
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1520 | 200 | 2020年6月9日 10:38 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2020年1月20日 14:23 |
![]() |
22 | 11 | 2020年1月21日 19:16 |
![]() |
7 | 10 | 2020年1月7日 22:56 |
![]() |
125 | 43 | 2020年2月22日 00:11 |
![]() |
90 | 34 | 2020年1月5日 11:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。
あくまで情報交換の場ですので荒らし行為や誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
パート5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
パート6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
パート7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
パート8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
パート9 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
パート10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
パート11 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
パート12 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/#tab
もう13弾かぁ・・・
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
14点

しばりょうさんと等倍大好きの皆様、こんばんぱ。
きょうも人けを避けて散歩してきました。
どんなレンズで散歩してもいつも花ばかりにてってしまうので、今日はいっそ花ばかりを撮っちゃえ、と思い
マクロとD800Eで撮ってきました。
相変わらず花をどう撮って良いか分からずワンパターンでしばらくは練習しないといけませんが。^^;
わいえむせんせい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/ImageID=3387381/
なんかスッゲェ〜写真撮れましたね! かっこいいです!
書込番号:23425186
10点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
首都圏も非常事態宣言解除の見通し・・・どうなることやら・・・
で、今回は”カモ”の写真です。あとはおまけ(;^ω^)
>銀さん
お互い三蜜を避けて徐々に写活をしていきましょう ^^
>深山懸巣さん
キビタキ・・・こっちでもたまに撮れるようですが、なかなか見つけられません・・・
>てんてい
ぶっさー!!!かっくいい(*^-^*)b わたしもハヤブサ撮りに行く計画は立てているんでう。計画だけは・・・
>えろちんちn・・・
お花・・・撮ってないや・・・最近カメラ持っての出勤始めました。通勤中に何かいればよいのですが・・・
書込番号:23426206
8点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
一応貼るけどさ・・・天気良くって気温上がって・・・めらめらで・・・直前に知ったので500mm/5.6と1.4テレコンしか持ってなかったし・・・一番近くに来たときは高圧電線にかぶってたし・・・
だけど、見れなかった人も多かったようなので・・・一応・・・貼ります・・・
>ろーらさん
レース、再開?? SGTもやるのかなあ?? あ〜〜〜、早く大手を振って撮影に行きた〜〜〜〜い!!!
書込番号:23436105
6点

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。
スレ主様から、俺もへたくそな写真を出したからお前も出せと言われて・・・
本日撮影できた鳥さんの写真です。もう巣立ってました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お褒めのお言葉感謝いたします。
書込番号:23436408
7点

しばりょうのすけさんと等倍スレに御参加の皆様こんにちは。
昨日も近所をうろうろ散歩してきました。
昨日のお供はカメラが6DでレンズがNikonのAi-s50mmF1.4です。もちろんアダプター経由です。
素直にD800Eでも良かったんですが、どうも6Dが気に入ってしまってて。^^
ただ、6Dで使うとピントが合ってるのを目で確かめる他無くて結構ピンぼけとか出てきちゃってます。
まあ、こんなところも古い機械式のフィルムカメラに近い感覚で楽しいわけです。
わいえむ先生もスレ主さんに脅迫されたんですね。
私もさっき写真あるならとっとと出せボケ!
俺様だけに恥かかすんかい!おまいも恥かけよ!
みたいな脅しが有って… (涙)
書込番号:23440209 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

柴-RYOの輔さん、大きく見っ隊の諸先輩方、こんにちは!
昨日、撮影自粛を解除して、3密に気をつけて、
新千歳空港にヒコーキを撮りに行きました(^▽^)/
天気がものすごく良かったのですが、暑くてちょっとメラってしまって・・・
北海道も暑くなってきました。
青空バックの芸の無い画ばかりですが、駄作をペタペタと・・・
スレ主様に、ブルーインパルスを見たいと言ったのは、この私めでございます・・・(-_-;)
書込番号:23440833
6点




おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
緊急事態宣言解除されたとはいえ、まだまだ安心には程遠い世の中。
そんな折、個人的には明るいニュースです ^^
私は運よく入手できましたが、供給不足だそうな・・・
D6はデフォルトでのjpegの写りはなかなか良く、ノイズ処理もISO1600位までは普通に使えるかも?
大きく見ない(長辺1500位)までなら6400、もしかして12800も行けそう・・・
しかし、RAW現像のNX−Dはまだ完全対応ではないらしく、暫くはノイズ処理に苦労しそうです。
ダイナミックAFの食いつきはかなり良いようです。
グループエリアAFは小さくなり、どうなんだろう?って感じです。Sのワイドとどう変わるのか??
エリアの大きさとか選べるモードがあるのですが、あまり飛翔で試せなかったのでこれから試してみたいと思います。
3Dトラッキングは今まで使っていなかったので、検証はずっと後になりそう・・・てか、するのか??
ミラーショックはかなり少なく、最初の衝撃でした ^^
今回はまだまだ試写ですので参考にはならないと思って下さいm(__)m
>てんてい
ただただハードルを上げてプレッシャーかけるコメントありがとうございます(#^ω^) まだデフォルトのままの試し撮り段階ですのであしからず・・・
>うそつきえろくん
”D” ”6” 仲間ですね( ̄▽ ̄) 今回は中間ISOのノイズ感がどうなのか?とISO高めに撮ったりしていましたが・・・まさかの対応待ちになるとは・・・
>ふえさん
悪童二人のコメントフォロ〜ありがとうございます ^^ また、ブルーインパルスの情報ありがとうございましたm(__)m つか、はよおいで〜!!!
書込番号:23450683
6点

連投
D6 JPEGスタンダード ピクコンスタンダード 以外デフォルト ノートリ撮って出しです
これからピント微調整はじめ各種調整煮詰めていきます(`・ω・´)ゞ
書込番号:23451309
6点

等倍スレにご参加の皆様、おはようございます。
未だ楽観は出来ないものの、コロナも少し落ち着き羽田も1タミ2タミの各展望デッキは開放されました。
私の友人達ではD6!1DXIII!SONY428!等、羨ましい報告が多いですが、私は慎ましくD90! 買っちゃた報告です。^^ ケナゲ
D90は基準ISOが200なんですね。
昼間の200でも少し画像が粉っぽいです。
テレコン使わなければAFもそれほど悪くないですね。
1.4テレコンなら気になりませんでした。
書込番号:23455247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

書き忘れました。^^
人を嘘つき呼ばわりすなっ!
おたんこなす!
みなさま、誤解しないでください。
本当に写真出せ!って脅されました… (涙)
書込番号:23455260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。
いよいよ本スレもカウントダウンになってまいりました。
柴-RYOの輔さん
カワセミの写真素晴らしいですねぇ♪
自分もこんな写真を撮ってみたいです。
ちょっと質問ですが、この写真は水平が出てますか?
背景が少し・・・
始まりはStart結局はエロ助…さん
D90・・・
ニコンは奥が深いですね
つうか、毎日毎日写真を出せと言われています。
書込番号:23455471
6点

等倍スレにご参加の皆様、通りかかりの皆様。
改めましてこんにちは。
このスレも残りわずかとなりましたね。
スレ主様はD6という最新高性能マシンを手に入れたばかりなのでこれからもっともっと素晴らしいかわせみ写真が出てくることと思います。
なので、それらは新スレで期待することにいたちまちょう。
で、先ほど私のところにカワセミ写真有ったら下手でも良いから貼ってこい!
という指令がありました。
ので、ひどい素人写真ですが貼っていきます。涙
書込番号:23455867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>柴-RYOの輔さん、おっきく見隊のみなさんこんばんは〜
柴-RYOの輔さんD6購入、おめでとうございます。
作例更に楽しみになりました。
>jycmさん
いつも目の覚める作例、ありがとうございます。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
D5購入おめでとうございます。
いつも神技の作例ありがとうございます。
師匠と富士での撮影楽しみにしています。
皆さんのお目汚しなりますが
初めての新幹線のぞみF7
イヘントが無いので新幹線で練習しています。
書込番号:23456476
5点

>Lola T70 MkIIIBさん
ろーらさん、D5はもう手元にはないのです。(涙)
上のかわせみ写真は2016年にD5が発売された当時に撮った写真なのです。
自分も早く買い戻したいとは思っているんですが、なかなか先立つものが....
さて、サーキット! いける時を楽しみにしています。 ^^
富士のSGT、行ければ最高ですね。 またそのときはお世話になります。
もしかしたらその時はα7IIかも! ^^
書込番号:23456776
6点

200!!
パート13完走ありがとうございました\(^o^)/
パート14立ち上げましたのでよろしくお願いしますm(__)m
パート14 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23457338/#tab
>オオカミ少年えろぴぃ
おたんこなすとはなんだ〜(#^ω^)ノ こっちは証拠握っているんだぞ〜!!! パート14今度こそ一番乗り?
>妄想てんてい
水平ねぇ・・・出てないっ( ̄▽ ̄)b 私の悪い癖でろくよん手持ちで疲れてくると右ひじが下がってきてしまうのです・・・
>ろ〜らさん
そっか、彼がD5 400/2.8使っている時知らなかったんですね・・・ まあ、そのうち買いなおすんでしょうけど(笑)
書込番号:23457349
6点



一眼レフカメラで動画を撮影したいと思っています。
youtubeやニコ動に投稿する予定なのですが、
一眼レフカメラを購入しようと思っています。
カメラを持っている友人にもきてみたのですが
持っている型番が古くて今のカメラ情勢には詳しくないといわれました。
はじめからGH5やGH5Sを購入してやるほうが、動画撮影には向いているのでしょうか。
ビデオカメラやAPS-Cのカメラもあるのは知っていますが、ビデオカメラは一眼レフで撮影した時より、映像が暗いなーと感じました。
APS-Cは、EOS90Dとか出てるようですが、価格コムのレビューをみると動画には向いてない。
といった内容が見つかりました。
で、最終的に、Gh5やGH5Sをはじめから買っておくのが、銭失いにならなくて済むのかなー。
と思ったのですが、一度皆様の意見を参考にさせていただきたいと思い投稿させていただきました。
お勧めのカメラとかありましたらご教示お願いします。
予算は一応、GH5Sまでの値段ぐらいまでで考えております。
1点

いまの機材は? スマホじゃダメ? 何がどうダメ? そこを自分できちんと理解してないひとにアドバイスはしにくいし、しても正確に伝わらないと思います。あと、コンテンツについて多少説明したほうが良さそう。
唐突に、
>一眼レフカメラで動画を撮影したいと思っています
>youtubeやニコ動に投稿する予定なのですが、
では、すごくミーハーに感じられ、真面目に答える気がしないと言われるかもよ
書込番号:23179895 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは♪
う〜〜ん。。。 少し頭を冷やしていただこうかと思います(^^;;;(苦笑
↑それでも・・・一眼レフ系(レンズ交換型のスチルカメラ【写真機】)で動画撮影したいと強く思うのであれば、止めはしません♪
後続の回答者が良いアドバイスをくれると思います♪
本来・・・一眼レフカメラやミラーレス一眼と呼ばれているカメラは・・・スチール写真(静止画)を撮影するために進化した道具であって。。。
そもそも・・・その「フォルム」自体が動画撮影に向いていません(^^;;;
動画と静画では・・・カメラの構え方(持ち方)も違えば・・・オートフォーカスや手振れ補正・・・露出の制御もまるで違いますので。。。
↑双方を兼ねる・・・ってのは中々難しいのですよ(^^;;;
一眼レフ系カメラで動画を撮るメリットと言うか?? その大きな魅力は「ボケ」と言われる「描写力(表現力)」で。。。
↑ココの価値観(魅力)が分かってないと・・・使用する意味はほとんど無いと思います(^^;;;
↑決して「画質(解像力)」が良いわけではないですから・・・←動画の場合、コッチの性能は「4K」とか?「8K」とか??
あるいは「ビットレート」なんて、数値で表されるもので。。。
↑一眼レフ系のカメラが優れているわけではないです(^^;;;
ハッキリ申し上げれば・・・一眼レフ系のカメラで動画撮影するってのは、誠に撮影しにくい??「不便」な道具であって。。。
↑この「不便」を覚悟してでも・・・「フルサイズ」や「APS-C」「マイクロフォーサーズ」と言う大型のフォーマットでしか得られない「描写力(表現力)」を手に入れたい←ココに強いこだわりが無い限り・・・あまりの使い難さに閉口すると思います(^^;;;(苦笑
一眼レフ系のカメラで撮影する動画と言うのは・・・映画やドラマの様に。。。
しっかり・・・ストーリー(脚本)と、演出を練っておいて。。。
「シーン1」行きます!! ヨ〜〜イ!スタートォォォ!!!で撮影を開始して。。。
ハイ!カットォォォ!!!で・・・数秒〜十数秒程度の短編動画を撮り貯めて行って・・・後からその短編動画をつなぎ合わせて一つのストーリーを作り上げる。。。
↑こー言う撮影スタイルで使用する分には「使える」道具なんですけど??
ハンディカムの様に・・・手で持って、歩きながら・・・報道やドキュメンタリー・・・あるいはバラエティのロケの用に。。。
録画ボタンを押しっぱなしで・・・長回ししながら・・・ターゲットを後ろから追いかけるように撮影する。。。
↑こー言う動画撮影には向いてない道具なんです(^^;;; ←まことに使い難い撮影道具になります♪(^^;;;
確かに・・・人気のYOUTUBERさんの中には一眼レフ系のカメラで撮影している人も多々居るのですけど??
↑いわゆる「定点撮影」と言って・・・カメラを三脚等に固定しておいて・・・そのカメラの前で何か演技する??
机に座って「対談形式」で撮るとか?? 新製品の「開封の儀」とか?? 料理や工作等「手元の動き」を撮影するとか??
↑こー言う「お題」の撮影に使われている方が多いと思います♪
一方・・・外に出て・・・いわゆる「ロケ」で撮影したり。。。
その被写体(主役、主題)ではなく?? 「旅系」「グルメ系」「アクション系」のように・・・その場の雰囲気(景色、店内、会場)も伝えなければならない撮影では・・・ハンディカムやアクションカムと呼ばれる道具の方が、圧倒的に迫力のある映像を撮影できます♪
↑まあ・・・これも「ビデオリグ(スタビライザー)」等の道具を使って撮影すれば?? 一眼レフ系のカメラでもハンディカムのような動画が撮れない事は無いのですけど??←何せ道具が大げさになりますので(^^;;;
↑スタッフ2〜3人使って撮影しないと?? 中々思ったような動画にはならないと思いますよ(^^;;;
↑この辺を理解した上で?? 一番ハンディカムのような使い勝手にも対応できるのがパナのGHシリーズや SONYのαシリーズ系の動画機能だと思います♪(^^;;;(^^;;;(^^;;;
↑次点でオリンパスかな?? いずれにせよ??「ミラーレス」と呼ばれるカメラの方が動画機能の使い勝手は良い傾向になります♪
キヤノンやニコンの「一眼レフ」系のカメラの動画機能は・・・ヨ〜イ!スタートォォォ!で撮るテクニックをお持ちでないと使い難いと思います(^^;;;(^^;;;(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:23180040
2点

追加。
2行改行はやめてくれ。
ムダにスクロールさせるな!
そして、こんな点もミーハーの判断材料になるし。
書込番号:23180108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずはスマホからはじめてみたらどうですか。
書込番号:23180113
2点

ホントこの人13000件もレスしてて、未だに自分のレスが読み難いって事に気付かないモノなのかな
多分気付かないから、気付かないまま13000件もレスしちゃったんだろうけど(笑)
無駄な絵文字、無駄な言い換えの( )書き
文章能力低いからやたら連発する・・・
文章の区切りがなく、意味のつながりが不明瞭
本人的には口語をそのまま文章表現したいのかも知れないが、悪ノリしてるようにしか思えない
元々書いてる内容自体も大したことないけどww
書込番号:23180178 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どういうものを撮るかによります。
小さなビデオカメラよりGH5などのほうが、暗いところでの画質が優れているのは間違いないです。
こちらで聞くと変な人が出てくるので、一番いいのは 自分が作りたいような映像を投稿しているYouTuberの人に直接コメントから聞くのがいいと思います。
書込番号:23180418
1点



今年のどんと祭は例年に比べて来ている人が極端に少なく寂しい感じでしたが、
撮影した写真には何人もの人?が写っていました。カメラはCANON EOS 7D EF-S 18-135mm STMです。
これらはシミュラクラ現象の3つの点を越えてると思い、思い切ってスレ建てしました。
なお「心臓の弱い方、お一人でご覧になられる方は、写真を拡大して見る事はご遠慮ください」・・・うなされるかも!?
また、こんな不思議な写真を撮った事が有るという方是非見せて下さい。
ちなみに合成(CG)は何でも有りとなるので駄目です。
あくまでもカメラが捕らえた真実で、写真をたくさん撮っていると良い事(不思議な事)が有る事を示すのが目的です。
よろしくお願いします。
3点

似たスレ建てが直前に有るのを知り驚きました。
でも内容は「不自然な写真」ですね。
引用先は見たことが有り、私の苦手(嫌い)な分野です。
改めてよろしくお願いします。
書込番号:23174955
2点

ローシャッハテスト?
書込番号:23174972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


キャンプでもたき火でもどんど焼きでも、炎は見ていて飽きませんよね。
何が人を魅了するんでしょうか…。
>似たスレ建てが直前に有るのを知り驚きました。
アッチは写真より議論が好きな方々のいつもの流れですね…
書込番号:23175468
1点

今回は岩に現れた顔です。
多くの人が滝つぼまで観に来る名所なのですが、昨年は泳いで流されて帰らぬ人となったりしています。
>ありがとう、世界さん
早々の返信ありがとうございます。
たくさん撮られているようなので、ビデオでもかまわないので見せて下さい。
>イルゴ530さん
これは人体の神秘(不思議)ですね。
いつもながら懐の広い人と感じています。
>南米猫又さん
「どんと祭」は別名「はだか参り」とも言われている日本の風習で私も参加したことが有ります・・・大昔にですが(笑)
それにしてもUFOで盛り上がった時を懐かしく思い出します。
6084さんの出会ったのもその時なのですが、私はファンなのであちらのスレはずっとご無沙汰となってしまいました。
せっかくなので、セクシーな美人の不思議な写真をお願いします。
>つるピカードさん
龍が舞い昇るような見事な火柱です。ありがとうございます。
今回の写真は縦に変換しただけのオリジナル写真で、撮影時は気づかず再度見に行きました。
その結果は次回に・・・。
書込番号:23175882
0点

皆さん、こんにちは。
面白いスレですね。
どれも興味深いですけど、特につるピカードさんの2枚目の写真は凄いなと思いました。
過去の写真で何か無かったかなぁと思い、軽く思い起こしてみましたがコレといったものがなく…
掲載写真は、とある神社の御神木で、装束を着けた人が参拝している様に見えるというものですが、コレはスレの主旨とは違いますね、、、すみません^^;
※観光名所の一つみたいになっているスポットです…
撮った写真の一枚一枚としっかり向き合ったり、この手の偶然の産物に気づく感性であったり、そういったモノが自分には欠けているのかもと思いました(笑)
撮り散らかした古い写真を、少しずつ整理していってますので、何か面白いのが見つけったら今度はちゃんとしたのを貼ろうと思います。
この後の皆さんの写真も楽しみにしています。
書込番号:23176229
1点

イルちやん、ひとりだけベタな写真。しかも微ぶれ
書込番号:23181789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日毎週予約録画の中になんと宜保 愛子さんの心霊番組が含まれていました。
その手の写真供養の神社(お寺?)に持ち込まれた心霊写真の紹介に続いて、着ると何人も亡くなっている呪い着物の話の途中で一旦見るのを止めたのですがあまり気持ちの良いものでは無く、本スレも同様のなのかなと思ったりしました。
そんな事も有って今回は綺麗なイルミネーションに写った妖精?です。
>でそでそさん
様子見してて返信が遅れました。
写真ありがとうございます。御神木ならで心が和む解釈(名所)です。
なお、つるピカードさんの2枚目は、ずっと見ていると沢山の顔が見えてきて怖いです。
>て沖snalさん
確かにあちこちでぶれボケのコメントに対して説得力に欠ける(腕はいまいち?)写真が多いですが、もしかしたらネットに載せても差し障りの無い写真をわざと選んでいる様にも感じます。
今回のアップ写真は明るい時に見て謎がとけました。
書込番号:23182037
0点

>確かにあちこちでぶれボケのコメントに対して説得力に欠ける(腕はいまいち?)写真が多いですが、
う〜ん。スレ主さんよりは上手だと思います。
書込番号:23182676
2点

う〜ん。スレ主さんの方が上手だと思います。
書込番号:23182737 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



画素数すえおきがちょっと残念かなぁ
書込番号:23153722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりボディ内手振れ補正は噂で終わりましたね。
あとはニコンD6の進化がどうなのか。
書込番号:23153749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンピックカメラが、ニコンより先に発売されるのは私の知る限り、初めて。
ニコンもなめられたもんだ。
どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。
ソニーの秒間20コマはすごいけど、レンズ資産と電池のもちの問題で、今年のオリンピックは、やっぱりキヤノンとニコンの双璧で終わるのかな??
なお、過去の評価では、キヤノンの連写は、スペック上ではニコンより上でも、歩留まりは、ニコンより悪いようだ。
今度はどうかな??
評価期間が長いから、オリンピックまでに他社に乗り換えられてしまう可能性がある。
書込番号:23153761
0点

>どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。
キヤノンは採用されませんでしたが、D6がボディ内手振れ補正が入るかがポイントかなと思います。
個人的にはD6にもボディ内手振れ補正は採用されないと予想していますが。
D5の熟成版プラスアルファーだと思いますし、レンズも120-300of2.8を出すようでし。
ニコンもD6は開発発表しているので、待つより先に発表してユーザー確保ではとも思います。
書込番号:23153771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>snap大好きさん
いや1DXとD4のときは
1DXが2011年10月18日発表
https://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html
D4が2012年1月6日発表
https://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm
1DXの方が2か月半も早く発表されてましたよ?
書込番号:23153783
2点

EOS 1Dx は、2012年6月20日に発売、
D4は、2012年3月15日に発売です。
発表と発売は違います。スペックだけでわかることは少ないですから・・・・
書込番号:23153973
1点

私は少しでも早く発表、発売してソニーへの流出を食い止めたいのかなと思いました。
私の周りの鳥の人も続々とソニーに乗り換えてますからね。
1DXというより、その後に控えているだろうミラーレスのフラッグシップがα9にも負けないぞというアピールにも見えます。
秒20コマでAFがどれだけ食いついてくれるか楽しみですね。
当分買えませんが。。
書込番号:23153977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>snap大好きさん
ほおそういうことか
だけどニコキャノとも同じくオリンピックに照準を合わせてプロ機を出すようになったのは
D4、1DX世代からなので…
まだ3回目にすぎないんだよね
1、2回目はニコンが先に発売して、今回はキヤノンが先
>オリンピックカメラが、ニコンより先に発売されるのは私の知る限り、初めて。
>ニコンもなめられたもんだ。
>どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。
という結論に至るほどの事かい?
サンプルが少なすぎじゃないかなあ?
書込番号:23154595
1点

つうか
大会前にIOCが「オフィシャルカメラ採用テスト」とかやって、
それを照準に各社がフラグシップ機を登場させると言うのなら盛り上がるが、
現実にはそんなコンペティション無いし
別にカメラの性能とオリンピックでの使用比率って何の関係もないんだよな。
書込番号:23154901
1点

まずは、発表、オメデトウ ですね。
ただ、バッテリーは共通ですが、メディアはIIの CFast2.0 から、
CFexpress 2.0 に舵を切りましたね。連写性能にも寄与しているようですし。
まあ、規格がいくつあるよりも、統一されていく方が、いいのかな。
別付けトランスミッターだけでなく、Wi-Fi内蔵もいいですね。
とても魅了されるIIIですが、うーん、とても手が出ません。(^_^;A
書込番号:23154975
0点



BCNによる2019年度、フルサイズミラーレスの販売実績が発表されましたが、ソニーが10位中6つを占めていて、依然ソニーの勢いが続いていることがわかります。
1位 α7 III ボディ(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
3位 EOS R ボディ(キヤノン)
4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
6位 α7R III ボディ(ソニー)
7位 α7R IV ボディ(ソニー)
8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
10位 α7 II ボディ(ソニー)
それにしても不思議なのは、2強のうちキヤノンはフルサイズミラーレスのEOS Rで、ユーザーの反応見のような3000万画素どまり、ボデイ内手振れ補正の搭載もなく、どうみても高画素、ボディ内手振れ補正と2400万画素機を揃えてきた他社と比較して、一見して見劣りする製品展開なのですが、それにもまして、スペック、仕様ともRをはるかに凌駕し、α7RVとも互角に戦えるZ7の影が発表当初から薄いまま、いまだに浮上の兆しがないのは、高級ブランド化を意図した販売戦略がユーザーに嫌われたということなのでしょう。
ニコンがZ7でヘタこかなかったら、フルサイズミラーレスの販売実績も、ソニーを超えるか肉薄していたかもしれません。
Z6などは、Z7のとばっちりを受けて、フルサイズの普及機でありながら、肝心の24-105mmF4が無いんですから、AFS24-120mmf4をアダプターを介して使わざるを得ないわけです。
これってユーザーの利便性を考慮したものでしょうか。
3点

>令和ロートルさん
それにしても不思議なのは、スレ主さんの写真です。販売実績が理解できません。
書込番号:23166304
6点



>令和ロートルさん
こういう情報価値もあるでしょう。明るい場所にこそ情報があるから。
さて、スレ主さんの写真とは何を指すのでしょう。仕様を論じて分かるのでしょうか?
書込番号:23181483
5点

>令和ロートルさん
価格コムでは高感度が云々と仕様の話ばかり、偏った情報と似たような掲載写真が多いと思います。見ている風景は夜景ばかりじゃなく四季があるのに。。。
スレ主さんのソニー機も売上げ上位ですが、こういう写りをしますか?私は基本JPEG使用です。「コンテスト」とか「写真のお作法」とか必要なく勝手に撮ってます。
書込番号:23191194
4点

>令和ロートルさん
ポンコツな私の場合、撮影後に写真をイジル関心もなく意識低いと思います。
スレ主さんの知識をもって、3次元の見た世界が写真に納まる性能を仕様から読み取れるでしょうか?カメラの役割と思いますけど。。
書込番号:23191785
4点

カメラとユーザーの役割が逆転し、劇的風景写真になるのかと。。
そこでニコンは「風景の深遠」と討ってでた?原点回帰、
書込番号:23191821 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>令和ロートルさん
それにしても不思議なのは、写真とウンチクが噛み合わないことです。
高性能なカメラは簡単な撮影でも違いが分かりますか?
金の斧銀の斧と同じかと。私が落としたのは豆粒センサーのCCD機です。
書込番号:23199010
3点

>令和ロートルさん
スレ主さんが掲載したチープな風景写真と、劇的風景写真があるのに「ど真ん中」の風景写真がない。
そこが疑問だけどなあ。何故ここの住人は触れないのか?
書込番号:23199318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>令和ロートルさん
この簡単な撮影の写真を自身のフルサイズミラーレスの写真と比べた場合、素直に描写力の低下(退化)でしょうか?
書込番号:23203489
3点


>令和ロートルさん
新型肺炎のニュースを夜景で見ました。情報は船の照明でしょうか?
違う情報もあるんですけどね。
書込番号:23210206
3点


>令和ロートルさん
不都合な情報かもしれませんが、写真共有サイトにおいて写りが悪く「病気」、「剥製」に見える動物写真が多いのは何故でしょうか?スレ主さんのミラーレスはどうですか?
書込番号:23220671
3点

訂正します。
誤:写り
正:映り
またスチルとは違う話ですが、NHK大河ドラマの「麒麟がくる」を見ると晴天の屋外映像が間抜けですね。
トレンドなのでしょうか。
書込番号:23220784
3点

↑時代劇に夜景は無いからなあ┐('〜`;)┌
書込番号:23221020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点






みなさん、あけましておめでとうございます
今年は我らがキヤノンAPS-C中級機発売から20年の節目になります
2000年10月に登場したのがD30でした
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185331_K0000856833_K0000693648_K0000534201_K0000141272_K0000055429_00490111139_00490111089_00500210966_00500210709_00500210000_00500210002_00500210001&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1
今回はクチコミ件数に注目してみたいと思います
一番多いのは…
かなり意外にも40Dでした
当時センサーは真っ先にCMOSに舵を切ったキヤノンが圧勝していたのだけども
10MPの40Dの直後ソニーが12MP、CMOSを投入
ニコンD300やα700のセンサーですね
ここからソニーセンサーの反撃が始まった
そして40Dから5か月もしないうちにキヤノンも12MPのKISS X2を発売
ペンタックスもK20Dで14MP(サムスンのセンサー)と
時代は12MP超時代になった
ゆえに当時他社ユーザーからすると40Dは地味なカメラに見えたんだよね
事実1年ちょっとというキヤノンAPS-C中級機で最短での世代交代
そんな40Dがクチコミ数一番多いてのはびっくりでした
まあEOSユーザーからは愛されてるカメラとは知ってるけど
7Dが出てから中級機は2機種体制になったわけだけども
クチコミは7Dと60Dのあたりの時期が一番多そうですね
7D2と70D、80Dあたりは激減してる
カメラ離れが進む以上にここ価格の利用も減ったのかな?
確かに昔に比べて常連てすごく減ったかも
ここは母数が多い程意味があるからなああ…
少なくなると意見が偏りがちで多様性が薄れるんだよねえ
(´・ω・`)
6点

40DってNikonがそれを上回る画素数で新機種出したら、早く50Dにモデルチェンジした悲劇のカメラだと記憶してます。
APSーCはEFーMとRFマウントで行くのか?
RFに統一されるのか?
楽しみっすw
書込番号:23142552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元旦から後向きに話ばかりだな
12年前のカメラ5Kで買ったとかシケタ話しやがってww
利用者減ったのはココに頼らなくても情報手に入るのとしょーもない古参多くて嫌気差したんじゃねww
優秀なブロガーやユーチューバー増えたし、頼る必要もない
しかも後向きの話ばかりするから、オッサンのカメラ趣味には付き合いたくないとかww
書込番号:23143320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>☆観音 エム子☆さん
>今 デジカメのよろこ美。さん
7Dも良いと思う
7DやD300クラスは僕は確かに5000円にならないと買わないけども…
D100もD200も5000円しなかった(笑)
書込番号:23143324
3点

>て沖snalさん
EOS630は30年以上前のEOS初期のフィルムカメラだね
UIの面でEOSに僕は違和感ないけども…
フィルム時代末期にペンタックスに追加の形でキヤノンをメインマウントにして
さらに真逆な魅力としてCONTAXも導入してたけども
ミラーレスでは普通になってきた3ダイアルのUIを一眼レフにも付けてほしいてのが
切なる願いかな♪
書込番号:23143331
3点

>www.ファさん
まあ、そう見えますよね
他社ユーザーからすれば…
まあ僕は当時、EFがメインマウントだったけども(笑)
RFが出たときは海外でもEOS M終焉が当然のように言われてたけども…
意外に共存狙ってる?
書込番号:23143332
3点

>時短距離さん
後ろ向きな話をしているつもりはないけども???
あなたの思考が後ろ向きに向いてるから
そう感じられてしまうんじゃないかなあ?
書込番号:23143335
8点

いやぁ、調子の良いブログとユーチューバーの商品紹介は、話半分に聞いといた方がいいよ。
私も前イルコオススメの互換電池買っちゃった…
見るなら良いことも悪いこともつつみ隠さずかつ正確に伝えてくれる所がいいと思う。その点マニアが本音を語るこの掲示板は割とマシな情報源でない?
書込番号:23143552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネオパン400さん
ここは良い点も悪い点も細かい情報まで沢山あるのが魅力ですからね
なので母数が多い方がより良いとゆうこと
人が原因での衰退は排他的かつ独善的な信者が
カメラをダメ出しするとその人を徹底的に個人攻撃したりするからだと思うかな
かつてのペンタックス板がまさにそうだった…
めちゃくちゃに荒れて良心的な常連がかなりここを離れた
ここでは信者が一番板を荒らす
(´・ω・`)
まあ、今はあまりひどくは荒れなくなったけども
書込番号:23143675
4点

>時短距離さん
新年そうそう嫌なことでもありましたか?
頑張ってくださいね
(*´ω`*)
書込番号:23144171 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>時短距離さん
12年前のカメラ5Kで買ったとかシケタ話しやがってww
確かに5Kは、ややしょぼ目かな?
ワシは、昨年7KでD3000買ったから鼻高々。
書込番号:23144215
1点

安値買い自慢って関西人の優越感に浸れる瞬間?ww
現行モデルならいざ知らず、10年前のモデル引っ張り出してデジモノなのに安く買ったと小躍りして喜ばれても、やっちゃったねとしか思えないんだけどww
書込番号:23144235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>時短距離さん
はて?
価格って基本、そういう話題を書き込む所でないの?
違うの?
書込番号:23144334 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>時短距離さん
良いのでないの?
消耗家電ではあるけれど、良いものは安くなっても良いと思えるもの。
昔の製品のほうが作りが堅実で良いものも多い。
因みに、私家で今でも健在、現役なのはナショナルの掃除機。もう35年以上使ってる。紙パック以前の代物。
何台も掃除機買ったけど、結局生き残ってるのはこの一台。
この1台も結構安かった。笑。
電化製品もクルマもそうだけど、結構あたりハズレがあって、アタリを引けばかなり重宝しますね。
そうすれば、愛着だの味わいだのと、自分なりの付加価値が生まれるというものですよ。
楽しみましょ。(^^)/
書込番号:23146555
2点

>今 デジカメのよろこ美。さん
40Dに関しては直前に0.5Kで購入という報告があったばかりだからなあ
5Kだとめちゃ高く買った気分(笑)
書込番号:23146562
0点

>時短距離さん
ここの規約とか読んで、ここの存在意義をもっと理解した方がよいかと思いますよ
ここは中古も扱っているので中古の価格情報も重要です
時短距離さんの発言は明らかに規約違反でアウトですし…
(´・ω・`)
新年早々なにがあったか知りませんが
前向きに生きて行ってくださいね♪
書込番号:23146570
7点

>武田のおじさんさん
僕の革ジャンは30年以上着ているのが2着あります(笑)
全然、着れなくなる兆候も無く死ぬまで着れそう(笑)
書込番号:23146575
0点

いつの間にかこんなにでてたんだねー
不思議とこのクラスのカメラには縁が無くて、実際に購入したのは、D30、10D 、70D
だけです。
重さ大きさが、結構中途半端に思えて。もっぱらkiss シリーズばかりでしたから。
最新の90Dは評判良さそうですね。
書込番号:23146988
0点

>ねこまたのんき2013さん
まあ僕もこのクラスは本気で撮るために買ったのは20Dだけですね
その後は念願のフルに行ってしまったのでAPS-Cはサブ…
そしてサブならKISSで十分という流れでした
書込番号:23147112
0点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
Kissクラスはよく使いました。
世のパパさんママさんの写真を教えていたこともあるので、実際に彼らが使うと
思われる機種を体験したかったのも理由ですが、やっぱり軽量というのが大きかったですね。
初代、dn2台、x2、x50、x7、8000d、9000d
予想以上に、動体追従能力はありましたけど、af微調整機能がないので、明るい望遠レンズは
使えないですね。9000d なんかaf 微調整機能が付けばapscレフ機の理想型なのに
書込番号:23150018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





