デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354195件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフ選びについて

2008/06/06 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:598件

いまはエントリー機でもフルスペックで十分すぎる機能を満載しています。
上級機との違いは、カメラ自体のつくり、質感、連写・AF速度などですよね。
コンデジからのステップアップでメーカー選びから困ってある方は店頭で実機を触って見ることをおすすめします。
人によって手の大きさひとつとっても違いますから、フィットするカメラも違ってくると思いますから・・・。
メーカーは好きな社を選べばいいと思います。

書込番号:7905983

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/07 02:16(1年以上前)

こんばんわ♪

 ※※ 仰る通りとおもいま〜すぅ ☆  ♪

書込番号:7906574

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/06/07 19:32(1年以上前)

私もそう思います。
ここで、いろいろ勧められても、結局は自分が触って「これいいわ〜!」って感じたものが一番ですよ。

書込番号:7909190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2008/06/10 10:41(1年以上前)

【童 友紀さん】
お子さんの写真拝見しました。
どれも良い表情で撮れてますね!
スナップの名カメラマンですね〜^^。


【loverock さん】
お城と花がお好きなんですね。
桜きれいでしたよ♪。

各書き込みで、「AFがイマイチ」「連写が遅い」「無難にN社、C社がいい」「選べるレンズがない」とかよく書いてありますが、そんなに速い連写が必要ですか?、レンズ何十本も買いますか?といいたくなる時があります。
高スペックのカメラを買ったのはいいけど、重いとか多機能を使いこなせなかったりとか周りで見かけます。
はじめてのデジカメはやはり店頭で触ることが一番ですよね!。
でも高級機の誘惑もあったりで・・・^^。それはそれでいいかも!。

書込番号:7921354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/10 21:16(1年以上前)

> 各書き込みで、「AFがイマイチ」「連写が遅い」「無難にN社、C社がいい」「選べるレンズがない」とかよく書いてありますが、そんなに速い連写が必要ですか?、レンズ何十本も買いますか?といいたくなる時があります。

まったく同感です。昨年デジ一デビューをしましたが、どれが良いのか迷いに迷い、贔屓のメーカーだけでなく各社の口コミを眺めてましたが、その時からそう思っていました。
探していたのはWズームキットで10万円ぐらいまでの機種でしたが、機能的にはどのメーカーのも一長一短であり、肝心の写りはどれも良く大きな差は無いと思いました。このクラスの機種で許せるのなら、どれを買っても間違いないだろうと。
そういうのを見てると「○○社はだめ!」なんて言ってる人は、よっぽど下手なのか使い込んでないんだなって思ってました(もしくは単に思い込み?)。現に各機種で写した素晴らしい写真の数々が個人のブログ等で公開されてますからね。なのに「○○社はだめ!」なんて他人ごととはいえ読んでて恥ずかしくなります。
特に善し悪しの「理由・説明を書いてない書き込み」はまったく参考にならず、読みにくいばかりでいい迷惑でした。
購入しようとしてる人は真剣に読んでるのだから、理由を書かないで良し悪しを決めつけるような書き込みは時間の無駄になるから止めてもらいたいです。
では理由を書いていたら正しいのかとなるけど、それを正しいととるかそうでないととるかは見てる人が判断すればいいのです。そこで反対の意見がでればそれはそれで参考になるわけだし。
ちょっと厳しくとられたかも知れませんが、書き込んだ人もせっかく善意で「あの機種は止めた方がいいよ」とわざわざ教えてあげようとしてるのなら、理由を書かないとまったく伝わらないので、私のような初心者のためにもちゃんと理由を書いてあげて下さいませ。

書込番号:7923431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2008/06/10 21:31(1年以上前)

「理由・説明を書いてない」とぎゃーぎゃーわめいてますが、ほとんどの方々がちゃんと書かれており、私の言ってるのはほんのごくわずかの人に対してです。皆さんの書き込み大いに参考にさせてもらっております。

書込番号:7923529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/06/10 23:00(1年以上前)

こんばんわ♪

太宰府天満宮 さん

プログ拝見しましたぁ。楽しかったです♪


キャメラ選びは。。。
やっぱり、第六感をはたらかせてじっくりと♪  出会いかなぁ☆!!

視覚・・・ファイダー  味覚・・・レンズ  聴覚・・・シャッター音

触覚・・・ボディ    臭覚・・・叩き出される絵

私の第六感は、さう  あなたかも知れないよ!!


書込番号:7924154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件

2008/06/13 18:49(1年以上前)

【ファイブG さん】
こんにちは!はじめまして。
ご賛同ありがとうございます。

各機種のカメラのインプレや感想見てたら、汚い言葉や文句みたいなのが多々あってうんざりしますよね〜。
今のカメラはメーカー間の性能は多少の差はありますが、どのカメラもとても良くできていると思いますよ。
あまりに多機能すぎて、パソコンと一緒で全機能の5%使ってるか?どうかという人がほとんではないでしょうか?。
AFフレームなんか中央部しか使ってなかったりして・・・^^;)。

【童 友紀 さん】
なかなかおもしろい表現ですね♪。

カメラは写真を撮るための道具ですから、楽しく!やって行きましょう!。

書込番号:7935354

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ377

返信305

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:464件

12年前レンズで撮影‥^^

皆さんこんばんは^^ いつも色々お世話になっております‥


【Nikon D200】でデジカメライフを楽しんでいます‥^^
標準レンズ【TAMRON 28-75mm/F2.8(A09)】‥望遠【VR70-300mm/F4.5-5.6G】‥
マクロ【TAMRON 90mm/F2.8(72E)】を使用しています‥

アップした写真は‥マクロ【TAMRON 90mm/F2.8(72E)】で撮ったものなんですが‥※既出でゴメンなさい‥^^ 何と12年前のレンズです‥それも中古で買ったものです‥
勿論レンズ自体【評価】は以前から高かったのですが‥【デジタル仕様】でもありません‥^^
しかし自分で言うのもなんですが‥結構【綺麗】に撮れていると思います(爆)


実はこれを購入する時も‥古いけど良いのか?デジタル仕様でないが良いのか?など【価格コム】で質問して皆さんのご教示を受けて購入しました‥
結果‥大変良い描写で今でも【大満足】しています‥^^


それで今回は‥定番【お勧めセット】の自慢ショットでもOK‥【意外なセット】でのベストショットなどを募集します‥^^ また【秘技】などもご披露いただければ幸いです!

実は未だに【D200】で装着可能なレンズは何かをハッキリ理解していません‥こんなレンズでも大丈夫だとか‥キヤノン○○に○○年前の○○レンズ使用しましたが【全然大丈夫!】見たいなご意見をいただければ最高です‥^^
高級機でのベストショットも良いですね!50万円カメラ+50万円レンズでの【傑作】‥皆さんがため息つくような写真も見てみたいですね?^^

勿論‥コンデジに【コンバージョンレンズ】付けてみたら‥でもOK! レンズに○○したらこんな面白い写真が撮れたという【秘技】でもOKですよ!

皆さんに巾広い【テクニック】【実例】を披露していただき‥沢山のデジタルカメラファンに喜んでいただけたら幸いです‥^^

ヨロシクお願いします‥

書込番号:7902352

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 01:03(1年以上前)

サッチ君さん こんばんは。

ありがとうございました。
ご無理言って申し訳ありませんでした。


UPした写真はFZ3で撮ったものです。変ですが、お気に入りの写真です。
珍しいかなと思い、UPしてみました。
何故こうなったか原因がわかりません。

また再現したいと思っておりますので、お分かりの方がいらっしゃったら教えていただきたいと思っています。

書込番号:7902477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/06 01:06(1年以上前)

>未だに【D200】で装着可能なレンズは何かをハッキリ理解していません‥こんなレンズでも大丈夫

ロシア製のニコンFマウントレンズでも、MFですがD200では
AEが使えるらしい。1000mmのミラーレンズなんかもあります。
http://www.rugift.com/photocameras/nikon_cameras_lenses.htm

書込番号:7902486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件

2008/06/06 01:19(1年以上前)

D2○○さん‥こんばんは^^

またヨロシクお願いします‥
この写真は‥【ピンボケ?】 【逆光による‥?】‥
私には到底分かりません‥誰が答えて下さい‥^^

しかし‥D2○○さんは【引き出し】一杯ありますね?

書込番号:7902527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件

2008/06/06 01:23(1年以上前)

神玉二ッコールさん‥はじめまして^^

>ロシア製のニコンFマウントレンズでも、MFですがD200では
>AEが使えるらしい。1000mmのミラーレンズなんかもあります。

マニアックな情報ありがとうございます‥^^ 日本語以外は不得意でイマイチまだ理解出来ませんが‥じっくり【翻訳】して勉強します‥

HP拝見させていただきました‥
マクロ撮影‥綺麗ですね‥【達人】と見ました‥またゆっくり拝見させていただきます‥
これからもヨロシクお願いします‥

書込番号:7902539

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 01:37(1年以上前)

サッチ君さん 

>しかし‥D2○○さんは【引き出し】一杯ありますね?

引き出しはもう全部空なんですけど、どうしても書き込みたいので、あんなのをUPしてしまいました。
脱線しているような気がだんだんしてきました。


神玉二ッコールさん 初めまして。

>1000mmのミラーレンズなんかもあります。

凄いですね。1000mmのレンズがあるんですね。初めて知りました。
しかも、買いたくなるような値段です。
写りはどういった感じなのでしょう。
これから勉強させていただきます。

HPこれから拝見させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7902576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/06/06 03:58(1年以上前)

こんばんは

私も20年前のレンズ使ってます(ミノルタですが)

お気に入りの写真というわけではありませんが
20年近く経っているのに
手ブレ補正も使えて手持ちで撮れる500mmレンズの写真を載せます

書込番号:7902774

ナイスクチコミ!2


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 AyaMurasaki 

2008/06/06 06:44(1年以上前)

>ロシア製のニコンFマウントレンズ

ミラー系は数年前まで、笠井トレーディングと云う天文系商社が輸入していました。今では残念ながら手に入らない様子ですが。

なお、35/2・100/2.8等一部のレンズはかつて(フィルム時代に)使った事がありますが、大変着脱しにくく、接点類の多い今のデジ一には避けたほうが無難かもしれません。

書込番号:7902933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/06 08:37(1年以上前)

ミノルタα7700i+28-135mm

サッチ君さん

私メ、「意外な組み合わせ」というのは全く無いのでしたミノルタにはミノルタレンズ、ニコンにはニコンとCarl Zeiss やシグマくらいでオーソドックスな組み合わせばかりです。

ロシア製のレンズ、私が古くから持っている28-135mmマクロにそっくりで、他を見てもミノルタに手を加えたような感じ。
http://www.rugift.com/photocameras/jupiter_37_am_lens_for_nikon.htm

書込番号:7903168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/06 08:57(1年以上前)

12年前のレンズです。。。と大上段に言われてしまうと、SP 90mm F/2.5(モデル:52B)のアダプトールマウントを知っている世代は困ってしまうんですが。。。^_^;

ニコンFマウントはバヨネットマウントの中でも最古参に類するマウントで、オールドニッコールという大きな沼を持っており、それを愛でる趣味人も多くいるはずです。

むしろ、72Eは新しい方の部類に入るだろうと思います。

ぜひ、奥底まで浸かるために、かにの爪の以前まで深く潜行いただければ、ペンタックス沼に匹敵する以上の奥深い趣味の世界に浸れると思いますよ。(^.^)

とりあえず、こんなところからいかがでしょう?

ニッコール千夜一夜物語
 http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/index.htm

書込番号:7903212

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 09:22(1年以上前)

私もサッチ君さんと同じくD200を使っています。レンズは17-55、VR70-300、micro60mm、35mmを使用しています。

事情があり、大変申し訳ないのですが、これから、スレ主サッチ君さんの代理ということで書き込みさせていただくことを何とぞお許し下さい。

書込番号:7903274

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 09:23(1年以上前)

エヴォンさん 初めまして。

貴重なお写真をUPしていただいてありがとうございました。勉強になります。

>私も20年前のレンズ使ってます(ミノルタですが)
>手ブレ補正も使えて手持ちで撮れる500mmレンズの写真を載せます

500mmを手持ちで、、、凄いです。
それは、ボディ内での手ブレ補正ということですね。
お恥ずかしいのですが、今まで手ブレ補正はカメラ側でもレンズ側でも、どちらでもよいのでは程度の認識でしかありませんでした。

ミノルタは、もの凄くユーザーを大切にしているメーカーなんですね。

私は初めて知ったのですが、サッチ君さんもご存じなかったのではと思います。

ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7903278

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 09:25(1年以上前)

鈍素人さん 初めまして。

>ミラー系は数年前まで、笠井トレーディングと云う天文系商社が輸入していました。今では残念ながら手に入らない様子ですが。

ありがとうございます。
鈍素人さんも色々お詳しい方のようですね。
何かあったら、また色々教えていただけないかと思っています。

ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7903282

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 09:45(1年以上前)

タカラマツさん おはようございます。

いつもサッチ君さん共々大変お世話になっております。

>ロシア製のレンズ、私が古くから持っている28-135mmマクロにそっくりで、他を見てもミノルタに手を加えたような感じ。

タカラマツさんはどれだけカメラとレンズをお持ちなんだろうと、又驚いてしまいました。
>ロシア製のレンズ、私が古くから持っている28-135mmマクロにそっくりで、他を見てもミノルタに手を加えたような感じ。

ロシア製のレンズについて勉強させていただきます。

いつもありがとうございます。

書込番号:7903322

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 09:46(1年以上前)

沼の住人さん 初めまして。

ありがとうございます。
HNで何となく想像できましたが、「沼の住人さん」は沼の底までご存じの方のようですね。
>ぜひ、奥底まで浸かるために、かにの爪の以前まで深く潜行いただければ、ペンタックス沼に匹敵する以上の奥深い趣味の世界に浸れると思いますよ。(^.^)

今、「ニッコール千夜一夜物語」を覗かせていただきましたが、たいへん興味があり、勉強し甲斐がありそうです。今日しっかりと勉強してみます。

色々ご面倒お掛けするかと思いますが、これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7903324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2008/06/06 11:33(1年以上前)

D2○○さんのアップ画像についてですが
DMC-FZ3は持っていないので確かな事はいえませんが
F2.8で1/4sでは単なる露出オーバーだと思います。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:7903539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/06 12:18(1年以上前)

姉妹

内緒話


 通常モードで撮影しながら、強い逆光のためモノトーン(白黒調)になりました。
漁をしている小船と浜辺でたわむれる親子の影が勝負の作品です。

撮影地は宮城県の奥松島で、
日本三景“松島”の隣に位置する奥松島は、金色に輝く逆光の海がきれいな所です。


サッチ君さん

大御所の参加で一瞬ドキリとしましたが、
初心者から熟練者までが、写真がいかに楽しいものかを再認識するようなスレッドにしましょう。

私は“『メーカーを超えた【渾身の一撮!】〜”(7838261)では、
写真撮影(作品造り)に情熱を傾けている仲間が多い事に驚いたと同時に、
いろいろな撮影の可能性を知り、写真の奥深さを強く感じたものでした。


D2○○さん

露出オーバー(カメラの判断ミス?か暗いところでシャッター半押しして、1/4になった可能性も)による、
ハイキー調の写真になったのが真相だと思います。
私も白黒フィルム時代に、偶然撮れて良い感じの作品に仕上がった事を思い出しました。
今回UPした写真(ローキートーン)の逆バージョンです。
マニュアルモードで露出オーバーにすると再現可能です(D200等)

これからも味のある作品を楽しみにしています。



書込番号:7903630

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/06 12:29(1年以上前)

α100+ミノルタ28〜135mm

α100+ミノルタ85mm

α100+シグマ17〜70mm

D2○○さん

20数年前でしょうか、自分で初めてかったカメラがα7700iでそれまでは父のお下がりのニコン一眼レフを使っていました。
フィルム一眼2台目がやはりミノルタでα807si。
ミノルタのレンズを活かすべく、ソニーα100を買ったのですがボデーの安っぽさと嫌なシャッター音で嫌気がさし、D200を買ってしまった結果、ニコンに乗り換えたかっこうですね。
D200を手にした時は「本物や!」と思いましたよ。
α7700iもα807siも「本物」の感触ですが、α100はオモチャみたいでしたね。
そんなわけで手放してしまったのです。
でも画質は優秀だと思います。

そのα100で撮った3枚をアップしました。
左は上にもアップしたミノルタ28〜135mm、右は同じくミノルタ単焦点85mmF1.4で撮ったもの。
(撮影データはデタラメに表示されています)

書込番号:7903654

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 13:00(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん 初めまして。

ありがとうございます。

>F2.8で1/4sでは単なる露出オーバーだと思います。
>間違っていたらごめんなさい。

これまで原因が分からず、そのままにしておりましたが、思い切ってUPして良かったと思いました。

常にマクロレンズ携帯さんの書き込みで露出オーバーのように思えてきました。
やっと原因が分かりましたので、露出オーバーでの表現もできるように頑張ってみようと思います。

この程度でお恥ずかしいのですが、また何かありましたら教えていただけると助かります。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:7903773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/06 13:02(1年以上前)

  内緒話

上で同じデータをUPしてしまいました!? 今回が正解です。

よろしくお願いします。

書込番号:7903778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/06 13:11(1年以上前)

α100+シグマ70〜300mmで撮った白鳥。
ボデー内手ブレ補正が効いているからこそ、手持ちでもOKでした。

書込番号:7903793

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 14:14(1年以上前)

TSセリカXXさん こんにちは。

いつもお世話になっています。

>撮影地は宮城県の奥松島で、
>日本三景“松島”の隣に位置する奥松島は、金色に輝く逆光の海がきれいな所です。
>今回UPした写真(ローキートーン)の逆バージョンです。

また、美しい作品を見せていただいてありがとうございます。
この作品も物語を感じる作品ですね。

このような写真を撮れるように意識しながら、頑張っていこうと思っています。


>マニュアルモードで露出オーバーにすると再現可能です(D200等)

お恥ずかしいですが勉強になりました。
常にマクロレンズ携帯さんの書き込みと、TSセリカXXさんの書き込みで原因が確定されました。

>マニュアルモードで露出オーバーにすると再現可能です(D200等)

再現方法まで教えてもらい、感謝しています。早速再現してみるつもりです。

>これからも味のある作品を楽しみにしています。

笑われるような写真しか撮れませんが、内蔵までお見せするつもりで頑張っていくつもりでおります。

書込番号:7903968

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 15:09(1年以上前)

タカラマツさん

ありがとうございます。また、タカラマツさんを知ることができました。

α100の写真をUPしていただいて、ありがとうございます。
しかも、素晴らしい作品ですね!!

私にはとてもとても撮れる写真ではありません。
さらに恥ずかしさが増しました。

α100の写真綺麗ですね。やっぱりカメラ本体より腕ですね。

>D200を手にした時は「本物や!」と思いましたよ。

触った感触が素晴らしかったので、私も感動して大事に大事に使っています。

>α100+シグマ70〜300mmで撮った白鳥。


背景がまたいいですね。タカラマツさんのことだから、計算されてだと思っています。

書込番号:7904059

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 15:22(1年以上前)

天草です。不思議だったので撮りました。

TSセリカXXさん 

おかしいなと思っていました。
「姉妹」と「内緒話」は、少ししか違わないのに、印象はまったく違ってくるものなんですね。


TSセリカXXさんやタカラマツさんの作品にレベルは違うものの、ほんの少〜し似ているかな?というのがありましたのでUPします。

場所は天草近辺になります。一二枚目の写真の左側に天草五橋の一号橋になります。
これもどう調整してよいのか、なかなか決まらない写真です。
私の写真は笑って見ていただくつもりでUPしています。

書込番号:7904078

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 15:35(1年以上前)

タカラマツさん

逆光のとんでもなく素晴らしい作品ですが、あんなのをUPしていただいてよかったのでしょうか。
タカラマツさんにとっても大事な作品ではなかったかと思えます。
私としては、非常にありがたく感謝しながら拝見させていただいております。

書込番号:7904103

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 16:06(1年以上前)

神玉二ッコールさん

今HP拝見させていただいたのですが、マクロ撮影とても勉強になります。

それから、現在のHPにはないようですが、前は佐賀バルーンフェスタをUPしてあったと思います。
博多駅の列車の写真に始まる写真です。
逆光でのバルーン撮影は素晴らしいなと思っていました。あのバルーンを知っているので、私のはなかなかUPできません。下手すぎるので。

白いキャップをかぶって撮影されていた人が私の写真にありますが、まさか神玉二ッコールさんではないですよね。

書込番号:7904171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/06 17:25(1年以上前)

D2○○さん

>タカラマツさんのことだから、計算されてだと思っています。
いや〜、計算というほどのものではないですが、アップのときの背景はできるだけ“何も無い状態”にしたいというのはあるかもしれません。

TSセリカXXさん 

湖面でしょうか、逆光でシルエットの作品、メルヘンチックで素敵ですねー。
当方にも同じようなシュチュエーションのがありました。
左はD200+VR70〜200mm、右はα100+シグマ17〜70mmで湖や海ではなくて川面です。

書込番号:7904330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/06 18:06(1年以上前)

元画像

Psでレタッチ

皆さん、こんばんは。


>【意外な組合せ】‥【秘技】‥

レンズは1本しかないのでマクロは使ってみたいです。

レタッチでマクロ風にしてみました。

書込番号:7904442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/06 18:08(1年以上前)

D2○○さん

この上、多額のお布施を必要とするFレンズ沼に手を出すなんて怖いこと、私にはできません。^_^;

この間、中古で各年代の50ミリレンズが揃って売りに出てたんですよねえ。。。怖い、怖い

書込番号:7904446

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 18:42(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

お待ちしておりました。

早速秘技を見せていただいてありがとうございます。

元画像とレタッチをUPしてもらっているので、非常に参考になります。
ニコン富士太郎さんに内緒でこっそり練習するつもりです。(レベル違いはよく分かっております)

ニコン富士太郎さんは【秘技】を沢山お持ちですから、また勉強させていただきたいと思っています。

>レンズは1本しかないのでマクロは使ってみたいです。

初耳でした。
ニコン富士太郎さんはレンズもすべて揃えておられるような印象がありました。

書込番号:7904552

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 18:55(1年以上前)

沼の住人さん こんにちは。

お返事いただき、ありがとうございます。
新しいスレッドなので、極度に緊張のあまりキーボードもうまく打てない状態でしたが、お陰様で少しホッとしています。

沼の住人さんは、
>この上、多額のお布施を必要とするFレンズ沼に手を出すなんて怖いこと、私にはできません。^_^;

>この間、中古で各年代の50ミリレンズが揃って売りに出てたんですよねえ。。。怖い、怖い

レンズ沼の恐ろしさを垣間見たような気がしました。

沼の住人さんは、そう思いながら、気が付いたときには、沢山のレンズが手元にあったということなんでしょうね。
私は今のところ、レンズを後2本欲しいなと思っているところです。(でもレンズは高いのでなかなか手が出ません)

またよろしくお願いいたします。

書込番号:7904592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/06 21:37(1年以上前)

氷点下20度-1

氷点下20度-2

こんばんは。


氷点下20度で撮影した写真です。

早朝の電車を撮りに行ったのですが偶然、サンピラーの小さいのが現れたので撮りましたが

カメラもCFも正常動作してくれたのは有難かったです。

書込番号:7905206

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 22:16(1年以上前)

元画像です。

PSでレタッチしました。

皆さんこんばんは。

最近写真を撮れそうなときは、曇りでなかなか写真を撮れずにいます。

昨日、ヘリコプターを撮ったのですが、あまりよく撮れていないので、遊んでみました。
私的には、よくできたように思われます。
(本当は飛行機を撮ろうと車を止めたのですが、間に合いませんでした。)

今度は、飛行場でじっくり撮ろうと思っています。

ニコン富士太郎さん 
先日、内蔵HDを見に行きました。320GBが9280円でした。500GBは12000円ほどでした。
500GBはもしものとき怖いので、再インストールする時間ができたら320GBを購入する予定です。

書込番号:7905456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/06 22:32(1年以上前)

D2○○さん

ヘリコプターの画像、カッコいいですねぇ〜

>320GBが9280円でした。500GBは12000円ほどでした。

先月購入した500GB(SerialATAII)は8.200円でした(日立 Deskstar P7K500 HDP725050GLA360)

とても静かで発熱も少ないです(ソフマップの週末特価で7,880円で売ってます)

書込番号:7905555

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 22:36(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

>サンピラーの小さいのが現れたので撮りましたが

ありがとうございます。空気中でキラキラ輝いていますね。
こういう写真を撮ってみたいですね。憧れます。

>氷点下20度で撮影した写真です。

氷点下20度で動くんですね。驚きました。
氷点下20度なんて知りませんので、どれくらいの寒さなのかまったくわかりません。
寒いんでしょうね。


>先月購入した500GB(SerialATAII)は8.200円でした(日立 Deskstar P7K500 HDP725050GLA360)
>とても静かで発熱も少ないです(ソフマップの週末特価で7,880円で売ってます)

またまた安いですね!! SEAGATEが壊れにくいので好きなのですが、グラつきますね。

書込番号:7905586

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/06 22:42(1年以上前)

夏の海

秋景色

 あまり大した出来栄えでもない写真は、思いっきりいじって遊ぶことにしました。

書込番号:7905629

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/06 23:14(1年以上前)

isoworldさん 初めまして。

ありがとうございます。
作品拝見させていただきました。

レタッチをしようと試みてもうまくできなかったものは、遊んでみると結構いいものになることがよくあります。
私の場合、スキルもありませんし、そのほうが多いかもしれません。(そのほうがごまかしが利くように感じています)

「夏の海」印象的で綺麗ですね。これは立派な作品ですね!!
「秋景色」にも挑戦してみます。

isoworldさんの書き込みで心強くなってきましたので、次は花をUPしてみようと思いました。

また、時間があったときには、書き込み是非よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。

書込番号:7905809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件

2008/06/06 23:52(1年以上前)

エヴォンさん‥こんばんは^^

>私も20年前のレンズ使ってます(ミノルタですが)
>お気に入りの写真というわけではありませんが20年近く経っているのに
>手ブレ補正も使えて手持ちで撮れる500mmレンズの写真を載せます

初めまして‥早速のレスありがとうございます‥^^
20年前ですか‥デジ一は日進月歩ですが【レンズ】は長持ちしますね‥
500mmでも手持ちですか‥【カメラ】が凄いのか【レンズ】が凄いのか‥【腕】が良いのは当り前ですね?^^ ドシドシ写真アップして下さいね‥



鈍素人さん‥こんばんは^^ 

>なお、35/2・100/2.8等一部のレンズはかつて(フィルム時代に)使った事がありますが、
>変着脱しにくく、接点類の多い今のデジ一には避けたほうが無難かもしれません。

これまたご教授ありがとうございました‥^^ 私にはディープ過ぎてイマイチ分かりませんが‥今後の見解として参考になりました‥ありがとうございました‥^^



タカラマツさん‥またまたお世話になります^^ 

>私メ、「意外な組み合わせ」というのは全く無いのでしたミノルタにはミノルタレンズ、ニ
>コンにはニコンとCarl Zeiss やシグマくらいでオーソドックスな組み合わせばかりです。

タカラマツさんには是非【秘技】をご教示して欲しいと思います‥^^
遊び心満載の【傑作】待っていますよ!



沼の住人さん‥初めまして^^ 

>12年前のレンズです。。。と大上段に言われてしまうと、SP 90mm F/2.5(モデル:52B)の
>アダプトールマウントを知っている世代は困ってしまうんですが。。。^_^;
>ニコンFマウントはバヨネットマウントの中でも最古参に類するマウントで、オールドニッコ>ールという大きな沼を持っており、それを愛でる趣味人も多くいるはずです。
>むしろ、72Eは新しい方の部類に入るだろうと思います。

申し訳ありませんでした‥^^ 私から見れば12年前のレンズは【古い】と言う認識でした‥
【まだ新しい方の部類‥】【オールドニッコールという大きな沼‥】とても近づけません^^
まだまだ勉強ですね‥今後とも色々ご教授下さいませ‥

書込番号:7906016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 00:05(1年以上前)

サッチ君さん こんばんはー、又お会いしましたね。

遊び心でカラー写真をモノクロームにしてみました。
PhotoShopで単に色情報を抜いただけではメリハリの無い仕上がりになってしまうようで、モノクロはカラーと違った手法があると思います。
PhotoShopで色を抜いて、コントラストを強めて明るさも上げてみました。
う〜ん…まだまだです。
右端は銀塩の古い写真のような感じにしてみました。

書込番号:7906093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 00:12(1年以上前)

これをアップするのを忘れました(涙)

書込番号:7906130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件

2008/06/07 00:15(1年以上前)

【ヘリコプター】初撮りです!

同空港での【オブジェ】です‥^^

【松本城】脇門です‥^^

TSセリカXXさん‥お久しぶりです^^

>大御所の参加で一瞬ドキリとしましたが、
>初心者から熟練者までが、写真がいかに楽しいものかを再認識するようなスレッドにしまし
>ょう。
>私は“『メーカーを超えた【渾身の一撮!】〜”(7838261)では、
>写真撮影(作品造り)に情熱を傾けている仲間が多い事に驚いたと同時に、
>いろいろな撮影の可能性を知り、写真の奥深さを強く感じたものでした。

本当に皆様に参加していただいて感謝しています‥^^
このスレッドでまた【スキルアップ】出来る事を期待しています‥
これからもヨロシクお願いします‥



ニコン富士太郎さん‥こんばんは^^

今後ともヨロシクです!【北海道の夏】シリーズを期待していますよ‥^^ 凡人である私は‥どうしても北海道は【冬】【雪】と言うイメージしかなくて‥恥ずかしいです‥
実は今回のスレッドは【嫁さん】を撮って【ポートレート】特集と思ったのですが‥ニコン富士太郎さんの奥様を見て諦めました(爆)



D2○○さん‥こんばんは^^

色々心遣い【感謝】です!またまた良い写真アップしていますね?相変わらず【懐が深い】‥
ヘリコプターが飛んでいましたので‥私も一枚‥^^ 先週の【松本空港】でのスナップです‥もう二枚目は同空港での【オブジェ】です‥^^ 三枚目は【松本城】の西門扉です‥何故かお城は興味が無く‥こんな物に惹かれてしまいます‥※相変わらず何も語らない写真でお恥ずかしいです‥

書込番号:7906148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:464件

2008/06/07 00:20(1年以上前)

isoworldさん‥初めまして^^

>あまり大した出来栄えでもない写真は、思いっきりいじって遊ぶことにしました。

海の写真好きです‥かく言う私も【レタッチ】大好きで‥無い腕をカバーしています!
ここに参加されている諸先輩も【レタッチ】で‥撮影した写真を【より良い作品】としています‥isworldさんのテクニックも是非ご紹介して下さい‥
今後ともヨロシクお願いします‥^^

書込番号:7906181

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 00:35(1年以上前)

サッチ君さん こんばんは。

お忙しいところをありがとうございます。何かちょっとホッとしたような。
お陰様で、今日は一日無事に終わることができました。

また色々勉強にもなりました。


>色々心遣い【感謝】です!またまた良い写真アップしていますね?相変わらず【懐が深い】‥

苦し紛れに必死でやっています。

>ヘリコプターが飛んでいましたので‥私も一枚‥^^

私が撮りたかったのは「こんな写真」だったんです。今度はうまく撮りますよ。


>もう二枚目は同空港での【オブジェ】です‥^^ 三枚目は【松本城】の西門扉です‥何故かお城は興味が無く‥こんな物に惹かれてしまいます‥

オブジェ、いいですね。お城は難しいです。ですから前回は堀の中から、撮ってみたのですが、結構うまく行ったように思われました。


>※相変わらず何も語らない写真でお恥ずかしいです‥

いえいえ、十分サッチ君さんのダイナミックさを堪能させてもらいました!!



タカラマツさん

>PhotoShopで単に色情報を抜いただけではメリハリの無い仕上がりになってしまうようで、モノクロはカラーと違った手法があると思います。

やっぱりそうなんですね。私もモノクロと違うように思えていました。
Photoshopで、彩度を抜いたら、あっさりになりますね。
ガンマ系とは違うのでしょうか。試してみます。

書込番号:7906254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/07 00:48(1年以上前)

VR18-200

D2○○さん

>氷点下20度で動くんですね。驚きました

SanDiskのHPで調べましたが-25℃まで対応しているようですが

カメラは0℃までのようです。



>SEAGATEが壊れにくいので好きなのですが

私もSEAGATEばかりでしたがコムのパソコン板で評判がいいので買いました。


isoworldさん

どちらの作品も素敵な仕上がりですね。

作品、アップお願いします。



タカラマツさん

私もモノクロは好きですが茅葺屋根に雪の写真はとても良いです。



サッチ君さん

>【北海道の夏】シリーズを期待していますよ

春先は暖かでしたが最近はあまり気温が上がらずこれから夏が来るのか心配です。

>【ヘリコプター】初撮りです!

バッチリ撮れてますね。






書込番号:7906305

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 14:43(1年以上前)

タカラマツさん

4枚目、特にいいですね。

私もモノクロを色々やっていましたが、何が何だかわからなくなりました。すみません。
オーバーレイを使ってみました。レンズフィルタ・セピアもいいように感じられました。


ニコン富士太郎さん

>SanDiskのHPで調べましたが-25℃まで対応しているようですが
>カメラは0℃までのようです。

うはっ、限界ギリギリの状況での撮影だったんですねっ。

白鳥生きています!!
私が撮ったらぼーっとした写真にしかなりません。
やっぱり違いますね。

ソフマップ見てみました、動きが早いです。
しばらくしたら再インストールするつもりですので、ギリギリまで粘ります。

書込番号:7908222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/07 17:18(1年以上前)

夜明けに手前の白鳥だけストロボで浮き立たせたものです
一枚目はスローシャッターで流し撮りの最中にストロボを焚きました

書込番号:7908682

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 18:07(1年以上前)

atosパパさん こんにちは。


素晴らしい作品を見せていただいて感謝します!!
これは秘技中の秘技ですね。
写真の本でしか見られないものだと思っていました。

>夜明けに手前の白鳥だけストロボで浮き立たせたものです
>一枚目はスローシャッターで流し撮りの最中にストロボを焚きました

暗い中での流し撮り、そんなことが出来る人は出来るんですね。

改めてatosパパさんは凄い方だと思いました。

今晩しっかりと作品を見て勉強させていただきます。
ありがとうございます!!

書込番号:7908849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 18:09(1年以上前)

D2○○さん 

モノクロはシルエットを活かしたい時にいいようで、複雑に何色も色が絡み合っている時はやはりカラーが生きてくるようですね。

妙な言い方ですが、元々色が少ない被写体を使ってモノクロにしてみました。
4枚目の噴水は上でアップしたのと別の日に撮ったもので、今度はカメラがD200です。

書込番号:7908858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 18:16(1年以上前)

逆に…

こういうのはやっぱりカラーはいいですね!(笑)

書込番号:7908877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/07 20:13(1年以上前)

>> D2○○さん

デジカメですと、失敗を恐れずになんでもできちゃいますね
シャッタースピードと絞りとストロボ調光を適当に組み合わせて
遊びながらやっています

最初から出来上がりを見込んでいたわけでもありません

適当に撮っていると、たまにいい写真が撮れます(笑)

書込番号:7909354

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 20:30(1年以上前)

タカラマツさん

>モノクロはシルエットを活かしたい時にいいようで、複雑に何色も色が絡み合っている時はやはりカラーが生きてくるようですね。

うまく言葉で表現していただいたので、納得もでき勉強になりました。


>逆に…
>こういうのはやっぱりカラーはいいですね!(笑)

以前、お人形さんを拝見したとき、変な趣味がおありの方だな、と思っていたのですが、今日拝見すると、何故か魅力的に思えました。

私こういうの好きみたいです。美しいとさえ思いました。
タカラマツさんが所有されているんでしょうね。

美しい女性をありがとうございました。目の保養になりました。
よかったら、またお願いいたします。

写真は下関角島の橋です。石柱と同じところです。
うまくトリミングできました。

書込番号:7909428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 20:55(1年以上前)

D2○○さん

数名のグループの人形撮影会で、責任者にお願いしての便乗撮影です。
この人形は京都に在る、その筋では有名な会社が創っていまして本体(身体だけ)のお値段は10〜15万円で、衣装は自作だそうです。
子ども用の人形ではなくて大人用とでもいいましょうか、鑑賞用ですね。
所有される方は男性、女性半々でこの時も男性は二人。
上にアップした和服の人形も男性が持っておられました。

美しいものは何でも撮ってみたくなるタカラマツなのでした。
ちなみに私は持っていません(笑)
でも部屋に飾るといいと思いますね。

書込番号:7909550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/07 21:31(1年以上前)

D2○○さん 

1枚目は、車が出てきそうな感じで右側の影がいいです。

2枚目は、絶妙なアングルですねぇ〜

    背景の山と橋がベストマッチングです。

橋の撮影って結構難しいですが構図を考えられてとてもいい作品になっていると思います。
  
    「技あり」の1枚ですね。

書込番号:7909751

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 21:41(1年以上前)

タカラマツさん 

>この人形は京都に在る、その筋では有名な会社が創っていまして本体(身体だけ)のお値段は10〜15万円で、衣装は自作だそうです。

あの美しさだったら10〜15万円になるでしょうね。

>でも部屋に飾るといいと思いますね。

おっしゃる通りですね。

魅力的なお人形さんをありがとうございました。
大事にします、、、。


ニコン富士太郎さん

そんな誉めていただくと、居場所がなくなってしまいます。
でもよかった。

> 「技あり」の1枚ですね。

ありがとうございます。頂いたこの言葉も大事にします。

書込番号:7909807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/07 21:47(1年以上前)

初雪の朝

初雪の朝-m1

初雪の朝-m2

こんばんは。

初雪が降った早朝に撮りました。

トンネルの中から撮ったのですが外はまだ細かな雪が降っているので

ライトの周りに白いものが写ってます。



書込番号:7909838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 22:15(1年以上前)

D2○○さん


大のオトナ男性が人形を持っていて、それを大切にして撮影までやって・・・。
「変態」だとか「性格異常者」だ、などと言わることがあるそうです。
特に“オバチャマ世代”には色々陰口を言われたそうです。
何事でも理解せずして批判や干渉はよくないですね。
皆様人形を2体3体、多い人では10体ほど持っておられるそうで、「何やかやであっという間に100万円!」だそうです。
う〜ん…カメラの世界と同じだな(笑)
上にも書きましたように衣装は自作で、ヘアー(カツラ)も別売だそうです。
彼らは人形にカメラに…ああ大変そうです。

http://www.superdollfie.net/

書込番号:7909986

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 22:31(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


>初雪が降った早朝に撮りました。

ニコン富士太郎さんに見せていただかなかったら、私が絶対に見ることができない写真です。本当にありがたいです。

私も車で走行中に、トンネルと景色の対照的な美しさを感じるときがあります。
戻ってでも写真を撮りたいな、と思いながらも撮ったことはありません。

しかも、ニコン富士太郎さんは初雪の早朝ですから、刺激的です。

写真を撮られたニコン富士太郎さんは寒かったでしょうけど、拝見させていただいている私は写真から暖かさを感じさせていただいております。

雪は降っていなくても、こんな風景を自分で撮ってみたいと思うようになりました。

書込番号:7910064

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 22:34(1年以上前)

タカラマツさん

>皆様人形を2体3体、多い人では10体ほど持っておられるそうで、「何やかやであっという間に100万円!」だそうです。

あんなに美しいと増えていくことはあっても減ることはなさそうに思えます。

>彼らは人形にカメラに…ああ大変そうです。

恐ろしいですね。
それだったら人に買わせて撮れば、、、やっぱり人にこの写真見せます。

書込番号:7910075

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/07 22:38(1年以上前)

ミラーレンズはロシア物を探さなくてもケンコーから出てますよ。
お値段もロシア物に負けてないのでは。
K20Dにケンコ−の800mmミラーレンズf8で手持ちで撮影したセッカさんです。

書込番号:7910093

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 23:21(1年以上前)

ken-sanさん 初めまして。

情報ありがとうございます。

>K20Dにケンコ−の800mmミラーレンズf8で手持ちで撮影

綺麗ですね!! 
そ、そんなことができるのは凄いです!! 
目から鱗が落ちた思いです。

よくミラーレンズの参考写真は丸いワッカがいっぱいのを見るのですが、順光ではなくなるのでしょうか。

HP拝見しました。情報量が凄いので、これからありがたく勉強させていただきます。

ken-sanさんから見られて、800mmミラーレンズをどのような印象を持っておられるのか、知りたいのですが、お暇があれば教えていただけないかな、と思っています。

ケンコーのHPを見てみます。
レンズ欲しくなりそうな気が。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:7910338

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/07 23:29(1年以上前)

atosパパさん

まさか、お返事いただけるとは思っておりませんでした。

>最初から出来上がりを見込んでいたわけでもありません
>適当に撮っていると、たまにいい写真が撮れます(笑)

これは、信じないられませんが、私自身のために鵜呑みにさせていただきます。

でも、暗い中で焦点を合わせられていたんですよね。
ちなみに、私は明るいところでも流し撮りの自信はまったくありません。

書込番号:7910372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/07 23:31(1年以上前)

>> タカラマツさん

私も右の写真のようなものばかり撮ってますから、変態に見られているかもしれませんね
でもいいんです。自分が素敵だなと思うものを撮りたいし表現していきたいです
(価格だとこういうのすぐ消されるようですね)

お人形写真、私も好きですよ
綺麗だと思うもの、素敵だと思うものを記録したい、表現したいっていうのは
被写体が風景でも鳥でもお人形でも股間でも、みんな同じだと思います

左の写真は、D40に500mmミラーレンズに2倍テレコンをつけて撮ったもの
でっかい夕日と、女の子は、毎年狙っていますが、これはぶれボケがひどくて失敗です
今年も狙います

書込番号:7910378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/07 23:51(1年以上前)

元画像

トリミング

atosパパさん

仰る通りです!
>綺麗だと思うもの、素敵だと思うものを記録したい、表現したいっていうのは
>被写体が風景でも鳥でもお人形でも股間でも、みんな同じだと思います

美しい物は美しいのですね。
そして記録として残したくなる、それが写真だと思うのですね。
シツコク人形をアップしました。
中央は左のをトリミングしました。
この時のレンズはCarl Zeiss Planer T*1.4/50mmです。

書込番号:7910511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:360件

2008/06/07 23:55(1年以上前)

溝が・・無い!

my時計

皆さん、こんばんは!!

モノクロ写真、良い雰囲気出しますよね。
セピアも良いかなと思い、投稿します。


atosパパさん

>自分が素敵だなと思うものを撮りたいし表現していきたいです

同感です。(^^

書込番号:7910528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/08 00:13(1年以上前)

>> D2○○さん

私も、自動車レースのような流し撮りはできないと思いますが
スローシャッターでストロボを使うと、ブレ写真と早いシャッタースピードの
2重露光のようになるので、光った瞬間が止められます

露出のバランスは、何枚か撮りながら適当に決めますが
この写真は1/15くらいかな?

内蔵ストロボで、マニュアル露出にして、カメラをグルッと回しながら撮ると
こんな感じになります

部屋の中で、花瓶でもできますから、暇つぶしにいいですよ(笑)

書込番号:7910620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/08 00:24(1年以上前)

ken-sanさん

800ミリとは凄いです。

かなり小さな鳥のようですが自然な発色でとても綺麗に撮れてますね。

私は200ミリなのでオオハクチョウとマガンくらいです。


atosパパさん

>自分が素敵だなと思うものを撮りたいし表現していきたいです

このような写真は大好きです。

私もポートレートを撮りたいと思ってます。


>タカラマツさん

お人形の写真をアップしたいのですが在庫ありません。



>tourgui130さん

スピードマスター、いい感じに撮れてますね。

時計の右側に文字を入れると雑誌の広告に使えますよ。


>D2○○さん

作品、アップヨロシク。

書込番号:7910678

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 00:30(1年以上前)

tourgui130さん こんばんは。

どこで浮気をされていたのか気になります。

tourgui130さんも凄い腕時計もってありますね。
これだったら撮り甲斐がありますね。

書込番号:7910709

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 00:45(1年以上前)

atosパパさん

この作品、刺激的です。憧れでもあります。でもやれません。

ミラーレンズを調べてみました。まず私にはテレコンのほうが先な気がしました。


>スローシャッターでストロボを使うと、ブレ写真と早いシャッタースピードの
>2重露光のようになるので、光った瞬間が止められます

恥ずかしながら、文章を見ただけではよく理解できませんので、実際にやって勉強させていただきます。この秘技をものにしたいと思います。

三脚上で、グルッと回しながら撮るんですよね。



ニコン富士太郎さん

よくこんな写真撮れますね。私には500mmのように見えます。

>作品、アップヨロシク。

はい、そう思って、今、引き出しの裏を探しています。どしょ。

書込番号:7910792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/08 01:04(1年以上前)

>私には500mmのように見えます。

1から3枚目は、近距離から撮影可能な場所で

寒い日は車内からも撮影できます。

書込番号:7910868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/06/08 01:07(1年以上前)

マルハナバチ

D2○○さん

>どこで浮気をされていたのか気になります。

いえいえ、皆さん凄い写真ばかりで、アップ出来る写真が無く・・・
なかなか上手く撮れなくて、困っていたところでした。


ニコン富士太郎さん

鴨、白鳥、とても良く撮れていますね。私も何度か撮影していますが、なかなか・・・です。
そんなに上手く撮れるのが、羨ましいです。
自分も、もっと精進しなければ・・・


ハチ!撮ってみました。連写しまくりでした。!^^(汗

書込番号:7910887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/08 01:52(1年以上前)

>> D2○○さん 
ただでっかい夕日が撮りたかったので、ジャンクに近いレンズを買いました
500mmF8という暗いレンズで、テレコンつけるとF16です
夕日でも、日の入りまじかは、ISO800 位になります

ストロボ写真は、手持ちです
まずマニュアル露出で、1/15 絞りは、普通の明るさに撮れるようにして
カメラを振りながら撮影してみてください

ただのブレ写真になります(笑)

そこで、ストロボをつけて撮影すると、あんな感じになります
後は適当に、露出やストロボの強さを変えて、いい感じにすればいいです


ストロボ遊び面白いですよ
この洋蘭の写真は、普通に明るい温室の中ですが、絞り込んで暗くした所に
後ろから強めにストロボを当てて、前からレフで少し起こしたものです

なかなか一発では、綺麗に撮れませんので、絞りやシャッタースピードを変えながら
50枚くらい撮ります
中には綺麗なものがあります

私の写真なんて、ほんとに遊びながら撮っているものばかりですが
こういう遊びは、お金もかからないので、いいですね
出来上がりを最初から考えてやるのもいいですが、偶然性も
写真の魅力です

一度こうやればこうなると言うことがわかると後は簡単です

書込番号:7911046

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 09:50(1年以上前)

ニコン富士太郎さん 

>寒い日は車内からも撮影できます。

うはっ。驚きました。


tourgui130さん 

「マルハナバチ」初めてです。見たことありませんでした。
綺麗に撮れていますね。やっぱり私が撮ったハチもUPしなくて正解でした。

tourgui130さんの夕焼け最高に素晴らしかったです。


atosパパさん

>ストロボ写真は、手持ちです

う、理解の範疇を完全に越えています。

詳しく説明していただいているので、何とかやれるのではないかと思えてきました。

これがうまくできるようになれば、ストロボを理解できるのではないかと思っています。

凄いテクニックを教えていただきてありがとうございます。



今もUPに耐えられる写真を探しています。
しのぎにこの前作ったものを上げさせてください。
地球最後の日みたいになってしまいましたけど、、、。

書込番号:7911919

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 15:51(1年以上前)

内堀から1

内堀 2

ラインを撮ってみたつもりです。

塀を撮りました。

皆さんこんにちは。

作品と言えるものはありませんので、片っ端から。
熊本城(1)の内堀から撮ってみた写真をUPします。

書込番号:7913185

ナイスクチコミ!2


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2008/06/08 16:57(1年以上前)

ニコン富士太郎さんこんにちは。
お写真のカモはマガンではなくオナガガモさんです。
D2○○さんこんにちは。
800mmミラーレンズは結構写り良いですよ。
(手ぶれ、ピンぼけが無い場合です。写りが悪い場合はピンぼけかぶれか両方かです。)
リングボケは出やすい状況とそうでない場合があります。
私の場合は野鳥をメインに撮影してますので選ぶことはできませんが。
写真はペンタのミラーレンズで撮影したジョウビタキさんです。
こんなリングボケが出ることもあります。

書込番号:7913388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/08 17:45(1年以上前)

こんばんは。

>お写真のカモはマガンではなくオナガガモさんです。

鳥や花の名前はよくわからないので勉強してみます。


食事に出かける時はカメラを持っていきますが

雰囲気がいいお店では、撮影許可をもらい撮ってます。

書込番号:7913559

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 18:39(1年以上前)

ken-sanさん


>800mmミラーレンズは結構写り良いですよ。

写真を拝見して、写り良さそうに思いました。

私のカメラがD200で、iso感度をあまり上げられないことと、300mmでも鳥を撮る力がないことが辛いところです。
まず、テレコンから始めようと思います。
力がついたら、必然的に安くて良く撮れるミラー・レンズ500mmや800mmに行くのではないかと思われます。


ニコン富士太郎さん 

いい雰囲気のお店ですね。

>食事に出かける時はカメラを持っていきますが
>雰囲気がいいお店では、撮影許可をもらい撮ってます。

私はまったく逆のようです。
あっても人中心の写真が多いです。

佐世保の料亭から撮った九十九島です。

書込番号:7913788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/08 19:13(1年以上前)

D2○○さん

>佐世保の料亭から撮った九十九島です

これは、凄い!!!

今日は、妻も見てますが感動したようです。

私も夕日、朝日は大好きで撮ってますが撮影方法を伝授して下さい。


2枚目の花も素晴らしい。


ありがとうございます。

書込番号:7913921

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 20:19(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

びっくりしました。
驚くようなことを書かないでください。

撮っただけです。

申し訳ないですが、これに限っては、後でホワイト・バランスをいじっています。

もう一度確かめてから、お知らせします。

書込番号:7914199

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 21:05(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


完全には再現できませんでした。どうやったんでしょ。何かモヤモヤしてきました。

NC4で適当に補正したものなんです。ですから、ファイルサイズ418kです。
こんなことなら、最高画質にしておけばよかったと思っています。

なかり暗かったので、PLは付けていない??? 付けていたかもしれません。
だいぶ前なので覚えていません。

大きなところでは、
NC4でホワイト・バランスは「晴天日陰9090」に変更しています。

彩度は「強め」で撮っていますが、NC4でさらに上げています。

後は、適当にやったと思われます。

やっぱり、何かモヤモヤします。

一枚だけ、別のところですが、料理を撮ったのがありました。
できることなら、この刺身も夕日にしたいくらいです。

書込番号:7914446

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/08 21:09(1年以上前)

マルタの追憶

秋の錦絵

天竜船下り

夢で見たバラ

 ここのクチコミはなかなか面白い!! atosパパさんの絵などには感心しますね。

 私はイマイチの写真(ほとんどすべて)は、先のクチコミのようにいじり倒して、遊んでいます。多少まともな?ものから、異常手前のものまで4例紹介します。

書込番号:7914474

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 21:57(1年以上前)

isoworldさん こんばんは。

>ここのクチコミはなかなか面白い!! atosパパさんの絵などには感心しますね。

私も必死(とんでもない状況)にやっておりますので、そのお言葉、非常にありがたいです。

>私はイマイチの写真(ほとんどすべて)

これが、もし本当だったら、私と一緒です。もう本気にしました。

>いじり倒して、遊んでいます

いじり倒すのが一番ですよね。遊んでいるうちに色々発見できたりするので大好きです。

「マルタの追憶」いい感じに仕上げられていますね。
「天竜船下り」これは凄いです!! 想像力かき立てられます。元写真は普通の写真だったんだろうかと考えてしまいます。

isoworldさん、ありがとうございます。又是非、作品拝見させてください。

書込番号:7914744

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/08 22:01(1年以上前)

熊本城がもう一枚ありました。

これから、atosパパさんに教えていただいた必殺技の習得に入らさせていただきます。

書込番号:7914772

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/08 22:05(1年以上前)

D2○○さん

>NC4で適当に補正したものなんです

VistaでNC4が使えたので先月からまた使うようになったのですが

WBを変更するといい感じになりましたし、彩度も強めにしました。

SILKYPIXでも試しましたがNC4が自分好みの色になりました。


美味しそうなお刺身、ありがとうございます。

今までの悩みが解消でき、助かりました。

書込番号:7914801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/08 23:05(1年以上前)

私もレタッチでいじり倒すのは好きですよ
小手先のテクニックじゃなくて、撮ったままでうならせられれば
一番いいのでしょうが、なかなかそういう写真は撮れません

レタッチを嫌う人もいますけど、別に顔色なんて何でもいいと思っていますし
自分で満足できればそれでいいと思っています

コンテストなども出しますが、なかなか理解はしてもらえないようです(笑)

最近はソフトフォーカスにはまっています
女の子を見ると、光り輝いて見えるんですよね
それを表現したいためです

書込番号:7915187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/09 00:14(1年以上前)

梅田貨物駅にて DE10

東海道本線・芦屋付近にて

大阪モノレール

0系新幹線電車・新大阪駅にて

D2○○さん

お城と赤い番傘のコントラストがいいですねー。
お城の広告に使えますよ。

isoworldさん 

どれも絵画の世界のようで、拝見していて楽しくなりました。
「マルタの追憶」こういうの、好きです。

atosパパさん

いつも美しい女性のお写真をありがとうございます。
私はこういうチャンスというか環境に全く恵まれていません。

私が写真を撮り始めたきっかけは鉄道を撮りたかったから。
中学校のころから父のカメラを借用したり、その後は父からのお下がりカメラで撮っていました。
鉄道を撮っていると童心に帰るのがいいです。
ただ撮っただけ〜の写真ですが4枚アップしました。
右端は東海道新幹線開業当時、高校生だった昭和39年11月だったと思いますがその時の撮影。

書込番号:7915616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/09 00:19(1年以上前)

NC4で現像-1

NC4で現像-2

NC4で現像-3

NC4で現像-4

雪に反射するといい感じになりましたし、今年は、海の夕日を撮りに行きます。

晴天日陰で9090になりました。


D2○○さん、ありがとうございました。


書込番号:7915652

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 00:32(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

>VistaでNC4が使えたので先月からまた使うようになったのですが

そうお聞きしていました。

>WBを変更するといい感じになりましたし、彩度も強めにしました。

私も再現の途中からPSで調整しようと思ったのですが、この夕日に関しては思うようにいきませんでした。(PSで、やりすぎると空が荒れますね)


>SILKYPIXでも試しましたがNC4が自分好みの色になりました。

SILKYPIXは私のイメージと違うものになってしまうので、使っておりません。(ニコンの絵でなくなりますし、コントラストと色が強すぎるように感じています)

でもNC4は、塗り絵になりやすいのがたまにきずと感じています。


atosパパさん

作品ありがとうございます。
まだまだ修行が足りないようです。目がある一点に釘付けになってしまいます。

必殺技の修行をしましたが、難しかったです。
途中で諦めようかとも思ったのですが、少しずつ良くなっていくもののようでした。
とりあえず今日はこれで終わります。
ありがとうございます。

書込番号:7915715

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 00:55(1年以上前)

タカラマツさん こんばんは。

>お城の広告に使えますよ。

売り込みたいと思います。

「大阪モノレール」大阪にモノレールあったんですね。乗ったことありません。姫路と小倉だけかと思っていました。(今は姫路は動いていないと聞いたような、、?)

「0系新幹線電車・新大阪駅にて」珍しい写真をありがとうございます。もう撮ろうと思っても撮れない写真ですね。ありがとうございます。


ニコン富士太郎さん

>晴天日陰で9090になりました。
>D2○○さん、ありがとうございました。

いえ、とんでもありません。

まさかお役に立てるとは思ってもおりませんでした。
こちらこそ、ありがとうございます。

書込番号:7915810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/09 00:59(1年以上前)

>> D2○○さん 
これで、ストロボ調光をプラス(D200で出来たかどうか)にしてみて下さい
もっとストロボが強ければ、止まります

基本的には、ストロボの当たった場所の明るさは、ストロボの強さと
絞りに依存します

ストロボの当たっていない場所は、絞りとシャッタースピードに依存します

なので、全体が明るいと思ったら絞りを閉じます

ストロボの当たっていない場所を、明るくしたければシャッタースピードを遅くします
(スローシンクロの原理)

マニュアルでうまくいかなければ、シャッタースピード優先AEで
ストロボ調光もTTLで補正を色々してみると、そのうち何とかなります(笑)

フィルムだと、こんな事して遊べませんよね
いい時代だと思います

書込番号:7915821

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 05:48(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


4枚ともPSで遊ばせていただきました。夕日にも簡単、綺麗にできますね。

コーミンさんのNC4用カスタム・カーブも、試してみましたが、空の透明度と光のエネルギーは増すように思われました。

ニコン富士太郎さんの作風には合わないかも知れませんが一応書きました。(若干エグいと思われるかもしれません)


atosパパさん

2度目の挑戦です。

atosパパさんが書かれている意味がよく理解できていない私ですが、何となく回す感覚だけはわかったような気がしています。

まだまだですが、一応カメラの数値はメモしているので、やれそうな被写体にはガンガン使っていこうと思っています。

素晴らしいテクニックを教えていただいて、ありがとうございます。

>フィルムだと、こんな事して遊べませんよね
>いい時代だと思います

本当ですね。お陰様で、何か広がりを感じられるようになりました。

書込番号:7916181

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/09 07:03(1年以上前)

 ホントにここのクチコミは見ていても楽しいし、バラエティに富みますね。想像力をかきたてられます。刺激になります。いいよぉ。
 できれば、クチコミに居候するのではなく、ウェブ上のお仲間同士の同好会みたいな形で独立常設してもらいたいくらいです。

 D2○○さんの熊本城の赤い番傘、いけますね。私の好きな絵です。私も赤い番傘は機会があればよく撮ります。各地のお城に行くと、御点前と一緒によく見かけます。実は、私は全国の天守閣のあるお城(70ほどある)の写真を撮っていて、そろそろ半分ほどカバーできたのですが、赤い番傘は定番みたいな感じで…。
 つつじで有名な三室戸寺でも見ましたね。つつじと一緒に撮りましたが、色の対比がイマイチでした。カラフルなつつじの色のほうに目移りしてしまって…。

書込番号:7916270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/09 07:09(1年以上前)

D2○○さん

大阪モノレールはギネスに登録されている、世界最長のモノレール。
レールはコンクリートですがモノレールも「鉄道」の部類に入ります。
右はレールの分岐器が切り替わるところです。

右後方に見えるのが死亡事故を起こした万博公園のジェットコースターで、今は撤去されてしまっています。

書込番号:7916281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件

2008/06/09 12:20(1年以上前)

みなさん‥こんにちは^^

お久しぶりです‥【大変】盛り上がってますね!
これもご参加されている皆様のお陰です‥そして何よりD2○○さんのナイスな書き込みと‥心優しい返信と‥人間性の賜物と【感謝】しています‥^^

現在‥完全に【おいてけぼり】状態で‥D2○○さんには差をつけられ‥悔しい想いです(爆)
仕事を取るか‥カメラを取るか‥悩みどころですが‥しばし【仕事】を取る事にします‥^^

しかし‥皆さんの技術向上の【精神】と【引き出し】には驚きです!惜しみなくアップして下さる【作品】【技術】でどれだけ沢山の方が恩恵を受けているか‥^^ 日々勉強です‥【感謝】



isoworldさん‥はじめまして^^

>ホントにここのクチコミは見ていても楽しいし、バラエティに富みますね。想像力をかきたてられ
>ます。刺激になります。いいよぉ。できれば、クチコミに居候するのではなく、ウェブ上のお仲間
>同士の同好会みたいな形で独立常設してもらいたいくらいです。

ありがとうございます!スレ主のサッチと言います‥現在訳ありまして【D2○○】さんにスレ主代行をしていただいておる【不束者】です‥^^

実はこのスレッドは過去2回のテーマより引き継いだスレッドです‥前回2回のスレッドでも沢山の諸先輩に参加いただき‥大変有意義な【技術】【秘技】【レタッチ】などバラエティーに富んだスレッドになり‥初回は歴代スレッド10位にもなりました‥^^
もしよろしかったら覗いて見てください‥興味深い意見・参考になる作品‥色々あると思います‥

でっ‥【掲示板】以外での具体的な良い方法論をご教授いただけれは幸いです‥^^


初回スレッド‥まだまだ【現役】だと思います^^ [ No.7635751 ]
2回スレッド‥メーカーを超えた【渾身!の一撮】を募集します^^ [ No.7838261 ]

書込番号:7916972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/09 12:21(1年以上前)

十和田湖 発荷峠より.

十和田湖 乙女の像

奥入瀬渓流 阿修羅の流れ


 わずか2日間でクチコミ90オーバー・・・・凄いです。

今回UPしたのは、ようやく使い慣れてきたCanon 40Dによるものです。
撮影地は、秋田県と青森県に面している十和田湖と奥入瀬渓流ですが、どんよりした薄暗い条件での作品です。
十和田湖や乙女の像は手持ち撮影で、
三脚での奥入瀬渓流はPLフィルター使用、ライブビューが撮影のアシストをしてくれました。
今の私には、40Dを使いこなすのが“秘技”となっています。


サッチ君さん D2○○さん

ようやく40Dで人に見せられる作品が撮れるようになりました。
試しにRAWで何枚か撮りましたが、JPG撮影でも軽いレタッチ(コントラスト・シャープネス等)で済むので楽です。
なおバッテリーは、4〜5回充放電を繰り返すと本調子になると説明されているROWAのCanon製(見かけは台湾製?)を
使っていますが、2000枚撮ってもまだ残量メモリが1個有るので、純正品の1/3の価格ながら十分使えると思っています。

また、新スレッド大成功を祝します。
サッチ君さんのスレッドの絶妙なネーミングと、
D2○○さんの心優しいコメント+味わい深い作品UPが大きいと感じています。


タカラマツさん

前回のスレッドで書く機会を逃した事で
食する楽しみを知った中華街の話、とても参考になりました(正式名称等も)。
また、最近のミノルタカメラの作品UPで納得したのですが、
私は、βから始まってHI8,DV等ビデオカメラは全てソニーで固めています。
特にβ方式は、綺麗な味のある画質で傑作だと思っています。
また、きれいなものを撮りたいという気持ちは私も同じです。
たとえそれが人形でも・・・・・・私も参加したいくらいです。


Atosパパさん

久しぶりです。
他のスレッドで見かけていましたが、声をかけるわけにもいかないのでお待ちしていました。
6月1日の撮影会は、雨の予報に反して“曇り後晴れ”の好天に恵まれました。
特に昼頃からは直射日光が強く天気が良すぎて困るくらいで、腕でカバーという状況になりました。
実は撮影開始の曇り空での撮影結果があまり良くなく、がっくりして見るのを後回しにしていたのですが、
今日から確認して、どこまで御指導を生かせたか報告したいと思っています。



書込番号:7916975

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 13:15(1年以上前)

isoworldさん 

> できれば、クチコミに居候するのではなく、ウェブ上のお仲間同士の同好会みたいな形で独立常設してもらいたいくらいです。

適当なところで区切りがないと、私の体が持たないかもしれません。


>実は、私は全国の天守閣のあるお城(70ほどある)の写真を撮っていて、そろそろ半分ほどカバーできたのですが、赤い番傘は定番みたいな感じで…。

天守閣が70もあるんですね!! 勉強になります。
その半分を撮られているというのには、また驚きました。

お城を撮るのは難しい、といつも思っています。なかなかうまく撮れません。
赤い番傘とお城はよく合いますね。城だけ撮ってもなかなか絵になりません。


> つつじで有名な三室戸寺でも見ましたね。つつじと一緒に撮りましたが、色の対比がイマイチでした。カラフルなつつじの色のほうに目移りしてしまって…。

見たことがありませんので、いい感じになるのではないかというような感じもするんですけど、そういうわけではないんですね。

ありがとうございます。勉強になります。


タカラマツさん 

>大阪モノレールはギネスに登録されている、世界最長のモノレール。

お恥ずかしいです。知りませんでした。

今度はしっかり見てみるつもりです。

書込番号:7917167

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 13:17(1年以上前)

サッチ君さん 

やっと来てくれましたね。

サッチ君さんがいない中、心細いのなんの。
体重もかなり落ちました。

>現在‥完全に【おいてけぼり】状態で‥D2○○さんには差をつけられ‥悔しい想いです(爆)
サッチ君さんとはライバルだと思っています。
でも、心配ご無用です。「これ、どうしたらいい?」と聞いてもらえれば、すぐにお答えします。(私レベルでです)


>仕事を取るか‥カメラを取るか‥悩みどころですが‥しばし【仕事】を取る事にします‥^^
当然仕事ですね。とりあえず200レスくらいまでは、体をこわさないように頑張ります。

書込番号:7917173

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 13:38(1年以上前)

TSセリカXXさん 

お褒めの言葉ありがとうございます。スレッドはまだ脱線しているのではないかと心配していました。


>今回UPしたのは、ようやく使い慣れてきたCanon 40Dによるものです。

とうとうですね!!

「色んな意味で、とんでもなく違っていたら、どうしよう」などと、思っていたのですが、心配はいらなかったようです。安心しました。

>RAWで何枚か撮りましたが、JPG撮影でも軽いレタッチ(コントラスト・シャープネス等)で済むので楽です。

それはいいですね。ちょっと羨ましいです。

「奥入瀬渓流 阿修羅の流れ」はNDかと思いました。

また新しい刺激を受けることができそうです。

書込番号:7917231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/09 13:53(1年以上前)

弘前雪燈籠(青森県)

 
 上で話題となったストロボ(スピードライト)の秘技を駆使した作品を一枚。

空に見える白い点は、星空ではなくストロボにより反射した雪です。

なぜ丸くならないか?

手元に圧縮して撮影データの消えたものしか無かったので、次回撮影情報付き画像のUPと共に種あかしをします。


D2○○さん

すばやいコメントとてもうれしく思います。
場所が暗かったのでISO100+PLでかなりシャッタースピードを稼げました。
40Dを使って最も変ったのは、撮影スタイルとレタッチの時間のようです。

体を壊さないように・・・・・・。




書込番号:7917268

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 16:05(1年以上前)

isoworldさん

> できれば、クチコミに居候するのではなく、ウェブ上のお仲間同士の同好会みたいな形で独立常設してもらいたいくらいです。

私もサッチ君さんと同じように思っているのですが、isoworldさん良い方法を存じないでしょうか。
教えていただけると非常に助かります。

TSセリカXXさん 

はい、ありがとうございます。また勉強させていただきます。

書込番号:7917613

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/09 18:11(1年以上前)

形態電話デジカメで見た諏訪湖

 D2○○さんがスレ主さんの代行を務めておられたのですか! どおりで…。
 二人三脚でうまく運営していますね。二人でもり立ててくれるので、ついつい出来損ないの画像でもUPしてしまいます。でも楽しんでいますよ。

> お城を撮るのは難しい、といつも思っています。なかなかうまく撮れません。

 お城の写真を芸術的に撮っているわけでもないのです。一生のうちには何かを全部カバー(とても制覇とはいえません)してみたいと思い、カバーできるためには数が限られていることが必要で、天守閣のあるお城なら100もありませんから、出来るかな、と。
 それに(最近ではそうでもないのですが)仕事がら北海道から沖縄まで出かけることが多かったので、カメラで写すのなら全国に点在するお城にしようかな、という単純な発想で少しずつ撮り溜めている次第です。

> 私もサッチ君さんと同じように思っているのですが、isoworldさん良い方法を存じないでしょうか。
> 教えていただけると非常に助かります。

 1996年からホームページを2つ開いており、うち1つは事情で閉じましたが、また2つほど開設しました。ですからホームページを作ること自体はそう難しくなく実現できるのですが、ブログのように参加者に自由にUPしてもらうホームページはやったことがないので…。
 参加者各自に自分のホームページを持ってもらい、それを1つにくっつけて「フォトアートクラブ」みたいに集合編成することはできると思います。しかしそのためには、各自がプロバイダーに若干の年会費みたいな費用を払わなければなりません。この方法は、ちょっと抵抗が多いかな、と…。

 暇つぶし?に、ほんのちょいと「いじった絵」をひとつUPします。残念ながら、自分でもこれは愚作と思います。ですが、実はこれは、携帯電話に付属したデジカメで撮った写真を元にしていることだけはお知らせしておきたいと思います。諏訪湖の近くに仕事に出かけたついでに見た光景を形態デジカメで撮ったものです。形態デジカメでも、こんな遊びには使えます。

書込番号:7918009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/09 18:39(1年以上前)

小坂町 鉱山事務所01

小坂町 鉱山事務所02

小坂町 鉱山事務所03全景

小坂町 アカシアの花


今度は、携帯電話に含む“金”のリサイクル量日本一(先週朝テレビで放送)の秋田県小坂町で撮影した作品です。
昨日晴天の中お祭りがあったのですが、その中で昔のままのモダンな鉱山事務所等を撮りました。

01は、ライブビューでハイアングル撮影+日中シンクロしていますが、
ライブビューは明るい条件ではほとんど見えず参考程度の使用でした。
03の種あかしが02で、アカシアの花は今回の小坂町「アカシア祭り」の主役です。


D2○○さん

今まで暗いシーンばかりでしたが、明るい条件での40D初公開作品です。


今回土日に、オートブラケット3枚撮りで4000枚以上撮りましたが、
トラセンドCF(×266)の書込みスピードテストも含めてシャッター回数は1万回を越えました。
トラセンドCF(×266)は、サンディスクエクストリームVと同等のスピードと言われているのですが、
その通りと感じています。
もう少しテストしたら、購入の経緯を含めレポートしたいと思っています。






書込番号:7918105

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 19:14(1年以上前)

isoworldさん 

> D2○○さんがスレ主さんの代行を務めておられたのですか! どおりで…。

申し訳ありません。私がスレ主をする自信がなく無理にお願いしたものでした。お許し下さい。

> 二人三脚でうまく運営していますね。二人でもり立ててくれるので、ついつい出来損ないの画像でもUPしてしまいます。でも楽しんでいますよ。

とんでもありません。これまで写真という趣味は、基本的に孤独な趣味か一人遊びの感覚でしたが、スレッドに参加させていただくようになり、写真という共通の趣味を持った仲間ができて、充実した写真ライフを過ごすことができるようになりました。

ですから、この素晴らしい関係をいつまでも保つことを第一に考えています。


>天守閣のあるお城なら100もありませんから、出来るかな、と。

説明までしていただいて、申し訳なく思います。壮大な計画をお持ちですね。


isoworldさんにホームページのことを考えていただいたことを大変ありがたく思っています。
現実には難しいものなのでしょうね。


携帯電話のアートを拝見しました。
携帯でこんなアートができるんですね。外国かと思いました。
技術的にも難しそうですが、興味がでてきたので、できるものかどうか真似してみたくなりました。

また何か良い案がありましたら、是非教えてください。

isoworldさんの作品の出来が素晴らしいので、UPし辛くなりました。
私のいつもの誤魔化しです。

書込番号:7918252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件

2008/06/09 19:26(1年以上前)

TSセリカXXさん‥こんばんは^^ 

>‥ライブビューが撮影のアシストをしてくれました。
>今の私には、40Dを使いこなすのが“秘技”となっています。

【奥入瀬渓流 阿修羅の流れ】好きですよ!良く雑誌でも見ますが中々上手く撮れません‥^^
絵的に云々よりも‥【ライブビュー】自体が武器ですね‥この撮影スタイルなどを考えるとファインダーが覗けない状態に近いですし‥恐るべし【ライブビュー】^^‥益々撮影スタイルが広がりそうで‥怖いです!

>ようやく40Dで人に見せられる作品が撮れるようになりました。
>試しにRAWで何枚か撮りましたが、JPG撮影でも軽いレタッチ(コントラスト・シャープネス等)で済>むので楽です。

40DもD200のようなカスタム設定はあると思うのですが‥使用感覚は如何なものでしょうか?D200のような【モードV】みたいな【奥義】はありますか?余り良い写真をアップされると40Dに気持ちが揺らぎます‥^^ いかんいかん‥いつもの【浮気癖】が‥


>なおバッテリーは、4〜5回充放電を繰り返すと本調子になると説明されているROWAのCanon製(見
>かけは台湾製?)を使っていますが、2000枚撮ってもまだ残量メモリが1個有るので、純正品の1/3
>の価格ながら十分使えると思っています。

凄いですね!唯一私がTSセリカXXさんに【教授】出来た事が良い結果を生んでいてくれる事を喜ばしく思います‥^^


>サッチ君さんのスレッドの絶妙なネーミングと、
>D2○○さんの心優しいコメント+味わい深い作品UPが大きいと感じています。

いえいえ‥今回は完全にD2○○さんと皆様のお陰です‥^^



Atosパパさん‥お久しぶりです^^

今回も凄い【テクニック】をご披露していただきありがとうございます‥今晩か明日には久しぶりにカメラに触れそうですので‥早速【実験】してみようと思います‥またアップしましたら【ご指導】願います‥D2○○さん同様‥イマイチ理解出来ていないのがダメですね><



D2○○さん‥本当にお疲れ様です^^ 

>やっと来てくれましたね。サッチ君さんがいない中、心細いのなんの。
>体重もかなり落ちました。

あっははははは‥笑ってはいけないと思いつつ笑ってしまいました^^ でも本当にD2○○さんの心優しいコメントに皆様楽しい一時が過ごされていると思います!本当に感謝です‥
でも最初に言い出しのは‥確か【TS○○XX】さんでしたので責任を取ってもらい‥もっと凄い【作品】をアップしていただきましょう!(爆)



isoworldさん‥こんばんは^^ 

>D2○○さんがスレ主さんの代行を務めておられたのですか! どおりで…。
>二人三脚でうまく運営していますね。二人でもり立ててくれるので、ついつい出来損ないの画像で
>もUPしてしまいます。でも楽しんでいますよ。

何と!私もその写真を撮っています‥諏訪湖の横ですよね?しかしイマイチ写りが良くなくて今は何処に保存しているのかも分からずです‥^^ 多分2台同じようなものが並んでいる筈ですが‥来月も行きますので再度チャレンジしてみます‥その近くの【元祖!塩天丼】が美味しいので宜しかったらお試しを(爆) 最近の【携帯カメラ】は威力充分ですよね^^


>1996年からホームページを2つ開いており、うち1つは事情で閉じましたが、また2つほど開設し
>ました。ですからホームページを作ること自体はそう難しくなく実現できるのですが、ブログ〜

私もHPを以前持っていましたが今は閉鎖中です‥^^ ブログは未だに開設中ですがカメラとは全く関係のない内容で‥完全にお遊びです‥※若干【カメラ記事】もあるのですが
ブログでも良いのでしょうね?結構色んな方がカメラ記事でアップしていますので‥
もう少し考えて見ます


書込番号:7918297

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 19:28(1年以上前)

TSセリカXXさん 

まだ時間がかかるものと思っていましたが、もう出来てるんですね!!

美しいですね!!

うーん、唸りまくっています。
ここまで仕上げられているとは、、、。一部だけTSセリカXXさんの撮影テクニックを分かることができました。

こりゃあ、もっともっとスキルをアップしないと話にならなくなりました。

えらいこっちゃ。
ショーックです!!


>今回土日に、オートブラケット3枚撮りで4000枚以上撮りましたが、
>トラセンドCF(×266)の書込みスピードテストも含めてシャッター回数は1万回を越えました。

凄まじいほどの気合いを感じました。そんな勢いでモデルさんを撮ったりしたらビビられてしまわないか心配でもあります。

書込番号:7918305

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 19:42(1年以上前)

サッチ君さん こんばんは。

>あっははははは‥笑ってはいけないと思いつつ笑ってしまいました^^

笑われながら、しっかりと成長しているD2○○です。


>でも最初に言い出しのは‥確か【TS○○XX】さんでしたので責任を取ってもらい‥もっと凄い【作品】をアップしていただきましょう!(爆)

はい、内心そう思っていますが、これ以上TSセリカXXさんを刺激すると危険です。
私たちが追いつめられてしまうことになります。うやむやにしておいたほうが無難です。

しばし休憩ができそう、、、。

書込番号:7918360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/09 21:50(1年以上前)

風車-元画像

風車-2

ヨット

kunimare

サッチ君さん

ご無沙汰です。

お仕事忙しそうですがお体に気をつけて下さい。

4年前にPCを買った頃は、オ−ディオ、ジャズ、ギター、ゴルフに関するHPを開設したいなぁ〜と

思ってましたがなかなか難しいです。


写真は日本海オロロンラインに行ったときの風車です。

書込番号:7919063

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/09 22:16(1年以上前)

 すれ主のサッチ君さん、こんばんは。諏訪湖の東側湖畔(公園のあたり)には、確かにこのようなオブジェがたくさん並んでいますね。以前に出張の足を少し伸ばしてここを散歩していたら見つけたので、(あいにくデジカメは持っておらず)携帯電話でちょい撮影しました。やはりいつもデジカメを持っておくべきでした。

 大阪のモノレールは(京阪神を地盤としているので)空港に行くのによく乗りましたが、最近は神戸空港を使うケースが増えました。大阪モノレールも被写体になりうることは、考えてもみませんでしたよ。

> 佐世保の料亭から撮った九十九島です。

 むむむ。佐世保にも行ったことがありますが、どの料亭でしょうかね。いいとこ、いい光景を見付けましたねぇ!

 弘前雪燈籠(青森県)。これは綺麗に撮れました。弘前(弘前城公園)にも行ったことがありますが、残念ながら写真を撮るよい機会ではありませんでした。魅力的な写真は技術・技巧もセンスも大事ですが、被写体そのもののヨシアシにも左右されますもの。これは上出来です。

 それにしても、ここでストロボも結構利用できるな、と再認識しました。銀塩時代のむかし若かった頃(40年ほど前、年齢は不問のこと!)はずいぶんストロボも使って遊んだものですが、最近は完全に忘れ去っていました。それを思い起こしてくれて、感謝しています。
 そういえば、天体写真、顕微鏡写真、トリック写真、合成写真、レリーフ、ソラリゼーションなんてのもやりました。もう今は意欲の上でも体力の上でも無理ですが、最後の頼みの綱はパソコンです。
 出来の悪い作品(ほとんどすべて)は、いじり倒すしか活かす道がない、と諦めになるか、悟り始めています。でもやるなら、独自のものを、という気持ちだけはまだあります。

書込番号:7919237

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/09 23:19(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

いつも美しい作品を拝見させていただいていますが、底をつきそうな感じがないように思われます。


isoworldさん 

歴史がありそうですね。
写真に関することはすべてやられているんですね。


> むむむ。佐世保にも行ったことがありますが、どの料亭でしょうかね。いいとこ、いい光景を見付けましたねぇ!

「はな一」というところです。店構えから料亭だとばかり思っていましたが、今調べてみると割烹旅館らしいです。行ってみられると、なるほどと思われると思います。

佐世保の夕日はあそこが有名です。


isoworldさんは、お城を撮られているためかどうかは分かりませんが、あちこちご存じのようですね。

> 出来の悪い作品(ほとんどすべて)は、いじり倒すしか活かす道がない、と諦めになるか、悟り始めています。でもやるなら、独自のものを、という気持ちだけはまだあります。

独自のものを作れるかどうかわかりませんが、いじり倒すことで写真が生き返るときがあるのでやめられませんね。

ちょっと作品の真似をするつもりでしたが、簡単にできるものではないなということが確認できました。

書込番号:7919722

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 10:32(1年以上前)

レンズを買うところです。(100%)

ヨドバシ博多屋上から

福岡空港国際線から

皆さんこんにちは。

片っ端からということでご理解ください。

書込番号:7921333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/10 11:22(1年以上前)

こんにちは。

空港の写真、いいですねぇ〜

博多と大宰府の写真です。


先ほど家の花壇に大きな蜂がいましたが風が強く、撮影は断念しました。

書込番号:7921469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/10 11:40(1年以上前)

>> TSセリカXXさん

そうでしたね、撮影会いかがでしたでしょうか?
ポートレートは天気がよすぎると、逆に撮りにくい時もあります
とくに、日が高いと、顔に変な影が入るので、人物を綺麗に撮りたい時には
向きませんね

私は、個撮や少人数撮影会ばかりなので、場所移動や光にあわせたポーズなどできますが
大撮影会だと難しいかも知れません

写真て報道系を除き、光を上手く捕らえることが、いい写真になる条件ではないかと思います
風景写真でも物撮りでも光を読んだ写真は素敵ですね

私がポートレートにはまっているのは、瞬間を捕らえることと、光にあわせたイメージで
撮れること、光を作る事さえも出来るからです

風景写真も嫌いではないですが、いい光の時に撮影できるチャンスは、
時間のある人にはかないません
リタイアしてからじっくり撮ればいいと思っています


私の尊敬する師匠格のカメラマンは、写真は日本語だと「真を写す」だけど、
英語で言うと「フォトグラフ」 光を使った絵画だといっています

ルノアールやドガのように、いつまでも見ていて飽きない写真を撮りたいと思っていますが
なかなか難しいです


書込番号:7921521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/10 13:01(1年以上前)

撮影会の1シーン


 “撮影会という与えられた条件の中で、普通の機材(レンズ)で撮影する”(秘技?)
というポリシーを持ちながら、F値の小さい明るいレンズが有ればもっと綺麗に撮れたのかな?と少し思ったりするこの頃です。

でも、40Dのマニュアル本を見るとLレンズ(L:ラグジュアリー、高級レンズ)の作例ばかりなので、
もっとキットレンズの作例を載せて欲しいと強く感じています。
プロが良いレンズで良い描写なのは当然じゃないか、キットレンズで良い写真が撮れないのかと!


atosパパさん

>英語で言うと「フォトグラフ」 光を使った絵画だといっています

私は元々絵が好でその延長が写真なのですが、この話を深くかみ締めて撮影に挑もうと思いす。
人に“魅せられる写真”が撮れれば、この上ない幸せを感じるものです。


撮影会の写真整理はなかなか進まず、今日はUPしても影響の無い一枚です。
今回は紳士的なカメラマンが多く、かなり気持ちの良い撮影が出来たのが一番の収穫でした。


D2○○さん

中には15GBのカードを持ってきたと豪語する人がいましたが、私も合計してみるとそれ程変らない事を知りました(笑)。

撮影方法は、JPGオートブラケット3枚撮りで、トラセンド4GBに至っては、1度に900枚以上は撮れるので・・・・・・
40Dはシャッター音がパコパコと乾いた音ですが、D200に比べると音が静かでミラーアップの衝撃も少なく、それ程モデルさんが気にしないような撮り方が出来たと思っています。
最後は、ミニミニSDカード2GB⇒SDアダプター⇒CFアダプター装着でも撮りましたが、書込み時間を我慢すれば、何とか使える事を知りました。






書込番号:7921750

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 13:56(1年以上前)

ニコン富士太郎さん 

>空港の写真、いいですねぇ〜

あら、すみません。スルーしてもらえばと思っていました。


奥様も撮り方お上手ですね。

平尾に行かれているとは、お友達の方は福岡の方みたいですねね。

「ふぐの白子」美味しそうです。
来年の2月が楽しみです。

太宰府に行くと何故か甘酒を飲みたくなります。

キャナルのクリスマスを撮っていました。
RAWからそのまま現像しても何故か違う出力されてしまいました。

atosパパさん

ありがとうございます。お昼から波打ってしまっています。
まだ、正常のようです。

なりふり構わす「ガルルッ」と襲いかかっていた、昔の感覚を思い出せました。

atosパパさんは、その感覚を今も持ち続けておられますね。
私も努力しているつもりですが、だんだん、、、。


TSセリカXXさん 

>プロが良いレンズで良い描写なのは当然じゃないか、キットレンズで良い写真が撮れないのかと!

キットレンズで、TSセリカXXさんのような作品を撮られたら、冗談抜きでレンズ売れなくてメーカー困ると思います。


>中には15GBのカードを持ってきたと豪語する人がいましたが、私も合計してみるとそれ程変らない事を知りました(笑)。

やっぱり、恐ろしい世界のようです。

>40Dはシャッター音がパコパコと乾いた音ですが、D200に比べると音が静かでミラーアップの衝撃も少なく、それ程モデルさんが気にしないような撮り方が出来たと思っています。
ありがとうございます。勉強になります。

40Dのシャッター音は聞いたことがありません。
D200のシャッター音も、モードラのキシ〜ッキシ〜ッというのにしてくれたら、もっと好きでした。

うーん、40D、、、。

撮影会うまくいって本当によかったです。

書込番号:7921891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/10 15:21(1年以上前)

>> TSセリカXXさん 

私の機材の考え方は、必要な性能があり、気持ちよく撮れれば何でもいいという
考えですから、レンズも何でもいいと思っていますが
解放厨なので、F2.8のボケは欲しいし、AFも性格に早く合わせたいということで
AF-S 28-70 F2.8 とか VR 70-200 F2.8がメインになっています

でも、じっくり撮る、絞りはF5.6位でいい というならD40のキットレンズで
十分綺麗だと思っています

写真は、高い機材でなくても、大丈夫ですよと言うことを見せたくて、
D40とキットレンズで撮影したものです

撮影会楽しまれたようで、趣味ですから、楽しいのが一番ですね
絞り込まれるのがお好きですか?
それでしたら、キットレンズでも描写は十分でしょう

失礼ながら、この写真で注文を付けるとすれば、モデルさんが他のカメラに
意識を集中してますね
目線は必ずしもいらないのですが、花を見るとか、景色を見るとかの表情とは
明らかに違うので、こういうときは、「ちょっとあの木を見て」とか、目線は外しても
自分のカメラに撮られているという意識をしてもらう方がいいと思います
もっとも、この辺の声掛けが一番難しいのでしょうけれど

私もRAWでブラケット切っているので、毎回10GBづつたまっていきます(笑)



書込番号:7922114

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/10 16:47(1年以上前)

 このクチコミでは、まだ言っていなかったかも知れませんが…

> 私の尊敬する師匠格のカメラマンは、写真は日本語だと「真を写す」だけど、
> 英語で言うと「フォトグラフ」 光を使った絵画だといっています

 私は自分の作り上げた作品(とは言えないかも?)は、写「真」ではなくて写「心」だと勝手に言っております。自分の心に写ったものを写真という手段を通じ、写心として表現しています。ですから、以前にお見せしたような、自分で感じたままに手を加えて写心に仕上げたりするわけです(全部が全部ではありませんが)。

 余談ですが、写真は英語ではphotographとpictureの両方があります。誤解を恐れずに強調して言えば、写真家が仕事としてきちんと撮ったまじめな(場合によっては芸術性のある)写真がphotographで、pictureはもっと気軽に撮ったスナップショットみたいな写真ですね。写真を撮るは英語(口語)でtake a pictureであり、take a photographとはあまり言いません(もし言うのならtake a photoですね)。
 photographは銀板・湿板・乾板に光を当てて像を描いたことから出来た言葉なのではないか、と思います。原理をそのまま言葉にしたようで…。一方の写真は、ありのままに写るから写真かな。

 絵画とか描写もpictureですから、私が仕上げているようなものはphotographではなく、pictureでしょうね。もちろんphotograph(の一歩手前)もありますよ。

書込番号:7922335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/10 17:51(1年以上前)

いわゆる丸い雪に写した例

大きな丸い雪に写した例

本来の雪の形に写した例(秘技)

雪燈籠の青森美人(おまけ)

  昨日約束した、“何故降っている雪が丸く写らないか”の解答です。

まず作例の1枚目は、広角で撮影したよく有るパターンの撮影例です。
2枚目の大きな丸、これは望遠撮影により巨大化したものです。
そして3枚目の丸くない雪・・・本来の雪の形になる撮り方は、

ストロボをカメラからはずして三脚手前の下側(足元)から斜め45度位の角度で発光させて撮りました。
マニュアル露出でシャッタースピードを4秒にセットしているので、その間に発光です。

判ってしまえば、“なぁーんだ、簡単だ”と言うかも知れません。
確かに原理は簡単ですが、意図した様に写るかどうかは、
降ってる雪の量とカメラと反射した雪の距離等いろいろな条件が関係してきます。
発光させる人と、撮影結果を確認する人の2人体制ならかなり楽そうです


サッチ君さん 

>【奥入瀬渓流 阿修羅の流れ】好きですよ!

そう言ってもらえるとますます撮り甲斐が有ります。次回は紅葉に挑戦します。

>D200のような【モードV】みたいな【奥義】はありますか?

人物、風景等の場面事に最適化するピクチャースタイルが有りますが、
今のところ初期設定とそれほど大きな変化を感じていません(弱めの変化?)。
以前使っていたEOS Kiss D Nも初期設定のままで良い感じに撮れていたのですが、
40Dも同じで、何もしなくてもPhotoshopで軽く調整するだけで済む絵造りと感じています。

しかし、時間をかけて最適設定を導き出したD200は、苦労した分思い入れの有る写真を撮れたように感じます。
反面40Dは、簡単に思った感じの色に撮れて味気ない・・・・贅沢な悩みです。

なお、40Dの新機能として“高輝度側・階調優先”(白飛び防止)設定等のスペシャル機能が有るのですが、、
一長一短のようで、いろいろと情報を集めながらテストし、いずれレポートしたいと思っています。
 

isoworldさん

>レリーフ、ソラリゼーションなんてのもやりました。

中学の白黒写真時代に、むさぼるように写真の本を読んだ当時の記憶が蘇ってきました。
私は、どちらかというと特殊処理はプリントした写真のセピア処理程度で
フェロタイプ仕上げを極める事や露出不足の現像済みフィルムの救済(増感処理)等をしていました。

>でもやるなら、独自のものを、という気持ちだけはまだあります。

作風は違いますが、撮った写真を事後処理により作品に完成させるという面で共通するものを感じます。
最終的に不特定多数の人に喜んでもらえる作品となれば言う事無しです。


ニコン富士太郎さん

綺麗な作品を見せてもらう事で撮影の意欲が湧きます。
素の状態の質感が相当のものといつも感じています。


D2○○さん

以前博多に行った時、近場のヨドバシカメラで10%ポイント付きで1,100円のエプソンの単色インクが、
地下街のキタムラカメラで確か880円で売っているのを見て驚いた事を思い出しました。

北東北でもキタムラカメラは有るのですがマイナーな雰囲気で、ヨドバシやヤマダ電機等に押され気味です。
でも全国的に、キタムラカメラの店舗数の多さ、写真コンテストの規模や本の発刊等すごい店なのを最近知りました。
購入店としてクチコミでよく話題になるのでなおさらです。
なお、親不孝通りで見た博多美人は忘れられない思い出です。近場の秋田美人とはタイプが違うように見えました。


atosパパさん

鋭い指摘です。
次回はもっとましな写真をUPしたいのですが、
コンテスト前なので、UP(公開)した後に気が変って出品する事になるとまずいので微妙です。
実は、かなり応用の効く撮影会・・写真を楽しむ人達の集まりなので、それ程気にしなくて良いのですが、
事前に人に見せると落選するというジンクスが有るのでやはりさしさわりの無い写真に・・・・・




書込番号:7922537

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 18:48(1年以上前)

atosパパさん

凄い作品を見せていただいてありがとうございます。
これがD40なのかと驚きました。

40Dは凄いと思いました。そしてD40も凄い。
やっぱり結局は腕次第と思ったほうがいいようですね。


isoworldさん 

私にはちょっと難しかったです。


TSセリカXXさん 

>2枚目の大きな丸、これは望遠撮影により巨大化したものです。

望遠で写すとこのような大きな雪になるんですね。これは雪が降ったとき使わせていただきます。ありがとうございます。これでまた技が増えました。

>そして3枚目の丸くない雪・・・本来の雪の形になる撮り方は、
>ストロボをカメラからはずして三脚手前の下側(足元)から斜め45度位の角度で発光さ>せて撮りました。
>マニュアル露出でシャッタースピードを4秒にセットしているので、その間に発光です。

すみません。どう違うのか意味がわかりません。お恥ずかしいです。何回も読んでみます。

>反面40Dは、簡単に思った感じの色に撮れて味気ない・・・・贅沢な悩みです。

私レベルでは決して簡単ではないと思いますが、TSセリカXXさんレベルでは、そんな風に思われるのではないかと予想していました。

キタムラカメラが安くしてくれると良いのですが。

>なお、親不孝通りで見た博多美人は忘れられない思い出です。近場の秋田美人とはタイプが違うように見えました。

私も思うのですが、地方地方で地元の美しさと違った美人を見ますね。
秋田や北海道の女性は、肌のきめが細かいですね。何とも言えない美しさです。

私もポートレートのようなものを。

書込番号:7922744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/10 21:37(1年以上前)

元画像

補正

小樽運河

TSセリカXXさん

雪国に住んでいる私は、雪の撮影(雪が降る)は難しいので撮りませんでしたが

このように撮れるとは驚きました。


D2○○さん

下を向いた、一瞬の動きを上手く撮られた秀作です。

真夏の暑さと皆のために水を運ぶ姿が表現されてます。

とても可愛いお嬢さんですね。

2枚目は、大笑いしました!!!


夕日の写真です。

Jpeg画像しかなかったのでこのくらいしか補正できませんでした。

書込番号:7923573

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/10 22:42(1年以上前)

長崎の夜景

 ニコン富士太郎さん、夕日の感じがよく出ていますよ。小樽運河…見覚えのある光景です。小樽にも行きました(全国どこでも出没しています)。夜の雰囲気もいいですね。

 では、今回は長崎の(まじめな?)夜景の写真を1枚紹介します。仕事で遠方に出かけるときはカメラも持ち歩くことにしましたが、三脚は持っておらず、手持ちの苦しい撮影となりました(なにせ手振れ防止機能も付いていませんので)。

 奥入瀬渓流も行ったことがあります。渓流に沿ってずいぶん歩きました。でもデジカメの時代にはなっていませんでしたので…。

> 作風は違いますが、撮った写真を事後処理により作品に完成させるという面で共通するものを感じます。
> 最終的に不特定多数の人に喜んでもらえる作品となれば言う事無しです。

 そうなんですよ。ですが、以前に写真をやっている先輩で、かつての上司にいじり倒したあの写真(写心)を見せたら、絶句されてしまいました(評価してくれなかった感じです)。こりゃぁダメだと思ったのでしょう。
 でも、それにもめげずに....

書込番号:7924016

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/10 23:33(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ニコン富士太郎さんの作品は、元の写真が素晴らしいので、補正される必要があるのかどうか分からないでいます。

小樽運河の夜景は初めて見ることができました。
小樽運河はお昼でも、夜でも素晴らしいですね。何とも言えないところです。

狸小路?で刺身(やん衆盛り)を食べてから、うちでは丸のままの魚をさしみにするときは、私がやん衆盛りを作ります。
うちのは、一口で食べられないと苦情を言いますが、問答無用です。刺身はこれに限ります。


>下を向いた、一瞬の動きを上手く撮られた秀作です。
>真夏の暑さと皆のために水を運ぶ姿が表現されてます。

よかったです。少し良いのではないかと、控えめに思っていました。


>とても可愛いお嬢さんですね。

あは、姪です。

>2枚目は、大笑いしました!!!

よかった。

それでは、最後の一枚です。

受け狙いでしたが、外してしまったかもしれません。


isoworldさん 

長崎の夜景きれいですね。
稲佐山でしょうか。

こんなに綺麗なら、私も撮りに行かねばなりません。ありがとうございます。


> でも、それにもめげずに....

自分に嘘はつけないですよね。レベルが違ってそうで申し訳ないとは思いますが、無礼講ということで。

書込番号:7924398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/10 23:38(1年以上前)

isoworldさん

ありがとうございます。

手振れ防止機能と三脚なしでこれだけ撮れれば十分だと思います。

観光地やちょっと出かける時もカメラが趣味ですと楽しさが倍増しますし、

撮影場所でもいろんな人に出会えるのが嬉しいです。

書込番号:7924438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/11 00:21(1年以上前)

D2○○さん

>よかったです。少し良いのではないかと、控えめに思っていました。


今回の案山子もカラス避け(?)のテープと緑の棒を上手く利用されて味のある作品になってます。

姪子さんの写真ですがキタムラのフォトコンに出されたらどうですか。


http://www.kitamura.co.jp/photocon365/index.html



札幌駅前の写真です。

書込番号:7924684

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 00:51(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

>姪子さんの写真ですがキタムラのフォトコンに出されたらどうですか。

ありがとうございます。
ニコン富士太郎さんが言われるので、一度フォトコンテストに応募してみようかななどととんでもないことを考えてしまいました。

顔が写っているので、UPしませんでしたが、一枚お気に入りがありますので、そちらを考えてみるかもしれません。

それにしても、ニコン富士太郎さんのD200は味のある写りをしますね。私のと交換していただきたいくらいです。
実は分かっています。やっぱり腕ですね。

ありがとうございました。

書込番号:7924853

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 06:12(1年以上前)

元画像

PS・トーン・カーブで

PS・レイヤーで

ニコン富士太郎さん

すみません。
思ってあるイメージとかけ離れているかもしれませんが、
どれだけ真っ赤な夕日にできるかの一点で、私もやってみたくなってしまいました。

書込番号:7925348

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 06:37(1年以上前)

元画像です。

気が済むまでやってみました。

再調整しました。

佐賀県背振山の中腹からの朝焼けです。9090が今ひとつでしたので、撮って出しJPGから調整してみました。

結果、やりすぎですね。

書込番号:7925386

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 06:46(1年以上前)

おまけで撮りました。

何しに行ったかと言いますと、すれていないコスモスが撮れるのではないかと思って行きました。

書込番号:7925402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/11 08:49(1年以上前)

ちょっと手を加えてみました

なんか最近のD2○○さんすごいです。

朝一で作業してみました。

1枚目に2枚目を重ねて、
レイヤーごとに作業して手前の草原を出してみました。

書込番号:7925643

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 11:20(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>なんか最近のD2○○さんすごいです。

そ、そうですか。
誉めていただいているのが、写真か調整かはわからないのですが、
写真でしたら、線香花火と一緒です。

できればしまっておきたかった、わずかなお気に入りとUPできないたくさんの駄作が残っています。
新しいのを撮りたいのですが、写真を撮れるときに、なかなか晴れてくれないので困ります。

調整でしたら、色々教えていただいたことを勉強してきた成果が出てきたのかもしれません。(でも加減はわかりません)

TSセリカXXさんのキーボードはまだそのままの状態なんでしょうね。

>1枚目に2枚目を重ねて、
>レイヤーごとに作業して手前の草原を出してみました。

そこまでしていただいて申し訳なく思っていたのですが、そのお陰で、うれしいことを発見できました。

TSセリカXXさんに調整していただいたものを見て、最初違いがわからないモニター状態でした。
美しさ優先モードだったのかもしれません。
別のモードにしたら、草が見えるようになりました。
一石二鳥、モニター色調整にもなりました。
これは、非常に嬉しいです。

TSセリカXXさんに調整してもらったものは、外国みたいになりました。
ありがとうございます。

あら、改めてニコン富士太郎さんのを遊ばせていただいた私のを見ると、とんでもないことをしていました。お恥ずかしいです。ニコン富士太郎さん、すみません。

書込番号:7925979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/11 13:02(1年以上前)

くろくまの滝



夕日が話題になっているので、手元に有る作品(メールサイズ)をUPしました。

場所は、青森県 鯵ヶ沢の“千畳敷海岸”で2年前の撮影です。

翌日の滝の撮影のために宿泊した民宿そばの海岸で遭遇した幸運な夕日でした。

そして翌日撮影した本番が“くろくまの滝”です。その後白神山地の“暗門の滝”へと向いました。


D2○○さん

キーボードが不調なのは実家の非力なノートパソコンで、今週土日帰った時に直す予定です。
なお今朝作業したのは、借り物の液晶画面のパソコンのPhotoshop5.0LEでしたが、
UPした後の画面表示では、草原がPhotoshopと違ってかなり暗い感じだったので、
使うソフトによって表現が変るようです。特に難しい条件の被写体の場合。
やはりモニターはCRTが良いと感じます。

>誉めていただいているのが、写真か調整かはわからないのですが、

はっとさせるような視点の作品のUPです。D2○○さんならではの良い味が出ています。









書込番号:7926279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/06/11 14:06(1年以上前)

D2OOさん

>新しいのを撮りたいのですが、写真を撮れるときに、なかなか晴れてくれないので困ります。

そうですね、私も気分的には晴れている日のほうが撮影しに行きたくなります。
しかし、「曇りの日」や「雨の日」にもその雰囲気を生かした撮影方法は有るかなとも思います。
(雨の日はカメラ保護に気を付けなければ・・・あ〜〜!なんて事も)

ぜひ、「良い写真」を目指してお互い頑張りましょう!(私だけかもしれませんが・・・)

画像も出さずに、説得力がなくてすみません。

書込番号:7926470

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 18:21(1年以上前)

TSセリカXXさん 


>場所は、青森県 鯵ヶ沢の“千畳敷海岸”で2年前の撮影です。

素晴らしい夕日ですね。その美しい夕日よりも撮り方のほうがもっと凄いと思いました。
今度夕日を撮るときは、真似できることはないか考えて撮ります。

「くろくまの滝」の撮り方も凄いです。非常に勉強になります。
今この瞬間だったら、何でも撮れるような気がしています。


>はっとさせるような視点の作品のUPです。D2○○さんならではの良い味が出ています。
うひゃーっ、ありがとうございます。
よし、これから良い写真を撮れるように頑張ります。

モニター調整は難しいですね。もうちょっと明るい・暗い方がいいと感じられたときは、教えてください。


tourgui130さん 

>「曇りの日」や「雨の日」にもその雰囲気を生かした撮影方法は有るかなとも思います。
(雨の日はカメラ保護に気を付けなければ・・・あ〜〜!なんて事も)

おっしゃる通りでした。確かにそうですね。
ただ、カメラが濡れるのがイヤで、雨の日に撮ったことがないんです。
一度、挑戦してみようかなという気になってきました。


>ぜひ、「良い写真」を目指してお互い頑張りましょう!

ありがとうございます。
「良い写真」、難しいですが、頑張っていきましょう。


特に今回はUPしにくいですが、せっかく遊んでみたのでモニター色調整を兼ねてということで。

元画像の明るさが気になったときには、教えてください。

書込番号:7927144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2008/06/11 19:32(1年以上前)

>> TSセリカXXさん 

女の子写真だけは、口を出したくなりますので失礼しました
あまり人の写真の感想は言わないのですけど、他の撮影会などの写真を見ると
他の人に撮られているのを横から撮っていると言う写真で、満足されている人がいますね

なので、他の人の参考にもなると思い、書かせて頂きました

コンテスト、何か入るといいですね
とりあえず出さないと何も入りませからね


>> D2○○さん

そんなにすごい写真でもないですが、写真は、それを撮るために
必要な性能があれば、何でもいいと思います
目的次第ですよね

このスレッド、なんだったか忘れそうですが、意外な組み合わせでしたね(笑)

左は、VR70-200にストロボを付けて撮影したもの
トリミングして大きくしたと思います

2番目は普通にシグマの 28-300mmで撮影したものを、レタッチで金色に

3番目は 10.5mmの魚眼 地面すれすれに置いて ノーファインダーで
10枚くらい連写して、構図の決まったものです

4番目は レンズベイビーで、ストロボにオレンジのフィルターを付けて
タングステンモードで撮影
色合いは少し調整してますが、ストロボにカラーフィルターを付けるのは好きです


書込番号:7927377

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 20:33(1年以上前)

atosパパさん 

>他の人の参考にもなると思い、書かせて頂きました

レベルの高いお話でしたので、私などが書き込みなどできませんでしたが、驚きながら、勉強させていただきました。

>そんなにすごい写真でもないですが、

やっぱり凄いです。

>写真は、それを撮るために
>必要な性能があれば、何でもいいと思います

素晴らしい言葉をありがとうございます。
憧れの境地です。


作品を拝見させていただきました。
しかも説明まで添えてもらって、ありがたく勉強させていただきます。

いつも、どうしてこんなに違うんだろうと思っていましたが、
やっぱり、撮るだけの写真とはまったく違うはずですね。
技を使いこなせるレベルではありませんが、知ることができたというだけでも大変な幸運だと思っています。

書込番号:7927624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/11 20:48(1年以上前)

元画像

補正

D2○○さん

今日は、トーンカーブを勉強しました。

JpegでもRedチャンネルを調整すると夕日を表現できました。

トーンカーブは簡単な調整だけでしたがまだまだ覚えることは沢山あると痛感しました。


>モニター調整は難しいですね。もうちょっと明るい・暗い方がいいと感じられたときは、教えてください。

今日は、3台のモニターで比較しましたが綺麗に表示されてますよ。

書込番号:7927700

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 21:49(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

私もやられていただきました。

比較してみたら、ニコン富士太郎さんの調整されたものは上品です。私はその微妙な感覚がわかっておりません。

>トーンカーブは簡単な調整だけでしたがまだまだ覚えることは沢山あると痛感しました。

そうなんですか。ニコン富士太郎さんは使いこなされているように思っているのですが。

色々教えていただいて、結構使えるようになったかな?というふうに思っていましたが、まだお笑いレベルですね。

昨日から、面白く思っているのをUPしてみます。

レイヤー効果で、「カラーオーバーレイ」をチェックして、真ん中の「高度な合成」でRGBのRのチェックを外すと面白い赤になるなと、感心しています。

更に、そのままブレンドの条件などを触ると何が何だか分かりません。

ご存じかもしれないとは思いましたが、面白いのでつい。

>今日は、3台のモニターで比較しましたが綺麗に表示されてますよ。

三台のモニターで見てもらったのですか? ありがとうございます。申し訳ありません。

書込番号:7927996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/11 21:49(1年以上前)

ここ2〜3日、帰宅が遅くなってしまいPCを開く時間が短かったので書き込みもできませんでした。

皆様、綺麗な夕日を沢山アップされていますが、私の引き出しには夕日が無いのですねー(涙)
コスモスも撮ってきましたが、どれも昼間の撮影でごく普通の写真ばかりですが秋色をアップしました。
今日、サウンドボードを買ってきまして早速PCIスロットに挿入して、今も音楽CDを聴いています。
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C47498118FB4D63C4925741D002C762C?OpenDocument

このスピーカーを4年以上使ってきましたが、もっといいのが欲しくなってきました。
http://www.harman-multimedia.jp/products/lcr/creature2/

どうもこのスピーカーはサウンドボードに比べ、力不足のようです。
オーディオセットは別にあるのですが、PC操作中はPCからの音をBGMにいつも音楽を流していますし、ニコン富士太郎さん、PC用にアンプ内蔵でオススメのスピーカー、何かいいのありますでしょか?

書込番号:7927998

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/11 22:41(1年以上前)

荒涼

 atosパパさんの

> このスレッド、なんだったか忘れそうですが、意外な組み合わせでしたね(笑)

というスレッドの目的(意外な組合せ、秘技)に戻って、まだ試している段階で満足な出来にはなっていませんが、めげずにいじったヘンテコリンな絵を1枚つけました。

書込番号:7928351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/11 22:58(1年以上前)

こんばんは。

コンデジの画像ですが夕暮れの柔らかな光をだすのに少しボカシを加えました。


D2○○さん

>レイヤー効果で、「カラーオーバーレイ」をチェックして、真ん中の「高度な合成」でRGBのRのチェックを外すと

この方法も知りませんでした。

解説本なんかは買ったことないですがまだまだ覚えることは沢山ありますね。


タカラマツさん 

ご無沙汰です。

>サウンドボードを買ってきまして

かなり高性能な製品ですね。

スピーカーもONKYOが人気あるようです。


>このスピーカーを4年以上使ってきましたが

JBLですね。

私もアナログは30年以上前のJBLですがこの頃はサンスイが総発売元だったと記憶してます。

書込番号:7928449

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/11 23:26(1年以上前)

タカラマツさん

>ここ2〜3日、帰宅が遅くなってしまいPCを開く時間が短かったので書き込みもできませんでした。

お疲れさまです。大変でしたね。
あれっ、タカラマツさんは? と毎日思っていました。

>このスピーカーを4年以上使ってきましたが、もっといいのが欲しくなってきました。

PC用スピーカーにJBLがあることを今知りました。

私は安い4.1chスピーカーで満足しています。


>isoworldさん 

日頃、isoworldさん独自の技を磨かれているんですね。
立体感がありますね。初めて見るような。色々組み合わせてあるんでしょうね。これは、難しそうなので、私できないと思われます。



ニコン富士太郎さん

わ、ぼかしはこんな使い方もできるんですね。しかも柔らか〜い雰囲気を見事に出してありますね。
私も試させていただきます。腕があれですので、それなりにしかなりませんけど、何とかしたいと思います。
これは普通に使えるテクニックですね。

書込番号:7928631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/11 23:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

>私もアナログは30年以上前のJBLですがこの頃は…

私のスピーカーも実は(マッキントッシュのアンプからしてご見当はついていたと思いますが)JBLのブックシェルフ型で#4313B(WX)でやはり30年近く昔の製品です。
エッジの張り替えも3度行いました。

4313Bは4312シリーズとは別グループでいわゆる“43”シリーズのミニ版で、ウーファーは4312の30cmに対し、25cmです。
箱の大きさも高・幅・奥行の比率が4343と同じでそれぞれが約半分のサイズだそうです。
末尾が「A」の後に発売された「B」ですからフェライトマグネットで、ウーファはLE10Hというユニットで4343のミッドバスユニットに相当するものだそうです。

書込番号:7928641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/11 23:31(1年以上前)

追伸

写真が載ったサイトを見つけました。

http://www.hifido.co.jp/KW/G0201/J/0-50/C02-13534-15672-00/

書込番号:7928663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/06/12 00:09(1年以上前)

テレ無し

85mm+テレ

近!(笑)

皆さんこんばんは。

『意外な組合せ』と言えるかどうか・・・

ケンコーのテレコン「デジタルテレプラスPRO300(1.4倍)」を持っているのですが、購入時に店員さんに
「200mm以上のレンズに付けないと駄目ですね〜」と言われ、説明書には50mm以上(35mm-300mm等は×)と
書いてありました。

手持ちの24−85mm F2.8−4Dに取り付けてみました。(遊び半分)

通常撮影は「いまひとつ」なのですが・・、マクロ撮影にするとバッチリピントが合います。(このレンズはマクロ切換が出来ます)
撮影してみると、テレコンを付けた時のほうが画像が大きく写ります(当たり前か・・・)マクロ撮影時にはかなり有効では?
正直ちゃんと写るのか疑問でしたが、心配無用でした。

1枚目テレコン無し
2枚目テレコン有り
3枚目近寄り過ぎ?(笑
テスト撮影なので、写りは勘弁して下さい。

で思ったのですが、今度「50mm F1.4D」の購入を検討してるのですが、テレコン付けたら「70mm F2.8D」相当になりますかね?
ん?でも「70mm F2.8D」相当って・・・微妙のような・・・
ま、ちゃんと撮影出来れば○って事で! いけると思いますか?

書込番号:7928868

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 00:47(1年以上前)

tourgui130さん 

>『意外な組合せ』と言えるかどうか・・・
>手持ちの24−85mm F2.8−4Dに取り付けてみました。(遊び半分)

こ、これですっ。凄い情報です。
長らく脱線していたような気もしますが、見事に戻りました。

純正のテレコンを考えていたのですが、どうもvr70-300には付けられないようです。
ケンコーのテレコン「デジタルテレプラスPRO300(1.4倍)」は付けることができるのかどうか気になってきました。

>いけると思いますか?

私は○です。

素晴らしい情報に感謝します。

書込番号:7929030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 00:48(1年以上前)

元画像

補正

D2○○さん

私も同じ方法で調整してみました。

オレンジを選択して不透明度を調整しました。

以前お見せした画像はD200のですが今回のはパナ FZ-10です。


isoworldさん

画像はいつも拝見してますが芸術的なセンスをお持ちで羨ましいです。


タカラマツさん

以前画像を拝見した時、4313Bじゃないかなぁ〜と感じてました。

私のは、L110です。


tourgui130さん

テレコンは持ってませんが綺麗に撮れますね。

撮影風景をアップして頂けたのは有難いですし、

FX-07の写りもなかなかです。

書込番号:7929037

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/12 07:04(1年以上前)

夏は終わりぬ

夏は終わりぬ(2)

 ニコン富士太郎さんやタカラマツさんは、オーディオにも興味をお持ちだったのですか!

 実は私も当時の趣味がオーディオで、それが凝りすぎてしまい、有り金をはたいて鉄筋コンクリート製のオーディオ専用ルームまで建設してしまいました(無線と実験の別冊にもカラー写真入りで紹介されています)。
 また専門が電気電子工学だったので、NHK出版から解説書まがいの書籍も幾つかだし、専門誌には裏家業として20年以上もオーディオを含むエレクトロニクス工作の記事を書いていました。

> マッキントッシュのアンプ…

 真空管アンプとしてはマッキントッシュは最高峰でしたね。そしてマランツも。買えないので、回路図を見て自作したことがあります。

> JBLの…

 ジャズ好きの人はJBLランシングのスピーカが好きだったみたいで…

 ニコン富士太郎さんが夕暮れの写真を紹介されましたので、私もとりあえず2枚お出しします。これはいじってはいませんで(笑)、撮ったそのままです。

書込番号:7929551

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/12 08:28(1年以上前)

部分的マクロ?

 「意外な組合せ」というほどではありませんが、今朝試しにやってみました。イメージが掴めるように、虫眼鏡での拡大は控えめにしてあります(もっと大きく拡大できることがわかりました)。いま自宅の庭で撮ったばかりです。

 できれば昆虫(それもカマキリ)でやってみたかったのですが、見つかりませんでした(先日は小さいのがいたのですけれど)。

書込番号:7929699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 08:57(1年以上前)

isoworldさん

光と影が印象に残る作品、ありがとうございます。

>無線と実験の別冊にもカラー写真入りで紹介されています
>専門が電気電子工学だったので

専門家の方に出会えるとは、とても嬉しいです。

長岡鉄男さん、菅野沖彦さん(オーディオ評論家)の記事はよく読みました。


>ジャズ好きの人はJBLランシングのスピーカが好きだったみたいで…

憧れの逸品ですね。

友人は、マッキントッシュとALTEC A7ですがこれもいい音だします。

この方もオーディオのために家を新築しました。

書込番号:7929765

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/12 09:12(1年以上前)

記念写真

 こんどの写真は、少し【意外な組合せ】でしょうね。【秘技】まではいきませんが。

 この小さな石像が無数に並んでいるのは(写真では一部だけしか写っていませんけれど)長谷寺の光景です。

 並んでいる石像の記念撮影をしている状況の写真のように見えますが、自宅のパソコンの17インチモニターに写した現地の石像写真と、そのモニター画像を撮って液晶モニターに出したデジカメを、別のデジカメで撮ったものです。

 写真の上のほうに入っている黒い横線は、パソコンモニターのフレームです。今日はヒマ(つぶれかけた会社経営ですので、いつもヒマ)なので、遊んでみました。

書込番号:7929801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/12 10:43(1年以上前)

D2○○さん

>こ、これですっ。凄い情報です。

ありがとう御座います。お役に立てて、涙が出るくらい嬉しいです(泣

ニコン富士太郎さん

>FX-07の写りもなかなかです。

そうなんです、こいつも「可愛い」奴で手放せません。って妻が使用してるカメラですが(笑


誤解があるといけないので、[7928868]の詳細をレポートします。(いろいろな方が見てると思われるので出来るだけわかり易く)
カメラ=ニコン D200
レンズ=ニコン Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm F2.8-4D(IF)(このレンズは、通常・マクロの切換スイッチが有ります)
テレコン=Kenko デジタルテレプラスPRO300(1.4倍)

上記構成での撮影では、AF・MF共に問題なく動作しました。
「通常」での撮影はだた”1.4倍になったなぁ〜”程度でしたが、「マクロ」での撮影は『寄った』時に威力を発揮しました。
最短撮影距離はあまり変わらず、倍率が高くなった様な感じでした。って当たり前ですね・・・
2倍のテレコンだったらもっと・・・なんて思っちゃいます。

[7928868]の画像を比較して頂ければいいと思います。トリミング等してません。無修正です。(笑


その他のレンズでも試してみました。
ニコン AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
このレンズ用に買ったテレコンで、問題なし。

ニコン AF-S DX Zoom ED 18-135mm F3.5-5.6G(IF)(最近このレンズの出番が少ない・・・)
このレンズでは、AFが相当迷い、使い物になりませんでした。
MFならOK!まあ、このレンズに着けてもあまりメリットが無いかな?

シグマ 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL
18-135mmと同じ状況でした。

単焦点レンズ持ってないので分かりません。50mm F1.4Dが欲しいのですが・・・

ちなみに、なぜ「24-85mm F2.8-4D」で問題ないのかは不明です。(明るい?、AF-Sでない?)

書込番号:7930038

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 11:39(1年以上前)

皆さんこんにちは。

凄い話になっていますね。とてもついていけませんが、楽しく拝見させていただいています。
皆さん、生活レベル高いですね。


ニコン富士太郎さん

ありがとうございます。

比べて見るたび、自分のレベルがよく分かります。
感覚的な勉強させていただいているようです。
これから勉強させていただきます。

書込番号:7930186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/12 12:30(1年以上前)

      01

      02       

      03

      04

昨日撮りたてのアフリカのサバンナを意識して作品化したものです。

40Dのテストを含めてピクチャースタイル等の設定を変えながら、
寝転がってライブビューで撮ったりと全て手持ち撮影だったのですが、
撮影地の肝心の史跡(遺跡)が生かされていないので、
次回は三脚で別な角度で挑む予定です。


D2○○さん

昨日の朝の作業の再現を撮影した写真で示そうとしたのが01なのですが、詰めが甘かったと感じています。
02のようにかすかでも光が有ると引き立ちますが、この瞬間を撮るのは非常に難しいです。
03が最も楽な、後処理の必要が無い撮り方と言えます。
04は、逆向きの場所に有る本来撮るべき対象物が写っているのですが、
撮影地の詳細については、もっと良い作品が出来た時に説明しようと思います。

ところで昨日の九州の雨、大変だったのではないでしょうか?


tourgui130さん 

テレコン(テレコンバーター)は、
F値が不利になるので使う気がしませんでしたがその点はどうでしょうか?
でも、一昨日フィルム用75-300mm(デジタルでmax420o相当)レンズで月を撮ったのですが
小さかったのでとても興味が湧きました。
またテレコンは、超望遠レンズを安価に手に入れる方法と思っていたのですが、
ショートズームレンズでの意外な使い方を知りとても勉強になりました。

なお、最近は手軽にワイドにする
デジタルキングのワイドコンバージョンレンズ(フィルター)に興味が有るのですが、
どなたか使用した方がいないでしょうか?




書込番号:7930355

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 13:41(1年以上前)

明るくしただけと思うのですが、絵的なので

tourgui130さん 

>ニコン AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
>このレンズ用に買ったテレコンで、問題なし。


TSセリカXXさん 

>昨日撮りたてのアフリカのサバンナを意識して作品化したものです。

01、03は、まさに写真で見たアフリカですね。


>昨日の朝の作業の再現を撮影した写真で示そうとしたのが01なのですが、詰めが甘かったと感じています。

とんでもありません。勉強になります。

説明をちょっと読んだだけでは理解できないので、今日何とか取り込みたいと思います。


>ところで昨日の九州の雨、大変だったのではないでしょうか?

ひどいほどではありませんでしたが、昨日は一日雨でした。
福岡タワーから写真を撮るつもりにしておりましたが、悶々としていました。
どうしようもないので、パチンコに行きましたが、連敗でレンズが遥か遠くに感じるのが残念です。105買っとけばよかった。

書込番号:7930567

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 13:49(1年以上前)

tourgui130さん すみません。肝心なものがぬけていました。

>ニコン AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
>このレンズ用に買ったテレコンで、問題なし。

ありがとうございます。これ行きます。

書込番号:7930590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/12 13:52(1年以上前)

D2○○さん

朝日の雰囲気が牧歌的な良い作品です。
私は夕日オンリーなので、朝日も挑戦しようかと思っています(起きれればですが)。
こんな感じの作品となると良いですね!



前述、広角フィルターのデジタルキングのサイトを見つけました(実は、雑誌の記事が発端です)。

http://digital-king.jp/products/digitalcamera_slr.html

安くて良いものが手に入れば、言う事無いのですが・・・・・。

書込番号:7930600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/12 14:36(1年以上前)

D2○○さん、こんにちわぁ!

>ありがとうございます。これ行きます。

テレコンですよね?
であれば購入の前に、[7750310]のクチコミも参考にしてみて下さい。後の方になるとテレコンの話題があります。

カメラの個体差もあるのかどうかは???ですが、全てにおいて良いわけでは無いようです。
D70に使用する場合は「厳しい」かもしれません。よく検討して、良い買い物が出来るといいですね。(^^
(決して安い訳ではないので。)

書込番号:7930680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 14:38(1年以上前)

補正-1

補正-2

補正-3

TSセリカXXさん

日本で撮影した写真には見えませんね。

野生的な感じで夕日も綺麗です。



D2○○さん 

朝日も夕日も好きですがいい雰囲気の写真ですね。

画像をお借りしたのですが空が荒れましたがお許しください。

書込番号:7930685

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 16:52(1年以上前)

レンズの前に百円ライターを。

TSセリカXXさん 

>広角フィルターのデジタルキングのサイトを見つけました

広角フィルターって、いいですね。ひょっとしたら高い広角レンズを買わなくてよくなるのでは、と非常に期待しています。


tourgui130さん 

ありがとうございます。
よく検討してみます。と言っても、実際に見たら最後です。


ニコン富士太郎さん 

ありがとうございました。表現方法と勘所の勉強になります。


ニコン富士太郎さんのダンヒルに対し、先ほど光る百円ライターを使ってみました。

今ひとつでしたね。

書込番号:7930959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 18:29(1年以上前)

kodomo-1

kodomo-2

kodomo-3

kodomo-4

D2○○さん

神秘的なとても綺麗な色ですね。


先月撮った写真です。

小3でお話してみると挨拶もきちんと出来て可愛いお子さん達でした。

書込番号:7931259

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 21:13(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

「カラーでありながら、表現は白黒の作品と見せていただいていいのかな?」
さすがと思いながら、4枚目を開いた瞬間作品が目の中にドバッと飛び込んできました。

この表現方法は、柔らかい表現なのに、何故か強烈なインパクトを感じます。

素晴らしい作品をありがとうございました。
お陰様で頭から離れそうにありません。

書込番号:7931888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/12 22:13(1年以上前)

ツアーガイドさん(顔をだせないので)

D2○○さん

ありがとうございます。

顔を出せないですし、通行人が写ってたりするのですべてトリミングしました。

4枚目の写真ですが運よく右側のお子さん2名が白の帽子だったので救われました。


ブリキのおもちゃのようですね。

身近にあるものを上手く表現しますね。

書込番号:7932214

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/12 23:08(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

わ、また技の使い方をありがとうございます。こんな使い方を考えたこともありませんでした。2倍引き込まれます。書き込みながら、どの写真に使おうかと考えています。


船のおもちゃ、「ポンポン船」です。ご存じかと思っていました。(表現ではなく、ただ撮っただけです)

ロウソクを立てて、火を付けると「ポンポンポン」と音を立てて風呂場やたらいで航海します。
頭悪いので、未だに何故進むのか理解できません。だから面白く思えるのかも知れません。
そう難しくはないだろうとおもいましたが、綺麗に仕上げるのは難しいですね。(これでも結構時間かかりました)

さらに写真の選択間違えたようです。これではダメでした。

書込番号:7932576

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/13 12:44(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

すみません。ツアーガイドさんには思えませんでした。

オレンジの夕日の復習をしました。
ニコン富士太郎さんにとっては基本的な使い方だろうと想像しながらも、私レベルでは面白いかな?と思えましたので、グラデーションを使ってみました。

1枚目と2枚目はグラデーショントーンの方向が逆になっています。

例のごとく加減はわかっておりません。


マイクロ60mm、ペンタックスの50mmレンズとのコラボを遊んでみました。

3枚目、「おっ」と思っていただければ、思惑成功です。等倍です。
4枚目、これは約2倍に撮れました。

遊んだのはよかったのですが、掃除しないといけないようになりました。
失礼しました。

書込番号:7934486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/13 13:08(1年以上前)

   全景

  前回と同じアングル

   別アングル

    遺跡です


 
 昨日再び夕日の撮影に行きました。今回は三脚使用です。

既にどこかお判りの方がいると思います。

一部遺跡を強調して撮影しましたが、時間的に良いアングルで撮れなかったので、再挑戦する予定です。


サッチ君さん、D2○○さん

実はこの場所、D200でも夕日の撮影をしていました。
しかし暗部が荒れた表現となり、その後撮っていませんでした。
40Dを使うとそんな不満が解消します。
三脚でのライブビューはファインダーで薄暗くても、
明るい液晶画面表示で×5倍、×10倍に拡大してピントチェックが出来るので、
とても快適です。






書込番号:7934564

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/13 14:45(1年以上前)

TSセリカXXさん

>昨日再び夕日の撮影に行きました。今回は三脚使用です。

昨日撮られた写真なんですね。
一枚一枚TSセリカXXさんのうまさを感じながら拝見させていただいています。
4枚とも、勉強するところが沢山あります。しっかり頭に叩き込むつもりです。

>実はこの場所、D200でも夕日の撮影をしていました。
>しかし暗部が荒れた表現となり、その後撮っていませんでした。
>40Dを使うとそんな不満が解消します。

D200だと「全景」の石のところなんかは、暗部のノイズが出そうですね。

書込番号:7934814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/13 15:25(1年以上前)

元画像-1

トリミング-1

元画像-2

合成-2

D2○○さん

>船のおもちゃ、「ポンポン船」です。

子供の頃、よく遊びました。



>1枚目と2枚目はグラデーショントーンの方向が逆になっています

グラデーションにすると華やかになり印象強くなりますね。

kodomo-1の写真ですがグラデーションオーバーレイを使って

中央のみ明るくして上下を暗くしてます。


>マイクロ60mm、ペンタックスの50mmレンズとのコラボを遊んでみました。

沢山レンズお持ちなんですね。

私も毎日いろいろ考えてますが結構楽しいです。

書込番号:7934891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/13 17:04(1年以上前)


 D2○○さんのレンズ遊びで、

コンデジの小さいレンズに限りますが、メガネのレンズで広角になる裏技を思い出しました。

一眼レフのレンズ用に、まだ加工前の円形のメガネ用レンズが有れば、

超広角撮影が手軽に可能ではないかと思ったりしています。




書込番号:7935085

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/13 18:30(1年以上前)

ニコン富士太郎さん 

>kodomo-1の写真ですがグラデーションオーバーレイを使って

そうだったんですね。

レベルが無茶苦茶高いので、大変な勉強になっています。できなくて当然の作品なので、楽しく勉強しています。


>沢山レンズお持ちなんですね。

ペンタックスは何故か15年位、パソコンの近くに転がっています。



TSセリカXXさん 

>> D2○○さんのレンズ遊びで、
>コンデジの小さいレンズに限りますが、メガネのレンズで広角になる裏技を思い出しました。

TSセリカXXさん、ありがとうございます。
これで、ホッとしました。皆さん、もうすでにやっておられることなので、自分でやりながら、バカなことをと思っていました。

何か使えないかなと考えています。

コンバーション・レンズは是非欲しいと思っています。

40Dは、息子に買ってあげるという方向で何とかならないか考え中です。
でも、今のところでは40Dよりも私的に、TSセリカXXさんブランドのD200が一番ドキッときます。また40Dでドキッとを密かに期待しております。

また、変なものをUPしたなと思われるかもしれませんが、こんなことができるような私ではなかったことをご考慮の上で見てやってください。

書込番号:7935292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/13 21:22(1年以上前)

h-1

h-2

合成-1

合成-2

D2○○さん

気球の写真はなかったのでパラセーリングの写真を合成しました。

書込番号:7935926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/13 21:47(1年以上前)

思い出しました、カカクの板で見たことありますが佐賀のバルーンフェスタですね。

書込番号:7936054

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/13 22:45(1年以上前)

お恥ずかしいです。

ニコン富士太郎さん 

遅くなってしまいました。

はい、「寿」をUPしました。

素晴らしい写真だったので、バルーンを上げたくなってしまいました。

ハワイのワイアラエ・ショッピング・センター近くのハーバー? どこなんでしょ。

元画像がどこにいったかわからなりました。とりあえず。

書込番号:7936376

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/13 22:49(1年以上前)

ニコン富士太郎さん 

これは2007年でした。

書込番号:7936397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/13 23:56(1年以上前)

R-1

R-2

R-3

D2○○さん

3枚目、いいですよねぇ〜

バルーンってカラフルで青空に映えて絵になりますね。

虹を入れてみますたが配置が難しいです。

書込番号:7936777

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 00:14(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

虹もできるんですね!!
驚きましたが、R2はもっと驚きです。
何に使っても素晴らしくなりますね。

よしっ、挑戦してみます。

書込番号:7936867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/06/14 00:49(1年以上前)

月(300+1.4)

TSセリカXXさん、こんばんわぁ!

遅レスすみません。

>テレコン(テレコンバーター)は、
>F値が不利になるので使う気がしませんでしたがその点はどうでしょうか?

はい、不利です!!
で、よ〜く取説見てみると・・・「マスターレンズ開放値F4より明るい場合にAFでピント合わせが行えます」って書いてありました。
・・・・ニコン AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)・・・んがっ!!(`□´;)

月の写真は窓越しで撮ったものです。(掃除していない窓)
ノートリミング、飛んじゃってます、大きさを目安に。これもまた無修正画像(爆

結局、テレコン付けずに「トリミング」でもOKだと思います・・・(泣

書込番号:7937027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/14 01:02(1年以上前)

きも色!

連続すみません。

以前、友人から2倍のテレコンを借りた事がありまして、その時撮った「月」が見つかりました。
全部付けたので・・・え〜と・・・300x1.4x2=840mm(35mm換算で・・・1260mm!!)
月の色は実際そんな感じでした。(気持ち悪い色だったので、撮影したのでした)

ちなみにその友達は凄い「でっかいレンズ」もってました。羨ましい・・・(泣

書込番号:7937086

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 01:04(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

さすがに同じものは作れないと確認できました。
一応やったということを。

書込番号:7937100

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 01:19(1年以上前)

tourgui130さん こんばんは。

>はい、不利です!!
>で、よ〜く取説見てみると・・・「マスターレンズ開放値F4より明るい場合にAFでピント合わせが行えます」って書いてありました。
・>・・・ニコン AF-S VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)・・・んがっ!!(`□´;)

・・・んがっ!!(`□´;)


>全部付けたので・・・え〜と・・・300x1.4x2=840mm(35mm換算で・・・1260mm!!)

凄い方ですね。

>月の色は実際そんな感じでした。(気持ち悪い色だったので、撮影したのでした)

なかなか現像されないので明日まで楽しませていただきます。


一応55-200の200mmをUPします。小さいですね。
当然ですが、1.4はやはり1.4倍に写りそうですね。

書込番号:7937149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/14 05:27(1年以上前)

こんな感じで書き込んでます

いつもの秘密基地から300km移動しての書き込みです。


tourgui130さん 

テレコンダブル利用での月の描写がとてもすばらしいです。驚きです。
良いレンズに使えば、シングルでもダブルでもテレコン効果絶大と感じました。
もちろんtourgui130さんの撮り方・・・月の形や大気の条件等を見極めて撮影した腕も大きい事はわかっています。
更に手持ち撮影なら・・・・・。


D2○○さん

キーボードが不調なパソコンで月の画像を見ながら別の超非力パソコンで書き込んでいます。

D2○○さんの撮った月も、ものすごく綺麗です。驚きました。レンズと腕の賜物!?

実は40Dに変わった事で、もしかしたらD200のキットレンズの方が写りが良かったのでは?と思ったりしています。
(単にCANONのレンズ性能を引き出せていないだけかも知れませんが)
写真に目覚めた頃のF2フォトミック時代の“レンズのNIKON”というフレーズが頭をよぎります。

なお、液晶部分のヘップバーンは壁紙では無く、スキャニングして印刷・ラミネート加工して作った下敷きです。
ラミネーターは性能追及で買い換え4世代目なのですが、プリントの保存に優れていると考え使用頻度が高いです。




書込番号:7937493

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/14 09:00(1年以上前)

震度5〜6の地震が起きました。

“いるか”の置物が落ちて割れました。

これ以上無い事を望みたいものです。

新幹線は、全て止まりました。

書込番号:7937845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/14 09:19(1年以上前)

 
 その様子の写真です。

時計も落ちましたが、今のところ震度の割には小さい被害のようです。

「人が入った撮影は、どこまで許されるか?」等の肖像権がらみのクチコミを見ていました。







書込番号:7937902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/14 09:23(1年以上前)

 14日午前8時43分ごろ、岩手県内陸南部を震源とする地震があり、岩手県奥州市と宮城県栗原市で震度6強を観測した。

 気象庁によると、震源の深さは約10キロ、マグニチュード7・0と推定される。この地震による津波の心配はないとみられる。

 震度5強以上を観測した主な地域は次の通り。

 ▽震度6弱 宮城県大崎市

 ▽震度5強 秋田県湯沢市、岩手県北上市、一関市、宮城県登米市、名取市、仙台市

大変でしたね。

おけがはなかったのでしょうか。

これ以上、余震がないことをお祈りしてます。


書込番号:7937918

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 09:40(1年以上前)

tourgui130さん 

>300x1.4x2=840mm(35mm換算で・・・1260mm!!)

ありがとうございます。
これが1260mmなんですね。比べてみると大きさがまったく違いますね。
見てはいけないものを見てしまったかもしれません。

TSセリカXXさん 

>いつもの秘密基地から300km移動しての書き込みです。

うはっ、私は300km走るのは、2ヶ月に一回くらいです。

>D2○○さんの撮った月も、ものすごく綺麗です。驚きました。レンズと腕の賜物!?

すみません。申し訳なく思っています。

>実は40Dに変わった事で、もしかしたらD200のキットレンズの方が写りが良かったのでは?と思ったりしています。

昨日、私が書き込んだことは、誤解を招く恐れがあり気を悪くされるかもしれないと心配していました。
※正確に言いますと、私はニコンの洗礼を受けているので、キャノンの「色」に慣れていないという、あくまで個人的なものなんです。
ニコンの次にTSセリカXXさんのD200の洗礼を受けました。それがあまりに強烈なものだっただけに、他のものはなかなか受け入れ辛い状況のようです。


TSセリカXXさんの写真は素晴らしいです。
TSセリカXXさんの写真について言ったものではありませんので、どうかくれぐれもそのことはご理解いただきたいと思っています。


>なお、液晶部分のヘップバーンは壁紙では無く、スキャニングして印刷・ラミネート加工して作った下敷きです。

これは下敷きだったんですね。
それから、月の写真が写っているのはすぐ分かったのですが、一つは私のが写っているんですね。
TSセリカXXさんのモニターに私のが、、、それだけで嬉しくて仕方のない私です。

書込番号:7937967

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 09:49(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>震度5〜6の地震が起きました。

書き込みのあと、更新して、驚きました。

震度5〜6の地震は、身の危険を感じます。

気になりますが、それ以上の被害がないことをお祈りしています。

書込番号:7937993

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 09:53(1年以上前)

TSセリカXXさん すみません。驚いての書き込みでしたので、アイコンまで気が回りませんでした。
申し訳ありません。

書込番号:7938004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2008/06/14 11:10(1年以上前)

TSセリカXXさん

大きい地震でしたね。ご無事でなによりです。結構被害が出ているようで、気をつけて行動してください。
私は福島県ですが、震度4でした。被害は有りませんでした。

亡くなられた方のご冥福を申しあげます・・・

書込番号:7938224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/14 11:37(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、D2○○さん、tourgui130さん

心配かけました。

家族皆、怪我も無く元気です。
 
私の住んでいる所は震度5強で確かにすごい揺れでしたが、揺れの方向が良かったようです。

夜中に到着し、テレコンの写りの感動を書き込みんだ後、“災害や事故現場においての撮影制限に関して"という
長大なクチコミ(とてもためになります)等を見ている時のタイムリーな地震でした。


D2○○さん

>誤解を招く〜

実は、何の事を言っているのか判らない程気にしていません。
私の作品をいろいろとコメントしてもらっているのをいつもうれしく思っているので。

気になっているとすると、黄色の反射板がいっぱいの作品が強烈過ぎて、パナップ以来のトラウマになりそうなのと、
昨年気球の撮影が風のため中止になり撮れなかったのをD2○○さんの写真を見て“いいな〜”と思ったくらいです(笑)。

実は今日は1時間も寝てないので、これから一眠りします。

書込番号:7938314

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 12:18(1年以上前)

TSセリカXXさん 

冗談を言われるほどでしたので、ほっとしました。

ほんとうによかったです。なりよりでした。

書込番号:7938438

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/14 12:22(1年以上前)

すみません。アイコンは手動と初めて知りました。
(正確には、今日アイコン変えたのが初体験でした)

書込番号:7938449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/14 17:56(1年以上前)

タイトルから離れますが。

結局PC用スピーカーは「BOSE M2」を買ってしまいましたー。

店員さんのアドバイスも参考にして、サウンドカードの良さを活かすにはやっぱりこれがいいという結論になりました。
モニターの横に置いても場所をとらずにコンパクトにまとまりました。
癖の無い、クリアーな音で弦楽器もいい音を出してくれます。

書込番号:7939436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/14 18:42(1年以上前)

タカラマツさん

音に拘る方にはM2がいいようです。

昔はJBLが圧倒的な人気でしたが「901」を販売してからはBOSEにその座を奪われました。

M2,どんな音か聞いてみたいです。



書込番号:7939575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/14 19:04(1年以上前)

タカラマツさん

マウスはロジクールでキーボードはあの有名な東プレですよね。

書込番号:7939642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2008/06/14 20:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

ご愛用のスピーカーがJBL L110とのことで私の4313Bと非常によく似たと構成いうか、民生用とスタジオ用の違いだけで、同じ物とみていいですね。
エッジを3度張り替えたと書きましたが、当然コーン紙も張り替えですから今は白のコーン紙です。

>マウスはロジクールでキーボードはあの有名な東プレ

そうですね、どちらも使いだしたら他は使えないくらいスムーズな感触で、お値段も一般的な製品の10倍ですがやっぱり使用感が全然違いますね。
操作感はニコンD200も勿論ですが“本物”はやはり一味違いますね。

PC内部の様子です。
マザーボーはあと1〜2個のPCIソケットが有ればいいのに、と思う今日この頃です。
ケースはいわゆるミドルサイズでして、マザボも含めもっと大きなのにしておけばよかったです。
メモリは4GB搭載でグラボはNVIDIA8600GTです。
真ん中はUSBインターフェイス、下は先日買ったオンキョーのサウンドボードです。

書込番号:7939906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/14 21:49(1年以上前)

私のはミドルタワーケース(Antec SOLO)ですがグラボが長いのでこケースでもぎりぎりです。

このグラボは補助電源が必要で消費電力も多いのでサウンドはオンボードです。


HDDは、ゴムで宙刷りにできるタイプで側面はには吸音材が張ってあり

深夜でもファンが微かに聞こえるくらいです。


月の写真をアップしてみました。

1枚目、VR18-200 2枚目、FZ-10(ノ−トリミング)

書込番号:7940293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/15 01:07(1年以上前)

ノートリ画像

トリミングあり。

こんばんは、私も隅っこに参加させてください。

秘技でも意外な組み合わせでもないかも知れませんが
オリンパスE-3にアダプターをかませてNIKON AF-S300mmF4Dに1.7倍テレコンを
つけて月を撮りました(約1000mm相当)
拡大して見るとブレているのですが、そこはご愛嬌で(*´∇`*)

色だけモノクロに変換してあります。

書込番号:7941423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2008/06/15 01:22(1年以上前)

飛行機上手く撮れなかったので

D2○○さん、こんばんは。

本日、息子達と空港に行って来ました。(テレコンの評価)
D200+VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G+テレコン1.4倍
時々AF迷う時もありますが、私的には全く問題ありませんでした。

しかし、他のクチコミ等をみるとあまり良くないと言う意見もありますよね。
やはり使う人の「感覚」によるところがあるのでしょうね。

で、次の様な式を作ってみました。(^^
1.早い機材+早い人=良
2.遅い機材+早い人=悪
3.遅い機材+遅い人=良
4.早い機材+遅い人=感動

私は3か4どちらかに該当です。(爆

TSセリカXXさん

>更に手持ち撮影なら・・・・・。

そ、そ、そんなまさか!!(笑
やはり高倍率ですと、手振れなんてもんじゃなかった様な気がします。
今は2倍のテレコンは返して手元には無いです。(もちろんAFも利かなかったです)

ニコン富士太郎さん

月の写真、流石です。脱帽しました。
高倍率レンズが欲しくなったら、高倍率コンデジも検討内容に入れます。その方が安いですよね?(笑

書込番号:7941497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/15 04:21(1年以上前)

 サマー・ウィンド(FZ10:いわき四ツ倉海岸)

    こんな感じです

ディスクトップ(中古)復活作業

とんとんとーんさん はじめまして

綺麗な月の写真ありがとうございます。
満月よりある程度欠けていた方が影が有って良いと聞いた事がありますが、見事にそれを表現した写真だと思います。
1.7倍のテレコンの実力が判りました。更なるUPをお待ちしています。


tourgui130さん

いろいろとテレコンの可能性を知る機会が得られて、今後の作品造りに生かせそうです。
テレコンの話題は私にとっては、高校以来久しぶりでした。


ニコン富士太郎さん

FZ10の実力が再び出たと感じる作品です。マニュアルピントでの部分拡大が懐かしく感じます。
私にとっては撮影会で大活躍でした。その後惜しくも破損して、FZ7(中古)となりました。


D2○○さん

ジャンク中古ディスクトップパソコン用の中古HDD40GBを安く手に入れたので、不調なノートパソコンの前に、この書き込みをしながらインストール作業をしています。HDDは中古だと1年もしないうちに壊れる事が有りますが、ジャンク品でまともに動くようになるのは面白いものです。先週は2000円で買ったジャンクプリンターPX−G900を一週間がかりで直しました。その後PM−870Cを300円で買って修復中。実は写真右側のプリンター2台もジャンクで、手前のレーダー探知機も・・・・・・。



書込番号:7941811

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 09:33(1年以上前)

とんとんとーんさん はじめまして。

>オリンパスE-3にアダプターをかませてNIKON AF-S300mmF4Dに1.7倍テレコンを
>つけて月を撮りました(約1000mm相当)

素晴らしい月の拝見させていただきました。トリミングありの写真はさらに驚きました。
何回拝見しても素晴らしいです。
300mm+1.7倍テレコンの実力はそうとうなものですね。

ありがとうございました。
また是非よろしくお願いいたします。


ニコン富士太郎さん

>月の写真をアップしてみました。
>1枚目、VR18-200 2枚目、FZ-10(ノ−トリミング)

FZ10のトリミング無しでこんなに大きく写るんですね。
FZを使っていたので、嬉しいです。


tourgui130さん 

>D200+VR Zoom ED 70-300mm F4.5-5.6G+テレコン1.4倍
>時々AF迷う時もありますが、私的には全く問題ありませんでした。

AFが迷うことは想像していました。購入した場合はMFを心がけようと思います。
まだ時間があるので、もう少し調べてみようと思っています。


TSセリカXXさん 

昨日何度も余震があったので心配でしたが、書き込みで安心しました。

FZ10での作品と、撮影会の状況の写真ありがとうございます。

>ジャンク中古ディスクトップパソコン用の中古HDD40GBを安く手に入れたので、不調なノー>トパソコンの前に、この書き込みをしながらインストール作業をしています。

私もこの前、システムバックアップ用に40GBHDDがないかジャンク品をみたのですが、300-500GBしかありませんでした。さすがに300-500のジャンク品は怖くて買えませんでした。


>先週は2000円で買ったジャンクプリンターPX−G900を一週間がかりで直しました。その後
>PM−870Cを300円で買って修復中。実は写真右側のプリンター2台もジャンクで、手前の
>レーダー探知機も・・・・・・。

TSセリカXXさんはいったいどういう方なんだろうと驚いています。

私は一度分解したら、元に戻せない(家族公認)ので、こんなことができるのなら、ジャンク天国になりますね。羨ましいです。

書込番号:7942397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/15 10:15(1年以上前)

とんとんとーんさん

>月を撮りました(約1000mm相当)

素晴らしいです!!!

トリミングありでも鮮明にクレーターを確認できますね。

作品、お待ちしてます。


tourgui130さん

ヘリ、カッコイイですねぇ〜

難しい撮影だったと思いますがよく撮れてますよ。



TSセリカXXさん

昨日は、大変でしたね。

お部屋も整理されたようでお元気そうなので安心しました。

>マニュアルピントでの部分拡大が懐かしく感じます。
>私にとっては撮影会で大活躍でした

TSセリカXXさんがFZ-10で撮られた写真を拝見するようになって
私もま使うようになりました。

>ディスクトップ(中古)復活作業

コンパックのPCですね。

私も中古品を改造して楽しんでます。


精神的にもお疲れかと思いますがご家族の皆様にも宜しくお伝えください。

書込番号:7942543

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/15 12:00(1年以上前)

尾羽自慢

 綺麗な尾羽の色・形を損なわない範囲でまた遊んでみました。

書込番号:7942961

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 14:12(1年以上前)

TSセリカXXさん 2000GTを

月の光

クレーター

isoworldさん 

さすがですね。

大伸ばしして額に入れて飾ると凄いことになると思われます。


月つながりの写真を探したが、なかったので、これで。

書込番号:7943366

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/15 15:17(1年以上前)

年輪

D2○○さん:

 おお、2000GTも17mmで撮れば、こんなふうになるんですね!!

> 大伸ばしして額に入れて飾ると凄いことになると思われます。

 いいえ、ちょっとしたお遊び感覚でいじった程度です。

> 月つながりの写真を探したが、なかったので、これで。

 それなら私も月の代わりに円いものでよければ、これで。ちょっといじっています。

書込番号:7943548

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 15:30(1年以上前)

isoworldさん 

「年輪」、この年輪いいですね。このなの初めて見ました。

> おお、2000GTも17mmで撮れば、こんなふうになるんですね!!

いえいえ、TSセリカXXさんの撮られた2000GTをいたずらしたものです。

> いいえ、ちょっとしたお遊び感覚でいじった程度です。

大きなホールに飾ってあるイメージをしてみてください。私は素晴らしいと思います。

書込番号:7943574

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/15 17:41(1年以上前)

神戸港の花火大会

 D2○○さんは、うまく褒め称えて人をいい気にさせるのがうまいですねぇ!!

> 大きなホールに飾ってあるイメージをしてみてください。私は素晴らしいと思います。

 そう言われると、またヒマに任せてやってみようと思い、こんどは合成写真を作ってみました。夜の神戸港で、ありもしない花火を入れてみました(10分ほどででっち上げました)。

書込番号:7944024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/15 18:57(1年以上前)

富士山と三日月

isoworldさん

いつも素敵な作品どうもです。


D2○○さん

2000GT,いろんな技を使われてますね。

箱根に行った時、窓から撮った写真です。

書込番号:7944327

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/15 20:12(1年以上前)

悪夢のシーサー

ニコン富士太郎さん:

 窓から見た絶妙の光景ですねぇ。窓が傾いているのも自然でいい! 入れた三日月は幻想的にも見えます。こういう工夫も歓迎です。

 こんど紹介するのは、不気味に見えるかも知れない写真(まがい)です。沖縄で見たシーサーです。シーサーは魔除けですが、何となく怨霊に見えるかも。気持ちの悪い写真ですみません。

書込番号:7944629

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 20:41(1年以上前)

isoworldさん 

> D2○○さんは、うまく褒め称えて人をいい気にさせるのがうまいですねぇ!!

違います。違います。誤解しないでください。
私はB型で不器用な人間です。
もし私がisoworldさんをそそのかそうとしても、isoworldさんは一発で見破られるはずです。

「神戸港の花火大会」で、まんまとisoworldさんに騙されてしまったようです。
本物かと思いました。今見てもわからないですね。

「シーサー」、身構えながら見たので、何ともありませんでしたよ。


ニコン富士太郎さん

ありがとうございます。これはニコン富士太郎さんのお陰で、できた合成です。
あの時、ニコン富士太郎さんは天才ではないかと思っていました。
それが出来たときの嬉しいこと、私も天才になった思いでした。


>箱根に行った時、窓から撮った写真です。

「富士山と三日月」、これはニコン富士太郎さんの技だなと思いました。

ところで一枚目の写真は、本物なんでしょうか? なんか最近疑り深くなってきたようです。

写真なしですみません。

書込番号:7944777

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 21:25(1年以上前)

isoworldさん 

今頃なんなんですけど、「年輪」は、いじってあったんですね!!

本物とばかり思っていました。

サッチ君さ〜ん!! isoworldさんも、要注意人物ですよ〜っ!!

ん、サッチ君さんは今何処、、、。


ところで、200レス越えましたね。何とか無事でよかったです。ホッとしています。

あ、アイコンが。そのままのほうが可愛いかも。

書込番号:7945038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/15 21:28(1年以上前)

isoworldさん 

黒の背景に貼り付けられたと思いますが、アートですね!!!



D2○○さん

>ところで一枚目の写真は、本物なんでしょうか? なんか最近疑り深くなってきたようです。

本物ですよ。

今回はExifが表示されてますがノイズ除去のプラグインを使うとExifが消えます。


バルーンの写真をお借りして菜の花の写真と合成しました。

書込番号:7945065

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/15 21:54(1年以上前)

コスモス

ニコン富士太郎さん:

> バルーンの写真をお借りして菜の花の写真と合成しました。

 え! 合成だったんですか。すっかり騙されました。合成しても、綺麗でメルヘンのような(おとぎ話に出てくるような)絵ですねぇ(感心します)。

 では、もうひとつ小細工した絵を1枚。黒くつぶれた部分が出来てしまったので、ちょっと失敗作なのですけれど。


書込番号:7945229

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 22:16(1年以上前)

秘技?「透かし肌」

ニコン富士太郎さん

ニコン富士太郎さんワールドをありがとうございます。

まだ復習できていませんが、私がやると、バルーンと菜の花の間に境界できてしまうと思います。ですので、私の場合は、完全に被せてしまう方法しかできません。

ニコン富士太郎さんは、ずーっと先におられますね。

ありがとうございます。今から勉強させていただきます。


isoworldさん 

もの凄い立体感ですね。
これはisoworldさんワールドですね。
これは真似できない。

何かUPににくくなってきたようですが、これを。
ビーバーくんさんの写真をお借りして作っていたものです。

書込番号:7945403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/15 23:07(1年以上前)

箱根芦ノ湖美術館

isoworldさん

写真をお借りしました。

>もうひとつ小細工した絵を1枚

コスモスと茅葺屋根が絶妙のバランスでとても参考になる作品です。



D2○○さん

>バルーンと菜の花の間に境界できてしまうと思います

これは、かなり時間がかかりました。

バルーンの写真は去年から撮りたいなぁ〜と思っていたのでD2○○さんがアップしてくれた時は感激しました。

書込番号:7945772

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/15 23:38(1年以上前)

蜘蛛の糸

ニコン富士太郎さん

ニコン富士太郎さんありがとうございます。私には説明、isoworldさんの作品は美術館に。ですね。


>バルーンの写真は去年から撮りたいなぁ〜と思っていたのでD2○○さんがアップしてくれた時は感激しました。

あは、よかったです。

テクニックでは、お二方に勝てませんので、今日私は題名一本勝負でいっています。

書込番号:7945986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 00:02(1年以上前)

VR105+TC-14E2

TSセリカXXさん、はじめましてこんばんは。

いわき四ツ倉海岸の写真いいですね・・・(∩。∩;)ゞテレテレ・・・
あ、あくまで海が好きですので、海岸の写真が、ですが・・・ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ

地震大変でしたね。
まだ余震も続いているようですのでお気をつけて。

D2○○さん、はじめましてこんばんは。

月つながりの写真、その鮮明さに驚きました・・・( ̄Д ̄;;
そのギャグの系統としては私と近いものがありますが、
私の場合は本当に下らないダジャレがメインですので
遠くの親類より近くの隣組くらいの差でしょうか?(例えに説得力ありませんが・・・)

ニコン富士太郎さん、こんばんは。

なんとなく初めてではないような気がしますが
単なるデジャブでしょうか?
ちなみに私はデジでぶーと呼ばれています(意味不明です)

しかし、皆さん本当に人を乗せるのがお上手ですねぇ。
本当は一回だけお邪魔してあとは遠くの影から
ひっそりと閲覧させていただくつもりだったのですが
小学校時代から先生にも「やれば出来る子」とか「誉めれば伸びる子」と言われた
私のお調子者の血が騒いで、またお邪魔させていただきました<(_ _)>

テレコン大好きで1,4倍、1.7倍、2倍のテレコンを駆使して
「一本のレンズで3度美味しい」を座右の銘にして、少ない手持ちレンズを
多く見せるべく日々努力しております。

今回のはVR105mmMAICROに1.4倍テレコンを使いピントは最短に合わせて
カメラを前後に動かしながらひたすら連写して撮った、秘技「下手な鉄砲当たるも八卦」の一枚です。
この一枚の影に累々たる屍のごとき削除ファイルがあることはお察しの通りです。

長文駄文失礼いたしました。







書込番号:7946160

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 00:48(1年以上前)

とんとんとーんさん こんばんは。

>月つながりの写真、その鮮明さに驚きました・・・( ̄Д ̄;;

どれっどれっと思って見直してみましたが、気を遣っていただいたようで申し訳ありません。


>しかし、皆さん本当に人を乗せるのがお上手ですねぇ。

正確に言いますと、とんとんとーんさんに皆さんが乗せられたと思います。
本当にびっくりしました。


>本当は一回だけお邪魔してあとは遠くの影からひっそりと閲覧させていただくつもりだったのですが
>小学校時代から先生にも「やれば出来る子」とか「誉めれば伸びる子」と言われた
>私のお調子者の血が騒いで、またお邪魔させていただきました<(_ _)>

本当に私と、とんとんとーんさんは似ている、と思いました。
小学校時代のことがジョークだったら、完全に同じだと思います。
たぶんジョークだと思っています。
「お調子者」はほんとだと思います。(私のことです)


>テレコン大好きで1,4倍、1.7倍、2倍のテレコンを駆使して
>「一本のレンズで3度美味しい」を座右の銘にして、少ない手持ちレンズを
>多く見せるべく日々努力しております。

本当に驚きます。自分が書いた文章を読んでいるような気がしています。
不思議な感じです。

>秘技「下手な鉄砲当たるも八卦」

この語呂合わせ、私の昔からの得意技です。
ひょっとしたら、顔も似ているのではないかと思っています。

VR105+TC-14E2、素晴らしいです。300mmといい、素晴らしいレンズと技をお持ちですね。
また、よかったら何でもいいですから、作例を拝見させていただきたいと思っています。

勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:7946391

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 06:05(1年以上前)

ニコン富士太郎さん:

>箱根芦ノ湖美術館 …写真をお借りしました。

 実に巧妙に、かつ自然に合成しましたね! うまいうまい。ピッタリじゃないですか。まるでモトモトそこに置いてあったみたいで…。でも、こんなのが箱根芦ノ湖美術館の入り口に鎮座していたら、ビックリするでしょうね。
 「写真をお借りしました」いいですよぉ。使ってみてください。スレ主さんの【意外な組合せ】とは、これも意外な組み合わせです。

 さて、そうなると、次はどんな写真を紹介すべきか………考え中!

 とんとんとーんさんのこの写真は、鮮明ですね。ドアップで写していて、合焦とボケの具合が巧妙です。写っているのはミツバチというよりアブの一種ですかね。では、私も次は虫の写真を出してみたいな。あるかな?

書込番号:7946775

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 06:31(1年以上前)

着陸態勢

 とんとんとーんさんの写真に励まされて、私も花と虫の写真を1枚お出しします。もともとがヘソ曲がりなので、またちょっと手を加えてみました。自宅の庭で撮った蜂の飛んでいる写真です。合成ではありません(念のため)。

書込番号:7946797

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 07:01(1年以上前)

isoworldさん 

もの凄いハチを拝見させていただきありがとうございます。
こ、この写真は、いったい、、、。

isoworldさんはいったいどういう方なんでしょう。
どんなカメラと、どんなレンズをお使いか非常に気になります。

改めて、isoworldさんの表現方法の素晴らしさを実感しております。

書込番号:7946844

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 08:39(1年以上前)

isoworldさん 

同じものはできませんが、遊んでみました。

書込番号:7947004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/16 08:57(1年以上前)

トリミングあり(VR18-200)

皆さん、おはようございます。


とんとんとーんさん

マクロの鮮明な写真ありがとうございます。

マクロレンズのピント合わせは難しそうですね。


isoworldさん 

>ピッタリじゃないですか

実は違うもので作ったのですがあまりよくなかったのでアップをひかえてましたが

isoworldさんのお陰で上手く合成できました。


D2○○さん

2枚目、いいですねぇ〜

こちらは、トタン屋根ですが瓦屋根は味がありますね。


書込番号:7947047

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 09:09(1年以上前)

D2○○さん:

 2枚の写真、いいじゃないですか。私好みの感じになってきていますね。

> もの凄いハチを拝見させていただきありがとうございます。
> こ、この写真は、いったい、、、。
> どんなカメラと、どんなレンズをお使いか非常に気になります。

 銀塩時代は一眼レフを使っていましたが、デジカメになってからは(それなりに歳ですので)レンズ交換の手間がないコンパクトタイプを使っています。これまではCOOLPIX 8400でしたが最近はCOOLPIX P80も買いまして、これからは2本立てでいくつもりです。

 蜂の飛んでいる写真はCOOLPIX 8400を使い、ISO100、f=24mm(相当)、F3.6、s=1/500秒、露出補正なし、となっています。蜂までの距離はたぶん5cmくらいの接写です(マクロ)。

 でも、あの画像加工も成功とは言えず、蜂の眼のあたりが黒く塗りつぶされています。再度やりなおして、眼の感じも出るようにしました(画像UPせず)。

書込番号:7947079

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 09:20(1年以上前)

ニコン富士太郎さん おはようございます。

「ビタッ」ときています。

何故でしょう。私のマクロレンズと変わらないような、、、。

さすがニコン富士太郎さんだと思いました。


>こちらは、トタン屋根ですが瓦屋根は味がありますね。

私はトタン屋根に味を感じます。
やはり、見慣れていないものに味を感じるものなんでしょうね。

書込番号:7947098

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 09:32(1年以上前)

isoworldさん 

> 2枚の写真、いいじゃないですか。私好みの感じになってきていますね。

あれが限界です。

> 蜂の飛んでいる写真はCOOLPIX 8400を使い、ISO100、f=24mm(相当)、F
>3.6、s=1/500秒、露出補正なし、となっています。蜂までの距離はたぶん5c
>mくらいの接写です(マクロ)。

ありがとうございます。COOLPIX 8400のマクロだったんですね。
以前から、広角はあなどれないことは知っていました。広角9.5mmとかあって、インパクトのある写真が撮れるのに驚いています。


> でも、あの画像加工も成功とは言えず、蜂の眼のあたりが黒く塗りつぶされています。再度やりなおして、眼の感じも出るようにしました(画像UPせず)。

そこまでやられるんですね。勉強になります。

書込番号:7947124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/16 10:01(1年以上前)

>私はトタン屋根に味を感じます。

ゴルフ場に行く途中にある田んぼです(田植え前)

夏は早朝からラウンドすることもあるのでここから見る朝日は

いつも綺麗だなぁ〜と思ってました。

2枚ともFZ-10です。

書込番号:7947179

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 10:58(1年以上前)

午前5時40分

 こんどは朝日ですか! 夕陽も朝陽も大好きです!! でも、どっちかというと昼間の活動の粉塵が僅かに漂う状態で日が低くなる夕方のほうが、空が赤く染まることが多いと思うので、朝陽の赤と、空の青と、雲の白と、黒っぽくなった景色を取り混ぜた絶妙の朝日の光景はなかなか撮れませんね。

 日頃から関心をもって見ていると、被写体はあちこちにあると思うのですが、都会に住んでいると水平線はなく、無粋な住宅とか電線とか絵にならないものがたくさんあって、よい光景に恵まれません。
 出張で地方に行った時とか、旅行に出かけた時とか、そんな時くらいがチャンスです。

 朝日の当たった光景はあまり撮れていないのですが、その中で1枚紹介します。今回お出ししたのは、明るさなどの調整と若干のトリミングをしただけで、ほとんどモトのままの真面目な?絵です。

書込番号:7947300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/16 13:09(1年以上前)

 楽しいシャボン玉

女性カメラマンも多いです


 400万画素のLumix DMC-FZ10最後の撮影会参加作品です。
今となってはA4を越えると多少不利な画質ですが、マニュアルフォーカスの操作性や連写性能等のレスポンスが良く、
UPした作品は予想外の好評価でした。

常にコンテストを意識している私には合成画像は悩ましいもので、避けるようにしていましたが
皆さんのすばらしい作品を見て、人を楽しませる技法としてデジタルならではの特権と感じるようになりました。
(昔のコラージュを思い出したりします)


D2○○さん

トヨタ2000GT+スクリーン技法が見事にマッチして、ついにここまで造られたかと驚きました。
D2○○さんのその独創的なセンスの賜物と思います。
2000GTを見ると【まだまだ現役〜】の時の盛り上がりを思い出します。

とんとんとーんさん

再びテレコンの作品のUPありがとうございます。撮影に執念のようなものを感じます。
実は、良い瞬間は執念無くては撮れないと感じています。

書込番号:7947644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/16 13:23(1年以上前)

ロス

ハワイ

ロス-2

isoworldさん

綺麗な写真ですね。

ヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、、、、、)かな。

妻がロスとハワイで撮った写真です。

ハワイのはノーレタッチで、ロスの方はノイズ処理(Dfine 2.0)してます。

ロス-2は窓からの写りこみがあるので空を青くしました。

妻が撮った写真なのでアイコンを変更しました。

書込番号:7947684

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 13:42(1年以上前)

ニコン富士太郎さん


>夏は早朝からラウンドすることもあるのでここから見る朝日は
>いつも綺麗だなぁ〜と思ってました。

絵になるところですね。
私もこんなところを見つけたら、撮ると思います。

北海道でのゴルフは気持ちがいいでしょうね。

田植え前の田んぼということで、思い出したのですが、今年こそは、佐賀に夕日に染まる棚田を撮りにいきたいと思っていましたが、天気が悪く行けませんでした。

FZ10の風景いいですね。FZ3では、ちょっと厳しかったです。

わっ、ロスとハワイの朝日を見れるとはおもってもおりませんでした。ありがとうございました。


isoworldさん 

isoworldさん、美しい朝日をありがとうございます。何か得したような気分を味合わせていただきました。


>都会に住んでいると水平線はなく、無粋な住宅とか電線とか絵にならないものがたくさんあって、よい光景に恵まれません。

ちなみに私は田舎ですが、水平線など見えません。


> 出張で地方に行った時とか、旅行に出かけた時とか、そんな時くらいがチャンスです。

そうではないかと思います。都会に住まれていると、よほどの度胸がないと、普通の人は写真を撮れないのではないかと想像します。

私はこれで。(そのままです)

書込番号:7947726

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 14:29(1年以上前)

オニヤンマ D200,VR105mm 

GX-8 フィッシュアイコンバーター

コガラ E-3 ZD ED70-300

ラスベガス D70 DX18-70mm

みなさん、こんにちは。
みなさん色々と工夫されているんですね。
私もまだいくつか秘技を隠し持っていますので
恥ずかしながら疲労させてください。
あ、きっと皆さんが疲れるので変換が「疲労」になりましたが
私は披露のつもりでございます<(_ _)>

isoworldさん、ハチの飛翔素晴らしいですね。

コンデジでとはさらに凄いです。
コンデジはシャッタータイムラグが大きいので飛び物は難しいはずです。
私も何か飛び物をと、見つけたのは 秘技「ヤン坊、マー坊、二人合わせてオニヤンマー」です。
タイトルの何が秘技かは聞かないように願います・・・(ーー;)
今回はSSを稼ぐために珍しくテレコンを使っていません。
オニヤンマは怖いもの知らずで人間がいても自分の飛ぶルートを変えないで飛んできますので
待ち構えていればいいので私程度の腕前でも意外と楽に撮れるのです。

D2○○さん、私に似ているとの事。
もしや、B型さそり座の男ではないでしょうね?
そういえば、幼少の頃ばぁやに「お坊ちゃまには腹違い、種違いの兄弟が・・・」と

言われたことがあります・・・もしや?

・・・って腹も種もちがうんかぃ(´‐` ○)\(○`ε´○) コラ!コラ!
緑の中の瓦屋根の家、何かホッとする風景で見飽きません。
残念ながら私の手持ちで似たような写真がありません。
新たな秘技「Caplio GX8にフィッシュアイコンバージョンレンズをつけて撮ってみました」で
す。
そのまんまやんか!って突っ込む声が聞こえてまいります・・・( ̄Д ̄;;
魚眼レンズが欲しいのですが、先立つものがないのでコンデジ用のフィッシュアイで
我慢しています。

TSセリカXXさん、こんにちは。

執念というか夢中になるとそればっかり、ということが多いです。
逆に乗らないと一枚も撮らずに遠方から帰って来る事もあります。
私は人間をまったく撮りませんので、ポートレートを撮られる方は
尊敬します。
自然のものを撮るよりはるかに難しいことを身を持って感じるからです。
鳥のポートレートなら撮れるんですが・・・。
三枚目の秘技は「これでもノートリ、目線下さいコガラさん」です。
そろそろ怒り出す方もいるでしょうからご説明はまた後で・・・。

ニコン富士太郎さん、美しい奥様をお持ちで羨ましいです。

ちなみにウチのは今回の私のアイコンより悪いくらいです(妻がこれを見ませんようにぃ)
最後の秘技は・・・「ラスベガスで全財産すったぞ、あの金があればD3位買えたのに・・・(ノд-。)クスン」です。
詳しいことは思い出したくありません〜〜〜〜〜〜〜(;_ _)O パタ...。

またも長文、失礼いたしました<(_ _)>






書込番号:7947836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 14:37(1年以上前)

こちらがVR105mmです。

すみません、ひとつ訂正が。

上のオニヤンマのレンズEXIF見たらVR-105mmではなくて
SIGNA 50mmMCAROでした。
50mmだとオニヤンマの20cm位に近づかないといけないので
腕を伸ばしてノーファインダーで撮ったものです。

VR105mmはこちらの方でした。
お詫びして訂正いたします。

書込番号:7947858

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 15:32(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>FZ10最後の撮影会参加作品、
>UPした作品は予想外の好評価でした。

これは間違いなくTSセリカXXさんの作品だと体がゾクッとしました。

やっぱり、良いものは良いですね。

>実は、良い瞬間は執念無くては撮れないと感じています。

また勉強させていただきました。


>2000GTを見ると【まだまだ現役〜】の時の盛り上がりを思い出します。

怒られなくて、本当によかったです。
思い出します。私も泣いたり、笑ったりの苦しいけど、楽しい毎日でした。

このスレッドも、参加された皆さんのご協力で、何とか200レス無事に済みました。

だいたい閑な私なのですが、7月から仕事の都合で、これまでのようにいかなくなります。
このスレッドも、300レス近くでと思っているのですが、、、。


とんとんとーんさん

びっくりしました。怒られたかと思いました。

>D2○○さん、私に似ているとの事。
>もしや、B型さそり座の男ではないでしょうね?
>そういえば、幼少の頃ばぁやに「お坊ちゃまには腹違い、種違いの兄弟が・・・」と
>言われたことがあります・・・もしや?


B型の獅子座の、、、もうこれ以上は、、。

似ているかと思ったのですが、私とはまったく切れ味が違いますね。


>最後の秘技は・・・「ラスベガスで全財産すったぞ、あの金があればD3位買えたのに・・・(ノд-。)クスン」です。

悲しい秘技をありがとうございました。私も利殖でD3の30倍損したことがあります。
秘技というのは、身を削って生まれるものなんでしょうね。


今現像されました。

とんとんとーんさんありがとうございます。
お願いして本当によかったです。

すべてが非常に勉強になります。何度も見て勉強させていただきます。

書込番号:7947993

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 16:49(1年以上前)

パリ市内

トロント市内

モスクワ市内

TSセリカXXさん:

 撮影会風景の写真をありがとうございます。

> 常にコンテストを意識している私には合成画像は悩ましいもので、避けるようにしていましたが

 私はコンテストに作品を出したことがないのですが、合成写真やいじり回した写真は出せないのでしょうか。NGでなければ、いずれ試しに出してみようかな、という気もします。

ニコン富士太郎さん:

 ハワイの写真はいいですね。輝いている海は、私の好みの被写体のひとつです。

> 綺麗な写真ですね。

 これは撮っただけであり、いまひとつインパクトに欠けると思っています。もう少し早い時間帯にも撮りましたが、そこには画面中央の奥のほうにある教会らしき尖った建物の左右2箇所に明かりがついており(UPした写真にもそれがかすかに確認できます)薄暗い中でネコの目のように光って印象的でした。

> ヨーロッパ(ドイツ、オーストリア、、、、、)かな。

 はい。ブダペストのIBISホテルからの眺望です。

> 妻がロスとハワイで撮った写真です。

 そうだったのですか。なかなかやりますね。

> ロス-2は窓からの写りこみがあるので空を青くしました。

 確かに窓ガラスに反射したものが少し写っています。ホテルなどの窓越しに写されたのでしょうね。ガラス越しに写すと反射したものが入りやすいとか、画像が滲んだり歪んだりピントがいまいちの絵になりやすいので、そういう環境での撮影は悩ましいですね。
 (はっきりした記憶はないのですが)IBISホテルは少しだけ窓が開いたように思います。そこからデジカメのレンズだけは何とか外に出して、写したような気がします。
 最近はどこのホテルでも窓が開かない(開いてもごく僅か)のがふつうなので、よい眺望での撮影がしにくくなりました。

 ところでハワイの写真は、下のほうにヨットらしきものがたくさん係留してあるように見えます。これも私が好きな題材です。

とんとんとーんさん:

 オニヤンマの写真は2枚ともよく撮れましたね! むかしはオニヤンマもそれをひと回り小さくしたギンヤンマもよく見かけましたが、都会にいるとまず見る機会がありません。

> コンデジはシャッタータイムラグが大きいので飛び物は難しいはずです。

 はい。そのとおりです。シャッターを押しても言うことを聞きません。忘れた頃にピッという電子音がしますので、この野郎〜、どついたろか、と思いたくなります。それに蜂は小さいくせにすばしっこく、近づいたり黒いもの(デジカメ)を向けたりするとさっと逃げますので、正直言ってまともに写すのには、ものすごく苦労します。こんなときは切に、すぐ写る一眼レフが欲しいと思います。

 ニコン富士太郎さんがロスとハワイの街並みの写真で楽しませてくれましたので、お礼に私も幾つか紹介します。単に写しただけのもので、特段の意図があるわけではありません。

眺望1:日が傾き始めたパリの街並みです。エッフェル塔に上がって写したもので、画面中央にエッフェル塔の影が入っています。
眺望2:カナダはトロントにある世界で一番高い(いまもそうかは不明)CNタワーから日が傾き始めた市内を見下ろした光景です。左下に窓ガラスからの反射が少し入っています。
眺望3:夜のモスクワです。ISO100で手持ち(手振れ防止機能なし)なので、苦しい撮影になりました。

書込番号:7948218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/16 17:40(1年以上前)

写真展

とんぼ

韓国-1

韓国-2

TSセリカXXさん

お元気そうでよかったです。

FZ-10で人物をこれだけ撮れるとは凄いです。


D2○○さん

気持ちが落ち着くいい作品です。

写真展、開催されているようですが本日招待状が届きました。

>北海道でのゴルフは気持ちがいいでしょうね。

湿気がないので爽やかな気分でプレーできます。


とんとんとーんさん 

どの写真も上手く撮りますね。

オニヤンマ、最高!!!


コンデジで撮ったオニヤンマ(?)です(画質がイマイチですが)

 

isoworldさん


ありがとうございます。

パリ、トロント、モスクワ どの写真もうっとりしますね。

妻のお友達がマチュピチュに行きましたがここも素晴らしいですね。

書込番号:7948408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/16 18:18(1年以上前)

暗門の滝(第1の滝)

 三脚による定番撮影です



 今回は既にUPした“くろくまの滝”の近くに有る、世界遺産白神山地の中の“暗門の滝”です。

UPしたのは、3つ有る“暗門の滝”の中で最も奥に有る第1の滝です。
三脚で定番撮影をした後、帰り際に振り向いて手持ちでたまたま撮ったのが結果的に
私の撮った滝の中で最高傑作(最も気に入った作品)となりました。
人を入れてはいけないというセオリーを超越した瞬間です。


isoworldさん

カメラの月刊誌(薄いタイプ)で、通常の写真コンテストとは別に、
合成(CG)写真のコンテストをよく見かけます。
かなり凝ったものが多いと思います(やりすぎると感じるものも)。
素材とソフトの特殊効果の腕だめしです。


ニコン富士太郎さん

奥さんの腕もかなりのものと思います。
夫婦して趣味を分かち合えるのはすごい事です。
うちでは、コンテストの賞金目当てにほんの少し理解が有るだけです(笑)。
でも、女性写真を撮りまくってもあまりうるさくないので助かっています。
たまに「また、しょもない写真ばかり撮っている」と言われますが・・。



D2○○さん

なんか200オーバーですごいパワーを出す人とめぐり有ったような・・。
(もちろんD2○○さんもすごい持久力の持ち主と尊敬しています)


とんとんとーんさん

そうです。あなたのことです。
文書に写真に元気いっぱいで、我々を盛り上げてください。
ご存知かも知れませんが、スレ主サッチ君さんとD2○○さんとは、
”まだまだ【現役】だと思いますが‥^^”[7635751]からの仲です。




書込番号:7948542

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 18:54(1年以上前)

TSセリカXXさん:

 2つの同じ滝の写真を拝見して、「三脚による定番撮影です」の写真もいいのですが、私も1つめの写真が非常にいいと思います。
 シャッター速度が1/50秒で滝の流れにそれなりの動きがある一方で、観光客?の様々な表情や挙動がピタリと捕らえられていて、すばらしい。
 左端の若い女性が笑顔で携帯電話?を高く差し上げている様子、右端の中年女性が岩場からこわごわ降りようとしている様子、中央でかがみ込んでカメラのセット?をしているオジサンの様子など、実に現場の状況がありありと出ています。

> カメラの月刊誌(薄いタイプ)で、通常の写真コンテストとは別に、
> 合成(CG)写真のコンテストをよく見かけます。

 ふつうの写真コンテストに出せば、門前払いでしょうか。図書館でカメラの某月刊誌を見ることがありますが、いじり倒した写真はほとんど見たことがありません。

 もっとも、いつもいじり倒した写真を扱っているわけではありませんで、多くはもっと素直な写真ですけれど。

書込番号:7948661

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 20:17(1年以上前)

isoworldさん 

isoworldさんは世界を飛び回られているのでしょうか。
私が見ることができない素晴らしい写真の数々を、感謝致します。
とてもありがたく拝見させていただきました。どの写真も素晴らしい眺望でした。
感激しています!!


ニコン富士太郎さん

アイコンいい感じです。

>写真展、開催されているようですが本日招待状が届きました。

どこの写真展だろうと想像していました。
写真を見ても、すぐにピンときませんでした。

何と、お礼を申し上げたらよいのか、感謝の気持ちでいっぱいです。

あっ、いけません。ニコン富士太郎さんにやられてしまったみたいです。

思考がまとまりません。


TSセリカXXさん、すみません。改めてレスいたします。

書込番号:7948973

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 20:48(1年以上前)

TSセリカXXさん 


>三脚で定番撮影をした後、帰り際に振り向いて手持ちでたまたま撮ったのが結果的に
>私の撮った滝の中で最高傑作(最も気に入った作品)となりました。

本当に写真って不思議だと思いました。
どちらも素晴らしいのに、表現が静と動ほどの違いがあるように感じました。


>なんか200オーバーですごいパワーを出す人とめぐり有ったような・・。

はい、私も驚いています。凄い方々と巡り会うことができたことをとても幸運に思っています。

>(もちろんD2○○さんもすごい持久力の持ち主と尊敬しています)

ありがとうございます。このしぶとさは、ビーバーくんさんから学ばせていただきました。私は、それ以上にTSセリカXXさんを尊敬しています。

書込番号:7949138

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/16 20:53(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

 D2○○さんて、すごい人だったんですね。写真展を開催されているんですか! びっくり。

> isoworldさんは世界を飛び回られているのでしょうか。
> 私が見ることができない素晴らしい写真の数々を、感謝致します。
> とてもありがたく拝見させていただきました。どの写真も素晴らしい眺望でした。
> 感激しています!!

 お世辞でもそう言われると恐縮です。世界を飛び回っているってことはありませんが、家内とこれまでは海外によく行きました。旅行がてら写真を撮っているので、なかなか自分の思うようには行きませんが。

 いずれにしても、そうまで言われては、海外の街の様子を俯瞰した、私の好きな写真を紹介したいと思います。写真としてハイレベルのもの、という意味ではなく、見ていて心が和む、と私が思った景色です。とくに写真1は世界遺産のチェスキー・クルムロフ(チェコだったかな?)の街です。
 写真2〜4は、プラハの街並みを市の広場にある時計台に上がって写したものです。いずれもため息をつくような(とくに1枚目)眺めでした(写真では表現し切れません)。何枚も撮った一部です。

 題材の【意外な組合せ】【秘技】から外れたスレですみません。

書込番号:7949174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 21:05(1年以上前)

静 D200,VR18-200mm

どう?D200,VR18-200mm

皆様、こんばんは。

D200での「まだまだ【現役】だと思いますが‥^^」は全く存じませんでした。
白熱ランキングの上位にいるんですね。

以前はクチコミにちょくちょく書き込みしたり覗いたりしていたのですが
何というわけもなくしばらく遠ざかっておりました。
最近少し参加するようになりました。

実は白熱ランキングの上のほうにある「D70に望遠マクロ」や「カメラ川柳」には
参加しております。

さて、TSセリカXXさんにあやかりまして、「静」と「動」の比較写真を。
もちろんレベルはTSセリカXXさんと比べないで下さいね。
あくまで私のは参考程度に。

一枚目は普通に撮ったものです。
二枚目は前ボケとSSを遅くすることによってブレをだして
風の動きを表現したつもりです。

書込番号:7949260

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 21:17(1年以上前)

皆さん こんばんは。

はっきり言って今私は感動しています。

この感動を持ったまま、スレ主代理の役を降ろさせていただきたいと思います。

サッチ君さんの終了宣言があるまで、今までのD2○○として、このスレッドを楽しんでまいりたいと思います。

皆さんありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

最後までお恥ずかしいですが、何故かお気に入りの花をUPします。

書込番号:7949336

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 21:21(1年以上前)

isoworldさん 

かーっ!! 素晴らしいです。
連続でこんな写真を見せられたら、冥土のみやげになるか、引退後の楽しみになるか、先が楽しみになりました。

本当にありがとうございます。

>D2○○さんて、すごい人だったんですね。写真展を開催されているんですか! びっくり。

はははっ、ニコン富士太郎さん!! isoworldさんも、やられてしまわれたみたいです。

やはり、ここは恐ろしいスレッドだったのかもしれません。

書込番号:7949361

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 22:39(1年以上前)

とんとんとーんさん

「どう?」、素晴らしいです。まさに「どう?」の極地ですね。


私も菜の花を撮りますが、こんなに印象的な写真が撮れたことはありません。
できるかどうかはわかりませんが、この「技」を心がけながら、撮りたいと思います。

とんとんとーんさんは、何でもこいの方ですね。色々と教えていただいてありがたく思っています。


>実は白熱ランキングの上のほうにある「D70に望遠マクロ」や「カメラ川柳」には
参加しております。

見たことがありませんので、今度見てみたいと思います。


何か写真をと探したのですが、「動」がないことに今気がつきました。
動いていたら、手で持って止めた上で撮っていました。

「静」「動」ときたら、「三角」ということで。(かなり苦しいところです)

書込番号:7949881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/16 23:09(1年以上前)

JR札幌駅

isoworldさん


>家内とこれまでは海外によく行きました

妻は、南米とアフリカ以外は行ってますが私はハワイだけです。

>世界遺産のチェスキー・クルムロフ  プラハの街並みを

テレビで見たことありますが自分も撮影したくなりました。

素敵な写真、ありがとうございます。


とんとんとーんさん 

>どう?D200,VR18-200mm

凄い撮影技術ですね。


D2○○さん

>何故かお気に入りの花をUPします。

私も赤は大好きです。


>写真展を開催されているんですか

姪子さんの写真が好評のようです。

次回は、秋に開催予定のようですね。




>「カメラ川柳」には


お茶だしの番頭をして私も参加してました。

みんな良い人ばかりで楽しかったですよ。


書込番号:7950106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 23:20(1年以上前)

D2○○さん、こんばんは。

私が人様に教えるなんて飛んでもありません。
もともと写真を誉められるよりギャグが受けたほうが嬉しい人間です。
色々手を替え品を替えて出していますのも、スレのお題から外れないようにとの
思いだけでございます。
レス数が増えてきますと、色々ございますので・・・Σ(; ̄□ ̄A

上のお写真は早朝のコスモス畑でしょうか?
大胆に斜めに切り取った構図が斬新でハッとしますね。
ハッとしてd(>_< )グゥウウウウウウウウッ!!です。

書込番号:7950186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/16 23:36(1年以上前)

雨に濡れながらたたずむ人がいる〜

ニコン富士太郎さん、こんばんは。

>「カメラ川柳」には


>お茶だしの番頭をして私も参加してました。

>みんな良い人ばかりで楽しかったですよ

もちろん良く覚えていますよ。
私はネタが枯渇して最初の方だけの参加でしたが、閲覧だけはしておりました。
あれから確か他の板でも同じようなスレが立ったのも記憶しております。

そういえば皆さんは雨の日の撮影はどうされているんでしょうか。
私は傘をさして撮るのが面倒なので、カメラとレンズにラップを巻いて撮ります。
これはちょっと貧乏くさい秘技ですが。

結構激しい雨の日に撮った桜風景です。

書込番号:7950301

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/16 23:48(1年以上前)

とんとんとーんさん

>色々手を替え品を替えて出していますのも、スレのお題から外れないようにとの
思いだけでございます。

ありがとうございます。ギャグの勉強もできそうです。

>大胆に斜めに切り取った構図が斬新でハッとしますね。
>ハッとしてd(>_< )グゥウウウウウウウウッ!!です。

早速、これパクら、、、参考にさせていただきます。

書込番号:7950409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 00:19(1年以上前)

北海道神宮-1

北海道神宮-2

>そういえば皆さんは雨の日の撮影はどうされているんでしょうか

もらい物の古いコンデジを使ったり、デジイチを使う時は助手に傘をさしてもらいます。

ほとんど私が助手ですが。

傘はゴルフ用が大きく軽量なのでオススメですがかなり目立ちます。

この写真はフジのF601(もらい物)です。

書込番号:7950587

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/17 06:55(1年以上前)

写真1

写真2

写真3

写真4

とんとんとーんさん:

> そういえば皆さんは雨の日の撮影はどうされているんでしょうか。

 雨の日も風情があっていいと思うのですが、撮影には厄介ですね。傘をさすと手が足りなくなってカメラが自由に操られません。

> 私は傘をさして撮るのが面倒なので、カメラとレンズにラップを巻いて撮ります。

 雨ではないのですが、船に乗ってナイアガラの滝をすぐ下まで見に行ったときは、吹き降り以上の激しい水しぶきが横からも下からも吹き込んできました。そのことが予め予想されましたので、ビニル袋の底にレンズ径だけの穴をあけ、デジカメ全体をその袋の中に入れ、レンズの先端だけを出して写すようにしました。

 それでも滝に近づくにつれて、レンズを拭いても拭いても瞬時に水滴がレンズにつき、大変な思いをしました。お陰でカメラには異常がありませんでしたが、撮影する当方は、顔などはビショ濡れでした。
 写真は1から順にナイアガラの滝に近づいている状況で、4枚目には家内が写っています。

書込番号:7951306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 08:28(1年以上前)

霧の乙女号でしょうか?

私はコンデジにダイビング用のケースで撮影しました。機材の心配はいりませんでしたが、
水滴がつくような至近距離では使えるカットはありませんでしたね。

書込番号:7951501

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/17 09:19(1年以上前)

にこにこkameraさん:

 こんにちは。

> 霧の乙女号でしょうか?

 何隻か船はありましたが、いまとなっては名称の記憶は曖昧です。デジカメが普及する前のことで、今となってはずいぶん旧いデジカメのお世話になりました。

> 私はコンデジにダイビング用のケースで撮影しました。

 準備が良かったのですね。でも水の上ではケースの前に水滴はつきませんでしたでしょうか。瀑布の近くまで行くと、拭いても拭いてもレンズに水滴がつき、撮るよりほとんど拭いていました(苦笑)。拭いたら手のひらですぐにレンズを覆い、撮影方向に向けたら、手をのけてすぐにシャッターを切っていました。
 それでも写真3のように水滴がレンズについてしまいました。でも、水滴で光の円い輪が写ってもそれもひとつの余興かな、と考えるようにしています。

> 水滴がつくような至近距離では使えるカットはありませんでしたね。

 もっと近くまで行くと、滝の噴霧で周辺がほとんど見えず、家内や観光客の歓喜と困惑の表情しか撮るカットがありませんでした。
 どんな写真が撮れましたでしょうか。ぜひご紹介ください。

書込番号:7951622

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 13:05(1年以上前)

皆さん こんにちは。


にこにこkameraさん はじめまして。

にこにこkameraさんも世界を飛び回っていらっしゃる方なんですね。

HP拝見させていただきましたが、素晴らしい写真ですね!!
プロの方ではないかと思いました。

私には、この話題は恐ろしくて仕方がないので静観しておりますが、ナイアガラに行った時は、望遠で対処したいと思いました。

雨の写真を探したのですが、水道の蛇口くらいしかありませんでした。すみません。

書込番号:7952263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/17 13:41(1年以上前)

神々しい夕日の中で

吹雪の中で撮影(横手かまくら)


UPした1枚目は、今まで出すタイミングを待っていた究極の奥義の作品です。
実はシリーズ第1回目の記念的カキコミでも別アングルをUPしていますが、
それを見た人はいろいろと想像したと思います・・・・「これは西洋のお城か?」

種明かしは・・・・初めて見た方のために少しじらしてからにします。


D2○○さん

ショッキングな発言、冗談で有って欲しいと思ましたが・・・そろそろ休み時かもしれません。
そして再びすばらしいD2○○さんらしい花の作品のUP。
そのような場面を見つけるだけでも大変と思います。
私もチャンスが有ればこのような作品を撮りたいです。


isoworldさん

普通の写真コンテストでは、合成写真は禁じ手です。
入賞後に発覚して取り消された記事をたまに見ます。
本来そこに無いもの(鳥等)を合成したりしているみたいです。
その人はブラックリストに載って、その後コンテストに出品しても除外される運命です。
でも、最初から合成・加工してアートとした作品を評価するコンテストは別です。
唯一フィルムの多重露出撮影は、高度な合成として認められてはいました。

ナイアガラの撮影の大変さがとても参考になりました。
行く時は万全の準備で挑もうと思います。
遊覧飛行が有ればそちらを選択するかも知れません。
グランドキャニオンは、空からでも陸地からでもすごい所だと思いました。
そのような感動が期待できます。


とんとんとーんさん

雨(吹雪)の日は、ビニール袋を使います。レンズの部分だけ穴を開けて。
更に、三脚固定の場合は三脚に傘をくくりつけて。
UPしたかまくらの写真は、長い時間吹雪の中だったのでそうしました。
でも、レンズがだんだんと調子悪くなりました。

書込番号:7952371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 14:23(1年以上前)

>isoworldさん

今思えば、動画の方が面白いかもしれませんね。レンズを拭き拭きするところも
録画されてるほうが楽しいビデオだし、行ってない人には、より伝わりますよね。
 
>D2○○さん

プロではありません(笑)

写真が小さいので目立たないですが、コンデジばっかりです。
それでそのコンデジも主戦力なのでデジイチは縦横比が同じフォーサーズ派です。
100万円使うなら撮影費!という自分なのでいつまでたっても憧れのモノは
買えません。(涙)
まぁJPEGでしか撮らない私には高級機材はそもそも要らないのかも・・・です。

海外シリーズは一旦終わりなので、更新はないと思います。

今はスランプですね。何を撮りたいのか自問自答です。

例えばテーマを決めて「無関心」→ホームレス問題
          「夢」→路上でライブや似顔絵を描く若者たち  
などがいいですかね?

