デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354342件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2790件 プロフィール 

IMG_0696.JPG カメレオン or 怪獣

IMG_0697.JPG 正に「顔」

IMG_0698.JPG 3人の僧侶(即身仏?)

春は桜の映える神社です(40Dで撮影)


 今年のどんと祭は例年に比べて来ている人が極端に少なく寂しい感じでしたが、

撮影した写真には何人もの人?が写っていました。カメラはCANON EOS 7D EF-S 18-135mm STMです。

これらはシミュラクラ現象の3つの点を越えてると思い、思い切ってスレ建てしました。

なお「心臓の弱い方、お一人でご覧になられる方は、写真を拡大して見る事はご遠慮ください」・・・うなされるかも!?

また、こんな不思議な写真を撮った事が有るという方是非見せて下さい。

ちなみに合成(CG)は何でも有りとなるので駄目です。

あくまでもカメラが捕らえた真実で、写真をたくさん撮っていると良い事(不思議な事)が有る事を示すのが目的です。

よろしくお願いします。

書込番号:23174946

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2790件 プロフィール 

2020/01/18 00:11(1年以上前)


 似たスレ建てが直前に有るのを知り驚きました。

でも内容は「不自然な写真」ですね。

引用先は見たことが有り、私の苦手(嫌い)な分野です。

改めてよろしくお願いします。

書込番号:23174955

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29345件Goodアンサー獲得:1540件

2020/01/18 00:24(1年以上前)

ローシャッハテスト?

書込番号:23174972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/01/18 01:38(1年以上前)

>TSセリカXXさん
これは火の上を素足で歩いても
どーいうメカニズムで火傷しないのか
判りません。

書込番号:23175060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件

2020/01/18 02:33(1年以上前)

セクシーな美人は見つかりませんでした。

書込番号:23175096

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2020/01/18 10:07(1年以上前)

燃え始めは普通ですが…

誰か踊ってますかぁ〜〜?

キャンプでもたき火でもどんど焼きでも、炎は見ていて飽きませんよね。
何が人を魅了するんでしょうか…。

>似たスレ建てが直前に有るのを知り驚きました。
アッチは写真より議論が好きな方々のいつもの流れですね…

書込番号:23175468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2790件 プロフィール 

2020/01/18 13:45(1年以上前)

とある名瀑を撮った時に写っちゃった

反対側には女性が・・・


 今回は岩に現れた顔です。

多くの人が滝つぼまで観に来る名所なのですが、昨年は泳いで流されて帰らぬ人となったりしています。


 >ありがとう、世界さん

早々の返信ありがとうございます。
たくさん撮られているようなので、ビデオでもかまわないので見せて下さい。


>イルゴ530さん

 これは人体の神秘(不思議)ですね。

いつもながら懐の広い人と感じています。


>南米猫又さん

 「どんと祭」は別名「はだか参り」とも言われている日本の風習で私も参加したことが有ります・・・大昔にですが(笑)

それにしてもUFOで盛り上がった時を懐かしく思い出します。

6084さんの出会ったのもその時なのですが、私はファンなのであちらのスレはずっとご無沙汰となってしまいました。

せっかくなので、セクシーな美人の不思議な写真をお願いします。


>つるピカードさん

 龍が舞い昇るような見事な火柱です。ありがとうございます。


今回の写真は縦に変換しただけのオリジナル写真で、撮影時は気づかず再度見に行きました。

その結果は次回に・・・。


書込番号:23175882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1181件

2020/01/18 16:39(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
面白いスレですね。

どれも興味深いですけど、特につるピカードさんの2枚目の写真は凄いなと思いました。

過去の写真で何か無かったかなぁと思い、軽く思い起こしてみましたがコレといったものがなく…
掲載写真は、とある神社の御神木で、装束を着けた人が参拝している様に見えるというものですが、コレはスレの主旨とは違いますね、、、すみません^^;
※観光名所の一つみたいになっているスポットです…

撮った写真の一枚一枚としっかり向き合ったり、この手の偶然の産物に気づく感性であったり、そういったモノが自分には欠けているのかもと思いました(笑)

撮り散らかした古い写真を、少しずつ整理していってますので、何か面白いのが見つけったら今度はちゃんとしたのを貼ろうと思います。
この後の皆さんの写真も楽しみにしています。

書込番号:23176229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/01/21 08:37(1年以上前)

イルちやん、ひとりだけベタな写真。しかも微ぶれ

書込番号:23181789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2790件 プロフィール 

2020/01/21 11:47(1年以上前)

昨年暮れに撮影した写真より

昨日毎週予約録画の中になんと宜保 愛子さんの心霊番組が含まれていました。
その手の写真供養の神社(お寺?)に持ち込まれた心霊写真の紹介に続いて、着ると何人も亡くなっている呪い着物の話の途中で一旦見るのを止めたのですがあまり気持ちの良いものでは無く、本スレも同様のなのかなと思ったりしました。
そんな事も有って今回は綺麗なイルミネーションに写った妖精?です。

>でそでそさん

様子見してて返信が遅れました。
写真ありがとうございます。御神木ならで心が和む解釈(名所)です。
なお、つるピカードさんの2枚目は、ずっと見ていると沢山の顔が見えてきて怖いです。

>て沖snalさん

確かにあちこちでぶれボケのコメントに対して説得力に欠ける(腕はいまいち?)写真が多いですが、もしかしたらネットに載せても差し障りの無い写真をわざと選んでいる様にも感じます。

今回のアップ写真は明るい時に見て謎がとけました。


書込番号:23182037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/21 18:44(1年以上前)

>確かにあちこちでぶれボケのコメントに対して説得力に欠ける(腕はいまいち?)写真が多いですが、

う〜ん。スレ主さんよりは上手だと思います。

書込番号:23182676

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2020/01/21 19:16(1年以上前)


う〜ん。スレ主さんの方が上手だと思います。





書込番号:23182737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件

返信する
クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2020/01/07 10:53(1年以上前)

画素数すえおきがちょっと残念かなぁ

書込番号:23153722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/07 11:10(1年以上前)

やはりボディ内手振れ補正は噂で終わりましたね。
あとはニコンD6の進化がどうなのか。

書込番号:23153749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/07 11:20(1年以上前)

オリンピックカメラが、ニコンより先に発売されるのは私の知る限り、初めて。

ニコンもなめられたもんだ。

どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。

ソニーの秒間20コマはすごいけど、レンズ資産と電池のもちの問題で、今年のオリンピックは、やっぱりキヤノンとニコンの双璧で終わるのかな??

なお、過去の評価では、キヤノンの連写は、スペック上ではニコンより上でも、歩留まりは、ニコンより悪いようだ。
今度はどうかな??

評価期間が長いから、オリンピックまでに他社に乗り換えられてしまう可能性がある。


書込番号:23153761

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10777件Goodアンサー獲得:1294件

2020/01/07 11:31(1年以上前)

>どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。

キヤノンは採用されませんでしたが、D6がボディ内手振れ補正が入るかがポイントかなと思います。

個人的にはD6にもボディ内手振れ補正は採用されないと予想していますが。
D5の熟成版プラスアルファーだと思いますし、レンズも120-300of2.8を出すようでし。

ニコンもD6は開発発表しているので、待つより先に発表してユーザー確保ではとも思います。

書込番号:23153771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2020/01/07 11:44(1年以上前)

>snap大好きさん

いや1DXとD4のときは

1DXが2011年10月18日発表
https://cweb.canon.jp/newsrelease/2011-10/pr-1dx.html

D4が2012年1月6日発表
https://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm

1DXの方が2か月半も早く発表されてましたよ?

書込番号:23153783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2020/01/07 13:32(1年以上前)

EOS 1Dx は、2012年6月20日に発売、
D4は、2012年3月15日に発売です。

発表と発売は違います。スペックだけでわかることは少ないですから・・・・

書込番号:23153973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/07 13:39(1年以上前)

私は少しでも早く発表、発売してソニーへの流出を食い止めたいのかなと思いました。
私の周りの鳥の人も続々とソニーに乗り換えてますからね。
1DXというより、その後に控えているだろうミラーレスのフラッグシップがα9にも負けないぞというアピールにも見えます。
秒20コマでAFがどれだけ食いついてくれるか楽しみですね。

当分買えませんが。。

書込番号:23153977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2020/01/07 20:17(1年以上前)

>snap大好きさん

ほおそういうことか

だけどニコキャノとも同じくオリンピックに照準を合わせてプロ機を出すようになったのは
D4、1DX世代からなので…

まだ3回目にすぎないんだよね

1、2回目はニコンが先に発売して、今回はキヤノンが先


>オリンピックカメラが、ニコンより先に発売されるのは私の知る限り、初めて。

>ニコンもなめられたもんだ。

>どうせD6はたいしたことないんだろうという判断だね。

という結論に至るほどの事かい?
サンプルが少なすぎじゃないかなあ?

書込番号:23154595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/07 22:26(1年以上前)

つうか
大会前にIOCが「オフィシャルカメラ採用テスト」とかやって、
それを照準に各社がフラグシップ機を登場させると言うのなら盛り上がるが、
現実にはそんなコンペティション無いし
別にカメラの性能とオリンピックでの使用比率って何の関係もないんだよな。

書込番号:23154901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9031件Goodアンサー獲得:572件

2020/01/07 22:56(1年以上前)

まずは、発表、オメデトウ ですね。

ただ、バッテリーは共通ですが、メディアはIIの CFast2.0 から、
CFexpress 2.0 に舵を切りましたね。連写性能にも寄与しているようですし。

まあ、規格がいくつあるよりも、統一されていく方が、いいのかな。
別付けトランスミッターだけでなく、Wi-Fi内蔵もいいですね。
とても魅了されるIIIですが、うーん、とても手が出ません。(^_^;A

書込番号:23154975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信43

お気に入りに追加

標準

フルサイズミラーレスの販売実績

2020/01/04 15:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:533件

BCNによる2019年度、フルサイズミラーレスの販売実績が発表されましたが、ソニーが10位中6つを占めていて、依然ソニーの勢いが続いていることがわかります。
 
1位 α7 III ボディ(ソニー)
2位 α7 III ズームレンズキット(ソニー)
3位 EOS R ボディ(キヤノン)
4位 Z 6 24-70+FTZマウントアダプターキット(ニコン)
5位 α7 II ズームレンズキット(ソニー)
6位 α7R III ボディ(ソニー)
7位 α7R IV ボディ(ソニー)
8位 EOS RP ボディー ブラック (キヤノン)
9位 EOS RP RF35 MACRO IS STM レンズキット(キヤノン)
10位 α7 II ボディ(ソニー)

 それにしても不思議なのは、2強のうちキヤノンはフルサイズミラーレスのEOS Rで、ユーザーの反応見のような3000万画素どまり、ボデイ内手振れ補正の搭載もなく、どうみても高画素、ボディ内手振れ補正と2400万画素機を揃えてきた他社と比較して、一見して見劣りする製品展開なのですが、それにもまして、スペック、仕様ともRをはるかに凌駕し、α7RVとも互角に戦えるZ7の影が発表当初から薄いまま、いまだに浮上の兆しがないのは、高級ブランド化を意図した販売戦略がユーザーに嫌われたということなのでしょう。
 
 ニコンがZ7でヘタこかなかったら、フルサイズミラーレスの販売実績も、ソニーを超えるか肉薄していたかもしれません。
 Z6などは、Z7のとばっちりを受けて、フルサイズの普及機でありながら、肝心の24-105mmF4が無いんですから、AFS24-120mmf4をアダプターを介して使わざるを得ないわけです。

これってユーザーの利便性を考慮したものでしょうか。

書込番号:23148148

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/13 20:15(1年以上前)

JPEGでワラビー

JPEGでカピバラ@

JPEGでカピバラA

光次第でこんな顔も

>令和ロートルさん

それにしても不思議なのは、スレ主さんの写真です。販売実績が理解できません。

書込番号:23166304

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/14 23:38(1年以上前)

写るとは?

>令和ロートルさん
ところで情報は、スレ主さんの写真に役立っているのでしょうか。
もしかしてオウムになっていないかと。。

書込番号:23168876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/17 22:35(1年以上前)

光が濁っちゃうよ

>令和ロートルさん
写真撮らないと、白内障で光が濁っちゃうよ。
それもセンサー次第だけどね。センササイズじゃなくて、

書込番号:23174699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/20 23:55(1年以上前)

低性能だからリアル?

>令和ロートルさん

こういう情報価値もあるでしょう。明るい場所にこそ情報があるから。

さて、スレ主さんの写真とは何を指すのでしょう。仕様を論じて分かるのでしょうか?

書込番号:23181483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/26 01:28(1年以上前)

水田の夜明け

9月残暑

秋の輝き(朝)

大荒れの冬

>令和ロートルさん
価格コムでは高感度が云々と仕様の話ばかり、偏った情報と似たような掲載写真が多いと思います。見ている風景は夜景ばかりじゃなく四季があるのに。。。
スレ主さんのソニー機も売上げ上位ですが、こういう写りをしますか?私は基本JPEG使用です。「コンテスト」とか「写真のお作法」とか必要なく勝手に撮ってます。

書込番号:23191194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/26 11:35(1年以上前)

撮ったのは3次元の筈@

撮ったのは3次元の筈A

撮ったのは3次元の筈B

撮ったのは3次元の筈C

>令和ロートルさん
ポンコツな私の場合、撮影後に写真をイジル関心もなく意識低いと思います。
スレ主さんの知識をもって、3次元の見た世界が写真に納まる性能を仕様から読み取れるでしょうか?カメラの役割と思いますけど。。

書込番号:23191785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/26 11:54(1年以上前)

カメラとユーザーの役割が逆転し、劇的風景写真になるのかと。。
そこでニコンは「風景の深遠」と討ってでた?原点回帰、

書込番号:23191821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/29 23:13(1年以上前)

私が見た風景は。。

>令和ロートルさん
それにしても不思議なのは、写真とウンチクが噛み合わないことです。
高性能なカメラは簡単な撮影でも違いが分かりますか?

金の斧銀の斧と同じかと。私が落としたのは豆粒センサーのCCD機です。

書込番号:23199010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/30 06:09(1年以上前)

>令和ロートルさん
スレ主さんが掲載したチープな風景写真と、劇的風景写真があるのに「ど真ん中」の風景写真がない。
そこが疑問だけどなあ。何故ここの住人は触れないのか?

書込番号:23199318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/31 23:45(1年以上前)

撮ったのは空間でしょ

>令和ロートルさん
スレ主さんのフルサイズミラーレスはまともに写りますか?

書込番号:23202596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/01 14:51(1年以上前)

簡単なことが出来なくなった?@

簡単なことが出来なくなった?A

>令和ロートルさん
この簡単な撮影の写真を自身のフルサイズミラーレスの写真と比べた場合、素直に描写力の低下(退化)でしょうか?

書込番号:23203489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/03 00:36(1年以上前)

晴天の白は輝く

>令和ロートルさん
ちなみにそのフルサイズミラーレスは「晴天の白」が濁りませんか?

書込番号:23206608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 22:42(1年以上前)

低感度らしい希望の光@

低感度らしい希望の光A

立体的だから分かる大きさ@

立体的だから分かる大きさA

>令和ロートルさん
新型肺炎のニュースを夜景で見ました。情報は船の照明でしょうか?
違う情報もあるんですけどね。

書込番号:23210206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/05 00:49(1年以上前)

普通の事ができる性能とは。。

>令和ロートルさん
デジタルだからモニターで楽しむわけですが、普通の写真が少ないですよね。
やはり光が濁っているのでしょうか。

書込番号:23210409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/09 21:29(1年以上前)

剥製みたいな写真も「表現」?

生きてるようにちゃんと写る?

>令和ロートルさん
不都合な情報かもしれませんが、写真共有サイトにおいて写りが悪く「病気」、「剥製」に見える動物写真が多いのは何故でしょうか?スレ主さんのミラーレスはどうですか?

書込番号:23220671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/09 22:18(1年以上前)

昔のデジタル風景写真

訂正します。

誤:写り
正:映り

またスチルとは違う話ですが、NHK大河ドラマの「麒麟がくる」を見ると晴天の屋外映像が間抜けですね。
トレンドなのでしょうか。

書込番号:23220784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/10 00:25(1年以上前)

↑時代劇に夜景は無いからなあ┐('〜`;)┌

書込番号:23221020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/18 22:02(1年以上前)

爽快な写真は何処へ

>令和ロートルさん
写真のトレンドが「カビ臭くなった」と思うのは私だけでしょうか?

書込番号:23239387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/18 23:04(1年以上前)

モノクロは暗い写真じゃない@

モノクロは暗い写真じゃないA

>令和ロートルさん
ダイナミックレンジ云々と言うけれど、光を感じられない写真の方が不幸ですね。

書込番号:23239505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/22 00:11(1年以上前)

防犯カメラじゃ無理かな

>令和ロートルさん
防犯カメラには関心なく、暗い側のダイナミックレンジより明るい方が大事なんですよね。

書込番号:23244569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ90

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタルEOS APS-C中級機の20年

2020/01/01 06:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

みなさん、あけましておめでとうございます

今年は我らがキヤノンAPS-C中級機発売から20年の節目になります
2000年10月に登場したのがD30でした


https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001185331_K0000856833_K0000693648_K0000534201_K0000141272_K0000055429_00490111139_00490111089_00500210966_00500210709_00500210000_00500210002_00500210001&pd_ctg=0049&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21,105_5-1-2-3-4-5,106_6-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1


今回はクチコミ件数に注目してみたいと思います

一番多いのは…
かなり意外にも40Dでした

当時センサーは真っ先にCMOSに舵を切ったキヤノンが圧勝していたのだけども

10MPの40Dの直後ソニーが12MP、CMOSを投入
ニコンD300やα700のセンサーですね
ここからソニーセンサーの反撃が始まった
そして40Dから5か月もしないうちにキヤノンも12MPのKISS X2を発売
ペンタックスもK20Dで14MP(サムスンのセンサー)と
時代は12MP超時代になった

ゆえに当時他社ユーザーからすると40Dは地味なカメラに見えたんだよね
事実1年ちょっとというキヤノンAPS-C中級機で最短での世代交代

そんな40Dがクチコミ数一番多いてのはびっくりでした

まあEOSユーザーからは愛されてるカメラとは知ってるけど


7Dが出てから中級機は2機種体制になったわけだけども
クチコミは7Dと60Dのあたりの時期が一番多そうですね
7D2と70D、80Dあたりは激減してる

カメラ離れが進む以上にここ価格の利用も減ったのかな?
確かに昔に比べて常連てすごく減ったかも

ここは母数が多い程意味があるからなああ…
少なくなると意見が偏りがちで多様性が薄れるんだよねえ
(´・ω・`)

書込番号:23141646

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に14件の返信があります。


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/01 17:14(1年以上前)

40DってNikonがそれを上回る画素数で新機種出したら、早く50Dにモデルチェンジした悲劇のカメラだと記憶してます。

APSーCはEFーMとRFマウントで行くのか?
RFに統一されるのか?
楽しみっすw

書込番号:23142552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/02 01:39(1年以上前)

元旦から後向きに話ばかりだな
12年前のカメラ5Kで買ったとかシケタ話しやがってww

利用者減ったのはココに頼らなくても情報手に入るのとしょーもない古参多くて嫌気差したんじゃねww

優秀なブロガーやユーチューバー増えたし、頼る必要もない

しかも後向きの話ばかりするから、オッサンのカメラ趣味には付き合いたくないとかww

書込番号:23143320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 01:47(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
>今 デジカメのよろこ美。さん


7Dも良いと思う
7DやD300クラスは僕は確かに5000円にならないと買わないけども…

D100もD200も5000円しなかった(笑)

書込番号:23143324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 01:53(1年以上前)

>て沖snalさん

EOS630は30年以上前のEOS初期のフィルムカメラだね

UIの面でEOSに僕は違和感ないけども…
フィルム時代末期にペンタックスに追加の形でキヤノンをメインマウントにして
さらに真逆な魅力としてCONTAXも導入してたけども

ミラーレスでは普通になってきた3ダイアルのUIを一眼レフにも付けてほしいてのが
切なる願いかな♪

書込番号:23143331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 01:55(1年以上前)

>www.ファさん

まあ、そう見えますよね
他社ユーザーからすれば…

まあ僕は当時、EFがメインマウントだったけども(笑)

RFが出たときは海外でもEOS M終焉が当然のように言われてたけども…
意外に共存狙ってる?

書込番号:23143332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 01:58(1年以上前)

>時短距離さん

後ろ向きな話をしているつもりはないけども???

あなたの思考が後ろ向きに向いてるから
そう感じられてしまうんじゃないかなあ?

書込番号:23143335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2020/01/02 08:28(1年以上前)

いやぁ、調子の良いブログとユーチューバーの商品紹介は、話半分に聞いといた方がいいよ。
私も前イルコオススメの互換電池買っちゃった…

見るなら良いことも悪いこともつつみ隠さずかつ正確に伝えてくれる所がいいと思う。その点マニアが本音を語るこの掲示板は割とマシな情報源でない?

書込番号:23143552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 10:15(1年以上前)

>ネオパン400さん

ここは良い点も悪い点も細かい情報まで沢山あるのが魅力ですからね
なので母数が多い方がより良いとゆうこと

人が原因での衰退は排他的かつ独善的な信者が
カメラをダメ出しするとその人を徹底的に個人攻撃したりするからだと思うかな

かつてのペンタックス板がまさにそうだった…
めちゃくちゃに荒れて良心的な常連がかなりここを離れた

ここでは信者が一番板を荒らす
(´・ω・`)

まあ、今はあまりひどくは荒れなくなったけども

書込番号:23143675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/02 15:48(1年以上前)

>時短距離さん

新年そうそう嫌なことでもありましたか?
頑張ってくださいね
(*´ω`*)

書込番号:23144171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/02 16:05(1年以上前)

>時短距離さん
12年前のカメラ5Kで買ったとかシケタ話しやがってww

確かに5Kは、ややしょぼ目かな?
ワシは、昨年7KでD3000買ったから鼻高々。

書込番号:23144215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/02 16:22(1年以上前)

安値買い自慢って関西人の優越感に浸れる瞬間?ww
現行モデルならいざ知らず、10年前のモデル引っ張り出してデジモノなのに安く買ったと小躍りして喜ばれても、やっちゃったねとしか思えないんだけどww

書込番号:23144235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2020/01/02 17:21(1年以上前)

>時短距離さん
はて?
価格って基本、そういう話題を書き込む所でないの?
違うの?

書込番号:23144334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:32件

2020/01/03 19:19(1年以上前)

>時短距離さん

良いのでないの?
消耗家電ではあるけれど、良いものは安くなっても良いと思えるもの。

昔の製品のほうが作りが堅実で良いものも多い。

因みに、私家で今でも健在、現役なのはナショナルの掃除機。もう35年以上使ってる。紙パック以前の代物。
何台も掃除機買ったけど、結局生き残ってるのはこの一台。
この1台も結構安かった。笑。

電化製品もクルマもそうだけど、結構あたりハズレがあって、アタリを引けばかなり重宝しますね。

そうすれば、愛着だの味わいだのと、自分なりの付加価値が生まれるというものですよ。

楽しみましょ。(^^)/

書込番号:23146555

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/03 19:25(1年以上前)

>今 デジカメのよろこ美。さん

40Dに関しては直前に0.5Kで購入という報告があったばかりだからなあ
5Kだとめちゃ高く買った気分(笑)

書込番号:23146562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/03 19:28(1年以上前)

>時短距離さん

ここの規約とか読んで、ここの存在意義をもっと理解した方がよいかと思いますよ
ここは中古も扱っているので中古の価格情報も重要です

時短距離さんの発言は明らかに規約違反でアウトですし…
(´・ω・`)

新年早々なにがあったか知りませんが
前向きに生きて行ってくださいね♪

書込番号:23146570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/03 19:29(1年以上前)

>ネオパン400さん

そういうことっすよね(`・ω・´)

書込番号:23146571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/03 19:31(1年以上前)

>武田のおじさんさん

僕の革ジャンは30年以上着ているのが2着あります(笑)
全然、着れなくなる兆候も無く死ぬまで着れそう(笑)

書込番号:23146575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2020/01/03 23:24(1年以上前)

いつの間にかこんなにでてたんだねー

不思議とこのクラスのカメラには縁が無くて、実際に購入したのは、D30、10D 、70D
だけです。
重さ大きさが、結構中途半端に思えて。もっぱらkiss シリーズばかりでしたから。

最新の90Dは評判良さそうですね。

書込番号:23146988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11405件

2020/01/04 00:43(1年以上前)

>ねこまたのんき2013さん

まあ僕もこのクラスは本気で撮るために買ったのは20Dだけですね
その後は念願のフルに行ってしまったのでAPS-Cはサブ…
そしてサブならKISSで十分という流れでした

書込番号:23147112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2020/01/05 11:50(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

Kissクラスはよく使いました。
世のパパさんママさんの写真を教えていたこともあるので、実際に彼らが使うと
思われる機種を体験したかったのも理由ですが、やっぱり軽量というのが大きかったですね。
初代、dn2台、x2、x50、x7、8000d、9000d

予想以上に、動体追従能力はありましたけど、af微調整機能がないので、明るい望遠レンズは
使えないですね。9000d なんかaf 微調整機能が付けばapscレフ機の理想型なのに

書込番号:23150018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ189

返信33

お気に入りに追加

標準

尋常じゃなくカッコいいですね、ライカSL2

2019/12/31 11:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

小細工抜き。
シンボリックなデザイン。
ベースはおそらくパナソニックの
S1Rなんでしょうけど、
モードダイヤルを外しただけで
こんなにカッコ良くなるとは。

書込番号:23139994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/12/31 19:07(1年以上前)

>ボディーはアルミニウムの削り出し、こだわりの一品てところですかね。

カメラ板の住人はやたらと「削り出し」って自慢するが
ロレックスのオイスターケースとかとは完全に別物だよな。
「トップカバーは削り出し。シャーシや他のパーツはマグネシウム」
って果たして削り出しって言えるのだろうか?

書込番号:23140889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/31 19:43(1年以上前)

横ボンもカメラ板の住人じゃん(´・ω・`)ポカーン

書込番号:23140952

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/31 19:44(1年以上前)

RPより全然良いですね♪(´・ω・`)

書込番号:23140953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/31 19:45(1年以上前)

でも、レゴで作ったみたい・・・(´・ω・`)

書込番号:23140957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/31 19:48(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 変だよ・・・
⊂)
|/
|

書込番号:23140965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/12/31 19:51(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` Rよりいい鴨
⊂)
|/
|

書込番号:23140972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12763件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/12/31 19:54(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ Rの方がマシかなぁ〜
⊂)
|/
|

書込番号:23140982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/12/31 20:18(1年以上前)

>て沖snalさん

> このごろ「大阪府大阪市」というダルい言い方をする者

それが正しい言い方だけど?
わざわざ、時と場合で言い方を変えることを覚える方が時間の無駄です。
面倒くさい奴(役人…特におまわり)に絡まれたらわかることです。
なぜか、日本国から言うとキレる奴もいるけど。( ^ω^ )

書込番号:23141026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2019/12/31 20:26(1年以上前)

先代のSLに比べると最低限にはシンプルでまだまとまったと思うかな
SLは中途半端すぎたので…

ただEVFがセンターでの傑作は今でもニコンV1かな♪

ライカはいつもシンプルな方向に徹しられないんだよね…
Tシリーズとかね
あと一歩が足りない(´・ω・`)

書込番号:23141044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2019/12/31 22:02(1年以上前)

ライカはMシリーズ以外ほとんどが失敗作になってます。
前のSLも大きすぎ、ボディだけでなくレンズも巨大でした。出てくる絵は日本のコンデジと同じだから日本では売れなかった。
今回のSL2はパナのカメラと内容がほとんど同じだからSL2を買う人間は天邪鬼が多いんだと思います。

SL2はもう少し民衆の希望を入れて欲しいと切に思う。って聞く筈ね〜よネ!!

書込番号:23141236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/31 22:21(1年以上前)

>あれこれどれさん
>正しい言い方だけど?
失礼しました。あなたには難しいみたいですね

>なぜか、日本国から言うとキレる奴も
そりゃ、銀河系太陽系第3惑星から始めないと

書込番号:23141278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2019/12/31 22:27(1年以上前)

>ロレックスのオイスターケースとかとは完全に別物だよな。

目的が違うのだから、当たり前のことドヤ顔で言われてもねぇ。



>「トップカバーは削り出し。シャーシや他のパーツはマグネシウム」
>って果たして削り出しって言えるのだろうか?


じゃあ、なんて言うの?
頓珍漢なこと言ってディスるのやめなよ、誰の心にも響いてないし。

書込番号:23141290

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/01/01 09:48(1年以上前)

>て沖snalさん

> 失礼しました。あなたには難しいみたいですね

ご理解いただけて幸いです。私のような者には、ボクちゃんの理屈は難解に過ぎて、理解を試みるのは時間の無駄です。

> そりゃ、銀河系太陽系第3惑星から始めないと

局所銀河群、とか、ラニアケア超銀河団、から始めたらあかんの?なぜ?

書込番号:23141806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/02 09:55(1年以上前)

>デザインに金をかけなくても売れるのはソニーが証明してしまいましたね。
APS-Cもフルサイズもかたくなにデザインを変えてこないけど、

そうかなあ?
結構金かけてると思うよ。
別にレフ機のデザインを踏襲して、無難にまとめたら良いものをわざわざ新規にデザインして
どのメーカとも違うデザインを成立させたんだから。
しかもその後、ユーザーからの意見をフィードバックしながら、細かい変更を繰り返してる。
ぶっちゃけ、長年 EOS使ってきた俺でもミラーレスの操作性はRよりαの方が好き。

>次のα7SVは大きくしないと無理そうなので楽しみです。

R4のボディをそのまま流用すると思う。

書込番号:23143641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/01/02 13:07(1年以上前)

すみません、うちの横ボンが脱線ばかりで・・・

ストレス溜まってるんです(´・ω・`)

書込番号:23143931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:930件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/02 17:13(1年以上前)

ライカSL2のデザインは単純にダサいですね。値段聞いてさらに驚きます。
とは言え、最近のミラーレスでカッコいいと思える機種は無いので、買うものが無いです。
デザインだけであれば、CONTAXが645、RTS III、G2と傑作揃いですが、機能的にはイマイチですし、そもそも銀塩なので実用性という点では問題外ですね。
デザイン性を兼ね備えた最新のデジタルカメラがあれば良いのですが。

書込番号:23144317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2020/01/02 23:56(1年以上前)

>別にレフ機のデザインを踏襲して、無難にまとめたら良いものをわざわざ新規にデザインして
>どのメーカとも違うデザインを成立させたんだから。


だから、嘘書かないでよ。
初代のα7に遡るんだけど、当初は軍幹部にレリーズがあり、それがソニーの拘りだったんだけど、ソニーユーザーが「他のメーカーと同じようにレリーズをグリップに移せ!」と狂ったようにヒステリーを起こし今のデザインに変更したんだ。
だから、今のデザインはソニーオリジナルじゃなくて、発狂したソニーユーザーを鎮めるための妥協の産物なんだよ。

書込番号:23145029

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/03 14:44(1年以上前)

ライカ・ロレックス・フェラーリのファンはどこかに似ている。

書込番号:23146125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/01/03 16:13(1年以上前)

>seventh_heavenさん

ネタにマジレス?だったらごめんなさい。

> 当初は軍幹部にレリーズがあり、それがソニーの拘りだったんだけど、ソニーユーザーが「他のメーカーと同じようにレリーズをグリップに移せ!」

ソニーの拘り、とは、どういう拘りなのですか?
誰がそう言ったのですか?

私自身は、
レリーズボタン位置の「進化」は

元々はAマウントと棲み分ける気で小型レンズに特化(グリップレスなので、トップパネルにしか置きようがない)→敢えなくAマウントが沈没→Eマウントでもデカいレンズを揃えないと(そっちの方が儲かるし)→今の位置だとエルゴノミクス上宜しくない→トップパネルからグリップ側に移動

みたいな経緯であるように感じていました。

書込番号:23146270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/06 03:49(1年以上前)

デザインは好みの問題だと思いますが、ライカSLとα7って一眼の中で一番ダサいと思います。

でも私はα7を使っています。
カメラは写真を撮るための道具としか思ってないのでデザインの優先順位は低いですね。

ただ、SL2ってS1Rの頭にライカって書いただけのカメラです。S1R自体ちょっと微妙なカメラですし、ましてライカのネームバリューに50万上乗せする意味は私には分かりませんね。

書込番号:23151577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ52

返信37

お気に入りに追加

標準

デジカメ事業は苦しいよね

2019/12/29 15:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

デジカメ販売、8年で7割縮小 岐路に立つカメラメーカー
https://www.bcnretail.com/market/detail/20191110_144957.html

書込番号:23135955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/30 03:28(1年以上前)

>横道坊主さん
>写真趣味人が、どこまでクリエイティブな方向に向かって行けるかが鍵だと思う。
クリエイティブ=独自性 としていいと思うけど、それがデジタルの場合は難しい。

書込番号:23137299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/30 03:32(1年以上前)

>狩野さん
>アンプを自作したら結構(100台ほど)売れています。

それは素晴らしい。

けど、カメラを個人レベルで自作出来るとは思えません。当然、現行機以上のものですよ

書込番号:23137302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/30 03:48(1年以上前)

今や、観光地で撮影してる人の9割位はスマホで撮っています。
結局便利だからですよ。
そして、ここの常連のようなこだわりを持つ人は少ない。
カメラメーカーもスマホを造れば良いと思います。

書込番号:23137308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2019/12/30 06:53(1年以上前)

>カメラメーカーもスマホを造れば良いと思います。

それをやってるソニーがズタボロに苦戦してるからね(´・ω・`)

僕はXperia大好きで使ってるけど♪
(*´ω`*)

書込番号:23137383

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

2019/12/30 07:17(1年以上前)

>狩野さん
写真を本当の趣味と思う方々は、フイルムカメラで撮るとかレンズ趣味とかだと思います。

オールドレンズ趣味の人にとっては、フルサイズミラーレスは需要あると思いますけどね。

書込番号:23137404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/12/30 07:33(1年以上前)

苦戦してるからって、やめちゃったら未来はない。

書込番号:23137419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2019/12/30 09:50(1年以上前)

>けど、カメラを個人レベルで自作出来るとは思えません。当然、現行機以上のものですよ.
 
 個人ではしんどいけれど,従業員50人程度の会社(事業部でも良い)なら十分出来ますよ.この場合,カメラ部品の製造はいわゆる外注です.たとえば,イメージセンサとか画像処理用のASICは自社で設計して製造は既存の半導体メーカが担当するなどなど.こうすれば自社の専門性さえ高ければ十分にカメラは作れるでしょう.あまり書きたくないのですが,現在でもニコン,ソニー,キヤノンでもASICとかイメージセンサが設計できる人は各社数十人程度.なので,事業をこじんまりとまとめると,最新のカメラを作り続けることは可能なんです.現状のカメラ全体の製造や販売にかかわる人たちの分まで稼ごうとするとそりゃ大変ですが.

  カメラではないのですが,アメリカのシリコンバレーで数十人の会社が驚くようなものを作っているのを何度も見ました.もっともそうした会社は直ぐにとんでもない高値で買収されてしまうのですが.
 
 将来のカメラ事業って,経済としてはその程度の大きさになるかも知れません.それでも良いと思っています.

書込番号:23137591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/30 13:51(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>僕はXperia大好きで使ってるけど♪
カメラとして使える?

1 シャッターの押しやすさ
2 ホールド
3 シャッタータイムラグ
4 露出補正のしやすさ

スマホはこの4点が話にならんわけですが、如何?

これらがちゃんとしてたら、あとはSNSさえ出来たら機能的には満足できるんじゃ? それ以上のことはスマホを別にもつということで。写真も必要に応じてそのスマホに送る。断面形状をスマホ類似にしておけば、2台持ちへの抵抗はそう大きくないかも?

書込番号:23138021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11405件Goodアンサー獲得:151件

2019/12/30 16:47(1年以上前)

>て沖snalさん

カメラとして大好きって意味で発言したわけではないけどね

まあだけども
換算24mm単、裏面積層センサー…

僕の用途だと最近の多くのコンデジ使うより
カメラとしても圧倒的に使いたいスペックでもあるが(笑)
換算28mmのGR系より使いたくなる

これより使いたいと思うのはシグマのDP系とソニーのRX0くらいかも


作品撮りなら素直に一眼使うしね

超広角も付いたXperia1も狙ってるよ(笑)

書込番号:23138335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/30 18:05(1年以上前)

オーディオ業界って、今まさに伸び盛り。すでにデジカメ市場(カメラ&レンズ)より大きくなってるのはあまり知られてない。

牽引してるのはホームオーディオ。市場規模は130億ドル超えたとか。しかも、トップ企業はAmazon。
https://www.ceatec.com/report_analysis/ja/ra_180831_1.html

カメラだってすでにメインプレーヤーは交代してるのでは?いい加減モバイルフォーン一体型カメラを市場に組み入れて分析しなければいけないよね。

書込番号:23138478

ナイスクチコミ!1


KazuKatさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:9件

2019/12/30 19:47(1年以上前)

卵三郎さん

「デジカメ」の事業の定義しだいでしょうか。
コダックが「俺たちはカメラフィルム事業しか扱わない」と決めつけたように、「デジカメ」メーカの経営者が自分たちの事業範囲を今のままと決めつければ、「デジカメ」メーカはジリ貧になると思います。

しかし、私は「カメラ」需要は拡大すると見てます。例えば「防犯カメラ」は、アマゾンで検索すると数え切れないほどのメーカが取り扱っており、超拡大中のビジネスであることを見て取れます。今後は、世界中がAIを使った超監視社会になることから、カメラ台数はうなぎ登りだと思います。また、自動運転が始まれば、車1台あたり4台以上のカメラが付くであろうから、これまたカメラ台数は爆発的に伸びると考えます。

そもそも、ネットによって写真枚数は劇的に増えました。スマホに満足できないファンも増えています。いわゆる「デジカメ」もこの層を取り込めば逆に増えることでしょう。そのためには「デジカメ」の「ソフト」「使い勝手」の向上が肝要と考えます。

私なら楽観視しますけど。

書込番号:23138711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/12/31 17:31(1年以上前)

コンデジはコレに取って代わりつつあります

>卵三郎さん

そのニュース、裏では某電機メーカーが糸を引いてるかもしれませんね。
実はコンデジは「CMOSカメラモジュール」に取って変わられていて、スマホやノートPC、タブレットに入っている
CMOSカメラは爆発的に伸びているんです。

◇CMOSイメージセンサ市場は2019年も10%超の成長予測
https://news.mynavi.jp/article/20190717-860632/

◇シャープの隠れた世界トップシェア事業--スマホ向けカメラモジュールの強み
https://japan.zdnet.com/article/35011257/

これらの記事によると、品川の工場取り壊して土地うっぱらって木更津に逃げ込み品川のミュージアムを本社だと言い張る某社(最近α7Vがバカ売れ中)が世界シェアの50%を握っているようですが、

幕張に本社がある中国資本になってしまった某社が「ケータイ向けカメラモジュールだけで見ればウチが世界でトップだ!!」と言い張って醜い大人のいがみ合いをしてます。

コレ画像を見ると1/1.4インチか1/2インチのCMOSを積んでAFも手振れ補正もあるようなので性能はコンデジとほぼ変わりません。コレねー私も仕事で時々触ることがあって機械式腕時計用精密ピンセットじゃないとハーネスの抜き挿しはおろか持ち運びすらできない小ささなんですが、

『アレって1個で\12000もすんのかい(゚Д゚;)』って思ってしまいました。(シャー〇の記事中に1個\12000と記載あり)

更に記事中には「パナソニックやキヤノンもイメージセンサの開発・製造の歴史は長いが市場シェアは1%未満と低い」という記述が出てきます。

ここから見えてくるでしょう?「品川の工場跡地を売っぱらったカネでα7VとPS5作った上にコンデジの市場をニコキャノから奪い去ってくれるわ!!!」という某社の叫びが。

つまりコンデジがCMOSカメラモジュールに置き換わっているだけでCMOSカメラ全体の出荷台数は増え続けているのでニコンやキャノンやオリンパスもCMOSカメラモジュールを作れれば潰れはしないわけです。ただし木更津の某社に追いつくのはかなり大変ですよ〜時計用精密ピンセットじゃないと持てないんだから(笑)。

一眼レフ自体はデジカメ全体の台数から見ればほんの極々一握りの富裕なカメラガチ勢が買っているだけなのでハイエンド化で価格は高くなっても絶滅はしないと考えられます。

書込番号:23140662

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2020/01/01 00:52(1年以上前)

 スレ主様
>音楽配信でデジタル曲を聴いて、気に入った曲が有ったら、その曲のレコードを買って、自宅のレコードプレーヤーで聴くそうです。
>同じ事がカメラでも起きますかね?
>もしかしたら、デジカメではなく、フイルムカメラが密かなブームになるかもです。

 私はアナログで育ちましたのでアナログの良さは解りますが、もしそうなっても問題はその市場規模でしょうね。
ご存じフィルムや感材は今も出てはいますが、当然ながらその種類も極わずかであり、今後も「密やかな」ブームでは・・・。
いずれにしても、デジタルにはアナログの良さを超えたものも多々あり、私には現状アナログにはもう戻れないですね。 

書込番号:23141494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/01/01 08:14(1年以上前)

>狩野さん
 
>  将来のカメラ事業って,経済としてはその程度の大きさになるかも知れません.それでも良いと思っています.

私も、そう、思います。

書込番号:23141722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/01/01 08:24(1年以上前)

>狩野さん

KickStarterで始めた、Z-CAMも、紆余曲折ありながら、ちゃんとやっているようです。
ただ、問題は、一定の設備を要する、センサーみたいだけど…。どうしても、4/3は、アレなのしかないので…。
それでも、MFTのケツ持ちは、Z-CAMとかの新興メーカーなのかも?

書込番号:23141727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

2020/01/04 08:46(1年以上前)

>α77ユーザーさん
成る程、そうかもしれませんね。

もっとも、Xperiaはキヤノン、ニコンのコンデジ同様に苦戦していそうですが。

書込番号:23147463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

2020/01/04 08:54(1年以上前)

>渚の丘さん
確かにアナログは密かなブームレベルでしょうね。
ただ、最近はアナログレコードもプレーヤーも増産傾向だそうです。

また、現在のデジタルは、スマホが有れば大概の事が済んでしまうという状況です。GAFA等がデジタル世界をほぼ掌握してしまいました。次世代5Gも日本は出遅れがちだそうです。

書込番号:23147472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2020/01/04 09:16(1年以上前)

>卵三郎さん

> もっとも、Xperiaはキヤノン、ニコンのコンデジ同様に

いくらなんでも、Xperiaと同列は、キヤノン・ニコンが気の毒です。(T ^ T)
そもそも、Xperiaは、同じ土俵のライバル達に劣後しているだけで、コンデジのように異世界の敵と勝ち目のない戦いをしているわけではありません。

書込番号:23147507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

2020/01/18 16:03(1年以上前)

>あれこれどれさん

???
元々は>α77ユーザーさんがスマホのカメラモジュールとコンデジとを比較していたコメントに対する回答だったのですが・・・

書込番号:23176138

ナイスクチコミ!1


スレ主 卵三郎さん
クチコミ投稿数:54件

2020/01/18 16:26(1年以上前)

【コンデジ】
旅のお供、記念写真、記録用に売れていたが、これら用途は全てスマホに持っていかれてしまった。

【女子カメ用ミラーレス】
"背景ぼかしたい"とか"動く猫を綺麗に撮りたい"とか"旅行の写真を綺麗に撮りたい"といった女子カメのニーズに合致して売れていたが、スマホのカメラ高性能化とインスタアップの手軽さによって、女子カメユーザーをスマホに持っていかれてしまった。

【パパママ用デジタル一眼】
子供の運動会や行事向けに望遠ズームを使って我が子をクローズアップして撮るパパママに売れていたが、スマホのカメラ高性能化と"静止画よりも短時間動画"という世の中の流れによって、パパママユーザーをスマホに持っていかれてしまった。

書込番号:23176193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング