
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
418 | 154 | 2011年9月17日 18:39 |
![]() |
2625 | 200 | 2011年7月30日 00:38 |
![]() |
22 | 12 | 2011年7月24日 12:42 |
![]() |
11 | 10 | 2011年7月23日 05:20 |
![]() |
2409 | 173 | 2011年7月25日 03:37 |
![]() |
425 | 200 | 2011年8月1日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


消費者が求めるものは、色々あるなかで満足度の高い商品、満足度の高いサービスが低格で提供されるのもありますよね。
ミラーレス一眼では、オリンパス、パナソニック、ソニー、そしてペンタックスも加わり競争が激化している様に感じます。
一眼レフ市場の企業の姿勢と異なるのは、今後発売が予想されますシグマなどのレンズ会社製交換レンズに対して、オリンパス、パナソニック、ソニー3社は企画をオープン化すると発表している点が消費者にとっては利点が大きいと思います。
既に行われているデジタル一眼レフカメラフォーサーズ同様に、レンズ会社が一方的にカメラに合わせに行くのではなくカメラの方もソフトなどで社外レンズに対応する姿勢をみせるものと思います。
一眼レフカメラの方は、フィルムカメラ時代よりレンズ会社が一方的にカメラに合わせに行くのが多く見られました。
デジタル一眼レフカメラでは、後発であるフォーサーズはこの流れに乗らずオープン企画を採用しましたが、残念な事にあまり市場に受け入れられず他社が刺激を受けて同様のサービスを取り入れるまでには至っていませんね。
もし、フォーサーズ(同様のサービスをする企画)が市場に影響を与えるくらいまでになれば、他のカメラ会社としては利益を出す(カメラを売る)ために対抗策として同様のサービスが提供される様になるかも知れないと考えられます。
インターネットの掲示板では、オリンパス製品の利用者に対して侮辱を目的?とする
>オリ板の3ない♪
>@オリが最強でなければならない
>Aオリ機の悪口は許さない
>Bオリ以外のメーカーは認めない
と書かれたり、
信者
と書かれたりしています。
しかし、普通の写真(カメラ)愛好家の人達からみて、各社から色々なカメラが発売されている中で、多くの購入者が予算、用途、好みなどでカメラを選んで購入していると思います。
オリンパスだけが、特別扱いされているのが不思議に感じる人が多いのではないでしょうか?
こちらを読んでも、オリンパスが真面目にカメラを造っているのを感じられると思います。
【インタビュー】オリンパスに聞く“マイクロフォーサーズ"の狙い
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2008/08/11/9015.html
「“センサーサイズが小さいから画質が悪い”と、頭から決めて言われることが多いのですが、よい画質はよいレンズによるよい結像からしか生まれません。多くのメーカーが35mmフルサイズに向かっていますが、周辺の光量劣化、MTF劣化、色収差などが相当に問題になるはずです」
「もちろん、単純にフォーサーズ用レンズの4倍のサイズで交換レンズを作れば、フルサイズでも同じ性能のレンズを作れます。あるいは、レンズの性能不足を、一部は電子的に補正できるという意見もあるでしょう。しかし、オリンパスは、そうした小手先の対策で一眼レフをデジタル化したくなかったのです」
添付した画像は、E-5で撮影したものです。
写真を見る目の次元が高い人は、フォーサーズの画像は他社のカメラで撮影したものとはまるで印象が異なるそうです。
印象の違いを感じられるでしょうか?
好みの問題もありますので、どれを選ばれるのかは購入者が決めればよい事ですが!
オリンパスの様に、基本と消費者を大切にした製品つくりと、サービスを継続していれば、オリンパス製品を購入されない人にも、企業間競争により好ましい影響を受ける可能性が高いのではないでしょうか!
4点

オリンパスは、銀塩を含めてOM40から使いだして8機種使い(現在6台所有)ですが、革新的な機種を出しながら育てる事が出来ないメーカーかなとは思います。
斬新なアイデアは出せるけど飽きっぽい技術陣と脳梗塞を起こしてる経営陣。多分消費者の事は見て無いと思いますよ。自分達の好きな事をしてる様に思います。
書込番号:13299113
12点

>「“センサーサイズが小さいから画質が悪い”と、頭から決めて言われることが多いのですが、
>よい画質はよいレンズによるよい結像からしか生まれません。多くのメーカーが35mmフルサイズ
>に向かっていますが、周辺の光量劣化、MTF劣化、色収差などが相当に問題になるはずです」
この理屈は今や通用しません(3年前の理屈です)、今やデジタルでいかようにも補正できるからです。
今でもスレ主さんはこれを信じているんですか?
この理屈とフォーサーズからマイクロフォーサーズは理屈に合いません。
事実上マウント変更だからです。
書込番号:13299186
7点

他のメーカーもがんばってると思う。
それ以前に、4/3規格は利権が絡む規格ですよね。
書込番号:13299239
5点

今日も平常運転ですね。
個人的にはadobeのレンズプロファイルがおもしろいと思っています。
書込番号:13299564
1点

LE-8Tさん。
ご意見ありがとうございます。
>オリンパスは、銀塩を含めてOM40から使いだして8機種使い(現在6台所有)ですが、革新的な機種を出しながら育てる事が出来ないメーカーかなとは思います。
現在のオリンパスは、私も同様に感じます。
しかし、昔は違っていたのではありませんか?
OM-1の様なカメラを、各社が発売したり、OM-2に採用されたTTLダイレクト測光も他社が真似をして採用していたと聞きます。
OM-2の宣伝文句
一瞬の差に、あなたはまだ、泣くのですか!
私は、なかなか良い宣伝文句だと思いました。
現在のオリンパスからは、出てこない台詞だと思います。
>斬新なアイデアは出せるけど飽きっぽい技術陣と脳梗塞を起こしてる経営陣。多分消費者の事は見て無いと思いますよ。自分達の好きな事をしてる様に思います。
自動車企業では、以前の日産に似ている感じが致しますね。
商売としては、問題があるのかもしれませんが、技術的なものをあまり軽視した企業ばかりにならないで欲しい気持ちがあります。
日産は、ルノーと提携して経済重視の商品造りになりフェアレディZ(Z33)はエンジン特性と車体重量などを考慮しないで6速変速機を組み合わされしまい、運転するのが苦痛としか感じない車を平気で販売する様になってしまいました。
オリンパスには、日産の様にはなって欲しくないと思います。
トヨタの様な、宣伝上手さは見習って欲しいものですが!
刻むぞ書き込みのビートさん。
ご意見ありがとうございます。
>この理屈は今や通用しません(3年前の理屈です)、今やデジタルでいかようにも補正できるからです。
まず、解釈の違いがある様ですね。
「もちろん、単純にフォーサーズ用レンズの4倍のサイズで交換レンズを作れば、フルサイズでも同じ性能のレンズを作れます。あるいは、レンズの性能不足を、一部は電子的に補正できるという意見もあるでしょう。しかし、オリンパスは、そうした小手先の対策で一眼レフをデジタル化したくなかったのです」
この文章の中の、
「レンズの性能不足を、一部は電子的に補正できるという意見もあるでしょう。しかし、オリンパスは、そうした小手先の対策で一眼レフをデジタル化したくなかったのです」
に着目してください。
「今やデジタルでいかようにも補正できるからです。」と考えて実行しているのがキャノンではありませんか?
オリンパスとキャノンのカメラ造りは、対照的だと思います。
受光体の受光率を重視してAPS-Cよりも面積が小さい受光体を採用して、レンズもデジタル専用設計のものを準備するオリンパス。
APS-C寸法でも、充分受光出来ない環境であるにもかかわらず、より面積の大きい35ミリフルサイズの受光体を採用してソフトで受光不良を処理するキャノン。
この差は、画像に表れ判る人が見ればかなりの差があるそうです。
こちらを、ご覧下さい。
『ついに購入』のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8270211/
>今でもスレ主さんはこれを信じているんですか?
やり方、手段が異なれば違う結果が出るのが普通だと思います。
これは、写真、画像でも同様だと思います。
100発、100中ではありませんが、オリンパスとキャノンでは画像から感じる雰囲気がまるで異なります。
カカクコムに、添付写真が多数ありますから見比べてどう感じるかでしょうね。
>この理屈とフォーサーズからマイクロフォーサーズは理屈に合いません。
事実上マウント変更だからです。
以前、やはりキャノン派?の人が同様の主張をカカクコムの掲示板に書き込んでいました。
しかし、私は全く違うと認識しています。
カメラ自体の構造が異なるのですから、「事実上マウント変更」ではなく別規格のカメラと認識するのが好ましいと思っています。
書込番号:13299632
3点

hiderimaさん。
ご意見ありがとうございます。
>他のメーカーもがんばってると思う。
カメラ業界だけに限らず、どの会社も頑張っていると思います。
ただ、レンズ交換式カメラの消費者の立場からすると、社外レンズ、その他のアクセサリーなどもっともっと安心して使用出来る事が望ましいと思います。
>それ以前に、4/3規格は利権が絡む規格ですよね。
単純に、以前の日本のPCはNEC製98が主流でしたが、現在はオープン企画のDOSV PCが主流になりましたよね。
どちらが消費者にとって好ましい状況でしょうか?
私は、オープン企画が主流の方が好ましいと思っています。
レンズ交換式カメラも、フォーサーズに限らずオープン企画が好ましいと感じる消費者も少なからずいるのではないでしょうか?
書込番号:13299762
3点

>レンズ交換式カメラも、フォーサーズに限らずオープン企画が好ましいと感じる消費者も少なからずいるのではないでしょうか?
マニュアルフォーカス時代のペンタックスKマウントはオープン規格を謳っていましたし、もっと遡ればライカLマウント、M42マウント、エギザクタマウントも事実上のオープン規格でした。
書込番号:13300462
3点

途中で投稿してしまいました。
続き:しかし、規格のオープン性が商売に有利だったかどうかは別でしょうね。
書込番号:13300465
3点

>「レンズの性能不足を、一部は電子的に補正できるという意見もあるでしょう。しかし、オリン
>パスは、そうした小手先の対策で一眼レフをデジタル化したくなかったのです」
負け惜しみにしか聞こえませんが・・・・・・
その結果はどうですか?
それにフォーサーズが周辺減光に強い・・・都市伝説だと思いますよ。
EF70-200mm F2.8L IS II USMの周辺減光
http://ganref.jp/items/lens/canon/1685/capability/vignetting
ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0の周辺減光
http://ganref.jp/items/lens/olympus/258/capability/vignetting
周辺減光をみますと、70mmについて F4.0迄絞ればズイコーのF2.0にEFが背中をタッチ。
F8.0でZUIKOのF4.0を逆転して追い抜かれる事は無いですね。
(5DMarkUとオリンパス・フォーサーズの高感度の差は2段はあると思いますので使い勝手同じレベルだと思います)
>解釈の違いがある
現実をみて書いただけです。
>「事実上マウント変更」ではなく別規格のカメラと認識するのが好ましいと思っています。
好ましく思っていないフォーサーズユーザーは居ます。
E-○○○ユーザーで其の後継機を欲している方々です。
書込番号:13300565
5点

オープン規格でも、規格を提唱した会社だけが儲かる仕組みなら、老舗はどこも乗っからないと思う。
それと、4/3は、今後高級機しか作らないみたいだし、新しいレンズのロードマップの発表も無い。
M4/3も、パナソニック先行がただし、後追いのオリンパス?
昔なら、M42と言う統一規格がありましたけどね。
書込番号:13301189
2点

> 単純に、以前の日本のPCはNEC製98が主流でしたが、現在はオープン企画のDOSV PCが主流になりましたよね
価格だけを考えるとIBM PC/AT互換機がDOS/V、Windowsによって日本に入り込んだのが良かったかもしれませんが、個別のPCの信頼性や日本語文字コードのその後の展開を考えると良かったかどうか、判断に迷うところです。もはや、日本人の使う文字という文化は日本人が独自に決められず、Microsoftの事業展開に左右される時代になりました。コンピュータウィルスの増殖もPC/AT互換機がはびこったせいでもあります。
カメラという製品を考えた場合、交換レンズも含めたシステムで全体を捉える必要があります。ただ単にマウントの仕様を公開しただけではシステム全体を共有できるわけではありません。しかも、システムの戦略は商品戦略そのものなので、例えマウントの規格を公開したとしても、オープンにされるものでもありません。
MFTはパナが、Eマウントはソニーが商品戦略を展開し、その他のメーカはその上で、こそこそとニッチを狙って商品を出すことになりますが、それこそ、Microsoftが付加価値製品の機能を根こそぎOSに取り込んでしまったように、オープンであったとしても、システムオーナとそのユーザでは対等の関係はありえないです。
残念ながら、ニコンも、キヤノンも、それぞれのシステムのオーナ会社ですから、いまさらそういった他社のコバンザメになろうとは思わないでしょう。
私はマウント規格の共通化よりも、消費者にとって一番好ましいのは、どのマウントでも、そのマウントを使用したシステムが未来永劫、持続的に継続発展することだと思います。
そういった意味で、オリンパスはOMマウントを捨て去った過去がありますし、ソニーも多くの独自規格を見限った過去がありますから信用はしていません。
書込番号:13301412
11点

ボディ内手ぶれ補正をニコン、キヤノンがしないのと同じで純正レンズで大部分の焦点域をカバー出来て、順次リニューアルする開発力が有るので、レンズメーカーに補完して貰わなくても困らないからでは?と思います。それに両社の市場は大きいから、オープン規格に乗らなくても、レンズメーカーは真っ先にこの二社対応のレンズを発売してくれるから、消費者は困らない。寧ろ今更、他社のオープン規格に乗る方が消費者としては困ります。
書込番号:13302296
3点

鈍素人さん。
ご意見ありがとうございます。
>マニュアルフォーカス時代のペンタックスKマウントはオープン規格を謳っていましたし、もっと遡ればライカLマウント、M42マウント、エギザクタマウントも事実上のオープン規格でした。
しかし、規格のオープン性が商売に有利だったかどうかは別でしょうね。
商売を成功させるのは、良い製品を造っただけでは駄目ですよね。
しかし、消費者の立場からすると利点が多くあると思います。
交換レンズの本数、種類が多くなる。
私は、経験がありませんので本当かどうか判りませんが、一部のカメラ会社では他社製レンズを使用していて数年後に同じ会社のカメラ(ボディ)を購入したのに新しいカメラにはわざと純正レンズ以外使えなくする細工がされて社外製レンズが使えなくなると聞いた事があります。
フォーサーズは、レンズ、カメラボディ アップデート共同サービスがあります。
シグマ
http://www.sigma-photo.co.jp/support/soft/index.htm
オリンパス
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html
パナソニック
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html
この様な取り組みも、消費者からするとありがたく感じます。
hiderimaさん。
ご意見ありがとうございます。
>オープン規格でも、規格を提唱した会社だけが儲かる仕組みなら、老舗はどこも乗っからないと思う。
オリンパスは、オープン規格など消費者が好む事をして儲け様としたのだと予想しています。
そして、オープン企画にして安い他社製レンズ、同一規格の他社製カメラとも競い合っても良いと考えていたのだと思います。
>それと、4/3は、今後高級機しか作らないみたいだし、新しいレンズのロードマップの発表も無い。
私個人としては、もっと単焦点レンズの充実を望んでいるのですが、これ以上レンズを追加してもあまり需要が無いのでしょうね。
>M4/3も、パナソニック先行がただし、後追いのオリンパス?
発売は、パナソニックの方が先でしたが、カメラのデザイン、機能など両社とも違う味を出していている様に感じます。
>昔なら、M42と言う統一規格がありましたけどね。
アサヒペンタックスSシリーズに採用されていた ねじ込み式マウントの事でしょうか?
カメラが進化していくのに、レンズとカメラとの制御が問題となりアサヒペンタックスはKマウントに変更したそうです。
沼の住人さん。
ご意見ありがとうございます。
>残念ながら、ニコンも、キヤノンも、それぞれのシステムのオーナ会社ですから、いまさらそういった他社のコバンザメになろうとは思わないでしょう。
私は、全マウントの統一が好ましいと思っているわけではありません。
上でも書きましたが、オープン規格の思想、取り組みなどを取り入れてサービスの向上がされる事が望ましいと思っています。
>私はマウント規格の共通化よりも、消費者にとって一番好ましいのは、どのマウントでも、そのマウントを使用したシステムが未来永劫、持続的に継続発展することだと思います。
既に、カメラ、レンズをお持ちの人ならば新たな負担を求められる事に反対するのが当然だと思います。
書込番号:13303157
2点

刻むぞ書き込みのビートさん。
何を目的にこちらに書き込みをしているのですか?
>負け惜しみにしか聞こえませんが・・・・・・
その結果はどうですか?
前回のあなたの主張
「この理屈は今や通用しません(3年前の理屈です)、今やデジタルでいかようにも補正できるからです。
今でもスレ主さんはこれを信じているんですか?」
と意見に一貫性が無いのはどうしてなのですか?
>それにフォーサーズが周辺減光に強い・・・都市伝説だと思いますよ。
これも矛盾した主張ですね。
フォーサーズが、受光重視の構造にしているのに対して、35ミリフィルムカメラを基に面積の大きい受光体を採用したため「デジタルでいかようにも補正できる」技術に頼ったカメラ造りになっていると、あなたは認識して前回、意見を書き込んだのではないのですか?
前回、私が
「やり方、手段が異なれば違う結果が出るのが普通だと思います。
これは、写真、画像でも同様だと思います。」
と書いたので「今やデジタルでいかようにも補正できるからです。」この主張を貫く事が難しいと判断して、別の事を主張しだしたのですか?
>(5DMarkUとオリンパス・フォーサーズの高感度の差は2段はあると思いますので使い勝手同じレベルだと思います)
私が、最初に書き込んだ
「普通の写真(カメラ)愛好家の人達からみて、各社から色々なカメラが発売されている中で、多くの購入者が予算、用途、好みなどでカメラを選んで購入していると思います。」
を、全く無視してあなたの価値観だけで話を進めている様ですね。
各カメラに、長所、短所、そして画像の違いなどがあるのですから、その様な単純な比較は出来ないと思います。
>好ましく思っていないフォーサーズユーザーは居ます。
E-○○○ユーザーで其の後継機を欲している方々です。
フォーサーズは、多くの営業妨害を受けていますから従来の販売方法では継続が困難と企業が判断して、マイクロフォーサーズを発売したと予想します。
E三桁シリーズは、マイクロフォーサーズの発売後に需要が落ちたのでE一桁、E二桁シリーズを発売していくのだと思います。
私としては、今度のE二桁はE-5を基にするのではなくE-520の様に小型軽量機にして欲しいと思っています。
この様にすれば、E三桁を望む人達の要望に答えられるのではないでしょうか?
書込番号:13303171
2点

>何を目的にこちらに書き込みをしているのですか?
スレに対するレスですが???
>フォーサーズが、受光重視の構造にしているのに対して
それは都市伝説ですよ。
条件を同じにすれば。
EF70-200mm F2.8L IS II USMの周辺減光
http://ganref.jp/items/lens/canon/1685/capability/vignetting
ZUIKO DIGITAL ED 35-100mm F2.0の周辺減光
http://ganref.jp/items/lens/olympus/258/capability/vignetting
周辺減光をみますと、70mmについて F4.0迄絞ればズイコーのF2.0にEFが背中をタッチ。
F8.0でZUIKOのF4.0を逆転して追い抜かれる事は無いですね。
(5DMarkUとオリンパス・フォーサーズの高感度の差は2段はあると思いますので使い勝手同じレベルだと思います)
と、先に書いたのでもう一度リンク先の結果見てください。
>各カメラに、長所、短所、そして画像の違いなどがあるのですから、その様な単純な比較は出来
>ないと思います。
比較はデータとして出来ますよ。
現にリンク先で、どのカメラで、どのレンズを使えばこうなるが、解りますからね。
>フォーサーズは、多くの営業妨害を受けていますから従来の販売方法では継続が困難と企業が判
>断して、マイクロフォーサーズを発売したと予想します。
と言う事はフォーサーズはE-5でフェードアウトと仰りたいと?
マイクロフォーサーズでプロ機が出ればそうなるかも??ですね。
パナソニック、オリンパスはどうやらマイクロフォーサーズに全力投球のようですからね。
当然ですね。
企業はなんだかんだ言っても売れないものは作らない・・・コレは常識です。
書込番号:13303315
4点

>>それと、4/3は、今後高級機しか作らないみたいだし、新しいレンズのロードマップの発表も無い。
>私個人としては、もっと単焦点レンズの充実を望んでいるのですが、これ以上レンズを追加してもあまり需要が無いのでしょうね。
そうなんでしょうね、これレンズ群を満足しているようなので、後は衰退していく一方ですね。
>>M4/3も、パナソニック先行がただし、後追いのオリンパス?
>発売は、パナソニックの方が先でしたが、カメラのデザイン、機能など両社とも違う味を出していている様に感じます
パナソニックのほうが、幅広くカメラを開発している気がします。
レンズ群にしても、パナソニックの方が先にレンズのラインナップをそろえてますよね。
20mmの様に絶賛されるレンズもまだ発売されてないですしね。
書込番号:13303805
2点

刻むぞ書き込みのビートさん
リンク先見ましたが…
>周辺減光をみますと、70mmについて F4.0迄絞ればズイコーのF2.0にEFが背中をタッチ。
>F8.0でZUIKOのF4.0を逆転して追い抜かれる事は無いですね。
どういう意味でしょう?
書込番号:13304116
3点

Tranquilityさん
>どういう意味でしょう?
おそらくボケの大きさを全ての基準にして、4/3のF2=フルサイズのF4で比較してるんじゃないかと思います。
しかし光量の少ないF4ではシャッター速度が遅くなりますから、高速シャッターが切りたいユーザーにとっては何の意味もない。
フルサイズの方は2段感度を上げて比較すりゃいいとか言い出すのでしょうが、2段分感度を上げるということは、2段分画質を落とすことと同義語です。
僕だったらむしろ、常にISO400の状態でISO100の相手と比較されるのは御免こうむりたいところですが、その辺の話の整合性は考えてるのかな?
書込番号:13304551
5点

新参者ですが、お許しください。
数年前の8月の(お盆辺りの週の)日経ビジネスに、コンデジは年間1000万台売らないと
利益は出ないと掲載されてたことがあります。
現にオリンパスの有価証券報告書でも、ここ数年は利益減はコンデジの競争激化だと明記されてます。
最近ではスマートフォンやiPhoneなども登場しましたしね。
各社レンズ交換型に参入しているのは、コンデジでは利益が出ないからだと思ってます。
交換レンズを売れば利益確保できますからね。
日本以外では売れてないm4/3が特別扱いされているとは思いません。
現在世界シェア一桁の規格が、海外市場でSonyやサムソンを押しのけられるとは
到底思えないのですよね。
カメラ市場での知名度も無いに等しいですし。
(オリは海外では内視鏡で有名なとこです)
>対抗策として同様のサービスが提供される様になるかも知れないと考えられます
人は「規格」に金は出しません。「商品」に対して対価を払います。
オリが提供している商品やサービスで、CanonやNikon、Sonyが提供していないものが
あるとは思えませんので、この理屈は理解できかねます。
>フォーサーズの画像は他社のカメラで撮影したものとはまるで印象が異なるそうです
申し訳ないのですが、はっきり「違う」といえるのは、Foveon素子で撮影されたものぐらいだと思ってます。
それ以外は、「素子」ではなく「レンズの出来」と「画像処理技術」ですね。
あとは、画像編集ソフトでの編集結果かな。
それに、すばらしい画像が出来るのはオリンパスだけではないのでは?
ここ数年ではPentaxのK-7やK-5ほどどのユーザー層にも評価されたカメラは無いと思います。
書込番号:13304688
6点



「写真作例 色いろいろ22」 やっちゃうよ〜!
みなさん、お気に入りのカメラ、楽しんで使っておられますか〜
私は物欲全開でカメラ・レンズ買いあさり、・・・買いあさっただけで使う時間がないのですが〜(泣
そんな、可愛そうなスレヌシに変わって皆さんの力作を
「写真作例 色いろいろ!」
として見せていただけませんか?
蔵出しから撮れたてまで、ご本人が撮影されたものなら、なんでもOKです。
出来れば撮影されたレンズを記載頂けると助かります。
Exifは公表されなくても結構ですが、その際はご使用のカメラ・レンズ、覚えている範囲で情報を記載頂けると参考になります。
それと、貼付された写真について批判のような事はレスしないで下さい。
基本、私も参加側の者として皆さんでわいわい出来れば、と思います。
ちなみに・・・下記参照下さい↓ 元々は理不尽で口の悪い、ざんこくな天使のて〜ぜ さんが立てたスレッドの続きです。
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13280267/の続きになります。
色いろいろ21に爆速で投稿していただいたみなさま本当にありがとうございました。
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。(予定は未定w)
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も癒されます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)
それと↓
いちおうこっちに「これまでの写真作例 色いろいろ」まとめておきましたww(by 理不尽で口の悪い・・・)とな。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/573/ThreadID=573-22/
理不尽・・・ざんこくな天使のて〜ぜさん忙しいのと、ごちゃごちゃなんか言ってたらしいですが、スライドショー作成はとりあえず仕舞です。
ご苦労様でした。まあ、私のパソ環境では見れなかったので(回線スピード問題)よしとしましょう。
まあ、あれは大変なのでやりたい人は自分で画像回収してやってくださいまし。
そんでもって ★ 注目 ★
次のスレヌシは、理不尽で口の悪い、ざんこくな天使のて〜ぜ さん です! 決定。
現スレヌシ絶対権限行使!絶対服従!
ごちゃごちゃ言ってないで仕切りなおして下され。
理由は後ほど。
それではみなさま、楽しく宜しくです。
でわ〜 GO!
23点

あかぶーさん 新スレ、ありがとうございます。
そしてみなさん、今回もあかぶーさんスレですので、すっ飛ばしましょう!!
まずは、ご挨拶ということで、開店祝いに花火を打ち上げときます。
書込番号:13291624
18点


しまったまた油断したw
なになに、、、???
マジかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(><;;;;;;
とりあえず写真アップ。exifトんでるけどfinepix4700です。長男と三男そっくりなんですよね。
あ、レンホーさんありがとうございました。むすめさんぶっちゅううううううううううぁぁぅぅぅうぁあああうううう!!!!!!!!!めちゃくちゃにしたいです(><)
書込番号:13291668
19点

あかぶーさん、続投でパート22発進おめでとうございます。
まずはお祝いの写真を一枚どうぞ。
多分、皆さんの速さには付いていけませんがよろしくお願いします。
そう言えば、台風の後暑さが一段落したように感じてるのは吾輩だけかな?
あの猛暑の時が嘘みたい。有難や、有難や。
書込番号:13291671
17点

あかぶーさん、スレ主連投、お疲れ様です。
前回のスレは爆速でしたね。金曜日から出張に出かけ、日曜の夕方に帰ってきたら、もう終わってました。今スレもぼちぼちと参加させていただきますので、よろしくお願いします。
21スレへの返信です。
にほんねこさん。
出張中は飲み屋で生をたらふく飲んでました。楽しいネコ写真、これからも見せてください。
ぷれんどりー。さん。
ペンタは機能的にはいろいろ言われることが多いですが、描かれる色合いが好きで愛用しています。写真はリサイズのみの撮って出しです。
←の意味を感違いしてました。ごめんなさい。
ちさごんさん。
早くこっちの世界にも来てくださ〜い。待ってますよ〜。(危ない誘い?)
B Yさん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13280267/ImageID=968343/ 睡蓮の作例、いつ見ても見事ですね。真似をしてみたいと思うのですが、スキルが追いつきません。
びもたさん。
うなぎパイ、正解でしたね。(胸を張る!)ほのぼのとした、いい模型です。
て〜ぜさん。
K-rの色合いほめていただき、ありがとうございます。自分の子供がほめられているような気がして、嬉しいです。
21スレでコメントをいただいたみなさん、ありがとうございました。
書込番号:13291691
18点

あかぶーさん
22立ち上げ&引き続きスレ主乙です。
まあ取りあえず流れとして当然でしょう。大変でしょうが
宜しくお願いします。(3行コメ)
書込番号:13291700
17点


あかぶーさん、みなさん こんばんは。
色いろいろ 22、開店おめでとうございます。
お祝いの花をアップします。
@〜Bは日光の在庫です。D3100 + 70-200
「あの猛暑の時が嘘みたい。」感じているのは、毎朝納豆さんだけではありません。
でも、また暑くなるようです。それでは、それでは。
書込番号:13291730
17点

あかぶーさん皆さまコンバンハ
今日は休みだったのでちょっと余裕があり遅れずにきたヒーローブローニングです。
最近影が薄いので早めの登場です。
今日やっと数週間振りにカメラを持ちましたが結果はさっぱりで・・・・
取り合えずアップさせて頂きます。
書込番号:13291738
19点

みなさん、こんばんは
あかぶーさん
続投ご苦労様です。
疲れのためか、今日は出かけて写真を撮る気力がありませんでした。
家の庭からパシャリと数枚撮っただけで今日はおしまい。
UPのものはα55+シグマ50-500です。
書込番号:13291748
18点

新スレおめでとうございます。
結局、蓮を見に上野不忍池へ行ってきました、まあ、別の目的ですが、
そちらの写真は、残念ながら、ここには上げられないので...
蓮と睡蓮の違いは、レンコンです(笑)
いろいろ間違っている写真をアップしておきます。
書込番号:13291758
15点

あかぶーさん、皆さん、こんばんは。
あかぶーさん、引き続きよろしくお願いします。
前スレでは、コメいただいた方にお返事できなくて、すいませんでした。
本スレでは、負けず嫌いじゃなく、我慢強いところを見せて、ゆっくり行きたいです。
今日は、久しぶりに山へ行って来ました。
思えば、田んぼや畑が忙しくて、本気で一日遊んだのは、久しぶりでした。
まず、今日の写真を一枚。
この蝶を撮るのが目的だったのですが、会うことができてうれしかったです。
書込番号:13291806
16点

あかぶーさん こんばんは
色いろいろ22の立ち上げお疲れ様です
2枚目高速の夜景の写真凄く素敵です。
前回はペンタk-5でしたが
今回は今年3月に入手したEOS 5DU分を貼らせて頂きます。
ペンタK-5に比べ、ピン合わせに苦労しています。
毎日納豆さん
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
書込番号:13291825
18点

いやあ、のっけから写真を貼り忘れてしまいました。
アルツハイマーじゃなくて、アル中ハイマー進行中でございます。
旅する蝶、アサギマダラ・・・
あいたかった!!!
書込番号:13291827
18点


前スレはすごい勢いで、終了まであっちゅう間でしたね^^;
今回は乗り遅れないように早速貼らせていただきますけど、個人的は昨日今日撮った新鮮な写真以外は貼りたくないので
頑張って明日からも撮ろうと思ってますけど、こう暑いとさすがにバテてます(+o+)
書込番号:13291844
17点

あかぶーさん 22スレ続投ありがとうでーす(^^)/
夏祭り2日間2台体制+飲み過ぎですっかり腰にきたにほんねこです・・・
あ、スタートはお祭りですね かわいい〜
今スレも速攻レスでしょうね〜 コメントお疲れさま・・・
皆さんこんばんわ また よろしくでーす とりあえずご挨拶っと
書込番号:13291896
17点

みなさんこんばんわ。 ダッシュダッシュ!ありがとうございます。
やっぱり涙でちゃいます(笑い涙
それでは、表彰式です。
第一位 Big Red Machineさん おめでとです。
祝いの豪華な花火ありがとうございます。やっぱり夏は花火ですな。
副賞として お菓子詰め合わせです。
第二位 ちさごんさん ありがとうございます。
猿さんは何みてるんでしょうね?
ポテトフライどーぞ。
第三位 お!理不尽な方 ご苦労様です。
チューイングキャンディーです。どぞ。
・・・ふ〜 大分景品の予算が無くなりましたよ。
そうでした、お題、お題と。
今回は「あかぶー 悩殺」でお願いします。
ノリの良い方限定お題です。
作例とコメントで今回のスレヌシを悩殺してくだされ。
あ、ちなみに私は女性とスンバらしい描写、作例でメロメロです。
最後締める際に優秀賞発表させて頂きます。
それでは、時間出来ましたら現れます。
次は21でのお題、表彰式です。
それではみなさん宜しくです。
書込番号:13291905
18点

あかぶーさんと愉快な瀑速なみなさまこんばんは
引き続きあかぶーさんスレ主よろしくお願いします&御苦労様です。m(__)m
開店祝いに今真っ盛りのひまわりをどうぞ!
ここは広大な畑に、3つのひまわり畑があり、順番に咲くようになっていて、8月の中旬まで楽しめるそうです。
今回は軽量なレンズで挑みました。純正標準の望遠レンズもなかなか行けますよ。
ではではよろしくお願いします。
そうそう、次回のスレ主、は理不尽で口の悪い、ざんこくな天使のて〜ぜ さんで大賛成で〜す。
よろしく!^^
書込番号:13291951
16点

あKAぶさん、、、是非、次は関空や伊丹も・・・・(ry
BYさん、、、ハリアーも凄いですけど千里側で777のブラストを食らった日にゃ レンズフードしててよかった~なぁ^^と思いましたよ、飛んでくる砂が痛いの何のw
WATERまん3007さん、、、木漏れ日、僕も好きです^^ でもムズ井ですよね^^白とびとの戦いですねぇ^^
22だっふんだ! 開店おめです^^
くそおw 夏期講習なんて大嫌いだぜw
書込番号:13292071
14点





1/2.3インチの可能性も記載されてますが、ありえないと思います。
書込番号:13283943
2点

1/2.3インチなら普通のコンデジと同じですね。
書込番号:13283951
3点

マウント内径から電極ピンまでの距離から判断すると撮像素子は小さそうです。
1インチ以下で2/3インチ位を期待。
書込番号:13283960
2点

1インチだったらもちろん買います。
2/3インチでも良いですね。
1/2.3インチだったら・・・もちろん買いません。
書込番号:13284006
2点

Fマウントと同じく、頑固に右回転リリーズだと笑いながら、ホッとしたりして。
書込番号:13284253
3点

ニコンはE5000などハイエンドコンパクトのノウハウもあります。
もし1/2.3でないとしたら、これも一つの面白い選択となるかもしれませんね。
素子の供給元はソニーでないというウワサもあります。
米国メーカー、あるいは自社供給など。
書込番号:13285346
0点

訂正しておきます。
似ていますが、m4/3とは違っています。接点数が一個増えて12接点。
撮像素子は海外メーカが候補らしいですけど、コストの関係でしょうかね。
サイズはAXKAさん記載のように1"形に見えます。
こんな話が出てくると、近い感じがしてきますが、はたして。
書込番号:13285410
1点

この画像や
http://nikonrumors.com/2011/07/21/picture-of-nikons-mirrorless-camera-mount.aspx/
このQの画像を比べてみて、
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/455/177/html/010.jpg.html
その他の「噂」をもとに妄想してみると、1/2.3などのコンデジサイズの素子ではなく、
http://nikonrumors.com/2011/05/05/rumor-nikon-mirrorless-camera-will-come-with-three-lenses-and-2-6x-crop-factor.aspx/
4/3を一回り小さくしたサイズの可能性が高いような気がします。
これだとAPS-Cとコンデジのど真ん中ですね。
何だか急にわくわくしてきました。
1/2.3だったら要〜らないと思ってるので。
書込番号:13286423
2点

なるほど、1/1.7と4/3のちょうど真ん中のサイズですか。
これはいい所を突いてるかも!?
書込番号:13287721
0点

1インチとすると、レンズは全て新設計ですよね。
古いニコンレンズ(2本有り)とかマイクロ4/3のレンズは使えるのかな。
書込番号:13290104
0点



オリンパス、色々やってるわな。
パナソニック、そろそろやってみたらどうかな?
オリンパスは、メーカーに出さんとあかん。
パナソニックは、メーカーに出さんでもすむ。
ボディーの前、後ろ、ではめ込み出来る、ボディー!
プラモデルのパーツみたいに色も、塗れてええんちゃうんかな?
ま〜ボディーは、ぶわつくなるけどな
2点

毛の伸びるカメラなんてどんなもんじゃろう?
書込番号:13281877
1点

>プラモデルのパーツみたいに
グリップも、ダイヤルも、背面液晶も、シャッターボタンも、ホットシューも
何種類か用意されていてフルチョイスできるカスタムカメラがあるとおもろいですね!
書込番号:13282373
3点

buesachioさん
背面液晶、ホットシューは、
ちょっと無理そうなんやけどな。
書込番号:13282532
0点

パナソニックの方が、色々やってると思います。
レンズ群も豊富だし。
EVF内蔵している機種もあるし。
オリンパスは、最近色気を出しただけでしょ。
書込番号:13282684
2点

プラモデルのパーツみたいかぁ〜良い発想じゃないかな?
自分でカスタムするには良いかも?
ぜひ検討願いたいものですね♪
書込番号:13284239
1点

テクマルさん
色塗ったり、デカール貼ったり、筋彫りしたり、
エンジョーイ!
書込番号:13285252
0点



「写真作例 色いろいろ21」 はじまるよ〜!
みなさん、お気に入りのカメラ、楽しんで使っておられますか〜
私は物欲全開でカメラ・レンズ買いあさり、今まで撮らなかったような被写体を撮ってみて喜びと失敗反省と繰り返しています。
そんな、何気なく撮った写真から気合のこもった一発まで
「写真作例 色いろいろ!」
として見せていただけませんか?
蔵出しから撮れたてまで、ご本人が撮影されたものなら、なんでもOKです。
★★ 初めて参加の方、大歓迎です ★★
写真を掲載されている方に撮影状況なんか質問ついでにご自分の撮影されたものを掲載してみると、今までには無かった発見もあるかと思いますよ。
初めて投稿の方を見かけましたら、常連さん、暖かく迎え入れてくださいね。
そして、常連さん同士も仲良く〜 よろしこ。
出来れば撮影されたレンズを記載頂けると助かります。
Exifは公表されなくても結構ですが、その際はご使用のカメラ・レンズ、覚えている範囲で情報を記載頂けると参考になります。
それと、貼付された写真について批判のような事はレスしないで下さい。
基本、私も参加側の者として皆さんでわいわい出来れば、と思います。
(ホントはレスの勢いに全く付いていけてないのでスレヌシやっていいんかい?と思ってますが)
ちなみに・・・下記参照下さい↓ 元々は口の悪い、ざんこくな天使のて〜ぜ さんが立てたスレッドの続きです。
このスレッドはhttp://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13255329/の続きになります。
色いろいろ20に写真とコメントの投稿をいただきました偉大なるみなさま本当にありがとうございました。
理由はいろいろですが、150返信前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。(予定は未定w)
ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者も癒されます(*^▽^*)ゞ
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)
それと↓
いちおうこっちに「これまでの写真作例 色いろいろ」まとめておきましたww(by 口の悪い・・・)とな。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/573/ThreadID=573-22/
口の・・・ざんこくな天使のて〜ぜさん忙しいのと、ごちゃごちゃなんか言ってたらしいですが、スライドショー作成はとりあえず仕舞です。
ご苦労様でした。まあ、私のパソ環境では見れなかったので(回線スピード問題)よしとしましょう。
まあ、あれは大変なのでやりたい人は自分で画像回収してやってくださいまし。
そんでもって、まだ、次のスレ主が決まっておりません。
私(あかぶー)に一任されました。 ・・・次は・・・私がずっとヤルに決まってんでしょ!(嘘嘘)
スレ中間で発表します(誰にしよっかな〜)
という訳で、普通にスレ立てしただけですが、私と絡んだ事がある方も、そーでない方もお気軽にお立ち寄り下さい。
ペタペタと宜しくお願いします。
あ!B Yさん、明日じゃないよ、開始は今(7/21)です。
でわ〜 GO!
28点

こんばんは、Canonコンデジ党です。あかぶーさん新スレありがとうございます。時間が来るのを心待ちにしてました。今スレもよろしくです^^ちさごんさん前スレお疲れ様でした。なかなか波乱万丈なスレでしたね。久々の満タン200レスでしたね。
レスを頂いていた方々、本当にありがとうございます。そして今スレもどうか宜しくお願いします。
書込番号:13280284
21点

あかぶー さん、いろいろ21開設ありがとうござんす。
お祝いに夜景貼りますね。花撮り苦手なんですよ、ここにはじょうずな方たくさんいるもんで.....こっぱずかしいし......って、夜景撮りがうまいはずではありませんけど......
この間の連休、家族サービスで東京さぁ、いってきました。
おのぼりさんには、うってつけのお台場でした。あちぇーは、人間様は多いわぁ。
お陰さまで、魂がきたえられました。なんのこっちゃい!
いろいろ20でレスいただきまして、ホントにありがとうございました。
また、レスさせていただきます。
取り敢えず、貼ります。
α55とα900で撮影した夜景です。レンズはともに2470ZAで、ホワイトバランスはオート、クリエィテイブスタイルはスタンダードに設定しました。
同じαでも、両者の絵作りはかなり違いますね。
書込番号:13280285
20点

>びもたさんスレ主おめでとうございます。違うかさん
>台風翌日も風強かったですがさん
こんばんは。
なかなか撮影機会がなくてα100もSTFも試すチャンスがめぐってきません。
ここにきてコダックのポートラ160という新型フィルムも試してみたくなってきました^^;
スナップにもおねいさんにも行けそうです^^
あ、フィルムスキャンのおねいさんも上げておきましょう^^
作例は1.2.3枚目のスナップがフジフィルムのクラッセS、フィルムはコダックのスーパーゴールド400。
4枚目のおねいさんはコンタックスST+マクロプラナー60mmにコダックエクター100。
特に注目ポイントは(あ、前スレでしたか^^;)ネガフィルムのラチチュード(ダイナミックレンジ)の広さ!
おねいさんの肌が白トビもせず綺麗に表現できています(自画自賛)。浴衣も鮮やかです。
ちなみにこの写真だけは全くいじらずラボでのスキャンのままの画像です。
と、写真スレっぽいカタチから入ってみました(爆)
本スレもどうぞよろぴくね(はあと)
書込番号:13280288
22点

あかぶー師匠、スレ立てオツです。
南国の自称ボンッキュッボンおねいさん(子持ち)を愛する皆様方、こんばんわ。
イヤー、あかぶーさんはさすがエンターテイナーですね〜。
観客に勿体つけて、事前告知でめちゃめちゃ気を惹かせるその手口。
参りましたわーーー。
否が応でも、21時の時計が気になってしまう・・・・・・・・・。
んで、来ちゃいましたよ。ハハハ・・・。
では、皆さんよろしく。
今日は土用の丑の日ですので、まだ戴いてない方どうぞ〜。
書込番号:13280291
16点

あかぶ-さん、待ち遠しかった皆さん、こんばんは〜♪
「NEX-5+E1855 OSS」
あかぶ-さん、パート21おめでとうございますm(__)mスレ主久しぶりですね〜♪
またよろしくお願いします!
ちさごんさん、お疲れ様でございましたm(__)m
またよろしくお願いします♪
ご参加の皆さん、本スレでも構ってくださいませm(__)m
またよろしくお願いします♪
■■■■パート20のお返事m(__)m■■■■
>にほんねこさん
E1855 OSS、結構寄れますよん♪なかなかどうして、侮れないキットレンズかなと♪
鹿、道路に出て来るんですね!よいとこだけど危険(笑)
>ねんねけさん
いやいや、ねんねけさんの行動力と物欲にm(__)m
マグニファイヤーつけると大分よくなりますよ♪自分は×1、×2切替のアングルファインダーも使ってました♪
>ぷれんどりー。さん
おぉ!速やかにアンテナ増設工事に着手せねば(笑)←もう遅い?(笑)
他と違って、返信率高いですものね♪自分も全レス出来なくなりましたm(__)m
>アルカンシェルさん
ありがとうございますm(__)m
成長途中の一瞬を沢山撮らせてもらいました♪楽しかったですが、実は道端なので…大分怪しかった事でしょう(笑)
>音伽夜茶花さん
体調まで心配してくれてありがとう♪大丈夫よ♪
カーキストラップ…はショルダーm(__)mハンドは黒革に赤ステッチか茶革を気分で(笑)NEXと入れ換えて使ってます♪
E1855 OSSはNEXのキットレンズですよん♪色とか好みでしょ?(笑)ちなみにクリエイティブスタイルはVividなんで素はも少しおとなし目。
オススメストラップ…「Arnuvo」をオススメしときます♪
http://arnuvo.shop-pro.jp/
後は…
キタムラの「FotoPhoto」
http://shop.kitamura.jp/files/fotophoto/strap/index.html
なんていかが?楽しく選んでくださいませ〜♪
ではでは皆さん、また〜♪
書込番号:13280293
18点

あかぶーさん スレ立てありがとうでーす よろしくお願いしまーす!
皆さん こんばんわ〜
ちさごんさん お疲れさまでした くるみちゃんもお疲れ〜〜
とりあえずご挨拶まで・・・
書込番号:13280296
20点

ダーリンさんきゅう♪口が悪くて悪かったねっっwwww 「21」おめでたう\(≧▽≦)//
恋愛レボリューション21
♪ちょーちょーちょー♪いーかんじー♪ちょーちょーちょーちょー♪いーかんじー♪
http://www.youtube.com/watch?v=D_xkQAxyf-o
オジチャンオバチャンはこっちがイイ? : 21st Century Schizoid Man
http://www.youtube.com/watch?v=-6_B6zhENrQ
こっちかな? : ツアラトウストラはかく語りき
http://www.youtube.com/watch?v=cWnmCu3U09w
しかし恋愛レボリューション21も10年前の曲なのか、、、早かったなこの10年・・・
ぎゃあ!!watermanさん!!!! レンホーさん、おぢぢさん!!!
コメつけたしてるあいだに負けた・・・orz バーカバーカ!!
ぷれんどりーさんにとらいもぅんさん、、、にゃあねこさんまで、、、orzzzzzzzz
書込番号:13280302
21点


あかぶ〜さん 皆さんこんばんは〜^^
ちさごんさん 20 お疲れ様でした〜m(_ _)m
あかぶーさん、宜しくお願いしま〜す!
あ、ごめんなさい、21日って今日でしたね^^;
書いてから気付きまして・・・ 申し訳ないっす! m(_ _)m
ん、何かお題があるのかと思いきや・・・
しかし皆さん早いなぁ〜
長文の方、絶対下書きしてたでしょ?w
とりあえずペタペタいきま〜す♪
いきなりこんな写真でいいかな?
書込番号:13280315
18点

あかぶーさん、皆さん、こんばんは。
あかぶーさん、スレ立て、ご苦労様です。
よろしくお願いします。
前スレで、コメントいただいた方々、余裕が出来たらたら後ほど・・・
前スレがレスオーバーで書き込めなかったので、こちらに書かせていただきます。
くるみちゃん♪とお子さん、ちゃんと仲直り出来てるだろうと思ってました。
ちょっと厳しいことを書きましたが、これでお子さんも、カメラがデリケートで壊れやすいこと、お母さんがとっても大事にしてること、心に刻み込まれたと思います。
あと数年もすれば、大事なカメラを安心して任せられるようになると思います。
もっとレンズが欲しいさん、どうも・・・
御理解いただけて、非常にうれしいです。
ありがとうございます。
その他、皆様方のいろんな意見が聞かれて、大変良かったと思います。
こんな緊急事態にこそ、日頃からの結束力が発揮できるのだなと思いました。
最後に、ちさごんさん、いろいろありましたが、お疲れ様でした。
書込番号:13280344
20点

ダッシュ ありゃーとーざいまーす。
ご褒美です。
一番手 waterman3007さん ももケーキどぞ!
二番手 もっとレンズが欲しいさん マンゴーケーキどぞ!
三番手 ねんねけ師匠 焼肉のタレどぞ! なお開封してありますのでお早めに(笑
写真はα55 + DT 30mm F2.8 Macro です。
ん?お題を設けるんですか?
では、写真・作例・作品、貼りまくって下さい。
一番貼れた方、また、サービス写真用意いたします〜
またまた、後ほどつまみ食いレスで現れます。
宜しくで〜す。
書込番号:13280385
19点

なんで新スレスタート、僅か15分で8レスも入ってるの?
ブツブツ言いながらも、
あかぶーさん、パート21発進おめでとうございます。
まずはお祝いに下手な写真をペチョリ。
てーぜさん、リンク貼りの件、全く抜けていました。申し訳ない。
ホンマにゴメンナサイ。スレ主失格ですね。
それから、ドナドナさん吾輩は親しみを存分に込めて言ったつもりだったん
じゃけど、ねんねけさんのお言葉通りの気持ちですばい。(笑)
GRDVは初め白飛び連発でナンジャこのカメラはと思いましたわ。基本露出は
−0.3〜−0.7ですな。間違っても初心者は買ってはいけないカメラだと思い
ましたジョ。設定はデジイチに匹敵する位でまさに撮り手を選ぶカメラかと。
書込番号:13280390
19点

あかぶーさん、みなさん こんばんは。
色いろいろ 21、開店おめでとうございます。
お祝いの花をアップします。D3100 + 70-200 + TC
ちさごんさん、No.20 ありがとうございました。
それでは、それでは。
書込番号:13280443
18点

>あかかぶさん違うか。
タレありがとうございます。でもウチはエバラ黄金の味と決まっておりまして(爆)
では次のエサのために銀塩お馬さん貼らせてもらおうかのう^^
今スレではコメよりハリで行こうかのう。
コンタックスST+マクロプラナー60mmにたぶんエクター100
書込番号:13280454
19点

スレ主様 皆様こんばんは
あかぶーさん
色21 スレ立てありがとうございます。「・・21時何かが起こる」ってこういうことでしたか。
今回も楽しいスレになりそうですね。
ちさごんさん
色20 スレ主ほんとうにお疲れ様でした。なでしこV有り、台風6号有り、誰かさんたちの
機材充実とその検証報告有り、くるみちゃんのトラブル有り、ざんこさんの吐露有りと激動の
スレでした。もちろんテーマもよかったです。
本スレの「なでしこジャパン」最高です。
ざんこさん(キャプテン)
スライドの件、気になってたのに新参ものなので直接ツッコメなくて、だいぶ前のコメで
「筆頭株主として本スレの資産保全ありがとうございます」とそれとなくスレ主にコメしたんですが・・
今後ともよろしくおねがいしまします。
おとぎさん(バック)
100マクロも充分使いこなすテク、個別レスのテク、チームの要です。
本スレのスレ主候補かな?
くるみちゃん♪(ミッドフィルダー)
機材トラブルの対応は諸先輩にまかせて
娘ちゃんと仲直りよかった。娘ちゃんが大泣きしたのは、お母さんに怒られたからではなく
彼女なりに落とした責任感、罪悪感を感じたとったからだ思います。
日頃のスキンシップ、教育があるので、彼女の心のキズとしては残らず、ほろ苦い思い出として
記憶されることでしょう。
実は、私がデジ一購入してポチポチやってた頃、息子が「何でオヤジいまごろカメラなんだよう」
と冷笑していたんですが、つい最近「オヤジの写真投稿アイフォンで見ているぞー」と連絡が
ありジンときました。
ドナドナさん(フォワード)
豪速球のシュート誰にも止められません。チームのエースストライカーです。
あこがれです。
なでかたのねんねけさん
監査役の任務御苦労さまです。社長のっとりも?
写真2枚目、3枚目は台風の影響がのこる午前中の自宅付近です。
では皆様、本レスでもよろしくお願いします。
書込番号:13280459
18点

あかぶー さん、21開設おつかれさまです。
21:00ジャストにGO!、なんてカッコいいですね。て言うか、やっぱりここは「かけっこ」ですな。
フィルチルさんに教えて貰った、地元の「備中国分寺」の向日葵、今日行って来ましたが、
やっぱり台風で、大方、なぎ倒されていました。ま、行ったという証拠写真ほか、は撮りましたけど。
アマチュアカメラマンが何人か来ていた中で、私が一番・・・メタボでした(悲)。
レンズは全て AF-S MICRO NIKKOR 105o 1:2.8G ED です(長ったらしいのぉ)。
書込番号:13280515
16点

あかぶー氏擦れた手 ご苦労様です^^
仙人さん、、、娘さんいかついレンズ振り回してるんですね^^〜 羨ましいですな〜
曇ってるし、熱いし、塾の夏期教習始まったし、w くっそXO!!!
撮影いけないよぉぉおぉw 在庫から〜
書込番号:13280537
17点

あかぶーさん 皆さん 再びこんばんは〜^^
しかし、凄い勢いで・・・もう2周目ですか^^
今回のお題は、とにかくUPって事で了解致しました♪
今回の台風の影響、かなり偏ってたのかな・・・
私の周囲では影響少なかったです。
今回は全てタムロン10-24で夜明け前の空を撮ってみました。
書込番号:13280616
16点

>あかぶーーーーーーさん
>怒涛の皆さん
ちょっと早すぎますかそうですか。
大丈夫です。確実に明日には息切れしてますから(爆)
耐久力のなさには自信ありますので。テヘ。
作例は見ての通りのトンボです。それ以上でもそれ以下でもありません。エヘ。
書込番号:13280645
19点

数で勝負ですか。
それはかなり得意な分野です。(笑)
ではコメ無しで、とりあえずあと4枚貼っときます。
なんも考えずにフォルダの上から順番に。。。
いわゆる”在庫クリアランス”ってやつですね。(笑)
書込番号:13280695
17点



皆様こんばんは!!
お引越ししてきました。
今度の御題は・・・・”夏”です
あっつい夏を吹き飛ばすような写真をお待ちします!!
ここで一句
”暑い夏 写真に撮って 暑気払い”
お粗末でした
8点


Football-maniaさん、こんばんは(^o^)丿
面白そうなので一枚、貼って行かせていただきますm(__)m
いや〜、本当に暑いですよね(>_<)
節電も言われており、我慢していますが余計に・・・
ということで、先日、夜の撮影で涼しい所に逃げてきました(^^;;
あと、最近は日差しも痛いくらいで・・・
夜景メインで頑張ろうかなと(汗)
>暑さなど我慢するのじゃあ〜
弱音を吐いてすみませ〜んm(__)m
書込番号:13276317
4点


Football-maniaさんみなさんこんばんは
PART62です!おめでとうございます。
夏といえば私の中では昆虫ですねーなので蝶の飛翔を^^(すべてノートリです)
書込番号:13276470
5点

こんばんは
新板 PART62 お引っ越しおめでとうございます!
先程裏金頂きました(笑)
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/?cid=mail_bbs
本板でも宜しくお願いします!
写真は月曜日の「江の島魔会」からです
1枚目は前板で東の大魔王様が撮ったものと同じアングルを
今や呪えないシグマ8−16で!
って書き込んでる所へ大魔王様からメールで
シグマ12−24がペコちゃん価格73800円ですって!
大魔王様御購入お待ちしております(笑)
書込番号:13276509
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま PART62お引っ越しおめでとうございます^^
相変わらずの人気ぶりでお祝い申します。
新板でもよろしくお願い申し上げますね。
お題”夏です 暑さを楽しみましょう!!”と言う事で夏らしい写真を貼ります。
夏と言えば青い空と白い雲、焼き尽くす様な光線! ということで4枚。
しかし暑さでちょっと弱り気味〜(笑)
書込番号:13276685
4点

皆様こんばんは!!
お引っ越しの日が一番忙しいです・・・ゼイゼイ(汗)
前板も最後のスパートはすごかったですね。
借金返済に励みたいと思います^^
★torakichi2009さん
あっ! フェアプレー賞ですよね。 私も気が付きませんでした・・・・って自分ではフェアプレー・・とカキコしていましたが^^
暑いので間違いはあると思います。 私なんか間違いだらけで・・・・
新板では暑気払いのための作例を募集しています。
暑さに負けずに頑張るべ〜!!
★花撮りじじさん
昨日は一日なでしこでしたね・・・それだけの価値は十分にあると思いますよ。
それに画面で見る彼女たちの可愛らしいこと・・・このあたりも男子とは違いますね〜 2重丸です!!
カメラの設定はつい怠りがちになります。 露出補正も元に戻すのを忘れていたり、ISOを戻し忘れていたり(40Dの場合)
何とか救済できる範囲でしたらいいんですが、限度を超えると後でがっかりですよね!!
夏の伊吹山・・・雄大ですね〜・・・空も綺麗に晴れて。 って、こんなに早い時間なんですか〜(汗) 4枚目のシシウドがのびやかですね!!
台風はこちらでは思ったほどではなかったですよ。 東名は相変わらず由比で通行止めでしたが。
この時間は風も収まっているようです。 明日はいい天気になりそうですね!!
★ひ ろ っ ちさん
江の島プチオフ会はいろいろあったようですね。 大魔王様のワンダフォーが心配です。 防塵防滴とはいっても海水ですから〜
>CONTAX Nレンズを、EOS用にAF化する場合、極楽堂さん⇒NOCTOさん⇒カナダの改造メーカーへのルートのようです。
レンズのAF化はカナダのメーカー・・・というのは知っておりましたが、NOCTOさん経由なんですか・・・
費用もかなり掛かるようですが一度実物を持てみたいですね。 精度は出るんでしょうか?
24LUは界王様に呪いをかけてこられたようですが、ご本人の作例もお願いしますね!!
>ありがとうございます。9月に甥の結婚式があるので、もう一本何とかしたいと思っています。
あらら〜・・・35Lでしょうか? それとも50L?
私も知り合いの結婚式のためにP50を手に入れました(5DUもですが) やっぱり50mmでしょうかね〜!!
★KDN&5D&広角がすきさん
ドーハの時は本当にがっかりしましたね・・・そういうことがあると逆のゲン担ぎをしたいですよね!!
>暑いので少しでも涼しそうなものをアップするように心がけます。(笑)
ありゃりゃ・・ところが新板は暑い写真募集なんですよ・・・・どうしましょ? (爆)
2枚目の新兵器・・・・気になりますが、なんだかわかりません^^
これって何をするんですか?
★たまりばさん
>私は両方大好きです。若いですから(笑)。
>和菓子だと、・・・・(長いので以下省略^^)
いやいや出てきますね〜・・・これはかなりの甘党と見ました!!
私は和菓子だと一番は桜餅です。 道明寺も好きですね!!
>ず〜〜っと年下です!!!何百日も若いので、お忘れなく(爆)
ほほ〜・・・そうでしたっけ? まあそういう事にしておきましょうか(笑)
先日出張の際に東京バナナのクロベーというのを買ってきましたが、おいしかったですよ!!
あっ! 洋菓子も結構好きだった(爆)
★とうたん1007さん
>ははは、子供用でも、気持ちは絶叫マシーンですけど・・・・
そうですか〜・・・それじゃあ次は子供用に目を瞑って乗ってみてください・・・新境地が開けると思います!!
以前フリーフォールに7回乗った時・・4回目からは目を瞑っていました。 これ最高ですよ!!
>また、聖地でのオフ会があるでしょうから、リベンジします。
ん〜 鎌倉には絶叫マシンがあったかなあ〜 (爆)
ここで一句
“騙された つもりで乗れば 楽しいよ” まあ一度乗ってみましょうよ(笑)
お粗末でした
書込番号:13276975
4点

続きます!!
★花撮りじじさん
今回の台風はかなりが是が強いようで、18日の月曜日から東名の由比PA付近(富士ICと清水ICの間)は下り線は通行止めでした。
昨日から今日までは上下線とも通行止め。 あっ!今ニュース速報がありまして上り線は開通したようです・・でも下り線は通行止めのままです。
あの辺りは海に面している・・というよりほぼ海の上みたいなところですのでもろに波の影響をうけます。 早く第二東名が開通してほしいです。
用宗(もちむね)海岸は静岡市です。 海水浴場にもなっておりますが台風が来ると地元のテレビ局では必ずロケ先になりますね。
>会長様が猫の写真をアップされたのを見た記憶がないと思っていますので
あれ? 時々アップしていますよ。 ネコ好きの方が多いので私もネコ好きになりまして、公園で見かけるとつい撮っちゃいます。
カメラを向けると逃げられることが多いですが好きなんですよ〜
★じーじ馬さん
お嬢様は保健師さんなんですか・・・宮城県に出張は大変ですね。 でも被災地にとって一番必要なことだと思いますので頑張ってほしいです。
>延長の後半終了寸前の澤の斜め後ろへの名人芸シュートは、何度見ても痺れます〜!!
全くですね!! 相手選手と競り合いながら背中側のゴールにシュートしちゃうんですから・・・
ライブで見ているときにアウトサイドで合わせたのは判りましたが、ボールのスピードが半端じゃなかったです。 さすがに素晴らしい技術ですね!!
男子の強化費の一部と政党助成金の一部を女子サッカーの育成強化費にしてほしいですね!!
政党助成金・・・我ながらいいアイディアだと思います(笑)
★エヴォンさん
55枚も連写しちゃったんですか〜 それでも5.5秒しかかからないんですね^^ フィルム機だったら恐ろしいことになちゃいますね!!
デジタルでよかったですね〜!!
フナムシの呪い・・・恐ろしいですね。
私も江の島に行ったらフナムシは無視(虫)します(爆)
さあて・・・24LUと35LU どちらに行きますか? でも35LUはまだ発表されていませんからね〜 D35っていうのは??
>では、次の関東魔会はディズニーランドにしますか?(笑)
そうですね。 とうたん1007さんには何に乗っていただきましょうか・・・
ジャングルクルーズあたりから慣らしていって最後はスペースマウンテンへ(爆)
★Biogon 28/2.8さん
3枚目まではさすがに単ですね・・・・でも4枚目・・・いい雰囲気です。
水面に写り込むものをうまく撮られていますね。
涼しげで爽やかな一枚ですね!!
ホロゴンってあるんですか〜 これは知りませんでした。 広角レンズなんですね・・・・後で調べよおっと!!
>W杯は2回みても延長戦よく追いついたものです!!
私は2回目の同点ゴールでもウルウルしていました(笑)
ニュースでも表彰台でトロフィーを持ち上げた瞬間金色の紙吹雪が吹き出すときには感動しています^^ 何回みてもうれしいですよね!!
>最短撮影距離が3,5Mのため諦めました。
最短3.5mは辛いですね・・・せっかくの望遠が倍率低すぎるとつまらないですね。 ちょっと気にはなっていたんですが・・・
やっぱり300mmで1.5mは寄りたいです。 バリオゾナー・・・そうですか〜・・・・^^
★torakich2009さん
2枚目はハスなんでしょうか? 花びらの枚数が多いですね。 種類が違うんでしょうか?
花びらの感じはハスですよね!!
静岡でも土砂災害注意報が発令されました。 昨日から携帯のメールに何度か届いています。
雨が止んでもしばらくは注意が必要だと思います。
大雨が降った地区に皆様には注意をしていただきたいですね!!
Σの12-24が発表されましたね。 価格は少し下がりましたがEXの文字が消えましたね。
問題の描写はどうなんでしょうか・・・・とうたんさんはどうするのか・・・・非常に気になります。 他人事ながら(笑)
★エヴォンさん
ISO51200ってなんですか〜・・・ほとんど暗闇で撮っちゃうようなものですね。 夜の公園で持ち歩いてたら必ず職質にあいますね^^
たしかにノイズは多いですが撮れちゃうっていうところがすごいです。しかもAFで・・・・
・・で、ラストすパートで4連続レス。 裏金銀銅おめでとうございます!!
前回はとうたんさんでしたが・・・狙っていましたか?
ここで一句
“ワンダフォー 闇夜のカラスも 撮れちゃうぞ”
お粗末でした
ここまで前板の返レスです
書込番号:13276983
4点


会長 みなさん こんばんわ2
台風の影響は近畿からは遠ざかった様です
また暑さがぶり返すのでしょうか
お題が暑さを楽しみましょうですので
お好み焼きの写真でもアップしましょうか(笑)
今日は在庫から松尾さんのゆりをアップします
すべてSTFです
それでは前回の横レスです
*とうたん1007さん こんばんわ
カラスコの作例ですね
いい色が出ていますね
もう20mmでは物足りないのではないでしょうか
>前回と違い、夏山の清々しいところが出ていますね。
前回の、暗めの雨模様も良いですが、清々しい山々も良いですね。
今回は幸い雨は降りませんでした
山は天候が変わりやすいです
事前の十分な予測と充分な備えが必要です
雨は危険です 計画中止します
それに伊吹山は有数の天候の変わりやすい山ですね
*会長ーー
>奥様の作例素敵ですね・・・・3枚目が好きです。
これだけピンが来ているなんて腕のほうも確かですね!!
腕はどうかは分かりませんが
子供の写真は家内が殆ど撮りました
フィルムとしては莫大な数です
>D35は特に・・・・アハハハ内緒です!!
内緒になってませんね
D35はP50持っておられるから
画角が近すぎて面白くないのでわ
D24の方が広角って感じがしますからいいと思いますが
35mmは標準レンズですね
*会長ーーー
>2枚目が素晴らしい発色ですね・・・・これは・・・いかん^^
発色もいいですが
伊吹山の空の色がブルーにグリーンが混じった色で
下界では見れない色でした
>あっ! 35もお願いします!!
残念ながらD35は持っていないです
ニコンの35mmならありますが・・・
広角買うなら24mmですね
*花撮りじじさん こんばんわ
>2枚目のシシウドの背景の空のいろ綺麗な青がでていますね。独特の色を排出してくれますね。
キヤノンのレンズとはひと味違いますね。
とにかく色乗りがいいレンズです
キャノンはあっさり系ですね
ボディーの関係もあると思いますが
>でもその後おさまっていますし、疲れもなくなりつつあります。ご心配かけました。
それはなによりです
また一緒に撮影したいですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
>私のところは冠水するようなところでもないので大丈夫ですが、
串本から三重県にかけては大変なことになっているようです。
それでも白良浜のほうは偉い事になっていた様ですね
電車も泊まってご不便でしたでしょう
秘密兵器はなんなんでしょう?
*花撮りじじさん こんばんわ
>テストに小さな花を撮りましたが、前後がよくぼけてくれました。
みんみんさんありがとう御座いました。
是非アップして下さい
花撮りじじさんならどのように撮られるのか興味ありますね
*じーじ馬さん こんばんわ
>伊吹山に8月には行ってみようと思っています^^
明け方のご来光を拝んで撮ってみたい気もします。
いいですね
私は行けないかも分かりません
行きたいのですが・・・
>去年は花撮りじじさん達と駐車場で仮眠して朝日を待ちましたが、天候が崩れ駄目でした。
リベンジを誓ったのですが、今年はどうされるのでしょうかね(^^
山の天気は馬鹿に出来ませんので
天気予報を確かめてから行って下さいね
お盆近くになりますと雷も鳴りますので
早朝から午前中がいいですね
ご来光が撮れたら最高ですね
*Biogon 28/2.8さん こんばんわ
>ビオゴン、ホロゴン、ディスタゴン、のツァイスの広角ゴン三兄弟優れたレンズ
たくさんありますね!!
ホロゴンは知りませんでした
アダプタを付ければ楽しめますね
*エヴォン師匠 こんばんわ
>江の島には猫が多かったですが野良ちゃんはあまりじゃれることがないので
シグマ8−16で撮れちゃいますね!
野良猫なのに逃げないのですね
みんなが餌をくれるのでしょうか
みんなおっとりしています
チーちゃんはやんちゃですから
8-16触られちゃいますね
カニさん可愛いです!
*torakichi2009さん こんばんわ
>マクロだと近寄れば背景がボケるので、使用頻度が増えそうです。
もともと散歩やサブでの使用を考えていましたが、その役割は十分に果たしてくれそうです。
軽くていいですね
でもワンダフォー持つのが億劫になりませんか
それとアダプタを介せばタクマーレンズも使えますね
*みなさん
これでPART61の返レス完了しました
抜けがありましたら
ご容赦下さい!
書込番号:13277022
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします
今日は、もう、切れそうでした。上司はワケわからんし、同僚は、KYに磨きがかかってるし。
本当に嫌な一日でした。
ついつい、Twitterでも、愚痴ってしまった私でした。
騙された、つもりで乗って、騙された。
ダメですよ。絶対に。(笑)
それでは
横レスです
花撮りじじさん、こんばんは
いい青空ですね。少し雲はあったようですが、爽快ですね。
江の島は、撮りごたえありますよ。
展望台あり、巣窟あり、いいところです。
鎌倉オフ会の翌日ですね。富士山が見たくて行ったんです。
今日は、チビの保育園は、警報が出てても雨風が少ないので登園できたのですが、小中学校は休校だったようです。軟弱な学校です。
じーじ馬さん、こんばんは
台風で気圧が変わったからでしょうか。
鈍痛があり、ちょっと気になりつついます。
蓮にスイレン綺麗ですね。キラキラと輝いて宝石のようです。
エヴォンさん、こんばんは
江ノ島、いいところでしょ。
ワンダフォー、すごいですね。55枚連写ですか。
入り口のところとか、結構、鳥いましたよね。
ディズニーランドって、エヴォンさんまで、そんなこと言います?(笑)
裏金銀銅おめでとうございます
Biogon 28/2.8さん こんばんは
MやLマウントは、口径が小さいので、EOSだと蹴られないですかね。
まぁ、今はLeica がありますが、いずれは、デジタルで撮ってみたいです。
銅メダル、おめでとうございます。
torakichi 2009さん こんばんは
確かに、げんかつぎは、大切ですね。
今回は、私も担いでしまいました。まぁ、勝ててホントに良かったです。
Σは、Twitterでも、話題になってましたが、正直、待ちくたびれちゃいました。
今は、エルマー50mmのお安いやつを狙ってます。
大和路みんみんさん、こんばんは
上昇気流で金メダルおめでとうございます
空、いい色ですね。
伊吹山の天気はビックリですね。昨年は、驚かされました。
それはそれで楽しかったです。
20mmで、充分ですよ。今は。
TYAMUさん こんばんは
初めまして。銀メダルおめでとうございます。
素敵な雲海ですね。
どうぞ、よろしくお願いします。
チャピレさん こんばんは
すごい、蝶の舞ですね。空気間がすごいですね。
舞っている様子が目に浮かびます。
きよどんさん こんばんは
初めましてでしょうか?
素敵な建物ですね。
冬の合掌造りも綺麗ですね。特に青空が良いですね。
よろしくお願いします。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:13277166
5点

会長様、皆様こんばんは
Part62おめでとうございます^^
今回も宜しくお願いします!
ところで皆様、台風の被害は大丈夫でしょうか?
こちらは昨日は大雨でしたが、今日は昼から晴れました!
今ではすっかり涼しくなって過ごし易いです^^
●会長~~~
ハイキーも楽しいですよね^^
私も、最近嵌まっていますので!
明日は又参加出来ないので、今のうちに借金返済です!
●KDN&5D&広角がすきさん
台風大丈夫でしたか??
お写真は会津川の長秒ですね!
今、L型プレートが無いので三脚を使っていません。
ND400があれば、昼間でも完璧ですね!
いつか手に入れます^^
>なばなの里もまだ行けてませんし。
>その節はよろしくお願いします。
こちらこそ!楽しみにしています^^
●Biogon 28/2.8さん
野草園、心配ですね!
本当に今回の震災は、色んな事を考えさせられました。
一日も早く、皆様の心の傷が癒えるのをお祈りしています。
● torakichi2009さん
ミラーレス、ちょっとした旅行で役立つので興味はあります。
でも、出来れば1DWを持って行きたいのですが、嫁から反対されています。
写真に夢中になりすぎると、移動が遅くなるので嫌みたいです^^
スナップは撮りたいし、悩ましいです!
● 大和路みんみんさん
>他社レンズ試されるのでしたらAPS-Cをお勧めします!
NEXですかね~~~~??
奥様、傷みもないようで良かったです。
又ご一緒しましょうね!
D24の写りも良いですね^^
なかなか2マウントには行きにくいのが悩みです!
●とうたん1007さん
大阪は台風被害どうでしたか?
今朝は彦根から羽島まで名神が通行止めで、
国道が大渋滞でした!
雲海、いきたくなりませんか??^^
●花撮りじじさん
体調も良くなられたみたいで安心しました!
昨日の雨は凄かったですね^^
そんな中、柳ヶ瀬に出没してましたが(爆)
今月は、毎週大阪へ出張なので撮りに行けませんが
8月に時間が取れたらと思っています^^
●ひ ろ っ ちさん
24LUで呪って来られたみたいですね^^
これから、街スナ、夜スナお待ちしています!
開放もいいですが、F5.6くらい迄絞って光芒を出すのも好きですので
試してみて下さい!
三脚に据えて撮ると、解像力にビックリしますよ^^
●じーじ馬さん
8月の伊吹山、私も再度チャレンジしてみたいです!
大阪へ帰省しているので、上手くタイミングを見つけたいです。
山は本当に涼しくて良いですよね!
スイレンの浮き上がった感じが素敵ですね~~~~~
●エヴォンさん
おっと24LUはまだ土俵際残っているみたいですね^^
30日は残念ですが、仕事が入っており無理なので残念です。。。
一度、関東の皆様とお会いしたいのですが・・・
いつかその時を楽しみにしています!
書込番号:13277223
4点

またまたこんばんは!!
なかなか追いつきませんがもう少し頑張って・・・
★大和路みんみんさん
金メダルおめでとうございます!! なでしこ並ですね^^
わっ! すごい雲海ですね〜 朝6時・・・・はあ〜・・・(^^)
上昇気流に乗るのも大変です。 朝早いのは特に・・・・(爆)
★TYAMUさん
初めまして!! ですよね^^
お気楽板にようこそお出でくださいました。
写真好きの方々が集まる板です。 難しい話はありませんのでお気楽にご参加くださいね。
400秒の露光ですか・・・・これはほぼ暗闇なんでしょうね・・・・
真夏の雲海・・・暑気払いできますね。 ありがとうございます!!
夜景メインも楽しいかもですね。 でも職質には気を付けたいです^^
★Biogon 28/2.8さん
夏の花ですね〜・・・睡蓮は大好きな花です。 ・・・といてもなかなかうまく撮れなくて。
睡蓮は水面上に咲くので逆光で撮るのは難しいです。 朝早ければ少し日が差しているときなどを狙えるのかなあ〜・・
夏の作例ありがとうございます!!
★チャピレさん
蝶ですか・・・これはレンズはシグマなんでしょうか?
500mmでこれだけ大きくって・・・・追うのも大変ですよね!!
しかもジャスピン・・・・これはすごいなあ!!
★エヴォンさん
江の島は楽しそうですね。 20年以上前に行ったきりですのでかなり忘れていますが、エスカーは覚えていました。
>って書き込んでる所へ大魔王様からメールで
>シグマ12−24がペコちゃん価格73800円ですって!
大魔王様 買う気なんでしょうか? すごいですね・・・昨年からすごいペースで購入されていますよね。
そのうちに界王様を超えるんでしょうか^^
★じーじ馬さん
風力発電はまさに夏の空に似合いますね・・・・
青い空、白い風車・・・・ゆっくりと廻っているようでかなり早いんですよね。
>しかし暑さでちょっと弱り気味〜(笑)
暑い時は汗をかくのが夏バテを防ぐ方法です。
水分を十分にとってなるべく汗をかきましょう。 ただしあまり疲れない範囲で^^
こうすれば秋口になっても夏バテ知らずでで元気にやれますよ!!
もう一つは・・・ビールでしょうか(爆)
★きよどんさん
初めまして・・・ですよね!! 違っていたらゴメンナサイ!!
夏はお嫌いですか? 汗をかいて晩酌でビールっていうのが最高なんですが(笑)
暑気払いのお写真は白川郷でしょうか。
すごい雪ですね・・・・この景色を夜みたいと思っているんですが、なかなか機会を作れません。
でも白銀に埋まる家屋も素敵ですね・・・^^
★大和路みんみんさん
来ちゃったあ〜・・・STF・・・困ったなあ〜^^
このボケ味は麻薬ですね。 これは困りました(笑)
>D35はP50持っておられるから
>画角が近すぎて面白くないのでわ
いやあ〜・・・そうでもないですよ。 24mmは24mmで欲しいので^^
35mmは標準ですが家の中でも使いやすい画角だと思います。
狭い我が家では50mmだとちょっと苦しくなる時が多いです(笑)
一応EF35/F2は持っているんですが、関東魔会で西の大魔王様にとんでもないものをお借りしちゃいまして^^
EF35/F2が少し物足りなくなってきました・・・・悪いという訳ではないんですが・・・・(汗)
いつまでたってもレンズ沼から脱出できそうにありません(爆)
ここで一句
“真夏日は 沼に潜って 暑気払い” レンズ沼に潜って懐から涼しくなります^^
お粗末でした
書込番号:13277240
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
お引越しおめでとうございます。よろしくお願いします。
今週は疲れました。←明日から休日ですのでこのコメント。
少し間が開いてしまいましたが、忘れられないように登場です。
お題は“夏”ですね。ってお題の写真を貼らない私ですが。
間が空きましたが、なでしこジャパン優勝おめでとうございます。
よく粘り強く戦ってくれたものですね。天晴れです。パチパチパチ!
そして「勝って兜の緒を締めよ」ではないですが、決して万全な戦いではなかったので
常に課題を見つけて、今後も精進して欲しいものです。
っということで、偉そうなことを言える私ではございませんのでこの辺にしときます(笑)
今回も貼り逃げで〜す。すみません。
書込番号:13277309
3点

会長 皆さま こんばんは〜
新板へのお引越おめでとうございます♪
と共にお気楽板の継続ありがとうございます^^
今回はお題に沿えましたでしょうか?
暑い車内で楽しむ外孫1号です^^v
毎度の貼り逃げで失礼致します<(_ _)>
書込番号:13277510
3点

★Football-maniaさん こんばんは
Part62 お引越しおめでとうございます。
ますます大繁盛で、台風も吹き飛ばしちゃいましたね。
お引越し祝いの花を貼らせて頂きます。
前板からの横レス失礼します。
★Biogon 28/2.8さん こんばんは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13242189/ImageID=965824/
やわらかい描写で素敵ですね。朝のすがすがしい空気感が伝わってきます。
>200mmF2,8の作例写真のUP有難うございます。
参考になれば幸いです。
>気合を入れて撮るときは4時〜5時集合で出かけて行きます。
先日のオフ会は5時に起きて撮りに行きましたが、年に数回です。
4時起き?4時に寝ることは何回もありますが、、、4時なら徹夜です。
でもそうするとまともに撮れると思えません。
★torakichi2009さん こんばんは
>駄目押しでしょうか?ニーニッパが炸裂してますね。単焦点だけあって、抜けの良い写りです。
ははは。めったに無いことなので。
レンズの実力は十分だと思いますので、自信を持ってお勧めできます。
後は、”果報は寝て待て”です(笑)。
>自分自身、ああいった撮り方をするのは珍しいと思います。じーじさんとも話していたのですが、
>ハスの花がいい色をしていたので角度を変えて何枚か撮ったうちの1枚です。
いい被写体を見つけて、どんな風に撮るかを話し合うのは楽しいですね。
>浮気の可能性が高いのは35LUと5DVでしょうね。
5DVは浮気ではなく、予定通りでは?確かに購入時期は被るかもしれませんね。
★大和路みんみんさん こんばんは
>次はいよいよツワイスですね
1本は欲しいとは思うんですが、まだその前に欲しいものがたくさんありまして、、、。
暫くはお借りして楽しみたいと思います。
>たまりばさんらしいお答えです
たぶん、暑さでぼーっとしていたんだと思います。
>キヤのんきさんがおられれば そっちはおまかせでしたね
はい、お任せです(笑)。
★とうたん1007さん こんばんは
>さすが、200Lf2.8使いこなしてますね。
在庫だけはたくさんあります。
>ミラーレスは、色々と面白いことが出来るようになってきましたね。
ミラーレスは子供用にどうかななんて考えたりもしています。
子供に買ってあげる振りをして、、、、ですが。
もちろん、来年の3月の話です。
>あっと、でも、狙いは7Dか7DUでしたね。
まあ、ゆっくりと様子をみて考えます。
>大丈夫ですよ。私の実家に隣の旦那の写真は無いですから(笑)
喜んでいいんだか???
>おおーー庶民派レンズ、いい響きですよね。会長!
会長は何やらブルジョアレンズを狙っているような気がしますが??
★Football-maniaさん こんばんは
ビアパーティは中止かと思いましたが、ちゃんとあったんですね。
>今回はひっくり返らないで返レスします・・・・エライでしょ!!(笑)
偉い!!!!
でも台風が来てなかったらどうだったかな?
>でも試合ごとに成長していって、素晴らしいチームになったと思います。
ほんと試合でどんどん成長したって感じですね。
>次はオリンピックでメダル・・・・これもすごく楽しみです!!
すぐにオリンピックの予選が始まるようですね。
>この一枚でポートレートには最高のレンズだなあ〜と思いました。
>周辺減光も気になりませんでしたよ・・・あれは味ですから^^
撮ってもいいですし、触っているだけでも楽しいレンズですよね。
>そうですね・・・それよりも横でお可愛いおネーちゃんが団扇であおいでくれたら最高なんですが(爆)
奥様にお願いしましょう(爆)
>ゼロ戦太郎っていうのもありました・・・あとは紫電改のタカですかね〜
これは知りませんでした。
紫電改のタカはちょっと前まで、コミックスを全巻持っていました。
>そうなんですよ・・・特に抹茶味が大好きです!!
渋いですね。私は単純にあんこが大好きです。
★花撮りじじさん こんばんは
>ここの古代蓮の色が鮮やかですね。
はい、とにかく花の数が多く、汚れていない花がたくさんありましたので、同じような写真を
何枚も撮ってしまいました。
>「古代蓮の里」は大きな池のようですね。 池の縁から撮ろうとするとやはり離れての
>撮影になりなかなか思うように撮ろうとすると難しいですね。
広い場所で、近くにも咲いているのですが、遠くの花も撮りたいし、人も多いしで苦労しました。
>3枚目のような作風が私は好きです。 それと、縦位置の2枚目のような作風も好きです。
すこし、変わった構図で撮ってみました。両方とも、もう少し背景を工夫できたらよかったんですが。
>家内を入れての写真なんて見られたものではありませんので、・・・・
またまた〜、UPできないだけでたくさん撮ってられるのでは(笑)
>中部オフ会の時のスナップは単なる偶然に撮っている写真について質問され、それに答えていただけです。
はい、そういうことにしておきます(笑)。
まだ、前板の借金が残っていますが、今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:13277513
1点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
PART62お引っ越しおめでとうございます。
>2枚目の新兵器・・・・気になりますが、なんだかわかりません^^
フッフッフ、ただのリモコンです。(爆)
E-P2で星撮り用にかいました。 リモコンの液晶でピントの確認ができます。
キヤノンならパソコンがあればフルコントロールできますが、E-P2はできないので。
ケーブルを変えるだけで5D2でも使えます。
●とうたん1007さん。
>この新兵器は?どうゆう代物でしょうか?
E-P2用のリモコンで?す。
ケーブルを交換するだけで5D2などライブビューの使える他のカメラにも使えます。
>前に、大地に行ったんですが、駅は山のなかで、鯨の街って印象なかったですもん。
海からいきなり山になるところが多いですから。
知らない人はビックリしますね。
●花撮りじじさん。
ご心配いただきありがとうございます。
私自身は被害はありませんでした。
今は会長や関東の皆さんのお住まいの辺りが心配です。
>何だかミラーレスカメラからデータを取り出している状況のようにもみえますが。
当たりです。E-P2用のリモコンです。
このリモコンでピントの確認ができます。後は2秒レリーズ、連写、バルブ撮影のボタンがついています。
雲海は皆さんで出かけられたのですね。
大和路みんみんさんの「アレ」は「いいもの」ですね。
見ると呪われそうなので眼をつぶっています。(笑)
「伊吹山で咲く花−2」は花火を連想しました。
そういえば、もう花火の季節ですね。
●エヴォンさん。
裏金おめでとうございます。
>5D退院おめでとうございます
ありがとうございます。
しばらくは充分注意して使うと思います。(笑)
●大和路みんみんさん。
金メダルおめでとうございます。
4枚目は絵画みたいですね。背景が柔らかくボケて花を引き立てています。
>それでも白良浜のほうは偉い事になっていた様ですね
白浜は半島になっていますし、白良浜はもともと波のある時は怖いです。
電車だけでなく高速も通行止めになっていたので、昨日から足止めされている方がいました。
国道も通行止めになって川が氾濫したため出社できなかった同僚もいました。
今回の台風にはなかなかやられました。
>秘密兵器はなんなんでしょう?
E-P2用のリモコンです。
これでピント合わせなどできるのと使い回せそうだったので購入しました。
インターバル撮影はできないです。
●kiki.comさん。
こちらも今朝までは土砂降りでしたが、出勤する時には止んでました。
直線距離で50Kmくらいのところにまだ台風がいたんですが。
>今、L型プレートが無いので三脚を使っていません。
ワンダフォー用ですね。
KIRKとかだとすぐ手に入りそうに思いますが。
在庫あるみたいですよ。(笑)
長秒露光はND8とND400で使い分けてます。
この二つがあれば当面不自由はないです。
書込番号:13277516
3点

会長さま 、 皆さま 今晩は!
まずはPart62へのお引っ越し、おめでとうございます。
今週は電力規制の関係で大型連休なのですが、台風のおかげで写真を撮りに行けなくてガッカリなハッシブ2世でありますorz
とは言っても飲みには言ってるのですが(笑)
せっかくのお休みですので、今日は六本木にある国立新美術館で開催されている「ワシントンナショナルギャラリー展」に行ってきました。
それこそ美術の教科書にも出てくるような名作もあって、見ごたえのある展覧会ですので、興味のある方は是非!
そうそう、この1週間ほどの間にNewアイテムを2つほど(^▽^)/
一つはベルボンのULTREK 45Lです。
これは携帯の楽な三脚が一つは欲しかったので、ついつい逝っちゃいました(^_-)v
もう一つはカメラ系ではないのですが、ついに素真帆、、、じゃなかったスマホです。
何といっても写真がメチャクチャキレイに見れるRegzaフォンなんですが、これ、本当にキレイですよ〜!!
反応は遅いとか言われていますが、初めての私にとっては十分な反応速度です
まだ操作が分からず、苦労していますが、なかなか便利な気がします。
と、言うことで購入報告でした!
写真は先日の江ノ島オフからです^^
書込番号:13277526
1点

football − mania さん 皆さん おはようございます
昨日は、本当に気分の悪い一日でした。
こらからも続くと思うと、ゾッとします。
ところで、Σの12-24Uが話題になってますが、どうされます?(笑)
私は、パスするしか、今はないですけど。
あの時の資金は、Leica に化けちゃいましたし(笑)
それでは
横レスです
kiki.com さん おはようございます
大阪は、ほとんど雨も風もなく、普通の天気の悪い日のようでしたが、警報が出たため、小中学校は休校だったようです。
雲海、行きたいですね。
今のうちに、伊吹山は下から登ってみたいですね。
八丁蜻蛉さん、おはようございます
とろとろですね。135L、マクロみたいですね。
なでしこは、これからが大変ですね。チャレンジャー、追う側から追われる側へ。
これからが正念場です。
男子も頑張れ!
odachiさん おはようございます
懐かしいガムですね。昔、そう言えば、よく食べました。
お仕事大変そうですが、頑張ってくださいね。
たまりばさん おはようございます
ミラーレスは、子供用として購入は、いいアイディアですね。
たまに、嫁や息子にKiss 使わせてます。旅行には、軽くて便利かも。って、言ってながら、お父さんの通勤鞄に収まってたりして。(笑)
え?、会長は、ブルジョアレンズ狙い?
何を狙われてるんでしょうね?
KDN&5D&広角がすきさん おはようございます
液晶ディスプレイ付きリモコンって、また、すごいの見つけましたね。
面白そうですね。
こんな小物も楽しいですよね。
今日は、何故か、台風の時より天気が悪そうです。?(笑)
ハッシブ2世さん おはようございます
ニューアイテムゲットおめでとうございます。
スマートフォン、綺麗で見やすいでしょ。
私は、ほとんどすべての写真を入れています。
折角ですので、Twitterもいかがでしょうか?
面白いですよ(笑)簡単ですし。
夏休み、楽しんでくださいませ。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
いってきまーす
書込番号:13278010
3点

皆様 おはようございます。
仕事が忙しくなったり、台風来たりとほとんど手つかずでした。
昨日も秩父鉄道でSL秩父川瀬祭り号の特別運転があったのですが、断念しました。
その代わりカメラの整備等でセンサクリーニングしたりとリフレッシュができました。
北斗星とカシオペアの撮影の合間に田んぼに来た鳥を撮りましたが、距離があまりにも
足りませんでした。
申し訳ないですが、これから忙しいので、返信レスは次回いたします。
明日は早朝と秩父鉄道の特別運転を撮影してから、Leica25mmを取りに行こうと思います。
書込番号:13278133
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





