モノクロ写真、昔高校時代に写真部に遊びで居た頃はフィルムでモノクロでしか撮っていませんでした。あの頃も今も何も表現できない自分ですが、よぉっし〜さんの作例は「外国?」と思ってしまうような雰囲気がありますね。

優々写楽さん・・福岡も最近暑いです。一頃は随分涼しかったのですが・・。ハチは本当上手く捕らえられてますね。糸とんぼもです。なんで、僕が撮ろうとすると虫は逃げていくのでしょう?嫌われ??

アルカンシェル さん・・・綺麗ですね〜。映り込みまで考えた構図は見事です。夜景・ネオン・イルミ・・と夜に綺麗な被写体が増えてくる季節ですね。

アンテさん・・ようこそ!レイノックスのミクロ探検隊、面白いですね。こういった物もあるんですね。僕のF100の同じ所は擦れて「FJJINON]になってます(涙)

まだまだ、お写真募集中ですよぉ〜。お気楽に投稿くださいね♪

書込番号:10112310

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/09/08 00:17(1年以上前)

のーんびり、ちんちん電車

沿線に薔薇が咲いて

乗客を楽しませてくれます

こんにちは、おひさです。
ちょっと体調が悪く新作切れ、明日からちょいと出かけるので何か撮れるといいなあと思っております。
旧作ですが、東京で唯一の路面電車の都電を紹介します。
・・・といっても、殆ど専用軌道で路面はちょっとだけなんですが。
5月から6月にかけて、沿線の方が丹精してきれいな薔薇を咲かせてくれます。

書込番号:10118052

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7784件Goodアンサー獲得:367件

2009/09/08 06:22(1年以上前)

クロアゲハ(1)

クロアゲハ(2)

クロアゲハ(3)

クロアゲハ(4)

 
 このスレはメーカー・レンズ問わず…いろいろな写真が貼れるとのことなので、今度はチョウの写真を紹介します。チョウの中でもクロアゲハの飛んでいる姿を選んでみました。

 クロアゲハは大型のチョウで、見栄えがしますが、とにかく全体が黒いので撮り方がまずいと黒つぶれした何が何だか分からない写真になってしまい、撮り方が難しい被写体です。この4枚の写真のうち黒のはずのクロアゲハが明るく写っているのは、自作の特殊な照明(60Wのハイパワー白色LED)を当てています。

 クロアゲハの飛翔写真はたくさん撮ってあるのですが、やはり翅を広げてこちらに顔を向けている姿がいちばんダイナミックですね。でもなかなかそんなに都合よく撮れません。

書込番号:10118777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/08 08:54(1年以上前)

天気が悪けりゃ、自前スタジオ
天気がよければ川遊び
後ろから刺されそうな人生を送っております

故障していたAF-S28-70 は修理代37000円でピカピカになって戻ってきました

1枚目は50mmF1,4だったかな

書込番号:10119076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2009/09/08 20:07(1年以上前)

残暑と木々

天気がよけりゃあ山へ行き
天気がよけりゃあ川へ行き

私も後ろから刺されそうです。

書込番号:10121295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/08 23:51(1年以上前)

その 1

その 2

maskedriderキンタロスさん、度々失礼します。
こんな楽しいスレッドは大歓迎です!!

価格見りゃ欲しくなる。
機材がとても欲しくなる。

ワタクシも家の者に後ろから刺されそうですぅ(汗)。


ではでは。

書込番号:10122901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/09 00:31(1年以上前)

じゃあ私もこそっとお姉さんを張っとこうかな(笑)。

書込番号:10123176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2009/09/10 02:15(1年以上前)

maskedriderキンタロス様
 ども! こんばんは。
楽しそうないいスレですねえ。ちょっと覗いてみました。
公仁(こうにん)さん、アンテさんお久しぶりです。お二人がいらっしゃったので釣られちゃいました。

書込番号:10128584

ナイスクチコミ!2


am64さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/10 20:38(1年以上前)

誰も〜居ない海〜(実は写ってますが)

私の腕ではこれが限界です、勘弁してください

皆様こんばんは

お姉様写真の流れぶった切ってすいません。
田舎なもので、今日山猿は見ましたが(撮れませんでした)お姉さんは見あたらないんです…。

書込番号:10131520

ナイスクチコミ!2


アンテさん
クチコミ投稿数:182件

2009/09/10 22:32(1年以上前)

ベンチ

影とボケ

夕景

そろそろ終わりにしようよ

こんばんは(^^)

またしても近場で撮影したもの。
カメラはD40、レンズはコシナのノクトン58mmF1.4です。このレンズは面白いレンズでお気に入り!v(^^)
設計自体は古いトプコンと同じ構成で、特にF開放付近で使うと・・・ちょいハロありますがそこが味だったりします(笑)。F4〜に絞ると解像度は段違いになり、1つで2度美味しい感じですね。私はF2付近のピンと繊細な描画プラス微妙なハロ(結構きれい)が大好きでお気に入りです。

maskedriderキンタロスさん
 なんとか、逃げずに・・しっかりピンが(^^)きれいですね。

GALLAさん はじめましてですm(..)m
 沿線に薔薇が咲いて、すごいいい画です。こういう感じに撮りたい事あるのですが失敗ばかりです私は(^^;

isoworldさん
 クロアゲハいいですね。特に3枚目が気に入りました(^^)・・・撮るのたいへんだったでしょうね・・・。

こむぎおやじさん
 ははは、いっぱい釣られましょう!(笑) しかし、UPされたものはおそろしく綺麗な写真ですね。F200の性能+こむぎおやじさんの腕+最高の景色、でしょうね。

am64さん 
 田舎なもので、・・・・・夏が写っている感じがします。夏の写真ですね。おねーちゃんもいいですが(笑)



書込番号:10132256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/10 22:49(1年以上前)

何故か葉っぱが紅く・・・

古い写真ですが・・

同じく・・・

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

GALLA さん・・モノクロの路面電車・・小さい頃に田舎から出てきた時にみたのを思い出します。長崎市内はまだ走っているのかな?沿線のバラを植える地元の方も「意気」ですね。電車を主役に、、バラを主役に。。どちらもいい雰囲気です。

公仁さん・・アルカパ、目がかわいいですね。一眼もお持ちでしたんですね!これからもヨロシクです。

isoworldさん・・クロアゲハ、、どうやったらこう撮れるのでしょう!?仰るように4枚目の正面の写真は迫力満点です!

atosパパ さん・・女の子、いいですね。atosパパさんに撮られる女の子は素敵な表情を真空パックされてあり、幸せですね!

よぉっし〜 さん・・これは、カールツァイスですか!?ピントがシャープで素晴らしいですね。体調により乱視の具合が違う僕にとって憧れるMFレンズです。

アプロ ワンさん・・お祭りの女性、活き活きした感じが伝わってきます。F2.8シャープですね〜。

こむぎおやじさん・・ども!雲の流れる感じ・・夕日の映り込み・・綺麗な絵が撮れてますね。あの綺麗な女性の登場はいつでしょう!?

am64さん・・だれもいない海、秋を感じますね。鳶ですか?良く撮れてるじゃないですか!お気楽板ですよ。気軽に気軽にです。

天気がよければ・・カメラマンライダー
天気がまたよければ・・カメラマンチャリダー
またまた天気がよければ・・たまちゃんパパ

刺されはしなくても、さじは投げられているようです。。。

お姉さんはほとんど登場しない私のコレクション。。恥ずかしいのですが、是非気合を入れて今度は綺麗に残してあげなければ!と思っております!

書込番号:10132403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/11 00:11(1年以上前)

撒き餌単焦点付き

ホウジャク

maskedriderキンタロスさん、みなさんこんばんは。
maskedriderキンタロスさんとはEOS kiss DX仲間になります。
他にもニコンD50、ペンタックスkmなどの中古機や型落ち入門機のオンパレードです。
最近は、カシオEX-FC100の高速連射やスロー動画で遊んでおります。
安物買いの銭失い素人カメラマンでございます。

書込番号:10132982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/11 00:21(1年以上前)

こんばんは
突然おじゃまします
一応女の子の写真なんですが・・・
おじゃましましたm(__)m

書込番号:10133041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/11 15:07(1年以上前)

村の秋

グミの実?

maskerdriderキンタロス さん

女の子の写真は1枚も撮ったことがないのですが宜しいですか?

もう秋の兆しなので、その辺をアップします。

カメラの機種やレンズの写りの話のスレへ下手な絵をアップして
常連から酷く怒られたことがありますが、
ここは下手とかは関係ないですよね。

書込番号:10135324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/12 06:07(1年以上前)

おねいさん、専門家みたいに思われるので、
こんなのも撮ってますというやつを

こういうのは、なかなか時間がなくて、出かけられないんです
まぁ意欲の問題なんですが(爆)

書込番号:10138873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2009/09/12 13:12(1年以上前)

彩度と、コントラストを上げ過ぎました…

maskedriderキンタロスさんこんにちは

庭にいたアゲハです。

書込番号:10140322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/09/12 13:17(1年以上前)

それじゃあ私も。
お姉さんなんて1年に1回だけのお祭りの時しか撮りません。
本業(笑)は犬撮りですから。

書込番号:10140335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/12 17:36(1年以上前)

若いっていいなぁ

フライングフィッシュ

みなさま、こんにちは。
今日の神戸はあいにくの雨なので撮影に出られませんでした。
そんな訳で、昨日舞子の海岸で撮影した写真をペタリ。
後ろ姿だから肖像権はぎりぎりセーフでしょうか?
一枚目の写真は画像編集サイトで加工を行っております。

二枚目の写真は魚クンのジャンプです。
まさに「フライングフィッシュ」でしょうか?

書込番号:10141489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/12 23:14(1年以上前)

遠征して食べたカレー

渋滞中の車中より

夕陽の二人

参加予告をしてはや十数日経ってしまいました。現在仕事は途中休憩で。
キンタロス様、皆様こんばんは。
私もお姉さん写真ではないですが、先日カレーを食べに友人家族と神奈川県茅ヶ崎海岸付近へ遠征を敢行したのでその時の写真を。夕陽の二人は他人です・・・・(こちらも肖像権は大丈夫でしょうか?)

