
このページのスレッド一覧(全3105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
77 | 26 | 2012年1月8日 10:01 |
![]() |
26 | 25 | 2012年4月18日 23:19 |
![]() |
431 | 200 | 2012年1月11日 23:27 |
![]() |
27 | 17 | 2012年1月6日 21:31 |
![]() |
13 | 2 | 2011年12月31日 18:30 |
![]() |
8 | 8 | 2012年1月2日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オリンパス社長復帰を断念 「妻が苦痛」とウッドフォード氏
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012010601000634.html
気持ちは分かりますが、希望のともしびが消えた気分です。
悪は栄え、正義は滅びる。
う〜ん、邪悪の総本山、菊川前社長はいずれ逮捕や民事訴訟を起こされるでしょうが、自己の保身を図り菊川にゴマを摩る高山現社長は、何だかんだ言ってうまく逃げ切るんでしょうか。
目先のつじつまを合わせても、従業員一人一人のモチベーションに対して、特にカメラを含めてモノ作りへの心意気に対して、この結末は、いずれ影響が出てくると思います。
13点

頭(役員)が病気なのに手足(末端社員)から切る。
日本の治療はいつもアホですから。治るわけがない。
書込番号:13985989
12点

日本は社外役員や委員会の強制(会社法改正)に対し、経営者側の反対が根強いぐらいだからね
熱血正義漢なウッドフォード氏が実権握ると、戦々恐々とする役員・管理職が多いんでしょうね
書込番号:13986025
11点

ここはもう・・・大阪市長に兼任してもらうしか・・・
書込番号:13986178
6点

先ほど「妻の反対が、おおきな要因」とラジオ報道されていましたね。
それが事実なら、まあ色んな事情があるのでしょうが、外人らしい(?)と
言えなくもありません。
わが国ではこんな場合、どの程度 家族の意向が優先されるのかな?
書込番号:13986260
5点

ピルキントン(NSG)の社長(会長?)の辞任も家族の反対でしたよね。
家族の反対って、イギリス人ではよくあるケースです。
これで離婚でもされたら、それを被る会社は大損害です。
離婚訴訟は高くつきます。
チェルシーFCのオーナーのロシア人の離婚では、1兆円が奥様に支払われました。
ディボースラダー(離婚わらしべ長者)がたくさんいます。
日本の「病気」と同じく、誰もが納得する理由です。
書込番号:13986901
4点

おーっ、そうなんですか!
今回の件ではなくとも、多くのケースでは実質的な損得が働いていると・・。
また一方で、家族想いの経営者は世間的にも尊敬の対象になるんでしょうね。
いずれにしても、確かに我が日本の環境とは違うようです。
なおオリンパスサイドでは、相当の抵抗もあったようで、日産のゴーン氏で
成功した様な土壌は、オリンパスにはなかったことになりますね。
それとも、もともと「無案内な社長なら意のままに経営できた」といった見方も
かって有りましたが、今はもう、その必要も無くなったということでしょうか?
書込番号:13987409
2点

> また一方で、家族想いの経営者は世間的にも尊敬の対象になるんでしょうね。
あり得んな、日本で贈り物を渡すときに言う「つまらないものですが、、、」と同レベルの見え見えの社交辞令です。要するに損したくないだけ。
書込番号:13987555
3点

>日本で贈り物を渡すときに言う「つまらないものですが、、、」と
>同レベルの見え見えの社交辞令です。<
自分の場合は、「形ばかりのものですが・・」と、言いながら贈り物をし
いつも気分的にへこんでいます。(汗
さて、外人といえど体裁のいいことをいいながら、やはり損得で動くんだと!
さすがに、海外にお住まいで、その辺の事情にお詳しいお二方のご投稿だけあり
大いに節得力がありますね。
ありがとうございました。
書込番号:13987620
0点

国内の機関投資家の賛同を得られなかったことにも不満だったと言っていますから、
日本の銀行を始め投資家達は先が見えない形態での手助には慎重だからではないでしょうか?
SONYや富士フイルムなど医療関係に興味があるメーカーが介入する可能性があるようですから、
その動きを見てから国内の株主は動きたいのだと思います。
日産は上手くいってると思いますが、やはり「技術の日産」の技術が、
ルノーに流れてるのは現実だと思いますので、
特殊な医療系技術は守りたいのかもしれませんし、
保険関係の株主はその影響が大きいですから、まだ様子見したいのではないでしょうか?…
書込番号:13987914
4点

「家族想いの経営者は世間的にも尊敬の対象」になるかどうかはわかりませんが、
少なくとも平社員でさえも自分の家族のことを「愚息」とか「愚妻」とかは呼びません(笑)
今度、stupid sonとかinsane wifeとか、使ってみようかな?
きっと救急車を呼ばれると思います。
書込番号:13989876
3点

ウッドフォード氏が手を引いた事で、カメラ事業はとりあえず社内に残る可能性が高くなったと考えています。
書込番号:13989950
1点

何だかんだと言っても結局は、金と名誉の回復かも・・・
http://www.yahoo.co.jp/_ylh=X3oDMTB0NWxnaGxsBF9TAzIwNzcyOTYyNjUEdGlkAzEyBHRtcGwDZ2Ex/f/topics/top/2/*-http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/olympus/?1325884951
書込番号:13990178
1点

彼は告発者としての役目は全うしたし、それ以上求められる器じゃないような気がするな。
もともとね、粉飾がバレようとそうでなかろうと、医療事業は優良。
最悪、債務超過でオリンパスそのものがなくなる可能性さえなくはなかったが、それももう、ほぼ、ないだろうし、かりにあったとしても医療事業は譲渡などでそのまま右から左へスライド、生き残る。
また、ウッドフォード氏が社長となろうがそうでなかろうが、これまた医療事業は生き残るし、
大株主が変わったとしても、やっぱり生き残る。だって、医療事業こそ唯一かつ絶対的な金の卵を産み続ける雌鳥なんだもん。
だから結局、どうであろうと医療事業は鉄板。
―――――――――
問題は、イメージング(カメラ映像機器部門)とその他の不良事業。
イメージングに関して言えば、粉飾分を訂正したところ、+20億黒字の見通しが−150億赤字に落ちており、
しかもこれはここ数年分だけの帳簿を今期用に是正しただけ。
実際には、20年近く粉飾が続けられていたという報告もあるわけで、ちょちょっと計算しただけで一気に+20億→−150億
になる世界だぜ、つまりはイメージングのショボイ商売の中だけでも数年間のごまかしの累積を訂正するだけで、
今期表面化する数字だけでも170億マイナスになるってこと。もちろん、大々的な赤字。
じゃあ、20年分、全てをちゃんと計算してみれば、もうもうもう・・・・
もともと、イメージングで『本当に』黒字になったことなんてあったのかよ、って話になるよ、きっと。
それでオリンパスのカメラは絶賛されてますよ〜人気ありますよ〜売れてますよ〜品薄ですよ〜、とか言ってたわけ。
そんだけ万年赤字で、しかも在庫整理で叩き売ってる旧機種しか売れねーカメラが、市場に受け入れられてるわけないじゃん。
それなのに、おい、ちょっとコレおかしいんじゃねぇか?オリンパス大丈夫か?って誰かが言うと、オリンパスの特殊部隊が飛んできて、よってたかって揚げ足とり、中傷し、プレッシャーかけて言論統制を行う。
よくもまあ、盲目的かつ熱狂的なファン様たちはそういうメーカーのほとんど詐欺に近いような甘言だけ信じられるよな、っていう(笑)
そもそも、こいつらほんとに純粋な消費者でありファンなのかよ、関係者たちのステルスマーケティングだったんじゃねーの?っとかさ。
実際、4/3開発停止騒動のあと、そして粉飾騒ぎ以降、この手のありえないポジキャンや言論統制を行ってた輩がオリンパスの口コミ上から一挙に減ったからね。
ある者は目が覚めてやめ、あるものは状況が悪くなりすぎたんで撤退したんだろう。
ようやく板がマトモになると同時に各自の意見に多様性がでてきて、というか、誰でもわりと自由にゆるく意見が言える雰囲気
になってきてホッとしてるわ。
――――――――
また、そこをクリアしたとしても、今度はカメラ業界内での正規の競争が待ってるわけで、しかも2012は各社新製品ブッコミの時期。
ミラーレス市場こそオリンパスは健闘しているように見えるが、それも世界的にも独特でユニークな市場と言われる国内のみ、しかもよくよくみると懸念材料が多くてこれがまた・・・
結局、自ら招いたマイナススタートからの、さらにスキャンダルでのマイナススタート、そしてその後に待つカメラ業界での正規の激戦。
仮にイメージングが廃止されなかった所で、狂信者や変わり者や初心者御用達の3流カメラとしての地位しか待ってないわけでさ。
もっともオリンパスらしかったオリジナルの4/3+HG,SHGのZDレンズ群はもう、風前の灯であって、それなら別にマイクロじゃなくてもいいし、ましてやオリンパスじゃなくても別にいいんだよな、ミラーレスは。
イメージングのスタッフも、まるでスキャンダルがひとごとみたいな顔しつつ、インタビューやブログで偉そうなことばかりいってないで、もうちょっと先を見据えてやろうよ、あんたらが足引っ張ったから会社やユーザーに迷惑かけてんでしょって話。
書込番号:13990362
4点

ウッドフォード氏は、要機関投資家からの支持を得られなかったためと説明していますが
わからないのは
「委任状争奪戦で勝利を収めることができたとしても、国内と国外の大株主や主要銀行と
あつれきを招くことにもなりかねない状況で、オリンパスの将来を考えると、
このような間違った対立は私が本来望む結果ではない」と言っていることですね。
このようなことは、始めからわかっていたことで、そんなら最初から騒ぐなよ・・・と。
それなら、最初から社長解任不当を訴えた方がわかり易い。
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE80404S20120106
書込番号:13990560
1点

告発者としては、悪い事をしたオリンパスに無理に辞めさせられた訳で、
海外投資家からの見る目は悪くないような気がしますから、
解雇の提訴はあるにしてもどうして執着するか疑問もありますね。
日本としては、震災があった年に起こされたのもあり、
どこでも大変なのでそんなに簡単に答えがでないのではないかと思いますし、
そんな弱い所に責められても困る部分もあると思います。
また、もし社長に戻っても、支持する海外投資家の持ち株を増やされて、
最終的にだめだったと言われて海外に持っていかれても困るので、
国内では慎重なのではないでしょうか?
アメリカを始め海外投資家の裏工作的部分もなんとなく感じるような雰囲気ですから、
ウッドフォード氏もオリンパスも本音で話せない感じの気がします。
最終的には、道徳観の違いの様な気もしますけど…??
書込番号:13990951
3点

長文ですが、全文引用して掲載します。
http://www.olympusgrassroots.com/jp/statementjp.pdf
声明文
本日に至るまでの12 週間、私の人生で最も精神的に困難な試練が続きました。昨年10 月
14 日に正当な理由もなく社長職を解任されて以来、次々に虚偽の情報や真実を否定する情
報を流されることにより、私の家族や周囲の人々は深刻なトラウマに悩まされてきました。
とりわけ妻の苦痛は大きく、不安から悪夢にうなされ強く怯えながら夜中に目を覚ますこと
もしばしばです。妻にとって、この衆目を集める争いにおける不安定さや私たちに寄せられ
る敵意が、今や耐え難いものとなっています。私は、彼女にこれ以上の苦悩を課すことはで
きないと判断し、本日を以て、オリンパスの新たな役員候補を提案するための活動を打ち切
らせていただく決断をいたしました。
不安定さが長引く最大の理由は、オリンパスの不正を糺そうとする私達の取組みに対して、
国内におけるオリンパスの大株主である機関投資家が誰も支援の声を挙げなかったばかりか、
汚染された現経営陣の続投を事実上黙認し続けていることにあります。第三者委員会が提出
した明確な報告を無視するかのように、このような現状が看過されているのは、海外から日
本を見守っている人々にとって、全く不可解であり、失望する状況と言わざるを得ません。
(続く)
書込番号:13991225
0点

http://www.olympusgrassroots.com/jp/statementjp.pdf
(続き)
株式持ち合い制度は、日本の戦後の復興に役立ったのは事実だと思いますが、現在はむしろ、
持ち合いの相手を決して批判しないという暗黙の了解が悪しき慣行になっています。このよ
うな馴れ合いによって、企業統治は骨抜きにされ、適性を欠く経営陣が居座ることのできる
環境が醸成されています。企業統治の強化、ひいては日本の経済の活性化に向けた法制度の
改正に向け、このような日本企業の実態についての真剣な議論が行われることを祈るばかり
です。国際競争が激化する中、各種の課題に取り組む日本にとって、日本経済の構造的弱点
の根源にある株式持ち合い制度の改革は急務であると考えます。
オリンパス問題は決して「国内外」の対立ではなく、むしろ、コーポレートガバナンスのあ
り方に関する国内の改革推進派と改革反対派との闘いであると認識しています。私は、この
数ヵ月にわたる言動において、その意味づけの明確化にも努めてきたつもりです。国内外の
規制当局と法執行当局に関心を持って頂いたこともあって、オリンパスの不祥事は国内外で
広く注目を浴びるところとなり、既にいくつもの良い結果につながっています。例えば、オ
リンパスの組織体制や企業文化の弱点を生み出したものとして、長年にわたる不正の隠ぺい
を可能とした「イエスマン」の風土や企業統治の欠如に焦点が当てられています。このよう
な問題の背景を考えるならば、現経営陣はいずれも、次期の役員人事の候補になることはお
ろか、それに影響を及ぼすことも許されず、第三者委員会の提案どおり、全員が退陣すべき
であることは明らかです。なぜなら、彼らこそ、その一人一人に宛てて送付された6 通の手
紙と監査法人であるプライスウォーターハウスクーパースによる調査報告書に明記された不
正の疑いの警告を見事に無視し、誰一人として行動を起こそうとしなかった張本人であるか
らです。もし現経営陣が次期の役員人事について自ら上記のような選択をしなかったとして
も、世界中の目がそれを許すことはないでしょう。
(続く)
書込番号:13991231
0点

http://www.olympusgrassroots.com/jp/statementjp.pdf
(続き)
新たな役員候補を組成・選定するこれまでの過程において、何名もの名だたる方々が自ら進
んで、私とともに役員候補として立候補する用意があるとおっしゃってくださったことにつ
いて、大変光栄に思っております。多大な社会的プレッシャーと不確実性の中で正義のため
に立ち上がってもよいとおっしゃってくださったその方々の勇気に、あらためて多大な敬意
と感謝を表したいと存じます。しかし、我々が仮に委任状争奪戦で勝利を収めることができ
たとしても、国内と国外の大株主の間に決定的な対立を招くことにもなりかねない状況とな
っていました。オリンパスの将来を考えると、このような間違った対立をもたらすことは、
私の本来望む結果ではありません。
なお、オリンパスの不正を糺す戦いはこれで終わりではなく、同社の真の再生を願い、今後
も、引き続き今日の同社の問題を招いた経営陣の体質等について明らかにしていくつもりで
す。
(続く)
書込番号:13991236
0点

http://www.olympusgrassroots.com/jp/statementjp.pdf
(続き)
ここで、これまで私を励まし支援してくださった方々に感謝の意を表したいと思います。ま
ず、ミラー和空ことブライアン・ミラーと宮田耕治の両氏。両氏とも私とともに明らかな
「不正」に立ち向かい、私の活動を無償で精力的にサポートしてくれました。彼らの唯一の
目的は、真実を明らかにし、オリンパスを明るい将来へ導いていく適切な経営陣が選出され
ることでした。このグローバル化の時代にふさわしく、米・日・英人が肩を組んで、オリン
パスのため、日本のために尽力しました。そして、私の弁護団の方々。仕事で多くの弁護士
に会ったことがありますが、彼らほど真摯に、常に的を射た助言をしてくれる弁護士に会っ
たことはありません。
さらに、私を励ましたくれたオリンパスの各国の社員の方々にも心から感謝します。とりわ
け、昨年12 月14 日の夜、『ニコニコ生放送』に出演した際、日本の社員の方々が数百通の
激励のメールを寄せてくださったことを一生忘れません。皆さまのご期待にお応えできなか
ったことについては、私としても残念でなりませんが、私なりに「できるだけのことをやっ
た」ものとご理解いただきたく存じます。この30 年間、私はオリンパスとともに歩んでき
ましたし、今後も、私の心はオリンパスとともにあります。
(続く)
書込番号:13991240
0点

http://www.olympusgrassroots.com/jp/statementjp.pdf
(続き・完)
最後に、何よりも日本の皆さまにお礼を申し上げます。街を歩いたり、レストランで食事を
したりしているとき、たくさんの見知らぬ方から、「あなたは正しいことをしている」と、
激励の言葉をかけていただきました。かねてより愛していた日本ですが、この数週間に及ん
だ試練を通じて、多くの方々の親切や人間的な温かみに触れ、この国に対する愛情がいっそ
う深まりました。
日本は実に素晴らしい国です。今後も、友人たちと会うために、また、この国の良さを満喫
するために、日本を度々訪れるつもりです。
2012 年1 月6 日
東京
マイケル・ウッドフォード
(引用終わり)
書込番号:13991243
0点



もしかして、こういうスレは削除対象?
日食用にフィルターを購入、今朝試し撮りしましたので参考になるかわかりませんが、アップしておきます。
(これが今年の初撮りっていうのもちょっと寂しいんですけど。)
KENKO製ND400:2枚(1枚で使えば、ほかでも活用できるかな?と思って買いましたが、高くつく・・・・)
アストロソーラー:これだけでは1枚のシートなので、筒の自作が必要ですが安いです。
α3機種での画像になります。
jpeg撮って出しのまま、
WB:AUTO、スポット測光です。
400oのものは、ND400×2枚装着です。(1Bフィルターもつけたまま撮っています。)
500o(REF)のものがアストロソーラー装着です。(ちょっと青みが。)
1点


こんにちは。私も参加させて頂きます。
フィルターはマルミのND10000です。
機材は ED50(フィールドスコープ) + FSA-L1 + FT1 + Nikon1 V1 です。
2枚目のように黒点の変化を見れるかなと、ここ数日撮り続けているので、1枚目はその中の一枚です。
書込番号:13977668
1点


先ほど書き込んだ後、外を見たら晴れていたので、本日分を追加してみました。
Exif情報が入っていますが、焦点距離とF値はFSA-L1が返すダミーで、実際の値とは異なっています。
実際には 約530mm 約f/11 です。
他はマニュアルでISO100、シャッター速度1/640秒となっています。
書込番号:13978187
1点

アストロソーラND5で撮ってみました。
望遠鏡は800ミリ、F4、カメラはD90、ISO200です。
一枚目は1/3000秒、二枚目は1/4000秒、二枚目はヒストグラムを見るとRGBがバラけていました、以前もアンダー気味に撮るとこのような色になっていました。
5/21は屈折望遠鏡で撮る予定です。
書込番号:13978198
1点

みなさんレスありがとうございます。
M.Sakuraiさん
コララテさん
やはり1000o近くあるといいですね。
500oではちょっと物足りなく感じます。
>アンダー気味に撮るとこのような色になっていました。
3機種とも露出ブラケットで撮ったのですが、+補正のものでも
アストロソーラーフィルターND-5 眼視用はアップしたような色になりました。
(ということは、レンズ起因?)
RAWで色温度を調整してみる予定ですが。
明神さん
アストロソーラーフィルターND-5 眼視用とのことですが、
WBはAUTOでしょうか?
今回はスポット測光で撮りましたが、
金環食真っ只中はスポット測光では、αの場合スポットサークルの大きさがちょうど月の大きさとほぼ同じなので、困ったものです。
書込番号:13980243
1点

αyamanekoさん こんばんは。
>WBはAUTOでしょうか?
はい、AUTOで撮りました。
そういえば、機材について書いてありませんでした。
EOS 7D + EF 400mmF5.6Lを用いました。
おそらく設定はあまり変えずに同じシャッタースピードで撮り続けられるのではないかと思うので一度露出が決まったら、タイマーリモートコントローラーで連続して撮影する予定です。
なお、本番はポータブル赤道儀につけて追いかけようと思っています。
そのうち、昼間の赤道儀の合わせ方を練習しないといけませんね。
書込番号:13980383
1点

私はマニュアルでRAW撮りする予定です。
ブラケッティングも必要かな?
金冠があるのでフィルターは付けたままになりそうですね。
明神さんの言うように、ポタ赤が良いかも知れませんね、赤道儀も昼間では正確に合わないだろうし、GPS付きの自動導入の望遠鏡でも基準星は必要でしょ。(←持ってないですけどね)
ホワイトバランスはオートで変わってしまったのかな?太陽で撮りますか。
当日までにテストが必要ですね。
書込番号:13980674
1点

> 500oではちょっと物足りなく感じます。
日食中はどのみち太陽面は一部隠れてしまうので、様子が分かるような解像度は要らないと考えると2倍のテレコンで手軽に拡大するといい感じになるのではないでしょうか?。
皆さん、曇り対策はされるのかな?。
私は今ND100000を使っていますが、普段の太陽面を撮るには一枚で済むので手軽ですが、手持ち撮影なのでシャッター速度は稼ぎたいという観点では、ちょっと暗くなりすぎなんですよね。
それに金環中は中心より暗い太陽周辺部だけを、綺麗に見せようとすると明るめに撮りたいとも思いますし、薄雲がかかるかもしれないとか考えるとND2,ND4,ND8,ND400を用意して適宜組み合わせようかと。
ついでにクロス系のフィルタも入れておくと金環の開始時と終了時には面白いのが撮れるかな?。
書込番号:13983368
1点

奄美大島では雲に泣かされました、雲が掛かると気持ちが萎えてしまいます、雲対策は考えて居ません。
偏光フィルターを二枚持っています、しかし25センチもありカメラの前に置けません。
サーキュラーではない普通のサイズの物を買うか?迷う所です。
書込番号:13984470
1点

曇り対策は特に考えていませんが、ND400も2枚持っているし、何とかなるでしょう。
当日は休みを取って、天気の良いところどこでもいけるように対策!
と考えています(笑)
書込番号:13984561
2点

みなさん引き続きレスありがとうございます。
非常に参考になります。
薄曇、まったく頭にありませんでした・・・・・・
(晴れか、雨かしか。)
薄曇なら撮れますね。
わたしは5月は休みが取れない時期で、
仕事前に撮るしかなさそうなので(今回の時間帯なので撮る気になってます)
機材などは最小限で考えています。
しかし、同じフィルターを使って、WB:AUTOで
レンズ?、機種?またはメーカー?でここまで異なるとは。
α3台とも、WB:AUTOでこの色合いになってしまうのは、
WBの設定を決めておかないとRAWでとっても厳しいかもしれません。
でも、ほかの方にはあまり興味がないのでしょうかね?
それともスレ立ての板が悪かった?
(4人でのチャット状態ですね。)
書込番号:13985945
0点

私も仕事前に…って思ってます。
移動するにも通勤ラッシュ(直前?)と重なりそうな気もしてますし。
書き込んだ後、NDフィルターの価格を見ながら高いなぁ・・・
そうそう使うものではないだけに、ND400一枚だけにして、
後は口径絞りを作ろうかって気がしてきました。
使い道の限られるNDフィルターが必要、しかも微妙に高いと言うのが人が少ない理由かな?
あと、平日の7時半という微妙な時間帯。
コララテさん
> しかし25センチもありカメラの前に置けません
太陽が相手だと、大きいのも困りますね。
昔、反射望遠鏡用のキャップには太陽観測用に5cm程度の穴が開いていましたが、
あんな感じで3cmくらいの小さい穴を2つ口径方向の両端に離して開けたら、光量だけ落として
解像度は維持ってできないのでしょうか?。(電波望遠鏡の合成と同じように)
書込番号:13986525
1点

みなさん こんばんは。
>でも、ほかの方にはあまり興味がないのでしょうかね?
>それともスレ立ての板が悪かった?
そんなことは、ないです。見てました。でも最近太陽撮ってなかったんで迷いました。 遡れば出てくるものですがいくつか。
1枚目、すっきり晴れて〜、忙しくてこりごりです。
2枚目、昨年のですが、ND400*2枚 FL=1280mm F=17.7(色合いが難しいので白黒です。)
以上Kenko製のフィルターです
3枚目、昨年6月ごろ買ってしまいました。まだ試写してません。
ところで、みなさんこの後の もう一つのリングどうします。(2004年のは曇られてだめでした、6月6日を逃すと生きてる間は起こりません。)
書込番号:13988519
2点

金星の日面通過ですね。
お天気しだいですね。私はちょうど休みの日なのでチャレンジする予定です。
ポータブル赤道儀で追いかけて、タイマーを使ってひたすら撮り続けますか。
書込番号:13989087
1点

二度と使うか判らない物に金を掛ける傾向があります。
ケンコーのミラー800ミリの三脚座も、コレだけの為にホールソー買ってしまいました。
NDも手に入れるべきかな・・・・
3ヶ月前から休み申請しておきますよ、でも準備万端で雨って悲しいですよ(前回の皆既日食)
書込番号:13989254
2点

>でも準備万端で雨って悲しいですよ(前回の皆既日食)
そうなんです。何とかキャンセル待ちで皆既日食が見られるはずの島に行けたのに・・・
今回は梅雨ではないのでさすがにどこかは晴れているだろうと、関東から九州の範囲なら前日の日曜日に移動できるのではないか、なんて考えています。
ところで、富士山の西麓に行けば富士山と金環日食のコラボなんかが撮れますよ。誰かやってくれませんかね。
私は最大食分の場所を目指して移動する予定なので富士山麓には行かないと思います。
書込番号:13989322
2点

> ケンコーのミラー800ミリの三脚座も、コレだけの為にホールソー買ってしまいました。
え!そうだったんですか。
私ならハンドニブラーとやすりで頑張れる範囲の板厚で我慢かな…
あれ、V1のクチコミのお話ですね。皆様、失礼致しました。
> 富士山の西麓に行けば富士山と金環日食のコラボなんかが撮れますよ。
なかなかレンズと露出の選択が難しそうな組み合わせですね。
それ以上に事前のロケハンが大切かな…地元の方に期待(笑)
> 私は最大食分の場所を目指して移動する予定なので
静岡から茨城までと見ると3時間くらいで移動できそうな範囲。最悪、当日未明に移動できるかも?って感じでしょうか。
なんか最近翌日の天気予報すら外れる事があるから、前日の移動ですら不安に思ってしまいます。
書込番号:13990011
1点

あまぶんさんの写真を見ながら雲があるとかなり暗いなぁ…と思いつつ、
とりあえず金環中の、ちょっと綺麗系向けの露出テストをしてみました。
私の環境だと1/30〜1/60となりそうです。
やはり50mmのフィールドスコープに1/10万は暗すぎますね。
書込番号:13992741
1点

みなさんレスありがとうございます。
6月6日の8時頃から金星の日面通過ですか。
折角フィルターを買ったので、できれば撮ってみたいですね。
どちらももう少し時期がずれていれば、休みを取れるのですが・・・・・・。
毎年ちょうど休めない時期です。
いつだったか、日食かなにかを見るためにチャーター便が飛びませんでした?
雲の上なら天気は無関係ですから、また飛ぶかもしれませんね。
本番までに時間を作って、何度か撮って、露出などのあたりをつけます。
勤め先では、月がど真ん中に入ってきれいな金環食が見られるエリアなので、
晴れてくれることを願うばかりです。
とりあえずいったん〆させていただきます。
いろいろ有意義な情報をいただき、ありがとうございました。
書込番号:13998761
0点



皆様こんばんは!!
新年最初のお引越しです
晩酌の後日本酒を飲んじゃいまして・・・ちょっと寝ていましたあ^^
気が付いたらこんな時間・・・・意識があるうちにお引越しです
ここで一句
”お引越し 今年もよろしく お気楽で”
お粗末でした
7点

会長さま 、 皆さま こんばんは!
Part80スレ おめでとうございます & いつもありがとうございます!!
この正月はまだどこにも写真を撮りにいけていなく、欲求不満がたまっています。
ということで今日はまともな写真もなく在庫のアップで失礼します。
書込番号:13971636
2点

会長 みなさん こんばんわ
PART80です やっぱりお気楽新春だあ!!
お引っ越しおめでとうございます
お引っ越し祝いに
関係ないですがクラシックを♪
書込番号:13971650
2点

football− mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
それでは
書込番号:13971689 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
PART80 新春のお引っ越しおめでとうございます^^
今回もお早いお引っ越し・・・お世話をお掛け致します。
今年初の新板でも、よろしくお願い申し上げます。
”やっぱりお気楽新春だあ!!”のお題・・・(^^;
春らしい写真がまだありません。
わが庭はまだまだ冬真っ只中です。 寒い〜(笑)
わが庭の冬枯れ模様の切り取りでご勘弁を。
やっぱりEF70-200F4Lの写真です。全手持ち撮影ノートリです(笑)
書込番号:13971801
2点

再びこんばんは^^
★じーじ馬さん
>やっぱりEF70-200F4Lの写真です。全手持ち撮影ノートリです(笑)
データを拝見しますとF2.8となっていますのでEF70-200F2.8Uではないでしょうか?
買われたのですね^^
作例を楽しみにしております^^
書込番号:13971858
2点

会長様、皆様こんばんは
PART80おめでとうございます!
早いですねーーー
私は、お正月ほろ酔い気分でレスしますね^^
今日は昼間から妻とお気に入りのホテルで
飲み放題付きランチに行って来ました^^
(酒が無いと行かないのか?なんて言うのは無しですよーーー)
いやーーー飲みました!
スパークリングから始まって、白、赤、ジン等昼間から
これだけ飲むと大変かなと思いましたが、案外元気でした!
下手な店で食べて飲むより、美味しくて安いのでお気に入りです。
(夏にも紹介した所です)
妻も着物でお出かけでしたので、50Lで一杯撮ってあげたらご機嫌でした!
たまには、人も撮らないとねーーー^^
それでは、横レスです。
●猿島2号さん
今年も宜しくです!
MFの総帥ですので、今年も楽しませて下さいね^^
●八丁蜻蛉さん
お帰りなさい!
蒲郡のイルミも、良いですねーーー
花撮りじじさんと、噂しながら撮ってましたよ^^
今度は是非、ご一緒しましょうね!
●キヤのんきさん
お正月は良い写真撮れましたかーーー??
際どいヤツ楽しみにしてますね!^^
●とうたん1007さん
>すっかり出来上がっちゃってます?
はい!毎日、昼間から!行ってますよーーー^^
>MP100は、忘れていたものを思い出させてくれました。
いいですねーーー
そうでなくっちゃ!
もっと使ってあげて下さいね^^
かいちょーーーが気になるくらいに!(爆)
●たまりばさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1085147/
良い感じですねーーー
レトロな場所は絵になります!
江戸東京たてもの園と言うのですね。
楽しそうですねーーー
●KDN&5D&広角がすきさん
星雲撮りなのですね^^
私はM78星雲しか知りませんが!
でも、良く綺麗な色の星雲の写真を見ますが
ああいうのを撮るのは難しいのでしょうね!
●エヴォンさん
>奥様対策はバッチリですか?
>私はそっちが心配になってきました(笑)
>またワンダフォーみたいにうまくいかないかな〜〜〜
2台同時に見せなければ大丈夫と思います。
幸い、単身赴任先に防湿庫があるので
同時に持ち出さなければOKです。
問題は、やはりヘソクリの方です。
ワンダフォーを残して買えるかどうかがポイントです。
何とか残したいですが、どうしても無理なら下取りも
考えないとダメかもしれません。
まだ時間はあるので、考えます^^
●Biogon 28/2.8さん
>今年も少し暖かくなってからもう一度白川郷に行きたいと思っていますw
いいですね!
私たちは、2月に雪の合掌造りを撮りに行きます。
寒いでしょうが、囲炉裏を囲むのも楽しみです!
●じーじ馬さん
>“ちょろまかす 埋蔵金に 夢を見て・・・” 拙者も悪よのう・・・ねえお代官様(爆)
>お後がよろしい様で^^
悪ですねーーーー
でも良いですねーーー
今年は、色んな新製品が出そうですので悩ましいです。
でも、腕を磨かないと^^
今年も、色んな技を教えて下さいね!
●torakichi2009さん
今年は、是非ルリビタキを見せて下さいね。
私も、出会いたいですがなかなか無理そうです。
Canonさんには、今年は期待したいですが
どうなる事でしょうねーーー
●大和路みんみんさん
初日の出、良かったですねーーー
曇りと聞いていたので、心配してましたが
日頃の行いでしょうねーーー^^
今日は、てっちりですか!
いいですね。
大吟醸、これも旨いですね!
私は、無濾過純米酒を入手して飲んでます。
まろやかな味で、結構旨いです。
●花撮りじじさん
>昨年の5月頃からは本当に色々な場所へ行きましたね。
>今年も良い場所を探して行きましょう。
是非、宜しくお願いします。
本当に昨年は楽しかったですねーーー
古川のお寺?のお祭りかな?この前、FMで紹介されてました。
確か、1月中旬の日曜日で結構な人が集まるとの事でした。
行かれますか??展示会で無理でしょうねーーー
それでは、おやすみなさい!
書込番号:13971881
4点

再び こんばんは
★bebe7goさん
ご無沙汰しております^^
おっしゃる通り、EF70-200F4L→EF70-200F2.8LUの書き間違いでした。
去年の年末にゲット致しました(^^
長らくF4同盟に所属していましたので、つい書く癖が出て間違ってしまいました(恥)
F4同盟裏切ったのに〜〜〜(笑)
本年もよろしくお願い申し上げます。
書込番号:13972018
4点

☆会長さんPART80おめでとうございます
喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきます
やっとお休みになり35日間ぶっ続け仕事で疲れました
昨日と今日だけですけど、昨日は秋葉とアメや横町に行ってお買い物してきました
やはり凄い人ですね、でヨドファーストパック350とクランプラーのストラップを
買っちゃいましたバックを置く場所がないです
☆師匠さんついに70-200F2.8L2ゲットしましたね
おめでとうございます
今更ですけど良いボケでますね最近はカワセミばかりでこのレンズを使ってないです
こないだ久しぶりにΣ50F1,4でイルミ撮ってみましたが50Lにはかなわないけど
なかなかの写りでした
☆kiki.comさんご無沙汰です
流石はおしゃれですね家は思いっきり下町ですのでアメや横町です(笑)
やはりF1.2は良いですねでもおかげさまでMP50は活躍してますよ
☆torakichi2009さん鳥さん綺麗に撮られてますね
いつも行くカワセミのフィールドもたくさん来ます
早くゴーヨンが欲し〜ですいつになったら出るのでしょうか?
☆AM-Sさん新型ヨンニッパ炸裂ですね、見ると心が奪われますよ
×2であの写りかなりやばいですね
近いうちにカワセミさん行きたいですね
書込番号:13972594
4点

皆様おはようございます!!
本日で満57歳になりました・・・まだまだ若いじゃん!!(笑)
そんなお気楽さで今年も頑張りますよ〜・・
・・で、昨夜は早めにひっくり返っちゃいましたので追いつくくのが(汗)
いつも通りの超々ズルですが・・・
これから出かけまして、夕方からは同窓会ですので^^ 当然ひっくり返ります。
★大和路みんみんさん
新年早々怒涛のレスが続きますね・・・・私がテーゲーですので嬉しい限りです。
今日はディスタゴン一本で出かける予定です。 レンズ交換の時間がなさそうなのです。でも、撮るぞ〜!!
★聚楽斎さん
はあ〜・・・レンズに写りこむ色ってこんなに違うんですね。
この差が色のりの差になるんでしょうか? 面白い実験です!!
★とうたん1007さん
いつもの在庫一掃セール・・・最近では界王様より早いですね^^
これだけ在庫があるっていうのはうらやましいなあ。 裏金のアシストも素晴らしいです!! 裏銀銅ゲットおめでとうございます!!
★odachiさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086439/
おお〜・・・かっこいいですね。 様になっていますよ!!
きっと上手に滑るんだろうなあ・・・
>あ!会長、スキーのは70-200F2.8LUですKARA♪
これもスルーします(爆)
★じーじ馬さん
裏金ゲットおめでとうございます!!
でも作例はスルーです(爆) できるだけ見ないようにしなくては・・・(汗)
>神のみぞ知る〜(笑)
神様は魔族のことは見ておりませんよ〜(爆)
かなり端折っちゃいましたが、前板の返レスはここまでです。 簡単すぎてゴメンナサイ!! <m(_ _)m>
これからは新板の分です
★ハッシブ2世さん
金メダルおめでとうございます!!
私もまだ撮りに行けていません。 昨日は富士山がきれいでした。 やっぱり冬の富士は白くなきゃ!!
★大和路みんみんさん
銀メダルおめでとうございます!!
あれ〜・・クラシックですか? 後ろにパイプオルガンが見えますね・・・聞いてみたいなあ!!
★とうたん1007さん
銅メダルおめでとうございます!!
前板から怒涛のレスですね。 元気ありすぎ〜・・・・みんみんさんもだけど(笑) スレ主はひっくり返るのが得意なんだけどなあ〜^^
★bebe7goさん
明けましておめでとうございます!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086460/
これ面白いですね・・・どうやって撮られたんでしょうか?? 好奇心が^^
今年もよろしくお願いします。
★じーじ馬さん
あれ? F4じゃないですよね^^ さてはF4に未練があるのかなあ・・・私のと交換しましょうか?(笑)
他のレンズも使わないと拗ねちゃいますよ!!
あっ! bebe7goさんも指摘されてる・・・
>F4同盟裏切ったのに〜〜〜(笑)
素直に「戻りたい!!」っていえばいいのに〜(爆)
★kiki.comさん
昼間から飲み放題??? さすがお気楽板の飲んべbPです^^
私? 私は昼間は基本的に飲みませんよ・・・・お酒に弱いので(笑) 一日が終わっちゃってもったいないから・・・
>これだけ飲むと大変かなと思いましたが、案外元気でした!
やっぱり1だあ〜(爆)
★早起きパパさん
35連勤お疲れ様でした・・・ゴーヨンの資金は大丈夫そうですね。 でもいつ発売されるのか・・・他人事ながらイライラしますね。
バッグも新調されて準備は万端のようです。
私もこれから出かけて少しだけ撮ってこようと思います。 D35一本ですよ!!
今年もよろしくお願いします。
関東魔会でゴーヨンの勇姿が見られると嬉しいです!!
皆様毎度のことながら端折った返レスで申し訳ありません。
これから出かけて、夜も不在ですので次は明日の朝でしょうか?
こんなスレ主ですがお気楽にお付き合いくださいまし・・・・<m(_ _)m>
ここで一句
“新年も お気楽さなら ギネス級”
お粗末でした
書込番号:13972787
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
PART70お引越しおめでとう御座います。
EF200f/28L Uの写真の続きのサザンカです。
Football-maniaさん
箱根駅伝のダイジェストを見ていましたらいつの間にか
お引越しでしたw
フリップサイドに機材を移し替えて背負って見ましたら
予想以上に腰にズシッときましたw
公園で写真を撮らないで歩き廻って訓練しなくてはw
とうたん1007さん
1月1日はSLを撮りに行ったのですが運休でした(泣)
2日は海に行き温泉に入って魚市場で買い物をしただ
けで、海の写真を撮らないで帰ってきましたw
エヴォンさん
私には手が届きませんが1DWの描写力、高画質の
サンプルの写真の様で素晴らしいです!!
さすがに高画素より高画質のカメラです。
私も少しずつ大きくした為大3個、小3個のカメラ
バックが揃いましたw
kiki.comさん
前回は高速道で故障渋滞で五箇山白川郷で2時間しか
写真が撮れませんでした。
次回は飛騨高山経由で合掌造りの建物の内部の写真を
ジックリ撮りたいです!!
因み私の職業は住宅建築関係ですw
書込番号:13973133
3点

football − mania さん 皆さん こんにちは
誕生日おめでとうございます。
1月3日生まれだったんですね。
今回は、そろそろかな?って思いながら、ちょっと、GXR とX100の板を徘徊してまして、チラって戻ったらお引っ越しでしたので。
金メダルもエヴォンさんでなかったので、これはチャンスと思いました。
でも、じーじ悪魔馬さまに裏金を取られるとは、さすがに、悪魔馬さまになると、一味も二味も違いますね。
それでは
横レスです
じーじ悪魔馬さん こんにちは
f4と書いて油断させる作法ですね
裏金とるところなど、さすが悪魔馬さま!(笑)
お手柔らかに!
早起きパパさん こんにちは
バックとストラップ購入、おめでとうございます。
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1086653_f.jpg
きれいですね。
今年も、よろしくお願いします。
Biogon28/2.8さん こんにちは
SL残念でしたね。
温泉いいなー。正月も温泉番組なんか見てしまい、温泉いきたーーいって言ってました。
昨日は温泉のもとで我慢でした。(笑)
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
書込番号:13973249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


皆様あけましておめでとうございます。
元旦より大井川鐡道のSL重連運行の撮影に行ってきました。
10月での重連イベントよりかは少ないですが、元旦よりカメラマンが大勢撮影してました。
車移動がほとんどで普通電車も余裕な感じでして移動はとてもスムーズでした。
場所はいつもの鉄橋から狙いました。
定刻に同じ形式のC11型での重連でやってきました。先頭に立ったお召機の190号機には
日章旗と今年の干支の辰をあしらったHMが掲出されました。
重連ですので動画も撮影しています。
http://youtu.be/rwm4bOULGeg
帰りも終点千頭手前のところで撮影していましたが、出発時刻でも発車の合図もなく、入れ替え
の合図の汽笛をしてましたので、何かあったのではと思いましたが、やはり帰りの
重連を組み合わせた時にSLの故障が見つかり、先頭と最後尾に付けるプッシュプル形式で
帰りました。重連ではなくなったので撮影しない方なども現れて、撮影できず残念です。
かろうじて自走はできるみたいですが状況が心配です。
返レス等は次回いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:13973702
2点

Football-maniaさん、みなみなさま! あけましてオメデトウゴザイマす! ワタクシも今日は撮り鉄まんち〜です!
いや〜、新年ですね〜〜〜 とうとうパート80ですね〜
今日は横須賀線に『横須賀線みたいな電車』が来るというので、
兄に連れられて撮り鉄に行ってきました〜♪
この電車、昔の『横須賀線』の電車とは、びみょ〜に
青の塗りワケの形が違うんですね〜
普段は立川の方を走ってるらしいです。
あ、そんなこたぁ〜ど〜でもいいですね〜 あはははは!
で、装備は5D2にサンニッパズームに、シグマ1.4倍テレコンです。
50Dも持っていたので、テレコン無しで50Dで撮ろうか迷いましたが、
5D2にしておきました〜(まあ、なんとなく。ですが〜)
あ。これからまたちょっとでかけますので〜 またまた〜
まあ。今日はちょっとカメラを楽しめました〜!!
ということで〜
(もしかしてこのまま返レスしらばっくれるつもりかも? あははははは!!!!!)
書込番号:13973922
2点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
新板になっても進行が早そうです!
遅れずに真面目に付いて行かないと、またズルヅルと置いて行かれそうです(^^;
昨日の春日大社への初詣が雨で引返したので、本日改めて行ってきました。
今日はまあまあのいい天気で、寒かったですが春日大社から二月堂辺りまで散歩がてら歩きました。
嫁さんと一緒ですので写真撮りに専念できないですが、多少は情景を切り取ってきました。
手軽にEF50/F1.2L一本だけ持って出ましたので、画角的に面白い写真はありませんが、50Lの標準的な距離での人物を入れた動きのある写真など初撮りスナップです。
横レス失礼します。 前板の残りの返レスです。
★Football−mania会長さま
新年そうそうごたごたがあったそうで大変だったみたいですね。
今日は初詣と夜は同窓会で飲み会でしょうかね^^
楽しんできて下さいませ。
そして今日はお誕生日ですか! それはおめでとうございます^^
お誕生日のお祝いに2.8LUで呪ってあげたい所ですが、呪いから逃亡する為に作例を無視(?)してらっしゃったので今夜は50Lで・・・(笑)
>春日大社に初詣ですか・・・良いですね〜、でもでもすごく混みませんか?
元旦はいざ知らず、2日、3日は朝早く行けばそんなには混みません。
時間が10時以降になるとたぶん大混雑になって来ると思いますが・・・
帰りの車で、春日大社駐車場入る車の列が大仏殿前を越えて県庁前の交差点府付近まで並んでいました(^^;
★大和路みんみんさん
ねちょねちょ倶楽部って何ですか?(笑)
フイギャアをシャープに撮っておられますね! NEX-5Nもいい仕事してくれますね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086345/
元旦の初日の出は天候によるので、この日にしか撮れないとなると運に左右されますよね^^
今年は見事に撮られましたので、何か良い事があるのではないでしょうか(^^
これも行動力が伴わないと中々撮りに出られません!
毎年続けられている様ですので、その成果の現れですね。
私は元旦は毎年家でゴロゴロが多いので見習わなくては〜(笑)
今年もおきばりやして、いい写真を撮り続けて下さい(^^
★とうたん1007さん
ダークサイド・・・じゃなかった、久しぶりのローキー帝王のお写真ですね!
この位マイナス補正すると、写真も暗い中にくっきりですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086395/
私も今日の写真で明るすぎる所では−1以上の補正で撮った写真も有ります。
50Lは明るすぎるので〜(笑) ←呪っているつもり(爆)
★odachiさん
やっぱり外孫ちゃんは可愛いなあ〜! まさに板のアイドルです!
Odachiパパは幸せ者ですよ^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086429/
可愛さをより引き出す腕をパパはお持ちですから尚更ですが(^^
スキーを1日でも楽しめたのですからいいんじゃありませんか!
地獄谷野猿公苑のお猿さんの写真待っていますね^^
★とうたん1007さん 再度です
お引っ越し促進用消化レス・・・お疲れ様でした^^
怒涛の11連レス・・・あっぱれあっぱれ!!
>PART80は、70-200f2.8LU全開ですね
>じーじ馬さんは、F4同盟脱退し、悪魔さまになられました
もう〜何度言えば判るの〜(笑) 魔族では無くて、馬族だっちゅうの(爆)
裏金は引っさらわして頂きました! ひよっとしてお譲り下さいました?
それは有難うございました(_ _)
※これよりPART80の返レスです。
★ハッシブ2世さん
金メダルおめでとうございます^^
幸先良い新年のスタートで、更にいい年であられる様にお祈り申します(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086433/
“富士の山 見事な描写 日本一” くっきりきれいですね!
★大和路みんみんさん
銀メダルおめでとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086440/
“クラシック 曲厳かに 板祝う” わたしゃ演歌がいいなあ〜(笑)
★とうたん1007さん
銅メダルおめでとうございます^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086447/
“ローキーの 中を走るは ぼんたんか” 子供は日本の宝です!
★kiki.comさん
昼間から奥様とお気に入りのホテルで食事とは、お正月ならではですね〜(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086525/
カンパチのカルパッチョが美味しそう!
>今年は、色んな新製品が出そうですので悩ましいです。
悩めることは余力が有るからですよ^^
私は年末に精力を使い果たしました!(笑) 2.8LUで〜!
★早起きパパさん
お久しぶりです〜(^^
御不幸で喪中のご様子なので、新年のご挨拶は控えさせていただきます。
EF70-200F2.8LUにお祝いいただきましてありがとうございます(_ _)
皆さまに遅ればせながらのゲットですが、これからこのレンズで撮りまくります^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13971595/ImageID=1086653/
Σ50F1.4もいいレンズですよね! 素晴らしい写りです!ボケ味もいいなあ!
新バッグとストラップ お祝い言葉は控えますが、いいですね〜!
控えると言えば、悪魔さまの、ひ買え〜のあの呪いの余韻が耳に残っていますね!
去年の事なのに〜(笑)
★会長さま 再びです
57歳お誕生日 おめでとうございます^^
まだまだお若い!
私は今年の誕生日で古希になるのですぞ(^^; 70歳・・・いやだなあ〜(笑)
>あれ? F4じゃないですよね^^ さてはF4に未練があるのかなあ…私のと交換しましょうか?(笑)
歳と交換できるのなら、即交換致します〜(爆)
ああ〜〜 若返りたい〜〜〜〜(爆)
★とうたん1007さん 再再度です
>裏金とるところなど、さすが悪魔馬さま!(笑)
悪魔さま、ちゃうちゅうのに〜(笑)
悪馬だっちゅうの!(爆) 裏金盗んだ様に〜(大爆)
書込番号:13974372
2点

★ Football-mania様 こんばんは♪♪
新年に入って直後に末広がりのPART80にお引っ越しとなりましたね。
あらためめて御目出度うございます。
今年は縁起の良い末広がりのPARTが始まりとなりました嬉しいですね。
昨日はもう少しの時間があると思いましたが裏金までのラストスパートに
ビックリしました。
それも何と裏金がこの板最年長者のじーじ馬さんでしたし、追い上げていら
っしゃったのはこれまた関西の幹事長さん的存在のとうたん1007さんでし
た。
関西勢が頑張っていらっしゃいました。 ご苦労様でした。
会長さまの方はお父様大変でしたが、大きな怪我にならなくて良かったです
ね。 人ごとではなく自分のことのように痛みを感じました。
会長さまは本日で五七歳だそうですので、私とは丁度10歳いや11歳近く
ちがいがまだ中年ですね。
まだまだこれからが仕事に渋みが出てきますね。
でも、今年の正月は十分にあるお酒を戴けたのではありませんか?
私も今年は昨日まで何処へも出掛けずに例年になくアルコールが入りました。
流石に今日は身体を動かさないと行けないと思い立ち、例年元日に行く初詣
に家内と一緒に出かけてきました。
伊吹山に近い場所にある「南宮神社」へ行きお参りをしてきましたが、帰り
には時雨れてきましたので、今夜あたりには雪が降るのではないかと思います。
それでも、カメラを持って行き神社で少しだけ写真を撮ってきましたし、自宅
へ帰って来てから、家の回りで赤い実を中心にサザンカなどを撮ってみました。
お引っ越しに合わせて赤白を混ぜてアップさせていただきます。
ここからは返レスをさせていただきます。先ずは前の板から
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
昨日は奥様の実家へ年始に行かれたのですね。 お子さま達は大喜びだったの
では有りませんか?
正月は動かないで、美味しいもの、好きなものを中心に食べますから体重が増
えますね。 要注意です。
先日アップしました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13948911/ImageID=1086043/
の写真は逆光の状態で撮っており、雪がシャーベット状態になって陽差しを受け
て光っているのを撮っていまして写真で見ると白っぽい砂の石庭の様に見えます
が私の目には綺麗に見えたのですが、写真にすると綺麗に見えてないので残念で
たまりません。
自然が見せてくれる絵のようでした。 積雪があるとその場所へ行き雪の織りなす
模様をみるのが楽しみです。
春日大社の灯籠の写真は撮り方によって凄く気に入る絵が出来ると思いました。
何回か行くと良いのが撮れるような気がしてなりません。
雪が降っている時にとってみたいですね。
奈良では雪が降らないので無理なのかな?
● じーじ馬さん こんばんは♪♪
自宅の庭で新しくゲットされた70-200 F2.8L ISUで色色工夫をなされてサザンカの
花を撮っていらっしゃいますね。
奥様はまだお気づきになっていらっしゃいませんか? カメラやさんへ現物を引き取り
に行かれたのですか? 宅配だとお気づきになりますよね。 密輸でしょ。
これはヤバイですね。(いっかぁ。やりくりされての購入ですから)
でも羨ましいですね。
何だか今夜頃から雲行きが悪いので雪でも降るのかな〜なんて思っています。
官公庁は明日から御用始めですから一般の会社も明日からお仕事のところも多いかと
思いますが、私には御用始めがありませんので、雪が降ればまた何時もの場所へ行こうと
思っています。
今年も平凡で良いKARA背伸びしないで身分相応の写真を楽しみながら撮っていこうと
思っています。
これからは若くないですから、落ちついて数は少なくても良いから、数は少なくても良い
から「渋い色だな〜」なんて行って貰える写真を撮っていきたいですね。
「浅黄色」「群青色」のような「渋いブルー」の写真が撮っていきたいですね。
それから裏金獲得おめでとう御座います。
書込番号:13974424
2点

文字数がオーバーしましたので続いて
● 大和路みんみんさん こんばんは♪♪
競馬場へも行かれるんですか? あらゆる場所へ出没ですね。 駆け抜ける競馬の様を撮る
のが良いのですか? 馬券を買う方ですか?
私の実家の家訓で「賭け事に手を出すな。」ですから勝負事には手を出さないようにしており、
パチンコも20台前半にはやりましたが、勝った試しがありませんのでそれ以降やっていま
せん。
先日の石庭の様な写真ですが、田圃に鯉の養殖の為に浅く水が張ってありましてそこに雪が
降りたまります。
水の上に雪がある程度たまりますと水面の上の方がシャーベット状になり、そこに太陽の日
差しがあたり反射して虹のような色に見えます。
それを逆光で撮るのですが、その時に雪の模様が出来ていてこの時は石庭の様な模様になって
いました。
その時の水の深さ、雪の量等で模様が色々出来ますのでそれを撮りに出掛けていきます。
撮りの足跡はその雪が気温の低下で表面が堅くなったところへ新雪が降り、そこの上を鳥さんが
歩くと良い状態の写真が撮れそうなのですが、鳥さんがタイミング良く歩いてくれることと
融けない間に撮れるかが問題です。
● とうたん1007さん こんばんは♪♪
会長さまがお引っ越しのレスされた後の追い込みは凄かったですね。
最後は年輩者に・・・ 本当にご苦労さまでした。
裏銀、裏銅獲得おめでとう御座いました。
それにしても沢山の在庫がありましたね。 私の方はもうそろそろ在庫がなくなりそうです。
困りました。
****
ここからは新しいPART80へ移らせて戴きます。
****
● ハッシブ2世さんPART80での「金」獲得おめでとう御座います。
● 大和路みんみんさんPART80での「銀」獲得おめでとう御座います。
● とうたん1007さんPART80での「銅」獲得おめでとう御座います。
● kiki.comさん こんばんは♪♪
>今日は昼間から妻とお気に入りのホテルで
>飲み放題付きランチに行って来ました^^
それはそれは良かったですね。奥様とご一緒にいいですね。 ごちそうさまです。
明日にはお戻りになるのですが、暫く奥様との生活になれてこちらへお帰りになるのが辛いな
んて行って駄々をこねないでね。
つらいだろうな〜。 分かるような気がしますが冷たく。同情はしません。(仕事なんです。)
冗談はそれ位にしておいてこちらは寒くなりそうですね。 関ヶ原方面は十分に気をつけて
スピードは控えめにして走って下さい。
>古川のお寺?のお祭りかな?この前、FMで紹介されてました。
1月15日が「三寺参り」と言って古くから行われています行事でして未婚の女性が3つの寺
をお参りして良き男性と巡り会い幸せな結婚が出来ますようにとお願いする行事で、雪の中を
晴れ着を着て、歩いて寺を回るのですが巨大な蝋燭が街中に立てられており火が灯されて絵に
なります。
今年の冬に行く予定をしていましたが、16日の早い時間に作品を持ち込み展示がありますので
行けません。
Kiki.comさんの都合が良かったら行かれると良い作品が撮れると思います。
来年は何とかしていきたいと思います。
書込番号:13974435
2点

Football-maniaさんみんさんこんばんは
そしてPART80おめでとうございます。こちらはすごい勢いで伸びていきますね。
今日はO公園にまたまた行ってきました。今日のカワセミは最近ではよくがんばって狩をしてくれた感じです。でもなかなか飛び込まなくてこっちは腰が疲れ寒さで肩が痛くて辛抱の1日でしたねー。
とりあえず今年初鳥撮りなのでUPさせてください。今年は昨年よりもっともっといいのが撮れるようカワセミがんばります^^
O公園には仲良くしている人がたくさんいるのでいろんな情報を教えていただきました。今度連れて行ってもらえるので楽しみです。
●とうたんさん
返レスでコメントありがとうございます。先月ほとんどミサゴ&ハイイロチュウヒという猛禽狙いに行ってたのでカワセミのスピードに遅れを撮ってしまい前回の撮影では撮りそこねが結構ありました。今日はいくらかスピードに慣れてきました。でもやはり速いですねーカワセミの動きは猛禽のほうが全然楽に追えます。
書込番号:13974558
2点

会長様、皆様こんばんは。
新年初引っ越し&PART80おめでとうございます。
あらら、お誕生日でしたか〜。それはおめでとうございます。お祝いに70-200F2.8Uでも、代引きで送っておきましょうか〜〜〜。
本日、あらためてもう一度行ってきました〜。人は少なかったですね。ほぼ貸し切り状態です。たまに写ってる人も、お寺関係の人です。3日目だからでしょうかね〜。
辰年という事で、帰りに近くにある龍穴神社にも寄ってきました。こちらの前には、観光バスが止まっていました。この後、室生寺に行くんでしょうね。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
昨日は雨で諦めました〜。今日改めて行ってきました。
何をお願いしたかですか。アハハハハハ、宝くじが当たって、あれとあれとあれが買えますようにとかです。totoBIGでも良いんですけどね〜。
鳥さんも、大きさや色によってはピンが来辛い物もあります。何時も一点で追いかけれればいいのですが、腕が伴わないので上手くいかないときの方が多いです。カワセミが出てこないときには、カモなど水鳥で追いかける練習をしています。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
昨日は、室生寺を諦めて帰る道で雪が積もっていました。奈良盆地を取り囲む山のてっぺん辺りでしたので、気温も結構下がっていたようです。市内は、時々雨が降っておりました。
MP100の灯籠は、なかなか新鮮でした。ボケた感じが良かったですね。今日室生寺でも灯籠があったので、ちょっと撮ってきました。ポツンポツンとあるので、ちょっと感じが違います。そのうちUPしますね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
じーじさんも延期でしたか。このところお正月は雨が降る事も無かったので、全く思いもしませんでした。今日は↑にも書きましたが、室生寺の近くにある龍穴神社という所にも行ってきました。小さな神社ですが、辰年という事もあってこちらの参拝客の方が多かったですね。
>例の池のカワセミは今年は諦めなければいけないかもしれませんね(^^;
横の川には来ているようですが、体を隠す物も無いのですぐに逃げていくようです。撮り難いでしょうね。池を掃除してくれればいいのですが…。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
>野鳥の撮影にも縄張りがあるのですか
いろいろあるようですよ〜。特に餌付けしてるようなところでは、驚く様な事もあるようです。
>人ではなくてタカが怖いのですか
シジュウカラやエナガはモズでさえ警戒しているような所があります。カワセミもモズを嫌いますね。オオタカが出るとカラスが大騒ぎしますし、騒然としますよ。
☆ odachi さん こんばんは。
外孫ちゃんは、初スキーですか。そう言えば、今まではそりでしたね。
運動神経も良いから、すぐマスターでしょうね。ファッションも、バッチリ決まっていますよ〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
ルリビタキは最悪、京都府立植物園に行きます。あそこなら去年も撮りました。いるのは確実ですので〜。それまでに、近場でどこか確保したいですね。奈良公園にもいるようなのですが、ポイントが絞り込めません。目星を付けている所はあるのですが、まだお目にかかれていません。
>Canonさんには、今年は期待したいですが どうなる事でしょうねーーー
前から気になってるのですが、HPにいつの間にか画像管理ソフトが出来ています。プロ用との事ですが、DPPに有償バージョンが出来るのではないかと勘繰っています。
3月辺りにいろいろな機能が追加されるようですが、それを機に有償バージョンが出るのではと…。
無償バージョンは、機能制限がずいぶんあったりして…。
☆早起きパパ さん こんばんは。
ご無沙汰してます。私は予約してる訳ではありませんが、ゴーヨン・ロクヨンの発売延期はホントに腹が立ちます。ユーザーの立場に立つと言うなら、早く発売日のアナウンスをして貰いたいものです。お偉い会長の肝いりでシネマの方が忙しいのでしょうが、それは言い訳にはなりません。
一応、ゴーヨンが良いなとは思ってるのですが、先日ヨンニッパを使ってる方に出くわしました。凄い解像感ですね〜。くらくら来てしまいました。そのままポチれれば幸せでしょうね〜。
書込番号:13974742
4点



>コメントなし
掲示板のルール&マナーの欄をよく読んでください
(以下抜粋)
読み手を意識した書き込みをお願いします
他の方も参加しやすいよう、読む方にも話が分かりやすいように配慮した書き込みをお願いします
書込番号:13970969
9点



EOS 50Dで撮影のお題で、2枚目のお写真はカメラ機種がCanon EOS 20Dとなっていますが(^^;)
書込番号:13971180
1点


今日、撮影した写真は、50Dの内部ストロボの前に。空き瓶やCD-ROMやスプレー缶などを内部ストロボの前に掲げて。右手一本で撮影したものです。光を通しやすいものをストロボの前に設置したら。どんな風に撮影されるのか、以前に試していたことがあり。今回、載せてみました。光を通しやすいもの。プラスチック製品やガラス製品などを、内部や外部ストロボの光を通して撮影すると、いろんな色の世界が楽しめることが、わかりました。
さんがくさん・・・。
20Dの写真を載せてしまったのは、CFカードをKISSや20D、50Dと使いまわしていたために誤って載せてしまったみたいです。現在は、各カメラにそれぞれ専用にCFカードをつけてので。こういったことはないと思います。自分も撮影は下手だと思っています。
書込番号:13974907
0点




みなさん!今年もいろんなトコで、たくさんのコメントお疲れ様でした。
親切で適切なアドバイスに、皆さんになり代わりまして
m(..)m あ り が と う ご ざ い ま す !! m(..)m
感謝をひとつ、へたな写真なのでピントとブレは目をつむってくださいネ
来年も多くの人が、写真好きになりますように。
3点

グーチョキパーもこんくらい、やれ。
書込番号:13963603
5点

さんまるにー^^おめーもこんくらい、やれ。
書込番号:13963819
5点



『オリンパスが近日中にEVF内蔵で防塵防滴のm4/3機を発表?』
http://digicame-info.com/2011/12/evfm43.html#comments
良いですね。
会社としてのゴタゴタはこれで解決というわけではないのですが、先日の新レンズといい前を向いたニュースは良い薬です。
2点

問題が早く解決して、新製品が発表されるといいですね。
書込番号:13962326
1点

これでやっとE3桁機の後継機的立ち位置のカメラが出ますね
むしろ強力な防塵防滴であるならE1桁機の小型判といえるのかもしれない
フォーサーズのようにわかりやすく3グレードのレンズにして
HG以上では防塵防滴とかにするのかな?
(*´ω`)ノ
書込番号:13963915
1点

防塵防滴仕様のレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3が発売されましたので
後はボディが出るだけですね 楽しみに待っています。
書込番号:13964405
1点

楽しみなニュースです。
オリンパス頑張ってくださいね。
書込番号:13964807
1点

勉強中中さん
オリンパスが出せば
ニコンも・・・RS-WRD?
書込番号:13965824
1点

レス下さった皆さん、有難うございました。
フィルムの頃は、PEN,μ,OM-2とOLYMPUSばかりでしたが、一眼レフ復帰の際はE-620に食指が動いたものの購入に至らず、
このままで終わって欲しくないと応援だけしているなんちゃってオリンパスファンです。
カメラ事業の逆風は重々理解していますが、もう一花と言わず咲かせ続けて欲しいと切に願う毎日です。
書込番号:13969916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