世界を廻るとね、けっこう年配者の方が路上での演奏でその日ぐらしをしていたり
40年以上やってるよ・・・みたいな。
路上でタンゴのパフォーマンスで飯食ってきた白髪の爺さんとか・・・
日本の若者って、そろそろ俺も・・・みたいに社会の枠に落ち着くんですよね。

って・・・スレタイと全然かけ離れてますね・・・。

よろしくお願いします。。。

書込番号:7952475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 14:32(1年以上前)

>ナイアガラに行った時は、望遠で対処したいと思いました。

望遠は必要ないです。キッパリ。。。24-85(20-100ぐらい)かなぁ・・・。

書込番号:7952490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 14:37(1年以上前)

ナイアガラの滝

あれぐらい沢山の鳥はいましたね。。。

連投すみません。

書込番号:7952499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 15:12(1年以上前)

合成

D2○○さん

>雨の写真を探したのですが

トリミングして合成してみました。

もう2枚は妻が日曜日に撮った写真です。


にこにこkameraさん

>海外シリーズは一旦終わりなので、更新はないと思います。

どの写真も素晴らしいですがその他の演奏している写真、いいですね。

>「夢」→路上でライブや似顔絵を描く若者たち

学生時代、バンドをやっていたので私も撮りたいです。

書込番号:7952581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 16:03(1年以上前)

 ニコン富士太郎さん

>学生時代、バンドをやっていたので私も撮りたいです。

うーん撮られる側になって頂けませんか?(笑)

カンカン箱に入ったお金は地雷撤去募金に廻すとか・・・。
とりあえず50円ほど箱に入れますので・・。(笑)

よろしくお願いします。

書込番号:7952677

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 16:51(1年以上前)

TSセリカXXさん 


>ショッキングな発言、冗談で有って欲しいと思ましたが・・・そろそろ休み時かもしれません。

ちょうど良い機会と思い、またお会いできる日を楽しみにして、しばらくお休みさせていただこうと思っています。


>そして再びすばらしいD2○○さんらしい花の作品のUP。

TSセリカXXさんの言葉はたまりません。


にこにこkameraさん


>プロではありません(笑)

これだけでも、驚いているのに、(下に続きます)

>写真が小さいので目立たないですが、コンデジばっかりです。

コンデジでお撮りの写真だとは、、、これは、犯罪に当たるのではないかと思っています。
私もこんな犯罪を一度でいいから犯してみたいと思います。

で、もっと下のほうを読み進んでいくと、やっぱりプロの方だと確信しました。


>望遠は必要ないです。キッパリ。。。

そうでしたか、アドバイス感謝します。

これからもよろしくお願いいたします。



ニコン富士太郎さん 

こんなこと、よくできますね。こんな技術はありません。

それから、2,3枚目のお城みたいな写真は、ニコン富士太郎さんのご自宅なのでしょうか?

オーディオ・ルームから察すると、そうなんでしょうね。

今後は、奥様のコンデジとなら、良い勝負ができるのではないかと自信を持ち直しています。D200は反則です。

私が住んでいる家は、築30年の平屋(60坪)です。前にUPした田んぼの真ん中の瓦屋の大きいのと思っていただいて結構です。
昔の家は、材料が良く気に入っておりますので、今のところ建て替えは頭にないようです。

書込番号:7952784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 17:12(1年以上前)

にこにこkameraさん 

>うーん撮られる側になって頂けませんか?(笑)

もう年ですから若い頃のようには歌えません。



先月、テレビ番組で中学生(ジャズバンド)がニューオーリンズに行き

路上ライブをやり、ライブハウスで演奏したのを見ました。


カントリーの聖地ナッシュビル、ブルースだとシカゴ、メンフィス、、、。



「ジャズ」「ブルース」「ブルーグラス」「カントリー」

アメリカにはいい音楽が沢山ありますね。

ギブソンやマーチンの工場にも行ってみたいです。

1度アップしたことある写真でごめんなさい。

書込番号:7952838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/17 18:46(1年以上前)

D2○○さん 

>やっぱりプロの方だと確信しました。

違いますってばぁ。

目指してもいません。



ニコン富士太郎さん

年齢は忘れましょうよ。(笑)

書込番号:7953114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件

2008/06/17 18:58(1年以上前)

みなさん‥超お久しぶりです^^

そして‥にこにこkameraさん・とんとことーんさん‥はじめまして
スレ主のサッチと言います‥


今回は業務多忙で皆様には大変ご迷惑をお掛けしております‥<(_ _)> 特にD2○○さんにはご無理を言って‥大変申し訳なく思っております‥ありがとうございました‥
皆様のご参加でこのスレも大変盛り上がり‥軽く200コメオーバー!凄いです!

そんな中‥スレ主として何も出来ずに‥コメも出来ずに今日まで来てしまい‥大変申し訳なく思っています‥重ねてお詫び申し上げます<(_ _)>

出張続きで‥実はカメラにも触る事無く慌しく日々を過ごしておりました‥^^
久しぶりに本日覗きましたが‥皆さん凄い!凄い!凄い!‥
写真などは今夜ゆっくり拝見させていただきますが‥皆さんの【引き出し】には‥参りました><



D2○○さん‥本当にありがとうございました^^ 相変わらずの【心優しいコメント】と【只者ではないカメラマン】として‥尊敬いたします‥
でっ‥【終了宣言】の件ですが‥今回は私からはとても出来ません‥^^ D2○○さんが宣言された方が多分皆様のお気持ちもスッキリすると思います‥

当初約束の300コメ辺りで良いと思われます^^ 宜しくお願いします


少し話しは変わりますが‥昨夜価格コムでTSセリカXXさんが以前コメントしていたスレ辺りを覗いて見ました‥例の秋葉原事件での【野次馬的】素人カメラマン関係の記事もネットで読んだのですが‥なんか切なくて‥やりきれなくて‥とても辛い記事でしたね‥

救急処置真っ最中に【携帯カメラ】で被害者を撮影したり‥【記念撮影】している大○鹿も居たり‥
同じ【カメラ】題材の記事として読んでいて‥こんなにも違うのかと‥
また他のスレでは【いがみあったり】【揚げ足とったり】‥

その後にこのスレッドを読むと‥それとは逆に【楽しいカメラライフ】を過ごしている人達が沢山いる事を実感し‥気持ちを切り替える事が少しですが出来ました‥^^
皆さん本当にありがとうございました!

久しぶりの登場にも関わらず‥【駄レス】で申し訳ない気持ちで一杯です‥<(_ _)>
また‥今回の地震で被害に逢われたTSセリカXXさんはじめ‥皆様には遅ればせながら【お見舞い】申し上げます‥

書込番号:7953158

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/17 19:17(1年以上前)

厳冬の穂高(その1)

厳冬の穂高(その2)

TSセリカXXさん:

 毎回、目を見張りそうな写真を出してきますね。

> 種明かしは・・・・初めて見た方のために少しじらしてからにします。

 なんでしょうね。ワクワク。

> 普通の写真コンテストでは、合成写真は禁じ手です。

 やっぱりそうだったのですね。合成写真にも興味がないわけではありませんが、写真なのか絵画なのか区別がつかないような、垣根を取り払った世界を開拓したいと思っています。
 でも、写真でもなければ絵画でもない場合は、作品の持って行く先がありませんね(苦笑)。もっとも、そうだから開拓の面白さがあるのですけれど。
 もともとヘソ曲がりで、人がやっていないこと、人が取り上げないこと、前例のないことをやってみたいと思う性分です。

> ナイアガラの撮影の大変さがとても参考になりました。

 拭いても拭いても水滴が…という話で思い出しましたが、真冬に穂高に行ったことがあります。そのときも、〜しても〜しても…という状況がありましたよ。

 当日は氷点下17℃でした。途中はロープウェイで移動するのですが、窓越しに外は見えるものの、窓が凍結しており半透明にしか見えないんです。何とか外の樹氷などの絶景を写したいと思っていたところ、気がついたら凍結しているのは車内側の窓ガラスであることを発見したのです(乗客の呼吸中の水蒸気が窓ガラスで凍っていました)。

 そこで必死に内側の窓ガラスの氷結を擦り取るのですが、取っても取っても瞬時に凍てつきます。数分ほど必死で擦って、ほんの一瞬だけ幸運にも氷結がなくなった部分があったときに、窓越しに撮った2枚の写真を紹介します。
 写真としては大したことはないのですが、これだけ撮るのに大変な苦労をしています。

書込番号:7953232

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 20:13(1年以上前)

サッチ君さん お久しぶりです!!

いつまでもお待ちするつもりでおりましたが、抜群のタイミングで来てくれましたね!!

どうなることかとビビリながらでしたが、皆さんのおかげで楽しく過ごさせていただいています。

>また他のスレでは【いがみあったり】【揚げ足とったり】‥

そうなんです。これだけでも、とてもありがたく思っています。
本当に素晴らしい方々との出会いがあり、勉強させていただいています。
サッチ君さんも、時間が取れるようになってから、復習しておいてくださいね。


>D2○○さん‥本当にありがとうございました^^ 相変わらずの【心優しいコメント】と【只者ではないカメラマン】として‥尊敬いたします‥

お心遣いありがとうございます。私のほうこそ、サッチ君さんは凄いなと思わせられることが非常に多く、尊敬の念は変わりません。
これからも良きライバルとしてお付き合いお願いしたいと思っています。


>でっ‥【終了宣言】の件ですが‥今回は私からはとても出来ません‥^^ D2○○さんが宣言された方が多分皆様のお気持ちもスッキリすると思います‥

>当初約束の300コメ辺りで良いと思われます^^ 宜しくお願いします

わかりました。300コメあたりで「終了宣言」させていただきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7953455

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 20:45(1年以上前)

isoworldさん

また、素晴らしい「厳冬の穂高」を見せていただいて、ありがとうございます。

これまでは、綺麗だな、撮ってみたいな。と憧れを持っていただけでしたが、ニコン富士太郎さんやisoworldさんの書き込みで、大変なことなんだなと初めて知ることが出来ました。これから、厳冬の写真を見るときは、撮影の大変さのほうに思いがいくようになりそうです。
また、勉強させていただきました。

>人がやっていないこと、人が取り上げないこと、前例のないことをやってみたいと思う性分です。

isoworldさんの作品に、そのことを感じておりました。
まだまだこれからも、isoworldさんの作品は変化していきそうですね。

書込番号:7953576

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 21:18(1年以上前)

にこにこkameraさん

>違いますってばぁ。

そうまでおっしゃるなら、プロレベルのアマチュアの、にこにこkameraさんということで、、、。

でも、決して納得できた訳ではありません。

私もこんなの撮ってみたいです!!
何かコツがあるのでしょうか。(時々、厚かましい私です)


なかなか私のをUPできそうな感じではありませんでしたが、
「隙あり!!」ということで、厚かましく一枚UPさせていただきます。


タカラマツさん、ご登場お待ちしています。 

書込番号:7953753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/17 22:22(1年以上前)

isoworldさん

>厳冬の穂高

写真をはじめる前はスキーに出かけるくらいで冬は苦手でしたが

写真を撮るようになって冬景色の素晴らしさを感じるようになりました。

樹氷の素敵な写真ありがとうございます。


D2○○さん

かなり古いコーラですね。

缶コ−ラですが東京は250ml缶で北海道は350ml缶でした(私が学生の時)

帰省した時、友人に350ml缶を送ったことを思いだしました。



書込番号:7954145

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/17 22:52(1年以上前)

飛騨高山のみやげ物店

ニコン富士太郎さん:

 さすがにカメラできちんと撮ると違いますね。綺麗な冬景色です。可能であれば機会をみつけて、こんな写真も撮りたいものです。


 さて、性懲りもなく自分の描きたいように、また1枚作ってみました。絵画(まがい)的写真というか、写真的絵画というか…13色で描いてみました。ほとんどの色は塗り替えてあります。Paint on PictureでPaintureですかね(笑)。

書込番号:7954337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/17 23:04(1年以上前)

真ん中の亡霊のようなのは水滴

水滴が・・・すぃてき?

クモは偉い!

レーザーディスクではありません。

みなさま、こんばんは。
ただいま仕事から戻りました。

にこにこkameraさん、こんばんは、はじめまして。
新人さんがいらしたっと喜びました・・・んが!
初めて私の後輩ができたと思ったら、素晴らしい腕前で
やはり私が一番みそっかすのようです(笑)

スレ主のサッチ君さん

初めまして、お留守の間にお邪魔しておりました。
お仕事お忙しいようですね、無理されないようにして下さい。

D2○○さん

スレ主代理を降りられるだけで、そのまま参加はされるという
認識だったのですが、違ったのでしょうか?少し涙がティアドロップスでした(ノ_・、)
もしご迷惑でないのならこのスレが締まるまではいていただければと思います。
もちろん書き込みは無理されないでいいと思いますので。
私の下手なオヤジギャグでも見ていただければ嬉しく思いますので。


雨の日とか滝の近くはやはり苦労しますね。
寒さも電池の持ちが悪くなったり、シャッターが下りなくなったり
することもあるようですね。

私は雨はへいっちゃらなんですが、寒いのが苦手で雪景色は撮ったことがないです(ーー;)

しかし私もそろそろ出せる写真が・・・ありま・・・温泉玉子・・・。(ありま・・・稲子でも可)

そういえばクモの巣って良く見るととても美しいですね。
自然の造形美の素晴らしさを感じます。
光の加減によっては虹色に輝きます。
(相変わらず話のフリに無理があるような?( ̄Д ̄;;

書込番号:7954418

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/17 23:49(1年以上前)

主役は蜘蛛の糸になりました。

とんとんとーんさん

>にこにこkameraさん、こんばんは、はじめまして。
>新人さんがいらしたっと喜びました・・・んが!
>初めて私の後輩ができたと思ったら、素晴らしい腕前で
>やはり私が一番みそっかすのようです(笑)

とんでもありません。私を忘れていただいては困ります。

>もしご迷惑でないのならこのスレが締まるまではいていただければと思います。

はい、ありがとうございます。
価格.comさんにご迷惑がかからないようにと、最初から参加されている皆さんと暗黙の了解事があり、300コメあたりで板を終了するということになっております。

とんとんとーんさんに、まだ、色々と教えていただきたいのですが、残すところ後わずかとなってしまいました。

でも、またお会いできますので、その日を楽しみに、今回はとりあえずということでご了承お願いいたします。

>私の下手なオヤジギャグでも見ていただければ嬉しく思いますので。

本当にありがたいお言葉、感謝いたします。


>私は雨はへいっちゃらなんですが、寒いのが苦手で雪景色は撮ったことがないです(ーー;)
私は雨はダメです。雪はほとんど降りませんので未確認です。


>しかし私もそろそろ出せる写真が・・・ありま・・・温泉玉子・・・。(ありま・・・稲子でも可)

あ、これいいですね。いただき!!です。


「水滴」は拝見しただけでビビりましたが、「レーザーディスク」は美しいです。


蜘蛛の巣の綺麗なのがあったのですが、見つけられません。
「蜘蛛は偉い」と思った写真を変わりに。


明日の夜、「終了宣言」させていただくことになりそうです。

書込番号:7954676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/18 00:19(1年以上前)

CANON EOS55+TAMRON90mmマクロ

D2○○さん,こんばんは。

>明日の夜、「終了宣言」させていただくことになりそうです。

そうですか、明日は今日くらいの時間には帰ってこれますので
最後のご挨拶だけでも顔を出したいと思います。

それでは、最後の?秘技「ポジからスキャンした古代ハス」です。
はい、デジタルカメラで撮影していないので門外不出の役に立たない秘技でございます。
ポジやネガで撮ったものをデジタル化して保存しておく、地球にも優しいリサイクル秘技で
ございます(こじつけ?)

それでは、また明日。

書込番号:7954851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2008/06/18 00:44(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

D2○○さん

とても良いスレッドになったのは「D2○○さん」のおかげと言っても過言ではないと思いますよ(^^;
本当にお疲れ様です。


サッチ君さん、お久しぶりで〜す。(^^)/

撮影マナー等のスレッドは私もよく拝見しています。
自分の撮影スタイルの勉強にもなり、よくマナーを考えさせられます。


とんとんとーんさん、はじめましてこんばんは。

>私は雨はへいっちゃらなんですが、寒いのが苦手で雪景色は撮ったことがないです(ーー;)

私は逆で、雪はへっちゃらなんですが、雨は苦手なんです(x_x;
雨の日は車の中から狙って・・・はっ!?雪の日も同じ事してる!!

私の目標はデジ一もってスキー場の天辺から直滑降!!!(怖
写真はコンデジです。流石にデジ一持って滑る勇気がないです(^^/~~


書込番号:7954949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件

2008/06/18 01:26(1年以上前)

【ゆっくり‥着実に‥歩こう‥】

D2○○さん‥こんばんは^^

最後の最後まで‥私の【わがまま】を聞いていただき感謝です‥ありがとうございます^^

明日には多分【300コメ達成】となりますので‥皆さんのご挨拶も増えると思いますので‥私はこれにて失礼したいと思います‥本当にありがとうございました^^

また【新スレッド】立ち上げの際には‥ここにご報告出来れば思いますが‥前回同様現在は全くの未定でございます‥但し‥前回の事もありますので‥たった2日で【新スレッド】の可能性も否めませんが(爆)



今回ご参加くださった皆様へ‥^^

色々ご教授ありがとうございました‥スレッドだけ立ち上げて‥D2○○さんに全てをお任せして‥全くの【スレ主】失格と思いますが‥ここに伏せてお詫びいたします‥
またお会い出来ましたら‥何卒ヨロシクお願いします‥^^



tourgui130さん‥こんばんは^^

>サッチ君さん、お久しぶりで〜す。(^^)/
>撮影マナー等のスレッドは私もよく拝見しています。
>自分の撮影スタイルの勉強にもなり、よくマナーを考えさせられます。

お久しぶりです‥今回は中々絡めなくて申し訳ありませんでした‥^^ また次回ヨロシクお願いします‥相変わらずの作品は素晴らしくて‥楽しまさせていただきました^^
【撮影マナーのスレッド】など‥本当に有意義な事がこの価格コムは掲載されていて‥勉強になりますね


アップした写真は一番最近シャッターを押したものです※何と1週間前です(爆)
スレッドテーマとは関係ありませんが‥作品の如く【ゆっくり‥着実に‥歩こう‥】
これが私の【ライフテーマ】です‥^^
※初めて人物を中心に撮影してみました‥^^ やはりセンスがないですね?あっははははは

書込番号:7955090

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 01:29(1年以上前)

tourgui130さん 

スキー場の写真ありがとうございました。
こんなに綺麗に撮れるんだったら撮り甲斐がありますね!!


>私の目標はデジ一もってスキー場の天辺から直滑降!!!(怖

危険です!!止めてくださいと口では言っておきますが、何か期待してしまう私は、、、いったいどういうヤツなんでしょう。

>とても良いスレッドになったのは「D2○○さん」のおかげと言っても過言ではないと思いますよ(^^;
>本当にお疲れ様です。

tourgui130さんから、そう言っていただいてホッとしています。

実際には、脱線し続けていたところを、tourgui130さんが救ってくれたことにとても感謝しています。
天の助けでした。本当に助かりました。

私もしょうがないヤツで、テレコンにするか40D+ニコンレンズのニコキャノ二本立てでいくか、今もまだ迷っています。両方買えれば問題はないのですが。

書込番号:7955101

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 01:44(1年以上前)

とんとんとーんさん

>最後の?秘技「ポジからスキャンした古代ハス」です。

こ、これは!! 

まったく私の頭では理解できません。
スポット・ライトを当ててあるのでしょうか。あ、秘伝でした。
とんでもないものを見せていただきました。
質感も素晴らしいですね!!


>ポジやネガで撮ったものをデジタル化して保存しておく、地球にも優しいリサイクル
秘技でございます(こじつけ?)

何という切れ!! 恐れ入りました。

また、お会いしたときは、是非その切れを勉強させていただきたいと思っています。


サッチ君さん 

【ゆっくり‥着実に‥歩こう‥】、アドバイス、ありがとうございます。
サッチ君さんの腕がよいのかD200がよいのかはわかりませんが、味わいのあるいい写真ですね。私嬉しくなりました。


>最後の最後まで‥私の【わがまま】を聞いていただき感謝です‥ありがとうございます^^

とんでもありません。

>明日には多分【300コメ達成】となりますので‥皆さんのご挨拶も増えると思いますので‥>私はこれにて失礼したいと思います‥本当にありがとうございました^^

本当は最後をサッチ君さんにお願いしたかったというのが本音です。

このスレッドで、スレ主サッチ君さんの偉大さを身にしみているところです。

考えてみたら、知ることができたことは幸運だったとも思えます。


>また【新スレッド】立ち上げの際には‥ここにご報告出来れば思いますが‥前回同様
>現在は全くの未定でございます‥但し‥前回の事もありますので‥たった2日で【新ス
>レッド】の可能性も否めませんが(爆)

もし、そうなったら、今度は誰が、、、。恐ろし。

今回は、しばらくの間お休みさせていただくつもりです。その間にしっかりと充電しておくつもりです。

ふつつかな私ですが、その時は又よろしくお願いします。

書込番号:7955151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 08:52(1年以上前)

福島県 乙字ケ滝

日本のナイアガラ、福島県 乙字ケ滝です。

外国には、撮っただけで美しい(珍しい)風景が有ってとても魅力的ですが、
日本にもたくさんの知られざる名所が有ると思います。
次回は、そんな隠された日本の名所(+行けそうな海外の名所)なんていうお題のスレッドを期待します。
もちろんサッチ君さんへ。

詳しくは、のちほど。


書込番号:7955758

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/18 09:42(1年以上前)

沖縄県某所

滋賀県某所

岐阜県某所

福島県某所

 そろそろ幕が下りそうですね。

> 日本にもたくさんの知られざる名所が有ると思います。
> 次回は、そんな隠された日本の名所(+行けそうな海外の名所)なんていうお題のスレッドを期待します。

 ということで、次回が日本の隠れたる(景観の)名所(名所の判断は各自にゆだねる)になるのであれば、南から北に向かって何枚かそのプロローグの写真を紹介します(これで春夏秋冬が揃っていますでしょうかね)。

書込番号:7955858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2008/06/18 10:26(1年以上前)

乙字ケ滝、別アングル

TSセリカXXさん、こんにちは。

「TSセリカXXさんと同じ所を撮った!」と思っただけで、とっても嬉しい気分になってしまいしたました。(^0^)/
私のは、上手く撮れなかったので今までアップしませんでしたが、嬉しいので「レタッチ」しまくってみました!!
白飛びしまくりで・・・滝って結構難しいです。(汗

isoworldさん、こんにちは。

いつも個性的で、すばらしい写真拝見させていただいてます。
写真を見ていると、その場所に私も行ってみたくなっちゃいます。
「もしかして実際の場所も油絵っぽくなっているのでは?」と思っちゃいます(^^)しかし旅費がっっ!(^^;

書込番号:7955968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/18 10:37(1年以上前)

isoworldさん

>「もしかして実際の場所も油絵っぽくなっているのでは?」と思っちゃいます(^^)

すみません、この表現は↑のレス写真ではなく、isoworldさんの遊びの世界の写真です。
失礼しました。m(^^)m

書込番号:7955997

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/18 11:57(1年以上前)

2つのナイアガラ

 TSセリカXXさんもtourgui130さんも、撮影対象の目のつけ処は同じなんですね。さすが。乙字ケ滝は日本のナイアガラなんですか!

 tourgui130さんの写真をみて、分かりましたよぉ。確かによく似ていますねぇ。「白飛びしまくりで・・・滝って結構難しいです。(汗」とおっしゃるように、スケールの大きな、雄大な滝のように見えます。
 この写真をお借りして申し訳ないのですが、似たような角度から見たナイアガラの滝の写真と並べてみました。ナイアガラの滝ももっと近づいて撮ることができれば、「乙字ケ滝、別アングル」のようになったと思います。

書込番号:7956218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 12:37(1年以上前)

実はこんな感じでした

isoworldさん

春夏秋冬すばらしいです。
これがisoworldさんの本来の実力だと感じました。
沖縄の向こうに見える灯台は、周りが黒い熔岩で囲まれた所なら行った事が有ります。
灯台からの景色も最高でソフトクリーム屋さんが印象的でした。

乙字ケ滝の撮影状況を見て、とてつもなく小さいと感じたと思います。
上にUPしたのは望遠の圧縮効果のなせる技でした。


tourgui130さん

日本の滝100選の乙字ケ滝は、
東北の主要な滝の中で周りに桜が咲く唯一?の滝として、桜の開花に合わせて撮りに行きました。
いろいろな角度から撮れるので撮影意欲が高まる名所だと思います。
昔、ゴジラの卵が有ったのはこの付近?


とんとんとーんさん

スキャナで読みこんだと思えない程綺麗です。
もちろん、リバーサルフィルムの使いこなしが大きいと思います。
私は、フィルムスキャナで何度もガッカリしているので、
是非お使いのスキャナを教えて下さい。


サッチ君さん、D2○○さん

新スレッドの要望は、十分休養(+作品補充)後にという事です。

他の(荒れた)スレッドを見て強く感じるのですが、
このような楽しいスレッド(仲間)に参加できた事で、
写真を通して今までに無い充実した日々(人生)を過ごせたと強く感じています。

実はD200に嫌気をさして買い替え検討で、ずっとCANONの新製品のクチコミを見ていた時に
最後のつもりでたまたま書き込んだ【まだまだ現役〜】の予想外のお2人のコメントが決定的でした。


書込番号:7956339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2008/06/18 13:04(1年以上前)

isoworldさん

2つのナイアガラ・・・【意外な組合せ】‥・
!!すばらしい!!座布団一枚!(^^;/

TSセリカXXさん

>昔、ゴジラの卵が有ったのはこの付近?

その通りです。最近は記憶に無いですが・・昔、山がゴジラの卵の形で燃えていた様な・・・?(山火事ではないです)
写真撮っておけばよかった。(xOx)

書込番号:7956438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 13:15(1年以上前)

サンドクラフト三種

巨大風車のある海岸です

宇宙人の航空標識?


 時には知らない方が幸せかも知れません。手品の種と同じように・・・。

太陽に感謝! 化粧に感謝!?

4つ目は、秋田県の大湯環状列石 ストーンサークル(遺跡:特別史跡)で、
これは既にUPした、アフリカのサバンナを意識して撮った場所の種です。



書込番号:7956475

ナイスクチコミ!3


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 15:22(1年以上前)

TSセリカXXさん 


>日本のナイアガラ、福島県 乙字ケ滝です。
>上にUPしたのは望遠の圧縮効果のなせる技でした。

同じところを、私が望遠で撮っても、同じ写真にならないと思えます。


>他の(荒れた)スレッドを見て強く感じるのですが、
>このような楽しいスレッド(仲間)に参加できた事で、
>写真を通して今までに無い充実した日々(人生)を過ごせたと強く感じています。

TSセリカXXさんも、そう思われていたんですね。書き込みは避けていましたが、私も何で?と思っておりました。。
この数ヶ月間、私は必死に走り続けてきたように思います。
その間にどれだけ成長できたことか。本当にありがたく思っています。

>実はD200に嫌気をさして買い替え検討で、ずっとCANONの新製品のクチコミを見ていた時に

え? 買い換え検討中だったんですか?

>最後のつもりでたまたま書き込んだ【まだまだ現役〜】の予想外のお2人のコメントが決定的でした。

最後のつもりだったんですか?
初めて知りました。

TSセリカXXさんとの、あの出会いは衝撃的でした。
これまでのスレッド感覚であれば、この人は、良い写真を撮られるな。勉強になるな。と思うことで終わっていました。

TSセリカXXさんの作品を見たとき、言葉は悪いですが、平たい言葉で言いますと「なんじゃこりゃーっ!!」、こ、これが私の持っているD200と同じカメラで撮られたものなのか? と、異次元の世界を見せられた思いでした。
ちなみに、私はCANONの写真を見ても、感動したことはありませんでした。
TSセリカXXさんは嫌気、私たちは感動、感覚というものはおかしなものですね。

驚いたことにTSセリカXXさんが、私たちに色々と教えてくださるもので、こんなことあり得ないだろうと思いながら必死にこの数ヶ月間走り続けてきました。

文章になっていないと思いますが、思いを書き込みました。

今日は、アジサイを撮りに行き、先ほど帰ってきたところです。

書込番号:7956797

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 15:52(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

美しい作品をいつもありがとうございます。

>かなり古いコーラですね。
>缶コ−ラですが東京は250ml缶で北海道は350ml缶でした(私が学生の時)
>帰省した時、友人に350ml缶を送ったことを思いだしました。

コカコーラがリメイクしたものと思われます。
缶コーラ、うーん、どうだったでしょう。
私が高校生のときは、500ml瓶しか飲んでいなかったような。記憶が?です。

北海道が何でも最初に販売されるということを聞いたことがあります。
北海道で売れれば、全国で売れるものらしいです。

isoworldさん 

>南から北に向かって何枚かそのプロローグの写真を紹介します(これで春夏秋冬が揃っていますでしょうかね)。

また、驚かされてしまいました。isoworldさんは、いったいどういう方なんですか?
信じられない思いです。


> tourgui130さんの写真をみて、分かりましたよぉ。確かによく似ていますねぇ。

私は、isoworldさんの「2つのナイアガラ」の写真を見て、初めて分かった次第です。



tourgui130さん 

tourgui130さんの「乙字ケ滝、別アングル」の写真で、思いもよらない発展になりましたね!!

tourgui130さんの存在が「キー・マン」のように見えてきました。


TSセリカXXさん

「サンドクラフト三種」、あれ? 答えを知り、私も初めてだということがわかりました。
何か聞くにも聞けないような雰囲気でしたので。
改めて、素晴らしい作品を見せていただいた思いです。

あっ、あのときは、今拝見して素晴らしいと思うこの作品よりも、もっと凄い作品があり、そちらのほうばかりに目がいっていたような気がします。
あっ、そうでした。衝撃を受けた最初の作品でした。

書込番号:7956865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 16:55(1年以上前)

 
 日本の名所として、カッパの郷で有名な遠野に行く途中に有る宮守村のめがね橋です。
これは、撮影の技というより照明のなせる技です。


D2○○さん

できの悪い子供ほどかわいいと言うたとえが有りますが、
“まだまだ【現役】〜”を通して、D200に対してそんな心境になったと思います。
それより今まで伏せていましたが、D2○○さんがどんな事をしている方なのかとても気になってきました。
また、このスレッドに参加している人達がほぼ妻帯者(家族持ち)なのも不思議な共通点と思っています。
撮影に対する思い入れが似ているようです。









書込番号:7957025

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 17:28(1年以上前)

TSセリカXXさん 

>それより今まで伏せていましたが、D2○○さんがどんな事をしている方なのかとても気になってきました。

わっ、とうとう聞かれてしまいました。

飲食店をやっています。ということでご勘弁下さい。
あらら、とうとう言ってしまいました。
何処かとか、どういったとか、までは突っ込まないでください。困ります。

様子を見ていましたが、この次に、フライングぎみではありますが、とりあえず「終了宣言」させていただきたいと思います。

書込番号:7957125

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/18 17:28(1年以上前)

tourgui130さん:

> 2つのナイアガラ・・・【意外な組合せ】‥・
> !!すばらしい!!座布団一枚!(^^;/

 座布団ありがとうございます〜っ! そのお礼と言ってはなんですが、2つのナイアガラ・・・【意外な組合せ】‥を1つにしてしまいました。勝手に絵を使ってすみません。

 目障りな松の枝?には、蒸発していただきました。

書込番号:7957127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 17:29(1年以上前)

岩手県 めがね橋


 これで〜す。

書込番号:7957129

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/18 17:31(1年以上前)

合体ナイアガラ

 絵を付け忘れました(笑)。もう終了ですか。おおお。

書込番号:7957138

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 17:36(1年以上前)

isoworldさん 

「合体ナイアガラ」、拝見させていただきました。
これは凄いです!! 体がゾクゾクしました。

今後ともよろしくお願いいたします。

それでは、いかさせていただきます!!

書込番号:7957159

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 17:38(1年以上前)

誠に勝手ではございますが、これまで皆さんに可愛がっていただいたスレッド、「皆さんの【意外な組合せ】‥【秘技】‥募集します‥^^」を終了とさせていただくことになりました。


このスレッドに参加していただいた皆さんに、私D2○○、サッチ君さん共々深くお礼申し上げます。

当初、ここまでこのスレッドが盛り上がるとは思ってもおりませんでしたが、皆さんの暖かいご支援の力によって、驚くほど盛り上がり、素晴らしいスレッドにすることができたと思っております。感謝の気持ちでいっぱいです。

このスレッドで、素晴らしい方々との出会いがあったことを、とても幸運に思っております。

皆さんに色々教えていただいたことは、これからじっくりと勉強して吸収させていただきます。本当にありがとうございました。


皆様と、またお会いできる日を楽しみにしております。
これからもよろしくお願いします。

これまで、このスレッドを盛り上げていただき本当にありがとうございました!!

書込番号:7957167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/18 17:40(1年以上前)

波止場の女

祠の前で

愛しの人T

愛しの人U



 最後にふさわしい?、愛しの人の作品をUPします。

仙台美人(英国ハーフ)です。

美しい撮影地“松島”とモデルさんとのなせる技です。





書込番号:7957179

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2008/06/18 18:02(1年以上前)

おまけ

 おまけを用意して、お別れの挨拶とさせていただきます。すっかり楽しませていただきました。また勉強もできましたし、刺激にもなりました。ありがとうございました。
 では、またの日に。

書込番号:7957248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件

2008/06/18 18:16(1年以上前)

TSセリカXXさん

>岩手県 めがね橋
>愛しの人
うっひゃ〜〜!!!

isoworldさん

>合体ナイアガラ
>おまけ
どっひゃ〜〜!!!

こんな感想ですみません。(笑

書込番号:7957297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/18 20:27(1年以上前)

めがね橋

ごきげんよ〜

書込番号:7957761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/18 21:52(1年以上前)

無謀?D200でISO1600・・・。

み、みなさま、ただいまです・・・ハァハァε-(。_。;)ノ┃木┃
老体に鞭打って走って帰ってまいりました。
なんとか終了に間に合いますように。。。

tourgui130さん、ご挨拶が遅れました。
締まる時になって恐縮ですが、またお会いできますね。
今後ともよろしくお願いします。

スレ主のサッチ君さん、スレ主代理のD2○○さん、長い間ご苦労様でした。
そしてありがとうございました。

200レスを過ぎてから参加した新参者を暖かく迎えてくれた皆様、
本当にありがとうございました。

私の下手なギャグで多大なご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。

それでは、最後の最後に私の究極奥義を出してお別れの画像とさせていただきます。

秘技!「後にも先にもこれだけです。D200でISO1600!笑って許してヤマセミ飛び出し!」
タイトルは長いですが、中身は大した事がありません。
いつもより画像が小さめなことは苦しい内情をお察しいただければ幸いです。

それでは、また会う日まで(;_;)/~~キット マタアイマショー

書込番号:7958180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/06/18 22:22(1年以上前)

皆さん、こんばんは。


サッチ君さん、代行で皆さんにレスされたD2○○さん

素敵な作品をアップされた皆さん方には大変お世話になり感謝しております。


勉強になることばかりで有意義な時間を過ごせてとても楽しかったです。

    ありがとうございました。

書込番号:7958338

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/18 22:41(1年以上前)

ありがとうございました。

皆さん こんばんは。

最後の最後まで、素晴らしい作品をUPしていただいて、感謝いたします。


これから、しっかりと充電するつもりですので、これに懲りずに、また、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:7958462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:996件   

2008/06/18 23:46(1年以上前)

あ、最後のはずが読み返してたら、ご質問が。
見逃していましたので、お答えを。

TSセリカXXさん、すみませんでした。
使用しているフィルムスキャナーはちょっと前のですが

MINOLTA DiMAGE Scan Elite5400という機種です。
多分現行品は、この機種を若干スピードアップした
KONICAMINOLTA DIMAGE Scan Elite5400Uという機種だと思います(もうやってないかな?)

35mmだけでなく中判にも対応しています。

以上、遅くなりました。

皆様・・・ではでは・・・出羽の海

書込番号:7958854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:464件

2008/06/19 00:25(1年以上前)

【See You Again】‥^^

D2○○さん‥本当にお疲れ様でした^^

まだ300コメまで僅かですが残っていますよ?何か‥妙に名残惜しいので少しコメントを‥^^



おかげさまでいつもご参加されるこのメンバーでのスレッドは‥本当に楽しい仲間ばかりで‥
大変楽しい時間を過ごす事が出来ます^^
新たにご参加された方にも‥凄い【ツワモノ】ばかりで‥お別れするのが忍びないです‥
これで3回目ですが‥終わりを迎えるのは毎回辛いものです‥

必ずまたお会い出来るはずです‥その時はまたヨロシクです^^


次回の【ネタ】までヒントいただいてますので^^‥しかし怖いのは考えていた事が伝わったのかと思うほどのヒントでビックリでした(爆) 意地悪な私は‥全く想像も付かない【スレッド】を企てていますのでお楽しみに!あっははははは

最後にニコン富士太郎さん恒例の【お別れ作品】を見て‥私もラスト投稿です^^
前回【モノクロ】から【ビビットカラー】でお別れです!

皆さん‥またお会い出来る日まで‥!

書込番号:7959108

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/19 12:20(1年以上前)

  昨日はちょっと感傷的な気分でした。

でもサッチ君さんの元気なカキコミを見て復活です。

次回スレッドの案内を楽しみに待ちながら、

“魅せられる”作品を撮る努力を続たいと思います。

なお、UPしたメッセージ写真は、

Wordで作成後“Print Screen”で画面コピーした、シンプルな技です。


サッチ君さん D2○○さん

ストーン・フェアリー等を生み出した花菖蒲の撮影会が月末に有ります。
昨年のD200に続いて40Dでどんな作品ができるか期待していて下さい。


とんとんとーんさん

スキャナの件ありがとうございました。
中古で見つけたら速攻で買おうと思います。


にこにこkameraさん

海外で撮りたいと思いますが、ずっと先になりそうです。老後の楽しみ?。
しばらくは国内で修行です。


atosパパさん

多くの教訓をありがとうございました。
女性写真の見方が大きく変わりました。
次の撮影会では心して撮りたいと思います。


tourgui130さん

ゴジラの卵の写真見つけたらUPします。でも、かなり以前の撮影なので大捜索必至。



それから・・・・また逢う日まで・・・・・・



書込番号:7960482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/19 12:40(1年以上前)

TSセリカXXさん 

私は逆で国内を意識しております。

描写には割合、無頓着なのですが日本の祭り、皆さんがISO1600F2.8ぐらいで撮られ
てるであろう夜間の祭り、これを暗いレンズ一本で気楽に撮りたいです。

タムロンの28-300コレでいいです。ISO6400(出来れば12800)綺麗がキスデジクラス
に搭載されるのはいつのことだろう?800万画素でいいです。

では、では・・。。。

書込番号:7960553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/19 15:07(1年以上前)

上桧内の紙風船上げ(秋田県)

刈和野大綱引き(秋田県)

・・・・・300クチコミ達成記念を込めて、珍しい紙風船上げと綱引きを・・・・・



とんとんとーんさん

情報が消えていますが、
Kiss DNで2007年2月10日に秋田県の伝統的お祭りをキットレンズで手持ち撮影したものです。

ISO400〜800でしたが、離れた動きの有る撮影はかなりつらいものが有りました。

でも、最新のX2ならISO1600、40DならISO3200まで実用範囲と言われています。

カメラの進化で今まで難しかった条件がかなり撮り易くなったと思いますが、

合わせて撮影のセンスを磨かねばと思っています。




書込番号:7960949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/19 15:51(1年以上前)


  あ〜、最後の最後にへたこいた〜。

お祭りの件は、”にこにこkameraさん”宛でした。

失礼しました。


書込番号:7961072

ナイスクチコミ!1


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/19 16:20(1年以上前)


TSセリカXXさん

私が一生懸命、書き込みをガマンしているのに、

>  あ〜、最後の最後にへたこいた〜。

ああっ!! 新しい、TSセリカXXさん見っけ!!

などと、書き込まなくてはならなくなりではありませんか。もっ!!

「上桧内の紙風船上げ」「刈和野大綱引き」ありがたく拝見させていただきました。





書込番号:7961154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2008/06/20 12:25(1年以上前)

酒田花火ショー



・・・景気付けに花火を・・・・・いつもより多く上がっています・・・・・・


東北も梅雨に入りました・・・。


充電するのに良いタイミングかも・・・・。



書込番号:7964647

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:464件

2008/07/03 16:54(1年以上前)

みなさんご無沙汰しております‥^^


ロング【出張】も終わり‥ようやく夏に向けて写真ライフが復活しそうです‥
と言っても‥【高校野球】ですけど‥^^

[8024351]に新たなスレッドを立ち上げました!皆さんの【充電期間中】の作品を放出する内容にしたかったのですが‥意地悪な私は今日からの撮影になるように仕向けました(爆)

なんて言うのは嘘で^^‥相変わらずメーカーを飛び越えた‥住まいも問わない‥レベルも問わない内容です!しかし‥ひとつだけ【注文】はしました^^ みなさんレベルなら全く問題ない範疇ですが‥あっはははははは

また楽しいバトルが出来る事を祈っています‥それではヨロシクです!
あっ!相変わらず私の【引き出し】は何も無いので期待はしないで下さいね?^^

書込番号:8024402

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体育館での運動会

2008/05/31 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

せっかくの運動会が、雨で体育館になってしまいました。

 気合を入れて2日前からバッテリーのリフレッシュ→充電をしたり、レンズをどれにしようかとソワソワしていたのですが、思いっきり肩透かしな感じでした。

 狭い体育館に保護者がたくさん来ているため、ポジションも自由にとれず、用具係という役目もあったため、なかなか厳しい撮影でした。

 グラウンドには短いのですが、体育館なのでEF70‐200mmf2.8を選んでみました。
 最近、筋力の低下で手ブレが怖いものですから、SSも500くらいを目安にしました。
 被写体と同じ条件になりそうな場所で、自分の腕で露出を合わせてマニュアル撮影です。
 結果は、RAWで撮っておいてよかったなーーーって感じです。

 ちょっと時間がありましたので、書き込んでみました。

書込番号:7878648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件

2008/05/31 15:49(1年以上前)

 腕で露出を合わせて撮ったのは、他の写真でした。
 これは、ストロボ発光の山勘のマニュアル撮影でした。

書込番号:7878670

ナイスクチコミ!0


loverockさん
クチコミ投稿数:180件

2008/05/31 22:02(1年以上前)

体育館での開催、残念でしたねぇ。
でも、バッチリ綺麗に取れてますね!
EF70‐200mmf2.8 、いいレンズだなぁ。

書込番号:7880289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件

2008/06/01 09:22(1年以上前)

loverockさま、書き込みありがとうございます。

 EF70‐200mmf2.8は良いレンズです。私の中では、室内スポーツでは必須になっています。そろそろIS付が欲しいところですが。
 いつも運動会(屋外)では、EF35‐350mmf3.5‐5.6を持ち出すのですが、体育館では厳しいです。重量がネックになりますけど、対応範囲が広くて重宝するレンズです。 

 体育館は、水銀灯の色がバラバラだったり、窓からの自然光と重なったりで、狭い範囲でも条件の変化があって撮りづらいです。

 運動会等の子供のイベントにはカメラを持ち出して、我が子以外の子供たちも撮っています。
 学園祭にPTA作品展があるのですが、以前、役員の関係で何かを出品しなければならず、苦し紛れに学校のマラソン大会で撮った子供たち(ほぼ全校生徒)の写真を出品したところ、思いがけず好評でした。作品展終了後に、写真は希望者に差し上げています。作品展の担当でなくなったから出品しないというわけにもいかないので、今年も・・・と思っています。

 写真っていいですよね!!撮ってるときも、撮った後も楽しめて。

書込番号:7882069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

左利きカメラ

2008/05/29 06:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

特にどうということはないんですが、左利き用のカメラってないですよねー。
私は左利き。利き手、利き指、利き目も左、鼻は両方OKです。
もちろんプロダクトサイクルの短い高額家電製品ですので採算ベースにはのらないのでしょうし、右利き用で十分こなせますが。。
なかには左じゃないと困る人もいるでしょうし。
経団連会長、頑張れ!


書込番号:7868817

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/29 07:09(1年以上前)

私も左利きです。
大体慣れちゃったのですが…ファインダーを覗くのは左目だったりします。
何度か右目で訓練したのですが…根性無しの私には無理でした…笑
ファインダーの位置だけでも左目仕様が出ないかな…なんて思ったコトもあります。

書込番号:7868872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/29 08:04(1年以上前)

約1年前まで、銀塩コンパクトにはありましたが、今は製造完了してますね。

http://fujifilm.jp/personal/filmcamera/35mm/silvif28/feature.html

書込番号:7868974

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/05/29 08:55(1年以上前)

おークチコミストランキングホルダーのじじかめさんからの返信だー。ありがとうございます。⇒さんもどうもありがとう。腕時計も左利き用だとなかなか選べないんですよね。右腕に時計するから竜頭ですれちゃって、袖口がすぐに擦り切れちゃうんですよね。こういうのって右利きの人にはわからないだろうなー。別のブログでみましたが右半身に障害あってデジイチ使えないって人も中にはいるみたいだし、経団連会長さん、頑張れ!ちなみにイギリスではデジイチのことDSL-CAMERA(DIGITAL-SINGLE-LENS-CAMERA)って言います。DSL、DSL。カッコいいでしょ??あとカメラは非常に高貴な趣味のようでフォトグラファー(報道含む)の職業地位もものすごく高いです。職業地位とは例えばモータースポーツ選手も職業地位が高くて歴代のF1ドライバーやチームオーナー(デーモンヒルやナイジェルマンセル)なんてみんなSIRサーですよ。日本で鈴木あぐりや中島悟が黄綬褒章をもらう様な感じです。その逆もありますがヤバイねたになりますのでやめておきます。。。

書込番号:7869083

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/29 08:56(1年以上前)

昔、読んだ記事でどこかのメーカーで試作・テストした事があったとよんだことがあります。結果は、テストしたカメラマンやテスターは、数分で気持ち悪くなったそうです。
結局、私もそうですが左ききと言っても、世の中の機械や操作系に自然と慣れてしまっている為、左きき用であっても使いづらくなってしまうんでしょうね。京セラ・サムライにも左利き仕様ありましたが売れてなかったような?

書込番号:7869086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/29 12:58(1年以上前)

 左利きの左目覗きな私ですけど、左用のカメラが出ても買わない予感です。

 ・・・今のカメラの構成で体が慣れているからです。

 ちなみに言えば、左利き用のはさみで紙を切ることも出来ません。右利き用に慣れて力加減もそれに順応しているので左手用では空振りばかり・・・。

書込番号:7869709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/29 19:14(1年以上前)

私は右利きなのですが、右手で撮影する物を持って、背景とのバランスを取り、
左手でカメラを保持しつつシャッターを切りたいという事があるのですが、
左手用のレリーズ付のグリップがあればと思っています。

今はどうやって撮影しているかというと、親指と人差し指でレンズを握り、
中指はレンズとカメラボディーのグリップの間に入れ、更に小指でグリップ付近
を回転しないように押さえた上で、薬指でシャッターを切っています。
フラッシュを使わない場合は、上側から人差し指以外の指でレンズの根本を掴み
人差し指を伸ばしてシャッターを切るということも有りですけど、結構大変です。

14-54mm/F2.8-3.5でも大変でしたけど、14-35mm/F2に買い換えたため、もう
ダメ〜ってかんじになってしまいました。
もう少し暗くても良いから、もっと軽くて、同程度の描写力のあるレンズも
必要ですけど、レリーズができるグリップがあればな〜・・・・・

書込番号:7870769

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2008/05/30 07:03(1年以上前)

ポロダハさんのやってること、どういうことかサッパリわかりません(笑)。ほんとに記載されているようにやってみたのですが、ポロダハさんのいうようにはうまく出来ませんでした。なんだかすごいことされていますね。確かに左目でファインダー見ると気持ち悪くなる感じはわかります。左利きの人が右目でファインダーのぞくと、さすがにもう慣れましたが最初はずっとそんな感じでした。今でもオエーってなることがたまにあります。猫には利き足ってないんですよ。いつでも敏捷に動けるよう神がそう造ったのです。知ってました?上記はFINEPIX+18-200VRです。

書込番号:7872882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3件

2月下旬 D300+VR70〜200+2倍テレコン
 電池マークが突然消えてシャッターが切れない
 ニコンサービスに電話すると、受付女性が把握してて、お見せ下さいとのこと
 点検して再度同じ表情が出たらお持ちくださいといわれた。

4月27日 D300+VR70〜200で再発。
 点検したら再発しないといわれ、一応気になるところを清掃したといわれた。       納得できないので思わずトーンを上げたところ、工場でお預かりといわれた。

5月9日工場よりサービスに着く。12日迄様子を見たらしい
 13日届いた。18日撮影。視度調整ダイヤルを、目一杯回さないと表示数字がぼやける。

友達のカメラ屋さんに持っていくと、おかしいとのこと。
又ニコン新宿に伝票の番号と今回のことを言うと、カメラ側に問題があるので交換
 します。とのこと。

一言も謝罪がなかった。普通不都合があれば、申し訳ないというものですが。

この板 7761972 恐れていたことが 等に ユーザーの悩みが載っていたので
 初めての書き込みをしました。 返信は遠慮させてもらいます

書込番号:7857813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/26 15:17(1年以上前)

納品書に電話番号が載ってますが、大丈夫? (^^;)

書込番号:7857855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/26 16:11(1年以上前)

ご参考まで。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:7857974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/26 18:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:7858302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

まず、私の前回のスレの表題が不適切だったことをお詫びします。
 デジ一眼を買いたいが、近い将来に買えない我が家の経済状態と量販店で売り場の半分ぐらいを一社のデジ一眼が占めているのにいらいらして、デジ一眼のシェアトップメーカーにぶつけてしまいました。

 さて、薄型ハイビジョンTVに興味を持って楽しみ、今年になってデジカメに興味が移り、カタログを見て楽しんでいる(デジ一眼を早く購入したいですが)私にとって、撮像素子が1000万画素以上がほとんどなのに、ほとんどのカメラの液晶が23万画素なのは不思議です。
 デジカメの液晶の役割はデジ一眼についても大きくなりつつあると思います。ライブビューができる機種も増えつつあるようですし、撮影直後に記録画像を液晶で見て確認するのも液晶モニターの重要な機能であると思います。

 私は現在の一般的な23万画素からせめて92万画素に向上することを望みますし、デジ一眼を購入するときは高精細液晶(現状では92万画素)の機種を選ぶつもりです。

書込番号:7846571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/05/24 00:22(1年以上前)

bsdigi36さん こんばんは

私はスルーしましたが
確かに前回のはアンチキヤノンと受け取られる板ですね!
デジ一はまだ発展途上ですので
あちらを立てればこちらが立たず!といった所が多々ありますので
部分的に見れば「あの機種がいい」といった意見が出ます

購入されるときは総合的に見た方が良いかと思います!

書込番号:7846675

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/05/24 00:26(1年以上前)

こんばんは

>撮像素子が1000万画素以上がほとんどなのに、ほとんどのカメラの液晶が23万画素なのは不思議です。

確かに背面液晶の高精細には賛成です・・
が現状構図の確認くらいであまり気にして無いですね
ヒストグラムでの確認で対応してます・・そのほうが有効です
まぁ順を追って高級機から高精細化して行くでしょうね
有機EL液晶採用が待たれます

書込番号:7846703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2008/05/24 00:31(1年以上前)

所詮確認用と割り切っているんであまりコストを
かけてほしくないかな。

書込番号:7846729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/05/24 00:50(1年以上前)

やはり50インチが良いですね。

書込番号:7846816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/24 00:52(1年以上前)

こんばんは。
液晶の高画素化は昨年の11月から始まったばかりですので焦っちゃいけませんよ。
しかも、まだ中級機以上でしか採用されてません。
時間は掛かるかもしませんが他メーカーも徐々に追従して行くでしょう。
いずれ『92万じゃ少な過ぎる!!』なんて時代が来るかも?

書込番号:7846828

ナイスクチコミ!2


あささん
クチコミ投稿数:40件

2008/05/24 03:06(1年以上前)

液晶が高画素化してもカメラ自体のサイズを考えると液晶のサイズが今より大きくなる事はあまり考えられない訳ですが、小さな液晶に今まで以上の情報量を詰め込んだところで意味があるようには思いませんね。
最初にD300の背面液晶を見たときは以前のD200より液晶が大きくなった(3インチ)インパクトの方が強く感じました。高画素化したからといってメニュー画面の文字数を今までより詰め込んでる訳でもなく、撮影画像の確認としてよくやるピントチェックにしても画素数はあまり関係ないですね。構図やヒストグラムの確認にしても背面液晶が高画素である必要は全くないです。
それに周囲の明るさで色の見え方なんていくらでも変わるから背面液晶の発色に関しては信頼に足る情報源ではないですし、本当に正確な撮影画像のチェックしたいのであればカラーキャリブレーションしたPCのモニタを使って見る他はないですよ。遮光フードもちゃんと付けてね^^
結局、23万画素が92万画素になったところで多少見栄えは良くなるものの、実用上はあまり意味がないという事です。
携帯電話の液晶が高画素化していったのと同じく、時代の流れとして低画素数の液晶から高画素数の液晶へトレンドが移り変わっていくことは想像に難くないですが、カメラを使う人がどうしても「高画素でないとストレスを感じる」というのであれば、現状92万画素の背面液晶を採用しているデジタル一眼レフを買えば良いと思います。

長々と書きましたが、要するに「bsdigi36さんの気持ちは全く分かりませんが好きなカメラを買えば良いと思う」という事です。

書込番号:7847173

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/24 04:19(1年以上前)

私も液晶画面の高画素化は、自然に進むと思います。
ただ、物理的なサイズは、カメラの大きさを超える事は出来ませんから、幾ら高画素化しても、それで観賞する訳にはいきませんが…。
ピントチェックなら、高画素化と同時に、部分拡大の倍率を上げて欲しいです。

モニターの画素数は撮像素子の画素数や、レンズの本数などと同様、カメラ選びの1つの基準に過ぎません。
特に一眼レフの場合、1つ1つのカメラを選ぶ事は、メーカーを選ぶ事と同じ意味ですから。
私は”そのカメラを選ぶ事=その会社のシステムを選ぶ事”と考えています。


>デジ一眼を購入するときは高精細液晶(現状では92万画素)の機種を選ぶつもりです。

モニターの画素数だけに拘らず、将来の構想をも考え、総合的に選択して欲しいと思います。

書込番号:7847214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/05/24 06:59(1年以上前)

カメラで重要なのは撮影時に最も使用するファインダーの見え具合、撮影した写真の確認のしやすさ、人間工学の考慮されたUIです。これができてないカメラはダメ。電子回路、メカ信頼性も重要です。画質はいうに及ばず。
これらを総合的に考えるべきでしょう

書込番号:7847370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:25件

2008/05/24 08:14(1年以上前)

おはようございます。

 デジイチの液晶には、あまり多くを望みませんけど。
 私なら、液晶の性能を重視して機種を選んだりしないです。

 直接、写りには関係ない補助的なものですし。
 もちろん、使いやすくなる分には大歓迎です。
 ただ、一眼なら他に優先したい部分がありますので、液晶にあまりコストをかけて欲しくないように思います。(バッテリーへの負担は減らしてほしいとは思います。)

書込番号:7847503

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2008/05/24 08:26(1年以上前)

GRデジタル

GRデジタル

現状で一番出来の良い液晶というと、ソニーα700でしょうか。

そういえば、2.5インチを一番最初に採用したのは
コニカミノルタα-7デジタルでした。

液晶が全てではないものの、インターフェース向上という意味では
スペックアップはアリだと思います。

書込番号:7847526

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 kのデジイチ日記 

2008/05/24 08:47(1年以上前)

デジ一に何を求めるかで 選択する機種が違ってくるでしょうね。
自分はまず第一に画質で ファインダーの見やすさとかボディーの造りのたしかさ(プラボディーは嫌です)とかです。
D300とS5Proを使っていますが 液晶のスペックでは圧倒的に劣るS5のが画質が好みで 使用頻度が高いです。
D300は連写性能が高いので動きものや
風景画とかで撮像素子の画素数が欲しい時に使いますね。
決して液晶の画素数なんかでは選びません!

書込番号:7847567

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/24 09:10(1年以上前)

bsdigi36さん 

こんにちは

私の勝手な予想ですけど
まずは中堅機までは42万前後で徐々に推移。入門機は23万画素のままかもしれないと。
中堅機以上が92万以上になってくるかと思います。

中堅機までは、「液晶の画素の差にお客様が反応するか?」がポイントかと思います。

綺麗に見えれば23万画素程度でも売れるとメーカーが考えていれば、そのまま推移でしょうね。

撮像素子の画素数ほどは、お客様の目にとまらないのでは??とも思います。
92万画素となると、まだ少々高いので、それなりのコストかけられる機種になるかと。

たしかにD300、α700、D3の液晶は綺麗だとは思いますが...
それよりも色再現性は各社もう少し頑張って欲しいと思います。
モニターの色調整機能とかあると各社バランス取れて好いのですけどね

年寄りの独り言で失礼します。

書込番号:7847631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/24 10:23(1年以上前)

 高精細液晶もそうですが、液晶の色空間の拡大もぜひとも着手して欲しいです。

 Adobe RGBを使っている者にとっては、お家のモニターかエプソンのフォトストレージの画面が命綱の予感です。

書込番号:7847849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2008/05/24 11:40(1年以上前)

人間の視認性の限界から印刷物でもだいたい200〜300DPIということなのでせいぜい3インチまでの画面サイズしかないデジタルカメラの背面液晶が23万画素程度なのは不思議でもなんでもなく理論的に当然の帰結です。
デジ一眼レフのボディはでかいですから高齢化に対応して画面を大きくするかもしれませんがディスプレイの低消費電力化が課題でしょうね。

実際に屋外での撮影に使ってみれば多少の画素数の多寡による画質より反射や明るさ、視野角やバリアングルなどの見え易さのほうが重要だと気が付くと思います。

書込番号:7848102

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2008/05/26 01:22(1年以上前)

背面液晶の高画素化は進むでしょうが、所詮ボディサイズより大きくできない画面を高画素化しても、ほとんど意義を見出せません。
背面ディスプレイに同じ金を賭けるなら、それよりも、明るく見やすく、薄い「ELパネル」の搭載を希望します。「ELパネル」でソニーのα350のような可動式モニターなら多少割高になってもぜひ欲しいですね。

書込番号:7856429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/26 06:49(1年以上前)

23万画素と言っても、RGB各色1画素の表示なので、実質7.7万画素なんですよね。

それを考えると、92万画素で実質31万画素というのhとてもいいと思います。23万画素と92万画素は誰が見比べても十分優位性は感じられます。

書込番号:7856788

ナイスクチコミ!1


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/06/19 12:33(1年以上前)

自己レスです。

 昨日、α700(3型92万ドット)+DT18-250mm と S100FS(2.5型23万ドット) で望遠端で遠景を撮り比べました。

 丘の頂上に建っている鉄塔の映像で α700(375mm相当)では背面液晶で鉄塔の構造が解りますが、S100FS(400mm相当)では背面液晶で鉄塔の構造は不明瞭です。(拡大しない場合)
 パソコンで画像を確認するとどちらもピントは合っています。

 背面液晶で撮影直後に画像確認(ピント、手振れ、被写体振れ)される方には、ニコンのD3,D300,ソニーのα700がお勧めです。 

書込番号:7960525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/19 12:49(1年以上前)

7インチクラスの別のモニターに無線で飛ばすのもいいかな。

対馬やまねこ みたいに夜行性の生き物だと特に・・・。

蝶やとんぼの撮影なども・・・。

書込番号:7960569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/06/19 15:11(1年以上前)

と、思ったら3.5インチがでましたね。充電式のが・・・。

コレいいですね。コレが売れるとキャノンさんあたり無線で飛ばすのを製品化するかも。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/06/19/8700.html

せめて4.5インチ欲しかった。

書込番号:7960960

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/06/20 00:22(1年以上前)

リンクを貼ってもらった、フォトフレームは320×240ピクセル=7.68万画素≒23万ドットで3.5型で少し大きいこと以外は意味ないですね。

書込番号:7963270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/06/20 00:51(1年以上前)

レンズ交換式任天堂DSも良いと思います。

書込番号:7963386

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/06/20 01:06(1年以上前)

2.5型23万ドット

3型92万ドット

23万ドットと92万ドットを撮り比べました。

書込番号:7963442

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/06/26 22:09(1年以上前)

自己レスです。

今日、携帯電話の液晶を調べたら、3.7型92万ドット(640×480×3)の携帯電話が3機種ほど有りました。
 キャノンも次のフラグシップにはこれと同等の液晶を搭載するかも知れません??

書込番号:7993519

ナイスクチコミ!0


スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

2008/06/26 22:28(1年以上前)

自己レスです。

 3.7型92万ドットの液晶は正確にはPHSのWS003SH,WS004SHの2機種でした。

書込番号:7993635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング