このページのスレッド一覧(全3108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 17 | 2020年10月21日 23:34 | |
| 11 | 3 | 2020年10月17日 05:18 | |
| 989 | 200 | 2023年4月8日 15:09 | |
| 14 | 11 | 2020年10月15日 02:00 | |
| 22 | 8 | 2020年10月14日 22:57 | |
| 69 | 8 | 2020年10月15日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
https://digicame-info.com/2020/10/x-s10-11.html
急にX-S10が新しいUIを採用したみたいになってるが
この2コマンドダイアル+FNダイアルの3ダイアルって
X-T100からの流れだよね?
T3桁機で好評だし、他社ユーザーの取り込みにも良いから
T2桁機のクラスにもこのUIを採用したモデルを出したってとこじゃないかな?
10点
あふろさんはダイアルとその数に拘る。
外観のUIを考える上で悪い事では無いとおもうけど・・・・
書込番号:23733417
1点
こんにちは(〃▽〃)♪
大元はX-A系ですよね♪
メーカーからのお願いとかがあるわけじゃないだろうけど、「コストダウンの為に初級廉価機の部品を使い回しています♪」とは書きにくいんじゃないですかね。
僕はX-H1やX-T100を好んで使っていたのであまり気にならないですけど(^_^)
書込番号:23733422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>6084さん
まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね
なので僕は15年以上前から3コマンドダイアルにすべきと言ってたので…
結局一眼レフではいまだに2ダイアルまでしかないけど
(注:ペンタックスは3ダイアルにかなり近いとこまで来てるし
今度出るAPS-Cフラッグシップは写真で見る限り3ダイアルぽい)
史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね
書込番号:23733463
1点
>ぽん太くんパパさん
コマンドダイアルでのUIという意味ではX-M1が最初ですね
X-T100は前後コマンドダイアル+FNダイアルで3ダイアルになった最初です
書込番号:23733470
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>まあデジタルになって頻繁に変えるパラメータとしてISOが増えたからね
3ダイアルでは無いけれど、キヤノン等のレフ機等には右肩に「ISO」ってボタンが合って変更しやすいし、逆に不用意に変ってしまったりしない。
パナG9はそういう良い所をマネシタと思う。EOSRなんて感度変えようとして、直ぐできず未だにムカつくの。
>史上初の3ダイアル機はNEX-7(2012年)だったね
買った事ないけれど、美しい機械だとは思う。
α6000以降?は左側のダイアル、機能固定のモードダイアル、ツマンナイ。
EOS1系は大昔からモードダイアル排除。コロコロ=エンコーダー=用途限定しないダイアルは2個だけど。
フイルムさんは嫌いでは無いけれど、まだ此方の機械買った事無いので、あたしはこの辺で。
ではでは
書込番号:23733489
0点
>6084さん
NEX-7の3ダイアルはα7、9系に引き継がれて
APS-Cでは止めてしまったからね
ただα7、9系は3ダイアルなのに露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ
(´・ω・`)
書込番号:23733507
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
引っ込むつもりがまたごめんなさい。
>露出補正ダイアルもあるのが美しく無いんだよなあ
美しく無いも何も、α9でスポーツ撮り、結構修羅だったりするけど、
露出補正ダイアルがお洋服なんかに触って勝手に?回って設定が変ってアレレとなるの。
新型α9Uは勝手に回らないロック用のオヘソついてるけどね。
それに縦位グリップつけて縦位置で回せないモン。
EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。(ヽ(`Д´)ノプンプン
書込番号:23733558
0点
>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに。
ほぼEOSのサブ電子ダイアルの位置にJOGダイアルがあるので
露出補正ダイアルなんて付けなければ
JOGに露出補正割り当てれば無問題なんだけどね…
ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)
後発のパナに追い越されてる(笑)
書込番号:23735181
3点
>EOS(除くEOSR)だと普通にサブ電子ダイアル(おっきな方)で親指で露出補正できるのに
つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。
俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。
書込番号:23735449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん
ゴメンナサイ、また出てきました。
>ソニーのUIは中途半端なんだよ(´・ω・`)
そう思うケド最近の機械は良くキヤノンに学んでる。基本キヤノンユーザーのあたしが違和感なくソニー機が使えるの。
>つうか、場所を取ってる割に露出補正「しか」出来ない。
おっきいのに「サブ」電子ダイアル!
>俺は4方向機能が割り当てられるソニーの方が好き。
特に割り当てなくても十字キー的に使えるのはグッド。
書込番号:23740300
0点
結局、露出補正ダイアルが何より蛇足
(´・ω・`)
書込番号:23740304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>横道坊主さん
>後発のパナに追い越されてる(笑)
まぁパナは良く研究してるわね。
G9のレリーズボタン回りの電源スイッチはニコン由来と思います。(手許にニコン機無いのでご容赦)
書込番号:23740312
0点
>結局、露出補正ダイアルが何より蛇足
蛇足も何もお洋服に擦れて勝手に回っちゃうし、縦グリップで縦位置だと回せないモン。
あたしもアレイラナイヽ(`Д´)ノプンプン
書込番号:23740316
0点
爪が長い・・・((((;゚ω(;゚ω゚(;゚ω゚)))ジェットストリームガクガクブルブル
書込番号:23740323
2点
機械のシルク印刷消えるとイケナイからそろそろ切ろうかしらん。
痒い所ゴシゴシ、気持ちよかったケド。
書込番号:23740351
0点
結局、露出補正ダイアルがあるから
3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで
それが縦グリでの問題になる
MモードでISO固定なら無問題なんだけどね
そして僕はJOGダイアル大好きなので
その部分はキヤノンより好きだけどね
根本的にキヤノンのUIを褒めているわけではないし(笑)
書込番号:23740412
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>3ダイアルには露出補正を割り当てられないわけで
α7Uの親指ダイアル(not Jog)に露出補正割り当てていて、露出補正ダイアルと喧嘩になるの。
結局露出補正ダイアルが優先になるシカケ。
>MモードでISO固定なら無問題なんだけどね
ストロボ使ってポトレ、物撮り
あたしはスポーツ撮りなんで、ISOオートMモードを多用。
つい先ほど物撮りに使ったE−PL1sなんて、モードダイアル以外にダイアル(エンコーダー)は一切無し。
>キヤノン
あたしはどこのメーカーの信者でもないので他の方が貶そうが褒めようが・・・関係無く、気に入らない所はズケズケ。
>M子さん
もっと怖いモノ見せちゃおうかなぁ〜♪
実わ、背中ゴシゴシぢゃなくて、機械類の写真で「手タレ」を自分でやろうと考えて、少しわ健康的に見せようと。
先ほどの撮影、右手で1DXとか持って、左手で撮影用のミラーレス持って・・・
書込番号:23740472
0点
各メーカー高性能を謳うのはいいけど
バラバラな低輝度AF性能表示は頂けない
若干の誤差はあるにしても、レンズを一般的な50mmF2.8に統一して表記
さらにこのレンズを使うと−XEVになります程度にして欲しい
ISO表記も実際に即してない怪しげなモノはあるけど、これも表記と基準に工夫が欲しい
と
思っているのはユーザーだけで、メーカーは
携帯メーカーの訳の解らない価格形態の方が簡単に比較されないので良いと考えている
アレと同じなんでしょうw
1点
>mastermさん
仰っていることはよく分かるのですが…
>若干の誤差
が、意外と曲者なのではないでしょうか?統一基準に見えて実はそうでないとなると…。
常用ISO感度とか、スピードライトのガイドナンバーとか、基準が統一されていないものだらけですが、
なるべく良い数字が出ることを優先しているメーカーがある一方で、実使用優先で数字が控えめなメーカーもあり、後者のようなメーカーは大変好感が持てます。
書込番号:23730573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mastermさん
>レンズを一般的な50mmF2.8に統一して表記
あまり一般的とは思えませんが^^;
24-70 F2.8の50mmで計測とかならまだ現実的かと思います。
書込番号:23730750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
富士フイルムのX-S10の低照度測距限界が -7EVとカタログ表示されて 一部ですごいと評判になっているが
これは「F1.0のレンズを使った場合」
これまで F1.4のレンズでの表記だったので X-T4は-6EVだった。ISO感度の表示なし。
実質的には同じ能力なのだが、リテラシーの低いユーザーは「X-S10すごい!」「ソニーの7SIIIに勝っている!」と
騒いでいる。(実際には 7SIIIに負けているのだが)
まあ こういう勘違い人間に売るために 富士フイルムはせっせと50ミリF1.0レンズを開発したわけだ (笑)
ちなみに ソニーとニコンは ISO100 F2での表記 キヤノンはISO100 F1.2での測距輝度範囲。
当然富士フイルムやキヤノンは「スペック数値上(見かけ上)有利」になる。
スレ主さんの主張通り 低照度対応限界の測定法を各社統一すべきだと思うね。
書込番号:23730903
8点
とりあえず写真を撮った人 貼り逃げしていきましょう〜♪ 連貼りOK!!
ジャンルはこの世のものすべて! 一度しかない人生、楽しんでいきましょう^^
一応 パート2です♪ (めんどくさいんで前のリンクは貼りませんw)
〇〇さんの写真の〇〇が素晴らしく・・・ など
コメントがめんどくさい方。 そんなあなたにぴったり!! 私にもぴったり!!( *´艸`)
また 今まで撮った写真をファイルの中で眠らせておくのはもったいないですョ〜♪(^^)/
過去の写真でもなんでもOK! ちょっと失敗した写真でもOK!!
人見知りの方も写真だけ貼っていけばOKなので じゃんじゃん貼り逃げしてください!
もちろん”その写真良い!”とかコメント頂いてもOKです。
(私は苦手なのでコメントしませんけどw)
☆注意事項☆
誹謗中傷はやめましょうね〜♪
貼り逃げなので本文は要りませんが 『皆さんこんにちわ!』 くらいの挨拶は気持ちいいですよ(^^)/
一応写真を紹介するスレなので 必ず1枚は写真を貼っていきましょう♪
まぁ 堅苦しい事はこんなもんです! どんどん貼り逃げしてってね( `ー´)ノ
17点
あ、間違えた。
僕も彼岸花貼ろうとしたんだった。
赤くて見分けが…
書込番号:23727413 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>eternal_snow_rainさん
スレ立て、本当にありがとうございます。 (^_^)
「 満杯200になって、今後どうなるんだろう? 」 って考えたら眠れませんでした。 (w)
それに、Empty Spaceさんの冒頭の言葉を、そのまんま引き継いで下さって感動しました!
「 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ 」の魂みたいなものですよネ。
d(*^o^)g
書込番号:23727414
8点
リバーサルフィルムを
キチッと撮れる様にならないと
写真撮影は上手くならないよ
と写真屋さんに言われて
リバーサルフィルムにも挑戦した時期が有りました
リバーサルフィルムは
全ての設定をシャッター押す前に
確認できないまま完了しなきゃいけないから
リバーサルフィルムは本来暗く写るとこは
暗く写るから
それがデジタルカメラと違うとこ
1枚撮るのに100円近くかかるんだ
いつだって真剣勝負
写真屋の言葉は
物事を深く極めるには
その起源から知る必要がある
に即している
と今になって思います
30年くらい前に
フジカラーベルビアで撮ったモノです
三脚とPLフィルター使用
竹内敏信君にアドバイスした頃が懐かしいです
(汗)
書込番号:23727676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんにちは。
貼り逃げOkとのことなので、駄作を1枚。
15年前に晩秋の鎌倉円覚寺の境内で撮ったものです。Exifは消えちゃっていますが、ニコンのコンデジCOOLPIX 5700で撮りました。今では見向きもされない2/3型CCD機ですが、当時はかなり高価だったのを覚えています。あれからAPS-Cやフルサイズなどいろいろなカメラを使いましたが、この1枚が一番お気に入りです。雨傘の女性2人は偶然構図に入ったもので、撮影当時は気がつきませんでした(汗)
https://kakaku.com/item/00501610197/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
書込番号:23727777
10点
>でぶねこ☆さん
>影が全く無いのも変
御意です。
ただあの撮影の影が私的にはチト?というだけの事なんです。はい。
書込番号:23728214
3点
夜間飛行・・・・最近の魔女は掃除機で飛ぶ・・・・いや結構昔から・・・・ひょっこりひょうたん島に出て来た「魔女リカ」って覚えてる?
書込番号:23728971
2点
みなさん こんばんは
eternal_snow_rainさん スレ建ありがとうございます!
お祝いに力作を2枚ほど...
書込番号:23730353
7点
>rumamonnさん
ニコンD100懐かしいです。知人が使ってました。
私はその頃キヤノンEOS10Dでした。
書込番号:23731577
2点
eternal_snow_rainさん
スレ立て有難う御座います。 感謝しております。 m(_ _)m
また時々、参加させてもらいます。 (^^)/
私事、最近ハマってるもの・・ スマホ撮り、クルマ撮り、みんカラ♪
それでは、また。 m(_ _)m
書込番号:23732378
4点
ネ申の国!
羽田拡張派が息してない今だから言いますが、
2010年の羽田再国際化騒ぎの時に 羽田行きの飛行機から氷塊が落下しなぜか千葉の山の中にぽつんと
あった工場を直撃、工場を直撃した氷塊が屋根を突き破って中に居た人間に当たりましたが無傷で済んだ
事件が2回起きた上に、調布飛行場から離陸したセスナ機が失速して付近の家に墜落して家数件燃えて死人
が出ました。
ホントあれはぶったまげた。
無神論者だった私はぶったまげて神道と真言宗智山派に改宗しました(笑)。
書込番号:23733250
4点
>α77ユーザーさん
飛行神社はどうですか?
ライト兄弟のガチライバルだった方が開祖♪
写真はYS-11のプラモデル。
大分昔に組み立てたまま放置、たばこなんて吸った事無いのにヤニだらけでした。多分蚊取り線香のやにだと思う。
書込番号:23733543
2点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Canon DM-MV1 Golden Gate Bridge, San Francisco |
Canon DM-MV1 Alcatraz Island, San Francisco |
Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED |
Nikon D100 & Ai AF NIKKOR 35-80mm F4-5.6D |
>6084さん
> 私はその頃キヤノンEOS10Dでした。
「 EOS 10D DIGITAL 」 https://kakaku.com/item/00500210000/spec/#tab
デジタル黎明期のフォルムがカッコイイですね。しかも既に、CMOS機 !
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23727363/ImageID=3452027/
大切につかっていらっしゃるようで綺麗なまま・・・。 (^^)
当時の発売時期、今のオークション価格、Nikon D100と似ています。
大切になさってください。
因みに、私の「 初Digital 」 は Canon DM-MV1 です。当時、動画も静止画も撮れるという触込みでした。
↓ Canon 機種仕様サイトより
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/5639/~/%E3%80%90%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%80%91mv1-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98
d(*^o^)g
書込番号:23733557
7点
>rumamonnさん
有難うございます。
2枚目のポンポン蒸気(焼き玉エンジンは既に絶滅)みたいな船、絶妙に可愛いですね。
4枚目のお花、太陽の透過光、凄く素敵♪
>大切につかっていらっしゃるようで綺麗なまま・・・。
実わ真逆で、「フィルム代要らない♪」と散々コキ使い、ボロボロ。
それで、その後初代EOS5Dに飛びついたのでした。
EOS10Dは、私のデジカメでは2番目に酷い目に合っているカメラです。
一番ひどい目に合わせたのがEOS1DmkUNで、シャッター数も、シャッター交換した回数も・・・何より本人事水没してそのまま撮影続行。
「眼鏡のシャンプー」では無くて、「カメラの行水」でした。(ToT)
>動画も静止画も
今は静止画のカメラに動画機能がついていますね、私はほぼアナログ時代に動画は足を洗いました。カメラ高杉。
書込番号:23733608
2点
でわ、あたしも三脚ねたで。
これわ、ネもといお釜三脚といって前出のカムコーダー等に使っていたモノです。
写真用では一般的なエレベーター三脚と違って上下調節はやり難いですが、レベルは一発で出せます。
カムコーダーはコレに直接載せず、間に俗に「フネ」と言われるプレートを挟みます。それで簡単に脱着できます。
写真のスポーツ撮りに使われる方もいるそうです。
書込番号:23736198
2点
全日空の一時国有化の可能性もある今、この賑わいを取り戻すのは2024年以降になるとのことでございます。
新型武漢ウイルスのせいで。
書込番号:23742262
4点
雨が止んだら、出かけたいのだが、止みそうにないな〜 (*_*)
部屋ん中で、テレビ、スマホ、パソコン・・
先日、撮ったの貼っときます。 m(_ _)m
スマホ撮り、縦構図ばかりです。
書込番号:23773394
5点
いよいよ、秋本番ですね。
富士山に逝ってきました。
そう、これが富士山です!
山頂には白が眩しい神社。
そう、榛名富士です。
本物は遥か彼方に見えました!
書込番号:23774179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
皆さん、こんばんは〜 m(_ _)m
comの閲覧って、皆さん、スマホ、パソコン?
書込番号:23780455
6点
eternal_snow_rainさん みなさん こんにちは
紅葉探してみましたが...殆どニャンコちゃん撮らせてもらいました。
shigeharu.さん
お久しぶりでございます。お互い最近ミサコさん行ってないような...(^^
とりあえずスマホで。興味ある機材、魅力ある被写体&カメラマンの写真は後日PCから拝見。みたいな感じです。
書込番号:23783295
7点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED |
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D |
Nikon D200 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon D100 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G |
>Empty Spaceさん
>shuu2さん
>Light-Himさん
>shigeharu.さん
>mirurun.comさん
>PARK SLOPEさん
>ぺんたっくまさん
>5+999さん
>eternal_snow_rainさん
>柴-RYOの輔さん
>でぶねこ☆さん
>松永弾正さん
>eternal_snow_rainさん
カッコイイ写真、綺麗な写真をありがとうございます。
いつも楽しみにしています!
>>>> 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ Part2
最高 !!
( ^_[◎]oパチ
書込番号:23783473
6点
皆さん、こんばんは〜
>PARK SLOPEさん ありがとうございます。m(_ _)m
とりあえずスマホで。興味ある機材、魅力ある被写体&カメラマンの写真は後日PCから拝見。みたいな感じです。
↓
私も、同様です。やはり最近はスマホがメインですよね、参考になりました。ありがとうございました。
ミサゴん撮影、ちょっと御無沙汰しております。 (^^;
今年は紅葉狩り(イチョウ撮り等)に少しハマっているので、鳥撮りは、落葉の後かな〜と・・
ミサゴん、一昨年は大量発生、昨年は不漁、今年はどうかなと、楽しみしてる次第です。 (^^)/
それでは、また。 m(_ _)m
書込番号:23783832
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
NECカシオ MEDIAS ES N-05D docomo GOOD! |
CASIOのカメラ、もう中古しかないのですネ・・・。 |
ボロにも程が・・・ ( Android 4.0 =3=3 笑。 でも、写り素晴らしい! |
「 単焦点 」カメラとして十分。編集いらずの描写です。。 |
>shigeharu.さん
こんにちわ! (^_^) パート1の 「 愚考録 」 楽しみにしていました。 w
価格コムと縁側は2台の『 中古スマホ 』で閲覧しています。 何故なら、PCが超絶なお古だからです。
PCのディスプレイで見ると写真の色彩が再現されません。 笑
RAW現像したファイルもスマホで見ています。
・ ソニーモバイルコミュニケーションズ Xperia XZ SO-01J docomo
https://kakaku.com/item/K0000917303/?lid=myp_favprd_itemview
SIM無し、音楽と写真観賞用(Jpegを見たり、価格コムの閲覧等)として。 写真は一度撮ってみましたが、退散しました。(^^)
因みに。↓
・ NECカシオモバイルコミュニケーションズ MEDIAS ES N-05D docomo
https://kakaku.com/item/K0000335540/?lid=myp_favprd_itemview
素晴らしい 「 写り 」 に感動しています。2000円で救出! (w) SIM無し、専ら『 カメラ 』として使っています。
CASIOの素晴らしさを初めて認識しました。
>>>> 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ Part2
最高 !!
