デジタル一眼カメラなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

デジタル一眼カメラなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(353637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ交換式ミラーレスの行く末

2011/06/26 02:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1212件


パナがGF3、G3を、
オリが新3機種をリリース。
m4/3に対抗してソニーがNEXシリーズを投入したのも
記憶に新しいところです。
そして、X100が大ヒット。震災も影響し品薄状態です。

面白いところではペンタックスQ。
白熱スレッドランキングでQ系スレッドが何本も
ランクインするほど話題沸騰です。

さらに、フジがいよいよm4/3に参入か?
なんて噂も流れています。


ま〜、それぞれ賛否両論あるようですが
レンズ交換式ミラーレスが活況化しているのは間違いなさそうです。

ミラーレスに期待する僕としては
選択肢も増えることですし、うれしい限りですが
さて、ミラーレスはこのまま突っ走っていくのでしょうか?
それぞれがその強み・特徴を生かして生き残り、
一眼レフの驚異となるのか?
それとも淘汰されて行くのか?
非常に興味をそそられます。

書込番号:13178729

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/06/26 02:26(1年以上前)

撮りたい写真を、高画質に、しかも簡単に撮れること
そんでもってカメラは手頃な価格と大きさで、UIは使い易くさっと撮れる…

曖昧な表現ですが、このバランスに秀でたカメラが覇を唱えるでしょうね。
レフレックスミラーの有無はあまり重要ではないです。

書込番号:13178758

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:42件

2011/06/26 03:13(1年以上前)

一眼市場はまだまだ小さいですよ。

以前は写真なんて全く撮ったことも無い人たちが、今では携帯でパチパチ。
カメラ自体が今のように普及すると思われていましたか?

なので、携帯カメラの写りに不満を持つ層を、一眼レフもミラーレスも取り込んで行けます。
淘汰どころか両方拡大でしょう。

書込番号:13178814

ナイスクチコミ!2


享楽さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:15件

2011/06/26 03:35(1年以上前)

5年先にはミラーレスのシェアが一眼レフのシェアを超えていると予想しています。
10年先にはミラーレスが主流になってるんじゃないでしょうか。
技術進化の方向性的に、今後じわじわと淘汰されていくのは一眼レフの方だと思います。

書込番号:13178833

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/26 04:47(1年以上前)

7さん おはようございます。

私はマイクロフォーサーズに期待しています。

今まではシステム上ニコンを持っている人はFマウントのレンズ、キャノンを持っている人はEFマウントのレンズというように、他社のレンズを使用したくてもシステムごと交換しなければなりませんでした。

小型軽量のミラーレスにおいて一社で多様のレンズを供給出来れば一人勝ち出来るかも知れませんが、このクラスはコンデジの延長で購入する方も多いためそうはいかないと思うので、SONYやペンタックスなども参入してもらえば選ぶ方はお好みのボディお好みのレンズというように自由に選べ、一人勝ちではなく相互の会社が共に発展できシステムそのものが発展すると思います。

書込番号:13178883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/26 05:10(1年以上前)

シンバシ27さん
魅力が有れば、
どっちだってええんちゃうんかな?

書込番号:13178902

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/26 06:25(1年以上前)

一眼レフでは、にわかユーザは撤退・転向が多いはず。
元からのユーザと新規ユーザの変わり者が残ります。

ミラーレスは、一般はコンデジと同じ感覚で使われるでしょうから、
コンデジの一部置き換えで数量推移でしょうか。
しかし、既存レフユーザから見ると、コンデジ置き換えではなく、レフのサブ位置の傾向が強い。
見方が、まるで反対位置に変わってしまうのです。

一眼レフより読み辛い商品市場ではないかと。
コンセプトのチグハグな商品シリーズは、いずれは敗退か完了です。

書込番号:13178990

ナイスクチコミ!7


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2011/06/26 07:00(1年以上前)

以前から、設計の自由度が広い、レフ機の経験が無いメーカーが参入しやすい
ということで、ミラーレスは「パンドラの箱」と呼ばれてきた。

今まではソニー、パナソニックといった巨大家電系が主導権を握ると思われてきた
のだが、フジX100やペンタックスQの話題性の高さを見ると、アイデア次第で
どんなメーカーにもトップに立てるチャンスがあることを証明した。

両機に共通するのは、撮像素子のスペックよりもパッケージングやデザインを
優先したことにある。今のところ本命と言われてるソニーNEXも、初心者を取り込む
ことだけに集中してると思わぬ落とし穴に陥る危険性もあるので要注意。

(GF3にはその傾向がすでに見える。)

書込番号:13179043

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/26 07:38(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110216_427304.html

2010年のミラーレスの伸び率は171%で、レンズ交換式の24%を占めた(台数比)ようですから
今年は半部位上がミラーレスになるかもしれませんね?

書込番号:13179120

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/06/26 07:49(1年以上前)

動き物に強いミラーレス機が出たら一眼レフ機は、化石と為るかも知れませんね。

書込番号:13179135

ナイスクチコミ!6


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/26 08:12(1年以上前)

 シンバシ27さん、こんにちは。

 ミラーレスと一眼レフの推移というお話ですが、結局、銀塩フィルムカメラ時代と
同じ傾向になってきていると思います。今後はそれに拍車がかかるんじゃないでしょうか。
 フィルム時代、「一眼レフ」は写真ファンやカメラファンそしてプロが使うものでした。
 ファミリー層など一般の人はオートボーイ等のコンパクトオートカメラ、そしてフジの
「写ルンです」が主流でしたよね。一眼レフはあまり使われていませんでした。

 これからのデジカメも同じで、一般の人はコンパクト機やミラーレス機を主に使い、
一眼レフはプロや写真ファンの人たちが使うもの…と二極化していくのだと思います。
 当然、シェアもコンパクトやミラーレスの方が多くなる可能性があります。

書込番号:13179171

ナイスクチコミ!4


磁世紀さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:35件

2011/06/26 08:14(1年以上前)

 (長文なので分割しました、すみません)
 ただ、フィルム時代と同じで、コンパクトやミラーレスのような一般向け商品は
低価格化競争になっていく傾向があります(すでにその傾向は見えていますよね)。
 メーカーも薄利多売を強いられ、結果、安かろう悪かろうのような商品も横行するように
なるかも知れない…との懸念はしています。
 さらに、一般層はデジカメを一台買ってしまえばそうそう買い換えません。
 また、アップルのiphoneなどのスマートフォンにもカメラは搭載されており、そっちで
満足してしまう人たちも多いですから…いまは物珍しさで売れているコンパクト機や
ミラーレス機もいずれは頭打ちになるような気もしています。
 フィルム時代、一般層が「別に、写ルンですで撮ればいいや」となっていったのと同じ
展開ですね(^^ゞ

 ちなみに、一眼レフはプロや写真ファンを主対象とするようになり、価格も高くなって
普通のファミリー層はあまり使わなくなると思います。
 そのぶん、画質や機能を追求した機種だけがリリースされるようになると思うので、
 個人的にはそれは歓迎するところです(*^_^*)。

書込番号:13179176

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/26 08:37(1年以上前)

普及機のほうは、ミラーレスが主体になるかもしれませんね。
キヤノンのKissX50クラスはEFマウントのままでも、ミラーレスにしたほうが安くで
きるのでよかったかもしれません。

しかし、実際に両方を使ってみた人には、まだまだミラーにはメリットが多いことが
わかるはずです。
コンデジから、ミラーレス一眼にステップアップした人にはミラーのありがたみは
分かりにくいかもしれませんが。

ミラー付き一眼もミラーアップすれば、ミラーレスと同様の機能は得られるわけですか
ら(ソニーのトランスルーセントミラー形式は別として)中級機以上は当分の間はミラ
ー付き一眼が主流だと思います。

書込番号:13179231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2011/06/26 10:38(1年以上前)

こんにちは。

ミラーレスをはじめ、楽しみが多様化するのはいいことだと思います。

性能が上がり、AFが速くなって一眼レフを駆逐すると言われだしたのは、去年のNEX発売ころからでした。

そういうどうでもいい論争に加わる気はありませんが、ミラーレスが売れたのも事実ですし、ここにきて陰ってきているのも事実です。

今はキヤノンの供給不足で、一眼レフのシェアが落ちていますが、もともとKISSはおまけのような機種で、戦略は中級機からレンズ沼へですから、ミラーレスは相手にならないでしょう。
交換レンズ1本でボディ数台分の儲けです。

KISSは今までが売れすぎだったので、落ち着くところに落ち着くと思います。
ただ、ペンタプリズムでなくても一眼レフがいい方はまだまだ多いはずです。

ペンタックスが狂ったように仕掛けてますが、HOYAが怒らなければいいのですが。
なぜHOYAは自社で作ったフローライト(キヤノンの蛍石並)をペンタックスに卸さずにシグマに卸しているのでしょうか。
ペンタックスを見捨てた?
ソニーがミノルタを買って、飼い殺しにしたのとイメージがダブります。

富士フィルムは、X100のセンサー開発費が回収できないと泣いているようです。
その上にミラーレス参戦は少し非現実的です。
完全なマーケティングの失敗ですね。

ニコンが1インチミラーレスとかバカをやらなければいいのですが。
自社センサーとか、フローライトとか、VRとかAFとかやるべきことはいくらでもある。
いまニコンが優れているののはナノクリだけといわれないように。

今確かにカメラ業界はバブルみたいですが、足を地につけた開発を頼みたいものです。

ミラーレスの将来は、レンズ交換の金銭的負担と労力をお客さんにどう納得させるかにかかっていると思います。
まだ1本つけっぱなしの方が主だと思いますので。

それができなければ、コンデジに戻るか、一眼レフに進むでしょう。

書込番号:13179631

ナイスクチコミ!3


VitaminVさん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:34件

2011/06/26 11:01(1年以上前)

こんにちは。

ミラーレス、期待しています。
いろいろあるものの現在は大きい撮像素子なので画質が良い為、デジイチの
サブはコンデジからミラーレスに変えました。
 だだ、今後気になるのはコンデジが携帯市場に奪われて、ミラーレスを
コストダウンの為、撮像素子を小さくすることが考えられます。
携帯やPCのWEBでしか写真を見ない人にはわからないかも知れませんが
撮像素子の縮小による画質の低下は明らかですのでそちらの方向には行かない
ことを要望したいです。
 実際、コンデジから2/3が消滅し1/1.6クラスも片隅に追いやられて
しまいました。1/2.3クラスではCCDから裏面照射に変わっても画質は
同じです。所詮トイデジレベルです。
APS−Cと4/3は死守してほしいです。

書込番号:13179717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/06/26 12:04(1年以上前)

気付いている方も十分多いとは思いますが、一眼レフの利点として、
・高画質レンズ
・大型センサ
・光学ファインダー
・位相差AF
があって、ついついそれを一体化して一眼レフカメラの利点と感じてしまいます。
しかし、もうそれを分けて考え直せる時期に来ています。


フルサイズを含めて大型センサと、それに合わせた高画質レンズは、これからも残るでしょう。
一眼レフの形や大きさ、操作感もそのまま残るかも知れません。

しかし、光学ファインダーと位相差AFに関しては、ソニーのTLMという例外を除き、
動体撮りや見やすさにおいてEVFとコントラストAFが追いつき、やがて追い越すでしょう。


今の一眼レフの形状は、操作性と画質追求の最高峰としてそのまま残るでしょうが、
部品としてのレフレックスミラーとペンタプリズムは、事実上消えていくと思います。
レフレックスミラー付きが一眼レフを指すなら、名前としての一眼レフは、ほぼ消滅するでしょう。
残るとしても、今のフィルムカメラの位置付けになると思います。

今の一眼レフのスタイルが消えることを言っているのではありません、その形は残るし更に発展するかも知れない。

レトロ趣味の世界でレフレックスミラーとペンタプリズムという味わいは残り、
逆に画質と性能を目指すプロは、最高技術のEVFとコントラストAF(あるいはTLM)を、
今の一眼レフの形をした新カメラで使っているのではないでしょうか。

書込番号:13179956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件

2011/06/27 12:19(1年以上前)

皆さん、いろいろなご意見ありがとうございました。

この先の見方として
ミラーレスは一般的なユーザーの支持を受けてシェアを伸ばし、主流となる。
一眼レフは、シェアを落とすがプロ・ハイアマ用として生き残る。
しかし、今のフィルム一眼ほどの落ち込みではない。
というのが、常識的なところでしょう。

ただ、僕がこのスレで問いたかったのは
ミラーレス群の中での発展の方向性です。

●うさらネットさん
のおっしゃる
>(ミラーレスは)一眼レフより読み辛い商品市場ではないかと。
コンセプトのチグハグな商品シリーズは、いずれは敗退か完了です。

とか

●AXKAさんの 
>(X100&Q)両機に共通するのは、撮像素子のスペックよりもパッケージングやデザインを優先したことにある。
今のところ本命と言われてるソニーNEXも、初心者を取り込む
ことだけに集中してると思わぬ落とし穴に陥る危険性もあるので要注意。

●磁世紀さん 
> メーカーも薄利多売を強いられ、結果、安かろう悪かろうのような商品も
横行するようになるかも知れない…との懸念はしています。

●ロナとロベさん 
>今確かにカメラ業界はバブルみたいですが、足を地につけた開発を頼みたいものです。ミラーレスの将来は、レンズ交換の金銭的負担と労力をお客さんにどう納得させるかにかかっていると思います。

とか言う話に近いです。

一眼レフは、画質・機能性能でそのヒエラルキーは決まります。
エントリー層からプロまで、その画質・機能的な差を作ることで
応えていくカメラ、と言う気がします。
言ってしまえば、至極単純ですね。
しかし、ミラーレスの場合は、そういうわけにはいかないような・・・

うさらネットさんの
>(ミラーレスは)一眼レフより読み辛い商品市場ではないかと。

は、まさに言い当てていると思うのですよね。

ミラーレスに参入するメーカーも増え、機種も増え、
もしかするとニコキヤノまで名乗りを上げるかもしれない。

そんな中で、しっかりと市場を見据え、ニーズ&ウォンツを捉えた
ミラーレスしか生き残れない、という時を迎えるかもしれない。

もしかしたら、ミラーレスの中で淘汰が始まる?
それともロナとロベさん のおっしゃる「バブル」が続く?
もし淘汰が始まるのなら、生き残るのはどのメーカー?

なんてことを考えてしまったのがスレを立てた理由です。
どうでしょう?

PS:nightbearさん
>魅力が有れば、
どっちだってええんちゃうんかな?

ですけどね(汗

書込番号:13184252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/27 13:32(1年以上前)

シンバシ27さん
ペンタックスのカタログを、見てるんやけど
まず、他の機種と違った所で、買わせといて
もう少ししたら、レンズを出す!て感じやな。

書込番号:13184511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件

2011/06/27 15:16(1年以上前)

nightbearさん

僕が、あえて「レンズ交換式ミラーレス」と題したのは
当然コンデジとの区別化もありますが
やはり、m4/3もNEXも、その他話題のカメラが
「レンズ交換式」であることを忘れてはいけないと思う、からでした。
※その意味ではX100は異端です。

確かに、一眼エントリー層がメインターゲットとなる
ミラーレスですが、その2大ニーズとも言えるのが
●コンデジより良い画質
●レンズ交換式
だと思うのです。
●コンパクト性
は第3番目ではないでしょうか?

でなければ
コンデジで十分です。
コンデジでも画質は、かなり進化していますからね。

ただ、コンパクト性は紛れもない
ミラーレスのアドバンテージですから
無視することは出来ません。
問題なのは
レンズ交換式カメラであるという
価値感を削ってまでの
コンパクト性が必要かどうかです。

僕にはその答えは不明です。
そうした意味ではQの行く末に興味津々です。
Qは、デザインや質感なども重視していますので
一概にコンパクト性だけを狙ったとは言えませんが・・・

>ペンタックスのカタログを、見てるんやけど
まず、他の機種と違った所で、買わせといて
もう少ししたら、レンズを出す!て感じやな。

さ〜、吉と出るか?
凶とでるか?
楽しみですね!





書込番号:13184783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/27 17:44(1年以上前)

シンバシ27さん
そうやな。
レンズ交換システムやで。

書込番号:13185247

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

ピントを後から合わせるカメラ!

2011/06/23 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

アメリカですごいカメラが開発されてますね!
既出だったらすみません!

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1106/23/news099.html

こんなんでたらAFが早いとか遅いとか関係なくなるのかな。。。

書込番号:13168958

ナイスクチコミ!2


返信する
Kazu-Aさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:121件

2011/06/23 21:41(1年以上前)

後からピントを合わせる技術というのは、今までにも何度か話題に挙がりました。
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/03/8249.html
# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/02/21/5596.html

しかし、年内発売予定という実用化に目処が付いたという点で画期的かもしれませんね。
たださまざまな方向の光を複数の画素で捉える必要があるため、記録画素数が低下する
問題があるんだそうで、どの程度になるのか興味あるところですね。

書込番号:13169006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:285件 PHOTOHITO 

2011/06/23 22:15(1年以上前)

Kazu-Aさん

けっこう前から注目されてる技術なんですね。
問題点はありそうだけど、夢のある技術ですね!

書込番号:13169207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2011/06/23 22:46(1年以上前)

中判で 16MP とか 書かれていますね。

http://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/1106/23/l_sk_lytro_03.jpg

4000×4000スクエア(実質36o×36oくらいのダイ?)を
645フォーマット(4:3)にトリミングする積りかな?
一昔前の KODAK DCS ProBack(645)みたいな感じでしょうか?
さて 35mm判 APS−Cは どれくらいに出来るのでしょう。

書込番号:13169413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/23 23:05(1年以上前)

本当に技術の進歩は素晴らしいですね♪

書込番号:13169535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/23 23:44(1年以上前)

>light field cameraは、メインレンズで光をとらえた、センサーの前の配置した
無数のマイクロレンズアレイを通過した光の方向をマイクロレンズごとに記録する。
>このデータをソフトウェアによって処理を行うことで、撮影した範囲の任意の点の
>ピントを撮影後に再現できるという。

Kazu-Aさん
>さまざまな方向の光を複数の画素で捉える必要があるため、記録画素数が低下する

逆に、画素数がそこそこなら記録するデータは相当大きくなりそうですね。

書込番号:13169794

ナイスクチコミ!0


KEEP OUTさん
クチコミ投稿数:3件

2011/06/24 02:40(1年以上前)

これが実用化したらニコンやキヤノンのカメラが売れなくなるね。

書込番号:13170336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 09:55(1年以上前)

http://www.nyanko-web.com/rescue/

こんなんと同じでは?

書込番号:13170965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/24 11:54(1年以上前)

ピントを後から合わせるという用途よりも、3D映像を効率的に撮影する用途に使えそうな気がします。
コンシューマ用というよりも、監視カメラや商業用の3D映像の撮影に使われるのではないでしょうか?

書込番号:13171269

ナイスクチコミ!3


花カメさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 12:22(1年以上前)

単なる画像処理技術ではないから、日本のメーカーにとって脅威になる技術でしょう。
一般の人たちはLytro方式のほうが楽だから、やがてコンデジの多くがこの方式にならざるを得なくなります。
そうなれば、特許使用料で日本のカメラメーカーの負担は大きい。
ちょうど、ミノルタが自動焦点技術で裁判に負けて、屋台が揺らいだのを思い出させます(悪寒)。
キャノンなどは、コピー技術も他社の特許に触れないように開発した企業だから、今回も、Lytroの特許に触れないで、似たような技術を作り出すかもしれません。
たとえば、Lytroは、たぶん撮像素子そのものは開発できないから、撮像素子の前にアレイを置いているが、日本のメーカーなら撮像素子の中に組み込んでしまうことが可能でしょう。
日本のメーカーはそれだけの技術力はあるだろうけど、各社必死にやらないとたいへんなことになります。

書込番号:13171335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件 アメリカ一周ドライブ 

2011/06/24 12:53(1年以上前)

彼は中国系のオーストラリア人ですが、ベンチャーキャピタルから40億円以上の資金の提供を受けているそうです。それだけの資金を投資するのですからある程度の見込みがあるのでしょう。日本のカメラ業界は油断がなりません。

書込番号:13171453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/06/25 07:26(1年以上前)

マッツン75さん おはようございます。

こんなカメラが実用になったら報道カメラマンやスポーツカメラマンは職を失いますね。

とりあえずシャツターさえ押しておけば後で画像処理でとなれば、人間でなくても機械でも出来るようになると思います。

書込番号:13174695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/25 10:49(1年以上前)

本当、技術の進歩はとどまる事を知りませんね。
素晴らしい技術の反面、それを脅威に感じる人も出てくるでしょうね。

書込番号:13175300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:623件

一応一眼なんでしょうね。多分。
まだスレが立ってないようなので書き込みます。

http://www.pentax.jp/japan/news/2011/201108.html
http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028001015028?aid=mail&me=sg623

これって、一眼か?一眼と言いきっていいのか?
マイクロフォーサーズは一眼とは認めない方がいらっしゃるのは存じてます。
私は、マイクロフォーサーズは一眼と言いきっていいと思っていますが、
でも、これはちょっと抵抗が・・・・
センサーサイズは2.3分の1型、標準ズームの焦点距離が5-15mmだそうです。

書込番号:13168403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2011/06/23 19:46(1年以上前)

>まだスレが立ってないようなので書き込みます。

??

書込番号:13168420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/23 20:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000264434.K0000264433.K0000264432.K0000264431

専用の掲示板には、全てスレが立っているようです。

>マイクロを超えたナノ一眼
1/2.3型センサーでは、マクロ4/3を越えるのは難しいかも?
「マイクロを越えた」という意味が、小型センサーであるがそれ以上の性能という意味なら
判りますが・・・

書込番号:13168544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38417件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/06/23 20:40(1年以上前)

もう、ポチった方もいらっしゃるようです。

書込番号:13168663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:623件

2011/06/23 20:54(1年以上前)

>範馬如何しようさん

このページにスレが無いだけでした。。。。恥かいちゃったかな?


>じじかめさん
じじかめさんに教えてもらったURLから掲示板へ飛びましたら、いろんな意見が出ていました。
URLありがとうございました。


>うさらネットさん
ポチッた方もいらっしゃいましたね。


自分はこのカメラを見てちょっと混乱を起こしています。
まぁ、売れる売れないは別にどうでもいいんですが、自分的にこれは有りなのか無しなのか、
そこがちょっと混乱中です。

書込番号:13168739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/06/23 23:01(1年以上前)

こういった挑戦する姿勢は素晴らしいと思います。

思っていてもなかなか販売までは出来ません。

こういう製品を世に出したペンタックスには頭がさがります<(_ _)>。

書込番号:13169512

ナイスクチコミ!3


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:05(1年以上前)

これでこけて大赤字。
Kマウントが終焉しなければいいのですが。

書込番号:13169536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/23 23:11(1年以上前)

QってNikonのウワサもありましたけど
PENTAXだったんですね。

書込番号:13169579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/23 23:36(1年以上前)

これは「一眼」でも「一眼レフ」じゃないでしょ。
これを一眼と言い出したら、全てのコンデジが一眼になってしまいます。

あくまで「レンズ交換式コンデジ」ですよ。

書込番号:13169745

ナイスクチコミ!4


7315313さん
クチコミ投稿数:14件

2011/06/23 23:37(1年以上前)

二天一流さん、

残念ながらメーカーが一眼と名乗っていますね。

書込番号:13169751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/24 10:43(1年以上前)

メーカーは「一眼」とは言ってますが、「一眼レフ」とは言ってないようです。

http://www.pentax.jp/japan/products/q/

書込番号:13171108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/06/24 12:28(1年以上前)

二天一流さんの言っている事は分かりますよ。矛盾だらけだし。

マイクロ一眼って20年以上も前にペンタックスMXのカタログで使ってるし。
なら、MXって一眼で一眼レフじゃないの? ミラーで反射させて像を導いているのに。

メーカーとユーザーが迷走させてますね。写真を撮る人達が混乱してしまいそうです。M型ライカも一眼になってしまいそう。

話を戻して、デザインが良ければ買いでしたが。こういう遊びの入った物は遊びごころも大事ですよね。アップルの戦略を見習うべきです。一目見て欲しいと思わせるようなセンスは必要です。

書込番号:13171357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/06/24 14:44(1年以上前)

どうでも良いだす。

買う人は買い、買わない人は買わないだす。

それだけだす。

書込番号:13171749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件

2011/06/24 19:10(1年以上前)

>テクマルさん

k-xのカラーバリエーションだって挑戦でしたからね〜


>7315313さん

現段階だと、こけると決めつけるほどのことも無いのでは、と思います。
でも、肝心のKマウントの方は継続していってほしいですよね。


>にほんねこさん

Nikonのうわさもあったのですか。
自分にとってはこのシステムは寝耳に水・・・いや、寝耳にミミズ位のびっくり加減でした。


>二天一流さん

コンデジに分類したい気持ちもよく分かります。自分の混乱の素ですから。


>7315313さん、じじかめさん

メーカーがマクロレンズと言えば、それがマクロレンズですので、
一眼を名乗ったら一眼になっちゃうんでしょうね。


>どら焼き好きさん

自分としては、外観よりも、超超望遠レンズが出ないかなぁと。
換算1000-3000mm位のズームとか。
出たら買うかもしれません。


>その通りだすさん

おっしゃる通りだと思います。買いたいと思わない人は買わないだけですよね。

書込番号:13172511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2011/06/25 01:00(1年以上前)

バードウォッチング用のスコープを出しているボーグがアダプタ開発宣言をしたようですよ。
なんと、2200ミリ相当の超小型カメラができるそうです。

そう言えば、これなら顕微鏡用にも取り付けられるんですね。

書込番号:13174074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/25 04:22(1年以上前)

沼の住人さん・・・

このカメラ用に望遠鏡用のアダプターがでても、あまり意味が無いですよ?
すでに多くのコンデジで望遠鏡接続のアダプターは出ています。

コンデジのようにコンデジ搭載のレンズをかますか、それともQのボディを直接
望遠鏡の接眼レンズに接続するかで、Qシリーズを望遠鏡につけるのはコンデジ
を望遠鏡につけることに大差ありません。
EOSシリーズのようにノイズリダクションの影響を受けにくく、星がしっかり写る
とかメリットがあればわかりますが、Qシリーズの撮像素子はコンデジの素子と
大差ないんですよ。

「レンズ交換式で、マウントアダプターを介していろんなレンズが使える!」
というのも、NEXや4/3のようなセンサーの大きさがあって意味のある話で、
コンデジサイズのセンサーにマウントアダプターを出しても、所詮コンデジ素子
の領域は超えられませんよ。
むしろ2200mmなどというレンズになっても、本体の手振れ補正がどこまで有用になるのやら。

書込番号:13174427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:623件

2011/06/25 17:10(1年以上前)

>沼の住人さん

素早い反応ですね。情報ありがとうございます。



>二天一流さん

この画像はコンデジで撮ったのか一眼で撮ったのか、Exifを見なくても判別できる自信がおありなのですね。
うらやましい限りです。
でも、明るい屋外で撮った写真であれば判別できないという人が多いとは思いますよ。

書込番号:13176569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1732

返信163

お気に入りに追加

標準

写真作例 色いろいろ 16

2011/06/23 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

抜き足、、、

差し足、、、

忍び足も黙ってタム9。脈絡なくてスミマセン。しかもブレてるし(爆)

皆様お使いのいろいろなメーカーのカメラで撮った写真を貼っていただきたいと思います。
鮮やかな色、深みのある色、澄んだ色、濁った色、、、皆さんの色とりどり写真の投稿をお願いします。
老若男女、古今(?)東西ベテランの方もヘタの横好きの方も最近カメラを買ったというような方も気軽に
参加いただけると嬉しいです。

投稿の際はできましたらExifを残すなり、カメラやレンズ情報の記載なりをお願いいたします。
写真やレスを通じて購買行動や撮影行動について、運営者価格コムさんや参加者・閲覧者皆様の
一助になれるスレをめざしてます。

投稿しっぱなしはMOTTAINAIので、後日沖縄のオバちゃんがスライドショーにまとめ、残したいなと
思ってるらしいですよ。
こんなのです: https://picasaweb.google.com/gm.zakotsu/
https://picasaweb.google.com/zakotttsu/
色いろいろ15までに写真とコメントの投稿をいただきました親愛なる皆様本当にありがとうございました。

ナイス写真やコメントがありましたらポチポチポチってもらうとスレヌシも参加者もウホウホです。
ではみなさまの色いろいろ写真の投稿をお待ちしておりますm(_ _)m
最後までお付き合いいただければ幸いです。

なお、本スレッドは下記スレッドの続きとなります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13145578/
レス150前後でスレヌシが強制的にスレッドを〆る事をご了承ください。次スレ主の都合で〆て
もらってもいいかもしれません。どっちでもいいです。テヘ。

そこのROMってるアナタ!新規参入キヤンペーン中の今がチャンス!!
今なら漏れなく私の投げキッス(嘆きっす)が(ry

書込番号:13166308

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/23 07:32(1年以上前)

EF-s10-22/3.5-4.5usm Vol16おめでとう!

EF100/f2.8L IS USM 思いっきりトリミング

ねんねけさん

おはようございます。
早速のスレ立て御苦労様です。
私より愛を込めて薔薇の花束を・・・。

新潟は夕べから予定通り大雨です。とても写真を撮れる状況では無くなりました。
しばらくは在庫処理かなあ。
でもまあ晴れ間を見つけて撮るように心がけたいと思います。

前スレでレスできなかったみなさま、ありがとうございました。追ってレスできる様努力いたします。


ではでは^^v

書込番号:13166329

ナイスクチコミ!14


TRIMOONさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/23 07:47(1年以上前)

ねんねけさんとワンダフルでビューティフルな皆さん、こんにちは〜♪

携帯からで失礼m(__)m

お祝いだけ〜♪

ド ナ ド ナさん、スレ主ありがとうございました!

では、また〜♪

書込番号:13166353

ナイスクチコミ!13


魔武屋さん
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:21件

2011/06/23 07:55(1年以上前)

MC ROKKOR-PF 55/1.7 + Ext.tube

SEL1855

MC ROKKOR-PG 50/1.4 + Ext.tube

あんぱん食って精を出してください☆(SEL1855)

ねんねけさん、皆様、ぐっもーにん☆

★ねんねけさん
新スレ設立おめでとうございます。
開店祝いの花とあんぱんをどうぞぉん♪

★ド ナ ド ナさん
15スレ主、お疲れ様でした♪

では皆さん、本スレでも宜しくお願い致します☆

書込番号:13166369

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:385件

2011/06/23 08:18(1年以上前)

あぁ・・・腰いたた

ねんねけさん、みなさんおはようございます♪

いつの間にか終わってしまっていました^^;

ねんねけさん『16』おめでとうございます!うちの娘からねんねけさんの真似(笑

ドナドナさん『15』ありがとうございました!

15でコメント頂いてるみなさんまた後程レスしますね^^

まずはご挨拶まで♪

書込番号:13166432

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 08:19(1年以上前)

2040za

氷の滝

凍ってますね。

ド ナ ド ナさん、みなさまこんばんは! って、いやおはようさん!
じゃなくて、スレ主はねんねけさんでしたね。
あらためまして、ねんねけさんいろいろ16よろしくです。
みなさま今回もよしろくお願いします。

昨晩深夜投下しようと思ったら、次スレになると言うので今投下です。
なもんで、いろいろ15のレスとなり今更なんてことなりますが、よろしくです。

ド ナ ド ナさん、前スレお疲れさまでした。
>ボディやレンズには不調っていうのがあるのでしょうか(+o+)
自分は、身体とお玉が不調ってことは、よくあります。あ、いけない入力ミス、 誤 お玉 → 正 頭
なもんで、カメラやレンズもそういう時があるんですよ。ド ナ ド ナさんのスキルが鈍ったわけではありません。長い人生寄り道したくなることがあるんですよ、たぶん......

sumu0011さん、どうも。
これは、これは、筋肉質のねんねけさん、ナイスですか、
でも、しっかりとした構図のバラ達、華やかな中にも落ち着いた精神が見られます。

すてら32さん、お初でしょうか、
これは、きれいな紫陽花、色が七色に変化、小さな花火でしょうか、寄ると違った世界が見えてきます。

B Yさん、どうもです。
Sigma17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM写りはイイです。寄れるっていうことナットクしました。花粉がつくってことも分かりました、あまりに寄れちゃうんでフードが邪魔というか、車体感覚を失くすということでした。
スレの最後の写真、彩雲ってことでしょうか、たぶんいいことありますよ!

ダグラスペンタックス2さん、どうも。
やっぱ、飛行機がイイよ。niceだね。前に貼った飛行機が飛び立つシーン、ジェットの高温の排ガスで空気がよどみボケを残して飛び立つ姿カッコよかったよ。こう書いてもどの写真か分からないかもね。

今日も元気でビールがうまいさん、どうも。
前ボケ、後ボケの紫陽花きれいです。
ところで、やっぱ、発泡酒よりビールの方がうまいです。
でも、酔っちまえば、ノンアルコールでも分からなかったりして.......

クゼ・ヒデオさん、どうも。
緑、黄、赤の信号も守らないと、がっちりと警察に捕まるってことでしょうね。
でも、信号を緑っていいますが、青に近い色ですよね。

マック伊達さん、お初です。
サムネイル見た時、赤い花が印象的でした。瑞々しい写真ですね。

やんぼうまんぼうさん、どうも
蝶は、フットワークを蝶のように舞うと表現する如く、次の瞬間どこへ向かうか分かりません。
その飛翔を捉えるのは、至難の業です。自分はきれいな花に留っているのでお茶を濁してます.....

ねんねけさん、どうも。
ねんねけさんの不思議な写真は好きですよ。だれも見向きもしない被写体に真摯に向き合っている。
この世に雑草という草はないって、よく聞きますが、路傍に咲く名も知らぬ草、バラだって同じ植物。
どっちが正しいということもないが、方や人間様に大事に育てられ、方や除草剤なんどぶちかけられ、絶叫しながらもたくましく生きて行く、その生命の発露がねんねけ氏の写真に乗り移っているのでしょうか、
つた草A 「オイ、人間どもいつかこの娑婆とったるで、それまで腹くくってまてろ!」
つた草B 「まぁ、そんなに興奮せんと、ドたまワテがとったるさかい!」
コンクリートA 「ワテは人間様につかえている身、でもあんたらのことはチクッたりはせん、自由にやるがええわ」
つる草A B C 「おおきに!」 スルスルスル.!!..........つづく........

ぼーたんさん、どうもです。
きれいなバラですね、デンティ・ベスという品種なんですね。バラの品種って全く知りませんが、以前に行ったバラ公園には、サントリーで開発した青いバラがありましたが、色は紫でしたが、青い色素が入っているとのこと、

フィルムチルドレンさん、どうもです。
蝶見事に捉えているではないですか、ナイスです。
雲は、いろいろなものの姿に変化しますね。その時の気持ちも作用するんでしょうね。
白龍は、雨上がりの後現れたのでしょうか、やがて大空高く舞い上がって行くんでしょうか、、、
それと、自転車の写真、雨の日ってみんな嫌がるけど絶対面白いシーンがありますよね。K-5みたいなカメラあればイイよね。

so-macさん、どうも。
ケマンソウ、じつに変わった花ですが、高貴な雰囲気を漂わせ美しい花ですね、実物を見てみたいです。

にほんねこさん、どうもです。
あれっ、久しぶりにネコさんでてきました。おっとタイヤでツメ研がれたらたまったものじゃありません。
でも、松本城は渋いですね。

ブローニングさん、どうもです。
猛禽類尽くし、いや、みごとです。
個人的には、オオタカが好きですね。でも、ふてくされた態度のフクロウ(?)この表情最高です。

ちさごんさん、どうもです。
こちらも、今回は鳥尽くし。二枚目のワシ、ワシだが何か用かって雰囲気、アメリカ大統領の貫禄。
なんか自分、侘びとか錆とか鉄とかに反応する磁石がどっかにあるみたいなんです。
でもって、撮っているかといわれると、最近撮っていません。失礼致しやした。

毎朝納豆さん、どうもです。
カスタムイメージ 銀残し、なんか凄くイイです。なんか時が止まった、水が舞い散るその瞬間を捉えたような不思議ワールド。ナイスです。

いぬゆずさん、どうも。
おぉ、いぬゆずさんも鳥尽くし、でも何だか日本の鳥じゃありませんね。姿が強烈です。恐竜がご先祖ってホントだったのかとナットクしてしまいます。

TRIMOONさん、と゜うも。
あれれ、褒められちゃったんでしょうか、自分もTRIMOONさんのようなお方からそんなこと言われたら、態度デカクなっちゃいますよ。よしっ、紫陽花マクロで自分も撮りに行ってみようと思えちゃうマクロな写真ありがとう。

5000文字ってことで、暑いので涼しい写真貼りました。

書込番号:13166434

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1814件Goodアンサー獲得:33件

2011/06/23 08:29(1年以上前)

シグマ50/1.4 キャベツ、かなり虫食ってますが

シグマ50/1.4 早くも朝顔

シグマ50/1.4 親B写真その一

シグマ50/1.4 親B写真その二 雄叫び

ねんねけさん
みなさまおはようございます。


※前スレへのお返事

● ド ナ ド ナさん
 Vol15スレ主おつかれさまでした。Vol17は今度自分なので緊張しております。へっへっへ。(意味不明)


●ざんこさん
 ありがとうございます。X4&EF-S10-22頑張って使い倒したいと思います。

● ちさごんさん 
 シグマのローンまだ完済してないんですよ〜;だからちょっと危険なんですよ〜。
たまたま今回リフォームをして大きなお金が動いたのでどさくさにまぎれて買っちゃいました。もちろんカミさんには内緒です@@;ヤバいですよね〜^^
でもこのスリル感がたまりませんねえ;(本当かよ!)

●Seventhlyさん
 LX-3夜景綺麗ですね。4枚目のね○○○、最高です^^

●コードネーム仙人さん
 4枚目の「これ、なんの鳥かわかるかな?」
千円札かなんかの鳥ですよね。でも鳥の名前は?

●ミチャポンパパさん
 〉KissX4、EF10-22レンズと堅実な良い買い物をされましたね。
・・・堅実なんでしょうか;ただカミさんにばれないように・・・ただそれだけです。@@;
超広角はやっぱり難しいですね。使いこなせる様頑張ります。その前に他のレンズも使いこなせていないのに・・・。

●にほんねこさん
 「くん」「くん」「くん」「・・・」かわいいですね。
でも、本当にどんだけ猫がいるんでしょうか?

●コードネーム仙人さん
 「ネコジャラし」非常にかわいいですね^^

●ぼーたんさん
 猫つながり2枚目最高^^

●sumu0011さん
 うちは農家ではないのですが、おばあチャンが趣味でやってます。でもそのおかげでおいしい野菜が食べれます。きっと子供達にも良い事だと思います。いずれは自分が・・・って思ったりしますが、自分もカミさんも知識がないので心配です。
 薔薇は、去年から「来年こそは」と気合いを入れていました。^^

● 天国の花火さん 
 マイペースで参加してください。自分も付いて行けない時はあきらめてます。^^

●こむぎおやじさん
 3枚目東京タワーでしょうか。来月ハトバス観光に行こうかと現在プラン作成中です。

●魔武屋さん
 〉田んぼと飛行機雲いーなー、いーとこすんでますねぇ☆ 
それだけが取り柄の場所です。^^

●どぶろっくさん
 ありがとうございます。自分はあまり考えず、感覚で撮っています^^下手な鉄砲〜〜〜ってやつですよ。

●TRIMOONさん
 新潟は東北ではありません。微妙な一ですよね^^昔学校では中部地方って習ったような気がするし、天気予報では関東甲信越地方って言うし、時々北陸に混ぜてもらってる時もあるし・・・ここはどこ?私誰?状態です^^
 これから紫陽花はいい季節ですね。天気と相談しながら撮りに行きたいと思います。

●B Yさん
 虹綺麗ですね。面白い形で。
広角機動隊頑張ります!でもやっぱり難しいですね。^^

●クゼ・ヒデオさん
 その節は大変失礼で調子こきまして申し訳ありませんでしたm(__)m
これからもそんな調子で行きますので、よろしくお願いします。^^

●ねんねけさん
 いつも丁寧で楽しいレスありがとうございますm(__)m
このスレも楽しいねんねけワールドを楽しみにしていますよ^^

ではではよろしく〜。

書込番号:13166461

ナイスクチコミ!10


sumu0011さん
クチコミ投稿数:1199件

2011/06/23 08:33(1年以上前)

@ ねんねけ氏、分身の術を使う

A ねんねけ氏、ガンダムになったつもり

B おまけ

ねんねけさん、みなさん おはようございます。


ねんねけさん 色いろいろ16、おめでとうございます。
ドナドナさん 色いろいろ15、ありがとうございました。

早速ですが、開店祝いです。
群馬県館林市 茂林寺 D3100 + 70-200

書込番号:13166468

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/23 08:35(1年以上前)

宇宙からやってくるねんねけ氏のパワー

不動の力か?

慈悲の眼差しか !

ねんねけさん、ホントいつも長大なレス返していただきましてありがとうですよ。

アプロ_ワンさん、どうもです。
ワンコの真剣な顔、迫力がビシビシ伝わって来ますよ。この一瞬撮るには相当なスキルが必要かと思います。
2枚目なんか今噛みつく寸前、百分の一秒の世界でしょうか、ナイスです。

こむぎおやじさん、どうも。
これは使えるかも、この写真イイじゃないですか、すごくカッコがイイ、都会のハイセンスってかんじ。
ファームアップでこんなんできるんですか、光の3原色を残すってことですね。おいも早くファームアップしよう。

どぶろっくさん、どうもです。
レスどうも、二枚目の彫像、こんな自分好きですよ、裸婦像あったらお願いね。あれっこれルーブルって、有名な美術館ですか、もっと面白そうなのあるんでしょ、在庫から出して下さい。
紫陽花にカタツムリあまりにも決まり過ぎの一枚かと思いますが、実際はなかなか見られないので是非撮ってみたいですね。

ざんこさま、どうもです。
お子さま大丈夫そうでなによりです。こともが病気になるのって人ごとじゃないし一番心配の種です。
自分も3年前の6月末、盲腸で緊急で入院しましたよ。点滴で直しましたが、痛みがとれればなんてこともなく、ひたすら可愛い看護婦さんに媚び売ってました。(^□^ι)
あぁ、沖縄は梅雨明けなんですね。でも、こちらも今日は暑かった。でっ、涼しい写真貼っときました。

くるみちゃん、どうもです。
あっ、クルミが大好きなんですね。
ウォリャ!の写真、いや〜ん重たい♪〜展開していったというストーリですか、それはナイスです。
キュウリ収穫ですか、我家のきゅうり明日あたりOkかも、でも生りはじめると次から次となって如何調理したらいいか悩みます。一番はキュウリのキュウちゃんにしてますが.....

コードネーム仙人さん、どうもです。
>過大な評価ありがとうございます
んなことありません、自分のコメはみなさまナットクの評価と思います。
えーと、これ、なんの鳥かわかるかな?のもんだいですが、ニワトリのアレですかね.....ね?、えっ、ねんねけさんですか.....!

魔武屋さん、どうもです。
はやぶさの速さが分かりました。^_^) でも、新幹線フツウでも早いのに、すれ違いだったらその2倍で、超難しい!
自分も止まっているのだったらペキに捉えられますよ。

音伽夜茶花さん、次スレでお会いしましょう。あっ今スレでした。

みなさま、本スレもよろしく。

書込番号:13166473

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/23 09:53(1年以上前)

ミノマクロ50(1) お祝いのお花♪

←ねんねけさん 水浴び中?

←廃物系? 老椅子の井戸端会議

←マクロワールド・・・ちょっとピント甘いかな?

ねんねけさん、新スレ開店おめでとうございま〜す(^o^)/

ドナドナさんお疲れ様でした〜!昨夜は途中で力尽きて寝ちゃいました〜(笑)
前回のレスをこちらで失礼します。

在庫からですがお祝いの写真をば。

そうそう!さっき運送会社から電話があって、お昼にα55が戻ってくるとのコトです(>▽<)♪♪♪
ミノマクロは壊れたままですが、帰ってきてくれて嬉しいです〜!
途中何も連絡がなかったので、多分修理完了&保証内で済んだのではないかと(そうだといいな・・・)
心配してくださった皆様、ありがとうございますm(_ _)m届いたらまた報告しますね♪

★ねんねけさん
前に私宛てに頂いたレスなんですが、恐ろしいって何がですか〜???
設定が滅茶苦茶ってコトかな?それとも写真から感じる深層心理が?(笑)
前3枚目の小さな青い花とか、ちょっとピントが甘いのかな?って感じで載せてなかったんですが、
アンダーで雰囲気あって、ねんねけさんの写真っぽいなと^^
ちょっと前までキットレンズとDT35しかなかったので、このレンズで何とか面白く写せないかとがんばってて。
普通に写ることが圧倒的に多いのですが、たま〜にこういう面白い写りをするのでイロイロ工夫してました。
芸術的素養って・・・絵とか下手ですよ(笑)
でも写真って偶然の出会いと一瞬のひらめきとカメラ・レンズとの共同作業なのが面白いです^^

★て〜ぜさん
お久しぶりです^^スレ立てちゃいました(笑)
いや、α55板は色んな意味で作例・雑談スレ立てづらいと思います^^;
私もこちらに常連さん来てるし・・・だいぶ迷いましたが、懐かしい方々にお会いできて良かったです〜^^
お子さん入院、大変ですね。うちは子供は元気で、私が一番にバテます(笑)

★ちさごんさん
タムキューの印象、参考になります。確かにそんな感じですね。ふんわり&メルヘン。
絵の様な仕上がりも好きなんですけど、ミノマクロ一本は置いておきたいかな〜。
ちさごんさんも仰ってましたが、緑の色、自然の色をそのまま写せる喜びってありますよね。
当たり前すぎて、他のレンズに寄り道しないと分からない事かもしれませんね。
廃物系、私も好きなんです、ミノマクロでって思いつきませんでした、今度試してみます♪

★にほんねこさん
緑と滝のお写真、涼やかでいいですね♪

★コードネーム仙人さん
そうですね、諦めずチャレンジしてみます^^
女の子のポートレートが素敵です。うちの娘は意識しまくってますが、それはそれで面白いです(笑)

★sumu0011さん
ありがとうございます^^周辺減光がなくなってスッキリしちゃうと、な〜んか物足りないんです(笑)
お花ますます上手くなってらっしゃるような気がします^^

★もっとレンズが欲しいさん
ありがとうございます^^ピント位置は難しいです〜、ばっちしと思ってても帰ってみるとあれ?が多いです。
シグマ17-70、F2.8でこのズーム域は使いやすそうですね。

★すてら32さん
ガクアジサイの真ん中、幻想的ですね〜思いっきり寄るのも楽しそうですね^^♪

★B Yさん
私も食欲に負けて撮り損ねます・・・(笑)うんてい、大人は体が重いからね〜^^;きゅーり夫人私も間違えた(笑)
調子よく撮ってたのにα55工場送りかー、早く帰ってくるといいね〜!

★クゼ・ヒデオさん
こちらでもどうも〜♪気軽な50か、写りの100か・・・楽しい悩みですね。
それにしても1680ZAっていいですね。色ノリが良くてコントラスト高くて、実際よりドラマティックで記憶に訴えてくるところがペンタっぽい魅力というか(違うかな・・・)

★フィルムチルドレンさん
ありがとうございます^^色んな被写体を撮られてるんですね!猫写真の切り取りが好きです^^

★TRIMOONさん
うーわー!紫陽花いいなぁ〜!こんな風に撮りたい!
見返して思ったけど・・・DT35の方が面白い写真撮れてる気が・・・(笑)
まだミノマクロ50は買って1ヶ月だもんね。
ミノマクロ50で撮る時って、F値どれくらいが多い?開放だと少しもやっとする?ちゃんと撮れば開放でもシャープなのかな?


★くるみちゃん♪
こっちでもどうも〜^^オオデマリはちっちゃいアジサイって感じだよ〜。いや〜ん重たい♪足がいいわ〜(笑)

★こむぎおやじさん
貴重なタムロク情報ありがとうございます!うーん、なかなか好印象です♪ご縁があって手に入るといいな〜♪

ではでは、今スレもよろしくお願いしま〜す♪

書込番号:13166647

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/23 10:10(1年以上前)

特製ケーキでもどうぞ。

色いろいろ 16 オープンおめでとうございます。

まずは、お祝いの品を。
前レスにコメ頂いた皆様へのお礼は、夜にでも・・・

それではまた。

書込番号:13166694

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/06/23 10:44(1年以上前)

ふぬ?にゃんだこれ?

にゃんだか

とっても

お気に入り^^

>ドナドナさんご苦労様&ありがとうございましたさん
>本スレもよろちくねさん

おはようございます、、、、ってなんじゃこりゃあああああああ!!!!

予定ではスレ立てしてから一人二人の早起きさんがレスってるかなあってつもりだったのに、
このペースでは私の活躍の場が(ry
いや、ホントに有り難い限りです。ヒデキ(ry
ヒデキと言えば松井結婚しましたね。いやそっちはサッカー代表の松井ですけど。お相手は
でこっぱちなヒトですね。おめでたいのは何よりです。

と時事の芸能ネタ(ジジイの低能ネタではない)を披露(疲労)しつつ、さあ!前スレからの
宿題かたづけようか^^;

もう作例はどうでもいいです。なんにも撮れてないのでお茶濁しにネコネコネコです。
にほんねこさんさえ喜べばいいんです。つか喜ばなくてもコレしかないんです(爆)

レンズはタム200-400です。やはり少しコントラスト上げてやった方がシャキッとしますね。
大抵の場合ピントさえ合っているなら、シャープネスをいじるよりもコントラストと明るさの調整で
いい感じに出来るように思います。シャープネス掛けすぎるとエッジが不自然になって、かつ
全体像もギンギンになってポイントが分からなくなります。
ここで一句。「シャープネス、掛けたい時は一部だけ」例えばお花のシベ先端とかね^^


○フィルムチルドレンさん
ははぁ、やはりFCさんの目はごまかせませんか^^;いや誤魔化すも何も写真が無いんですよ。
天気もずーっと悪いので撮ることも出来なくて。こういう時になんでもないモノをそれらしくまとめる
ことが出来たらとも思うのですが、まあ撮れるときが来るまで耐えしのごうかと^^;

にゃんこ、側溝にはまってるのがいいポイントになってますね^^上目遣いなアングルが引き立ててます。

○16人の子持ちさん
もうね、子供の数数えるのも面倒になってきたので、本スレ数と連動してもらうことにしました。
これは決定事項です。スレ主権限です。意味不明です。

あなたはPCにも造詣が深いのですか。困ったヒトですね。ちゃんと子供の世話も旦那の世話もして
くださいね。私からもお願いします。余計なお世話ですかそうですか。

○くるみちゃん♪☆★※
うん。ニホンゴムズカシカラネ。シカタナイネ。カンバルネ。

○やんぼうまんぼうさん
ふむ。評判のよいシグマ8-16ではなく王道EF-S10-22に逝きましたか。それもまた良し。
私は28mmを超える広角を知らないので不思議な世界ですね。超広角で接写とかしてみたい
です。拙者(爆)

○ちさごんさん
ファームアップも重要ですがファールカップとかも大事ですね。忘れると男性として機能不全に陥る
可能性がありますね。あ、ファールカップが何かって?まあナニをソレするための防具ですね。
まったく写真ともカメラとも関係ないですね。その通りです。

○Seventhlyさん
4枚目、、、、お、極一部のパーツが私にそっくり!ナニがソレな(ry

○コードネーム仙人さん
まあね、仙人さんくらいのウデがあればそれ以上の機材も必要ないのではないかと思うわけです。
機材は究極の結果を追究するヒトか、ウデのなさをカバーするためにより高度化するわけですね。
もちろん私が後者に該当するのは言うまでもありません。

で、4枚目がニワトリでない場合はしょうがないから鳳凰と言うことにしてみては如何でしょうか。
なんの提案でしょうか。

○ミチャポンパパさん
ほっほっほ。ワシはいつでもソナタを見て居るぞよ。って何者に昇華しましたか、私。

今さらですが、私は拙い私の知識や見解を皆さんに押しつけようとか知らしめようとかいう考えは
断じてミジンコも持っていません。ただ、せっかく写真やカメラが好きな人々が集っているのですから、
何かしらのきっかけや参考になるかもしれないやり取りが出来たら、仕事をさぼってこんなことに
時間を割いている自分に言い訳が出来るかもというだけです。
ってなんか途中で主旨変わってますか(自爆)

○毎朝納豆さん
1枚目面白いですね。前ボケの具合がちょうどいい感じだと思います^^
タム9にリバーサルフィルムだと相当彩度高い感じになりますね。これはコントラストは別に調整して
ます?リバーサルだともっとコントラストがきつくなりそうな印象がありますけど。

ハゲんでください。私が薄毛で踏みとどまっている間に。仰るとおりあの車はターセルのようですが、
なんでそんなことが分かるのでしょう。とっくに絶版の地味系大衆車なのに^^;

ヤケザケと言えば以前、広島から来たという営業マンに、「あらまきジャケじゃけえ!」って言う?
って聞いたら「聞いたこと無いです」って標準語で返されました。機転の利かない営業マンでした(爆)


(字数制限)

書込番号:13166775

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/06/23 10:45(1年以上前)

(つづき)


○ドナドナさん
乙。7時台という宣言をされていたので、いつもより早起きして今か今かと待ち受けてました^^;
新スレタイミングとしては深夜か早朝の方が切りがいいでしょうね。ごくろうさまでした^^

αの新機能、いいですね。最近は各社ともにデジタルならではのアート機能を強化してきてますね。
これはこれであって邪魔になるものではないので面白いです。

○にほんねこさん
まだしばらく三毛猫シリーズ続きます。それしか被写体見つけられなかったので^^;
ネコも蒸し暑いんでしょうね。車の下からあまり動こうとしなかったです。

○コードネーム仙人さん
ふむう。4枚目の福山城なんて、プラモのお城シリーズの外箱に乗ってそうな写真ですね^^

○ぼーたんさん
「あっ、おとうさんがどっか行きよる」が忘れられません^^;西日本の方ですよね?
古い写真のようですけど、1枚目のネコ、背景のボケ具合がいいですね。

○sumu0011さん
難しいですよね。上げてらっしゃる作例のような状況で、もし花全体を被写界深度に入れたいと考えたら、
たぶんF22とかF32とかまで絞る必要があるかもしれません。だとすると事実上手持ちでは無理ですよね。
ほんとは三脚つかうクセをつけなきゃ行けないんですけど、最近ご無沙汰のBiogon 28/2.8さんみたいには
なかなか出来ませんね^^;いろんな意味でマイペースでどうぞ。楽しさ優先ですね。

○天国の花火さん
GRDV今はお持ちでないのですか。AF自体やMFの操作性以外はほぼ不満無しの素晴らしいカメラだと
思います。後継機はGXRで統合されるのかなあ。

○guty63さん
いい瞬間を捉えられてますね^^本スレもよろしくお願いします。

○こむぎおやじさん
1枚目のネコ、めっちゃくちゃ目つき悪いですけど^^;好かれてませんね、こむぎおやじさん。

○魔武屋さん
まあ2枚目こそが魔武屋さんの真骨頂と言うことで。邪道なフォーカスポイントの作品待ってます^^
あと、ヘンなレンズで。

○どぶろっくさん
骨ロックみたいですよね。いや、HNの話。それともどぶろくですか。どっちでもいいです。
それ以外でもいいです。
2枚目、たぶん「お前もな」って言われてますね書いたヒト(爆)

○音伽夜茶花さん
いろいろスレテーマ考えてみたんですけど、強制するわけにいかないので取っつきやすい感じで
なんかやってみたいと思ってます^^

○とらいもぅんさん
マクロリングライトでもそうですか。ライトパネルはデフューザー外すと少しはマシな光量確保できますが
やはりTTL調光できないので完全にマニュアル露出になるために、露出はラフになりがちです。

○B Yさん
私にギャグやジョークで対抗しようとはおこがましいヒトですね^^
どうやらあなたも周囲からウザがられているオッサン認定です。おめでとうございます。
ようこそこちら側へ^^テヘ。

○もっとレンズが欲しいさん
2枚目、こういう感じで撮りたいと何度かやってみたのですが、一度も成功してません。
悔しいです。ずるいです。あ、STFのせいかそうかそうか(逃)

本スレもヨロチク○

○クゼ・ヒデオさん
無理はしてると思います(爆)
疲れたら充電のためにさらなる現実逃避に走ります。でも逃れられないことは分かっているので、また
帰ってきます。ああ、人間とはなんと哀しく切ない生き物だろう。

○あかぶーさん
おお、穏やかで暗い静寂の中でシャープに写されている緑が映えますね。これは好きですね。
また嫌みなくらいいい作品見せて下さいね^^


(またもや字数制限)


書込番号:13166778

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/06/23 10:46(1年以上前)

(またもや続き)


○やんぼうまんぼうさん
だから、言ってるでしょ?私はそんなに○○大きくないですから。ん?人間の器の話ですが何か。

○マック伊達さん
まあ!HDDの容量無くなっちゃうとどうにもならないですね。私も外付けで対応しようかなあと最近考えて
ます。比べてみると1枚目の背景ボケの質の高さがよく分かりますね^^

○ぷれんどりー。さん
よろしくしてあげません(爆)よろしくして欲しかったら写真とコメ下さい。米は間に合ってます。
よろしくです^^

○ドナドナさん
ありがとうございます。本スレもよろしくね。ウフッ。


〜〜〜以上前スレ分


○やんぼうまんぼうさん
ありがとうございます。バラは頂きますが愛は要りません。そこらへんの側溝にでも流して下さい。
せっかく梅雨入りしたようですし(爆)

○とらいもぅんさん
ありがとうございます。まるで選挙にでも当選したようなキブンです。キブンと言っても(ry

○魔武屋さん
ゆるさーーーーーーーーんんん!!!!
あんぱんは粒あんでなければ認めーーーーーーーーーんんん!!!!以上。

○くるみちゃん♪○▲死角
えっと、娘さん可愛いですよ。でもね、私まだ腰とか曲がってませんし。曲がってるのは根性くらいで(爆)

○もっとレンズが欲しいさん
なかなか素晴らしい妄想っぷりです(爆)
おかげで本スレのコンセプトが今さらながらひらめきました。後ほど発表しますね^^

○やんぼうまんぼうさん
親B写真上等。しかしB親写真は不要(爆)
カミさんに内緒ですか。大丈夫ですよ。カミさんはもっと重大な秘密ありますから。ごめんなさい。

○sumu0011さん
私もそろそろカメラ持った人達に追いかけられるようになるんでしょうか。
これからはフランスのトンネルとか気をつけます。

○もっとレンズが欲しいさん
今回のレスで何回目の登場でしょうか^^;
宇宙から私のパワーがやってくるとすれば、ここにいる私は何者なのでしょうか。は!実は私は
神の御業を具象化したに過ぎない崇高なる存在なのでは!?つまり存在こそが奇跡。
なるほどそれならば薄毛である理由も納得が、行きませんねやっぱり。

○音伽夜茶花さん
あ、いや、自分を被写体にすることが恐ろしいという意味です^^;
芸術的センスというのは必ずしもカタチに出来ることを意味しません。それは訓練であり技術の産物
だからです。センスは文字通り感覚で、感じるチカラです。そこを混同するとマッチになります。
なりませんねそうですね。

○ぷれんどりー。さん
わはは!ありがとうございます。これ嬉しいですね。ボク5ちゃい。


うおおお、やっと終わった!
では皆様、本スレなにとぞよろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。
なお、本スレ限定コンセプトを次レスにて発表します。よろちく○。

書込番号:13166781

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1414件 PHOTOHITO 

2011/06/23 11:05(1年以上前)

                               ■■■■■お知らせ■■■■■


ハイちゅうもーーーーーーーーーーーーーーーーく!!!!!


今まで通りのスレ進行で一向に構わないのですが、強制ではなく自由参加でちょっと試みてみよう
かと思います。面白いと思われる方の賛同を心よりお待ち申し上げます^^

で、何かというと、


『勝手にタイトル・勝手に妄想してみまSHOW』


なんじゃそれ?と思われると思いますが、要するに自分のレスより前にレスされている写真に、
勝手にタイトルをつけたり、その写真からイメージ出来ることを勝手に妄想して説明してみよう、
と言うことです。それが撮影者の意図に沿っているかどうかはまったく無関係です。
また、対象は直前のレスである必要もありません。ご自由にどうぞ。

目的はスレを活性化することはもちろんですが、他の方の写真を観たり、自身が撮影する際にも
タイトルやイメージを意識したりする(後付けであっても)ことによって、より新鮮に、または深く
被写体を見つめることにつながりはしないかという、極めて前向きな試みです^^

あわせて、撮影者が思いもしなかった発想や解釈をしてもらえれば、それはとても面白いと
思いませんか?真面目解説もおバカ妄想もなんでもアリで。もちろん評価された方も、ご自身の
解釈と違っても広い心で気軽な遊びとしてお受け止め頂ければ幸いです。

だーれも賛同してくれなくても私は言い出しっぺなので本スレはそれで通しますね^^;
寂しいから皆さんご協力頂けたらいいな。もれなく私の投げキッス(ry

ではどうぞよろしくお願い申し上げます。
あ、もし更なるアイディアの追加がございましたら、どうぞご提案下さい。今回はモデルケースです^^


書込番号:13166825

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2011/06/23 12:28(1年以上前)

新スレ主ねんねけ師匠!16スレ開店ありがとうございま〜す!
って なんにゃ〜〜ねこちゃんばっかり・・・
『勝手にタイトル・勝手に妄想してみまSHOW』
なるほど〜〜 捻ってきましたね〜〜
とりあえずご挨拶と・・・

書込番号:13167064

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:385件

2011/06/23 17:20(1年以上前)

α55キットレンズ

ねんねけさん、みなさんこんばんは♪

ねんねけさんそこまで腰曲がってなかったですか(笑)傘をもつとついやっちゃうポーズですよね^^
何やら面白そうな提案ですね。ということはタイトル自分で書いちゃダメですね?

では私からはこの写真♪娘を撮ってる時はいつも何も考えず撮っているのですが
この写真は猛烈にあることを思いながら撮りました(笑

>もっとレンズが欲しいさん う〜ん涼しいですね〜ほんと今年の夏はどうなるの?!ってぐらい暑いですね^^;
せっかくストーリーで撮っててもアップするの忘れちゃ意味ないですね(笑
キューリは炒めたりスープにいれたりもできるので便利ですよ〜♪

>おとぎちゃん ベンチが並んでるのなんだかいい雰囲気〜そこに座ってゆっくり紅茶でも飲みたくなっちゃうね♪

☆★☆★☆★☆★『15へのお返事』☆★☆★☆★☆★

>やんぼうまんぼうさん 合いの手ありがとうございます(笑)
そういうのサラッとしちゃうから男前だな〜ってほれぼれしちゃいます♪

>ねんねけさん うーーーん難しいですね^^;簡単に言えば見た目に合わせてるってことですよね?
何も触らず撮った写真と見た目の色や明るさは微妙に違ったりしますものね^^

>フィルムチルドレンさん 松葉菊の写真なんだかハイテクって感じの写真ですね!パキッて感じ♪これからもコメント書いてもらえる様な写真撮ります!だから女も信じてね(笑

>て〜ぜさん なんでて〜ぜさんまで涙アイコン^^;でもごめんなさい・・・ちょっと笑っちゃいました^^恩をあだ歓迎ですよ〜次には恩をくださいね(笑

>ちさごんさん のんびりしてますか〜食事がテーブルに並んでるって幸せでしょ〜^^
おぉ〜ちさごんさんいいところいきますね!クリムは昔買ってたシマリスの名前なのですが
クリームみたいに白い子だったのでクリムになったんです(笑)乳製品あるいみ正解!
その他はアクエリアスでアク・エリー・アスの3匹もいましたよ♪

>コードネーム仙人さん なんだか仙人さんに褒められるとすごく自信が出ます♪
カワガラスって普通のカラスと小ぶりなのかな?川遊びしてますね^^キューりは丸かじりしてました〜娘が(笑

>にほんねこさん くんくんシリーズ嵌ってますね♪今度はしっぽがクルンってなってるのがみたいです♪

>sumu0011さん 『さん』いりませんよ〜書きにくいでしょ(笑)キューリとってもおいしかったみたいです!娘が一人で食べちゃいました^^;目線シリーズ今度してみますね♪
2枚目のモジャモジャの後ろにフェンスがぼけてるのなんだかいいです^^

>こむぎおやじさん 私も早くファームアップしたいです♪もし何かあったらこまるので
今日は一生懸命HDDにデータ移してました(笑)だから明日かなチャレンジするの^^
ちゃんとファームアップできなかったらどうしよう〜〜心配^^;

>魔武屋さん そうそう!そうです(笑)ほんとうは4コマ仕立てで写真撮ってたのですが
ついうっかり1枚だけはっちゃいました^^;て〜ぜさんとのやりとり喜んでいただいたみたいで。アハ。少し焦っちゃいました(笑

>どぶろっくさん 甥っ子さんとシャボン玉いい雰囲気ですね♪シャボン玉って最強のアイテムですよね!天井が綺麗だったのはサン・マルコかな^^天井にも金まじりで壁画が書いてあったんです♪あとはドゥオモのステンドグラスも綺麗ですよね♪

>RIさん 3枚目のピンクの花なんですか?よく見かける花ですよね〜マクロも花を撮りだすとほしくなっちゃうレンズですよね〜お金降ってこないかな(笑

>BYさん うわ〜虹が半円になってない!!昨日こんなの出てたんだ・・・写真撮りたかったな〜いやせめて見たかったな〜^^
て〜ぜさんの愛はドキドキしちゃいます(笑)

書込番号:13167963

ナイスクチコミ!14


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/23 18:32(1年以上前)

11時40分。

昇る人

にらめっこ

ねんねけさん 皆さん こんにちは^^

今回はいつも通り出遅れです(笑)

ねんねけさん スレ立て有難うございます〜
&15まででお世話になった方々有難うございましたm(_ _)m
改めて本スレでも宜しくお願いします♪

とりあえず、α55+SAL1855 大阪ステーションシティの在庫貼りから・・・

書込番号:13168178

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2011/06/23 18:49(1年以上前)

いい感じですね~タム28−75

先日の伊丹空港最小シャッタースピード

前ボケが虹色だ〜

先日の伊丹、 モノレール内より、

もっとレンズがほしいさん、、、ありがとうございます^^ まだまだ修行が足りないです・・・

前すれの分です

ちさごんさん、、、28−75ですよ^^タムきゅーではありません」^^

毎朝納豆さん、、、いえいえ、ストックもうないですよw

やんぼうまんぼうさん、、、了解です^^

くるみちゃんさん、、、1/5はむずいですよ、手がぷるぷるsちゃってw

ねんえけさん、、、ぜひ飛行機に目覚めてください^^

フィルムチルドレンさん、、、僕、20年前には生まれてないですけど、 20年前に生まれたかったです

コードネーム仙人さん、、、何言ってるんですか!そんなこと冗談でも言っちゃいけませんよ、こっちこそ弟子にしてください!!!

魔武屋さん、、、ぜんぜんです、、、スナップはバイさんの専売特許ですよw


さて、今日は床の写真と、飛行機です^^

書込番号:13168234

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2011/06/23 19:02(1年以上前)

タムQ おはじき水玉

タムQ 「鮮やか」モード

タムQ 銀残しでグロガエルに変身

シグマAPO70-300 鳥の名はケリさん





こんばんわ、ねんねけさん。

パート16スタート、まずはおめでとうございます。
それから、ドナドナさんパート15スレ主、お疲れ様でした。

ねんねけさん、スタート時点からものすごっい勢いを感じてます〜。
それと同時に皆さんのその勢いにただ、ただ圧倒されちゃってますよ〜。
仕事から帰ってきてそのスピードにおどろきもものき状態ですから。(笑)

拙い写真をお褒め頂きとても感謝しております。折に触れていろいろと
アドバイスが聞けたらいいなと思っちょります。

まずはお祝いにペッタン、ペッタンしちゃいました。

パート15、皆さんも一緒に盛り上げていきまっしょか〜。では、また。

書込番号:13168279

ナイスクチコミ!11


B Yさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:39件

2011/06/23 19:05(1年以上前)

大阪SC

この紅葉って、落ちないの?

ベンチゃーずも いイッスね。

チョウっとだけよ♪

在庫があるので続きまして・・・

もっとレンズが欲しいさん
ほほぉ〜 あの虹、彩雲って言うんですね〜 少し調べてみました^^
良い事と言えば、今日、思ったより早くα55がクリーニングから戻って来ました♪
(余裕見て10日掛るかも。って言う割には月曜出して木曜戻りw)


やんぼうまんぼうさん
子供ってそういうものなんですけど、何をどうやったら首まで汚れてるんでしょ(笑)


ねんねけさん
いやいや、勝手に引きずり込まないで下さい^^
私は品行方正、真面目な事しか言えない紳士なのは
ココの皆さんがよく分かってらっしゃいますから♪

しかしネコってアンテナ好きなんだ・・・  またたび仕込みました?w

で、新規格のタイトル奪取ですか^^  楽しそうですが難しいですねぇ〜
撮る何倍も考えちゃいます(笑)

で、て〜ぜさんのグロ画像、いきなりポアされちゃいましたか^^;
「もうちょうぃで7センチ♪」って付けようと思ってたのに・・・
あ、ひねりが足りませんか。 そうですか^^;


くるみちゃんおんぷ
昨日の虹ね、なかなか見掛けないというか、見た事あったっけ・・・^^;
結構空は見上げてる方だと思うんだけどなぁ〜
今度は一眼で撮れるといいんだけど^^


ダグさん
ちょっと・・・
スナップは私の専売特許じゃないってば。(笑)
広く浅いよろず屋の私ごときでは・・・^^;

書込番号:13168286

ナイスクチコミ!13


この後に143件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信28

お気に入りに追加

標準

続・光学式ファインダーの必要性

2011/06/21 23:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:475件 ano日記 

なんだか題名だけは勇ましいですが、2007年のニコンD3でレスが
あった話題⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=6754376/
見つけ、今ではミラーレスも各社から出揃い始め、EVFの性能も向上して
これからは光学式ファインダーがデジカメから無くなるのかもと思いましたが
富士フィルムのX100の様なカメラも出たり、キャノンのコンパクトデジカメでも
何機種からのぞき窓がついた機種もでてきてますけど、個人的にはオリンパスの
SP-350タイプの商品が出てきてくれたらと思います。

理由はやっぱり覗き窓で撮影する空間を認識したいのと撮るときの
外界から遮断して撮影だけに没頭できる感覚でしょうか。
いちおうペンタックスのK-7を使用していますが、後継機(K-5の)は
ミラーレスになるのでは無いかと言う噂もでてきて…そうすると次買うときの
選択肢のひとつ「ファインダーが付いてる」と言う思いもよらなかった
購入理由が出てきます。

各社のミラーレスに富士フィルムのX100みたいなのが標準で付けば良いなと
言う要望も含めて他の皆さんが今現在の光学式ファインダーを取り巻く状況に
ついてどう思ってるのか知りたくて投稿してみました。

宜しくお願い致します。


書込番号:13161488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2011/06/21 23:52(1年以上前)

現状のEVFではPLフィルターの効果が分かりにくいので、風景写真には光学ファイン

ダーがいいです。

書込番号:13161775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/21 23:58(1年以上前)

難しい話は抜きにして、一眼レフのファインダーを覗きながらでの撮影でないと撮影を楽しめません。
背面液晶なんかでの撮影だと、記録画像・証拠画像など提出用の画像を撮っている気になってしまいます。
好きなものを撮影するには、やっぱり楽しみながら撮影したいですから・・・。

書込番号:13161806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:49件

2011/06/22 00:01(1年以上前)

α55をお試しに使ってみると良いと思います。(背面液晶での撮影はまた別問題として)
倍率が大きい、画素数があるEVFで少なくとも、部分拡大による厳密なフォーカシング・
ミラーが無くなることによりAF・連写が早くなった、露出エミュレートなどのメリット
はあります。

一方で、左右に振ったときの残像感、連写時のパラパラと止まるストレス、やはり
液晶を見ているという目の疲れなどは感じます。

光学ファインダーを搭載する機種は減るかもしれませんが、今のところは光学ファインダー
のほうが良いです。

書込番号:13161815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/22 00:05(1年以上前)

>連写時のパラパラと止まるストレス

これは、撮影後にプレビューさせない設定にすれば、そもそも止まることはありません。

書込番号:13161838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/06/22 00:05(1年以上前)

EVFは酔うので光学ファインダーしか使うことができません。

書込番号:13161842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/06/22 00:21(1年以上前)

自分はEVFだと気持ち悪くなります
あれで動体の撮影はしたくないな
最近のは良くなってるのかもしれませんが

自分はやはり光学ファインダーの方が良いですね

書込番号:13161912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/06/22 00:46(1年以上前)

X100はファインダーが弱点かなああ

EVFは安っぽい使えない挙動ですし
レンジファインダーではパララックスの問題があるので
オールマイティとはいきません…

EVFが最低限α55なみにならないとどうしようもないと思います

個人的には1眼レフ至上主義なので
メイン機は絶対1眼レフを使い続けますが
サブにEVF内蔵のミラーレスが欲しいなあ…

自分にとってEVFの最大の欠点はダイナミックレンジが狭いことですねえ
OVFに比べてファインダー像からの情報量が極端に少なくなるので…

書込番号:13161993

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/22 01:28(1年以上前)

末ひろがりさん
わしは、光学式の方が、見やすくてええと思うんやけど。
液晶ファインダーやった
情報が、ファインダーで見れるしな・・・・
飛行機なんかも、
ヘッドアップディスプレー?
液晶とは、違うんやけど
ガラス面(戦闘機やったら、バイザー)に、
表示出来るやつも出て来てるみたいやしな。

書込番号:13162109

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/06/22 05:18(1年以上前)

そもそも写真撮影なんて記録媒体がデジタルだろうがフイルムだろうが、所詮はアコースティックな光相手の趣味です。
そういう中にあっては、いつまでたっても光学ファインダーは生きるでしょう。
というか、そもそも光学を否定したり光学の必要性を疑問視したりすると、それはカメラそのもの、レンズそのものの必要性や必然性を見直すことにもなりかねませんでしょ?
そうなったら写真撮影のなんか回りくどいことするより、行く末は疑似体験や記憶や映像信号の移植のほうが手っ取り早いってことになっちゃいます。
飛躍のようですが、カメラ技術においては「光学」の否定、というか光学の必要性や必然性を説くことは危険な行為のような気がします。

書込番号:13162345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2011/06/22 06:35(1年以上前)

おはようございます

私なんかはむしろ EVFの必要性 という感じがしますけど

自分のEVFがパナのG2で 型が古いにしても 見やすいとは言えないです

ペンタプリズムってお金がかかるんでしょうか

コスト削減の為 高級機種を除き EVFにします

とかなったら嫌ですね

書込番号:13162426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 06:37(1年以上前)

あいだに電気的なデヴァイスを介在させるより、被写体を網膜に直接結像するのが自然な気がするがね、

視力に問題があるとか、もともと人間には不向きな撮影とかの場合、そんなに無理して写真取る必要はないでしょ。
脳裏に焼き付けて後でウへへへもいいです。

書込番号:13162427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 06:40(1年以上前)

あのガラスのカタマリとかフレームの枠線はなんだか水晶玉に手をかざしているような、、真性な、いや神聖な気分に浸れるものだったりする。

書込番号:13162435

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 06:58(1年以上前)

それにニコンの丸いアイピースとか赤いシャッターカーテンも萌える

書込番号:13162464

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2011/06/22 07:44(1年以上前)

ライブビュー撮影や液晶ビューファインダーは電池を浪費します。私はフリーアングルで撮影するとき以外ライブビューは使わないので、スペアの電池など持っていませんが、光学ファインダーが無かったらそうはいかないでしょう。カタログを見てもらえば分かりますが、1回の充電で撮影できる枚数は、1眼レフのほうが遥かに多いのが普通です。

書込番号:13162548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/22 07:48(1年以上前)

>所詮はアコースティックな光相手の趣味です。

音響な光の趣味・・・変な趣味をお持ちですね。

書込番号:13162559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 07:53(1年以上前)

俺もアコースティックでunplugedなオネーちゃんが大好きです。

書込番号:13162566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2011/06/22 08:02(1年以上前)

Sorry,typing error has been done.

書込番号:13162581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/22 08:13(1年以上前)

尾瀬に下りる途中

オリンパスのSP-350は;銀塩一眼レフのお供によく持参しました。
カードをSDに変更して、専用電池で再発売してほしいぐらいです。

書込番号:13162599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/22 08:58(1年以上前)

例えばですけど、位相差AFの優位性がなくなったり
EVFの方がOVFよりも見やすくなって、かつお安くなって
それでいて時間差を感じさせなくなったときには
OVFという情報量の少ないファインダーで撮るというのは
趣味みたいな扱いになるのではないでしょうか。

現状、コンデジだとOVFで撮る人は少ないですね。

そもそもファインダーはなくても写真は撮れるw

書込番号:13162675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/06/22 09:37(1年以上前)

以前Lumix G1を使った時、EVFも色々メリットあるなあ、と感じました。
でも光学ファインダーがないのも困ります。

あっちがいい、こっちがいいというよりは「どっちもいい」と私は思います。

ソニーのなんだっけ、ペンタミラーが中で光路変わるヤツがありましたよね?
あんな感じで、光学と電子ファインダー切替できると面白いんじゃないかな。

排他より、融合の方が次世代らしくていいんじゃないでしょうか。

書込番号:13162740

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ734

返信200

お気に入りに追加

標準

PART59です 面白いものを貼りましょう!!

2011/06/21 22:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:10776件

やっぱりこれしか思いつきません^^

皆様こんばんは!!
督促状が届きましたのでお引越ししてきました^^
そろそろ葉っぱ大会も飽きてきたようですので^^ 今回の御題は・・・・

「ちょっと変った面白いもの」です。
ジャンルは問いませんので、目に付いた面白いものを貼ってください・・・
私も今思いついたばかりなのでに何も在庫がありません(笑)
・・という事ですので、在庫が確保できるまでは何でもいいですよ!! 葉っぱでも(爆)

ここで一句
 ”好きなもの 張って楽しむ 気楽板”
 お粗末でした

書込番号:13161209

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2011/06/21 22:18(1年以上前)

1DW + EF50mmF1.2L

PART59 お引っ越しおめでとうございます

ついに中部魔会の週となりましたが
私、おとといの鎌倉総会で大魔王様と中部に行こうかどうしようか話していたんです
妻に言えば「ダメ!」って言われそうなので
新幹線使えば日帰りで帰ってこれると思いましたが本日リュック買ってしまいましたので
クソ暑い季節にもかかわらず懐は寒くなってしまいましたので
今回は見合わせていただきます!
また別な機会に宜しくお願いします!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/?cid=mail_bbs

↑ 前板はようやくレススピードが緩やかになりまして
どうにかこの位のスピードですと皆さんのレスもある程度読んでいる時間が出来ますね!
いつぞやの頃は読んでるうちにど〜〜〜〜〜〜〜〜っと借金(返レス)が溜まってしまって
もう私宛てのレスしか読んでられなくなりました
呪い(のろい)板なのに速い板でしたね〜(笑)
もう板の話題が今なんなのかなんて構ってられませんでした!

とはいってもレギュラー陣の方々のお戻りを待ち望んでいるのですが・・・
特にアノ方とあの方(笑)

ここで一句
”もう夏だ みんな揃って お祭りだ” お粗末でした

書込番号:13161216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/21 22:18(1年以上前)

会長〜 皆さん〜 こんばんは

PART59 お引っ越しおめでとうございますW

今PARTはいよいよお気楽板初の中部オフ会ですネ♪
レスも早いのでしょうね!

ご参加の皆さんにおかれましては、楽しまれてくださいね〜〜

あ!天気を心配されてますが、大丈夫ですョ! 
ご参加の皆さん・・・(^^ゞ 会長はじめ、ご陽気〜&お気楽〜な方!?ばかりなので、
梅雨空なんてなんのその! 晴れますよ〜〜^^

皆さん、いつもレスをありがとうございますW
今日も借金踏み倒しですが・・・、すみません(^^ゞ

板は、じーじ師匠・花撮りじじさん・我らが界王様!・torakichi2009さん・猫師匠・KDN&5D&広角がすき さん・関西幹事長

これら重鎮様がお元気で、いつも板を引っ張って戴き御礼申し上げますW 
 ↑ 私・・・(偉そうに)いったい何の立場?発言!????(^^ゞ

そして夜の帝王!?kiki.comさんは、花撮りじじさんとプチオフ会で楽しまれ・・・、
odachi Pが外孫ちゃんと鴨の絶妙なお土産写真と共に旅行から帰られました!
花撮りじじさんは、退職されてから今日で2カ月ですか! ボチボチペースが出来て来たそうで何よりです!!

下痢で災難でした、中部幹事長はワンダフォーをクビを長〜〜〜くして待っておられ!
遮光器土偶さん&Panyako さんの飛行機のお写真を拝見して、私も”そうだ!入間基地に行こう”なんて・・・
そしてペン好き好き さんのSLで秩父に行って乗ろうかな!って。

最近お茶濃い味さんはどうされてるかな?なんて思っておりましたら、
キャバクラ(鎌倉)でエヴォン師匠・AM-Sさんとナンパして楽しまれた様ですネ〜〜(笑)←3人だけでズルイ!!
地元のひろっちさんとマンチーさんは歯がゆかったことでしょうね(笑)

とうたんさんからご紹介頂きましたが、isoworld さん&bebe7go さん メッチャ親近感デス!
Panyako さんもご家族で参加されたのですネ! ご家族想いで見習わなくては!

ハッシブ2世さんとエヴォン師匠の「腰部脊柱管狭窄症」ですが、私の両親共にそうでしたので
とっても他人事とは思えません! 遺伝もあるのかなぁ?
特に亡き父は夜中突然”痛えぇ〜〜”って絶叫してましたので今でも胸が痛みます(涙)

kiki.comさん! パパさんは歯が痛くてもカワセミならぬ”パパセミ”の如く・・べシャリは真夏のセミ並みでしたョ(笑)

返しがお上手なたまりばさん! odachi P もたまりばさんの冴えわたるレスの大ファンだそうです(笑)

うわ〜〜!AM-Sさん! 3枚目!! これ何処かのコンテストに応募しませんか〜〜!!!
他のも!! ナイス票が多いのは皆さんもそういうご意見からだと思いますよ〜〜♪

泡盛の師匠の月食! 九州以北では撮れませんでしたので、楽しませて頂きました!
そしてBiogon 28/2.8さんのツアイスの空気をも写すという描写には惚れ惚れしてしまいます!

よびよびさんとデーモン・とびらさんはお仕事がたいへんそうですネ! お身体をお大事にW
毛糸屋さん! お久しぶりです♪ 中部オフ会は楽しまれて下さいね〜

あ!皆さん〜 これ↑返レスではございませんので・・・あくまで長めの独り言です(笑)
返レスはあらためてさせて頂きますm(__)m

それではおひとりだけ横レスを失礼します。

 ★チャピレさん こんばんは

日曜日は、カワセミでご一緒させて頂きありがとうございましたW
待ち時間にたくさんお話させて頂きましたが、チャピレ師匠のストイックなまでの写真への取り組み方には脱帽ですW
しかしながら・・・写真にはストイックですが、他は・・・○×□!! ←ここでは、よう書けまへん(^^ゞ
それにしても流石動きものの師匠です! 
鴨の飛び立ちなど、ホンの一瞬の出来事でしたが、見事に捉えられてますね〜
私は完全に、見失っておりました(^^ゞ

>子カマキリが私の頭に7匹も登ってきていたのには驚きました^^;
すみません、あれには笑っちゃいました!

何故か、虫よけスプレーをしてるチャピレさんだけに子カマちゃんが登る登る!!
もしかしてチャピレさんってフェロモン出してて、オ・カ・マ!さんにもモテるのかな?(笑)

>きゃのんきさんが帰ってしばらくしてから親が活発に来てくれて久しぶりに良かったですよー
マジですかぁ〜〜!!??
私のチャンスは一度、たったの2〜3分でしたね(^^ゞ
でもナカナカ難しくて、思う様に行かないから、足しげく通いたくなるのでしょうね!!

今日も50-500をお借しいただきありがとうございましたW
チャピレ師匠も言われてましたが、AFでワンダフォーと相性バッチリでした!!
しかもケンコーのステテコ(テレコン)が思いのほか反応の良いのにも驚きましたW

L単のシゴロ(456)とメッチャ迷います!! ←ヤバいです(^^ゞ

あ!チャピレさん!! 大丈夫!! 
パパさんは何故か?いつもAM-Sさんの事は呼び捨てですから〜〜(笑)

 ★マンチーさん こんばんは

え〜〜っとぉ〜! 今日はお役に立てず、すんません(^^ゞ 最近いろんなとこが立ちません(違うか〜)
7Dの露出補正のやり方を聞かれたにも関わらず、私スッカリ5DUのやり方を教えてましたね(汗)

結局、自己解決されてましたね〜〜!! アハハハ・・・!
私はあの時北本自然公園というところで、お題の葉っぱと小鳥を撮ってました(^^ゞ
マンチーさんは今日は如何でしたか? 私は全然駄目でした!

それでは〜

書込番号:13161218

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4119件 とうたん1007たからさがし 

2011/06/21 22:19(1年以上前)

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします

夏は、夏バテしないように食べてしまいますね。
いけない傾向です。
G10は、とても使いやすいカメラですね。
すっかり、通勤用カバンに常駐しております。

それでは

ぺん好き好きさん こんばんは
トワイライトエキスプレスは、よく大阪駅で見かけます。
1時から、京都や神戸で会議だったりすると、ちょうど12時ぐらいに大阪駅に行くのですが、そのとき、さっそうとホームに入ってきます。ただ、結構時間がないので、ゆっくり撮れませんが。(笑)
チビにとって、機関車は特別ですね。本物を見せてやりたいですが・・・・

それでは

書込番号:13161219

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7704件Goodアンサー獲得:1件 GANREF 

2011/06/21 22:20(1年以上前)

おめでたく 紅

白です!

ピンクも

すべてPlanar T* 85mm F1.4 ZAです

会長 みなさん こんばんわ

PART59お引っ越しおめでうございます

お引っ越し祝いに
お花を?

馬見丘陵公園で撮ったダリアです
会長のこれまたお好きな
プラナーで撮りました

これからもよろしくお願いします

書込番号:13161226

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2011/06/21 22:28(1年以上前)

京浜東北線?

PART59お引越しおめでとうございます。

面白いもの?

山の中に京浜東北線です。

書込番号:13161284

ナイスクチコミ!6


asikaさん
クチコミ投稿数:5351件Goodアンサー獲得:63件

2011/06/21 22:46(1年以上前)

引っ越しおめでとうございます

ある友達から情報を頂きました
京都で蛍一杯いてよかったよお知らせがあり

もしかして地元の川にも蛍が居るかなっと思いました
今週川沿いで蛍を初撮りしてみます

もちろん5D2+50Lです

書込番号:13161392

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/21 23:10(1年以上前)

Football-maniaさん みなさん こんばんは


 PART 59 お引越しおめでとうございます。

 面白いものの用意が間に合いませんのでお祝いのはなです。

  使用レンズ  バリオ ゾナー 100−300F4,5〜5,6


 返レスはのちほど、、、

書込番号:13161541

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:654件 蜻蛉の写真 

2011/06/21 23:16(1年以上前)

お題? さるだ〜

ぱんだだ〜

ぞうだ〜

ひとだ〜

Football-maniaさん みなさん こんばんは

お引越しおめでとうございます。

相変わらず週末の天気予報は雨ですね〜。
ということで会長の進言通り場所変更のことも考えてみました。
この時期はしかたありませんね〜。天にまかせるほかありません。

とりあえずご挨拶まで。

書込番号:13161571

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:9件

2011/06/21 23:17(1年以上前)

何! ○丁蜻蛉?

今は昔・・・葉っぱさん

チャピレさんのゴーヨンと、子カマキリ

いきなりですがエヴォン師匠!

悔しいい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
同タイムでしたね〜〜〜(笑)
流石! 界王様〜〜〜〜〜〜!!! しかも裏金まで!

価格全体のカキコミ番号が↓

エヴォン師匠    13161216
キヤのんき     13161218
とうたん1007さん  13161219
大和路みんみんさん 13161226
ペン好き好きさん  13161284

金・銀・銅は・・・、たぶん一秒単位でしたね! (笑)

直前に界王様とマンチーさんと私でメールをしてたので、私が金メダルのパターンだゾ!!と、思っておりましたが(大汗)

私・・・、所詮! 平デビルです(笑)
でも今日は真っ向勝負でしたので、破れて・・・満足です!!!!
ま! これも板への愛情表現ですので(笑)
それだけ皆さん楽しみにしてるんです! ハイ!!

 ★会長〜 再びの登場は他ではありません!

すみませ〜ん! お題を間違えてしまいました・・・(・。・;

折角ですので、今日撮りたての葉っぱをご笑納くださいW
面白いものか〜!? 皆さんの作例が楽しみですネ〜♪ 

さぁ〜〜! 皆さん、今PARTも宜しくお願いしま〜〜す♪

※チャピレさんのレスで、訂正です

誤;今日も50-500をお借しいただきありがとうございましたW
正; ↑  日曜日の間違いでした

4枚目のカマキリはチャピレさんから離れませんでした(笑)
お尻にピントが・・・(^^ゞ 
ちょこまか動くので難しかったです(言い訳)



書込番号:13161578

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2011/06/21 23:48(1年以上前)

睡蓮(PLフィルターで効果最小)

睡蓮(PLフィルターで効果最大)

奇絶峡-じじさんの真似 (^ ^;

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

 お引っ越しおめでとうございます。
界王様から督促状が届いたようですね。こわいこわい。(笑)

 間もなく中部オフ会ですね。
相変わらず参加できそうにありませんので、皆さんで楽しんできてください。
魔会にならないように祈っておきます。

 そろそろ蛍が飛んでいるはずなので、そろそろ撮りに行きたいな?と思っていながら忘れていました。
またタイミングをみて撮りに行ってこようと思います。

●エヴォンさん。
 表金裏金銀おめでとうございます。

 カメラバックご購入おめでとうございます。
シンプルなデザインで落ち着いていていいですね。

>その当時に星撮り用を作ってって社長のお友達に頼まれたとか(笑)?>作ったけど対して売れなかったから止めたとかでしょうか
 たしかキヤノンの開発陣に好きな人がいて開発したとかどっかで見ましたけど。
そのため、天文の分野ではキヤノンはいまだに強いようです。
改造もキヤノンの機種は普通にメニューがあったりします。

>7Dのファインダーとは比較になりません!?>ファインダーを覗いた瞬間にボケ具合が判りますので
 やっぱりファインダーにお金がかかってるんですね?。

●とうたん1007さん。
 裏銀おめでとうございます。
またまた界王様にやられちゃいましたね。

 今日はお父さんの手料理ですか?
美味しかったらもっと作ってとせがまれるかもしれないですね。

>見慣れた田んぼの景色、稲やレンゲ、少なくなりましたね。
 こちらは田舎なんで結構残っているとは思いますが、学校の側にあった牛小屋とか無くなって道が広くなっていたり、用水路にいたウシガエルなんかも見なくなりました。
知らないうちに少しずつ変わっているようです。

●毛糸屋さん。
>私も2週間ほどまともに撮りに行っていません。
 そちらも雨が続いていますか。嫌ですね?。
今日はなんとか降らなかったので少し撮ってきました。

書込番号:13161749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2011/06/21 23:53(1年以上前)

EF 70-300

100L

Σ8-16

Σ8-16

 会長さん、みなさん、こんばんは。

 今日はこちらも暑かったです(汗)
 職場も今年初めて冷房を入れたんですが、古くて除湿できないので、かえって蒸し暑いくらいで、窓を開けてたほうがよほど涼しかったです。
 まあ、風通しの悪い下の階で、コンピューターやプリンタに囲まれて仕事してる人には、それでも多少はマシなんでしょうが(笑)

★AM-S さん

 鎌倉も何年行ってないかな〜〜

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=944952/

 竹の節にジャスピン、幻想的で面白いですね。

★KDN&5D&広角がすき さん

>私は塗装はやる根性はありません。ムラムラになるのが見えているので。

 塗りムラなんて、いつものことです(爆)
 ちなみにエヴァは手付かずのPGしか持ってないです。というかここ一年余り、ろくにプラモを組んでないです(汗)
 MHは確かボークスとかWAVEあたりから発売されてたように思います。専門店かネットで探せば出てくるかと・・・

★ペン好き好き さん

 遠征お疲れ様でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=945217/

 力強さを感じる一枚ですね。好きだな〜〜こういう構図。

★大和路みんみん さん

 馬見丘陵公園のダリアは今が満開ですか。いいな〜羨ましいです(笑)

>ビニールハウスの骨みたいの水蒸気ですか

 もう少し正確に表現すると、プロペラ先端部で気圧が急激に低下することにより大気中の水分が凝結したものです。
 航空ショーで戦闘機などが翼端から白い雲を引くことがありますが、原理は同じです。
 そういえば、先日のpanyakoさんの写真にも同じ現象が写ってましたね。

★花撮りじじ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=945509/

 何かの工事のための目印にも見えますが、こういうものを作品にする目の付け所が凄いです。

>4枚目の作例は面白いですね。初めて見ました。

 当然ですが、私も初めてでしたし、その後湿度が下がったのか、撮れたのは3カットほどでした。気象条件がそろえば、発生するはずなので、望遠片手にセントレアで挑戦してください。

>135Lをようやく手に入れましたが、今の状態は呪い云々は無しで本当に手に入れて良かったと思っています。

 いや〜、十分呪われてるんですが・・・・

★八丁蜻蛉 さん

>飛行機撮影、楽しそうですね〜。

 ホントに楽しかったです。離着陸の多い空港だと、設定を変えたり、他の機体との絡みなども撮れるのでいいですね。

>>いいですね〜、やっぱり135Lか〜〜(汗)
>いいですよ〜。ここは思い切って逝っちゃいましょう。

 一応、Σ50−500が第一候補なんで、順番かえると裏切り者になりそうで(笑)

★とうたん1007 さん

>福知山でオフ会は良いですね。

 規模は分かりませんが、お城からそう遠くないところに公園があるみたいです。

http://www.sandanike-kouen.or.jp/index.php

 動物園や温室もあるようですね。

★kiki.com さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=945875/

 面白い色合いの紫陽花ですね。ややハイキーに仕上げてあるのがなんともいえません。

>千里川までは行かれなかったのですか?

 当然、当初はそのつもりで広角も持参したんですが、天候がいつ変わるか分からない状況でしたので、次回の楽しみとしました。

★毛糸屋 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=946160/

 木陰にひっそりとピンクのお花、こういう写真も好きなんですよね〜。バックのナルコユリ?との色の対比も好みです。

★よびよび さん

 おひさしぶりです(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=946123/

 サンヨンにシグマのステテコですか?いいタイミングですね。
 草むらでこんなシーン探すの大変だったのでは?

★キャんノンとびら さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=946142/

 いいですね〜、アニメや戦闘機も好きなんですが、神社仏閣も好きなんですよね。
 今度の土日は用事を済ませたら、近所のお寺でも行って見ようかな。

★エヴォン さん

 表裏の金メダルおめでとうございます。
 そして、Σ8−16のセールストークお見事です。
 でも、kiki.comさん用のチーちゃんの135Lは可愛すぎでやばいです(笑)

★じーじ馬 さん

 水の女神、いつもながらのじーじ馬マジック、お見事です。
 少々お疲れの御様子ですが、週末には中部魔会もありますので、体調管理にはくれぐれも御注意ください。

★会長 さん

 PART59ご苦労様です。
 この調子だと来年の今頃は100を越えてそうですね。

>ゼットンでしたか・・・この辺りだとちょうど年代的にビンゴなので^^ 逆にガンダムは実はよく知らないんですよ(笑)

 ははは、私の場合、鉄人やエイトマンに始まり、ウルトラマン、仮面ライダー、ヤマト、ガンダムとどっぷり浸かり、いまだに引きずってます(爆)


 では、レス漏れは御容赦いただき、今日はこの辺でm(__)m

書込番号:13161779

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/22 00:06(1年以上前)

会長こんばんは、ご無沙汰しております。
>面白いものを・・・
思わず反応してしまいました。
一枚貼らせて貰います。
日本橋(大阪)の家具屋さんに置いてあった
ジャズメンのフィギュア?です。
結構感じが良かったので勝手に撮影してしまいました。

書込番号:13161845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2011/06/22 00:46(1年以上前)

面白いのお題が、ちょっとおぞましいに

これも合体してま〜す

これカワセミでしょ、遠過ぎ〜

会長さま cc 各位

こんばんは〜
お引っ越しおめでとうございます。

>サンヨンに×2ステテコ・・・・なかなかの描写ですね。 私には十分かな・・・
サンニッパx2だと、もっと十分すぎるのでしょうが
サンヨンでもAFに目をつむれば、まあ、絵的には満足出来るとは思います。

では横レスで
・毛糸屋さん
 労いのことばありがとうございます。
 だいぶ、落ち着いて来ましたので・・・
 ただ、夏休みはちょっと微妙な予感を感じていますが。
 
・とうたん1007さん
 >実は普通に飛んでたりするのでしょうか?
 今の時期は結構動き回ってる事が多いですが、7月位には、一日中同じところにじ〜っとしてますので
 撮影し易くなりますね!
 ただ、大きさが、2cm程度なので・・・

・キヤのんきさん
 >お身体をお大事にW
 どうもありがとうございます。
 >何! ○丁蜻蛉?
 丸腸ですか〜私はシマ腸の方が・・・なあ〜んて

・遮光器土偶さん
 トンボのみなさん方は、草むらでがんばっていらっしる時期なので
 いっぱい見れますよ(爆)
 私はハートマークの形を探してましたが、今回は見つかられませんでした。
 Σx2も2万程度で、安い割にはいいですよ〜

ということで

書込番号:13161987

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件

2011/06/22 01:48(1年以上前)

200F2.8L+ステテコ

Football-maniaさん、皆さん こんばんは

ありゃ、もう少し先かと思っていたら、、、、
Part59お引越しおめでとうございます。引き続き、よろしくお願いします。

日曜日は午後から用事がありましたが、なんとか午前中に抜け出し、
いつもの神代植物公園に行ってきました。
数は少ないですが、まだバラの花が咲いていて人の数も少なく、それなりに
楽しめました。ただ、雨で痛んだ花が多かったのが残念でした。
そのときの写真はまた後日。

今日は、府中郷土の森からお引越し祝いのお花をUPします。


亀横レス失礼します。

★とうたん1007さん こんばんは

>kissフルですか。ミラーレスフルも出て欲しいな。
どちらにしても、お手ごろ価格で、レンズ資産が生かせるフルが出て欲しいですね。
でも、できればファインダーがあって欲しい、、、、。

>あくまでもフルサイズにこだわりたいですね。
これはとうたんさんらしいですね。


★Football-maniaさん こんばんは

>夕方のエアコン停止はきついですね。 私の席は西日が入る場所ですので
>・・・これからは早めに帰らなくちゃ(笑)
私の席はビルの中央で近くに窓はなく、空調が止まると、空気がよどみ、PCの熱で温度が上がり、
とても仕事をする環境ではなくなります。このじめじめした時期でも外に出ると涼しく快適に感じます。

>また積極的にフルタイムMFを使うようになりまして、思ったよりもピントが合わせやすいんですよ。
>そうなると少しでも遠くを・・・と思うのが人情ですので(笑)
P50で鍛えている成果でしょうか。ステテコが有効に使えると幅が広がり、嬉しくなっちゃいますよね。


★odachiさん こんばんは

遅くなりましたが、3連続入賞おめでとうございます。
連続入賞記録がどこまで続くか楽しみです。
ひょっとすると、八丁蜻蛉さんとのダブル入賞も・・・・・
キヤのんきさんも・・・・・
あっ、部長、号外ありがとうございました。
今度は部長自身の号外を待ってますよ〜。


★エヴォンさん こんばんは

> >いつか事務局長かたまりばさんあたりが振り向いてくれるかもしれませんので!!
おっと、流れ弾が、、、
でも、APS-C用の広角ズームは、10-22がありますので、8-16は遠慮させていただきます。
私の感覚では広角端より、15-22mmの領域方が使用頻度が高いです。

鎌倉総会楽しまれたようですね。
雨も大丈夫だったようで、悪運が強い?いやいや、普段の行いがいいからですね。

> >ギャルもいっぱいいて楽しかったですよ〜〜〜(笑)
鎌倉女子はカマガールとでもいうのでしょうか????
これはちょっとまずいですね(爆)

> >5DUのが1年前ですので7DUは来年終わり頃か再来年だと思いますよ!
このあたり、予想は難しいですね。まあ、他の新製品を見ながらのんびりと考えます。


★八丁蜻蛉さん こんばんは

> >家族全員体調を崩して悪夢の一週間を過ごしておりました。
大変でしたね。
この季節は特に気をつけないといけませんね。
回復方向とのことで何よりです。
奥様や、お子さんたちも全快されたでしょうか。


★とうたん1007さん 再度です

皆さんで、isoworldさんの写真展ですか。
雨の季節には写真展もいいですね。

> >葉っぱの舞、綺麗ですね。
> >色合いが、とても綺麗です。
ありがとうございます。元写真ではもっと葉脈が綺麗にでてたんですが、
圧縮されたときにつぶれてしまったようでちょっと残念です。
UPするサイズやコントラスト、明るさにも工夫がいるのかな〜??


★AM-Sさん こんばんは

2011/06/19 00:02 [13149283]
今回は5DUと100Lですね。安心して見れます(笑)。
100Lでやわらかく撮れてますね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=943867/
アジサイの花の透過光綺麗ですね。丸ボケもソフトでいいですね〜。アジサイの花を
透過光を生かして撮ってみたいんですが、なかなかうまくいきません。また、狙いたいと思います。

> >継続は力なり、ですね。ね?たまりばさん^^
おっと、こちらからも流れ弾が、、、、。
これは防弾チョッキが必要かな(笑)。


★dossさん こんばんは

> >ファインダーに慣れているのでライブビューは使いづらいし総重量5kgの三脚&雲台でも
> >風が吹けばブレブレになるしその間にカワセミが少しでも動けばまたピンの合わせ直しに
> >なるので1枚、撮るのに凄く時間が掛かりました。
ですよね。気軽に手持ちでパシャパシャ撮るだけの私にはとても考えられません。

> >私も野鳥やカワセミを撮り初めの頃はマナーがなっていませんでした(^^ゞ
自分で気が付かないこともあるので、諸先輩との情報交換はありがたいです。

> >ワンダーフォーを省けば最新機種が良いとは限りませんよ(*^^)v
いいことを言ってくださいました。ワンダフォーを省けばというのが気になりますが(笑)

> >普通の人から見ればたかがウグイスかも知れませんが野鳥撮りをしている人から見れば
> >あんな枝被りの中、良く撮れたなぁ〜と感心してしまう画像なんです(*^^)v
お〜、こんなに言っていただくと、木に登ってホーホケキョって鳴いてしまいそうです(爆)。
鳥撮りは嵌らない範囲でこれからも続けていきたいと思います。

> >こう見えても年甲斐も無く人見知りをしてしまうんです・・・
> >慣れてしまうとウルサイぐらいなんですけどね(^^ゞ
人見知りといわれていた方もいらっしゃいますが、皆さんすぐに打ち解けています。
ほんと、皆さん良い方ばかりなので、心配はいりません。
たぶん会って30分でウルサイぐらいに話されていると思います(笑)。

続きます。

書込番号:13162147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:746件

2011/06/22 02:04(1年以上前)

川ったもの 100L

(梅の実の)皮ったもの(苦しい)200F2.8L+ステテコ

マワッタもの(もうだめだ〜)100L

ガオーー!! 100L

続投失礼します。

お題のカワッタもの??をUPします。


★Football-maniaさん こんばんは

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13127732/ImageID=944076/
ひさしぶりの”本物の”ガンダム、やっぱりカッコいいですね〜。
結局、見にいけませんでしたが、今はどこにいるんでしょうね?

>ん〜 ニーニッパいいですね
>葉っぱ撮りに欲しくなっちゃうそうです・・・おと危ない!!^^
ボーナスも出たころでしょうし、Σの新150マクロの代わりにおひとついかがですか〜(笑)
それとも広角単の後でしょうか?

>レンズ沼からはい出さない限り新しいボディには逝けそうもありませんし
>・・・40Dに当分頑張ってもらいます!!
はい、当分頑張ってもらいます。


★大和路みんみんさん こんばんは

>でもレンズは一生ものですから
>使いたいと言う物の為に
>貯金されていかがでしょうか
そうですね。うんうんと頷きながら読んでます。

>それともへそくり思い切って使っちゃうとか?
でた〜〜、油断するとこれだから気をつけないと(笑)


★isoworldさん こんばんは

写真展お疲れ様です。評判よさそうですね。
展示会場のお写真をみると、結構大掛かりな展示会のようですね。
これは準備等大変そうです。

>この葉っぱはアジサイでしょうか。今が旬でみずみずしい季節だから私も撮りたくなります。
はい、アジサイの葉です。もう少し日が出て欲しかったんですが、贅沢ですね。
雨の後は、花は痛むことも多いですが、葉は洗われて綺麗になりますね。


★ハッシブ2世さん こんばんは

Σ85は単体でもいいですが、今日は薄チューブ+ステテコですか。
チューブが入ると、Exifが認識できなくなるようですね。
あっ、高幡不動でしたか、最近行ってません。近くに駐車場ありましたっけ?
ここに行くときは、大体モノレールです。
ここは、アジサイで有名ですが、以前梅雨時期に行ったときは、坂道が泥で、滑って
転びそうになりました。
鎌倉は残念でしたね。
私も、鎌倉に行きたかったのですが、午後に所用があり、行けませんでした。
でもまた機会はあると思います。まずは腰ですね。


★kiki.comさん こんばんは

狙っての虫さん、バチピンで見事ですね。
私は、入ってほしくない時に虫さんが割り込んできて困っています。
特にスイレンは、虫だらけで、帰ってPCで見てがっかりします。

>自分なりに気に入っていた所に、花撮りじじさんから
>更なる奥義を授かったのでちょと進化した気がします!
両巨頭の写真に対する姿勢はすばらしいですからね。
私も先日の江戸城魔会でその一部を教えていただきました。

>中部には来られないのでしょうか??
>奥義をお聞きするチャンスですよ~~~~~~~~~^^
そうなんですよね〜。
ずっと、影で調整を続けていたんですが(機嫌を窺っているともいいますが)、
息子の行事と重なってしまい、出席できなくなりました。


★八町蜻蛉さん こんばんは

↑ということで、申し訳ありませんが、欠席させていただきます。
みなさんで楽しんできてください。


今日はこの辺で失礼します。
おやすみなさい

書込番号:13162177

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:181件

2011/06/22 02:12(1年以上前)

僕も撮っていました。前の人の肩越しに…

お題!嫌いな方は拡大しないでね!

お題!炎が上がってる!

良くしたい所にお金置くのかなぁ

Football-mania会長さま、みなさま、こんばんは。
Part59おめでとうございます。
私の方は、しばらくご無沙汰してしまい、申し訳ありませんでした。m(__)m
また、今週は楽しみにしていた中部オフ会だというのに、そちらにも急きょ参加
できなくなってしまい、申し訳ありません。初めてお会いする方々もいらっしゃい
ますので、楽しみにしていたのですが・・・。

6月の初めに鎌倉で少し早い紫陽花を撮って来て、次の週は仕事で広島〜宮島と廻り
そこで疲れが出てしまったのか、熱を出してダウンしてしまいました。
少し先を見て余裕を持って仕事していたつもりでも、ちょっと休んだらすぐ後手に
回ってしまい、追われてバタバタでした。(>_<)

ようやく追いついて、日曜日には、エヴォンさん、AM-Sさんと北鎌倉で一日撮って
まいりました。シーズンということで人、人、人でしたが、とても楽しい一日を過ご
させていただきました。エヴォンさん、AM-Sさんありがとうございました。
それにしても、同じ趣味の方々との時間は本当に良いものです〜。


それでは横レス失礼いたします。
●エヴォンさん、ありがとうございました。
この間は、50Lお持ちだったんですか。これで、僕の50Lをあの時使っていたら面白
かったですね〜。(^.^) 
また、滑った時にやはり痛んだようで、大丈夫でしょうか?そちらが少し心配です。
良いリュックをゲットされたようで、おめでとうございます。僕もバッグ欲しいなあ〜
また、ぜひ声をかけてください。

●AM-Sさん、ありがとうございました。
撮っている姿を見ていたので、「あの時の写真がこうなるのかぁ〜」と勉強になります。
エヴォンさんのドッキリ発言の時は、初め何だかわからず、手に書いてから爆笑でした!
レンズも欲しいですが、まずはスマートフォンに逝こうと思います。

●とうたん1007さん こんばんは。
平和記念公園、厳島神社と少し撮ってきました。そのうち在庫に困った時などにでも
アップしたいと思います。それから、とうたんさんに呪われた例のものやっと届きました。
中部オフ会で、お会いできると楽しみにしていたのですが残念です。
僕の役割『最後にそっと背中を押す!』ですね・・・中部でできないのが残念!

●八丁蜻蛉さん こんばんは。
遅くなりましたが、ワンダフォーおめでとうございます。そしてお会いできなくなって
しまいスミマセン。象さんと、白クマさんによろしくお伝えください(笑)

●odachiパパさん こんばんは。
お帰りなさい!!そして、入賞おめでとうございます。早く本屋さんに行かなくっちゃ!
またお会いできるのを楽しみにしています。

●キヤのんきさん こんばんは。
このところ板の方に顔を出せなかったのは、↑に書いたような状態でした。(>_<)
日曜日に、久しぶりに北キャバクラ(笑)で撮れた時はホントに嬉しかったです。
今回はご一緒できず残念でしたが、また次回よろしくお願いします、m(__)m

それでは、おやすみなさい。


書込番号:13162192

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1019件Goodアンサー獲得:11件

2011/06/22 05:43(1年以上前)

御祝いのアジサイで(^^;)

お題の面白い物系www

新装開店おめでとうございます。
 いよいよ、50台の板も最後になりましたね。

書込番号:13162361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 09:10(1年以上前)

(別ショットです)

Football-maniaさん みなさん こんにちは


 個人的基準での面白い写真です。

  使用レンズ  AF−S16−35f/4

         AF ノートリ  手持ち


 返レスです。


 毛糸屋さん

 写真のコメント有難うございます。

 蓮は特別に一番早く咲きたかった花のようですw


 とうたん1007さん

 富士フィルムのデジタルボデーの方がライカのデジタルより良いかもしれませんよw

 知人のライカ狂におこられそう!!


 Football-maniaさん

 17−40の写真、 素晴らしい環境のお寺さんですね!!

 Y/Cバリオゾナーはビオゴンやプラナーの様な色のりの濃い発色と一寸違いますね!

 まだ使いこなしきれていませんw


 キヤのんきさん

 Y/Cゾナー 180mmが最短撮影距離が短く良さそうと思っていますが、

 キヤのんきさんはお持ちですか?

書込番号:13162693

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1843件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/22 10:00(1年以上前)

Football-maniaさん みなさん こんにちは


 連投スミマセン


 大和路みんみんさん

 私のフィルムカメラ用 AFプラナー85mmF1,4です。
  

 2枚目の写真は7Dのモードダイヤル改善方法です。

 海釣用最強繊維系道糸を2〜3回巻いて輪ゴムで固定します。

 とても快適ですw


 

書込番号:13162784

ナイスクチコミ!3


odachiさん
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:12件 PHOTOHITO 

2011/06/22 12:33(1年以上前)

まっててぇ〜 いまのぼるよぉ〜

雨もまた楽し♪

カモとの遭遇 〜挨拶編〜

木道を行く♪

会長 皆さん こんにちは〜

新板へのお引越おめでとうございます♪
今板でも宜しくお願いします<(_ _)>


先日の上高地と白骨温泉への旅行では家族の荷物が多くてワンダフォーの充電器や交換レンズは持ち出さないで臨みました。2日間で16GのCFを使い切ったのですが撮れた写真に良いモノは少ないです特に風景を撮ったものは^^;


前板からの返レスです。


★会長
仰るように子供写真は被写体の魅力が9割以上を占めるので外孫1号の魅力で入賞です^^v
次も何か入賞してくれると嬉しいですね♪
カモとの遭遇の別バージョンもUPしますね〜
娘も挨拶してくれると良かったのですが固まっていました^^;



★torakichi2009さん
サンニッパの色艶と言いボケ具合といい・・・流石、素晴らしいですねぇ〜
重いけど持ち出し甲斐のある1本ですね!

やはり50Lはあのお方ですか!
今回の上高地行きでは泣く泣く置いていったレンズですが、また週末には出番を作ります^^v

この時期は体調管理が大変ですよね、それなのにウチの娘ときたら毎晩お腹出して寝ています^^;
で、毎晩夜中に毛布を掛けるんですが掛けたそばから足で蹴っています。。。
これで風邪もひかないしお腹も壊さないなんて逞しいモノですね。

>「あの雪たべたいな♪」には笑ってしまいました。それと無いアイスの催促でしょうか。
初日は雨でしたので流石にアイスはなしでしたが、2日目は歩ききったご褒美にソフトクリームでした♪



★花撮りじじさん
長良川の長秒写真の定点観測ですね。四季折々の表情や色を見せてくれるでしょうからじっくりと取り組むのに良いですよね。
でもって組写真にして飾ったりしたら・・・お〜〜〜!楽しそう!!!

上高地と白骨温泉は楽しみました〜!
仕事上のお付き合いで行った旅行でしたが自由行動時間が多くて夜の宴会以外は家族旅行って感じでした♪
しかも妻の実家に前泊した際に妻の両親も上高地に行くって事になり自由時間は一緒に過ごしました。これにも娘は大喜びでした^^
沢山歩いた娘にはたっぷり褒めて最後には大好きなソフトクリームがご褒美でした。

上高地では撮った写真を見直すと設定の甘さが顕著ですね^^;
それでも稜線をどう撮るかとか、川の流れをどの程度のSSで撮ると流れる感じが出るか等実際に試せたのは収穫でした。
これからも娘と山に行くことがありそうなので今後の糧となりそうです。



★大和路みんみんさん
STFにゾナーぞなを楽しまれていらっしゃいますねぇ〜
お気に入りのレンズはついつい持ち出し率が高まっちゃいますよね。
その一方でお留守番レンズが出来ちゃうんですよね^^;
ちなみに私のお気に入りは50Lと70-200F2.8LUです、お留守番が多いのが100Lマクロです。

山歩きは本当に楽しかったですよ〜
屋久島とまではいかなくても近場の山をいくつか行って見ようと思います。
最大の難関は妻がアウトドア派では無いことです(>_<)

写真ライフをご覧頂きありがとうございます!
あのchu♪写真もここお気楽板で最初にUPした写真です^^



★とうたん1007さん
親BのUP嬉しいですねぇ〜
とうたんさんは常にカメラを持たれていますね♪
私も結構持っている方かと思いますがとうたんさんには敵いません!
夕方の空を撮るのも良いですね^^



★KDN&5D&広角がすきさん
カモとの遭遇の距離感の微妙さ加減が笑えますよね。
わざわざ雑誌を購入頂きありがとうございます、写真ライフ編集部に代わりまして御礼申し上げます<(_ _)>
雑誌も読むと楽しいものですよね、私は月に1冊ですが何か気になる特集がある雑誌を購入しています。



★kiki.comさん
最近のハイキー調のお花達可愛らしくて好きな感じです♪
50Lは勝負レンズです!と言うか持ち出し率が1番のレンズですので良い瞬間に遭遇する確率も1番なんですよね。



★エヴォン界王様
お祝いレスありがとうございます♪
今回の入賞は5DUと50Lでした、ワンダフォーではこれからですね^^

>私が審査員なら今回の3枚目も賞を差し上げます!!
エヴォンさんからこう言っていただけると嬉しいですね♪

今回の旅行は24-105Lのみで行ったのですが、私のワンダフォーとこのレンズは微妙にピントにズレがあるようです^^;
花にピントを合わせたのに背面液晶で拡大してみたら???って感じがありました。
近いうちにSCにてピント調整に出そうかと思います。

でもって、またもバック買っちゃったんですね!
おめでとうございます、クラシファイドのどちらの大きさでしょうか?
今度見せて下さいね♪



★キャんノンとびらさん
お仕事お疲れさまでございました。これからちょっとお時間がとれるんでしょうかね^^
むむむ・・・菖蒲で勝負のT型中々の描写ですね!
私の方は↑でもエヴォン界王様宛にレスしましたが24-105Lのピントがイマイチ君のようです(>_<)
SCに持ち込んで一度調整をして貰おうと思いますが、出すなら機材一式ですよね。
って事は2週間近く撮れない・・・試験直前に出そうかなと思います^^;

お祝いのコメありがとうございます♪
「写真ライフ」はマイナーっぽいので置いていないだけかもですね(>_<)



★毛糸屋さん 
逆S字調整って何だか味がありますねぇ〜
最近DPPの調整を色々と試し始めたのですが結構面白いですね^^v



それでは〜

書込番号:13163187

ナイスクチコミ!4


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「デジタル一眼カメラなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラなんでも掲示板を新規書き込みデジタル一眼カメラなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング