
このページのスレッド一覧(全3105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
548 | 200 | 2018年7月1日 22:14 |
![]() |
71 | 30 | 2018年6月23日 15:41 |
![]() |
11 | 7 | 2018年6月15日 21:24 |
![]() |
1415 | 200 | 2018年9月19日 17:15 |
![]() |
36 | 13 | 2018年5月31日 11:24 |
![]() |
52 | 15 | 2018年5月29日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


最近、、良く持ち歩くNIKON D500 で、、
また、日帰りの旅。
本日は、
えちごときめき鉄道 ( ETR )
「 日本海ひすいライン」
有間川駅から、スタートです!!
東京は、、雨らしいですが、、、
現在、、曇です、、、。
でも、、海からの風が、、冷たい、、です!!
書込番号:21897000 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ライド、
ライド、
ライド
バスに乗り、
船に乗り、
列車を乗り継いで海を渡り川を越え山を越え橋を越えトイレでひと休憩。
雨に濡れ晴れに汗かきながら時には女に乗っかって、旅は続くよどこまでも。
p(^^)q
書込番号:21932413
2点




前回、「 青海川駅 」
での反省を活かし、、、
お弁当を、、新潟駅で、、
事前購入!!!
今回の「 越後寒川駅 」
コカ・コーラ系自販機1台あり!!
因みに、、トイレあり!!
雨風を避けられる、、
駅舎、、。下りホームにも、、
待合い室あり!!
書込番号:21932874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今回の使用機材、、、。
NIKON D850
AF-S NIKKOR 17-35/2.8D
AF-S NIKKOR 24-120/4G
AF-S NIKKOR 70-300/4.5-5.6E
でした、、。
書込番号:21933296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>ニコングレーさん
勢いで!!
次は、山形県
→秋田県→青森県→北海道(函館、小樽、稚内、知床、根室、襟裳、室蘭)
→岩手県→宮城県→福島県→茨城県→千葉県→神奈川県→東京都→埼玉県
かと思います。
書込番号:21933961
2点


ご参会頂いた皆様!!
ありがとうございました!!
「 海駅 越後編 」一巻の
お仕舞いでございます!!
東北から、、北海道、、、
九州、、四国、、?!!
まだまだ、、あります!!
「 海 駅 」ー!!
それでは、、また、、!!!
書込番号:21935171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



>おいおいばぁさん
UP写真は100mmF2.8マクロとCanonで撒餌レンズと言われる、50mmF1.8Uを購入するも使い道に行き詰ってエクステンションチューブによる接写を試した時の撮影です。
残念ながら試しに撮った後の稼働率がほぼ0なので使わなきゃと思っています。
書込番号:21898655
3点

このスレのナイス票の分布見てると、真面目に撮ってる人ほど
報われないのが良く分かるなあ。
masaにカメラ板の縮図。
書込番号:21898725
2点

横道坊主
妬み?
スレ主が求めているのは画像の提供
荒らし行為するなら謝罪した上で消えろ。。
********************************
添付画像は先ほど釣ってきたヤマメ
Nikon105mmマクロ
絶対買えよ。
書込番号:21899096
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初代キスデジ+EF50mmF2.5コンパクトマクロ |
K-3II+タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) |
PentaxQ+タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) |
K-3II+タムロンSP500mm F8 TELE MACRO 55BB |
手元にMACROと名の付くレンズは3本。
でも、等倍行くのは1本だけ。
書込番号:21899165
4点

ぢゃあ真面目にポートレート撮ってみた♪
ヒトの感情持ってないモデルさんなので、ワタクシの弁舌爽やかなトークをもってしても笑顔を引き出せなかった事をお詫び申し上げません☆
(`・ω・´) キリッ
…あ、Canon EF100mm F2.8L Macro IS USM
絶対買えよ。
書込番号:21901147 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>呆けさん
FA645マクロ 120mmF4いいですね。
でも14万円。ほんとに高い。
PENTAX-A 645 MACROというのが1.2万円ぐらいで売っていますが全然違うものでしょうか。
マイクロフォーサーズを使っています。マウントアダプターでいろいろ使えるそうですが使えますか。
ペンタックスの100ミリマクロも気になってます。
書込番号:21902089
0点

>酢タマネギさん
詳しくありがとうございます。
詳細を理解しているとはいえませんが、なんとなくわかるかなと思います。
オリンパスの60ミリマクロを使っています。上のようなハキリバチを撮ろうと近づくと逃げられてしまいます。しかも隣にいる御仁まで不機嫌にさせてしまうようです。
書込番号:21902104
1点

>まる・えつ 2さん
じっとみてると噛みつかれそうで怖いですね。チミドロバーベナ。
マクロレンズを通してみると普段見ないものや見えないものが見えて楽しめます。
書込番号:21902113
2点

>TSセリカXXさん
100mmF2.8マクロの古いものは安くて買えそうです。
エクステンションチューブも気になってます。
マクロフィルターを買いましたが、ピントがうまく合いません。
書込番号:21902133
1点

>横道坊主さん
どういう意図の写真で何がナイスなのかよくわからないものはあります。
こういったところでの遣り取りでは冗談が伝わりにくいのが難しいところかもしれません。
横道坊主さんもマクロ作例がありましたら見せていただけませんか。
書込番号:21902138
1点

>痛風友の会さん
美味しそうです。
Nikon105mmマクロですね。
古いものなら買えそうなので探してみたいと思います。
でもこのレンズはハーフマクロですか。
書込番号:21902150
1点

タムロン90ミリマクロ気になってます。
EF50mmF2.5コンパクトマクロと比べると撮影物との距離感は違いますか。
書込番号:21902170
1点

Canon EF100mm F2.8L Macro IS USMは高いですね。
写りのよさは判断できませんが、ピントの合っているところあっていないところの境界の線は何が原因ですか。
旧タイプとは写りは違いますか。
書込番号:21902182
0点

>おいおいばぁさん
こんばんは。
FA645マクロ 120mmF4 と PENTAX-A 645 MACRO の写りの違いは分かりません。それというのも、 PENTAX-A 645 MACROの仕様が分からないからです。
どちらも、ペンタックスの645、645N、645NUという中判フィルムカメラ時代のレンズです。645はマニュアルフォーカス、645Nと645NUはオートフォーカスの中判カメラで、FA645は、後者に対応したオートフォーカスレンズです。だからFAの方が新しいレンズといえます。
PENTAX-AからFAに移行したとき、単に、オートフォーカス機能が追加されただけなのか、それともレンズ構成が変わったのか、仕様が分からないので何ともいえません、光学系が変わっていなければ、同じ写りになるはずですが、仕様が分からないのではっきりいえません。
ただ、いえることは、FAレンズ(オートフォーカスレンズ)は、他社のカメラや、同じペンタックスのカメラ(5Us)であってもオートフォーカスが効かなく、マニュアルのピント合わせになります。オートフォーカスが効くのは、ペンタックス645Dと645Zだけです。
なお、マウントアダプターは、自分はマイクロフォーサーズを使ったことがないので、申し訳ございませんが分かりません。
今回の写真は、一枚目はFA120mmマクロです。2枚目は、smc PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6です。マクロレンズを探すのも良いですが、まずは、自分の持っているレンズで、どこまで近づいて撮れるかを確認した方が良いかもしれません。
書込番号:21903746
2点

アモーレちゃんです☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:21904579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんこんにちは。
10年ほど前に 中古のタムロンAF90ミリf2.8(072E) を1万6千円ほどで購入。
以前はコニカミノルタのαSweetDigitalやソニーのα700で使用。未だに愛用しています。
アダプターを介してもソニーα7ではMFしか出来ませんが、マクロ撮影は基本MFですので問題を感じません。
書込番号:21905175
3点

>呆けさん
色々詳しくありがとうございます。
AFだと近いところのピントが合いにくいカメラを使っていたのでMFは問題ありません。
あともうちょっととよく思っていたのでギリギリのところはだいたいわかっているつもりですが、
カメラとレンズの限界を確認した方がいいですね。
書込番号:21908210
0点

>Masa@Kakakuさん
アモーレと言えば、
死の王歿す。
https://www.nytimes.com/2018/06/18/arts/music/xxxtentacion-dead.html
https://www.youtube.com/watch?v=USKwLTmSwqA
書込番号:21908217
0点

>角煮チャンポン皿うどんさん
タムロン90ミリはいろんなバージョンがありますけど写りは違うんでしょうか。
カメラマウントもどうするか迷います。ついでだから古いAPS-Cカメラも買ってしまおうかなとも思います。
書込番号:21908244
0点

どこまで撮れるか試してみました。
古いコンデジのXZ-1とオリンパス60ミリマクロ。
リサイクルショップで216円で買ったマイクロスコピックレンズを使うと
結構大きく撮れますが、葯の内部の花粉がいまひとつ写らなくて、
拡大し過ぎたときに見えるようなモザイク状のデジタル画像のように見えます。
60マクロだとびっしり並んだ花粉が見えます。
書込番号:21916322
1点



https://www.sony.jp/4k/photo/sp/
今朝の朝日新聞に結果が発表されました。
梅雨なんか気にしないで、よーし写真を撮りに行こう!
そういう気分にさせてくれます。
協賛会社や部門分け、呼称から時代の流れを感じます。
非公開の応募作ではなく、アップ可能な前後のコマ、模範演技を
皆様に期待いたします。
書込番号:21892104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

該当の写真,朝一番で見ました.二匹の狐がじゃれ合っている写真は素晴らしいですね.単に撮影技術だけでなく,狐の生態,土地勘,運も味方につけないと,ちょっと撮れそうもない写真.
このコンテストもフジフィルムのフォトコンテストと同様に難関フォトコンテストと思います.私の戦績,0勝5敗,あーあ.
書込番号:21892376
3点

>狩野さん
コメントありがとうございます。
じゃれあっているのか、喧嘩しているのかはわかりませんでした。
少しでも自分を大きく見せようとするのは、狐も猫も人も同じ
なのかもしれないですね。
仕事に忙殺される毎日ですが、Web版の結果発表が楽しみです。
既に週末の予定入ってますがー、鎌倉方面になんとか出掛けたい
ものです。
書込番号:21893699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>非公開の応募作ではなく、アップ可能な前後のコマ
こういう本格的なコンテストは皆、血の滲むような想いで一コマ一コマ撮って、悩みに悩んで最良の一枚をセレクトしてる。
「前後のコマなら良いだろ?」つうのは、ある意味その人達への冒涜。
書込番号:21894566 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>横道坊主さん
連写した後で、血を滲ませながらコマ選びをしていると
思い込んでいました。
失礼したさましたー。
書込番号:21896022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉これらの受賞作品や応募作品をご覧頂ける
〉巡回展が、全国16ヶ所で開催されます。
まずはお膝元から始まるみたいですね。
きっと、プリントアウトしたものではなく、ブラビア8Kで
観賞することになるのかな?
やっと我が家から2Kディスプレイを一掃できたばかりなのに。
もう次の心配をせねばならないなんて。
書込番号:21896694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

けーぞー@自宅さん
コンテストに応募する作品の選び方は,人それぞれと思います.あまりお気にされずとも良い様な.
私は,候補を複数プリントして部屋に飾っておき,二週間経っても欠点が見つからない写真,飽きない写真を応募しています.とはいえ月例は卒業したので,富士フィルムのフォトコンテストか朝日新聞の日本の自然,フォトコンテストに応募するのみ.日本の自然に落選しても富士フィルムのフォトコンテストに入選することもあったので,当落は審査員の主観と悟りの境地.
書込番号:21897131
1点

>狩野さん
フォローありがとうございます。
プリントした写真を寝かすというのは、
報告書やプレゼン資料を一晩寝かすのと同じ発想ですね。
撮影者のベストとモデルさん自身が選んだベストが一致しない
のも面白いと思ってます。
書込番号:21898350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。
あくまで情報交換の場ですので荒らし行為や誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
パート5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
パート6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
パート7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
パート8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
なんだかんだでおっきく見隊 第9弾!!
またまた楽しくやっていきましょう(*^-^*)ノ
17点

柴-RYOの輔さん おっきく見たいの皆さま
こんばんは。
僕のは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3067624/
これで間違いないのですが何故わかるんでしょう?
1番ブレてるからか?
書込番号:22101972
5点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3067778/
坂道君、これは電線が絡んでいるから、とんび君だね。 ふふん。
富士さんのふもとで色々撮ってみました。
K-5IIsはピクコンまだ把握してません。 というのがモロに出てしまったようです。
K-3IIの方は少し慣れてきました。 ^^
書込番号:22102594
3点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
>みいるるんさん
ちょいトリしていますよ〜。止まりものはノートリでいいんだけどD850はファイルデカすぎてハジかれちゃうの。なのでノートリのものは面倒なので、必要なくてもノイズキャンセルとかちょっとだけトリミングとかしています。(。-`ω-)
>さかみちくん
ナイスヒヨドリ!!っていつまでやるんかい(-ω-)/ SWATね(笑)ある意味そうかも〜!!で、とっておきの蔵出し画像はまだ〜??
>のんゆ〜さん
みんな精神年齢は高校生以下かも〜( ̄▽ ̄) 花鳥園ではその名の通りお花もいっぱいあったのですが、猛禽さんを見つけた途端に・・・あとはご想像にお任せします。
>たまたまくん
よく自分の撮った写真だと覚えていたね!私なんか全然覚えとらん! 自信を持っていた飛行機2機のコラボ写真、あのひとだ!と思っていた人と違う人だったし・・・
>えろちゃん
さすが!!おしゃべりしていながらも何か撮っていると思っていたら、こんなの撮っていたのね。私も数枚あるけど、ピント調整してただけで、見れた写真じゃありませんでした_| ̄|○
書込番号:22103202
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
画質と技術は置いといて… このカメラ女子AF機能が有るのか? |
USO10000? 良いんだか悪いんだかよくわかりません。 |
のんゆさんの真似してみたけど月とすっぽん… |
同左 もっと考えて撮らなきゃいけないかも。 |
ここのところ、自分のことで精一杯で、貼り逃げてばかりです。言い訳です。^^
のんゆさん、1/一桁流しおめでとうございます!
今度556が届くのですよね。楽しみですね。^^
さて、夜流しの一つの区切りとして。
夜流しは練習するだけで自然と安定したホールドが身に付き、動きものだけでなくすべての手持ち撮影において力を発揮するようになります。
そういう意味でも練習は出来るだけ長焦点で行うと練習効果が上がりますよ。^^
556で夜流ししましょう。
大きく写る分、流れる光は少なく背景もなくなりますが、本体が綺麗に写ればそれなりに美しい写真が撮れます。
おそらく、ホールド方法も変わらざるを得なくなるでしょう。けど、楽しんで練習しましょうね。
ご一緒できる日を楽しみにしております。^^)/
その他の皆様、省略…
あ、そうそう。今回の富士山でK3IIのAF爆発の原因にヒントが有りました。新仮説をそのうちに。
書込番号:22104010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

柴-RYOの輔さん おっきく見隊 の皆様こんばんは!
今回は本当に生存報告になってしまいました。m(__)m
プライベートでバタバタしていたら台風に地震となかなかカメラを持ち出せ無い日々が続いています。
このたびの台風第21号および平成30年北海道胆振東部地震により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
今回は在庫からプロジェクターヘッドライトシリーズです。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:22104635
6点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
久々に大好きなチョウゲンボウさんと出会えました\(^o^)/
空バックで味気ないけど・・・
>えろちゃん
省略かいっ(。-`ω-)ノ あっ、エロちゃんが言いたかったのは、ヒヨドリじゃなくてモズね。モズの魔法使いじゃないよ、あれはオズ ^^
>銀さん
大変な思いしましたね。私の仕事仲間も当時札幌のホテルにいて大変な思いをしたそうです。まだまだ余震など油断できませんね。安全第一で!!
書込番号:22105491
6点

>柴-RYOの輔さん、おっきく見たいの皆さんこんばんは。
そろそろですね。頑張りましょう。
>PARK SLOPEさん
お返事遅れました。元気ですが、かなりの出不精でした。
撮影も歩かなくて済むのばかり(笑)
コグンガンドリ、ちかくでもそこそこ出ているようです。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
御意。流し撮りの効果、驚くほど実感してます。556での流し撮りは。。。。。まだかな(笑)
新たな流し撮りの被写体、夜流しを見つけました。今度ひそかに実験してみます。
>lovesaitamaさん
先日はありがとうございました。本日(9/13)も行ってまいりました。先日と同じ侵入方向、着陸でした。
>柴-RYOの輔さん
チョウゲンボウ格好良い、良いなあ。ハヤブサより好きなんです。でもほとんど見ません。
明日ですね、556。こっちは無理かな〜。
書込番号:22107045
5点

>柴-RYOの輔さん、大きく見たいの皆さんこんにちは。
済みません。再びで。
>始まりはStart結局はエロ助…さんへ
556での流し撮りは。。。。。まだかな(笑)なんて言いましたが、よくよく考えてみれば、
大胆なカットへの挑戦。なんたって軽い。これはf5.6のデメリットを補うメリット。と考えれば
やってみる価値はある、面白そう(笑)
Z7でのエロさんのカッコイイ言葉、思い出しました。
>出来ないからこそ人は考え工夫してどうにか目標をクリアする生き物ではないですか?
>僕は出来ないことがあることは幸せなことだと思っています。趣味の世界限定ですけどね。^^
ちょっと違うかもしれませんが(笑)
そのうちに面白いのをご披露できれば。
556初日入荷は無理でした。
RYOさんには負けてしまったようです。
書込番号:22108103
4点

情報交換等倍愛好家の皆さん 『パート9』。。。今日は m(__)m
永い長いお休みいただきました。
これからも散発的ながら参加させて頂きますので宜しくお願いいたします m(__)m
休みの間にチョコ撮りした写真も交えて。。
遅ればせながら返レスさせて頂きます。
スレ主 柴-RYOの輔 さん
>>蜘蛛キライですが、写真はご遠慮なく(*^-^*)b
そうですか。。お心遣いありがとうございます。
蜘蛛の成す技 今年は撮れませんでしたが来年楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3049333/
この流し半端じゃないですね。。すごか
書込番号:22108852
3点

>柴-RYOの輔さん、みなさんこんばんは。
災害から一週間ちょっと経ち、札幌はほぼ平常に戻ってきましたが、
道内ホテル予約の大量キャンセルが出ているそうです。
応援する意味合いも含め、近場の温泉に行ってきました。
灯かりがともっていることを見ると、
改めて何でもない日常がかけがえのないものだと実感しました・・・
PS: 是非、皆さん北海道にいらして、いっぱいお金を使ってってください〜お待ちしてま〜す。
書込番号:22113861
6点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
折角500/5.6を発売日ゲットしたのに、仕事や所用、雨でなかなか撮りに行けず、先ほどお昼休みに近くの公園へ行ってきました\(^o^)/
とはいえ、ヤマガラとコゲラしかいませんでしたが・・・
>のんゆ〜さん
一足お先に試してきました!D500に500/5.6なかなかいい組み合わせみたいです(*^-^*)b でもほんとうはオオタカの接近戦をD5との組み合わせで撮ってみたいのが一番の購入動機なんですけどね〜。
>ずっこけダイヤさん
お久しぶりです! 飛行機の夜流し、私なんかよりやっぱりえろ助さんが一歩二歩先を行っています(;^ω^) 今は性能の劣る・・と言っては失礼かな?カメラとレンズでさらなる高みを目指しているようですが・・・
>ふえさん
そうですね、応援しましょう!! できれば年内に行きたいなぁ? 飛行機撮って、オジロワシ撮ってシマエナガ撮って雪煙舞う電車撮る!そして・・・・温泉・・・・(*^-^*)b
>きっどさん
こちらではお久しぶり^_^ 動画見せていただきましたが、まあ・・・速いね〜!そして方向転換の速さ!驚愕ものですね!! また近いうちにドックラン撮影させてくださいね〜(*^-^*)ノ
書込番号:22118773
9点

>柴-RYOの輔さん、大っきく見たいの皆さんこんにちは。
本日久しぶりに花撮りを堪能しました。
横浜近辺の方よろしかったらどうぞ。ズーラシア(動物園)の奥です。10/中までやってます。
http://www.satoyama-garden.jp/
>柴-RYOの輔さん
羨ましい。負けました。最初のロットは早期予約の方で終わったそうです。私は第2ロット。
2か月遅れだそうです。まあ猛禽には間に合いそうなので、ゆっくりと待ちます。
開放からピシッとしまってますね。D500ってISO2000、5000でこんなに良く写りましたっけ?
なんかレンズ、カメラだけでない何かが違う気がします(笑)
でも凄そうですね。RYOの輔さんが言うんだから間違いなし。安心しました。オオタカの写真
早く見たーい。期待してます。私は2か月後。しつこいってか(笑)
書込番号:22119964
4点

おきくみたのみなさまこばは
久しぶりにNikon機を持ち出し、と言ってもD3sとD7000、V3ですが、平和島に行ってきました。
ここの所 ソニーとペンタばかり使っていましたが、やはりカメラの基本性能はNikonが優秀だと実感しました。
レンズは純正70-300、シグマ100-400を持って行きました。もちろん開放にこだわってきました。
ただ、Nikonのそれが楽しいかどうかは別です。 ^^
いや、楽しいに決まっていますね。 ちょっと強がってみました。
>jycmさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3067957/
お疲れさまでした! ところでこの子は女の子でしょうか?
>mirurun.comさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3068052/
お疲れさまでした! ところでこの子は女の子でしょうか?
>PARK SLOPEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3068188/
お疲れさまでした! ところでこの子は女の子でしょうか?
>lovesaitamaさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3068526/
お疲れさまでした! ところでこの子は女の子でしょうか?
>銀塩メダリストさん
北海道の地震、大変だったと思います。 とにかくご無事で何よりです。
早く復興してほしいです。昨日微力ながら募金させていただきました。
>柴-RYOの輔さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3069120/
お疲れさまでした! ところでこの子は女の子でしょうか?
>ずっこけダイヤさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3069753/
素敵ですね! ^^)/
>笛吹いたら踊ったささん
笛さんもご無事で何よりです。 先ほど東京でも少し揺れました。 異常な天候、地震、最近どうなっているんだろう....
>KID.R33GTRさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3071084/
彩ちゃんかわいい! いや、も、かわいい! あんちゃんに似ていますね。^^
きっどさん なんかお久しぶりです。 最近ストレス(欲求不満?)が溜まり、表で書いちゃうこと多いです。ホントは自粛したいのです。
>ノンユー1000さん
『D500ってISO2000、5000でこんなに良く写りましたっけ?』
心配いりません。りょうくんは、今流行りの機械ドーピングをしているだけです。(マジか!)
のんゆ〜わーるどですねぇ ^^ どれが好きかな〜 ん〜 これ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3072373/
書込番号:22120163
8点


情報交換等倍 『パート9』。。。愛好家の皆さん今日は m(__)m
スレ主 柴-RYOの輔 さん
>>今は性能の劣る・・と言っては失礼かな?カメラとレンズでさらなる
高みを目指しているようですが・・・
仰る通りです(*_*;。。超望遠買う気力もなくコンデジに頼っています。
フルサイズと望遠。。体力的につらいです。
フルサイズは、300mmであとはコンデジにお任せです。
コンデジかったことにより又、太陽の黒点を楽しむことが出来るようになりましたがN100000の
フィルター77mm無いのでしばらくお預けです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3071988/
ISO2200でも さすがは撮る腕と機材ですね画像が綺麗です。
☆ 始まりはStart結局はエロ助… さん
コメントおおきにm(__)m
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3072461/
水飛沫をあげながらの撮り方素敵ですね
私は競艇ではなく琵琶湖で撮ってみましたが追いかけるのに一苦労です。
次回貼らさせて頂きます。但しアップの撮り方出来ません。。難しい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/ImageID=3072469/
唯々唖然と見つめるのみ。。。凄すぎます ヽ(^o^)丿
書込番号:22121355
3点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
たまたま偶然”お仕事”で通りかかった海でトンビさん撮ってみました(*^-^*)ノ
が・・・
ちっとも飛ばない・・・_| ̄|○
ワンチャンの飛び立ち直後の写真しか撮れませんでした(´;ω;`)
>のんゆ〜さん
ドーピング、してません!! ノイズキャンセルしただけなんですけどね〜?PC買うと突いてくる無料ソフトが優秀なのかな?500/5.6猛禽撮影に間に合うといいですね( ̄ー ̄)b
>えろちゃん
私のチョウゲンボウさんは男の子です!!あとは・・・知らん(*´▽`*)b 競艇、行ってないなぁ〜。レースも行けてないな〜。くっそ〜!!ちゃんと写真撮影に行きて〜!!!
>師匠
ぐ〜の根も出ません!! くそう!ウデの差をまざまざと見せつけられた(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`) 精進します(`・ω・´)ゞ くそう!!
>ずっこけダイヤさん
あっ、 >>今は性能の劣る・・と言っては失礼かな?カメラとレンズでさらなる高みを目指しているようですが・・・は、えろすけさんの話です(;^ω^) なんか古い機種で綺麗に撮ってやる!!って修行中だとか(笑)
書込番号:22121368
4点

ご参加の皆様ありがとうございました!
第9弾も無事完走出来ました(*^-^*)ノ
次スレ、第10弾を開設しましたので、今後ともよろしくお願いします(`・ω・´)ゞ
第10弾
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
書込番号:22121403
4点



http://digicame-info.com/2018/05/post-1086.html
優秀だった初代ニコン1、V1の方向性でUIを徹底的に突き詰めたカメラなすればいいのになぁ♪
派生機でF3、F4の復刻とかやるとさらによい(笑)
書込番号:21860067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モンスターケーブルさん
一発目でそれをやるとニコンに失望かなぁ
(´・ω・`)
個人的にはね
書込番号:21860121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Dfに関してはD750の技術を取り入れた新型が出ればよかったのになぁ
横長化でフィルム機ライクなシルエットも大事
書込番号:21860134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニコワンの知見が活かされればハッピーでしょうね。
余力ができたところで、地味にニコワンの活性化を期待。
レンズは、3-4のテッサータイプが欲しい。
書込番号:21860210
2点

Dfやレトロスタイルのこだわり形状のミラーレスはあくまで派生で良いね。そんなのメインにしたら面白みもありがたみもないし。高くなりそうだし。
書込番号:21860235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私的には、一発目はSマウントのニコンライクなデザインできそうだけどね。
あれで、横長ながらEVF搭載。
煮詰めてから…SP的にまとめてくる。
これだと、ソニーと差別化しやすいよね。
当面は資金力のあるユーザーを取り込めそうだし。
書込番号:21860424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うさらネットさん
ニコン1は基本性能ではミラーレスを牽引してましたからね
当然その経験を活かすでしょう
書込番号:21860473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

多分、頭にかぶるヘルメット型かと思います^^
もちファインダーはスカウター
書込番号:21860522
2点

>20-40F2.0さん
ですね
クラシカルはメインシリーズでやるべきではない
本気で一眼レフの代わりをやるべきタイミングの今はなおさらです
フジが結局、クラシカルなUIと今のUIの両方搭載するしかなくなっててんこ盛りになってるし(笑)
ミラーレスならではを追求してほしいね
書込番号:21860668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
それは去年出すには最高だったと思う
100周年だったし、一眼レフとは違うマッタリカメラを出す意味も大きかった
でも今年だと…
α7Vにぶつけるしかないかもと思う
書込番号:21860675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hirappaさん
派生機でなら大歓迎
てかソニーとオリはあのカメラでそれをやるべきだった
書込番号:21860678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ニコンはマウント変更でミラーレス?ようなので、今はソニーの方が魅力的にうつります。
キヤノンは未だフルサイズミラーレスの話が出てませんが、EFマウントでフルサイズミラーレスを出した場合一気にケリが付きそうですね。
EFーMでフルサイズミラーレス出せば、ニコンはキヤノンを引き離し出来ると思います。
レンズ資産もあんまり無いので、キヤノンがEFマウントでミラーレスでは無く、マウント変更でフルサイズミラーレスなら、先行しそうなニコンのフルサイズミラーレスへマウント変更しようかな?
書込番号:21863780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



先日、某有名遊園地に行ってきました。
私は一切、乗り物には乗らない(乗れない)ので一日中、撮影や居眠り、人間ウオッチ(笑)していたのですが、なんとミラーレス、デジカメを含めてカメラを持っている人間がいない!!
多分、数万人はいたと思いますが私のように首からカメラをかけていたのは二人、手に持っていたのは一人・・・・。
たまに記念撮影していたのは99%スマホ。(一人だけミラーレス)
全ての人をチェックした訳ではありませんが何しろ暇だったので一日中観察していました。
それでも数年前は一眼やミラーレス、デジカメを持っている方をチラホラ見かけたのに今回は本当に驚きました。
これではカメラ業界は厳しすぎるよな〜と強く思った休日でした。
ちなみに予想通り入園者の6.7割は外人さんでした。
8点

見方を変えれば全員持ってるんですよ。
カメラもウォークマンもゲーム機も。
そりゃ、モノ買わないわ。
書込番号:21859198 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

でっかいカメラを持っていると乗り物が楽しめませんからね。といって防犯上そこら辺にも置いておけませんし。
価格コムでは某遊園地に持っていくのは何がいいかという質問がたまにありますがほんの一部の人々なんでしょう。
高価なカメラが売れていると言ってもそんなのほんの一部の人だけだと思います。今あるカメラを使うより(新型を)買って楽しむ人なんでしょう。
書込番号:21859199
3点

最近は海外の方でもデジイチを持たれてないんですね(;゚д゚)
どこの遊園地か分かりませんが、アトラクションメインの遊園地なら、カメラをいちいちバッグに仕舞うのが面倒なので、デジイチを持ってても最初からバッグに入れてたのかもしれませんね。
(少し前に京都に行った時は、デジイチを待ってる方はたくさん居ました)
書込番号:21859201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もっと注意して見てれば、カメラを持っている人が多くいたはずです。
1)ポケットからカメラを出す。
2)撮影する
3)ポケットにカメラを戻す。
この動作を0.1秒でこなします。居合い術の応用です。たぶん。
書込番号:21859211
3点

>先日、某有名遊園地に行ってきました。
>多分、数万人はいたと思いますが
ディズニーかな?、それともユニバかな?
>ちなみに予想通り入園者の6.7割は外人さんでした。
ん? ディズニーもユニバも客は日本人が多いしなぁ〜、
中国人(外国人)が来そうなハウスなんとか?でも中国人はニコン、キヤノン、ソニーが好きだから持っていると思います。
書込番号:21859213
1点

>三度目の正直さんさん
最近はインスタの影響で、若い女性にデジイチやミラーレスが人気だとの認識でいましたが...
とはいっても一部の人たちのことでしょうね。
我が家では高校生の娘が遊びに行くときは私のデジイチを持ち出しています。
先日もUSJに行くからと最近買ったミラーレスを奪っていきました。(^^ゞ
移動中や乗り物に乗るときはリュックサックにしまい込んでいますので見えないだけで、結構持っている若者も多いかもしれませんね。
書込番号:21859220
2点

どうでもいいけど、ディズニーやUSJって遊園地なの?
テーマパークっていうイメージだけど(^_^;)
書込番号:21859222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

某有名遊園地?
@浅草花やしき
A東京ドームシティアトラクションズ
Bとしまえん
C西武園ゆうえんち
Dあらかわ遊園
ところで一眼って案外に高いですよ。購入費用で、人によっては海外行けまっせ。
反対に、旅行者が安易には買えない価格とも言えます。
書込番号:21859233
6点

「えー、みんなデジイチ持ってないのー!?」 って、そんなことじゃ驚かないよ。
20〜30年前も一眼レフ持っている人はそんなに多くはなかったし。
どちらかというと、タブレットで写真を撮っている人を見ると、「ごくろーさんだなー」と思う。
書込番号:21859260
3点

遊園地・テーマパークでカメラは邪魔。
特に子供が小さかったりすると、大変。寝ちゃったりするし・・・。
春のバラ園とか、紅葉の季節だと、ものすごい数ですよ。ほとんどの人が
中型以上のカメラを持ってます。ただし、ほとんどが中高年。
カメラ業界が厳しいのはおっしゃるとおり。
一眼レフ・ミラーレスは、団塊世代とともに消失するでしょう。
カメラクラブも大部分が団塊世代です。
引退後の趣味としては悪くないので、細々とは続いていくんでしょう。
ただし、それも若い頃、カメラをいじった人達だけで、今の若い人は、
大部分が、一眼カメラの存在を知りません。
書込番号:21859265
3点

わたし年パス組のディズニーフリークですが・・・・・
TDRやUSJのような遊園地でカメラをぶら下げている外国人の方・・・・・あまり見かけませんね、
しかし名所旧跡や有名どころでは外国人のカメラ率は多い気がします。
欧米系の方は一眼レフカメラ、アジア系の方はミラーレスカメラが目立ちます。
みなさん「遊ぶ場所」と「写真を撮りたい場所」を区別しているんじゃないでしょうか?
カメラはリュックの中にしまってあるのだと思います。
書込番号:21859281
5点

去年あたりは、その辺の何でもない観光地でも外人さんがキヤノンあたりのフラグシップに大砲付けているのをよく見かけましたが、やはり過激な乗り物に乗るのに身軽でないと面倒という事もあるのでしょうね。
それでも少し前までは少しはいましたよカメラを首からかけてる人。
デイズニーあたりだと一眼女子がいましたね3年ほど前に行ったときは。
世の中のほとんどは記念撮影程度で、それもスマホで十分なのでしょうね。
私も運動会は別として普段用にレスポンスのなるべく優れているスマホを物色するかな。
書込番号:21859282
1点

>うさらネットさん
去年かな「たまには家族で海外旅行!」と思いつきパンフレットを集めて検討していましたが家族全員分だとかなりの出費で海外は断念した事があります。
が、去年の夏前ににα7R2+レンズで海外旅行分使っていた自分がいました。
ざ・い・あ・く・か・ん・・・・・。
書込番号:21859292
2点

こんにちは
TDRの最近はアクションカムでところ構わず録っていたり、特定の場所ではスマホ使ってSNS映え狙いで寝そべって撮ったり、歩いていながら突然止まったりするのが増えている感じしますがね。
α7系もチラホラ増えてますし、一眼使っているのは増えている感じしますよ。
書込番号:21859331
1点

テーマパークのパレードやショーなら
一眼ないしミラーレスは望遠で撮る為に要るでしょうが
記念写真ならパンフォーカスで良いですし
スマホで充分では?
こういう時には面白い絵が期待できる
超広角とかパノラマ使えるコンデジとか便利かも知れませんが
普通にアトラクション楽しむのには
安全上預けなきゃいけませんし邪魔でしょうね
スマホすら遊具によって持込み無理な場合有りますし
書込番号:21859396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