それにしても色々な方の色々な機種の色々な写真を拝見できて楽しいですね。
元祖スレ主のtake a pictureさん、現スレ主のキンタロスさんには大変感謝です。有難うございます。
結構、アプロ_ワンさんのワンちゃん以外の写真とかもレア感ありますし、istDSとか、コンデジの作例とか、一度に会するスレって本当に貴重です。

書込番号:10143365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/13 19:11(1年以上前)

またまたお気楽極楽マクロです(^^)
コスモス畑が今、満開です。

書込番号:10147589

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/09/13 22:14(1年以上前)

こんばんは。
楽しそうなのでプチ参加させてくださいね。
マイナー機種ですが最近の農撮です.....農撮は変換ミスではありませんので!

書込番号:10148834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2009/09/13 22:27(1年以上前)

1/3 Zガンダム

まんじゅしゃげ

しょうじょう草

 maskedriderキンタロスさん、皆さん、こんばんは。

 「ディケイド」には出演なさってましたが、「W」にも出演の予定はあるのでしょうか(笑)

 冗談はさておき、皆さんお上手ですね。前スレでも一度お邪魔しましたが、全然上達してませんが、お仲間に入れてやってください。

 1枚目は、近所の道の駅、バックが「1/3 Zガンダム」、イベントで陸自の展示があるということで、いってみたら、パジェロの陸自仕様だけでした。少々ガッカリ・・。

 2枚目は、稲穂をバックに、「まんじゅしゃげ」を撮りたくなって、うろついたんですが、稲刈りはは進んでるし、花はまだ咲いてないしで、やっと見つけて撮ったんですが、県道脇の田んぼのあぜをうろついてたんで、不審者と間違えらたかも・・・。

 3枚目は自宅の庭です。ポインセチアの仲間ということで、オレンジの部分は葉っぱです。

 こういうスレは、皆さんの色々な写真が見えて、楽しいです。これからも、よろしくお願いします。

書込番号:10148966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/14 00:33(1年以上前)

たぶん今年最後の海での撮影に行ってきました

朝のうちは、かなり天気が悪かったのですが、夕方少し日が差して、
いい光にめぐり合えました

光があると、簡単に見栄えのする写真になりますね

書込番号:10149959

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/14 02:49(1年以上前)

セミの声も最近は静かになりました

まだ多くはないですがトンボを見かけるようになりました

我が家のひまわりは9月に咲き始めます

maskedriderキンタロスさん、皆さん、はじめまして。

初めて参加させていただきます。よろしく。

昨日EOS40D+EF135mmF2Lを持って公園に散歩に行ったときに見つけた夏の面影と秋の始まりです。

書込番号:10150458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/14 06:04(1年以上前)

特に意味も無く・・・

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

おはようございます!

とりあえず楽しんで頂けてるようで安心です。。急ぎすぎず、遅すぎず・・ゆっくりまったりとやっていきましょう!

アンテさん、コシナのトプコン復刻レンズ・・いいですねぇ〜これ!昔、うちの親父がつかっていたのはトプコンの一眼でした。影とボケ・綺麗!!アンテさんの作例はいつも「明るいばかりが脳じゃないよ」と教えてくれます。ベンチ、終わりにしようよ・・時間すら感じてしまう作例です。

公仁さん、おおっ!KissXもお持ちなんですね。しかし、複数マウントをお持ちとは!まさにこのスレに相応しい公仁さんです!わかいっていいなぁ は青春ってかんじがしますね。この頃の女の子は何もしないでも2人で喋ってるだけで青春っとおもってしまいます。フライングフィッシュはよくぞこの瞬間に撮れましたね!ナイスです!

ひややっこすき@夜子 さん 子猫ちゃん、かわいい!!α(と思うのですが)もやっぱいいですねぇ〜。

続きは後ほど・・・・・

書込番号:10150588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/14 20:01(1年以上前)

流れ

何見てんねん!

あぶ

maskedriderキンタロスさん、みなさん、こんばんは。

maskedriderキンタロスさん、私は安いカメラばかりを買い替えている変なオヤジです。
今まで購入した数えきれないデジカメの合計金額があれば、ニコンやキャノンのフルサイズフラッグシップ機も余裕で買えたと思うと・・・ちと悲しいです。
複数のマウントがあればあったでレンズ購入が悩みの種ですし。
全てのマウントの統一を祈る今日この頃です。

書込番号:10153156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/14 21:10(1年以上前)

蝶1

蝶2

飛行機

コスモス

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

朝の続きです!(笑)

さすらいの案山子 さん、ご心配なく!常連さんの突き詰めた写真に比べると私も「怒り対象」ですから!秋を感じる作品、ありがとうございます!

atosパパさん、1枚目は携帯ですか!うはー僕の一眼負けちゃってるじゃないですか!ビールの奴なんかカタログかなんかと間違うほど!女の子の写真といい「光の使い方」が凄いです!

よすみんさん、庭にいたアゲハ、良く撮れてますね!蝶も挑戦してはいるのですが、難しいです。

アプロ_ワン さん、ドッグショーですよね?凄いシャッターチャンスを逃さず活き活きと撮れてますね。さすがここが本流と自負されるだけの事はありますね。これも難しそうです。

公仁さん、複数マウントは凄いですよー。僕もXと40Dを合わせれば5D2が買えたかもとは思いますが・・・しゃーないっす。D50とX、カシオのコンデジ・・どれもクッキリ撮れてますね。

えふまきさん、お待ちしてましたよ♪茅ヶ崎と言えば「勝手にシンドバッド」です(笑)カップルの写真いいですね。

優々写楽さん、マクロいいですねぇ〜。蝶を上手く撮れるようになりたいです。

so-mac さん、S5プロですね。風景はさすがに綺麗に撮れますね。フジは僕も好きですよ〜。(って別に嫌なメーカーもないんですが・・)横浜のスレでお見かけしてました。あちらの作品も素敵ですね。

遮光器土偶 さん、まんじゅしゃげ、もう咲いているんですね!イベントで張り切って行くと期待はずれだったこと、僕もあります。

明神 さん、40D仲間ですね。135F2はサスガの描写、とんぼに睨まれてしまいました(笑)


今日は、福岡空港に飛行機を写しに行きましたが、70-200では遠くて飛び立つ所をアップで撮れませんでした(泣)今度は長いのを持って迎撃したいです。(←言葉に注意しないと、つかまるぞ!)

書込番号:10153564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1194件Goodアンサー獲得:56件 凹み写真 

2009/09/15 21:56(1年以上前)

きれい撮れたか不安です。

maskedriderキンタロスさん、新スレ立ち上げおめでとうございます。何を、今更。とは突っ込まないでくださいね。
又、酸化されている皆さん、こんばんは。そして、参考になる画Upありがとうございます。

今回は下手な画を一枚だけUpさせていただきます。
確か『バグ』と思いましたが、間違っていたら申し訳ないです。


書込番号:10159039

ナイスクチコミ!1


アンテさん
クチコミ投稿数:182件

2009/09/16 03:05(1年以上前)

トンボとブラシ

皆様こんばんは(^^)

優々写楽さん 
 R10のマクロ、良いですねぇー。2枚目の蝶は産毛の光まではっきり見えます(^^)

so-macさん、はじめまして。
 S5PROときましたか・・・私も欲しかったのですが高くて買えなかった機種ですね。
 UPされた農撮写真(笑)の空の青さは、さすがFUJIという感じです(^^)

遮光器土偶さん、はじめまして。
 ガンダムの前で自衛官募集なのが、パトレイバー的なノリを感じてしまい笑えました!

atosパパさん、はじめまして。
 2枚目の逆光写真良いですね。レフ板だけ?外部フラッシュ併用?

明神さん、はじめまして。
 2個のセミの抜け殻はだいぶサイズが違いますが、セミの種類が違う抜け殻なのかな?結構貴重ですね、これは(^^)

公仁(こうにん)さん
 雨の線が綺麗に写っていますね。D50は私も現役で35mmF2とかでおきらくスナップで使用しています。

maskedriderキンタロスさん 
 3枚目の飛行機は、曇り空なのが残念ですね。

PC進化着いて行けずさん 
 私もバクと思いましたが?(゜_。)?

書込番号:10160748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/16 15:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
結構続いてますね!
色んな写真というところがいいですね!大賛成でーす!
上手い下手なんて事より
写真が好き。最高な趣味です。
関連性の無い4枚の写真、順不同です。

書込番号:10162648

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/09/16 20:00(1年以上前)

初デジカメ

初デジ一

ソニーに浮気?

こんばんは。
maskedriderキンタロスさん 
アンテさん、レスありがとうございます。
プチ参加のつもりでしたが......
現在はフジのS5pro中心のフジ系を好んで使っておりますが、途中ソコソコの浮気?をしてます(笑)
初デジ一はオリンパスです(笑)

これまでの浮気の過程を...初デジカメ以外は季節を秋で統一してみました。
失礼しましたm( )m

書込番号:10163677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 20:01(1年以上前)

あさー

1秒間に30連写

アンテさん、こんばんは。
ニコンD50は最近の機種に比べて機能は劣っているものの、実に良いカメラですね。
中古カメラ屋のオッちゃんも「D50からD60、D40には乗り換える必要がない。」と言っておりました。
モーター内臓で古いレンズも使えますし、画素数610万画素というのも魅力的です。

書込番号:10163682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 10:26(1年以上前)

ist

K10D

ist

s5

maskedriderキンタロスさん、みなさまこんにちは。

浮気ばかりですが、また酸化しまーす(笑)

書込番号:10166961

ナイスクチコミ!2


アンテさん
クチコミ投稿数:182件

2009/09/17 23:18(1年以上前)

こんばんわ(^^)

今回はGRDUです。もうVも出てしまって旧機種ですが・・・Vはマクロが改善されているらしいので注目中。作例を検索し確認してますが、よく判らず・・・(^^;

1枚目はただのシンクにガラスコップなだけですが、ホワイトバランスを白熱電球に・・・これだけでも面白いな(笑) 2-4枚目は午前中の散歩写真です。

書込番号:10170308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/17 23:30(1年以上前)

まんじゅしゃげ・・

彼岸花

子供の頃、何故か苦手でした。。

バイクと飛行機・・・もうひとつ。。

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!



こんばんはー、みなさん!!写真撮れてますか?えっ!?仕事で忙しいって!?そりゃーそうでしょう!私のも通勤途中の道端の写真で申し訳ないのですが・・・まあ、細かい事は抜きにしてわいわいといきましょうか!!

 因みに1〜3はKissX+B003、4はFujiF100fdです。

PC進化ついていけずさん・・こんばんはー、これは僕もバクだと思います。細かいところまでキッチリ撮れてますね。

アンテさん・・以前も書いたかもなんですが、「視点」がいいですね。見逃してしまいがちな被写体に意味を持たせる・・なかなか出来ませんよ。

ミスターKEH さん・・そうなんですよ。写真雑誌の投稿欄とかカメラの制限とかないですよね?そういった感じの物が出来ればと思っていました。具体的にはTake A Pictureさんが立ち上げられたのですが、閉じられましたので「このままではもったいない・・」と思い今回の行動になった訳です。E300、綺麗な絵が出ますね〜。こういうのを見ると「スペック競走」にも疑問を抱きますね。(最新はそれはそれで魅力的ですが)

so-macさん・・Sのスレだけでなく、いつでもいらしてください。ここも次へと繋がればと思っているのですが・・・・そうでない時は・・いえいえ、少なくとも今180回程の需要があったはずですから!UPされた写真はどれも綺麗でさわやかです。4枚すべて綺麗な写真ですね。本当写真は機械だけではありませんね。そ・れ・と、浮気は人間相手でないので大丈夫ですよ♪

公仁さん・・D50はXを買うときに迷った機種です。私の場合、昔からの友人がEOS30Dと20Dだったのでレンズの貸し借りが出来るKissXにしました。さすがにいい絵を吐きますよね。カシオFC100もなかなかいいですね。30枚/secなんて、信じられない世界です!

とらねすさん・・4枚の写真をみて思いました。写真を撮ると言う事は光を知る事ですね。2〜3の後ろボケ、綺麗ですね〜。。

まだまだ、どんどん行きましょう!!

書込番号:10170396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:17件 アトランタ・コネクション 

2009/09/18 15:04(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん そしてみなさんこんにちは。
>まだまだ、どんどん行きましょう!!
じゃあ、お言葉に甘えて。
今回のは全てニコンE5000のものです。コンデジでこの描写力!
注目すべきことは☆2001年☆の発売のカメラでここまで写ることです。
あまりに写るんで2台目買いました。ムフフ。

書込番号:10172887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/09/18 19:48(1年以上前)

●アンテさん

2枚目3枚目とも、レフ板だけです
白パネルに、キッチン用のアルミシートを張ったものですが
軽くて便利に使っています

ストロボ使ったのは、こんな感じです

一枚目はカメラにつけて、2枚目は、スレーブ発光です
時間もなくて、かなり手抜きです


書込番号:10173943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/09/19 00:12(1年以上前)

鹿の群れ

maskerdriderキンタロスさん

秋が深まってゆきますね。

紅葉もはじまり、栗やトチの実もなってきました。
森へピクニックへ行きましたが、鹿の群れに遭遇しました。

奈良公園ではないですよ。何の変哲も無い森ですが、ヨーロッパの
森の鹿の絵をアップします。

書込番号:10175528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件 写真一覧(PHOTOHITO) 

2009/09/19 16:33(1年以上前)

レッドブル 大阪城を走る

ドライバーはデビッド・クルサード

シルバーウィーク始まりましたね(^^)

皆さんお出かけでしょうか?

いよいよ、このスレもお次が100ですよ〜

書込番号:10178292

ナイスクチコミ!1


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 Your Shot 

2009/09/19 18:32(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、こんにちは。
次につながるといいですね〜☆
皆様の御写真を拝見させていただきながら楽しくおじゃまさせていただきました。.....m( )m

書込番号:10178792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/19 21:39(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!


so-macさん、100スレおめでとうございます!もしよろしければ「その3」スレの立ち上げをお願い出来たらと思います。立ち上げされた際には勿論、私も参加したい考えです。私はやってましたが、レスも無視しない程度で負担にならない感じでよろしいのでは?と思います。
それでも、負担だ!と言われるのなら再度私が当番しようかとも考えております。
 コスモス綺麗に咲いていますね。

優々写楽さん・・レッドブルじやぁーないですか!見に行きたっかのでありがたいです!

atosパパさん・・この領域まで撮れるようになるにはかなりの知識と経験が必要そうです。まずは基本がなっていない自分ですのでその辺から勉強していこうと思います。

さすらいの案山子 さん・・これは狙ってらしたのでしょうか?サンヨンに1D3・・偶然?待ちなのかはわかりませんが、被写体を逃さないのはサスガです。

ミスターKEH さん・・写真って、雰囲気だけでなく空気も撮っているようです。この写真達を見てそう思いました。子供がスポンジボブを欲しがります(笑)

では、皆さん「その3」(あるのか!?)でお会いしましょう!!

書込番号:10179771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件

2009/09/21 10:04(1年以上前)

仕事で本日より3日間家を開けます。

3はその後考えます。誰か建てたら教えてください!!

書込番号:10187161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/09/21 11:07(1年以上前)

maskedriderキンタロスさん、こんにちは。

勝手ながらスレッドを引き継がせていただきました!!
投稿場所(カテゴリ)が間違えていないのかが不安ですが(汗)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10187375/

お仕事頑張ってくださいね!!


ではでは。

書込番号:10187392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

バーラバラ。

α700も

芯がまがっちゃいました

スベった現場(藻?みたいなものが)

こんばんは。

先日買った40Dと10-22を試し撮りしたく、みんなでお出かけ。夕暮れを撮って帰ろうと思い、
ドラマチックな所を探してうろうろしていたところ、ズルッと。。。すっころびました。
40Dとロッコツをしたたかに叩きつけて、しばらく動けませんでしたorz 子供とおくさんは爆笑。

恐る恐る起き上がったところ、大怪我はない。。。と思いましたら40Dの液晶と10-22が(T-T)

おまけにリュックに入れていたα700の液晶までダメージをくらいました。
おさえで持っていたF50でその後をしのぎ(?)ました。いちおうα700は撮影は問題ないようですが、
10-22はなんか曲がってしまってピンボケ状態に。AFも効かなくなってしまいました。買ったばかりなのに(泣)

でなんなのか?というと、みなさん、そんなズッコケな経験はおありかな〜と思いまして。なにかありましたらお聞かせください。
また、こーゆう場合保証とか利くのでしょうか(ダメとは思いますが・・・全部新品です)そんなお話もきけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

書込番号:10060751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/28 01:46(1年以上前)

と ら ね すさん、こんばんは。

>子供とおくさんは爆笑。

かわいい3兄弟と、パワフルな奥様でしたよね。(勘違いでしたらゴメンナサイ)

私自身は今のとこ大丈夫なんですが、知人が携帯をポケットに入れたままコケて携帯はご臨終でした。

デジカメWatchで、こんなの載ってましたが、こんな感じですか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/20090827_310568.html

書込番号:10060823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2009/08/28 01:55(1年以上前)

(´゚ω゚):;*.':;ブッ

ご愁傷様だすm(__)m

保証は効きません。

書込番号:10060847

ナイスクチコミ!1


FotoPusさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 01:59(1年以上前)

 
メーカー保証での修理は無理そうですので、携行品保証を活用できれば良いのですが・・・?

先ずはご自分の加入されている保険で携行品損害が付いているものがあるかどうかを確認です。
※参考→https://www.ehoken.ms-ins.com/NetKaiinHtml/TH3001/help_02.html#07
 
クレジットカードでの購入の場合は、ショッピング保証が使える可能性がありますのでこちらもチェックしてみて下さい。
※ゴールドカードなどの限定サービスの場合あり
参考→http://www2.uccard.co.jp/join/standard/gold.html#INS2
 

書込番号:10060863

ナイスクチコミ!1


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/28 05:30(1年以上前)

こんばんは

体の方が大事に至らなくて良かったですね。機材はご愁傷様でした。

>α700の液晶までダメージをくらいました。子供とおくさんは爆笑。

心のダメージの方が大きいのでは.......お金も....(^^;)

>そんなズッコケな経験はおありかな〜と思いまして。

有りますよ!カメラには関係はない話ですけど。

北海道に住んでいた頃、僕は釣りが好きで、その時は網走の港でルアーで
シャケを釣っていました。入れ食いモードに有頂天になり、余裕ぶっこいてたら
急にシャケが左に走り始めたので、テトラとテトラの間を軽快に八丁飛びよろしく
渡っていたら、最後に飛んだ場所はテトラの間で、海の中へロッドがぽっきり折れて
被害総額は修理費2万円!上がって来たときに、何故か僕の首にはマフラーの様に
昆布がまかさっていて、大勢の人の笑いものになりました。

書込番号:10061130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/28 05:53(1年以上前)

ご愁傷さまです。m(_ _)m
液晶の交換\20,000からすると思います。

カメラぶっ壊した経験ありますぅ。
屋根の上で撮影していた時にやっちゃいました。

三脚にEOS7を合体させており、ちょっとよそ見をした瞬間。
ズズズズーーーッ・・・ガッシャン!!!!
コンクリートの地面に真っ逆さま。木っ端みじん。。。
後日EOS7Sを購入。

書込番号:10061148

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/28 06:00(1年以上前)

大変な事になり何と書いたら良いか?
保証内容にも拠るとは思いますが、普通の店舗長期保証では保証して呉れない様な気がします。

コンデジでは、何回も落してます。
C-5060は、上部液晶が割れ表示不能で躯体の角が割れ露出補正ボタンが動かなく為りましたが撮影自体は出来る状態でしたので使ってました。
C-21Tもあちこち凹みだらけでしたが、使ってましたね。

今年は、堰へ鮎の遡上を撮りに行ってE-3+50-200mmを持ったまま足を滑らせ堰の上から川に落ちましたが、少々の打撲と濡れ鼠になったけど機材は無事でした。

書込番号:10061153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2009/08/28 08:44(1年以上前)

AF-S 28-70をバッグから落っことして3回目の重修理中です
機材はよく落っことしますが、壊れるのはこのレンズだけです

あ、SB600の赤いプレートは割れてどこかに行きました
テープ巻いて使っています

50mmF1.4は、ヘリコイド重くてAF利きません

水没したVR70-200は修理不能で戻ってきましたが、一応使えるので
そのまま使っています
レンズが曇りガラス状態ですが、ソフトフィルターつけていると思えばいいです

あと、いろいろ壊れていますが、撮影できる範囲なら
そのまま使っています

書込番号:10061475

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/28 08:45(1年以上前)

在りし日(同じ日w)のEOS

事故?直後

レンズにキズはないですが・・・

ボケボケ&ズレズレorz

おはようございます。みなさんコメントありがとうございますmm

>タン塩天レンズさん
大体はそんなかんじです。ひょっとしたら下手に転んだら右手はポキッとイっちゃってたかもしれません。
40Dは右手に持っていました。身をていして手を守ってくれたのかもしれません。妻はパワフルすぎて(ry

>さくら印さん 
やはり保証効きませんよね(・д・川)ρ(。 。、 )

>FotoPusさん 
参考になりそうな情報ありがとうございます。保険・・・入ってはいますが難しそうですね(^^;
こうゆうの覚えておくといいかもしれませんね。せっかく毎月お金はらっているんですから。。

>R38さん
しばらく「ウソだろ?」と呆然としていました。一番「ウソだろ?」と思ったのはリュックから出した
αの液晶が壊れているのに気づいたときです(TДT)/ 何故の嵐。いましゃっくりしたら死にそうになりました。
前にヒビいったことあるので、そうじゃないのはわかるつもりですが・・・
テトラも危ないですよね。カラダやられなくてよかったですね。私はテトラに棲む貝(?)で足の裏をザックリ・・・

>マリンスノウさん
\20,000(;д;)やはり・・・ やすい20inch〜モニタが買えてしまいますぅx2
ガッシャンは・・・全損ですか。まあ、アップグレード?する機種があってよかったかもしれませんねw
視線入力・・・はともかく、けっこう最近の話ですね。お気をつけください。

>LE-8Tさん
何か書いてくれて有難うございます。なつかしい銘機の名前が(^^)経年劣化ではしょうがないですよね。
αも40Dも今のところ撮影自体はできているのでそれが救いです。しかしいつパーになるか・・
E-3+50-200mmはなによりでした。やはり反射神経がものをいうのですかね(からっきしです)

うーんやはりそうそう2台液晶+レンズという悲劇はなかなかないのでしょうかね。鈍いもので・・・
慰みになる悲惨なお話をお待ちしております。

書込番号:10061477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4903件Goodアンサー獲得:299件

2009/08/28 11:34(1年以上前)

と ら ね すさん こんにちは

あちゃー、痛いですね。
大事なカメラを壊すと、しばらく呆然としてしまいます。
と ら ね すさんの痛みよくわかります。

私は濡れた木道で転んだことがあります。
その時はカメラを手に持っていたのですが、カメラを壊さないように強く意識していたので、カメラは壊さないで済みました。
しかし、カメラを持っていなかった左手が、強い打撲により筋を痛め、ちゃんと指が動くには半年かかりました。
最近滑った時は、カメラより、体の安全を意識しています。
今でも時々滑りますから。

カメラはたまに壊しました。
一番痛かったのは、EOS5Dを買って、最初の撮影(購入2日後)のときに、バックが倒れほんの20センチほど落ちただけで、軍幹部がぱっくり割れてしまったときです。
ちなみに保障はききませんでした。
キヤノンでも、窓口の方が気の毒がって「できれば安くまたは無料で修理しましょう」と言ってくれたのですが、上司のOKがもらえなかったようで「すいません、やはり通常料金でお願いします」と言われ、がっくりしました。

とにかく、元気出してください。

書込番号:10062027

ナイスクチコミ!1


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件

2009/08/28 11:57(1年以上前)

カメラが「身代わり」になってくれたと思ってやってください。

私は先日、穂高へ行った時、5・6のコルへの登りで転けました。ガラ場だったので落石をしないよう注意してたのですが転けた瞬間、下げていたE-3を守ろうとして(反射的に)尖った岩に手を付いて「ザックリ」逝っちゃいました。
血が止まらずバンドエイドを張ってクライミンググローブをシッカリ締めたら何とか出血は止まりましたが、その後のザイル操作では不自由しました (T.T)

私の場合は特殊ですが、カメラが無事で人間が怪我したんでは本末転倒です、ご自愛を。

書込番号:10062113

ナイスクチコミ!6


abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2009/08/28 12:16(1年以上前)

と ら ね す 様、こんにちわ。

FotoPusさんと被ってしまいますが・・・

過去にコンタックスT-vsという高級コンパクトカメラを10万近い金額で購入して、数ヶ月で落としてしまった事があります。
特に大きな被害では無かったんですが、ボディが凹んでしまって・・・涙でした。
その時に、NICOSカードで購入していたので、購入金額分まではNICOSの保険がおりるとの事で、修理金額は保険で可能でしたから・・・即修理しました。

また、私・・・昨年、やっとの事でマイホームを購入出来まして、その時に入った家財保険では「持ち出し家財」としてカメラ等を落としたり、盗難されたりした場合には、保険金が出ますよ。あくまでも不意な破損・盗難の場合です。
私の家財保険の場合には、確か保険契約期間中の上限金額は30万までだったと思いますが、これはかなり安心ですよ。

書込番号:10062177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2009/08/28 12:47(1年以上前)

カメラでズッコケな経験はありませんが、大事にいたらなくて良かったです。
40Dがもし壊れてしまっても、またキヤノンを買ってあげて下さい。
そういえば三星カメラだと10年保証がついていて、誤って落として壊した場合でも保証がきいたと思います(但し修理で直る場合)。
全額保証ではないけど、何もないよりはありがたいですね。

書込番号:10062318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/08/28 12:57(1年以上前)

ご愁傷様です。

EF-S10-22mm がティルトレンズになってしまったのですか。
水際の段差では私も怖い経験があります。
ズルッと行ったら身構えるだけで精一杯でした。

私のはニコンなのですが、F時代のモノはびっくりする程頑丈でした。
駅の階段や改札口に思いっきりぶつけても平気でしたが、昨今のプラ部品多用品は危険です。
AF等の可動部分も多い事ですし、ちょっとの油断でン万円が消えて行くのですね。

書込番号:10062381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/28 13:10(1年以上前)

 某所にある光学機器店に、ビデオカメラ (なつかしき Hi8 w:その頃の話) を貸していたら、水害(床上浸水)があって水没したことがありました。
 道路を挟んだ向のお宅に、半地下の駐車場があって、そこに置いてあった BMW も水没!

 (そのお店からはしばらくの間、商品を安く購入できましたので、金額的被害は半分程度まで軽減でしたが)

書込番号:10062424

ナイスクチコミ!2


rin_sanさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:34件 5DmarkIIサンプル 

2009/08/28 13:31(1年以上前)

災難でしたね・・・^^;
コンデジの液晶は踏んで破壊したことがあります。
あと、現在レンズ1本修理中です。
誤って落下させてしまい、マウント部が歪んでしまいました^^;
ショック品は保証が利かないということで、修理費用は実費になります。
私の場合、修理費用は1万2千円程度でした。(見積りでは)
痛い出費です^^;




書込番号:10062490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 13:46(1年以上前)

うほっ!
過激なタイトルと思ったら
スレッドじゃなくて
ゲホゲホゲホ
カメラレンズ壊したんですね
びっくりあんどお気の毒ですぅ( i_i)\(^_^)

でっ、実はあたしのα君センサーにちょぴり傷が(T_T)
なのでα550狙ってますぅ
でもα850も気になってまして
あとはお値段次第ですネ〜♪
おしりもおだいじに〜(*^_^*)

書込番号:10062539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/08/28 15:12(1年以上前)

お体の方が大事にいたらなくて良かったです。
身代わりになってくれたってことでしょうか。

私もカメラをアスファルトへの落下がありますよ。
その時は、妻から「カメラバックのふた(ジッパー)開いているから」って言われて、「はい」って言って片手で手渡されました…案の定、その直後そこからカメラがポロリしましたよ。
なぜか普段鈍い反射神経ですが、とっさに足が出ましたけれど、足にワンバウンドしても基盤が逝ってしまいましたね。
足も痛いし、で、その後の妻とのやりとりはご想像にお任せします。

>R38さん
偶然にも、私も昔々北海道に住んでいたころ、網走港のテトラをピョンピョン跳んでたら、海に落ち、ロッドとリール壊しましたよ。懐かしく思いました。
と ら ね すさん 横レスすみませんでした。 


書込番号:10062830

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/08/28 15:29(1年以上前)

壊したこと…ありますね^^;

正確に言うと止めを刺すというか

修理失敗とかですね

泣きそうになったのは、ディスタゴン35mmF2.8のレンズ分解中レンズが砕けるという失態を^^

案外危ないのが防湿庫から取り出す際の不注意とか…

そこまで経験はないですが、やっぱりあります^^;

今一番怖いのは次男坊…無茶しよりますから^^;

保障ですが、保険関連で何とかなる場合がありますよ

ご自分の入ってる保険項目をよーくみたらあるかもです。

義父さんが、コンデジですが落下して壊れたのを保険で新品を購入しました。
保険はなんだったか忘れましたけど^^;

書込番号:10062879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/08/28 19:06(1年以上前)

でも、カメラを落下させた事って実は何度もあるんです。

一番起こりやすいのは、机上に置いといて、ストラップを引っかけて落としてしまう事故です。銀塩機は頑丈でしたが、デジタルは繊細なんでドキドキしちゃいますよね。

皆様もお気を付け下さい。

書込番号:10063632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/28 19:18(1年以上前)

αは生きていた!

EOSはピンボケ

F50(コンデジ)にて

みなさんコメント本当にありがとうございます。

パワフル奥さんです(爆)パパは鼻をかむことができなくなって(ひびくそうです)ねんのため病院にいきました。
「たぶんヒビははいってない。おれにはわかる ハハハ。。。」とか言いつつ。多分だいじょうぶでしょうが・・・またあとで来ると思いますので。

場つなぎにその後撮った夜景でも・・・

書込番号:10063672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/08/28 19:24(1年以上前)

パワフル奥様、こんばんは。

αの写りが良いのは当然として、コンデジの写りも良いですね。

ところで、2階から目薬じゃなくて、2階からカメラを落としても大丈夫な事もあるみたいですね!
http://www.gizmodo.jp/2008/03/post_3302.html

書込番号:10063695

ナイスクチコミ!1


Vapausさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/28 19:49(1年以上前)

と ら ね すさん、パワフル奥さん、こんばんは。

災難でしたね。
EOSもαも新製品が出るようなので・・・・。

私は、カメラを落としたことはありませんがこのような調査結果があるようです。
http://www.gizmodo.jp/2008/08/post_4200.html

書込番号:10063810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2009/08/28 19:50(1年以上前)

と ら ね すさん それは大変でしたね。

私も三脚にセットしたデジカメを三脚に足を引っ掛け三脚もろとも転倒させてしまい
見事デジカメはバラバラ〜〜〜〜〜((((((ノ゜凵K)ノになってしまった事あります。
もうただ呆然とするしかありませんでした。
他には昔のMFフィルム一眼でリュックから落下させてしまい
カメラ自身は傷がついた程度で無事だったのですが裏蓋が開いてしまい、
見事撮影済みフィルムが感光してしまった事があります。(〒_〒)ウウウ
でも今思えば昔のMF一眼はタフですね♪

書込番号:10063814

ナイスクチコミ!1


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/08/28 20:51(1年以上前)

と ら ね すさん こんばんは。

災難でしたね。

一眼レフを落としたことは2回あります。

どちらもカメラ本体の代わりにレンズとストロボが犠牲になってくれまして、本体のほうは大丈夫でした。レンズも高価なものではなかったので、泣かずにすみました。

ちなみに、レンズを壊したときの犯人はうちの奥さんでした。海外旅行中で、私のリュックにカメラその他日用品を多数入れて持ち歩いており、その中から奥さんが何かを取り出そうとした拍子に落ちてしまいました。当時はフィルムカメラだったので、本体は壊れていなかったのですが、デジタル一眼にする良い口実?にして、帰国後すぐにデジタル一眼を購入しました。その壊れたレンズはデジタル一眼を購入するときの下取りとして役立ってくれました。

旅行の保険で保障もでましたので、かえって得した気分となりました。

書込番号:10064116

ナイスクチコミ!1


W-VHSさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:40件

2009/08/28 22:57(1年以上前)


あらー、大変ですね。

私もこういうのをやった事はありますが、
一度に二台のカメラを壊した事は流石に無いなー。

ちなみに私の場合は、妹に貸していたら
マウント部からポッキリ逝って帰ってきました(ToT)/~~~サイナラー

高さを稼ぐために三脚の脚を狭めていて
ちょっと席を外した隙に、後ろでガチャーン!!!
ええええるれんずがあああああああああああ!!!
ボディーは塗装がはげて凹んだだけで済みました。

24-105F4Lは、ぶつけたり、落としたりして
鏡胴の一部がえぐれるほどの傷を負っていますが
動作には問題なし、でもぶつけた際に赤鉢巻がはじけてしまって
いまだに修理に出していないので私のLレンズは赤鉢巻を巻いていません。

コンデジ、上着のポケットからアスファルトへダイブして死亡。

シグマ30mmF1.4 交換時、落下により死亡。

ううーん。

 

書込番号:10064948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/29 00:48(1年以上前)

10-22が最後に写したまともな写真(直後にズッコケ)

ネタみたいですが、事故直後の茫然自失のぼくの後ろになぜか猫が。

無駄な抵抗でバラしてみました

前玉。キズみたいなのはホコリです。

みなさんコメントありがとうございます。まだ立ち直れませんが、かなり癒されてウルウルしています。

>atosパパさん
撮影ばりばりしてる人ほど小キズ持ちの機材があるかんじですね。見習いたいです。

>多摩川うろうろさん 
元気付けられました。僕も今でも筋が後遺症で調子悪いとしびれる指あります。
窓口の人、その気持ちだけでも嬉しいですよね。カメラ壊したのは初めてではないですが、
お金に羽が生えて飛んでいく気分を味わったのは今回初めてです(><;

>ちいろさん 
目に浮かぶようで、鳥肌が立ちました。僕も無理に踏ん張って深手を負ったことがあるので。
カメラが「身代わり」、そうですね。右手がイっちゃったら飯が食えなくなるので、よかったかもです。

>abcdefzさん 
NICOS親切ですねえ。保険ってやっぱり大事ですね。毎月の保険支払いを気にするより
タバコやめたほうがいいかな〜と思いました(関係ないですか・・・)

>ファイヴGさん 
ズッコケなさそうなファイヴGさん、CANONもお使いで?三星カメラでも買ったことあるなあ。
なんだったっけ?後で調べてみます

>ダイバスキ〜さん
ティルトレンズ爆笑しました。(痛いT-T)ときどき傾けて撮ったりするけどうまくいきませんね〜
ン万円、つらいです。ドライバーとボンドでなおればよいのですが。

>市民光学さん
Hi8(笑)私も使ってました。デッキも。なくなっちゃいましたね〜(泣)
最近は都会でもゲリラ雨で命を落とす方もいるそうで、怖い世の中です。

>rin_sanさん 
同じく自損ですねえ。私もカメラが部屋に散乱しているときがあり、
すんでのところで踏み潰しそうになったときあります。ビクっと体重をかけるのをヤメますが。

>やこさん
星一徹系でなく失礼しました。センサーにちょぴり傷?残念ですね(;; ご自愛ください。

>Clione ! !さん
「足にワンバウンド」何十回もやってますね(^^;きのうもαは一回落としてます。
右手は子供と手をつなぎ、左手だけでストラップをハズすということが多いので、落下は多いです。
ダイレクトに落下じゃないので、かなりの確立で助かりますね(小キズは増えますが・・・)

>SEIZ_1999さん
>レンズ分解中レンズが砕けるという
かなり癒されるエピソードありがとうございます。私もけっこう分解しますので身につまされます

>マリンスノウさん
>ストラップを引っかけて落としてしまう
ありますね!うちではガラスケースとは名ばかりの安い仏壇モドキに置いてますが、
ストラップが他の一眼にからまっててあわや・・・ということけっこうあります。

続きはのちほど・・・

ちなみに検査したら肋骨にヒビははいってなくて(どっちにしろギブスもできない部分なので、とか言われましたけど)中途半端に痛くてまいってます(;; 一日たっていろんな所が痛くなってのたうちまわってますが、
軽い打撲程度みたいです。僕はナヨナヨなのでしょっちゅう首とか腰とかいためてるんですが、
健康って大事だな〜って、そのたびに思い知りますね。すぐ忘れるのですが・・・

書込番号:10065717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/29 00:55(1年以上前)

私はカメラを必死で護ろうとして、自分の身体が損傷してことがありますねー(笑)
D200にVR70-200oを装着して川べりで鳥たちを撮ろうとして、コンクリートに苔蒸した所で滑って尻もち。
いや、尻程度ならいいのですけど尾てい骨が…痛た〜〜!(涙)

普通なら両腕をついて身体を護るのでしょうけど、とっさにカメラ&レンズを護ろうとしたのか、マトモに腰を打ちつけましたー。
暫く動けなかったので、携帯電話で幸い在宅した息子を呼び出して、家までカメラを持ってもらいました。
カメラが壊れたら人間と違って自然治癒はしないから…(涙)

今思い出しましたー。
知人ですけど彼が池のほとりでレンズ交換しようとしてカメラから外したレンズ、あれは多分200o望遠だったと思いますけど「池ポチャ」
後日、池を管理るす自治体に連絡して拾い上げてもらったそうですが、その時の修理代がいくらかかったかは聞いていません。

書込番号:10065756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 いつか見た風景 

2009/08/29 12:17(1年以上前)

と ら ね すさん こんにちは

大変でしたね・・・

骨に異常がなかったのは不幸中の幸いでした

私は一度肋骨にヒビが入ったことがありますが、あれは辛いですよ(^^;
(特に笑うと激痛がハシルので笑えなくなる)

まぁ、ヒビ入れたのはカメラ関係が原因ではなかったですけどね

カメラ関係では、細い山道を下っていて
濡れた草で足が滑って、カメラを持ったまま転倒した事があります

まさにスローモーションのように
「あっ、これは転ぶな」と思った瞬間、両手を上げました

私も、タカラマツさんのようにカメラを守ろうとしたのかもしれません
(で、結果も同じで、したたかに腰から落ちました)

幸い、下が土だったので、ケガはありませんでした
ただし、暫くその場から動けませんでしたけれど・・・

家に帰って家族に話をしたら
とても冷たい視線を浴びたのを覚えています(^^;

カメラは修理すれば良いけれど
ヘタにケガすると、後遺症が残る可能性がありますからね

お互いに気をつけたいものですね

書込番号:10067526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/08/29 12:40(1年以上前)

いつか見た風景さん 

そうでしたか、同じようなご経験をされた。
私もあの時は両腕を反射的に万歳でしたねー(笑)

お互いに気を付けましょう。
身体もカメラも傷つけないように。

書込番号:10067639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/29 13:27(1年以上前)

と ら ね すさん こんにちは
本当に大変でしたね。
骨折していなかったのは、カメラが身代わりになってくれたからなのしょうね〜
ご自愛ください。

書込番号:10067835

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/08/29 16:24(1年以上前)

骨に異常が無くて良かったですね。

小生自身手すりから落ちた時(良い子は真似しない様に)には、尾てい骨にひびが入ってるとお医者さんに言われました。
が、ギブスも薬を塗ることも出来ない場所なので痛みと日々闘いながらの自然治癒でした。

小生は、よく落ちたり、落としたりしてますw・・・^^;
書き忘れてましたが、E-410も何回か落としてまして液晶のカバーが無くなってます。
液晶カバーは、4〜5mm巾の縁取りに両面テープで貼ってあるだけと言うかなりチープな造り方になってますので外れたのをそのまま貼り付けてたので粘着力が無くなってしまったのかも知れません。

書込番号:10068501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1626件Goodアンサー獲得:16件 note 

2009/08/29 16:25(1年以上前)

と ら ね すさん!
大丈夫でしたか?!
大変でしたね〜(゜o゜;)
体が無事だったのは何よりですが・・・
お大事にしてくださいね・・・

書込番号:10068502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2009/08/30 07:10(1年以上前)

と ら ね すさん

遅ればせながら…大怪我にならなかったみたいで、よかったですね。
機材はまた買えますけど、体は取り返しがつかないこともありますから。

ただ、心中はお察しします。
私だったら、怪我がなくても失神するかもしれません(^^ゞ

…いや、それにしても皆さんやってますね。
気をつけてるといっても、予期できない状況だから転ぶのであって、まったく他人事じゃないですね。

書込番号:10071762

ナイスクチコミ!1


正也さん
クチコミ投稿数:4件

2009/08/31 11:45(1年以上前)

と ら ね す さん、ご愁傷様です。
皆様が書かれていますが、お体が無事でよかったです。銀塩の一眼は丈夫でしたが、デジタル一眼は華奢かもしれませんね。損失を保険でカバーできればと思いますが、難しいようですね。私も、ご経験を他山の石として、注意するようにいたします。

書込番号:10076942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/02 22:12(1年以上前)

ひんまがっていたアダプター(涙

10-22復活?

皆様こんばんは。先日K-7(いまごろ)触ってもりあがったり、7Dフィーバーで価格コム行脚したり、盆だったりで
このスレ立てたのスッカリ忘れてましたm(_ _;;)m 亀ですが、みなさん、レスポンスありがとうございます。たいへん失礼いたしました(爆汗)
結局修理せずそのまま使っております(汗)

>>タン塩天レンズさん 
親父からのもらい物で重くて高くて。。。D3は持つことすらキンチョーするカメラでした。
一日中首にさげていたら緊張と重量で腰と首をやられたこともあります。いまは神棚→親父のもとです。
おっかなびっくり撮っていた私には恐ろしくてこのムービーは見れません(^^;
F50はなかなか侮れないコンデジです。持っててよかったです

>>Vapausさん
まさに7Dが出ましたね。αは??? 「人はどのようにカメラを壊すのか、調査結果発表」面白いので再掲します

○1/6の人たちが「子供」や「犬」のせいだと主張。
○3/100の人たちはカメラを車で引いてしまったとか。
○3/4はカメラを硬い地面または水中に落とした、またはカメラの上に転んで壊してしまったと主張。

○転んでしまった人たちの詳細は以下の通り。
A:1/10は写真を撮っていて転んだとのこと。そのうち、多数は同時に水中に落ちたとのこと。
B:9/100はカメラをポケットに入れている状態、または手に持っている状態で転んで破壊。
C:ある写真家は、インタビューに以下のように答えています。
「私は庭で写真を撮っていたのですがレンズを変えようとして、カメラを落としてしまいました。
とっさに足を出してカメラに加わる衝撃をやわらげようとしたのですが
、カメラは足にバウンスしてコンクリートに叩きつけられました」。あーあるある。光景が目に浮かぶますね…

A/Bはかなりあてはまりますね。水中でなくて水際でよかったと思いました・・・
C:足は出たほうがよいかと思いますけどね?

ちなみにこの10年で10台は子供に壊されています。コンデジで転んでレンズエラーが一番多く、
ひどいのになるとシャッター幕をいじられておじゃん。今はレリーズして遊ぶオモチャになりはてましたorz

>>テクマルさん
私も学生のころ中古のAE-1を何度も転がしましたが壊れませんでしたね。フイルム感光は何度もあります
壊れる前にレンズにカビが生えて質屋にもってったらたしか\5000だったと・・・
いまならレストアするのにな〜と残念です。(焼肉に消えた気がします)

>>明神さん 
濡れ手に粟なエピソードありがとうございます。身内に壊されるというのはある意味あきらめがつきますね。
うちの奥さんは自分が壊してもなんとか人のせいにしようとする輩ですが・・・

>>W-VHSさん
マウント部からポッキリなんてことがあるんですね。なんの衝撃かわかりませんが妹さんがご無事でよかったですね。
他にもなかなかブレイクしていてかなり癒されます(笑)赤鉢巻のないLレンズはかわいそうです。
私も黄色?鉢巻にキズがついてしまって悲しいです。しかしもう少し丁寧に・・・(いえませんね)

>>タカラマツさん 
こっちが痛くなるようなお話ありがとうございます。「カメラが壊れたら人間と違って自然治癒はしない」
私もそんな考え方でしたが、今回のことでカラダを守っておけばよかったかなと思いました。
いや、今回はカラダもカメラも中途半端に壊れたのでアリなのかも・・・? 池ポチャも悲しいですね

>>いつか見た風景さん
検査ではヒビなしとの事でしたがこの2〜3日くしゃみも咳もできなくてツラかったです。今でもすこし。
「あっ、これは転ぶな」と思ったのはすごいですね?私はなにがおこったか一瞬わかりませんでした。
でもバンザイの途中のような転び方ですね。ヒトはそうゆうとき自然と「お手上げ」するのかも。
「後遺症」こわいですね。変なところ打ってしまったら・・・お互い気をつけましょう。

>>Sakura sakuさん
「カメラが身代わり」だと思います。おそらく右手をヘタについていたらグキっといってしまったのでは?
運痴はつらいです。

>>LE-8Tさん
尾てい骨もギブスできないのですか。用を足すときに力をいれたら痛そうですね・・
E-410もなかなか酷使されてるみたいで幸せなカメラかと思います。

>>fireblade929tomさん
ありがたいお言葉いたみいります。あなたもビルから落ちないように・・・シャレになりませんので(笑)

>>夜の世界の住人さん 
頭ではわかっていてもやはり機材が・・・・うう〜〜orz 何故カラダもカメラも守れなかったんだ〜
というか、なんであんなところに行ってしまったんだ・・と後悔しきりです
(漁業組合のヒトに滑りやすいよ注意されてたんですけどね。あとで笑われました(T-T)

>>正也さん 
kタムラ他カメラ屋さんで「なんか方法は??」と相談しましたがやはりダメのようです。
いちおう撮影はできるのですが普段液晶ってけっこう使ってるんですね(笑)不便です。


ちなみに10-22はきのう力をいれて戻したらガコっと小さい音をたてて「ハマった」ようです。
なんとかAFは動くようになりましたがズームリングが妙にカタくなってしまいました。
ピントも実は微妙にズレているのかもしれませんが普段からピンボケ多いのであまり気にしません。
オリをみてメーカーに送ろうと思っていますが。。。

α700が何故リュックの中なのに破損したか判明しました。同じリュックにいれていた
マニュアルレンズとガッチンコしたみたいです。マウントアダプターが曲がっていました(泣)
けっこう体重かかったのかもしれません。しかし液晶カバーがキズだけ(割れてない)なのに
液晶が逝っちゃうなんて・・・こんなこともあるんですね。

そろそろメーカー送りにしないと・・・(滝汗)

ともかく皆さん亀レスですいませんでした。一番上のショッキングな画像を見て
ゆめゆめ大事なカメラを壊さぬようお気をつけあそばせ。また、お体もキズつけぬよう、お祈りしております(ウソ)

ありがとうございました。

書込番号:10089971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信48

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 darutanianさん
クチコミ投稿数:38件

HOYAの最高経営責任者、鈴木洋が、
ペンタックス部門は今期黒字化も、デジカメ事業は他社との連携を模索する構えを示した。
その相手とはいったい。CANON、NICON、SONY、OLYMPUS、それとも。
何とかしてペンタックスブランドのカメラと交換レンズを残せるような道を模索して欲しいと思います。
京セラのように「カメラ事業終了」ということにだけはならないで欲しいものですね。
そして個人的には…是非ともカメラメーカと連携を結び、強力な布陣とデジカメの新しい未来を築きあげてもらいたいと思っています。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK029245320090818

書込番号:10016591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 21:27(1年以上前)

サムソンに迎合ですね。

書込番号:10016615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/18 21:34(1年以上前)

ニコン、キヤノン、ソニー、パナソニックと連携なら、Kマウントと併売して他マウントのボディやレンズを発売しそう

書込番号:10016657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 21:37(1年以上前)

せっかくK7で盛り上がっているところに、冷水をかけるような発言を表に出してどうするつもりなんでしょう?
まあ、デジイチを出しているメーカーとの提携はないのでは?間に合ってるでしょうからね。
技術と野心が燻っているリコーあたりとの提携なら、大型素子搭載のGRDへの道も拓けそうですね。

書込番号:10016679

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/18 21:52(1年以上前)

アップル辺りと組んでくれたら将来的にデジカメに革命が起きそう。

書込番号:10016773

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/08/18 22:11(1年以上前)

経営者としては先を考えて戦略を考えるのは当然でしょうネ

>何とかしてペンタックスブランドのカメラと交換レンズを
>残せるような道を模索して欲しいと思います。

わたしもペンタックスユーザーですので
節に希望しております。

書込番号:10016906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 22:21(1年以上前)

既出でしょう?

書込番号:10016968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 22:41(1年以上前)

>既出でしょう?

”18日、ロイターのインタビューで...”とのことですが、別板でもうでてましたっけ?

書込番号:10017107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/18 22:55(1年以上前)

他スレでレスされています。
http://digicame-info.com/2009/08/hoya.html

書込番号:10017214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/18 23:01(1年以上前)

既出とはそういう意味ですか。

価格の板での話題提供は、既出ではないということでしょうか?

ちなみに自分も最初はそこで見ました(苦笑)。


書込番号:10017248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/18 23:07(1年以上前)

交渉ごとにはタイミングがありますから今がいいときなのでしょうね。
K10Dで好調時に『PENTAX』の名前にこだわり合併を嫌い
子会社になった教訓が生かして
今度は将来を考えた結果が出ることを期待します。

書込番号:10017284

ナイスクチコミ!3


oqnさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:56件

2009/08/18 23:07(1年以上前)

安直に考えると「Kマウントのキスデジ」とかじゃないでしょうか?
フジのS5Proの逆パターン。
HOYAの本業は光学機器ですからレンズは作りたいんじゃないかと。
あ、でもこれ手ぶれ補正効かないや(笑)

書込番号:10017287

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/08/18 23:37(1年以上前)

 国内のメーカーで、ペンタックスを買収する余裕はありますかね。家電メーカーは東芝、日立、シャープなど酷い赤字といった状況ですし、買収後の開発費投入や販売のノウハウなど【おそらく販売や事務関係などの人員は引き取らない】問題がありますので。

 この点、カシオ、リコー、フジは多少有利ですが、火中の栗を拾う可能性は少ないのでは、あれば富士くらいですか。S5以降用のボディはニコンから提供されないでしょうから。(マウント変更してもレンズは作っていませんから、問題は従来モデルからのユーザーの方だけ)

 この点、自国にカメラ産業力の無い韓国や中国、台湾の企業なら充分なメリットがありますので、この方向が一番有力では無いですか。【かつて、パイオニア、トリオ(ケンウッド)と並んでオーディオ御三家と呼ばれたサンスイ(山水電気)が香港企業の傘下に入ってのその後のようにはなって欲しくないですが】

書込番号:10017496

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2009/08/19 00:03(1年以上前)

韓国や中国はヤメてほしいですね…
技術だけ吸い取られてポイされますから。
ホンダの本田宗一郎がそれをやられて、韓国とは、今後一切関わらないよう社員に指示したのは有名な話です。
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-75.html

書込番号:10017647

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/19 01:12(1年以上前)

富士フイルムが買ってくれれば、写真事業の継続としては最良でしょうけど・・・
いっそコニカミノルタ買ってくれとか?
コンデジはすでにOEM/ODMを受けているし、同グループ内のトキナーもぱっとしない。
K-mとK-7の評判はともかく、販売実績はK10D・K20Dの初期状況から比べると完全に
失敗ですから。

今期のデジカメの
ペンタックス 販売計画は237万台
首位のキヤノン2400万台、ソニー2000万台、ニコン1395万台、
オリンパス1030万台からみると、はっきり言って「お話にならない」からねえ。

書込番号:10018045

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/19 01:28(1年以上前)

BCN見ましたけど、コンパクト・一眼ともにこれは厳しい。
コンパクトデジカメ機種別月間(7月)ランキングで、1位〜80位でわずかに
・70位 HOYA Optio E70 のみ。

K-7は発売直後なのに、機種別月間(7月)ランキングで、1位〜50位までで、
・19位 HOYA PENTAX K-m ダブルズームキット
・26位 HOYA PENTAX K-7
・30位 HOYA PENTAX K-m レンズキット
・37位 HOYA PENTAX K-7 レンズキット

一眼はまだしも、コンパクトはどうにも成らない状況のような・・・

書込番号:10018095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/19 02:27(1年以上前)

今日ist-DSを買った阿呆なあたしにはどーでもいい話題だけど。。。売り上げ目標からして少ないのね。

昔はOptioはキレイな絵を出してくれるコンパクトと思ってたけど
今のみんなはそうは思ってないのかな。猫も杓子も「高感度」?

フジとシグマとペンタックスなんてどうかな?

書込番号:10018210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/19 02:38(1年以上前)

本命はカシオ計算機、対抗でKodak、大穴で北京華旗資訊数碼科技有限公司(←愛国者ブランドで有名)あたりに張ります。

書込番号:10018231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 02:59(1年以上前)

あくまでも推測ですので、ペンタックスファンの皆様、熱くなって反論しない様にお願いします。

Kマウントの存続をとか聞きますが、そのKマウントが足枷とも考えられます。
なので時代を先取りした新システムと新マウント開発をするのが、復活への第一歩じゃないでしょうか?
ユーザー思いとも聞きますが、この現状では思いきった転換があっても良いかもしれません。
ニコンやキヤノンの規模とは違い、大英断も下しやすいのでは???
現状を打破するなら、落ち込んだ現在こそ新マウントへの変更が最大のカンフル剤ではないでしょうか。
これで当たれば、また息を吹き返し逆転の可能性も充分あると思います。

書込番号:10018251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/19 03:15(1年以上前)

???
銀塩〜さん→
こんなにC/N寡占状態から
Kマウント互換を捨てて新マウント!?
そんなの誰が買うんですか?
それなら撤退するほうが安上がり…
有り得ないです.

書込番号:10018269

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/19 03:21(1年以上前)

>>銀塩カメラ初心者さん

別にめちゃペンタファンじゃないけど。。1000%無い(爆笑)シグマを見なさい・・・シグマがEFだったらいまごろ。。。

>>ニックネーム@kakaku.comさん 
>>本命はカシオ計算機・・・・・・・・・・・・・それだ!!!第一歩はソレに違いない(あるとすれば、だけど)

書込番号:10018276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 03:22(1年以上前)

Kマウントだからこの現状なのではないかと考えてます。

書込番号:10018278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2009/08/19 03:27(1年以上前)

AFの鈍さ

評価測光のバラつき

CMタレント

によるんじゃないか?
と私は思います

正直.
今更.他社に追いついてきても…って.(涙)

書込番号:10018286

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/19 03:53(1年以上前)

ぶれゼロ
 とか
ほのか
 とか
どでかズーム
 とか
ACDSee
 とか。。

がダメなんじゃないか? と私は思います(泣)

あとWS80、7月までにだしてほしかった・・・(広角足りないからほんとはW80がいいけど。)

書込番号:10018313

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/19 10:52(1年以上前)

難しいのでは?と、私は予測しています。
この時期 不採算部門と連携してくれる企業は先ず有りません。
いま 連携或いは統合する企業は、そのどちらもが好業績の黒字の会社同士で行うのがトレンドだし、
またそうで無くては生き残れません(話題のビール会社とか…)。
HOYAの本音は、不採算部門の事業廃止に有ると私は見ています(連携不成立の場合)。

書込番号:10019051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2021件Goodアンサー獲得:78件

2009/08/19 11:10(1年以上前)

カシオはデジカメの技術はかなり蓄積しているものの、高利益率が期待できるデジイチがない。ペンタックスは、ブランド力はそこそこあるものの、技術(ファンの方すいません)・生産・販売力が劣る。

十分一緒になるメリットはあるかと。

あと、組み合わせやすいのは三洋なんですが、あそこは既にパナソニックとくっついてしまいましたからね。

やはりカシオ、に1000カノッサ(笑)

書込番号:10019111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/19 11:17(1年以上前)

>>Kマウントの存続をとか聞きますが、そのKマウントが足枷とも考えられます。

足枷・・・もしKマウントのレンズがいっさい使えなかったら。。。
今後どんな魅力的な安いボディをニュー?ペンタが出してきてもあたしは絶対買わないな〜。脳みそ古いのかな?

書込番号:10019128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/19 11:34(1年以上前)

ペンタックスさん他社マウントでLimitedシリーズ出して下さいな♪そこそこ売れるんじゃないかな。
EP-1みたいな小さいのこれから流行りそうだし、ペンタ得意のパンケーキいいんじゃない?

書込番号:10019164

ナイスクチコミ!3


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2009/08/19 11:54(1年以上前)

HOYAが欲しがったのは医療分野であり、カメラ事業は元々要らないはずでした。
合併も一度破談となり、色々ともてようやく合併したという経緯がありますね。
今回の話も合併までの紆余曲折を紐解けばやっぱりなと言うのが本音です。

今の国内状態を考えればPENTAX部門に手を挙げる企業はいない様な気がしています。手を挙げるとすればやはり中国企業だと思います。

書込番号:10019225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/19 11:57(1年以上前)

普通に考えればサムソンでは?

国内企業でHOYAとの関係を考えたらケンコーあたりが有力なんじゃないっすかね。

カシオはどうでしょ。
エプソンとの連携を考えているみたいだし、動きますかねえ?
うまく行けばエプソン‐カシオ‐ペンタックス連合を作れるからメリットあるのかな?

書込番号:10019231

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/19 12:05(1年以上前)

こんにちは
HOYA社長の本音がいよいよ出たと言う感じですね。
同じ光学系の会社だから、もう少しカメラに対しても理解があると思ってたけど残念。
国内メーカーとの連携となることを願うばかり。

書込番号:10019261

ナイスクチコミ!2


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/19 13:30(1年以上前)

ペンタ社の動向も、世界的な規模での企業統廃合も、話題としては気になりますが・・・。

私の分の「645D」1台だけは、なんとか販売してほしい。


馴染みのカメラ屋のオヤジに予約済みです。
但し、
・LVやmovieが搭載なら、即キャンセル
・マミヤZDより高価なら、実機の確認と比較して再考する。
の注釈つき。



書込番号:10019552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/19 14:18(1年以上前)

Bodyは別にして、フォーサーズへのレンズ供給!
フォーサーズオーナーとしての個人的期待ですが!
いかんせん、単焦点が弱いマウントなのでペンタの単焦点レンズは魅力です。
まあ現実的ではないですがf^_^;

書込番号:10019716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/19 16:15(1年以上前)

京セラによる買収はどうでしょうね。

ふふふ、

書込番号:10020054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/19 19:13(1年以上前)

> 普通に考えればサムソンでは?

既にデジ一で提携済み。HOYAも韓国企業とのキャラクターの違いを身をもって経験しているものと推測します。よって更なる提携はありえないのではないでしょうか!?
参考: http://cool.kakiko.com/korea00/select.html

書込番号:10020654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/19 20:01(1年以上前)

APSはサムソン、中判もどこかに引き取られるのが妥当な線ではないでしょうか。
HOYAと合併の下で積極的にサムソンと合流していれば、
将来的に影響力を残していくことも出来たのでしょうが。
当時社長はよいタイミングで合併を決断したと思いますが
結局は反乱分子のおかげで、買い手も現れず、子会社化されたわけです。

書込番号:10020857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/19 21:19(1年以上前)

三星について、思うところを書いてみます。

 三星 (テックウインから分裂した、なんたらイメージング) にとって、「デジ一販売台数世界一」 となることは,難しくないかもしれません。
 他の家電でそうであった (とにかく安い製品を発展途上国で日本企業のふりをしてばらまく) ように、たとえば3万円台(レンズ1本付き)〜4万円台(レンズ2本付き)で販売すれば、数が売れてしまう可能性があります。 たとえ出てくる画像が1〜2世代前の物であっても・・・。
 そのために、CMOS メーカーを買収し、ペンタックスにその CMOS を破格の条件(憶測w)で使わせ、自らも国内(韓国)の自社製品用に組み立てを経験させましたね(半完成製品から?)。
 ここでAPS-Cミラーレス機にすると、カメラ本体的に難しいのはシャッターユニットだけとなります。 レンズは、どこまで気張るかだけの問題であって、もし日本メーカーから調達できなければ、それなりにのものを何とかするでしょう。

 ・・・とまあ、ここまで来ておきながら、三星的には世界的大不況が最大の敵かもしれません。 自らのグループ内で金が回らない状態でしたでしょうから(最近(ここ2〜3ヶ月)の状態はよく分かりません)。

 もし仮に三星が、順調に ミラーレスAPS-C機 を準備できているのであれば、もはや 「ペンタックスなんていらん」 状態かもしれません。
 レンズとか、部品とかで売って欲しい物があれば、それなりに関係が続くかもしれません。
 ミラーレス機の準備が決定的に進んでいないのであれば、まだ粘着してくるかもしれませんw

書込番号:10021257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2009/08/20 21:06(1年以上前)

>その相手とはいったい。CANON、NICON、SONY、OLYMPUS、それとも。

NICONとは組まないでしょう、絶対に。NICONとは....

書込番号:10025843

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/20 21:14(1年以上前)

それは分かりませんよ。
救える力があるのはNIKON, CANON, RICHOでしょう。
しかし、幾ら救いたいと思っても、必要ない(自社技術で満足してる)と思えばしないでしょう。
海外には欲しいと思う会社が幾つもあるでしょうが。

書込番号:10025879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/20 23:25(1年以上前)

だからNIKONとはあってもNICONとはないってことでしょ。(単なる間違いに対するツッコミにすぎないんですよ)

真面目な話、CanonやNikonには救う力はないでしょうね。
Canonだって売上で言えば4〜5兆円程度の規模しかない会社ですから現在の事業と完全に重なるお荷物を抱え込む体力はないでしょうね。
特にメリットがあるとも思えないですし。

単純に可能性だけならエプソンの方があるでしょうね。
かつてはカラリオでデジカメ黎明期に活躍したのにRD-1以降は全く動きがなくなってしまいましたからデジカメに関しては手駒を持たない状態ですから。
Canonとのプリンター合戦に勝つためにもデジカメに本格的に再参入をしてもおかしくはないでしょう。

書込番号:10026732

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/21 02:19(1年以上前)

HOYA傘下に入るまで、どれだけ家電メーカなどに折衝したのやら・・・
K10D以降より、コンパクトが売れなくなってより状況が悪化しているペンタックス
ブランドをどこがほしがるんでしょうか?

技術力があるわけでは無いし、パナソニック・ソニーは自身の地盤を固めつつあるし。
重複するニコン・キヤノン・オリンパスにとっては、ライバルが減るメリットこそあれ
買収するメリットやシナジーは考えられません。

書込番号:10027469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/21 04:12(1年以上前)

ヤシカブランドのような扱いにだけはなってほしくないですねぇ。
最悪でも、レンズ供給メーカーとして、、、でもトキナー抱えてるか〜f^_^;

書込番号:10027607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2009/08/22 01:36(1年以上前)

おいらはPENTAXがカメラ事業存続の危機に直面してることは6月から
知ってました。個人的にはPENTAXのデジイチ欲しかったけど電池が未だに
単三電池なことや価格の面でどうも・・・ということでHNが示すこの有様。
その他のメーカーも

Canon    カメラ事業見直し
Nikon     D5000リコールであたふた
OLYNPUS カメラ事業をパナへ売却か!?
Panasonic カメラ部門は大赤字、火の車状態
SONY    α230系がさっぱり売れず、新機種投入か?

という状態で、要はデジカメ市場自体がわずか10年で成熟した市場となっている
ので、EPSONは逆立ちしても参入はしないでしょうね。カメラは価格が下がったとは
いえ贅沢品であることに変わりはなく、国民の経済力が衰退すれば真っ先にダメージを
受けます。で、おいら自身は将来的にデジカメ市場で残るのはN社とC社だけかもしれない
と薄々分かりつつ某元ミノルタを使用しています(なお銀塩時代はN社ユーザーでした)。

サムスンがPENTAXのカメラ部門欲しがるか可能性は大いにあるものの、高級機になれば
なるほどブランド力がモノをいい、しかも贅沢品で経済的に余裕がある人が買うものである
カメラを誰に売るつもりなんでしょうか(ただしヨーロッパではサムスンブランドは結構浸透
している)。韓国企業のサムスンが買収したとなれば日本国内におけるPENTAXブランド
のカメラの浸透が困難になる可能性は高いです。

書込番号:10031914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/22 01:46(1年以上前)

市民光学さん

せっかくのハンドルネームですから質問させていただきますが
ミラーレス機にたいそうなシャッター機構が必要でしょうか?
私はレンズ交換時のカバー程度の物で十分だと思います。

書込番号:10031955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/22 14:11(1年以上前)

バカちゃんさん >

 ミラーレス機にたいそうなシャッター機構が必要か?についてですが・・・


 受光素子に CCD を使っていれば、大きな・レンズ交換が出来るコンデジと言うことで、メカ的なシャッター機構はいらないと思います。


 ところが、受光素子に CMOS を使うと、(シャッタースピードに対して) 高速で移動する物は、歪んで写ってしまう、と言うことがおきます。

 いろいろ説明文を考え始めたところで、検索したところ、いくつか引っかかって来ました。
 遅筆なので、良さそうな頁を紹介して、長文を避けたいと思いますw

↓ソニーのまじめそうな説明頁
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/hdv/support/info/technical_01.html

↓西井美鷹氏(飛鳥提供頁)の説明文(その1・その2)これは分かりやすい!
http://aska-sg.net/shikumi/006-20050413.html
http://aska-sg.net/shikumi/007-20050427.html

↓E-P1のシャッターを撮影した方の頁・・・
http://zoome.jp/panoramahead/diary/192

 E-P1 のことは詳しく分かりませんが、キヤノン機では、ライブビュー状態から撮影にはいるとき(露光開始時)は電気的に開始し、露光終了時は機械的にシャッターを閉じる方式が採られています。

 三星が使うのは、グループ所有の K-7 にも使われている CMOS でしょうから、一般的に考えるなら、カメラのグレードに合わせた程度のシャッターユニットを載せると思います。


www以下、完全なる余談で、発言に責任を持ちませんwww
 wしかし、シャッターユニットを載せるも載せないも彼らの自由ですから、シャッターユニットを取っ払った分で、ハードディスクを載せるぐらいのことはやるかもしれませんw w私が考えても可能性低いw
 wただ、動画がメインと言うことであれば、その方がよいかもw
 wその場合は、少し前のトイカメラで写した写真で、電車が平行四辺形に写っていたり ・ 車を流し撮りして背景が変な形になっているのを喜ぶ・・・なんてのを見せてもらったことがありますが、そういうお遊びが出来るデジ一(?)になるかもw
 wただ、彼らの精神構造 「日本人から世界一を取り上げて成功する」 からすると、キワモノとか別部門になりそうなものではなく、当初機種は正当(?)っぽいものを出してくるのがやっぱりかもw

書込番号:10033707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/22 16:08(1年以上前)

市民光学さん 

ご返信ありがとうございます。
CMOSに電子シャッターの組み合わせで高速の被写体が歪むというのは
今でも言われていることなのでしょうか?
カシオの翡翠で飛び込みシーンを撮るCMのデジカメなんて
電子シャッター使ってると思いますが。

ただミラーレスが典型ですが後になればなるほど
既存のカメラメーカーの技術の重要性は下がるでしょう。
当然ペンタックスも遅くなればなるほどデジカメ事業の価値は下がるでしょうね。
ミラーレスなんて言ったら御呼びでないかもしれませんね。

書込番号:10034137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/22 19:48(1年以上前)

CMOSに電子シャッターの組み合わせで高速の被写体が歪む > の件について

 ソニーのビデオの所であるように、ローリングシャッターであることに変わりはないわけですから、高速シャッターになれば格段に軽減されるのかもしれませんが、それなりに歪みは出るのだと思います。

 ソニーが HX-1 でメカニカルシャッターを採用したのがコンパクトデジカメ上級機?でのまじめな対応なのか?↓
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX1/feature_1.html#L1_50

 今度発売される WX-1 は違うかもと思って見てみたら、メカニカルシャッターを採用↓
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX1/feature_1.html#L1_80
 夕景を6枚連続で撮影してざらつきを押さえる機能なんて、電子シャッターで良いと思いますよね(実際の対応は分かりませんが)。

 ・・・それではと思って、カシオ EX-FS10 の仕様を見たところ、電子/メカシャッター併用とありますね↓
http://dc.casio.jp/products/ex_fs10/pdf/spec.pdf
 私もカシオは完全に電子シャッターか?とも思いましたが、そうではないんですね。


既存のカメラメーカーの技術の重要性は下がるでしょう > の件について

 そうですよね〜つらいところです。 それでも各社は、ミラーレス機を出すにしろ出さないにしろ、真剣に対応を考えなければなりませんね。
 それと、当面の事を言えば、先進国の中間層と、中進国の可処分所得が増えないと仕方ありませんが・・・この先色々あると(二番底とか紛争とか)・・・カメラを買うどころでは無くなるかも。
 根が暗いので、悪い方に考えてしまいますorz

書込番号:10034993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2009/08/22 20:45(1年以上前)

市民光学さん

素人考えですから正解はわかりませんが
単にフォーカルプレーンの有無ではなくて
あのカシオのデジカメが毎秒60コマをメカニカルシャッターで
露光しているのかということです。
確かニコンD40はCCDですがフォーカルプレーンと
電子シャッターの組み合わせだったと思います。

ただソニーのコンデジもメカニカルシャッターで秒6コマ露光しているようですし
またカシオのデジカメがメカニカルシャッターで秒60コマ露光だったとしたら
逆にありふれた技術に過ぎないのだと思います。

書込番号:10035233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/22 22:51(1年以上前)

バカちゃんさん

 コンデジのシャッターは、受光面直前で開け閉めするのではなく、レンズ内シャッターですから、ある意味開け閉めは難しくないかもしれません。
 秒60枚は、ローリングシャッターなのでは? 正しくは分かりませんが。
 秒60枚をローリングシャッターで撮影しているのなら、像の上端と下端の時間差は1/60秒以内程度ですよね。 もしかすると、かの翡翠の映像も、それでOKなのかもしれません。
 同じ秒60枚取得でも、シャッター速度を速くできるときに、裏でローリング回数を倍 (秒120) とか、それ以上にしているのなら拍手ものですが・・・

書込番号:10035964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング