
このページのスレッド一覧(全3105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 15 | 2018年5月19日 08:08 |
![]() |
841 | 195 | 2018年10月6日 19:28 |
![]() |
28 | 15 | 2018年5月14日 10:29 |
![]() |
733 | 200 | 2018年5月25日 16:47 |
![]() |
25 | 13 | 2018年5月12日 11:22 |
![]() |
5 | 8 | 2018年5月22日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ズームの望遠端40mmって面白いかもしれない♪
と思って古いタムロンの20−40てのを買ってみた(笑)
http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/166d.htm
α7でも使うこと前提にニコンFマウントの♪
とりあえず画質うんぬんは抜きにして評価するなら
めちゃ面白い焦点域と思いましたね♪
広角から標準までのズームだといままで24−50(48)とか使ってましたが
望遠端は40mmでも十分標準感が出るかもしれない!!!
それなら広角端が20mmまであったほうが撮影の幅が広がる
まあ、この方向性で考えるとEF17−40最強かもしれんけども
F4よりF2.7−3.5の方が利便性が高くなるシチュエーションもありそうですね♪
いろんな焦点域のズームが復権すればいいのにと思う昨今です。
3点

pentaxも20-40をフルサイズ企画で出してたらもっと売れてたろうに
非常に残念です
書込番号:21832971
2点

電線に自転車、アフロさんらしいお写真だと思いますけども♪(´・ω・`)b
書込番号:21832982
5点

中古で安く買えるから楽しいので有って
新品でそれなりの値段で出したら
誰も見向きもしないと思う。
書込番号:21832990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ!
書込番号:21833039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1993年ごろ
各社の超広角ズームが
20-35mm F3.5-4.5の時代に
タムロンは望遠側を40mmまで伸ばして明るくした
シグマは広角側を伸ばして18-35mm F3.5-4.5としてた。
しかし
タムロンは標準ズーム側と被るので
それっきりになった。
シグマは年々 超広角ズームを広角化して行った。
Nikon キャノンの
20-35mm F2.8が20万円の時代である。
7〜8万円で普及タイプは
そうした展開であった。
書込番号:21833111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きよどんさん
換算30−60はあれはあれで面白いからいいんじゃないかなあ?
僕には中途半端な焦点域ではあるけども…
>☆観音 エム子☆さん
期待に応えました♪
( ー`дー´)キリッ
書込番号:21833112
0点

>横道坊主さん
そおかあ?
この方向性の先にある17−40Lはめちゃ売れたレンズやん♪
>nightbearさん
おうっ♪
書込番号:21833122
1点

>謎の写真家さん
いつも思いますが思い込みで書かないでもう少し調べてから書いた方が良いですよ?
シグマも過去に20−40/2.8というレンズを出しています
http://kakaku.com/item/K0000245673/spec/
書込番号:21833127
1点

いつも思うけど、犯罪の下見みたいな写真で怖いんだけど。
あと、EF17-40は買ってみてコメントした方がいいかもね、お小遣い少なそうだけど。
書込番号:21833500
15点

>いつも思うけど、犯罪の下見みたいな写真で怖いんだけど。
心の闇を抱えているようですね(笑)
17−40にも興味はかなり沸いてきたけども
まずはフルサイズミラーレスのメインマウントが決まらないことには買えないかな
どこが最初に小型軽量機を出し、かつFE12−24のようなレンズを出すかどうか
それでメインマウントが決まり、あとはそれにアダプタで17−40が付くなら真剣に考えるってとこでしょう
現状は妥協してα7でお茶を濁している段階なので
ミラーレス用の高いレンズには投資できないです
書込番号:21833555
1点

ペンタかと思った( *´艸`)
書込番号:21834133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンタックスはオート110とDAの二回20―40出してるからね(笑)
書込番号:21834325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>seventh_heavenさん
犯罪じゃないです。 個人情報の書き込みじゃあるまいし。
書込番号:21835367
0点



皆様こんばんは!!
お引越ししてきましたあ〜
暑い日が続いていますね。
梅雨入り前ですがもう夏のようです。
さて・・・夏を感じる写真を撮りに行きませんか?
暑っ苦しくなるような写真
暑さを飛ばしてくれる清涼感を感じる写真
何でもかんでも貼ってください。
ここで一句
”レフ機では 汗をかくから ミラーレス”・・・・・だんだん都市を感じるようになりました(汗)
お粗末でした
15点

皆様こんばんは!!
おサボりしていました<m(__)m>
最近サボり癖がつきまして・・・
返信遅れて申し訳ありません。
明日から3連休・・・・なのに天気は(T_T)
暇を持て余しそうですね。
それでは返レスです。
★MiEVさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067693/
これはナイスショットですね。
GKの一番カッチョいいところですね。
体が完全に浮いているし、ボールをはじく瞬間・・・・お見事です!!
>久しぶりに2週間で5試合見ました。
ひゃあ〜・・・すごいですね。
私はほとんどがテレビ観戦でして・・・ジュビロの試合がないと(^-^;
先日は日本代表の試合をずっと見ていました。
若い選手が伸び伸びとプレーをしていてワクワクさせてくれました。
>地元のチームはそこそこなのに、なぜか天皇杯で4回戦を突破しました。
いいなあ〜・・・・我がジュビロは26日に4回戦です。相手は札幌。
リーグ戦で負けが続いていますから何とか勝ち残ってほしいなあ。
アダイウトンとムサエフが怪我で出られなくなってから名波監督も選手起用で困っています。
今期はあまり期待できないかも・・・
>昨日練習場に行き、GKの児玉選手に上の3枚目を全紙にし、パネルに入れて上げました。
これは喜ぶでしょうね。
全紙って・・・ご自分でプリントするんですか?
>天皇杯のような、一発勝負だと、強いチームが勝ち残るとは限らないのが、面白いところでも有ります。
確かにそうですね。
リーグ戦とメンバーを変えて試合をしたりしますから。
特にACLに出場しているチームは選手をローテーションで使います。
そうなると・・・・ジャイアントキリングが起こるんですよね。
一発勝負の怖さ面白さが凝縮されていますよね。
ぜひ決勝はジュビロとモンテディオで・・・・・もちろん勝つのはジュビロです(^-^;
ここで一句
“三連休 せっかくなのに また雨か”
お粗末でした
書込番号:22108747
4点

こんばんわ。
全紙はヨドバシ経由でFUJIFILMに出します。
全紙の難しさは、Lや2Lくらいにプリントして、ピントを確認して大丈夫と思っていても、457mm×560mmまで大きくすると微妙にボケてくることもあります。
今回はほぼ合っていました。
ここまで大きくプリントしてパネルに入れると、年数が経つと徐々に真ん中がたるんできます。
最後にはパネルのガラス(もしくはアクリル板)にくっいてしまいます。
20数年前に知り合いに上げた、鹿島に在籍していた元ブラジル代表のレオナルドの、サイン付き全紙写真がたれてきました。
信じられないくらいたるんできました。
これを聞いて、FUJIFILMに問い合わせたら、「裏打ちシート」を勧められ、それから使うようになりました。
http://shop.kitamura.jp/special/sale-fair/camera/frame/833/
今回、久しぶりに失敗して空気が入りました。
失敗は20数年で2回目です。
まだ暑い今の時期は貼り間違えるとやり直しは効きません。
寒い冬の時期は糊の粘着力が弱いのでやり直しが出来ます。
今回は失敗した物は、使えないので切って捨てました。
勿体なかったです。
プリント代+裏打ちシート1枚が無駄になりました。
今回四つ切りと全紙にしましたが、全紙の存在感は圧巻です。
近くで見るというより、数メートル離れて見るものです。
Football-maniaさんも、気に入ったのを全紙にしてはどうですか。
人によっては、全紙は大き過ぎるので、その下の「半切」が適当と思う人もいます。
書込番号:22109298
2点

>Football-maniaさん
こんばんはー
先日車のスピードのことを書きましたら、即削除されました.スピードオーバーは絶対にダメですねー.
またヨッチャンが出てきて,今度はX-T3を買えって喚いております.負けそうです.
私はそろそろ終活なのでモノを増やしてはいけないのです.E-M1を処分したらいいでしょうか.
書込番号:22109312
3点

皆様こんばんは!!
またまたサボっていました<m(__)m>
三連休もあっという間に過ぎてまたまた仕事です。
でもあと3日頑張ればまた三連休・・・頑張るかあ!!
秋の花が咲き始めて撮りに行きたい気持ちが強くなってきています。
お花いっぱいのところに行きたいなあ。
それでは返レスです。
★MiEVさん
>全紙の難しさは、Lや2Lくらいにプリントして、ピントを確認して大丈夫と思っていても、457mm×560mmまで大きくすると微妙にボケてくることもあります。
全紙ってプリントしたことありませんが、大きいんですね。
1DXの1800万画素では力不足かなあ〜
あっ! いいお値段なんでしょうね。・・・・ここ一番大事です^^
>FUJIFILMに問い合わせたら、「裏打ちシート」を勧められ、それから使うようになりました。
学生のころ写真ではありませんがポスターで気に行ったものをパネルにしていました。
学生でお金がないので、ベニヤ板と角材を買ってきてパネルを作りポスターを貼り付けていました。
糊で貼るとしわしわになるので枠の部分だけ糊付けしていました。
ポスターなので湿気でふやけていましたね。
こういうものがあるんですね。
>全紙の存在感は圧巻です。
>近くで見るというより、数メートル離れて見るものです。
確かに・・・
それにしても全紙でプリントしたらパネルにしても保管が大変だなあ〜
後お値段も^^
>人によっては、全紙は大き過ぎるので、その下の「半切」が適当と思う人もいます。
私の場合は半切りくらいがいいところかな?
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3069883/
キュウリですね〜
キュウリの花もよく見ると可愛らいいんですが・・・・食べるキュウリのほうが大好きなので
>先日車のスピードのことを書きましたら、即削除されました.スピードオーバーは絶対にダメですねー.
はいっ! こういう場では表現が難しいです。
>またヨッチャンが出てきて,今度はX-T3を買えって喚いております.負けそうです.
ヨッチャんには悩まされているようですね。
私は3月にX−T2を買いまして、その時にはX−T3のうわさも出ていました。
価格COMの評価を見るとなかなか良いようですね。特にAFが・・・
でも私はX−T2で動きものを撮らないし・・・・
私もあと1年半足らずで年金生活者になりますから・・・・
欲しいものはたくさんありますが何でもかんでも手を出せません。
>E-M1を処分したらいいでしょうか.
なんともお答えできませんが・・・・
物欲を抑えてストレスを感じるなら・・・・・買っちゃえ!!(笑)
ここで一句
“またすぐに 別の物欲 出てくるぞ”・・・・・なんですよね(^-^;
お粗末でした
書込番号:22119598
3点

Football-maniaさん みなさん
こんばんわ
世界貿易センターに行ってきました。
展望台の照明はかなり暗く、夜景が綺麗に見えるように工夫されています。
窓越しですが、三脚持ち込みOKなので思いっきり楽しめます。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067291/
はい、ここです。同じ景色ですね。当たり前ですが。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067293/
絶妙な光を捉えていますね。さすがです。^^)
囲炉裏の奥の部屋で、お侍さんが泊まる部屋だそうです。
案内の方に説明されました。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067292/
おー 低アングルも座った目線でいいなあ〜。
>はいっ! 1DXを買う時に・・・・もうボディは買わないからと宣言しまして
>でもそのあとX-T10とX-T2を買ってしまいました(汗)
ははは、私もです。しばらく買わないと言いつつ。D7100→D750→D850→Z6 3年でこれです。(笑)
>私の場合は半切りくらいがいいところかな?
半切りでもA3より大きいので、迫力満点!
私は、最近A4でばんばん印刷しています。キタムラよりネットプリントを多用しています。
キタムラは超光沢で綺麗ですが、お値段がネットの3倍。ネットはも若干、光沢が落ちるもの
それほど、遜色ないです。^^)
書込番号:22122322
2点

皆様こんばんは!!
明日からまたまた3連休ですね。
でも天気は・・・(-_-メ)
まあ野暮用がたくさんは行ったから我慢するかあ
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3073029/
東ガスのビルですね。遠景にお台場も・・・・
貿易センタービルはかなり古いですが、写真を撮る目的で入ったことがありません。
ゆっくり撮れて楽しそうですね。
>窓越しですが、三脚持ち込みOKなので思いっきり楽しめます。^^
まあ・・・36階建てのビルの展望台ですから窓ガラスは必要です^^
三脚持ち込みOKはうれしいですね。
夜景を撮るなら必須です。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067293/
>絶妙な光を捉えていますね。さすがです。^^)
ありがとうございます。
パッと見たときにこれは撮りたいとおもいました。
何枚か撮った中の1枚です。
露出が難しいので3〜4枚くらいとりました。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3067292/
>おー 低アングルも座った目線でいいなあ〜。
どうしても目線を変えたくなりますね。
そうなると・・・・腹ばいで撮ることになります。
観光客が多いと難しいですがこの時は少なかったので^^
>ははは、私もです。しばらく買わないと言いつつ。D7100→D750→D850→Z6 3年でこれです。(笑)
同胞がいて安心しました^^
まあ・・・カミさんも信じていたわけではないとおもいますが(笑)
ここで一句
“Rでた またまた物欲 増殖中”・・・・・今のところ資金がないので^^
お粗末でした
書込番号:22126625
3点

>Football-maniaさん
こんばんはー
X-T3はX-H1やX-T2に較べると高感度ノイズが多いですねー,ISO12800になると派手に出ます.
pentaxKPもよく似た性能だと思ってヤマダ電機に行きましたら店舗改装でpentaxは展示除外され店頭からなくなっていました.
その足でビックカメラで試写をと行きましたが,ここではバッテリーが切れていて試せませんでした.
縁がないのでしょうか.
書込番号:22129061
3点

Football-maniaさん みなさん
こんばんわ
東京駅に夜景を撮りに行きました。
丸ノ内側の東京駅です。駅の天井もついでに撮りましたが、やはり
一人撮りだすと、みなさんスマホで撮り始めます。みなで真上を見上げていました。(笑)
>東ガスのビルですね。遠景にお台場も・・・・
よくご存じですね。かみさんが、そうとは知らず邪魔だなあ〜と無茶苦茶言ってました。(笑)
>そうなると・・・・腹ばいで撮ることになります。
やりますね〜。プロのようです。
バリアングル液晶のフルサイズがあると便利ですけど〜。^^)
>まあ・・・36階建てのビルの展望台ですから窓ガラスは必要です^^
ただ一つ問題あります。非常口の蛍光灯が窓に写り込むんで、画が台無しになります。
そこで、かみさんに黒のコートで非常口の蛍光灯の光を遮断してもらいました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3073995/
森の中のお寺ですね。モリモリ感が伝わります。
臨齋寺という 今川時代と徳川時代 と2つの歴史を持つ由緒あるお寺が
近場にあるとは羨ましい。
森の中は凄いんでしょうか。^^)
書込番号:22131604
3点

皆様こんばんは!!
3連休が終わりました。
今回は野暮用だらけで撮りに行けませんでした(-_-メ)
また明日から仕事・・・気合が入らないなあ(+_+)
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3074526/
池の水面に写る景色が素敵です。
>X-T3はX-H1やX-T2に較べると高感度ノイズが多いですねー,ISO12800になると派手に出ます.
そうなんですか?
3月にX−T2を手に入れたものとしては複雑ですね。
まあ・・・欲しくても資金がありませんが・・
ISO12800だとAPS-Cのカメラではかなり厳しいとおもいます。
>pentaxは展示除外され店頭からなくなっていました.
あらら・・・ペンタも最近元気がないですよね。
K-5なんて小型で使いやすそうなカメラだったとおもいますが・・・
私の場合は色味に惚れてFujiにいきましたので、これ以上マウントを増やすわけにいきません(^-^;
>縁がないのでしょうか.
ん〜・・・・そう思ってヨッちゃんのお誘いを忘れるというのありでしょうか ^^
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3075218/
この天井は撮りたくなりますよね。
私も何度か撮っています。
超広角がほしくなってしまう天井です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3075221/
丸の内側の工事が終わってから行ったことがありません。
こんな風になったんですか〜・・・・これは楽しい被写体ですね。
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3075222/
KITTEの5階あたりからでしょうか?
ここも2回ほど行きました・・・だいたい飲んで酔っ払った状態で^^
>一人撮りだすと、みなさんスマホで撮り始めます。みなで真上を見上げていました。(笑)
私もあの天井の真下(中心)で撮りますよ^^
X-T10とXF10-24で撮ったのが最後かなあ〜
>かみさんが、そうとは知らず邪魔だなあ〜と無茶苦茶言ってました。(笑)
あはは・・・確かに写真を撮ろうとすると邪魔ですよね。
でもあのビルは30数年前から建っていますので・・・・
フジテレビがお台場に行くよりもずっと前です。
>そこで、かみさんに黒のコートで非常口の蛍光灯の光を遮断してもらいました。^^
うちのカミさんはそういうことはしてくれません。
離れてソフトクリームを食べているのが常です(笑)
>臨齋寺という 今川時代と徳川時代 と2つの歴史を持つ由緒あるお寺が
>近場にあるとは羨ましい。
臨済寺は修行寺なので基本的には観光者はいません。
境内には入れますが建物には全くはいれません。
年に2回御開帳の時があってその時だけは入れますが、平日の時が多いので行ったことはありません。
でもここは森の中ではないんですよ。
すぐ裏に賎機山(しずはたやま)という低い山がありますが・・・・
門の前は住宅があります。
写真だけでは伝わらないことが多いですね。
ここで一句
“夏は来ぬ あっという間に 秋が来た”・・・・・このスレッドも長いなあ(笑)
お粗末でした
書込番号:22134369
3点

>Football-maniaさん
こんばんは〜
X-T3・・・・・迷いましたー.olympus一式売ってしまいましたが,決心がつきません.
凄いのが出てきました,Z7,Z6初めて手にしてびっくり.調べたらeosR(canon)も出てきます.来年にはパナからも
オンパレードです.
迷って当然でしょうねー.
ここでいろいろ較べてみたらニコンもキャノンもレンズが少ないとか,ボデー手振れがあるとかないとか.
フジはAPS-Cですし,どうもミラーレスフルサイズ元年のような有様ですねー.
D750に不満はありません,今夜も散歩に持ち出して撮ってみればノイズも少ないし.オートフォーカスは少しもたつくがまあいいカメラですねー.
当分これ一本で行った方がよさそうです.ヨッチャンも納得したみたいですよ.
書込番号:22142569
4点

皆様こんばんは!!
台風が近づいてきています。
今のところ静岡は静かですが、明日の朝はかなりの雨が降る予報です。
あ〜・・・またカメラオフかあ(+_+)
明日は一日何しようかな??
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3077823/
暗い場所ではどうしてもAFの精度は下がりますね。
これは1DXでも同じです。
暗い場所ではAFのスピードもかなり下がります。
それでも昔のフィルムカメラ(MF)に比べれば・・・(^^)/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3077832/
悩んでいますね〜 これはヨっちゃんですか?
>X-T3・・・・・迷いましたー.olympus一式売ってしまいましたが,決心がつきません.
あらら〜・・・思い切りましたね〜
X-T3はまだ評価が定まっておりませんので・・・ということを理由にして諦めています^^
>調べたらeosR(canon)も出てきます.来年にはパナからも
>オンパレードです.
はいっ! 私は一眼レフはキヤノンですのですごく気になっています。
EOS-R・・・・-6EVでもAFが効きます。 これは魅力ですよね。
RFマウントという新しいマウントになりましたが純正のマウントアダプターも同時に発売してくれました。
EFマウントのレンズが無駄になりませんから・・・これはうれしいです。
とりあえず本体とマウントアダプターという手もありますが・・・
それにしても30万円弱の資金が必要です。 ん〜・・・・・宝くじが当たらないかなあ〜
>どうもミラーレスフルサイズ元年のような有様ですねー.
まあ・・・キヤノンとニコンからしたら、フルサイズミラーレスの分野をソニーに独占されたくはないでしょうから・・・
意地で発売してい居るんでしょうね。
それでも数年先にはミラーレスが主流になるのかなあ〜
>当分これ一本で行った方がよさそうです.ヨッチャンも納得したみたいですよ.
ヨッチャンのOKが出たのならその方がいいかもですね。
私は宝くじが当たるとかのことがない限りは現行のシステムで行きます。
ここで一句
“ミラーレス 軽くなるなら 大歓迎”
お粗末でした
書込番号:22147035
3点

お気楽大魔王こと会長さま、お気楽板住民の皆様こんにちは。
今日は台風接近ということで自宅でのんびりしております。久々にこちらに登場したのは。。。
X-T3購入してしまいました。春先にH1を買ったばかりでしたので見送るつもりでしたがヨドバシカメラ撮影会でレンタルしていて瞳AFの追従性能アップを体感して我慢しきれず撮影会の帰途に購入してしまいました。
T3の性格上、動体被写体を対象とした性能アップという感があり高解像より高感度を求める小生にとってはちと不満がありますがISO160から撮ることが出来ることでXF56/1.2が晴天でもNDフィルターを使わなくとも開放で撮れるメリットや私の撮影スタイルの大半を占めるモノクロ撮影においてモノクロ調整機能が面白く試して行きたい! と言う欲求には抗えませんでした。
撮影会の画像は規約によりアップ出来ませんがT2,H1との色調と違和感なくパッと見どちらで撮ったかは判断できないくらいでした爆
高感度域はIBISがある分、H1の方が有利な面は否めないと思うのでこれからも併用して行くつもりです。
ああ早く、バリバリ撮りたい!
書込番号:22149194
5点

皆様こんばんは!!
昨夜は台風24号の猛威が吹き荒れました。
朝には台風一過の青空が広がりましたが、いつもの駿府城公園を出勤時に歩いたら
公園内の木が折れていたり、柳の木が根元から折れていたり・・・相当な風だったんですね。
それでも昼頃には気温が上がり夏が戻ったかとおもいました。
被害に合われた地区の方々にはお見舞いを申し上げます。
それで返レスです
★聚楽齋さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3079474/
おお〜・・・・X-T3ご購入おめでとうございます!!
AFがかなり良くなったようですがいかがでしょうか?
私は3月にX-T2を購入したばかりなので手を出す気はありません・・・・手を出せません(^-^;
>今日は台風接近ということで自宅でのんびりしております。
私も昨日は朝方少しだけでかけてあとは籠っていました。
>ヨドバシカメラ撮影会でレンタルしていて瞳AFの追従性能アップを体感して我慢しきれず撮影会の帰途に購入してしまいました。
瞳AFが進化していますか?
実は私・・・X-T2で瞳AFを使ったことがありません。
というより・・・ポートレイトを撮っておりません^^
今度同級会に行くときに試してみようかな?
>ISO160から撮ることが出来ることでXF56/1.2が晴天でもNDフィルターを使わなくとも開放で撮れるメリット・・
これ大きいですね。
私もX-T2の基準感度がISO200というのはどうもなあ〜・・・と思っています。
幸い??? 大口径のレンズは持っておりませんので何とかなっていますが^^
>てモノクロ調整機能が面白く試して行きたい! と言う欲求には抗えませんでした。
そういえば私・・・X-T2でモノクロを試していない。
モノクロはDP-1Mで使うくらいです。
せっかくアクロスがあるんだから撮ってみよう!!
>T2,H1との色調と違和感なくパッと見どちらで撮ったかは判断できないくらいでした
これは使いやすいですね。
同じメーカーで色調が違うと同時持ち出しの時に苦労します。
Fujiの色味を踏襲していてくれるということでしょうか?
>ああ早く、バリバリ撮りたい!
私も最近撮りに行けていませんので・・・・今週末は撮りに行くぞ!!
って、25号が心配だあ(^-^;
ここで一句
“週末の 台風だけは ご勘弁”・・・・・土日カメラマンに週末の台風はイカンです
お粗末でした
書込番号:22152452
3点

>Football-maniaさん
こんばんわ
>私も何度か撮っています。
さすが、先輩です。
結構、テレビで紹介されている所のようですが、こんな幾何学模様が綺麗だとは知りませんでした。^^)
>KITTEの5階あたりからでしょうか?
はい、5階位の屋上からです。
>ここも2回ほど行きました・・・だいたい飲んで酔っ払った状態で^^
2回もですか〜。 しかも、ほろ酔いでー、最高の夜でしょう〜。
>離れてソフトクリームを食べているのが常です(笑)
ははは、黙って食べててくれれば御の字です。^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3078989/
こういう画、今風でいいですね〜。 これは水晶ですか〜。^^)
三井ホールのアートアクアリウムに行ってきました。
江戸時代より夏の風物詩として親しまれてきた「金魚」をテーマに、アートアクアリウム作家の木村英智氏が手掛ける
この展覧会です。
2018年で12年目を迎えた東京の夏の代表的イベントです。
休みの日は大行列で、3時間待ちでしたので、普段の日に会社を休んでいきました。
それでも、テレビで宣伝してますので、ご婦人方がいっぱい。^^)
書込番号:22152551
4点

皆様こんばんは!!
今日は一日いい天気でした。でも昼間は暑い(^-^;
25号の動きが心配ですが、秋らしくなってきましたね。
これで週末の天気がよければいいんですが・・・・今回も怪しいなあ。
それでは返レスです。
★ララ2000さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3080386/
日本橋でこんな催し物をやっているんですか。
これはいいなあ〜
でも日本橋に行く用事がないのでなかなか・・・
先週金曜日も出張で、新宿と川崎に行ってきました。
空き時間もなく仕事だけ・・・・つまらないなあ(-_-メ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3080390/
かなり暗いとおもいますし金魚は動いているので感度上げるしかないですね。
カメラの性能が試される被写体です。
>結構、テレビで紹介されている所のようですが、こんな幾何学模様が綺麗だとは知りませんでした。^^)
先週金曜日の出張で東京駅で丸の内線に乗り換えるときに下を通りました。
やっぱり見上げちゃいますね。
鳥よけのネットが貼ってなければいいのになあと思います。
>2回もですか〜。 しかも、ほろ酔いでー、最高の夜でしょう〜。
はいっ! オフ会の最後に飲み会をやってそのあとに行きました。
気持ちいいですよ^^
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3078989/
>こういう画、今風でいいですね〜。 これは水晶ですか〜。^^)
いえいえ・・・お気楽カメラマンですから推奨なんて高価なものは(^-^;
レンズボールというもので新品をAmazonで手に入れました。確か2700円位だったかと・・・
この板の常連の遮光器土偶さんが夏にお会いした時に持っていらっしゃいまして、すぐに購入しました。
>休みの日は大行列で、3時間待ちでしたので、普段の日に会社を休んでいきました。
返実はなおさらいけないなあ〜
楽しい情報をありがとうございました!!
ここで一句
“まん丸ね これも立派な レンズ沼”・・・・この価格だったら沼でもいいかあ^^
お粗末でした
書込番号:22154492
3点

>Football-maniaさん
こんばんわー
わたしもT3かH1か?と迷った挙句,キャノンRとZ7に移り,迷いに迷った後α7rVを買いました,明日届きます.
朝令暮改の毎日でしたが,支払いが済んでは変更できません.
それを見届けてヨッチャンは煩悩の世界に帰っていきました.やれやれ
書込番号:22159110
5点

皆様こんばんは!!
秋らしくなってきましたね。
週末の台風25号の動きが心配ですが、明日頑張れば3連休です。
今、世界バレー女子を見ていますが・・・日本いいですね。
このまま3セット目も取ってストレート勝ちしてほしいです。
それでは返レスです。
★kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3081634/
X-T3の高感度ですね。
ISO12800ですか〜 さすがに拡大するとノイズを感じますがなかなかいいですね。
そういえばX-T2の高感度で撮ったことがないなあ〜
>わたしもT3かH1か?と迷った挙句,キャノンRとZ7に移り,迷いに迷った後α7rVを買いました,明日届きます.
おお〜・・・・α7rVご購入おめでとうございます!!
かなり迷いましたね^^
でも迷った分だけ納得できるものを手に入れられたと思います。
>朝令暮改の毎日でしたが,支払いが済んでは変更できません.
はいっ! 腹をくくりましょう!!
私なんかおそらく・・・どのカメラで撮ったか? なんてわからないと思います(^-^;
それでも迷ってミラーレスはFujiになりました。
あっ! でも迷うより先にFujiの色味に惚れたんだっけ??(笑)
今でも十分に満足しております。 でもほしいレンズが・・・(◎o×)☆\(^^)
>それを見届けてヨッチャンは煩悩の世界に帰っていきました.やれやれ
あはは〜・・・しばらくヨッチャンともお別れでしょうか?
でもまた顔を出して・・・こんなのもあるよ〜 なんて言ってくるかも。
私も人ごとじゃないから気を付けよう!!
ここで一句
“ヨッチャンも 諭吉を連れて 来てほしい”・・・大歓迎するんですけどね。
お粗末でした
書込番号:22159200
6点


皆様こんばんは!!
台風25号の影響で夕方には雨が降り始めました。
明日は晴れてくれるかなあ〜
それでは返レスです。
★とうたん1007さん
ご無沙汰しております・・・・って、LINEがあるのでご無沙汰足しておりません^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3082442/
こういう街並みはモノクロームが似合いますね。
これ好きです!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21829460/ImageID=3082445/
踊せんべい、お城せんべい、婚礼用せんべい・・・・気になるなあ^^
特に婚礼用せんべ・・・・どんなせんべいですか?
>すっかりポケモンオヤジになってまして、カメラもご無沙汰でしてーーー
イカンですね〜
わたしはポケモンを卒業しました。
でもなかなか写真を撮りに行けない(^-^;
明日は晴れるかなあ〜
ここで一句
”週末に 台風来るの やめてくれ“・・・・撮りに行けるのは週末だけなので
お粗末でした
書込番号:22163698
3点

皆様こんばんは!!
お引越ししましたあ〜 ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22163723/
夏は来ぬで始まったこの板も・・・すっかり秋になってしまいました^^
新板では秋から冬へ・・・・季節の移ろいを貼ってください。
ここで一句
”新スレも お題無視でも いいかもよ”
お粗末でした
書込番号:22163737
4点

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



先の中古カメラブームの時に感染してしまったような気が...。
書込番号:21816448
1点

生まれた時からNikonさん こんにちは
フィルムカメラ時代は カメラボディ個性があり長く使えた為 色々ボディが増えていきましたが デジタルになり ボディが消耗品になっているように感じたので 色々購入することは無くなり 病気は治まりました。
書込番号:21816473
2点

ディジタル一眼レフ登場時に,この病気にかかり熱にうなされました.しかしカメラを変える度に画質は確実に良くなりましたが,写真の質に進歩はさほどありませんでした.とまあ,だんだん熱も下がってきて今は完全治癒.
皆様,お大事に.
書込番号:21816489
2点

>生まれた時からNikonさん
私もプロフィール記載の通りです。
書込番号:21816509
1点

システムをマイクロフォーサーズで
留めている理由の大きな一つです。
(^_^;)
書込番号:21816522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひっひっひ
お大事に 笑
書込番号:21816596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

診断書ください。
書込番号:21816656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機材の面倒を見るのが楽しみです。
シャッタレリーズは調子を確認するための試写しかしません。
しかしながら、使いもしない三脚まで豊富に収集在庫してます。
そうそう、たまに2-3台携行してシャッタレリーズしますが、耐久性確認であり写真撮りではないです。(^_^)
時々、ヲジャンクボディやレンズを購入して分解修復・調整して悦にいるのも楽しみです。
二個一、三個一と言った、馬鹿なこともやります。
あぁ〜天国、天国。
書込番号:21816785
1点

1つのボタンで複数のカメラをレリーズさせることができる。
時間差、角度差、位置に差を設けても。
しかも内蔵時計を同期させておけば、時系列で並べることも
簡単だったりする。
フィルム時代よりも安く楽しめるような気がするのは私だけ?
書込番号:21816855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

診療所長さんを新宿のアルプス堂で見かけましたよ。
とても熱心にレンズの棚を覗き込んでおられました。
おそらくは診療所に駆け込んでくる重症患者さんたちのために
お薬を探しておられたのでしょう。
「目が悪い患者さんにはノクチルクスが一番効くんだけどなぁ、
薬代が高いからノクトンをまず処方してみようかなぁ。。。ブツブツ....」
真剣な眼差しに、邪魔をしてはいけないと声をかけるのが
躊躇われました。
もしかしたら...
もしかしたら御本人が重い病気で藁をもすがるお気持ちで
特効薬を探しておられたのかもしれません。。。(-_-;)
書込番号:21816998
3点

>思い当たりますね
はい、思い当たります(^^)
ここ最近は、放出しないので溜まる一方です。
書込番号:21817055
1点

生まれた時からNikonさん
>>出来上がった写真が不満足だとこれをカメラのせいにしてしまう、「新型カメラ依存症」
>>ココロのスキマをカメラで埋めようと考えている「カメラ大量購入病」
前者はずっと40Dで満足している私には無縁ですが、
後者は最近往年のフィルムカメラを集めだしたので、ココロのスキマ・・・ドーン!! ・・・ですかね!?
書込番号:21823025
0点

皆さんレスありがとうございます。
私はパナソニックGX8、ニコンD7500で一応落ち着きました。
いかに納得出来る機種に出会うかですね。
書込番号:21823449
2点



前スレで、日立駅からの海景色をみてから、、
チョイと、、海ずいてます。
鎌倉稲村ヶ崎より、、白い富士の峰と、
翠の江の島、、見えました!!
NIKON D850
AF-S NIKKOR 14-24 / 2.8G
AF-S NIKKOR 24-70 / 2.8E
適宜、DX クロップ利用。
書込番号:21816410 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


ニコングレーさん
皆さま、こんばんは。
バラをアップします。
空と海と風さん
映画のワンシーンのようで素敵です(*^-^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21816410/ImageID=3004266/
書込番号:21846721
5点


こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
>歯欠く.comさん
今後ともよろしくお願いします!!
自然体の絵、拝見してます。。。
>スノーチャンさん
鎌倉、最高!!
>皆様
向ヶ丘遊園・生田緑地ばら苑・その●●です。
書込番号:21846780
4点

皆様こんにちは(^^)
鎌倉は数回しか行ったことありませんが、古い写真をおじゃまします(..ゞ
今年はアジサイも早目のようですね。
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
浦和でアジサイの良い場所ありましたら、押し掛けたいです(^^ゞ
私はアジサイはこれといった場所は無くて、菖蒲を見に行きたい場所はあります(^^♪
書込番号:21847811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>YAZAWA_CAROLさん
、、、?!
> 人身事故に見舞われ、、?!!??
、、???
大丈夫ですか?!
そのあと、カメラ屋へ、、!!!
大丈夫なんですね?!
>ラルゴ13さん
「 青い鳥 」?!
AFP で、、見られるんですね!!
鳥さん、、余り詳しくないのですが、、、
キレイな鳥さんすね!!
、、、
腕が、、ないと、、見れても、、なかなか
撮れないかもしれませんね、、!?!
>shuu2さん
「 ありひ日の?!、、成就院 」ですね!!
アソコまで、もどるには、、
結構かかるのでしょうね?!!
裏門に続くくだり坂、、遠くに海が、、見える
!!!
紫陽花の季節、、青空と、、青い海、、、
何回かいきましたが、、、
なかなか撮れない景色でした、、、。
また、トライしたい景色です!!
>森の目覚めさん
オカワリ!?!
ありがとうございます!!
「 狛犬 ネコちゃん 」最高ですね!!!
江ノ島!!! 猫の島!!!
「 江ノ島 」ここもいいですね!!
まだ、余り撮ってない地域なんで!!!!
候補地が!!増えました!!!
ありがとうございました!!!
書込番号:21848966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>のらぽんさん
「 薔薇 」ありがとうございます!!
紅いばら、、、
そのまま、、( 飽和もしないで、、シッレイ?!)
紅く、、撮れてますね!!!
グレーも、、もっと上手くならないと、、
キレイなお花を、、ありのままの
キレイさで、、撮れればなぁ!?!!
って、、つくづく想います!!
>スノーチャンさん
ご投稿!!
ありがとうございます!!
「 江ノ島 夕景?!」
あんなのを撮ってみたい!!!
昼間の写真ばかりなんで、、、
夕景にも、、チャレンジしたい!!!
そんな気にさせていただきました!!
ありがとうございました!!!
また、ヨロシクおねがいします、、!!!
>森の目覚めさん
「 すっからかんーー!!?」
お疲れ様です!!、ありがとうございました?!
在庫が、、切れたら!!!
さぁ!!撮りにいきましょう!!!
( 勝手いうなーーー?!! )
紫陽花の季節に突入!!!
また!作品を見せてくださいね!!!
書込番号:21849015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YAZAWA_CAROLさん
向ヶ丘遊園・生田緑地バラ園ですか!!!
キレイ!!!
海ばかり、、撮ってまして、、
最近、、お花 撮ってませんので、、、
羨ましく拝見してまーす!!
>金魚おじさんさん
浦和近辺の紫陽花?!
ぱっと、、想いつく処が、、浮かんできません!!
探してみますね!!
ーーーーーーー
いよ、いよ!!本スレも
最終盤!!!
次のスレの構想 、、、企画中です!!?!
腹案は、、幾つかあります!!
今週まつあたりから、、
再始動となりますか、、、?!?
本スレ残りすくなくなりましたが、、
皆さまのご投稿!!、、
お待ちしてまーす!!!
書込番号:21849049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ちょっと水平とかピントとか怪しいですが、一応江の島。
K-3IIにHD DA21mmで、
最初の2枚はホワイトバランスCTE、色はポップチューンでの撮って出し。
その他は設定忘れたけれど撮って出し(3枚目は輸送機撮ろうとして闇に紛れたの図)
書込番号:21849429
5点

ニコングレーさん
初めまして、koothさん
YAZAWA_CAROLです。
江の島の絵は、最高です。
ナイス、入れさせていただきました。
青がさえる。
書込番号:21849695
3点

グレーさん
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21816410/ImageID=3007203/
どこから撮影ですか?
場所、などお教えください。
江の島から歩けますかね?
書込番号:21849826
3点

>YAZAWA_CAROLさん
>ニコングレーさん
「稲村ヶ崎公園」の高い所ぽいです。
書込番号:21849834
3点

>おかめ@桓武平氏さん
>
了解です。
江の島から歩くか、アクセス方法検索します。
ありがとう。
書込番号:21849931
3点

>YAZAWA_CAROLさん
>ニコングレーさん
>> アクセス方法検索します。
江ノ電「稲村ヶ崎」駅で下車??
多分、7分程度歩いて現場だと思います。
書込番号:21849945
3点

>おかめ@桓武平氏さん
さすが、!!よくご存じ!?!
>YAZAWA_CAROLさん
正式名称 「 鎌倉海浜公園 稲村ヶ崎地区 」?!
湘南道路 際!!?!
江ノ電 「 稲村ヶ崎 」より、、徒歩 3〜4分!!
二段仕掛け?!、、!!
階段で、上に上がると、、
ナオサラ、眺望よし!!!!!
天気よければ、、富士山&江ノ島を臨めます!!
で、、紫陽花が、、点在!?!
紫陽花と海 が、、撮れる、、はずなんですけど、、
先週では、、まだ、、早かったみたい、、
でした!!!
書込番号:21850125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

グレーさん
ありがと、「 鎌倉海浜公園 稲村ヶ崎地区」ですね。
藤沢 から江ノ島電鉄・鎌倉行 で9駅目の稲村ケ崎駅下車で行けそうです!!
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/annai/shisetsu/27-2_kaihin_pk_i.html
書込番号:21850148
3点

>koothさん
YAZAWA_CAROLさんもおっしやってますが、
「 青が冴えてます!!!」
次の「 スレ 」では、、、
「 青冴え!! 」を目指したいと想います!!
オソラク、、海が、出てくるかと、、、?!?
ありがとうございました!!
>YAZAWA_CAROLさん
「 稲村ヶ崎 公園 」
上手くいけば、、
前景に、、紫陽花、、
後景に、、海、江ノ島、、そして、富士山!!!
狙えますよ!!!
オソラク、、「 差をつけられちゃいますんで、、」
ほどほどで、、おねがいしますね?!?
ーーーーーーーーーーー
今回も、、たくさんの方々にご参加いただきまして
本当にありがとうございます!
皆さまが、スレ建てされたら、、すぐに参加いたします!!( 邪魔っけな場合は、、ハッキリと云ってくだないね!?!)
さて、、もうそろそろ梅雨入りの季節!!!
愛機を濡らさないよう?!、梅雨の時期も
楽しみましょう!!!
また、、次のスレで、、
お逢いできればと、、願っております!!!
p.s
何故か、この頃、、、
「 海 」ガラミ 、、撮りたくなってます!!
書込番号:21850364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



EFマウントで、M4/3センサー、だそうです。
http://www.canonrumors.com/well-heres-another-mirrorless-option-for-your-canon-glass/
(広角をカバーする)専用レンズが出れば、それなりに、使えるかも?
と、有線接続…
書込番号:21816177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>AE84さん
> あれこれさんが好きそうなカメラw
値段とスペックと(広角)レンズ次第では (^_^;)
書込番号:21816423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Olympus Air A01 で良いのでは??
ってか、もう中古しかないかな??
書込番号:21816466
2点

EFマウントなのが最大の欠点だね(´・ω・`)
書込番号:21816517 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hiderimaさん
> ってか、もう中古しかないかな??.
ですね…。
ご参考
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017008/SortID=21795127/
A01自体は、軽く並べても
外部電源不可
電池交換すらできない
USB給電の不可
三脚にがっちり固定しようとするとすり傷ができる
有線(Ethernet over USB)接続非対応
Wi-Fi のIPアドレスが決め打ち(しかも、192.168.0.10かなんか… orz)
プロトコルは、今時、jsonではない
iOSのサンプルが、今時、swiftではなくて、Objective-C
…
という、日本流のタイトで保守的なモノ造りの悪い面が、モロに出たような代物でした。オリンパスには、作る資格というか資質がなかった…、と断じるしかないと思います。
書込番号:21816709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

望遠は使いにくそうなのに換算焦点距離が2倍になってしまう。たとえば50/1.8でも100mm相当で、これくらいが限度でしょ。つまり要するに、使えそうなレンズがない。正直言って商品価値ゼロ。
書込番号:21816789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Southsnowさん
> つまり要するに、使えそうなレンズがない。
と、いうのは、当然、作る側が、一番、分かっているわけで、そこをどうするのかな…ということです。
Yongnuoは、レンズやストロボのメーカーなので。
書込番号:21816877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
身も蓋もない言い方でやや反省してますが、こういう物って、世の中に時々現れますねえ。まあ、放っておけば、そのうち消滅するから、それでいいのかなあ。。
筒型カメラという形状には可能性があると思ってますよ。カバンの中での収まりがいい。UIさえ上手にまとめてくれたらなあ。。
書込番号:21816927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあYongnuoはEFレンズは作りなれてるからまずだして
いずれMFTのレンズも出すつもりってことかな?
書込番号:21816949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あふろべなと〜るさん
> いずれMFTのレンズも出すつもりってことかな?
まずは、ライセンスを取得して…、かな?
MFTボディがあれば、EFマウントアダプタで救済可能だしね。
書込番号:21816979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何かしら先がないならフォーサーズセンサーのEFマウント機なんて無意味だからね(笑)
書込番号:21817181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センスと製品構成力なさすぎ
書込番号:21818236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



http://digicame-info.com/2018/05/post-1075.html
最近よくEFマウントのミラーレスが話題になってるけども
価格ではそれのスレが立ってなかったのでとりあえず(笑)
XCシリーズみたいなので動画機に見えますが
スチルメインで新しいスタイルのカメラが出るとの噂もあり
この図がそのスチル機ではないのか?と言われてもいます
まあライカ判以下のレンズ交換式ではなじみの無いスタイルでもありますが
中判では普通なスタイルでもありますよね
ペンタックス67とか以外の一眼レフはだいたいこういう系に近い
XCみたいにグリップが回転するカメラもありましたね
もしかしてほんとにスチル用のEFマウントミラーレス???
1点

あふろべなと〜るさん
キヤノンのことだからいきなりヘンテコなデザインで出すかも。
小型・軽量化を突き詰めて、使い勝手を足すとこうなるのかなあ。
書込番号:21815633
0点

>あふろべなと〜るさん
> もしかしてほんとにスチル用のEFマウントミラーレス???
キヤノンの特許に出てきた、マウント交換式ではないかな?
ボディだけでは、レンズが付かないタイプ。
であれば、EFとEF-Mは、あるらしい…。
基本的には動画機だけど、ある程度の静止画撮影能力も有する、とか?
EマウントのAPS-C機とか、m 4/3 とかは、そういうタイプが主流になると思います。
書込番号:21816259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キヤノンのことだからいきなりヘンテコなデザインで出すかも。
それにはものすごく期待しちゃうかも♪
ただ近年はキヤノンもオーソドックスなデザインしかしてないですけどね(´・ω・`)
>小型・軽量化を突き詰めて、使い勝手を足すとこうなるのかなあ。
小型軽量突き詰めたらEFマウントなんて採用しないっす(´・ω・`)
書込番号:21817526
0点

>キヤノンの特許に出てきた、マウント交換式ではないかな?
それだと思うよ
EFマウントであり、EF−Mマウント
さらにPLマウントも出すのでしょう
マウント交換式カメラ♪
書込番号:21817529
0点

やはり、シネマラインのようです。
http://www.canonrumors.com/a-cinema-series-dslr-isnt-happening-but-a-new-cinema-line-likely-is-cr1/
書込番号:21842793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





