デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ755

返信196

お気に入りに追加

標準

PART183です 秋から冬へ

2018/10/06 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10776件

皆様こんばんは!!
お引越ししてきましたあ〜
前スレは”夏は来ぬ”でしたが、すでに秋真っ盛り^^

秋の景色から冬の景色へ・・・・
たくさん貼ってください!!

ここで一句
 ”名月も モミジの色気も 撮ったるで”
 お粗末でした

書込番号:22163723

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に176件の返信があります。


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/15 14:14(1年以上前)

>Football-maniaさん

ご無沙汰しております.やっと手土産ができました.
冬は冬眠,なかなか出かけられません.
今年初めての外出,冬の公園です.

書込番号:22395595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2019/01/20 19:29(1年以上前)

皆様こんばんは!!
色々ありまして・・・・10日もおサボりしてしまいました<m(__)m>
さて・・・遅くなりましたが返レスです。

★とうたん1007さん
御心配おかけしました。
なんとか無事終わりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3137625/
橋のライトアップですか〜
さすがに都会は違いますね。
静岡では橋のライトアップなんて・・・・(^-^;
>法善寺横丁は、場所が場所ですのでねーー
>今度は、おぜんざい食べましょうーー
夫婦善哉ですね。
オジサン二人でぜんざい食べるのもいいかなあ〜
甘いもの大好きなので・・・特にあんこ系(笑)
今年は会社員生活最後の年なので、年休撮りまくるぞ〜!!
大阪にも行きたいなあ(^^)/

★ニコングレーさん
返レス遅くなりまして申し訳ありません <m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3139413/
Z7・・・私はEFマウントなので手を出しませんが、これもよさそうですね。
200mmってレンズは何でしょうか?
>明けましておめでとうございます、、、
あけましておめでとうございます!!
今年もマッタリと板を進めていきますのでよろしくお願いします。
>熱海便り?!でーす?!!!
静岡に住んでいるのに熱海梅園はかなり昔に一度行ったきりです。
熱海って・・・東京圏なんですよね(^^)/

★kltomvさん
返レス遅くなりまして申し訳ありません <m(__)m>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3140193/
冬の公園もこれだけいい天気だといいですね。
これはメタセコイアかな?
まっすぐ伸びる木なんですよね。
私はメタセコイアの葉っぱが大好きです。
>冬は冬眠,なかなか出かけられません.
今年はいろいろあってまだ撮りに行けていません。
冬眠するつもりはないんですが・・・・撮りに行きたい〜!!

ここで一句
 “撮りたいと 写欲があれば さあ行くぞ”
 お粗末でした

書込番号:22407705

ナイスクチコミ!3


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/23 20:10(1年以上前)

>Football-maniaさん
こんばんはー

冬の花じゃありませんが今年は少し変ですねー.雨が降らないせいでしょうか.
紅いほうずきがまだ残っています.

書込番号:22414491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/23 20:32(1年以上前)

サッカーボール狛犬、来宮神社?!

>Football-maniaさん

1/13の熱海は、、

NIKON Z7と、、、
24-70/4、35/1.8、50/1.8のS-LINE。
それと、AF-S 70-200/4でした!!?



通勤利用の「 浦和駅 」で、、
上野- 東京ライン のホーム から、、
毎朝、、「 熱海行きです! 」と、、
案内が流れてきますので、、
ツイツイ、、「 遊びに」行きたくなります!!
一本で、、行けますんで!!!

ついでに、、
1/19にも、いったんで、、貼りまーす!!!

NIKON D500!!


書込番号:22414545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10776件

2019/01/25 21:07(1年以上前)

皆様こんばんは!!
最近サボってばかりです<m(__)m>
さて今週も無事終わりました・・・・無事かなあ〜 (^-^;
それでも土日は休みです。
少しリラックスしよう!!
それでは返レスです。

★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3144130/
水仙の季節ですね。
私は黄色だけと白だけの水仙が大好きです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3144127/
ほうずきでしょうか?
まだあるんですね。
>冬の花じゃありませんが今年は少し変ですねー.雨が降らないせいでしょうか.
雨が本当に降らないですね。
静岡市の1月の降雨量は1mmとか・・・・喉がカラッカラになるわけです。
今年はいろんなことがあってまだ撮りに行けていません。
思いっきり時間を考えずに写真を撮りたいなあ〜

★ニコングレーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3144142/
熱海梅園ですか?
地元の私が1度しか行ったことないのに・・・・(^-^;
休日は混むので行きたくないんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3144144/
そういえば・・・来宮神社は行ったことがなかったです。
サッカーボール狛犬がいるんですね。
これは一度行かなきゃ!!
>毎朝、、「 熱海行きです! 」と、、
>案内が流れてきますので、、
>ツイツイ、、「 遊びに」行きたくなります!!
静岡県内でも熱海に行くと・・・宇都宮行き〜・・・なんて電車があります。
以前川崎まで在来線で行って熱海で乗り換えるときに、宇都宮行きがあって驚きました。
確かに乗り換えなしでこられるのはうれしいですね。

ここで一句
 “初春の 梅の香りも 撮りに行けず”・・・字余り
 お粗末でした

書込番号:22419368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/27 22:54(1年以上前)

駅に着くと、いきなり寅さん

ここに泊まってみました。

会長さま cc 各位

こんばんは〜
ご無沙汰です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3145112/
もう、梅の季節ですね。

先週末は、東京に家族旅行でした。
今回は、柴又帝釈天に行ってきましたが
結構の好きな場所でした。

スマホの万歩計による2日間で、20Km程歩いたみたいで
その後は、足腰にきましたね。

ということで

書込番号:22424731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2019/01/28 12:10(1年以上前)

みなさま こんにちは

出張中の昼食中です


会長、いろいろとお疲れさまでした
ぜひ、また、大阪にもお越しくださいね

書込番号:22425679

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10776件

2019/01/29 20:51(1年以上前)

皆様こんばんは!!
毎度のお久しぶりです<m(__)m>
それにしても寒い日が続きますね。
寒いんですが雨が降らないので富士さんの西側(静岡市から見える方)は雪がほとんどありません。
風で飛ばされて東側に行ってしまいました。
東京から見える富士山は雪化粧しているとおもいますが、今日の静岡側から見る富士さんは夏の富士山のようでした。
空気も乾燥しています。
嗽などをして風邪やインフルに備えましょう。
それでは返レスです。

★よびよびさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3146375/
おっ! 寅さんですね。
柴又帝釈天にいかれましたか。
柴又駅を出ると寅さんが出迎えてくれますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3146378/
ホテルの窓からでしょうか?
高いですね〜 第一展望台と同じくらいの高さです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3145112/
>もう、梅の季節ですね。
はいっ!
今年は新年早々いろいろあってまだ撮りに行けておりません。
作例は2年前の梅です。
撮りに行きたいなあ〜
>スマホの万歩計による2日間で、20Km程歩いたみたいで
>その後は、足腰にきましたね。
私も帝釈天は好きです。
帝釈天の透かし彫りは見事ですよね。
あれを見るだけでも価値があります。
参道をぶらぶらして、草団子を食べて・・・まったりと過ごしたいですね。
東京に家族旅行とは羨ましいです。
そういえば・・・嵐があと2年で活動休止とか。
がっかりしている方がいませんか?

★とうたん1007さん
>出張中の昼食中です
昨日は神戸でお昼でしたか?
私は12時30分頃に新神戸についてお昼を食べました。
近かったかなあ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3146591/
よくわからないのでググってみました。
少彦名神社なんですね。
静岡にもあります。静雄亜浅間神社の境内に少彦名神社が・・・
>ぜひ、また、大阪にもお越しくださいね
ありがとうございます。
寄らせていただきたいです。
ゆっくりと散歩してみたいなあ〜

ここで一句
 “のんびりと 歩き廻って 撮りまくり”・・・・っていう旅行がしたいです。
 お粗末でした

書込番号:22429304

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2019/01/30 23:30(1年以上前)

ここで草団子をたらふく頂きました。

素晴らしかったです。

こちらは、小金井公園、東京江戸建物展です。

ちなみに2week前の大宰府にて

会長さま cc 各位

こんばんは〜

なんだか暖かいですね

>嗽などをして風邪やインフルに備えましょう。
今だ、インフル未経験なもので・・・
なんとかは風邪はひかないといますが
風邪はひきますので、多分何とかではないとは思います。

>ホテルの窓からでしょうか?
>高いですね〜 第一展望台と同じくらいの高さです。
プリンスパークタワーの展望ラウンジからでした。

>今年は新年早々いろいろあってまだ撮りに行けておりません。
>作例は2年前の梅です。
exifよく見たらそうでしたね。
最近暖かいので、こちらはそろそろかと思います。

>帝釈天の透かし彫りは見事ですよね。
同感です。私も見入ってました。

>参道をぶらぶらして、草団子を食べて・・・まったりと過ごしたいですね。
よくご存じで、どうして分かるんですか?

>そういえば・・・嵐があと2年で活動休止とか。
>がっかりしている方がいませんか?
またまた、よくご存じで、よく分かりますね。
あと2年ということですが、多分あっという間にお別れでしょうね。

ということで

書込番号:22431878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2019/02/01 21:16(1年以上前)

皆様こんばんは!!
今週もやっと終わりました。
で、今日はサッカー日本代表がアジアカップの決勝戦を迎えます。
応援するぞ〜
それでは返レスです。

★よびよびさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3147836/
ここですよね〜
柴又のとらやと高木や・・・寅さんで有名になりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3147837/
はいっ! この透かし彫りです。
これだけを見るために行ってもいいくらいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3147839/
紅梅が咲いていましたか。
この色が好きです。
>なんだか暖かいですね
え〜・・・・そうですか?
私は今日東京の目黒に行きましたが、静岡よりも寒かったです。
風が冷たい〜
>風邪はひきますので、多分何とかではないとは思います。
私も、その何とかではないと思いたいですが、今年はまだ風邪をひいていません。
正月からマスクを常用しているのがいいのかなあ。
この時期インフルにかかったら大変です。特に今年は・・・・
>>帝釈天の透かし彫りは見事ですよね。
>同感です。私も見入ってました。
やっぱりね〜
数年前の柴又オフで見てきましたがやはり素晴らしかったです。
>よくご存じで、どうして分かるんですか?
だって・・・柴又といえば草団子。
大宰府の梅ヶ枝餅も食べたし^^
>またまた、よくご存じで、よく分かりますね。
あはは・・・
よびよびさんの以前のレスでアラフェスという言葉を覚えました。
あのニュースは衝撃的だったんでしょうね。
あと2年間・・・・追っかけまくりでしょうか?

ここで一句
 “2年間 嵐のごとく 吹きまくれ”
 お粗末でした

書込番号:22435982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/02 20:46(1年以上前)

建長寺 山門

Sigma 14-24mm Art

建長寺 仏殿

建長寺 半僧坊

>Football-maniaさん

こんばんわ

先日、北鎌倉の建長寺に参りましので、UPさせて頂きます。
山門って影の部分と空の白で、余計に影が真っ黒になりますね。
現像なしには、撮れないと被写体だと思いますね。^^

アジアカップ 見てましたが、
森保監督は同じメンバーを使い過ぎで、バテバテ・ジャパンでしたね〜
ネットでも叩かれました。^^
せめて、武藤、乾、伊藤を先発させてほしかったなあ〜。
あ、失礼、にわかファンでした。^^
Football-maniaさん どう思いますか。

最近、仕事が忙しく、滅多にUPできませーん。(ToT)

書込番号:22438210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10776件

2019/02/03 20:01(1年以上前)

皆様こんばんは!!
今日は節分・・・豆まきはしましたか?
明日は立春、暖かい一日になりそうです。
でも雨が・・・・
それでは返レスです。

★ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3149087/
素晴らしい天気ですね。
建長寺は数年前に行きました。
これ現像で暗部を持ち上げています?
コントラストが高い被写体ですから難しいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3149093/
ここにはいきませんでした。
素晴らしい景色だなあ〜
次に行くときは絶対に行きたいとおもいます。
>山門って影の部分と空の白で、余計に影が真っ黒になりますね。
>現像なしには、撮れないと被写体だと思いますね。^^
はいっ! RAWで撮って現像するのが一番です。
Xマウントだとダイナミックレンジ400%で少しはましなんですが・・・
>森保監督は同じメンバーを使い過ぎで、バテバテ・ジャパンでしたね〜
>ネットでも叩かれました。^^
まあ・・負ければ叩かれます。
でも今回は怪我人が多く出ましたし仕方ないかなと・・・・
ただ怪我人が出てもビクともしないようなサブメンバーがほしいです。
>せめて、武藤、乾、伊藤を先発させてほしかったなあ〜。
私も乾は・・・とおもいましたが、チームでも試合に出ていないので試合勘が・・・
彼のW杯後の移籍は失敗でしたね。
大迫頼みの攻撃ではかなりきつかったとおもいます。
>Football-maniaさん どう思いますか。
私も素人ですが・・・
DFに足の速い体の大きい人がほしいです。
それで状況次第で3バックにして・・・・
守備的な3バックではなくあくまでも攻撃的な3バックの選択肢を残してほしいです。
5バックでガチガチに守られたときにどうするか・・・
相手がアジアだとこんなことも考えなくては・・・
ブラジルなんかはアジア相手でガチガチに守られても崩して点を取りますからね。
日本はまだまだだとおもいます。
でも・・・森保ジャパン・・・応援します!!

ここで一句
 “ゴール前 守られたって 点を取る”
 お粗末でした

書込番号:22440860

ナイスクチコミ!3


kltomvさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/07 13:50(1年以上前)

最後は画足らずで古い写真

>Football-maniaさん
こんにちはー
少し春めいてきましたねー.
ゆうべサッカーをしている夢を見ましたが,足が思うように動かなくてボールをうまく蹴れません,ほとほと情けない夢でした.

朝起きて足がヨタつくのが怖くなって,慌てて散歩に出ました.もう梅の季節ですねー.
3/18から姫路城に行く予定です.

書込番号:22449116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2019/02/09 23:34(1年以上前)

建長寺 山門

建長寺 仏殿

富士見台 頂上前の半僧坊の境内より

>Football-maniaさん

こんばんわ
>これ現像で暗部を持ち上げています?
前回の建長寺は、シャドウ上げすぎで失敗でしたので、
再度、上げさせて頂きます。
シャドウを上げる前ですが、どうでしょう。
暗い部分も、明るくしたいと思いますが、へたにあげると
全体が不自然になりましたね。^^

>素晴らしい景色だなあ〜
>次に行くときは絶対に行きたいとおもいます。
ぜひぜひ行ってみてみてください。^^)
建長寺を奥へ奥へ進むと、半僧坊に行きつきますが
途中、急階段が数百段あります。^^
以前、そこを、松葉つえで登っているお兄ちゃんが
半僧坊の境内までたどり着くと、かみさんが偉い偉いとお兄ちゃん家族に
話しかけてました。^^
注意があります。境内の富士見台が頂上ではありません。
以前は、そこが頂上だと思ってました。^^)

今回の写真は、境内の富士見台からです。^^

>でも今回は怪我人が多く出ましたし仕方ないかなと・・・・
やはり中島がキーですかね。
>私も乾は・・・とおもいましたが、チームでも試合に出ていないので試合勘が・・・
そうですね。一人ドリブラーがいるとチームが前を向き、勢いがつきますね〜。^^
昔は長友がサイドから前へ切り込んでいたけど、今は突破しないなあ〜
>5バックでガチガチに守られたときにどうするか・・・
ですよね〜。突破のカギは個の力をどう高めるかでしょうかね。^^
中島が3人いると、凄いかも。^^

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3149756/
早咲きの花に朝霜が被り、いい絵ですね〜
梅?桃? どちらにしろ綺麗な花です。^^
そろそろ雪も降ります。駿府城公園も冬化粧ですね。^^

書込番号:22454891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2019/02/10 09:15(1年以上前)

まるちゃん 50L

ちょびちゃん 50L

まるちゃん 100Lマクロ

ちょびちゃん 100Lマクロ

Football-maniaさん みなさん こんにちは。

こちらは久々の登場でございます。
今年初めてですね。
関東では雪が降ったようですがこちらも静岡と同様に暖かく、降る気配がありませんね。

会長、年初から色々と忙しくしてるようでくれぐれも体に気を付けください。

最近は菜の花と梅を撮りたいと思ってますが、なかなか行けてません。
本日もこれからチビのサッカーのお供でございます。
ですので家で撮影した我が家の家族を紹介します。
いつものように貼り逃げで〜す。

書込番号:22455490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2019/02/10 20:12(1年以上前)

皆様こんばんは!!
最近サボりすぎのスレ主です <m(__)m>
今年はなんとなく忙しすぎて・・・
明日もお仕事です。
さあ・・・頑張るかあ!!
それでは返レスです。

★kltomvさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3151426/
いやあ〜・・・・旬の作例ありがとうございます!!
今年は全く撮りに行けていません。
梅を見たいなあ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3151427/
菜の花もこの時期ですね。
真っ黄色に染まる菜の花畑を見たいなあ。
>ゆうべサッカーをしている夢を見ましたが,足が思うように動かなくてボールをうまく蹴れません,ほとほと情けない夢でした.
以前サッカーをされていたんでしょうか?
私もサッカー大好きオヤジで・・・・HNで分かりますよね^^
ここ9年ほどボールを蹴っておりません。
いま力いっぱい蹴ったら・・・・・太ももの筋肉が肉離れしそうです。
>3/18から姫路城に行く予定です.
姫路城も行きたいなあ。
でも少し遠すぎます。
少し仕事が暇になったら・・・・・姫路のまねきそばを食べに行きたいです^^

★ララ2000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3152676/
これはいいですね〜
先日は失礼しました。 私みたいなシローとがテキトーなことを言いまして<m(__)m>
>暗い部分も、明るくしたいと思いますが、へたにあげると
>全体が不自然になりましたね。^^
そうなんですよね。
カメラのダイナミックレンジはまだまだ人間の目にはかないません。
人間の目はその時々で暗さや明るさに対応できますから。
>建長寺を奥へ奥へ進むと、半僧坊に行きつきますが
>途中、急階段が数百段あります。^^
おお〜・・・・・かなりハードルが高いですね。
私は何とか行けそうですが・・・カミさんは絶対に無理です^^
行くときは一人かなあ〜
>注意があります。境内の富士見台が頂上ではありません。
さらにハードルが高くなったかな??(笑)
>そうですね。一人ドリブラーがいるとチームが前を向き、勢いがつきますね〜。^^
はいっ! 個人で打開するような選手がいると相手も困りますよね
混乱した時にパス廻しをすると効果的だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3149756/
>早咲きの花に朝霜が被り、いい絵ですね〜
ありがとうございます。
ここは静岡市内の洞慶院(とうけいいん)というお寺です。
梅が古木ばかりなのでなかなかいい状態で梅の花を見ることができません。
でも毎年行くんですよ・・・・今年は忙しくてまだ行けていませんが(^^)/
>駿府城公園も冬化粧ですね。^^
静岡は雪が降らないので冬化粧といっても変わり映えしません^^
たまには降ってもいいかなあ〜

★八丁蜻蛉さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3152812/
おお〜・・・・目にバチピンですね^^
>関東では雪が降ったようですがこちらも静岡と同様に暖かく、降る気配がありませんね。
はいっ! 静岡は年間平均気温がかなり高いので・・・
雪が降る気配はありません。
>会長、年初から色々と忙しくしてるようでくれぐれも体に気を付けください。
ありがとうございます!!
明日も朝から仕事です(-_-メ)
まあ3月の中旬が過ぎれば暇になりますから・・・・それまでの辛抱です。
>本日もこれからチビのサッカーのお供でございます。
私も子供がサッカーをしていたので毎週土日はお供でした。
すでに20年以上前の話です(^_-)-☆
お子様方の今を大事にしてあげましょう!!

ここで一句
 “お休みも 子供のためだ お父さん”・・・・・今が一番楽しい時です
 お粗末でした

書込番号:22456924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2019/02/10 21:16(1年以上前)

みなさま、こんばんは

今日は、急遽、トラブルで滋賀県へ出張
あさイチに出て、石山寺へ参拝してきました

久々にdp1m持ち出したのですが、日時がリセットされてました。
雪が降っていて、暗かったので、ブレブレでした。
久々だったので、このセンサーは厳しいです

書込番号:22457123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/10 22:39(1年以上前)

人の頭写っていたから(^^;)若干トリミング有りww

m4/3 ほんと難しい...(>_<)

200枚超撮って、2〜3枚www 

会長〜わんばんこ(^^;

しっかし寒い日がつづきますね〜
大雪の予報が、大した事なくて...除雪がメンドクサイからよかった(^^;

久々にカメラを持って..出掛けてきましたwww
無謀にも、EM1で挑戦してきました(笑)



書込番号:22457410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2019/02/12 20:38(1年以上前)

皆様こんばんは!!
毎度のオサボ?でした(^-^;
今年に入ってから仕事が忙しくなりまして、休日出勤なんかをしています。
当然全く撮りに行けておりません(-_-メ)
撮りに行きたいなあ〜
それでは返レスです。

★とうたん1007さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3153158/
石山寺・・・一度行きたいなあ。
あっ! DP-1Mだったんですね。
私もたまには使ってあげなきゃあ・・・・って、今年に入ってから撮りに行けていませんので^^
>久々にdp1m持ち出したのですが、日時がリセットされてました。
私も使う時には確認しよう!!
解像力は抜群なんですがそれ以外の使い勝手が悪すぎますよね。
だからこそ楽しいカメラなんですけど。
>このセンサーは厳しいです
確かに・・・
私はこのカメラを使う時は必ずRAWで撮ります。
それと・・・晴れた日しか使いません(笑)
ビルなんかを撮るには最高のカメラだと思います。

★キャんノンとびらさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/ImageID=3153270/
EM-1での動態・・・なかなかいいですね。
私がX-T2で撮ったら歩留まりほとんどゼロかと( ゚Д゚)
>しっかし寒い日がつづきますね〜
静岡も寒いですが・・・まあ、氷が張るような寒さではないので(笑)
でも子供のころって冬はこんな寒さだったような気がします。
>大雪の予報が、大した事なくて...除雪がメンドクサイからよかった(^^;
本当によかったですね。
関東で雪が降ると交通がマヒしますから。
静岡で雪が降ったら私は絶対に会社に行きません^^
>無謀にも、EM1で挑戦してきました(笑)
いえいえ・・・無謀なんて
えっ? 200枚撮って2〜3枚ですか?
私よりも基準が厳しいんじゃないのかなあ〜

ここで一句
 “私なら こいつもなんとか いけるかな”・・・・・って現像してアップしちゃいます(笑)
 お粗末でした

書込番号:22462077

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10776件

2019/02/12 20:48(1年以上前)

またまたこんばんは!!
お引越ししましたあ〜
    ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22462108/#tab
新板では光に映える被写体・・・・
風景でもお花でも何でも結構です。
明るい光の中で見つけたものを貼ってください。

ここで一句
 ”さあ撮るぞ 写真は光 目で探せ”
 お粗末でした

書込番号:22462120

ナイスクチコミ!2


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

白熱スレッドランキングが全部デジタル一眼のクチコミでした。私はカメラが好きだ!

書込番号:22158349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/10/04 13:50(1年以上前)

8月に趣味・エンタメカテが終了しましたし(←これがデカい!)9月は立て続けにフルサイズミラーレスの発表が有ったので、デジタル一眼カテが上位を独占しても不思議ではないですよね(^ ^)

書込番号:22158399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/04 14:07(1年以上前)

つうか、カメラマンは執念深い人が多いから、私怨、遺恨が渦巻いてる。

書込番号:22158418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/04 14:12(1年以上前)


ブーメラン

5D4 クイズ

自身の書き込み

もう1回

見てみな

カッコ悪すぎ。

書込番号:22158422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2018/10/04 14:56(1年以上前)

しかも、爺さんの怒りアイコンがメチャ多いですね(爆)。

書込番号:22158492

ナイスクチコミ!7


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/04 14:59(1年以上前)

爺さんの怒りのアイコン

ストレスを発散する場所が 現実世界に 無い

書込番号:22158501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/04 19:24(1年以上前)

ランキング好きだねぇ。
( ´Д`)=3

書込番号:22159000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2018/10/04 19:44(1年以上前)

日本人中高年男(世界一陰湿で粘着質でパワハラで低民度)+カメラオタク(オタクもまた低民度)の
最低な組み合わせだからねぇ。ヘイト合戦で盛り上がってるだけ。
てか、ほとんどソニー信者のせいだけど。

書込番号:22159036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2018/10/04 22:50(1年以上前)

逃げろレオン2さん に1票

やはり、趣味・エンタメの板がなくなった事が要因であると思う。






書込番号:22159523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/10/05 21:52(1年以上前)

趣味・エンタメカテって固定メンバーの雑談ばかりだったので、白熱スレッドとはちょっと違うような。

書込番号:22161589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/10/17 12:03(1年以上前)

>E56yJctc4Oriさん
貴方の発言には根拠があるのですか?
それこそ明確な差別発言だと思います。

書込番号:22188503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:3件 エビフォト 

2018/10/17 12:08(1年以上前)

煽りスレが横行しているのが問題なんですよ。
運営はろくに対処しないし。
あと訳の分からない新規アカウントによるスレ乱立もどうにかして欲しいです。
あれにはどういう意図があるんでしょう。
似たような人達がテンプレみたいにレスしているし・・・。

書込番号:22188512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/18 07:43(1年以上前)

>ミタラシダンガーさん
ではあなたが統括整備しなさい!!
よ、よよい。

書込番号:22190297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1199

返信197

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

色スレの皆さま、こんにちは。

新しいスレを立てる事にしました。

このスレッドは、 写真作例 色いろいろ Part254 リターンズ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22083041/#tab

の続きになります。

残暑の中の台風も過ぎ去り越後平野には秋の晴天がやってきました。

気分一転、写真を撮りまくりたいところですが、なかなか思うようにいかないと思います。

写真を貼りながらおしゃべりするスレです。

 このスレでは気楽に自分の撮った写真をあげられるように運営していきたいと思います。初心者大歓迎。
秘密の情報がありましたら、こっそり情報を共有しましょう。
そしてカメラを持ち出して写真を撮りましょう(^_^)。そして写真を撮ってアップしましょうね。

 カメラの種類、写真の種類は問いません。何でも結構ですので(価格コムさんの規則には従うこと)。

 さて、この秋は新しいミラーレスの情報が次から次へと出てきました。

新しいカメラの情報も合わせて楽しみたいと思います。

 現在のカメラデータにはカメラのデータレンズのデータ絞り、SS、ISOなどあらゆるデータがExifの中に残されています。しかし、色々な環境ではExifデータを見られないこともあります。特にスマホ、その方のためにも撮影データ(カメラとレンズ)を書いてください。

たとえばsdQHに70mmマクロARTです、みたいな書き方でお願いいたします。

 また、虫さんの写真には「くる禁」を入れてください。
 また、は虫類さんの写真には「ranko禁」を入れてください。

 注意事項が一つ増えました。希少植物の盗掘が増えています。珍しい植物の所在が解るとごっそり無くなってしまうそうです。場所が特定できるような事はくれぐれも厳禁です。

 さらに注意事項が一つ増えました。

最近写真を撮るかたのマナーの低下が指摘されております。周りの人の迷惑も考え、撮影を楽しみましょう。撮影した後にはゴミが残っていないようにしてくださいね。私有地への立ち入りは所有者に気を配ってください。

また、急な天候の変化に気をつけてください。特に雷には気をつけてください。
中止する勇気も持って撮影に出かけましょう。

 このスレは、参加者一体型のスレで一応持ち回りを原則に始まっておりましたので、レス数が150に達した時点で、次のスレに移行します。次期スレ主を希望の方は、立候補をお願いいたしておりましたが、スレ主交代の状態が有名無実なってきておりますので、しばらく、ぼけたスレ主がスレ主の都合を踏まえて継続していきたいと思います。だいたい190声ごろに新スレを立てるようにします。

 でもスレ主をやりたい人が出てきましたら、その時は、一休みさせていただきます。

 
  書込についてはマナーを守りましょう。異常な書き込みがあったときには、自制する、スルーすると言うことも忘れないでください(^_^)。

 参考:写真レスのデータの中の投稿者の名前の左隣のナンバーをクリックするとレスの本文になります。自分のレスを見失ったときには使用してください。また、スレ主は、最近調子が悪いので、誤字脱字の指摘がありましたら、そのスレの写真を引用してください、出来るだけ修正したいと思っています。お願いいたします。

 スレ主の仕事は相変わらず忙しいためレスが遅れたり、スキップする事もあります。その時はご容赦を(^_^)。
 さて、新スレスタートしましょう。

 ちなみに昨年の今頃↓やっていました

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21235911/#tab

2年前はこんな感じ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20266777/

参考まで

カメラのEXIFがでないときは

sdQHに24mmARTのように書いてください。

書込番号:22152066

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に177件の返信があります。


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/28 21:11(1年以上前)

くる禁…アザミの仲間と虫のおしり。

くる禁…女郎蜘蛛。

湖南市の公園にて…良い色付きです。

光を浴びると輝きが増します。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目も本日行きました甲賀市と湖南市の公園での写真です。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。

>ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3094948/
テレビで見た様な記憶がありますね。
電線が無かったり廃れた感が有りシュールな雰囲気です。

>アナログおじさん2009さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3094929/
かなり遠い距離でしょうがよく写っていますね。
セメント瓦?の苔類と背景の色合いも良い感じです。

>スモールまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095928/
ちょっと日陰っぽく厳しい条件そうです。
タラの実ってこういう風に鈴なりに実が付いていて鳥さん達にも人気なのでしょうね。

書込番号:22214480

ナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2018/10/28 22:06(1年以上前)

こんな所を歩いたり

ムーア人の城壁あと

色スレの皆さま、今晩は。

本日はもう完全に秋でございます。

お寒うございます。

今日、色スレなどをチェックしているときに突然スマフォが動かなくなりました。

修理の時間も解りません。さてどうするか


>ラルゴ13さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095470/

あしかがフラワーパーク特別大使お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095473/
これ誰ですか?疎いものですから。

>週末は大混雑しますので、午後3時までにはご来園ください!
これは込みそうですね。
栃木のローカル紙では第一面か(^_^)。


>スモールまんぼうさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095928/
メジロさんは大きな目でにらむので敵が逃げていくんでしょうか
大胆なところにいますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095930/
明るいところだと綺麗です。
でもやっぱり北海道は大部くらいですね。

>新潟方面でしたよね。
何処かあったかしら?(-_-)

高速道路上には猛禽類が飛んでいますが、トンビかな(^_^)。

>少しシャープネスを上げるとクレーターの滲みが落ち着くかな?
お月様の色合いは良い感じですよ♪(^_-)

ありがとうございます。

こうやって自分の月の写真を見ていると月の縁と正面ではピントが違っているように見えます。
縁はピントが合わせやすいんですね。


>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095980/
今年は順調に紅葉が進んでいるようですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095982/
今の時期こういった赤い花があると嬉しいですね。

>古い市街地ですか?白い家に縦の色線が地域的な特徴かな。
シントラのムーア人の城壁の前の門前町です(^_^)。

青い色はアズレージョの色だと思います。オレンジ色は解りません(^_^)。

くる禁
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096001/
女郎蜘蛛をここまで綺麗に捕るのは大変だったと思います。

私は一脚を立てて撮っています。


作例はポルトガルの観光写真

sdQHに24mmART

ムーア人の城壁の後

どうも記憶と時間がまぜこぜ(^_^)



書込番号:22214654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:8件

2018/10/29 00:01(1年以上前)

14-24mm Art アクアラインを掘ったドリル

14-24mm 22mm

Sigma 135mm Art 夕日

Sigma 50mm サンセット

haghogさん みなさん
こんにちは

アクアラインでサンセットを撮りましたのでUPさせて頂きます。
富士山が綺麗で、みなさん、サンセット後の瞬間では歓声が上がりました。
日本はいい国ですね。^^)

〇nakato932さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095981/
秋一番のりではないでしょうか。
こちらも探しましたが、まだ綺麗な紅葉がありませんでした。^^

〇haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095398/
Sigma 24mm Artはヨーロッパの街中では使いやすい画角ではないでしょうか
単焦点14mm24mm50mm70mmの中で一番使いやすいはどれでしたか?

>ミンミンさんはもう少し日が暮れたところ期待したんではないでしょうか
夕方も撮ってます。^^)。今回UPしてみます。さすがに14mmだと小さいので24mmです。^^

>これ実は、DMF何ですよ
ダイレクトマニュアルフォーカス(DMF).
はSigmaにもありますが、ファインダー内表示が自動拡大されないないので、
使いにくいです。^^

〇大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3094980/
あ〜。富士山みえましたよ〜。
先日、アクアラインからでも見えましたので、貼って見ます。
>14mmの作例もぜひ見せてくださいね^^
はい。14mmの太陽ですね。
24mmの夕日は、今回UPさせて頂きます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3094978/
奈良県と三重県の県境にある日の出ヶ岳出すね。
奈良県から海が見える唯一の場所ではないでしょうか。^^

〇スモールまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095928/
ずいぶん綺麗なメジロ君2匹ですね。タラの実との構成は珍しくて
画になる一枚ですね〜。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095930/
>近くで撮れたけど・・・(^_^ゞ
綺麗撮れてますが、何かご不満でも。?
>日中気温が上がって暑くなると日陰に隠れます。
>こういう時は水辺へ行くと、水浴びをしている可能性がありますよ♪
日中は水辺ですか〜。いろいろ行動パターンあるんですね〜。
ありがとうございます。覚えておきます。^^)
>ノスリはずんぐりした体と模様が特徴的なので識別しやすいのですが、
>ハイタカ、オオタカの識別は難しいですね。
そうですか。ハイタカとノスリは撮ったことがありますが、オオタカは写真だけです。
東京ではオオタカはほんと危惧種みたい。^^) なので、見分けの選択から外します。(笑)

書込番号:22214955

ナイスクチコミ!4


萌翁さん
クチコミ投稿数:106件

2018/10/29 09:22(1年以上前)

ぴーひょろろ

イソヒヨドリ♀

サギ

>haghogさん
おはようございます。
海外からメッセージやら画像転送
30年前ならいくらかかっただろうと
思う今日この頃です。
今日はある政治結社・?に間違われながら
撮影したヒヨドリ
そんなに人相悪いのかと
黄昏ながら撮影したアオサギ
落ち込んでいたら
効果音のように鳴いてくれた
トビをお贈りします。

カメラ α77U
レンズ Sony70-400U

書込番号:22215367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3164件Goodアンサー獲得:22件

2018/10/29 17:05(1年以上前)

お互い覗き込み状態(キクイタダキ)

別ポーズも撮りたかったなぁ〜(ムギマキ)

渡り途中のイカルを発見!

この日のタカ渡りの成果(^_^ゞ

haghogさん、みなさん、こんばんは。
週末は発達した低気圧の前線が通過〜で天気が落ち着くかと思ったら、
早朝に新たな低気圧と前線が発生して通過〜。
荒れた天気となりました。
早く穏やかなお天気にならないかな・・・。

アップ写真は少し前に撮影したものから。(^_^ゞ

1枚目:撮影していたらキクイタダキに覗き込まれました(^_^ゞ
2枚目:私はワンチャンスだったムギマキの若さま
3枚目:秋にイカルに出逢うとは・・・(渡り途中)
4枚目:タカ渡り撮影も1枚だけ(空抜けでもこういうシーンは大歓迎)

撮影機材はE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14です。


◆nakato932さん
>ちょっと日陰っぽく厳しい条件そうです。
はい、そうなのです。(>_<)
モロ日陰でした。
それでも、よくISO800で1/250秒稼げたなと・・・。(別角度では1/40秒でした)
暗く写っていたので、編集ソフトで露出を上げました。(^_^ゞ

>タラの実ってこういう風に鈴なりに実が付いていて鳥さん達にも人気なのでしょうね。
はい、仰るとおり、鳥さんに大人気の実の1つだそうです。(鳥友さん情報)
(他にツリバナやマユミも人気がある)
日曜に覗いたら・・・まだ実は残っていましたが、かなり減っていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096002/
いい感じで色づいてきましたね。
北海道は台風による強風で塩害が起きており、今年はかな〜り微妙な感じです。


◆haghogさん
>メジロさんは大きな目でにらむので敵が逃げていくんでしょうか
ん〜どうでしょう?
意外と気が小さい?のか、シジュウカラに追い払われる事もあります。(^_^ゞ

>明るいところだと綺麗です。
はい。
でも、順光で接近戦だと羽毛がバキバキ過ぎるかも?とたまに思う時があります。(^_^ゞ
なかなか接近戦は難しいですけどね。

>高速道路上には猛禽類が飛んでいますが、トンビかな(^_^)。
そうかも〜。
こちらでも高速道路を走っているとトンビ柱をよく見かけます。

>縁はピントが合わせやすいんですね。
コントラスト的に合いやすいのだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096062/
ザ、お城!ですね。
この中は見学が出来るのですか?(外観だけ?)


◆ララ2000さん
>画になる一枚ですね〜。^^)
ありがとうございます。
本当はタラの実に8羽くらいメジロさんがいました。
が・・・焦点距離が長すぎて入らない&近寄りすぎた?(T_T)
夫は700mmだったので4羽入ったそうです。

>綺麗撮れてますが、何かご不満でも。?
綺麗には撮れたのですが、どうも絵的にバランスが・・・。(^_^ゞ
実は両サイド木の枝がゴチャゴチャしていたので、カットしています。

>東京ではオオタカはほんと危惧種みたい。^^) なので、見分けの選択から外します。(笑)
そういう時に限って、ポッカリ出たりして〜。(^_^ゞ
出逢いとは、どんなときに訪れるか分かりませんから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096249/
これが素敵♪(^o^)
旅行でこういったシーンを撮りたいなぁ〜。
絶対、設定を悩んでいるうちに、日が沈んできてプチパニックになっているに違いない。
(過去に経験あり)


◆萌翁さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096363/
イソヒヨさんお出ましですか。
ナイスな感じですね♪
メスでもゴマ柄が可愛いです。


◆大和路みんみんさん
今回の1枚目、名前の由来の”いただき”が見えていますよ♪(^_-)

書込番号:22216096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/29 17:35(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 朝の散歩^^

AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと

ズーム全域で開放F値2.8を誇る  高性能大口径標準ズームレンズ

Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
朝の散歩^^

AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
ズーム全域で開放F値2.8を誇る 
高性能大口径標準ズームレンズ
Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA SSMです^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095397/

もやーっとしてますね
天気悪かったのかな^^

>ミンミンさんはもう少し日が暮れたところ期待したんではないでしょうか

ミンミンじゃなくてみんみん
人の名前は正確に

日暮れはNGです
朝日でも9時でも15時でも構いません^^

>富士山見えました(^_^)。

視力検査
合格です(笑)

>この感じだと冬は厳しいところ何でしょうね。

遭難しそうなので
行きません

>太陽が出たら撮ってみますね。

期待してますよ
今朝くらい撮ったのかな^^

>馬見丘陵公園1年間飽きないところ。

年中無休です(笑)

♪ラルゴ13さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095471/

人気ですね
人がいっぱい^^
マイナス補正で撮るのは
SSを稼ぐためでしょうか

書込番号:22216153

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/29 17:55(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 朝の散歩^^

AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写 α99Uと

超〜〜〜〜〜望遠!

MINOLTA High Speed AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度も
いつもの馬見丘陵公園から
夕方散歩^^

AF AE追従 最高約12コマ/秒の高速連写
α99Uと
超〜〜〜〜〜望遠!
MINOLTA High Speed AF APO TELE 400mm F4.5 Gです^^

♪スモールまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095930/

ベニマシコ♂
近い!
明るな〜

>私は枝止まりをしているオオタカを撮ってみたい!(^_^ゞ

今朝こちらでもオオタカがきてたみたいですが
カラスの群れに追われて何処かへ^^;

>シマエナガは日本国内では北海道だけです。(^_^ゞ
可愛い姿、いっぱい撮れるよう頑張ります♪

やっぱり
北海道は野鳥の宝庫ですね^^

>可愛いダリアですね。
良い色ですね。

私も好きなダリアです^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3095982/

ミゾソバ
一番人気ですね^^

>法起寺は未だ行った事がないもコスモスが咲く頃に行きたいです。

来年ほんまにお越しください
法起寺だけでなく
いろんなところに
ご案内しますよ^^

書込番号:22216190

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/29 18:17(1年以上前)

川上村下多古 琵琶の滝^^

フルサイズで5軸手ブレ補正 α7Uと

太陽撮るなら これしかない!

Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度は
昨日行きました
川上村下多古
琵琶の滝^^
落差50mです

今回はアプローチです^^

フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
太陽撮るなら これしかない!
Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSMです^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096003/

鮮やか^^
滋賀は朝が冷えるみたいですね^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096060/

>ムーア人の城壁あと

リスボンって
イスラムが支配してたことがあるんですね^^

書込番号:22216235

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/29 18:40(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 朝の散歩^^

フルサイズで5軸手ブレ補正 α7Uと

超広角12mmが生み出す迫力の空間表現^^

FE 12-24mm F4 G です^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度は
いつもの馬見丘陵公園から
朝の散歩^^

フルサイズで5軸手ブレ補正
α7Uと
超広角12mmが生み出す迫力の空間表現^^
高画質と小型・軽量を両立した超広角ズームレンズ
FE 12-24mm F4 G です^^

♪ララ2000さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096248/

22mmですね^^
14mmでの朝日が見てみたいです^^

>あ〜。富士山みえましたよ〜。
先日、アクアラインからでも見えましたので、貼って見ます。

そちらでは富士山は普通ですよね^^
奈良県から富士山が見えるのは
年に数回しかありません^^

>奈良県と三重県の県境にある日の出ヶ岳出すね。
奈良県から海が見える唯一の場所ではないでしょうか。^^

大阪湾なら普通に見えますよ^^

♪萌翁さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096364/

まっすぐに構えてるのが
印象的^^

>今日はある政治結社・?に間違われながら
撮影したヒヨドリ

街宣車に乗ってたのでしょうか^^

書込番号:22216277

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/29 18:54(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 朝の散歩^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

G Masterならではのズームフォーカス全域での高い解像性能と美しいぼけ描写

FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS+SEL14TCです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今度は
いつもの馬見丘陵公園から
朝の散歩^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
G Masterならではのズームフォーカス全域での高い解像性能と美しいぼけ描写
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS+SEL14TCです^^

♪スモールまんぼうさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096483/

>今回の1枚目、名前の由来の”いただき”が見えていますよ♪(^_-)

結構なものをいただきまして
ありがとうございます^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096485/

こちら斑鳩の里には
いっぱいイカルが
いるはずなんですけどね^^

書込番号:22216308

ナイスクチコミ!10


nakato932さん
クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:32件

2018/10/29 20:15(1年以上前)

おばれ石…逆光でゴースト有り。

シロモジが黄色く色付く。

ゴンドラと背景には鎌ヶ岳。

8合目から菰野町と伊勢湾を望む。

haghogさん、皆さん こんばんわ。
今回は先週月曜日に行きました鈴鹿の御在所岳の紅葉と風景です。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3を使いました。

>haghogさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096060/
自然の岩稜を巧みに加工した要塞ですね。

>大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096520/
池からの朝靄もくっきり写っていますね。

>ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096249/
海ほたるからの素晴らしい夕景ですね。

>萌翁さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096363/
内陸の滋賀でもイソヒヨドリのオスはよく見ますよ。
メスは多分居ても目立たないので気付いて無いかもしれません。

>スモールまんぼうさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096483/
枝が乱立して撮り難そうですね。
黄色の毛並みはモヒカンっぽいかも。

書込番号:22216484

ナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2018/10/29 22:40(1年以上前)

道の向こう側は何

協会

この感じがすき

シントラの麓の町並み

色スレの皆様今晩は。

本日の1投目はシントラの観光地の街角です。

sdQHに24mmArt

>ララ2000さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096246/
見事な夕焼け、富士山も見えている。
まさに江戸の夕焼けですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096249/
これはすごい
浮世絵の富岳に追加したい(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096253/
あら50mmではありませんでしたね。

>単焦点14mm24mm50mm70mmの中で一番使いやすいはどれでしたか?
24mmが一番活動していました。
画角が良いんで書ね。(換算33mmですが)(^_^)。
28mmから35mmが使いやすいんでしょうかね。

>すがに14mmだと小さいので24mmです。^^
関東は夕焼けがすんで見えるので日暮れ直前までクリアーですね

>Sigmaにもありますが、ファインダー内表示が自動拡大されないないので、
使いにくいです。

シグマのレンズは未開発。力業ですね。

>萌翁さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096364/
これはなかなか見かけないポーズ

>海外からメッセージやら画像転送
30年前ならいくらかかっただろうと
思う今日この頃です。

究極のグローバリズムですが、究極のローカリズムでもありますよ。
行かなきゃ解らない。
この感覚(^_^)。

>今日はある政治結社・?に間違われながら
撮影したヒヨドリ

えーっ鳥撮りさんが政治結社ですか(^_^)。

そういえば秘密結社の話がありました。
つらつらと書いていきますね。

>スモールまんぼうさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096483/
キクイタダキはかわいいですね。
ワンポイントが良いですね。


>早朝に新たな低気圧と前線が発生して通過〜。
なんだか今年はこのパターンが多い感じ
上空の空気は冷たいんだろうか。

>意外と気が小さい?のか、シジュウカラに追い払われる事もあります。(^_^ゞ
あららそうなんですか
でもシジュウカラは気が強そうですからね。

>コントラスト的に合いやすいのだと思います。
ピーキングアシストが強く出ますからね。

>ザ、お城!ですね。
これはお城ではなく城壁なんですよ。
向こう側はブドウ畑だったかな

>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096492/
夜明け前、かわたれ時の儚さですね。

>もやーっとしてますね
天気悪かったのかな^^

少し雲が出ていましたが、最近の中では一番晴れていたかも。

>視力検査
合格です(笑)

お岩さん事件があったので注意しています。

>遭難しそうなので
行きません

そちらの方が安全です。

>期待してますよ
出ませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096501/
寒さが身にしみる(^_^)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096512/
手入れの行き届いた杉林

>リスボンって
イスラムが支配してたことがあるんですね^^

そうですよ。
イスラム文化も色々とありました。
タイル模様なんかはイスラム文化の名残です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096520/
12mmで見事な朝日です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096528/
今年はカラスが多い(^_^)。

>nakato932さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096553/
これはもしかしたら人工物

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096566/
手前の岩が気になる(^_^)

>自然の岩稜を巧みに加工した要塞ですね。
見るポイントが違うので参考になります。



書込番号:22216910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/30 10:31(1年以上前)

>haghogさん

日光!!

NIKON Z7
NIKKOR Z 24-70/4S

書込番号:22217709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/30 17:33(1年以上前)

吉野熊野国立公園 大台ケ原1685m登山です^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

正木ヶ原 最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!

富士山が見えた FE 24-105mm F4 G OSSです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
家族で行った
吉野熊野国立公園
大台ケ原1685m登山です^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
最短撮影距離0.38m 最大撮影倍率0.31倍の近接撮影!
FE 24-105mm F4 G OSSです^^

♪nakato932さん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096553/

おばれ岩
迫力のある撮り方ですね^^

>池からの朝靄もくっきり写っていますね。

フルサイズの良さかな^^

♪haghogさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096693/

この感じがすき

>夜明け前、かわたれ時の儚さですね。

はかなさなんて感じません
希望と力です^^

>寒さが身にしみる(^_^)

一番暖かだった日ですよ

書込番号:22218356

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2018/10/30 17:43(1年以上前)

いつもの馬見丘陵公園から 朝の散歩^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写 α7R IIIと

93gでこれだけ写れば 文句なし!

SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^

haghogさん みなさん こんばんわ

今回は
いつもの馬見丘陵公園から
朝の散歩^^

有効約4240万画素の高解像で最高約10コマ/秒高速連写
α7R IIIと
93gでこれだけ写れば
文句なし!
SAMYANG AF 24mm F2.8 FEです^^

♪ニコングレーさん こんばんわ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096918/

日光見るまで結構言うな
こりゃ結構^^

書込番号:22218372

ナイスクチコミ!10


萌翁さん
クチコミ投稿数:106件

2018/10/30 18:36(1年以上前)

カワセミ見つけたが逃げられる........

まん丸

>haghogさん
皆さんこんばんみー
昨日はカメラ持ち出し
プラプラ ダム周辺を散策
カワセミを見つけましたが
逃げられてしまい無念です。
旅行中どんなもん食べました・?
ジブリチックな料理だったのでしょうか(笑)

>大和路みんみんさん
公園の池ですが
あんまし風の影響受けませんよね
真夜中に星空と池のコラボが
見れるのでわなかろうか。

>ニコングレーさん
紅葉もカメラもいいですね〜。
私も近々顔を真っ赤に紅葉
させに行きます。

>nakato932さん
鈴鹿.....
来月出張なんですよねぇ〜私
まだJRの事、汽車って言ってる
私ですがたどり着けるか
心配になってきたぁ-。
あ、内陸でイソヒヨドリ見かけた年は
寒くなりますよ って昨年から
言い始めました。

>スモールまんぼうさん
イソヒヨドリですが
一つの海浜公園に一家族いる感じで
ですかね〜。
もう二三歩近付たいところですが
テトラから落ちそうでやめました (笑)

>ララ2000さん
今年二回夕日を撮りに行ったのですが
雨やら曇りで天気予報
あたるね(笑)
富士山と夕日 うらやましいっす。

書込番号:22218472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/30 19:55(1年以上前)

NO1

NO2

No3

NO4

>haghogさん 皆さん、
お久しぶりでーす

ここのところ、写真を撮りに行く時間が取れず
皆さんの素敵な作例を拝見しながら、今一番面白い
ネガ、ポジが飛びかっている、ニコンの板で遊んでいました(●^o^●)

久しぶりに写真が撮れましたので貼らせていただきます
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーションでーすヽ(^。^)ノ

G9+パナ14-140で、シャープネス+1、彩度+1で撮ってみました。

書込番号:22218638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/31 00:48(1年以上前)

サボテンの花

まるで(@_@) ぬいぐるみ

野良孔雀の密談(?_?)

ハローイン(?_?)(?_?)

>haghogさん 皆さん、
こんばんわ☆彡☆彡

連投になります
申し訳ございません。

ぐらんぱる公園の近くの伊豆シャボテン公園にも
行って来ましたよ

シャボテンを中心に小動物と鳥さんの公園になつています
温泉につかつたカピバラさんで有名で〜す

G9+パナ14-140で、シャープネス+1、彩度+1で撮ってみました。

書込番号:22219441

ナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2018/10/31 17:26(1年以上前)

色スレの皆さま、今晩は。

新スレ建てました

宜しく


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22220696/#tab

書込番号:22220699

ナイスクチコミ!2


スレ主 haghogさん
クチコミ投稿数:5892件

2018/10/31 21:14(1年以上前)

シントラの町並みから

旅行のお供

24mmArt

旅行には向かないsdQH

色スレの皆様今晩は。

本日はホントに寒かった。

外気温10度、おおサム。


>ニコングレーさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096918/
この橋黄葉の時に通れるんですね。

前に行った時は通れなかったかも(^_^)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3096923/
これは少しコントラストが強いかも



>大和路みんみんさん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097042/
この景色は雄大です。

>はかなさなんて感じません
希望と力です^^

かはたれぞと思う気持ち、がないと冒険はできません


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097055/
この感じ良いですね。

カメラ1個ならこのレンズにしよう。


>萌翁さん、今晩は。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097060/
食欲の秋かな、それとも風が強かったのか(^_^)

>旅行中どんなもん食べました・?
基本的には、海産物の多い地方なので海産物ものを
たこのフライがありました

>ジブリチックな料理

この質問が一番難しかった

ジブリのアニメで食事の映像が焼き付いているのはカリオストロの城ぐらいのもので(ジブリではないか)

絶対食べてはいけないものは、ポルトガルのスパゲッティー
(^_^)


>ranko.de-suさん、今晩は。
2連投お疲れ様です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097108/
何ともアトラクションみたいな風景

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097109/
これはジブリティックかもしれない

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22152066/ImageID=3097352/
ちょっと怖いくらいのハロウィーン

ゾンビになっちゃうぞ


書込番号:22221214

ナイスクチコミ!1


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ69

返信22

お気に入りに追加

標準

ZEISS ZX1 話題になりませんねぇ…(  ̄- ̄)

2018/09/30 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

https://japanese.engadget.com/2018/09/28/zeiss-zx1-512gb-raw-lightroom-cc/

日本のカメラメーカーは
こういうガジェット好きに訴求しそうな分野は
あまり関わりたくないんでしょうか?
これがレンズ交換式だと
既存のミラーレスより
欲求充たせそうで結構魅力的なんですが

ZEISS distagon35oF2.0
512GBSSD内蔵
タッチパネル操作
4k30fps
CLOUD同期
AdobeLRCC内蔵

値段ですかねぇ、やはり…(◎-◎;)

書込番号:22150662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2018/10/01 00:26(1年以上前)

フルサイズコンデジなら、ソニーが出してますね。

クラウド同期にどれくらい意味があるのかわかりませんけど・・・

結局、レンズ次第ですね。

いつもは日本のOEMが多いような印象ですが、このカメラは独自ですね。

値段は100万円くらいいくんだろうと思います。

あまり高価なら、ハッセルブラッドの中版のほうがいいですね。

書込番号:22150819

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 00:32(1年以上前)

>デジタル系さん

データとしての画像の扱いを
スマホ・タブレットの
機能に寄せたカメラだと思います

そう、高すぎる事と
既存のZEISSブランドにすがってるのが
ネックだと思います

書込番号:22150827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/01 00:32(1年以上前)

凄く興味はありますよw
でもきっと凄く価格が高くてスッパイ葡萄になりそうで
APSCに25mmF1.8が精一杯
でも、とってもスィートスポット射止めた内容だとは思います
斬新でスマートなスタイル
シムチップ積むのではないかと思われるくらいの最新の内容
それでも遅いWifiで転送に頼らず、実用的なSSD搭載とか
それなりのポリシーを感じます
ソニーと付き合った結果、何を重視するべきか学んで、ドイツ人らしい結論なのでしょう
ツアイスの抵抗を押し切ってAFをツアイスに付けるとか
永くMFを守ってきたツアイスが自社でもAFを付けたあたりが
ユーザビリティを見直した分かれ道かも
もし価格が・・・ナイダロナw

書込番号:22150829

ナイスクチコミ!3


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/10/01 00:37(1年以上前)

SSDが壊れた際のデータの復旧は?
容量が大きいだけに被害も甚大になりそうで怖いです。

書込番号:22150836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2018/10/01 00:38(1年以上前)

>光速の豚さん
GXR
ですね 、 なぜか この前 新品(マニラのお店で見ました) 一瞬行こうか 。。考えたり

で今度 (来年)リコーのGR が出るそうなんで ここは GXR ニューバージョン 出してくれと思ってる方 多いんじゃないでしょうか??

ネット眺めて

APLA 12 SWA に PHASE ONE の デジタルバックなんか 覗いてますが。

惹かれますね。

あんなの 出してくんないかなー。

シグマとか やらんかなー?? 


とか

妄想してます。

書込番号:22150837

ナイスクチコミ!3


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/01 02:52(1年以上前)

フラッシュはシグマのプロトコル・・、とありますね

意外と本体も・・、だったりして

いや、独り言です。

書込番号:22150952

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/10/01 06:40(1年以上前)

キャノニコに毒されてほんとに良いものの判断ができなくなったユーザーが多いから
この2社を使ってると自分が偉くなってすんばらしい作品ができると思ってる勘違いが多いから

書込番号:22151055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 07:18(1年以上前)

>mastermさん

スタイルはシンプルに
機能は痒いところに手が届き
ブランドとしても抜かり無い

結構隙がない製品だと思います
SSD載せたりとか、35oセンサーと
RAW現像する背面モニタの大きさと合わせて
あの大きさでしょうし

日本で企画すると
APS-Cとか4/3でもっとコンパクトになり
写りに妥協しちゃう感じで纏まりそうなので
ソコは大陸人豪快なパッケージングやなと
感心します(^_^)

…値段も豪快でしょう(◎-◎;)

書込番号:22151096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 07:22(1年以上前)

>k@meさん

CLOUDで暫時バックアップされる
と云うのが製品の売りなので

日常のSSDの物理的故障は
余り気にしなくても良いかと

旅先で撮れなくなった場合に
ストレートにsim通信で保存とか出来るのかも知れません
来春発売なので詳細は不明ですが

書込番号:22151102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 07:32(1年以上前)

>ぬる湯さん
ズバリ、その通りだと思います…(  ̄- ̄)

>infomaxさん
先ずSonyに
これは商品化して欲しかったのが本音です

書込番号:22151119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/10/01 09:23(1年以上前)

なるほどカメラを金持ちの玩具として売る売り方は、デジタルになってこういう形になるのかと思いました。

Sony QXシリーズとか、OLYMPUS AIRとか、スマホとの連動に特化したカメラは出てたとか、ニコンのコンデジは前からクラウドとの連携機能を提供していたりとかは思い出すのですが、それらはそれらは生活水準が下〜中の人のライフスタイルに入り込もうとする売り方ですよね。

今回のこれは、カメラ自身がスマホ的というかタブレット端末的になるという意味では、初でしょうね。
そして、提供されるサービスは新しくてしかもブランドは超高級品。
高級品の資質は持っているだけでワクワクする事だと思いますが、これはそういうカメラだと思います。

書込番号:22151236

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件

2018/10/01 11:12(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
ものすごくマニア向けで一般人には見向きもされなさそうなのがいいです。
せめて沈胴だったらと思いますが、開放F2と画質優先なんでしょうね。
大きさは結構ありそうに見えますね。
お金があったら欲しいけど、たぶん買えないだろうな〜(笑)
80万くらいでしょうか?

書込番号:22151374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/01 11:13(1年以上前)

同じ35ミリのレンズを載せていても 大きさと重さは ソニーのRX1とはずいぶん違うよ。
手の大きな人なら問題ないかもしれないが、自分にはZX1は持て余す大きさだなぁ。

書込番号:22151376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 11:15(1年以上前)

>ネオパン400さん

正にZEISS版のLeicaMなんだと思います
方法論は違いますが

必要な機能や性能を妥協無く入れ込んで
且つ貧乏臭くならない
デジタル家電としての親和性で差別化する
ってマーケティングの人間が書いた絵の通りに
作られたカメラでしょうね

国産メーカーなら
CLOUDサーバー管理ガー、simの契約ガー
電波法ガー、総務省ガー、事業部違いガー

…(  ̄- ̄)
纏まらないので永遠に硬直したままだと
日本のカメラは未来に向けて
どんどん魅力薄れる気がします

書込番号:22151378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 11:28(1年以上前)

>BAJA人さん

LeicaMと競合する価格帯だと思います…(  ̄- ̄)


>板本龍馬さん
恐らくSSD入れ込んでRAW現像を背面液晶でとか
モニタの大きさをある程度取ると
あんな大きさになると…(◎-◎;)

カメラと云うかZEISSdistagonの付いた
タブレットと言った方が良いと思います

RX1はよくぞあのサイズ感に収めたと感心しますね
だからこそ、SonyとかPanasonicに
このパッケージを上手に実現して欲しかったです
PanaにはGM系とか有りましたし
ただサイズ優先して4/3センサーやAPS-Cだと
ブランド商売として
少しプレミア感が足りない感じなので
フルサイズの極限の小ささは目指して欲しいです

書込番号:22151393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/10/01 12:24(1年以上前)

Wifiには対応しているようですけど、SIMによる通信までは対応していないようですよ。
SIM通信で撮影したものが勝手にRAW形式でアップロードされたら、一枚数十MBあるのですぐに契約の上限に達しそうです。
googleやマイクロソフト、Adobeのクラウドの容量はそれほど多くないので、撮ったものを自動でアップロードされるような仕組みだと、気が付いたらいっぱいになってるのは予想されますね。

撮影、編集、シェアがキーワードなってるという事なので、Lightroomで編集したものを、WifiでSNS、メール、スマホと連携できるというのが基本なのでは?

書込番号:22151443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/10/01 13:16(1年以上前)

つうか、イメージビデオも含めて「絵に描いた餅」感が半端ない

書込番号:22151543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1895件 光速の豚 

2018/10/01 20:00(1年以上前)

>k@meさん
sim通信は出来んのですね…Wifi環境充実してれば
安心ですけど、旅先で不意に容量欲しい場合は…(◎-◎;)

恐らく買えないんで
心配する事無いんですけどね…(  ̄- ̄)

>横道坊主さん
地に足が着いてない浮わついたファッション感覚で
購買意欲旺盛なフワフワした成金狙いの
ガジェットなので正に云われる感じは有りますね

ただ無闇に夢が満載なのが
機材として素敵だなと…o(*・ω・)ノ

書込番号:22152259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/10/02 01:49(1年以上前)

カメラを道具として使わん層を狙っとるんちゃうかなぁ。形といい、実用性よりファッション重視のような。グリップ形状からして、持ちにくそうやし。それと、中国系のメーカーやから、自国の事無視でけへんで、大きいのんはええ事やっちゅうことちゃう?

書込番号:22153064

ナイスクチコミ!4


starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2018/12/22 05:26(1年以上前)

登録していたので、お知らせメールが来ました。
ZEISS ZX1 Update | A look at the past few months and the ZEISS ZX1 in action

It’s been just over two months since we announced the ZEISS ZX1, a completely new camera concept, to the photography world. We are excited and thankful for you to join us, as we take the next step to combining the first-class image quality of a ZEISS device with the operational concept and intuitive user experience that makes the photographers job-to-be-done as easy as on a smartphone. This camera concept lets us explore new opportunities for ambitious photographers and their creative flow &#8211; from taking the shot to editing the image and sharing it on the web.

新しいyoutube動画
First ZEISS ZX1 Hands-On: In the flow in Little Tokyo
https://www.youtube.com/watch?v=8SINqeR-Mc8&t=1s

それにしても、デカイっすね。

書込番号:22340653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

カルガモとのバトルに備えたらちょっと暗めになりました

カイツブリも山の方から先日戻って来たようです

パナのミラーレスフルサイズ参加で、フルサイズのミラーレス機がお祭り状態ですが、こちらコンパクトなμフォーサーズとのコラボを目論んで他社レンズをあれこれ野鳥撮影で試していますので、P1000の使い勝手同様、気にならないといえば嘘になりますが、遠い野鳥は長らくお世話になってきているμフォーサーズでしばらく行こうかと思っているので、今回はとりあえず遠くから眺めていたいと思います。


酷暑でどうなるかと思っていた今年の秋の野鳥、地元で猛禽類の渡りを長年調査している方々のレポートによれば、例年より一週間くらいは早いそうです。とりあえず北関東にヒドリガモ来訪の連絡ですが、まだ警戒心が旺盛で20〜30mくらいまでしか近づけないので、μフォーサーズ機自分にはなにかと便利です。色々議論はありますが、とりあえず自分の場合換算1400mmになりますので。振り返れば、手持ち撮影で恩恵を受けている手ぶれ補正もびっくりするような進化ですね。


それにしても、あと10年くらいたって振り返ったら現在はどんな位置づけをされるんでしょうね。

書込番号:22139156

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9695件Goodアンサー獲得:81件

2018/09/26 19:16(1年以上前)

急に飛び出したのでカメラを向けただけ 3000mm流し撮り 出したくないファイルですが

アナログおじさん2009さん

毎度 フレッシュなテーマで話題ご提供頂き、感謝してます!!
 
 パナソニック ショックがあるかもしれませんね。この企業は底力も資金力も抜群にありますから。 

 で、>P1000の使い勝手同様、気にならないといえば嘘になりますが
 P1000買いましたよ〜。使い勝手? 何を以て使い勝手というかその人それぞれでしょうが・・・。

 自分が使ってきたNikon1 V3, 娘に買ってやったPanaコンデジ DMC-TZ70との比較でしか申し上げれませんが
 P1000に足りないのは バッファーだけ、な気がします。凄いカメラです、こいつ。

 連写をバンバン掛けまくるというやり方は、バッファーの乏しさ?で少し無理があり制約を受けますが、
 短い間欠泉的にやってやれないことはありません。但しファイル容量が小さなJPGアウトプットの場合だけですが。
 
 3000mmの力は半端じゃないです。それも手持ちで行けますので。AFも迅速で申し分ないです。

 画質を取るか、手軽な超超望遠を楽しむか。投資額と体力に課題がなければフルサイズに大砲がベスト。
 μフォーサーズは可搬型、フルサイズは定置型、P1000はそのどっちでもって感じです。

 以上 あまり美味しいことばかり記すと >アナログおじさん2009さんの新しもの好きがニョキニョキ小首を
 持ち上げてくるかもしれませんので、今暫くは、
 >今回はとりあえず遠くから眺めていたいと思います。
 がいいかもです(^_^) 

追伸 μフォーサーズは >アナログおじさん2009さん的には ソニーの愛用機よりも使える奴ですか?
    それが知りたいです。どちらも欲しい! (*^▽^*) です。

書込番号:22139311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7607件 禁断のレトロじいさん 

2018/09/26 21:18(1年以上前)

なまじっかP900で超望遠を覗いてしまったばっかりに(^^)

警戒心強いヒドリガモも桜が散るころにはこんな風に・・・E-M1で

☆新シロチョウザメが好きさん

P1000の価格コムのスレ、毎晩食い入るように見ています(^^)。もちろん新シロチョウザメが好きさんのスレやコメント、そしてレビューも拝読させていただいております。おまけに価格コムには登場されてはいませんが、ネット上の「師匠」たちも皆さんご購入のようで、皆さんの作例を見ると、今回P900を下取りの一部として出したばかりなのに、興味津々です。やっぱり3000mmの世界がコンパクトな(?)システムで獲得できるのはうらやましい限りです。P900で超望遠の世界をちょっと覗いたことがあるだけになおさらです。

> 連写をバンバン掛けまくるというやり方は、バッファーの乏しさ?で少し無理があり制約を受けますが、
 短い間欠泉的にやってやれないことはありません。

刺激的なコメント(^^)ありがとうございます。前にP900で飛びものを狙ったり、戦闘機を狙ったりしましたが、腕はともかくやはり書き込み速度がネックだったので、実際にお使いの方のこうしたコメントはやはりじいさんを物思いに誘います。

>μフォーサーズはソニーの愛用機よりも使える奴ですか?それが知りたいです

自分の場合、600mmまでは、高速の飛びものを中心に、やはりAFに優れたRX10M4がメイン、そこから先は500mm+1.4倍テレコンで換算1400mmまではμフォーサーズ、そして暗い森はフルサイズという使い分けになっていますが、最近G9でSS1/100以下の作例を見せていただき、こんな遅いSSで写せる人がいるんだから、自分もこうした方を目標に努力すれば、暗所での飛び出し撮影を断念すればフルサイズ抜きでやれるかなと不遜な考えになりつつあります(^^)。アバウトな人間なので、状況に応じて使い分けというスタンスですが、自分の持っている機材では、1400mm超はやっぱりP1000の独壇場だと思います。

ちなみに、AFに高い信頼を置いているRX10M4ですが、先日橋の下で休んでいるカワセミを写したら、100枚近い写真がファインダー内ではOKだったのに、PCではピンぼけになりびっくりしました。RX10M4の板で、デジスコドットコムなどへの寄稿で有名な方が、ウィンドサーフィンのお見事な作例をアップされていらっしゃる方とともに、背景が明るいところでのブッポウソウの撮影は厳しかったとおっしゃっていたので、自分はそれまで経験したことはないけど、名手たちでもそんなことがあるんだと思っていましたが、似たような状況を自分も先日体験したわけです。猛禽類ならかなり明るい背景にも引っ張られない印象があったのですが、条件によってはこんなこともあるんだと体験的に納得しました。

まとまらない文章で、長くなりましたが、新シロチョウザメが好きさんのいろいろなチャレンジ、これからも注目させていただきますので、よろしくお願いします。こんなことを書くとμフォーサーズファンにはどつかれそうですが、他のスレでどなたかがお書きになっているように、フルサイズのミラーレス機に皆さんが流れればμフォーサーズ機は価格が下がって手に入りやすくなるのではないかというようなことを、ただ今M1で写した花筏の中のヒドリガモの写真を見ながら、心のどこかで歓迎している自分がいます(^^)。









書込番号:22139634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

フルサイズミラーレスを機にあわただしく変化するカメラ業界ですが

主要メーカーでビジョンを示してないのはオリンパスとペンタックスだけになりました
オリンパスはソニーとの関係を考えると
フルサイズを出すのなら無難にEマウントにするかな?

読めないのはペンタックス(リコー)ですね
僕的にはマウントが減らしたほうがよいと思うので…
645規格のミラーレスマウントでフルサイズもやるのが良いと思う
だけどもその645マウントを単独で作れる体力がペンタックスに残されているのかどうか?

他社と組むとなるとハッセルブラッドかフジて事になるけども…
ハッセルはレンズシャッターでやりにくそうなのでフジ?
だけどもフジが共闘してくれるかなああ?

まさかの645は見限って、フルサイズでオリンパス・ペンタックス連合の新マウントだったりして♪

個人的にはGXR645で645ミラーレスマウント、645マウント、Kマウント全部使えるのが面白いのになあ

さてさてどうなることやら?♪

書込番号:22137844

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/26 08:30(1年以上前)

どうなるでしょうかね。
僕的には長い目でみるだけです。

スレ主様みたいに評論家目線で語れるほど業界に明るい人間でもないんで…
何も言えないっす♪

とりあえずカメラ業界は順調に右肩下がりなワケで…スレ主様が夢を馳せるほどの未来はコノ先ないと思ってます。


書込番号:22138110

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/26 08:48(1年以上前)

楽しそうですね。まあカメラがおもちゃと思えばいろんなジャンルのフォーマットで競うのは面白いんですけど世間一般の人は勝手にやればと冷めています。

書込番号:22138141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2018/09/26 09:06(1年以上前)

カメラ業界の未来を語る前に、アフロべは自分の将来を心配したほうがいいと思うよ。


マジで。


順当に仕事していれば今頃、普通にカメラやレンズを取っ替え引っ替え購入して、レポート出して情報提供できる立場なんじゃないの?

買う買わないじゃなくて「買えない人目線」のコメントって不毛だと思うよ。太郎然り。

ちなみに、私なりにエールを送ってるつもり。

書込番号:22138165

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/09/26 10:29(1年以上前)

散歩圏内というか、餓鬼のころからの地元企業なのでリコーは応援したいですね。
人材を下丸子の首狩り族に持って行かれても良く頑張ってますよ。

現況、業態を絞り切れていないのか、色々手を出しているように見えて、
それがイメージングにも影響しているか、絵を描けていない模様。

地味にコツコツといった印象の企業ですが、---
んまぁ、このさいですから、下丸子の菜っ葉服に着替えるって手もあります。先方のご意向もありましょうけど。

書込番号:22138313

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:872件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/26 13:15(1年以上前)

PENTAXは撮像面AFに弱いですからね。
ミラーレス出すなら、ミラーを取り払うだけではなくて、基礎部分の開発が急務。
レンズは、最初に2〜3本とマウントアダプター出しておいて、数年かけて拡充していけばいいだけなので、
そんなに気にならない気がします。

あと、PENTAXの645は、図書館で書籍のデジタル化でヘビロテで使われているらしいです。

書込番号:22138673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件

2018/09/26 17:38(1年以上前)

>萌えドラさん

カメラ業界が右肩下がりなだけで写真という文化は右肩上がりだからね
いつレンズ交換式カメラがブレークしてもおかしくない状況だと思うよ♪

そこまでペンタックスがもつのか?(´・ω・`)


>JTB48さん

どうなんでしょうね?


>seventh_heavenさん

ご心配なく
僕は老いて動けなくなるくらいなら自ら終わらせる派っす♪
(*´ω`)ノ

書込番号:22139076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2018/09/26 17:41(1年以上前)

>うさらネットさん

リコーにはがんばって欲しいですよね…
超優良企業だったのになああ


>k@meさん

ミラーレスがまだどんくさくて許されたころに
とっとと645とフルサイズでミラーレスに一番乗りしてればよかったのにと思います

645Dが出る前からそれを期待していたのに…(´・ω・`)

書込番号:22139085

ナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2018/09/26 21:41(1年以上前)

645規格のミラーレスマウント、あふろべなと〜るさんはおもしろいと思っても、さすがに、大きすぎですよ。
APS-Cも645規格のマウントなんて、ありえない(^^;)

ミラーレス一眼マウント、にわかに4種類となって、とり残されてしまった感半端ないペンタックス。
どうしたものですかねぇ。

K-01のように、Kマウントのままミラーレス化する?
4種類のどれかのマウントに乗っかる?
ペンタ独自のミラーレスマウント出す?
それとも、開き直って、ミラー一眼メーカーとして頑張る?

書込番号:22139713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2018/09/26 21:44(1年以上前)

>645規格のミラーレスマウント、あふろべなと〜るさんはおもしろいと思っても、さすがに、大きすぎですよ。
APS-Cも645規格のマウントなんて、ありえない(^^;)

だからGXR645なんですよ
そして新型マウントではAPS−Cは出さない…

書込番号:22139719

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング