デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(354343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ353

返信151

お気に入りに追加

標準

写真作例 色いろいろ Part264 秋深まる

2019/10/08 09:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:7704件 GANREF 

秋ですね〜

あなたは何を撮りますか?

Part264 秋深まる

レッツラゴー(古)

みなさん おはようございます

いつも間にか秋も深まってきました
食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 芸術の秋 野鳥の秋 錦秋
さて あなたは何を撮りますか?

題して
Part264 秋深まる

「Part263 初夏から立秋へ」の続きになります

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22767479/#22767479

新人さん大歓迎です ^^
写真を貼りながらおしゃべりするスレッドなので
作例は必ず貼ってくださいね(訂正修正の時も)
お花以外でも構いません
必ず「クチコミ掲示板利用規約」をご確認の上投稿をお願いします

今回も
不肖私がスレ主をさせていただくことになりました
よろしくお願いします^^

消費増税が実施され消費意欲がなくなってる方(私^^)
もおられることでしょう
せめてこの板くらい景気よくいきましょう^^
作例を見たらナイスをポチッとしませんか!
アップしていただいた方への感謝の気持ちです
みんなで楽しくいきましょう!

なおレス数が150に達した時点で次のスレに移行します
次期スレ主を希望の方は立候補をお願いします

それでは
Part264 秋深まる
レッツラゴー(古)

書込番号:22975169

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に131件の返信があります。


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2020/01/29 14:00(1年以上前)

雰囲気良し♪

いつものアングル

これは普通かな

夜もキレイです

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは。

第2投目は江ノ島のチューリップです。
まだ咲いてるみたいですけど、見るならお早めにって案内されてました(^^
今年は暖かいから、例年よりも花期が短いのかも知れませんね。

-----------------------
●nakato932さん、こんにちは(^^

>近年だけで考えても今年は暖冬なんでしょうね。

お正月が暖かいのは例年と同じだな〜って思ってたんですけど、そこからも寒くならないのは、ちょっと異常な感じですね。

暖冬だと冷夏になりそうで怖いですね。
お米大丈夫かな??
今のうちに買いだめしとこうかしらん(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3313498_f.jpg

最近はちょっとした夜景ならみんな手持ちですね(^^
三脚を使うに越したことはありませんけど、十分キレイだと思います♪

今シーズンはイルミネーションは1度しか撮りに行きませんでした。
いや、2度かな。
あちこちで沢山やってるのに、もったいないですね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3329140_f.jpg

いい香りがしそうですね〜。
ツヤツヤでカワイイ♪

ロウバイは撮るの難しくないですか??
自分はどうも苦手で....(^^;
今年は撮ってないです。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3329150_f.jpg

春の日差しを感じます。
梅ひと枝。絵になりますね。

書込番号:23197937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:22件

2020/01/30 11:14(1年以上前)

明るいところに出てきたメジロ

距離が近いのですがつぶらな瞳で可愛く撮れた♪

不思議そうに首をかしげるメジロ

フォーカスリミッターを慌ててFULLに変更!

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
昨日は雨から雪に変わり、今日は気温が高いために雨が降っています。
1月なのに・・・変な感じ。(^_^;


写真は以前書いていたメジロに遊んで貰った時のものです。
この日は越冬メジロが妙に愛想が良く・・・鳥友さんと撮影大忙しになりました。
一番近い時はフォーカスリミッターを解除しないとピントが合わないくらいの近さでした。

1枚目:最初は少し距離あり&チョロチョロでしたが
2枚目:この子は少し長い時間枝止まりをして、可愛い仕草あり
3枚目:盛んに不思議そうに首をかしげていました
4枚目:最も近い距離で撮ったメジロ

撮影機材はE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14です。


◆nakato932さん
>EXIFが無ければ昼にも見えそうな雰囲気ですね。
照明ありで、後から露出をプラスにしている影響ですね。(^_^ゞ
実際はもう少し暗い環境でした。
細かい雪が降る中でしたが、なんとかピントが合ってくれました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3329142/
「何してるの?」と目で訴えているように見えちゃいますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3329145/
ぬくぬく・・・って感じ。(^o^)
白い子はシャム猫っぽい柄ですね。


◆タツマキパパさん
>横浜の今日の栄生気温は16度とか....
わぁ〜暖かい。(^_^;
着る物に悩みそうですね。

>北海道は雪マークが付いてますけど、江差は雨みたいですね。
>変な気候ですね。
そうなのです〜。
私の地域も雨から雪に変わって、気温が高いため道路はぐちゃぐちゃです。
1月とは思えない天候です。

>この色合いでは、じっとしていたら気づきません....
そうなのですよぉ〜でも、尾羽がピコピコと動くので「ん?」って気がつくのですよ。

>ダイサギくらいのサイズ感ならば、ウチの40-150mmに×1.4テレコンでも撮れるかな?(^^
ある程度、ダイサギが近ければ40-150mmに1.4倍テレコンでも大丈夫です。
あの時は近すぎて・・・縦位置にしないと図鑑写真になっちゃって。(^_^ゞ
単焦点は引けないのが唯一の弱点です。

>すごいショットですね〜。
>こんなふうに撮れたら自慢しちゃいます(^^
この現場へ行けば、タイミングさえ外さなければ撮れますよ♪
粉雪が降っていたので、ピントが取られないかヒヤヒヤものでしたが・・・。
早くこのペアの子供が育ってくれると良いのですけれどねぇ。
今年はどうかなぁ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3330298/
1月だけど春だわ〜な感じですね。
黄色い絨毯、綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3330302/
スイセン?
黄色のバックでいい感じです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3330322/
これまた日中とは違った趣でいいですね。

書込番号:23199668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2020/02/05 11:59(1年以上前)

晴れがうれしい♪

菜の花まぶしい。

水仙は見頃ですね

オキザリスが元気です

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは。

関東は、ようやく冬らしい晴天が戻ってきました。
やはり冬といえば晴れですね(^^

とは言え、まだ花は少ないですし、感染症も怖いですし、あまり出歩いていません。
今週末は洋館に行ってみるつもりですが、カメラはスマホでイイかな(^^

早く花一杯の春になって欲しいですね♪

--------------------
●スモールまんぼうさん、こんにちは(^^

>単焦点は引けないのが唯一の弱点です。

そうですね〜。
それが大きいですね(^^
僕もその昔、400mm F5.6の単焦点を買おうか悩んだことがありましたけど、結局100-400mmを買いました。
望遠レンズを何本も持って歩きたくありませんからね。おのずとズームになってしまいます。

>1月だけど春だわ〜な感じですね。

あまり花が無い時期ですから、早咲きのお花はありがたいです。
以前は、2月になると、植物園で春のガーデン展示とか、スイートピー展なんかが行われていて撮るのも忙しかったのですが、残念ながら取りやめになってしまいました。
急に2月が暇になっちゃって....(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3330752_f.jpg

カワイイ仕草ですね〜。
小鳥っぽい可愛らしさ♪

お花も実もない枝にいるのが、なんかちょっと不思議な感じです(^^
メジロさんは、梅か桜ってイメージがあるせいですかね。

書込番号:23210972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/05 19:02(1年以上前)

仲間はずれは何処だ?

キレンジャクの飛び出しシーン(私のお気に入り)

キレンジャク(ノートリ)

ヒレンジャク(ノートリ)

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。
猛烈な寒気がやって来ていますが、皆さんの地域は大丈夫でしょうか?
私の所も寒いことは寒いのですが、日中は陽射しのお陰で暖かく感じました。
週間天気予報を見ると、当分は冷凍庫の中的な気温みたいです。
灯油代高いのになぁ。(-_-)
ちなみに、先月分の灯油代は約3万円でした。(ストーブとボイラーの稼働)

アップ写真は、少し前に1日だけの出逢いだったレンジャクの写真です。
北海道ではヒレンジャクが少なく、キレンジャクがメインです。
朝、鳥撮りへ出かける際に家の近くにいたので、帰宅後に念のため〜と
チェックしたら、いたいた♪
しかも警戒心が比較的弱くて、実のある場所付近でジッとしていると、
目の前に下りてきたりしました。
思いがけないアップ撮影でした。(^_^ゞ

1枚目:この中にヒレンジャクがいます
2枚目:お気に入りの1枚。キレンジャクの飛び出しシーン
3枚目:キレンジャク(ノートリ)
4枚目:ヒレンジャク(ノートリ)

撮影機材はE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14です。


◆タツマキパパさん
>望遠レンズを何本も持って歩きたくありませんからね。おのずとズームになってしまいます。
確かに望遠レンズを何本も持ち歩きたくないですよねぇ。(^_^;
道東旅行時にG9+200mmF2.8(手持ち)とE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14(バッグに入れて)を持って
タンチョウさんを撮ったのですが、m4/3機とは言えど地味に重かった・・・。(^_^;
(パナの100-400mmは家に置いてきた)
レンズのチョイスを間違ったと思っちゃいました。(^_^ゞ
この時は換算400mmでは遠すぎたので、E-M1MarkIIに切り換えたのですが・・・笑ってください。
G9+200mmF2.8をバッグに入れても背中の重さは変わらず重かったのでした。(^_^;;;

>急に2月が暇になっちゃって....(^^
あらら・・・催し物が取りやめですか。それは残念。(>_<)

>メジロさんは、梅か桜ってイメージがあるせいですかね。
確かにメジロはお花の側にいるイメージが強いですね。
南に渡らなかったメジロさんは寒さに負けず・・・樹液を舐めたりやツルウメモドキの実を
食べて過ごしているようです。
春の桜シーズンが待ち遠しいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3333541/
タツマキワールド全開だぁ〜。
あれ?
露出補正0とは思えない写りなので、Exif情報が正しく記録されてないのかしら?

書込番号:23211596

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/09 20:01(1年以上前)

北野天満宮の初天神にて…参道は人が多い。

境内には牛さんが沢山居てはります。

楼門と梅の花。

今年は暖かい日が多く梅の花の見頃も早そうです。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回も先月末に行きました京都続きで北野天満宮より。
カメラはパナソニックDMC-GF3とシグマ19/F2.8にソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3330300/
良い天気そうで和やかな写真ですね、暖かいと昼御飯も美味しそう。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3330753/
かなり近くで羽根の毛羽までクッキリですね。

書込番号:23220486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2020/02/12 11:29(1年以上前)

メジロちゃん。チョコマカ。。。(^^

春の陽気

光るロウバイ

ちょっと青いのは僕のせいです(^^

大和路みんみんさん、みなさんこんばんは。

家の近所では、河津桜が咲き始めました。
色彩に乏しい状態が続いていたので、濃いピンクのお花が嬉しいですね。

神奈川の桜の名所、松田山の河津桜も今週末には見頃を迎えそうですけど、お天気が怪しいです。
天気と写真の出来栄えは祈るしかありません。

というワケで今回は、近所の河津桜と梅など。

--------------------------------
●スモールまんぼうさん、こんにちは(^^

>G9+200mmF2.8をバッグに入れても背中の重さは
>変わらず重かったのでした。(^_^;;;

最初は平気でもジワジワ来ますよね(^^
そのような重たい望遠レンズを、何本も持ち歩くなんてホント凄いですね。
自分にはムリなので鳥さんは遠慮させて頂きます(^^

>あれ?
>露出補正0とは思えない写りなので、Exif情報が正
>しく記録されていなのかしら?

フジはMモードで撮影してます。
なので、露出補正も無しです(^^

ソニーもM、オリとパナはAモードかな。
なんでそうしてるのかは自分でもよく憶えてませんけど、多分それが使いやすいんでしょうね(^^

どのカメラでも、人差し指のダイヤルで明るさを調整する。という風にしてます。
だから、人差し指のトコロにダイヤルが無いカメラは買いにくいです。
ソニーのα6600とか...

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3333693_f.jpg

毛艶がイイですねぇ(^^
ツヤツヤ。
そしてアイラインが精悍でカッコイイなぁ。
ちょっと怒ってるみたいに見えますね(^^

ウチの方では見かけません(^^;

●nakato932さん、こんにちは。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3335702_f.jpg

賑わってますね。
そして、出てるお店もなんだか面白いですね(^^
つくだに?干し柿?こっちじゃ見かけないなぁ(^^;;

北野天満宮というは、行ったことはありませんが名前は良く聞きます(^^。
頭が良くなるなら、お参りしたいなぁ。
家の近所にも天神と名のつく場所が幾つかあるんですけど、肝心のお社はドコにあるのやら...(^^

書込番号:23225662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/15 20:16(1年以上前)

近くの公園で咲いていた梅だったかな?

京都聖護院の節分会(2/2)にて。

境内には見頃の梅が咲き誇る。

五色旗が鮮やかです。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は今月節分の頃に行きました京都聖護院など。
カメラはパナソニックDMC-G6と45-175mm/F4-5.6にソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3です。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3333539/
気持ち良さそうな青空ですね。
こちらは2月に入って寒の戻りがあったりでスッキリとした晴れが少ないです。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3333690/
尾っぽの薄紅色と胸が薄っすら黄色い位しか違いが分かりません。
調べてみると頭のトンガリ毛がヒレンジャクの方がツッパッている様ですね。

書込番号:23233025

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/15 20:37(1年以上前)

行列が出来ている吉田神社大元宮にて。

人が多くて上向きで。

近くの公園に咲くコセリバオウレン。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目は節分の頃に行きました吉田神社と近くの公園に咲く花など。
カメラはソニーα55とタムロン18-250mm/F3.5-6.3にパナソニックDMC-GF3と30mm/F3.5マクロです。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3337053/
河津桜のピンク色は春を感じますね。

それ程信仰心はありませんが春先に花巡りだと梅の花を愛でたくなります。
新型コロナウィルスの影響ではありませんが近くの公園散歩ばかりでとうとうネタ切れです。

明日も家族の所用、おまけに雨が降りそうで厳しいですね。

書込番号:23233078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5923件Goodアンサー獲得:158件

2020/02/18 17:14(1年以上前)

ムスカリちゃん

家中香るクロッカス

華やかなジュリアン

賑やかなオステオスペルマム

大和路みんみんさん、みなさんこんにちは。

日に日に春っぽくなっていますね。
陽が落ちるのも随分と遅くなりました。

お花屋さんにも花が沢山です。
なので、今日はお花屋さんから連れ帰った花たちの写真です(^^
日が暮れてから、お部屋でフラッシュ使って撮ってます。

カメラはフジX-T10。
レンズは、キャノンEF50mm F1.4です。
ついでにフラッシュもキャノンの550EXです(^^

------------------
●nakato932さん、こんにちは(^^

京都などの観光地は人が少ないそうですね。
今がチャンス!と思いつつも、とても出かけられません....
春は思いの外忙しですね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3338726_f.jpg

聖護院というのも、耳にはするけどドコにあるのか良く分かりません(^^
大きなお寺なのでしょうね。
でも、なんだか親しみ易そうな雰囲気に感じました(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3338747_f.jpg

いかにもな感じの山野草ですね。
でも、公園に咲いてるとは...結構ポピュラーなお花なのでしょうか。
白い花は、見落としてしまいそうです(^^
可憐ですね〜。

書込番号:23238827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/20 13:46(1年以上前)

青空とウソ

鳥友さんと雑談していたらウソ現れる

逃げないので接近戦(^_^ゞ

久しぶりのミソサザイ

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。
帳尻合わせのドカ雪にはまいりましたが、気温が上がって順調に雪山が小さくなっています。
今日もお天気が良くなりましたが、風が強いのでお散歩出来ず。
気分転換が出来ず、ガッカリです。

アップ写真は、先週撮影した鳥さん達。
初めはなかなか出逢いが少なかったウソでしたが、飛び石連休付近からバンバン出ています。
かなりの数が入っていたので、花芽(桜や梅)が食い尽くされてしまいそうです。
春のメジロに出逢えるのかしら・・・。(心配)

1枚目:愛嬌あって可愛いんですけど・・・
2枚目:ツルウメモドキの実を食べる分にはOKなんですけどね(^_^ゞ
3枚目:人慣れしているハシブトガラ(撫でても逃げない(^_^;)
4枚目:久しぶりにミソサザイに遭遇

撮影機材はE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14です。


◆nakato932さん
>かなり近くで羽根の毛羽までクッキリですね。
はい。
最短撮影距離かもしれないくらいの近さでした。
これだけ近いと、目の周りの白いところが生え替わり中なのが良く分かりますよね。
その後は遠くでしか出逢えていません。(^_^ゞ

>尾っぽの薄紅色と胸が薄っすら黄色い位しか違いが分かりません。
一番、この部分が識別しやすいです。(遠くても見えやすい)
翼の色合いも実は違うのですよ。(キレンジャクの方がカラフル)

>頭のトンガリ毛がヒレンジャクの方がツッパッている様ですね。
ぶははは・・・。
確かにそうですね。
ヒレンジャクの方が冠羽の部分まで黒いラインがありますが、キレンジャクにはありません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3335702/
北野さんの様子ですか〜。
過去に梅園に入るのに入園料をケチって入らなかった記憶が。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3338724/
ここまで咲いていたら、梅の香りがしてきそう〜。
花の季節に京都へ行きたくなりますね。
でも、人が多すぎてプランを練るのが大変ですけれど。(^_^ゞ


◆タツマキパパさん
>そのような重たい望遠レンズを、何本も持ち歩くなんてホント凄いですね。
普段は持ち歩きませんよ。
どちらか1台だけなのですけれど、あまり歩かない場所だったので。(^_^ゞ
過去には右側にE-M1MarkII+M.300mmF4+MC-14、左側にG9+100-400mmをたすき掛け状態で
持ち歩いたことがあるのですが、使いにくかったのでリュックに入れて持ち歩きました。

>フジはMモードで撮影してます。
>なので、露出補正も無しです(^^
な〜るほど!(スッキリ♪)
Mモードで露出補正がプラス表示だったら、そっちの方がビックリになっちゃいますね。

>人差し指のトコロにダイヤルが無いカメラは買いにくいです。
確かに人差し指の所にダイヤルがないと不便ですよね。
でも〜GHシリーズやG9の前ダイヤルって、人差し指の近くではありますが
シャッターボタンの後ろ側なので回しにくいんですよね。
E-M1MarkIIを使った後でG9を使うと、前ダイヤルが・・・あれ?になります。

>毛艶がイイですねぇ(^^
他の鳥さんより表面がツルツルした感じですね。
そのため、羽毛がなかなか解像しません。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3337053/
桜メジロ、いいなぁ〜。
北海道では桜はまだ先・・・しかもエゾヤマザクラだと花に埋もれて姿が見えにくい・・・。
今シーズンは撮れるかなぁ〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3339975/
>家中香るクロッカス
お花の形からすると・・・ヒヤシンス?(^_^ゞ
花壇に植えっぱなしのヒヤシンス、雪の中で芽吹いてるかな?

書込番号:23242090

ナイスクチコミ!2


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/02/22 17:41(1年以上前)

子猫が寄って来た。

少し寄って撮れました。

またまた違う猫さん。

早咲きの桜が咲いていました。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は昨日撮りました猫達と早咲きの桜など。
カメラはパナソニックDMC-GF3とオリンパス30mm/F3.5マクロです。

>タツマキパパさん
前回のコセリバオウレンは多分植えられたモノかと思います。
公園というよりは自然教育施設的な場所でして、里山を身近に感じられる場所です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3339977/
室内とは思えない写り、光りの扱い方が流石です。


>スモールまんぼうさん
新型コロナウィルスの感染拡大で観光地は閑散としてそうです。
どちらかと言えば寺社仏閣でも鄙びた場所が好きなので、場所によっては落ち着いて参拝出来そうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3340677/
滋賀県では希少種に指定されているそうで、どうも見た事は無さそうです。

書込番号:23245716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:22件

2020/02/26 20:07(1年以上前)

今にも寝そうなエゾリス

目が覚めて活動中のエゾリス

聞き慣れない鳴き声だったゴジュウカラ

もう少しで帰らないと・・・の時にやっと撮れたウソ

大和路みんみんさん、みなさん、こんばんは。

アップ写真は、少し前に撮影したものです。
お天気が良かったので、久しぶりに1人でプチ遠征へ。
ウソをG9で撮ろうと思って出掛けたのですが・・・ウソの声は聞こえるものの
高い場所が多くて今一つ・・・。
意気込むとダメ?

1枚目:陽射しが眠気を誘っていた?(ウトウトしていた)
2枚目:目が覚めて活動中のエゾリス
3枚目:聞き慣れない声で鳴くゴジュウカラ
4枚目:やっとこウソが撮れたぁ

撮影機材はG9+100-400mmです。


◆nakato932さん
>新型コロナウィルスの感染拡大で観光地は閑散としてそうです。
感染者が全国各地に出ているので、観光地の人出はかなり減っていそうですよね。
気がつけば、北海道が感染者が一番多い地域になっていました。(^_^;;;
知らない間に保菌者が町の中にいそうな予感。

>滋賀県では希少種に指定されているそうで
そうなのですか。
やはり地域差や渡りの当たり、ハズレはありますが、北海道では遭遇率が割と高いようです。
桜や梅の観光地ではウソが来ると追い払うそうです。
(ウソが来ると花が咲かなくなっちゃうので)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3341568/
チビにゃん・・・が育って、元チビにゃんですね。(^_^ゞ
凜々しい顔つきの子ですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3341572/
満開も綺麗ですが、こういう風に咲き始めも良いですよね♪
今年は暖冬だったことから、例年より桜の開花が早まる予想だそうで。
果たして北海道はどうなるかしらん。(^_^ゞ

書込番号:23253831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/03 22:36(1年以上前)

ものすぐぉ〜〜〜〜くお久しぶり(笑)

前回来たのが去年の4月。

このスレを見つけるのにだいぶうろちょろしましたが、続いているようで良かったです♪

初期のころは僕はまだいませんでしたが、あと1年続くと色スレシリーズも10周年でしょうか。

そこまで続くといいなと思います^^

書込番号:23264823

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/04 21:04(1年以上前)

>大和路みんみんさん


良かったら次スレ主やりましょうか?
大したことはできませんが、今回はちょっと行ける気がします。

書込番号:23266342

ナイスクチコミ!5


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/07 17:42(1年以上前)

ヤブツバキの花。

バイカオウレンは咲き始めです。

同じくバイカオウレン。

淡いピンク色のアセビの花。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
今回は先日行きました近くの山で撮りました花など。
カメラはオリンパスE-PM1と12-50mm/F3.5-6.3マクロです。

>スモールまんぼうさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3343716/
おひげが可愛らしいですね。
反面鋭い爪もありそうで近寄れそうにないです。

>準特急Tr.さん
他のスレ等ではお見掛けしております。
価格.COMの掲示板では色スレが一番合っていたのですが…あまり投稿出来ていません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3346553/
今は冬枯れですが夏には睡蓮が咲きそうな池ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3346835/
早咲きの桜でしょうか。

書込番号:23271068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/07 20:52(1年以上前)

こんばんは☆


あまりにも久しぶりの参加だったので、昨日スレをざっと見ましたが、大和路みんみんさんしばらくいらしていないんですね。
ちょっと気になります。

スレッドが150を超えてきたら様子を見て新スレを立てます♪


>nakato932さん


色スレに限らず、結構長い間口コミスレはご無沙汰状態でした。

もともと花粉症がひどくて、この時期にまともに撮影したことはなかったのですが、今年は例年よりも花粉が少ないこと、1年4か月経過した舌下免疫療法が少しづつ成果をなしてきたようで、初めてこの時期に外で長時間ふらふら写真を撮りましたが、神代植物公園は思いのほか早咲き桜がたくさん咲いていました。

神代植物公園にも咲いていた気がしますが、この日は桜と梅がメインでほとんどとれませんでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3347962/

書込番号:23271468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3205件Goodアンサー獲得:22件

2020/03/10 13:56(1年以上前)

手乗りハシブトガラ

久々にふとっちょに出逢いました

やっと来たよ、シマエナガ♪

ピントはそこじゃな〜い・・・

大和路みんみんさん、みなさん、こんにちは。

アップ写真は、お休みの日に撮ったものです。
午後の方がシマエナガが出るかも?とのことで、用事足しついでに訪れたのですが・・・
待つと来ない!
それでも待機中に1回やって来てくれました。

カメラを変えましたが、基本的に中身が一緒なので・・・変わり映えせず。
相変わらず、S-AFのガチピン率が低くてスランプ継続中です。
C-AFがE-M1MarkIIよりは安定しているかな?ということで、C-AFを中心にした設定に
切り換えているため、慣れるまで写りは安定しなさそうです。
C-AFはバッテリーの消費が激しくて、油断出来ないです。

1枚目:手乗りハシブトガラ
2枚目:久しぶりにふとっちょ(愛称)に出逢いました
3枚目:やっと出てきたシマエナガ(1時間待ち)
4枚目:ヒガラを狙っていたのに・・・ピントは・・・(T_T)

撮影機材はE-M1MarkIII+M.300mmF4+MC-14です。


◆nakato932さん
>反面鋭い爪もありそうで近寄れそうにないです。
確かに木を駆け上るので、鋭い爪が必要ですね。
過去にエゾリスが私の足を登ってきたことがあります。(シマエナガ撮影中)
防寒ズボンの表面がツルツルだったため、登れずにジタバタしていたらしいです。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3347964/
可愛らしいお花ですね。
お花が小さいと見落としてしまいそう。
黄色い部分と白いつぶつぶは雄しべになるのでしょうか?


◆準特急Tr.さん
>大和路みんみんさんしばらくいらしていないんですね。
>ちょっと気になります。
そうなのですよ・・・昨年の12月末から活動が止まっているのです。
私も気になっています。
どうしちゃったのかしら。

>スレッドが150を超えてきたら様子を見て新スレを立てます♪
よろしくお願いします。<(_ _)>

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3348097/
お花が咲いていると、メジロさんがいないか探していそう。(^_^ゞ
青空とピンク色の桜は合いますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3348102/
ベンチに座ってのんびりお花見〜のどかでいいですね。
北海道はまだ雪の季節。
まだこういったシーンは先になります。(^_^ゞ

書込番号:23276432

ナイスクチコミ!3


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/13 17:15(1年以上前)

公園の猫さん、これ以上は寄れません。

また違う猫さん。

小さ目な三毛猫さん。

小さな三毛猫さんと八の字眉な猫さん。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
3月も中旬となり月日が経つのは早いですね。
今回は近くの公園で猫散歩、カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。

>準特急Tr.さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3348097/
早咲きとは言え3月初めでほぼ満開ですね。
このまま暖かな日が続けば20〜22日頃にはソメイヨシノも見頃となりそうな予感。

書込番号:23282116

ナイスクチコミ!1


nakato932さん
クチコミ投稿数:1196件Goodアンサー獲得:33件

2020/03/13 18:09(1年以上前)

ナズナかな。

彩りが豊かなホトケノザ。

ナズナ。

公園の野良猫さん…植木の隙間からこんにちわ。

大和路みんみんさん、皆さん こんばんわ。
本日2投目は先週に行きました近所の野原と公園より。
今回は近くの公園で猫散歩、カメラはソニーα55とタムロン60mm/F2マクロです。

>スモールまんぼうさん
バイカオウレンの花ですが、詳しく調べると我ながら勉強になります。
雌しべは真ん中の赤っぽく5本程。
雄しべは白くて小さいのが20個程。
花びらは黄色いのが5個…パッと見はシベに見えます。
鍔が廻りの花びら見たいな白い部分だそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3347964/

E-M1MarkIII導入されましたか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22975169/ImageID=3349510/
撮影時に使用するAF測距点を真ん中の鳥さんを選んでいるなら困りますね。
設定はワイド等でしょうか?

書込番号:23282227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/13 21:19(1年以上前)

150を超えてきたので新スレを建てました。

よろしくおねがいします!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23282628/#tab


>nakato932さん
>スモールまんぼうさん


お返事は新スレに書きますね。

書込番号:23282634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ379

返信137

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 晴歩雨描 

あらかじめ、お断りします。過去に同じようなスレッドがたくさんあったかと思いますが、最近購入したスマホとデジカメを比較して、改めて、この件が気になったので、スレッドを上げさせていただきます。

私のブログ:≪HUAWEI Mate 20 Pro購入。カメラ機能レビュー、ソニーDSC-RX100M6と比較。≫
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/09/30/095345

大型センサー(+F値明るいレンンズ)のデジカメの優位点として、大きなボケ、暗所性能といったものがあるかと思います。

しかし、Mate 20 Proを使ってみて、アパーチャによるボケも進化しているように思いました。夜景も手持ちでシャッター速度5秒でもブレなしの明るくきれいな写真が撮れます。

焦点距離も16mm〜80mmは十分実用レベルだと思います。

スマホは、Mate 30 ProやiPhone 11 Proなど、進化のスピードが落ちていません。このまま行けば、ボケ具合も大型センサー+明るいレンズのボケと区別がつかないボケができる可能性があると思っています。

将来、大きなボケ、暗所性能などで大型センサーカメラの優位性が崩れる可能性があります。

大型センサー、レンズ交換式カメラの優位点は高倍率望遠、商業用写真に必要な高画素ぐらいしか、残らないような気がします。これも高画素化が進みクロップで10MP程度の画質が実用範囲になってくる可能性もあります。

スマホの多眼レンズ方式の方が、ズームによるレンズの繰り出しもありません。

個人的には、写真を撮るのはデジカメで撮りたいと思っていますが、このまま行けば、商業写真家や一部のハイアマチュア以外には、大型センサー、レンズ交換式カメラの存在意義があるのかと思ってしまいます。

■ 多眼レンズスマホの優位点

・コンパクトで軽い
・ソフト的にボケをいくらでも作れる
・暗所性能もレンズ性能以上に上げられる
・ズームによるレンズの繰り出しがない
・レンズ内への埃の混入リスクが低い
・ディスプレイが大きく明るく見やすい
・超広角焦点域もコンパクトに
・望遠域もクロップ技術+ソフト技術で中望遠までカバー

■ 大型センサー+F値明るいレンンズの優位点

・高倍率望遠
・高画素

今回、あえて、デジタル一眼のカテゴリに投稿させていただきます。

この件、ご意見をいただくのは歓迎ですが、攻撃的な表現などは控えていただきますようお願いいたします。自分とは違う意見があっても、そういった視点もあるよねといった感じで穏やかな感じでお願いします

書込番号:22964028

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に117件の返信があります。


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 10:54(1年以上前)

写真は練習なしにいきなり形にできるのさ
スマホ渡せば誰でも初めてでも形にできる

楽器の演奏が練習なしにいきなりできるかい?

ここが写真が決定的に取っつきやすいゆえん

書込番号:22975297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/08 12:41(1年以上前)

その昔写真は最も敷居の高いアートでした、
高級機は家一軒分とも言われフイルムの性能も悪く素人の手を出せる代物では有りませんでした、

徳川慶喜公が大政奉還後、私の故郷である静岡で隠居いたしましたが、
自転車に写真機を積んで慶喜公が走り回っていたそうです、

ある意味写真家は最も文明の恩恵に与っているのかもです、
只カメラ産業が日本に集約された為かデザイン操作性の進歩が止まってしまったように感じます。


書込番号:22975457

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 18:51(1年以上前)

あと写真に関して重要なのはもう一つ
観賞するのに勉強が要らない…

世の中は日常的に良い写真にあふれているので
普通に生きていれば自然に観賞できてしまう
作品の良し悪しが多くの人に簡単にわかるって事

僕はJAZZをやってたんだけども
あの世界は勉強しないと良さを理解できない部分が多い
日本の音楽とは真逆な面があるからてのがデカイ( ´∀` )

観賞するのに勉強が要らないという意味では動画も同じ
ただ、動画は撮るのが難しい(´・ω・`)

書込番号:22976037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/08 19:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 観賞するのに勉強が要らない…

半分、同意します。
もう半分は、それは、本当に、写真だけだろうか?

あと、JAZZを引き合いに出すのは、ジャンルを絞りすぎ。写真も、細かく、ジャンルを絞れば、鑑賞する上での約束事があって、鑑賞側が勉強を求められる部分は現れるような気がします。画面に表現されている以上のことを読むことを求められるから。

書込番号:22976064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 19:22(1年以上前)

>あれこれどれさん

JAZZは例えばだからね
基本的に黒人の音楽は日本人が理解するのは難しい
あれほど普通になったラップでさえね

そして白人の音楽でもクラシックも難しい
ていうか僕は理解できている自信は全くない(笑)

写真は極めてわかりやすい…

アートはまず目指すイメージが重要なので
良いものがイメージしやすい写真てのはとっつきやすいのさ

基本的に人は頭の中にイメージできるものしか作れない
偶然性のサプライズはあるけど
それはスパイスにすぎん

書込番号:22976100

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/08 19:29(1年以上前)

>白人の音楽でもクラシックも難しい

個人的には、クラシックというよりバロックのほうが好きです(^^;

しかもバロック初期ごろの。
ただし、海外の専門サイトかけっぱなしのイージーリスニング状態ですので、殆ど曲名とか知りませんが(^^;

書込番号:22976114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/08 19:37(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 写真は極めてわかりやすい…

とは言え、例えば、
日本的美意識
を表現した写真でも、万人に、わかりやすいのだろうか?
例示の、ラップやクラシックは、それと似たようなものと思います。
私自身は、いわゆる、ストリート・フォトのメッセージを、予備知識なしに、理解できる自信はないです。
ネイチャー系も、裏の意味があったりするみたいです。

文脈やメッセージ(というのか?)を気にしなくて済む、範囲であれば、写真も音楽も、わかりやすさ、は同じような気がします。

> 基本的に人は頭の中にイメージできるものしか作れない

ここは同意。
問題は、頭の中にイメージできるものの範囲が、個人や集団で異なり得ることです。

書込番号:22976129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 19:54(1年以上前)

>日本的美意識
を表現した写真でも、万人に、わかりやすいのだろうか?

わかりやすいと思うけども…

少なくとも僕は海外のだろうが普通に良いと思えるよ
写真こそアートでの最もわかりやすい共通言語のひとつだと思ってます♪

実際にそれゆえにインスタブームだと思うね

書込番号:22976163

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2019/10/08 20:48(1年以上前)

音楽などは勉強と言うより、育った環境に強く影響を受けるのかもです、
中国から来た若い子が居るのですが、例の中国の雑技団で流れるアップテンポの曲を車の中で何時も聞いて居ます( ´艸`)、

アップテンポの八木節などは外国人に聞かせても理解してもらえないと思うのですが、
五木の子守歌や赤とんぼなどのスローな曲は、結構アレンジされて海外でも聞かれていると聞きました、

写真でも美しい花やポートレート、風景等を感情豊かに表現した写真は万人を引き付けると思いますが、
自分の育った歴史みたいなトラウマ的な感情を表現して人を引き付けるのは難しいでしょうし、

ある程度見る者の方も作者の意図を勉強すると言いますか、意識を共有する必要が有るのかもですね、
音楽でも毎日聞いて居れば自然にそのジャンルに馴染んで来ますし、

案外アートと言うのは仲間意識を共有すると言う事でしょうか、
若しもそうだとしましたらアートは人間にとって最も大切な物かもですね。



書込番号:22976285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 21:01(1年以上前)

>音楽などは勉強と言うより、育った環境に強く影響を受けるのかもです

そういうことですね
リズムの根底は言語のイントネーションから生まれる

日本語とアフリカンの言語には真逆な要素があるから
お互いに理解するのが難しくなる…

まあ、結局つきつめて両方理解するのが一番楽しいよん♪( ´∀` )

書込番号:22976315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/08 21:25(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん

> 案外アートと言うのは仲間意識を共有すると言う事でしょうか、

元々、そういうものだと思います。狩の成功や仲間の冥福を祈る、ダンスや絵(壁画や壺絵)とか。

それが、徐々に、身分の高い者達のステータスシンボルになり、誰でもアクセスできる商品になり、…。

あんとらーすさんがあげられた、カメラ(写真)の位置付けの変遷は、絵画などと比べて、スタートが、少し遅れた分、速く進んだことを、改めて、感じました。

そこには、あふろさんの指摘されたような、写真の特性(に基づくニーズの広がり)があるのかな、と思いました。

書込番号:22976367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 21:47(1年以上前)

コンデジがスマホになり
写真という文化は究極的に普遍的なアートになったのさね♪
( ´∀` )

書込番号:22976419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/09 16:59(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 写真という文化は究極的に普遍的なアート

その"アート"は、大文字始まり?小文字始まり?

P.S.

このスレでは、まともすぎて、かなり、心配。^_^
本当に高熱がでていない?

書込番号:22977915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/09 18:23(1年以上前)

>あれこれどれさん

小文字か大文字かで何が変わるのかがわからん(笑)

てか、あれこれどれさん比較的新しい人?
僕の本来のキャラ的な発言しているだけだよ?

最近、アートとはなんぞや?的なスレも話題もないから
特に発言してなかっただけ
昔散々この手の話はしたので自分から切り出す気も全くない(笑)

書込番号:22978053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/09 18:47(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 小文字か大文字かで何が変わるのかがわからん(笑)

art と Art
の話です。
Art または the art は、芸術
ただのartは、技術(スキル)
割と、よく出る話だと思います。

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/art

一応、Artという観念の成立の時期みたいな話を含んでいるようです。いつかは、諸説あるみたいですが、それまでは、少なくとも、同時代人的には、art、だけしかなかった、というネタです。
あんとらーすさんへのレスを下敷きにしています。

元の文脈に即して言うと、
「普遍的なアート」の「アート」の意味は、どちら?
ということです。♪

書込番号:22978103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/09 18:50(1年以上前)

>あれこれどれさん

そおなんや(笑)

僕は常に芸術という意味でしか使ってないかも(笑)

書込番号:22978107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/09 18:58(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> 僕は常に芸術という意味でしか使ってないかも(笑)

オリジナルなら。その意味では、単なる、まぜっ返しです。でも、誤訳の引用が、たまに、あるらしい ^_^;

ただ、わたし自身の正直な印象は、普遍的なart、とは言えるけど、普遍的なArt、というべき状態なのかは、少し、懐疑的です。
(と考える奴が、英語で、駄洒落を書くらしい。で、theがないのを見落とすと…^_^;…)

書込番号:22978121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/10/10 22:24(1年以上前)

D5300

GFX50R

>2ndartさん
>中判使いさんと同じく(と言ったら叱られるかもしれませんが)、ホールディング性とシャッターの押しづらさです。
呼んだ????、てかまだこのスレッド続いてたんだ。(苦笑)

>スマホの電子式の画面タッチのシャッターや、ズーム操作や露出補正も画面で行う方式が好きじゃないという事です。単に年寄りの戯言なのかもしれません。
>例えば、ズーム操作は、LX100M2やRX100M6の前面ダイヤルを使う方式が好きです。レバー操作は好きじゃない。一番良いのは、フイルムカメラの一眼レフのような、手動ズームが好きです。

僕もフィルム時代はペンタ645でピントも露出もフルマニュアルのダイヤル派だったので、画面で操作するのは好きじゃないですね。
何よりファインダーのぞいてじゃないとホールデイング悪くて手ブレするじゃないですか。
カメラの設定も出来る限りダイヤル式の方がわかりやすいし。
あと僕が思うにスマホって便利だけど万能機なので、個々の機能は専用機に敵わない。
例えが適当じゃないかもしれないけど、iPhoneユーザーだけど写真はコンデジだし音楽はipodnanoだしwebはiPad使ってます。
を使ってます。
確かにスマホはこの全てがポケットに入るけど、どうしてもって時じゃないと電話以外に使わない。
だからiPhoneはseなんですよ、ガラケー並に小さいので。
たとえ僕のような人間は少数派だけど、その時々で専用機使う方がいいと考えています。
だからカメラは中判デジのGFX50Rなんですよ。
僕は標準ズームでポートレートしか撮らないのでそれ以外はコンデジで十分で、スマホで写真をSNSにアップする時に便利かなと思うくらいでしかない。
でもそんなことはあんまりないので、スパホは通話とショートメールが使えればいい。
またMacBookAir買ったので、スマホはテザリング使えるので便利くらいでしかない。
この書き込みや写真のSNSアップは全てMacBookAirでやっているので、スマホの小さい画面で一々やるより便利です。
つまり僕くらい極端な人間だとスマホカメラの進化なんてどうでもいい。
特に写真においてはフィルムスキャンする事で改めて645の良さも痛感できたから、収入が許せばデジカメよりもフィルムに戻りたいくらいだし。
だからこそ写真を撮るためのアイテムはいっそ中判デジくらい突き抜けた存在の方がいい。
そう言う意味ではピュアオーディオでクラッシックとか、自動車でミッドシップのチューニングカーとかと通じるものがあると思います。
だから大型センサーカメラの存在意義は無くならない、僕のような人間がいる限りは。
専用機だけが持つ存在感だけは無くならない、常に何かを求める者にとっては。
価値観は千差万別だから答えは一つだけじゃ無くていいはずだ。
人間こんなものかと思ってしまえばいくらでも妥協できる。
でも僕はGFX100のクチコミで禅問答のようなスレッドをいくつもたてているけど、改めてD5300とGFX50Rのピクセル等倍写真を見比べて思った。
中判デジとAPS~Cサイズの画質の差が大きすぎて、比較にならないなと言うことを痛感した。
D5300も悪くはないんだけどGFX50Rの画質見てしまうともう元には戻れない。
80点をとって喜んでいたのが、いきなり100点だけの写真が簡単に撮れてしまうということを知ってしまった今では.
ちょっと圧縮率高めだけど口にするより早いので、写真をアップしておきます。
百文は一見にしかずといったところですかね。


書込番号:22980370

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/10/10 23:40(1年以上前)

>ピュアオーディオで

オーディオルームの質や環境を気にした出したら、それだけで数百万円~何千万円以上かかったりするので、100万円そこそこの中判デジカメでも誤差に近いですから、
たぶん、カメラのほうが安くつきます(^^;

書込番号:22980535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:7件 K’gallrey 

2019/10/11 07:34(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
お返事ありがとうございます。
大切な部屋のことを忘れていました。
でもそこまで言うと写真ならスタジオが入りますね?(笑)

書込番号:22980828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ231

返信25

お気に入りに追加

標準

今日は、無駄に投稿してみようと思う。

2019/09/26 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:8178件

て、この写真です。
動物瞳AF適用前のハンデがあります。

書込番号:22949032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/26 22:18(1年以上前)

無駄に色のあるモノトーン(^ω^)

書込番号:22949584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/26 22:40(1年以上前)

一抹のLoneliness。。

>jycmさん
気持ちはわかります。。でも誰でも楽にキレイに撮れるってことは機械としては正しい進化ですよね〜。。ただ、写真の価値とゆーか、、価値のある写真のハードルがあがったような?僕にとっては価値ある写真ってなんだろ〜って考えるきっかけになってます。
もしかしたら写真文化は壁を1つ越えようとしてるのかもしれませんね。

書込番号:22949653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2019/09/26 22:52(1年以上前)

私も、無駄に投稿してみます。

在庫からの写真です。

書込番号:22949694

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/26 23:16(1年以上前)

>瞳AFでガチピン誰でも撮れてしまう、なんか面白くないなぁ

つうかそれ言っちゃうと

「俺は自分でAFポイント選択してるからエライ!」
「何言ってんだ。そもそもお前の高級レンズのAFスピードの方が速いじゃん」
 みたいな水掛け論になっちゃうよ。

面白く無い面白く無いと言いながら、楽なシステムに散財していくのがカメラ板の住人の性

と書いてサガ。
 

書込番号:22949749

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/09/26 23:55(1年以上前)

-sukesuke-さん

価値のある写真・・・
自分で納得できたときなのかな?
なかなかそれが無いので面白い。


横道坊主さん

ソニーは瞳AFがあって良いですね。
キヤノンのレフ機では、まだまだ自分で瞳を追いかけないといけません。

>「俺は自分でAFポイント選択してるからエライ!」
>「何言ってんだ。そもそもお前の高級レンズのAFスピードの方が速いじゃん」
> みたいな水掛け論になっちゃうよ。

これ理解ができません





書込番号:22949819

ナイスクチコミ!18


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2019/09/27 00:29(1年以上前)

無駄、無駄、無駄に投稿


>「俺は自分でAFポイント選択してるからエライ!」
>「何言ってんだ。そもそもお前の高級レンズのAFスピードの方が速いじゃん」
>みたいな水掛け論になっちゃうよ。

>面白く無い面白く無いと言いながら、楽なシステムに散財していくのがカメラ板の住人の性

>と書いてサガ。


画像も貼らずに 無駄に書き込みだけ。

書込番号:22949868

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/27 01:39(1年以上前)

でぶねこ☆さん
にゃんこはホント癒されます。SONYの技術なら近い将来凄いの作れちゃいそうですよね。別途センサーカメラ+オート雲台付きで被写体選別してレンズ振ってくれる最強?システム。自分昼寝してても鳥さん撮れちゃうとか(^^

-sukesuke-さん
おひさしぶりです。GRですか...もう名前からしてカッコイイので反則感しますけど(^^

jycmさん
横道坊主さんクラスになると、AF/AE無の完全機械式フィルムカメラでMF動体撮影されて来たんだと思いますよ(^^ AFも瞳AFも依存度に差はあれ機材任せだから腕自慢するなら極論フィルムでMFってことでは?

横道坊主さん
僕は価格の住人じゃなくて良かった(^^ 最近フィルムカメラ専門店チェックしてます。AFのはEOS 7s 欲しいんですが見つかりません。機械式はEFマウント関係なくなるので色々調査中。オススメありますか?

書込番号:22949950

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/27 05:44(1年以上前)

なんとか橋梁

一方的のつもり

もくひょう

>jycmさん
価値ある写真を考えるきっかけにはなりましたけど答えはなかなか見つかりません。結局撮り手の価値観がそれぞれなんで、人によって違うってのはわかるんですけどね〜(^_^;)
「自分にとっての」って最初に付けないと変な話になっちゃいますね。。笑

>PARK SLOPEさん
ご無沙汰してます(^^)
GRはそれ自体が被写体になりうるかなー?思って撮ってしまった。。笑
ホントは自分のポケットにカメラ突っ込んでるのを撮りたかったんですがね。。
テザー撮影しなきゃ・・・(*´ω`*)

書込番号:22950043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2019/09/27 09:12(1年以上前)

PARK SLOPEさん

ご無沙汰しています。
ほんとうに何時見ても素晴らしいお写真に感動します。

被写体もそうですが、構図や背景の処理など良く考えてるなぁと毎回感動しています。
これからもPARK SLOPEさんを目標に日々努力していきます。

また素晴らしい作品を見せてください。
ありがとうございました。

書込番号:22950258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/27 18:27(1年以上前)

再生する動画 瞳AFも気になります

作例
動画 瞳AFも気になります

無駄に近い...

無駄に大トリ。瞳AFくるのか...

暗所AFはミラーレスが優位みたい(1DX -2EV、EOS M6II -4EV)

jycmさん
もー 師匠が無駄に持ち上げるから良い流れ止まっちゃったじゃないですか...

-sukesuke-さん
GRって『Get Real.真を写す。』って意味だったんですね。ますますカッコイイ(^^ 勉強になりました。テザー撮影?わからん...ググってきます。あ、前と同じ時期に-sukesuke-さんゾーンお邪魔する予定です。ポケットにGR突っ込んでお待ちください(笑




書込番号:22951200

ナイスクチコミ!10


耳抜きさん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:9件

2019/09/27 22:43(1年以上前)

無駄にお邪魔します
いいですねこういうスレ

光が遮られてる世界も仲間に入れて下さい

書込番号:22951873

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8178件

2019/09/28 05:03(1年以上前)

皆さん、こんなに沢山貼っていただいて感激です。
あんまりあーだこーだ言うのは苦手なので、また貼ります。
以前、台風に翌日に白川郷に行ったときの写真です。
雨が茅葺き屋根にたっぷり染み込んでいたのが、蒸発し始めて幻想的な感じでした。

書込番号:22952223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件

2019/09/28 05:47(1年以上前)

スタジアム

キミノミライ

>PARK SLOPEさん
GRの意味は真を写す!・・・知らんかった笑
でもコンデジってやっぱ使いこなすの難しいです。。気を込められないとゆーか。
イチガンと三脚のときは勝手に気合い入るんですけど、、あと、無意識にGRらしさを求めてしまって自分の写真にならないときが多い・・・笑 ま〜これは僕がヘタクソなだけなんですけど(о´∀`о)ノ

タイミング合えば工場夜景でお待ちしております。

書込番号:22952237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/28 11:54(1年以上前)

瞳AFにロックオンAFかーいーなー

京葉工業地帯でお待ちしておりますっ

書込番号:22952759

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件

2019/09/28 14:39(1年以上前)

皆さん、なんだかんだ言って力作貼ってますよね、私のは、本当にショボくて・・・

書込番号:22953081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/28 21:47(1年以上前)

神戸のJR三ノ宮駅…なぜにイモ!

書込番号:22954009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2019/10/01 06:03(1年以上前)

右端にフェンスが写りこんでしまった。

無駄にアップ

通りすがりについ無駄撮り

無駄な写真を供養できるとうかがって。

書込番号:22959339

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13841件Goodアンサー獲得:3件

2019/10/15 23:25(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

「 無駄に投稿、、!?? 」

マサシク、、、
ニコングレーの事?!って
思いましたんで、、、
投稿!!します!!?!


ご近所で、、、
相変わらず、、
何処で撮ったか解らない、、ですね、、。



書込番号:22990128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/10/15 23:51(1年以上前)

無駄に愛してます(^ω^)

書込番号:22990168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2019/10/16 20:17(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

私も無駄にペタリ、参加します(*^-^*)

書込番号:22991490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信54

お気に入りに追加

標準

Z50

2019/09/23 23:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

やっと出る?よ。
https://dclife.jp/camera_news/article/nikon/2019/0923_01.html

Z6欲しかったけど、ちょっと様子見っていうか、買えなかったっていうか
よほどEOS M買おうかって悩んだけど、

Micro SD仕様じゃなければいいなぁ。

書込番号:22942970

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/26 16:05(1年以上前)

私のこの秋のお買い物は
Z50+レンズ一本(トラブル切り分け要員)+FTZ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004767246/
にするかなぁ?
手持ちのソニーレンズはキープ
ILCE-6000は、どうしよどうしよ?
トラブル切り分け要員として?

こういうのもレンズは資産!?

書込番号:22948761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/01 15:21(1年以上前)

ご参考
EVFは、かなり、真ん中より
バリアンではなくてティルト
みたいです。(・ω・`)

https://nikonrumors.com/2019/09/30/nikon-mirrorless-camera-design-patents-interpretations.aspx/

書込番号:22960123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/01 15:23(1年以上前)

要するに、ILCE-6XXXの、そのまんま、パクリ?

書込番号:22960124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/01 15:28(1年以上前)

いや
EVFの位置は斬新やん
(*´ω`*)

書込番号:22960138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/03 07:09(1年以上前)

♪───O(≧∇≦)O────♪
まで、あと、1週間?

https://nikonrumors.com/2019/10/02/nikon-announcement-on-october-10th-nikon-z50-with-two-dx-lenses-z-noct-nikkor-58mm-f-0-95-lens-and-maybe-the-mb-n10-battery-pack.aspx/

書込番号:22963896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/03 10:43(1年以上前)

悲報 本当に、下開きだって…(・ω・`)

https://nikonrumors.com/2019/10/02/nikon-z50-aps-c-mirrorless-camera-additional-information.aspx/

『The Nikon Z50 will have a rear screen that can be tilted downwards for selfies but it will not work with selfie stick』

この書き方だと、上向きも排除はしていない?!

『The Nikon Z50 will be a direct Sony a6400 camera competitor』

なら、標準レンズは、必ず、電動(PD)にしなさい。(*`へ´*)
1Nikkor 10-30mm 並みに、キャップレスまでは言わんので。そこだけは、許してあげます。


書込番号:22964199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/04 06:35(1年以上前)

ギャァ━━━━(艸゚Д゚;)━━━━ァァ!!

書込番号:22966046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/08 08:08(1年以上前)

北米での値段だそうです♪

https://nikonrumors.com/2019/10/07/us-pricing-of-nikon-z50-aps-c-mirrorless-camera-and-lenses-and-mb-n10-battery-grip-leaked-online.aspx/

『Nikon Z50 body: $856.95
Nikon Z50 lens kit: $996.95
Nikon Z50 double lens kit: $1,346.95
Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR lens: $296.95
Nikkor Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR lens: $349.95
Nikon MB-N10 battery grip: $196.95』

割と安い!?

書込番号:22975056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/08 11:03(1年以上前)

D7500相当なら安いかな。

書込番号:22975311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 12:01(1年以上前)

16ー50(´・ω・`)

このカメラへの興味が失せた
(。´Д⊂)

書込番号:22975383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/08 13:18(1年以上前)

>ヲタ吉さん

標準レンズが、PDではなさそうなのだけが、残念…(´・ω・`)
ソニーの16-50 mmレンズには
イメージサークルが狭くて、ボディが補正に対応しないとけられる
電源オフで引っ込まない
という問題があって、Zボディでは、使い物にはならないようです。

Z16-50mmにも、同じ話があって、プロトコルをゴニョゴニョすれば没問題、とかいう、美味しい話は…ないよね。(T . T)

NRによれば、Z 16-50 mmにも、イメージサークル問題はある可能性あり、だけど…。

書込番号:22975516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/08 13:51(1年以上前)

むずいことは、よくわからんが、キットレンズには、Sony SELP1650のように安価で小型なものが良いよん。

でも、いずれ24mm単玉とか、16-80mmF4は出て欲しい。

書込番号:22975569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/10/08 14:02(1年以上前)

>ヲタ吉さん

レンズを小型にするなら小型軽量ボディも出さないと魅力激減と思うんよね

フルサイズミラーレスだと全社、小型軽量機が一台もないというおかしな状況になってる

書込番号:22975584

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/08 14:22(1年以上前)

なるほどね。

なにか、いやらしい販売戦略があるんじゃね?

書込番号:22975613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/09 07:53(1年以上前)

画像だよ♪

https://nikonrumors.com/2019/10/08/first-leaked-picture-of-the-nikon-z50-mirrorless-aps-c-camera.aspx/

書込番号:22977075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/09 09:20(1年以上前)

うぉお、けっこう小さい感じでGood!



書込番号:22977193

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/09 13:38(1年以上前)

英語めんどいんで、
http://digicame-info.com/2019/10/z50-1.html

後は小さなボディに見合った交換レンズ出してね。
10-24とか、24単玉とか。
 
500円玉貯金して待ってます。

書込番号:22977614

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/09 13:42(1年以上前)

ToughってのがNikonらしくて良いねえ。

久々にNikonのカメラに萌え!

書込番号:22977619

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2019/10/09 14:16(1年以上前)

連投すまん。

もしかして、このボディでフルサイズいくんじゃないか?

書込番号:22977666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/10/09 14:57(1年以上前)

>ヲタ吉さん

> もしかして、このボディでフルサイズいくんじゃないか?

それが、Z5、だったりして♪
問題は、IBIS。(´・ω・`)
案外、Sでない、FFレンズは、VR付きなのかも?
V-Line?

書込番号:22977725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ264

返信115

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

デジカメInfoに”富士フイルムは普及タイプの製品でカメラ業界を再活性化を目指す”という記事が出ていますが、今までの既成のタイプのコンデジではスマホには到底勝てないと思います。

最近出たソニーRX100MK7とiPhone 11 Proを較べると昼夜を問わず画質的にもほとんど変わらないようです。編集しない場合はiPhone 11 Proの方が見栄えのいい写真、動画が撮れるようです。
この2機で迷った場合は超広角のあるiPhone 11 Proの方を選ぶ人の方が多いと思います。

そこでソニーや富士がスマホのいい所とデジカメのいい所を併せ持った新しいタイプのコンデジを作ってくれたらと思っています。 
**私はカメラに関しては素人でたいした知識がなく間違って理解している所も少なくないと思います。**

スマホのいい所は
*単焦点の複眼カメラで同じセンサーサイズのズームデジカメより画質が良く、高感度に強く、ダイナミックレンジが広い。 
*4眼カメラ(13、26、52、104mm)なら208mmまでデジタルズームが最高2倍なので画質の劣化があまりない。
*複眼カメラだと単眼カメラよりAFが速くなるらしい。
*CPUの性能が良くデジカメより画質や手振れ処理、編集能力にたけている。
*複眼カメラだと複数センサーを使えるのでセンサーサイズ以上のディテールを表現できるらしい。
*複眼だと光をセンサーサイズ?(レンズサイズ?)以上に取り入れることができるらしいので、画素を増やしても高感度性能の劣化が少ない。

デジカメのいい所は
*ホールドしやすい。
*撮影前に調整できる。
*ボディ全部をカメラに使えるので大きめのセンサーが使える。 
*ビューファインダーを付けられる。 
*液晶をチルトできるので、質の悪いフロントカメラを使わなくていい。

そこで、4眼カメラ、明るく最小限の大きさの複数レンズ、最新の高画素マイクロ4/3センサー、スマホと同程度のCPUを取り入れたデジカメをソニーなどが作ってくれたらなあと思っています。 1型センサーだと近い将来スマホが搭載してくる可能性があるので。
4眼カメラは13、26、52、104mm。13〜104mmでそれ以上の望遠は普及機としては必要ないと思います。

単眼のデジカメではスマホカメラに永遠に勝てないでしょう。

書込番号:22938205

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に95件の返信があります。


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/27 10:48(1年以上前)

M子Xperiaかっちくり!!!(。・`з・)ノ

書込番号:22950420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/27 10:54(1年以上前)

>あれこれどれさん
失礼まだセンサーだけでした(^^ゞ

>あれこれどれさん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
まあXperia1はαの技術を流用しているような感じなので少なくとも潰し合う関係ではなく協力関係にも思えますね。

なのでXperia1のカメラの部分はαの技術陣が担当しているのかも?

書込番号:22950427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/27 12:02(1年以上前)

>あれこれどれさん
>構え方の説明くらいはした方が良かったかも?
確かにそうでしたが、私自身初心者ですので人に教える自信が有りませんでした(;´д`)、

処でXiaomiでググりましたら、100メガ30諭吉のスマホ開発と出ていました( ´艸`)、
で、どうやって100メガのセンサーをスマホで使いこなそうとしているのでしょうか、レンズはどんなものを(゜゜)、

如何にも大陸的な発想と思いますが、ここは高みの見物ですね(=^・^=)、
上手く簡単に誰でも100メガの画質を甘受できれば大したものですが、出来ない方に100諭吉掛けても良いかもです( ´艸`)。

書込番号:22950530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2019/09/27 13:50(1年以上前)

Xiaomiのはサムスンが開発した108mp1/1.7インチセンサーを使ったものだと思います。

サムスンは同じような技術を使った32mpセンサーをA70のフロントとレアカメラに使っています。
32mpモードはパナソニックのG9の高解像のように実際の画素の4倍になるようにしたもので撮影に1,2秒かかるようです。
A70のセンサーは32mpモードでない時はただの8mpです。

サムスンの108mp1/1.7インチセンサーも108mpモードでない時は27mp1/1.7インチセンサーです。
ただ、108mpでなくても27mp1/1.7インチセンサーのスマホカメラは最近出たiPhone 11やNote 10などのハイエンドスマホカメラを解像度だけでなく高感度性能でも上回ると思います。

27mp1/1.7インチセンサーのスマホカメラはいままでより1インチセンサーのコンデジにとって脅威になると思います。
http://blog.mi.com/en/2019/08/08/xiaomi-and-samsung-jointly-announce-launch-of-64mp-camera-technology-and-100mp-camera-sensor/

書込番号:22950767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/27 14:03(1年以上前)

あとはレンズでしょうね。
センサーが良くてもレンズがヤグければ宝の持ち腐れです。

小さいレンズで解像度の高いレンズを作る場合かなりのコストが掛かります。逆に大きいレンズ程コスト安で解像度の高いレンズが作れます。

とはいうものの今のスマホの画像を補正するソフトは優秀だから多少の画質の悪さだったらソフトで修正してしまうかもしれませんが。

そう言えばパナで1インチセンサーのスマホカメラは出してましたね

書込番号:22950786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1153件

2019/09/27 14:29(1年以上前)

HuaweiのMate30は既に40mp1/1.5インチRYYBセンサーなんですね。これにはアップルもサムスンも解像度と高感度では勝てないようです。

https://youtu.be/ZSZoudGOnDk

ますますコンデジや一眼ミラーレスが売れなくなりますね。

書込番号:22950836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2019/09/27 14:41(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

パナソニックのは1インチでも光学ズームできないし、超広角もない。それならRX100シリーズの方がほとんどの点において上回っています。
最近のハイエンドスマホカメラは超広角から140mmまでの光学ズームでき、f値の低いレンズを付けているのが強みだと思います。

一眼だと2つレンズが必要な超広角から100〜140mmをスマホカメラ一つでカバーでき1/1.5センサーでf1.4だと1インチコンデジのf2.8より高感度性能がよくなりますよ。

書込番号:22950850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/27 16:30(1年以上前)

>欧米よりアジアさん

> いままでより1インチセンサーのコンデジにとって脅威になると思います。

脅威も何も、首吊りの縄を1mm余計に絞める程度では?
そもそも、1インチに(拡大・加工耐性的な意味での)画質を求めますか?

書込番号:22951003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29348件Goodアンサー獲得:1540件

2019/09/27 17:11(1年以上前)

>処でXiaomiでググりましたら、100メガ30諭吉のスマホ開発と出ていました( ´艸`)、

仕様はさておき、
>30諭吉
が日本のバブル期とダブリます(よろしく無い意味で(^^;)。

書込番号:22951061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/27 17:24(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

♪クオリア、わっしょい

> 日本のバブル期とダブリます(よろしく無い意味で(^^;)。

なんか、Xiaomiは、そんな感じ。
ブレない、HuaweiやAppleとは、全然違うし、OppoやVivoとも違う感じ。Sonyや Samsungと同類の自分探し企業?

書込番号:22951083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/09/27 18:42(1年以上前)

>まあXperia1はαの技術を流用しているような感じなので少なくとも潰し合う関係ではなく協力関係にも思えますね。

結局、コンデジのエントリー機がごっそりスマホという新しいカメラになっただけであり
カメラの生産数もカメラを楽しむ人口も飛躍的に伸びた
写真という文化にとっては素晴らしい時代になった

なのになぜ騒がれるのかと言うと
コンデジからスマホになることでメーカーが変わってしまったから
それだけなんだよね

だけれどもソニーグループはカメラもスマホも作ってるので
カメラ部門で落ちた分をスマホで稼げばいいだけだし
カメラ部門で余った人材もスマホ部門に回せばいい
Xperiaを売ることができれば何も問題ない
ここが一番難しいわけだが(笑)

Xperia 1の画面を小さくしただけのXperia 3でも出さないかな
Xperia 5で惜しいのは若干差別化されてんだよね(´・ω・`)

書込番号:22951228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/27 19:41(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> Xperiaを売ることができれば何も問題ない
> ここが一番難しいわけだが(笑)

そういうことです。
グローバル・ブランドの夢を捨てられずに、うろうろ・きょろきょろ、している間に、日本市場は、シャープ(と京セラ?)に握られてしまいました。なりふり構わない関西企業のド根性に完敗した?
身の回り的には、Experiaのユーザーは、割と年長の女性に目立つ気がします。らくらくスマホは、まだ、早い派?

書込番号:22951345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件Goodアンサー獲得:151件

2019/09/27 19:55(1年以上前)

>グローバル・ブランドの夢を捨てられずに、うろうろ・きょろきょろ、している間に、日本市場は、シャープ(と京セラ?)に握られてしまいました。なりふり構わない関西企業のド根性に完敗した?

そんな状況なんだ?(笑)
僕は断然Xperia派だけども

Xperia 5をマジで狙ってます(`・ω・´)

書込番号:22951383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/27 20:57(1年以上前)

>欧米よりアジアさん
パナは発想は悪くなかったのですが物が中途半端でしたからね(^^ゞ
デジタルカメラ(デジ一、ミラーレス、高級コンデジ)現状でも十分脅威になっており画質も当然向上していくでしょう。
デジタルカメラの市場は更に縮小を余儀なくされるでしょうが個人的には完全に駆逐されるってことはまず無いかと考えています。

デジタルカメラはスマホより大きいですが道具としての使いやすさはスマホより上でスマホも利便性と画質もデジタルカメラに限りなく近づくかと思いますがスマホも物理的な限界もあるかと思います。たぶん二分化されてフィルム時代に戻るだけかと。とは言うもののフィルム時代より需要は残るかとは思いますが。

私自身もデジタルカメラは利便性のいいに越したことはないと思っていますのでスマホカメラの進化には期待はしてますね。
全然否定派ではないです。


ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうとも言えるかも知れませんね。
ただスマホの市場は海外メーカーにほぼ独占されている状態なのでSONYなど日本メーカーが入り込む余地はなかなかないように思いますし他にも書かれていますがスマホはカメラだけではないですから、カメラ以外の部分で求めている人もたくさんいます。ただSONYにはぜひ頑張って欲しいかとは思っています。

書込番号:22951583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/27 21:04(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

> そんな状況なんだ?(笑)

あくまでも、私見です。(^_-)
あんまり、興味がなかったので、今回、調べたら、です。

書込番号:22951595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件Goodアンサー獲得:186件

2019/09/27 21:12(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん

> たぶん二分化されてフィルム時代に戻るだけかと。

フィルムカメラについては、一部、元ラボ系の小売店が仕掛けているようです。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49663850R10C19A9000000/

この記事で、やっぱり、時代が違う…、と思ったのは、デジタルはフィルムと比べて暗いところでもきれいに写る、のところ。20世紀は、確実に遠くなりました。( ^ω^ )

書込番号:22951619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/27 21:27(1年以上前)

限りなくスマホ感覚で使えて、操作性と汎用性が高いコンデジが欲しいと、
最近コンタックスとパナのコンデジ中古を2台オク買いましたが、比較的新しいパナの方は1000円程度、

幾ら不人気とはいえお買い得すぎでした( ´艸`)、
カメラを持ち歩くのが不自然な場所でも気軽に撮り歩けるのが良いですね、

スマホでしたらより気軽なのでしょうが、少しカメラの知識が有れば、フラッシュも付いて居ますし、
やはり汎用性の高いコンデジが良いです(=^・^=)、

まあ我々世代はスマホにどうしても馴染めないと言う事も有りますが( ´艸`)。



書込番号:22951672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1153件

2019/09/27 23:44(1年以上前)

訂正します。
HuaweiのMate30Proは標準広角カメラが40mp1/1.7インチセンサーf1.6で、超広角カメラが40mp1/1.54インチセンサーf1.8でした。

https://www.gsmarena.com/huawei_mate_30_pro-9885.php

単カメラのコンデジだと、RX100シリーズより少し横幅と縦が長くなってもいいから1インチセンサーで20mm-100mmf1.8-2.8でソフトウェアや処理力がスマホ並みというのが希望です。

書込番号:22952026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8557件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2019/09/27 23:51(1年以上前)

レンズを沢山つけなくてもいいからRICOHのGRみたいなスマホカメラを出してほしいです。


あれこれさん
フィルムは消えそうで消えない、中々しぶといですね^^
ただデジカメみたいに結果がわかるのも便利なんだけど何がどんなふうに撮れているか現像されるまで分からないワクワク感は私も写真を始めた頃はありましたので若い人に人気があるのはわかるきはします。

書込番号:22952041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/28 12:16(1年以上前)

ワクワク感で言えば私的にデザインは重要で、
コンデジを選ぶ際も性能で無く携帯性、デザインと色で選びました(=^・^=)、

一眼のデザインはロートルの私から見てもワクワク感が全くありませんし、業績不振に委縮し、
負け犬同志の戦いを見て居る様で見るに堪えません、

名前は忘れましたがヤマハの最新のバイクを見まして、身の程も弁えず乗って見たいと思った物です( ´艸`)、
カメラでこんな感情は久しく沸き上がった事は有りません。



書込番号:22952813

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

新型

K-1

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190920_027962.html

機能ダイアルが無くなったということは…

設定ダイアルが普通の電子ダイアルになって
一眼レフ初の3ダイアルになったってことかな?

各露出モード毎に機能を設定しておけば便利だよね
今の設定ダイアル+機能ダイアルよりも進化♪

書込番号:22934797

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/20 12:33(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

搭載センサーは

https://pentaxrumors.com/2019/06/14/ricoh-pentax-rumored-to-be-buying-26mp-aps-c-sensors-for-a-new-dslr-camera/

によると、
ソニーの26MPセンサーIMX571CQJみたいです。

書込番号:22934816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10785件Goodアンサー獲得:1294件

2019/09/20 12:51(1年以上前)

レンズはフルサイズ用を付けてるんだ。
16-85oに変わるレンズも合わせて出すのかな?

書込番号:22934849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/09/20 18:59(1年以上前)

いよいよK5Dから卒業かなぁ!

書込番号:22935377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/21 00:06(1年以上前)

つうか、恐ろしく新味の無いデザインだなあ。
カメラバッグのカタログの収納例に出てくるちょっと古めのデジイチにそっくり。

書込番号:22935904

ナイスクチコミ!1


♪Jin007さん
クチコミ投稿数:1636件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/21 10:09(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
良くも悪くもペンタックスファンの為の新製ボディーですね!
新規女子受けするデザインでは無いかと思います♪

それでも、自分は好きです!Kマウント+タクマーが便利AFズーム含め6本ほど余っていますので♪(笑)

噂のハイブリッドなファインダーで有れば、来春のα7Wを諦めて、使って見たい気も致します♪&#128077;

書込番号:22936483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/09/21 21:15(1年以上前)

>中華ゴープロさん

まあセンサーはよっぽどの駄作じゃなければなんでも良いかな…
K-5の16MPセンサー以降駄作無いからね(笑)


>with Photoさん

レンズは何も出ないに一票(笑)


>松永弾正さん

こないだX-5を買ったからK-5系も買わねばといまさら思ってるよ
K-5Us狙いだけども(笑)


>横道坊主さん

デザイン的には国産メーカーには何も期待してないからどうでも良いかな
今のEOSもしょせんT90からの流れで大きな変化は無い

書込番号:22937632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11408件

2019/09/21 21:17(1年以上前)

>♪Jin007さん

個人的には興味はUIの進化だけかなああ…
純粋な3ダイアルであるなら絶賛するしかないかも?(笑)

書込番号:22937639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2019/09/30 21:32(1年以上前)

PENTAX機はフィルムのKX時代から使っていて現在デジイチが2台あり、レンズも10本程度持ってます。

しかし。
製品として市場にロールアウトする前に、開発中であることを明かす商法ってのは嫌だな。

自分も大昔、とある製品開発の端くれで仕事してましたが、そもそも開発中!なんてことをオープンに
するなんざ考えられなかった。ライバル社に手の内見せているみたいで。

現在のリコーが製品開発中であることをオープンにする意図って、

 『少ないリソースで頑張って開発してますから、来年以降製品が市場に出回るまで待ってておくれお客さん』

てな感じですわな。
これで開発がコケるかカイシャがカメラから撤退なんて事態になれば、目も当てられない。

そんなもん、カイシャの内部事情なんざ知ったこっちゃない。
開発中か挫折中かにも興味ない。

出すか出さないか。良い製品か凡作か。買う価値があるかドブに金を捨てるようなものか。
キッチリ白黒つけた後で、商品として自信のある製品だけを売り出して欲しいもんだ。

書込番号:22958691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11408件

2019/09/30 21:37(1年以上前)

>『少ないリソースで頑張って開発してますから、来年以降製品が市場に出回るまで待ってておくれお客さん』

素直で極めて好感が持てる戦略だと思うけども♪

真摯に応援したくなるよ( ´∀` )

書込番号:22958706

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング