このページのスレッド一覧(全3107スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年9月16日 21:12 | |
| 1 | 1 | 2007年9月8日 22:45 | |
| 0 | 7 | 2007年9月8日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2007年9月7日 17:53 | |
| 0 | 5 | 2007年9月8日 23:03 | |
| 0 | 0 | 2007年9月4日 01:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
アドビシステムズは14日、Photoshop用RAW現像プラグイン「Camera RAW 4.2」と画像変換ソフ
ト「DNG Converter 4.2」を公開した。
同社サイトから無償でダウンロードできる。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/09/14/7041.html
4.2では新たにキヤノン EOS 40D、ソニー α700、オリンパス E-510、
パナソニック LUMIX DMC-FZ18、ペンタックス K100D Super、富士フイルム FinePix IS-1、
リーフ Aptus 17/54S/75S、Phase One P20+/P21+/P25+/P30+/P45+のRAWデータに対応した。
0点
Raw4.2早速インストールしまいたありがとうございます。
ところがE510のRawを開こうとすると、Fail形式がちがうから開けないと出ますがどうしたものでしょうか。
まことに初期的な質問で恐縮です。
書込番号:6761811
0点
カメラ板とは直接の関係はありませんが・・・
今月末の撮影を楽しみにしている方が居るのではないでしょうか?
来年の'08も富士で'09は鈴鹿、以降は交互に開催するそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070908-00000102-jij-spo
1点
elpeoさん こんばんは
鈴鹿の再開はとても嬉しいのですが
両方開催される事を期待しておりました
そうなれば日本中のF1ファンの方が観戦出来たのではないでしょうか?
書込番号:6732277
0点
ちっと気になったんですが…
今頃カメラ雑誌の関係者の方々はとんでもなく忙しいんでしょうね…
キャノン、ニコン、ソニーと立て続けにこんなに発表されたら、とんでもないことになってそうな気が。雑誌屋さん的にはもう少し分散して発表してくれって感じなんでしょうか?
そもそも一月の雑誌の文面に扱いきれるんかしらん? 今月号はいつもの2倍のページがあったりして。
0点
>そもそも一月の雑誌の文面に扱いきれるんかしらん? 今月号はいつもの2倍のページがあったりして。
そこはプロですから。上手くまとめるだろうし、場合には続くとして複数刊に分けて自誌の反則につなげるだろうから大丈夫でしょうね。
たくさん出るのはなんとなく華やかだからそれはそれでいいんでしゃないでしょうか。
落ち着いてから長期レポートでどんな評価が出るのかが楽しみです。
書込番号:6730210
0点
>今月号はいつもの2倍のページがあったりして。
ということは"特別価格"に決定ですね (^^;
書込番号:6730478
0点
>今頃カメラ雑誌の関係者の方々はとんでもなく忙しいんでしょうね…
逆にネタはあるのでラクなのかもしれませんよ。
書込番号:6731123
0点
確かに、ネタがある方が楽でしょうね。
それに今月号には載せられなかっただけで、事前にネタは仕入れていたと思います。
次号予告で「新機種ラッシュ」といったような表題を付けていましたし。
いずれにしても、次号のカメラ雑誌は複数冊買ってしまいそうです。
書込番号:6731526
0点
雑誌記事の締め切りは発売日の1ヶ月前です。
20日を過ぎて発表されると大変でしょうね。
nikon/sonyは、作例が載せられるのだろうか?
書込番号:6731775
0点
>雑誌記事の締め切りは発売日の1ヶ月前です。
それだとニコン/ソニーが今月号に間に合いませんね。
そうすると、我が家の中にカメラ雑誌の今月号と来月号(+各カメラ個別のMook版)があふれかえることになるのか…
書込番号:6732442
0点
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/index.htm?cid=IJC79MJN001
ニコンから登場する2つのフラッグシップモデル D3・D300 を、いち早くご体感いただけます。
既出ならごめん
0点
自分の感覚ですが、ニューモデルが発表された割に、反応がイマイチな感じですね。
他メーカーと比較すると、可もなく不可もなく、値段も微妙なライン。
かと言って大きな不満も少なそうに感じてます。
結局は発表がキヤノン、ニコンの後だから、驚きが無いだけなんでしょうかね?
sweetDの自分は半年程様子見します。
0点
ノナミンTKさん こんばんは
体験イベントがあるようです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/07/6999.html
まずは実際に見て触ってからでないと
評価はそれからですね
書込番号:6725143
0点
α700の体験イベント、NIKONのD3/D300の体験イベントと開催地、開催日時が
重なっている日が多いのですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/event/ndl2007/index.htm
書込番号:6725481
0点
タイミングが悪いという点では7Dと被りますね。
あるいはそれ以上かも・・・
あの時は20Dだけでしたが、今度は40D+D300のタッグ。
前門の狼、後門の虎というとこですか。
書込番号:6725562
0点
確かにタイミングは絶妙とは言い難いですね。
ただ画質的にはAPS-Cではかなり期待できる機種かもって思ってます。
私はキヤノンユーザーなので機種選択はキヤノン中心となりますが、レンズ資産のある方で噂されているフルサイズへの移行予定がないかたにとっては今後2年間の中核を担う機種となるでしょうし、長い目で見極めてもいいかもしれないですね。この機種の価格設定からみると、フラッグシップはかなり高級路線になるかもしれないですね。30万円を超える機種のリリースはないと思いますが…
書込番号:6725693
0点
エヴォンさん、ichibeyさん、クマウラ-サードさん、HaKDsさん、お返事ありがとうございます。
結果的に40DとD300に挟まれる形で発表が最後だったので、インパクトは弱かったでしたよね。
自分としてはスペック的に満足出来ると思っていますが、価格がやや高いと感じました。
別スレに実機に触れた方の書き込みによるとシャッターの感触は良く、AFもかなり良い感触だった様で期待が持てそうです。
ソニーにはキヤノン、ニコンの二強に割って入る位に頑張って欲しいです。
書込番号:6732393
0点
UltraLSIが出来れば 今のHighスペックDigital一眼レフもClassicCameraになってしまうかも! rayChip(光Device) LaserChip(レーザーDevice) quarkChip(素粒子Device)の開発が進められ,メーカーの一部では実用に近いレベルになってますが今,皆さんが(Digital機器を含む)希望しているスペックとは掛け離れたLevelになる事です(大院の同僚から聞いた) それらの話を聞いて思いましたが,なんだかんだと,暑く語られている今が,いいのかぁ〜と思います。 今,使っているデジ一を大事に使って行きたいと思うこのごろ 話は変わりますが 地球観測予想コンピュウターより凄い宇宙の解明に使うコンピュウターが出来るとか そしてBMIが完成したら脳の指示でDigital機器を操作するのでしょうか? 余計な書き込みすみません。m(__)m 私の独り言でした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




