デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ54

返信31

お気に入りに追加

標準

Zfcとは?

2021/06/14 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://nikonrumors.com/2021/06/13/nikon-zfc-retro-styled-aps-c-mirrorless-z-mount-camera-rumored-to-be-announced-on-june-28-new-details.aspx/

ZfcはZマウントのFマウント機的なコンパクト一眼て意味かな?

個人的にはFマウント機よりレンジファインダー的にして欲しかったよ(´・ω・`)

書込番号:24188513

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2021/06/14 18:36(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Zマウント、銀塩時代のFにCはクラシックと予想。

書込番号:24188541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/06/14 18:36(1年以上前)

DF ⇒ ZF 変移のAPS-Cコンパクト。
もう柳の下にドゼウは居ないと思うけど。

書込番号:24188544

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2021/06/14 19:14(1年以上前)

フジでいうところのX-T100系(X-Tの廉価版)と予想。

書込番号:24188602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/14 19:22(1年以上前)

そもそもなんでAPS-Cなんだろうね。

書込番号:24188616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/14 20:28(1年以上前)

「フルサイズ化率」が伸び悩んでいるから、とか(^^;

(全世界向け)新規出荷時で、過半数が定常になることは無さそう?
と思うぐらいです(^^;

書込番号:24188707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/14 21:10(1年以上前)

不自然なリーク画像 フィルム巻き上げレバー、アイピース、Fマウント等

ZfcとZ50を上面から比較 レンズサイズから合せる…Zfc大きい!

ニコンZ50とFEのマウント比較 FEデザイン風には難しい?

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 今晩は、失礼します。

 ニコンのレトロ調ミラーレスカメラZfcについて、この3,4日のデジカメnfo情報3件を見ると、コメント投稿数が100前後が寄せられています。
 それだけ、不調ニコンに対する新製品に期待をしているニコン党が居るのですね。
 只、残念ながら、ニコンFEを加工したと思われるリーク画面を見ると、いい加減な加工なので、まだこれではZfcの姿が見えてきません!
 Zfcは6月28日に発表との事なので、その間にもっと詳しい情報が提供されると思い不安と期待をしています。
 
 私も、いい加減な情報から勝手にプレビュー3枚を投稿しました…正面からのリーク画像が無いのが残念です!
 私は、ニコンFE似の富士のX-1桁型のデザインが好きで、ニコンから富士に移行しました。
 それでも過去に使用したニコンのカメラやレンズを手放さず愛着を持って保管しています⇒隠れニコン党と思っています。

 果たしてZfcはどんな、カメラになるのか。レトロ調カメラと云っていますが、そのボディに似合ったレンズ群の開発は如何に…富士のAPS-Cシェアーにどれだけ影響を与えるの事が出来るのか?
 ニコンさん、我々の期待を裏切らないカメラを提供しいと願っています!

書込番号:24188773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2021/06/14 21:33(1年以上前)

Z DX機はZ50を使ってますから、二台運用を考えるともう一台は欲しい。
過去に、なんじゃコレはと思った機材は意外と購入に至ってますから、さていかに。

パナG1〜、ニコワンV1/J1〜。
いずれ1FCとか。

書込番号:24188816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/14 21:34(1年以上前)

個人的には幼い頃に発売されていたニコンF3とFAを混ぜたような外観を夢見ています。
モータードライブを少しコンパクトにした位の武骨なデザインのバッテリーグリップも

書込番号:24188818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/15 00:04(1年以上前)

リンク先の写真は、下半分が"THIS IS A MOCK-UP!"
で、上半分はF3Aの写真に部分的なリーク画像と言われるものをくっつけて変造したものでしょ?
左手側にもフイルム位置マークがある。

DfがニコマートEL/W/ニコンEL2を膨らませた感じで少しがっかりしたけど、今度は"コンパクトニコン"FM系みたいなスマートな形にしてくれないかな。
あの形、結構好きだったので。

書込番号:24189088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11400件

2021/06/15 02:17(1年以上前)

FE、FM系に本気で似せるなら
Fマウントミラーレスで背面液晶無で薄型ボディとかやって欲しいよなあ
背面液晶が一番薄型化のボトルネックになるのだから(笑)

そしてなによりこの企画
APS-Cでは意味が無い(笑)

書込番号:24189176

ナイスクチコミ!3


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/15 10:12(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>そしてなによりこの企画
>APS-Cでは意味が無い(笑)

 Zfcレンズキット販売価格$999-(11万円?)から想定すると、Z50を原型に外装だけをレトロ加工した廉価版モデルだと思います。
 私は、ニコンがAPS-Cカメラ市場を本気で攻める新製品かと期待しましたが、これはどうも外れた様で期待が萎んでいます。
 私は、デジカメinfoのZfc情報が独り歩きして、ニコンは「そんなに期待しないで!」と驚いているのではないかと想像しています(笑)

 ニコンは、Dfの販売戦略で失敗したとの事ですが、ミラーレス一眼カメラ設計ならば、FXサイズカメラボディでも富士のX-T3(ニコンFE)サイズで造れると思います。

 私にとっては、カメラはオモチャです。
 ニコンS風なレンジファインダーカメラ(ライカM型的な仕様とMマウント対応)やニコンFフォトミック風なクラッシックなデザインと操作性のあるデジカメも再開発して欲しいです…でも無理かなぁ、それを造れるカメラ職人は今の日本には居ないかも?

書込番号:24189474

ナイスクチコミ!5


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/15 17:41(1年以上前)

2枚の画像を繋げました…軍艦部ではX-T3風ですね?

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 連投失礼します。
 これが最後の投稿です!
 デジカメnifo情報 [ニコン「Z fc」の新しいリーク画像]
 https://digicame-info.com/2021/06/z-fc.html

 相変わらず、小出しですね。
 上面の軍艦部左右を繋いでみました…暇ですので。
 この画像で見る限りでは、想像とおり富士フィルムのX-T3やT4に似ていますね。
 このダイヤルの配置を見ると、Z50とは相当違ったカメラになっていますね。
 この画像がほゞ本物に近いならば、シャッターやISO感度そして露出補正等の各ダイヤルの操作方法がT3と同じの仕様かと思われます。
 後はレンズがフジノンXFレンズの様な絞りリング付きになれば…でも、F値表示用[液晶小窓]が有るので補佐はしていると思います。

 私はZfcを買いませんが、これからの小出し情報が楽しみです。

書込番号:24189997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6949件Goodアンサー獲得:129件

2021/06/15 19:49(1年以上前)


ニコンには、ここで、
頑張ってほしいです!!

レンジカメラは、無理ですかね???の?


書込番号:24190183

ナイスクチコミ!2


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/06/15 20:07(1年以上前)

老眼鏡にお世話になっている身としては、横幅披露目のほうが使いやすい。
ニコン1 V3を主に鳥撮りに使ってますが(デジスコ FT1)、マイクロSDカードには小さすぎて閉口です。

Z50は、カメラの電源を入れるたびに、同期設定が必要で連射もできないリモコンがありますが、すこぶる評判が悪い。
DFのようにシャッターにケーブルレリーズが付けば、まさにクラシック。こっちのほうが簡単装着で、使い買ってもよく、値段も安い。
この仕様なら、買ってしまいそう。

私的にはプリントはほぼしないので、DXで十分です。フルサイズはZ9を待ちましょう。

書込番号:24190205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 08:46(1年以上前)

>「フルサイズ化率」が伸び悩んでいるから、とか(^^;

逆にフルサイズが大分行き渡ったから、今度はAPScを買わせる。
カメラ人口が極端に少なくなってる今、新規開拓より
同じ客に何回買い直しさせるかがキモ。

書込番号:24190866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/16 10:24(1年以上前)

APS-Cだとフイルム一眼レフのオマージュを期待してる層には響かないと思ったんだけど、フルサイズは手に余るって人や、エントリー層向けなのかもね。それはそれで納得感あるんだけど、、、似合うレンズが無い問題。

書込番号:24191011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6949件Goodアンサー獲得:129件

2021/06/16 10:24(1年以上前)

>https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=76412
>https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/639952.html
>
今更ですが、
こういうのは無理ですよね。

他社と違うことをしないと利益を得られないとか、、

逆行してますかね?

書込番号:24191012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2021/06/17 02:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Nikon情報集め凄いっすね。
デザイン重視のカメラは大きいレンズを持つ人よりも、小型軽量レンズで使いたい人が多いと思います。
小型の単焦点で使えるようなカメラになると面白いかも。

F1.8の小型レンズとかズーム域が短い小型レンズが似合いそうですね。
もしこのカメラが発売されたらレンズは今後に期待でしょうか。
レンズも同時発売だと面白いですが、価格帯など考えるとAPS-Cセンサーは良い選択だと思います。

プラマウントだけは止めて欲しいですね。

書込番号:24192378

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/17 10:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 再三失礼します。


>YAZAWA_CAROLさん

 EPSON R-D1とは懐かしいですね。
 私は、この原型であるコシナ製のレンジファインダーカメラBessa R1、R2にR2Mの3台を使用した事があります。
 EPSON R-D1は、Bessa R2の外装と機能の一部を活かして造ったデジカメです。
 私も、これが出た時には興味がありましたが、イメージセンサーがAPSサイズで35mmフィルム用Bessa R2Mとの併用に違和感があって、結局Nikon D200を購入してしまいました。


>他社と違うことをしないと…

 ●他社と違う事をしたのがコシナです。 
 Nikon FM10は、コシナからのOEMです。そして、FM10の一眼レフ部分を取り外し、レンジファインダーカメラに改造したのがBessa R1です。
 中堅レンズメーカーだったコシナが、VoightLanderブランドを取得し、レンズとレンジファインダーカメラBessa R1を発売しました。それは、ライカM型が高嶺の花だったカメラオタク(私達)から大いに支持を受け、かつ個性的なライカ風レンズが好評であった事が、Carl Zeissから日本で最初のレンズ生産委託ライセンスを受け、今現在シグマやタムロンと並ぶレンズメーカーになりました。

 ●カメラ部門では中堅だった富士フィルムは、ミラーレスカメラで他社との差別化を図った(競合の少ないAPS-Cと中判サイズ注力、クラッシックデザインのカメラ群とレンズ群の開発、独自な操作性、富士独自のフィルムシュミレーションの組込等)会社です。
 歴史のある会社ですが、一からスタート的なスタンスだったのが功を制した形です(今の所)。

 ●「カメラ業界でNo1になる!」と豪語するまでになったSONYは、ミノルタから買収した一眼レフカメラを諦め、いち早くミラーレス一眼カメラ開発に注力した会社です。
 それはイメージセンサーの開発(東芝の子会社を買収し、Canonを除く他社に販売)と家電メーカーの総合的な開発力を活かし、次々と新製品を発表してカメラ業界を牽引しています。
 又多くのサードパーティレンズが使える環境にしたのは、SONYユーザーには魅力です。

 SONYに唯一対抗出来るのは、イメージセンサーを独自開発しているCanonだけかと思います。
 イメージセンサーを競合相手のSONYに生産委託しているニコンや富士フィルム等は、誠に厳しいかと思います。ニコンは、脱皮するのに苦労している噂です。

 
 で、ニコンのレンジファインダーデジカメですが、NikonとなればLeica M10が目に浮かびます。今のニコン(カメラ、レンズを外国産に移行)では、2005年発売したNikon S3の復刻版の様な高度な職人芸の必要なカメラを作れるのか、或いはLeica M10の販売価格(100万円前後)で売れるのか。
 Leica M10は、日本人が好きな【Made in Germany】の信頼ブランドで、多くの既存財産Mマウントレンズが使えるメリットは強いです。
 そうなると、ニコンにはレンジファインダーカメラ専用レンズ群の再開発も必要となります。又Mマウントに設計変更する手もありますが、それだと利益面で旨味があるか?
 或いは、価格を抑えた富士X-Pro3の様なハイブリッドレンジファインダーカメラをFXサイズにして独自路線で開発するか…
 以上を考えると、今のニコンでは、我々の妄想的な要望に応えるには難しいか或いは時間がかかるかと思います。

 でも、ニコンには他社と違う事を考えて、頑張って欲しいです!

書込番号:24192776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6949件Goodアンサー獲得:129件

2021/06/17 18:23(1年以上前)

聖蹟桜ヶ丘 (1)

マクロ

m2 mantaさん

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

多々歴史的にあまり知らないですが、踏まえて勉強になりました。
感謝!!

でもNIKONやCANONや大手、カメラ会社には、
もっともっと誘惑してくれる製品開発を希望します!!

EPSON レンジカメラで600万画素は仕方ないとして、当時20万は不可能でした。巻き上げなど魅力的。

今、やや資金切れです。^^;。

書込番号:24193393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/17 19:12(1年以上前)

個人的にはハイスペック路線に食傷気味なので、こういうのは基本的に歓迎なのですが、片手間にやる状況(会社も市場も)でも無いと思うので、納得感のある機種になると良いですね。

書込番号:24193458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/17 23:16(1年以上前)

コシナの造ったカメラは他にケンコー向けがありましたが、これらコシナ組立のカメラは、日本電産コパルが機械式ガバナーの一眼レフ用フォーカルプレーンシャッターを造る事が出来た、てのが大きかったと思います。
生産終息してかなり立ちますので、再生産は難しいと思います。
コシナは日本より海外で有名な日本のメーカ、と言われていました。

現在の富士フイルムのカメラは、遡っていくと富士写真フイルムとは別の富士写真光機という会社に辿り着きます。FUJICAですね。8mmカメラなんかも造ってました。フジカシングルエ〜イト♪
現在の富士フイルムの映像部門は業務用途を含めて考えると大手と言っていいと思います。
業務用途を含めると、日本のメーカではソニー、パナソニック、キヤノン、富士フイルムが大手で、かつて光学機械の万事屋だったニコンはコンシューマ向け専門メーカといった趣に変わってしまっています。

コニカミノルタは、デジタル一眼レフでは最初からソニーと協業です。
ソニーのαはそれを一本化したと考えていいと思います。
コニカミノルタは一眼レフ部門のソニーへの一本化以降もレンズやコンデジは継続生産し、ソニーはもとより各社に供給を続けています。

イメージセンサーを造っているメーカは、ソニーセミコンダクタとキヤノンだけではありません。
ソニーセミコンダクタはソニーから独立してサプライメーカの色を濃くしており、大切なお客様であるニコンや富士フイルムを厳しい状態に置くような事をしたら、そのお客様は他のデバイス採用に動く恐れがあります。
産業用途ではより高感度、より高細密、より高速なセンサデバイスを造っているメーカがあり、そこが数を稼げるコンシューマ向けカメラメーカと協業すれば、シェアを失う事に繋がりかねません。

ニコンがS3の復刻に苦労したのは、図面通りに部品を造っても、どういう風に組立調整したのか、に試行錯誤をしてしまったニコン内部の問題の様に思います。
まあ、当時の職人がいないと造り方が分からない、てのはありがちな事ですけどね。
今はどこの工場で造っても同じものが出来る、というのが品質管理の基本なので、そういう事はないと思います。


・・・・と、このスレッドを見ていて思った事をつらつらと書いてしまいました。

では。

書込番号:24193842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11400件

2021/06/18 00:48(1年以上前)

ニコン的にはDfはボディはそこそこ売れたのだけども
多くの人がAi(-s)レンズやAiAFレンズばかり使って
レンズで儲けられんてことで
APS‐Cだからオールドレンズではなく新しいレンズ買ってね♪って流れかな?

この戦略が成功するためにはZfcに似合うレンズをどれだけ出せるのか次第と思うかな
Dfのときみたいに一本しか出さなかったらボディすら売れんかもしれん(笑)

書込番号:24193933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/18 06:32(1年以上前)

結局、富士フイルムの二番煎じって感じがするのはオレだけ?

しかも、富士フイルムはフイルムシミュレーションって飛び道具があるけど、ニコンはw

書込番号:24194083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/18 08:27(1年以上前)

どうせシミュレーションするのなら、コダクローム、エクタクローム、アグファクロームのシミュレーションをして欲しい。

・・・富士のフィルム、あんまり好みじゃなかったので‥‥。飛び道具に見えない‥‥。

書込番号:24194199

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/19 12:06(1年以上前)

ZfcとX-T3  T3はおデブですね…本物のZfcを早く観たいですね!

BKT撮影3色 上からVelvia PROVIA ACROS(Redフィルター)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>この戦略が成功するためにはZfcに似合うレンズをどれだけ出せるのか次第と思うかな

 私もそう思います。
 昔、ニコンの盟友だったカメラ部門で中堅だった富士も、9年前ミラーレスカメラPro1発売した時は、XFレンズ3本(+Zeiss3本)だけで販売には相当苦労したと思います。今では、XF専用レンズも30本以上になり、又サードパーティレンズも増えつつあります。
 歴史のある会社ですが、よく頑張ったなぁと思います。


>モモくっきいさん
>フィルムシュミレーション----飛び道具に見えない‥‥。

 [飛び道具]を私なりに解釈すれば、フィルムシュミレーション機能が富士のミラーレスカメラの【売り】です。これが無かったらXシリーズもGFXシリーズも、特徴の無い普通のミラーレスカメラで早く終わったかも知れません。
 撮る前にフィルムシュミレーションの発色や露出等の調整をEVFで確認出来るメリットは一眼レフカメラでは味合えません。ミラーレスカメラの特徴を活かした機能だと思います(色の好き嫌いは別として)。
 プレビューはBKTブラックティング)機能で、フィルムシュミレーション3色設定で撮影出来ます。EVFはメインで設定したVelviaが表示します。
 私は、フィルムシュミレーション機能に魅せられました。そして、ニコンFE風なX-T一桁型のフィルムカメラデザインが好きでニコンから乗換えました。
 だから、Zfcの一部分のリーク画像からX-T3を連想し、どんなカメラなのか気になっています。

書込番号:24196245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/19 13:54(1年以上前)

色設定をいくつ持っていても、それをどう簡便に利用できようとも、その色設定が好みでなく意味を感じない人が多ければ、それは飛び道具でも何でもない、と思うのです。

富士フイルムのフイルム以外のシミュレーションがもしあれば、それは飛び道具になるかもしれませんけれど。
チバクロームの独特な風合いなんかも、嵌ると結構いいと思うかも。

書込番号:24196411

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/19 14:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 デジカメinfoの情報がありました。
 [ニコンが6月28日に「Z fc」と共に「Z 28mm f/2.8」と「Z 40mm f/2」を発表?]
 https://digicame-info.com/2021/06/628z-fcz-28mm-f28z-40mm-f2.html

 DXサイズだと、Z28oが42o、40oが60oですね?
 このレンズでは、画角もデザインも失意ですね。
 期待していただけに「レトロ調Zfcに似合うのかなぁ?」と開いた口が締まりませんでした!

書込番号:24196441

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/29 09:59(1年以上前)

みなさま、すでにご存じのように、さらに詳細な画像とスペック、出ました。
画像は→https://digicame-info.com/2021/06/z-fc-1.html#comments

カタログスペックでは語れないニコンらしさ・・・APS-Cでもいいじゃん。IBISは欲しかったけど。。。
といいつつ、、、
簡易スペック
現状明らかになっているスペック

画素数:2,090 万画素
センサーサイズ:APS-C CMOS
ISO感度:100 – 51200
シャッタースピード:30 – 1/4000
AF:ハイブリットAF
ファインダー:236万画素 OLED
背面液晶:3.0インチ
記録媒体:SD ( UHS-I )
バッテリー :EN-EL25
サイズ:134.5 x 93.5 x 43.5mm
重さ:445g ( バッテリー・SDカード含 )
外装:マグネシウム合金
※カメラをオンにした状態でのUSB電力供給とUSB充電をサポート

ボディ単体
約 10万円 758ドル
ボディ+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRキット
約 13万7,071円 1,039ドル
ボディ+ NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Edition キット
約 16万4,776円 1,249ドル

※EU弗≒131.88円

サイズ比較:FM2 142.5×90×60mm Df 約143.5×110×66.5mm Z6 134×100.5×67.5mm

ということで、3台目の除湿庫と合わせて資金繰り中。

書込番号:24212961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/29 23:38(1年以上前)

正式発表されましたね。
Dfよりグッとコンパクトニコンっぽくなりました。

もう少し頑張ってファインダーと左手側ダイヤルを左に寄せてくれればなおカメラっぽくなっただろうところが惜しいところです。
FM/FEはコパルスケア採用の利を活かして左手側を切り詰めて右手側に余裕を持たせていたところが素敵でした。

"わたし"は女の子ですかね。
であれば無粋な前ダイヤルをもう少し何とかして欲しかったです。
あと、なぜファインダー付近が真っ黒なんだろう、とか。

オリンパスのOM-Dなんかもイマイチだったところが代を重ねるごとにブラッシュアップしてしてきていますから、ZfcもDfの様に単発ではなくブラッシュアップしていって欲しいです。

ちなみにfはF、FT、FM、FEなどのフィルムカメラのfと融合の"fusion"(だからZf)、cは"casual"に楽しんで欲しいのcだとニコン自身は説明しています。
何でFを小文字にしたんだろ、て少し思ったりします。
Z-Fcの方が分かりやすい。fusionの意味の方が強いのでしょうか。

書込番号:24214284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2021/07/01 04:56(1年以上前)

まあ、これでニコンのZレンズはフルサイズもAPS-Cも共用ってことをアピールできる訳だ。

キヤノンはどうすんだろうねー、Mマウント続けるのかw

書込番号:24216148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

標準

デジカメ事業底打ち、と言われても。

2021/06/10 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoから。
…とはいえ、やはり壊滅的状態に変わりはなく、
100万円近い超高級フルサイズミラーレスと
動画に特化したデジカメのみが、
かろうじて息をしている状態。
あ、欲しいな。今度のボーナスで買おうかな?
とは思えない分野にじわじわなりつつあります。

書込番号:24181337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13009件Goodアンサー獲得:758件

2021/06/10 11:42(1年以上前)

世界的に観光などの旅行が自粛されてますから、旅行に必須のカメラの需要が下がるのはしょうがないですね。

日常を切り取るのであればスマホで充分ということでしょう。

しかしながら、ワクチンの普及が進みまた以前のようにあちこちに出かけて写真を撮るという需要を目指してかオリンパスが久々にE-Pシリーズを発売してきましたから、ミラーレスの中級クラスに個性的なカメラがまた出始めるのではないですかね?

書込番号:24181358

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/06/10 11:50(1年以上前)

>100万円近い超高級フルサイズミラーレスと動画に特化したデジカメのみ..

もはや宗教の壺ですね。ボーナスが出るのでしたらお買いくださいな。

書込番号:24181370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/10 11:58(1年以上前)

日本人の感覚では新型コロナウィルスでカメラは売れないと思うけど、欧米では巣籠もり需要でカメラは売れています。

家族の写真をとったり、テーブルフォトをネットに投稿したり、Webカメラに使ったり。

新型コロナウィルスで発生したバブルで高価格のカメラも順調に売れています。

新型コロナウィルスをフォローの風にできないカメラは淘汰されるでしょうが、需要に応えるカメラは売れています。

書込番号:24181384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/10 12:24(1年以上前)

後は去年末の半導体工場の火災で、IC関連が品薄状態の事も大きな要因かも。

書込番号:24181424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 12:36(1年以上前)

>100万円近い超高級フルサイズミラーレス

ボディとレンズでこのくらいは当たり前だと思うけど?

書込番号:24181446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/06/10 12:48(1年以上前)

巣篭もり需要というのは、元の日経でも
指摘されていますね。スマホでは得られない
カメラならではの満足感を、どうやって
創出できるかが、おそらく生き残りの鍵なのでしょう。
数年ぶりのE-P7登場は、確かにPEN健在を
アピールするのに良いタイミングでした。

書込番号:24181467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/10 12:52(1年以上前)

huawei p30

こんにちは
10年前くらいの頃はここによく書きこんでいました。
その頃のピーク感とは様変わりです。
衰退の極みです。コンパクト型はほとんどがスマホに代替可能となりました。
(すべて可能とは言いません)

スマホカメラは急速に良くなっています。
直近の海外ではスマホ1台で済ませました。
古フルサイズ機材とMフォーサーズ機材は留守番です。
時代は様変わりです。

デジタル一眼はもうすでにマニアックな人のものになりつつあります。。


その他 HUAWEI P30 画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/HUAWEI%20P30/

書込番号:24181471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/10 17:44(1年以上前)

>旅行に必須のカメラの需要が下がるのはしょうがないですね。

需要が下がると言うか「既にみんな持ってる」と言うのが大きい。

スマホというカメラを
スマホという電卓を
スマホという音楽プレーヤーを
スマホという時計を
スマホというナビゲーションを

皆が既に持ってるものを売りつけるというのが、商売で一番難しい。

書込番号:24181798

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/10 17:50(1年以上前)

>横道坊主さん

どれだけ時代に取り残されているのか…。

若い連中はそんなもの持っていないよ。
ほとんどスマホで足りるんだから。

書込番号:24181809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


lssrtさん
クチコミ投稿数:1257件Goodアンサー獲得:71件

2021/06/10 18:02(1年以上前)

おそらく全国の小中学生は今ほとんどカメラ持ってますね。
GIGAスクール構想で配られた端末に付いてますからね。
でもって「人を撮影してはいけません」などとしっかりマナー教育されてるようです。

人物撮影がなかったらカメラなんてなんも面白くなかろうにと思いますが、
肖像権とやらに配慮してまったく上品なことになってますね。

書込番号:24181827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2021/06/10 20:27(1年以上前)

スマホに買い増ししてもらえるカメラを作らないと仕方がないのかも、
@α1、R5,R6、Z6,Z7 のような重くても高性能機。
Aスマホで1インチセンサーもあるので、できるだけ遠い位置にあるフルサイズor中判センサーの軽量機(スマホとの差別化で評価基準を解像→諧調に変え周知)

@はそこそこ売れているようなので問題はA
小型機で売れているのはα7cですが、509gは一般のスマホユーザーから見れば、論外の重さ、ポリーカーボネートでもカーボンでも使っていいから、とにかく軽いのを出せば売れると思います、スマホ,タブレット,ノートpc,どれも軽量な方が高価格ですから。

書込番号:24182029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2021/06/11 05:03(1年以上前)

>maculariusさん
Aについて。

いちユーザーがボランティアで思いつくようなもんでもないでしょ、商品企画はw

ソニーのミラーレスαが企画された経緯のリンクを見てみてよ。仕事でなければ、こんなユーザー調査できんよw
https://diamond.jp/articles/-/196771?page=2

書込番号:24182475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2021/06/11 09:26(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん
初代α7、懐かしいですね、RX1のレンズ交換式と思っていたら、まさかの疑似ペンタ、それでも由一無二の存在でしたから喜んで使いましたよ。
私が言いたいのは、今のデジカメ業界全て、顧客の要望に応えた企画ばかり、非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?ということです、拘りの強いマニアの要求に応え、時代の流れに置いて行かれた業界、製品、はいくらでもあります。

書込番号:24182648

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/11 13:32(1年以上前)

>顧客の要望に応えた企画ばかり、
>非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?

既存の顧客の要望のみに応えた 有りきたりの企画ばかり、
未開拓の顧客の要望を少しも考えていない

こういう主旨の主張では?

書込番号:24182958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/11 14:49(1年以上前)

写真自体は増えてる訳で、手段が変わっただけでしょ。
10年前の水準に戻るのは無理だと思うけど、悲観するばかりでも無いと思います。

書込番号:24183061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2021/06/12 04:35(1年以上前)

>maculariusさん
>今のデジカメ業界全て、顧客の要望に応えた企画ばかり、非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?ということです、
>拘りの強いマニアの要求に応え、時代の流れに置いて行かれた業界、製品、はいくらでもあります。

それは分かる。

しかしながら、それが何でAになるのかな?
Aは非顧客の要望なのかな?

>Aスマホで1インチセンサーもあるので、できるだけ遠い位置にあるフルサイズor中判センサーの軽量機(スマホとの差別化で評価基準を解像→諧調に変え周知)

書込番号:24183977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/12 04:49(1年以上前)

>ポポーノキさん
>100万円近い超高級フルサイズミラーレスと動画に特化したデジカメのみが、かろうじて息をしている状態。

確かにね。
記念写真や記録写真がスマホカメラで問題なく撮れる以上、デジカメの役割は拘りの被写体(モデルさん、鉄道/飛行機、野鳥、アクションムービー、プチシネマ、等々)を撮るための道具に特化している。
これら被写体はデジカメ性能もさることながら、ユーザーの能力・感性も問われるから、デジカメの台数は出ず単価も上がるわなw

>あ、欲しいな。今度のボーナスで買おうかな?とは思えない分野にじわじわなりつつあります。

そうは言っても、フルサイズに拘らなければお手頃価格のミラーレスはいくらでもあるし、フルサイズミラーレスもCanon RPやSONY α7C/7Vみたいなボーナスで手の届きそうな機種がある。ちなみに、フラッグシップはレフ機の時代から高価だしね。

尤も、Canon EOS R5/R6やNikon Z6U/Z7Uはフラッグシップでもないのに高価だけどw

書込番号:24183983

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/12 08:56(1年以上前)

https://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

今年4月の例ですが、
カメラ本体の【出荷時】において全世界の平均単価は、
・ミラーレス  ⇒ 10.3万円
・一眼レフ   ⇒ 4.4万円
・レンズ一体型 ⇒ 2.6万円

※ 上記の平均  ⇒ 5.9万円

一般客が購入する金額は、上記の何割増し~倍近いかと思いますが、
特に高額な機種が大部分を占めていたりはしない平均単価ですね(^^;


(備考) 2021年3月総出荷

・ミラーレス  ⇒ 27.1万台、278.6億円
・一眼レフ   ⇒ 22.6万台、 98.6億円
・レンズ一体型 ⇒ 26.0万台、 68.9億円

※ 上記の合計  ⇒ 75.6万台、446.0億円

書込番号:24184165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2021/06/12 10:12(1年以上前)

お値段100万前後の機材…
カメラ、写真が『勝ち組』の趣味に鮮明にシフトしていきている、と言うことだと理解してます。
オカネも時間も有り、ポケマネでヒョイと買えてしまうんでしょうねえ。

ただ真の勝ち組さんは、撮影機材一式に何百万も投資する、と言う考え方以前に、
オカネのもっと上手い使い方を考えているとは思います。

では20数万円前後のカメラが、善良な少年少女達がお小遣い頑張って貯めて買う対象になるか?
数万円だせば、写真だけでなく何でもありのスマホが買えますからねえ。
わざわざデカイ図体の『撮影しか出来ない』ものを欲しがるか、と言う話もあります。

書込番号:24184264

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/12 14:57(1年以上前)

平均的な「公立高校の写真部」が存続できなくなるほど高額になれば、より終焉まで早くなるかも?

※「40~50年前は部員毎に買ったりしていなかった!!」とか言っても仕方がありません(^^;

書込番号:24184615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/13 09:27(1年以上前)

タバコはやめた。
ギャンブルもやめた。
でも、デジカメはやめられない。

書込番号:24185931

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:195件

2021/06/16 18:08(1年以上前)

この価格で世界は購買欲をそそられるくらいの収入がある
日本は・・・・
次の選挙は所得倍増政策を掲げる所に投票しよう

書込番号:24191692

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2021/06/16 22:46(1年以上前)

・本当の埋蔵金は、コロナ禍で使い果たしました?

・約百年前のスペイン風邪(推定死者 1700~5000万人)のあと世界大恐慌が起こり、長い不況に喘いだアメリカの完全復活の機会は第二次世界大戦でした。

※アメリカのコロナ禍死者は 60万人を越してしまいました・・・

(ちょうどいい? 対戦相手が存在しているので、コロナ禍後に「始まって」うまい具合に「人類が滅亡せずに無事に終わった」ら、国連常任理事国の席が1つ消えているでしょう(^^;)


コロナ禍のプチ復興景気が、カメラ業界にも訪れるといいのですが。

書込番号:24192177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS R3

2021/06/09 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:427件

期待を超えるだけでは満足しない、
期待を超えてこそEOS 、

?????

なんか変でないでしょうか?
国語的に…。
次々に現状トップレベルの物が発表されて想像を超えてくれるのは願ってもないですが。

書込番号:24179291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/09 01:17(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

みなさんの期待以上の商品ですよと言いたいのでしょうね。

「期待を超えるだけでは満足しない」は、顧客の期待を超えたが、開発者が不満な商品を売る可能性がある(または売った)。
「期待を超えてこそEOS」は、EOSは期待を超えるものを目指しているというだけだし、
過去、(エントリー機などで)期待に応えられなかったものもあったのかもしれません。


国語的には言葉の省略が極端という以外は問題ない気もしますが、キャッチコピー的には問題ありそうに思えます。
期待が性能とは限らないので。
お安いと良いなぁ。という期待を超えた高値でもコピーが成立しちゃう。

書込番号:24179305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/06/09 01:38(1年以上前)

あの方を思い出しました。

書込番号:24179314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/09 01:53(1年以上前)

キヤノンは、EOS Mというミラーレスカメラを出しておきながら、
EOS Rの発表で「今までのミラーレスで満足ですか?」などとのたまった。

またかよ、て感じ。

既存ユーザの自尊心を傷つけるような事を平気で言っちゃうのが、キヤノン。

何年かしたら、R3も「不満足なカメラだった」てな感じの言い方して新型出してくるでしょ。

キヤノンが「期待している」のは、新規顧客と、既存ユーザの買い替え。

書込番号:24179320

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/09 02:12(1年以上前)

期待を超えるだけでは満足しない、
期待を超えてこそEOS

⇒オカシイと思う
これでもイルゴ53は
文才が有った
小学校3年生の時、読書感想文が
児童の県展で入選したのがマズかった
廻りは
昭和の夏目漱石だ
鳥取のシェークスピアだの
はやしたてた

期待を越えるだけでは満足しないのに
その満足しないもがイオス
と言ってる様なもの

キャッチコピーとしては
長すぎる
インパクトに欠ける

じゃー他の製品のキャッチコピーと比較

ミノルタα7000
人よりも速く、人よりも正確に
⇒うーん、未来志向を感じる

フジ、ベルビア50
昨日と同じ写真は撮らない
⇒うーん、向上心を感じる

ミノルタα707si
まっすぐな好性能
⇒うーん、人とカメラの一体感を感じる

タムロン90mmF2.5マクロ
奇怪なほど良く写る
⇒うーん、ただの高性能を越えてるイメージ

フジカラーリアラ
信じ切れる色に合おう
⇒うーん、新世代の画期的フィルム〜っ!って感じ

オリンパスOM10
久美子ちゃん、好きだと言う代わりにシャッターを押した
⇒うーん、カメラを通じて
青春の熱い想いが伝わる

Nikon FM2
一瞬は長いと知った
⇒さすがハニカム構造チタン幕シャッター
幕速3.3m/秒 フォーカルプレーンシャッター初の1/250秒シンクロ

オリンパスOM40
僕は逆光強です
⇒なんじゃーこりゃー
吉本芸人か?



書込番号:24179329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2021/06/09 06:22(1年以上前)



我々は写真の持つ力を信じて今までやってきた。
全く別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか
通じづらいというのは私の実感。

書込番号:24179400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/09 07:47(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

引用、間違って居られます。

「期待を超えるだけで満足しない。
期待を超えてこそEOS。」
ですね

>なんか変でないでしょうか?
>国語的に…。

変な日本語だと思います。

“A”を越えるだけで満足しない
“B”を越えてこそEOS

という文体なら、B>A という関係になる
別々の言葉が入る方が自然だと思います。

書込番号:24179464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/09 08:49(1年以上前)

期待を超えるのは当然だから、期待を超える事に満足なんかしないって意味だよね。
、、、どうおかしいの?

書込番号:24179537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/09 09:01(1年以上前)

期待の斜め下でも満足。
それでこそキヤノンファン。

EOS7D・・・・・・
前評判ではフルサイズ説が濃厚だったが蓋をあけるとAPSc連写機
EOS M・・・・・・
当時のトレンドは既に可動液晶にEVF 内蔵だったが、まさかの固定液晶ファインダーレス
EOS R・・・・・・
得意の後だしでボディ内手ぶれ補正がついに採用されると見られてたが、動画のみ
の対応。

EF24-70F2.8L II・・・・・カメラ屋の店員でも断言するほど手ぶれ補正内蔵が確実視
されてたが、結局手ぶれ補正なし

EF70-300F4-5.6L・・・・・スペックは非Lと大差無いのに白外装化とLの称号で 軽く10万越え

EF11-24F4L ・・・・・・発売前はニコンの14-24に匹敵する大口径超広角ズームが出ると期待されたが
              出て来たのは確かに超広角だがF4通しのズームだった。

それでも、いざ発売されるとピタッと文句は収まり、喜んで購入するのがキヤノンファン。









書込番号:24179553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10648件Goodアンサー獲得:693件

2021/06/09 09:03(1年以上前)

期待以上のサムシングがありますょ。 という意味が込められているよーな ととらえた方が妥当かと。

R5のユーザーさんは、落ち着かないかも ?

*日本語的に変な感じ* 思考して考えるから、実はこれが大きなインパクトになります。カタログの宣伝文句のキャッチコピーってこういうたぐいのものかと。

R3の姿を見たらビデオカメラオンリーのわたくしさえも オー!! という姿に見えました !!! こいつは、半端じゃーねぇーんだょ とキヤノンが言っている声が聞こえる感じがしました。でも、型番の付け方は相変わらず進歩していないように思えてしまいます ? 

書込番号:24179556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/09 09:08(1年以上前)

>期待を超えるのは当然だから、期待を超える事に満足なんかしないって意味だよね。
、、、どうおかしいの?

それをいうならお値段も安くしないと・・
「スペックはみなさんの期待を超えました!でもキヤノンはまだまだ満足しませんよ!
お値段もEFレンズ&EOSレフ機と同価格帯でご提供します!」って言わないと。

それに近い事やってんのはソニーだよな。
14mmF1.8GMなんてレンズメーカー製の半分以下の重量でそれだけでも
有利なのに、ほぼ同価格帯で出して来た。

書込番号:24179563

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/09 09:21(1年以上前)

こんにちは、
一般的には
過剰な期待が裏切られ、これが続くと、やがて過剰な期待は抱かなくなる。

一方、過剰な期待を無理にでも抱かせようと頑張るのがメーカー。
しかし、プロのコピーライターが書いたとは思えないレベル。
これを採用決定した人にも疑問が生じる。逆効果。

書込番号:24179583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 09:37(1年以上前)

変な文章ですね。
たぶん、
期待に応えるだけでは満足しない
期待を超えてこそEROす
って言いたかったんでは?

書込番号:24179615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/09 09:41(1年以上前)

自分で自分を褒めちゃってるので、贔屓の引き倒しではないのですね。
「自画自滅」「自滅の刃」「期待を超えたかったブーメラン」

書込番号:24179621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 10:08(1年以上前)

意図的に言葉を省略して、読み手に違和感を抱かせて興味をひくための「フック」をしかけているだけのこと。

そういう意味では、コピーライターの術中に落ちているとも言えましょう。

キャッチコピーでは珍しくない手法だと思いますがね。

書込番号:24179658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/09 10:20(1年以上前)

宣伝部員の自作節約型コピーだと考えると、全体的に腑に落ちる。
妙に気取った感じと、うわ滑り感があって、足が地についていない感じ。
だから説得力がなくて迫ってくるところがない。

書込番号:24179681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/09 10:43(1年以上前)

>意図的に言葉を省略して、読み手に違和感を抱かせて興味をひくための「フック」をしかけているだけのこと。

そうかもしれません。

違和感の無い言葉遣いをするなら
下記のようなことかと存じます。


「期待通りでは満足しない(or 出来ない)。
期待を超えてこそEOS。」


「期待を超えるだけなら満足しない。
期待を遙かに超えてこそEOS。」

書込番号:24179721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/09 11:25(1年以上前)

より小さく、より軽く、より安く。

・・・てな事にはなりそうもない。

書込番号:24179770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/09 11:44(1年以上前)

>keio>>hitotsubashiさん

期待を超えるだけで満足しない。
期待を超えてこそEOS。

が本来の表現ですね。
句読点は「、」ではなく「。」なので、国語的に別に変では無いでしょう。
「期待を超えるだけで満足しない、期待を超えてこそEOS。」
であれば「、」の前後での比較対象になり得るかもしれませんが、句読点は「。」でその後改行されているので、今回のはあくまでもそれぞれが独立した文章です。

似た表現が箇条書きにされているだけなので、国語的には間違ってはいないでしょうね。

書込番号:24179801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/09 11:52(1年以上前)

>横道坊主さん
>14mmF1.8GMなんてレンズメーカー製の半分以下の重量でそれだけでも 有利なのに、ほぼ同価格帯で出して来た。

カタログスペックに拘るソニーらしいやり方だけど、非点収差とかカタログスペックに載らない項目はどうなのよ。
ボケや収差を犠牲にすればレンズの枚数減らせるし、小さく安くなんて簡単でしょ。


カタログスペック以外は期待の斜め下でも満足。
それでこそ坊主。

書込番号:24179816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/09 12:40(1年以上前)

横ボン、ご自分の愚痴ね・・・(´・ω・`)5D3売ったの?

書込番号:24179893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/10 08:01(1年以上前)

「君の世界をぶっ作れ」

よりはインパクト弱いよな。

書込番号:24181128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/06/10 08:42(1年以上前)

19日にキヤノンの人に会うんで
イロイロ聞きまくります。

書込番号:24181177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/10 10:35(1年以上前)

「期待は越えますが満足はいただけないと思いますよ」と言ってるのではないですか?

書込番号:24181281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/10 11:23(1年以上前)

>いぬゆずさん
満足しないの主語は開発者だと思うんですけどね。

張り紙禁止の張り紙みたいに、期待を超えるが期待でその期待を超えるというメタ言語的自己言及なんじゃないかなぁと思います。

解釈としてはミッコムさんの読み方が出来る表現で、国語的には間違っているとは言い切れない書き方だけど、でも個人的には正直イマイチ感を覚える。

書込番号:24181332

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/10 11:33(1年以上前)

今頃、キヤノン宣伝担当部署では、
ここを見てる暇な役員から指摘がはいり、
てんやわんや、反省やら責任追及でおおわらわ。
(宣伝部門の人も多分見てる。サラリーマンとしては
上層部からクレームが入るのが一番こたえる)

書込番号:24181345

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/10 13:15(1年以上前)

>写画楽さん

>今頃、キヤノン宣伝担当部署では、
>ここを見てる暇な役員から指摘がはいり、
>てんやわんや、反省やら責任追及でおおわらわ。

まだ詳細発表する前だから、
名前が売れて、他機の話題をしそうなメンツがR3の話をしているだけで「釣れた!」と喜んでいそう。

過去の事例から、今回も電通クリエーティブXの仕事かな。

https://www.dentsu-crx.co.jp/works/2717/
https://www.dentsu-crx.co.jp/works/449/

書込番号:24181508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/10 14:30(1年以上前)

まあ、カメラに限らず、出来上がった後で、ここをもう少しこうしておけばよかったな、てところは必ずと言っていいほどあるもんだ。

書込番号:24181587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/10 16:10(1年以上前)

>ネオパン400さん

そら真面目に答えれば「誰しもの期待をも上回る素晴らしい製品だ」って宣伝してるのはわかりますが、このつばぜり合いのミラーレス市場でそんな「パラダイムシフト」的な製品が出るとは考えられず・・・。

従い「風呂敷広げれば広げるほど落胆も多い」と思います(笑)。

書込番号:24181700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/10 19:21(1年以上前)

>いぬゆずさん

私は無印Rを使っているので、何が出てきても驚きを持って迎える自信がありますよ。

サブライズミー!

https://www.youtube.com/watch?v=Se83yMZcric&t=61s

値段にサプライズしちゃいそうですが・・・

余談ですが私は時たまこの映画に出てくる、批評家のラストに書く、「批評家は楽な商売だ。我々のリスクはとても少ない。その立場から彼らの仕事やサービスのジャッジを楽しむのである。」で始まる批評を時たま思い出します。子供がまだ小学生の時一緒に見たのですが、今だに印象に残っています。

書込番号:24181958

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/06/10 23:16(1年以上前)

おかしいとまでは言えないと思いますが、冗長な表現とは思いますね。
偉い人がOKを出してしまったから、変えられなかったとか…。

書込番号:24182335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/06/11 01:37(1年以上前)

やっぱり違和感のあるというのが多数派ですね。
最初は前半は応える、の間違えかと思いましたが実際そうなのかそれとも超えると言う所に意味を込めているのか?

難しい所。

書込番号:24182427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/06/11 01:44(1年以上前)

キャッチコピーをこのままカタログに載せるのか気になりますが肝心の性能は残すは、

画素数、高感度撮影、メカシャッター、バッファ容量と言った本質的な所でしょうか。

DIGIC X を超える物(若しくはデュアル)が搭載されてもいい気がしますが仮にも1 DX mark3 に搭載された去年ものですし性能的には十分な物なのか?

書込番号:24182429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6708件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/11 08:17(1年以上前)

>ネオパン400さん

そら無印Rと比べれば・・・。
過去に発売された他社機種でも「驚き」ですからね(笑)。

書込番号:24182587

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/11 08:50(1年以上前)

期待に応えるだけで満足しない
なら普通に理解できますね

なにか深い意味があるのかなと思いましたが全文みてもそんな練られた文章じゃないですね、さらっとR3は凄いんだぞと読み取ればよさそう

R5の時もそうでしたけど少しずつ正体を現してゆく大物感があって楽しいです

書込番号:24182617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/11 09:27(1年以上前)

昨日の宣伝部署の風景
役員Aが宣伝部署に降りてきたところから話が始まります。対応するのは担当課長のKです。

A. いったいこのコピーはどうなってるんだ。
  ここを見たら、ほとんどが悪評を書いてるじゃないか。
  「期待を超えられなかったブーメラン」とかわけのわからん物もあるが、
  悪口なことは間違いないな。

K. A常務、私もこのスレッドを見てびっくりするとともに、深く反省しております。
  このコピー素案をワイワイガヤガヤと検討しておりましたところに、
  B専務がふらりと遊びに来られまして、なになに、期待がどうたら・・・・
  いいじゃないか、これ!とおっしゃいましたので、背中を押されたようなわけで・・

A. おおそうか、専務がね〜。そうだったのか。この話は忘れてくれ。
  聞こえた周りの者もかん口令だ!。

書込番号:24182651

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/11 09:52(1年以上前)

K 「期待を超えられなかったブーメラン」ではなくて.「期待を超えたかったブーメラン」じゃなかったかと・・・

A. いいから、もう忘れろって言ってるだろ!(怒

書込番号:24182675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/12 11:24(1年以上前)

>期待を超えてこそEOS
これで2000万画素だったら、マジブチ切れw

書込番号:24184362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/12 23:06(1年以上前)

(我々はユーザーのミラーレス一眼に対する)期待を超えるだけでは満足しない。
(ユーザーの)期待を超えてこそEOS 。

って書いてあれば違和感が無いのでは。単にキャッチにするため省略しただけだと思います。

書込番号:24185459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/12 23:15(1年以上前)

ダメだしするのは簡単だけど、上手いこと直してやろう!
、、、と思ったらなかなか難しいですね。
なかなかうまいんじゃないかと。


期待を超えるだけでは満足しない。
期待を超えてこそEOS 。


「当たり前にユーザーニーズを超えるのがEOSだ」というメッセージと「期待を超」までの繰り返しを使ってて、この形を踏襲しつつ直すのは難しかったです。

まぁ、消費者は好き勝手言って良いと思いますけどね。

書込番号:24185473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/06/13 13:02(1年以上前)

SONYを超えるだけでは満足しない。
SONYを超えてこそEOS 。

書込番号:24186254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/13 16:52(1年以上前)

いや、うまいしw

書込番号:24186600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 17:06(1年以上前)

SONYを超えたかったEOS印ブーメラン w

書込番号:24186628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/14 09:46(1年以上前)

一行目と二行目の順番を逆にすると文章は分かりやすくなりますが、でも意味は結構違っちゃいますね。

書込番号:24187720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/14 11:48(1年以上前)

いやいや、これだけネタにされてんだから、
良くできたコピーだよ。

カメラの出来とはまったく関係ないけどね。

書込番号:24187892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/16 11:36(1年以上前)

コピーがうまいかというと、わざと下手な2行ものを出してきている印象。
実際、隙のあるもやもや感がこのスレッドを生んでいるわけで、
目的に合わせて品質を落としてある。

R3正式発表時には、きちんと1行で刺さるコピーを出してくるでしょう。

書込番号:24191114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1056

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1709件

カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!

”写真張り付け”が基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!

等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。

もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。

あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。

スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/

前スレパート1   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
    パート2   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
    パート3   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
    パート4   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
    パート5   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
    パート6   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
    パート7   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
    パート8   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
    パート9   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
    パート10  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
    パート11  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
    パート12  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
    パート13  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
    パート14  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
    パート15  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23778091/#tab

ボチボチやっていきましょう(^o^)/

書込番号:24177024

ナイスクチコミ!13


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/07 18:45(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、鳥撮りスレの皆様こんにちは。

新スレおめでとうございます。

鳥撮ってきました・・・少し前ですが・・・

書込番号:24177099

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/07 19:11(1年以上前)

タイ・ロイクラトン G7-12mm

M45mmF1.8

こんばんは、
その他タイ画像:
https://yashikon21.exblog.jp/i16/

書込番号:24177137

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/07 19:15(1年以上前)

↑ タイ・ロイクラトンのレンズは正しくはG7-14mm でした

書込番号:24177142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/07 20:17(1年以上前)

柴-RYOの輔さん 鉄鳥スレpart2の皆さん

新スレおめでとうございます

鉄鳥在庫です…(^◇^;)

ではでは。

書込番号:24177221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/07 20:47(1年以上前)

60年くらい前
波止場ポーズ
というのが流行しました
真っ先は石原裕次郎ですが
流行りなので何人かしたかも?
加山雄三?
生まれてないから詳しいは判りません
これを詳しく知ってるは
今の80歳くらいか?
薄々知ってるのは中年です

書込番号:24177266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/07 21:32(1年以上前)

JR九州久大豊後中川駅に到着するキハ125形

豊後中川駅を通過するキハ185系特急「ゆふ」

九酔渓架橋を渡る「ゆふいんの森1号」

豊後中川駅を通過する 「ゆふいんの森2号」

柴-RYOの輔さん、等倍が大好きの皆様こんばんは。


情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート16の
開設!誠におめでとうございます
お祝いに駆けつけました(^^ゞ

スレ主、及び皆様の素晴らしい機材と凄腕の作例の中で
当方のショボい機材での愚作の写真を貼りますが
決して等倍で見ないでね

書込番号:24177364

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/06/07 21:59(1年以上前)

3兄弟

母フクロウ

大アクビ

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

パート16開店おめでとうございます!そしてありがとうございます。m(__)m

これからもよろしくお願いします。(^^ゞ

うす暗い林の中のエゾフクロウ兄弟が撮れたので証拠写真を貼らせて頂きます。

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24177431

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2021/06/08 07:52(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
パート16開設おめでとうございます。
富士スピードウェイが6/7〜9/E迄撮影できないので、
蛍撮影してきました。

生存確認写真です。

書込番号:24177895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/08 08:45(1年以上前)

>アートフォトグラファー53さん

このスレは「等倍で見せ合いっこしましょう」ですよ???

貴方が上げた写真はスマホからの投稿で全然等倍じゃない・・・


ですが、等倍UPじゃなくても手振れ満載なのはビシビシ伝わってきます・・・・さすがですね・・・

書込番号:24177963

ナイスクチコミ!9


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/08 09:27(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、皆さんこんにちは

2カ月近く前の撮影ですが、チョウゲンボウです。

書込番号:24178008

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/08 09:59(1年以上前)

しばりょうのすけさん 鉄鳥スレpart2の皆さん

新スレ立ち上げおめでとうござんす。

ぱう(^◇^;)

ではでは。

書込番号:24178038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:03(1年以上前)

夜、1200mmに挑戦。

ほぼ、敗北です。

書込番号:24180066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:08(1年以上前)

おまけ ミッキーねずみ

夜、低速シャッターに挑戦しました。

ほぼ、敗北です。

書込番号:24180077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:22(1年以上前)

富士S耐ナイトですが、高感度ノイズキャンセリングはOFFです。後処理もしていません。
1DXIII、流石ですね!^^b

書込番号:24180108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 15:27(1年以上前)

ぷりうすこなー

らぶどら

つづき

書込番号:24180116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/09 19:44(1年以上前)

柴のRYOさんパート16開店おめでとうございます(^^)/

でかくして見隊の皆さん、これからもよろしくお願いします。(^^ゞ

開設初貼りは、ALL 撮って出しー(^-^)♪


書込番号:24180493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/09 21:39(1年以上前)

シグマ105mmF1.4

撮影した日は異なりますが横浜洋館、シグマ24−35F2

シグマ24−35F2 夕闇が迫ってきました。

シグマ24−35F2 すっかり日が落ちました。

> 柴-RYOの輔さん

はじめまして

宜しくお願いします。

一昨年の撮影ですが、横浜+ポートレートです。

モデル:あるひさん 所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会 掲載許可

*個人撮影です。(ボートも水上タクシーを貸し切り)

>アートフォトグラファー53さん

ウォーターフロント+ポートレート、雰囲気が有って良いですね。好きなお題です。

私は普段スポーツ撮りですが、訓練やレビュー用にポートレートも撮る事が有ります。


フラッシュの場合は純正旧600EXRT+ニッシンデジタル外部電源PS-8

書込番号:24180678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 22:50(1年以上前)

こんな連結状況@

600oF4II型

こんな連結状況A エクステチューブ3連結で最短撮影距離が2.4m位まで縮む

ちょっと実験してみました。

Nikonの当時、428に倍コン+シグマ1.4倍コンとD500やD7200で換算1680oを作って遊んでいた事を思い出しました。

Canonでは3型のテレコンでは連結が不可能だし、600F4倍コンに1.4咬ましてもF値でAF不可能だし。

と思って今までやっていませんでした。

ん、待てよ? たしかR6はF22までAFするんじゃなかったっけか?

連結もケンコーのテレプラスなら出来るはずだな。 ^^b

で、中古のケンコーテレプラス×1.4を買って早速実験してみました。

結果、R6 も KissM も AF(サーボ)可でした! EXIF情報はどうなるか気になりますが。 ^^

家の部屋の中での実験なので明るさ的に条件が悪い状況でのとりあえずの成功なので、日中屋外での実験が楽しみです。 ^^

書込番号:24180789

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/09 22:53(1年以上前)

R6 1680o

R6 1680o

KissM 換算2688o

KissM 換算2688o

R6 と KissM 2枚ずつ 貼っときま〜す ^^

書込番号:24180792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2021/06/10 00:42(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、鳥撮りスレの皆様こんばんは。

新スレありがとうございます。

鳥撮ってきました・・・少し前のですが・・・

書込番号:24180914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/10 20:36(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん

写画楽さんの写真はイルゴさんのよりもっと小さいぞ。
あんた大丈夫か?

書込番号:24182042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/10 21:16(1年以上前)

岩ではありません、樹皮です

樹液が滴っています、虫はまだ来ていません

1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM+CANON クローズアップレンズ 500D 72mm C-UP72500D

ボディはニコ1AW1

今朝、出勤時の道草でした。

書込番号:24182118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1709件

2021/06/11 13:12(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

早速のご参加ありがとうございます ^^
(ありがたくない人もチラホラいますがwww)

しか〜しスレ主、写真撮れてません!!
暫くはお散歩写真になっちゃうかなぁ??


>てんてい
梅雨空の中、鳥撮りもツラいですねぇ・・・・ こっちは暑くてたまりませんが( ̄▽ ̄;)

>写画楽さん
タイ、ゆっくり世界遺産等巡ってみたいもんです・・・

>ふえちん
飛行機も撮っていないなぁ・・・ 撮りに行こうかな?

>いるご
ご苦労さん

>鉄親爺殿
鉄橋はなんかそれだけで魅力を感じてしまいます(*^-^*)

>銀さん
フクロウさんいいなぁ・・・コウモリならいっぱいいるんだけど・・・

>ろ〜らさん
蛍! 子供大きくなってから見に行ってないな・・

>しぼりたてメロンさん
ほおっておきなさい。つか、写真張り付けスレですのであしからず

>Ciamrronさん
空中〇尾・・・って一瞬思っちゃいました( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)

>始まりさん
ぱう!って何語じゃ??

>いや〜ん!コマッチングさん
虫だ!こまちんって虫撮る人だったっけ?

>むはしさん
ご苦労さん

>熾道くん
ヒナフィーバー終わったみたいだからカワセミでも撮りに行こうかな?

>三浦理秀さん
ほおっておきなさい。つか、写真張り付けスレですのであしからずパート2

書込番号:24182930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/11 17:20(1年以上前)

らぶどら

スレ主様、お疲れ様でござんす。

始まりさんって誰だ?

ぱう!

書込番号:24183267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/11 22:45(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
この度フルサイズに移行することになったのは、千葉の北の果てにEOS R5やらRを持ち込んで
「あれはSONYのトランスルーセントミラー機でセンサーがAPSでダイナミックレンジが云々」と
成田の見学デッキでカメラ解説する奴がいるためです。(アカウントも切り替えになると思われます)
まさかマウント防止のために機材をフルサイズ化することになるとは夢にも思いませんでした。

あと2枚目のカット、成田の三本の塔の真ん中の旧ランプタワー(開港当時の管制塔)ですが、
ご年配の方を中心に「管制塔占拠事件」を思い出しちゃう人がいるみたいで既に解体されて
きれいさっぱり無くなっています。
https://www.youtube.com/watch?v=-2WQ4aA7g9Y

私は趣味用のカメラに大金つぎ込む日が来ようとは思ってもみませんでしたが、旧管制塔解体
も含めて時代の流れだと思うことにします。

書込番号:24183718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/11 23:26(1年以上前)

ほいっ

書込番号:24183769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/06/13 00:38(1年以上前)

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

ツバメ撮ってきました。

ハリオアマツバメ、MAX180km/hの高速飛行軍団にタジタジでした。


全てトリミングしています。(^^;)

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24185587

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:11849件Goodアンサー獲得:246件

2021/06/13 13:58(1年以上前)

朽ちた切り株 α7SV

同じく朽ちた切り株、初代EOS5D

切株に新な命=キノコ、α7SV

左同、EOS5D

等倍の趣旨に合ってると思うのですけれど・・・・

新旧1200万画素機対決です。

レンズはとある事情で2本持っているキヤノンの旧型EF28−135ISUSM

書込番号:24186335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/13 16:36(1年以上前)

夕霧という品種らしい

その名も「遊女の姿」というハナショウブです。名前が面白い。

名前忘れますた

分かりません

>柴-RYOの輔さん

https://www.sony.jp/ichigan/products/SAL75300/spec.html

現在、ヤフオクで5000円で叩き打ちされているキットレンズの望遠ズームでちゃんと撮ったらどうなるか
やってみました。

等倍まで拡大して頂くと、花のような簡単な条件下では単焦点の望遠レンズぐらいの性能が出ていると
考えられます。

EDガラス、SDガラス等の異常低分散ガラスの特許切れ(ニコンが没落した原因の一つとされています)、
光学プラスチック製で安く大量生産可能な非球面レンズの普及、カメラのボディ側のDIGICやらBIONZやら
EXPEEDやらのSoCによる歪曲収差、倍率色収差、MTFの自動補正で、既にカメラのレンズの性能は
行きつくところまで行きついていて、

後は開放F値が小さくて明るいとかUSMやSTMでAFが速いとか、逆光耐性が高いとか、
名前にLとかGとかが付く、という点が価格の差になってくるんじゃないでしょうか。

だいたいこの5000円の望遠ズーム、円形絞りなんですよね。道理で夜景撮った時に
光芒が綺麗に出ないと思った。

書込番号:24186576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/13 18:52(1年以上前)

つぶらな瞳?

今年久しぶりに煙モクモクの蚊取り線香使ったら
金鳥とアースって渦巻きお方向が違うのね、
https://tenki.jp/suppl/marinahishinuma/2018/08/09/28329.html
観音様とニコンのダイヤル方向の違いみたいっすね。

書込番号:24186817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/14 07:47(1年以上前)

11

11

EXIFの出方実験させてください。

書込番号:24187564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/14 07:55(1年以上前)

あ〜なるほど ^^
ありがとうございました。

ベタ君、お久です!

書込番号:24187573

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/06/14 16:48(1年以上前)

ネタ写真・・・

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

先週はちょっと撮影に行けました(*^-^*)b 
でも今回は散歩写真とネタ写真です。

オイカワが綺麗な婚姻色になってきました ^^

カワセミ写真はピクコンを背景に設定したために、カメラはカワセミを避けて飛沫を狙いました(`・ω・´)ゞ もちろんネタなので、わかっている人だけ笑ってくれたらいいのです・・・

>Startさん
お疲れでござんす・・・

>α77ユーザーさん
どなたかが言っていましたが、やっぱりドギツく見えてしまいます。

>銀さん
180km!!でも、私の方がぜんぜん速いですね、( ̄▽ ̄)b 300kmオーバーのスピードで地上を移動できますから!新幹線の力を借りますけど・・・

>むはしさん
ご苦労さん

>べたくん
なんか前に聞いたことあったなぁ・・・理由もうっすら覚えてるような・・・ 右利きが多いからどっちか巻きだったけど、機械化の時差別化を狙っとかなんとか・・・ 自信ないけど(笑)

書込番号:24188357

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/14 17:26(1年以上前)

>柴-RYOちゃん

そ、そ、ピクコンを背景にしたら真っ黒になりました~ )^o^( ひゃひゃ~♪
もちろん、狙ってレタッチしてます(笑)

現場でのピン微調整テクを伝授頂き、有難うございました~ (^^)/



書込番号:24188425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/14 18:00(1年以上前)

大きくみったいの皆さん
こんにちは^ ^

気づいたら、カワセミさん撮ってました(^^)v

>柴-RYOの輔さん
ご案内いただき
ありがとうございましたm(._.)m

>Komachi-worldさん
また遊んで下さい^ ^
今度は城南島行きましょう(^O^)

ではでは!

書込番号:24188488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件

2021/06/15 12:22(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

先日夕方からちょっとだけヒコーキ撮ってきました ^^
いつもの場所を避け、ちょっと違った写真を撮りたいと意気込んで行きましたが、レンズ長すぎて苦労した( ̄▽ ̄;)

あと、夜流しも頑張ろうと行ったら・・・・2機しか飛ばなくて時間切れ〜_| ̄|○
風も邪魔してくれましたが、何より腕が落ちていることを実感・・・
練習行かなきゃ!!

>こまちん
お疲れでした(^o^)/ だいたい感じはわかったと思うので、また次回お越しくださいませ

>ふえちん
急遽お越しいただき、おつかれちゃん ^^ なれない機材でお見事です♪

書込番号:24189639

ナイスクチコミ!5


hiro487さん
クチコミ投稿数:1638件Goodアンサー獲得:31件

2021/06/15 19:22(1年以上前)

新舞子マリンパーク

紫陽花

8耐テスト

>柴-RYOの輔さん 皆様こんばんわ。
機材マンセースレに飽き飽きしてきたのでこんな作例スレは癒やされます。
カメラは撮ってナンボ。
ジャンルはバラバラですが撮りたいものを撮り、人の評価や流行りは気にしないマイスタイルでございます。
良いのが有ったらまたこんな作例スレに貼りに来ます。
ではまた。

書込番号:24190143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/18 23:03(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
コレはどうあがいてもこういう発色をしてしまう機種で、世代が古いんで仕方がありません。

ただ、もう機材乗り換えです。5DVを売っぱらっちゃって作例が一例もない横ボンの遺志を
私が引き継ぐことになるんですよ(ただしDIGICのピクコンをいじりまくりますが)。

書込番号:24195440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/21 00:20(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、皆様 こんばんは。

夢のAF 3840mmまで秒読みです。 ^^



ぱう!

書込番号:24198928

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/06/23 13:51(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、鳥撮りスレの皆様こんにちは。

鳥さんを撮ってきました。

この鳥さんがシーズン最後です。次は秋になります。

書込番号:24202623

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/06/26 12:19(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

カワセミ写真、すっかり忘れてました( ̄▽ ̄;)
この日は2時間ほどの撮影、狩り成功は一回ありましたが後ろ向き、三枚目も後ろ向きでしかも不発( ̄▽ ̄)b

他にもバトルシーンがあったようなのですが、私は不在でした(-ω-)

>hiro487さん
あれ?初めましてかな?? 色々なもの撮ってますね〜 ^^

>α77ユーザーさん
そうですか・・・

>結局は・・さん
テレコン連結・・・頑張ってますね♪ 止まりの鳥さんなら有効かも!

>てんてい
フクロウさん!! も王金は秋までお預けですね・・・ カメラ持ってない時や運転中にばかりチョウゲンボウ見つけたりします_| ̄|○

書込番号:24207342

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 18:07(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん


お控えなすって、お控えなすって、早々のお控え誠にありがとうございまする。
それがしはEOS 6DUユーザーにござりまする。

本日、江戸より6DUが届き、公方様ならびにご公儀より
「EOS 6DUユーザーへの改名の儀、苦しうない」とのお許しを頂き、
改名を致しました。

かかりました金子(きんす)は延長保証、SDカードも含めまして0.25デ・ローザ
(弐拾萬超人パワー、二両)にござりまする。

それがしのへそくりが全て無くなった上に夏のボーナスからも福沢諭吉先生を
一枚突っ込みましたが、これからもこのEOS 6DUユーザーをお引き立てのほど、
よろしくお願い致しまする。

書込番号:24207920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 18:14(1年以上前)

お、お前は・・・α200!!

APS-Cとフルサイズってあんまり大きさ変わんない

後ろ姿もさして変わらず

9年眠りについていたα200を引っ張り出してきて比較のため撮影しました。

APS-Cとフルサイズは大きさがぜんぜん変わんないっていうか6DUの方が
肩の高さが低い分スリムです。プラ製ボディですがさすがにギシギシたわむことは
ありませんでした。

意外だったのがファインダの暗さ。ペンタプリズムを使用し、APS-C機より遥かに
大きく像が見えるのに、ダハミラー式のα200の光学ファインダよりかなり暗く見えます。
(同じ開放F値のレンズを付けて確認しました)

このファインダの暗さは昔使ってたバブル期のEOS100QDから全く変わってないので、
Canon機はAFセンサー側にかなり光量を振ってる可能性が高いと思われます。

あとミノルタAマウント、大きさがEFマウントと変わらない。

書込番号:24207932

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/06 13:49(1年以上前)

この日は小雨だったんですが妙に爽やかに撮れました。

書込番号:24225875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/06 13:52(1年以上前)

ぱ〜ぅ

書込番号:24225882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/07/06 22:07(1年以上前)

チゴちゃんすなあび中

【閲覧注意】スズメ持っています。

1ヵ月で立派に成長しました。

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

>柴-RYOの輔さん
新幹線の力を借りての300km/hなら自分も同じですね、引き分けです。( ̄▽ ̄;)
でもハリオアマツバメの高速飛行RYOさんエロさんに流しで撮って欲しいです。

3月からずーと猛禽スイッチ入りっぱなしなので今日は最近撮ったチゴハヤブサとハイタカ親子を貼らせて頂きます。

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~


書込番号:24226791

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/09 03:02(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!


先日、
いや!20日ぐらい前に
あまりにも、天気が良いので
妻と、ドライブに行って来ました
幕末に志士で有名な高杉晋作が眠る
東行庵に寄ってみました(^^ゞ
ココはショウブで有名なのですが
行った時期が遅くて
ショウブの花はほとんど見れなかったです( ̄∇ ̄)

書込番号:24230435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/11 13:51(1年以上前)

EOS 6DU ISO6400

EOS 6DU ISO12800

EOS 6DU ISO25600 そろそろカメラの能力一杯一杯な感じ

EOS 6DU ISO40000 スマホぐらいの画質ですね。非常用でしょう。

EOS RPと同じ現行世代のCMOS積んでるんでフルサイズの中でも高感度強めですね。
ISO12800〜ISO25600で普通に室内スポーツが撮れるでしょう。

個人的に目をつぶってノイズを許せる最高感度はISO25600です。

書込番号:24234390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/11 14:18(1年以上前)

SONY的画作りのα77との色調の違いは明らか

YoutubeでEOSシリーズのステマを行っているプロカメラマンYoutuber、西田航のセッティングを
参考にしてほぼ同じにピクコンを設定。
https://www.youtube.com/watch?v=PECB3emUjr4

試し撮りしました。

一部Webで言われているような「低感度でのダイナミックレンジが狭くてAPS-C以下」
ということはもちろんなく、ナチュラルカラーで暗部が潰れていない「いかにもCanon風」
な画を吐き出します。

あとキットレンズの非Lの便利ズームはボケが大変に綺麗で優雅な描写ですね。
(ただしこれから揃えるであろう望遠ズームと超広角レンズは純正だとお財布がパンクするため
サードパーティー製の予定)

書込番号:24234438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1709件

2021/07/12 16:30(1年以上前)

出張等で価格も見れず、写真も撮れてませんが一言

>EOS 6DUユーザーさん
他スレコピペとか、不快な描写の写真とか、これもう荒らし行為と言われても仕方ないよね・・・

もうこのスレへの参加はお控えください

書込番号:24236486

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/13 08:22(1年以上前)

皆様、おはようございます。

自己満足の極み写真です。
これ以上はAFが遅すぎて使えなさそうなので諦めました。

書込番号:24237614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1709件

2021/07/19 13:43(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは!

すっかり梅雨もあけて夏の日差し満開ですね ^^ 水分補強忘れず、無理せず、ぶっ倒れないようにお互い気を付けましょう!

先日カワセミ撮りの楽しさを知った友人に刺激され、久々に撮りに行ってきました(^o^)/
が、それは家を出る前から始まっていた・・・

あっついし、軽量セットでいいか・・・
あっついし、もうちょっと休んでから出かければいいか・・・
あっついし、気楽に行けば・・・
あっついし・・・あっついし・・・・・・

ハイっツ、太陽高杉でお顔真っ黒け写真連発の刑を食らいました_| ̄|○

>えろすけさん
超超望遠写真ってこの時期つら過ぎちゃうか?湿気とメラメラで・・・ とは言えチャレンジ精神は良いですね(*^-^*)b

>銀さん
そちらは猛禽シーズンですか!!こっちは、、、、、(´;ω;`) コロナ落ち着いたら是非遊びにいらっしゃいませ〜♪

>鉄爺
夫婦でドライブ!良いですね〜♪ 私も涼しげな所へお出かけしたいものです


書込番号:24247779

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/19 21:24(1年以上前)

あり? 可哀想な僕にナイス押してくれた方がいるのかな ^^;アリガトチャン


月を撮ってみました。

ちゃちい三脚に、無理矢理600mmF4×倍コン×倍コン×倍コン×1.4倍コン×APS-C1.6倍=10752mm を載せてみました。

もちろんMフォーカスです。

月って意外と早く動くんですね。 それともうちょっとシャッタースピード出せると思ったんですがダメですね。

倍コン1個と1.4倍コンの2連結程度にしてトリミングした方が綺麗に決まってるんですが、そてじゃ面白みがないので。 ^^b

ISOは1000以上にはしたくなかったのですがどうしようもありませんでした。

今度はもうちょっとちゃんと準備して撮ってみたいと思いました。もう少しはマシな写真が撮れるはずです。 ^^;

これはリベンジが必要ですね。

書込番号:24248432

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/20 18:45(1年以上前)

ほ〜れ散歩写真じゃ

センスが微塵も感じられない… ●| ̄|_

書込番号:24249672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/07/23 15:14(1年以上前)

暑い…

証拠写真。

書込番号:24254097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1709件

2021/07/24 10:39(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

折角の連休ですが、またまた第何波?_| ̄|○
巣ごもり生活はいつまで続くのだろう・・・

仕方がないので家の前で洗車をしていると、すぐそばでカワセミの鳴き声。
(あ〜、、、疲れてるのかなぁ?そんなにカワセミが恋しいのか?俺?)
なんて思っていると、今度は向かいの家の方からカワセミの声・・・
!!!
マジで聞こえてるぞ?ウソだろ?
我が家を振り返ると丁度飛び立つカワセミさん
!!!!!
ホントにいた!
我が家から飛び立ったかわせみは向かいの家のアンテナにとまり、そして二羽で飛び立っていった・・・
ウソのような本当の話でした(*^-^*)b

>えろちゃん
散歩写真はやっぱりいいですね ^^ 好きです♪ 鎌倉お写ん歩もなかなか行けませんが、コロナが収まったら・・・・

>みる兄
ブルーインパルス!! 雲がかぶってなかなか撮れなかったという話を聞いていましたが、さすがに捉えてますね ^^見たかった〜

書込番号:24255381

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/26 09:42(1年以上前)

右上

右下

左下

左上

どうも。連休中のある夜中、月撮影のリベンジをしたつもりなのですが、リベンジといってもISOを上げてシャッタースピードを上げただけのことで。
あとは虫除けスプレーを全身にかけて撮影に集中出来るようにしたことくらいで。^^;

結果は?というと、まあ、前回とあまり変わらず…

ただ、偶然にもこの日の月はほぼ満月でした。
欠けた月より満月の方が解像させるには難しい、感じがしました。全体が明るく(太陽光の反射で)明暗が出にくい様で、のっぺりした写真になりがちです。
こんな言い訳を考えながら撮ってみました。^ ^

焦点距離 10752mm
F値 F45
ですね。

書込番号:24258746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/07/26 09:50(1年以上前)

何処?

何処?

続き。

ふと思ったんですが、月各部を全体に渡り撮っています。
自動で結合してくれるソフトがあれば1枚の10752mmの月写真が完成出来るのでは?
以前、ウィンドウズのアクセサリーソフトだったか?そういうの有った記憶あるのですが、今のウィンドウズでは探せませんでした。

なにか良いソフト有りませんかねえ。^^

書込番号:24258760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/07/29 22:53(1年以上前)

APS-Cで321mm

同じく271mm

同じく400mm

同じく300mm

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

いや〜今年の北海道は暑いです、もう酷暑ですよ。
五輪のマラソン・競歩は札幌で行われますが心配になってしまいます。
気温だけだと首都圏も札幌も変わらないです。

春から楽しませてくれたハイタカ君から無害者認定を頂いた証拠写真を貼らせて頂きます。
今日の写真は全てノートリでAPS-Cですが全て〜400mmです。高ISOでノイジーですがこんな
フレンドリーな猛禽類は見たことがないので証拠写真として貼らせて頂きます。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24264321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件

2021/08/02 12:30(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

コロナコロナでもう青色吐息になりそうです・・・
TVではオリンピックが始まり、私は各国代表選手の熱く感動的な競技を見てなんとか生活をしている。そんな日々ですが、皆様はどうお過ごしですか?

さて今回は写真の出来云々ではなくニコンFマウント 28-300/5.6 の作例です。
ある方が欲しいようなので載せてみます。

写真はすべてD810と28-300 完全撮って出しです


>えろちゃ
天体に手を出しましたか・・・ どこぞの温泉地でよっぱ爺さんとのやり取りを思い出して吹き出しそうなのをこらえているRYOでした( ̄▽ ̄)b

>銀さん
いいな、いいな、いいな〜〜〜〜 そんなそばへ降りてくるなんて、普段から粘り強くこちらから近づかずじっと我慢の賜物ですね(*^-^*)b

書込番号:24269404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/08/06 00:33(1年以上前)

やっと見せてくれました。

産卵中

可愛らしい卵です。

飼育されている♂、翅傷んでます。

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

いや〜猛暑の札幌です、連日30℃オーバーです。
いつもは夜涼しくなるのですが今年はいつもと違い夜も暑いです。
まあ寒い夏より暑い夏の方がいいと思いますので残り少ない北海道の夏を感染・熱中症対策をしながら楽しみます。

先週まで珍しく蝶々探していました、札幌にもオオムラサキが見れるのを春に知り探していました。
運良くすぐ見ることは出来たのですがなかなか翅を開いてくれず4回通ってようやく♀が綺麗な翅を見せてくれました、
昆虫撮影も難しいと感じ来年♂を撮れるように願っています。

3枚は野生のオオムラサキの写真ですが4枚目はどうしても♂を撮りたくて栗山町のオオムラサキ館で飼育されてる
オオムラサキの♂です、野生から比べると翅に傷みが多く可哀そうに感じてしまいました。

2.3枚目は野生のオオムラサキの産卵も見れたのでいつものことですが証拠写真を貼らせて頂きます。


>柴-RYOの輔さん
近所の公園のハイタカファミリーは転居してしまい来年春まで会えそうもありません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン


ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24274638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/07 19:48(1年以上前)

どっちを狙えばいいのよ?

雨が降って来たのよ (^^;;

でっかくして見隊の皆様こんばんわ〜 (^^)/

>柴-RYOの輔さん
カワセミの止まり木しか撮れない方ってのは、もしかして私の事ですか )^o^( 当たり!

構造色:コンパクトディスクやシャボンは、それ自身には色がついていないけど、その微細な構造によって光が干渉するため、色づいて見えるんですってね。
お勉強しました~
カワセミブルーも構造色 (^^)vヘヘヘ


では、台風も近づいて来てますから皆様お気をつけてお過ごしくださいませ (^_-)



書込番号:24277252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/12 16:02(1年以上前)

TT28さん、御参加の皆様 こんにちは ^ ^)/

今はCanonがメインですが、最近またNikonも使いたくなって中古で激安のD200とD300(無印)を手に入れました。
レンズもまともな望遠が無かったのでタムロン70ー300中古を仕入れました。

先日、天気がコロコロ変わった日に羽田で試写してきました。
雨、曇り、晴れ間、全部撮ってみましたが、やはりこれらのカメラは青空が綺麗な(好み)ので晴れ間の写真を貼ります。若干メラメラが有り残念でしたが、この値段を考えれば満足度は高いです。^^




あっ!

新手の嫌がらせレス ふふん

書込番号:24285721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/08/22 20:54(1年以上前)

等倍禁止でお願いします…

でん!

書込番号:24303484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/08/23 12:10(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

相変わらず全く写真撮りに行けてません・・・
お散歩写真から。
しかし酷い天気のお盆休みでしたねぇ。 毎日3000歩歩くのがやっとなダラダラ盆休みでした。


>始まりはStart結局はエロ助…さん

ようこそいらっしゃいました ^^ こちらは本来短い夏を満喫する季節なのですが、あまりの暑さにぐったりしています。新たに手に入れたD200とD300で何とか楽しめています(´∀`*)ウフフ

・・・ってオイッ!!!
TT28さんに怒られてしまえ( ̄▽ ̄)


>mirurun.comさん

十二番。ナトリウム。 ありがとうございます<(_ _)> 思い返せば開会式のブルーインパルスは影すら見れなかったので、こちらで見せていただいてよかったです^^

ってこらっ!!!
ラルゴ13さんに怒られてしまえ( ̄▽ ̄)

書込番号:24304275

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/23 14:36(1年以上前)

芝りょうぞう寺さんと門徒の皆様
初めましてこんちにわ。

先日久しぶりに古いカメラを持ち出して撮って来ました。
Canonの40Dです。このカメラは2007年発売とありますから14年前のカメラということになります。
それにしても白が綺麗ではありませんか!

素晴らしいねCanon!

書込番号:24304461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/08/24 10:31(1年以上前)

皆様、こんにちは。
連投になっちゃいそうですが。^^;

新しく手に入れたシグマの105mmのテストも兼ねて、昨晩、散歩写真を撮って来ました。
夜はさすがF1.4が重宝しました。カメラ(α9II)内の手振れ補正の力も大きかったです。

まだ使っていないレンズがかなり有るのでまた夜の散歩を日課にしたいなあぁと思っています。^^

書込番号:24305611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/08/24 11:24(1年以上前)

ただの抜け殻・・・

50mmマイクロのポートレート

50mmマイクロの風景

手摺の力wwwISO100の夜景と光芒

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

前回お二方への返レスが抜けてしまいましたm(__)m
お詫びとして・・・になるかわかりませんが、Z50を借りまして何枚かテストしてきたので参考程度に見てくださいませ(`・ω・´)ゞ

>銀さん
こちらは日没が目に見えて早くなり、また夜は少しずつ過ごしやすくなってきました ^^ 秋の気配をちょっとですが感じてきていますよ。年々と過ごしやすい秋の期間が短くなっている気がするのは私だけでしょうか?

>こまちんの世界さん
 >カワセミの止まり木しか撮れない方・・・全然いいと思います ^^ とまりだろうと飛翔だろうとダイブだろうと上手かろうとヘタだろうと所詮撮り手の自己満足。自分が楽しければいいと思います(*^-^*)b 

ただ・・・聞いてもいないのに上から目線でダメだしする奴とか、脳内カメラマンの教え魔とかはいただけないなぁ・・・。そう言うヤツに限って大したウデもなくただただマウントとって気分良くなりたいだけのク〇野郎が多いように感じます(`・ω・´)

親切に教えてもらった情報とかコツとかを、さも自分で努力した結果のようにふるまう奴もしかり・・・
最近の価格内はそんな奴ばっかりですけどね〜(-_-;)

>始まり亭えろの伸殿
夜お写ん歩もたのしいですね(*^-^*)b 私も最近夜写真多いです ^^ まあ、昼間暑すぎて出かける気にならないって理由で夜写真が多くなっているだけなんですけど・・・(笑)

書込番号:24305685

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/08/24 12:07(1年以上前)

ISO100の夜景

ISO4000

ISO12800

ありゃ、、、間違えた( ̄▽ ̄;)
3枚目は16-50のキットレンズでしたm(__)m

書込番号:24305758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/08/24 17:30(1年以上前)

曇り空は

苦手です。。。

もちろん等倍観賞は

禁止でお願いします。

でん!!

書込番号:24306169

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/08/28 15:21(1年以上前)

でん!!

何かが空を飛んでいましたので撮ってみました。

書込番号:24311784

ナイスクチコミ!5


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/08/28 20:22(1年以上前)

ハヤブサぁー

山奥の寺

おっきく見たいの皆様へ

16弾とのこと。
遅ればせながら、おめでとうございます(*^^*)
皆様の素晴らしい写真を見ていると、何を紹介すれば良いのか(;´д`)
セミの抜け殻を拝見しました。
今の私みたい(笑)
鳥と地元にある寺にしてみました。
トリミングをして、おっきくすれば良かったのかなぁ
やっとスマホデビュー!しました。
Bluetoothって便利ですね!

書込番号:24312200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/29 19:49(1年以上前)

柴-RYOの輔さんとでかくして見隊皆さんこんばんは~(^.^) you


いや~ それにしてもRyoちゃんの飛行機知見の進化ぶりには驚き桃の木でしたね~
B737とA320を一目で見抜くとは流石です♪

いや~ それにしてもEroちんの人間のでかさには頭が下がりますね~ m(_ _)m
人は見かけで判断してはいけませんね(O_O)
ね、笛さん(*^^*)

いや~それにしてもコロナ収まりませんね~
デルタ株にはもう一段注意が必要な気がします\(//∇//)


書込番号:24313960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/08/30 16:53(1年以上前)

土偶・・・。土偶だねぇ・・・・

777!!! 飛んでないんじゃなかったの??

777!!!! あれれ???

ちっちゃく737・・・ 

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
週末、超久々にヒコーキ撮ってきました(^o^)/ 
今回は色々なレンズとカメラ持って行きたいところ、ぐっと我慢でZ7U一本勝負!!
っていうか、本音は暑いので軽量機材で体力温存です(^^;

Z9ももうすぐ発売・・・・?するのか??のため、ちょっとミラーレスに慣れておきたいなぁ。って意味もありますけど。

にしてもメラメラでした・・・風は結構強く吹いてるのにメラメラ・・・ おまけにND忘れるし・・・
まだまだ分からないけど、Z7UにFTZかまして流し撮り、300/4 500/5.6試したけど、タキシングとかゆっくりの物に対しては手振れ補正スポーツモードでもダメっぽい。流しているのを認識してくれないのか?止めようとしてカクカクしちゃう感じです。
ある程度のスピードが出ていれば問題なさそうですが・・・と、知ったようなことを言うシロートの感想でした。あとは撮り手の問題っぽいです(/ω\)


>みる兄
まだラルゴさんに怒られてないのか・・・ げんこつ貰ってしまえ( ̄▽ ̄)ノ 一応言うけど・・・>mirurun.comさん、十六番。バナジウム。
ブルー、今回も影すら見えんかった・・・


>てんてい
jycmさん,十七番。ココバルウト。鳥さんですね?タカとかワシとかなんでしょうか?猛禽談義も全然オッケー牧場!(笑)
・・・これって私まで怒られるヤツかも・・・・ラルゴさん、すまんm(__)m

>GNT0000さん
スマホデビューですか!! 私は結構前からスマホですが、機能の1割くらいしか使いこなせておりません_| ̄|○ ハヤブサいいですね〜。稲刈りが始まったら猛禽探し再会します(`・ω・´)ゞ

>こまちんちん
山椒の木だったろう( ̄ー ̄) まあ・・・それだけ盆休みがヒマだったってことですよ(´;ω;`) 夜流しは楽しかったですか?私もそろそろ行きたいのですが、まだまだ日が長くて・・・

書込番号:24315300

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/30 21:03(1年以上前)

A350ですよぉ〜

ミッキー(^▽^)/ B767だよ〜

久々の夜流し@

久々の夜流しA

柴-RYOの輔さん
でかくして見隊皆さんこんばんは(^▽^)/

こんな状況ですが、この週末ヒコーキや、夜景を撮ってきました!
りょうさん・えろさん・こまちさん 遊んでくれてありがとうございましたm(__)m
暑かったけど、楽しかったです(^^♪

>柴-RYOの輔さん
ヒコーキ詳しくなっててビックリ(@_@)! Z9期待ですね〜

>始まりはStart結局はエロ助…さん
えろさんの人間力の高さに、感服しました! あっしは小物でございやす(^^;

>Komachi-worldさん
おんぶは重かった・・・(笑)

また遊びに来ます(^▽^)/

書込番号:24315689

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/08/31 20:36(1年以上前)

りょうさん、見たことあるぅ〜

横浜で夜景を撮りましたぁ〜(^▽^)/

書込番号:24317169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/01 11:26(1年以上前)

色スレの皆様、こんにちは!

最近は昼に羽田に行っても根性が足らず、夜まで気力がもたず夜の低速シャッター写真を撮らずに帰る事がほとんどでした。
笛さんが東京にいらしたのが機会となり、久しぶりに撮ることが出来ました。
やはり撮ってないとダメですね。結果はやっとこさこの写真です。使いたかった428はこまちさんに取られ…
いやいや、人間の出来た立派な私は喜んで428をこまちさんに手渡したのでした。ND32辺りを仕込んどけば良かった…

と言うことで芝Rさん含め皆様お疲れ様でした。

久々の夜の羽田低速シャッター写真を貼って行きます。

書込番号:24318002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/09/01 15:29(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

金曜の夜はまたまた軽量セット。50mmマイクロと24-200だけで夜景撮りに行ってきました(^o^)/
久々の三脚使用。それもまたコンデジ用?ってくらい軽くて細い三脚で撮りましたが、何とかなるもんですね〜♪

>ふえちんちん
不思議ですね〜・・・私も、全く同じ場所から同じ構図の写真があります( ̄▽ ̄)b ちょっと違うのを貼ります(`・ω・´)ゞ

>えろちゃん
色スレ・・・・参加したことないし、スレ主さんとも絡んだこともないと思うからイジリにくいわッ!! とにかく怒られてしまえ(*ノωノ)

書込番号:24318363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/01 17:14(1年以上前)

エロ助さん、お久しぶりです。

テレコン連結スレ立てお疲れ様です。
ミラーレス優れものですね!

最近私もエロ助さんを見習ってテレコンを連結して撮ってみました。
連結って面白いですねっ!^^

私の場合はEXIFの焦点距離表示は気にしないので純正×2のII型と×1.4のIII型で撮りました。

フルは1680mm、APS-Cは2688mmですね。

メラメラがかえってカッコ良く感じました。

ではでは〜

書込番号:24318480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/01 17:45(1年以上前)

R-芝さん、お初にお目にかかります。

TypeBと申します。
こちらのスレ、いつも楽しみに拝見しております。
最近はコロナで自由に撮りたいモノも撮れず、皆さんもストレスが貯まっているのではないであほうか?


夜の飛行機写真がたくさんアップされていましたのでついつい参加してしまいました。
私も皆さんの真似っこして撮っているんですが、なかなかむずかしく上手く撮れないんです。

何かコツとか有るんでしょうか?


それにしてもエロ助さん、下手になりましたね。
これならちょっと頑張れば抜けるかもしれません。

書込番号:24318516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/01 20:08(1年以上前)

新緑の沢

幸せの青い鳥

怒ったの?

新緑の中の青い鳥

柴-RYOの輔さん!(o^―^o)ニコ
おっきく見隊の皆さま!(o^―^o)ニコ

最近は、鉄の鳥が流行っているようですね。
空港が近くにありません。
皆様についていけないのが寂しいです(´;ω;`)ウゥゥ

こんな写真もよいのかなぁと思い、貼り付けてみました。

毎年恒例のオオルリ撮影一人旅での一コマです。んっ?4枚かな?(o^―^o)ニコ

次回は、鉄の鳥を撮ってきます!

書込番号:24318789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2021/09/02 09:38(1年以上前)

工場夜景も

撮ってきました ^^

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

やっと暑さがひと段落?と思ったら・・・・さみ〜じゃねーか(*ノωノ)
今日は上着を引っ張り出してきました。

撮影日は湿気がものすごくて雨降ってなくてもワイパー動かすほどでした。はい。言い訳です・・・

>タイプはBさん
んん〜・・・・自分スレなら、まあいいかwww 20時で閉鎖になってしまう展望デッキ。夜流しはあっという間に時間切れですね。少し日の入りが早くなってきたからこれからがシーズンインかな?

>GNT0000さん
前々からハンネ見ると映画”ガンツ”を連想しちゃうの私だけ? あんまりストーリー覚えてないけど(笑) オオルリはいまだ出会ったことありません。一度撮ってみたいんですけどね~(*^-^*)b

書込番号:24319663

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/02 23:30(1年以上前)

柴-RYOの輔さんとご出席の皆様、はじめまして。

20131102Startと申します。

わ〜、こんな楽しいスレが有ったのですね。^^

私はレーススレしか今まで参加したことがないのでとっても新鮮に感じます。

先日、あ、皆さん城南島に行かれたようですね! 偶然ですね〜 私も同じ日に城南島に行って鳥を撮りに行ってました。

どうもピントも合わせられないしブレも有って上手に撮れません。 なんでだろ。

きっと、機材が悪いんです! 私のせいではありまてん! 機材のせいだ機材のせいだ! (> <)/

書込番号:24320892

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/09 20:08(1年以上前)

2021鷹の渡りスレの皆様こんばんは。

いよいよ渡りがスタートいたしました。

これからもバンバンお写真を貼っていきますので宜しくお願いします。

書込番号:24333087

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/12 22:39(1年以上前)

なんか綺麗でした。

どうやらこの子も渡るらしいですよ?

なんで過疎ってるんだ?

あ、蝶を撮ってきました。

飛んでるのなんて私にはとても撮れませんので留まりモノで( ̄ー ̄)

書込番号:24339049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/13 11:40(1年以上前)

自然をこよなく愛するブローニソグさんと、モーコンズの皆様、はじめましてこんにちは。
20210909Startと申しません。

先日、クマタカが平和島に今したので撮ってきました。
うっひゃ〜

真実とはなんだろう。

書込番号:24339739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/09/13 15:12(1年以上前)

すずめ・・

ハチ・・

スタイルのいいダイサギ

混浴(´艸`*)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

超久、昼休みに下の川に行ってきました〜\(^o^)〜

>始まりさん
モーコンズ・・・毛根ズ?・・・怒られてしまえ!!なんならぐーで殴ってもらえ!! クマタカよく撮れましたね( ̄▽ ̄)?鵜そだろ〜!!!

>てんてい
渡りスレ・・・スレ主の私が渡り撮りに行ったことないのに・・・  もう渡りのシーズンに入ったんですね〜 ^^ 今年は何か見れるかなぁ??

>みる兄
過疎ってますねぇ・・・何より私は写真撮りに行けてない。お盆以降、休みの日はみんな雨か予定が入っている日ばかりで・・・なので下の川に行ってきたよ(´・ω・`)b

書込番号:24339999

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/13 20:22(1年以上前)

お花畑と

この角度の流しムズい、ズーム流しがベターなんでしょうね

渋滞〜

整備不良。ちなみにその先で霞んでる12号車優勝です。

おひさ〜

約4年ぶりに望遠レンズ買いました。いや買い戻しましたか?
2週間前に2回目のチンチン終わったので
2年ぶり開催の他県ナンバーだらけの上限5000人のイベント行ってきましたよ。
楽しかったけど、張り切りすぎて肘痛いっす。
あと、ND買わなきゃね。

書込番号:24340494

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/13 20:53(1年以上前)

出来が悪いのは僕の腕のせいなので…

100-400の友よ!

望遠復活オメ♪

そろそろ単焦点の時が来たら、いつでも差し出しますよ!

エロか坂道さんが( ̄ー ̄)

書込番号:24340570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/14 19:31(1年以上前)

ミルルンさんおひさ〜

あれ、428持ってたっけ?


ロクヨンはムズいけど、こんなことなら44U残しておけばよかったっす。
まあ〜機材は打ち止めの予定なんだけど、結局散財。

書込番号:24342150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/14 21:48(1年以上前)

貼れる写真が無い…

今は428しか無いのよ(笑)

たくさん持ち歩くのしんどいしね!

早く一緒に撮れるようになるといいね♪

書込番号:24342427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/09/16 10:10(1年以上前)

かめちゃん元気かい?

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

またまた週末は雨予報・・・
前日夜勤の都合でちょっと公園に撮影に行ってきました ^^
まぁ、一時間くらいのもんですけど・・・

>べたくん
望遠復活!!!おめでとうございます\(*´▽`*)/ 無理せず少しづつ慣らしていってください。そしてまた一緒に撮影に行きましょう(*^-^*)b

>みる兄
428一本勝負か! あれじゃね?中古やすくなった150−600とか一本持っておくのもアリじゃない? 私もZマウントは600/4一本勝負の予定ですが・・・イヤ100-400とかも買っちゃいそう・・・

書込番号:24344821

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/18 19:43(1年以上前)

おっきくみたい皆様

ガンツです(笑)
管理人様、お疲れのようですね( ̄▽ ̄;)
歳を重ねられたご様子。表情が……

お花でもウェルカムのようなので。
お邪魔します。
鉄の鳥は、いつかなぁー

20mm単焦点広角レンズを使いつつDXモードでの撮影です。
お散歩は、20mmより35mmの画角が良く似合いますね。

コスモスの撮影中、アゲハチョウが現れました。
案の定、頭を超えて飛んでいってしまいました。
残念(´・ω・`)ショボーン

書込番号:24349643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/19 12:47(1年以上前)

2羽も。

秋ですね〜

イヌワシ撮ってきました。

書込番号:24350779

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/19 14:58(1年以上前)

2021鷹の渡りスレの皆様こんにちわ。

鳥とってきました。

書込番号:24350961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/20 19:36(1年以上前)

撮って出し

柴のRYOちんとおっきく見隊のみなさんこんばんわ(^.^)

えっと、三連休は近所をwifeとお写ん歩して終わりま~し~た(^-^)

書込番号:24353368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/20 21:28(1年以上前)

柴-Rさんとご参加の皆様、こんばんは。

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
おかえりなさい。 ^^
10月もてぎ、スーパーフォーミュラーで〜す! テント張って撮影予定 ^^b


さて、α9II 写真です。 オートホワイトバランスですがSONYですね。
調整がめんどいのでこのまま出しちゃいました。 ^^

主旨は〜 おそらくフルサイズで動くものAF撮影で、EXIFに2400oが出るのは価格com初だと思いまして。 ^^v

画質については棚に置いておいてくださいね〜。

書込番号:24353587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/20 21:53(1年以上前)

百恵ちゃんの歌声聴こえそうかも?

エロちゃんおひさ〜

もてぎは、11月のGT行こうか検討中なんだけど、
非常事態宣言出てるから菅生のように入場制限出ると漏れるかも?
漏れるって言っても○君じゃないよ。

書込番号:24353660

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件

2021/09/21 11:02(1年以上前)

築が綺麗だなぁ・・・←現実逃避

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

先日お出かけついでに電車撮ってきました(^o^)/
言い訳は山ほどありますが、これが今の実力・・・
受け入れて精進します。。。

>ガンツさん
アイコン戻すの忘れてた(;^_^A ガンツ承認いただきました\(^o^)/ お花?ウエルカムです ^^ 不快になる写真とかで無ければ基本何でもOK私も今回は電車です♪

>べたくん
前にね、誰だか忘れたけど、本当におしっこ漏らしたと思っていた人がいたよ・・・_| ̄|○ ネットって怖い・・・ それもこれもえろのせいだ・・・・・

>てんてい
鷹の渡りシーズン本格到来なんですね(*^-^*)b こっちではあまり見られないので裏山です。 その代わり。少しづつ鳥さんの種類も増えてきています。ゲンボウ、オオタカ、楽しみ~♪

>こまちん
わいふ!!! なんなのだろう?この官能的な音の響き・・・  お散歩に600mm持ち歩くように鳴ったら立派な鳥撮りですね(*^-^*)b

>始まりは照れ隠しの冗談 結局は本当に漏らしたかのような流れになっちまったじゃねえか!さん
・・・・・・(*ノωノ)
 

書込番号:24354323

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/21 11:53(1年以上前)

ホントにネットの世界は怖いねえ…
どうしてお漏らししちゃった事になっちゃったんでしょう。
羽田第一ターミナル展望デッキだったかな?
ちびったの。


ベタ君望遠カムバック記念でR6 で撮ったベタ君が好きそうな写真を選んでみました。^^b

書込番号:24354374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2021/09/21 15:43(1年以上前)

始まりはStart結局はエロ助…さん 熊鷹ナイスです!
柴-RYOの輔さんは地元では名士として広く認知&尊敬されています。
少し漏らしたくらい...もうそのあたりで勘弁してあげてください(^^)/

たどり着かなくても雨降りmarkWさん はじめまして!
壮大なイヌワシ流石でございます!僕なんてまだまだすね...
感化されちゃったので未熟ではありますがupさせていただきます。

書込番号:24354631

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/22 15:39(1年以上前)

α1、Z9、R3 等 高性能ミラーレスの話題で浮わついた感じも否めない今日この頃。

そんな中、自然のフィールドでこのカメラの右に出るカメラは無い、と断じ決して世の甘い噂に流されず我が信じたカメラでひたすら山野を駆け巡り幻の猛禽を追いかけ続ける友人がいる。

その至高のカメラこそ Canon Eos 7DmarkIIだ。
今日はその友人に敬意を表し7DII 写真をアップする。



いや、ただの見せたがりだろ。^^; テヘヘッ

書込番号:24356246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2021/09/22 19:40(1年以上前)

AM 7:06:14

AM 7:06:16

AM 7:07:01

AM 7:07:02

R3 超欲しいっす!Z9も超楽しみにしてます!

7D2 10連射の3倍... かましてみたいけどお小遣い全く足りない(-ω-)/

あ、柴-RYOの輔さん 皆さん こんばんは

書込番号:24356557

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/22 23:48(1年以上前)

うんこマーク沈むんだね〜

近づけます

ちーす。

エロちゃんのとにかく大きく撮りたい。
そう、誰よりも銀河系1っていうのはビンビン伝わりますよ。
もてぎテントって流石っす。

熾道 a.k.a. ...さん
はじめまして?
わたし自分でいうのもなんですけど持ってるですよね〜
わたしが猛禽撮影すると催眠術にかかるみたいです。

書込番号:24357027

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/09/24 19:17(1年以上前)

JOMON。

柴-RYOさん
大きく見っ隊の皆さん、ご無沙汰しております。
こんばんは!

新兵器を抱えて、鉄鳥と鉄分補給をしてきました(^▽^)/

精進します・・・(;^_^A

書込番号:24360419

ナイスクチコミ!7


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/09/24 20:34(1年以上前)

片方だけの

お前が犯人か?

真犯人か?

サカナかぁー

柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様!
おやすみなさい
ガンツです(笑)

連投?イヤイヤ中四日くらいでしょうか?
近所の河原で不審なものを発見しました(*^^*)

チャーチャーチャー!
チャーチャーチャー!!

アマチュアカメラマンの事件簿
謎の片方だけのクロックス(?_?)
謎の転落!
のどかな田舎の河原で何があったのか!
コロナを横目に、河原で獲物にありつく鳥たちが繰り広げるサスペンスドラマ?!
犯人は、一体ダレ?

遠くに行きたい(。´-д-)

書込番号:24360567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/09/24 22:06(1年以上前)

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

生存報告です、最近硬いものしか撮っていませんでした。

今度柔らかいものを撮れたらまた報告します。

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24360757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/27 15:08(1年以上前)

柴―Rさんとお友達の皆様こんにちは。

ミラーレスで練習してきました。
400mmの生レンズも久しぶりです。
低速シャッターはもう少し慣れが必要な感じです。

書込番号:24365963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/27 20:32(1年以上前)

α1、富士の中伴やら1DXIIIにD6だの 高価高級機材に助けを求めるユーザーが増えたと思われる今日この頃。

そんな中、『俺にはコイツさえあれば十分さ』と断じ、決して機材の能力に頼ること無く我が信じたカメラでひたすら西へ東へと走り幻の鉄鳥を追い掛け続ける友人がいる。

その至高のカメラこそ Canon Eos 90Dだ。

今日はその友人に敬意を表し90D写真をアップする。



いや、ただの見せたがりだろ。^^; テヘヘッ

書込番号:24366560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/29 19:16(1年以上前)

2021秋の渡りスレの皆様こんにちは。

今更ですが5D4で鳥を撮ってきました。

今更レフ機で・・・

やっぱりレフ機が好き。

書込番号:24370000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/29 20:36(1年以上前)

尾根遺産撮れるのか?

ワンパターンだけどローター焼け撮りたいな〜

ヘアピン進入の所の指定駐車場取りたいな〜

とろけるのもね〜

緊急事態宣言解除されるから、久しぶりにもてぎ行く。

師匠お久です。
そろそろ、オートポリスでSGTですね。

書込番号:24370159

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/29 20:55(1年以上前)

パッソーラはなかったけどパッソルはありました

流し撮りや尾根遺産だけじゃなく物撮りもできるのがもてぎっすよね〜。
https://www.twinring.jp/collection-hall/

書込番号:24370194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/30 08:51(1年以上前)

お! べたくんもてぎ来るって? ^^)/ わ〜い!

書込番号:24370880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/09/30 10:46(1年以上前)

11月ね。

書込番号:24371023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/09/30 14:38(1年以上前)

11月楽しみじゃ〜 ^^

もてぎは戦闘機かな?

書込番号:24371354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/01 20:19(1年以上前)

自由観戦エリア販売中止だって。
これじゃ、今年はパスですね。
来年以降どうなるんだろね〜
https://www.twinring.jp/supergt_m/ticket/

書込番号:24373719

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/02 20:09(1年以上前)

よもや!、よもや!
貼り逃げごめん!
ドロン!!
ガンツでしたぁー(笑)

書込番号:24375652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/04 15:40(1年以上前)

柴-Rさんと愉快な仲間の皆様、こんにちは。

最近は1枚貼りが流行りですか? ^^

書込番号:24378809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/04 18:04(1年以上前)

>柴のRYOの輔のさん、

流行りにはのらないとね )^o^(
あ、すいません貼れる写真が4枚ないのよん(^人^)


書込番号:24378982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/04 19:11(1年以上前)

スーパームーン

流行には疎いです。

書込番号:24379087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/04 19:15(1年以上前)

好物

こういうのが好きな常識人です。

書込番号:24379093

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/04 19:56(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
流行りに乗らないと^ ^
あっ、スマホからですけど…

書込番号:24379155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/04 21:26(1年以上前)

スマホ写真でごめんなさい

柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様

ガンツです(笑)

空気?流れが読めずすみませんでした!!
m(*_ _)m

書込番号:24379327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2021/10/05 13:29(1年以上前)

1.4テレコンで上手く撮れない・・・

ISO18000!!

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

何も撮りに行けていません(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
タイミング悪いっちゅうかなんていうか・・・・
ストレスMAX!!

>始まりさん
ちびってねえわ!! 先日はとある国の料理店にてごちそうさまでしたm(__)m 少しその国の言葉しゃべれる!とは聞いていたものの、現地出身者の店員さんに 「ホントに日本人?嘘つけ(笑)」 と言われるほどの語学能力を目の当りにし、初めて尊敬の念を抱きました( ̄▽ ̄)b 
あっ、そういや前にえろとRYOは同一人物の複アカだ!と言っていたおまぬけさん達いらっしゃいましたね・・・てことは、私もその国の言語しゃべれるってことでOK?しゃべれないけど・・・
〇〇屋ののんだくれとかおまでおまとか横チン坊さんとか・・・元気なのかなあ?彼ら まだ間違いを認められてないけど・・・

>さかみちあかん!さん
話を盛るの好きやねぇ〜 緊急事態宣言解除されたらそっち遊びに行くつもりだったのが、なんだか身動き出来ていない・・・

>べたくん
もてぎかぁ・・・・行きたいけど行けそうにない・・・なんでいつもいつも月末月初ばかり開催するんだ?SGTは!!!

>ふえさん
新相棒おめでとうございます\(^o^)/ なんだか私の写真と描写や色が似てますね ^^ 親近感を覚えます(`・ω・´)ゞ

>がんつさん ^^
特別流れとかないからッ!! そんなん気にしない気にしない ^^ なぜここにそれが?って結構ありますね。気になる・・・

>銀さん
走ってる戦車!!! 前にゴルフしてて木々の隙間から見えたことがありますが、カメラ向けたら撃たれそう( ̄▽ ̄;)

>てんてい
猛禽の季節となってきました(´-`* まだこちらでは安定はしていませんが、チョウゲンボウはちょくちょく見れるようになってきました!オオタカのシーズンはまだ先ですが、今シーズンもダメかも・・・_| ̄|○

>こまちん
飛んでるカワセミぷりーず!!ちゃんと撮っていること知ってるぞ( ̄▽ ̄)p

書込番号:24380254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件

2021/10/05 13:50(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん とゆかいな仲間たちさん こんにちは!



なぜ その写真??? シリーズ。   最終章 腕時計(´・ω・`)


馬鹿だよね〜〜〜同じメーカーの同じ駆動方式のしょーもない時計を3本目。

ほんと病的です(T_T)  かといってROLEXみたいな人気のあるメーカーの時計には全く興味がありません。
いや、これは負け惜しみですけど・・・(´-ω-`)


秒針だけをでっかく写せるマクロレンズが欲しくてたまりません〜〜〜(^^)/

書込番号:24380284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/10/05 22:01(1年以上前)

苦節5年...遂に...


新種発見!
@Nature 熾道

書込番号:24381062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/06 20:29(1年以上前)

上ばかり見ていてはいけません。

鳥は遠くにありて想うもの。
迷言です。

書込番号:24382520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2021/10/06 21:33(1年以上前)

THE NATURE OF TIME

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/thenatureoftime/

書込番号:24382650

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/09 20:22(1年以上前)

秋ですが、イキテマス!

至福の1杯

飛びます!

羽ばたきました!

柴-RYOの輔さん
おっきくみたいの皆様!

ガンツです!
青空は、どこに行ったの?
モエちゃん??!
台風(°o°;)彡がきてるの?
スッキリしない天気とコロナ禍(´;ω;`)
近所で我慢してます。
撮影日、線路脇で20分間粘ってました(笑)
早く飛んで!もう1回戻ってきて(* ・д・)¬
こんなことを繰り返してました(笑)
私の後ろで、御年配の方がヨッコイショ!って言って座り、ヨッコイショって言って立って緩やかでながい坂道を登っていきました。
2ヶ月後には、白鳥が近くまできてくれるのですが、今年は暖かいからなぁー(´;ω;`)
ヨッコイショ!って座り直して待つことにします。

書込番号:24387415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/09 20:57(1年以上前)

柴-RYOちゃんとでっかくしてら見たい皆様こんばんわ(^.^)/


ボートレース でびゅ~作 (⌒▽⌒)
えろちんの研究熱心さには改めてリスペクト♪

あ、スレ主さんのボートレース写真も見たいなあ~


書込番号:24387457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/10 13:42(1年以上前)

日本人で良かった

大盛りです

こんにちは。

実りの秋。
2週間前からですが、新米美味しくいただいております。
おかずは、〇〇です。

書込番号:24388636

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/10/11 12:53(1年以上前)

2021秋の渡りスレの皆様こんにちは。

秋の渡りも終焉を迎えつつあります。

来年の春またお会いしましょう!!!

書込番号:24390344

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件

2021/10/18 15:35(1年以上前)

>えたさん
時計ねえ・・・やっぱり男心くすぐるんですかねえ ^^ 私も時計や釣り具のリールや機械工具など、ついつい・・・なんです(;^_^A男の子って機械ものが好きな人多い♪

>さかみちくん
とうとうネイチャーフォト??野生動物撮り始めるとまた装備が大変そう・・・ テントとか、鉈とか、ザイルとか・・・

>べたくん
秋ですねぇ・・・ つか、もう朝晩は冬のように寒いです。久々のもてぎ、行きましたか?私は仕事で行けませんでした(´;ω;`)

>ガンツさん
ちょうちょ、少なくなってきましたね。代わりに赤とんぼが舞っています ^^ 季節の移り変わりについていけない今日この頃・・・

>こまちん
初ボートレースですね♪ コロナになってから行ってないなぁ・・・ コロナ前もそんなに言ったわけじゃないけど(^^; 写真あるけど、結構古い・・・

>てんてい
渡り、終了ですか・・・ こちらの猛禽シーズンはまだのようです。忙しくて撮りにも観察にも行けてないすが、明らかに去年より遭遇機会が少ない(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

書込番号:24402073

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/21 16:57(1年以上前)

テント大好きスレの皆様、はじめましてこんにちは。

先日ツインリンクもてぎで一晩泊まってきました。
夜はそれほど寒くはなかったのですが、日中は雨だったせいか夜中より寒かった印象でした。

次は雨対策無しでも水が浸みない生地のテントが欲しいです。^^ 嵩張らないのが良いです。


今回は予選しか撮れなかったのですが、無理やり2台写った写真を探してみました。
少しでもテントの楽しい^^雰囲気が伝わればと思います。

書込番号:24406425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2021/10/21 17:41(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
数ヶ月ぶりに筑波サーキットで撮影してまいりました。
当日は、どしゃ降りの雨でしたが、撮影は楽しかったです。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
宇都宮のバス旅お疲れさまでした。
水煙のマジック印象的です、お身体に気を付けて下さい。

またお邪魔します。

書込番号:24406500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/23 09:49(1年以上前)

しばりょうさんとレース好きの皆様こんにちは。

今年の富士SGT8戦は自由観戦チケットが出ましたね。
コロナ以後ずっと指定席券のみだったのでちょっと驚きました。^^

ベタ君見てるかな?自由観戦券だよ〜^^

写真は去年の最終戦で〜す

書込番号:24409132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/23 10:00(1年以上前)

>Lola T70 MkIIIBさん

な、なんと!
筑波行かれてましたか!(^ ^)

ローラさんのイメージは、どうしても富士って感じで…
同じ日だったんですね。筑波も雨でしたか。
お疲れ様でした!

富士のSGT最終戦行きます。
ご一緒できると良いですね。^^


写真は雨のもてぎスーパーフォーミュラーです。
似た構図集めてました。

書込番号:24409155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/23 18:12(1年以上前)

Zfc

りょうちゃんとおっきく見たい皆さんこんばんは(^^)♪

やっと来た(*^^*)
今日からハーフニコラ~です♪


>えろちん
カックイイなあ~ (^^)/

書込番号:24410013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/23 22:39(1年以上前)

人魚1体

逆光写真狙っていたら生憎の曇り空

竜宮城行く?

本当は怖いペンギン

水族館行ってきました。
カメラに50mmレンズ付けぱなしで出掛け+望遠100-400持っていったのは良いけど
レンズキャップ持っていくの忘れて交換出来ず、50mm1本勝負になってしまいました。
アホですね。次は望遠1本で行こうと思っています。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
情報、thanks。
モタスポ撮影遠征は来年からにしようと思っています。
もてぎも富士も行きますよ〜
鈴鹿にも行きたいな〜
S耐の24時間は絶対行きたいっす。

書込番号:24410448

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/25 20:01(1年以上前)

水族館もハロウィン

美味らしいっす。

あまちゃん

続き。

書込番号:24413374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/25 20:16(1年以上前)

空きですね〜

こいつバカっ早

ケツピカ?

昨日は午前中だけモトクロス行ってきました。

書込番号:24413392

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/25 20:22(1年以上前)

明るい?日中だもの。

ジャンプ日和

モトクロス続き。

書込番号:24413402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/27 07:03(1年以上前)

も〜こんずスレの皆様、おはようございます!

とんびに見えますがくまたかです くまたか ^^

書込番号:24415491

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/10/29 12:40(1年以上前)

はと・・・

すずめ・・・

かまきり・・・

睨まれました_| ̄|○

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

相も変わらず、写真撮りに行けてません_| ̄|○
週末は仕事がはいることが多く、代休も家の用事や天気悪かったりで・・・

なんだか写欲もイマイチな・・・
お伊勢参りでも行ってリフレッシュが必要だな。と感じています。
別に信仰深いわけでもないのですが、なんか落ち着くんですよね、神社仏閣って ^^

>毛根ズ初代総毛えろさん
雨のSGT、お疲れ様でした! 次回富士、私は今だグズグズ悩んでおります・・・ 休めるの、そこしかなさそうだし、ゆっくり休みたいし・・・

>ろ〜らさん
筑波も雨の中、お疲れ様でした! SGT富士は上記のため、悩んでおります・・・ いまは7:3で休んでいよう。になってます(;^ω^)溶岩焼きが再開していたら割合変わるかも(笑)

>にこら〜こまちん
Zfcおめでとうございます\(^o^)/ この勢いのままZ9まで行っちゃいましょう!! てか、100-400同時発売じゃないのガッカリなんですけど・・・

>べたくん
水族館かぁ!! 子供が子供のころ←ニホンゴオカシイネ つまり15年ほど行ってないなぁ・・・ 今度行ってみよう(*^-^*)b

書込番号:24419143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/10/30 12:46(1年以上前)

鳥撮ってきました

うっひゃぁ〜 ^ ^

書込番号:24420698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/30 19:19(1年以上前)

東京駅バス流し撮り

実はお上りさん中です。
平和島に突撃と思ったら入場券制限で事前抽選に当選した方のみらしく無念で、羽田に行ったんだけどつまんないね?日中。
夜流しが上手いわけじゃないけど。
上野動物園に行けば良かったかも?
朝はあまり人がいないと思って浅草で神頼みしてきたのに。

で、つまんね〜から昼呑みしていました。
体力が残っていたら明日は菅生でトライアル撮影に初チャレンジに行くつもりっす。

書込番号:24421299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/31 21:29(1年以上前)

こちらのお登り凄かったです。

記念写真ご定番。

定番その2

その3

選挙速報中に失礼。
また、センスのない田舎もんのお上り記念写真で失礼。

書込番号:24423292

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/31 21:50(1年以上前)

適当なシンクロ

新型?日通航空機?

神頼み無念。

めっちゃシュールじゃない?

あ、羽田も。
原油高騰やばいね?
いつもお上りは、高速バスだけど今回往復で8000円
クルマで出掛けたらガソリン代の方が高っ!
高速料金はどうする?
やっぱお上りは高速バスがコスパ最強っす。

書込番号:24423319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/01 22:38(1年以上前)



わ〜い 撮れたぁ〜 ^^

書込番号:24424852

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/11/05 23:11(1年以上前)

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

またまた生存報告です、m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
最近少しずつですが柔らかいものが撮れてきました。

また柔らかいものを撮れたらまた報告します。

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24431640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/07 11:14(1年以上前)

島根県木次線「奥出雲おろち号」

山口線「やまぐち号」D51-200

これぞ爆煙!!長門峡駅出発直後

デゴイチ快走(^^ゞ

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんにちは(^_^)b


お久しぶりです
毎日、地味に老後を暮らしております( ̄∇ ̄)
生存報告に参りました。

コロナ騒ぎが、落ち着いた様なので
撮影に行って来ました
それでも、マスクを着用して人目を避けて
撮影をしてきました。

いつもながら
撮影写真は「鉄!!」です(*^O^*)
申し訳ございませんが
鉄写真を貼らさせてもらいます( ̄∇ ̄)


それでは(^^)/~~~

書込番号:24433999

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/08 20:52(1年以上前)

ハート

スポットライト

このポーズでカメラ目線みなさんメロメロでした。

ちーす。
有名観光地より風光明媚な癒やしポイントよりレッサーパンダが天下無双!

書込番号:24436576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/13 23:42(1年以上前)

柴-Rさんと御参加の皆様、こんばんみ。

>銀塩メダリストさん
かわいいのきましたね。 ^^

>写真云々さん
お久です。機材が変わっても、相変わらず煙もくもく撮らせたら1番ですね!^^b

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん
確かにレッサーパンダ君の可愛さは半端なし。^^
平和島、入場規制していましたか?
今日は全然大丈夫でしたよ〜 ^^


先週末、もてぎのSGT第7戦に行ってきました。
SONYのα7RWとα9IIのサーキットデビューです。
レンズは荷物の関係上、純正200-600一本で撮ってきました。
本当はキヤノンのEF500oも試したかったのですがテント泊寒さ対策一式の荷物が多く断念しました。

まずここは等倍スレなので、α7RWのノーリサイズノートリ写真を4枚貼っていきます。

6000万画素は凄いですね。
等倍すると2枚目などは馬の脚が4本確認できます。^^

書込番号:24444494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/11/14 07:19(1年以上前)

練習

柴-RYOちゃんとでっかくして見たい皆さんおはようございます(^.^)/

撮り手も被写体(選手)もギリギリの真剣勝負した時は多少ピン甘でも良い写真が生まれると・・・たまたま現場で知り合ったカメラマンが言ってました。
確かに、パドック練習周回では何枚撮っても迫力の画にはなりませんでした(*´?`*)
あ、それは撮り手の問題かもしれませんが(*^^*)


一ついい事を教えて頂いたので、今日は早起きして野鳥を撮りに行こうっと(^-^)♪



書込番号:24444736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/14 22:03(1年以上前)

皆さん画質はどれくらい拘りますか?
僕は画質なんて現行レンズならどれもいいからどうでもいいって思ってましたが、今日の撮影ではこれはちょっと…ってなりました。もっと焦点距離の長いズームレンズが欲しいなあ。

添付は全部クロップしています。

書込番号:24446188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/15 10:45(1年以上前)

柴-Rさんと愉快な仲間の皆さま。こんちには。

最近は週末が天気良いサイクルになり嬉しいですね。^^

>Komachi-worldさん
良いカメラマンにお会いできて良かったですね!
そうか、ギリギリで撮れば良いのか!

>たかみ2さん
難しい問いなので先ずはPCで見てから。^^;
でもスマホで見る限り、結構綺麗に撮れているのでは?


さて、もてぎ写真ですがα9IIもサーキットデビューしてきました。同時に使ったα7RWはメカシャッターで、このα9IIは電子シャッターなのですが、ふと思ったんですけど本当はどっちが良いんでしょうね?
思いの外α7RWの出来が良かったので。^^

書込番号:24446820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/22 12:56(1年以上前)

サンカノゴイ

たぶん鶴・・・種類は知りません

豆粒

少し近い

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

渡りの季節が終わり、近くでは猛禽さんに出会えなくなって来た今日この頃です。

最近等倍で見れる写真がありません・・・

なので遠くを飛んでる鳥さんです。

書込番号:24457789

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/22 15:15(1年以上前)

くまたか

ども

平和島に再びくまたかが来ていたので撮りました。
とんびに見えますがくまたかです。くまたか。

く、またか…

書込番号:24457996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/11/22 15:23(1年以上前)

さて、気を取り直して。

久しぶりに暗くなってから撮りました。

今週末は富士でSGT最終戦です!^^
今回はテントも登山用を新調し寝袋も準備したので去年のような寒さで凍える事は無さそうです。^^b

書込番号:24458007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1709件

2021/11/22 16:15(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

え〜っと、、、ほぼほぼ写真撮れてません!!!
猛禽時期で探してはいるのですが、昨シーズンのせいか?ぜんぜん撮れてません_| ̄|○
今シーズンは苦戦しそうです
写真はほぼ半年ぶりの羽田夜流し・・・ ヤバいですね・・・練習しなきゃ・・・・


>べたくん
東京に来られてたんですね(*^-^*)b 紅葉シーズン、私も紅葉狩りに行って写真撮ってきたのですが、ほとんどわんこと妻が写っていて出せる写真がない・・・

>銀さん
柔らかいものもいいですが無骨な鉄の塊も見たいです ^^ もうすぐ積雪シーズンですね♪ 雪見温泉に行きた〜い!!

>鉄親爺殿
あれ?SL復活したんですね!! 2.3枚目のロケーションいいなぁ・・・・つれてけ〜!!!お願いしますm(__)m あと、温泉付きで!!

>こまちん
ボートレース行かれたんですね ^^ 私は毎週末お仕事が入ってばかりで・・・ たまの休みは ぼーーーーーーっ としているばかりです←ジジイ化加速中

>たっかみぃ
R6とEF100-400凄いなあと思いましたよ。マジで。 バイコンつけてISO1250〜2000でこの写りなら私なら合格点 ^^ 
でも、画質の事言う前に・・・バイコン要る(゚∀゚)?
出てる焦点距離って、キヤノンは実質の焦点距離ですよね? テレコンなしで撮るか、クロップなしでその分焦点距離伸ばして大きく撮ればまた違うと思いますが、如何でしょう?
まぁ私、今はキヤノン使っていないのでそうなんじゃないかな?程度の感想ですが(^^;

>てんてい
今年は猛禽のハズレ年?なことないですよね?? ここ5年のパターンが通用しなくなり焦ってます・・・・

>はじまりさん
もうすでにキャンパーの域に達した?? 私は富士に行けそうもないかなあ・・・ ギリギリで突然”行く””って言いだすかもしれないけど・・・多分ムリ・・・

書込番号:24458079

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/22 16:36(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
これクロップ済みですよー
そういうのに対応できるレンズがほしいです。

書込番号:24458098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/22 16:45(1年以上前)

>柴-RYOの輔さんでっかく見っ隊の皆さん、
おばんです。

先週一週間、自分を見つけに旅に出てました・・・(^▽^)/

旅の始まりから、羽田の流し撮りを・・・ 一桁機はいいねぇ〜(^^♪

書込番号:24458109

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/11/22 18:40(1年以上前)

今更7D2に1.4×コン試してみました。

晴れの日の鉄・鉄鳥には使えそうです。

これだけ先月 撮っています。

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

スレ主様より鉄の塊を撮って来いと指令がありましたので鉄の塊を貼らせて頂きます。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

>始まりはStart結局はエロ助…さん
また かわいいの探してきます。

>笛吹いたら踊ったささん
豪遊お疲れ様でした、素晴らしい作例で行ったかいありますね。
笛さんが戻られたら 雨が・・・・・

ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24458263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/11/22 19:50(1年以上前)

あっ、ボート初挑戦しましたぁ〜

>始まりはStart結局はエロ助…さん
ご指導ありがとーございましたm(__)m

書込番号:24458357

ナイスクチコミ!7


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/22 20:35(1年以上前)

オオタカさん

ハヤブサさん

オオタカさん2

ハヤブサさん2

柴-RYOの輔さん
おっきく見たい皆様

ガンツです。
自転車で10分もかからない、田んぼと河川敷にお客様が今年も来てくれました(*´ω`*)
ゆっくりくつろいで下さいませ。

書込番号:24458443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/23 16:03(1年以上前)

ななつ星in九州!!と由布岳

或る列車!!と由布岳

キハ200系と由布岳

ゆふいんの森3号

柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんにちは(^_^)b


〇柴-RYOの輔さん
>つれてけ〜!!!お願いしますm(__)m あと、温泉付きで!!・・・・・
    ↓
オッケーですよ!
宇部空港に集合で宜しく( ̄∇ ̄)


〇始まりはStart結局はエロ助…さん
照れるようなお言葉のコメントを
ありがとうございます(^^ゞ
エロさんの流し!いつ見ても凄いですね(^_^)b

〇jycmさん
そろそろ!jmさんの
鉄流しが見たいですね(^_^)b


貼り付けた写真ですが
昨日、大分県の久大線に遠征をしてきました。
jmさんから、教えてもらった撮影ポイントで
初めて、全貌由布岳をバックに、ななつ星in九州と或る列車が
撮れました。


それでは(^^)/~~~

書込番号:24459759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/23 19:34(1年以上前)

最近、汚れちまった?まくった?魂浄化しています。

書込番号:24460190

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/11/27 14:48(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

秋の空を眺めていたらトンビが飛んでいましたので写真を撮りました。

少し色が違うような・・・

書込番号:24465908

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/11/30 18:23(1年以上前)

ぶれててもいいんです!

>柴-RYOの輔さん
頑なに大は小を兼ねると言い張る皆様

おねーさんとひこーき撮ってきました。

おねーさんは1DX無印に100-400、ひこーきは5DWにヨンニッパです。

書込番号:24471135

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件

2021/11/30 19:05(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん  大きい物が大好きの皆様こんにちは。


と〜〜〜〜〜ってもご無沙汰しております<(_ _)>

発売日にEOS R3をなんとか入手いたしまして 翌々日にSGT最終戦にて試し撮りをしてみました(`・ω・´)ゞ

初ミラーレスカメラの購入も、シャッター切りやー写るでしょ!くらい余裕かましてサーキットへ行きましたが
なにゆえ初ミラーレスって事の前に、レフ機でもロクな写真撮れない野郎なもので
高価なカメラにもかかわらず 散々な結果となりました(T_T)



まぁ・・・・言い訳は聞きたくないですよね! そう思います、(´・ω・`)


とりあえず

#22 Audi Team Hitotsuyama / Audi R8 LMS が好きな方へ!

下手糞なうえに金網も全く抜けず ほんと申し訳ございませんでした<(_ _)>

書込番号:24471191

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:461件

2021/11/30 19:26(1年以上前)

・・・っていうか ホイールガリった>< 立ち直れません(T_T)

>柴-RYOの輔さん

連貼りスミマセン;;;

そして・・・・

GT500 #23 MOTUL AUTECH GTR が好きな方へ! (好きな人いるっけ??;;;)

こちらも下手糞なうえに金網も全く抜けず さらに!同じような写真ばかりですみません<(_ _)>


GTR勢はラストランでしたね^^ 最後に観れて良かったです♪
来年は何になるんでしょう?(´・ω・`) 勝手に新型フェアレディ-って予測してますけど・・・

頑張れ日産!!!(^^)/

書込番号:24471227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/01 23:39(1年以上前)

柴-Rさんと愉快な仲間の皆様、こんばんは。

富士のSGT最終戦に行ってきました。

新しい何かを茂作中です。

とりあえず、一脚つかって一脚でなければ撮れない事をやってみようと思ってやってみました。

1DXIII 純倍+テレプラ倍+テレプラ1.4倍 3360oです。 もちろんマニュアルフォーカスです。

どうやらCanonの焦点距離表示の上限想定値を超えたようです。

ちなみに、この組み合わせでまともに安定して撮れるのは私の機材の中では1DXIIIだけの様です。

1DXIIを始め多くの機材が取り付けただけでフリーズ。

R6やKissMIIは撮影できるもののオートフォーカス、マニュアルフォーカス関わらず、絞り誤作動をしてしまいます。



あ、左上のゴミは見ないふりしてくださいね。 ^^

書込番号:24473240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/02 00:00(1年以上前)

2400oです。

来シーズンは新しい何かを見つけたいと思います。

より快適なテント生活とか.....

書込番号:24473272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/02 15:37(1年以上前)

おまけ

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

あいかわらず・・・・・・写真撮れてません( ̄▽ ̄)ノ

やっぱり昨シーズンの迷惑おじさんのせいなのかなあ?全くオオタカが来ません・・・
少なくとも毎年のパターンで識別できる3個体のオオタカ、見ることもありません・・・
迷惑おじさんは「たまたまでしょ〜」くらいで気にも留めてないんでしょうね・・・

くSojij・・&#128540;・・・いかんいかんついいけない言葉を口走りそうになりました(*ノωノ)

そんななか、ワンコの散歩に出かけたら、自宅から直線距離で100m、背後に違和感を感じ振り返るとハイタカが獲物持って佇んでおりました・・・びっくりΣ(・ω・ノ)ノ!

>たかみ〜
え〜っと、、、、まあ、別に良いです・・・。良い写真が撮れるといいですね

>ふえちん
長い休み。裏山です。いいなぁ・・・次回お世話になりに伺いますので、その時はよろしくおお願いしますm(__)m

>ぎんさん
早速の鉄の塊りありがとうございました。 紅葉と鉄道、良いですね〜♪ それにしても最近秋が短い・・・

>がんつさん
近場に良いポイントがあるんですね!これまた裏山!! 私のマイフィールドは自己中迷惑おじさんに潰されてしまったようです_| ̄|○

>鉄親爺
SLはマジで撮りたいんですよ ^^ ちょっと計画を立ててみますのでよろしくお願いしますm(__)m

>べたくん
私も浄化してほしくてお伊勢さん参りしてきましたよ ^^ きれいな景色見て美味しいもの食べて、ちょっと気分が軽くなりました♪

>てんてい
とんび・・・・流行っているのか( ̄▽ ̄)? じゃあ、私も背後にトンビと書けばよかったかなあ??? 猛禽欠乏症発症中です・・・

>みる兄
FSWいいなぁ・・・偶然にも私も室谷さんのイベント見れましたよ\(^o^)/ 観覧車の中から・・・・豆粒だったけど・・・・

>えたさん
FSWみんなに会いたかったなぁ・・・ それはそうとR3おめでとうございます\(^o^)/ Z9・・・・アナウンスすらない・・・・

>えろちん
新しい何か・・・・模索はいつまでも続きますねぇ。だから飽きないし面白いんでしょうね(*^-^*)b 満足しちゃったらそれで終わりになっちゃうし

書込番号:24474076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/04 19:58(1年以上前)

ジャガー

スナネコ 寝てばかり

マヌルネコ ドアップ

ゴマフアザラシ流し撮り

マヌルネコとスナネコ見たくて那須に行ってきました。

書込番号:24477536

ナイスクチコミ!4


GNT0000さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/04 20:17(1年以上前)

オスプレイかと思う

ヘリコプターって分かりますよね

雲に隠れました

白い!骨みたい

柴-RYOの輔さん
おっきくみたいに皆様

ガンツです。
やった!!
皆様のように、鉄の塊が撮れました(*´∀`*)
良かったですヽ(*´∀`)ノ

書込番号:24477568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/07 23:32(1年以上前)

室屋さん撮ってきました うっひゃぁ〜

書込番号:24482982

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/08 20:36(1年以上前)

グリーンホーク?

お眠りワシ?

雷鳥丸鷹?

大口鷲?

こんばんは。
那須続き、猛禽類編。
Z9発売日決まりましたね。
尿漏れくんは発売日ゲットできそう?

書込番号:24484276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/09 11:14(1年以上前)

一応、1民で撮ってみました、の写真です。

こまちさん、静岡の猛禽マスターの後饗応役ありがとうございました。^^

書込番号:24485113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2021/12/10 22:28(1年以上前)

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

今日シマエナガを探しに公園を徘徊していたらお洒落なチェック柄の鳥さんを見かけたので
思わず撮ってしまいました。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
TEAM義イイなぁ〜、室谷さんまた見たいです。(^^)/

今度は可愛い子探してきます。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~

書込番号:24487531

ナイスクチコミ!6


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/12 21:18(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

秋の空を眺めていたらトンビが飛んでいましたので写真を撮りました。

少し色が違うような・・・

書込番号:24491002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/12 23:01(1年以上前)

RYOの輔さん、皆さんこんばんは♪


 えっと、飛行機撮りました(^^)♪


書込番号:24491191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/16 19:55(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
先日、インタープロトをMC-20テレコンを使って撮影してきました。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
スーパーGTでは大変失礼しました。

今年の撮影もそろそろ終わりですね。

書込番号:24497436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/17 17:26(1年以上前)

こんにちは〜

>Lola T70 MkIIIBさん
またの機会に!^^)/

書込番号:24498700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/17 17:29(1年以上前)

いろんなカメラで撮ってます。^^

>銀塩メダリストさん
かわいいの待ってます!

書込番号:24498702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/18 16:36(1年以上前)

寒いね。

書込番号:24500302

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/18 16:49(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

秋の空を眺めていたらウサギが飛んでいたので…


等倍スレにはあれなんですが 遠すぎました

書込番号:24500326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/21 14:33(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

相変わらず猛禽日照りの毎日です_| ̄|○
仕方がないのでいろんなものにカメラを向けてシャッター切っています・・・
出来不出来なんてどうでもよくなってきているのが怖い

>べたくん
動物園?日光はコロナひどくなる直前に行ってきました(*^-^*) また行きたいなぁ・・・ 奥日光の温泉が良いという噂なので行ってみたい^_^

>ガンツさん
鉄鳥もいいですね〜 鳥撮りの機材そのままで撮れるっていうのも魅力 ^^ 両方撮る人多いですね

>えろちゃん
色んな機材で撮ってて、頭こんがらがんない?? 同メーカーなら操作もそんなに変わらんだろうけど←キヤノンの電源入れられない私が言うのもなんですが・・・

>銀さん
あら〜綺麗な白黒チェックなシマエナガさん・・・・ってヤマセミじゃねえかッ!次回リベンジ宜しくお願いしますm(__)m
 
>てんてい
あら〜素敵な夕焼けのトンビさん・・・ってコミミじゃねえかっ!!こっちは来月頃かなぁ?私も予定は立ててます(`・ω・´)ゞ

>こまちん
私も4枚目飛行機撮りました♪ どうやら月から離陸した模様です( ̄▽ ̄)b

>ろ〜らさん
結局4富士のSGTも行かずにシーズンオフとなってしまいました・・・ 来シーズンこそは!!

書込番号:24505119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/24 16:21(1年以上前)

1.4テレコンゴミが写っちゃったのでトリミング有り

バイコン 撮って出し・・・ちょい滲み?

バイコン 手持ち1/50 手振れ補正の効きは良い感じ

直前に1.4テレコンにしちゃった( ̄▽ ̄;)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

Z9来ました\(^o^)/
で、早速近所の川へ行って試し撮りしてきましたよ♪
ってテンション上がったのはここまで・・・

レフ機とのAF設定の違いにやきもき、ドタバタ、あーじゃない、こーじゃない・・・

とりあえず撮って出しの写真(一部クロップサイズにトリミング)載せてみます。
ピクコン等、レフ機の設定と同じようにしたんだけど、ちょっと違うなぁ・・・・

で、嬉しい誤算はFマウントのテレコン装着撮影が思った以上に良さそう♪
1.4はまああれとして、2倍テレコンがそこそこよいっぞ!!・・・AF速度は・・・

何の調整もせずのテレコン装着なのでアマイ感じもありますが、何とか対応でき・・・・・るかも?

レンズは500mm/5.6

書込番号:24509467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/24 17:03(1年以上前)

ISO12800!!

こういうの撮る時にいちいちAF設定変えなきゃならない?

生556

かなり滲んでる・・・・

続き・・・

書込番号:24509536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/24 17:03(1年以上前)

僕の目が悪いのかもしれないですが、一つ前の投稿のD500との違いがもう一つよく解らないです。すいません。

書込番号:24509537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2021/12/24 17:26(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん でかい皆さまこんばんは!



りょう〜様 Z9おめでとうございます!(^^)/




・・・・・あ〜あ、、、 <(`^´)>
写真じゃとてもかなわないので せめて機材だけでも・・・・って
機材でも到底かないませんね;;; (;´・ω・)

書込番号:24509565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/24 17:37(1年以上前)

さよならウシ寅年カモ〜ン

>みきちゃんくんさん

ここのスレは写真出さなきゃ!
カキコだけはNGですよ。

あっ!おめでとうございますマジンガーZ

書込番号:24509580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/24 18:04(1年以上前)

いいにやぁ

さすがカメラ店を経営してると違いますなぁ

裏山です

書込番号:24509615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/24 18:46(1年以上前)

いいなぁ

さすが、メーカーを経営してると違いますなぁ

裏山です

書込番号:24509677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4138件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/24 19:52(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

そうなんですか。すみませんでした。

書込番号:24509770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/25 00:31(1年以上前)

下手な方が撮るとレフ機とミラーレス機で差が出るんですけど、上手な方が撮るとレフ機もミラーレスも同じように撮れるんですよ。

もともと、ミラーレスがより精細に綺麗に撮れるなんて噂は間違っているんです。 ^^

ミラーレス専用のレンズがレフ機用のレンズよりいいなんて言うのも幻想なんですよ〜。

ミラーレスがピント合わせ(精度)により得意だから、へたくちょでも合いやすい(動き物)からだし、止まったモノでは特に合いやすいだけなんですよ〜。
ピント微調整もレフみたく必須じゃあないですからね〜。 


まあ、だからミラーレス信者が増えるわけなんですけどね〜 ^^



僕の場合は、どっち使ってもへたくちょなんですけどね〜 ^^;

書込番号:24510232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2543件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/25 11:14(1年以上前)

魚が飛んでました

お金持ちのとこにはずいぶん羽振りの良いサンタさんが来るんですね?

書込番号:24510716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/25 16:09(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

もう終わりなんですね
新しいの作っておきました(^o^)/

パート17 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24511149/#tab


今回はロクヨンで試し撮り。
うーん、やっぱりテレコン付けて動態撮るとビブレ発生しちゃうなぁ・・・

でも稀にしっかり撮れている時がある。っていうことは・・・高画素機ならではの?なのか??

ひとつ言えるのが、私がへたっぴ!ということでしょう_| ̄|○

今の感じだと、テレコン入れるー焦点距離が延びるーホールドが甘いーもしくはしっかりカメラを動態と同調できていない=微ブレ。

なのかな?
とにかく今はどんどん撮って慣れていくしかない!!

写真はそのまんま撮って出しです

書込番号:24511167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/25 16:24(1年以上前)

いけねっ
レス書く前に送信しちゃった( ̄▽ ̄;)

>みきちゃんくんさん
そうですか・・・ 残念です

>えんぷてさん
褒め殺しがヒドイって・・・あーカイカイカイカイ まだまだえんぷて背中ははるか先です(`・ω・´)ゞ

>べたくん
スレ主が書くべきところ、ありがとうございますm(__)m またお祝いの言葉ありがとう ^^

>てんてい
わし、いつからカメラ屋になったんじゃ( ̄▽ ̄)? まだ1.4テレコンすら手に入れられてないのに・・・

>ふえさん
毒されてきている。あの優しいふえさんカムバーック!! しかしメーカーとは大きく出たなぁ(;^ω^)

>えろすけさん
私もへたくちょですが・・・・ 私はミラーレス信者どころか苦手意識すら出てきそうです。まあまだまだこれから!ゆっくり慣れていきます ^^

>みる兄
みるるんサンタはまだ我が家には来ていません。お待ちしております。

書込番号:24511197

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P7のリーク情報

2021/06/03 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

返信する
クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2021/06/03 18:43(1年以上前)

要らん

一番要るのはE-PM3と思う(笑)
(*´ω`*)

書込番号:24170321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/03 19:18(1年以上前)

E-P7がイランと言うのなら、間違いだな、アフロ君(`・ω・´)ゞ

書込番号:24170383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/03 19:27(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん

ライトじゃなく、FでもないPENは
いままで
P1,P2,P3,P5 の4つで其の後継ってことでしょうか?

なかなかスタイリッシュですなぁ…

しかも軍艦部にダイヤル3個。
そこそこの反響が得られたら
EVF付きの PEN-F2 みたいのも出すのかな?

書込番号:24170395

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:176件

2021/06/03 22:00(1年以上前)

新しいセンサー「IMX472」が搭載されていれば欲しいですね。

書込番号:24170659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/06/03 22:46(1年以上前)

軍艦部が水平になったのは嬉しいですね。

書込番号:24170766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2021/06/04 01:28(1年以上前)

今のPLシリーズは昔のPシリーズのサイズまで肥大化してるからなあ…
個人的にはここでPシリーズが出ても面白く無いんだよねえ

まあPが出てPLはPL3、5サイズに戻るてなら大歓迎だが♪

書込番号:24170940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/04 06:46(1年以上前)

良すぎるね♪

いっそこのこと、固定液晶で3万円代で出して欲しい。

書込番号:24171040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/04 21:36(1年以上前)

デザインが刺さります。
EVF付きなのでしょうか?

書込番号:24172249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/04 21:36(1年以上前)

デザインは、PEN-FとE-PL7を足したような感じですね。サイズはPLシリーズと同程度みたい。


ちなみに『E-P7』という名称ですが、過去に予想しておりました。
https://kakaku.com/bbs/J0000008198/SortID=18654527/
>名称はE-P6ではなく、なんとなくE-P7になると予想

書込番号:24172250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/05 17:19(1年以上前)

機種名はE-P7だけど、サイズはE-PL系ぐらいに小型化されてるみたいですね。個人的には小型化は大歓迎。でもプラスチック製ボディで安っぽくなってたら嫌だなぁ。

さらに小型のPMシリーズの復活にも期待したいですね。

書込番号:24173628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2021/06/06 10:52(1年以上前)

E-M5MK3と同じような中身になりそうです。
新型センサーは発表してすぐ乗せてくるとは考えにくい E-M1XIIに期待ですね
「おー」と唸る商品は8-25mmF4だったか
E-M1Mk3の画像処理エンジン乗せてくるか

書込番号:24174776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/06 14:10(1年以上前)

ランクのイメージは、
E-M1 > E-M5 = E-P(PEN-F) > E-M10 > E-PL
なので、E-P7の中身がE-M5MK3なら問題ないかな。

書込番号:24175089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/09 09:45(1年以上前)

www.43rumors.com/olympus-e-p7-press-text/

によると、
センサーは、20 Megapixel Live MOS
ビューファインダーは、無いようです。

書込番号:24179631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ208

返信132

お気に入りに追加

標準

空の置き換え

2021/06/01 03:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:579件

オリジナル

空を置き換え

遊びでゴッホ調

最近は写真の空を「置き換える」ことができる現像ソフトが出てきています。
私が使っているSkylumの「Luminar 4」や「Luminar AI」だけでなく、
最近ではAdobeのLightroomもできるようになったようで。

YouTubeでも、Luminar AIの置き換え機能をベタ褒めしたあげくに、メーカー協賛でライセンスのプレゼントまでしている人もいるようです。

しかし自分的には、この機能をそんないい物とは思えません。
自分が写真を撮るのは、自分で見た風景を切り取って記録に残すことであり、現像ソフトを使うのは、現場で最適な設定とか追い込んでいる余裕が無いので、なるべくスタンダードな状態で撮って、後から手直しするためです。
でも空の置き換えを使うと、そんな「楽しみ」がぶち壊しw

作例で、オリジナルから空を置き換えたものは、派手な感じにはなりましたがウソくさい仕上がりです。
例えば仕事で店舗の外観写真を使うとか、そんな使い道だったら活用できるかな?と思います。
(別に商売なんてみんなウソだから、写真もウソでよいだろうということではありません)

逆に、最初から遊びで「ゴッホ調」の仕上がりにするとか、「写真」から「作品」を作ると頭を切り替えれば面白い使い道があるかもしれません。



ちなみに作例のオリジナル写真は、遠目に見て
「うおっ!首長竜の死骸が流れ着いている!大発見だゼ!」
と思って近づいたら、ただの流木だったというネタ写真です。
こういった「ネタ」を遊びで仕上げるという使い道にはいいかも。

書込番号:24166009

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2021/06/01 04:26(1年以上前)

>現像ソフトを使うのは、現場で最適な設定とか追い込んでいる余裕が無いので、なるべくスタンダードな状態で撮って、後から手直しするためです。

先ず、その考えから卒業しないと先へ進めません。

私が最近思うのは、撮影と言う行為は、絵画のデッサンに相当する段階であって、その後の現像によって作品を仕上げていくのだと思っています。

撮影現場でどんなに設定を弄っても出来ることは限られています。
コントラストとか、彩度とか、その手のカメラの設定は、PCでやるべき現像をカメラが簡易的にやっているだけで微調整が効きません。

見たままに撮ると言う人が少なく有りませんが、有名な景勝地に行って、天候がイマイチだったら諦めますか?
私ならば、手段を尽くして脳内理想状態に近づけて現実よりも見栄えを良く仕上げたいと思います。

書込番号:24166013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 05:20(1年以上前)

晴れの日の午後、逆光で

>盛るもっとさん
>先ず、その考えから卒業しないと先へ進めません。

一眼カメラを買って一年半くらいで、撮影も月に平均2、3回。
別にプロになりたい訳じゃないので、卒業とか先に進むとかは、ほどほどでいいかなぁ。


>見たままに撮ると言う人が少なく有りませんが、有名な景勝地に行って、天候がイマイチだったら諦めますか?
>私ならば、手段を尽くして脳内理想状態に近づけて現実よりも見栄えを良く仕上げたいと思います。

諦めますw

桜とか紅葉とか、結局、天気に左右されます。
作例のようにチューリップだって、天気の悪い日はくすんだ色になりますが、天気の良い日に撮るととてもキレイです。こういった写真が撮りたいので、景勝地に行っても天気が悪ければ、写真より観光に専念しますね。少しは記念に撮るかもしれませんが。
理想に近づけたいというのは良いことだと思います。ですが、このスレッドの主旨は

「良い写真にするため、空を『入れ替える』のは好きではない」

ということです。
写真の撮影技術の話をしたいのでしたら、ご自身でそういうスレッドを立てたら如何でしょうか?
少なくとも、ここでその議論をするつもりはありません。

書込番号:24166034

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:188件 500px 

2021/06/01 05:28(1年以上前)

主義主張の違いが大きい事を理解しました。

書込番号:24166039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2021/06/01 05:55(1年以上前)

フォトコンとかシャッターを押した瞬間に作品の優劣を確定させる風潮があるんだろうな

リバーサル部門なんてトリミングすら認めないけど
あれって多数の応募を振るい落とすためでしかない

書込番号:24166050

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2021/06/01 06:14(1年以上前)

趣味なら、
本人が問題として変えたいなら別だけど、
撮り方の考えを改める必要はないと思いますね。

書込番号:24166062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 06:37(1年以上前)

>盛るもっとさん

>先ず、その考えから卒業しないと先へ進めません。

卒業する必要は有りませんねぇ( ̄〜 ̄;)

なぜなら、写真は自由なので、どちらも正解なので、自分の好きな道を進めばいいのです。
なお、AIがどこからか持ってきたものを、自分が撮ったと言うのはアウトですねぇ(*´・ω-)b

書込番号:24166079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 06:57(1年以上前)

カレンダーに採用されちゃった

>ひろ君ひろ君さん

本格的なコンテストというのは大変そうですね。
私から見ると、普通の運転免許しか持っていない人が、F1レーサーを見ている気分です。

そんな私が唯一応募したのが、地元の観光物産協会が募集した「カレンダーに使う写真」で、
〆切2日前に「そんな募集があった」と知った、ド・マイナー応募です。
よほど応募が少なかったのか、今年のカレンダーに採用されました。
4月に撮ったんですが、7月に使われています。早く来月にならないかな。
(写真採用者は、カレンダーのサンプルが貰えた)
たまたま雲がいい塩梅だったので、運で撮れたような写真です。


>okiomaさん

私は地元が「景勝地」に囲まれた幸運な場所なので、あちこちチョコチョコと通って撮影の練習中。
作例の撮影場所は自宅から3kmです。
キレイな風景に見えますが、裏側は波で削られて抉れています。
何年か経ったら形が変わっているかもしれませんね。
毎年撮って、違いを見比べるのも面白いかもしれません。


>まる.さん
>AIがどこからか持ってきたものを、自分が撮ったと言うのはアウトですねぇ

私が言いたかったのもソレです!
風景も光とか構図とか、色々なものが絡み合って生まれたものを撮る、全く同じものが再現できない、その瞬間に立ち会えた奇跡に感動します。
人為的に作られたものには感動できません。
例えば、なかなか見ることができない「オーロラ」を見に行くツアーで、オーロラが見れなかったから風景だけ撮って後からオーロラを合成しても、そこには何の感動もありません。

書込番号:24166095

ナイスクチコミ!8


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 08:12(1年以上前)

盛るもっとさんは、あわてて書いたのか、勘違いされてるようですね。
スレ主さんが書かれたのは、AIまかせで写真を作る事に大してであって、盛るもっとさんの書かれたのはレタッチに関する事ですね。
カメラの能力は限定的ですから、イメージに近づけるためのレタッチは取って出し主義以外の人には、別に特別な事とは思いません。
そこにAIを介入させる場合に話はややこしくなってくるのですが…(´-ω-`)
まずはこれを話す時には、写真を仕上げるのが目的か、画像を作るのが目的かをハッキリさせておく必要が有ると思います。
スレ主さんの意図は、前者の「写真を仕上げるに当たって」だと思いますが、有ってますでしょうか?

書込番号:24166162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/01 08:37(1年以上前)

>有名な景勝地に行って、天候がイマイチだったら諦めますか?

待つ
例えば薄雲がかかってイマイチな空模様でも、夕方になると派手に焼ける事が有る。
焼けなくても夜には雲が切れて満天の星空になると言うのも経験してる。
日中雲ひとつ無い晴天って誰でも撮れるし、意外と焼けないのでドラマチックなシーンは期待
出来ない。
なので、タイトなスケジュールで有名な景勝地行くより、一日中撮影できるor撮り直しに行ける
近場の自分だけの撮影ポイントの方が好き。

>リバーサル部門なんてトリミングすら認めないけど
あれって多数の応募を振るい落とすためでしかない

つうか、リバーサル部門に応募してる人達から見れば
「トリミングしたいならプリント部門に応募しろよ」
ってなると思う。

>フォトコンとかシャッターを押した瞬間に作品の優劣を確定させる風潮があるんだろうな

そんなの無いですよ。
一部の頭の固いカメ爺はそんな考えの人も居ますが・・
そう言う人は、フォトコンに落ちると「アイツの写真は合成だ!」とか他人の悪口ばかり言う。

書込番号:24166201

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/06/01 09:03(1年以上前)

.>先ず、その考えから卒業しないと先へ進めません。

その意見は意味不明・・・


趣味で写真撮影するなら各個人好きにすればいい(笑)

各個人の細かい拘りなんて他人はまず気付かない。


有用と感じるアプリがあるなら、それをより一層上手く使えるように精進すればいいだけですね(笑)


あくまで趣味写真なんだから
変な自主規制精神はナンセンスなだけ・・・

デジイチ使ってても変な事に縛られず自由に楽しめよ!ってのが私の意見(笑)

インスタの写真なんかはフィルター重ねまくりのカオス写真が多いですが
それはそれでいいのではないでしょうか?

書込番号:24166254

ナイスクチコミ!3


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 09:09(1年以上前)

後、写真を撮る時は、その時の音や風、光とか、空気の湿度とか…そんなものを感じながら撮って欲しいです。
それが頭に残って残っていれば、撮った写真を仕上げるのに役立つと思います。
これは「仕上げる」の話でしたね…(*´-`)

書込番号:24166261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2021/06/01 09:17(1年以上前)

多分、見た目に近いのはコレ

実際、暗部持ち上げず露出詰めるとシルエットになるけど嘘じゃない

星がバックならエエんちゃう?って合わせる人も居る

もっとファンタジーがエエんちゃう?って人も居る

>チョンボ君さん

色々楽しまれてますが
悩みどころですねぇ、拘りの程度は

自分はデジカメを導入する時に
フィルムカメラを同時に使って
どっちが自分の理想に近いか?って比べて
デジカメはその場で素材を得る為に
安定して使える事が分かった時点で移行しました

その時点で撮って出しのストイックさとか尊さ
難易度を克服する事を捨てて
あらゆる手段を用いて兎に角楽しむ事に
頭を切り替えました、ストイックから逃げた訳で

それでも、準備と実際に巡り合わせに恵まれた
尊さ、達成感を知っているか否かは個人の自由
素材を重ねて理想を作りたい人も居る
ただ派手に脚色すればエスカレートは止まらんし
ストイックに追求するには時間の限りを超える
落としどころに悩みますね

然しルミナーの合成は凄いっすな( ゚ー゚)←感心

>しぼりたてメロンさん
同意

>横道坊主さん
一部の頭の固いカメ爺は君の事やろ

書込番号:24166273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/01 10:17(1年以上前)

こんにちは、
デジタルカメラを始めたころは、面白くてフォトショップなどで遊びましたが、今はあきて落ち着きました。
ただ、暗部だけを持ち上げるバックライトなどは便利だと思います。(全体を明るくしたわけではないので)

濃い青空は追走したくなりますが面倒でPL/Fは使いません。アンダーな露出で済ませています。
ゴッホ風の空の画像は面白いですね。

亀爺のブーメラン(笑

書込番号:24166367

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/01 10:22(1年以上前)

>濃い青空は追走したくなりますが面倒でPL/Fは使いません。
失礼しました。
濃い青空は欲しいのですがの意です。

書込番号:24166373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 11:18(1年以上前)

>まる.さん
日中仕事なので、一つだけお答えします。

写真の仕上げについての話です。

写真に写っているものを差し替えたりとかしたものは、私にとっては写真ではなく、写真のデータを利用した「作品」だと思っています。
私も遊びで作品を作ったりしますので、作品そのものは否定しません。

このスレッドで言いたかったのは、空の差し替えが簡単にできる時代になりましたが、そういう差し替えデータを含む「画像」のことを、写真データの現像の範疇に含めるのは違うんじゃないか?ということです。

そういった合成写真は、インスタとかSNSの情報共有や広告などの目的でどんどん普及していくでしょうが、私がやりたいことは、昔ながらの写真趣味の延長にあることで、自分で撮った写真を眺め、その時のことを思い出して、ニマニマすることです。

Luminarとかを使うようになったのは、明るさや色味を一括で変更できるテーマ毎のテンプレートが充実しているからです。
要は、楽ができるから。

後の皆さんの投稿は、帰ってからゆっくり読ませてください。

書込番号:24166439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:10件

2021/06/01 11:39(1年以上前)

>チョンボ君さん

7月のカレンダー写真掲載おめでとうございます。
応募総数は554点じゃった。

書込番号:24166459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:216件

2021/06/01 12:39(1年以上前)

許容度は人それぞれなんでしょうけれど
フィルム時代から撮影されている方からするとRAW現像でシャドウ爆上げとかも過加工なのかもしれません。
自分的にはカメラ内でできる比較明合成なんかはOKなんですけど、投稿の際に注釈を付けるようにしています。
その割に星景写真の星と地上別撮りなんかは完全に「合成だ!」と思いますし
インスタとかで雲の前に月が有るのにコメント欄がみんな大絶賛とかだとゲンナリします。
難しいですね。

書込番号:24166538

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 13:05(1年以上前)

>チョンボ君さん

私はコメントの中で、「写真」と「画像」をわざと使い分けて書きました。
アート系の人は特に色々な素材を使いますから、それ自体は否定しません。
スレ主さんにはあまり意図が伝わらないようで残念です…(*´-`)

書込番号:24166567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2021/06/01 13:09(1年以上前)

ホクサイかヒロシゲの空を目指したいと思ってます。

綺麗に視えりゃ、それで宜しいじゃないでしょうか。

>作例で、オリジナルから空を置き換えたものは、派手な感じにはなりましたがウソくさい仕上がりです。

カメラ内蔵のCPUと組み込みアプリを使うか、PCかスマホのCPUでアプリを使うか、の違いでしょうかね。
自分は現場ではハードにピント追い込みと適当?に露出調整して撮影、自宅でPC+フォトショで弄ります。

そもそも入射光がレンズを経由する時点で、またはデジタルデータを何等かのフィルタリングなりする時点で
オリジナルとは『一味違った』状態になっていると考えてます、私は。

徹底的にオリジナルに拘る、いやいやデジタル処理を加えまくる、カメラの機能を使う、PCで纏めて処理する…
それは各人各様のポリシーありきで、各人が自分のやり方に満足してりゃ宜しいじゃないでしょうか。

因みに自分は成果だけで判断して、そこに至るプロセスは各人のお好みでお任せ、中味は問いません、です。

書込番号:24166573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2021/06/01 13:56(1年以上前)

撮影データを調整して写真に仕上げる。
撮影データを編集して画像を制作する。

元になる撮影データは同じですからね。

どちらが良いとは言いませんが、
私は写真が好きです。

書込番号:24166641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 14:03(1年以上前)

>チョンボ君さん

中途半端で送信してしましましたm(_ _)m

私の書きたかったのは、「AIが、作者の手によるものではない、何か不明な所から選んだか作った画像を使った物を、自分の写真の「作品」と呼んでいいか?」と言う事です。
尚、「作品」とは、wikiからで申し訳ありませんが、「作品(さくひん)とは、人間によって作られたもの。特に、芸術としての意図を持って作られたもの。」の、「特に」以下のを差します。
ただ、アートの世界では、他人の作品を有意に集めて何かしらした「作品」も有りますから、難しい所も有りますが…

お遊びとか、自分の世界の中だけで行うなら、誰にも迷惑がかかるわけでなく、好きにしたら良いと思います。

AIについては、多分、「作品」制作に関してはどこまで許容するかははまだ答えは無いと思います。
画像の商用利用の上ではどんどん使われて行くのでしょう…(*´-`)

書込番号:24166652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:27件

2021/06/01 14:12(1年以上前)

>チョンボ君さん

空の置き換えはLightroomの機能ではなく、Photoshopの機能ですよね?

Lightroomは現像ソフト
Photoshopは写真加工ソフト
という特性を考えると当然かと思います。

Photoshopではモデルを後処理で整形したり合成したり出来ますよね。
Lightroomがやれるのは今の所、スタンプツールまでかと。

なので、空の置き換え機能は「現像」とは呼ばないと思いますよ。



Luminarは加工と現像を混ぜ合わせたソフトなのでわかりにくいですが、自身で写真編集ソフトと名乗ってます。
なので現像も出来る写真加工ソフトと認識しています。

書込番号:24166663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/01 14:25(1年以上前)

あ、AIが置き換え部分の画像ごとどこからか拾って来る話では無かったのですね?
勘違いしてました。
これは失礼しましたm(_ _)m

書込番号:24166675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 14:44(1年以上前)

>まる.さん

チョッと休憩中

ああ、そういうことでしたか。
私の考えは、その人の「作品」です。

シンプルに考えて、人間のように考えるのがAIなら、特定用途に限っては人間と同等扱いです。
AIは私の部下で、私は決定権のある上司です。
部下に仕事を任せることを「決定」して、
部下の提案から何を選ぶか「決定」して、
最終的に反映させることを「決定」して、
完成形になるまで、全ての選択を自分で決定したから、それは決定権者である私の作品です。

例え全部自動だとしても、そのソフトを使うと決めた時点で、その人の意志が反映された作品だと思います。

ただし、AIが進化して、写真を選ぶところから効果の選択や完成画像の保存までやったとしたら、それはAIの作品です。
具体的にはAdode Photoshop Elementsで、バックグラウンドでソフトが自分で写真を選んで見栄えのよいスライドショーを作り、新しい作品ができたとポップアップで通知を出してくるのは、完全にAIの作品です。
勝手にパソコンのリソースを消費しないでチョーダイ。

書込番号:24166697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 18:06(1年以上前)

>CBA-ZC31Sさん
>空の置き換えはLightroomの機能ではなく、Photoshopの機能ですよね?

そうでした!
検索で出たのが「Lightcrew Digital-Note」というブログだったので、Lightroomと読み違えていました。
もう一度見たらPhotoshopでしたね。


>写画楽さん
>ゴッホ風の空の画像は面白いですね。

これはLuminar AI の有料コンテンツ「ゴッホのアートコレクション」です。
割引価格で\2,300でした。

書込番号:24166999

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2021/06/01 18:18(1年以上前)

>チョンボ君さん
ゴッホ風の画像処理につきまして、ご丁寧にご説明ありがとうございます。
ゴッホ好きなものでつい反応してしまいました。

やはり、面白いもの・興味深いものはただでは手には入りにくいですよねw.
(このレスへのご返答はご無用に)

書込番号:24167015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 18:29(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
>デジイチ使ってても変な事に縛られず自由に楽しめよ!ってのが私の意見(笑)

以前、紅葉の撮影で休憩場所に居合わせたにNikon遣いのご高齢のカメラ先輩と話したことがあり、
色々なウンチクをいただきましたが、要約すると
「JPEG撮って出し以外は写真じゃねぇんだバカヤロー!」
ということでしたw
そういった縛りで撮影するのも「自由に楽しむ」ことの一つだと思います。


>光速の豚さん
>色々楽しまれてますが
>悩みどころですねぇ、拘りの程度は

私はまだ始めたばかりと言っても差し支えが無い、アマチュアに毛の生えた程度です。
頭にあまり毛はありませんが。(ジェイソン・ステイサムと同じヘアースタイルです)

今、構図と光に拘って色々試しながら撮っています。
覚えたことが少しずつ写真に反映されるのって、楽しいですね!
趣味としての写真は色々覚えている時で、空の入れ換えなんてありえない!と思っています。
否定というより、せっかく楽しめる要素をAI任せにするなんて!という感じで。

書込番号:24167028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 18:47(1年以上前)

夜の帝王、Nokton大先生

>Seagullsさん
>フィルム時代から撮影されている方からするとRAW現像でシャドウ爆上げとかも過加工なのかもしれません。

シャドウ爆上げは、やりすぎると不自然ですよね。
夜景撮影で限界を感じました。
そこで導入したのが「Nokton F1.2」です。
肉眼より明るく撮れます。なんかもう暗視カメラみたいです。


>三浦理秀さん
>7月のカレンダー写真掲載おめでとうございます。
>応募総数は554点じゃった。

ありがとうございます。
自治体モロバレのようですねw
554点というのは、応募総数として多いのか、少ないのか、判断しかねる数字です。
でもカレンダーですから、採用は12枚!2%強の確率だったんですね。
そう考えると、結構イケてたのかも!? とか、自己満足に浸っちゃいそうです。

書込番号:24167055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 19:01(1年以上前)

>くらはっさんさん
>徹底的にオリジナルに拘る、いやいやデジタル処理を加えまくる、カメラの機能を使う、PCで纏めて処理する…
>それは各人各様のポリシーありきで、各人が自分のやり方に満足してりゃ宜しいじゃないでしょうか。

結局、趣味は「自己満足」が目的ですよね。
でも色んな意見を聞くと、新しい価値観が芽生える気がします。


>葉桜 日和さん
>私は写真が好きです。

私もです。
いつか、人生最高の1枚って言えるような写真が撮れたらいいな。

書込番号:24167078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/01 19:10(1年以上前)

>okiomaさん
>本人が問題として変えたいなら別だけど、
>撮り方の考えを改める必要はないと思いますね。

私の問題は、経験不足かなw
α7IIIの撮影データには番号が付きますが、どうも「通し番号」のようです。
最後に撮った写真は「DSC03050」でした。
つまり、約1年半使ってシャッターを切った回数が3050回。
テキトーに弄っていて切った回数も含む。
1ヶ月平均で約170枚...これって、やっぱり少ない方かな?

書込番号:24167097

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/01 19:25(1年以上前)

こんなの思い出しました オサリバンという湿板の頃の写真家の話
露出オーバーで飛んでしまった空に、ほかのネガから雲を合成「しなかった」のが独創的だったと

http://www.atgetphotography.com/Japan/PhotographersJ/Timothy-OSullivan.html

書込番号:24167116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/01 22:37(1年以上前)

>有名な景勝地に行って、天候がイマイチだったら諦めますか?

あきらめませんが、写真を加工したりはしません。
その天候なりの写真を楽しみます。
あの時は、えらい天気だったなあ、という、二度とない思い出となって残りますから。

書込番号:24167475

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/02 07:26(1年以上前)

ホーム上の自分の荷物を塗りつぶしています

>チョンボ君さん

空の置き換えなどは自分は使いませんが、あっても全然問題ないと考えます。

というのは、盛るもっとさんの
>撮影と言う行為は、絵画のデッサンに相当する段階であって、その後の現像によって作品を仕上げていく
という考え方の延長がどこまでも存在するから。

絵画だって、デッサン抜きで一発描きする画風の方もおられるし、
写真に撮ったものを基に描かれる方もおいでになる。
アンディ・ウォーホルのキャンベル缶のように、市販の素材を再構成する画風の方も。

漫画なら、
自分で描く、資料を基に描く、アシスタントさんに描かせる、市販の素材集を(今はデジタルで)貼る。
なんていう工程があって、
各素材の出自が問題なく、トータルで独自性がでれば立派な作品なわけです。
素材を考えなしで多用すると、読者に簡単にばれる。

自分はなるべく写真は後加工したくないので、デッサン抜き一発描き的ですが、
それでも、露出の微調整などPC加工もします。
積極的に現像、画像加工ソフトを使いこなす人もいます。
星を撮る人は、たくさんの写真を合成して、ノイズの海から星を浮かび上がらせます。
蛍を撮る人は、たくさんの写真を合成して、背景とホタル乱舞を演出します(現地に行くとそんなに飛んでいなかったり)。
同じ場所を別の時間に撮った写真を合成して、時の流れを印象付ける作風の方もおいでになります。

画面中の電柱とか不要物を消したり置き換えたりする人は、たくさんおいでになるわけで、
置き換えて、トータルで撮影の主題や独自性がでれば、それはそれでありだろう、という考え。
要は、程度問題。
もちろん、聞かれたときに、きちんと説明できることが大前提です。

画像加工という意味で、昔フィルム機で撮った写真を。
荷下ろし中でしばらく動かないのでこの撮り方をしましたが、
今の自分なら、線路には絶対に降りません(CPやVIAには申し訳なく)。

その意味でも残したい写真なのですが、公開するにはホーム上に慌てて置いた自分の荷物が凄く目立ったため
スキャン後にフォトショップで荷物を塗りつぶしています。
少し夕方っぽい空の色味だったと記憶していますが、写真ではこれが飛んでいます。
もし、微妙に湿気った夕方っぽい色味の空があれば、
盛りすぎない範囲で置き換えてしまってもよいかなとは思います。
そんな微妙な色味の空には、今のAIはしてくれないので、使わない。

書込番号:24167799

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/02 08:53(1年以上前)

PhotoshopCCで空の置き換えでプリセット画像から選択

前の書き込みの後、どうせなということで、
写真の色を少し夕方に寄せた上でらPhotoshopのプリセットの空から少しそれっぽいものを選んでみました。

記録写真としてはいただけないし、空と車両のノイズ差も著しいし、
この地方で出る雲とは違いそうだけれど、
縮小してWebのイメージとして使うなら、ぎりぎりなんとか、という感じ。
この機能を使うなら、自分で空のストックを用意したい所。

書込番号:24167886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/02 17:50(1年以上前)

>koothさん

蛍とか星を撮るのに、その場所で工夫するのは普通にアリだと思いますが、
空を入れ替えたらそれは「風景写真」とは違うものになるんじゃないか?
と思っています。

別の空を持ってくるということは、そこだけ違う場所の風景になるので。
でも作品としてなら全然アリですよね。

それにソフトが用意している入換用の空のデータって、やたらキレイです。
きっとインスタ映えさせるとか、そういう需要を狙っているのかなぁと。
私的にはキレイすぎて違和感です。
例えるなら、
ツルッパゲの人がビシッと決まったリーゼントのカツラを被っているような。

ちなみに私自身はジェイソン・ステイサムと同じヘアースタイルですが、
ジェイソン・ステイサムと同様にカツラを被ったりはしません。
なぜ価格.comの50代アイコンはみんな髪の毛フサフサなんでしょうね。

書込番号:24168620

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/02 19:05(1年以上前)

この辺りは人それぞれかと思います。米美知子さんの記事を紹介します。

写真家が「過剰レタッチ」に喝! インスタ映えがもたらす不自然な風景写真
https://dot.asahi.com/dot/2019100100055.html?page=5

書込番号:24168740

ナイスクチコミ!1


まる.さん
クチコミ投稿数:1825件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/02 19:32(1年以上前)

過剰なレタッチをする人って、そうしようと思ってわざとしてるから。
結局する人の自由としか言い様がないいいい言い様が無い…(´-ω-`)

書込番号:24168795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2021/06/02 20:13(1年以上前)

>チョンボ君さん


スレッドの要旨は何ぞや?と改めて眺めて見ると、

>このスレッドの主旨は
>「良い写真にするため、空を『入れ替える』のは好きではない」

なるほど。答えは3通りでしょうかね。
(1) そのとおりだ、自分も好きではない。
(2) いや自分は違うと思う、空の入れ替えは嫌いじゃない。
(3) 何をどう議論したいのか?、を突っ込むべきじゃないか。
    画像の一部分の置換が問題になるのか、
    元データからの改変の度合いを議論したいのか、
    写真とはこうあるべきだ、と言うお話しなのか。


途中で次のようなお話がありました。
>風景も光とか構図とか、色々なものが絡み合って生まれたものを撮る、全く同じものが再現できない、その瞬間に立ち会えた奇跡に感動します。
>人為的に作られたものには感動できません。

『まったくその通りだ』とも思えるし、
『そもそもその瞬間に立ち会った訳じゃないので、結果だけ見て感動するかしないか、は観る人次第だ』
と言う答えもあるかな?


もう一度、写真の何をテーマにどう議論したいのか、の道筋が示されれば話が絞りこめるでしょうかね。

書込番号:24168876

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2021/06/02 21:16(1年以上前)

1つの Raw現像ソフトで色々と出来るので便利ですが、
いじり過ぎれるのが問題かも知れないですね。

例えば、トーン調整とかホワイトバランスを変える。
この程度ならカメラ内の設定の延長なので、
気にする人はごく少ないと思います。

レイヤー重ねての合成。
撮影データを重ねているので多重露光の延長とも言えるし、
CG分野の合成技術とも言える。
写り込んだゴミをブラシでぼかすのと、
空全体を切り取って差し替えるのを同レベルで考えるのか?
人によって意見は異なりそうとは思います。

書込番号:24168994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/06/02 23:56(1年以上前)

AIの進化に伴って、今後もずっとついてくる話ですよね。
どこまではいいか許容度も人それぞれ、好みと価値観の世界かなと思います。

私は編集のボランティアもしてますが、頼まれたり目的があれば何でもやります。
不自然にならないように影や反射も作ってあの手この手で…。

でも自分が「作品」として人に見せる写真は、見た目の印象に近づけるための調整ぐらいにしています。
あくまで個人の価値観ですが、内容を知った人が「なーんだ」とがっかりするようなことはしたくない、もしそれで褒められても自分が嬉しくないからです。

今は自動だと嘘くさい合成も、ソフトがもっともっと進化すれば、プロにも見抜けない自然な加工になっていくと思います。そして、趣味としての写真やフォトコンはどんどん廃れていくような気がします。

誰でも自動的にホームランが打てるバットや、自動でホールインワンも可能になるクラブが普及したら(禁止されても誰からも見分けがつかないとか…)人々はそのスポーツに価値を感じなくなると思うんですよね…。

書込番号:24169245

ナイスクチコミ!2


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/06/03 00:09(1年以上前)

>自分が「作品」として人に見せる写真

編集による創造だと一目で分かる、非現実的な光景の「作品」というのもたまに作ります。
創造したことが明らかであれば、内容を知っても誰もがっかりしないと思うので…。

書込番号:24169270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/03 04:02(1年以上前)

>くらはっさんさん
>もう一度、写真の何をテーマにどう議論したいのか、の道筋が示されれば話が絞りこめるでしょうかね。

好き嫌いだけの判断だと、あやふやでモヤモヤさせてしまったかもですね。
もっと具体的に書きます。

空を入れ替えるということは、その空は別の場所の空になると思います。
例えば「東京駅」の写真を撮って、空が曇ってイマイチだった。
写真編集ソフトで、抜けるような「カリフォルニアの青空」を選んで合成した。
結果、出来上がったのは「東京とカリフォルニアの合成写真」になる。
これを「東京の写真だ」とは呼べないんじゃないか?ということです。

写真のゴミ取りとか、多少色味を変えるとか、同じ場所で複数枚撮って不要な人や物を消す合成とか、そういった編集なら「その場所」の写真と呼べるんじゃないかと思います。


>葉桜 日和さん
>写り込んだゴミをブラシでぼかすのと、
>空全体を切り取って差し替えるのを同レベルで考えるのか?

上に書いた通り、
その場所の写真か?
複数の場所を合成した写真か?
に分けられると思います。


>cbr_600fさん
>誰でも自動的にホームランが打てるバットや、自動でホールインワンも可能になるクラブが普及したら(禁止されても誰からも見分けがつかないとか…)人々はそのスポーツに価値を感じなくなると思うんですよね…。

写真を趣味でやっていると、撮るだけじゃなく、撮るまでの過程も楽しめるようになったので、そういった「苦労」の部分が無くなっちゃうと、趣味がただの「作業」になってしまいますよね。

書込番号:24169371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/03 04:22(1年以上前)

>pmp2008さん
>まる.さん

過剰なレタッチも、何を目的とするかで全然アリだと思います。
インスタで自分が楽しんでいる場所の雰囲気を盛り上げるために「演出」するとか。
広告で店舗の雰囲気を華やかに「演出」するためとか。

でもコンテストに出すのはどうかなぁ?...と思います。
他者と腕を競い合う場で、元の写真に写っていなかったものを合成して派手に仕上げるのは、スポーツに例えるならドーピングのようなものですよね。

書込番号:24169378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/03 04:28(1年以上前)

>ほoちさん
>露出オーバーで飛んでしまった空に、ほかのネガから雲を合成「しなかった」のが独創的だったと

「従来の表現にこだわる写真家たちは、空の部分だけを別のネガからプリントしてはめ込むことで雲を表現しました。」
どうやったんでしょうね?ハサミで切り取って糊で貼ったのかな?
コピー機なんで無い時代でしょうからね。

書込番号:24169380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2021/06/03 06:41(1年以上前)

まだフィルムカメラだけ使っていたころ、
空を入れ替える、ではなく

プリンター(EPSON PM-700Cと)とNikonフィルムスキャナ(Photoshop3,0LEJ付属)を使い始めた頃、
ほぼ快晴だけど空の色が白っぽい風景写真を淡い水色の無地かグラデーションを入れてプリント
したことはあるが、全く別の空を合成することは無かった。
今はもうフィルムスキャナは故障、Windowsも95〜XPから10になったのでPhotoshop3,0LEJも使えない。

書込番号:24169463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2021/06/03 07:11(1年以上前)

>チョンボ君さん

>>その場所の写真か?
>>複数の場所を合成した写真か?
>>に分けられると思います。

そんな単純な物でもないと思うんだけどね。
レイヤーを重ねての合成で、
複数の人や機材が写り込んだデータを、
写り込んでないデータと重ねて消していく。
これを写真と呼ぶか、合成画像と呼ぶか。

空を差し替えるのも同様の技術であり、
別の場所の空とは限らない。
自分で撮った空を利用することも出来ますからね。

書込番号:24169491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/03 08:47(1年以上前)

>チョンボ君さん

>蛍とか星を撮るのに、その場所で工夫するのは普通にアリだと思いますが、
>空を入れ替えたらそれは「風景写真」とは違うものになるんじゃないか?
>と思っています。

>別の空を持ってくるということは、そこだけ違う場所の風景になるので。
>でも作品としてなら全然アリですよね。


コンテスト系では例えば

NEXCO中日本の「高速道路と風景フォトコンテスト」応募要項では
|応募は印画紙に印刷されたものとし、原則として合成・加工は不可としますが以下の写真は可とします。
|・同一場所、同一方向、同一画角の写真で、多重露光などの技術を使用した写真。
|・同一場所、同一方向、同一画角の写真で、カメラ内や写真編集ソフトで合成処理した写真。

(株)風景写真出版の「『風景写真』誌上フォトコンテスト」応募規定では
|風景&ネイチャー写真。画像の合成は不可(コンポジット撮影、同一フレーミングによる多重露光は可)、
|被写体の消去といった手法は不可です。

となっています。
基本的にホタルとか星の円周運動のぐるぐる辺りまでは許容といった感じですが、
やる気になれば、撮影時に空をNDフィルタなどでマスクした上で、
昼の風景に同じ場所の夕焼け空とか星空を重ねるとかでラッサン風味の風景写真も許容されてしまう。
少なくとも審査対象からは除外できない。

上記がスレ主さんの考える風景写真の範囲と異なるのはもちろんわかります。
ただ、どこが境界?と考えると、
絵葉書時代から合成やレタッチしたものが風景写真として広く認知されてきた関係で、懐が深いんですよ。

同じ場所で春夏秋冬を1枚にまとめた作品を過去見たことがありますし、
夜景の月だけ別撮りの大きなものにした写真は、少し前まではよく目にしました(今は超望遠構図調整一発撮りが増えた印象)。
一発撮りの撮って出しでも、作例程度にはできます(カメラ内のソリッドモノカラーを使用して撮影)。
こんな写真でも、上記のフォトコンの規定的には風景写真として通るわけです(もちろんこれでは審査で落ちる)。

その加工が許容なのかの基準は各人で違うから、
・自分が許容できる加工でも、他人が許容できないことがある。
・他人が許容できる加工でも、自分が許容できないことがある。
・加工を突っ込まれたときに、自分が加工した内容を他人に説明できるようにしておく(特に素材の出自)。
程度しか。

書込番号:24169615

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/03 10:07(1年以上前)

>チョンボ君さん

プリントの段階で、覆い焼きや焼き込みと同じ要領で露光中にネガを差し替えるんだとおもいます、板などでマスクかけながら

お気に入りの雲のネガの硝子板が、何枚も素材としてストックされていたんじゃないでしょうか
何パターンかの雲を合成してプリントしてみて 良いものを採用したのかもしれませんね

書込番号:24169718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2021/06/03 10:27(1年以上前)

>cbr_600fさん
>内容を知っても誰もがっかりしないと思うので…。

これしっくり来ました
撮り手作る側としてはいろいろな考えができるでしょうけど、自分が見る側鑑賞する側だとしたら、これにつきますね

その空、実は合成なんだよと後から伝えられて、がっかりする写真とまったくどうでもいい写真と両方ありますね 明確にわけられますね

書込番号:24169743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2021/06/03 12:52(1年以上前)

>チョンボ君さん

そういうことでしたか。承知しました。

撮る人が考える写真の定義と、観る人が考える写真の定義、の違いもあるでしょうな。

当方など、撮った人が提供した時点での成果がすべて、プロセスは問わない、成果が自分の琴線に触れるか触れないかで判断する、ですからねえ。

『「東京とカリフォルニアの合成写真」になる。これを「東京の写真だ」とは呼べないんじゃないか?』この考え方も納得できます。
『一部始終を見た訳じゃないから、本人が東京の空と言えばそうなんだろう』と言う考え方も同様に有り得ると思うのです。

或いは『写真とはカメラのアナログ・デジタルを問わず、媒体に記録されたものを出来るだけ手を加えずに鑑賞するのが本筋だ』
と考える人も居るでしょう。この考え方も否定しません。
『デジタルデータなんて加工前提にあるようなもんだ。どう使おうが本人の自由だ』この考え方も当然あるでしょう。


実も蓋も無い言い方をすれば『写真に触れる人の分だけ写真というものの定義が存在する』、でしょうかね。
撮る側、観る側それぞれに、自分とは異なる価値観の人が居る、と考えるのが吉と思います。


コンテストなんかで同じような価値観で応募される作品に対して、主催者が写真を何処まで加工して良いのかを定めた
レギュレーションがあれば、参加する側は公平性と何より自分の尊厳のために、そのレギュレーションを順守して
堂々勝負すりゃ良いだけの話でしょうか。
そのレギュレーションが気に入らなければ、参加しなければ良いだけの話のように思います。

書込番号:24169938

ナイスクチコミ!0


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2144件Goodアンサー獲得:216件

2021/06/03 12:58(1年以上前)

>チョンボ君さん
>そこで導入したのが「Nokton F1.2」です。
>肉眼より明るく撮れます。なんかもう暗視カメラみたいです。

添付頂いた画像も実際はもっと暗いんでしょうね。
「暗視カメラみたい」というのはホントにそうで、ホタルや星景を撮りに行くと
基本肉眼ではほぼ真っ暗なので、写真を撮っているという感覚ではなく、
カメラの暗視性能で「後から見れる程度に調整を施しても破綻しない素材」を記録しに行っている感覚です。
昨年の自分の暗所写真と比較しても「写真上手くなったなあ」ではなく「素材の記録と後処理、上達したかも」な感じです。
そんなこんなで最近はDxoPureRawが気になっています。

書込番号:24169946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/03 18:19(1年以上前)

>koothさん
>絵葉書時代から合成やレタッチしたものが風景写真として広く認知されてきた関係で、懐が深いんですよ。

そういうものなんですかねぇ。
絵葉書はプロのお仕事ですから、目的のために最大の効果がある手法を採用する。
もう趣味とは別世界ですよね。
私的に、話の範囲は趣味で撮る風景写真に収めたいです。


>くらはっさんさん

厳密な「風景写真」の定義ってなんでしょうね?

ということで、何か定義を公開しているところがないか調べてみたところ、
なんと「日本風景写真協会」なる団体が見つかりました。
http://www.jnp21.jp/index.html
ここの入会案内から、デジタル写真の定義について、一部引用します。
「また画像のデフォルメや合成、画像の一部削除などは一切認めない。 過度な加工は写真としての領域を超え、グラフィックデザインとでもいうべき写真とは別のメディアであるということを認識して内外に積極的にアピールする。 」
私の考えに近いですね。
足したり引いたりしない「写真」と、なんでもありの「グラフィックデザイン」。
違う考えもあるでしょうけど、この定義は私の写真の楽しみ方に通じる物があります。

書込番号:24170294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/03 18:58(1年以上前)

>Seagullsさん
>そんなこんなで最近はDxoPureRawが気になっています。

私は実は SILKYPIX が一番使用頻度が高いです。
次が Photoshop Elements で、Luminar 系はなんとなくパッとしないときに仕上げに使っています。
あとは Topaz Labs のツールを複数。
トリミングするときは Topaz Gigapixel AI で画素を増やしてから切り取っています。
もう、新しいソフトを欲しいという気持ちが枯れましたw

書込番号:24170346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/03 21:40(1年以上前)

>チョンボ君さん

写真と現実の違い

静止している/動いている
フレームがある/フレームが無い
ダイナミックレンジが狭い/ダイナミックレンジが広い
一眼/主に二眼
ハイライトが眩しくない/ハイライトは眩しい
黒潰れが見える/暗い所が見えない
・・・


現実〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜写真〜現像〜合成写真

僕の距離感は↑こんな感じ。
写真がそもそも現実だとは到底感じません。
その現実とは似ても似つかない写真をどのように加工しようとも、大差ないのです。


東京を写した写真だから「東京の写真」ならば
東京とカリフォルニアを組合せた写真は「東京とカリフォルニアの写真」と呼べば良いのでは?
その写真をどう呼ぼうとも写真の在り方に影響は無いのではないかと思います。


写真自体が写実画を工業化した結果なんです。
目の前の情景を日記にメモしたとき、「カリフォルニアの空みたたいな空だった」と書いたから「東京の記録ではない」とはならないですよね。
どんなに下手でも「東京の絵」は「東京の絵」です。それが記録性です。

工業化したから、記録が現実とイコールになった訳じゃないし、記録の本質も変わりません。
自動的に採取され保存された情報として記録ではなく、人が「どう認識するか」というレベルの記録とは記憶を呼び覚ますためのインデックスであり、その記録の性質が機械化されたから変質するわけではありません。

まとめると、この話は
写真を作品とするから、アリだナシだ、ではなく、それはすべての写真に許された自由度であり、多様性です。
つまるところ、その写真が好きか嫌いかってことだと思います。

書込番号:24170618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/03 23:45(1年以上前)

実物に近い色か、実物と異なる綺麗な色か
これは好みなんでしょうね

以前、オリンパスを愛用していました。コダックセンサーでオリンパス・ブルーと言われていました。
そのころは、青空が綺麗に写ると気に入っていました。日本で撮影して、まるで南ヨーロッパの青空です。日本の空はあんなに青くないです。

書込番号:24170856

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 06:52(1年以上前)

1977年の天理市パノラマ。7枚ステッチの上トリミング

>チョンボ君さん

目にうつる自然の様子。

風景を辞書引きすると、こんな説明があります。

風景写真は、特にフィルタが充実しているジャンルで、
CPLとかハーフNDで前加工した上で広いダイナミックレンジで撮り、
現像では、白トビ黒潰れせず階調豊かになるように調整の上、
必要なら場所ごとに明るさや色味を微調整しますし、
肉眼でノイズでざらついて見えるような暗所でも、解像感を残しつつノイズを消す。

ご紹介の日本風景写真協会の賛助会員に、先に自分が紹介した(株)風景写真出版があるので、
協会の紙上コンテストは、(株)風景写真出版の「『風景写真』誌上フォトコンテスト」のようです。
コンテスト写真を見ると、フィルタワークか現像の業か、肉眼で見えないほど美麗で鮮やかなものもちらほら。

自分は面倒くさがりなので、基本撮って出し。
フィルタワークも面倒だからしない(PLフィルタも高校までに飽きた)。
AIで画素数増やすのは、カメラ内の超解像を遠距離の鳥や虫相手には使うけれど、風景には使わない。
画像の置き換えは、現像が面倒なのと、スキルがないのと、置き換えて違和感のない素材を揃えられないのでしない。
HDR系は、スマホではデフォルト。コンデジではフジ系のダイナミックレンジ400%は時々使う。
撮影時の色味や露出の微調整は良くやる。
風景を極端な画角(望遠2000mmや魚眼など)で撮ることも良くやる。
肉眼でほとんど見えない換算2000mmが風景なのかはかなり怪しい。

スレ主さんは必要ならAIで画素数増やされるとのことなので、
これが良くて他は嫌いというのは、個人の好みで、それで良いわけです。
スレ主さんにとって違和感を感じる機能なら使わなければ良い話、
空の置き換えでも画素数増加でも、
鑑賞者に聞かれた際に、隠さずきちんと使用意図を説明できれば問題なしです。
鑑賞者に同意いただければベストですが、同意いただけなくても気にしなくて大丈夫。
プロだろうが趣味だろうが、個人のポリシーで撮っていけば良いと思います。

自分が撮った風景写真で日本風景写真協会的にはNGなものの例として、
昔撮った天理市のパノラマを貼っておきます。

書込番号:24171047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/04 08:23(1年以上前)

>koothさん
>スレ主さんは必要ならAIで画素数増やされるとのことなので、

これはパソコンの、Surface Proの「壁紙対応」なんですよ。

風景写真の背景が画面左上のデスクトップアイコンと被らないようにトリミングしたら、
画像の解像度が画面の解像度より大きいハズなのに、壁紙にブロックノイズのようなものがでる。
全部じゃなくて、たとえば青空で遠くに小さく鳥が写っているような写真で、鳥の輪郭が崩れる。
色々試したところ、壁紙に設定した画像に何かしら処理をしているようで、シャープかアンチエイリアスをかけられているんじゃないかと。

で、壁紙と同じサイズでもだめだったので、2倍サイズにしたら画像単体で観たときと同じ見栄えになりました。
Surface Proの画面解像度が2736x1824なので、倍尺にすると5472x3648になりますが、α7IIIは6000x4000なので、トリミングすると画素数が足りなくなるので画素を増やして対応です。

1.5倍とか半端な数じゃなくて、整数倍(画面の1画素に対し、2x2とか3x3など)にしないとブロックノイズが出たのですが、これはWindowsの仕様なのか、Surface Pro のディスプレイドライバのせいなのか、謎です。

書込番号:24171144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/04 08:44(1年以上前)

>pmp2008さん
>以前、オリンパスを愛用していました。

私も最初に買ったカメラはオリンパスでした。
フィルムですがw
https://www.olympus.co.jp/technology/museum/camera/products/m-series/m/?page=technology_museum

新婚旅行に行くのに買って嫁さんの水着姿を撮ったら、恥ずかしいからカメラ屋に現像に出すなと言われてフィルム1本未現像でお蔵入りです。
デジタルは1枚ごとに好きにできるので便利ですよね。

書込番号:24171177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2021/06/04 09:05(1年以上前)

捏造した夕焼け空。

>チョンボ君さん

>厳密な「風景写真」の定義ってなんでしょうね?

人物やオブジェが構図にない、風景主体の写真、かな。
厳密に考えた事はなかったです。多分これからも考えないか、直ぐに忘れてしまうかなあ。

>なんと「日本風景写真協会」なる団体が見つかりました。
ざっくりHP見ました。個人的な感想は「保守本流」または「写真道」。自分には敷居が高い感じでした。

>足したり引いたりしない「写真」と、なんでもありの「グラフィックデザイン」。
自分は「グラフィックデザイン」の方です。
いや違うな、『デジタルデータの捏造』が自分には一番フィットしてます。

書込番号:24171206

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 10:54(1年以上前)

オリジナルのjpeg

フォトショップで縦横400%に拡大してから縮小

400%拡大時に自動トーン調整、自動コントラスト調整をポチッ

>チョンボ君さん

>>スレ主さんは必要ならAIで画素数増やされるとのことなので、

>これはパソコンの、Surface Proの「壁紙対応」なんですよ。

>風景写真の背景が画面左上のデスクトップアイコンと被らないようにトリミングしたら、
>画像の解像度が画面の解像度より大きいハズなのに、壁紙にブロックノイズのようなものがでる。

説明できるわけですし、なんら問題ないですよ。



写真を用意しました(空はうつっていません)。

左が撮って出しのjpegで、空気がちょっと湿気っていたのでくすんでぼやけています。
真ん中が、左のjpegをPhotoshopで縦横400%に拡大した後に元のサイズに戻したもの。
拡大縮小の際に、再サンプリングのオプションで、ディティールを保持2.0という、AI補助を指定しました。

結果、画面の16分の1未満しかオリジナルは残っていない(前掲の鉄道の空置き換えよりAI関与がきつい)わけですが、
トラックなどのディティールはオリジナルより出ていることがわかります。
これを、撮って出しとかストレート現像なんて言ったら突っ込まれるわけですが、
大伸ばしするためにアプリで調整したと言えば、そんなに突っ込まれることはないと思われます。

右はさらに自動調整をポチッた、良くある色味の写真。
風景写真好きの方からは色の調整がおかしいと突っ込まれるとは思いますが、
オリジナルのくすんだ感じにしろとは多分言われない。

自分にしたら、そもそも空気が湿気っていたのだからオリジナルで良いけれども、
風景写真としては、対象物や湿った空気感をより際立たせる色味が求められる。


風景写真は普通の写真より撮影前後にわたる加工が広く行われるジャンル故、
加工技術とともに、歯止めも用意しているところが多く、
被写体の消去不可(空の置き換えも多分ここに含まれる)なども歯止めの一つ。
厳密な方もいるしそうでない方もいる。

書込番号:24171352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2021/06/04 11:38(1年以上前)

これもレタッチ

>チョンボ君さん

写真を弄ることについて、どこまでが是で何処からが非なのか。
誰もが納得する明確な答えは無いと思います。

例えばモノクロも立派なレタッチです。

結局のところ、自身で是と非の線引きをすれば良いことだと思います。
そしてその線引きが他の人と違っているのも当然だと思います。なので他の人の考えを否定
するのは良く無いなと思っています。

書込番号:24171405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/04 14:44(1年以上前)

@?:被写体→筆→絵
A○:被写体→カメラ→写真
B○:被写体→カメラ→現像→写真
C×:被写体→カメラ→写真→コラージュ
D?:被写体→筆記用具→文章

簡単に図示してみました。

※作品としてはコラージュもアリと言ってるので記録としてのみに限定
※誰かの為にではなく自分自身の為に記録する行為として限定
→「記録」というアウトプットについてではなく「被写体を見た自分がそれを記録する」という行為についての話だという前提です。

スレ主さんはAとBを記録として認めCは認めないと言ってる(違ったらゴメン)
僕は@〜Dのどの場合も記録性は失われて無いと思います。

先述のとおりAの写真が現実の様に見えるならそれは錯覚だと思います。
写真という様式に鈍感なだけで、しっかり見たら全く現実とは関かけ離れています。しかし、記憶を呼び起こすきっかけとしては機能します。なのでAで「自分が見た被写体を記憶する為にカメラを使う」のは○です。

@を機械化したのがA。なのでAが○なら@も○。
@の試行錯誤(技術不足による質の低下)が○ならCも同様に○。
@が○なら手段が変わってもDも○。


なので、「東京とカリフォルニアの写真をコラージュした写真」は「東京の写真」と言えないと言うのがスレ主さんの個人的な感想なら議論の余地は無く「へーそう?」としか言えないですが、一般化した「自分」としての話なら、カリフォルニアの空の様に見えた人がカリフォルニアの空を東京の写真とコラージュして「東京の写真」と呼ぶのは構わないと思います。

書込番号:24171697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/04 16:22(1年以上前)

>ミッコムさん

>一般化した「自分」としての話なら、カリフォルニアの空の様に見えた人がカリフォルニアの空を東京の写真とコラージュして「東京の写真」と呼ぶのは構わないと思います。

これは省略してある部分を補うと、「東京の空がカリフォルニアの空の様に見えた人が」ですよね?そうであるとして、少し異なる意見を述べます。

色は光の波長で決まります。単純化して、東京の青空の光の波長が490nm、カリフォルニアのが430nmとします。この場合、430nm と 490nm の光の色の違いを認識するかということになります。

これに記憶が関連します。

つまり、今東京の空、490nmの光を見ていて、過去に見たカリフォルニアの空の430nmの光の記憶をたどって、「今見てるこの東京の空は、あの時見たカリフォルニアの空の色だなぁ」
と感じた

色にどのくらい敏感かは個人差があると思いますので、このような方がいるのかもしれません。

書込番号:24171831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/04 17:53(1年以上前)

>pmp2008さん

あれ?全く同じ意味で言っています。
どのあたりで異なる意見だと言ってます?

書込番号:24171948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/04 18:06(1年以上前)

>ミッコムさん

同じですね。
読み間違いすみません。

書込番号:24171956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/04 18:15(1年以上前)

>pmp2008さん

いえいえ、分かりにくい事言ってると思うのでご質問やご質問、別の言葉で言い換えていただくのはありがたいです。

書込番号:24171974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/04 19:12(1年以上前)

写真をどの程度弄ったらアウトか、、、という議論じゃないと思うんです。
写真をどのようなモノだと理解しているかという問題じゃないかなと。

写真を写真として見ているか、写真を通して被写体を見ているか。
このあたりに大きな隔たりがあると思うんですよね。
写真自体を見ずに写真を語るから話がズレちゃってる気がします。

添付は撮って出し。初めからこの設定(ネガポジ反転、ハイコントラスト、過度な露出補正)に合う被写体を探して撮影に出かけています。が、、、別にそんなのはどうでも良い事で自分の写真が気に入るかどうかだと思います。

書込番号:24172051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 21:12(1年以上前)

例えばこの写真の空を

2分前のこの写真の空に自動で差し替えられるとしたら

>ミッコムさん

>@?:被写体→筆→絵
>A○:被写体→カメラ→写真
>B○:被写体→カメラ→現像→写真
>C×:被写体→カメラ→写真→コラージュ
>D?:被写体→筆記用具→文章

基本同意なのですが
>@の試行錯誤(技術不足による質の低下)が○ならCも同様に○。

がちょっと気になります。
技術不足による質の低下だけだと、ピカソなどのキュビズムが抜けるなと。


--

話をスレ主さんの風景写真に戻すと、写真の多重露光は、ミッコムさん分類のC。

日本風景写真協会の賛助会員である(株)風景写真出版の「『風景写真』誌上フォトコンテスト」応募規定では
|風景&ネイチャー写真。画像の合成は不可(コンポジット撮影、同一フレーミングによる多重露光は可)、
|被写体の消去といった手法は不可です。
風景写真として、条件付きでCは許容されています。

カリフォルニアと東京の空だと、心象風景の記録写真的には問題ないと思いますが、
スレ主さんの風景写真とか日本風景写真協会の範囲からは外れそうです。

写真にジオタグ付ければ日時場所がわかるし、
お天気サイトの投稿写真コーナーには、あちこちの場所、日時の写真が集積されているし、
衛星写真から各雲の高度や位置関係も記録されているわけで、
AIが同じ撮影場所同じフレーミングで
別の日時の空の写真を選択可能にすることも、手間とデータ蓄積だけの問題と思われます。
この日時差が、例えば10分とかの場合、フィルタワークと多重露光でもいけるわけだし、
ホタルとか星の円周運動などを絡めた風景写真では普通に許容される時間差です。
この時間域での空の差し替えは、みなさまどうお考えででしょう。

書込番号:24172204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/04 22:27(1年以上前)

>koothさん

--
基本同意なのですが
>@の試行錯誤(技術不足による質の低下)が○ならCも同様に○。

がちょっと気になります。
技術不足による質の低下だけだと、ピカソなどのキュビズムが抜けるなと。
--

ご指摘の通りですね。
ただし、今回は「記録」に限定した話をしている(作品としてのコラージュはスレ主さんも認めている)ので、記録行為として成立するかどうかがポイントなので、機械化で得たモノ=描写技術が無くても記録として成立する事を強調しました。

書込番号:24172343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/04 23:13(1年以上前)

>koothさん

>この時間域での空の差し替えは、みなさまどうお考えででしょう。

女性ポートレートを撮影していますが、その瞬間を切り取る、あるいは時間を止める、という感覚です。
天候や空の色、その他もろもろを含めた空気感が影響して、モデルさんの醸し出す雰囲気が出来上がっている、と考えます。

写真の一部の差し替えなどありえない、という立場です。

書込番号:24172429

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 23:17(1年以上前)

>ミッコムさん

なるほど。了解です。「記録」の範囲の差が違和感だったということね。

キュビズムを、
ミッコムさんは作品としてのコラージュと認識していて、
自分は、1枚の画に複数視点を記録する手法と認識している部分の差。

書込番号:24172438

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2095件Goodアンサー獲得:42件

2021/06/04 23:25(1年以上前)

空の置き換え、ということで議論されていますが、見方を変えれば、手前の景色を置き換えた、とも言えますよね。
この空に、この地上の風景は似合わないから、ちがう景色に差し替えました。なんて言われたら、もはや、コラージュ作品ですよね。

書込番号:24172452

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 23:32(1年以上前)

>pmp2008さん

ポートレートですか。凄い。
自分はポートレートは昔セルフでお遊び(^^;したのとヨドバシ大撮影会位ですが、
背景とかがきちんと整理できたものはかなり稀でした(下手なんです)。

ポートレートだと、肌のレタッチ具合なんかも人それぞれですし、風景写真と通じるものがあるかもしれませんね。
以前藤代冥砂さんの山と肌という、山岳風景と女性ヌードを同時に展示した写真展を見た際に、
女性の吹き出物を撮ったものが一番印象に残っていたりします。

書込番号:24172461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3071件Goodアンサー獲得:144件

2021/06/04 23:34(1年以上前)

空の置き換えについて我々おやじが議論していますが、Z世代から見たら「どこが悪いの?」だろうねww

書込番号:24172465

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 23:38(1年以上前)

>Photo研さん

もはやコラージュ。自分もそう思います。

ホタル乱舞とか星の円周運動とかも、自分的には一発撮りしていない以上コラージュなんですよ。
コラージュだけれども風景写真として成立するものがあるわけで、
どのあたりにその境界があるのだろうという部分で、
スレ主さんの問題提起に乗っからせていただいております。

書込番号:24172474

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/04 23:43(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

Z世代に限らず、
プリクラ以降は、盛る、きれいにすることへの抵抗は少ないんじゃないかと思っています。

書込番号:24172486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/05 00:52(1年以上前)

たまたまなんでしょうけど、
昨日(今となっては)から始まった作品展のYahooニュース記事

「風景写真はドキュメンタリー」 緊張感の中に自然の力を描写する写真家・工藤智道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b0c1f26a5453ebdef24e07033c68e2f3bf7e48

記事本文からの引用で
『工藤さんは「風景写真はやはり、ドキュメンタリーなんです」と言う。「その場所にカメラを持って立たなければ写せないですから」。』

自分が風景写真に求めていたのはこの考え方なんだなぁ...と思いました。
そもそもなんで写真を始めたか?を思い返してみると、
とても印象的な写真を見た。
どこで撮ったんだろうと思った。
どうすればこんな写真が撮れるんだろう。
自分にも撮れるだろうか?
撮りたい。

結局、写真を始めた理由が求めるものになっているので、まだ上手くはないけど風景写真に拘りがあって、だから空を差し換えることに違和感というか、写真としては拒否反応が出てしまうのかなぁと思います。
ただ、それは風景写真としてであって、一番最初に出した作例の一つ「ゴッホ調」の空なんかも、何だコリャ!?という面白さがあり、やるか?やらないか?と訊かれれば、これからも遊びは「やる」でしょう。

写真編集で、何がやっていいことで、何がやってはダメかというのは、コンテストなどのルールの話で、そんな良し悪しの話ではなく、「風景写真」がどこから「風景を素材にしたコラージュ・創作物」に変わるのか考えたかった。
そこで、最近は一般的になりつつある「空の差し替え」は、明らかに複数の風景の合成なので、これは風景写真の範疇からは外れるよね?と。見た目でわかるかどうかではなく、純粋に分類上の話で。

書込番号:24172562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/05 02:38(1年以上前)

>koothさん

>なるほど。了解です。「記録」の範囲の差が違和感だったということね。
>
>キュビズムを、
>ミッコムさんは作品としてのコラージュと認識していて、
>自分は、1枚の画に複数視点を記録する手法と認識している部分の差。

えっと、、違います。認識している(と想定している)のはスレ主さんであって僕では無いです。
もう一度慎重に読み返して貰えると幸いです。

書込番号:24172609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2021/06/05 03:14(1年以上前)

スレタイの「空の置き換え」
昨年秋、炎上したあの人の作品を真っ先に思い出した。
どうしてあんなことをしたのか。

書込番号:23715448

書込番号:24172624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/05 07:52(1年以上前)

>チョンボ君さん

風景写真については更に不満ですね。
イジルのは勝手です。けど空は一番身近に感じる自然なのに写らない。写らなくなったかな?
横浜大桟橋の写真を参考まで。写真共有サイトでは大桟橋の開放感が全く分かりませんでした。

いいもの見てるのに、簡単な撮影なのに写真が見当たらない。現行機で自然が写っていれば不満も収まるんじゃないでしょうか。PHOTOHITOに掲載されているこんな虹を参考まで、
https://photohito.com/photo/orgshow/258734/#lg=1&slide=170

書込番号:24172768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/05 08:03(1年以上前)

F1.2だと直径50cm程の鉢植えがオモチャみたい

ウソうさい空

>masa2009kh5さん
>昨年秋、炎上したあの人の作品を真っ先に思い出した。

見てきましたが、炎上している形跡はなかったですよ。削除されたのかな?
炎上云々以前に。煙を出さないSLってどんな「設定」だったんでしょうね。
煙がお空の雲になったという、ファンタジー機関車かな。

上半分の「ファンタジー設定」は置いておいて、下半分の機関車ボディ、特に線路付近の質感が模型っぽい感じに見えますね。自分が40mmのF1.2で鉢植えを撮ったときも、なんだかオモチャっぽく写りました。
F1.2は明るいだけでなく、不思議な遠近感になりますね。

そしてその「空」を思いっきり嘘くさい感じになるように、Luninar 4 で入れ換えてみました。
空に合わせて風景自体の明るさも変わるんですね。
そして空との境界がボケていると、境界線がうまく再現できないようですな。

書込番号:24172785

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/05 08:41(1年以上前)

2012年秋、福島県飯館村の県道12号線脇。車内からスナップ

2017年春の、福島県浪江町

2019年夏の、福島県浪江町

>ミッコムさん

読み返しても、あの文書内の記述では同じ結論となりました。
ミッコムさん自身は別の考え方だが、
あの文書内ではスレ主さんの思考を整理し追う過程であの記述になったということですね。
文書内の「記録」の範囲が、自分はさらにずれていた。と。
まぁ、自分が気になった部分は本筋ではないんで、koothがずれていたということで。

>チョンボ君さん

風景写真は「ドキュメンタリー」ということは、「ドキュメント」ではないということ。
撮影者の主張がそこに入りますので作品になる訳ですが、
どこまでが演出でどこからがやらせかの線引きは残ります。

星の円周運動は、長時間露光一発撮りもできますが、
今は大抵、ある時間の風景に、別の時間の空を多数比較明合成します(いわゆるコンポジット撮影)。
途中で近景にライトが入るような場合はそこをマスクします。

比較明合成は、暗い部分を別画像の明るい部分で上書きします(星空の場合、空の置き換えともいえる)。
でも、先の(株)風景写真出版の「『風景写真』誌上フォトコンテスト」応募規定では
|風景&ネイチャー写真。画像の合成は不可(コンポジット撮影、同一フレーミングによる多重露光は可)、
と、風景写真に含まれる。

やっぱり各人の程度問題とか、置き換える画像のAI精度が悪いとかの問題だと思います。

自分はドキュメンタリーの中では若干ドキュメントとかスナップ的な、より演出控えめな撮り方が好きです。
なので、風景写真フォトコンは苦手。明らかに自分の撮った写真が地味でダイナミックさに欠ける。

今の空の置き換え機能がが好みではないという点については、自分も同意です。

書込番号:24172846

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/06/05 10:11(1年以上前)

炎上したのはSLの方ではなく、カワセミの背景がコスモスに差し替えられた写真でした。

絵画的には素晴らしかったので「背景が寂しかったので編集で差し替えました」と一言述べてあれば、それほど炎上しなかったのではないかと思ってます。

「梅に鶯」みたいなもので、作品として組み合わせの妙はあると思います。人物主体のポートレートだって何枚も白バックのみでは寂しい訳で、背景が薄い水色の空よりも、草や花が写っていた方がより絵になりますよね。

炎上したのは、撮るのが非常に難しい組み合わせだったからだと思います。飛んでいる鳥を大きく写すことはそれだけで機材や腕や何度も通う労力が必要で、そこに背景との調和まで求めるのはあまりにも難易度が高い。なので苦労を知る鳥撮りの方からも「お見事です」と言われました。

そもそもレンズは肉眼より遥かに広い範囲の光を集められますし(だから肉眼より背景がボケる)カメラ内で既にいろいろな推定処理や補正処理が行われていますから、撮って出しがありのままと思っているのも一つの錯覚、というのは私も思います。

車のカタログやアイドルの口パクは当然で、ドラマや映画ももはや合成抜きでは成り立たない。OEMなんかもそうですが、今となってはごく普通のことな訳ですが、でも初めて知ったときはそれなりに衝撃を受けた訳で。

なので許容度も人それぞれの好みの問題、どうやったところで50歩100歩のグレーゾーンな訳ですが、個人的には極力人をがっかりさせない配慮はしたいな、というだけです。

書込番号:24172977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2021/06/05 12:25(1年以上前)

>koothさん

時間帯を変えた「同じ場所の夜空」の写真を重ねるのって、見てすぐわかるような仕上がりでしょうか?
私にとって、その場所・現場で撮った写真が風景写真だろうと思っているので、そういう技法で作ったものはその場所の写真だと思います。
それに「風景写真」じゃなくて「星景写真」という別のジャンルでしょうから、「風景」とはまた別の考え方があるのでしょう。私は星景写真を撮ったことがないので、実際のところはよくわかりませんが。

私が「風景写真とは違うもの」と思っているのは、その場所以外の写真との合成です。
同じ場所でも、昼間を夕焼けに変えたら光の向き(影の向き)が変わるので、合成とは言わなくても加工しすぎの写真かなぁ...ハッキリ言いにくいけど。


>cbr_600fさん
>炎上したのは、撮るのが非常に難しい組み合わせだったからだと思います。

逆に見てみたいですね。

鳥撮影の熟達者でも見分けがつかなかった合成写真というのも、ある意味素晴らしい技術で作られていると思います。ウソついて隠していたのは良くないことでしょうけど、技術は技術として賞賛すべきかなぁと。
私だったらきっと、怒るのではなく「やられたゼ!」って言うかもしれません。本当に上手ければ。

書込番号:24173257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/05 14:21(1年以上前)

>チョンボ君さん

空に雲があって表情になると思うのですが、銭湯絵みたいな写真は絵としか見えていません。

光の要素が大きくオリジナリティに関わると思います。写っていれば。。青が濃いですけど拙い写真を参考まで、

書込番号:24173398

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/05 15:23(1年以上前)

>低感度フォトさん

>青が濃いですけど

E-300 ですか。この色は懐かしいです。

書込番号:24173486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/05 15:57(1年以上前)

>pmp2008さん

偽の青空ですが、青い空に白い雲とオリンパス的な晴天ですよね。それより光景ですって。

書込番号:24173522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/05 18:04(1年以上前)

撮って出し

>チョンボ君さん >cbr_600fさん

ハイハ〜イ!!私は原版のホワイトバランスを青っぽくしてDROでシャドーを持ち上げて逆光ゴーストを
レタッチで消しただけのこのカットが炎上しました笑。

でもSONYのカメラってこういうクサい写り方しますよね。
(次のカメラはCanonの予定なんだけど)

コレ、「お兄さんお兄さん!バイクは向こうだよ!!」っていう警備員をなだめて撮影させてもらうのが
かなり大変だったんですけどねぇ〜

きっと都内の関係者の皆さん、悔しかったんですよ。能力や立場が劣る人間というのは他人を嫉妬した場合、
集団化して誹謗中傷を行うことがあります。でもそんな人間の相手をまともにしていたら日が暮れます。

そういう時は作品の物量でマウンティングして圧倒しましょう。通報してしまうのも一つの手ではありますが。

書込番号:24173682

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/06/05 18:56(1年以上前)

>α77ユーザーさん

インスタグラムでは、青系へ加工するのが人気があるようですが
この色に仕上げる理由は何でしょうか?

書込番号:24173779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/05 19:20(1年以上前)

>α77ユーザーさん

ホワイトバランスを青くしたと仰るのに白い車はマゼンタがかってますけど?

彩度上げただけではないのでは?

そーいや、TLMはバルブ撮影で上がるとレスされてましたけど、どのカメラでできるのかご教示頂けますか?

書込番号:24173805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/05 19:48(1年以上前)

Gimp2によるハメコミ合成ですが何か?

外景用カット

屋内用カット+外景用カット+HDR+諸補正

>pmp2008さん
だいたいおっしゃる通りですが、私はインスタは韓国系なので使用してません。
ツイッター映えを狙った8割、肉眼で見た時に近づけた2割です。
(SONYのカメラは肉眼で見た通りには写りません。RAWで仕上げる前提になってます。)


>りょうマーチさん
彩度は上げてません。ピクコンがビビット設定なだけです。

私のIPSモニタは新型iPadやAndroid10の「寒色系」に準じた色調整になっていて、
ホワイトバランスが6500Kではなく6800K〜7000K程度に設定されています。
白い色がマゼンタに寄る場合はホワイトバランスが低い可能性があるのでお使いの
端末モニタのホワイトバランスを上げて下さい。
(なお1677万色同時発色ができない液晶でどう表示されるのかは検証をしてません)

https://ichi-up.net/2016/148

なおCMYK印刷物用途でモニタを使用している場合はヘタにいじらない方がいいでしょう。
これはCMYK色空間に比べてWindows HD Colorの再現域が圧倒的に広いためです。

あと以下の単語の意味を事前に調べられた方がいと思いますよwww?

「RGB/sRGB/AdobeRGB色空間」「CMYK色空間」「CIE色空間」
「透過原稿」「反射原稿」「ホワイトバランス」「Windows HD Color」

書込番号:24173858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/05 19:53(1年以上前)

スクショ

>α77ユーザーさん

あら、反応早いですね。
TLM のほうの反応はまだですか?

同一画面なので、モニター云々ではないよ。

書込番号:24173861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/05 19:59(1年以上前)

遠くの車のナンバーは消して、近くの車は書き換えで

>α77ユーザーさん

どういった状況で炎上することになったのかわかりませんが、私が気になったのは周りの車のナンバープレートがそのままということでしょうか。
別にみんなそのまま掲載している人が多いのでしょうけど、ここは写真のEXIF情報が公開されるので、どこか場所や撮影日時が特定されてしまう写真に他人の車のナンバーが写っていると、それがたまたま何かしら怪しいことをしていた場合、余計なトラブルを引き起こす可能性が百億万分の一くらいはあるかもしれません。

それは冗談として、そういう「建て前」で、私は写真を公開するときに他人の車のナンバープレートが写っていたら弄ることにしています。万が一にも誰かに迷惑をかけることが無いし、それ以前に弄る作業が面白いから。

書込番号:24173869

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2481件Goodアンサー獲得:86件

2021/06/05 20:11(1年以上前)

足元が写ってなければ、合成にしか見えないです

>チョンボ君さん

> 鳥撮影の熟達者でも見分けがつかなかった合成写真というのも、

疑ってピクセル等倍でしっかり冷静に分析すれば分かるレベルのものでしたが、パッと見ではすぐに分からないそれなりにレベルの高い合成でしたね。

最初にちょっと不自然には見えたのですが、最近は職業病なのか、ボケが大きめでレフ板を当てただけの普通のポートレートでさえ、ほとんどが合成に見えてしまうもので、気のせいかなと…。(レフ板を使うと光線状態が周囲と異なります)

>技術は技術として賞賛すべきかなぁと。

ええ、でも「これだけ緻密な合成作業は相当な腕だと思います」と書いたところ、他の方から「ルミナー4を使えば誰でもこんなの難しくなんてないです!」と言われました。Photoshopしか使ってないのでよく分かりませんが…。

書込番号:24173882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/05 20:35(1年以上前)

>cbr_600fさん
>他の方から「ルミナー4を使えば誰でもこんなの難しくなんてないです!」と言われました。

少し上の方の書き込みに画像添付しましたが、鉢植えの作例で、Luminar 4は空との境界にボケがあるとダメダメな仕上がりになるんです。
スレッド一番最初のヘンテコ流木写真のように、ハッキリ色分けされていればキレイに入れ替えできますが、空の入れ替え機能を使う場合は、差し換える画像を「空」素材として登録しておく必要があります。

この入れ換え機能を使って背景変更したのなら、消された元画像の背景部分は、AIに全部「空」と認識されるような写真だったのでしょうね。

書込番号:24173916

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/05 22:09(1年以上前)

>チョンボ君さん

>それに「風景写真」じゃなくて「星景写真」という別のジャンルでしょうから、「風景」とはまた別の考え方があるのでしょう。
>私は星景写真を撮ったことがないので、実際のところはよくわかりませんが。

自分は、「星景写真」は「風景写真」の中のサブジャンルだと思っています。
例えば、例の日本風景写真協会の紙上コンテストの佳作に、F14・20秒×50の星景写真(円周運動もの)があります。

スレ主さんのおっしゃる「風景写真」は、日本風景写真協会の範囲より狭いということですね。
狭いからどうということはないのですが、
同じ文言を別の意味とか違う範囲で使っていると、誤解とかすれ違うので、確認として書かせていただきました。

>私が「風景写真とは違うもの」と思っているのは、その場所以外の写真との合成です。
>同じ場所でも、昼間を夕焼けに変えたら光の向き(影の向き)が変わるので、
>合成とは言わなくても加工しすぎの写真かなぁ...ハッキリ言いにくいけど。

ということは、星の円周運動と同じ撮り方で、真っ昼間に太陽の円周運動を絡めた風景写真を撮って、
コンポジットの際に 比較「暗」合成 をかけると、日本風景写真協会の風景写真のレギュレーションを満たしつつ、
違和感を感じさせる写真が撮れる可能性があるということですね。なんか面白そう。 
インターバル撮影ができて、ダイナミックレンジが広めで、
センサーを1日で使い潰して良いカメラが安く手に入ったら試してみます。

書込番号:24174051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/05 23:51(1年以上前)

>α77ユーザーさん

ディーゼル車の排ガス規制前に黄色い大気を見ていましたが、石原都知事時代に排ガス規制を働きかけて東京周辺の空が綺麗になりました。水道水も臭くなくなったし。

見上げれば都会も田舎も変わりありません。良くなっていますよ。私の実感するところではね。

スレ主さん、失礼しました。

書込番号:24174227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/06 14:19(1年以上前)

>りょうマーチさん
そんなのオタクのスマホの液晶の性能が悪いかカラーキャリブレが合ってないだけ。
他人に文句ばかり言わずに少しは自分のアタマで考えなさい。

Androidは「画面が黄色い」「白が白に見えない」と散々叩かれたため、Andriod9
以降ではホワイトバランスが調整可能となっている。
私のスマホ/PCとあなたのスマホでホワイトバランスが違っていたら、その時点で
同じ色には見えないと何度か説明しんだが、何度言ったら分かるのかな?
スマホを買い替えましょう。

だいたい文句つけてくる奴に限ってしょうもねーデバイス使ってんだよな。
だいたい何で写真鑑賞するのが小さな小さな小さなスマホなんだよ。

Youtube再生しただけで大画面のPCとスマホとでは画質と色彩の再現性が全く違うんですが、
ご存知なかったですか?

あと何か作例を上げて下さい。

書込番号:24175102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/06/06 14:40(1年以上前)

>α77ユーザーさん

またα77 のだけ彩度高いのね(笑)

別のデバイスで見て違うんなら、仰る通りになるかもだろうけど、同一デバイスかつ同一ブラウザで見て、他の人の写真はちゃんと見えているんだよね。

YouTubeの話がなぜ?
デバイス違えば色も違うでしょ。

それと、ナンバープレートの話は読みました?
その後に他人が写っているのを平気で上げてくるとは恐れ入ります。

で、TLM の件はまだですか?

書込番号:24175131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/06 14:59(1年以上前)

さすがにコレは顔にボカシ入れました

>チョンボ君さん

◇盗撮、肖像権、プライバシー権… いまさら聞けないスナップ撮影の「落とし穴」
https://dot.asahi.com/dot/2018111500060.html?page=1

ここには
『駅や空港、港などのように公共性が高い場所でも管理者による管理権はある。
この権利行使によって、「施設内は撮影禁止」「三脚とストロボの使用は禁止」
「スマートフォンでの撮影はご遠慮ください」というように、施設内のルールを設定することができる。』

と書いてあり、実際成田空港のHPにも撮影には許可を取るように書いてあるんですが、
Youtubeを見ると無断で撮影された動画の数々。他人の顔にボカシがないばかりか
イミグレは撮影禁止のはずなのに堂々と動画撮影する人々。
さらに離着陸時はベルトサインが消えるまでは撮影禁止なのに堂々と撮影してYoutubeに
アップロードしてます。

https://www.youtube.com/watch?v=-cNu1_TJTns
https://www.youtube.com/watch?v=W49oslGlI9Y
https://www.youtube.com/watch?v=o-I8jxEXIk4
https://www.youtube.com/watch?v=iqjC_vIVuBo

これらが全て放置されてます。
シャルル・ド・ゴールなんかは子供のスリが多い空港として有名ですが、
成田は多分世界一カメラマンとYoutuberが自由にうろついて自由気ままに撮影している空港です。

このように法令の条文と実際の法令運用は違う、ということなんです。
ただし、さすがにA〇AのCAの訓練生が写り込んだカットは修正入れました。

あと空港脇の成田山新勝寺の不動明王です。「写真撮影はご遠慮ください」って書いてあるのに
参拝者や外国人観光客が大喜びして写真撮ってます。

新勝寺側も「初詣の参拝客が明治神宮を抜いたし宣伝になるからいいんじゃね?」みたいな状態で
これまた放置されています。

このちゃらんぽらんさ、適当さが千葉県民の特性なので房総ではあまり神経質にならなくても大丈夫です。

書込番号:24175155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/06 18:18(1年以上前)

壁紙もキャラが特定しにくいように配慮しています

>α77ユーザーさん
>ただし、さすがにA〇AのCAの訓練生が写り込んだカットは修正入れました。

私も、例え自分のパソコンの壁紙であっても、特定の「人物」に限らず特定の「キャラクター」を使ったときは、版権元に配慮した加工を行い、キャラが特定しにくいように気を付けています。
打合せとかでモバイルパソコンの画面を他の人に見せてしまうこともあるので、配慮は大事ですよね。


>このちゃらんぽらんさ、適当さが千葉県民の特性なので房総ではあまり神経質にならなくても大丈夫です。

千葉県民の特性というより、観光地・観光産業のジレンマではないでしょうか?
厳しくしなければならないことなのに、厳しくするとお客が来なくなる。
ただしトラブルが起きると責任問題になるので、スタンスは「一応注意はしているのですが...」で。

今はコロナ禍で中止されていますが、自治体の夏祭りで毎年ハワイアンダンスとベーリーダンスを公開している集団がいて、ベリーダンスが始まると、待ってましたとばかりに脂ぎったオッサンまで撮影を始めます。
すぐ目の前に運営のオニーチャンがいて、「踊り子の撮影は控えてください」と言っていますが、おざなりで目の前に撮影者がいても無視。後になって撮影画像が悪用されたことが発覚しても「注意してもきかなくて」と言い訳はできるので、その程度の管理なのでしょう。

観光目的ならお互い納得という理屈はあるかもしれませんが、そうではない、悪質な「撮り鉄」は酷い惨状のようですね。
「駅でトラブル続出、「やらかす」撮り鉄の心理 撮影場所奪い合い、暴力行為に発展した例も」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79191607217ae4909bfd58511b1a48634cbcded?page=4
記事本文からの引用で、
『元2ちゃんねる管理人で有名な西村博之氏によると、どのコミュニティにも一定の割合で「おかしな人」が存在するという』
とありますが、おかしな人がある程度の「割合」で存在するということは、全体が増えればおかしな人の「絶対数」も増える理屈なので、絶対数が増えると、とんでもないことをしてかす輩が出てきそうです。

また上の記事本文からの引用ですが
『写真に興味のない人から見れば「わがまま」として切り捨てられる話だが、プロとしては一定以上のクオリティがないと生き残れないのも事実で、死活問題となる。』
趣味の写真が撮れなくてもどうにかなるワケじゃないので、自分のスタンスとしては、その場所のルールには従おうと思っています。

書込番号:24175479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件

2021/06/06 18:27(1年以上前)

>盛るもっとさん
>天候がイマイチだったら諦めますか?

もう興味を無くして見ていないかもしれませんが、
天候がイマイチだったら、それなりの写真を撮りに行きます。

以前撮りに行った神社で、天気が良いと爽やかな雰囲気になりすぎて、何か違うな?という感じだったのですが、今日の天気を見て閃いて、ミステリアスっぽい感じの写真になるんじゃないかと思い撮ってきましたよ。

ちなみにフィルターは「NiSi 円形フィルター ブラックミスト 1/4」を使っています。
空と樹木の境界が、イイ感じに柔らかくなりました。

書込番号:24175496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/06 18:56(1年以上前)

>チョンボ君さん

ご紹介の記事を読みました。

この工藤さんはバリバリに表現者として写真を撮る中で、写真の持つ記録性を思い知ったという風に僕には読めました。

そもそもこの方は他人と同じロケーションで撮ったことに気付かれないくらい皆が見た景色とはかけ離れた写真を作っている訳ですね。そしてその事を自負していますし、それが写真家の能力だと僕も思います。

だけど、どんなに独自に表現しても、「やはり」ドキュメンタリーなんだと思い知らされたと言っているのではないでしょうか。
写真は被写体を使って撮りますから、その記録性は「写真に元々備わっている性質」です。写真を他人よりも自由に創作出来るからこそ、記録性を再確認したという意味ではないでしょうか。


>「風景写真」がどこから「風景を素材にしたコラージュ・創作物」に変わるのか考えたかった。

工藤さんは後者だと思いますしスレ主さんも同じだと思います。風景を使って写真を創作するのが風景写真家じゃないでしょうか。僕は風景だけじゃないけど僕も同じく被写体を使って写真を創作しています。

過去に写真の本質を追って記録性を追い求めた写真活動が存在しました。「作家の意図の否定」です。コラージュだけでなく、写真家の作意自体を否定して、「何秒毎にただシャッターを押す」などの試みです。なので、スレ主さんの問いは風景写真だけに留まらず写真活動の大きなテーマと言って良いと思います。

まぁ、これは極端な例ですが、そういう先人の試みに触れるともう少しご自身の求める風景写真を言語化し明確にし易くなるのではないでしょうか。

書込番号:24175536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件

2021/06/06 19:51(1年以上前)

>ミッコムさん
>>「風景写真」がどこから「風景を素材にしたコラージュ・創作物」に変わるのか考えたかった。
>工藤さんは後者だと思いますしスレ主さんも同じだと思います。

もう少し細かく分けると

「風景の記録」→「風景を素材にした創作物」→「いくつかの風景を組み合わせたコラージュ」
右に行くほど加工の割合が大きくなる。
となって、私は2番目の創作物といったところでしょうかね。

そうなると、1番目の「風景の記録」って何か?
これには一つだけ心当たりがあります。
このスレッドの上の方、書込番号:24167028に書いた

>以前、紅葉の撮影で休憩場所に居合わせたにNikon遣いのご高齢のカメラ先輩と話したことがあり、
>色々なウンチクをいただきましたが、要約すると
>「JPEG撮って出し以外は写真じゃねぇんだバカヤロー!」
>ということでしたw

その時に聞いたウンチクを思い出すと、カメラは人間の目に劣るから、カメラの設定を弄って人間の目で見た感じに近付けるんだと。その場で見た風景をそのまま記録するのが写真だから、JPEG一発の撮って出しだけが本当の写真なんだと、そんな感じでしたかね。話の八割くらいはフィルム時代の苦労話だったので、継ぎ接ぎの記憶ですが。
写真のことを「真実を写すって書いて写真なんだ」ということも言っていたような。
で、最後の結論は
「だからNikonのカメラは最高なんだ!」
という、Nikonのカメラを使ったことのない私には全くわからない理論でした。

書込番号:24175605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/06 21:27(1年以上前)

夏に蓮の乱舞

曇天は緑が綺麗

雨もやは稀です

>チョンボ君さん

基本晴天番長ですが、自然好きであれば曇天は緑濃く、雨天なら雨もやなり、その天候なりの趣があります。
光の影響が強い自然の緑は大好物ですね。夏を感じさせる蓮の葉の乱舞とか最高です。ただ現行機の緑は「モヤモヤ」が多くて敬遠します。

書込番号:24175785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/06 21:44(1年以上前)

>チョンボ君さん

何にしても、「良い」とか「正しい」とかを言うときは主語が大切です。
なので、チョンボ君さんの求める「正しさ」や「良さ」がより明確になると良いですね。
そして、その時にまたお話をお伺いしたいです。

僕にとって被写体は完全に写真の為の素材でしかないです。
更に言うと個人的な経験では被写体に目を奪われたら良い写真(僕が撮りたい写真)は撮れない事が多いです。
心が落ち着くまで肉眼で味わったあと、創作する準備が整ってから撮るようにしてます。そういう意味でも、「真実を写すから写真」ってのは僕とは真逆の思想ですね。



更に写真の特徴のひとつとして、「どの写真をOK写真にするか?」という所謂第二のシャッターチャンスがあります。
個人的な原則ですが、「OKじゃない写真を晒してはダメ」と思っています。
自分にとってのOK写真にどこまで厳格かが、その第二のシャッターチャンスの訓練になると思っています。

何が言いたいかというと、「何がダメか」と考えるか「何が良いか」と考えるかの差です。チョンボ君さんが今後自分を納得させる写真を撮るためにやるつもりもないコラージュ写真について考える時間を裂くのはあまり有意義ではないと思いました。

まぁ、いろんな意見が聞けるのは単純に楽しいですけどね。

書込番号:24175813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/06 22:05(1年以上前)

>チョンボ君さん

風景の記録。例えば、桜島ライブカメラ。
https://373news.com/_sakucap/
|桜島ライブカメラでは、鹿児島市の南日本新聞会館9Fから1分毎に撮影された桜島の姿を過去60日分ご覧になれます。


自分はjpeg撮って出しがメインですが、jpeg一発の撮って出しだけが本当の写真なんだとは思っていません。
人間もカメラも、真実の一部しか認識、切り出すことができない。

例えば雨が降っている風景を撮るとして、
雨粒の一つ一つを認識できる人なら、高速シャッターなどで雨粒を止めたものは真実。
でも、雨が線を引いて落ちていく程度の認識の人には、真実ではなく、無理やり時を止めた演出に見える。
スローシャッターで水の流れを強調した写真を、嘘くさく感じる人もいる。

気温水温、風、土のにおいなど、感じた何かを写真の中に取り込もうとすれば、
撮影者にとっては真実に迫る行為でも、見る人によっては真実から外れていく行為になる。

色もそう。
見ている色はそれぞれ違う。日頃目を酷使しているお仕事の方と、目を充分休ませている方では、
同じものを見ても、色の感じ方が違う。
暗い所を暗く見る人と、瞳孔をしっかり開いて明るく見る人では、見える色も明るさも違う。

自分が何度か例に上げさせていただいたホタル乱舞ですが、
夕刻にはホタルはあまり光らないから、夕刻の背景と乱舞を組み合わせたものは自分には演出過剰に見えるけれど、
なじみの場所なら夜でも昼の色を思い出せるのが人間なので、
撮影者が夕方から夜までホタルを見続けた結果、脳内に夕刻の風景と光の乱舞が真実として残ったのなら、それは写真。

人の数だけ違う真実があるから、本当の写真なんて存在しないといえるし、どんな表現でも写真といえる。
色即是空 空即是色

書込番号:24175844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/06 22:26(1年以上前)

連投スミマセン。
補足です。

>何が言いたいかというと、「何がダメか」と考えるか「何が良いか」と考えるかの差です。


「良さ」というのは、例えばお互いに目の前の机の上のリンゴを指差しながら「コレ」と言えば誤解は生まれませんが、「良さ」は目に見えませんからそうは行きません。相手の知らない場所にあるリンゴを説明しようと思ったら、「東京都○○区××-1」→「205号室のリビングの机の上」→「熟れて傷み始めたリンゴ」など、限定する為の情報が多く必要になります。

にもかかわらず、それを否定語で説明しようとすると「西日本ではなく、東北でもない、神奈川でも、埼玉でもない、、、」と、なかなか目的に近付けません。

「写真の良さ」なんて言う抽象的な価値観を言語化したり、自分自身の為に明確にしようとすると、良さに向かって直線距離で試行錯誤しないと永遠に辿り着けないと思います。


逆に他人の価値観を理解しようとする場合は「自分の知っている価値観で切り分けしていく」しかないんですけどね。「西日本ですか?東日本ですか?」「関東ですか?それ以外ですか?」みたいに。

書込番号:24175871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/06 23:59(1年以上前)

2MBの描写

>チョンボ君さん

「目的と手段」や「カメラアイ」が人それぞれ違うということでしょうか。その場の記録という点で書き込みましたが、どうもズラしたかもしれません。失礼しました。

このスレの気付きはα77ユーザーさんの写真でした。このグズグズの描写で27MBってどういうこと?更に謎は深まるでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24166009/ImageID=3559478/

書込番号:24175996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/08 23:51(1年以上前)

>チョンボ君さん

>風景写真については更に不満ですね。
>イジルのは勝手です。けど空は一番身近に感じる自然なのに写らない。写らなくなったかな?
>横浜大桟橋の写真を参考まで。写真共有サイトでは大桟橋の開放感が全く分かりませんでした。

上記を補足すると写真が暗いから開放感ないんですよね。晴れた日に合ったレタッチできたらいいですね。私はやりませんけど。

書込番号:24179213

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/06/11 16:55(1年以上前)

  @

  A

  B

  C

> チョンボ君さん  こんにちわ♪ 
スレ立てされてからだいぶ日も経ち 書き込みも落ち着いたようですね  
こちらのスレは当初から気になっていて いつ書き込もうかと考えているうちに今になってしまい 
遅遅レスになってしまった次第 (´・ω・`) 

チョンボ君さんの書き込み、貼られた作例お写真を拝見させていただくと、だいぶ上級者の方かと推察 
自分などがコメントをつけるのはおこがましいな という感じもしますが、自分なりの写真に対するおもい、 
考え方を書かせてもらうのはいいんじゃないかということで f( ^ ^ ) 
でわ 本題に・・・・・ (笑) 

チョンボ君さんがスレ立てされた本意は 強引に要約させてもらえば、撮影した写真を好みで改編(?)
するのはいいのか? あるいは大幅な改編は許されるのか? ということでしょうか 
自分の受け止め方が違ってたらすみませんです ((○┐ ペコリ  

ということで 自分の考えは 『人それぞれ』 でいいのではないかということです 
現場の状況、空気感を重要として ほとんど撮って出しにこだわる撮影スタイル、
また 撮影後にパソコンで自分の好みに追い込む写真仕上げを楽しむスタイル、
どちらも問題なく有り得ることでしょうね ( ^ー゜)b  

スレ題の 『 空の置き換え』 についても、置き換えた方が己の心象風景に近いと思えば
置き換えてもいいんじゃないでしょうかね♪ 
ただしその結果が自然に見えるか、不自然感が否めないかは その人の技量・センス次第ということかと、、

作例として数点の写真を貼らせてもらいます 
@ はずいぶん前に知床五湖を訪れたときの写真であります、
天気予報的には 「晴れ」 でも普通に撮影した結果は ご覧の通りなんとも冴えない写真 (笑) 
長らく ボツ写真 のひとつでありましたが、あるときお遊びで WB を大幅に変えてみると 
A あら! 不思議! ちょっと見 "月夜風" の写真に! 面白いもんだと思ったもんです ( ^ ^ ) 

B は逆に 画像にはほとんど手をつけてなく ほとんど撮って出しなんですよ♪ 
知床半島あたりから昇る日の出風景がひょっとして撮れるかも! と思い付き、誰も居ない
街灯も無い岬駐車場で車中泊、 早朝三時半に目覚ましをセットしてゲットした苦心作です 
日の出前の暗い中,車から出る際は周りにクマさんが居ないか細心の注意をして (笑) 
いえ! これは自慢でもなんでもなく、それなりに苦労すれば ある程度の結果はついてきてくれる? 
みたいなことを言いたい訳でして f( ^ ^ ) 

C もほとんど手は加えてません、 空の青みを少し濃くしたのかな、、 
自分のPC壁紙用にトリミング調整しています 
『 空の置き換え』 という観点で見れば それに最適な素材になるかと思いますが。 んん〜〜 
自分的にはそこまで改編する意欲も無く といったところです 

自分のやり方、考え方を主張するつもりはさらさらありません 
それは 上に書いたように 人それぞれの思いがあるからで、撮った写真を 『作品』 として仕上げるか、
『己のメモリアル』 として楽しみ 公には出さないものとするかによっても変わってくるものかと、、

チョンボ君さんがセミプロ級の方なのか、完全アマチュアの方なのかは存じ上げる術はありませんが
いずれにしろ 各個人の中で消化し、納得していくことに尽きるんでしょうね、 
長文 しつれいしました! ((○┐ ペコリ  
                                             

書込番号:24183231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件

2021/06/11 20:46(1年以上前)

オリジナル写真

空を入れ換えた写真

>syuziicoさん
>撮影した写真を好みで改編(?)するのはいいのか? あるいは大幅な改編は許されるのか? ということでしょうか

違います。

良し悪しではなく、分類の話です。
どこまでが「風景写真」で、どこからが「風景写真ではないもの」になるのかという。
空を入れ替えるということは、前の投稿にも色々あるのでまとめると、

東京の写真でカリフォルニアの空に入れ替えたら、それは「東京とカリフォルニアの合成写真」であって、「東京の写真」ではない。また「東京の空を入れ替えた写真」であると同時に、「カリフォルニアの地上部分を東京に入れ替えた写真」でもある。そういった場所の定義があやふやな写真は「風景」ではないので「合成」写真。コラージュと呼ぶ。

だから合成(コラージュ)写真がダメだという話ではなく、風景写真の定義を把握しておきたかったのです。
それにどんなにAIが優秀になろうとも、空を入れ換えたことで光源の条件が変わった結果を、写真内の全ての要素に反映させるのは無理なようで、作例写真は空を「ドラマチックな感じ」に入れ換えましたが、海面の煌めきは不自然な結果になりました。

ということで、日本風景写真協会の定義や写真家・工藤智道の考え方が、自分の撮りたい写真に近いということがわかったので、これからもそういう写真をお手本にして撮っていきたいということです。
「日本風景写真協会」ホームページ
http://www.jnp21.jp/index.html
「風景写真はドキュメンタリー」 緊張感の中に自然の力を描写する写真家・工藤智道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b0c1f26a5453ebdef24e07033c68e2f3bf7e48

撮りたいからといって、撮れるわけではないのが残念なところで。



ちなみに自分の写真歴は約3年くらいです。
最初の1年半はコンデジのSONY RX100M6を使って、その後、α7IIIを購入して現在に至ります。
写真は本を読んで勉強しました。↓
「カメラはじめます!」こいしゆうか (著), 鈴木知子 (監修)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4801400477/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:24183540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/17 23:40(1年以上前)

「風景写真はドキュメンタリー」 緊張感の中に自然の力を描写する写真家・工藤智道
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5b0c1f26a5453ebdef24e07033c68e2f3bf7e48

そう思います。リアリティがないとがっかりします。お散歩カメラが欲しい私には。。

書込番号:24193871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/20 16:53(1年以上前)

>低感度フォトくん、これがα77を無理矢理運用8年間、最後のカットだwww
給料上がってボが出たのでフルサイズに買い替えとなります。

キミもワケ分からんオリの博物館機材から買い替えなさい。

他人に文句を言うのはそれからだwww

書込番号:24198214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/20 17:03(1年以上前)

空港でカメラ振り回してる奴の半分以上がフルサイズになっちゃって肩身が狭かったんだぁ〜
(SONY製はα7系α9系以外は肩身が狭い)

書込番号:24198227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/20 17:16(1年以上前)

3密じゃんwww

ISO100でもノイズだらけでIntelの力でノイズを消しに消しまくってアンシャープマスクで
下駄を履かせ続けた8年間だったが、最後のカットが超広角ハナショウブだなんて、
まさに風景写真のドキュメンタリーだな。

>低感度フォトさん
あとちょっと作例が古くはないのだろうか・・・・

書込番号:24198257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/20 22:26(1年以上前)

日付保持バッテリが死んでも描写するよ

>α77ユーザーさん

日付データの保持ができなくなったポンコツだけど今日の写真です。
BSテレ東「新美の巨人たち」を昨夜のテレビで見ました。横浜ベイブリッジの話があり、その中で一番まともな写真は建設中の写真でした。風景のヌケ、橋の質感・白さと全く違います。平成元年竣工なので昭和の写真ですかね。

掲載のとおり、画素数と描写が比例しないのは何故でしょうね。価格コム情報の謎です。

書込番号:24198781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/21 21:20(1年以上前)

>α77ユーザーさん

自然に触れたくて花菖蒲を見に行くけど、振り返ればこんな花じゃなかったですか?

見ている現実に古いも新しいもなく、カメラの描写力があるだけでしょうね。

書込番号:24200062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/22 22:17(1年以上前)

>α77ユーザーさん
>空港でカメラ振り回してる奴の半分以上がフルサイズになっちゃって肩身が狭かったんだぁ〜
>(SONY製はα7系α9系以外は肩身が狭い)

フルサイズ云々じゃないけどね。君のサンダーバードみたいな描写に疑問をもつべきだよ。

書込番号:24201808

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/23 07:01(1年以上前)

>低感度フォトさん
>α77ユーザーさん

どちらの色味も個性があって、しかもお二人とも写真がうまいのですから、
お互いの好みでない部分をつつくよりは、個性を伸ばす方向が建設的かなと思います。

自分の場合、
海岸、高山、積雪の晴天など日差しが強い所、都市夜景、歓楽街など人工光が強い場合は、α77ユーザーさん寄り。
春秋の水蒸気が多いシーズンは、低感度フォトさん寄りの色味が多めかな。
花や虫はその中間あたり。背景をある程度落ち着かせつつ、花や虫の鮮やかな色アピールはなるべく殺さない方向。

この辺りのさじ加減はひとそれぞれだし、自分もその時の気分でさじ加減が違ってくるからこそ、面白い。
撮影時に色味をいじる癖があるので、
モノクロ、派手なカラー、落ち着いたカラー、一部の色だけ残したものなどが、
同じ日の街歩きで次々変わる日なんかもあります。

書込番号:24202115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/23 22:07(1年以上前)

子供じゃなく子ゾウらしさかな

>koothさん。こんにちは

α77ユーザーさんの写真に20年以上前の自分を思い出します。娘と違う顔のデジタル写真にがっかりしたのを。
君はまだ同じようなことをやっているのかと。それも同じソニー機で。。面白いからイジリたくなります。

数年前ですがPM2.5並の汚れた光芒が一時的に増え、バナー広告にもなりました。消費者を試しているのか変な事が起きます。
描写に寛容と肝要の違いでしょうか。また違うスレで。。

スレ主さん、失礼しました。

書込番号:24203303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/24 06:48(1年以上前)

↑上のバナー広告はPM2.5みたいな茶褐色の空に富士山のシルエット写真でした。広告のカメラメーカーも覚えています。
そんな事もありました。

書込番号:24203633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 19:13(1年以上前)

お控えなすって、お控えなすって、早々のお控え誠にありがとうございまする。
それがしはEOS 6DUユーザーにござりまする。

本日、江戸より6DUが届き、公方様ならびにご公儀より
「EOS 6DUユーザーへの改名の儀、苦しうない」とのお許しを頂き、
改名を致しました。

かかりました金子(きんす)は延長保証、SDカードも含めまして0.25デ・ローザ
(弐拾萬超人パワー、二両)にござりまする。

それがしのへそくりが全て無くなった上に夏のボーナスからも福沢諭吉先生を
一枚突っ込みましたが、これからもこのEOS 6DUユーザーをお引き立てのほど、
よろしくお願い致しまする。

書込番号:24208032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 19:40(1年以上前)

>低感度フォトさん
ちょっと、アツくなって連投して何してるんですか?α77ユーザーさん、かわいそうじゃないですか笑。

彼がカメラを買い替えろと言ってるのは他でもありません。あなたがお使いのオリンパスE-1という
スミソニアン博物館カメラが最新鋭機として世に出た年、α77ユーザーさんはまだ学生だったんですよ笑。
勉三さんのようなね。


今度の6DUは常人がギリギリ目をつぶって許せるISO感度が12800
(ISO12800で屋内スポーツを撮影して高速シャッターを切り、常用できる)とのことなので
現像ソフトでノイズを消してアンシャープマスクをかけてごまかせばISO40000ぐらいでも
いけるんではないかと思います。

だから買い替えましょうってことなんですよ。

書込番号:24208069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/26 22:01(1年以上前)

◇オリンパスE-1
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=262

発売日:2003年10月10日 ..........(((((((( ;゚Д゚)))))))
撮像素子:有効画素数500万画素 4/3型原色系CCD ..........(((((((( ;゚Д゚)))))))
液晶モニター画素数:約13万4000千ドット..........(((((((( ;゚Д゚)))))))
画像サイズ:2560×1920ピクセル ..........(((((((( ;゚Д゚)))))))
ISO感度:AUTO/100/200/400/800(AUTO時100〜400自動設定) ..........(((((((( ;゚Д゚)))))))
       拡張時1600/3200の設定可能
連写速度:約3コマ/秒、連写可能枚数:約12枚 ..........(((((((( ;゚Д゚)))))))


確かに10年前のカメラだが、2400万画素のAPS-C機で撮ってるのに
18年も前のたった500万画素のしかもフォーサーズのオリ機の人にさんざんdisられいじられる
α77ユーザーさん、か・・・かわいそう・・・・・・・(ノД`)シクシク

書込番号:24208302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/27 08:21(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

カメラ=アカウントなんですね。
画素数が描写に繋がらなければ「裸の王様」になる可能性があるということです。
その500万画素の描写が私のベンチマークです。プラスチッキーだったオートバイが変わりましたね。画素数が要因じゃないでしょ。

書込番号:24208898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/27 12:16(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

プラスチッキーの例えは晴天なのに光の反射、艶がないということです。カメラを変えたら出ましたね。

描写力がないと何を撮っても一緒なんですよ。。描写の違いを参考まで

書込番号:24209289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/27 16:12(1年以上前)

EOS 6DUユーザーさんの、そんなカメラで作品作れるのかってレスが削除されましたね。
削除理由分かりませんが、どんな写真を撮れるかが情報です。作品になるならないは個人の問題ですね。

書込番号:24209653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2021/07/03 00:22(1年以上前)

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

貴方のたがか500万画素だの800万画素だのという博物館カメラで2400万画素、2600万画素のカメラに
対して描写力がどうこう言うのはおかしいですよね笑。

貴方のカメラの性能が低すぎて、

何を言っても端から見れば20年前の旧式カメラしかない貴方が、APS-Cやフルサイズの私にひがんでいる
ようにしか見えないはずです。それが分からないのですか?

書込番号:24219375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/03 05:32(1年以上前)

>EOS 6DUユーザーさん

描写のための仕様であることを正しく理解した方がいいですよ。

軽い・重い、硬い・柔らかい、乾いている・湿っている等、モノの状態は暗い場所より明るい場所で良く分かります。逆に暗い場所では分かり難い、情報が乏しいと言えます。

情報豊かである明るい場所において、精彩を欠いたり生気の乏しい描写になっていませんかね。情報の欠落だと思います。
光の反射や艶は何処へ。。jpeg写真を参考掲載します。

書込番号:24219530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/03 05:48(1年以上前)

↑トラの再掲載失礼しました。

この明るさが重厚な前足を見せてくれます。

書込番号:24219538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2021/07/03 17:38(1年以上前)

最低感度ISO50の光景@

最低感度ISO50の光景A

最低感度ISO100の光景@

最低感度ISO100の光景A

>EOS 6DUユーザーさん

君の捉える夜の光より、晴天の陽光が好きだということですかねえ。健全に、

書込番号:24220570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング