
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
924 | 177 | 2021年5月12日 12:55 |
![]() |
27 | 22 | 2019年4月4日 18:18 |
![]() |
21 | 5 | 2019年3月30日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2019年3月27日 14:43 |
![]() |
25 | 8 | 2019年3月25日 20:55 |
![]() |
58 | 18 | 2019年5月2日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで色々な方々が参加され、盛り上げて来られた
女の子を撮ろう part9
スレ主をさせて頂きます、光速の豚です(^_^ゞ
先ずは歴代スレ主からの申し送りです( ゚Д゚)ノ
--------------------------------------------------------------------------------------
「コンパニオン、撮影会の写真、身近なガールフレンドの写真など貼りながら
カメラ、レンズ、照明、技術、 撮影会情報など語りませんか。 」
可能であればEXIF、レタッチの有無をお忘れなく
デジタル一眼でない機種は画像に明記し、被写体に配慮して以下のルール順守で投稿をお願いします。
<ルール>
・180発言経過後に新スレを立ち上げます
(スレ主は交代制です)
・写真に対する発展的な指摘は歓迎します
・本スレのルール及び
価格コムのルールを守れない方
投稿者および被写体をリスペクトできない方の 投稿は、 お控え願います。
・誹謗中傷(個人、特定機材メーカー、特定機材についての)
高圧的な発言は厳禁です
掲示板 利用ルール(価格コム公式)
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
・プロ写真家、ベテランさん
初心者色んな方がいらっしゃるかと思いますが、
ベテランが偉くて初心者は偉くないという訳では
ありません、 皆平等の立場で交流願います。
歴代のスレ主に感謝をしつつ、新スタートです!
初代スレ主 南米猫又さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19669760
二代目スレ主 かづ猫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19744613/
三代目スレ主 ねこまたのんき2013さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19815842/
四代目スレ主 holorinさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20495436/
五代目スレ主 けーぞー@自宅さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20632128/
六代目スレ主 holorinさん
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21226168/
七代目スレ主 飛竜@さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21492098/
八代目スレ主 Laskey775さん
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22392940/
--------------------------------------------------------------------------------------
以上です
皆様で新しいスレも
盛り上がって参りましょう(*゚ω゚)ノ
書込番号:22579429 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

皆さん、こんにちは。
小晶さんですが、じつに舞が美しく、思わず見とれてしまいます。
顔も美しく、性格も良く、頭も良い、要するに欠けたる所のない舞妓さんです。
ところで、南米猫又さんはフラッシュカードが残念でしたね。
新しいカードで気を取り直しましょう。
私はこの種のアクシデントに出会ったことはありませんが、
一度カメラに入れたフラッシュカードはそのまま出し入れしないようにしています。
書込番号:23522995
4点

スレにご参加されている皆様
まだまだ儘ならない時期が続いておりますが
私は取り敢えず撮ってます
引き続きお身体を労り御自愛下さいませ(゚ー゚*)
>24-70さん
ズームもっと自分も活用します( ゚Д゚)ノ
>Paris7000さん
自分もSDは複数枚でカバーしますね
幸い壊れる事は少ないですが…(´・ω・`)
>南米猫又さん
幻の写真見たく為りますねぇ…(  ̄- ̄)
>佐藤光彦さん
いつも有難う御座います( ´ー`)
舞妓さん、自分は撮った事ないです(´・ω・`)←
と云う訳で別スレの使い回しですが
チョッと浮かばれないので此方に貼ります
女性の写真が好きな皆様に幸多からん事を
愛でる楽しさが此れからも変わり無い事を祈りつつ
書込番号:23529565 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>光速の豚さん
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
コロナに大雨となんともしようの無い事態が続いていますが、
気力だけは頑張っていたいものです。
店頭にはもう8月号が出ていて自分の写真は
今更のバックナンバーですが、赤城センセの後ろの
ほうにちょこっと載せて頂きました。
写真雑誌は休刊続きで冬の時代です。
リアルな紙媒体で残せるよう、また一生懸命撮りたい
と思います。
密に気を付けながら撮影楽しみましょう。
書込番号:23564130
4点


>Laskey775さん
3枚目のモノクローム、いい絵ですねー
雰囲気がすごくよく出ています。
残念なのはコピーライトの透かしが真ん中にデンと入っている事。観ていて興醒めしちゃいました。
右上に小さく入っているのでここまでしなくてもいいじゃんとは思いましたが、まぁ過去に盗作とかあったのかな?
書込番号:23576196
3点



>南米猫又さん
今朝起きたら、参考になった、が山ほど来ていて、おぉー何事だ、って思いました。ありがとうございました。
>光速の豚さん、みなさん
撮影は、都内には行かず、ちょっとずつ再開しています。
書込番号:23607979
3点

>Paris7000さん
返信遅くなりすみません。
〉興醒め
全くおっしゃる通りで、そこまでするなら
載せるなよ。と僕自身思っているのですが
盗用されたら、特にモデルさんに影響しそう
な写真だけど、埋もれさせたくも無い。と
言うので、大袈裟に入れてしまいました。
ご指摘の通り、過去に嫌な経験もあります
ので、寛大な気持ちで見てやってくださいm--m
書込番号:23612936 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


皆様ご無沙汰しておりました
すっかり山奥の住人、光速の豚です…(◎-◎;)
自分は久々に撮って来ました( ´ー`)←出せるヤツを
>Laskey775さん
凄いですねぇ、羨ましい…( ; ゚Д゚)
>holorinさん
自分も徐々に再開です( ´ー`)←
>Paris7000さん
自分も入れようか迷うんですけどねぇ
>佐藤光彦さん
自分は
25年振りに歌舞伎町ゴールデン街行ってきました
新宿バッティングセンターの
巨人張本勲の看板健在で安心しました(゚ー゚*)←昭和
>南米猫又さん
ノイズが効果的になる雰囲気が良いです( ´ー`)←好き
書込番号:23732646 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

光速の豚さん
蓼科温泉の生活はいかがですか?
今年は観光客が少なく、風景にはよいかもしれませんね。
と思いきや、4枚とも特級のポートレート。
長野県の都市でしょうか?
ぼくは大口径開放に拘りませんが、
こういうのを見ると、やはりよいな〜!
モデルさんも素敵ですね。
書込番号:23750703
6点

みなさん、お元気ですか?
しつこいコロナですね。
コロナビールはおいしかったけれど。
>Laskey775さん
きれいですねえ。
京都はすっかり人出が戻ったようですね。
半年前に撮ったものですが、この時はまったく人がいなくて良かったです。
書込番号:23823956
4点

>光速の豚さん、みなさん
こんにちは。
私は、8月以降県外へ出ることなく、県内の撮影会に参加しています。今年の撮影は、昨日終了しました。まだ気が早いですが、良いお年を。
書込番号:23873541
4点


スレッドに御参加の皆様
まだまだコロナ禍の厳しい折、自由は少ないですが
如何お過ごしでしょうか?( ゚ー゚)
>南米猫又さん
いつも有難う御座います(*゚ω゚)ノ
そちらも大変だと思いますが、御自愛下さいませ
>holorinさん
自分は少し活動してますが、中々大変ですねぇ
良い御年を御迎え下さい(*゚ω゚)ノ
>佐藤光彦さん
自粛してたしわ寄せが冬に爆発してる感じですね
でGoto自粛で悶々としております( ゚Д゚)ノ
皆様にとって
来年は良い年に為ることを祈っております
書込番号:23880443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



>光速の豚さん、みなさん
ご無沙汰しております。
森林公園でネモフィラとともに撮影してきました。
外出の自粛要請やらアルコール禁止令やら色々思うところはありますが、
今年は人の少ないところを中心に撮影に出かけたいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:24112722
1点

光速の豚さん、みなさん、お久しぶりです。
コロナ禍でモデルさんたち、どうしているんでしょう?
仕事減ったはず。
ぼくのいる都市では外出禁止令が続き、近所の買い物くらいしかしない状態。
女の子の写真どころではありません。
ま、どうせ日本のオリンピックもできないでしょうから、しょうがないですね。
書込番号:24131583
5点



HuaWeiのRYYBフィルターを使った新しいセンサーの評判が良いようです。DxoMarkでもSmartPhoneのPhoto部門で最高点をマークしています。特に高感度性能は優れているようです。
日本の企業だとソニーの一部の商品に既に載せられているCMOSグローバルシャッターセンサー、パナソニックが研究開発している有機センサーとありますが、RYYBセンサーと較べて性能的にどうなんでしょうか?
今のところ、HuaWeiと提携しているLeicaがRYYBセンサー技術を使ったカメラを出してくる可能性が強いですが、中国メーカーもしくはHuaWei自身がRYYBセンサーを使ったAPS-CやFull Frameのカメラを出してくる可能性もあります。
HuaWeiは中国の国家と同じように自分たちの研究は秘密裏にして、他国の企業の公開した技術を利用、非公開の技術を盗む企業です。
その上、日本の企業で数年かかる研究開発をHuwWeiは10倍以上の人材と開発費で1年で開発できる力があるので、HuaWeiは日本の企業の新しい技術をすぐに取り入れるでしょう。
中国が全てのハイテク製品とその部品を国産化し、世界を制覇するというのを2025年を目標にしていてHuaWei はその核になっています。
2点

DXOMARKにおいてP30 Proのスコアが伸びた部分はFlashとZoomです。センサー性能が影響するColorとArtifactはスコアを落としています。
今の所、超高ISOを利用した撮影サンプルも公開されていません。
書込番号:22576235
1点

2年先に半減すると予想されているカメラ事業をファーウェイが欲しいと思うのかというのと、
ファーウェイブランドのカメラをユーザーが欲しいと思うかというのもありますね。
ありりん00615さんがおっしゃっていることが正しければ、
RYYBセンサーは高感度が得意でも写真の色表現に向かないだなんて可能性もありますね。
書込番号:22576265
2点

Huawei P30Proの最低ISO感度は50のようです。
低感度は他のメーカーのフラッグシップと変わりない画質ですね。
高感度は、今まで高感度に一番強いと言われていたGalaxyS10より 1段分くらい優れている感じです。
RYYBセンサーの一眼カメラが出てきたらすごそうです。
書込番号:22576286
3点

>日本の企業だとソニーの一部の商品に既に載せられているCMOSグローバルシャッターセンサー、パナソニックが研究開発している有機センサーとありますが、RYYBセンサーと較べて性能的にどうなんでしょうか?
話がごっちゃになってると思う
RYYBてのはハード的にはフィルターだけの問題なので
グローバルシャッターと比べるのはおかしい…
技術的にはRYYBのCMOSグローバルシャッターも作れる
書込番号:22576330
4点

Yは補色系のフィルタで、
感度と解像度は得意で、
色再現性は原色系フィルタに劣ると
言われて来ましたが、
ハイブリッドは面白いですね。
今の現像エンジンなら、
色は大丈夫ということなのでしょうね。
書込番号:22576403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状の国際事情もあって、ファーウェイは単独でやるしかない。
そのあたりもあって日本のカメラメーカーと提携はないと思いますよ。
書込番号:22576416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あふろべなと〜るさん
なるほど。富士フィルムのX-Transセンサーのようにフィルターが違うんですね。 X-Transを富士フィルムが特許を登録しているように、RYYBは華爲の特許になるのでしょうか?
leicarumorsの記事に将来Leicaがミラーレスにこの新しいセンサー技術を使うかもしれないというようなことが書いてありました。
https://leicarumors.com/2019/03/29/leica-may-use-huaweis-ryyb-sensor-technology-in-future-cameras.aspx/
>kuroiho-sekiさん
アメリカが華爲を排除しようとしていますが、悲しいことに世界では中国についていく国や民衆の方が多いんですよ。
書込番号:22576439
1点

センサはカメラの基幹的ながら一部品に過ぎないし、
オプト及びメカ技術・知見がないと、一眼カメラはできませんし。
一番重要なのは、配給網・サービスネットワークです。
サムスンが日本で上手くいかなかったのは、配給網等がないからです。
通信機の配給網には乗りませんのでね。
書込番号:22576466
2点

>koothさん
なるほど。それで高解像度、高感度性能のセンサーができるのですね。
色再現についてはkoothさんのいわれるようにもうひとつみたいですね。DxoMarkのレビューにも”Color"の部分で、室内とLow Lightの時は問題ないが、晴天屋外の色再現は彩度が低く空の色がシアン色がかっているというように書いてありました。色再現に関係あるのかArtifactsでも低い点数でした。
私個人としては一般のスマホの彩度の高い写真より好みですね。
>ありりん00615さん
確かにColorとArtifactsの得点が低いですね。
高感度性能を較べる項目がないみたいですね。
ただ、Texture (72) と Noise (78)のIndoorの写真を較べると他社のFlagship機より総合的にディテールがありノイズが少ないように見えました。
>taka0730さん
出すとしたらLeicaかもしれません。
書込番号:22576523
1点

>ファーウェイブランドのカメラをユーザーが欲しいと思うかというのもありますね。
そんなのは、時代の流れで幾らでも変わる。
2000年代には、カメラ板でも「ペンタ部にソニーって書いてあるカメラなんて誰が買うんだ!」
って失笑してる人がたくさん居た。
今、そんな事言ってたら、言ってる方が笑われる。
書込番号:22576536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

数値的とはいえ、
α7Sと同等の高感度を達成したのは
たいしたものです。
将来的に、マイクロフォーサーズか一型の
レンズ交換式カメラが出ると良いですが。
書込番号:22576606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もファーウェイが縮小傾向にあるカメラ業界に参入するとは思えないです。
>ファーウェイブランドのカメラをユーザーが欲しいと思うかというのもありますね。
これには賛同しかねます。値段に見合った良い物だと思えば、消費者は買います(例外もあるでしょうが)。かく言う私も2、3年前まではファーウェイなんて聞いたことなかったですが、カメラ機能が魅力に感じ、去年ファーウェイのスマホを買いました。
書込番号:22577350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サムスンが日本で上手くいかなかったのは、配給網等がないからです。
それ以前の問題だったんじゃないかなああ?
韓国製の電化製品や自動車のイメージは
もともとその分野で強い日本では3流…
あえて買いたい人って相当マニアックですよね?
スマホの場合、日本産よりも先に韓国製が評価されてるので
日本での評価も面白い流れになった
書込番号:22577440
1点

このまえのCP+で EFマウントを搭載したスマホのようなカメラが出ましたが、
https://cameota.com/canon/27370.html
もしファーウエイがM3/4サイズのRYYBセンサーを開発して同様のカメラを出して、画質がフルサイズ並みだとすれば、バカ売れするのではないでしょうか。
EFマウントだけでなく、Eマウントとかいろいろなマウントの機種を出して来たら、日本のメーカーにとっては大変な脅威です。
書込番号:22577450
1点

イメージセンサーを開発しただけではデジカメは作れない点は注意が必要です。
例えレンズは外部供給だったとしても、レンズマウント、AFユニット、画像処理エンジン、ファインダなんかが必要になり、更にはソフトウェアとしてAFやAE、ノイズリダクション等のアルゴリズムが必要です。
レンズマウント一つ取っても、他社のマウントを勝手に使用したら特許侵害になりますのでバヨネットマウントを新規に開発したところにAFカプラや接点端子、絞りの連動接点が必要になります。AFカプラや絞り接点を省略すればEFマウントのようにレンズにAFモーターと絞り駆動モーターを内蔵することになり天文学的な開発費がかかることでしょう。
現実的にはHuaWeiのRYYBセンサーを他社に供給することですが、LeicaのデジカメはパナソニックのOEM製品であり、Leicaにはデジカメなんか作れません。
あと今時、日本メーカーで補色系イメージセンサなんか使ってるところってあるの?
(2000年代初頭までなら補色系だったが・・・)
書込番号:22577751
1点

フルサイズのSLはライカ製のようです。ライカのワイラー氏がRYYBセンサーを積む可能性があると答えたという記事もあります。
https://camerajabber.com/leica-cameras-may-use-ryyb-sensor-technology/
ただ、実際にライカが原色が損なわれる可能性があるRYYBを採用する可能性は低いと思います。
書込番号:22577885
0点

>あふろべなと〜るさん
>うさらネットさん
そもそもサムスンは日本でデジカメを出してないです。
PENTAXの後押しを得て一眼レフを出したり、
独自にミラーレス機を出したりしていたようですが、
大企業のサムスンの販路に乗せてしまえばそれなりに売れるだろうという
安易な考えでは成功は難しかったようです。
カメラの開発を行っていたサムスンテックウィンはハンファに売却されて、
今ではデジカメは作っていないようです。
今残ってるデジカメメーカーは、
昔からのカメラメーカーか
資本力のある大企業しか位しか残ってないですよね。
書込番号:22578109
0点

>k@meさん
昔は正規輸入はなかったけども並行輸入品は出回ってましたよ
そして近年では360°カメラが正規輸入されてます
書込番号:22578548
0点

>あふろべなと〜るさん
Galaxy Gear 360という名前のように、
ほぼサムスンのスマホGalaxyのオプション的なカメラですが
そんなんでもカメラだと言い張れば、カメラですね。
書込番号:22579615
0点

>そんなんでもカメラだと言い張れば、カメラですね。
個人的にはスマホもカメラと思ってますよ♪
書込番号:22579642
0点



https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/03/29/3486/
これを見るとソフト的に制約をつけた感じですね
ボディを認識して使えない組み合わせを作ったのでしょう
MC-21のSAかEFかで価格の差を付ける事への避難を避ける意味もある
レンズではSAとEFは互換(を目指して作られてる)なので
マウントのパーツを交換すれば
シグマのSAレンズはEFレンズに、シグマのEFレンズはSAレンズになったのだけども
変更不可にすることでMC-21ではこれだけ価格の差を付けられた
0点

スレ主にしては珍しい誤字
書込番号:22566701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんだけ嬉しかったのかわからんけど、坊主がアイコンの表情変えてきたのに驚愕( ̄ー ̄)
書込番号:22566724
14点

シグマは単なるレンズとパーツメーカーじゃね
日より見メーカーだよね、弱小が化ける可能性はあるがな
書込番号:22567567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

坊主爺さんは価格に常駐していて、何か嫌味を言う所はないかと鵜の目鷹の目で
狙っているからね。
まっ先に食いつけててそりゃ嬉しかったんだろう。
書込番号:22568550
7点



発売以来ご好評をいただいております、
「 E-M1 Mark II 専用メンテナンスパッケージ 」ですが、
この度、価格改定を予定しておりますことをお知らせいたします。
現在購入をご検討されているお客様は、下記価格改定日
までのご購入をお勧めいたします。
価格改定日 2019年5月15日
改定前価格(税別)
20,000円(プレミア会員)
23,750円(スタンダード会員)
改定後価格(税別)
26,000円(プレミア会員)
29,750円(スタンダード会員)
0点

車のメンテパックみたいなもの?
金額に見合った価値はあるんでしょうか?
書込番号:22560139
0点

クルマの車両保険みたいなもんで、入る人が少なかったんでしょう。
書込番号:22561306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラに関してはどんなに些細なことでも許せなくて、カネをかけて徹底的にメンテを施し、自宅で眺めてウットリするのが好きな人はたくさんいます。
書込番号:22561853
0点



手持ち機材を使い分けていくことに(;-ω-)ノ
EOS RにRPとカメラの性能が上がっていく中で
( ・`д・´)なんのメリットにもならないことに、新しい機種を知り情報をしり、見て触ってカメラの進化がどれだけいっても
機種を追っても(-д- 三 -д-)100%の満足感はいつまでたっても得られないことに、カメラの性能が良くなるのはいいことだと思うけど
ので(^^;古い手持ちを上手く使い分けていくことに、写真が綺麗、動画の映りがいい(^_^;)
(ヾノ・ω・`)、写真、動画を見比べてもAPS-C、フルサイズ、コンデジなど(;-ω-)ノあんまし大差がないことに、機能を求めても(;-ω-)ノ使わない機能が増えてくばかりで(○_○)ちんぷんかんぷんで分けが分からなくなってきた。
最近のカメラ。
(;-ω-)ノ使いなれてる機種でいこう。
書込番号:22554707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ナニをいまさら・・・・・・・
人の想いは人の数だけあります、 各自 おのれの責任において ご自由にどーぞ ( ̄〜 ̄;)
書込番号:22554947
4点

なぬ(;-ω-)ノさん
訳が分からなくなってきたとか言って、DSLR Controller使ってるじゃありませんか。
マニアックなんだから。
書込番号:22555299
2点

使い分けは、
不器用な人間がやる事
ι(`ロ´)ノ
基本、1台で済ましたまえ。
書込番号:22555319
3点

撮影対象と撮影スタイルしだいでしょ…
僕みたいに動体撮影も連写も動画もやらん人には
カメラの基本性能で考えれば10年以上前に最低限まで進化しているので
最新機種に飛びつく必然性は皆無なんだよなああ…
まあ興味本位でミラーレスはちょいちょい買ってるけど(笑)
カメラよりもレンズでわくわくさせて欲しいね♪
ぶっちゃけキャノンだと初代5Dや30Dくらいでも基本は完成してる(笑)
書込番号:22556703
2点

いくら、古い機材だからと言っても、リアキャップ位して上げて下さい。
それが、カメラマンの優しさです。
書込番号:22556844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なぬ(;-ω-)ノさん
はじめまして、こんにちは。
はじめましてで恐縮なのですが、
茶色のごまちゃん さんですか?
書込番号:22557047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

女も同じだろ
十人十色だが付いてるものは基本同じだ
肉体と精神の話しになるぞ
それこそ大作呼ばんといけん
一生の内に購入出来る車両は何台だ?
お気に入りの女の子が若々しく居られるのは何年だ?
お前に白髪がはえるのは何年後だ?
俺の目の前にライカがあるが
これを購入した初代は亡くなっているだろう
当時、どのような階級の人間が小型軽量のライカを購入し扱えたと思う?
それが何故今、日本で骨董品として楽しまれていると思う
カメラなぞ最初から何を使っても同じだ
何を撮るかが最も重要なんだよ
お前の主たる被写体は何だ?
電柱か?
水溜まりか?
プラモデルをド迫力で撮影する写真家を知っているか?
溶岩が流れ落ちる場所まで向かい撮影をする写真家を知っているか?
カメラ撰びに飽き飽きしたら
写真巡りをしたらよい
写真家やその筋のマニアを知り
図書館で亡くなっていった写真家の作品を調べ
自分の撮影スタイルを見直す機会に時間と金を費やせばいい
私はちんカメでも見て楽しむがな
書込番号:22558026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



これから初めてのカメラを買う初心者さんがちょっと羨ましいという話
D3000やK-7で趣味撮影しまくってた頃と比べるとエントリーモデルの進化がキットレンズの質向上を含め凄まじいものがありますね
もうスペックや接続端子類で制限設けて無理矢理に下のクラスに押し込んでるだけで、どこのどのカメラも意図的に下の下で作ったモデル以外は5Dmk2とかがブイブイいわせてた頃のハイアマクラス以上の実力持ってますもん
個人の使用範囲なら次のフォトキナやCP+以降に登場するエントリー〜ミドルモデルは旧型ハイアマやフラッグシップを安く探す必要まったく無くなりそう
書込番号:22546762 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ、そんとーりと言えばそんとーりやけども、別の意味でエントリー機、高級機の存在意義というものはある訳で、
例えば 耐久性・信頼性とか、操作レスポンスであったり、所有欲を満足させうるか、といったようなこと、
しかし たしかに、出してくる 画 のみを考えると、価格差ほどの差異は判別しにくくなってますよね♪
書込番号:22546773
4点

上級機はさらに向上…
自分好みに撮るための為の操作性は…
書込番号:22546800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、その通りですね。
ボディについては、その進化と低価格化は凄まじいですね。
レンズに関しては、まだまだ高価格のレンズは味が違います。
メーカーの収益も、レンズが中心になってきそうです。
キットレンズとして、28mmくらいの大口径単焦点をつけたらレンズ沼にはまってしまうユーザーが増えると思うんだけどなぁ。
書込番号:22546804
3点

フィルム時代からそうだと思うけど・・・
書込番号:22546814
7点

ある意味ではフィルム時代はエントリー機やレンズ付フィルムまでフルサイズ…(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22546844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

つうか、昔は昔で良かったよ。
kiss全盛期は二桁Dより早く新センサー載せて「下克上」なんて言われてたり
ステップアップするにしても、10万ちょっと出してミドルクラスAPScのボディ買えば
「気分はハイアマ」みたいな所が有った。
今はAPScでは全く威張り度は無いし、背伸びしてフルサイズ買えば、レンズを揃えた頃に
ミラーレス化の嵐。
選択肢が「一眼レフ一択、フルサイズは夢のまた夢」位の頃が一番楽しかったかも?
書込番号:22547146
6点

でもその分だけ今のほうが色々とめんどうなことも増えたでしょう?
書込番号:22547371
2点

デジタル化 ネットはもちろん スマホ SNS の影響で カメラ(スチル・ムービー)全般の 使用制限が増えた。
オモチャを手にすると 子供のような成人も増大。
高性能機が出てきても 使えるシチュエーションが狭まるのは×××(苦笑)
書込番号:22547451
3点

>さすらいの『M』さん
言えてる。
カメラを向けられると嫌がる人が増えたし
実際、あんなに高画素だと、拡大でも人物特定できちゃうし
簡単にネットにアップロードできちゃうし
そりゃあ、フィルムの頃とは違いますね。
ミラーレスで無音撮影できるし
動画を撮ってても気付かれないし
なんていってると、カメラの持ち込み自体が禁止されるかもね。
すでに三脚は、かなり制限されてる。
息苦しいですねぇ。
なんていってると
書込番号:22547481
3点

スマホがここまで進歩してくるとエントリー機の底上げをしなきゃ!って感じではないでしょうかね。
書込番号:22547884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ……
ぷぷぷっ吹きそう
書込番号:22548178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

商品の世代交代もあればユーザーも世代交代します。当たり前といえぱ当たり前。
昔のテレビは白黒だったとか、昔のテレビはブラウン管だったというのと同じ。
8kのテレビに替えて違いが実感できますか、みたいな話しですわね。
書込番号:22548398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっとした息抜き話題でしたが皆さんレスありがとうこざいます
カメラ板定住の方も結構来てもらって有難いです(6年ぶりなんで皆さんの方は私の事忘れてるかもしれませんがw)
皆さんの言う通り作画意図を意識するレベルの人、優先やマニュアル重視の人の為にハイアマ(ハイエンド)クラスが不要とはこの先もないでしょうね
1回覚えてしまうと豊富な操作系統の方が楽ですからね
スマホ…馬鹿に出来ませんね
現行iPhone見せてもらいましたが単焦点コンパクトだと思えばビギナー〜アマチュアのサブ機でしょあれ…各社フラッグ&ハイエンドクラス以外は開発生産飛ばしたの時流だなって思いますもの
書込番号:22548423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷぷぷっ吹きそう
っていうか、もう吹いたよ春一番(笑)
書込番号:22548548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

個人的にはフルサイズのエントリー機が出ないと面白くないかなああ
エントリー機自体は別に欲しくないけども
それのキットレンズが欲しいんだよね♪(笑)
書込番号:22548631
2点

デジタルなので、アプリケーションプログラムと似たところが有るのかも?
初回は特殊な機能として最上位のものにしか着いてこないものが、版数を重ねると
標準的なバージョンにも、ごく当たり前に乗ってきたりするし。
新しく作る時には、機能を統合してより経費をかけないよう工夫して来るところもあるだろうし。
今の中級クラスになると機能が多すぎて、マニュアルを読まないことには、どこに何が有るのか
判らないことが結構あります。
書込番号:22549542
4点

raven 0さん
スマホはシバリ毎の機種更新は一般的であり、次々とリリースされるアプリを選べる自由度が高く、一台完結でコミュニケーション手段としても使いやすさが魅力です。
一方カメラはモードなどの選択肢が増えたことやデータサイズの大型化は初心者には扱いにくくなってきているのが現状だと思います。
これから写真を始めるひとがエントリー機を魅力に感じるにはハードルが高そうな気がします。
書込番号:22555003
1点

ニコワンだってスマホとは全く違う写真が撮れる。
スマホにはスマホの良さもある。
フルサイズ一眼レフでしか撮れないような写真もあるけど
フルサイズ一眼レフをいつも持ち出せない事情もある。
結局は適材適所。
使っている機材を活かす撮り方をすれば良いだけです。
書込番号:22640753
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





