
このページのスレッド一覧(全3101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2007年2月2日 22:05 |
![]() |
0 | 6 | 2007年2月1日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月18日 18:55 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月12日 19:34 |
![]() |
1 | 13 | 2007年1月4日 04:34 |
![]() |
0 | 5 | 2007年1月1日 01:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンも買い換えたほうがいいかも知れませんね。
デジカメとしての、レスポンスも気になります。
書込番号:5953006
1点

価格は407万4,000円!
gあたり単価もすごいことになってきますね。
書込番号:5953723
1点

ちなみに価格.comの今日の最安価格で計算してみた。
EOS-1Ds MarkII 730,000
EF17-40mm F4L USM 85,490
EF24-70mm F2.8L USM 154,997
EF70-200mm F2.8L USM 128,823
EF14mm F2.8L USM 214,189
EF24mm F1.4L USM 156,767
EF35mm F1.4L USM 151,020
EF50mm F1.2L USM 158,784
EF85mm F1.2L USM 182,791
EF135mm F2L USM 93,520
EF200mm F2.8L II USM 84,188
EF400mm F2.8L IS USM 832,994
EF600mm F4L IS USM 938,700
EF100mm F2.8 マクロ USM 56,999
EF15mm F2.8 フィッシュアイ 74,546
合計 4,043,808円
これとほぼ同じ位かぁ〜
どっちがいいか。
悩む...いや、全然悩まないなぁ〜(笑)
書込番号:5954048
0点



自己レス
うっかりこれソースでした。
http://theonlinephotographer.blogspot.com/2007/01/latest-from-rumor-mill.html
27日にアップされてたなあ。
書込番号:5947608
0点

これでても買えそうにないなあ。
http://www.northlight-images.co.uk/Canon_new_lenses.html
ついでなので噂のリンク集にしてみました。
書込番号:5947684
0点

2200万画素、すごいです。
処理するパソコンもたいへんだ。
一体どこまで画素数が増えていくのかな。
書込番号:5947855
0点

*一体どこまで画素数が増えていくのかな。
1/1.8インチで1000万画素まで行っているので。
むしろ、デジタル一眼の画素数ののびは少ないと言えます。2002年に1Dsで1100万画素だから5年で2倍にしかなってない。
その気になれば、デジタル1眼でもすぐに1億画素のモデルは出来るでしょう。今のコンデジ程度のノイズを我慢すれば。
でも、メーカーはすぐには作らず、小出しに少しずつ画素数をアップさせていきます。われわれユーザーは当分の間、ニューモデルのたびに買い替えることになるのです。
書込番号:5947877
0点

>その気になれば、デジタル1眼でもすぐに1億画素のモデルは出来るでしょう。いったいファイルサイズは何メガになるんですかね。
単純に1千万画素の10倍としても...
ぉおそろし〜。
書込番号:5947961
0点

>単純に1千万画素の10倍としても...
ぉおそろし〜。
ほんと恐ろしいですねー
恐ろしいといえば上にリンク張ったキャプチャー画像の
800DOISもほんとにでれば値段が恐ろしそう。
リンク集追加
こんなページも用意されてる<情報もないのに>
http://www.letsgodigital.org/en/camera/specification/1466/show.html
http://www.canon40d.com/
書込番号:5950789
0点




http://dslcamera.ptzn.com/article/1611/eosnew07-fmf
ですね。「すでに開発は終了しており、発表の順番を検討中、2機種をPMAで発表し、残り2機種を年内に発表する可能性が高いとのこと。 」 いずれにしても、3月のPMAまでのカウントダウンですね。
書込番号:5895774
0点

KissDLiteに相当するのが無いですね。
7D?は、いくらで出てくるのか楽しみです。
やぁすーくなぁれ(^o^)
書込番号:5895923
0点

>やぁすーくなぁれ(^o^)
やぁすーくなぁれ(^o^)♫
やぁすーくなぁれ(^o^)♫
皆さん一緒に!!ハイッ
やぁすーくなぁれ(^o^)
やぁすーくなぁれ(^o^)
書込番号:5896419
0点



Nikon Capture NXが売れているというのはそれだけユーザー数が多いということでしょうね。
でも単純に喜んでいいのかどうか、同梱されてても良いかなと。
書込番号:5872610
0点

本当ですね。
ケチケチマンのニコンが見事にランクイン、
サービスしてくれたキヤノンが圏外ですね。
書込番号:5872686
0点


コムのランキングは、売り上げじゃなかったですね。
失礼しました。
書込番号:5872776
0点

そうか...
Capture NXは「販売」されているからランキングされてるんですね(^^;
書込番号:5872817
0点

割合いお安くて各社のRAWファイルに幅広く対応しているものでは、
なんといっても Silkypix3 でしょう。
書込番号:5873185
0点



皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は「被写体ブレのマネキン」(アルバム15ページ3862)でしたが、
今年は
1)土星の輪?
2)なんで合成になるの?
の2問です。
[アルバム最終22ページ]
1)も2)も画面合成はありません。
1)はファーストフード店内で特に道具類などを持ちこんだわけではありません。
何でコンナ写真が撮れたのでしょうか。
2)なんで合成風になったのでしょうか。
飲んでいない方は一杯召し上がってから推理してみてください。
明答、迷答をお待ちします。
1点

1、は
ズームレンズの中の構造を利用したような感じに見えますね。
2、は
ミラーにうつったのを利用したのかな。
(たとえば、車の中からなど)
書込番号:5829214
0点

はい、あけましておめでとうございます。
1.はカメラを回転させた。
2.はガラスの手前に鏡を置いた(あった)
書込番号:5829512
0点

写画楽さん、お邪魔します。
ニコカメさん、take525+さん、明けまして おめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!
2)が難しいですねぇ・・・ 鏡のような物に映っているのは実は背後に映っている階段で、そっちにピントを合わせて外を撮った?
1)はすぐ分かりました! 右端に誰かの背中から肘にかけてが写っています。この人が愛ニッコールさんで、ブレているのは、真空投げを食らっているteraちゃnさんの残像。これはアタリでしょう (^-^)V
詳細をお知りになりたい方はこちらをドウゾ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5829503
書込番号:5829597
0点

かなり出来上がっていますので、おぼつかないのですが・・・
1)は、レンズにグラスをかぶせて撮った
2)は、ウィンドーの外に垂れ幕(黒色かな?)があって、ちょうど鏡のようになっていた。
書込番号:5829659
0点

jkzさん、
明けまして おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願い致します。
書込番号:5829777
0点

ん〜・・ 実はさっきから、2)をマジで当てようと必死に考えているんですけど・・・奥(右)に二人見えるんですよね。むつかしいなぁ。
とりあえず私のスレでの愛ニッコールさんとteraちゃnさんの炎の攻防が思いついたので、時間稼ぎに書き込みました。お二人様、どうかお許しを・・m(_"_)m
・・写画楽さん、当たった人には何か景品でもあるんですか? 私、AF-S 300mm F4がいいです。VRサンニッパじゃなくていいです (+o*)☆\(^^;
書込番号:5829865
0点

2は、ミラーですよね?
1は、判りませんでしたが、シャンプーハットAさんの
お説に近いものでしょうか?ミラーを回転させるとか?(^^;)
書込番号:5830063
0点

皆様こんばんは。
楽しいレスの数々、ありがとうございました。
中間レスですが、
1)は正解をいただいていないようです。
グラスや鏡などの道具は使用していません。
鏡的な効果という点はたしかに利用していますが、どうして「土星の輪」状態になるのかところがポイントです。
リニューアルしたマクドナルド店内の造作を(当然動かさずに)利用した効果です。
手持ちですがレンズやカメラを動かしたということはありません。
引き続き推理をお願いします。
明日の午後以降の解答ということで・・・
2)は写り込み効果ですね。
シャンプーハットAさんのご説明がご正解です。
「ちょうど鏡のようになっていた」というのはビルなどの外部が写り込んだということで。
私は、店内の階段を外から撮ろうとしています。前にはドアガラスがあり店内は暗い状態です。
店舗の外の上部にはテント状のひさしがあり、これによって外部のビルなどの写り込みが部分的に遮断されています。
遮断された内側の枠内だけ店舗内がクリアーに撮れているということです。
ひさしのアームが画像の右側にも写り込んでいますが、これが店内の階段の手すりにつながるように見えるのでわかりにくくなっています。
jkzさん、賞品なんてありませんよ〜。(笑
「絵に描いたレンズ」ならアップ可能ですけど。
書込番号:5830137
0点

>明日の午後以降の解答ということで・・・
すみません、今日(2日)の午後ですね。
書込番号:5830155
0点

皆様、こんにちは。
1)の「土星の輪」は難しかったですね。^^;
種を明かせばなんだということですが・・・
客席の仕切りの金属板の磨き込みが円弧状になっていまして、ある角度から見ると肉眼でもこのような状態に見えていたのです。
構えて撮っただけなのですね。
参考となる別画像をアップしましたのでご参照ください。
なお、今月8日以降に関連画像は削除予定です。
書込番号:5831215
0点

自己レスです。
たまたま、昨日撮影現場に行く機会がありました。
2)は正確には「ドアガラス」ではなく窓ガラスでした。
そのため上部にあるきさしのテントは小さめの物となっています。
書込番号:5836127
0点




あけましておめでとうございます
新年早々カキコしてる自分が・・・^_^;
さーて、初撮り行ってくるかーっ!
今年もよろしくお願いします。
書込番号:5826830
0点

明けましておめでとうございます♪
今年も各社とも素晴らしい機種を世に出して切磋琢磨して欲しいですね♪
書込番号:5826837
0点

あけましておめでとうございます。
今年もお世話になります。
書込番号:5826842
0点

新年開けましておめでとうございます。m(_ _)m
さあ!今年も娘のポートレイト主体で物欲全開がんばるぞ!
書込番号:5826851
0点

皆様、明けましておめでとうございます。
今年はまた一段と低価格化の流れが強まりそうです。
写真を楽しむのにはいい時代だと思います。
願わくは手ブレ補正レンズを値下げして欲しいものです。
書込番号:5827047
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





