デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353703件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ381

返信86

お気に入りに追加

標準

JPEGで良く写るのは、

2019/02/24 19:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2642件

フィルム時代のリアリティ@

フィルム時代のリアリティA

デジタル初期のリアリティ@

デジタル初期のリアリティA

フィルム写真は多分15年ぐらい前に撮ったGR1Sのプリントをスキャンしたものです。
デジタルだからと後処理しなきゃいけないのは面倒だし、JPEGで良く写るカメラが欲しいけど情報難民です。
写真にリアリティを求めちゃいけないのかな。。。

書込番号:22491368

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に66件の返信があります。


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/05 21:02(1年以上前)

普通に平凡なISO50夜桜

写真の事実を示せない人が何を言っても無駄です。

コンデジのCCDからRAW低圧縮現像しただけでこの描写でしたよ。私の写真が普通といわれて問題ありません。
不自然な写真が問題だと思ってまいすから。「絶景」ガイドとかね。

書込番号:22582085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/05 22:12(1年以上前)

写真の価値@

写真の価値A

ちなみに映画で「ダンボ」をやっていて思います。
可愛いゾウがいてもそんな写真は見かけません。何故でしょうね。

書込番号:22582266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/05 22:24(1年以上前)

誤)思ってまいすから
正)思っていますから

自分でレスを修正したいのに、不便な口コミです。

書込番号:22582301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/06 09:24(1年以上前)

桜の光に春を感じる@

桜の光に春を感じるA

桜の光に春を感じるB

桜の光に春を感じるC

写生会のような桜があるから「春」というわけじゃないんですよね。
均一な明るさの写真とか個人的にはちょっと。。基本スナップ基調なんですね。

書込番号:22583110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/06 10:52(1年以上前)

桜に酔いそう@

桜に酔いそうA

桜に酔いそうB

スマホ用に縦写真追加。
しかし恩田川の桜は圧倒されます。坂口安吾じゃないけど、桜を見ていておかしくなりそう。。

書込番号:22583275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/07 00:37(1年以上前)

ちょっと遠目で奥行きを眺める

満開の桜が雪に見えることがあります。価格コムで立体感、遠近感が見てとれるかわかりませんが一応掲載。

書込番号:22584931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/07 17:00(1年以上前)

オリジナルフォーサーズ5M機の限界?

カメラが商売道具じゃなく、オリジナルのフォーサーズに満足しているけど気になるのは8Mバランス説。
シャープなシグマレンズでも、これが5M機の限界でしょうね。ただし臨場感は別問題のようです。
それと動物ならこっちの方が良く写るんですよ。

書込番号:22586261

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/07 19:01(1年以上前)

5M時代の臨場感A

5M機の臨場感B?

5M機の縦写真も参考掲載

書込番号:22586542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/08 01:27(1年以上前)

写真が普通(自然)であることが必用な要件です。
不自然な写真で「絶景」とかないです。

書込番号:22587322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/14 10:42(1年以上前)

野毛山動物園@

野毛山動物園A

神奈川県庁前

大桟橋手前?

分かりやすい場所の写真を掲載することで事実が分かるでしょう。カメラなんだから描写力を放棄しませんように。
反論には写真を添えましょうね。
バックモニタで確認して設定をイジリながら撮ってます。古いデジカメとやり方のサンプルです。ただ時期のLCDは酷いです。

書込番号:22600776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/14 10:53(1年以上前)

誤:ただ時期のLCDは酷いです。
正:ただこの時期のLCDは酷いです。

色あいが違ったり実際よりチープです。

書込番号:22600803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/04/14 16:01(1年以上前)

写真の軽さ@

写真の軽さA

人が見たものの重さを認識するように、写真もそうだといいですね。高感度化前は普通にできていたと思います。

書込番号:22601368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/04 07:41(1年以上前)

仏像の質感@

仏像の質感A

東京国立博物館で展示中の帝釈天です。
乾湿仏像ですが、現行のCMOS機では見え方が違うようです。振り返りの記録としてトレンドはどうなんでしょうね。

書込番号:22644194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/04 16:31(1年以上前)

収めたい日常

自然に写る草花が良いと思っても、不自然な写真がトレンドなんでしょうね。。残念!

書込番号:22645091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/05 15:08(1年以上前)

Jupiter-9@

Jupiter-9A

Jupiter-9B

Jupiter-9C

オールドレンズ遊びもセンサ次第と思うのは、自分だけじゃ無い筈ですけどね。

書込番号:22647119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/05 15:15(1年以上前)

Jupiter-9D

Jupiter-9E

ソフトフォーカスみたいな開放

書込番号:22647131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/10 23:16(1年以上前)

ハードウェアの価値

光学機器だから、安っぽい表現より描写力に価値があるでしょ。

書込番号:22657994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/05/11 20:17(1年以上前)

描写力に進展なし@

描写力に進展なしA

自然の振り返り記録@

自然の振り返り記録A

「表現」や「表現力」をカメラ広告に使うのを毛嫌いする理由。

自然がまともに写せるようになったのか。。デジタルの可能性は出来ることしか伝えていないでしょ。
自然が絵画調にしか写らない代表例に「北山崎」があるけど、最近は不自然な緑が多くて残念ですね。自然に接した記録は不要なんでしょうか。

羊で満足か、消費者次第ですよ。。

書込番号:22659820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2642件

2019/06/01 13:24(1年以上前)

遠近感@

遠近感A

軽い花弁@

思い花弁A

川崎市の生田緑地で。。

書込番号:22705979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2642件

2019/06/01 19:18(1年以上前)

明るい日差しのままに

誤:思い花弁
正:重い花弁
でした。

見ているものが写れば不満ありません。この情報(違い)を独り占めする気もないので掲載します。

書込番号:22706697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1072

返信200

お気に入りに追加

標準

吼えろ!俺達のエントリー機!!2nd season

2019/02/23 18:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

春吹雪

夏のアニキ

秋のぐるぐる(@_@)

冬カラー

カカクコムの皆様こんにちは〜
久し振りにクチコミります。

このスレは各社フルサイズミラーレスにシフトしつつあるカメラ業界ですが、システムとして考えたらやはり高額なフルサイズシステム。そこで初心者の方もエントリーしやすいリーズナブルな10万円以下のエントリー機の良さを見直そうよとゆ〜主旨のスレです。

スレ主の機材はペンタK-70、新品五万円代のカメラつこーてます。ごみを消す以外はPCでの編集はしておりません。

では、、画質ソコソコ、気持ちは満タンのスレッドをお楽しみください(^_^)

書込番号:22488470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


この間に180件の返信があります。


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 08:41(1年以上前)

緑大使

幼子

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます(^_^)
いつの時代のカメラかと見てみたら、約10年前なんですね〜。。
デジカメは製品発表のサイクルが早いな〜。。
それだけデジタルの分野はいわゆる陳腐化が早くてそのぶん開発ペースも早いんですね〜
まだまだ成長は止まんないですよね?

書込番号:22518880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 09:01(1年以上前)

パワフル!

瓶玉の墓

>あれこれどれさん
有り難うございます(^^)d

>とは言え、既存の機能を自動化する、ことで、要する手間暇、だの、自動化可能なスキルの習得、だのに費やされていた時間を、新たな表現の追求に使える「はず」という「理屈」は成り立ち得ます。

これはかなり少数派の意見かもしれませんが、実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
写真を残すことだけが目的ぢゃなくて、撮影そのものが目的だったり。写真は副産物とまで言うと大袈裟かもしれませんが。。
だから俺、撮影した写真で「い〜のが撮れた」ってのも世に出てくるとは限らず、SDカードに眠ったままのやつとか結構あります笑

インターバル撮影ですか!
なるほどこれは全部手動でやったら拷問ですね!(^o^;)笑
俺インターバル撮影やったことなかったけどこの自動化はありですね。
なぜなら、、多分インターバル撮影中は楽しめる時間じゃない気がするから!(*_*)笑

>カメラを超えた道具を作れはよいだけのこと♪
ま〜今のところ、このエントリー機で表現したいものが出来てるからカメラを越えた道具の必要性がないんですけど、それはそれで俺の想像力が低いだけかもしれませんね(о´∀`о)
カメラを越えた道具ってどんなんだろ?

書込番号:22518922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


庭柿さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/09 09:25(1年以上前)

富士山頂で星を撮りたかった。けど、高山病になってこんなショボい絵しか撮れなかった

ピン甘の失敗写真。でも、迫力あるから、これはアリ

イメージを絵にするための花火の合成は常套手段。影がでかすぎたけど

表現したいのなら、デジタルフィルターだって何だって使えば良いじゃない

>-sukesuke-さん
目がっ!目がぁ〜っ?(大佐並感)

冗談は置いといて(^^;
スミマセン、なんか大分スレを浪費しちゃいましたね( ̄∇ ̄*)ゞ
ま、遠慮はしませんけど( ̄ー+ ̄)ニヤッ

ところで、カメラの自動化とか、よく分からんのですが…
写真を「趣味」と言い切れるヒトって、少なからずクリエイター気質があると思うんですね。
頭の中に産まれてきたイメージを、写真として創り上げる事が楽しい人種。(即興にしろ、練り上げきったイメージにしろ、ね)

創ることを楽しんでいるのに、自動で作る機械に興味なんかわかないでしょ?
だから、今まで通りのクリエイターに寄り添った機械は、クリエイターに売れ続けると思いますよ。
プロ機にしろ、エントリー機にしろ。

でも、カメラメーカーは、もっと売れとスポンサー(株主?)から追い立てられてる。
じゃあ、クリエイター以外の人種にも売らなくちゃ、売れなくちゃいけない。
で、簡単に作品「風」の写真が撮れますよって謳ってくるわけですよ。
目新しい機能とか、何に使うの?っていう機能とか。
ま、それはそれで良いじゃないですかねヽ( ̄▽ ̄)ノ
我々クリエイターは、そんな機能でも、メーカーの思惑とは違う使い方を考えればいいだけですし。

あー、いかん。
当てられたかな( ̄∇ ̄*)ゞ
今回のスレでは、おちゃらけキャラで通そうと思ってたのになー(#^.^#)

書込番号:22518986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7749件Goodアンサー獲得:366件

2019/03/09 09:42(1年以上前)

印象派的な写真もときには素敵

私は実は伝統的なお祭りが大好き

チョロQ電車はいかが?

お遊びで撮るこんな写真

-sukesuke-さんクチコミ投稿数:1234件2019/03/09 00:56

> 今現在、このカカクコムのカメラ板で1番熱いスレッドではなかろーか!?笑

 はい。吼えまくっていますから^^ 多様で、いろいろな意見が出ていますから、素晴らしい。そして私は異質な考えやヘンテコリンな写真をここにぶち込んで、かき混ぜていますからね。私はひとつに固まらず(偏らず)、かき混ぜるのが好きです^^

> なんかね、カメラの機能が進化すればするほど撮影がつまらなくなるよーな気がします。新たな表現方法ができるような機能ならいいんですけど。既存の機能を自動化したとかだと冷めちゃうんだよな〜。

 これには同感です。ここはかき混ぜない^^

> そーゆー意味ではカメラメーカーは自分達の首を絞めてるって思ってるんですよね。

 それよりもスマホのカメラ機能がどんどんエントリー機に迫ってきています。カメラの世界は完全に二分化されるでしょうね。カメラ任せで何でもパチパチと気軽に(しかも結構綺麗に)撮る派と、撮り手のSOULまで写し込むアンチAI・非自動化派。そしてその勢力地図は9:1。いやもっと悲惨かな。

>  「ムンクの叫び」を写真にすること…これ、かなり難易度高そう

 確かに。でも、誰かがやったという例を私は知りませんので、そこには面白そうな未開拓の世界が広がっていると思っています。カメラの機能がどれだけ進化しても、ここには来れませんもの。

> 以前鉄人28号の写真でそれに近いことをトライしてませんでしたっけ?

 はい、これですよね。これは事情があって1DXで撮っていますから、ここには貼れません(でしょ?)。

 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15865819/ImageID=1500869/


あれこれどれさん:

> そもそも、新たな表現は、作る側が編み出すものであって、カメラが与えるものではない…より凄い表現を創造するまでのこと

 まあ、そうですね。私から見れば、誰もやっていないのを探し出して、そこに手を出す(より凄い表現を創造する)のが好きなので。

 上で書いたように「ムンクの叫びを写真にすること」を例にして、インパクトの強い古今の名画を写真にしてみたい。でも生きているうちにできるかな、と心配もしています。体が自由に動くのは、あと5年あるかどうかなので。

書込番号:22519018

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/09 10:06(1年以上前)

>-sukesuke-さん

> 実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
それが「吼える」に資するのか、資するのであれば、なぜ・どう、というのが、問われるべきことだと思います。

もちろん
> 写真を残すことだけが目的ぢゃなくて、撮影そのものが目的だったり。写真は副産物とまで言うと大袈裟かもしれませんが。。
それはそれで良いと思っています。念のため。(^^)/

> なぜなら、、多分インターバル撮影中は楽しめる時間じゃない気がするから!(*_*)笑
一般に、インターバル撮影は、調査・計画を含めて、仕掛けている時が楽しいように思います。
でも、採取した画像をどう使うか、は、苦しいかもです(自爆)。
その辺が感動のない「作業」に感じるようになったら(なれたら)、「次」を考えるべき時が来たのでしょう。私自身は、そこまで、到達できそうにはないですが…(・ω・`)

最初のは、上にあげた画像から作った動画です。ほぼ、無編集なのでアレですが、我ながら微妙すぎて…(´・ω・`)。静止画で、多少とも?、と思ったのが。先のものです。
次のは、元々は、isoworldさんがあげておられる、星がグルグルな静止画を狙ったのですが、途中で雲が…、空の条件が劣悪な場所なので、静止画だと、修正が難しいくらい切れちゃいます…。そこで、動画にして…、をやりました(笑)。

書込番号:22519077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/09 10:28(1年以上前)

動画を上げたら、拒否られた?!
なぜだ?

書込番号:22519136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22193件Goodアンサー獲得:185件

2019/03/09 10:51(1年以上前)

金色

昔は雲を単体カメラで撮っていた…

>isoworldさん

> カメラ任せで何でもパチパチと気軽に(しかも結構綺麗に)撮る派と、撮り手のSOULまで写し込むアンチAI・非自動化派。

自動化されたカメラは(撮り手の)SOULを写さない、とする根拠は何ですか?
また、撮っただけの画像は、素材に過ぎないではないでしょうか?
で、あれば、SOULの写らなかった画像にSOULを載せる余地はあると思います。

> インパクトの強い古今の名画を写真にしてみたい。

フットワークが羨ましい、です。私なんかは、その前の、絵から受けた感動を他のメディアに落とし込むための分析プロセス(一体何を読み取るか、みたいなところ)で、躓きっぱなしです…(・ω・`)。

書込番号:22519189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 11:21(1年以上前)

角度〜

アジト

>庭柿さん
有り難うございます〜
あら?久々に熱い庭柿さん!Σ( ̄□ ̄;)

そーですね〜、でもこれって実は撮影楽しみたい側及びクリエイター側の勝手な意見だろーとゆ〜のはわかってます。
だって明らかに我々少数派だもんね(笑)
メーカーとしてはそっちは向いてられませんもんね〜・・・
だから、、そう、、我々は勝手に楽しむのだ!
静かに戦う、、何と?AIカメラと!そして過去の自分と!!←こっちがほんとの敵ね(о´∀`о)

書込番号:22519242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/03/09 11:26(1年以上前)

寝ぼけ眼でNHKニュースを付けたら、ドラえもんが登場で目が覚めた!笑

想像力、そして創造力。日本のカメラは模倣から始まった。

(・∀・)v いぇい♪ 庭柿さんの投稿に乗じて、We Will Rock You!

逃っげろ〜。。。。。゛(ノ‥)ノ

こんにちはー

このコメントは、
市ヶ谷 有咲(いちがや ありさ)に成りきって書き込んでおります。

( ^ω^ ) 進展がはえ〜ぢゃねーか!!
https://youtu.be/0dwjD6WMJ2s

午後から耳鼻咽喉科に行くってのに、
マスターと吼えスレが楽しい♪

よ〜し、こうなったら終結する前に、
奥義「貼り逃げ」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
後程に皆様のコメントと写真を必ず拝見します。

[出典]BanG Dream!(バンドリ!)のサイトより、
ありさ
https://anime.bang-dream.com/1st/character/arisa/

書込番号:22519251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


庭柿さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/09 12:55(1年以上前)

アスファルトのデコボコは、自然物なのか否か?

全ての水滴に映り込みを入れたい

ハート?ハートなのこれ?

エニグマって、何でしたっけ?

|_-)コソッ
時間がたって恥ずかしくなって来ましたよ( 〃_〃)

クリエイターだとか、半人前のくせにイキったこと言ってすみませんm(__)m
そもそも自分が写真を始めた頃は、クリエイターのクの字も考えたこと無かったくせに、増上慢も甚だしい(--;)

気を取り直して、と\(^-^)/

>Tio Platoさん
ロックしたら、照れが出るへたれでございます( 〃▽〃)

>isoworldさん
クリエイターの大先輩として尊敬します。
寂しいこと言わないで、どんどん皆を驚かせていって下さい。

>あれこれどれさん
あなたも素晴らしいクリエイターです。
内なる世界を表現するために、みんな、あなたと同じようにもがいています。
苦しい時も有るかもしれませんが、いい写真をいっぱい創っていって下さい。

>-sukesuke-さん
タイムリーなスレでした。
おかげさまで、写真欲がガンガン盛り上がって来てますよ( ☆∀☆)
先ずは、軽いQちゃんでリハビリしますか\(^-^)/

そして、とびっきりのヘンテコフォトを貼り付けて行きます(* ̄ー ̄)

書込番号:22519454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/09 14:19(1年以上前)

さっきまた撮ってきた♪

僕に重要な部分ではここ10年以上カメラの進化は止まってるので…
ここらでがつんとブレークスルーして欲しいんだけどねえ(笑)

書込番号:22519614

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 15:01(1年以上前)

右下注目(笑)

LIFE!

>isoworldさん
やっぱり。。凄いですよね〜、かなり前にたった1度見掛けた写真を覚えてるなんて、これは印象的な写真を撮ったisoさん大勝利ですね。

あと5年って、、、もっと見たいんですけど。。たのんますよ、ホンマ(*´-`)

書込番号:22519682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/09 15:04(1年以上前)

>右下注目(笑)

つか、このあと波にさらわれたの?( ´∀` )

書込番号:22519689

ナイスクチコミ!0


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 21:25(1年以上前)

factory mystery

お手上げ(笑)

>あれこれどれさん
有り難うございます

>実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
それが「吼える」に資するのか、資するのであれば、なぜ・どう、というのが、問われるべきことだと思います。

う〜む、実はこの部分は吼えることに直接は関係しないと思います。撮影を楽しんだ結果、写真見たら吼えてた(笑)
ちなみにですけど、、吼えるのはエントリー機以外でも吼えるわけで、、ただたまたま俺がエントリー機使いだったってだけで。。( ̄∇ ̄*)ゞ
言い換えれば、吼えてるのはエントリー機だけじゃなくて撮り手も吼えてる。わん!笑
やっぱ写真で自己表現してる人はそー考えますよね(^^)v

書込番号:22520575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件

2019/03/09 21:38(1年以上前)

日の出待ちの彼

四季彩

気付いたらあとヒトケタレスしかないんでまとめての返信許してちょ。。
>Tio Platoさん
ドラえもん好きなんや〜、、
どこでもドアがあれば世界中の光景や人々を撮れるのにって思ったことあるわー(*´-`)
あと日の出とか日の入りの光が柔らかい時間帯をどこでもドアで追い続けたい。

>庭柿さん
いやいや、我々だってクリエイター、アーティストのはしくれですよ!
作品生み出してる自覚がある人はみんなそうですとも。
庭柿さんとはご縁がありますからきっと色んなところで絡めると思いますよ、とりあえず今は体第一でお願いしますね!(^^)d

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます、実はあの波に襲われてるコダマフォト、、遠近法を利用してるだけで全然波かぶってないんです(^_^)
ご安心ください。スケスケは海を愛してますから海を汚しませぬ。

書込番号:22520613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/03/09 23:02(1年以上前)

誕生

生きるということ

終るということ

今日、漫然^^;と撮ってきたものですが、
ちょっと哲学的に並べてみました。

書込番号:22520849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


庭柿さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2019/03/10 00:00(1年以上前)

星空だってほら

光の流れる写真もこんなに

滴の中の世界さえ簡単に、でもないか(--;)

今どきのエントリー機なら、撮れる♪でも三脚は買ってね(^^)

おっ?まだやってる?(* ̄∇ ̄)ノ
って、飲み屋かっ?!Σ\(-_-)

いやもー、家でゴロゴロしてるのにも飽き飽きでしてヽ( ̄▽ ̄)ノ
ちゃんと社会復帰出来るのかなー(--;)
まぁ、リハビリの看護師さんによると、今が大事なときらしいから、大人しくするしかないんですけどね(^^;
その間、あっちの方に入り浸ってますんで、たまにはよろしくお願いします(^^)v

フィナーレも近いんで、今度こそこれで失礼しますね。
総数116枚、新旧織り混ぜて貼らせて頂きました。
ヒトの方では出しにくい、ビミョーな物まで、お目汚し失礼しましたーm(_ _)m

最後に、これから写真を趣味にしたいという方々へ。
カメラは、丁寧に使えば確実に応えてくれます。
そのためにも、三脚を買って必ず持ち歩きましょう( v^-゜)♪

書込番号:22520966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5241件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/03/10 05:49(1年以上前)

待ちわびる

あなたに舞降りる桜の花びら

おはようございます。
先輩方の素晴らしいお写真に感動しております。

----------------------------------------

『花は咲く』

明日は3月11です。
あれから8年が経過しました。。

NHK総合 2019年午後10時25分より
震災ドキュメンタリー「あの日の星空」

被災者は生死の境を彷徨いながら目にした星にどんな想いを抱き、この8年間、どんな人生を歩んできたのか?
星空の記憶を胸に、生きることの意味を問い続ける人たちの物語を紡いでいく。
http://www.nhk.or.jp/sendai/shinsai8/0311.html

ほとんど記憶は無いのですが、私は乳児の頃、阪神淡路大震災を体験しました。
それ以来、日々の暮らしや居住地が変わるごとに風景を絵に描くようになり、
演奏や歌唱による音での表現と共に芸術を楽しんでいます。

赤ちゃんの頃に両親が撮影してくれた写真はほとんど残っていません。
地元に残してきた写真アルバムは度重なる自然災害により劣化が著しいです。
それでも、これらの数少ない写真を見ると、
当時の記録のみならず心情まで想起することがあります。

他人から見たら何気ない写真でも、
当人にはかけがえのない写真だったり大切な想い出だったりします。

子どもの頃から読み始めた新聞や辞典に掲載されている写真が、
私にとっては写真撮影のお手本になっているかもしれません。
今では「色いろいろ」スレッドや、
『吼えろ!俺達のエントリー機!!』スレッドに感化された自分がいます。
次年度には延期していたデジイチデビューを考えており、
先輩方の素晴らしいお写真をパク…
新たな模倣と模索を試みながら、新しい自分を発見して参ります!
もちろん美味しいもの巡りも♪
(*^^)v



マスター

PENTAX KP-70での星空撮影にも興味を持っています。
この機種の魅力をいっぱい伝えて下さってありがとうございます!
また、
ともすればボケたり笑いネタに走ってしまう私を上手に転がして下さり、
誠にありがとうございました。
(*´ω`*)

前作の終結時に綴られたお気持ちに甘え今回も参加致しました。

>僕の想い、見ていただいた皆様に伝わったでしょうか?
>エントリー機にこだわる必要は全くないんですけど、ハイクラス機材でしか写真が撮れないってことはないと思うんです。
>これからこの素晴らしい写真の世界に踏み入れようとしている方々、躊躇せずエントリー機でエントリーしてくださいね!

「エントリー機でもここまで出来んねんで!」
「創意工夫でこんなん出来んねんで!」
「負けたらあかんで高級機に?」
伝わっております☆



ポォフクッ♪さん

お名前を間違えてしまい申し訳ございません。
こちらのヒールと回復魔法のヒールを♪

欅坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL
2019/02/26 に公開
欅坂46 『ヒールの高さ』Short Ver.
https://youtu.be/e-W6W2VQMoM

書込番号:22521250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2019/03/10 07:21(1年以上前)

私も全メーカー全機種リスペクトしています。

書込番号:22521358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/03/10 10:01(1年以上前)

K-30で撮影

メルヘンの木

いつかの初日の出

ひとしずく

-sukesuke-さん
お久しぶりです。師匠がsukesukeのスレが凄いよって事で覗きに来ました(笑)
相変わらず上手ですね?
1枚以外は、K-70で撮影です。

書込番号:22521657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ47

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 過去の失言を懺悔するスレ

2019/02/22 01:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2522件 まろん 

『RX0は話題性ゼロ』と書いた事を謝ります。

ごめんなさい。

『α7の二世代までは試作機のオモチャ。高野豆腐みたいなデザイン』と書いた事を謝ります。

ごめんなさい。



かつて中近東で孤立奮闘する十字軍を支えた2つの宗教騎士団があった。

異教徒は撲滅するべしと考える『聖堂騎士団』。

対する『病院騎士団』
「クラク・ド・シュヴァリエ」の内部、回廊を支えるアーチの上に彫られた一文を紹介し、ガラケーを閉じようと思ふ。


「お前が裕福な出であろうと、それはそれでよい。

お前が知力に恵まれていても、それはそれでけっこうだ。

また、お前が美貌に生まれたのならば、それもよし。

だが、このうちの1つであろうと、それが原因になって、お前が傲慢で尊大になるとしたら、問題は別になる。
なぜなら、傲慢とその表われである尊大は、お前1人に限らずお前が関係をもつ人のすべてを、損ない汚し卑俗化してしまうからである」


2019年2月22日 オリコ

書込番号:22484641

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/02/22 02:28(1年以上前)

どうも。

おごる平家は久しからず
ごくろうさん。

書込番号:22484676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/22 03:58(1年以上前)

『α7の二世代までは試作機のオモチャ。高野豆腐みたいなデザイン』と書いた事を謝ります。

⇒真実を語って無い事は
全然 気にならないモノだよ。

マークツゥエイン

書込番号:22484722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2019/02/22 06:20(1年以上前)

em5はまだ買ってません…ザンゲっ<(_ _)>

書込番号:22484782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 10:54(1年以上前)

>おりこーさん

どれも大して変わらないものを針小棒大に「全く違う」と
言ってみたり、重箱の隅をつつくように細部にこだわったりすると
終いには人格攻撃になったりするのは馬鹿げたことです。

「世界は一つ。 デジカメはどれも一緒。」と北海道の大地の
ように広々とした心でどっしりと行きましょう。

書込番号:22485133

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/22 12:46(1年以上前)

>「世界は一つ。 デジカメはどれも一緒。」

一緒なのに色々買っているのは何故なのか?
何故自分の行動が矛盾していると思わないのだろう。

書込番号:22485334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 15:08(1年以上前)

>with Photoさん

一緒でも色々好みがあるでしょう。

例えば「パラソルチョコレート」の柄の色で
子供が取り合いになって兄弟喧嘩していると
お母さんが「どっちも一緒でしょう。喧嘩するな!。」と
注意している。そんなイメージです。

中古品でも「綺麗なもの」が欲しい気持ちは自分にもあるので
そこは色々検討しますよ。

書込番号:22485577

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/22 15:57(1年以上前)

>一緒なのに色々買っているのは何故なのか?
何故自分の行動が矛盾していると思わないのだろう。

どれも一緒だと思ってるから、色々買うんですよ。
「どれで撮っても楽しめる。それなら色んなメーカー
渡り歩こう」みたいな。
逆に「自分の使ってるカメラが1番。他社のを買ってもロクな写真撮れない」って思ってる人は買い替えしない。

書込番号:22485658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 16:25(1年以上前)

>横道坊主さん

確かに色々買っては売りを繰り返しましたが、
現有の D2X D2Xs 20D、GF5は其々
壊れるまで使ってあげようと思います。

今度人生初 (初代)E−M5買うか検討中。

書込番号:22485704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:5件

2019/02/22 16:58(1年以上前)

>おりこーさん
お前 いい加減にせんと風説の流布で通報すんぞ?でたらめばかり言いやがって

書込番号:22485773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2522件 まろん 

2019/02/22 17:03(1年以上前)

異仙忍者 自来也さん
『お前 いい加減にせんと風説の流布で通報すんぞ?でたらめばかり言いやがって』

忍者さん
「2ちゃんねるに帰れ、今度、カメラのイロハを1から教えてやるから」と書いた事を謝ります。

ごめんなさい。

書込番号:22485780

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/22 18:00(1年以上前)

>どれも一緒だと思ってるから、色々買うんですよ。
「どれで撮っても楽しめる。それなら色んなメーカー
渡り歩こう」みたいな。

そう言う考えもあるとは思いますよ。
さらに使っているなら理解できるかなって思いますが、たいして使わずに同じカメラを売り買いを繰り返すのは違うと思いますね。

物欲だと思いますよ。

書込番号:22485857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 19:28(1年以上前)

実際に手にしてみないと何れが自分に
合っているかわからない。

例えば
5D2を手にして初めて、安っぽさに嫌気
が差し、20Dの方が良いとわかりました。

書込番号:22486019

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 20:06(1年以上前)

5D2 7D7D2が3台ゴロゴロあるくらいならか

20D一台でいいわ。となります。

書込番号:22486096

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2019/02/22 20:22(1年以上前)

>5D2を手にして初めて、安っぽさに嫌気
が差し、20Dの方が良いとわかりました。

どちらも発売して直ぐに購入したけど、20Dの方が安っぽいよ。

ミラーをAPS用に小型化して秒5コマとか連写は可能だったけど、作りは5D2の方が良かった。

何使っても同じってんだから、わからないだけなんだろな。

書込番号:22486121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 20:34(1年以上前)

単に個人の感じ方の違い。

書込番号:22486155

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 20:45(1年以上前)

D7000.7D.7D2持ってるひとって?

書込番号:22486180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043)

2019/02/20 18:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20190220.html

久々に面白いレンズ出してくるね♪

タムロンはポートレイト用の明るい標準ズームを出してきた伝統がある

SP AF 35-105mm F/2.8
SP AF 28-105mm F/2.8

とかね

それをF値変動にして望遠端を150mmまで伸ばした感じかな?

久々に定番ではないズーム域のレンズが出ることは歓迎すべきやな♪
( ´∀` )

書込番号:22481403

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2019/02/20 18:23(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
俺もこのスペックは待ってました
全域で0.45mまで寄れるとか素晴らしい

ただ、Aマウント用は出ないだろう…(・ω・`*)

書込番号:22481425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2019/02/20 19:12(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

スタジオセッティングでのポートレートは
ほぼカバーしそうな焦点距離と明るさで
面白そうなズームですね!

35-105mmf2.8は望遠側の糸巻き収差が
かなりすごくて、購入しなかったのですが、
このレンズはきっとそんなこともなさそうですね。

MC-11経由でEマウントでも動くんですかね・・(^-^)。

書込番号:22481531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/02/20 20:39(1年以上前)

>光速の豚さん
逆に純正に化けるかも( =^ω^)

書込番号:22481744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/20 20:52(1年以上前)

個人的には望遠端が長すぎて買う意味は無いレンズかなとなるけども
画質重視の標準ズームが24−70だけになってた状況を打破してくれることに期待だね♪

Aマウントは…
ソニーが終焉させそうだからなああ(´・ω・`)

書込番号:22481788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/02/21 00:20(1年以上前)

スペックはともかくいまさら一眼レフ用出されてもしょーがない。とくに35mmF1.4はミラーレスで出して欲しかった。

書込番号:22482302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2019/02/21 13:54(1年以上前)

世に FFレフ機ユーザーは 山ほど居る訳で レンズだけ だと直ぐに買える。

D750 6D ユーザーなどは こういうレンズで撮るのが 健全な気がする。 

書込番号:22483246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/21 17:58(1年以上前)

個人的にはミラーレスは広角域に注力せよと思うけども
一番、バックフォーカスが短くできる事を活かせるからね

だけど、35/1.4はどこでも純正で出しそうなので
サムヤンみたいなとことん小型軽量な路線が一番欲しいかな♪

35−150も一眼レフ用で良いかな
アダプタ経由で使ってもそんなにデメリット無いかもだから

書込番号:22483650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/02/22 02:17(1年以上前)

いっそニコキャノから正規にミラーレス用のROM買って瞳AFまで対応させたら面白かった。
ズームにアダプターかますとムダにデカくなる上、AFも暗所でやたらトロいとかデメリットが非常にある。サイズに対する光学性能アップも期待できないし。そこは大多数のユーザーにとって一番ぶっちぎりのトレンドなのにね。
そもそも一眼レフに関してはどこも守りばかりで新鮮味のあるベクトルなんて全く見えてこないから、その意味で「今さら」と書いたまで。しかもその「守り」にも戦略性が感じられない。

書込番号:22484672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/22 04:29(1年以上前)

個人的には一眼レフは化石のように進化が止まっている部分もあると
散々指摘しているけども、まあそこは期待しない事にしたし(笑)
それ以外の部分では10年以上前に十分な領域まで進化済みと思ってるので

普通に新しいレンズが出てくれればうれしいし
出なくても過去のレンズは腐るほどあるので困らないってとこかな(笑)

ミラーレスはどれをメインマウントにするか決められない状況なので
良いレンズが出ても手を出せないしね(笑)

どこかが小型軽量機を出してくれないと何も始まらない…
まあ、暫定的にα7をつかってはいるけど

書込番号:22484736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/22 04:50(1年以上前)

このレンズの注目点はとにかく
偏ったスペックばかりになっていた標準ズームの状況に一石を投じた事だね

高画質ズームと言えば24mmスタートでF値通しという不文律…
(まあタムロンには伝統の28−75もあるけど)

ポートレイトでは24mmはデフォルメがきつくなるので使いにくいと言われているのに
24−70/2.8がポートレイトに最高と言われる事の違和感…
逆に望遠端もポートレイトでは定番の中望遠域に達していないというのに…

F値通しもMF時代のUIだから絶対的に重要だったわけで
(標準ズームは史上初のでもわざわざ絞りをズーミングに連動させて動かしてF値通しにしてる)
今のコマンドダイアルのUIでは必然性は無いし
逆にデメリットが出てしまうだけ

なのでポートレイト用に35mmスタートのF2.8−4くらいのレンズも出すべきとずっと言ってきてた
それがついに登場して感無量ってとこです(笑)

APS-Cだとシグマ伝統の17−70/2.8−4(4.5)シリーズという
面白いのが前からあるんだけどね♪
換算25.5−105
35−150と倍率が同じくらいなので広角よりか望遠よりかの違いだね

書込番号:22484744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2019/02/22 07:33(1年以上前)

35〜105mmじゃなく、35〜150mmだったのね。
いま気づいたw
問題はテレ側の性能。85〜100mmあたりまではF2.8キープで70〜200mmF2.8に負けない画質なら及第点。望遠ズーム省略できたりなど考えりゃサイズも許容範囲になり得るか、、、、でも個人的には買わなさそうだな。これは"撮影会"とかパパママ向けのレンズ。

書込番号:22484857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2037件Goodアンサー獲得:31件

2019/02/22 23:53(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

いろいろ研修会とか合宿とかでシグマの50−150F2.8(APS-C)をとても重宝して使っていますが、
あともう少し広かったらもっと使いやすいのにと、日頃思っていたのですが、

良さそうなレンズが出てきましたね。

ただ、私はPENTAXなので、多分無理・・・。なところが残念。

でも、テレ側がF4でうまくボケてくれるのかなぁ?

しかし、変な画角が大好きなPENTAXなのでOEMで出てくるかな・・・?笑。

書込番号:22486667

ナイスクチコミ!1


changumさん
クチコミ投稿数:41件

2019/03/09 19:29(1年以上前)

私もタムロンの35-105mmF2.8、28-105mmF2.8を2本ずつ持っていました。35-105mmは望遠側の曲がりがひどく、28-105mmはオーバーホールに出したら、あまり解像しないレンズがボケボケレンズになって戻ってきたので、あまりいい思い出はありません。しかし、最近のタムロンは24-70mm/F2.8といい、70-210mm/f4といい、解像力がありながらボケがきれいで、気に入っています。ニコンとズームの回転方向が同じなので、ニコン派としてはタムロンしか選択枝ありません。レンズ交換する暇のない、カメラを持ち替える暇もない撮影の場合、ニコンの16-80mm2F2.8-4、24-120mmF4といった5倍ズームが大変便利ですが、もう少し長焦点側があったらと思っていたので、このレンズを即買いします。シグマの旧50-150mm/2.8もズームの回転がニコンと同じなので使ってきましたが、広角側が足りませんでした。35-150mmは気に入ったら2本買いです。

書込番号:22520255

ナイスクチコミ!0


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/10 02:03(1年以上前)

A037がとてもいいレンズなので、このA043にも期待しています。

Nikon純正の24-120mmf4を下取りに出して(使っている方は分かると思いますがデカくて重いです)を考えています。

ボディはD750ですが、残念ながら後継機種の期待は薄いです。

ミラーレスのZ6やZ7が出ましたからね。

書込番号:22656284

ナイスクチコミ!2


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2019/05/12 07:24(1年以上前)

>X103さん
私も同じことを考えています。
現状24-120が防湿庫で寝てますので、子供撮影用として入れ替え購入検討中です。
ただ画質優先なら結局70-200を持ち出すだろうし、、、保育園の遠足とかならベストチョイスかな?

書込番号:22660699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信54

お気に入りに追加

標準

ミラーレス比較した雑感

2019/02/17 16:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:959件

今日、ふらっと近所のコジマ行ったら、キヤノンEOS R、NIKON Z6、SONY α7m3の3台が全て展示してありました。
他にも富士フイルムのX-T3やキヤノンEOS KISS MなどのAPS-Cのミラーレスも豊富でした。

時間があったので全部試してみた率直な感想ですが、EOS RとZ6のEVF、かなり綺麗ですね。
普段レフ機使ってるからEVFは見る気にならなかったのですが、特にEOS Rは驚くほど高精細だと思いました。

逆にチラつきが気になったのがα7m3。
見るに耐えられませんでした。
EOS KISS Mも酷かったですが、値段なりかと。
X-T3は綺麗でしたね。

OVFに比べたらどうしても「画面」感は否めませんが、イマドキのEVFの進化に只々驚いた、という雑感です。

コジマの品揃えの良さが1番の驚きだったかも。
でも私の使ってるペンタックスは1台もなかった(悲)

あ、別にミラーレス買う気ないですし、どこのメーカが好きともないので、他意はありません。
完全に素人の感想です。

書込番号:22473828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に34件の返信があります。


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/21 02:24(1年以上前)

>pky318さん

皆様

>もともと目が弱いのもありますが、EVFは相性悪いのかもしれません。

各自それぞれの眼科的な個性で、EVFが見づらい、一眼レフが見づらいがあると思います。

一眼レフが合わなくてミラーレス機にされた方も居られます。

流行とか周囲の評価では無く、ご自身の目に合った方をお使いになるのが良いと思います。

書込番号:22482430

ナイスクチコミ!1


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:959件

2019/02/21 12:35(1年以上前)

>いぬゆずさん
なるほど、「ギラギラ」ですか。
普段EVFに慣れてないのであまりギラギラがよくわかりませんが、SONYのデフォルト設定は明るいということですね。
今度コジマに行く機会あったら設定を見てみますね。

書込番号:22483093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件

2019/02/21 17:55(1年以上前)

>EOS RとZ6のEVF、かなり綺麗ですね。
普段レフ機使ってるからEVFは見る気にならなかったのですが、特にEOS Rは驚くほど高精細だと思いました。

同感です、私もそう思いました。
光学ファインダーに迫るものを感じました。
一方、ソニーのEVFはチラチラするし劣りますね。
しかし、さらに劣るオリンパスのEM1のEVFとかを見るとソニーのEVFはキレイに見えました。多少の慣れもあるのでしょうが、綺麗な方がモチベーションが上がりますね。

書込番号:22483639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/21 18:00(1年以上前)

ううん
Eマウント機のEVFだけでソニーを評価しないで欲しい…

AマウントのEVFは元祖パーフェクトだから♪

オリパナフジとは次元が違う素晴らしさだよん

書込番号:22483657

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/21 19:56(1年以上前)

>特にEOS Rは驚くほど高精細だと思いました。

>Eマウント機のEVFだけでソニーを評価しないで欲しい…


ん゛〜、ん゛〜、ん゛〜????

良くわかんない。あたしはα9とEOSRが手許にあるケド、中身の信号処理は別として、表示の綺麗さ加減は、どっちもそんなに良いとも悪いとも感じない。

繰り返すけれど、部品としてのEVFは多分長野県の某社製って事で横並びかも。

真四角の肩液晶もそれっぽい。

あふろさんが言ってるα55のEVFは確か、中身は液晶。今日日のEVFの中身は有機EL、ソコが違うのかもね。

あたしはα55が発売された直後、量販店に来てたソニーの営業氏に

「液晶のEVFは真っ黒がちゃんと黒にならない、ダークグレーになる。バックライトだから。完璧に自発光の有機ELならちゃんと黒に落っこちる、有機ELにしなさい!」

ってお説教したの。

書込番号:22483884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/21 19:59(1年以上前)

>あふろさんが言ってるα55のEVFは確か、中身は液晶。今日日のEVFの中身は有機EL、ソコが違うのかもね。

全く関係ないと思うよ
あくまでパネルの制御の問題なので…

ニコキャノとソニーのAマウント機はとにかく良い♪

書込番号:22483896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/21 20:38(1年以上前)

連写時にワープはわかるけど半押しでワープするカメラは壊れてるんじゃないの?
まあお贔屓でないメーカーのものは悪く見える人もいるでしょう。

書込番号:22483970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/21 20:42(1年以上前)

>kuroiho-sekiさん

富士のX100のEVF見ればわかるかもね
僕は最初あれを覗いたとき、壊れてない?と店員さんに聞いたほど違和感あった(´・ω・`)

書込番号:22483981

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:959件

2019/02/21 20:53(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>AマウントのEVFは元祖パーフェクトだから♪

今、Aマウント機って売ってますか?
いくら良くても手に入らないと意味がないかと…

書込番号:22484012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/21 21:00(1年以上前)

>pky318さん

普通に売ってるし
別にすすめてるわけではないし…

ニコキャノもパーフェクトと予想してるしね
ZとRが未確認なだけで1とKissMはパーフェクト♪

書込番号:22484027

ナイスクチコミ!0


スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:959件

2019/02/21 21:19(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
>Eマウント機のEVFだけでソニーを評価しないで欲しい
と仰るのでぜひ見て欲しいのかと思いました。

>普通に売ってるし
すみません、私の行く店では見たことがなかったもので、既にSONYが撤退したのかと思ってました。

あと、OVFもそうですが、「パーフェクト」な物は存在しないと考えてます。
ご自身の中での評価がパーフェクトなのだとは思いますが。

書込番号:22484074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/22 04:22(1年以上前)

>あと、OVFもそうですが、「パーフェクト」な物は存在しないと考えてます。
ご自身の中での評価がパーフェクトなのだとは思いますが。

もちろん僕が一番気にしている部分だけでの話ですからね

その意味ではOVFは最初から問題が出るわけない部分だし
ソニーのTLM機は初代α55の時点ですでにパーフェクトでした

ちなみにEマウント機もLVだけど最初はパーフェクトでしたが
途中から(5Rからかも?)制御が改悪されて今に至ってます
NEX-5はパーフェクトということ

書込番号:22484732

ナイスクチコミ!0


。MarkVさん
クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:4件

2019/02/22 06:55(1年以上前)

>pky318さん

世界は一つ。デジカメはその殆どが、「マイ パーフェクト」!

書込番号:22484805

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/22 07:21(1年以上前)

>pky318さん
>あふろべなと〜るさん

なるほど、やはり用途の違いでしょう。

あたしが違和感を感じる機種がパーフェクトに全部、あふろさんが「パーフェクト」って仰る機種だから。

書込番号:22484844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/22 19:25(1年以上前)

>6084さん

用途というより、何を気にするかといった方がストレートでしょう

僕は連写はしたことないので、そのときの事は全く評価しようがないです
あくまでシャッター半押しの挙動を最重視して評価しているだけ

TLM機は初代α55から最新のα99Uまですべてパーフェクトな制御をしてます

書込番号:22486013

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/22 19:52(1年以上前)

あたし的にはパラパラ漫画表示が無くならない限りパーフェクトでは無いのです。

で、あふろさんのメイン機はEマウントもEマウント、初代α7ぢゃなかったかしらん。

書込番号:22486061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/22 20:24(1年以上前)

>6084さん

僕のメイン機はα900だよ
α7は妥協して暫定的に使ってるだけのカメラだね

メインマウントはAマウントで
ミラーレスでのメインマウントは決められない状況て感じ

このままだとシグマになりそうかな♪

書込番号:22486127

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/23 06:40(1年以上前)

>シグマ

foveonセンサーのフルサイズ機を待ってるの?

なんかファイルサイズが恐ろしそう。(デカイ)

あたし、最近はシグマのArt系レンズにご執心。2本だけだし、もう増えないと思うケド。

選んで買えばシグマ玉は良いのが有るわね。

シグマのミラーレス機、おちょぼ口。

ついでだからEFマウント版も作れば・・・・・キヤノン玉のリサイクルって事で・・・・売れるかしらん。

書込番号:22487019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/02/23 07:53(1年以上前)

フォベオンは画素補間しないからRAWのデータは重いけど
その分、PCの処理能力は使わないので…

JPEGならベイヤーと変わらないサイズだしね

書込番号:22487098

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/24 00:33(1年以上前)

ネイチャーフォトとかに良さそう♪

書込番号:22489369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

RF70-200mm F2.8 L IS USMの謎

2019/02/17 05:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

某サイトの比較画像がいまいち信用できないので
RF70-200mm F2.8 L IS USMとEF70-200mm F2.8 L IS V USMの比較画像を作ってみた♪

マウント付近の径が同じものと仮定して合わせているので正確な比較ではないですが
暫定的に参考までに(笑)

RFは太くて短いね
これはどんな技術を使ったのだろうか?
DOでも使ったのか?ってくらい小型化できてるよね

まさかの沈胴?
いまさらながらのIF不採用?
それともEF400mm F2.8L IS III USMのようにオーソドックスに進化させてきた?

正式発表が楽しみだね♪

書込番号:22472428

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2019/02/17 06:16(1年以上前)

RFの右側面になんでLOCKがあるか……。


まるで、インナーフォーカスとインナーズームと沈胴式が区別できない人が立てそうなスレですね。
もちろん、スレ主が理解しているのは、わかってますけどね。

書込番号:22472468

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/17 06:51(1年以上前)


確かに書き間違えた

IFじゃなくIZだね

ソーリー

書込番号:22472513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/02/17 07:42(1年以上前)

伸びるヤツやなコレ☆
まぁEFのも伸びないっつーより縮まないだけやし。
ぼーじんぼーてき的にはEF型のが安心できる的な?

しかし太いな。
RP付けたらレンズにしがみつくボディが健気そうw

書込番号:22472587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/02/17 07:43(1年以上前)

この写真の三脚座は幅が極端に狭いように見えます。
なので、元の写真の上下は縮まってるんじゃないかと思います。

書込番号:22472589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/17 09:16(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

普通に考えれば伸びるね
サプライズがあれば面白いが(笑)

>ネオパン400さん

キャノンの公式画像だからそれはないと思うが

書込番号:22472775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/17 10:12(1年以上前)

3分の1ぐらい短くなったような感じでしょうか、パッと見ですが。「大口径、ショートフランジバックの恩恵」と、キヤノンが大きく宣伝してきそうですね。場合によっては、1キロ切るかもしれないですね。

書込番号:22472890

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2019/02/17 10:33(1年以上前)

EFは昔ながらの4群ズーム系、RFはEF70-300Lとかと同系のたぶん3群ズーム系でしょうね。つまり、テレ側で鏡胴が伸びそうです。

また、4群ズーム系は物理絞り径とF値の関係がズーミングで一定ですが、3群ズーム系はその関係が変化するので、あふろべなと〜るさんがいつも言う、「ワイド側でわざわざ絞っている」状態になっていることでしょう。
つまり、EFでF2-2.8にするためには全体をF2で設計して、テレ側でわざわざ絞らなければいけないのに対して、RFはワイド側に気を遣えば普通にF2-2.8もできるかもしれないと考えられそうです。

書込番号:22472941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2019/02/17 10:46(1年以上前)

Canonはdoで99.9mmの短い
300mmズームを作ったけど
ミノルタだって100mmと102mmの
短い300mmズームをダブルテレフォトタイプの光学系で作りました。

そうした新しい光学系で短くなったんだと思います。

書込番号:22472978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/02/17 10:53(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ






70-200デブ決定♪(´・ω・`)b

書込番号:22472991

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/02/17 10:54(1年以上前)

 ビックリ、いやもっと強い衝撃、愕然。

 これで重さが現状の1/2だったら・・・・・・・・・・・・すっごく妄想しています。

 EOS Rのファインダーを見て、カメラを振った時に違和感を感じたので、今一歩なんて思ったり、一眼レフでも撮れる写真は同じ、などなどEOS Rを買わない理由を探していたのですが、このレンズを見たら宗旨替えしたくなりました。

 歳をとったのか体力がなくなったのか長時間撮影していると、レンズやカメラの重さが気になり集中力を切らしたり、帰り道カメラバックがズッシリと感じ出しました。こりゃいかんと自覚しているところにこのレンズ。発売されたら節操なくミラーレスに飛びつくかも。

書込番号:22472994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件

2019/02/17 12:58(1年以上前)

サプライズというと…

ロケットパンチとか…
(*`Д´)っ)3 `)・∵.

書込番号:22473331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/02/17 13:26(1年以上前)

パイルダーオン だろ。

書込番号:22473393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/17 20:26(1年以上前)

>狸穴の銀次さん

軽くて1300gくらいかな?と予想してみます(笑)


>holorinさん

そうだとちょっと面白いかな♪
F2.8通しの望遠ズームで過去にあったかなあ?


>狩野さん

重さ次第でかなり魅力的になるでしょうね♪


>Masa@Kakakuさん

ネコパンチじゃね?( ´∀` )

書込番号:22474442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2019/02/18 00:22(1年以上前)

個人的にはインナーズームの方が好き。
ズームしても全長変わらないし、伸びないから凹凸も無く見た目も美しい。
レンズが自重で勝手に伸びる事も無いしね。

書込番号:22475154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/02/18 09:47(1年以上前)

この写真は本物でしたか・・
とすると伸びるズームか・・・

ちと残念な気もしますが、縮んで運びやすいと考えればそれもありカモ。

書込番号:22475613

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/18 20:13(1年以上前)

伸び縮みするズームレンズの注意点。

ポンプの働きをして、ジトジト小雨の日なんかに、湿った外気を吸い込んで、レンズ内面やボディ内部を結露させる事があります。

ゴムのガスケットやOリングを装備していても、水滴は防げても水蒸気は防げません。水蒸気(気体)が内部で結露(液体になる)するのです。

(実体験です。)

書込番号:22476773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/02/18 21:05(1年以上前)

これだけ、ちいさくなると大きさの面でF2.8をあきらめてた人には朗報。
つうか、あふろさんがこんだけメジャーなレンズをネタにしたスレを立てるとは驚き。

書込番号:22476935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/19 23:09(1年以上前)

つうか、いざというとき長く伸びるなんて男らしくて勇ましいやん♪

書込番号:22479834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2019/02/19 23:12(1年以上前)

>横道坊主さん

僕は興味のあるレンズをネタにしてるだけなので…
メジャーかマイナーかは関係ないよ

このクラスのレンズはEF80−200/2.8Lから重宝してる♪

僕が大三元レンズで嫌いなのはあくまで24−70/2.8(笑)

書込番号:22479841

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11774件Goodアンサー獲得:245件

2019/02/21 02:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

>いざというとき長く伸びるなんて男らしくて勇ましいやん♪

嫌〜っ! えっちー(怒

書込番号:22482435

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング