デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354332件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

デザイン的には後退だが

2020/03/04 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

R、RPと新しい方向性に行ってくれるのかと思いきや
R5でまた普通のEF-EOSの方向にもどったね

しかしUIはこれで落ち着かせるのかな?

EF-EOSとRF-EOSのUIを混ぜてきたから電子ダイアルが3つになった

つまりレンズのコントロールリングも合わせると
世界初の4ダイアル機ということ


UIに関しては最初からEF-EOSを正常進化させるだけでよかったんじゃないかなあ?
Rでがらっと変えすぎてるし、問題点も多かった

Rより前のEOS M5、M6系はEF-EOSからの正常進化だった
EF-EOSから見ればサブ電子ダイアルをコントローラーホイールに変えて
背面上部にサブ電子ダイアルを追加したもの

つまりR5との違いは昔からのサブ電子ダイアルかコントローラーホイールかの差

昔からのEOS使い的にはR5はベストなまとまりになったかと♪

書込番号:23265125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/03/04 09:21(1年以上前)

>UIに関しては最初からEF-EOSを正常進化させるだけでよかったんじゃないかなあ?
Rでがらっと変えすぎてるし、問題点も多かった

業界の大手が新機軸に後出しで参入する時は
何故か寄り道して、一周回ってから既定路線に戻る。
良くある話です。
クルマで言えばトヨタが後出しでFFに参入した時は「エンジン縦置き、ロングホイールベース」なんていう不細工なスタイルで発売して三代目から良くあるフツーのエンジン横置きに戻した。

書込番号:23265314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2020/03/04 10:23(1年以上前)

>UIに関しては最初からEF-EOSを正常進化させるだけでよかったんじゃないかなあ?
>Rでがらっと変えすぎてるし、問題点も多かった

 私見ですと,新しい事はまず試して見ないと善し悪しが分かりません.頭の中だけで,図面(モニター)の上だけでゴチャゴチャしていても,やっぱり今一歩.なので,新しいUIを試したことを(完成度ではありません)に大いに評価します.

 何事にも失敗はつきものと云いますか,たまに成功する程度,それが普通と感じています.天才バッターのイチロー選手ですら四割打てない訳で,並の選手は二割五分で上出来.写真も,1000回シャッターを切って全部最高傑作な写真,そんな写真家知りません.私なんぞは撮った写真1000枚のうち数枚が何とか人に見せられる程度.
 なので,EOS RのUIの試みは,好きになれなかったけれど,色々試している(失敗している)ので良いんじゃない,と思っています.これが,失敗を恐れるサラリーマン社長や頑固頭の老経営者になると,会社の状況がまずくなることを承知しても変える勇気がなくなり・・・,そんな会社周囲に多いなー.
 

書込番号:23265392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2020/03/04 11:03(1年以上前)

きっと開発部隊が違うんだろうね。

書込番号:23265431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/04 17:37(1年以上前)

R5の方向なら考える。

書込番号:23265981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/04 17:38(1年以上前)

富士は関係ないなぁ!
品よくいこうよ。

書込番号:23265985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11405件

2020/03/04 19:53(1年以上前)

ううん

RのUIは変える事が目的になってしまって
使い勝手が二の次になってたんじゃないかなあ?
お粗末だった…

そしてレンズにコントロールリング付けるならもっと考えてからやればよいのに…

動画にはデクリック改造してね♪ってのは失笑しかなかった
それやるなら、最近増えてるデクリックの切り替え付けようよ
(´・ω・`)

書込番号:23266202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/04 19:58(1年以上前)

キヤノンEFの後ろダイヤル…あれ、昔はアイデア商品的で好きだったけど、他社みたく自然に指がかかる方がいいなぁ!

書込番号:23266210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/03/04 20:01(1年以上前)

>松永弾正さん

つってもミラーレスだと背面JOGと合わせて3ダイアルが多いので
EOSのサブ電子ダイアルの位置にダイアルあるよ?(笑)

書込番号:23266216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/03/04 20:11(1年以上前)

>クルマで言えばトヨタが後出しでFFに参入した時は「エンジン縦置き、ロングホイールベース」なんていう不細工なスタイルで発売して三代目から良くあるフツーのエンジン横置きに戻した。

まあ、つってもトヨタはMRの時は普通にFFのエンジン・ミッション周り流用したけどな(笑)
反省したのかも?

書込番号:23266231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/03/04 22:32(1年以上前)

録画してた世界遺産を観てたんだけど、スポンサーがソニーからキヤノンになって…キヤノンを使いたくなるね(^O^)
ソニーは、あの番組を手放したの失敗じゃない?

書込番号:23266516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2020/03/04 23:57(1年以上前)

> 富士は関係ないなぁ!
品よくいこうよ。

いや、これは正義の叫び。
富士のカメラを見ていると、何かしらの圧力(もしくは上層部の無理解)によりデザイナーが正常に仕事できない状態にあると想像してしまう。キャノン次第で、さらに酷くなる可能性も否定できないのだ。

書込番号:23266643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ171

返信36

お気に入りに追加

標準

桜の季節 2020

2020/03/02 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

こんばんは。一眼機材で今春の桜の写真を貼っていくスレです。
河津桜、緋寒桜など早咲きの桜も見頃を迎えておりますが、染井吉野の終わりごろまでの季節限定スレとさせていただきます。

時節柄、お花見などは厳しい状況とは存じますが、散歩中などににふと見かけた桜の花に癒されたくスレ立てする次第です。
ご賛同いただける方は、桜の写真を1枚以上貼って投稿いただければ幸いです。

価格コムの一眼全般カテですので、EXIF情報あるいは撮影機材(ボディ、レンズ)の記載をお願いいたします。

まずは、緋寒桜(と聞いています。)

機材は SONY α6400 + E 18-135mm/f3.5-5.6 OSS です。

書込番号:23262862

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/12 17:38(1年以上前)

レトロとデジタルさん

こんにちは
サクラだと思い撮りました。
寒緋桜の仲間だとは思いますが、詳しくはわかりません。


カメラ:Sony NEX-7
レンズ:シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM

書込番号:23280346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/12 19:36(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

桜!!

ご近所の「 垂れ桜 」
いつの間にか、、、
開花してました!!

ご報告します!

書込番号:23280543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/12 22:23(1年以上前)

大島桜かな?ほぼ満開

久しぶりに小鳥撮影(70-200f2.8)

彼岸桜かな?2分咲(70-200f2.8)

河津桜だと思います(笑) 終わり間際(60mmマクロ)

>レトロとデジタルさん、桜好きの皆さんこんばんは。

>レトロとデジタルさん
レンズはお察しの通りです。なんかレンズ名が出ないんですよね。

60mmマクロは気に入ってますが、もう少し長いのが欲しいです。
70-200f2.8は花撮り、ワンコ撮りに使ってます。私には神様レンズ(笑)
花撮りの時にはもう少しよれれば良いのにっていつも思います。

>タツマキパパさんお久しぶりです。

相変わらず切れきれの花ですね。タツマキパパさんの花見ると何故か
ファイトが湧きます(笑) 3回続けて花撮り行きました。

もうすぐ里山の花フェス、その後チューリップ祭りなんですが、どうなる
のかな。楽しみにしているのですが。






書込番号:23280906

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/17 06:12(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

ご近所の垂れ桜、
いい感じになってきました。


書込番号:23289094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2020/03/19 09:56(1年以上前)

咲き始めのソメイヨシノ

同じくソメイヨシノ

クルサルと言うらしい

陽光

レトロとデジタルさん、みなさんこんにちは。

先日、横浜のイングリッシュガーデンに出かけてきました。
ポツ、ポツと、ソメイヨシノが開花していました。
(ここは、いつも他よりも早いです)

他に、陽光という品種が満開で、クルサルというオカメに似た桜が終わりかけ。
ニワザクラが満開といった感じでした。

ガーデン内は花も増えてきて、春っぽかったです。
バラ園なのでバラの季節以外は静かですが、それ以外の花もソコソコ咲いているので、ちょっと時間を忘れるコトができました(^^

書込番号:23292694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2082件

2020/03/19 21:25(1年以上前)

ツバキ

ユキヤナギ

花の名前、忘れました

ハナニラ

こんばんは

こちら、緋寒桜と染井吉野の端境期(?)でして、桜が咲いてないです。_| ̄|○
しかし、新しいレンズで桜ではないですが、春のお花で試し撮りしてきました。

桜が撮れてないので、レスは機材のお話中心ですみません。

>ts_shimaneさん

ご投稿ありがとうございます。

前から思っていたのですが、「Sony NEX-7」の純粋後継機ってないような気がしますね。
α6000系だとダイアルが少ない気がします。(間違ってたらすみません)

SONYもα7系/9系に力注ぐために、APS-Cα切り捨てるのかな、、と思っていたところ
高速AFのα6400、α6100、α6600、そしてE16-55mm/f2.8GとE70-350mm/f4.5-6.3G の2本のGレンズ。

α6400買った時にE70-350mm/f4.5-6.3Gは野鳥用に導入して、今回風景/スナップ用にE16-55mm/f2.8Gです。
この2本あったらもういいかなと思い始めています。

>ニコングレーさん

ご投稿ありがとうございます。

ご近所の桜、キレイですね。
レンズはAi AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-ED ですかね。銘玉と言われていますが、生産終わったのかな。

私はTamronEマウント用新望遠 70-180mm F/2.8 Di III VXD を待ってるんですけど、

>ノンユー1000さん

ご投稿ありがとうございます。

>花撮りの時にはもう少しよれれば良いのにっていつも思います。

そうなんです。70-200mm/f2.8G VR2は寄れないんですよね。
なので花撮りは70-200mm/f4G VRを使ってました。f4は寄れますので、花撮りには最適でした。

その後、70-200mm/f2.8Eで寄れるレンズになったようですね。

>タツマキパパさん

ご投稿ありがとうございます。

染井吉野キレイですね。

M.ZD 40-150mm/f2.8proはかなり寄れるので花撮りにも良いですね。
私もOLYMPUSユーザ時代は、12-100mm/f4と並んでメインレンズでした。MC-20付けて野鳥も行けますね。

-------------------------

SONY α6400 + E 16-55mm/f2.8G です(JPEG撮って出しです。)

書込番号:23293595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/20 20:42(1年以上前)

種類は?

種類は?

←駐車場の生け垣のよう。桜だと思うのですが

散り始めた大島桜

>レトロとデジタルさん、桜好きな皆さんこんにちは。

三連休は花見に行けそうにないので残念。

当地でもソメイヨシノ、山桜開花しました。この暖かい三連休
でイッキに花盛りになるでしょう。休み明けがとても楽しみです。

>レトロとデジタルさん
改めて仕様を見ると70-200f4は最短撮影距離も撮影倍率も
花撮りに向いてますね。EもGよりは良さそうですね。Z用70-
200f2.8もE並み。

Z用で70-200f4並みの仕様と価格だったら即買いします(笑)


書込番号:23295569

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4736件Goodアンサー獲得:349件

2020/03/21 08:23(1年以上前)

白木蓮

プリンセス雅桜

レトロとデジタルさん 花好きな皆さん こんにちは。

撮影の際は一脚(または三脚)にセットして使う事が多いです。
ブレ防止もありますが手持ちより一脚使用の方が楽だからです。
一応、広角レンズや標準レンズ装着の時も一脚は使っています。

1枚目 Df + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) with PK-13

2枚目 D3 + Planar T* 50mm F1.4 MMJ

書込番号:23296326

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2020/03/21 10:53(1年以上前)

スマホですけどソメイヨシノ

横浜緋桜

品種分からず

陽光

レトロとデジタルさん、みなさんこんにちわ(^^

今回もまた横浜イングリッシュガーデンからです。
お天気がいいと暑いですね。
半袖、半袖。

書込番号:23296601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/21 19:59(1年以上前)

はなもも も 咲く お不動さん

しだれ桜もあります!

はなもも

で、染井吉野!!

ニコングレーです。


『 桜の季節 2020 』
いいスレタイですね!!

また、投稿させてください!

で、、
貼り逃げご免なさいでーす!!


書込番号:23297640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


akagi333さん
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/22 21:11(1年以上前)

神代曙

寒咲大島

>レトロとデジタルさん、こんばんは

初めての書き込みです。

神代植物公園の神代曙と寒咲大島を貼り付けます。

書込番号:23299982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:99件

2020/03/23 15:39(1年以上前)

レトロとデジタルさん

 コメントありがとうございます。
「前から思っていたのですが、「Sony NEX-7」の純粋後継機ってないような気がしますね。
α6000系だとダイアルが少ない気がします。(間違ってたらすみません)」

 私の認識では、NEX-7からα6000への転換期にNEX-6を挟んでいたような記憶があります。
 まぁ、レトロとデジタルさんご指摘の内容かどうかわかりません(;^_^A

NEX-7の操作面が気に入ってます、背面に操作ダイヤルが並列で配置してるところです。
相当不評だったのか、その後の機種では採用されてませんねぇ!

先日、撮影した作品をアップします。


書込番号:23301160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/26 10:59(1年以上前)

>レトロとデジタルさん、桜好きの皆さんこんには。


先週歩きすぎたせいか右ひざが張ってしまいました。
念のため桜撮りは中断し休養。久しぶりに花見に
行ってまいりました。

書込番号:23305937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件

2020/03/26 23:47(1年以上前)

α6400+16-55/f2.8

α6400+16-55/f2.8

α6400+16-55/f2.8

在庫 Df+70-200f4G

こんばんは

一週間スレ放置すみません。用事で山梨(3泊4日)行ってました。
関東・甲信越地方、桜がこちら四国太平洋側より早いですね。

こちらはまだ染井吉野が咲く気配がありません。後1週間くらいかかりそうです。

>ノンユー1000さん

スレ盛り上げていただいてありがとうございます。

>Z用で70-200f4並みの仕様と価格だったら即買いします(笑)

Zマウントは仕様非公開らしいので、AFや手振れ補正など、サードパーティの参入が難しそうですね。
純正は・・・高価ですね。  ^^;

ちなみに私は70-200mm/f4Gは都合2本使いつぶし(?)ました。
ハードディスクの中から、Df+AF-S 70-200mm/f4Gの作例も貼っておきます。

>まる・えつ 2さん

こんばんは。
Zeiss Planarお持ちなんですね。高校時代にY/C 85mm/f1.4に憧れてました。
キャッチコピーは「写真はレンズで決まる」だった気がしますが。

当時はNikon FMで、その後Canon F-1、CONTAXはスルーでした。
いずれはLeica M6でしたが、買えず、、、その後KONICA HEXERを手に入れました。

>タツマキパパさん

投稿ありがとうございます。
レンズのEXIFが出てないようですが、アダプターでしょうか。

スマホは私、Xperia5なのですが、なかなか良いです。
サクッと撮ればよいのですが、やはり微妙に構図などに拘ってしまいます。

それと露出補正とかHDRとか細かい設定しようとして、イラっとするときがあります。
素直に一眼で撮ればよいのですが。

>ニコングレーさん

こんばんは

D500+16-80mm/f2.8-4 ですかね。
広角域での花撮影って難しいんですよね。特にパースペクティブ強調だと。

私もE16-55mm/f2.8Gがかなり気に入っているので、標準ズーム一本勝負が多くなりそうです。

>akagi333さん

初めまして。書き込みありがとうございます。
またご挨拶遅れ申し訳ありません。

Z50の作例はここでは初めてで拝見できてよかったです。
レンズはFTZ経由のMICRO 60mm/f2.8Gですかね。Z50だと中望遠マクロで使いやすそうですね。

色味も繊細な感じですね。

>ts_shimaneさん

こんばんは

>相当不評だったのか、その後の機種では採用されてませんねぇ!

評価分かれるみたいですね。
α6400は初期設定ではかなり操作性悪く感じました。その後、背面リングに露出補正割り当てたり、
再生時連写グループ化を解除したりしてて大分使いやすくなりました。

個人的には操作性はニコン機材が一番良かったと思っています。
OLYMPUSもSONYもカスタマイズしてようやく使える感じです。

書込番号:23306929

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/27 20:43(1年以上前)

>レトロとデジタルさん

しだれ桜、、です。


書込番号:23308127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2082件

2020/04/01 19:16(1年以上前)

こんばんは

そろそろこちら四国も満開のはず、、ですがこの急激な気温低下と雨でまだ少し先になりそうです。

そんな中、仕事帰りに近所の桜が満開になってました。
30年住んでますが、路地の入り組まったところだったので気が付きませんでした。

α6400+E70-350mm/f4.5-6.3G です。

>ニコングレーさん

関東は満開ですね。しかし人も多くなるとよくないので近場で散歩程度が今年は限界ですね。

書込番号:23316789

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5265件Goodアンサー獲得:108件

2020/04/04 20:40(1年以上前)

レトロとデジタルさん、みなさん

はじめまして。こんばんは。

ナイスはポチっておりましたがPCでの写真の仕分けが追い付かず、
やっと投稿出来ます。
どうぞ宜しくお願い致します。



レトロとデジタルさん

あちらのスレッドでは、私の撮影に対する考えに共感頂き誠にありがとうございます。
(*´ω`*) うれしかったです。

レトロとデジタルさんの投稿写真の並びがフルート、アコギと続きましたので、
次はエレキギターかと思いきや、何と!
5弦ベース!!
しかもIbanezのモデルのような??

高校生の頃はIbanezのベース(4弦)を弾いておりました!
呼吸でコントロールする吹奏楽器を演奏なさるなんて凄いです♪

----------

投稿写真のテーマは「夜桜と東京スカイツリー」です。

書込番号:23321361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件

2020/04/04 21:55(1年以上前)

こんばんは

こちら四国海沿い、満開です。^^
しかし、コロナの自粛要請中であり、いつものお薬もらう帰りに少しだけ撮影しました。

>Tio Platoさん

投稿ありがとうございます。夜桜良いですね。^^
特に桜の場合、「桜の花」より「桜のある風景」のような感じでとても好きです。

私自身、最近花撮りは望遠ズームより標準ズームの方がしっくりきてます。

>5弦ベース!!しかもIbanezのモデルのような??

凄いですね。その通りです。\(^o^)/
とある曲(take five)を弾く時、4弦だと開放使ってギリギリなので、5弦を使い始めたのですが、
そうなると4弦に戻れなくなってしまって、今は5弦ベース 2本です。

私の縁側では、そーいうマイナー楽器に関して語っています。
完全過疎化していますが、お暇な時にご笑覧、書き込みください。

【縁側】楽しくも奥深い楽器の世界

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2299/

それとフルートは相方のでして、私はもう・・吹けなくなってます。。^^;
今は、家でアコギをつま弾く日々ですが、スタジオでバンド再開してベース弾きたいです。

------------------------

投稿写真は「桜のある風景」です。

撮影機材 SONY α6400 + E 16-55mm/f2.8G

書込番号:23321506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5922件Goodアンサー獲得:158件

2020/04/08 17:03(1年以上前)

近所の散歩道

同じく

富士桜の八重

品種は分かりません

レトロとデジタルさん、みなさんこんにちは。

今年は結局、花見らしいお花見はできませんでした。
桜の下でお弁当を食べるようなね。

まぁ、しかたありませんね。
来年もまた綺麗な花を見せてくれることを期待しましょう。

●レトロとデジタルさん

EXIFが無いモノはアダプタです。
一眼レフ時代のレンズが結構あるので、そのまま使っています。
花だったら基本的にMFですしね。
でも、どのレンズを使ったのか良く憶えてない。。(^^

スマホは既にかなりの画質を持っていると思いますが、自分の予想よりもかなり進歩が遅いです(^^
ボケの表現などで、もうとっくに一眼を過去のモノにしてるハズだったのですが...
(後からボケ量やボケ味をコントロールしたり、ピント位置を変更したりですね)

あと何年かな(^^;

書込番号:23327895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2082件

2020/04/18 16:42(1年以上前)

こんにちは

スレ放置すみません。
桜も終わったので締めないといけないのですが、一眼持って写真撮ることを控えておりました。

一眼カテなのですが、最後はサッと撮ったスマホ写真で失礼いたします。心境お察しください。

当レスを持って、このスレ締めさせていただきます。
ご投稿いただいた皆様、ナイスポチいただいた皆様、閲覧いただいた皆様、ありがとうございました。

以下返レスです。

>タツマキパパさん

投稿ありがとうございます。

>来年もまた綺麗な花を見せてくれることを期待しましょう。

そうですね。期待しましょう。
今はハナミズキ満開ですが、今年は小ぶりですね。来年は良い年になるといいですね。

>自分の予想よりもかなり進歩が遅いです(^^

そうですか?
私は、スマホに関しては一眼と張り合うものではなく、限られた機能で写真を撮ることが楽しく感じる時があります。
XperiaはCinemaProという映像アプリがあって、この静止画の雰囲気が好みです。

------------------------------

撮影機材   SONY Xperia5
撮影モード  CinemaPro アプリ使用 4K/HDR WarmYellow80 Look




書込番号:23346060

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ115

返信40

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

KPのカスタマイズモデルが出ただけ…

645Zから6年
KPから3年
K-1Uから2年

代わりにレンズをどんどん出しますならよいのだが
完全にPENTAXの新設計のレンズは50/1.4だけじゃね?

今後の戦略をどうするつもりなんだろね?
(´・ω・`)

書込番号:23252584

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に20件の返信があります。


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/26 18:46(1年以上前)

シグマの新型に期待して買う気満々だたからなあ…
この物欲を何にぶつければよいのだろうか???

って状況(笑)

まあバイクのカスタムに集中してるからそっちで散財すればよいか…

書込番号:23253659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/02/26 22:56(1年以上前)

KP J limitedでてるよ。

書込番号:23254224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/27 02:52(1年以上前)

>ミッコムさん

KP J limitedの事は一番最初に触れてますよ

書込番号:23254444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/27 07:23(1年以上前)

今は冬眠状態かも(笑)

デジカメ市場が縮小するなか、他のメーカが撤退していくのを虎視眈々と狙っているのさ(笑)

書込番号:23254558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/02/27 07:47(1年以上前)

>KP J limitedの事は一番最初に触れてますよ

ほんまや!(゚Д゚)
失礼しました。

クラファンやったり、本体はV字回復、新ビジネス開拓など元気なので、「市場を見て」出してないんじゃない?
GR3はヒットしてるからイメージング的にも焦る場面じゃないかなと。

書込番号:23254573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/02/27 10:01(1年以上前)

EマウントフルサイズQを出せばいい、レンズ全部パンケーキ(100g以下)にして、
それくらい思い切ったことやってもらいたいですね〜。

書込番号:23254731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2020/02/28 02:21(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

あれ?今年はペンタックス100周年とかで秋頃に新製品出すような事言ってませんでしたっけ?

APS-Cのフラグシップが出る予定だと思っていましたけど・・・。

拠点がベトナムだから今のところ問題ないのでは・・・。

書込番号:23256009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/28 04:08(1年以上前)

>武田のおじさんさん

公式に表明してますよ

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190920_027962.html

どんなのが出てくるか楽しみですね♪

書込番号:23256037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/28 20:23(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

肩に液晶の無いコストダウン中級機ゎ売れません♪(´・ω・`)b

書込番号:23257221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:23件

2020/02/29 01:00(1年以上前)

いまでもニュータイプ
よろしゅうおま!(^^)!

書込番号:23257632

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/02/29 08:54(1年以上前)

「アフロ、ノーハ、レベル、サガッテル」

書込番号:23257859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/29 09:14(1年以上前)

とりあえずタムロンの20mmぽちっちゃったから
Eマウントで良いカメラが出るのがダントツで嬉しい

ソニーなんとかして(笑)

書込番号:23257885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/02/29 09:42(1年以上前)

あーた、ペンタファンをディスってる訳?

書込番号:23257928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/29 09:44(1年以上前)

???

僕こそ生粋のペンタックスファンだけども???

(*´ω`*)

書込番号:23257934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/02/29 09:56(1年以上前)

「生粋のシグマファン」とも聞いた事あるわ。何でもファンなのね。

書込番号:23257957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/29 10:02(1年以上前)

ペンタックスとシグマだけだよ

書込番号:23257967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2020/02/29 11:23(1年以上前)

個人的には、ペンタックスのカメラ以外はデザインや質感の点で(機能は別)欲しいと思わないんだけど、世間とズレてんだろうなぁ。

まぁ、そういう自分が好きなんだがw
愛車はスバルですw

書込番号:23258090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/02/29 17:06(1年以上前)

>ペンタックスとシグマだけだよ

わーった!あふろさんの脳内ファームウエアのコーディングでは「ファン≠ユーザー」


だからソニー機やソニーレンズはいっぱい買って、Eマウントがメインでも、ソニーファンであるとの自認が無いのね。

ところでソニーの12−24買うたん?

書込番号:23258618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/29 22:09(1年以上前)

>6084さん

ソニーは使える機材だけど愛してるわけではない
ペンタックスやシグマのは使えなくとも愛すべき機材てとこだね

常用はソニーだけど、ここぞってときはペンタックス、シグマみたいな♪
(`・ω・´)

書込番号:23259226

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:246件

2020/03/01 07:08(1年以上前)

かっ、カメラっ、愛してるんだ!





(暫く絶句)







(時間経過)











そいえば手塚大先生曰く

「漫画は本妻、アニメは愛人」

とか。


書込番号:23259662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

X-T4…印象が結構かわったかも…

2020/02/22 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://twitter.com/nokishita_c/status/1230854730680684545

真正面から見るとボディ前面とファインダー前部が面一に見えるので
CONTAXぽく見える

実際はファインダー前面はボディ前面よりも出っ張っているので斜めから見ると違うでしょうけどね

いままでのX-TはCONTAXぽいと言われても賛同しかねたけども
T4はCONTAXぽさが加わったな(笑)

書込番号:23246286

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/02/23 02:30(1年以上前)

159MMと137MA:を足した感じ?
STかなぁ?

書込番号:23246590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/23 06:09(1年以上前)

CONTAXへのオマージュだと考えれば疑念は和らぐ。

黒ボディだとRTSVがチラつくはずです。

書込番号:23246660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/23 08:44(1年以上前)

カメラのデザインは既に出尽くしていますからねえ。
京セラ?がキヤノンEOS機に似たデザイン出した時に訴訟問題になったらしいのですがとある事情で引っ込めたらしいです(サンダー氏談)。

フジカST-901あたりにも似てます。

書込番号:23246815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/23 23:19(1年以上前)

>松永弾正さん

個人的にはSTかなあ
( ´∀` )

書込番号:23248502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/23 23:21(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

個人的にはRTSV、AXはCONTAXの伝統から外れてると思う…
あくまでデザイン的にだけども

書込番号:23248507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/23 23:30(1年以上前)

>JTB48さん

X-T3までは僕もFUJICAに一番似てると思ってました
マウント面とファインダーの前面で段差がはっきりあるんですよね

書込番号:23248521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/02/26 10:22(1年以上前)

今見るとFUJICAのロゴがダサいね。そのうちFUJJIFILMのロゴもダサくなるかな? ついでにいうと、半世紀を経て古びないCANONのロゴは凄いなあ

書込番号:23252882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/26 10:35(1年以上前)

つうかフジフィルムのロゴは多くのクラシカルなXシリーズには全く似合わず
最高にださいわけだが
(´・ω・`)

Xシリーズ専用のロゴを作った方がよい

書込番号:23252904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 オールドレンズや改造レンズ

2020/02/22 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

ちょっと変わった写りのレンズに興味があります。
オールドレンズや改造レンズなどで撮った写真を見せていただけませんか。
どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23246209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/02/22 23:07(1年以上前)

>korpokkurrさん
1912年 世界初の量産カメラ
ベスト ポケット コダックが発売された
絞りと兼用されてたフードを外して写すと
幻想的な絵が撮れ人気を博した
レンズ構成は1群2枚
単玉で有る事から『ベス単フード外し』と呼ばれた

1980年代初頭
写真家 植田正治はそのベス単レンズを改造して
ペンタックスLXに装着
ベス単写真帳 白い風を発表
それに影響されて
80年代半ば
ケンコーとキヨハラから
ベス単レンズの復刻版が発売された

このレンズで撮ると
ずっと昔に撮られた写真の雰囲気が味わえます
カラーで撮れば 1群2枚
反射面2面しか無いから
色純度が良い

このレンズで撮れば
撮影会のフォトコンテストで入賞しやすい
なぜなら
モデルを囲って誰もが同じ様な写真
審査員は代わり映えする作品を選びたがるからだ
地元の春祭りモデル撮影会のフォトコンテストでは滑り止めに1枚ほベス単レンズでの作品を応募して
17入賞 3落選
最多入賞者です

書込番号:23246360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件

2020/02/22 23:35(1年以上前)

取りあえず、本当にオールドなレンズです。写りがおもしろいかどうかはわかりませんが。

旧コンタックス Sonnar T 50mmF1.5
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22076625/

Nikkor-S・C 5cmF1.4
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22122478/

その他、以下のレビューのところのリンクにあります。
https://review.kakaku.com/review/K0000717585/ReviewCD=1295574/#tab

書込番号:23246437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:15件

2020/02/23 01:31(1年以上前)

2019年11月、ツワブキの花

ベス単を元にしたソフトフォーカスレンズは、現在は安原製作所が「MOMO100」として販売していますね。
http://www.yasuhara.co.jp/momo/index.html

上記サイトには通販での購入方法が記載されていますが、ヨドバシカメラやビックカメラ、Amazonでも扱っています。

ご参考までに作例を貼っておきます。

書込番号:23246555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2020/02/23 08:16(1年以上前)

>イルゴ530さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001036274/SortID=22870092/ImageID=3255081/

カメラ初心者の若造氏と同じ写真ですが、
無断使用ですか?
それとも副アカですか?

書込番号:23246778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/02/23 08:36(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

前垢。
全部で10数個。

書込番号:23246804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/02/23 09:48(1年以上前)

スイター50mm

スイター(シネ)50mm

ジュピター3 50mm

左からジュピター、スイター(シネ)、スイター、ロモOKC1-50-1で撮影

>korpokkurrさん
オールドにも色々ありますが、柔らかい描写のものを紹介します。
1枚目はスイター50mmf1.8、2枚目はmマウント改造スイターシネレンズ50mmf1.4(映画用なので本来より広く写って周辺がグルグルしています)、3枚目はジュピター3 50mmf1.5、4枚目はEマウント改造ロモOKC1-50-1(これもシネレンズで周辺ケラレています)です。
現代のレンズでも似た描写のものはあります、例えばジュピター3はゾナータイプでコシナのzm50mmがもっと抜けが良くなった感じとか。
レンジファインダーやシネ用はコンパクトでお勧めですが、レフ機用でも(m42のタクマーとか)入手しやすいものもありますね。

ところでカメラは何をお使いでしょう、フルサイズミラーレスであれば、ほゞすべてのレンズが付けられますが、入射角のきつい広角レンズはカメラ機種によっては色かぶりを起こすこともあるので気を付けたほうが良いです、レフ機用は大丈夫ですけど。

書込番号:23246921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3761件Goodアンサー獲得:79件

2020/02/23 12:36(1年以上前)

>前垢。
>全部で10数個。

なるほどね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/ImageID=3130377/

謎の写真家氏もかな?
事情があるのだろうね。事情がね。

書込番号:23247274

ナイスクチコミ!5


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/02/23 22:29(1年以上前)

>イルゴ530さん
>ハクホークインさん

写真どうもありがとうございます。
面白そうなレンズですね。
ベス単の復刻版はいろいろあって、6種類ぐらいあるようですが、
焦点距離以外にはどのような違いがありますか。
どれがおすすめでしょうか。

書込番号:23248386

ナイスクチコミ!0


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/02/23 22:40(1年以上前)

PENTACON 50mm F1.8

>holorinさん

歯車ボケがおもしろそうですね。
(上のハニカムボケが気に入っています。絞りはどれだけ円に近いかを競う風潮のようですが全くまるくするつもりがなさそうなのが潔くていいです)

リンク先のたくさんの写真、参考にさせていただきます。ありがとうございます。
新しいものにはないくせや味のあるもので比較的安価なものはありますか。

書込番号:23248414

ナイスクチコミ!0


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/02/23 22:47(1年以上前)

>maculariusさん

写真どうもありがとうございます。
すごく欲しいレンズです。
ちょっと手が出ませんがいつか使ってみたいです。
シネレンズはPO3-3Mというレンズを数千円で安かったので買ったのですが、マウントアダプターがなくてまだ使えてません。軽いレンズならボデイキャップにねじ込んで使おうかと思うのですが重くて危なそうで考えあぐねています。古い広角レンズは難しいような気がするので標準や中望遠を先にしたいと思っています。ありがとうございます。

カメラは古いフルサイズ(α7)やAPS-Cやマイクロフォーサーズなど古いものをいくつか使っています。

書込番号:23248438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2020/02/24 13:56(1年以上前)

メーカー不明 TV LENS 25mm f1.4

FUJIAN TV LENS 35mm f1.7

メーカー不明 TV LENS 50mm f1.4

Lensbaby 2.0

>korpokkurrさん
PO3-3Mお持ちでしたか、たぶん光学系はOKCと似ているので同じように 古い映画を見ているような 描写になると思います、中央部は良く解像しつつ、しっとりとした雰囲気がでて好いですよ、マウントが色々あって改造が必要になるかもしれませんが、使う価値はあると思います。

参考にならないかもしれませんが、変わり過ぎで、最近使っていなかったレンズで河津桜を撮ってみました。
1〜3枚目は一本数千円の中華製TVレンズで絞りによって強烈なグルグルボケが出ます(ケラレ具合が分かるようにAPS-cで撮っています)
4枚目はゴム鏡胴を手でグニュグニュしながら撮影する レンズベビー2.0です。

書込番号:23249571

ナイスクチコミ!1


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/02/25 22:39(1年以上前)

Helios-44-2

>maculariusさん
写真ありがとうございます。
PO3は何とかしようと思います。

CマウントのTVレンズ買ってみました。
配送までちょっとかかるみたいですが気長に待ちたいと思います。


Heliosで河津桜を撮ってみました。
このレンズは種類がたくさんあって違うバージョンが気になります。

書込番号:23252214

ナイスクチコミ!0


arauさん
クチコミ投稿数:11件

2020/03/04 21:04(1年以上前)

https://motion-gallery.net/projects/petzval-80-art-lens

petzval の復刻レンズとか、最近出てますね。
個性的な写りという面では、非常に興味深いレンズです

書込番号:23266344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/03/05 22:44(1年以上前)

ベス単!

Petzval 面白そうですね。
他にもロモグラフィーからいろいろ出ているようですが、高価ですね。
https://shop.lomography.com/jp/lenses
中古で探してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:23268156

ナイスクチコミ!1


スレ主 korpokkurrさん
クチコミ投稿数:68件

2020/03/14 21:26(1年以上前)

エクステンションチューブ不使用

エクステンションチューブ使用

エクステンションチューブ使用で最短撮影

SainSonic XR-300 HD MC 35mm F1.7です。

グルグル回るというよりも波立つ風の独特の面白いボケです。
寄れないのでエクステンションチューブをつけてみましたが、
そうするとフルサイズでもあまりケラれなくなります。
焦点(までの)距離が長くなったからでしょうか???

書込番号:23284780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

シャープがR5GにTOFカメラ積んできた…

2020/02/21 12:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

https://jp.sharp/k-tai/aquos-r5g/#sec-r5g-camera-01

一番の狙いは自然なボケなのかもしれないけども
C-AFにも使えるようなら新たなAF方式として一眼にも搭載の可能性はあるかも
まあ、MFTとかでより簡単にボカすてのもありか(笑)

センサー自体は撮像センサーを使えばよいので
パルス発光の光源を搭載すればできるということなのかな?

これが搭載されると基本、通常は絞り開放でレリーズ時だけ絞るよう
絞りの制御が昔に逆戻りするかも?

書込番号:23243612

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/02/21 13:20(1年以上前)

スマホ・・・(´・ω・`)

書込番号:23243661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2020/02/21 14:08(1年以上前)

レンズ=豆

∴豆腐カメラ

書込番号:23243724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/02/21 18:02(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> まあ、MFTとかでより簡単にボカすてのもありか(笑)

MFTのGH6に、搭載説があるけど?
こっちは、ウォブリングしないAFが狙いみたいです。動画だとピン送りのAF化も可能だし。

中距離までの人物(の類)専用で割り切るなら良いのでは?

書込番号:23244015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/02/21 18:21(1年以上前)

>MFTのGH6に、搭載説があるけど?
こっちは、ウォブリングしないAFが狙いみたいです。動画だとピン送りのAF化も可能だし。

へええ
ついでに最強のボケフィルターも実現するわけで
スモールセンサーにこそ似合うね

NIKON 1とかPENTAX Qとかに搭載するのどお?(笑)


ソニーなんか喜んでRXシリーズに載せてきそう♪

書込番号:23244040

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング