デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353497件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

EOS R3が今回のG7サミットで実機投入されたとか?

YoutubeにEOS R3の動画がアップされました。
いよいよですかね。
画素数と価格は気になるところですが、発表いつになるでしょうか

価格的に無理かなとは思っていますが触ってみたいですね。

僕的には動画の放熱が気になります。4K30Pで良いので1時間半は撮りたいけどどうなるでしょうか
率直なご意見お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=_T5D9y2nJgs&list=RDCMUCmjNQjjxPOP9jMTQAqaP1PQ&start_radio=1&rv=_T5D9y2nJgs&t=37

書込番号:24189774

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/15 17:47(1年以上前)

>横道坊主さん

>お金持ってる人は皆、気が若いです。
>で、そしてソワソワしてる
>いい事じゃ無いですか。

めずらしく同意。
でも、お金なくてもソワソワですよ。R3は。


書込番号:24190008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/15 17:51(1年以上前)

>写画楽さん

車は買えても、カメラは買えない!!
車は家族にとって必要だけれども、カメラは道楽、趣味ですから。
でも、ランクルなら趣味ですか?

ランクルの助手席にR3置きますか?

書込番号:24190013

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2021/06/15 18:07(1年以上前)

>今身体壊して今年に入ってから3回しかまともに撮っていません。

あらら,それはそれはお大事に.

 R3を買うと思えば,病は気からでお元気になるかもです.私も,頑張って写真を撮りに行こ,ご近所ですけど.

書込番号:24190029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/15 18:16(1年以上前)

>狩野さん

ありがとうございます。

近所の公園に行って花でも撮ろうかなどど言って見たい。
今はあまり歩けないのでね。

歩かなくても撮れる、鉄鳥や鉄の道あたりしかないです。あ、JR線路脇に車横付け出来る場所あるんですがね、なかなか。

ところでYutube動画、いたるところで1DX3が使われていますが、同じ機能付いているよ
ということで理解しています。
重さどれくらいかな?

書込番号:24190046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2021/06/15 18:19(1年以上前)

>写画楽さん
>頑張れC、Sに負けるな!
>って、最近は、C vs N対決でなくて、C vs S対決になってるのね。

こんな凋落した市場で頑張ってもねぇw

書込番号:24190049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/15 18:23(1年以上前)

>おじぴん3号さん
いやいや、子供が独立してて、新車や海外旅行を我慢すれば、R3買えるでしょw

書込番号:24190055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 18:24(1年以上前)

そだね、マニアックな局地戦w あと5年もするとカメラおたくのゲリラ戦。

書込番号:24190058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/15 18:36(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん

>いやいや、子供が独立してて、新車や海外旅行を我慢すれば、R3買えるでしょw

子供が独立した頃?・・・・多分棺おけの中かも・・・・・なので買えないかも(笑)


書込番号:24190079

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 20:32(1年以上前)

>おじぴん3号さん、、こんばんは、
レスが後先になりまして大変失礼しました。

おっしゃる通りですね。車は家族のためだけど、
高級カメラはオヤジの趣味だと片付けられてしまいますね。

生涯大切に保存されるようなポートレートでも、R3で、
撮って差し上げたらいかがでしょうか。(笑

ランクルは車庫の関係と道幅の関係があって考え中です。(余談失礼しました)

書込番号:24190244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/06/15 22:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ カメラもクルマも道楽ですね
⊂)
|/
|

書込番号:24190473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/15 23:02(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 貧乏な人にわR・・・
⊂)
|/
|

書込番号:24190498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/15 23:49(1年以上前)

デモ機がもう供給されているなら五輪に合わせて来そうですが、未だに発売日も決まっていないとなると…?

どのみち今から発売日決めてそれから実戦投入では時間が無さすぎますね。

デモ機がどれだけ完成度なのかわかりませんが、
急いで中途半端な完成度で出すくらいならR5で不満な部分を全部潰してから出して欲しいですね。

遅くても今年中には出るでしょうけど、まあ9月頃じゃないかな〜と。

バッテリーもスペックは不明ですが、
動画見る限りでは特別大きいわけでもなく
ミラーレスでこの大きい筐体にする理由はグリップやバランスの関係だけなのか、巨大ボディで放熱も兼ねてるのか…。
ちなみにリスニングできないので動画で何言ってるのか知りませんが(笑)

価格についてはプロ級クラスのカメラだけが残っているから、結果的に高くなってるように見えるだけかも。
R3は60万辺りを予想していますけど、
カメラ趣味に全てをかけてる人なら別に買えなくはないでしょう。しかし、そういう人はかなり限られます。
私もカメラにそこまでつぎ込む気はないので永久に買えないですが。

これは私の収入が倍になっても同じなので最初から関係ないのですが、
上位機だけになってしまうと、上位機性能のおこぼれ廉価機が無くなるので、結構辛いものがありますね。
上位機だけに縛られると価格も下がりにくいだろうし…。
そう思うと、今までほどほどのクラスのカメラをほどほどの値段で買えたのは幸せかもしれません。
何でもトップを走り続けるのは大変です。

買えなくとも、スペックは気になるからまだ楽しいですよね。
そんなスペック興味すらないって言われたらそれこそおしまいです。

書込番号:24190557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/15 23:58(1年以上前)

こんばんは、
車板でも話題が出るのですが、高級機材になればなるほど
「スペックにお金を払う」という頭でないと、ついて行かれなくなるのですね。

書込番号:24190568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/16 14:32(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん

CR-Xの助手席にR3とRF100-500積んでください。
あ、R3はふくいのキタムーで予約して下さい。

>☆観音 エム子☆さん

じゃあ、僕はRも買えませんね・・・・

書込番号:24191351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/16 14:42(1年以上前)

>インド〜ズさん

R3は価格的にはやはり60万前後でしょうね。
それでも欲しければ頑張って購入手段を考える。
人それぞれ60万を何に使うかですね。
カメラ好きなら、仕様は気になります。特別好きでなければiPhoneのカメラで十分になるでしょうね。
欲しければ貯金ですね。

バッテリーはLP-E19と出ていますので大きさは1D系のグリップと粗同じ大きさ、ボディー自体は少し薄そうです。
僕は、すごく興味あります。

書込番号:24191368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/16 14:56(1年以上前)

>写画楽さん

車もカメラ道楽だけど、あとは何処にお金をかけるかですね。
ランクル考えられるだけ羨ましいです。
散々車も乗り換えてきたけど、どちらかと言うと地を這うような車が好きかも(笑)
僕は前から1DX系のボディーと5D系のボディーの中間が欲しかったので、R3は理想の大きさかなと思って
ワクワクしています。
ポートレートは子供しか撮りませんが、このコロナのおかげで学校行事が昨年から全滅。
最近、全然撮れていません。
大変悲しい事態です。

書込番号:24191390

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/16 15:20(1年以上前)

>おじぴん3号さん
こんにちはレスをいただきありがとうございます。そうですねどこにお金をかけるかですが、
低予算に徹しながらも
インド4回、バングラデシュ、スリランカ、ネパールなどに出かけました。半分は写真目的です。

インド圏は撮られたがりの人が多くて楽しいです。肖像権という概念が一般にないようです。
行くと必ず床屋に押し掛けて写真を撮っています。(笑

書込番号:24191430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/18 06:55(1年以上前)

>おじぴん3号さん
>写画楽さん

もしくは、R3使って副業ビジネスするとかw

書込番号:24194101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2021/06/19 10:42(1年以上前)

なんか横ボンが全ての魔力を奪われて荒れ地の魔女みたいになっちゃったのはなぜ?
5DV売っちゃったからですか?

しかし爺ちゃんが魔法で化けていたとは・・・

https://dic.pixiv.net/a/%E8%8D%92%E5%9C%B0%E3%81%AE%E9%AD%94%E5%A5%B3

書込番号:24196068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3206件 写真日記 

2021/06/22 17:20(1年以上前)

6月2日UpDateから3週間、そろそろ次の動きないですかね。
オリンピックでデビューするとなると、そろそろかなとは思いますがどうでしょうか。

個人的には気になるレンズの噂出てきています。
やはりRF14-35mmとRF70-400mmが欲しくなるかな。
でも、其の前に子供の記録動画用に24-240mm欲しいのですが、学校行事がことごとく中止や、無観客。
オリンピックより子供の行事が大事ですよ。
何とかして欲しいものです。

早く心躍る情報欲しいですね。

書込番号:24201309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信31

お気に入りに追加

標準

Zfcとは?

2021/06/14 18:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://nikonrumors.com/2021/06/13/nikon-zfc-retro-styled-aps-c-mirrorless-z-mount-camera-rumored-to-be-announced-on-june-28-new-details.aspx/

ZfcはZマウントのFマウント機的なコンパクト一眼て意味かな?

個人的にはFマウント機よりレンジファインダー的にして欲しかったよ(´・ω・`)

書込番号:24188513

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に11件の返信があります。


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/15 17:41(1年以上前)

2枚の画像を繋げました…軍艦部ではX-T3風ですね?

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 連投失礼します。
 これが最後の投稿です!
 デジカメnifo情報 [ニコン「Z fc」の新しいリーク画像]
 https://digicame-info.com/2021/06/z-fc.html

 相変わらず、小出しですね。
 上面の軍艦部左右を繋いでみました…暇ですので。
 この画像で見る限りでは、想像とおり富士フィルムのX-T3やT4に似ていますね。
 このダイヤルの配置を見ると、Z50とは相当違ったカメラになっていますね。
 この画像がほゞ本物に近いならば、シャッターやISO感度そして露出補正等の各ダイヤルの操作方法がT3と同じの仕様かと思われます。
 後はレンズがフジノンXFレンズの様な絞りリング付きになれば…でも、F値表示用[液晶小窓]が有るので補佐はしていると思います。

 私はZfcを買いませんが、これからの小出し情報が楽しみです。

書込番号:24189997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2021/06/15 19:49(1年以上前)


ニコンには、ここで、
頑張ってほしいです!!

レンジカメラは、無理ですかね???の?


書込番号:24190183

ナイスクチコミ!2


sukabu056さん
クチコミ投稿数:161件

2021/06/15 20:07(1年以上前)

老眼鏡にお世話になっている身としては、横幅披露目のほうが使いやすい。
ニコン1 V3を主に鳥撮りに使ってますが(デジスコ FT1)、マイクロSDカードには小さすぎて閉口です。

Z50は、カメラの電源を入れるたびに、同期設定が必要で連射もできないリモコンがありますが、すこぶる評判が悪い。
DFのようにシャッターにケーブルレリーズが付けば、まさにクラシック。こっちのほうが簡単装着で、使い買ってもよく、値段も安い。
この仕様なら、買ってしまいそう。

私的にはプリントはほぼしないので、DXで十分です。フルサイズはZ9を待ちましょう。

書込番号:24190205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/16 08:46(1年以上前)

>「フルサイズ化率」が伸び悩んでいるから、とか(^^;

逆にフルサイズが大分行き渡ったから、今度はAPScを買わせる。
カメラ人口が極端に少なくなってる今、新規開拓より
同じ客に何回買い直しさせるかがキモ。

書込番号:24190866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/16 10:24(1年以上前)

APS-Cだとフイルム一眼レフのオマージュを期待してる層には響かないと思ったんだけど、フルサイズは手に余るって人や、エントリー層向けなのかもね。それはそれで納得感あるんだけど、、、似合うレンズが無い問題。

書込番号:24191011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2021/06/16 10:24(1年以上前)

>https://sunrise-camera.net/user_data/blog/detail?p=76412
>https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/639952.html
>
今更ですが、
こういうのは無理ですよね。

他社と違うことをしないと利益を得られないとか、、

逆行してますかね?

書込番号:24191012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2021/06/17 02:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Nikon情報集め凄いっすね。
デザイン重視のカメラは大きいレンズを持つ人よりも、小型軽量レンズで使いたい人が多いと思います。
小型の単焦点で使えるようなカメラになると面白いかも。

F1.8の小型レンズとかズーム域が短い小型レンズが似合いそうですね。
もしこのカメラが発売されたらレンズは今後に期待でしょうか。
レンズも同時発売だと面白いですが、価格帯など考えるとAPS-Cセンサーは良い選択だと思います。

プラマウントだけは止めて欲しいですね。

書込番号:24192378

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/17 10:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 再三失礼します。


>YAZAWA_CAROLさん

 EPSON R-D1とは懐かしいですね。
 私は、この原型であるコシナ製のレンジファインダーカメラBessa R1、R2にR2Mの3台を使用した事があります。
 EPSON R-D1は、Bessa R2の外装と機能の一部を活かして造ったデジカメです。
 私も、これが出た時には興味がありましたが、イメージセンサーがAPSサイズで35mmフィルム用Bessa R2Mとの併用に違和感があって、結局Nikon D200を購入してしまいました。


>他社と違うことをしないと…

 ●他社と違う事をしたのがコシナです。 
 Nikon FM10は、コシナからのOEMです。そして、FM10の一眼レフ部分を取り外し、レンジファインダーカメラに改造したのがBessa R1です。
 中堅レンズメーカーだったコシナが、VoightLanderブランドを取得し、レンズとレンジファインダーカメラBessa R1を発売しました。それは、ライカM型が高嶺の花だったカメラオタク(私達)から大いに支持を受け、かつ個性的なライカ風レンズが好評であった事が、Carl Zeissから日本で最初のレンズ生産委託ライセンスを受け、今現在シグマやタムロンと並ぶレンズメーカーになりました。

 ●カメラ部門では中堅だった富士フィルムは、ミラーレスカメラで他社との差別化を図った(競合の少ないAPS-Cと中判サイズ注力、クラッシックデザインのカメラ群とレンズ群の開発、独自な操作性、富士独自のフィルムシュミレーションの組込等)会社です。
 歴史のある会社ですが、一からスタート的なスタンスだったのが功を制した形です(今の所)。

 ●「カメラ業界でNo1になる!」と豪語するまでになったSONYは、ミノルタから買収した一眼レフカメラを諦め、いち早くミラーレス一眼カメラ開発に注力した会社です。
 それはイメージセンサーの開発(東芝の子会社を買収し、Canonを除く他社に販売)と家電メーカーの総合的な開発力を活かし、次々と新製品を発表してカメラ業界を牽引しています。
 又多くのサードパーティレンズが使える環境にしたのは、SONYユーザーには魅力です。

 SONYに唯一対抗出来るのは、イメージセンサーを独自開発しているCanonだけかと思います。
 イメージセンサーを競合相手のSONYに生産委託しているニコンや富士フィルム等は、誠に厳しいかと思います。ニコンは、脱皮するのに苦労している噂です。

 
 で、ニコンのレンジファインダーデジカメですが、NikonとなればLeica M10が目に浮かびます。今のニコン(カメラ、レンズを外国産に移行)では、2005年発売したNikon S3の復刻版の様な高度な職人芸の必要なカメラを作れるのか、或いはLeica M10の販売価格(100万円前後)で売れるのか。
 Leica M10は、日本人が好きな【Made in Germany】の信頼ブランドで、多くの既存財産Mマウントレンズが使えるメリットは強いです。
 そうなると、ニコンにはレンジファインダーカメラ専用レンズ群の再開発も必要となります。又Mマウントに設計変更する手もありますが、それだと利益面で旨味があるか?
 或いは、価格を抑えた富士X-Pro3の様なハイブリッドレンジファインダーカメラをFXサイズにして独自路線で開発するか…
 以上を考えると、今のニコンでは、我々の妄想的な要望に応えるには難しいか或いは時間がかかるかと思います。

 でも、ニコンには他社と違う事を考えて、頑張って欲しいです!

書込番号:24192776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:127件

2021/06/17 18:23(1年以上前)

聖蹟桜ヶ丘 (1)

マクロ

m2 mantaさん

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

多々歴史的にあまり知らないですが、踏まえて勉強になりました。
感謝!!

でもNIKONやCANONや大手、カメラ会社には、
もっともっと誘惑してくれる製品開発を希望します!!

EPSON レンジカメラで600万画素は仕方ないとして、当時20万は不可能でした。巻き上げなど魅力的。

今、やや資金切れです。^^;。

書込番号:24193393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/17 19:12(1年以上前)

個人的にはハイスペック路線に食傷気味なので、こういうのは基本的に歓迎なのですが、片手間にやる状況(会社も市場も)でも無いと思うので、納得感のある機種になると良いですね。

書込番号:24193458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/17 23:16(1年以上前)

コシナの造ったカメラは他にケンコー向けがありましたが、これらコシナ組立のカメラは、日本電産コパルが機械式ガバナーの一眼レフ用フォーカルプレーンシャッターを造る事が出来た、てのが大きかったと思います。
生産終息してかなり立ちますので、再生産は難しいと思います。
コシナは日本より海外で有名な日本のメーカ、と言われていました。

現在の富士フイルムのカメラは、遡っていくと富士写真フイルムとは別の富士写真光機という会社に辿り着きます。FUJICAですね。8mmカメラなんかも造ってました。フジカシングルエ〜イト♪
現在の富士フイルムの映像部門は業務用途を含めて考えると大手と言っていいと思います。
業務用途を含めると、日本のメーカではソニー、パナソニック、キヤノン、富士フイルムが大手で、かつて光学機械の万事屋だったニコンはコンシューマ向け専門メーカといった趣に変わってしまっています。

コニカミノルタは、デジタル一眼レフでは最初からソニーと協業です。
ソニーのαはそれを一本化したと考えていいと思います。
コニカミノルタは一眼レフ部門のソニーへの一本化以降もレンズやコンデジは継続生産し、ソニーはもとより各社に供給を続けています。

イメージセンサーを造っているメーカは、ソニーセミコンダクタとキヤノンだけではありません。
ソニーセミコンダクタはソニーから独立してサプライメーカの色を濃くしており、大切なお客様であるニコンや富士フイルムを厳しい状態に置くような事をしたら、そのお客様は他のデバイス採用に動く恐れがあります。
産業用途ではより高感度、より高細密、より高速なセンサデバイスを造っているメーカがあり、そこが数を稼げるコンシューマ向けカメラメーカと協業すれば、シェアを失う事に繋がりかねません。

ニコンがS3の復刻に苦労したのは、図面通りに部品を造っても、どういう風に組立調整したのか、に試行錯誤をしてしまったニコン内部の問題の様に思います。
まあ、当時の職人がいないと造り方が分からない、てのはありがちな事ですけどね。
今はどこの工場で造っても同じものが出来る、というのが品質管理の基本なので、そういう事はないと思います。


・・・・と、このスレッドを見ていて思った事をつらつらと書いてしまいました。

では。

書込番号:24193842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11230件

2021/06/18 00:48(1年以上前)

ニコン的にはDfはボディはそこそこ売れたのだけども
多くの人がAi(-s)レンズやAiAFレンズばかり使って
レンズで儲けられんてことで
APS‐Cだからオールドレンズではなく新しいレンズ買ってね♪って流れかな?

この戦略が成功するためにはZfcに似合うレンズをどれだけ出せるのか次第と思うかな
Dfのときみたいに一本しか出さなかったらボディすら売れんかもしれん(笑)

書込番号:24193933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/18 06:32(1年以上前)

結局、富士フイルムの二番煎じって感じがするのはオレだけ?

しかも、富士フイルムはフイルムシミュレーションって飛び道具があるけど、ニコンはw

書込番号:24194083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/18 08:27(1年以上前)

どうせシミュレーションするのなら、コダクローム、エクタクローム、アグファクロームのシミュレーションをして欲しい。

・・・富士のフィルム、あんまり好みじゃなかったので‥‥。飛び道具に見えない‥‥。

書込番号:24194199

ナイスクチコミ!4


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/19 12:06(1年以上前)

ZfcとX-T3  T3はおデブですね…本物のZfcを早く観たいですね!

BKT撮影3色 上からVelvia PROVIA ACROS(Redフィルター)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>この戦略が成功するためにはZfcに似合うレンズをどれだけ出せるのか次第と思うかな

 私もそう思います。
 昔、ニコンの盟友だったカメラ部門で中堅だった富士も、9年前ミラーレスカメラPro1発売した時は、XFレンズ3本(+Zeiss3本)だけで販売には相当苦労したと思います。今では、XF専用レンズも30本以上になり、又サードパーティレンズも増えつつあります。
 歴史のある会社ですが、よく頑張ったなぁと思います。


>モモくっきいさん
>フィルムシュミレーション----飛び道具に見えない‥‥。

 [飛び道具]を私なりに解釈すれば、フィルムシュミレーション機能が富士のミラーレスカメラの【売り】です。これが無かったらXシリーズもGFXシリーズも、特徴の無い普通のミラーレスカメラで早く終わったかも知れません。
 撮る前にフィルムシュミレーションの発色や露出等の調整をEVFで確認出来るメリットは一眼レフカメラでは味合えません。ミラーレスカメラの特徴を活かした機能だと思います(色の好き嫌いは別として)。
 プレビューはBKTブラックティング)機能で、フィルムシュミレーション3色設定で撮影出来ます。EVFはメインで設定したVelviaが表示します。
 私は、フィルムシュミレーション機能に魅せられました。そして、ニコンFE風なX-T一桁型のフィルムカメラデザインが好きでニコンから乗換えました。
 だから、Zfcの一部分のリーク画像からX-T3を連想し、どんなカメラなのか気になっています。

書込番号:24196245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/19 13:54(1年以上前)

色設定をいくつ持っていても、それをどう簡便に利用できようとも、その色設定が好みでなく意味を感じない人が多ければ、それは飛び道具でも何でもない、と思うのです。

富士フイルムのフイルム以外のシミュレーションがもしあれば、それは飛び道具になるかもしれませんけれど。
チバクロームの独特な風合いなんかも、嵌ると結構いいと思うかも。

書込番号:24196411

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2021/06/19 14:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

 デジカメinfoの情報がありました。
 [ニコンが6月28日に「Z fc」と共に「Z 28mm f/2.8」と「Z 40mm f/2」を発表?]
 https://digicame-info.com/2021/06/628z-fcz-28mm-f28z-40mm-f2.html

 DXサイズだと、Z28oが42o、40oが60oですね?
 このレンズでは、画角もデザインも失意ですね。
 期待していただけに「レトロ調Zfcに似合うのかなぁ?」と開いた口が締まりませんでした!

書込番号:24196441

ナイスクチコミ!0


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/06/29 09:59(1年以上前)

みなさま、すでにご存じのように、さらに詳細な画像とスペック、出ました。
画像は→https://digicame-info.com/2021/06/z-fc-1.html#comments

カタログスペックでは語れないニコンらしさ・・・APS-Cでもいいじゃん。IBISは欲しかったけど。。。
といいつつ、、、
簡易スペック
現状明らかになっているスペック

画素数:2,090 万画素
センサーサイズ:APS-C CMOS
ISO感度:100 – 51200
シャッタースピード:30 – 1/4000
AF:ハイブリットAF
ファインダー:236万画素 OLED
背面液晶:3.0インチ
記録媒体:SD ( UHS-I )
バッテリー :EN-EL25
サイズ:134.5 x 93.5 x 43.5mm
重さ:445g ( バッテリー・SDカード含 )
外装:マグネシウム合金
※カメラをオンにした状態でのUSB電力供給とUSB充電をサポート

ボディ単体
約 10万円 758ドル
ボディ+NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VRキット
約 13万7,071円 1,039ドル
ボディ+ NIKKOR Z 28mm f/2.8 Special Edition キット
約 16万4,776円 1,249ドル

※EU弗≒131.88円

サイズ比較:FM2 142.5×90×60mm Df 約143.5×110×66.5mm Z6 134×100.5×67.5mm

ということで、3台目の除湿庫と合わせて資金繰り中。

書込番号:24212961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/29 23:38(1年以上前)

正式発表されましたね。
Dfよりグッとコンパクトニコンっぽくなりました。

もう少し頑張ってファインダーと左手側ダイヤルを左に寄せてくれればなおカメラっぽくなっただろうところが惜しいところです。
FM/FEはコパルスケア採用の利を活かして左手側を切り詰めて右手側に余裕を持たせていたところが素敵でした。

"わたし"は女の子ですかね。
であれば無粋な前ダイヤルをもう少し何とかして欲しかったです。
あと、なぜファインダー付近が真っ黒なんだろう、とか。

オリンパスのOM-Dなんかもイマイチだったところが代を重ねるごとにブラッシュアップしてしてきていますから、ZfcもDfの様に単発ではなくブラッシュアップしていって欲しいです。

ちなみにfはF、FT、FM、FEなどのフィルムカメラのfと融合の"fusion"(だからZf)、cは"casual"に楽しんで欲しいのcだとニコン自身は説明しています。
何でFを小文字にしたんだろ、て少し思ったりします。
Z-Fcの方が分かりやすい。fusionの意味の方が強いのでしょうか。

書込番号:24214284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:431件

2021/07/01 04:56(1年以上前)

まあ、これでニコンのZレンズはフルサイズもAPS-Cも共用ってことをアピールできる訳だ。

キヤノンはどうすんだろうねー、Mマウント続けるのかw

書込番号:24216148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信23

お気に入りに追加

標準

デジカメ事業底打ち、と言われても。

2021/06/10 11:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

デジカメinfoから。
…とはいえ、やはり壊滅的状態に変わりはなく、
100万円近い超高級フルサイズミラーレスと
動画に特化したデジカメのみが、
かろうじて息をしている状態。
あ、欲しいな。今度のボーナスで買おうかな?
とは思えない分野にじわじわなりつつあります。

書込番号:24181337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:23件

2021/06/10 12:24(1年以上前)

後は去年末の半導体工場の火災で、IC関連が品薄状態の事も大きな要因かも。

書込番号:24181424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/10 12:36(1年以上前)

>100万円近い超高級フルサイズミラーレス

ボディとレンズでこのくらいは当たり前だと思うけど?

書込番号:24181446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2021/06/10 12:48(1年以上前)

巣篭もり需要というのは、元の日経でも
指摘されていますね。スマホでは得られない
カメラならではの満足感を、どうやって
創出できるかが、おそらく生き残りの鍵なのでしょう。
数年ぶりのE-P7登場は、確かにPEN健在を
アピールするのに良いタイミングでした。

書込番号:24181467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/10 12:52(1年以上前)

huawei p30

こんにちは
10年前くらいの頃はここによく書きこんでいました。
その頃のピーク感とは様変わりです。
衰退の極みです。コンパクト型はほとんどがスマホに代替可能となりました。
(すべて可能とは言いません)

スマホカメラは急速に良くなっています。
直近の海外ではスマホ1台で済ませました。
古フルサイズ機材とMフォーサーズ機材は留守番です。
時代は様変わりです。

デジタル一眼はもうすでにマニアックな人のものになりつつあります。。


その他 HUAWEI P30 画像:
https://yashikon21.exblog.jp/tags/HUAWEI%20P30/

書込番号:24181471

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/06/10 17:44(1年以上前)

>旅行に必須のカメラの需要が下がるのはしょうがないですね。

需要が下がると言うか「既にみんな持ってる」と言うのが大きい。

スマホというカメラを
スマホという電卓を
スマホという音楽プレーヤーを
スマホという時計を
スマホというナビゲーションを

皆が既に持ってるものを売りつけるというのが、商売で一番難しい。

書込番号:24181798

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/10 17:50(1年以上前)

>横道坊主さん

どれだけ時代に取り残されているのか…。

若い連中はそんなもの持っていないよ。
ほとんどスマホで足りるんだから。

書込番号:24181809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


lssrtさん
クチコミ投稿数:1251件Goodアンサー獲得:71件

2021/06/10 18:02(1年以上前)

おそらく全国の小中学生は今ほとんどカメラ持ってますね。
GIGAスクール構想で配られた端末に付いてますからね。
でもって「人を撮影してはいけません」などとしっかりマナー教育されてるようです。

人物撮影がなかったらカメラなんてなんも面白くなかろうにと思いますが、
肖像権とやらに配慮してまったく上品なことになってますね。

書込番号:24181827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2021/06/10 20:27(1年以上前)

スマホに買い増ししてもらえるカメラを作らないと仕方がないのかも、
@α1、R5,R6、Z6,Z7 のような重くても高性能機。
Aスマホで1インチセンサーもあるので、できるだけ遠い位置にあるフルサイズor中判センサーの軽量機(スマホとの差別化で評価基準を解像→諧調に変え周知)

@はそこそこ売れているようなので問題はA
小型機で売れているのはα7cですが、509gは一般のスマホユーザーから見れば、論外の重さ、ポリーカーボネートでもカーボンでも使っていいから、とにかく軽いのを出せば売れると思います、スマホ,タブレット,ノートpc,どれも軽量な方が高価格ですから。

書込番号:24182029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:431件

2021/06/11 05:03(1年以上前)

>maculariusさん
Aについて。

いちユーザーがボランティアで思いつくようなもんでもないでしょ、商品企画はw

ソニーのミラーレスαが企画された経緯のリンクを見てみてよ。仕事でなければ、こんなユーザー調査できんよw
https://diamond.jp/articles/-/196771?page=2

書込番号:24182475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2021/06/11 09:26(1年以上前)

>ダースベイダー2021さん
初代α7、懐かしいですね、RX1のレンズ交換式と思っていたら、まさかの疑似ペンタ、それでも由一無二の存在でしたから喜んで使いましたよ。
私が言いたいのは、今のデジカメ業界全て、顧客の要望に応えた企画ばかり、非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?ということです、拘りの強いマニアの要求に応え、時代の流れに置いて行かれた業界、製品、はいくらでもあります。

書込番号:24182648

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/06/11 13:32(1年以上前)

>顧客の要望に応えた企画ばかり、
>非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?

既存の顧客の要望のみに応えた 有りきたりの企画ばかり、
未開拓の顧客の要望を少しも考えていない

こういう主旨の主張では?

書込番号:24182958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/11 14:49(1年以上前)

写真自体は増えてる訳で、手段が変わっただけでしょ。
10年前の水準に戻るのは無理だと思うけど、悲観するばかりでも無いと思います。

書込番号:24183061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:431件

2021/06/12 04:35(1年以上前)

>maculariusさん
>今のデジカメ業界全て、顧客の要望に応えた企画ばかり、非顧客の要望を少しも考えていないように見えるところがどうなのかな?ということです、
>拘りの強いマニアの要求に応え、時代の流れに置いて行かれた業界、製品、はいくらでもあります。

それは分かる。

しかしながら、それが何でAになるのかな?
Aは非顧客の要望なのかな?

>Aスマホで1インチセンサーもあるので、できるだけ遠い位置にあるフルサイズor中判センサーの軽量機(スマホとの差別化で評価基準を解像→諧調に変え周知)

書込番号:24183977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:431件

2021/06/12 04:49(1年以上前)

>ポポーノキさん
>100万円近い超高級フルサイズミラーレスと動画に特化したデジカメのみが、かろうじて息をしている状態。

確かにね。
記念写真や記録写真がスマホカメラで問題なく撮れる以上、デジカメの役割は拘りの被写体(モデルさん、鉄道/飛行機、野鳥、アクションムービー、プチシネマ、等々)を撮るための道具に特化している。
これら被写体はデジカメ性能もさることながら、ユーザーの能力・感性も問われるから、デジカメの台数は出ず単価も上がるわなw

>あ、欲しいな。今度のボーナスで買おうかな?とは思えない分野にじわじわなりつつあります。

そうは言っても、フルサイズに拘らなければお手頃価格のミラーレスはいくらでもあるし、フルサイズミラーレスもCanon RPやSONY α7C/7Vみたいなボーナスで手の届きそうな機種がある。ちなみに、フラッグシップはレフ機の時代から高価だしね。

尤も、Canon EOS R5/R6やNikon Z6U/Z7Uはフラッグシップでもないのに高価だけどw

書込番号:24183983

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/06/12 08:56(1年以上前)

https://www.cipa.jp/stats/dc_j.html

今年4月の例ですが、
カメラ本体の【出荷時】において全世界の平均単価は、
・ミラーレス  ⇒ 10.3万円
・一眼レフ   ⇒ 4.4万円
・レンズ一体型 ⇒ 2.6万円

※ 上記の平均  ⇒ 5.9万円

一般客が購入する金額は、上記の何割増し~倍近いかと思いますが、
特に高額な機種が大部分を占めていたりはしない平均単価ですね(^^;


(備考) 2021年3月総出荷

・ミラーレス  ⇒ 27.1万台、278.6億円
・一眼レフ   ⇒ 22.6万台、 98.6億円
・レンズ一体型 ⇒ 26.0万台、 68.9億円

※ 上記の合計  ⇒ 75.6万台、446.0億円

書込番号:24184165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3846件Goodアンサー獲得:199件

2021/06/12 10:12(1年以上前)

お値段100万前後の機材…
カメラ、写真が『勝ち組』の趣味に鮮明にシフトしていきている、と言うことだと理解してます。
オカネも時間も有り、ポケマネでヒョイと買えてしまうんでしょうねえ。

ただ真の勝ち組さんは、撮影機材一式に何百万も投資する、と言う考え方以前に、
オカネのもっと上手い使い方を考えているとは思います。

では20数万円前後のカメラが、善良な少年少女達がお小遣い頑張って貯めて買う対象になるか?
数万円だせば、写真だけでなく何でもありのスマホが買えますからねえ。
わざわざデカイ図体の『撮影しか出来ない』ものを欲しがるか、と言う話もあります。

書込番号:24184264

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/06/12 14:57(1年以上前)

平均的な「公立高校の写真部」が存続できなくなるほど高額になれば、より終焉まで早くなるかも?

※「40~50年前は部員毎に買ったりしていなかった!!」とか言っても仕方がありません(^^;

書込番号:24184615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/13 09:27(1年以上前)

タバコはやめた。
ギャンブルもやめた。
でも、デジカメはやめられない。

書込番号:24185931

ナイスクチコミ!5


mastermさん
クチコミ投稿数:4389件Goodアンサー獲得:194件

2021/06/16 18:08(1年以上前)

この価格で世界は購買欲をそそられるくらいの収入がある
日本は・・・・
次の選挙は所得倍増政策を掲げる所に投票しよう

書込番号:24191692

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29239件Goodアンサー獲得:1533件

2021/06/16 22:46(1年以上前)

・本当の埋蔵金は、コロナ禍で使い果たしました?

・約百年前のスペイン風邪(推定死者 1700~5000万人)のあと世界大恐慌が起こり、長い不況に喘いだアメリカの完全復活の機会は第二次世界大戦でした。

※アメリカのコロナ禍死者は 60万人を越してしまいました・・・

(ちょうどいい? 対戦相手が存在しているので、コロナ禍後に「始まって」うまい具合に「人類が滅亡せずに無事に終わった」ら、国連常任理事国の席が1つ消えているでしょう(^^;)


コロナ禍のプチ復興景気が、カメラ業界にも訪れるといいのですが。

書込番号:24192177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信45

お気に入りに追加

標準

EOS R3

2021/06/09 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:427件

期待を超えるだけでは満足しない、
期待を超えてこそEOS 、

?????

なんか変でないでしょうか?
国語的に…。
次々に現状トップレベルの物が発表されて想像を超えてくれるのは願ってもないですが。

書込番号:24179291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に25件の返信があります。


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/10 13:15(1年以上前)

>写画楽さん

>今頃、キヤノン宣伝担当部署では、
>ここを見てる暇な役員から指摘がはいり、
>てんやわんや、反省やら責任追及でおおわらわ。

まだ詳細発表する前だから、
名前が売れて、他機の話題をしそうなメンツがR3の話をしているだけで「釣れた!」と喜んでいそう。

過去の事例から、今回も電通クリエーティブXの仕事かな。

https://www.dentsu-crx.co.jp/works/2717/
https://www.dentsu-crx.co.jp/works/449/

書込番号:24181508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/10 14:30(1年以上前)

まあ、カメラに限らず、出来上がった後で、ここをもう少しこうしておけばよかったな、てところは必ずと言っていいほどあるもんだ。

書込番号:24181587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/10 16:10(1年以上前)

>ネオパン400さん

そら真面目に答えれば「誰しもの期待をも上回る素晴らしい製品だ」って宣伝してるのはわかりますが、このつばぜり合いのミラーレス市場でそんな「パラダイムシフト」的な製品が出るとは考えられず・・・。

従い「風呂敷広げれば広げるほど落胆も多い」と思います(笑)。

書込番号:24181700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/10 19:21(1年以上前)

>いぬゆずさん

私は無印Rを使っているので、何が出てきても驚きを持って迎える自信がありますよ。

サブライズミー!

https://www.youtube.com/watch?v=Se83yMZcric&t=61s

値段にサプライズしちゃいそうですが・・・

余談ですが私は時たまこの映画に出てくる、批評家のラストに書く、「批評家は楽な商売だ。我々のリスクはとても少ない。その立場から彼らの仕事やサービスのジャッジを楽しむのである。」で始まる批評を時たま思い出します。子供がまだ小学生の時一緒に見たのですが、今だに印象に残っています。

書込番号:24181958

ナイスクチコミ!0


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2472件Goodアンサー獲得:85件

2021/06/10 23:16(1年以上前)

おかしいとまでは言えないと思いますが、冗長な表現とは思いますね。
偉い人がOKを出してしまったから、変えられなかったとか…。

書込番号:24182335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件

2021/06/11 01:37(1年以上前)

やっぱり違和感のあるというのが多数派ですね。
最初は前半は応える、の間違えかと思いましたが実際そうなのかそれとも超えると言う所に意味を込めているのか?

難しい所。

書込番号:24182427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2021/06/11 01:44(1年以上前)

キャッチコピーをこのままカタログに載せるのか気になりますが肝心の性能は残すは、

画素数、高感度撮影、メカシャッター、バッファ容量と言った本質的な所でしょうか。

DIGIC X を超える物(若しくはデュアル)が搭載されてもいい気がしますが仮にも1 DX mark3 に搭載された去年ものですし性能的には十分な物なのか?

書込番号:24182429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/06/11 08:17(1年以上前)

>ネオパン400さん

そら無印Rと比べれば・・・。
過去に発売された他社機種でも「驚き」ですからね(笑)。

書込番号:24182587

ナイスクチコミ!0


ほoちさん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:90件

2021/06/11 08:50(1年以上前)

期待に応えるだけで満足しない
なら普通に理解できますね

なにか深い意味があるのかなと思いましたが全文みてもそんな練られた文章じゃないですね、さらっとR3は凄いんだぞと読み取ればよさそう

R5の時もそうでしたけど少しずつ正体を現してゆく大物感があって楽しいです

書込番号:24182617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/11 09:27(1年以上前)

昨日の宣伝部署の風景
役員Aが宣伝部署に降りてきたところから話が始まります。対応するのは担当課長のKです。

A. いったいこのコピーはどうなってるんだ。
  ここを見たら、ほとんどが悪評を書いてるじゃないか。
  「期待を超えられなかったブーメラン」とかわけのわからん物もあるが、
  悪口なことは間違いないな。

K. A常務、私もこのスレッドを見てびっくりするとともに、深く反省しております。
  このコピー素案をワイワイガヤガヤと検討しておりましたところに、
  B専務がふらりと遊びに来られまして、なになに、期待がどうたら・・・・
  いいじゃないか、これ!とおっしゃいましたので、背中を押されたようなわけで・・

A. おおそうか、専務がね〜。そうだったのか。この話は忘れてくれ。
  聞こえた周りの者もかん口令だ!。

書込番号:24182651

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/11 09:52(1年以上前)

K 「期待を超えられなかったブーメラン」ではなくて.「期待を超えたかったブーメラン」じゃなかったかと・・・

A. いいから、もう忘れろって言ってるだろ!(怒

書込番号:24182675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3040件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/12 11:24(1年以上前)

>期待を超えてこそEOS
これで2000万画素だったら、マジブチ切れw

書込番号:24184362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/06/12 23:06(1年以上前)

(我々はユーザーのミラーレス一眼に対する)期待を超えるだけでは満足しない。
(ユーザーの)期待を超えてこそEOS 。

って書いてあれば違和感が無いのでは。単にキャッチにするため省略しただけだと思います。

書込番号:24185459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/12 23:15(1年以上前)

ダメだしするのは簡単だけど、上手いこと直してやろう!
、、、と思ったらなかなか難しいですね。
なかなかうまいんじゃないかと。


期待を超えるだけでは満足しない。
期待を超えてこそEOS 。


「当たり前にユーザーニーズを超えるのがEOSだ」というメッセージと「期待を超」までの繰り返しを使ってて、この形を踏襲しつつ直すのは難しかったです。

まぁ、消費者は好き勝手言って良いと思いますけどね。

書込番号:24185473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2021/06/13 13:02(1年以上前)

SONYを超えるだけでは満足しない。
SONYを超えてこそEOS 。

書込番号:24186254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2021/06/13 16:52(1年以上前)

いや、うまいしw

書込番号:24186600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/13 17:06(1年以上前)

SONYを超えたかったEOS印ブーメラン w

書込番号:24186628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2021/06/14 09:46(1年以上前)

一行目と二行目の順番を逆にすると文章は分かりやすくなりますが、でも意味は結構違っちゃいますね。

書込番号:24187720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/14 11:48(1年以上前)

いやいや、これだけネタにされてんだから、
良くできたコピーだよ。

カメラの出来とはまったく関係ないけどね。

書込番号:24187892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5436件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/06/16 11:36(1年以上前)

コピーがうまいかというと、わざと下手な2行ものを出してきている印象。
実際、隙のあるもやもや感がこのスレッドを生んでいるわけで、
目的に合わせて品質を落としてある。

R3正式発表時には、きちんと1行で刺さるコピーを出してくるでしょう。

書込番号:24191114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1056

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1709件

カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!

”写真張り付け”が基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!

等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。

もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。

あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。

スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/

前スレパート1   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
    パート2   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
    パート3   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
    パート4   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
    パート5   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
    パート6   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
    パート7   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
    パート8   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
    パート9   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
    パート10  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
    パート11  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
    パート12  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
    パート13  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
    パート14  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
    パート15  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23778091/#tab

ボチボチやっていきましょう(^o^)/

書込番号:24177024

ナイスクチコミ!13


この間に180件の返信があります。


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/12 21:18(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

秋の空を眺めていたらトンビが飛んでいましたので写真を撮りました。

少し色が違うような・・・

書込番号:24491002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/12 23:01(1年以上前)

RYOの輔さん、皆さんこんばんは♪


 えっと、飛行機撮りました(^^)♪


書込番号:24491191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/16 19:55(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんご無沙汰しております〜
先日、インタープロトをMC-20テレコンを使って撮影してきました。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
スーパーGTでは大変失礼しました。

今年の撮影もそろそろ終わりですね。

書込番号:24497436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/17 17:26(1年以上前)

こんにちは〜

>Lola T70 MkIIIBさん
またの機会に!^^)/

書込番号:24498700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/17 17:29(1年以上前)

いろんなカメラで撮ってます。^^

>銀塩メダリストさん
かわいいの待ってます!

書込番号:24498702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/18 16:36(1年以上前)

寒いね。

書込番号:24500302

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/18 16:49(1年以上前)

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。

秋の空を眺めていたらウサギが飛んでいたので…


等倍スレにはあれなんですが 遠すぎました

書込番号:24500326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/21 14:33(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

相変わらず猛禽日照りの毎日です_| ̄|○
仕方がないのでいろんなものにカメラを向けてシャッター切っています・・・
出来不出来なんてどうでもよくなってきているのが怖い

>べたくん
動物園?日光はコロナひどくなる直前に行ってきました(*^-^*) また行きたいなぁ・・・ 奥日光の温泉が良いという噂なので行ってみたい^_^

>ガンツさん
鉄鳥もいいですね〜 鳥撮りの機材そのままで撮れるっていうのも魅力 ^^ 両方撮る人多いですね

>えろちゃん
色んな機材で撮ってて、頭こんがらがんない?? 同メーカーなら操作もそんなに変わらんだろうけど←キヤノンの電源入れられない私が言うのもなんですが・・・

>銀さん
あら〜綺麗な白黒チェックなシマエナガさん・・・・ってヤマセミじゃねえかッ!次回リベンジ宜しくお願いしますm(__)m
 
>てんてい
あら〜素敵な夕焼けのトンビさん・・・ってコミミじゃねえかっ!!こっちは来月頃かなぁ?私も予定は立ててます(`・ω・´)ゞ

>こまちん
私も4枚目飛行機撮りました♪ どうやら月から離陸した模様です( ̄▽ ̄)b

>ろ〜らさん
結局4富士のSGTも行かずにシーズンオフとなってしまいました・・・ 来シーズンこそは!!

書込番号:24505119

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/24 16:21(1年以上前)

1.4テレコンゴミが写っちゃったのでトリミング有り

バイコン 撮って出し・・・ちょい滲み?

バイコン 手持ち1/50 手振れ補正の効きは良い感じ

直前に1.4テレコンにしちゃった( ̄▽ ̄;)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

Z9来ました\(^o^)/
で、早速近所の川へ行って試し撮りしてきましたよ♪
ってテンション上がったのはここまで・・・

レフ機とのAF設定の違いにやきもき、ドタバタ、あーじゃない、こーじゃない・・・

とりあえず撮って出しの写真(一部クロップサイズにトリミング)載せてみます。
ピクコン等、レフ機の設定と同じようにしたんだけど、ちょっと違うなぁ・・・・

で、嬉しい誤算はFマウントのテレコン装着撮影が思った以上に良さそう♪
1.4はまああれとして、2倍テレコンがそこそこよいっぞ!!・・・AF速度は・・・

何の調整もせずのテレコン装着なのでアマイ感じもありますが、何とか対応でき・・・・・るかも?

レンズは500mm/5.6

書込番号:24509467

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/24 17:03(1年以上前)

ISO12800!!

こういうの撮る時にいちいちAF設定変えなきゃならない?

生556

かなり滲んでる・・・・

続き・・・

書込番号:24509536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/24 17:03(1年以上前)

僕の目が悪いのかもしれないですが、一つ前の投稿のD500との違いがもう一つよく解らないです。すいません。

書込番号:24509537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2021/12/24 17:26(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん でかい皆さまこんばんは!



りょう〜様 Z9おめでとうございます!(^^)/




・・・・・あ〜あ、、、 <(`^´)>
写真じゃとてもかなわないので せめて機材だけでも・・・・って
機材でも到底かないませんね;;; (;´・ω・)

書込番号:24509565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/24 17:37(1年以上前)

さよならウシ寅年カモ〜ン

>みきちゃんくんさん

ここのスレは写真出さなきゃ!
カキコだけはNGですよ。

あっ!おめでとうございますマジンガーZ

書込番号:24509580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/24 18:04(1年以上前)

いいにやぁ

さすがカメラ店を経営してると違いますなぁ

裏山です

書込番号:24509615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/24 18:46(1年以上前)

いいなぁ

さすが、メーカーを経営してると違いますなぁ

裏山です

書込番号:24509677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/12/24 19:52(1年以上前)

>たどり着かなくても雨降りmarkWさん

そうなんですか。すみませんでした。

書込番号:24509770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/25 00:31(1年以上前)

下手な方が撮るとレフ機とミラーレス機で差が出るんですけど、上手な方が撮るとレフ機もミラーレスも同じように撮れるんですよ。

もともと、ミラーレスがより精細に綺麗に撮れるなんて噂は間違っているんです。 ^^

ミラーレス専用のレンズがレフ機用のレンズよりいいなんて言うのも幻想なんですよ〜。

ミラーレスがピント合わせ(精度)により得意だから、へたくちょでも合いやすい(動き物)からだし、止まったモノでは特に合いやすいだけなんですよ〜。
ピント微調整もレフみたく必須じゃあないですからね〜。 


まあ、だからミラーレス信者が増えるわけなんですけどね〜 ^^



僕の場合は、どっち使ってもへたくちょなんですけどね〜 ^^;

書込番号:24510232

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/25 11:14(1年以上前)

魚が飛んでました

お金持ちのとこにはずいぶん羽振りの良いサンタさんが来るんですね?

書込番号:24510716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/25 16:09(1年以上前)

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

もう終わりなんですね
新しいの作っておきました(^o^)/

パート17 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24511149/#tab


今回はロクヨンで試し撮り。
うーん、やっぱりテレコン付けて動態撮るとビブレ発生しちゃうなぁ・・・

でも稀にしっかり撮れている時がある。っていうことは・・・高画素機ならではの?なのか??

ひとつ言えるのが、私がへたっぴ!ということでしょう_| ̄|○

今の感じだと、テレコン入れるー焦点距離が延びるーホールドが甘いーもしくはしっかりカメラを動態と同調できていない=微ブレ。

なのかな?
とにかく今はどんどん撮って慣れていくしかない!!

写真はそのまんま撮って出しです

書込番号:24511167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1709件

2021/12/25 16:24(1年以上前)

いけねっ
レス書く前に送信しちゃった( ̄▽ ̄;)

>みきちゃんくんさん
そうですか・・・ 残念です

>えんぷてさん
褒め殺しがヒドイって・・・あーカイカイカイカイ まだまだえんぷて背中ははるか先です(`・ω・´)ゞ

>べたくん
スレ主が書くべきところ、ありがとうございますm(__)m またお祝いの言葉ありがとう ^^

>てんてい
わし、いつからカメラ屋になったんじゃ( ̄▽ ̄)? まだ1.4テレコンすら手に入れられてないのに・・・

>ふえさん
毒されてきている。あの優しいふえさんカムバーック!! しかしメーカーとは大きく出たなぁ(;^ω^)

>えろすけさん
私もへたくちょですが・・・・ 私はミラーレス信者どころか苦手意識すら出てきそうです。まあまだまだこれから!ゆっくり慣れていきます ^^

>みる兄
みるるんサンタはまだ我が家には来ていません。お待ちしております。

書込番号:24511197

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P7のリーク情報

2021/06/03 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

返信する
クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/03 18:43(1年以上前)

要らん

一番要るのはE-PM3と思う(笑)
(*´ω`*)

書込番号:24170321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/06/03 19:18(1年以上前)

E-P7がイランと言うのなら、間違いだな、アフロ君(`・ω・´)ゞ

書込番号:24170383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/06/03 19:27(1年以上前)

>ねこねこちゃんさん

ライトじゃなく、FでもないPENは
いままで
P1,P2,P3,P5 の4つで其の後継ってことでしょうか?

なかなかスタイリッシュですなぁ…

しかも軍艦部にダイヤル3個。
そこそこの反響が得られたら
EVF付きの PEN-F2 みたいのも出すのかな?

書込番号:24170395

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:176件

2021/06/03 22:00(1年以上前)

新しいセンサー「IMX472」が搭載されていれば欲しいですね。

書込番号:24170659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/06/03 22:46(1年以上前)

軍艦部が水平になったのは嬉しいですね。

書込番号:24170766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11230件Goodアンサー獲得:148件

2021/06/04 01:28(1年以上前)

今のPLシリーズは昔のPシリーズのサイズまで肥大化してるからなあ…
個人的にはここでPシリーズが出ても面白く無いんだよねえ

まあPが出てPLはPL3、5サイズに戻るてなら大歓迎だが♪

書込番号:24170940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2021/06/04 06:46(1年以上前)

良すぎるね♪

いっそこのこと、固定液晶で3万円代で出して欲しい。

書込番号:24171040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/04 21:36(1年以上前)

デザインが刺さります。
EVF付きなのでしょうか?

書込番号:24172249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/04 21:36(1年以上前)

デザインは、PEN-FとE-PL7を足したような感じですね。サイズはPLシリーズと同程度みたい。


ちなみに『E-P7』という名称ですが、過去に予想しておりました。
https://kakaku.com/bbs/J0000008198/SortID=18654527/
>名称はE-P6ではなく、なんとなくE-P7になると予想

書込番号:24172250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/05 17:19(1年以上前)

機種名はE-P7だけど、サイズはE-PL系ぐらいに小型化されてるみたいですね。個人的には小型化は大歓迎。でもプラスチック製ボディで安っぽくなってたら嫌だなぁ。

さらに小型のPMシリーズの復活にも期待したいですね。

書込番号:24173628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2021/06/06 10:52(1年以上前)

E-M5MK3と同じような中身になりそうです。
新型センサーは発表してすぐ乗せてくるとは考えにくい E-M1XIIに期待ですね
「おー」と唸る商品は8-25mmF4だったか
E-M1Mk3の画像処理エンジン乗せてくるか

書込番号:24174776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2021/06/06 14:10(1年以上前)

ランクのイメージは、
E-M1 > E-M5 = E-P(PEN-F) > E-M10 > E-PL
なので、E-P7の中身がE-M5MK3なら問題ないかな。

書込番号:24175089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokameさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/09 09:45(1年以上前)

www.43rumors.com/olympus-e-p7-press-text/

によると、
センサーは、20 Megapixel Live MOS
ビューファインダーは、無いようです。

書込番号:24179631

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング