
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2019年7月25日 09:45 |
![]() |
1619 | 200 | 2020年1月28日 10:07 |
![]() |
35 | 7 | 2019年7月17日 21:14 |
![]() |
8 | 7 | 2019年8月12日 07:56 |
![]() |
10 | 4 | 2019年7月12日 14:32 |
![]() |
109 | 40 | 2019年7月13日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カメラ本体、レンズ、テレコン、作例、などなど情報交換の場として利用できるスレです!
メーカー、ジャンル問わず!!
等倍鑑賞したいときに色々なスレにおじゃましている現状やこんな写真撮ってきたよ、どこに貼ろう?をここに集約できたら楽ちんだなぁ?と、思いスレ立ててみました。
もちろん、綺麗に撮れたよ!見て〜!も大歓迎です\(^o^)/
こんなの撮ったよ!とか、見たい人のリクエストに持ってる人が作例を張り付けたり、専門スレに貼り切れなかったり・・等々情報交換できるスレとして活用していただきたいと思います。
あくまで情報交換の場ですので荒らし行為や誹謗中傷はお断りとさせていただきます。
スレ主、多忙という言い訳のため、辺レスもままならないかもしれません。
ご参加のみなさんも貼り逃げOK。でよろしくお願いします\(^o^)/
前スレパート1 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/#tab
パート2 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19960137/#tab
パート3 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20345852/#tab
パート4 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20660435/#tab
パート5 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21005135/#tab
パート6 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21245738/#tab
パート7 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21512987/#tab
パート8 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21676927/#tab
パート9 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21873120/#tab
パート10 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22121395/#tab
パート11 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22351181/#tab
気が付けばおっきく見隊も第12弾!!
またまた楽しくやっていきましょう(*^-^*)ノ
21点



しばにょうさんと大きく見隊の皆様、こんにちは。
最近誠に不本意ながら鳥を撮る事が多くなりました。
先日もとんびを撮りに出掛けたのですがとんびのくせに姿をなかなか見せず、私に出待ちを強いるなどという暴挙。これもすべてしばにょうさんの責任です。
しかも、出待ちをしている間に私の好物、チーカマを剥いてまさに食べようとした瞬間、なんと後ろから見事にとんび君が一瞬のうちに私のチーカマを奪い飛び去ったのでした。これもすべてしばにょうさんの差し金です。
そんなこんなでしばにょうさんにはちょっとした天罰が有った模様。身体だけは大切にしてください。^^
>わいえむてんてい?
500/4修理?点検に入ったんだ(´・ω・`)? ある程度定期的に点検入れた方がいいのだろうなぁ?とは思いつつ、機材何にも一度も点検出した事ないや( ̄▽ ̄;)?
>さかみっちくん?
ダツ?? 尖がってるからねえ〜、ミサゴちゃんも怖かったのかなあ( ̄▽ ̄)? 「ヤベッ!刺される〜」って(笑) ふくらはぎ貫通されたって人に会ったことあるし(/ω\)? え、なんのお話でちゅか?
>ろーらさん?
本年もよろしくお願いいたしますm(__)m 照準器!! 私も随分前に買った事がありますが、一時間で「いら〜ん!」とカメラバックにほうり投げ・・・その後、どうしたっけか???
>えろちゃん?
知らんうちにD5200とKISS7Iが手元にあるなんて羨ましすぎです(。-`ω-) 私のカメラバックにも知らんうちにD3s入ってないかなあ?? あとよんにっぱ?
↑ 有るかぁそんな美味しい話!
>きっど裁判長
どうぞ罪深きしばにょうさんを裁いてください。
娘さんたち、相変わらずお元気そうで相変わらずかわいくって。次女をお嫁に下さい。(⌒ ⌒) ゆいふぁん
>しばにょうさん
ソニーのねがきゃんは許さんぞ!
SONY万歳!これからはソニーのミラーレスだね。
あ、いっちょがみなものですいません。^^;
書込番号:23172033 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今シーズンは出がめちゃ悪くなってしまったオオタカ特集です。
出現率が悪いためまとめての4コマ(^o^)/
PS.前回コメント書いていいのかわからなかったので伏せ字にしておきます(-_-;)
>ピンフアイランドでお世話になりましたさま
先日はお世話になりました(^o^)/ その後の予定があった為、あまり時間がありませんでしたが、今後ともよろしくお願いしますm(__)m あとこちらにも遊びに来てくださいね〜^^
>きっどさん
やっぱイイなぁD4s 大好きなカメラだなぁD4s 今年はレース場でもお会いできそうですね(*^-^*)b 三姉妹にも会いたいなあ!!RX100で全速のあんちゃん・・・ムリだ(笑)
>まねっこ野郎
こらっ!みんなへのコメントまるパクリやんけ〜!!( `ー´)ノ トンビ居ないの人のせいにするなんて酷すぎる!! てか、結果いたんじゃね〜かっ!! あっ、SONY万歳\(^o^)/
書込番号:23172170
7点



◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
今更ながらあけましておめでとうございます。m(__)m
本年も昨年同様よろしくお願いいたします。<m(__)m>
札幌は今シーズン雪がほとんどありません、.ここまで少ないとちょっと寂しいです。
ではでは.、今年に入ってから撮った記録写真を貼らせて頂きます。(;^ω^)
またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23172809
8点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今年は稀に見る冬晴れの少なさだそうな・・・
スッキリ青空の下思いっきり撮影したいなぁ( ̄▽ ̄)
今日も在庫から・・・
>始まりはトンビ結局はミサゴ撮ってんじゃん!さん
あっ、ハンネいじりでコメント書くことなくなった(笑) でもすごいね〜!!鳥運持ってんじゃん(´・ω・`)? 街ブラ撮影たのしみ〜♪
>銀さん
や!やや!!ヤマセミ〜!!!いいなあ!!いいなあ!!! やっぱりデカいの?ハトくらいの大きさだって聞いてるけど??
>さかみっち
いつも忙しそうだねぇ ミサゴもいいけど、第二の地元近辺で遊ぼう! きっとなんかしら居る!!はず・・・ミサゴはいるらしい。個体数少ないけど・・・
書込番号:23176090
8点

>柴-RYOの輔さん
>大きく見隊の皆様
遅くなりましたが・・汗(^_^;)
明けましておめでとうございます。
何か撮らないとご挨拶出来ないと、急ぎ調達致しました。同じ個体です。(*´v゚*)ゞ照
今年も宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23178483
7点

昨日はありがとうございました(^^
尊敬するお二人へのお礼ミサコ撮りに行ったのですが...
大事なトコで甘い!まだまだまだでございます。
あ、柴-RYOの輔さん みなさん こんばんは☆
書込番号:23178678
8点

皆様こんばんは!
今日はNikonの日にしました。 ^^
ゴーヨンGはD300sの為のレンズだったのか! という写りしてました。 ^^
シグマの150-600Sも久しぶりにおもてで使ってきました。周辺の減光は目立ちますが悪くは無いですね。
周辺減光と言えば、ゴーヨンGも開放だとちょっと目立ちますねぇ... 良いんだろうか... まあ、気にはしませんが。^^
>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/ImageID=3324768/
これってヤマセミ君ですよね! 滅多に撮れないと聞いている鳥さんですよね! ナイスですね! ^^
>南天天狼さん
お久しぶりです。 お元気ですか? ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/ImageID=3325920/
きれいに撮れていますね!
私も最近、鳥を撮るようになりました。今年もよろしくお願いしますね。
>柴-RYOの輔さん
はじめましてこんばんは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/ImageID=3325343/
これすごくいいですね! やっぱりハトが一番ですね!^^b
>PARK SLOPEさん
どうもおつかれさまでした。^^
とりに関しての研究熱心さと努力を惜しまない姿勢に勉強になることが多かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22806260/ImageID=3325988/
ほんと難しい写真を7DIIでよく撮るなぁ、と感心です。あやかりたいあやかりたい。 ^^
書込番号:23179589
8点

おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
今日も在庫から〜!!
とある依頼から小鳥さん撮ってきました(^o^)/
>南天さん
おひよさん、がっつり撮れてますね〜(*^-^*)b 今シーズンは暖冬の影響なのか?はたまたただ鳥運がないだけなのか??私も撮影に苦労しています(´;ω;`)
>さかみっち
尊敬されない先輩は一生懸命お仕事しておりました_| ̄|○ そして空ばかり撮っていた先輩は3日後、肩、背中、腰と筋肉痛に襲われました(ノД`)・゜・。
>えろちゃん
始めまして( ̄▽ ̄)ノ 本当にハトさん好きだよね〜・・・ トンビさんにチーカマ盗られたリベンジに入ってきたのかな? 次は柿ピーもってきて!って言ってるかも(笑)
書込番号:23181993
6点

柴-RYOの輔さん、大きい物が大好きの皆様こんにちは。
100-400で撮影してますが、やっぱりテレコンを使わない方がいいみたいです。
小鳥さんの真下からの飛び出しを撮影しました。
小鳥さんの割にはデカかったです。
しかし、スレ主様は何を撮っても見事ですねぇ♪
尊敬しています。
書込番号:23182311
6点

◎柴-RYOの輔さん、おっきく見隊の皆さんこんばんは!
雪不足で来月の雪まつりの準備も近隣の町から雪を運んでの開催のようです、
ここ数日少し雪が降りましたが例年よりはまだまだ少ない状態です。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
>柴-RYOの輔さん
ヤマセミ君は想像以上に大きく本当にハトと同じくらいの大きさでした。(@_@。
皆さん、寒さも厳しい季節ですが風邪、インフルエンザ、コロナウイルス等に気を付けて写活を楽しんでください<m(__)m>
またお邪魔します。 (^.^)/~~~
書込番号:23188649
6点


わたしもテスト貼りさせてください
きっどさん
α9II、低ISOだからか良い感じではないでしょうか。
背景のノイズはやはり少し気にはなりますね。
引き続きレポート、宜しくお願いします。 ^^
時代はミラーレス! ぱたぱたみら〜はもう古い!
いちおう言ってみました。 ^^v
書込番号:23195187
6点


おっきく見隊のみなさんこんにちは〜!!
年明けてスッキリ晴れる日が少なくて・・気持ちもどんよりしてしまう今日この頃。
ストレスからか?ただの物欲か?
程度極上の”D3"購入してしまいました〜\(^o^)/
まあ、楽しい事って(笑)
13年前のカメラとは思えぬAF性能と描写力!
あとは・・・ウデが付いていけばいいのですが_| ̄|○
>わいえむてんてい
・・・>しかし、スレ主様は何を撮っても見事ですねぇ♪尊敬しています。・・・ほ、褒め殺しΣ(・ω・ノ)ノ! 怖い・怖いよう・・ でもすぐおだてに乗るので、次回こちらへお越しの際はラーメン御馳走します ^^ ライスも付けちゃいます(`・ω・´)ゞ
>銀さん
やっぱりハトくらいの大きさ!! うわぁ見てみたいなぁ(*´▽`*) 撮りたいなぁ!! 前に「ヤマセミ撮るならテントに入ったら出ちゃダメ!用もテントの中でおむつはいて」と聞いてから行く気はなかったのですが・・・
>きっどさん
新兵器移行第一弾!ありがとうございます!! 最近良い!というのはよく聞くので気にはなっています ^^ ただ一部の、実践ではなくスペックで「sony万歳!!」って言ってる奴らの話は参考にならないので、きっどさんの感想を楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
>始まりはレフ機結局はミラーレスになるの?さん
あっ、またハンネイジリで言いたいこと書いちゃった(笑) ミラーレスかぁ!時代ですね〜正直私の感想は「動き物でも予測可能、もしくは決まった所を決まったように動くもの」なら全然撮れそう!です ^^ まあ、私はまだパタパタが好きなのですが( ̄▽ ̄)
書込番号:23195653
6点

おっきく見隊パート12も皆様ご参加のおかげで無事完走できした\(^o^)/
次スレ
情報交換 等倍で見せ合いっこしましょう!パート13
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23195655/#tab
作りましたので、みなさまご参加のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
Ryo
書込番号:23195661
6点



>ソニーのα7R IVは6100万画素センサーを搭載するらしい。現時点では「ILCE-7RM4」「VG-C4EM」「XLR-K3M」の型番を確認。
そっちなんや…
残る他の3機種に本命があればよいのだけども♪
3点

α7RW、6100万画素、発表されましたね。
書込番号:22802794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

後の2つはグリップとマイクでした。
書込番号:22802835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

$3500で9月発売
書込番号:22802838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今だと38万くらいかな。
書込番号:22802844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本では増税後に発売になるのかな?
しかし、今まで買って二ヶ月で旧型になった事なかったので
頭の中がクラクラしてきた。
書込番号:22802888
3点

>今まで買って二ヶ月で旧型になった事なかったので
頭の中がクラクラしてきた。
文句言い過ぎたからバチが当たったのかな?
書込番号:22802944 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ファンタジックフォーカス 15年前堤防決壊で、ジジの家も床上浸水 |
ドラマチックトーンT 鉄橋から1km程上流で、7月13日左岸決壊 |
リーニュクレールT JR信越線 |
ラフモノクロームT 「前ヨシ、後ヨシ!」安全確認OKで撮影 |
M1 MarkU+ 300mm/F4メインで、鳥さん撮っています。
今は鳥さん以外殆ど撮らない前期高齢者が、気紛れで風景スナップの真似事してみました。
機材は当該機種ではなく、DC-G9 + 12-60mm(安いパナ)です。
撮れた画像は、「何なんだかなぁ〜」てなモノばかりで…アートフィルター後掛けで弄て、遊んでみました。
Olympus Workspace使えばJPEGで後掛け可能、他社製カメラで撮った写真もOK。
PL1を買ったばかりの頃は、物珍しさでドラマチックトーンなんか時々使っていたっけなぁ。
鳥さんに嵌ってからは全く出番無し、いつの間にかフィルターの種類もこんなに増えていたんだね。
常用する気は無いけれど、偶に遊んでみるのもイイかもって思った鳥屋の前期高齢者。
イラっとする位の羽毛カリカリ解像画像は、ファンタジックフォーカスかな…。
4点

こんにちは。
ときどき使うのには面白いですよね。
私も気が向いたときに使って遊んでいます。
リーニュクレールがお気に入りですね。
パナにはありませんし。
書込番号:22792781
2点


>BAJA人さん
&
>guu_cyoki_paa5さん
レス、ありがとうございます。
ジジもリーニュクレール好きです、蔵出しJPEGで、フィルター遊びしてみました。
鳥さんで、リーニュクレール。
書込番号:22795843
1点


こんばんは。
Olympus Workspace のアートフィルターは JPEG だけでなく TIF も扱えます。
Olympus Workspace だけでなく他の多くのRAW現像ソフトでも、TIF出力したモノを Olympus Workspace に読み込ませることで、RAWからの処理と同等のクオリティを維持したままアートフィルターが活用できます、たぶん。
カメラ内アートフィルター機能のない機種では、RAW現像からのアートフィルターはできない制約がありますが、手元のそんな古い Olympus E-420 でもTIF出力・再度読み込みでアートフィルターが利用できました。
試しにやったソレは既に消していたので、サンプル画像はありません、あしからず。
書込番号:22795870
0点

こんにちは。
私もオリンパスのコンデジは持っていますが、アートフィルターは楽しいですよね。
ドラマチックトーンやリーニュクレールは私もお気に入りです。
オリンパスがスゴイのは、同じ機能を持ったアプリを自社製品ユーザー以外にも無償で提供してくれているところですね。
【Olympus Image Palette(OI.Palette)】
http://app.olympus-imaging.com/oipalette/ja/
スマホで撮った写真にも後で適用できるし、これのPC版を出してくれると嬉しいんだけどなぁ。
書込番号:22850439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えうえうのパパさん
おはようございます。
彼岸花やコスモスの群生を撮った時に、パートカラーを使いました。
パートカラーが追加される前は、このフィルターが使いたかった為だけにPENTAX Qをヤフオクで落札しました。
PENTAXでは、確か「色抽出」と云う名前だったような…。
【Olympus Image Palette(OI.Palette)】
スマホは使っていないので、知りませんでした。
PC版は、Olympus Workspaceがあります。
JPEGに後掛け出来て、他社製カメラで撮った画像にも使えるので遊べます。
オリ製品のシリアルナンバーが必要なのかも…。
パナG9やNikon D7200で撮った画像に後掛けしています。
書込番号:22852202
0点



球面収差の数学的解決による特定の光学系における球面収差の析出と反射的な残余収差の分析の容易化に伴う製品開発のコスト削減を既存製品に依存する自身への攻撃とみなす性に象徴される文脈依存性こそが記号的萌の源泉であるAKA人間賛歌
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22788068/
書込番号:22791736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私には理解不能です。
書込番号:22791777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
私にはヽ(・ω・ヽ) ワッケ!! (ノ・ω・)ノ ワッカ!! ヽ(・ω・)ノ ラン!!
だけどもAKBは少し知ってます♪
書込番号:22792293
2点

https://gigazine.net/news/20190708-aberration-problem-solved/
を読みましたが,おおもとの論文が引用されていず,疑問符.いかにも表面だけのネット記事の印象です.
いずれにせよ,球面収差が完全にないカメラレンズの登場は当分先でしょうから,のんきに構えています.
書込番号:22792309
0点

レンズの味 <<< 現像やレタッチなどの後処理 <<<<<… カメラマンの腕
レンズによる色やコントラストの違いなんて、現像で簡単には吹き飛んですよね。大概の収差も、除去したり演出的に付け加えることもできますしね。
ボケ味は後処理では難しいですけど、被写体の距離や背景の複雑さ、ハイライトの強さなど、条件が整えば柔らかいとされるレンズだって2線ボケがでたりします。
情報の整理はレンズではなくカメラマンがやるものです。
また、2線ボケや玉ねぎボケは決して悪ではなく、場合によってアクセントになったりします。
ボケが汚いとされる安価な撒き餌レンズで素晴らしい写真を撮ってる人たくさんいます。
スレ主がそこらへんを理解しないと、細かいことを突き詰めても時間の無駄でしょうね。
書込番号:22792505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



https://www.sigma-photo.co.jp/new/2019/07/11/3681/
動画重視のカメラということで、SDシリーズ後継機は宣言通り来年て設定なのかな?
外付けEVFが出るなら最高といったところと思う
10点

>6084さん
一度、ヘアメイクさんと組んでやってた頃のをまとめとこうかと思って♪
今の職場なら時間的に余裕があるから(笑)
なんせ、通勤時間片道30秒!!!
書込番号:22791799
1点

fpが音楽用語だとすると、フォルテシモ ピアニシモ は間違っていて、
fortepiano/fp:フォルテピアノ:強く、そしてただちに弱く
という音楽用語がちゃんとあったりします。
dpに対するfpという字面が先にあって、
意味を後付けする際に、直感で湧いちゃった言葉の裏取りをさぼったのかもしれませんね。
売り上げがフォルテピアノにならなきゃいいけど。
書込番号:22791839
5点

>koothさん
ていううか
「強く、そしてただちに弱く」という意味のネーミングではないから
フォルテピアノという名前では無いというだけかと???
書込番号:22792937
2点

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
世界中で使用される製品の名前って、あちこちから突っ込まれないように調べて吟味するじゃないですか。
fpで音楽用語からってなると、
f、p、fpの音楽記号があるのにもかかわらずffとppの頭ひと文字づつなんて説明では、
音楽関係から色々突っ込まれるわけで。
まぁ、製品名としてfpは悪くないし、そんなに高くなさそうな噂。
2020年にフルサイズミラーレスを買うつもり(マウント、メーカー、機種未定)の所、
バッテリの持ちとこんにゃく具合次第では前倒しで買うかもしれません。
書込番号:22793149
1点

わかっちゃいたけどLマウントかあ‥
ライカブランドはあくまで寄らば大樹ってことにしとて、シグマ廉価レンズをどんどん出して下さることを希望します。
フルはなんつったって高いのが一般庶民にはネックなんだから‥
書込番号:22793178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koothさん
そんな頭の固い連中の理不尽なクレームなんて無視すれば良いという判断もあるかもね
書込番号:22793193
2点

そもそもシグマにとって fp って「記号」なの?
モデル名でしょ。
細かいこと言ってる場合じゃない気がする(笑)
急なパンもしないで撮って行くシネマの場合なら ローリング歪はあまり気にならないと思うけどなぁ
ソニーのセンサーらしいから 読み出しもソコソコ速そう。
書込番号:22793221
2点

>細かいこと言ってる場合じゃない気がする(笑)
そゆこと
シグマ初の動画重視機がどう評価されるのか注目です♪
書込番号:22793234
1点

私も、「fp」 という呼称に関しては、シグマの思いや願いを込めての「固有の名称」ですから、特に問題があるとか思わないです。
カメラに限らず名称って、メーカーの色んな思いを込めた新たな略した固有名称だったりしますから、この程度なら堂々と自由に名乗って良いような?
これがダメとか残念な事案なら、全ての工業製品の名称で色々ダメな略語ってあり過ぎると思います。
書込番号:22793470
1点

fpがfffとpppだっていうのは、
おそらく広告屋さんの後付けでしょ?
楽典を良く知らなかったんでしょうね(笑)
書込番号:22793546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本の「カルピス」は英語発音では「カウピス」と聞こえて「牛のおしっこ?」と聞こえるから、という理由で、英語圏では「カルピス」はダメで「カルピコ」って名称で発売してるってのは聞いたことあります。
でもね、日本でカルピスはカルピス。日本でもカルピコにしろとは思わないし。
企業が思いを込めた固有機種の名称の略称なんて、国の中では自由で良いと思います。
それとも統一した方が良いノでしょうかね?
書込番号:22793572
1点

確かに細かい事を言っている場合ではないかも、
キヤノン、ニコンの恐竜の時代が終わり、いよいよホモサピエンスの時代が訪れたのかもです、
ニコキヤノはスマホの台頭を受け入れられず、固定観念と既得権に固執している間に時代に取り残されるかもです、
我々ユーザーは新しい息吹を歓迎するのみです(=^・^=)。
書込番号:22794425
0点

>阪神あんとらーすさん
そらまだまだでしょう
第一恐竜は人が滅ぼしたのでは無いしね。
でもそそられますね
書込番号:22794445
3点

>ktasksさん
恐竜が滅びたからこそ人への進化が加速したと言われています、
只恐竜は鳥類へと進化した様でしぶとく生き残っている様ですので、ニコキヤノも何らかの形で生き残るかもです( ´艸`)、
只我々ユーザーはその結果を受け止めるしか無く、
今その過程を目撃出来る事にときめいて居ます(=^・^=)。
書込番号:22794753
2点

>ニコキヤノはスマホの台頭を受け入れられず、固定観念と既得権に固執している間に時代に取り残されるかもです、
カメラ関連事業比率を考慮すると、少なくともCANONのほうはスマホの影響による損害は、大きくても一部損壊ぐらいかと(^^;
ちなみに、別件のついでにCANONの新規出願を見ていたら、カメラ関連比率は以前より少なくなっている→(医療関連を含む)他分野や新規分野の割合が大きくなっているようにも思いました。
カメラ板的には、スマホの台頭を打ち崩すような「何か」を期待しているかも知れませんが、
せいぜい共存共「生」というところでしょうか(^^;
書込番号:22794857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>阪神あんとらーすさん
>恐竜が滅びたからこそ人への進化が加速したと言われています
はい
そうだとしても滅びてからの加速でしょ?
なのでレフ機が現在闊歩している状態の交代に例えるには無理があるかと?
蒸気機関がレシプロに駆逐されたなら近いかも?
書込番号:22794915
1点

キヤノンの パワーショット G7XMarkV は スマホを強烈に意識してます。
縦位置動画をフォロー ・ 単体でWi-Fiからライブ配信 できる。
ソニーの1型積層センサーを使ったので 結構期待値が上がってる(笑)
fp は 28mmF2.8 とかあればなぁ
書込番号:22794991
2点


utulensが対応してくれないかな?(^.^;
書込番号:22795217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラとしての使い勝手はあまりよくなさそうですけどね。
動画を見ても、使い方は映像用機器のコンポーネントとしているようですし。
ファインダーではなく、背面モニタに接眼部を付けて見せていますし。
書込番号:22795502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