( ^_[◎]oパチ
書込番号:23785445
4点
こんにちは。
貼り逃げします。
紅葉です。今年は寒暖の差が大きいのか、場所によって紅葉の進み具合が異なるようです。
(早いところは紅葉している・・・。)
写真は、1枚目以外はR7iiiのHDR機能を使用して撮影したものになります。(全て撮って出し)
2〜4枚目のHDRは+5設定で撮影しています。
それでは、失礼します。
書込番号:23787431
5点
皆さん、こんばんは〜
>rumamonnさん
愚行録、見られてたんですね、口言されると恥ずかしい〜・・ (^^;
前スレ、ほぼレスが無くなってたんで、有効活用させて、もらってました。 m(_ _)m
パート2がスレ立てされ、喜んでる次第です。
>PARK SLOPEさんに、触発され、ミサゴん撮影してきました。 (^^)/
まっ、私は自宅から徒歩5分余の所で撮影できるんで、日暮れ前、散歩がてら行って来ました。
私は夏場、ほぼ鳥撮りしないので、今シーズン初鳥。
1時間余で、300ショット無駄打ちして来ました♪ (*^^)v
m(_ _)m
書込番号:23787820
5点
皆さん、こんばんは〜
カワセミの様子見と思い出かけところ、目の前で七羽ものミサゴんが乱舞・・
夕方の一時間余で500ショット乱写、糞画像貼りに来ました。
地元でミサゴんの出が、いまいちのようだったので、予想外で、嬉しい悲鳴でした。
本日の、愚行録、失礼しました。 m(_ _)m
書込番号:23796029
5点
皆さん、こんばんは〜
>でぶねこ☆さん
身近に富士山が撮影出来る所あって良いですね〜☆
富士山、撮影行きたいな! (^^)/
過去に撮ったのを見返しちゃいました。
蔵出し写真、貼り逃げ〜 m(_ _)m
書込番号:23800048
6点
>Empty Spaceさん
こんにちわ
>でぶねこ☆さん
わかります! 凄い遠望!!
>shigeharu.さん
燕岳から素晴らしい! (^_^)
>>>> 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ Part2
最高 !!
( ^_[◎]oパチ
書込番号:23815858
6点
皆さん、こんばんは〜
備忘録、更新に来ました。 m(_ _)m
>mirurun.comさん
燕岳は、いいですよ!
私の、つたない山行きの中で、大好きな山の一つです。
夕方お散歩で、ワンチャンスを物にして(笑)ミサゴん撮影して来ました。
カメラを見ると設定が、超適当、撮れた写真も、それなり・・ (^^;
忘れまいと、備忘録なんですが、また同じような失敗を繰り返し、撮り逃し、ミスショットを製造するんですよね〜
それでは、また (^^)/
書込番号:23817462
7点
eternal_snow_rainさん みなさん こんばんは
帰還報告一発目ミルオさん縁側用ネタ準備したんですが...スレ主さんにも見て欲しいのでこちらに。
ホント残念なアングルで申し訳ございません!
室谷さん飛行機狙いで指定エリア内最上段に構えました。
こんな色々車くるんか今回は!前回LC500だけだったじゃんよー(T_T)/~~~
間隔取れるならどこ座ってもokゾーンだから金網張り付け!前後左右10席誰もいないから!
と、悪魔囁きましたがショウ最中だったのでキッチリ金網入れときました(^^ゞ
今回不参加なのに色々アドバイス頂いたお二人に感謝。次回に活かします。
書込番号:23822003
7点
写真は旧作ですが、横浜船ネタです。
以下宣伝です。
飛行機の写真貼り付けスレが有るなら船のも有って良いと思い。
「船貼り付けスレ」はじめました。
船が好きで、船撮った方はどうぞお越しください♪
書込番号:23822133
3点
eternal_snow_rainさん みなさん 連日こんばんは。
残念にしてしまったのだけではサーキット好きの兄貴達に申し訳ないので...
室谷さん貼らせて頂きます(^^ゞ
S-GT&FSW最高!贅沢な時間ありがとうございました!!
書込番号:23823810
8点
皆さん、こんばんは〜
ここ最近、ミサゴん撮影ばかりしてます。
捕食シーン、4コマ漫画風にしてみました。 (^^;
ほんじゃ、また〜 m(_ _)m
書込番号:23829647
5点
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|---|
牡蠣殻の山に群がるユリカモメ、もっと数が増え鳥柱になるのが待ち遠しい |
日が暮れると姿を見せるんです (^^; |
何でも無い画像です、シャッター速度が・・手持ち撮影です (*_*; |
部屋のシクラメン、たぶん10シーズン目かな〜 |
皆さん、こんばんは〜☆
全然、スレが増え無くなって来ましたね〜・・
このペースだと、いつまで、持つかな?
という事で、愚行録、更新に来ました。
年末年始、コロナに気を付け、過ごしましょう。 m(_ _)m
書込番号:23860668
5点
>eternal_snow_rainさん
小うるさい制限つけるスレもありますが
やっぱ制限無しがいいですよねー
書込番号:23860764
8点
eternal_snow_rainさん みなさん おはようございます。
こちらのスレに....SGT最終戦 レーシングカーまだupしてませんでした。。
なぜなら...歩留悪すぎて一次で選別ギブアップ(-ω-)/
大事な場面キッチリ決めたいですね。特に白スープラを。
これからも皆さんの写真楽しみにしております!
書込番号:23861122
8点
皆さん、こんばんは〜☆
愚行録、反省会?・・
昨日の一枚から。
あまり良くない状況の中、撮れた、まぐれの一枚。
長玉を買おうかな、機材を一新しよっかなと一考したりするんだけど、
まだまだ、鍛錬が足りないなと。
一人ごとでした。 m(_ _)m
書込番号:23873483
4点
皆さんこんばんは。
別の掲示板にも張ったのですが、大晦日らしいのでこちらにもぺったん。
来年も、貼り逃げ出来ますように (/・ω・)/
良いお年を!
書込番号:23881991
5点
全世界を覆い尽くした疫病で、先の文明が崩壊してから幾年月、奇跡的に難を逃れた少数の子孫から今ここに新たな文明が始まろうとしている!
書込番号:23887000 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>eternal_snow_rainさん
>まる・えつ 2さん
>でぶねこ☆さん
>shigeharu.さん
>ぺんたっくまさん
>6084さん
>seaflankerさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>PARK SLOPEさん
>ktasksさん
>Empty Spaceさん
皆さん こんにちは。 (^^)
Nikon D40 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
書込番号:23897059
7点
幸せの青い鳥探し。
まだ見た事ないんです、♂正面から。
こないだ、お尻だけ撮れました。 (^^;)
今季の目標♪ (^^)/
書込番号:23908574
5点
光芒のある写真 (^^)/
先日撮った流し撮り画像に、たまたま。
ちょと、いいな〜
過去の写真を探してみると、数枚だけ。
カメラの使い方も、ろくに分からず、たまたまの物。
今度は、ちゃんと設定して、光芒のある写真、撮ってみたいな♪
書込番号:23933038
5点
こんにちは。
忙しくて2ヶ月ほどカメラに触ってませんでしたが、久しぶりに写真を撮ったので写真貼り逃げさせていただきます。
梅、?なキャラ、リス、蝋梅です。
(リスのみトリミング、他はリサイズのみ)
それでは失礼します。
書込番号:23938378
6点
こんにちは。
写真貼り逃げします。
メジロ、紅白梅、白梅、河津桜(ハイキー)。
1枚目のみトリミングしてます。
それでは失礼します。
書込番号:23965713
6点
皆さん、こんにちは〜
カワセミ、至近にて撮影出来る、スポットを発見♪
最近、撮影したのを、貼りに来ました。
画像は、いずれも、自分鑑賞用鬼トリばかりです。 (^^;)
それでは。 m(_ _)m
書込番号:23979784
6点
§つくば市「さくら民家園」
1)民家外観:茅葺屋根です。つくば市内「大角豆」(”ささぎ”と読むそうです)にあったのをつくば万博の頃、こちらに移築されたそうです。:レンズ:シグマ24−35F2.0
2)民家内観:季節がらお雛様も展示されていました。:レンズ:キヤノンEF16−35F2.8(U)
3)梁に乗せてある、「火消しのまとい」みたいなものは上棟式で飾ったコレを大工さんが手に持って屋根に上がり、餅やお菓子をばら撒いたそうです。これが今も保存されているのです。レンズ:キヤノンEF16−35F2.8(U)
4)園内の梅:レンズ:シグマ105mmF2.0
交通:TX秋葉原→TXつくば、A2出口徒歩数分。
静かで良い所、空いていて、撮影に適。
ボディ:ソニーα7sV
マウントアダプタ:メタボーンズ4型
書込番号:23980200
3点
皆さん、こんにちわ〜
あまり撮影に行けてないのですが、最近撮ったカワセミトライアングルを。
三羽が行き交う姿は確認してます。
♀は判別できますが、♂のA君B君は?
この三羽の行方は・・ちょい楽しみ♪ (^^)/
それでは。
書込番号:24032165
6点
皆さん、こんにちわ〜
最近の撮影は、カワセミの一択。
またカワセミ、ガラクタ画像、貼りに来ました。
桜も撮りたいんですけど、昨夜からの強雨、散ってなきゃ、いいけどね〜 (^^;
書込番号:24047574
6点
皆さん、こんにちは〜
最近のマイブーム
4コマ漫画風写真と、夕暮れ時の電車の流し撮り♪
お邪魔しました〜 m(_ _)m
書込番号:24092878
7点
>eternal_snow_rainさん
>まる・えつ 2さん
>でぶねこ☆さん
>shigeharu.さん
>ぺんたっくまさん
>6084さん
>seaflankerさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>PARK SLOPEさん
>ktasksさん
>Empty Spaceさん
皆さん こんにちは。 (^^)
Nikon D100 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6GU ED
書込番号:24106115
7点
皆様
朝の出勤途中の道草撮影です。(他スレとは別カット)
ニコン AW1+1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM+クローズアップレンズ 500D 72mm C-UP72500D(キヤノン)
書込番号:24108696
3点
連投ご容赦下さい。
用事で富山県に伺ったついでに5月3日だけ、富山港、海王丸、等を見学しました。
書込番号:24119258
3点
>ktasksさん
>きてはったのね?
はい!
富山県にお住まいですね♪
観光では無く、主に用事で伺いました。
有名なおわら風の盆は、なんか無観客っぽく地元の方だけでっていう雰囲気でしたので、富山港等。
>インパクトのある・・
凄い!!目押し♪
書込番号:24125462
4点
eternal_snow_rainさん みなさん こんにちは 一週間お疲れ様です。
最初の1周走ってくれる SAFETY CAR 白スープラ 次は綺麗に撮りたいですね...
恥を忍んでテスト&駄作貼らせていただきます。
(1〜3枚目 RAW→JPEG変換 ピクスタオートデフォルト ノートリ オリジナルサイズ)
(4枚目 JPEG ピクスタ スタンダードデフォルト ノートリ オリジナルサイズ)
eternal_snow_rainさん 柴-RYOの輔さん mirurun.comさん
ダメ出しお待ちしております!あ、自分傷つきやすいので直メールで...
書込番号:24136422
7点
eternal_snow_rainさん みなさん こんばんは
スレ主さんへクラウン&観戦見送ったmiru兄さんに捧ぐ水素カローラ32号車を。
朝イチ良い光入ってくれましたがあっとゆうまに終了...M2で遊んでないで必死に金網張付け俺...
駄作連投失礼しました。
書込番号:24153872
7点
eternal_snow_rainさん みなさん こんにちは
全滅させてしまったコカ・コーラコーナー金網2枚抜きの駄作貼らせてください。
(WB:オート ピクスタ:オートデフォルト jpeg変換のみ ノートリ 等倍 )
書込番号:24155679
9点
物撮り=手のひらサイズのお人形さんです。
光源は比較的小型の電球色LED(左手で持ちました。)1灯。(手持ち撮影)
夜に屋外で飲んでいると言う想定で、故意に暗い画面にしています。
書込番号:24163526
3点
eternal_snow_rainさん、御参加の皆様こんにちは。
富士の24H耐久に言って参りました。
最近の気に入りポイントは13コーナーです。
右カーブを上がってくる所と上がりきると地面と車体の隙間が写せる所が良いです。
書込番号:24164500 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
少し時間とれたんで、ヘッポコ画像、貼りに来ました。 (笑)
睡蓮と、夏鳥探しに、お出かけ。
夏鳥、声はすれど、枝葉に隠れ、みつける事が出来ず、撃沈。 (汗)
で、目に入ってきたのが、合体トンボ♪
でも、これ、俺には、ガチピン無理じゃね〜
愚行録でした。 m(_ _)m
書込番号:24170007
7点
>eternal_snow_rainさん
>まる・えつ 2さん
>でぶねこ☆さん
>shigeharu.さん
>ぺんたっくまさん
>6084さん
>seaflankerさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>PARK SLOPEさん
>ktasksさん
>Empty Spaceさん
>熾道 a.k.a. ...さん
>mirurun.comさん
>Light-Himさん
>柴-RYOの輔さん
皆さん こんにちは。 (^^)
Nikon D200 & Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) w
( ^_[◎]oパチ
書込番号:24176920
6点
>eternal_snow_rainさん
皆様
新旧1200万画素対決です。
他スレッドに貼ったモノとは別カットです。
自然の営みには人間には一見じみーに見える物もありますがよーく見ると・・・・
レンズはある事情で同じモノを2本持っているキヤノン旧EF28−135ISUSMです。
本日午前中の撮影。
書込番号:24186470
3点
皆さん、こんにちは〜
二週間前、投稿したのと、同じ場所での撮影です。 (^^;
標高800mは、涼しくて、心地よい、お散歩でした♪
で、代わり映えしない、愚作、貼りに来ました。 m(_ _)m
ほんじゃ、また〜
書込番号:24191418
7点
梅雨末期の大雨、外では時々「ゴー、ゴロゴロ、ピカッ」
各地で被害、ひどくならない事を願うばかりです。 m(_ _)m
外で活動できる状況ではありませんね〜
で、お家の中で、もじもじ・・
という事で、いつものガラクタ画像貼りに来ました。
それでは。
書込番号:24229474
4点
>eternal_snow_rainさん
>まる・えつ 2さん
>でぶねこ☆さん
>shigeharu.さん
>ぺんたっくまさん
>6084さん
>seaflankerさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>PARK SLOPEさん
>ktasksさん
>Empty Spaceさん
>熾道 a.k.a. ...さん
>mirurun.comさん
>Light-Himさん
>柴-RYOの輔さん
皆さん こんにちは。 (^^)
Nikon D200 & AF-S DX Nikkor 18-55mm F3.5-5.6G EDU / Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C) w
書込番号:24344987
4点
こんにちは。
度々で恐縮ですが、貼り逃げさせていただきます。
α7III+tamron70-300
それでは失礼します。
書込番号:24351096
3点
ちょっと、ご無沙汰しております。 m(_ _)m
「苔」と「水」に癒されて、来ました。
その時の画像を・・ (^^;
撮影地は、サントリー奥大山の水、CMの地です。
それでは。 m(_ _)m
書込番号:24389120
6点
連投、失礼します。 m(_ _)m
「伯耆富士」大好きな大山、貼りに来ました。
昨日の撮影分より。(^^;
お邪魔しました〜 m(_ _)m
書込番号:24389348
5点
>Empty Spaceさん
>shuu2さん
>Light-Himさん
>shigeharu.さん
>mirurun.comさん
>PARK SLOPEさん
>ぺんたっくまさん
>5+999さん
>eternal_snow_rainさん
>柴-RYOの輔さん
>でぶねこ☆さん
>松永弾正さん
>eternal_snow_rainさん
カッコイイ写真、綺麗な写真をありがとうございます。
いつも楽しみにしています!
>>>> 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ Part2
最高 !!
Nikon D300 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
( ^_[◎]oパチ
書込番号:24458013
4点
皆さん、こんにちは〜
この秋、撮った写真、ペタペタに来ました。
広角撮りは、ほぼ、スマホ一辺倒。
で又、気づかされる事、色々‥これまた楽しいな〜と♪
それでは、また。 m(_ _)m
書込番号:24478601
4点
>Empty Spaceさん
>shuu2さん
>Light-Himさん
>shigeharu.さん
>mirurun.comさん
>PARK SLOPEさん
>ぺんたっくまさん
>5+999さん
>eternal_snow_rainさん
>柴-RYOの輔さん
>でぶねこ☆さん
>松永弾正さん
>eternal_snow_rainさん
明けましておめでとうございます。
皆様のカッコイイ写真、綺麗な写真をありがとうございます。
いつも楽しみにしています!
>>>> 貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ Part2
最高 !!
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
Capture NX-D 1.6.5 W
(*^ヮ^*) がんばれ、Nikon! 2022
( ^_[◎]oパチ
書込番号:24524200
4点
皆さん、こんにちは〜
光芒、撮り較べです。
センサーの小ちゃいほうが、被写界深度が深く、光芒が出やすいようなのですが・・
XZ-1は内蔵NDがあり、適材と思って使っていたのですが、強い光源にゴースト。
過去の写真を見たりして、SP565が、いいかなと、ひっぱり出して使ってます。
使用機材で光芒の出方が色々、ちょい楽しいです♪
それでは。 m(_ _)m
書込番号:24568542
4点
温暖化してるはずなのに
零下が続きやっと少し緩んできました。
極寒時期のスナップとおてんば娘をば、、、
書込番号:24568895
4点
皆さん、こんばんは〜☆
カワセミ貼りに来ました。
ホバリング撮れたの、初めてで・・
ホバリング、って何って、いわれそう?!
それより、4枚目の画像のほうが、分かりやすいかな〜 (^^;
愚行録でした。 m(_ _)m
書込番号:24584561
5点
皆さん、こんにちは〜
いつも、カワセミ撮影に行くとこにて、マガモ二羽が・・
何度も繰り返され、面白かったので、動画も回しましました♪ (^^)/
肝心のカワセミは、全然。
他、初見の鳥も撮れたんで、まあ、楽しめました。 (^^;
愚行録でした。 m(_ _)m
書込番号:24597957
5点
皆様、こんにちは〜
>shigeharu.さん
愚行録、入水〜 「 瞬間 」 キャッチ素敵です。w
三寒四温、御自愛くださいませ。
書込番号:24627268
4点
愚行録、更新に来ました。
春ですね〜
書込番号:24664259
4点
皆様、こんにちは〜
梅かと思えば、もう桜!
いま桜 咲きぬと見えて うす曇り 春にかすめる 世の気色かな
読人知らず 新古今和歌集 (後鳥羽上皇 編)
D300 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ がんばれ、Nikon!
書込番号:24672839
3点
皆様 こんにちは!(^^)/
フィギュア最終章になりますっっ(`・ω・´)ゞ
特に凝った撮り方もしていませんし 動きのないつまらない写真達ですが
鬼滅の刃大好きなので〜 毎日眺めております♪
今日も元気にお過ごしください^^
書込番号:24680539
3点
>みなさま
こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか?
>shigeharu.さん
ほのぼの・・・ 。
ありがとうございます。 m(_ _)m
Nikon D100 + AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G / AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
貼り逃げ.com (`・ω・´)ゞ (C)
書込番号:24749003
4点
>みなさま
こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか?
Nikon D200 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
それでは、また〜 。
(^_^)
書込番号:24757204
3点
森の宝石「ブッポウソウ」です♪
去年、時季を外し、あまり撮れなかったので、今年は早めに始動。
少〜し、見れるのが、撮れました。 (^^;
画像、何れも鬼トリです。
これから子づくり、子育ての時期、遠くから、見守ってようかなと。(^^)/
愚行録でした。 m(_ _)m
書込番号:24794919
3点
>eternal_snow_rainさん
>まる・えつ 2さん
>shigeharu.さん
>5+999さん
>ktasksさん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
>Light-Himさん
>6084さん
>熾道 a.k.a. ...さん
>柴-RYOの輔さん
みなさま、こんにちは。 お元気でいらっしゃいますか?
Canon PowerShot G9 , ZoomBrowser EX (6.9.0.1) & RAW Image Task
Nikon D100 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
Nikon D200 + Ai AF Zoom Nikkor 35-80mm F4-5.6D
Nikon D300 + AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
それでは、また〜 。
( ^ω^)b
書込番号:24936340
3点
皆様 ご無沙汰しています<(_ _)>
そうそう ここがありました(^^)/
SGT最終戦 あまりに下手過ぎて
お見せする写真がありません><
コロナウィルスがまた猛威を振るいそうな感じですね・・・・・・
皆様のご健康をお祈り申し上げます。<(_ _)>
書込番号:25005944
4点
貼り逃げ.comに参加された皆さん。
完走させて頂き有難うございました<(_ _)>
最近はすっかりカメラに触る機会が減り
ずっと放置してたことをお詫び申し上げます。
皆さんのますますのご活躍を祈念しております(^^)/ またどこかで^^
書込番号:25213695
3点
やや大袈裟なタイトルにしましたが、パナソニックS5レンズキットのことです。
私自身がいま現在購入しようとしているわけではないので雑談程度のスレと見なしてください。20〜60mmのキットレンズ、S1系よりコンパクト化したこと、動画ユーザーへの訴求力、といった面でなかなかやるなと。あとシグマのレンズ供給を受けられることもコスパ的にかなり高得点になるでしょう。
ただし私はちょっと24MPには戻れないので、高画素モデルもコンパクトかつ比較的安価なソニー以上にパナLマウントを勧めようとは思いません。逆に高感度重視で24MPが最適っていう人にはパナも勧められます。
動画に関して、よいしょ系じゃなさそうなユーチューブレビューを貼っておきます。
>絶妙なスペック!】LUMIX S5 は新たなメインカメラとして採用できるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=T6StPrY5jXQ&t=1618s
>Panasonic LUMIX S5 の弱点!オートフォーカスは意外と使える?
https://www.youtube.com/watch?v=4yeWXy_YA7c
ソニーの懐刀とは、α7SVからカラーサイエンスが変更、これまで評判がいまいち?だったJPEGが”クリエイティブルック”というものに変わりました。実際に屋外で撮ってみなければなんとも言えませんが、多分良くはなっているのでしょう。”FL”はフィルムライクなのか?ひとつ希望が通ったようで嬉しいですね。
今後、さらなるバリエーションを期待しています。
>カメラ単体で思い通りの表現が可能な「クリエイティブルック」
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/feature_5.html
3点
キャノンR5,6に関しては、ボディ価格がまだ割高なため35mmカメラ初買い勢には如何なものかと。おそらく性能は素晴らしいのでしょう。
書込番号:23723785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足。
α7Vのキットレンズは実質タムロン28〜75mmF2.8です。無論、写りで選ぶならシグマ24〜70mmDGDN。
書込番号:23723826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM3/photo-sample.html
やっぱり低画素機のJPE・・失礼、クリエイティブルックの人物描写はイイですね。
書込番号:23724063
1点
個人的には、Panasonicとシグマは好きなので、S5が気になってましたが、シグマ24-70mmの組み合わせの悪さにガッカリ(泣)
https://m.youtube.com/watch?v=H4dildtY2Wg
Panasonic純正以外のレンズは微妙なオートフォーカスなんですね。
Panasonicさんオートフォーカスもう少し頑張ってください。
お願いしますm(_ _)m
書込番号:23724156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>子どもと散歩さん
はい。なんでも「可視光+IRセンサー」なる新デバイスも搭載されたようで。
>とうがらしの種さん
シグマ24-70mmの組み合わせの悪さにガッカリ(泣)
それは知りませんでした。あとで動画チェックしてみます。
書込番号:23724331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
α7cはα7VのマイナーチェンジでUIは従来のまま、7SVのダブルエジソンがS以外の機種で搭載されるかでソニーの機種は時代に取り残されるか、先に進めるかだとおもいますが、7SVは可視光+IRセンサーとかデュアルネイティブISOに近いことやってるみたいですがこれからはエンジンが余裕があるからで手ぶれ補正も含めて、3社と互角に戦えるかはソニーの次の機種で決まるのかな。
あとパナソニックもソニーも当分8kは搭載しないような気がしますので、高画素モデルとしてはコンパクトかつ比較的安価なソニーは確かに優位ですが、コンパクトがどこまで持つか、他社のように目的に合った機種にα9も含めて転換期にきてるようにおもいますよ
書込番号:23725719
0点
>しま89さん
今後のトレンドまでは分かりませんけど、フルサイズ購入しても7割方は準ライトユーザーに留まると思います。彼らは「あまり凄い性能のカメラを買っても使い切れないだろう、又使いこなせないと勿体ない」という心理が働くので(私にもある)、全ての機種でそこまでエンジンを強化する必要があるのかどうか。いずれにせよ、いずれのメーカーも沢山売って一台あたりのコストを下げたいでしょう。
レンズについては、私は何年も前からフルサイズは「F値を暗くすればM43やAPSCに比べて特別デカくなるわけではない」と言ってきました。各社が今年出してきたキットは正にそれを実現したなと。パナとしては20〜60mmを付けると広角レンズの買い足し需要には宜しくないので、その点苦肉の策だったのかも知れない。
書込番号:23725881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
S5のキットレンズ20〜60mmはどちらというと動画に使いたい広角ズームをという要求からで、従来のFFユーザーが要求している広角から中望遠は高いバナソニック、やすいシグマ各々揃えていますので広角レンズの買い足しを考えた苦肉の策では無いですよ
この焦点距離でこのサイズ、他のメーカーにありますか
書込番号:23726212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
> この焦点距離でこのサイズ、他のメーカーにありますか
書き方が悪かったですが、苦肉の策というのは
単純に広角ズームを沢山売りたいなら20〜ズームはマイナスになる部分があるかもというだけの意味です。広角買い足さなくても動画や風景撮れるから。だから他メーカーはあえて作らなかったのかなという推測。
書込番号:23726234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>アダムス13さん
自分にとってα7cはちょっと意外だったのが本音です。もう少し動画側にふるかなと思ったのですが、まじにα7、α7Uの生産部品枯渇対応で出してきて、キットレンズ28mm始まりてなんて安くするためだけなのかと
カメラが本当に売れて無いみたいで、スチールより動画に重きを置くようになったと思えるのがこのG100のFF版S5ですし、フジも動画メインに考えた新シリーズ出してきましたから、ソニーはどうなのというところです。
書込番号:23726660
0点
とはいえ
私がここ2,3か月で回った撮影地ではフルサイズカメラで「長時間楽しく写真を撮っている人」はけっこう見かけたけど、動画なんてせいぜい1,2人ですよ。ソニーはCMにユーチューバーを積極利用しつつもその辺は冷静に見ていると思います。手間隙かけて動画を編集したりそれで収益得てる人なんてそうはいない。
あと、28〜60mmはパナのキットレンズとはサイズ感が違うし、あくまでα7Cの世界観で見るべきものかと。いろんな見識で28mmスタートなんだろうけど、そこが分かる人には分かるし要らない人には要らない、という代物でしょう。なにを足すのかは自分で決めなさいと。私には非常に合理的かつ教育的な、とことんまで考え抜かれた焦点域としか考えられない。無論、パナS5には適しませんね。
書込番号:23726779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全国販売ランキングと同じ感じね♪
やっぱりオリンパスね。
軽いし、使いやすいし。
書込番号:23721128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ポポーノキさん
好みは、R5っしよ。
書込番号:23721170
2点
R5使ってる一部の劇団わ、何おするかわかんないので怖いです /(・_;\
オリンパスのカメラしか持ってないから、オリンパスぽち (*・・)σ
書込番号:23721224
8点
>guu_cyoki_paa7さん
あれ!?、D750わどうしたの?
書込番号:23721680
1点
>momono hanaさん
仰る通り、軽く、使いやすいですね。
>今 デジカメのよろこ美。さん
二位ソニーと聞いたとき、一位はキヤノンと思っていました。
>guu_cyoki_paa7さん
今キヤノンはイケイケですね。
>生まれた時からNikonさん
ニコンはキヤノンを上回る四位でした。
>TAD4003さん
どうなったのでしょうか。
書込番号:23722702
1点
>TAD4003さん
>あれ!?、D750わどうしたの?
750もあるよ。
ミラーレスだとオリンパスしか持ってないってこと \(o‥o)
書込番号:23722943
3点
どのミラーレスカメラも格段「好き」でわないけれど、自分の用途に合っているから使っているだけ。ごめんなさい。
書込番号:23726545
1点
居なくなった人の悪口言うのやめようよ。
猫ちゃんも
ひつこい
しつこい
ねちこい
ネバい
人は嫌いだにゃー
書込番号:23716327 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>居なくなった人の悪口言うのやめようよ。
居ても、居なくても、嫌がらせや嘘言うのいい加減やめようよ。
価格コムも、この人放置するのやめようよ。
書込番号:23716367
25点
>でぶねこ☆さん おはようございます
こちらはお魚咥えた野良猫です。
釣り人から餌をもらい、たくましく生きています。
4kで威嚇ねこの動画もありますけど、容量的にここではお見せできません。
>横道坊主さん
ひつこい
しつこい
ねちこい
ネバい
人は嫌いだにゃー
ご自身の事言っておられるのですよね?
流石よくわかっていらっしゃる。
書込番号:23716386 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>サヒナとヒサナさん
猫は陸上で暮らしているので本来魚なんて食べない!と言う説を唱えている人が居ましたが、そんな事は無いんですね!
いや、私は初めて見ました。お魚咥えた猫ちゃん。
そう言えば、ヒグマは川に飛び込んで鮭を採りますよね。
と、今更ながらに思い出しました。
書込番号:23716638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
どうでもいいけどα6000、等倍まで拡大しなければ今風の非常にいい絵吐き出しますねwww
APS-C特有の暗部の黒潰れもないし。
デザインが弁当箱じゃなかったらなぁ( ^ω^)・・・
書込番号:23716678
1点
>でぶねこ☆さん
釣り人の近くに猫が集まってきて、魚が上がる度にソワソワしてますよ。
おこぼれを貰いなれてるみたいで、この島ではよく見かける光景です。
書込番号:23717755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>でぶねこ☆さん
わたしは自分で喋ります。
ご心配無く、私はいたって元気ですよ〜♪
卑怯な事してるつもりは無いので名前かえる言われも、価格撤退する事もありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:23728178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)




















































































































































































































































































































































































































































































































































































































































