デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354301件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

熊本の新聞社の日食写真

2020/06/22 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4785件 フォト蔵 

Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc63a7767a80808cebb95ffa1d55d5068b44f811

「9枚の合成」となってるけど、

普通に考えると、太陽に露出を合わせて撮った写真では空は真っ黒、観覧車も真っ黒じゃなかろか。

そうすると観覧車は日食とは別露出、日食の9枚と観覧車の1枚の「10枚の合成」じゃなかろか。

まぁ、日食の写真を語れるほどの経験があるでなく、見当違いの思い違いかもしらんけど。

どこぞの合成写真(とは撮影者は思ってないようだけど)が話題になってたようなので便乗。

書込番号:23485621

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/22 19:36(1年以上前)

観覧車の写真に9枚を合成…
ま、いかよーにも

書込番号:23485664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2020/06/22 20:26(1年以上前)

>普通に考えると、太陽に露出を合わせて撮った写真では空は真っ黒、観覧車も真っ黒じゃなかろか。

空は本当に真っ黒でしょうか? 画面で黒く見えたとしても、わずかに明度があれば、9枚加算合成したときに9倍に増幅されます。そういった可能性はないでしょうか。

書込番号:23485762

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/22 20:30(1年以上前)

均一な露出で撮影され、均一な露出で合成される、
と思っていたら間違いかも?

HDRの合成と同様なのでは?

書込番号:23485774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2020/06/22 21:23(1年以上前)

写真撮る人には引っ掛かる写真ですがw
一般の人から見たらスッとイメージしやすい
んじゃないですかね。

かと言って部分日食時の明るさは普通に気が
つかない程度だから、空がほぼ黒に落ちた写真
も考え様によっては不自然だしw
こんな天体ショーが有ったと伝えるバランスと
しては良い気がします。

書込番号:23485892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/23 01:05(1年以上前)

だから、写真好きは「人間が小さい」って
言われる。

書込番号:23486412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4785件 フォト蔵 

2020/06/23 01:40(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

書いた後、思った。

観覧車のある荒尾三井グリーンランドは日食の日曜日も営業中。
日食の9枚連写の間、
観覧車は止まっていたか、
動くゴンドラのズレがないように見えるように絶妙のタイミングを計ったか。

ホントの事は新聞社に聞けばわかるかも知れないけど、
謎解きのまま終わらせましょう。

プロが使う機材だと、
超明るい太陽はにじまず、
空はそこそこ色を残す、
素晴らしいダイナミックレンジかとも、一瞬思ったけど・・・。

書込番号:23486449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19833件Goodアンサー獲得:939件

2020/06/23 08:01(1年以上前)

いまどきのスマホも6から12枚合成だそうです
なのでフラッシュも脈動

書込番号:23486659

ナイスクチコミ!0


wowrinkaさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/23 08:48(1年以上前)

>スッ転コロリンさん

太陽の撮影では露出倍数400以上もの濃いフィルターを使わざるを得ませんから、太陽に露出を合わせれば空もゴンドラも真っ黒に写り、RAWからでも補正しようがありません。9コマの太陽像だけではこのような写真にはならず、ゴンドラが動いていれば尚更です。止まっていても無理です。
ということで、太陽だけは9コマで合成した写真、と理解するしかないと思います。
比較明合成した太陽の部分だけを選択したレイヤーを、時間差で撮ったゴンドラの画像と合成したのだろうと思います。
ゴンドラを撮ったカメラ位置も同じかどうかはわかりませんが、別なら一言断るべきでしょうね。とにかく、画像処理で何でもできる時代になりましたから、見る方も疑心暗鬼になりますね。

どういう分野でも人の技術は、他人の作ったものを見て、どうやって作っているのだろうかと考えることで進歩します。スレ主さんの疑問は至極尤もなことでしょう。

書込番号:23486722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2020/06/23 09:42(1年以上前)

スッ転コロリンさん こんにちは

明るさ以前に 太陽が動いているのに 観覧車自体が止まっている所に違和感感じます。

書込番号:23486797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2020/06/23 10:12(1年以上前)

違和感よりも、作品としてアリじゃないの。
この日のグリーンランドの閉園は17時だけど、
観覧車も別撮りの10枚合成だとしても。

書込番号:23486857

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

α5が出る?

2020/06/20 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8178件

https://www.sonyalpharumors.com/wild-rumor-sort-of-sony-a5-for-under-1000-coming-soon/

今までα7、α7IIをα7IIIの下位機種として併売してきたけど、いよいよ整理するのでしょうか?

書込番号:23480967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/20 19:11(1年以上前)

α7シリーズを新機種に絞るという意味では整理だと思いますけど。
価格設定によってはAPS-C機と被りそうな気も?

市場縮小の中で、各社どういう方向に舵を切っていくのか‥‥。

書込番号:23481327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/06/20 19:20(1年以上前)

弁当箱スタイルなら欲しいかな(^O^)

書込番号:23481345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/21 11:30(1年以上前)

でぶねこ☆さん

こんにちは、外観を拝見したところα4桁シリーズの外観に
フルサイズを搭載させたような感じですねぇ。
フルサイズエントリー機との情報から、シグマFPのような
外観を予想してました。まだ細かな仕様情報など知らないので
発表を待ってみたいと思います。
シグマFPのような外観なら買い増しで使ってみたいなぁと感じたかも
しれません。

書込番号:23482649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/21 17:11(1年以上前)

>ts_shimaneさん

件の記事の画像には
"Imaginary entry level A5 FF camera"
という文字が入っていますけど?

どこかにこの想像図以外にそれらしい画像が出ていましたか?

書込番号:23483298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1860件Goodアンサー獲得:99件

2020/06/22 09:16(1年以上前)

モモくっきいさん

いや、紹介された想像図以外には出ておりません。
ソニーだからという単なる希望です。
紛らわしい書きこみをしてしまいました。皆さんごめんなさい。
ちょっと、シグマFPのようなフルサイズ動画撮影を押し出した製品なのでは?
と想像しておりました。

でぶねこ☆さん、モモくっきいさん、他の読者のみなさん申し訳ないです。

書込番号:23484635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ145

返信31

お気に入りに追加

標準

加齢黄班変性キター!

2020/06/12 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8178件

眼に色々問題が有ることは察してました。
緑内障で眼科に通院し始めて、ついこの間、白内障も始まりましたね。って言われて、でも、最近感じる妙な違和感。
で、今日眼科に見てもらったら、加齢黄班変性と診断されました。
何のことか解らない人の為に説明します。
網膜が薄くなって、視力が低下。最終的には失明します。
多分私は寿命よりも先に目が見えなくなると思います。
この視力低下は、網膜の異常が原因なので、メガネ等で回復させることは出来ません。
こんな話しはkakakuでするべきではない。とおしゃられる方が多いと思うのは理解します。でも敢えて言わさせて頂きます。
この歳で写真を始めたのは、見えているうちにいろんな物を見ておきたかったから。
それで、贅沢をして、高価なカメラやレンズを買いました。
でも、もうこれ以上買い足すことは無いです。
だって、眼のピントが合わないんだもん。
やがて、今の機材を持て余す様になったら、スッパリと写真は止めます。

書込番号:23464385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する

この間に11件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:29335件Goodアンサー獲得:1539件

2020/06/12 22:58(1年以上前)

>IPS細胞の研究が進んで

日本においては研究費が・・・(^^;
・・・経済力ベースで比較できたとすると、先進国比較なんか出来ずに、餓死者上等の貧困比較でドヤ顔できる程度かも知れません(^^;


書込番号:23464701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/13 03:38(1年以上前)

ここを御覧になっている「自分は関係ない」と思っている人も一度眼科で精密検査を受けてみるといいと思います。

私は肉親が眼病を患ったのを機に20年近く前に眼科で調べてもらったら、盲点近くの陥没が大きく、緑内障と診断されました。低眼圧緑内障です。
定期的に検査をして、幸い視野欠けなどの自覚症状はありません。

掛かっている眼科ではキヤノンのOCT装置を導入し、視神経の状態を数値化する事ができるようになりました。
点眼薬の開発も旺盛で、緑内障だけで数十にも上るとか。
私も徐々に悪くはなっているようですが、進行を遅らせる医療は確実に進歩しています。
主治医には「私が心配していますから、あなたは心配する必要はありません」と言われています。

あとですね、私は花粉症がきつかったのですが、点眼薬でほぼ抑えられています。
花粉症というと耳鼻科に行きがちですが、耳鼻科で点眼薬を処方することは稀ですからね。
眼科では大抵花粉症外来もやっていますが、ちゃんとした理由があったのです。

神様が創った人の設計寿命は50年位みたいですから、メンテが必要という事です。

書込番号:23465039

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/13 10:07(1年以上前)

病院の待合室みたい ヽ(  ̄д ̄;)ノ

書込番号:23465473

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:1294件

2020/06/13 10:41(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

目の病気って気になりますよね。
視力低下でメガネなどで矯正できるのは良いですが、見えなくなるってのは生活にも支障が出ますからね。

少なからず治療法はありますから、諦めずに写真を続けれるように、今できることをやりましょう。


>それはどうなんでしょうねえ?

また否定かよ。
写真でも旅行でも趣味で楽しめるなら。



書込番号:23465530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/06/13 11:06(1年以上前)

どうせ眼球にお注射(((((((( ;゚Д゚)))))))か、網膜の病変部をレーザーで焼いて終わりなんで、そう深刻に捉えなくてもいいのでは?白内障なんか日帰り手術で治りますよね?眼球にお注射(((((((( ;゚Д゚)))))))も日帰り手術だけどwww

https://www.gankaikai.or.jp/health/51/06.html

白内障は角膜を切って(((((((( ;゚Д゚)))))))水晶体を超音波で砕いて(((((((( ;゚Д゚)))))))代わりに人口水晶体を入れますですwww 麻酔は当然ですが眼球にお注射(((((((( ;゚Д゚)))))))です。

多少目なんか悪くてもα9の4Dフォーカスと超高速動体予測があれば何も困んないですよ。

しかし、でぶねこ☆さんって私の読みよりはかなりお歳を召していらっしゃるんですね。

書込番号:23465565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/06/13 12:26(1年以上前)

>加齢黄班変性キター!

加齢だから黄色なんだね (^-,^)

書込番号:23465723

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/06/13 14:55(1年以上前)

もし差し支えなければ、加齢黄斑変性と診断された方は主たる要因と考えられることを書き込まれてはいかがですか。せっかくのスレ立てですから。
ネット情報では、喫煙や食事習慣や紫外線が挙げられています。お仕事でのPC作業なんかで目を酷使するのも良くないでしょうね。

書込番号:23465980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/13 18:17(1年以上前)

私の知人で酒やたばこや紫外線なんかと無縁で暴飲暴食もしない人が加齢黄斑変性症で視力の大部分を失った人がいます。
急性の緑内障で数日で視力を失った人もいます。

ネット情報よりまず医師に診てもらう事だと思いますよ。

ちなみに私は緑内障の治療薬の他に、目を酷使した際のドライアイ、抗アレルギー、痒みが出た時のステロイド、なんかの点眼薬も処方してもらっており、適宜使って快適に過ごしています。

書込番号:23466408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/06/14 13:05(1年以上前)

要因は難しいよね。
剥離とかなら特定しやすいけど…これは難しいかな。
遺伝的な体質とかも影響はあるからなぁ。
じゃ、それがマイナスかっていうと…その体質があるから生き延びられるのもあるしね。
原因は千差万別。
仕事柄、身近に多いんだけどね。
これから、どう付き合っていくかだと思います。

書込番号:23468218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


johndoe*さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:22件

2020/06/14 13:35(1年以上前)

遺伝的要因が強く、環境的要因で早まるようです。
https://www.webmd.com/eye-health/macular-degeneration/age-related-macular-degeneration-overview#2

「見る」という行為はとても多様ですね。
http://asaito.com/research/2019/12/post_60.php

書込番号:23468295

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/15 08:17(1年以上前)

私も緑内障で治療中です。

でも、今の医者は診察して点眼薬を処方するだけで、日常生活や食べ物のアドバイスなどは一切しませんね。
そこで患者自身が色々と情報を集める必要があります。

目に絶対に良いのは緑黄色野菜です。これは意識的に多く取った方がいいです。
それからビタミンD関係。うなぎや豚肉も適度に食べましょう。しかし食べすぎないように。
サプリメントでルテインなどを補うのもいいですよ。

外に出る時はサングラスや帽子で直射日光はなるべく避けましょう。しかし、ウオーキングなどの軽い運動は血行を良くして目にも良いですから続けましょう。
肩こりや腰痛のある方は目にも悪いですから注意しましょう。

皆さん、お体を大切に。

書込番号:23470233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件

2020/06/16 12:42(1年以上前)

通常の見え方

左目の見え方

皆様、私ごときの愚痴スレに多数反応していただきありがとうございます。

私の眼がどういう事になっているのかを簡単に説明する画像を作りましたので、簡単に紹介させて頂きます。

アップしたのはセルフチェック用のシートです。
片目をつぶって、30cm程度の距離でこのシートの中心の黒い点を見つめます。
1枚目は、眼に異常がない場合の見え方です。私の右目がこの様に見えています。
2枚目が、私の左目が見えている様子を表しています。ピントがボケて全体的に白く霧がかかったように見え、しかも右上に何も見えないエリアが有ります。

通常は左右両目で見ているので、この2つの見え方が脳で合成されて私の視界になってる訳です。
2枚の画の合成と言っても、PCと違って常に一定の条件で合成する事が出来ず、ある時は右目情報が多くなり、ある時は左目情報が多くなりと言う具合にふらつくので、物を凝視すると非常に疲れるし、解像度も出ないので、文字の判読も辛いです。
網膜の異常によってこうなっているので、眼鏡での視力の矯正は出来ないのだそうです。

視野が欠けているのは緑内障の影響だと思いますし、白ボケしているのは白内障的ですが、主治医曰わく白内障はまだそんなに酷くなってないし、左右同レベルだから、左だけおかしいのは白内障が原因とは言えない。また緑内障は視野が欠けるけど、ぼやけて見えることは無いとのことです。


人は50を過ぎた頃から目の老化が始まり80の頃には殆どの人が白内障や緑内障を持っているのだそうです。ただ、劣化の仕方に個人差があるので、目が衰えていることに気が付かない人も多いのだとか。

皆さんも御自愛下さい。

書込番号:23472711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/06/16 13:42(1年以上前)

> でぶねこ☆さん  

とても分かりやすい画像をありがとうございます、 
拝見するに おいらの右眼と同じゾーンがやられてますね、 自分の場合はもうすこし広くて 右上部三分の一ほど  

最近数年は なんとかだましだまし過ごしてきましたが、あるとき ヒヤッとすることがありました  
撮影旅行で北海道の広大な畑地地域をロケハンしてて とある十字路にさしかかったとき、一時停止して左右確認 
顔ごと大きく左右確認して 大丈夫♪ と発進した瞬間、自車の直前をチャリダーが左から右へ通り過ぎていきました! 
その感覚はまさに数十センチ!  驚いたのなんの! まさに衝突の紙一重 

右方向を確認した際 視野に入ってたはずなのに認識できてなかったということ! 
通行車両を念頭に確認してたんで 路側を走ってくるチャリダーは想定はしてなかったとは言え、視野には入ってたはずで、、 
以後 念には念を入れて確認するようになったのは当然のことであります  

それと、片目の見え方が落ちると 手元の遠近感がつかめなくなって 困りますよね (~_~;)  
ペン立てにボールペンを入れるのに なかなか一発で入らない・・・・・ みたいな  

悪くなるまでは 左右の眼で見えるわずかな画角の差で脳内処理で遠近を判断してたのを実感します 
小物製作をするとき ネジ頭のプラス部分にドライバーがなかなか合わず イライラ感は爆発寸前!  

健康・健常なときには ごく当たり前のこととして気にもかけないことの有り難さが身に沁みます  
このことは 目の病気に限らず、 あらゆることに言えることですよね ( ̄〜 ̄;)  
                                          

書込番号:23472792

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/06/16 13:49(1年以上前)

訂正です
 誤)  自車の直前をチャリダーが 左から右 へ通り過ぎていきました!
 正)  自車の直前をチャリダーが 右から左 へ通り過ぎていきました! 
   
すみません ((○┐ ペコリ    
                             

書込番号:23472796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/18 23:05(1年以上前)

>kyonkiさん

食事のバランスをとる事に越した事はありませんけれど。
注意していてもなる人はなりますし、そうでなくても平気な人はいるわけですし、あまり神経質になる必要もないと思います。

最近は、病気にならない人を調べて、なぜならないのか、という研究も行われているそうです。

ただ、重要なのは、網膜の異常により視野が失われた場合はそれを回復させるのは現在の医学では難しく、より早く発見し、進行を食い止めるのが重要だという事です。

ネット上にはやたらと外科的処置を書き並べているのもありますが、眼瞼下垂と言われた際に、眼科医からは、日常に支障がなければ外科的処置はしないと言われました。
ばね指の時は、整形外科医に日常生活に支障がなければ外科的処置はしないと言われました。
平衡感覚がおかしいと感じた時に、耳鼻科医には、ここまで歩いてこれたのなら心配ない、と言われました。
これらの医師に共通するのは、必要以上に処置にこだわると、処置に問題があった場合に状況がより悪くなる、というもので、なるほどと思ったりします。

眼科では点眼薬を何度か変えています。新薬が出るので、よりあったものを、と探る作業が続くでしょう。

あ、そうそう、私は健診で高血圧と言われていますが、食生活や運動の仕方、Exosome(←カナで書くと警告が出る)やごま麦茶まで、色々やってみましたが、変化は特にありません。
掛かりつけ医の眼科医に相談したところ、眼底検査では循環器系に問題があるような所見はない、ときっぱり言われてしまいました。
イライラするとパーンと上昇する事もあるみたいなんで、気にしない方がいいのかな、と。
眼球調べると、身体の色んな事がわかるそうですよ。定期的な眼科検診は、ぜひ!!
異常な所見があったら、然るべき科を紹介してもらえばいいのです。

私も、検診するまでは、自分が緑内障だなんて、気が付きませんでしたからね。
私の主治医は、健康診断の眼底検査では眼科医が診ていない事も多いから見落としや誤りも多いんですよ、なんて言っています。

書込番号:23477652

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/19 07:40(1年以上前)

>モモくっきいさん

誰も食生活の改善だけで治るとか言ってないよ。
私も緑内障だけどスレ主さんの3倍くらい視野欠損してる。もう点眼薬も10種類以上は替えてます。

私が言いたいのは病院での治療と並行して日常生活の工夫も大事ということです。
これは目に限らずどの病気も一緒。

お互い健康には留意しましょうね。

書込番号:23478065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/19 10:28(1年以上前)

>kyonkiさん

歳を重ねると、どうしてもガタが出てきますね。
暴飲暴食は避けた方がいいですね。

私は歳を重ねるごとに、この歳になったのは生まれて初めてだ!なんて言ってみたりします。

健康診断で異状が見つかったら、専門医に診てもらう事ですね。
以前、胃部X線で異常所見があった際に近所の専門医に診てもらいましたが、医師は首を傾げていました。
しかし、念のための組織検査でピロリ菌が見つかって除菌する事が出来ました。
その先生について調べたら、胃の内視鏡手術で実績を上げている結構すごい先生でした。

テレビなんかで「名医」を連発している番組があったりしていますが、名医は意外と近くにいるもんです。

書込番号:23478342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/06/20 08:19(1年以上前)

ウチの場合、暴飲暴食気味で生活も不規則になりがちな自分より5年も年下の妹のほうが先に目の病気が悪化してしまいました。
プライベートのことは詳しく書きませんが、妹はより健康に気をつかっていて食生活も自分よりもバランス良いのは間違いないのに…。
身体のことは分からないことだらけです。

書込番号:23480104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2020/06/20 08:37(1年以上前)

私も兄弟がいますが私だけ小さい頃からよく病気をしました。
同じ親から生まれ、同じものを食べて育ってもそれぞれ違います。持って生まれた体の性質というものはあるようです。

しかし、それゆえに人一倍体のことや食べ物のことに気を使うようになりました。
人生、何が良くて何が悪かったのかは終わってみないと分からないかもしれません。

書込番号:23480131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/10 08:25(1年以上前)

でぶねこさんって、以前でぶねこ工房というブログをお書きになっていた方と同じ方でしょうか、だとするとおなつかしいです。違ったらごめんなさい。
 私の場合、緑内障が部分的ですが解消しましたのでそのやり方をご紹介します。初めまして、私は60代も後半の男性です。一日中パソコンと向き合う仕事に携わる中、左眼の視野中心部のやや下方に見えない部分があると感じて診察を受けたところ不覚にも緑内障と診断されてから早15年、現在は退職しておりますが今年、2020年6月頃には、10〜18程度の眼圧を病院処方のミケラン、アイファガン点眼で維持しつつ、3ヶ月に一度は眼科医の診察を受けると言う日々を送っておりました。
 現在までに緑内障関連の手術は特に受けておらず、緑内障以外の眼病や、身体に関わる治療中あるいは観察中の病気等は有りません。
 罹病初期には左眼の中心部近くの上下周辺部のみであった視野欠損は、今や左眼の上側部及び右側部全体と、右眼の左側部全体とを覆い、更にその範囲を広げつつあり、車の運転にも次第に不安を覚えるようになっておりました。しかしめげず一縷の望みを持ってネット徘徊を続けておりますと、これはもしかして、ひょっとすると、と言うブログ記事に偶然行き当たり、その記事を参考にして自分なりに考え出した方法を試みましたところ、なんと、ほぼ30日後には、左眼の上側部の半分及び右側部の下半分と、右眼の左側部の下半分の視野欠損が“無くなって”その部分が見えるようになるという驚きの効果を生じましたので、この方法をここにご紹介することに致しました。
 それは、先ず小さな容器(私はパソコンモニター用の新品ケーブルの端子に付いていた保護キャップを使いました)に自分の“唾液(良く口をすすいだ後に出てくる)”を少量たらして溜めたものを“点眼”するだけと言うものです。点眼は1日に1〜2回行い、点眼後は、一般の点眼薬と同様に5分程安静を保った後に余剰分を拭き取ります。最初は容器に溜める方法を思い付かず、良く洗った指に付けた唾液を眼にこすり付けておりました。私の場合、視野欠損の最初の部分消滅は、唾液点眼開始10日後あたりに、明らかに今まで何も見えなかった位置が明るく見えることに気付いて「あっ」と驚いたことで確認できました。
 私はこの驚きの効果を文字通り“眼の当たり”にして、無謀にもそれ以降の眼科への通院停止を決断してしまいました。また、この方法を初めて実施した翌日には雑誌の写真や文字が以前より妙に解像度良くハッキリクッキリ見える感じがしたため、これはなにかあると確信し、その時点で病院処方薬の点眼も止めてしまっておりました。現在、視野欠損部分の消滅速度は前より大分落ちている感じですが、これは、形成された時期が比較的新しい欠損部の視神経の方が早く再生し易いからなのかもと勝手に想像しております。それでも数日前には左眼上側部の新たな欠損部消滅部分を確認でき、残るその他欠損部分も徐々にですが明るさを増して来ているのを実感出来ております。
  これまで、一生この病気と付き合うのか、あるいは何れ失明してしまうのかと将来を悲観する暗澹たる日々を過ごしておりましたが、今ではそうした不安は吹き飛び、いい年をしてワクワク感が止まりません。車の運転にもほぼ不安が無くなりました。この8月時点に於て、唾液点眼による副作用的症状としては“眼やに”が多少増えたこと位で、不快感、痛み、等を伴う症状は出ておりません。
 唾液には、昨今のコロナ騒動でネガティブな印象がありますが、実際は人体に有益な性質を多々有する“スゴイ”ものであり、他方、未だ謎の部分も多く、創傷等の修復、再生効果を持つ成分等も含むもののようで、恐らくはそれら成分が視神経をも再生させた?のかもと勝手な想像を巡らしております。
 尚、私がネットで見た記事とはある歯科医師様のブログのもので、そこには、かの聖書にはイエスキリストが盲人の眼をその唾液で癒したことが、また、かの貝原益軒がその養生訓の中で、自分は、良くすすいだ後のうがい水で眼を洗っているので眼病を患ったことが無いと書いていることが紹介されておりました。 
 少なくともネット上で調べた限り、緑内障罹患者様が私と同じやり方で緑内障による視野欠損を部分的にせよ回復させた例は残念ながら発見できませんでしたので、この方法を眼科医に相談すれば邪法として即刻否定されるのは間違いないと思いますが、ご紹介した方法は自分自身が普段飲み込んでいる自分の唾液のみを自分の眼だけに使う点、余程のことがなければ安心安全であろうし、他人様に病気をうつす心配も無く、しかも費用はタダで、自宅でも簡単に実行でき、その上で私と同等の視野欠損部再生?効果が期待できるならば、僭越ながら人類にとって非常に有益ではないのかとは思います。

書込番号:23590121

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

コロナ禍での独り言

2020/06/12 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:533件

ねこ

マガモ

真逆光  ハイライト重点測光

噂にあったキヤノンのフルサイズミラーレスEOS R5、R6が近々発表されるとの情報が確実となってきたようです。
 
 それによるとEOS R5とR6には、ボディ単体とともに、当初からR5には24-105mm USMが、R6にはSTMもキットとして設定されているとのことらしく、待ち望んでいるユーザーの期待を裏切らないキヤノンの面目躍如といったところでしょうか。
 
 それに比して、ニコンのZシリーズの発表時における上位機Z7の不評ぶりを思い出すにつけ、なんでニコンは24-105mmF4を製品化しなかったのでしょう。
 FマウントにはAFS24-120mmF4という比較的高評価の便利ズームがあるにもかかわらずです。
 
 それはともかく、コロナウイルス禍で外出もままならず、特に年寄りには命に関わるということもあって、蟄居状態でしたが、緊急事態宣言も解除されたこともあって、暇つぶしに近くの公園に出向きました。

書込番号:23463599

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/12 14:09(1年以上前)

コロナ禍って言っても、殆どの公園、植物園は再開したし撮影には殆ど差し支えなくなりましたよ。
自粛生活が長くて、出不精になってるだけでは?

書込番号:23463813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:533件

2020/06/12 16:39(1年以上前)

公園内の建物

水車?

公園内の小川

 白黒の画像ですが、かつてのフイルム時代の写真とは雰囲気が違ってどうにも違和感があります。
 やはりデジタルとは異質のものなんでしょうね。
 いずれにしてもスナップ感覚で撮っていますからね。


>横道坊主さん

 コロナウイルスが怖いので、買い物以外の外出は控えていましたが、これからは公園などに散歩がてらスナップ写真を撮るために出かけるとしましょうか。
 確かに出不精気味ではありますね。

書込番号:23464026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11400件Goodアンサー獲得:151件

2020/06/12 18:11(1年以上前)

個人的にはニコンらしさ爆発なら24−85が一番望まれるかなあ

フィルム時代から継続して24−85クラスを唯一出し続けてるのがニコン♪

Zで一番残念だったのはいまのところ24−70/4
(´・ω・`)

書込番号:23464186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8378件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/12 20:24(1年以上前)

しかし、数年後であったらこーゎ行かんぞ。

がんばれよアフロ君(`・ω・´)ゞ

書込番号:23464406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件

2020/06/13 14:51(1年以上前)

 今回のこのコメント、ニコンファンはお気に召さないでしょうが、正直に言って、フルサイズミラーレスZシリーズではミソをつけた形になったのは間違いないでしょう。
 特にZ7の発表時40万円という強気の値付けで、さらに通常ならボディ単体と使い勝手の良い24-105mmf4のレンズキットの設定であれば、ユーザーから総スカンを食らうこともなかったのではないかと思います。
 
 キットの24-70mmでは何とも中途半端感は拭えず、いずれ70-200mmの購入を期待してのメーカーの戦略だとは思いますが、思惑が外れて危機感を募らせたことでしょうな。
 
 なぜこんなことを言うかといえば、ソニーのα7シリーズをはじめ、この度のキヤノンのR5、R6もパナのS1シリーズにしても、他社は全てボディ単体と24-105mmF4のキットの設定があり、さらに下位のAPS-Cフォーマットにも16-80mmF4などのレンズキットが用意されていますが、その常道を外した路線をニコンはどう評価しているのか聞いてみたいものです。

書込番号:23465965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/08 21:23(1年以上前)

主さん
>聞いてみたいものです。

その後、お聞きになってみましたか?
もし、そうならご披露下さい。

私も、かねてよりニコンには、がっかりさせられて来ましたので、、、。

書込番号:23520716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1382

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1709件

カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!

写真張り付けが基本ですが、メーカー、ジャンル問わず!!

等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。

もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。

あくまで情報交換の場ですので無駄な連投や荒らし行為、誹謗中傷等はお断りとさせていただきます。

スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/

前スレパート1   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
    パート2   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
    パート3   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
    パート4   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
    パート5   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
    パート6   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
    パート7   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
    パート8   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
    パート9   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
    パート10  http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
    パート11  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
    パート12  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
    パート13  https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab


写真張り付けスレがどんどん減ってきているのは寂しいですね。

書込番号:23457338

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/10/29 13:30(1年以上前)

しばにょうさんとゆかいななかまのみなさまこんにちは。

今までAPS-Cで夜の羽田を綺麗に撮ろうとは本気では思っていませんでしたがKissM、意外と綺麗に撮れているかもしれません。
ちょっと本気に練習してみましょうかねぇ。^^

書込番号:23755194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/10/29 13:37(1年以上前)

退院後の6Dでもテストしてみました。
Nikonに比べ少し研究が必要だと思うのがホワイトバランスの設定です。

あと、これまた意外ですが羽田で600mm流しも有りですね。
小さめの飛行機は逆に丁度良いかもしれません。

書込番号:23755206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 ガラクタアルバム 

2020/10/31 21:07(1年以上前)

食事中のエゾリスちゃん

紅葉バックにエゾリスちゃん

新居作製中のクマゲラ君

最近よく見かけるミヤマカケス君

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!

最近北海道は冷えています、とうとう来週は札幌も雪の予報が出ています、
紅葉も落ち葉となり森は少し明るくなってきましたが会いたいトップアイドルに会えずにいます。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

撮れ高も悪いのですが季節感のあるものと可愛い子を貼らせて頂きます。m(__)m

ではではまたお邪魔します。(^^)/~~~

書込番号:23759669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件

2020/11/01 08:58(1年以上前)

おまけ

柴-RYOちゃん、でかくして見たい皆さんおはようございます(^.^)/

昨晩、羽田nightリベンジに行ったものの・・・
課題が多い事が分かった収穫のハロウィンdayでした(^^;;

>えろちん♪
KISS-mではフォーカスさえ合わせられませんでした(*^^*)
えろちんの凄さがよーーく分かりましたよ(^-^)


>笛さん♪
けど、けど、羽田nightはまりますね(^.^)


君、君、羽田の夜流しはそんな撮り方じゃ撮れないよと声を掛けてくれたおっちゃんと、Kiss-mには64倍コン付けて撮らななきゃーと言ってくれたおに~ちゃま、また会えるといいなあ(笑)




書込番号:23760442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2020/11/01 20:48(1年以上前)

クロップ無し

クロップ、1.6倍。これ便利

動物瞳AF ちゃんと追従する

大っきくならなくてヨカッタ

柴-RYOの輔さん おっきくみたいの皆さん どうもです。

これもそれそろ新スレ移行でしょうか、ひとつ消化します。
あたらしい玩具でウキウキしてますが、合成してないです。

書込番号:23761849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1709件

2020/11/02 11:01(1年以上前)

るんるんる〜ん♪

ん!!あれはっ!!!

いっけ〜!!!!!

あっ!わし、狙われとる??

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

全然猛禽居ない中、奇跡的に見つけられたハヤブサさんです ^^

>えろちゃん
KISS M 遊び覚えたの? ちなみに「俺、連絡きたらその日のうちに返信できるようになっただろ?すげえだろ!」とおっしゃっておりましたが、それ、普通の事ですから〜〜〜(笑)

>銀さん
いや〜!!すっかり秋景色!(^^)! 紅葉が綺麗ですね♪ でも、あっという間に白銀の世界になってしまうんでしょうね。 体調万全に寒い冬に備えてくださいね ^^

>ツッコミ落第こまったちゃん
最後のおっちゃんとお兄ちゃん、逆ですよ(#^ω^) ちなみに「そんな撮り方じゃ・・・」のくだり、超上から目線のヤな奴みたいじゃんか!
本当は

F: (流し撮り中)
R: あ〜ちみちみ、流し撮りやっとんのかね
F: あっ、ァィ(。・Д・)ゞ なかなか上手くいかなくて
C: 「なんだこの兄ちゃんは?)
R: 流し撮りはな、まずこの邪魔なワイヤーを切って、その中に大砲レンズ突っ込んで下のワイヤーに沿って撮るんだよ!(←だめ!絶対!!もちろん冗談ね)
C: なに言ってんだこのイカレた兄ちゃんは?
F: はいっ!そうなんですね!!やってみます(`・ω・´)ゞ
C: はぁ??Fさんまで何言ってやがるんだ!!
R: ・・・・
F: ・・・・
C: ・・・・
R: イヤ ツッコんでくれよ( ̄▽ ̄;)
F: ツッコんでくれないからどうしていいかわかんなくなっちゃったよっ(笑)
C: ・・・・・ハッ!キサマ柴りょうだな!!(←やっと状況が飲み込めた)
C: ツッコめなかった・・・_| ̄|○

が、正解ね( ̄▽ ̄)b

>とんがりキャップさん
おおっ!噂の合成マシーンR5じゃないですか!!(すんません、冗談です(;^ω^)) いいなぁ!!R5 私のまわりでは「R5最高!!」って評価しかない今一番興味のあるカメラです ^^ 動体捕捉力は反則レベルとか!裏山です!!

書込番号:23762775

ナイスクチコミ!7


StoneWallさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/02 20:28(1年以上前)

JAL嵐ジェットA350

2020塗装機とルフトのA340−300です

ANA B787−9アンコリピカッ!

エミレーツ777−300ER眠っているのを

柴-RYOの輔さん。
おっきく見隊の皆様。
こんばんは。

「等倍で見せ合いっこしましょう!」に初めて投稿いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

RYOさん、EROさん、コマチさん、笛さん
先週末は羽田でhappyな一時、ありがとうございました。
飛行機写真ですが、等倍でペタペタ失礼致します。
またどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23763729

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/02 22:35(1年以上前)

こんにちぱ! ^^

土曜日の日中は平和島でボートを撮りに行っていました。
夕方から夜は羽田で飛行機を撮りに行きました。
そこで笛さんとこまちんさんとすと〜んさんと会いました。
夜はしばりょうさんが現場監督さんのような大きな顔でやってきました。

しばりょうさんは、こまちんさんに夜流しの方法を指導していました。
今度からワイヤーを切る為に電線カッターを持っていかねばならないようです。^^

というわけでボート写真です。KissMいい仕事してくれました。

書込番号:23764038

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件

2020/11/03 15:19(1年以上前)

しばりょうさん、おっきく見隊のみなさんこんにちは〜(^▽^)/


先週末、夜流ししたい病にかかり、羽田遠征に行ってきました。

こまちさん・えろさん・すとーんさん・りょうさん、
遊んでいただいてありがとうございましたm(__)m

一か月以上カメラを触っていなかったので、駄作量産(;^_^A
まともな写真ありませんが、証拠写真をペタペタと・・・
また遊びに来ます(⌒∇⌒)


>さかみちさん
コメントありがとうございます。
相当遅くなりスミマセン。 
機会が合えば、是非是非、ご一緒したいです!!

書込番号:23765374

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/03 20:19(1年以上前)

風強かったっす。

天気いまいち。

おひさ〜です。
R5やR6が流行りのようですが、天邪鬼なオレは無印Rと短小レンズ買いました。

書込番号:23766076

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1709件

2020/11/04 17:45(1年以上前)

一生懸命流しているのに・・・

おふざけしちゃうと・・・

眼つぶしを喰らったり

ワイヤーにこすったりとバチが当たる

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!

仕事で行けない予定だった羽田空港・・・予定がズレて参加できました\(^o^)/

>すとんさん
あれれ?このスレ、初めてご参加でしたっけ?? いらっしゃいませ(*^-^*)b 羽田おふざけわるのり遊びに最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(__)m 次回より強制参加となりますのであしからず( ̄▽ ̄)ノ

>えろちゃん
相変わらずアグレッシブだなぁ(;^ω^) いつ身体休めてるの? 伊達に毎日1万歩以上歩いているわけではなさそうだ・・・ 折角写真撮っているならジャンジャン貼っておくんなまし ^^

>ふえさん
打ち合わせなし、突然のこまっちゃんドッキリに即対応!!流石でございますm(__)m 私がサムイサムイを連発する中、ダウンジャケットを腰に巻いている余裕、感服いたしました(笑)

>べたくん
お〜〜〜!!!お久しぶりです(*^-^*)ノノ キヤノンのミラーレスEOS Rご購入ですか!! 新しいカメラ買うとウズウズしますね〜♪週末は行くのかな??私は参戦予定ですので、もし御参戦ならばご連絡を〜(`・ω・´)ゞ

書込番号:23767776

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/05 01:34(1年以上前)

これはまあまあな感じです。

これです。 こんな感じが撮りたかった! その@

こんなのが撮れたらなぁって思っていましたそのA

そしてこれ!地味ですがほぼ理想に近い撮りたかった写真です。

しかたないなぁ〜 スレ主さまが貼れっていうならちかたないな〜 貼りましょう。 ^^


ボートレースを撮り始めてかれこれ6年が過ぎました。
ああ、そういえばスレ主様と始めて会ったのも平和島でしたね。
あのころのスレ主様はとてもけなげでしたね。荷物を持ってあげようか?足、大丈夫? ああ優しかったなぁ... あのころは


というわけでボートレース写真なんですが、6年目でなんかやっと
『これ!こんなのがずっと撮りたかったんだよね!』
っていうのが撮れたんです。もちろん、僕の中の感触だけのことで、皆が皆、良いね!って思ってくれるものではないのですが。^^

それも、数枚まとめて撮れました。

実は、皆様があまりに上手に夜の飛行機を撮られるので、僕も刺激を受け、自分をステップアップしなきゃな、と思って夜の流しのスタンダードを1/5秒から1/2秒にしてそれを7DIIで64×2でやる事にしたんですが、カメラを間違えて6Dを持っていってしまって。

仕方ないので今日(11月3日)は1DXIIで1200mmで撮ろう、とまずは平和島で撮ってみたんです。 なんちゅう長い前置きでしょう...

ま、つまり偶然1200mmになったって事です。 ^^;

やっぱり、僕の良いなと思う画角は1000mm超えなんですね。 600mmF4買って正解でした。 

自己満足の極みですね。 ^^



たどり着かなくても雨降りmarkWさん

思い返せば
『そうだ、ボートレース撮ろう!』レースすれの三河カープさんの写真を見て、べた君と一緒に撮り始めたのがここ平和島でしたね。
何度も一緒に撮りましたよね。あのころはべた君も600mmF4に×1.4エクステでした。ロクヨン良いな〜って羨ましかったなぁ。
あれからもう6年以上になるなんて... 
にこらーだった僕が何の縁か今は1DXIIに64使っているなんて当時は想像すらできませんでした。^^
尊敬する僕の名づけ親べた君、また一緒に撮りましょう! ^^)/


平和島回顧録レスになりました。 

書込番号:23768583

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/05 07:19(1年以上前)

おはようございます。

エロちゃんおひさです。
平和島のもつ煮これからの寒い季節いいですね。
ボートレース撮影では、逆光、ピカピカの面白さを教えてもらいました。
これからも
弘法筆を選ばず、継続は力なりの素晴らしい写真見せて下さい。

書込番号:23768719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/05 07:25(1年以上前)

柴-RYOの輔さん みなさん おはようございます。

書込番号:23768729

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/05 09:20(1年以上前)

等倍の皆さまおはようございます。

ベタ君嬉しいお返事ありがとう。^^
平和島のもつ煮、行く度に食べてますよ〜!
これから更にもつ煮が美味しく感じる季節になりますね。^^

坂道くん、ナイター良いなあ。
僕は3枚目の感じがとても好みです。
蒲郡にもまた行ってみたい! ^^

しばにょうさん
4枚目、素晴らしいですね。
なかなかそこまで綺麗に撮れるものじゃあないです!


で、秘密特訓写真です。
2日平和島のあと羽田第3たみなるに行ってこそこそ秘密特訓してたんですが日が暮れ始めた頃、
「今日は調子はどうですか?」 え?と思って振り返るとそこに短足だけどセンスは抜群のこまちんの姿が。
どうやらこまちんも秘密練習に来たようでした。
こまちんにアドバイス。
三脚立てるなら申し訳なさそうにチョンとかわいく立てるんじゃない! もっと堂々としっかり立てなさい!^^

写真は1200mm編
ソラシドエアは何故か気合いが入ります。
まあ、今のところはこんな感じです。
1年後どう撮れてるか楽しみです。^^

書込番号:23768844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/05 09:26(1年以上前)

連投ご容赦。
400mm編で〜す ^^
まだまだ甘いですね。

書込番号:23768855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/11/09 20:25(1年以上前)

あと3つね〜 ^^

書込番号:23778366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/09 21:29(1年以上前)

過去の蒲郡

あと、2つ。

書込番号:23778524

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2020/11/09 21:56(1年以上前)

頭文字D?

土日紅葉撮ってきました。

書込番号:23778581

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2020/11/10 00:18(1年以上前)

200

書込番号:23778831

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

高額機種と(コロナ以前の)中国需要幻想?

2020/06/07 01:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

“中国の貧困”をまさかの暴露、李首相の真意とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec5a3d9ec0eebad0c3dd377cd48a43094c3584fa?page=1

ここで、
>今年(2020年)5月28日、中国の李克強首相は、全国人民代表大会の記者会見で「昨2019年、中国人の平均年収は3万元(約45万円)だった」と公表した。
>だが、一方で、「中国には月収1000元(約1万5000円)の人が6億人もいる」と明かしたのである。

「中国から」の情報なので鵜呑みには出来ませんが、
在職中で且つ海外取引のある企業に勤めていれば、そこそこの情報が回ってくると思うので、そういう方々はあまり驚かないかも知れません。

そのため、このスレは、そういった非公開情報に近い情報入手ルートを持たない方々用のスレです(^^;

さて、

>昨2019年、中国人の平均年収は3万元(約45万円)

高額機種の本体のみ、あるいはレンズとセットで【年収】が吹っ飛びわけです(^^;

「平均」の観点においては、高額機種の購買対象としては殆ど期待できないでしょう。


さらに、

>「中国には月収1000元(約1万5000円)の人が6億人もいる」と明かしたのである。

【月収】1000元(約1万5000円)ですから、単純に12倍として、
年収12000元(約18万円)・・・(^^;

・・・高額機種以前に、安価なコンデジさえもどうかな?という人数が「6億(^^;」

原則共働きとしても、ハナシになりません。

非就業年齢等を考慮すると、先進国並みの給与レベルの人口は、従来の個々の予想よりもかなり少ないかも知れません。

米中冷戦、災厄級コロナ災禍といろいろあっても、まだ「中国市場に一縷の望み」を密かに持っている企業は少なくないかも知れませんが、
今後「隠れた低収入人口」の改善は以前より困難になること必須です。

「一縷の望み」の受け皿が予想よりずっと少容量であることを認識したのであれば、代替策など「再検討」する必要がありそうです。


なお、この報道が、米中冷戦や「中国へのコロナ災禍賠償請求」への対抗策の可能性もあるので、その意味では益々鵜呑みに出来ないことも付け加える必要があるかも知れません(^^;

書込番号:23452348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/07 04:39(1年以上前)

この金額の話は嘘ではないと思います。
産業が発展した沿岸地域と昔ながらの内陸部の落差が激しいのです。

ちなみに、私は30年前にタイの首都バンコクに暮らしてましたが、当時の現地人の月収は大卒初任給が1万円でした。それでも高額な自動車が飛ぶように売れた。当時カローラがだいたい400万円。日本の2倍の値段でした。日本人の感覚で言ったら億ションを買う感覚で自動車を買っていたのですね。

書込番号:23452420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2020/06/07 06:07(1年以上前)

あの国の経済は健全とは言い難いが、圧倒的な市場規模と潜在的購買力に対して世界中の企業が群がるのは自明の理。

極端な経済格差などは仮にあったとしても、金は下流から上流に流れることを考えれば、ピラミッドの底辺は広ければ広い程都合が良い事ぐらいは分かるだろう。

イビツで中途半端な人権意識に苛まれる日本から見ると、奇異なことでしかないような事例は世界中にゴマンとあります。
日本人は他国を憂う前に自分の足元をよく見た方がいいと思います。尖閣は盗られる寸前だよ。

書込番号:23452475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2020/06/07 08:07(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

大陸の情勢は大体自分としては、予想通り
人口統計すらとれない、領土すら確定させずに
周辺地域脅かしながら生きてる中央集権の危ない国
その認識は変わりません

もっと怖いのはその辺の潜在需給をあてに
膨らましてた株価や原料先物が
このコロナ禍でも暴落せずに
金だけジリジリ突っ込まれ維持してる事です
引き上げたらパンクするチキンレース
どっかで必ず瓦解するのに

個人的には向こうの成金にコレクションとして
根こそぎ持っていかれた骨董価値の有る機材とか
今のウチに市場に吐いて欲しいですね
体制の都合や文革みたいな群集心理やストレスで
全てぶっ壊す国、文化財とかに価値を見出ださない
スクラップアンドビルドで生きてる国ですから

書込番号:23452588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5489件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2020/06/07 08:44(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

総人口が約14億人。
高収入を得るには都市に住む必要があって、これには各種制限をクリアする必要があったと記憶。
2017年時点の自都市化率は58.52%、約8億人だから、

>>だが、一方で、「中国には月収1000元(約1万5000円)の人が6億人もいる」と明かしたのである。

これは概ね、都市に住めない人の平均月収を表しているということ。
貧富の差が大きいので、内政問題として全人代で触れないわけにはいかなかったのでしょう。

総人口が多い分富裕層の人口も多いわけで、
https://www.cnn.co.jp/business/35144278.html によると
|ロンドン(CNN Business) スイスの金融大手クレディ・スイスが
|毎年、富裕層の動向をまとめている報告書の最新版によると、
|保有資産の額が世界の上位10%に入る人の数で中国が米国を抜き、
|初めて世界トップに立ったことが分かった。

|報告書によると、保有資産が上位10%に入る中国人は1億人と、米国人の9900万人を上回っている。

|一方で100万ドル(約1億円)以上の資産を持つ「百万長者」の数は、
|米国が1860万人と世界全体の40%を占め、中国は440万人にとどまった。

ということで、カメラや高級車などは、この1億人を相手に商売しているのでしょう。
少なくとも、日本より市場規模が大きい(日本の全就業者数よりも中国の富裕者人口の方が多い)から。

書込番号:23452663

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/07 08:47(1年以上前)

母数が違うんですよw

中国の13億人中、1割が中流階級以上としても1.3億人、人口の1%が富裕層としたって1300万人です。
それだけで、日本+EUより遙かに大きな市場なんですよ。

書込番号:23452669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/07 09:08(1年以上前)

一万五千円って言われても驚かないけどね。
昔は6000円位の賃金から初めて成績に応じて昇給させる
で、一万円になったら首にするつう話をよく聞いた。
一万円になったら昇給が止まり、クビになるなんて判らないから良く働く。
それでも、内陸部から幾らでも人が出てくる。

>高額機種以前に、安価なコンデジさえもどうかな?という人数が「6億(^^;」

それはあんまし関係ないのでは?
日本でも一万円のコンデジは持ってない(持つ気がない)が100万越えの
腕時計には散財してる人はたくさん居る。
そう言えば、YouTubeでも高級輸入車や腕時計等を爆買いしてる動画
は良く見かけるが、カメラ関係はあまり見ない。
ユーチューバーは視聴者の嗜好にすごく敏感。
カメラ関係の爆買い動画をアップしても、再生回数が増えない事がわかってるのだろう。

書込番号:23452724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/06/08 13:22(1年以上前)

>一万五千円って言われても驚かないけどね。
>昔は6000円位の賃金から初めて成績に応じて昇給させる
>で、一万円になったら首にするつう話をよく聞いた。
>一万円になったら昇給が止まり、クビになるなんて判らないから良く働く。
>それでも、内陸部から幾らでも人が出てくる。



昔って中国はそんな情報出していましたか?
つまらない嘘はやめましょう。

なんで運営は嘘つきを放置してるんでしょうかね?

書込番号:23455532

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/08 15:50(1年以上前)

嗜好品としての高級カメラを買う層は沿岸部の富裕層なので、中国全体の購買力で云々するのは筋違い。

彼らは当然貯蓄もしているので、新型コロナウィルスがある程度収束すれば、海外へ出かけ高級ホテルに泊まり、高額な買い物をするでしょう、以前と変わりなく。

農村からの出稼ぎ労働者や都市部のサービス産業就労者は困窮することがあるにしても、それは別の問題ですね。

書込番号:23455774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング