
このページのスレッド一覧(全3105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 26 | 2012年1月19日 22:31 |
![]() |
550 | 200 | 2012年1月22日 22:50 |
![]() ![]() |
59 | 14 | 2012年1月23日 21:49 |
![]() |
2 | 8 | 2012年1月11日 02:25 |
![]() |
1232 | 152 | 2012年1月20日 23:07 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2012年1月6日 23:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


いや、たいした話じゃないですけど、「女子カメ」という言葉はすっかり定着したんですが、ふと、女子カメってどこまで?って、気になりまして。
なんとなく、単純に ミラーレス一眼=女子カメ と思っていたのですが、どうも、ちがう?
というのも、ヨドバシ梅田に女子カメコーナーがあるのですが、そこに、ニコン1とペンタQは置かれていないんです。
つまり、女子カメ=パナソニック、オリンパス、ソニーのミラーレスで、ニコン1とペンタQは含まれないんでしょうかねぇ?
高級コンパクト機だけど、フジのX100やX10、リコーのGRは、もしかして、女子カメに入るのかなあ?
フジのX Pro1は…女子カメじゃなさそうですね。
1点

先週の日曜日にヨドバシ梅田に行きましたが、女子カメコーナーに
ニコン1は有りましたよ(^^)
ペンタQは有りませんでした。
書込番号:14018657
2点

まる.さん、
えっ?ニコン1があった?
おかしいなあ?私も、数日前にコーナーを覗いたはずなんですけど。
最近から置かれるようになった?
ところで、何ヶ月か前、Qが置かれていた時期はあったんです。でも、気がついたら、いなくなっていた…。
書込番号:14018719
1点

J1だけですが、各色置いてあったと思いますよ。
私もペンタQは無いのかぐるり見て回りましたから。
二階のコンデジコーナーから北側、壁前の島ですよね?
書込番号:14018807
1点

5D2を振り回す2x歳のOLは女子カメじゃないんですか?
いや、職場にいるもんで・・・
書込番号:14018874
2点

女子が持ってれば何でも女子カメだと思ってました^^
宮崎あおいが使えばたとえマスターテヒニカだろうが・・・は無理があるか
でもハッセルくらいなら全然って思いますけどね
逆にピンクのPENでも持ってるのがジイさんだったら
アレですわいね
書込番号:14019006
0点

女子カメに特に定義はありません
単純に販売店が販売促進のために女子が好みそうなカメラを選んで並べただけでしょう
結局の所ニコンD4を使おうがコンデジを使おうが
写真の好きな女性が写真を撮れば全て女子カメになると思いますよ
書込番号:14019115
7点

こんばんは
うちの嫁さんはD300Sにバッテリーパック付けて使ってました
最近はE5にバッテリーパック付けて気に入ってます
ちなみに手足はデカイです
カメラ屋の都合で女子カメラと言ってるだけですよね
書込番号:14019398
0点

売りたいものを並べているだけでは?
書込番号:14019620
2点

女子向けのカメラ=女子カメ
カメラ好きの女子=カメラ女子
では?
書込番号:14019712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女子カメラ と カメラ女子 は違います。
で、なにを女子カメラとするかをかんがえる場合、男子カメラでないものがそれに該当するっつーことでいいじゃないでしょうか?
何が男子カメラかは存じあげませんが。
書込番号:14019730
0点

こんばんは。
メーカーのエントリー機もボディサイズを小さくして
女子でも使いやすくしてあると思いますので
女子カメなのかもしれません。
書込番号:14019735
0点

>5D2を振り回す2x歳のOLは女子カメじゃないんですか?
そういう子はオカメと・・・(決して言いません!)
書込番号:14020618
2点

みなさん、どうもです。
コレと言った、意見はなさそう?ですねぇ。
定義なんて、考えるのは無意味だった?
販売店が勝手に決めてる、と言われれば、そうかもしれないけど、これだけ広く使われているのに、そんな曖昧なもの?
書込番号:14023699
0点

ペンタックスのkーrはオーダーカラーでカラフルな色を選ぶ事が可能でした。
レギュラーカラーにもピンクがラインナップされており、メーカー側としては女性をターゲットにしていたと思われます。
今回のケースでは販売する側が女子カメを決めているのように
・メーカー
・販売店
・ユーザー
のように立場によって見方が違うのかなぁと思います♪
書込番号:14024053
0点

需要と供給の利害が一致した結果
http://joshi-camera.com/
http://joshi-camera.com/backnumber.html
こういうマガジンが出ます。
でも下火になると廃刊になります。
書込番号:14024350
0点

漠然と…なのですが、
メーカー、特にマーケティングサイドで「女子に買ってほしい」系の広告を打ってるのが“女子カメ”だと思っていました。
ポイントはカタログに綺麗で可愛い女性が使っている写真が使用されているところでしょうか。
書込番号:14027956
0点

知り合いの奥さんはぺこちゃんに5D2買いに来てた。
中央線のなかで、PENTAX67持っている若い女の子を見たことがあります。
X10を買っているのは若い女の子が多いと聞きますし、必ずしもかわいければ女の子用というわけでもないような?
書込番号:14029028
1点

Photo研さん こんにちは女子カメとは 女子に合うようなカメラとしてメーカーが出したカメラ本体の事の様な気がしますが
似たような言葉にカメラ女子が有ります これはフィルム・デジタルに拘らず 自分の撮りたいもの 写真の基本など無視し好きなように撮る カメラではなく 女子本人に対しての言で 今回の内容はこの二つが混ざっている様な機がします。
どちらでしょうか?
書込番号:14029050
0点



皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
寒さが厳しくなってきましたね・・・でもこれを過ぎれば春が待っています。
梅・桜・・・・いろいろな花が楽しめる春・・・・早く来い!!
気が早い春の香りを撮ってみましょう!!
ここで一句
”寒くても 頭の中は いつも春”・・・相変わらずのお気楽です^^
お粗末でした
7点

PART81 新年第2弾ですね! おめでとうございます
早いもので、もうお正月から11日
昨年は日本中永い1年でしたが早いと感じる事は良い事だったんですね!
この調子でこの1年が過ぎて行くことを祈りたい気持ちです
また本板でも宜しくお願い申します!!
書込番号:14010849
6点

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
それでは
書込番号:14010861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


会長 みなさん こんばんわ3
お引っ越しおめでとうございます
先程間違えて前板でお祝い言っちゃいました〜〜
あらたてお引っ越し祝いに
葛城古道の夜明けです
バリオゾナーぞな
書込番号:14011032
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
えべっさんにすんなり入れたって、人出が少なかったのか?
ちょっと心配です。
えべっさんに集まりが悪くなったら心配です。
静岡おでん、リクエストしておきます。
それにしても、じーじ悪魔馬さんがいってから、俄然、70-200F2.8LU旋風が強まってきましたね。
でも、もう、打ち止めでしょう!
それでは
横レスです
聚楽斎さん こんばんは
西宮いがいのえべっさんって、そんなに大きくないのかも。
私の知らないだけかもしれませんが。
今宮えびすも、神じゃとしては、それほど大きくないようなきがします。
昨夜もすごい人でした。(なんば駅周辺は)
大和路みんみんさん こんばんは
えべっさん、あれだけすごい人だと、ろくにお参りも出来ませんし、屋台の想い出だけでしょうね。(笑)
あれ?10-22持ってました?
5DU本気で撮るなら、こちらでしょうね。
スナップならいいのでしょうけど。
写真の奥行きの出方が、一番はっきりします。
たまりばあん こんばんは
両手両足で撮影できたら良いですね。どうやって立つかが問題ですが。
結局、最初の一枚が、一番良かったりしますので、スナップは複数台はいらないかなって、反省しています。
odachiさん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1092052_f.jpg
えらい怒ってますね。
G1Xは今一ですね。私の場合、形から入っちゃうことが多いので、きっと、写りはすごいんでしょうけど。
だから、FUJIも同じく出たミラーレスよりX100なんです。
エヴォンさん こんばんは
本当にG1Xって名前ですね。
やっぱり、Xがキーポイントですね。
その内、5DXとか、7DXとか、S1Xとか、KissXとか出すのかな?
Kissは、もう、Xでしたね。
これは、やめてほしいですね。
Xは、1DとGと出すであろうミラーレスのみにしてほしいですね。
花撮りじじさん こんばんは
お月さまが出てました。35mmの辛さですね。
それはそれでいいのかな?っとも思ってます。
あまりみかけなかったので、撮ろうか悩んだんですが、G10だったんでやめました。
えべっさんは、私もよく知りません。
どこが総本山なんでしょうかね。
反省マンさん こんばんは
生田神社ですね。
あれ?
そんな呪文ありましたっけ?
しょーうさんげーーーんえるわーーーん
呪えねーーーー!
torakichi 2009さん こんばんは
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1092351_f.jpg
かわいいですね。
X -Pro1確かに魅力的ですね。Mマウントのアダプターも発売するようですし。
でも、これ逝っちゃったら、もう、戻れないでしょう。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:14011418 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちらでもこんばんは!!
結構忙しいです^^
★エヴォンさん
金メダルおめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092410/
これは何鳥ですか・・・・と一応聞いてみる(笑)
私はヒヨドリかなあ・・・・と思ったんですが(汗) わかる方教えてください!!
>早いと感じる事は良い事だったんですね!
そうですね。 楽しい時間は早く過ぎると言います。 暗い気持ちにはなりたくないですね。
★とうたん1007さん
銀メダルおめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092414/
あれ〜・・・今日はサイケじゃない^^
って・・一年中じゃないですよね。 普段は貫禄のある建物なんですね。
★遮光器土偶さん
銅メダルおめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092434/
鳥さんが多いですね。 すごくきれいな鳥さんですが・・・なんでしょうか? 遮光器土偶さんだったら効いてもいいかな?(笑)
>見捨てずよろしくお願いします(笑)
アハハ・・・こちらこそいつもひっくり返ってばかりで^^ 見捨てちゃいやよ(爆)
★大和路みんみんさん
やっぱりでしたか・・・・
まあ新板と旧板が同時に走っていますので・・・お気楽でいいのだあ〜!!
こちらでもよろしくです!!
ここで一句
“春を呼ぶ 鳥さん集めて 新板だ” 鳥さんの名前を覚える板にしましょうか?
お粗末でした
書込番号:14011427
3点

会長様、皆様こんばんは!
PART81引っ越しオメです!
今夜から近畿地方は冷え込むようで明日の明け方には雪も舞いそうです。
☆odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092052/
ノーファインダーでここまでの迫力ある一枚は凄いですね。お猿さん威嚇してるんでしょうか。
☆花撮りじじさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092180/
黒い背景に浮かび上がる一輪の花。美しいです。さすがですね。
☆エヴォンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092281/
光源が一杯で美しいです。綺麗だなぁ。
☆反省マンさん
生田神社ですか。神戸の名高い神社ですね。まだ一度も行ったことはありませんが神戸の初詣参拝客が一番多いところでしたっけ?
☆会長様
>私も普段AVモードでしか撮っていません。 とっさの時に絞りを調節するのが遅れると大失敗です。
私は練習を兼ねてマニュアルモードで撮るように努めているのですが、とっさに撮るときはPモードの方が楽なのかなという気がしています。
☆torakichi2009さん
>送料込みで9000円弱は安いですね。私の200はほぼ1万円ですので〜。
今日、カード会社の請求予定を見たら7381円になってました。おそらくアメリカAmazonがカード会社に請求を上げた時点のレートが私がアウトバック300をポッチた時より円高になったのでしょうね。
これだから海外通販利用は止められません。カメラバックや三脚などの機材は殆どアメリカAmazonかB&Hで買っています。高額なレンズも行きたいのですが保証が日本ではきかないので二の足を踏んでます。
☆大和路みんみんさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092393/
夜明け前から出かけていらっしゃるんですか! 私は仕事以外では夜明け前に起きることが出来ません。見習わねば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092447/
三白眼の猫さんはヤーさんみたいで怖いです(^_^;)
☆八丁蜻蛉さん
私もワンピースはよく解りません。
日曜早朝は戦隊シリーズと仮面ライダーしかチェックしておりません(^_^;)
☆とうたん1007さん
ラストスパート連チャンお見事でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092415/
これはどこでしょうか? 中之島? 違うか?
それでは失礼いたしましたぁ〜〜
書込番号:14011687
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま PART81お引っ越しおめでとうございます^^
昨日は休んじゃいました(^^;
そしたら今日はもうお早いお引っ越しで・・・
とりあえずお祝いに馳せ参じました!
お題”気が早いけど春よ来い!!”らしいのをお祝いに貼ります。
先日の般若寺から。 全て2.8LISUです。
返レスは遅れていて申し訳ありません。 この次にでも・・・(_ _)
書込番号:14011826
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
お引っ越しおめでとうございます。
しかし、Part81なんて凄いですね〜
米寿までもうすぐです、
もうすぐ盛大にお祝いしないといけませんね(笑)
相変わらず、仕事が忙しくへとへと気味です
ではまた
書込番号:14011921
2点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
そして、まずはPart81スレ おめでとうございます! & いつもありがとうございます!
Part79、80と早かったですね〜^^
と言うことで、久しぶりにレス速度を貼っておきます!
これを見るとPart79が早かったんですね。
今日の最初の2枚は3連休の最終日に行った、逗子の立石公園からです。
富士山がイマイチキレイに見えませんでした。
地元の人も今年はキレイな富士山がなかなか出ないと嘆いていましたので、パッと出の私なんかがまともに撮れるはずもなく(笑)
と言うことで、今板でもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:14012350
2点

寒いですね!
お初にお目にかかります。勝手にお邪魔いたします『いねむりねずみ』と申します。
世間では昨日今日が最寒だそうです。(私の財布の中身は年中極寒ですが)
早く暖かくなればいいです…暑くならんでいいから…
コタツムリの私、こんなに寒くちゃ外へ出るに出られません。
念願の50-500も手に入れたことだしガンガン撮って慣れたいところなんですが。
こんな私でも、お仲間入れてもらえますかね?
書込番号:14013005
3点

会長 皆さま こんにちは♪
ちょっとお昼休みにお邪魔致します。
昨日のカワセミオフ会のご報告です。
早起きパパさんと東の大魔王様、キヤのんき部長とご一緒させて頂きました^^
ご一緒させて頂きました皆さまお世話になりましてありがとうございました<(_ _)>
私の手持ちで最長のなんちゃって456とワンダフォーで行ってきました。
2度目のカワセミオフに参加でしたが相変わらず止まりもの専門な私でした^^;
とは言え親指AFを伝授頂きましたので、今後は積極的に動いているのも狙っていきたいものです。
お一方だけ
★いねむりねずみさん
初めまして!お気楽板へようこそ♪
コタツムリさんですかぁ〜、私もそのタイプです^^;
また写真をUPにおいで下さいね^^
書込番号:14013298
4点

Football-mania会長さま、皆さん、ご無沙汰しています。
レスを頂いた方もいらっしゃるとは思いますが、どのスレだったか記憶にございません^^;
それにしても展開が早いスレです。
今日、メジロが大きく撮れましたのでアップします。A08の試写中でAF設定等を細かく
設定し直している最中です。それにしてもこのレンズ、AFが遅いw。
書込番号:14013304
2点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART81お引越しおめでとうございます。
お祝いにサザンカの花の写真です。
スミマセン 何時もの前板の亀さんレスです。
とうたん1007さん
裏、 金 銀 銅 メダル獲得の完全制覇おめでとう
ございます。
表、 銀 メダルおめでとうございます。
コメント有り難うございます。
フジはフィルムメーカーですので、jepgの絵造りは
お手の物ですからX−Pro1期待大ですね!!
聚楽斉さん
コメント有り難うございます。
私の母の実家も福島県飯坂温泉です。
子供の頃は冬休み毎年飯坂温泉の叔母の家
に行っていましたw
ボタン雪が降り続いていました!!
たまりばさん
最近まで私もマイナス補正で白飛び対策をしていましたが、
EF200f/2,8L Uを購入してから白飛び覚悟で
プラス補正にする事が多くなりました!!
発色優先ですw
odachiさん
私も地獄谷野猿公苑に何度か行きました。
子猿が凄くかわいかったです!!
ノーファインダーの猿、レンズにくっつきそうな位
近くで撮っていますね!!
花は風景の練習の為に撮っていますw
エヴォンさん
フリップサイド300は気がつきませんませんでした。
キヤノン専用にすると良いかもしれません!!
近いうちにドドッとキヤノンの新型レンズが発表されるような
気がしてなりませんw
Football-maniaさん
コメント有難うございます。
ハイ、橋の上の中央付近から上流に向いて撮っています。
カメラ側は出来るだけ弄らない様にしています。
因みにカメラとモニターディスプレーの色空間は、
Adobe RGBに設定です。
フォトショは気に入っていましたが、シルキーは
NRが優れているように思います。
書込番号:14013326
3点

★ Football-mania様 こんにちは!!!
先ずは、PART81へのお引っ越しお目出度う御座います。
やはり昨夜の間にお引っ越しがなされたようで皆様方それぞれお待ちかねの
状態だったのでしょうね。
お引っ越し直後にお邪魔するのが本来かもしれませんが、私はマイペースで
申し訳ありませんが、翌日とか数日後とかになってしまいます。
新しい板も長い間続かず直ぐにお引っ越しとなりそうですが、一生懸命に後を
ついて行きますのでよろしくお願いします。
新年に入って2回目のお引っ越しでした。
一昨日は「新春懇談会」でしたか。 そうなれば終了後は当然の流れになりま
すね。 いいですね〜。
飲める機会が増えることがあっても減ることはないですね。
健康な間は大いに飲んで、大いに語って、大いに不満を発散して下さい。
それが健康管理の一つですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092327/
此処のお寺さんは有名なのですか? 地元の皆様方がお出掛けになるのでしょ
うね。
此処に蝋梅が咲いていたのですね。
いい天気だったようで青い空が良く映えましたね。
私の場合はへそ曲がりですので葉っぱを沢山入れて枝を隠して撮って来ました。
昨日は、夕方の太陽が西の山に隠れる少し前に出掛けて行き岐阜市内中央の山
「金華山」絡みの夕陽を撮りに行って来ました。
真っ赤といと頃までは行きませんでしたが、結構紅くなってくれましたので金華
山と頂上の「岐阜城」をシルエットにして撮って来ましたのでアップさせて戴き
ました。
ここからは返レスに移らせて戴きますが、先ずはPART80での返レスからさ
せて戴きます
● エヴォンさん こんにちは!!!
新しいPART81での「金」獲得おめでとうございます。 80の方では在庫
処分の方は他のメンバーにお任せでしたね。
ミツマタの写真を拝見しましたが、まだ時期的には早いようですが如何ですか?
私もこの花を撮りますが枝が太いのと枝が色々の方向に張っていますので難しい花
ですね。
昨年撮ったもので拙い写真ですが、赤と黄色の物をアップしてみました。
植えられている周囲に綺麗な花などが少ない時期に咲きますので背景処理が難しい
と思っています。
● torakichi2009さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092351/
般若寺での作品ですか? 可愛い地蔵様?ですね。 顔の下の突起は両手を合わせ
合掌しているのでしょうね。 如何にも小さくて可愛い感じがしてなりません。
Torikichiさんの方の目で、いい被写体を選ばれましたね。
こう言う作風が大好きです。
>私はタカの類はまったく判別がつきません。
Torikichiさんでもそうなんですか。一見しては直ぐに判断できないのですね。
オオタカでしたか。 伊吹山のドライブコースには大きな大砲レンズを構えた鳥さん撮
りの人達が沢山いらっしゃいますが、オオタカとかオオワシを狙っていると聞いたこた
がありますが根気のいるようですね。
シグマのマクロ180ってF2.8で通しですね。
お買い求め下さり感想を教えて下さい。出来たら作例もアップして戴くと嬉しいです。
● 大和路みんみんさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1092395/
昨日アップして戴きました4枚のうち16mmで撮られた↑の作品が好きです。
良いレンズを駆使しての作品作りですね。
私の場合、先日も少し書きましたが、朝の日の出写真が撮れないのですが葛城古道の作品
を拝見していて刺激を受けて、昨日金華山絡みの夕陽を撮りに行って来ました。
金華山と岐阜城がシルエットですが、結構好きで気にいったのも撮れました。
ただし、太陽が沈む瞬間が昨日は撮れませんでした。 場所の選定を誤ったと思いますが
その場所は長良川の一部に「逆さ金華山と城」が写り池状態になった部分にも紅い夕陽の
色が写るのでそれを期待したのです。
昨日の夕方は風が少し強めに吹いていましたので金華山などが綺麗に写らず波で消されまし
たのが残念でした。
● 会長さま 再度です。
>これはライティングを何かされていますか? LEDライトとか・・・
この花も植木鉢に植えられたものでして、1階の居間に置いてありましたので2階の自分の
PCのある部屋へ持って来て椅子の上に載せてカーテンを少し開けて撮ったものです。
LED等の照明器具は使っていません。
ただ、背景が煩わしい状態でしたのでPCデスクの背もたれ部分をつかい黒くしています。
三脚まで使わなくてもと思いましたが、時間もありますし原点に戻って撮ってみようと思い
使いました。
公園の職員にお願いしたことが取り入れられると良いのですが、なかなか取り上げてくれない
のが現実だと思います。
葉っぱを取り除いて欲しくないのは「私自身」のことでした。
書込番号:14013493
4点

続いて返レスさせて戴きます。
● 大和路みんみんさん 再度です。
何時も丁寧にレス戴き恐縮しています。
昨日お尋ねしましたのはやはり芙蓉の実でしたね。 沢山あるのですか。いいな〜
そして馬見丘陵公園の事になると一度しかお邪魔していませんが、懐かしくなるものですね。
公園のなかを結構歩いて、その後に美味しい珈琲を飲みケーキを食べてカメラ談義したことを
懐かしく思い、前後のことをも思い出していました。
奈良方面で行きたい場所が沢山ありますので少しでも良いから今年中に行けたらな〜と思って
いますが実現できるかどうか?
● とうたん1007さん こんにちは!!!
昨夜、お引っ越しが終了後の在庫処分レス大変でしたでしょう。 ご苦労様でした。
PART80の縁起のよいPARTであり、2012年最初の締めくくりを怒濤のレスで完全に
締められた努力に拍手でした。
PART80の裏「金」「銀」「銅」「鉄」総なめにされました。お目出度う御座いました。
更に、新しいPART81でも「金」は界王様にお譲りなされましたが、お見事「銀」獲得でした
重ねてお目出度う御座います。
● 八丁蜻蛉さん こんにちは!!!
PART80での最後の方でワンピース関係の作品を沢山アップされてPART80の締めくくり
に努力されていましたね。
ワンピースとカタカナで書きますと、若くない高齢者の頭に浮かぶのは女性の上着のことでした。
昨年の初秋のころ「デーモン鬼鬼さん」と白川郷へ行き小休止で合掌造りの喫茶店へはいった時に
「ワンピース」という単語を声で聞きまして、直ぐに意味が分からなかったのですが、漫画のこと
だと分かりビックリした経緯があります。
この漫画を読んだことは全然ありませんが今はその意味は直ぐに分かるようになりました。
★ これでPART80での返レスを終わらせて戴きますが、もし返レス漏れがございましたら
お許しのほどを願います。
続いてPART81の方へ行かせて戴きます。
● 遮光器土偶さん こんにちは!!!
PART81での「銅」獲得お目出度う御座います。
お仕事の方も忙しそうですね。 お仕事をしていらっしゃいますから思うように写真撮影の時間が
取れないで苛々することがあるかもしれませんが、何時までもと言うことではないと思いますので
頑張って下さい。
遮光器土偶さんは長い大砲をお持ちですから鳥さん撮りでも不自由を感じられることは少ないと
思います。
>怠け癖がついてますが、見捨てずよろしくお願いします(笑)
この病気は誰でも持ち合わせているのではないでしょうか。 私の場合この間は約1週間ほどお休
みを戴きましたし、来週も火曜日以降約1週間ほどお休みを戴きますのでその際には見捨てないで
おいて下さい。
● 聚楽斎さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092593/
こう言う被写体をよく見つけられましたね。 やはり関心がないと目に付きませんね。
いい感じで撮られていてジーッと眺めてしまいました。 私は撮ったことがないタイプの被写体
ですのでこれから出掛けた時に注意して見て発見したら撮ることに挑戦してみようと思いました。
昨日アップの部屋で撮った花の写真について嬉しいコメントを頂戴しました。
有り難う御座いました。 励みになります。
こちらも冷えて寒いです。 何だか今年は寒さが身にしみます。
● じーじ馬さん こんにちは!!!
般若寺での水仙絡みの作品の数々本当に春が直ぐそこまで来ているのかと思わせてくました。
先日のお地蔵様が陽差しを受けて眠気をもようしているかのような作品がありましたが、いい感じ
でしたね。
そう言うきり撮り方が素晴らしいと何時も思っています。
まだまだ寒い日が続きますので、お互いに無理をしないで頑張って付いていきましょう。
特に、ここ2週間ほどは体調管理には十分に気をつけて下さいよ。
今日は天気予報ではせきせつがあるのかもしれないとおもっていました。
晴れていますが寒いです。 郡上、飛騨地方は雪が降っている気温ですね。
● よびよびさん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092641/
おひな様の顔ですが、人形とは思えない感じがしてビックリしました。
十二単の襟の状況も、人形の唇といい顔の輪郭といい柔らかい感じがして素晴らしいと思いま
した。
今年の春に娘の家でひな人形を飾った時に一度挑戦させて貰おうと思いました。
網テレビではじゃんじゃんひな人形のコマーシャルをやっています。 お題に沿ったいい作例
ですね。 流石です。
仕事の方が大変忙しそうですね。 インフルエンザに罹らないように注意して下さい。
● ハッシブ2世さん こんにちは!!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092698/
逗子の立石公園と言うですか。 良いポイントですね。 此処だと沢山のカメラマンたちが
押し寄せるのでしょうね。 でも行って長秒露光で撮ってみたくなりますね。
ニーヨンエルツーでの撮影ですか。
2枚目の作品の青い空と地平線との色が変化していく辺りがいい色ですね。
夕陽が綺麗に撮られていて素晴らしいです。
目の保養をさせて戴きました。
このほかの作品があって支障がなかったらもう少し見せて下さいませんか?
お忙しいとは存じますが、行きたくても行けないものですから沢山拝見して堪能したいです。
● いねむりねずみさん こんにちは!!!
初めまして!! よくおいで下さいました。 私はHNの通り花を中心にしていろいろと
挑戦しているところです。
お気楽板の皆様方は素晴らしい人ばかりですし、恥ずかしいことをお尋ねしてもどなたかが
親切に教えて下さいます。
お邪魔するのもお気楽に考えればよく会長さまもいい方ですから是非ともおいで下さい。
何となくユーモアのある方のように窺われます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:14013505
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
風邪やインフルエンザが流行っています!
皆さま、お気をつけ下さいませ。
昨日の午後から嫁さんが熱を出しまして寝込んでおります。
どうも喉が痛いし咳きも出て風邪引きの様子です。
そして私も今日の午後から少し熱が出だしました!
夫婦揃って風邪引きで寝込んでいます。 ←”仲のいい老夫婦だな”なんて言わないで下さいよ(笑)
二人ともインフルエンザの予防接種は去年に済ませているので、単なる風邪だとは思いますが。
明日も熱が下がらなければかかりつけの医者に診てもらいます。
先程簡単な夕食を済ませ、食後の風邪薬を飲んでもうすぐ寝ます。
今夜は写真も無しでカキコだけのご挨拶にしておきます。
ひよっとして、2〜3日は板の方をお休みするかもしれません。
返レス、滞っておりますがご容赦を(_ _)
書込番号:14014254
2点

会長様、皆様こんばんは
PART81 お引っ越しおめでとうございます。
今日は予報通り冷え込みました。氷点下を割ったようです。こうなると靴下に貼るカイロの出番です。これを使っても、足の指先はなかなか暖まりません。歳はとりたくないですね〜。
シグマの180mmマクロは重そうですね〜。ちょっと引いた位置なら良いですが、マクロ域での撮影だと手振れが心配です。マクロ域だと、シグマのOSはどのくらい効くんでしょうか? H-ISが有利なのは間違いないのですから、早くキヤノンからも出して欲しいものです。値段もそうですが、手振れの方で購入は見送りになりそうです。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
私の場合は、オオタカとハイタカの区別は基本的に分かりません。見た時の大きさで区別かなと思っていますが、遠くて大きさが判別し辛いと困ってしまいます。♂・♀でも違いますし…。タカさんと言う事で納得しています。
>クロスセンサーはこういう時に役に立つのですね
1DWの場合ステテコをかましたF4でも、「大きなピントズレ量に強いF5.6光束対応ラインセンサーと、測距精度に優れたF2.8光束対応ラインセンサーの組み合わせにより、すばやく高精度なクロス測距が可能です。」(キヤノンHPより)が使えます。328や428、70-200F2.8Uなどがあてはまりますが、こういった点でもF2.8は有利です。
ちなみに、70-200F4LISの場合も単体でF4ですが、シングルになってしまいます。
☆エヴォン さん こんばんは。
キヤノンは、折角のH-ISを出し惜しみしてますね。コンデジなどには、どんどん搭載しています。望遠域では、技術的に難しんでしょうか?
鳥さん相手なら早いSSを使いますので、手振れ補正はあまり気にしません。しかし、マクロだと別です。100Lマクロは重宝しているだけに、望遠マクロでも期待したいんですけどね〜。
>あまり考えると欲しくなるので忘れる事にします(笑)
サンニッパもいいですが、こちらも良さそうですよ〜〜〜。
私の旧サンニッパは最短距離が新型より長いですが、花を撮ったりするときにはもっと近寄りたい事があります。使用頻度は、こちらの方が断然高そうですね。
>って事は・・・ロクヨン狙いですか?
不思議とロクヨンは思い浮かばないです。ヨンニッパとゴーヨンで揺れています。特に鳥さんポイントでヨンニッパを見せられてからは、ヨンニッパが優勢です。しかし。家でじっくり考えると、ゴーヨンですね。どちらにしても、まだまだ先の事ですし…。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
X-Pro1は同じミラーレスでも、既存の物とは方向性がちょっと違うようですね。m4/3も初期のコンセプトとは変わってきてると思いますが、X-Pro1はコンパクトなサブと言う感じではありません。X100あたりから流れるユーザーも、多いんじゃないのでしょうか。
どんな写りなんでしょうね。お金があれば欲しいですね〜〜〜。
☆ 聚楽斎 さん こんばんは。
>今日、カード会社の請求予定を見たら7381円になってました。
凄い円高メリットですね〜。これで以前のような国際保証が付くなら、海外通販利用も意味はありますね。
私は何かあった時の対応が不安なのと、やはり保証の面で見送りです。ボディならセンサーの清掃や、レンズならピント調整はありがたいですからね〜。
☆いねむりねずみ さん こんばんは。はじめまして。
>こんな私でも、お仲間入れてもらえますかね?
ここは写真好きの集まりです。どんどんUPして下さ〜い。遠慮はいりません。
困った事も、ここで聞いたらいいですよ〜。実際に使ってる方の声が聞けますんで…。
☆ odachi さん こんばんは。
カワセミさんですね〜。このぐらいの大きさで撮れたらいいですね。
>とは言え親指AFを伝授頂きましたので、今後は積極的に動いているのも狙っていきたいものです。
良く見てると、飛び込む位置は案外同じ辺りだったりします。置きピンと言う手もあります。ただし、これで撮れるとちょっとガックリもします。せっかくのワンダフォーが…。
お楽しみください。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
金華山の夕景ですね〜。私の場合歴史小説の読み過ぎか、稲葉山と言う名の方が何かしっくりと来ます。お魚が好きなためか、金華山と聞くと宮城の方を思い出してしまいます。金華山沖とか…。
伊吹山は猛禽のメッカのようですね。長いのがあれば楽しめそうですが…。
>お買い求め下さり感想を教えて下さい。出来たら作例もアップして戴くと嬉しいです。
食指は動きますが、↑に書いたように手振れがちょっと引っ掛かります。70-200F2.8Uもありますので、もう少し近づくとなると手振れが心配です。三脚はまず使わないでしょうから、ハーフぐらいだとしてもマクロ域ならH-ISが欲しいですね。F2.8には非常に魅力を感じますが、パスでしょうね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
風邪ですか〜。風は万病の元とも言います。お大事にして下さいね〜。
昨日今日と冷え込んでおります。明日はちょっと緩むようですが、週末はまた冷え込むようです。特にこちらは、冷え込みは厳しい物があります。無理は禁物ですよ。
書込番号:14014329
3点

会長 みなさん こんばんわ
会長ー
今日も飲み会でしょうか
私も今晩はこの冬3回目のてっちりでした
白子も食べて
ひれ酒も2杯飲みました
冬の味覚の王様ですね
今回は
馬見丘陵公園から
STFと
TAM70-300VC USDです
それでは前板の横レスKARA^^
♪会長ーー
>え〜・・2本も? F4同盟も脱退ですか・・・・あらら〜
・・で、何買っちゃったんですか? 怪しいなあ〜^^
何にも買っていません
暮れに35F1.4GとゾナーF2.816-22を買いましたので
その穴埋めです
これから貯金に励んで
200mmの単焦点を
買いたいと思っています
>この背景がいいですね・・・これだけ溶けてくれると被写体が映えます。
STFて難しい仕組みなんですよね・・・あっこれってMFなんですか?
会長ー
STFはMFです
特殊な構造の為
F2.8でT4.5というレンズですが
α900の超明るいファインダーでこそ
きっちりMFが出来ます
とは言えピンぼけもアップしていますが^^
>・・・キヤノンだとマウントアダプターで他社レンズが使えますのでいいですね。
ヤシコンを使いたいからキャノンを使っておられる方も多くおられますね
http://www.nocto.jp/shopdetail/009007000002/
ノクトでコンタックスをαマウントに改造してくれますね
ちょっと手が出ませんが
でもこれはキャノン党と言うよりコンタックス党と言った方が良いかと私は思います
♪会長ーーー
>そうですね・・・のつもりなのですが、明日はまたまた年始です。
えらいさんを連れて行かなきゃなりません。 大変だあ〜^^
営業ですね
気を使う大変なお仕事ですね
>冬らしいものっていうのがなかなか思いつきません。
雪も降らないし・・・氷も張らないし・・・・静岡に冬は似合いません(笑)
そうですか・・・
私も東部に6年間いましたが
ちょっと御殿場の方に登って行くと
景色が激変します
スノータイヤが必要でした
冬の真っ白な富士山がいい想い出です
>出来るだけ布団の中で寝ていたいオヤジですので・・・夏なら早起きなんですけどね(笑)
私は夏の早起きの方が苦手です
冬なら6時前に起きればいいのが
夏なら4時前に起きなければなりません
冬の方が楽です
>4枚目の表情がいいですね・・・・凄味があります!! 猫さんって怒ると怖いですね!!
怒ってはいないと思いますが
ちょっと目つきが悪いですね
馬見丘陵公園には猫の餌やり禁止の看板が至る所にあります
鳥さんの卵や幼鳥を喰ってしまいます
カワイんですけどね^^
♪みなさん
このへんで
いったんアップします
書込番号:14014937
2点

会長 みなさん こんばんわ2
今日赤穂の近くまで出張でした
昼に名産の牡蠣を食べました
これも美味いです
今度は葛城古道の夜明け
広角ズーム
バリオゾナーぞな
横レス続きます
♪とうたん1007さん こんばんわ
>えべっさん、あれだけすごい人だと、ろくにお参りも出来ませんし、
屋台の想い出だけでしょうね。(笑)
一方通行のお参りですから
屋台の方が記憶に残るでしょうね
笹を買って子供に持たせてあげれば
これも想い出になりますね
>あれ?10-22持ってました?
最初にKDXを買った時に
キットレンズの次に買ったレンズです
いい写りして勿体なかったんですが
上の子が使いませんので
手放しました
>5DU本気で撮るなら、こちらでしょうね。
私は本気で撮るならα900になってしまいました
>スナップならいいのでしょうけど。
写真の奥行きの出方が、一番はっきりします。
X100でも奥行き感が無いのでしょうか
♪会長ーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092490/
ディスタゴン ゴン ディスタゴン♪
開放ですね
やっぱりF1.4ですねーー
>まあ新板と旧板が同時に走っていますので・・・お気楽でいいのだあ〜!!
こちらでもよろしくです!!
こちらこそ
お気軽について行かせて頂きます^^
♪聚楽斎さん こんばんわ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14010842/ImageID=1092591/
ディスタゴンらしい渋い写りですね
>夜明け前から出かけていらっしゃるんですか!
私は仕事以外では夜明け前に起きることが出来ません。見習わねば。
特に努力はしておりません
休みの日はうれしくて早く起きてしまいます^^
>三白眼の猫さんはヤーさんみたいで怖いです(^_^;)
馬見丘陵公園には猫がおそらく
30匹はいてますので
いろんなヤツがいますね
♪みなさん
このへんで
またアップします
書込番号:14015072
2点



こんにちは。
私はオリユーザで、今後もオリ機を使い続けたい者ですが、敢えて、きつい感想を…。
上場廃止の回避と、今後の動向とは、直接的には繋がらないですね。
今後どのような機種展開をするのか、従来機の保守・修理体制がどうなるのか、その辺りが未だ見えてきません。
(”上場維持=従来と変わらず ”ではないと思っています。)
個人的には、4/3マウントの今後がどうなるのか、早急に方向性だけでも、発表してもらいたいものです。
できる事なら、E-1桁機のみならず、2桁機、3桁機も継続開発して欲しいです。
当然、レンズに於いても多くのユーザーが手が届く、竹クラスの単焦点レンズ、広角レンズを充実して欲しいと思っています。
書込番号:14000219
6点

私見ですが4/3はE-5で終わりでしょう。
今更今後に見込みのない4/3に投資しても意味ないですし、そんな余裕はないはず。
m4/3に資源を集中してミラーレスシステムを一気に充実させて欲しいです!
書込番号:14000241
3点

>上場廃止の回避と、今後の動向とは、直接的には繋がらない
>4/3マウントの今後がどうなるのか、早急に方向性だけでも、発表してもらいたい
>4/3はE-5で終わり
>今更今後に見込みのない4/3に投資しても意味ない
>そんな余裕はない
>m4/3に資源を集中してミラーレスシステムを一気に充実させて欲しいです!
ぎゃーーーー!!!!!!!
コメント字数が少ないくせにいったいいくつ核心突いたら気がすむんだよ!
正論過ぎる正論を吐く奴はネガキャンかアンチだ!!!
黙れ!!空気読め!!不愉快だ!!中傷するぞ!!ネチネチ粘着して揚げ足とるぞ!!
て言う人たちが、最近一気に減ったよね。
やっぱ口コミでの評判も、粉飾だったんだろうな。
書込番号:14000295
13点

上場廃止回避とは、また甘い結果ですよね・・・ライブドアとえらい扱いが違いますが。
いずれしても不採算事業は見直しでしょうから、フォーサーズは早晩撤退もしくは、
現有製品のみを当面継続販売でしょうね。E二桁・三桁はとっくに生産終了となっており
ますし、キタムラなどでE-5のカタログすら見かけることはなくなってきております。
マイクロフォーサーズを活かした製品展開が、一番でしょう。
書込番号:14001281
5点

ようこそここへさん
>ぎゃーーーー!!!!!!!
…なんて、慌てなさんな。
いちいち予想や推測などの「風評」に大げさな反応をする性格は改めた方がいいですよ。
それとも、わかっててわざわざ騒ぎ立てるのがご趣味?
4/3、続けるそうですよ。
近いうちに何らかのアナウンスがあるでしょう。
書込番号:14002040
6点

その先へ君、
毎回毎回それだけ見事に予想を外すのには何かコツがあるのですか?
いつも感心しています。
ねえ、皆さん。
書込番号:14002820
11点

> 見事に予想を外す
落胆、悲しいですね。JR西日本前社長の無罪判決も。日本の空が暗くなると感じます。
書込番号:14012132
3点

自己資本比率も危険な水準を大きく割り込み、株価も思惑で少し戻ってるだけ、安定株主も相当株を手放していますので、依然としてオリンパスの事業に興味がある競合他社、ないしソコで利ざやを稼ごうという機関投資家にとってはオイシイ獲物の状態が続いています。
従業員は自分が心血を注いできた事業をツブしたいわけは無いですので、その事業がどうなるかは買い手次第という状況ですね。
カメラ事業の存続・発展を志向するホワイトナイトが現れると良いですね。
無論、「上場廃止回避万歳!(=株が紙屑になる事が回避された)」と叫んでいて、カメラ事業存続を望む皆さんがそれぞれ株主になると言うのが、最も直接的な防衛手段である事は間違いありません。
書込番号:14033712
0点

上場廃止されれば資金調達の方法が少なくなるし企業価値が低下するから非採算部門切り捨ての可能性が大きくなる。直接影響がでるのよ。
現在増資する方向でいるのが上場廃止になるとその計画自体が困難になる。となると他企業と提携(出資)という形で済む話が企業存続出来ない為身売りとなる。カメラ事業も切り売り。
上場しているソニーやパナのテレビ事業撤退の話はいつもでているでしょ。
どの企業でもつねに非採算部門は切り捨ての対象だけど、企業の体力があるうちはなんとかしのいでいる。でも、会社の余力がなくなれば切り捨ての可能性はたかまる。
その体力維持に上場は大切な事。株主訴訟でも上場廃止なら賠償額がとんでもなく膨らむ。
上場廃止=オリンパス終了なのよ。
それと上場廃止=株紙くず ではない。減資をして紙くずになる。今回は減資しないので買う人がいなくなるけど出資者がでて再上場されれば又売買できるし、身売りの場合お金が帰ってくる。
書込番号:14050221
0点

オリが終了しても、イコール内視鏡や、カメラビジネスが終了するわけではありませんよ。
上場廃止の回避は、オリ関係者に良いニュースですが、日の丸の信用が傷付けられます。
中国にも金が流れ続いてますから、日本は多少変なことをやっても傾きしないかも知れませんが。
書込番号:14050323
0点

今朝のニュースによると、ソニーが提携先として浮上しているとの事。
皆興味があるのは医療用画像機器事業だが、キヤノンや富士フィルムの場合は資本提携先企業に対して、支配的に対応する事が嫌がられているとか。
ソニーの提案は自主性を認めたソフトなもので好印象との事。
また、オリンパスの高度な医療光学技術と、ソニーのイメージセンサー事業、有機ELなどでシナジーも得られるとの事。
さあて、この提携が成立したとしたら、カメラ事業はどうなるんでしょうね?
「この提携のためにカメラ事業は捨てろ」なんて事をソニーが言う必要は無さそうですけど、かといって完全に独自性を保てるものか・・・?同じ画素サイズではないといっても、PENとNEXは同じ市場のライバルですからね。
書込番号:14057555
0点

ソニーでしたら、秘密情報が漏れる恐れがありますので、パナさんは気持ち悪いと思います。
最近良く売れたオリ機は実質ソニー機のぱっくりですが、こんどは本物が作れるかも知れません。
書込番号:14059793
0点




あさけんさん こんにちは
現物見ていませんのでよく解りませんが ファインダーの性能しだいだと思います。
ファインダーはX100に似たハイブリッドビューファインダーのようですが
ライカみたいなフレーム切り替え式ファインダーですと無理ですが フィルムカメラのコンタックスGシリーズのような ズームファインダーであれば希望が持てると思います。
他には EVF限定でのズームレンズと言うやり方も有りますが‥
書込番号:14000321
0点

pro1のファインダーは2段階でしか倍率かわらないようですが
フレームはスーパーインポーズの可変式だろうからズームも出るんじゃないかな?
予想ではEVFがLV専用の廉価版と同時発売でズームが出るとみた(笑)
書込番号:14000672
0点

ズーム欲しい人は一眼レフでも使ってくださいということでは?
書込番号:14003011
0点

ズームレンズを出して欲しいと
Fujifilmにリクエストしましょう(^^)/
趣味性が高いカメラですから
ワザと単焦点レンズだけかもしれませんね。
書込番号:14003472
2点

フォーサーズシステムの規格賛同メーカーなのに、独自マウントで出してくるとは…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E8.A6.8F.E6.A0.BC.E8.B3.9B.E5.90.8C.E3.83.A1.E3.83.BC.E3.82.AB.E3.83.BC
正直ガッカリです。。。
書込番号:14005342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼します。
富士は「マイクロフォーサーズ」には賛同してませんね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#.E8.A6.8F.E6.A0.BC.E8.B3.9B.E5.90.8C.E3.83.A1.E3.83.BC.E3.82.AB.E3.83.BC
お邪魔しました。
書込番号:14005361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのサイトにレンズロードマップが出てますね、
2012年中にスーパーワイドとズームレンズが出る(発表?)ようです!
http://www.dpreview.com/news/2012/01/10/FujifilmXPro1_Preview
s3proユーザーとしては何としてもフジにはがんばってもらいたいです!!
書込番号:14005395
0点

こちら↓のデカメウォッチのインタビュー記事の中でフジの社員の方が、2年以内にズームを含む追加ランナップを出すと明言してます。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120110_503397.html
ああいう展示会の場でのインタビューでそういえることは、既に具体的な計画があるのでしょう。
書込番号:14008171
0点



このスレッドは「写真作例 色いろいろ40」の続きです。
みなさま、いろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
カメラの種類は問いません。一眼でもコンデジでも携帯のカメラでもOKです!
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどりの写真の投稿を
お願いします。
ROMの方や初心者の方、しばらくご無沙汰の方も参加をお待ちしています。
投稿の際はできましたらExifを残すなり、製品名の記載をするなりお願いします。写真を
見た人がその製品を買いたくなるような閲覧者さんや価格コムさんに役にたつスレをめざ
してます。
ちさごんさん、No.40、お疲れさまでした。
お題はありません。猫、野鳥(白鳥、猛禽など)、飛行機、新幹線、親B写真などなど、
何でも結構です。なお、次回のスレ主を募集中です。
写真は、多々良沼の朝日です。D3100 + 70-200VR2 + TC。
それでは、みなさまお願いします。
18点

こんばんわ、スムさん。
作例色いろいろpart41スレ主、よろしくお願いします。
まずはご挨拶としまして、今年初めて撮れた写真を載せてみました。
ちさごんさん、part40スレ主、お疲れ様でした〜。
書込番号:13997426
17点


すでに新スレ立ってたんだ。
スムさんスレヌシご苦労さんです!
まずは、昨日撮影分の鳥さん写真の残りを貼ります。
本日も同じ場所に撮影に行って、、、鳥さん写真てんこ盛り状態です。。。(笑)
書込番号:13997556
13点

sumu0011さん、皆さん、こんばんは
part41ありがとうございます。
ちさごんさん、part40お疲れ様でした。
本日は消防出初め式とのことで、久々に休日撮影に行ってきました。
気づいたのが遅く、パレードだけでしたが、こんな機会が無いとなかなか腰が重たくなりつつあります(苦笑
2枚ともライトルームで明るさなど調節しています。
28-300mmは周辺光量の補正が十分出来ていません。NX2ならできるかなぁ〜。
ゴーストも結構出ます。
70-200mmVR2はさすがナノクリ、逆光に強いですね。
シャープネスもデフォルトなのですが、しっかり写りますね〜。
とりあえず、貼り、だけで失礼しま〜す。
書込番号:13997589
13点

sumu0011さん、こんばんは、
よろしくお願いいたします。
ちさごんさん、ご苦労様でした。
最近、撮る機会がなくて…
久々に、ドッグランへ行ってきました。
寒かったですが、ワンコは元気よく走り回っていました。
α77+A005です。
書込番号:13997622
13点

◎sumu0011さん、
パート41スレ立ておめでとうございます。
朝焼けシリーズでの清々しいスタートですね^0^
◎ちさごんさん、
前回は殆ど参加できずにスミマセン。前スレへの返信ですが、
「初詣に向かう一家」は40mm(換算80mm)で撮ったのですが、
本当はもう少し外側がある所をトリミングしてます^o^;
◎万雄さん、
こちらも前スレへのお礼です。ゴイサギですか?有難うございます。
何かサギっポイけどやけに丸っこくて不思議だなと思い撮りました。
等々力渓谷付近は散歩してる人が多いので、人慣れしてるのか、
逃げる気配は無かったです。
◎毎朝納豆さん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090277/
雲と鴨がとてもバランス良く雪山を引き立ててますね!!
◎フィルムチルドレンさん、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090300/
クリアですね@o@ 素晴らしい!!
本日ずっと放っておきっぱなしだった藻だらけ水槽(住人不在)2槽の清掃したら
丸一日がかりと成ってしまいました。
水は2年以上使い続けてるので、それなりに良いコンディションのはずなので、
とりあえず1つは残し久々に住人入れようかと・・・
で、昨日庭先で撮った山茶花を貼ります。G3+ELMAR-C90mm 久々のJPG撮りです。
書込番号:13998204
13点

sumuさん 新スレオープンありがとうございます!
ちさごんさん 前スレお疲れさまでした(^^
皆さん、今スレもよろしくお願いします!
とりあえずご挨拶(^^;
書込番号:13998279
13点

sumu0011さん、新スレおめでとう御座います。そしてちさごんさん、ご苦労様でした。
本日のお台場と汐留での写真をアップしておきます。これからも宜しくお願いします。
書込番号:13998549
13点


皆さん、おはようございます。
先ずは挨拶だけでお許しください。今は電車のなかからレスを
書き込みしてるので写真は帰宅して一息ついてからアップさせて
頂きます。
ではでは。
書込番号:13999083 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

sumu0011さん、みなさんおはようございます^^
sumu0011さん新スレ立てありがとうございます♪
ちさごんさんスレ主お疲れ様でした〜
ひとまずはご挨拶まで^^
書込番号:13999552
14点

sumu0011さん
スレ立ておめでとうございます。
皆様方おはようございます。
sumu0011さんの右端(白鳥)の写真みたいなの撮ってみたくて、近所の川に行きました。
水量が減っているせいか、白鳥さんは疎か、鳥さんはお引っ越し。
そういうわけで、昨年末の女子駅伝からです。
本年もよろしくお願いします。
書込番号:13999714
10点

ほんじゃ、私も。
Panasonic GX1 & 14-140mm
長野県北八ヶ岳北横岳
他の写真はHPに載せてます。
http://www.geocities.jp/yamano_omoide/ →「北八ツ彷徨('12冬山編)」
下手ですが、動画も。
http://www.youtube.com/watch?v=I79VmgUa8CI
http://www.youtube.com/watch?v=_Hkq0tohMS0
書込番号:14000068
11点

こんばんは!
Part40のスレにリンク先が貼ってないみたいなので、貼っておきましたw。
さて、ちさごんさん御苦労さまでした。sumu0011さん、乙カレさまです。
書込番号:14001329
7点

こんにちは。sumu0011さん 皆さま方々
☆sumu0011さん
新スレ立てありがとうございます。これからも宜しくお願いします。
☆ちさごんさん
前回はスレ主お疲れ様でした。
1枚目のキジバトの表情を上手く撮られていますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090289/
☆al-chachaさん
やはり人が多い場所に来る野鳥は人馴れするんでしょうね。ちょっとくらい
近づいても逃げませんもんね。
3枚目のお写真は良いですね。バックのボケが良いですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090411/
書込番号:14001365
8点

皆さんこんばんは!
あーーー明日から仕事だ。。。。
al-chachaさん
>本当はもう少し外側がある所をトリミングしてます^o^;
トリミング?私バリバリやってますよ。(笑)
やらなきゃ損ですわ。
Takoさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090451/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090453/
2枚とも超好み!素敵!
カタログ君さん
いらっしゃいましー。ガシガシ貼っちゃってください!
兎屋トライアングルさん
お久しぶりです!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090615/
肩のあたりの筋肉感に妙に惹かれます。。。(笑)
あさけんさん
初めまして!4枚ともとてもすばらしいですね!
特に↓美しい!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090690/
昨日はいろんな場所でいろんなものを撮影してましたので、ダイジェストで4枚貼ります。
レンズはすべてタムロンA005。
書込番号:14001502
10点

皆さんこんばんは
sumu0011さん「色いろいろ41」開設有難うございます。
また、今日の散歩スナップを貼らせて頂きます。
※いつもの三つ池公園・横浜市にて
・k5+DA300MM+1.7AD
書込番号:14001529
8点


みんさん、ごんばんは。
たくさんの投稿、ありがとうございます。何か、感激!
投稿写真は自宅まわりで見つけた春です。
D3100 + Micro60mm。
●毎朝納豆さん
一番乗り、ありがとうございます。山と湖の風景写真、いいですね。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090277/"
ここのところの投稿写真は何か気合いを感じます。
●天国の花火さん
新年、おめでとうございます。大きな「謹賀新年」ですね。役所ですか、デパートですか。
●ちさんごんさん
>すでに新スレ立ってたんだ。
新年会から帰ったら150になっていて、急いでスレ立てしました。
こっちも、白鳥をため込んでいます。その分、ちさごんさんがスレ主のときは少しサボり
ました(笑)。 とんびが沢山撮れてうらやましい。渡良瀬遊水地にもとんびがいますが、
撮るのは結構たいへんです。300mmでこんなにクリアに撮れるんだ…
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090920/"
●フィルムチルドレンさん
今年もよろしくお願いします。70-200の写真、バックのボケ具合がいいですね。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090300/"
いいボディといいレンズで沢山の投稿をお願いします。
●okiomaさん
ワンちゃん、いい写りですね。
>久々に、ドッグランへ行ってきました。
ドッグランとは、犬の走れる場所? 大会のようなもの?
●al-chachaさん
>朝焼けシリーズでの清々しいスタートですね^0^
ありがとうございます。朝の犬の散歩が私の日課なので、朝はそれほど苦になりません。
al-chachaさんも朝日、どうですか?
●にほんねこさん
やっとリンクが貼れるようになりました。下の写真、写りだけでなくタイミングがいい。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090420/"
こちらも天神様(菅原道真を祭る神社)で写真のようなことをやっています。
●Tako Tako Agareさん
ありがとうございます。
お台場の写真、雰囲気がありますね。時間帯とアーバンの色もいいようです。
●カタログ君さん
ここのスレ、初めてでしょうか。よろしくお願いします。
「隅田川」のこういう写真、好きです。4枚目の明かりのボケも面白い。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090526/"
●くるみちゃん♪
おおっ、夕日だ、ススキだ(ヨシかも)。この色いいと思いません?
この場所が近くにあるなら、少し引いて撮った写真も希望します。
●兎屋トライアングルさん
女子駅伝、きれいに撮れていますね。バックのボケ具合も素晴らしい。
実は私も箱根駅伝を撮ったのですが、はずかしくて載せられない…。
●あさけんさん
初めまして、あさけんさん。すばらしい山の写真、ありがとうございます。
HPも少し拝見しました。山に登るから撮れる人だけが撮れる写真が満載でした。 お気軽に
長くお付き合いください。
●attyan☆さん
リンクの件、ありがとうございます。横着なもので…。
さすがに、500oと腕が違いますね。私もこれから白鳥をどんどん貼るつもりですが、こんなに
クリアに撮れていません。attyan☆さんもどんどん貼ってください。
●万雄さん
これ表情が面白い。目にピントを当て(引っこんでいるけれども)、鼻先がボケています。
"http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13997367/ImageID=1090899/"
●鶴見k10さん
鳥の目に光があるのがいいですねハクセキレイが小魚を食べるとは知りませんでした。
散歩スナップでこれだけ撮れるのはうらやましいです。300mm+1.7ADは私も欲しい。
それでは、それでは、それでは…。
書込番号:14001735
11点

こんばんは!
今日、お昼に短時間ですが撮ってきたものを貼ります。レンズはすべてΣ50-500です。今回は手持ちで撮ったのですが、500mmだと手持ちは大変ですw。
☆sumu0011さん
順光でお日様が出ている時に撮ると、クリアに写ります。鳥を撮る際は、留っているときは中央1点、動体は中央4点で白鳥は撮りました。ジャスピンが一番大事だと思います。
300mmで撮れる動体だと少し練習したら撮れるようになると思いますが、500mm以上はやはりかなり練習が必要だと思います。300mmだと手持ちでも動体は撮れますが、500mm以上だと動体を撮る際は、三脚が必須です。
良い写真になるかは、鳥自体が綺麗に撮れているのは勿論ですが、最終的には背景で決まりますので、どこで撮影するかの場所決めが非常に大事だと思います。
書込番号:14002149
9点



価格は648,000円 発売が2月16日。
さて、みなさん、カタログスペックから購入を考えてみますか?
当初、アメリカで$6,000という情報だっただけに、日本では50万円台半ばか前半と読んでいただけにショックです。
0点

D40と一字違いでずいぶん高いですね。
参考までに。
ナミピタカードが使えます。
書込番号:13986861
0点

Canon もNikonもどうしてこうした重量級カメラしか考えられない
のだろうか・・・・・。
自己自縛に陥っている・・・・。と、しか考えられない。
書込番号:13987715
1点

早く、安くなれ〜!!
(でも、買えませんが…orz)
書込番号:13987741
0点

こんばんは。fnoさん
遂にD4が正式発表されましたね。
価格が648,000円ですが今日の仕事の帰りに梅田の行き着けのカメラ店に
聞いたら580,000円くらいにはなると聞きました。
ちゃっかりカタログを貰ってきました。
書込番号:13987745
0点

期待して待っていたほどのスベックでなく一寸期待外れ?
D3sから乗り換えようと思ったが考えちゃうな!
D700の後継機(D800?)の発表をを待って考えよう。
書込番号:13987996
1点

みなさん、どうもありがとうございます。
少しまけてくれそうなお店でも、58万ですか。
やはり、様子見&D800待ちでいこうかな?と思っています。
所有のD700も下取りが、6万円超えがせいぜいでは、とても清水の舞台から飛び降りることができそうにありません。
書込番号:13988023
0点

AFの限界F値が、F8になったので使いでがありそうです。バッテリーの改良品が、EN−EL5かなあなんて、思ってたりしましたが、EN−EL18だそうです。
充電器を他機種と共用したいので、中級機のラインナップが出そろうまで待ちたいと思います。たぶん、その頃には手もとのD3やD700も耐久限界に来てると思いますし、おそらく、ニコンの事ですから、AFセンサの改良に合わせて、交換レンズ類の改良も行っていると思いますので、交換レンズの充実を望みます。
例えば、600mmF5.6、400mmF4、800mmF8クラスの単焦点、13mmF5.6などの超広角レンズの復活、コンスタントF値の100−300mmF5.6などのコンパクトなズームレンズなど、AFセンサの限界F値F5.6制限にひっかかったり、ミラー切れでAF化が断念されたレンズの復活を望みたいところです。
書込番号:13988710
1点

すみません追加です。
EN−EL5って、ニコンの、まったく別物のバッテリーで存在してました。どこかでレスして、しまったと気がついた時には、どうしようかと思いましたが...
メーカーの担当者が持ってきたEN−EL18をよく見ると10.6V、容量2000mAhって書いてあります。前の機種のEN−EL4aは、確か11.1V:容量2600mAh(?2400mAh)だったので、少し容量減らしたかもですね。ただ、このバッテリーが試作品かもしれないので、最終的な定格かどうかまでは不明ですが...バッテリーだけ見せられても...正直なところD4が見たかったです。肝心のD4は、ACアダプタ着けて、どこかでバッテリ無しで見せられてるかも...と思ったりしました。(どこかで展示してるんでしょうか)
書込番号:13988826
0点

あじごはんこげたさん こんばんは
D4の展示は、ニコンショールーム、アウトレット店は、一番先に置かれるでしょうね。
なんて、当たり前なことを書いても、しょうもないですが、そこそこ販売力のある店舗なら2月16日よりかなり前に置いてほしいと願っています。
しかし、amazonのUSAあたりは、確保分がはけてしまい購入できないようですし、実機を見てからでは、いつ手に入るかわからない。なんてことになっちゃうのでしょうか???
書込番号:13989231
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





