このページのスレッド一覧(全3108スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2020年11月19日 18:43 | |
| 15 | 6 | 2020年11月13日 20:47 | |
| 1462 | 200 | 2021年6月7日 17:55 | |
| 15 | 9 | 2020年11月8日 16:33 | |
| 7 | 1 | 2020年11月7日 10:28 | |
| 5 | 1 | 2020年11月6日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
趣味で猫を撮るための初心者向けカメラを探しています。
10年以上、Androidスマホで猫の写真をたくさん撮って来たのですが、
有料のカメラアプリを使ったり、Photoshopでレタッチを行っても、
主に画質やピントの合い方などの面で限界を感じて来ました。
これを機にカメラを始めたいと考えています。
【用途】猫(主に室内)
【予算】7〜8万以内
【出力】2L版印刷、PC鑑賞
【大きさ重さ】手が小さいので、大きすぎないものを希望しています。
長時間持ち歩いての撮影の予定は無いので、少し重くても大丈夫です!
【ズーム】飼い猫の撮影がメインなので、近い距離で撮ることが多いです
【その他】電球色のダウンライトの部屋でも明るく撮れると嬉しいです。
BluetoothやWi-Fiでパソコンに取り込めるタイプのものでお願いします。
猫の可愛い瞬間を逃さないため、初心者でもなるべくサッと撮影が始められるものだと有り難いです…!
予算が少なく恐縮ですが、初心者にオススメの一台がありましたら是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
>nano**さん
たまにネコ撮りますが、やはり動物瞳AFあると楽ですよ
動物瞳AFありだとα6100あたりが一番安いんだけど、それでも中古でも予算オーバー寸前なので厳しいですかね...
無理にレンズ交換式カメラに拘らなくてもいいと思いますが、RX100みたいな高級コンデジも選択肢入れてもいいんじゃないですか
書込番号:23782949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラカテでのご質問ですので、デジタル一眼カメラがほしいのかもしれませんが、ご希望の条件を考えるとコンデジが良いかとお思います。
>【出力】2L版印刷、PC鑑賞
あまり大きなセンサーは不要。
【大きさ重さ】手が小さいので、大きすぎないものを希望しています。
コンデジの方が小さいです。
>長時間持ち歩いての撮影の予定は無いので、少し重くても大丈夫です!
上記と相反しますが…
>【ズーム】飼い猫の撮影がメインなので、近い距離で撮ることが多いです
長い焦点距離はいらない。
>【その他】電球色のダウンライトの部屋でも明るく撮れると嬉しいです。
明るめのレンズが付いている機種。
>BluetoothやWi-Fiでパソコンに取り込めるタイプのものでお願いします。
大体どの機種も備えています。
>なるべくサッと撮影が始められるもの
これもコンデジが有利かな。
【予算】7〜8万以内
この範囲ですと、
- SONY サイバーショット DSC-RX100M5A \84,800 (少しオーバーしますが)
- SONY サイバーショット DSC-RX100M4 \76,778
他にファインダーなしならもっとありますが、ファインダーがあったほうがよいでしょう。
レンズ交換式が良いのであれば、
- オリンパス OM-D E-M10 Mark III
- パナソニック LUMIX DC-GX7MK3K
- CANON EOS Kiss M
などがありますが、明るいズームを付けると予算オーバーかつレンズがある程度の大きさになります。
書込番号:23783388
4点
>nano**さん
予算もオーバーでメーカーも偏っていますが、以下の2品種はいかがでしょうか?
LUMIX DC-LX100M2
https://kakaku.com/item/K0001083373/?lid=shop_history_53_text
レンズ交換式では無いですが、6段階ステップズームで広角側ではf1.7ととても明るいレンズです。
35mm換算24mm / 28mm / 35mm / 50mm / 70mm / 75mm相当
LUMIX DC-GX7MK3L 単焦点ライカDGレンズキット
https://kakaku.com/item/J0000026876/?lid=shop_history_22_text
単焦点ライカDGレンズ「LEICA DG SUMMILUX 15 mm/F1.7がキットになっています。
室内撮りも安心のf1.7の明るいレンズです。
焦点距離15mm(35mm換算30mm)なので結構近寄らないと難しいかもしれませんが・・・
書込番号:23783444
3点
家猫を室内撮りするのなら、マイクロフォーサーズが適役だと思います。
俺も家猫2匹を室内撮りするが、フルサイズだとレンズが大きめなせいか
そっぽを向いて逃げる事も多い。
コンデジで十分と言う意見も有るが、室内撮りと言う事で背景の余分な物の写り込み
を目立たなくすると言う意味でコンデジは NGだと思う。
書込番号:23784024
3点
みなさんアドバイスいただきありがとうございます…!
知らない機能や用語を調べつつ色々検討したのですが、
今スマホを使っての撮影で不満な点はコンデジでもかなり解決が出来そうなので、
最初の1台はRX100シリーズの中から購入してみようと思います。
まずはコンデジを使い込んでみて、もう少し踏み込んでみたくなったら、
デジタル一眼カメラ(動物瞳AF付きのものやマイクロフォーサーズ等)の購入を検討することにします。
思い切ってこちらで相談してみて良かったです。
丁寧に教えてくださりありがとうございました!
書込番号:23785903
1点
カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
写真張り付けが基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!
等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。
あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
パート5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
パート6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
パート7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
パート8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
パート9 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
パート10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
パート11 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
パート12 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
パート13 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
パート14 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
コロナコロナで憂鬱な気分、せめて楽しいスレになりますように・・・
15点
◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
レーシングカー・レースクイーンも撮れないので可愛い子を撮ってきました。('◇')ゞ
今回は全てノートリです。
ではではまたお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:24148101
5点
柴-RYOの輔さんおっきく見たいの皆さま
こんばんは。
久しぶりにレース観戦に行って来ました。
久しぶりにお会いできた皆さまありがとうございました。
RYOさまにはお会いできなく残念でした。
書込番号:24152073
5点
柴-RYOの輔さんおっきく見たいの皆さま
こんばんは。
久しぶりにレース観戦に行って来ました。
久しぶりにお会いできた皆さまありがとうございました。
RYOさまにはお会いできなく残念でした。
(´・ω・`)
書込番号:24153235
7点
柴-RYOの輔さんおっきく見たいの皆さま
こんばんは。
久しぶりにレース観戦に行って来ました。
久しぶりにお会いできた皆さまありがとうございました。
RYOさまにはお会いできなく残念でした。
(´・ω・`) (´・ω・`)
書込番号:24155100
7点
柴-RYOの輔さんおっきく見たいの皆さま
こんばんは。
久しぶりにレース観戦に行って来ました。
久しぶりにお会いできた皆さまありがとうございました。
RYOさまにはお会いできなく残念でした。
(´・ω・`) (´・ω・`)(´・ω・`)
書込番号:24155399
8点
柴-RYOの輔さんと御参加の皆様、はじめまして。
こちらのレーススレを偶然見つけての参加です。
柴-RYOの輔さんのお名前、もしかして作家の司馬遼太郎さんにあやかっているのですか?
司馬遼の文章は魅力があってとても好きなんです。
あ、写真は富士の24耐に行ったのでそん写真です。
友人に腹黒いのが居まして、64に倍コンでフェンス抜いてこいって無言の圧力掛け続けられ、マインドコントロールされてたんですね。気がつけばほとんど1200mmで撮ってました。昨晩やっとマインドコントロールが解けました。
駄作ばかりですが、今後とも宜しくお願いいたします。
m(_ _)m
書込番号:24157150 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>柴-RYOの輔さん レーススレの皆さまこんにちは!
富士SUPER TEC 24時間レースに行ってきました。
ナイトセッションは爆睡で一枚も撮らず 何しに行ったかよく解らない結果になりました^^;
D’STSTION RACINGの車両が好きで その中からボケボケのへたくそ写真を貼らせて頂きます<(_ _)>
(1枚はROOKIE RACINGのスープラです)
次は頑張ります(`・ω・´)ゞ ←何時も言ってるw
書込番号:24158476
5点
等倍好きの皆様こんばんは!
今日は、始まりはStart結局はエロ助…さんとお台場までD1GPというドリフトの大会に行ってきました(^^)/
初めてのレースカーの手持ち流しだったので難しかったけどたのしかったです〜!!
写真はすべてニコン200-500です。 95mmのPLフィルター持っていないのでF値がえらいことになっておりますがご愛敬で(;^ω^)
取りあえずJPEGで撮ってそのままの流しバージョンです!!
えろちゃん、楽しかったね!ありがと〜!!
このころは優しかったなぁ〜
書込番号:24158582
5点
おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
ちょっと忙しくて放置している間にまぁ・・・
そろそろ次スレ立てる準備しなきゃ!なんだけど、貼る写真がない・・・
いや、あるんだけど、レース写真ばっかり・・・
>えたさん
検証乙です(`・ω・´)ゞ って、コピペ・・・_| ̄|○ しかしまあ、金網抜きであの出来とは・・・恐れ入りました ^^
>えろくん
随分とまあ古いコメントを探してきたねぇ・・・ あの頃は優しかった? 今も充分優しいと思いますが・・・(^^;
>蝦夷狸さん
レーススレじゃありまてん!! 不快なものでなければOKな健全なスレです(`・ω・´)ゞ
>熾道くん
こっちのレスをあっちで書いちゃったの? あれ?あっちのレスをこっちに書いたの?わかりゃいいんじゃね?(笑)
>銀さん
あら!可愛らしい子だこと(´艸`*) こちらではヒナ目当ての一見さんが多くて、私はしばらく行かないかなあ??
>らぶたまくん
チッ!500/4使ったのか・・・ 使わんならくれ!って言えなくなっちゃったじゃないか・・・
書込番号:24158933
6点
5年前の3月、始まりはStart結局はエロ助…さんとお台場までD1GPというドリフトの大会に行ってきました(^^)/
初めてのレースカーの手持ち流しだったので難しかったけどたのしかったです〜!!
何もわからなかった幼気な僕は、どう撮ればよいのかわからず、えろすけさんに教えを乞うて撮りました。
「ばかだなあRYOくん、流しなんて1/30以下じゃなきゃダメだよ」
というえげつない言葉を素直に聞いて頑張って撮りました。
あの頃から遊ばれてたんだなぁ・・・
写真はすべてニコンD810で、200-500です。 95mmのPLフィルター持っていないのでF値がえらいことになっておりますがご愛敬で(;^ω^)
えろちゃん、楽しかったね!ありがと〜!!
・・・・・・・・・(´・ω・`)
書込番号:24161016
4点
流石にツライ・・・
おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
ちょっと忙しくて放置している間にまぁ・・・
そろそろ次スレ立てる準備しなきゃ!なんだけど、貼る写真がない・・・
いや、あるんだけど、レース写真ばっかり・・・
>えたさん
検証乙です(`・ω・´)ゞ って、コピペ・・・_| ̄|○ しかしまあ、金網抜きであの出来とは・・・恐れ入りました ^^
>えろくん
随分とまあ古いコメントを探してきたねぇ・・・ あの頃は優しかった? 今も充分優しいと思いますが・・・(^^;
>蝦夷狸さん
レーススレじゃありまてん!! 不快なものでなければOKな健全なスレです(`・ω・´)ゞ
>熾道くん
こっちのレスをあっちで書いちゃったの? あれ?あっちのレスをこっちに書いたの?わかりゃいいんじゃね?(笑)
>銀さん
あら!可愛らしい子だこと(´艸`*) こちらではヒナ目当ての一見さんが多くて、私はしばらく行かないかなあ??
>らぶたまくん
チッ!500/4使ったのか・・・ 使わんならくれ!って言えなくなっちゃったじゃないか・・・
御参加の皆様、いつもお世話になっております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
書込番号:24161693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんか一人で盛り上がってる感ありありで申し訳ないのですが…
90D1200mm編です。前回7DIIで低速シャッターで大失敗したので今回は少し高速シャッターで撮ってきました。
結果は… 次頑張ります! ^ ^; ← 毎回言ってる
一部コメパク
二重書き込み?
書込番号:24163226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
しばりょうさん。ご参加の皆様こんにちは。
別のスレに貼ろうかと準備したα7II写真ですが
なんかあんな所に貼るのはもったいない気がして。
書込番号:24176908 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ケンコートキナーのミノルタのレンズの説明ページだが
ひっそりと削除されてからもう一年以上経つと思うが
僕の知る限りここ価格では話題になったこと無いよなあ…
ミノルタ時代の人が説明してた貴重なHPだったのに
修理対応が終了したとしても残しといて欲しかったもんだ
近年自社の過去の製品紹介のHPって充実してきてるのにね
ニコンの千夜一夜が最初だと思うけど
キヤノンのカメラミュージアム
そしてペンタックスヒストリー…
キヤノンのカメラミュージアムは比較的最近改善されてて
何気にものすごく情報量が増えて詳しいんだよえね
スペック表が現行製品のか?ってくらい詳細になってる
ミノルタのはどっかにデータとして引き継いで欲しかったよなあ…
まあ普通にコニカミノルタがやるべきことか
今でも交換レンズ作って他社に卸してるわけで
4点
|
|
|、∧
|ω・` 王者canon
⊂)
|/
|
書込番号:23774352
3点
日本のカメラ史版フェノロサや岡倉天心はおらず、
単なるデータ損失扱いは何とも(^^;
二十年ぐらい後になって、海外のカメラファンの1人から
Lost Legacy "Minolta" (失われた遺産「ミノルタ」)
がオンライン発刊されたりとか(^^;
書込番号:23774555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラ好きは新しもの好きだからそれは無い。
これがギター好きとかバイク好きだと、どんなにメーカーが
新製品に移行させようとしても、頑なに旧製品を愛好し続け
遂には復刻版再生産させたりするが、カメラマニアはメーカーの
誘導に従順だ。
書込番号:23774790
2点
現状 ※スマホのgoogl chromeなどで自動翻訳します
・Minolta | Legacy Lens
http://www.legacylens.eu/lens-database/japanese-lenses/minolta/
・The Legacy of Minolta
https://www.aperturepreview.com/the-legacy-of-minolta
とりあえず2箇所
書込番号:23775047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
|
|
|、∧
|Д゚ 王者Canon♪
⊂)
|/
|
書込番号:23775300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>横道坊主さん
そうかな?
ニコンとか復刻版をやってるよ?
単純にデジタル化したからじゃね?
銀塩なんかだと…基本的にフィルムだから、未だにバルナックやFとか使ってるし。
書込番号:23775684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>☆観音 エム子☆さん
まあさすが、そつがないよなあ(笑)
書込番号:23775975
0点
>ありがとう、世界さん
ミノルタに限らず、過去のレンズだと海外のサイトも参考にするよね(笑)
国内の情報だとやっぱ
http://wiki.a-system.net/index.php/FrontPage
これだろなああ♪
書込番号:23775986
0点
>横道坊主さん
>松永弾正さん
デジカメだとまだ復刻するには新しすぎるんだろね
ニコンのS3、SPの復刻は痛快な快挙だったもんなああ
そのうちD3の外見で最新の中身のカメラが出るかもよ?(笑)
書込番号:23775993
1点
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/dw-202009.pdf
↑
デジタルカメラの合計台数(9月、約101万台)です。
(レンズ交換式約60.6万台+レンズ一体型約40.5万台)
以前の100万台超えは昨年12月。1~8月はコロナ禍の影響大といっても月平均で60.7万ですから、
束の間の安堵かも?
※デジタルカメラ統計
http://www.cipa.jp/stats/dc_j.html
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/sw-202009.pdf
↑
これは交換レンズの本数(9月、約96万台)です。
※交換レンズ統計
http://www.cipa.jp/stats/lens_j.html
↑
9月で、
本数 金額
フルサイズ以上 41.9% 70.4%
フルサイズ未満 58.1% 29.6%
書込番号:23772330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これをみるといかに、マイクロフォーサーズが
オワコンってよくわかりますね。
バーゲンプライスのキットが売れても
レンズが全く稼げない。
オリンパスがオワリンパスになるのは
自明の理です。
書込番号:23772900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
九州では鬼滅コラボで、熊本から博多まで無限列車SLがはしりました。
場所取りと事前調査が足りなかったので、次回機会があればよさげな場所を見つけているので再挑戦したいですね。
先頭はSL人吉で、後ろからDE10で押してもらってるみたいです。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































