
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 25 | 2011年1月20日 11:26 |
![]() |
32 | 20 | 2011年1月12日 11:33 |
![]() ![]() |
20 | 7 | 2011年1月12日 12:12 |
![]() |
7 | 7 | 2011年1月2日 11:47 |
![]() |
213 | 75 | 2011年2月20日 08:42 |
![]() |
7 | 5 | 2010年12月28日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昔、納得できない修理代金請求で(保障期間だが使い方が悪いと言われ、そんな事はありませんと説明するも虚しく……)修理代金を宅配の方に支払って、何台も所有していたニコンカメラとレンズを全部売った事があります(笑) 修理を担当した人に腹を立てたところでニコンの社員全員が悪いと言う事ではなく少しは冷静にカメラメーカー全体を見渡せるようになりました(爆)
さて、久々のニコンカメラD300s。仕様説明書とにらめっこしている最中ですが、購入理由は「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm」を使いたかったのと、「価格.com」の皆さんの「ユーザーレビー」&「クチコミ」のご意見も大いに参考にさせていただいたからです。
D7000と比較しましたがD300sのほうがダイナミックレンジがハイライトに強く、私の個人的な考えでは黒つぶれしても白とびは避けたいのです。高感度性能もD300sぐらいあればまずまずかと思います。
私は呼吸器の障害があり、歩くと意気が上がりやすくまた三脚も敬遠したいのです。高画素のカメラは重い超高性能レンズを使ってしっかりぶれを防がなければその性能を発揮するのが難しそうですね。D300sの1,230万画素というのは手ぶれ補正と相まって、そこそこのレンズでも気軽に高画質な映像を作り出してくれるカメラとして大いに期待しているところです。
手にして仕様説明書を見ながら自分なりの設定をしてみて、行き届いたメニューとマルチパワーバッテリーパック MB-D10 を含む質量と感触など今までに無い雰囲気を味わいました。少しはましな写真が撮れるかもしれない予感が……アハハッ(*^^)v
標準ズームは「AF-S DX NIKKOR 16-85mm」がシャープネスなどがなかなかに好評ですが、ボケ味まで期待できず、近距離での草木や花などの撮影を考えてタムロンのSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC にしました。望遠側に欲を出さずに明るさのもつボケ味も良さそうだし、最新のブレ補正も強力なようですね。
明日キャッシュバックの封筒を簡易書留で送りま〜す♪
1点

日記ですか?
この手の独り言はblogでやれば宜しいかと。
返信も『ご購入おめでとうございます』この類しか期待できないですよね。
書込番号:12488365
6点

Depeche詩織さんへ
早速の返信をありがとうございます。
初めてのクチコミでウロウロするばかりです。
私は「価格.com」の皆さんのクチコミが大いに参考になりました。
返信の期待と言うよりは、
迷われいてる方にD300sを選んだ理由などをお読みいただければ良いかと思っています。
写真が好きで趣味としている者同士が共感できればいいですがね。
書込番号:12488411
4点

ご購入おめでとうございます。
>D7000と比較しましたがD300sのほうがダイナミックレンジがハイライトに強く、
そうなのですか?
知りませんでした。勉強になります。
書込番号:12488467
3点

以前にリコーのコンデジで同じ様な想いをした事が有ります。
保証期間内での故障でしたが、埃が入ってるので通常の撮影で故障した訳では無く有償と言われました。
リコーのコンデジは、もう買うまいとその時は思いましたが、数年後には買いました。
使いたいレンズが在るから購入ってのは良いですね。
楽しいフォトライフをお送り下さい。
御幾らくらいで購入されたかを書かれると価格comの趣旨に沿ってますよ。
書込番号:12488538
0点

はるくんパバさん初めまして
書き込みくださいましてありがとうございました。
LE-8Tさん初めまして
ご趣旨ということなので……
「価格.comさん」の「価格比較」から「ショップ評価」の良いカメラ屋さんで(笑)
D300S ボディ価格 105,795円 でしたよ。
書込番号:12488629
1点

こんばんは。 徒然草本舗さん
ご購入おめでとうございます。
とにかく使いたいレンズがあってD300sで久々のNikon。
これからもD300sで楽しいフォトライフをお送りくださいね。
書込番号:12490594
1点

万雄さん 初めまして!
書き込みするのが慣れないもので顔アイコンが違いますがすみません。
本当に長年Nikonは避けていたのですが、
自分の狭量にはずかしいばかりです。
「使いたいレンズ」も有りましたけれど、
あまり無理の無い画素数が作り出す個性とでもいうのでしょうか。
手持ち撮影でトータルで考えて、
私の場合、気軽に高品質な写真写真が期待できると判断しました。
優しいお言葉をかけてくださって有難うございました m(__)m
書込番号:12491062
1点

徒然草本舗さん、みなさんこんばんわ。
久々のニコン復帰おめでとうございます。
70−300VRはVRが良く効くので、重宝して使ってます。
私も過去にニコンのSCで小馬鹿にされたような対応を受けたことがあって、一時腹を立てたことがありますが、おかしな社員はどこにでもいるものと思って気にしないようにしています。
ニコンの一眼レフを楽しみましょう。
書込番号:12491107
1点

まあどの会社にも性格の悪い社員はいるのでしょうけど、確かにニコンにはユーザーを見下して、カメラの自然故障なのにクレーマー扱いする社員は居ますね。
私も経験しましたが、幸い購入店でこの故障を事前に確認してくれていましたので 購入店からの後押しもあって無料修理して貰いました。
誠実に対応すれば長い間その会社の製品の愛用者になってくれるものを、と残念に思います。
>日記ですか?
>この手の独り言はblogでやれば宜しいかと。
こういう態度の人が ユーザーに悪い印象を与えるんですね(笑)。
書込番号:12492793
9点

価格COMの趣旨を勘違いしている人が、購入の嬉しさで勢いあまって駄文を書くのも不快ですよ。
ここに来る人は本来質問掲示板ではないのに、何か勘違いして質問しにきてしまう、それはそれでまだ許容できます。
しかし、買った報告なんて本当に無意味ですよ、価格や購入店などの情報がなければ、本物の自己満足記事にすぎません。
そんなものblogがTwitterでやってればいいんです。
その手のが運用できないから、書きやすい掲示板に思い余ってしまう。
気持ちを伝えたいなんて後付ですよね。
書込番号:12492828
2点

>買った報告なんて本当に無意味ですよ、価格や購入店などの情報がなければ、
本物の自己満足記事にすぎません
挑発的な書き方に取れるかも知れませんが、そのように感じられる読み手も
いらっしゃるということですね。
ただ、購入の意思決定を迷われている方にとっては他の方の“購入した喜び”に
触発されて決心する、という効能(?)もあり得るのではないかなあと思います。
ある読み手によって意義の薄い書き込みが全員にとって“無意味”とは限らない
ですよね。掲示板ですのでご自身にとって不要・不快な書き込みは原則スルーで
よいのではないでしょうか。
今現在UPされているクチコミのスレタイざっと見ただけでも“購入しました!”的
タイトル、いっぱいありますね^^これらを抹消したら寂しくなっちゃいそうです。
書込番号:12492993
9点

>価格COMの趣旨を勘違いしている人が、購入の嬉しさで勢いあまって駄文を書くのも不快ですよ。
ここに来る人は本来質問掲示板ではないのに、何か勘違いして質問しにきてしまう、それはそれでまだ許容できます。
あなたの許容範囲なんて関係ない。価格が削除しないそれが現実、自分の許容範囲で何事も済ませたくてその程度で不快に思うならそれこそ自分ルールのブログでやれば宜しいのでは?
質問スレに関しては、価格がルールとして明記しているしきちんとカテゴリ分けまでされている。
Depeche詩織さん自身も質問スレに複数回答されていますが、本来質問掲示板では無いと思われているなら今後一切の質問スレをスルーしてください。ネット掲示板の基本です。
書込番号:12493052
10点

落葉の部屋さん 初めまして!
そうですね、お互い人間ですから腹立たしい事もありますよね。
社会には滅茶苦茶なこという人間もいますから、
反対側に立ってみればニコンのSCの人もストレスがたまって、
それを出してしまう所と相手を間違えたのかもしれませんね。
>ニコンの一眼レフを楽しみましょう。
まったくそのとおり!楽しくすごしましょう。
けいぶほ古畑忍者風呂さん 初めまして!
私と同じような思いをされたのですねぇ……
感情と言うのはある意味で厄介な脳の働きだと思います。
どう言う訳か百八つの煩悩とか言われるような感情に支配されて、
理屈を後からくっつけるのが人間なのかもしれません。
何かにいつも不平不満を思って生きてゆくのは不幸な事です。
他者より自分をよく見つめる事が必要な時期がありますね。
ねんねけさん 初めまして!
おっしるように様々な思いや感情があるのが人でしょうね。
>不要・不快な書き込みは原則スルーでよいのではないでしょうか
はい!私もそう思っています。
でも、言いたいとか書きたいとか何かの感情がそうさせるのでしょう。
「冷静な自己分析」といってもこういう時期は難しいでしょうね。
人の成長は、何かにぶつかってそして自分に気がつく所から始まります。
住みやすい社会ならよろしいのですが、
せめて趣味の写真では多くの人と良い関係であるよう願う所です。
XA8Cさん 初めまして!
ご意見をくださってありがとうございます。
私自身この「価格.com」さんの皆さんのご意見を楽しく拝見しておりました。
共通の趣味として老若男女の垣根を越えて楽しく意見交換がしたいですよね。
さて、画像ですが……大阪は金剛山の霧氷です。
NIKON D300s に VR Zoom-Nikkor 70-300mm をくっつけて撮ってみました。
書込番号:12494027
1点

徒然草本舗さん皆さんこんばんわ。
美しい写真ですね。HPも拝見しました。雪山の写真が大好きで、暫く見とれていました。
いつかは自分もと思うのですが、なかなか行けそうにありません。
私のメインはフィルムですが、デジタルも使っていますので、これからもよろしくお願いします。
書込番号:12496289
1点

落葉の部屋さん
拙サイトをご訪問くださいましてありがとうございます。
写真を趣味としてかれこれ35年ぐらいになりますから、
長い事続いているものだと自分でも感心します(笑)
暗室で酢酸の臭いを嗅ぎながら現像・引き伸ばしする事を考えれば、
私には今のデジタルカメラは産業革命のようなものです(爆)
ただ長くやっているだけがとりえですが、
良い評価をくださって素直に嬉しい気持ちです。
この久々のNikon D300s で写した山の霧氷樹の写真を、
ホームページにアップしました。
またお暇がございましたらぜひお立ち寄りください。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
書込番号:12498211
0点

こんにちは。
酢酸の臭い…。懐かしいですね。
中学生の頃、暗室の作業に夢中になっていたのを思い出します。
暗室の重い扉に指を挟んで怪我をして、その指に酢酸の原液をかけてしまった事をまだ覚えいます。究極の痛みでしたね。
写真の楽しさの半分は暗室作業にあるのかなとも思いますが、今はなかなか出来ないですね。
書込番号:12502148
0点

怪我した指に酢酸をかけても美味しくもなんとも無かったでしょう? ヘ(__ヘ)☆\(^^;オイオイ シツレイヤローガ
写真を撮るより暗室のほうが好きっていう人も居たぐらいですからね。
オレンジ色のセーフライトの下で引き伸ばし機に向かって露光量を1・2・3・4なんて数えました。
部分的な濃度を手なんかで覆って調整するのですから「勘」をはたらかす楽しみは最高。
また印画紙(僕はオリエントのをわざわざ都会まで買いに行きました)を
現像液にバットのふちからスット入れるとじわーっと絵が浮き上がってくる時は心に味わいが……。
押入れに一式置いてあったのですが、転居の時処分しました。
「時代の変化についていかなあかん」という思いでパソコンに変わってしまいました。
書込番号:12502352
0点

私はたしか、三菱の月光だったように思います。
一番安いのでした。暗室作業が楽しくて楽しくて仕方がなかったです。
現像液等の独特の臭いが大好きでした。
私はまだ、パソコン作業を「現像」と表現するのに抵抗があって。古いですね。
書込番号:12503332
0点

落葉の部屋さん こんばんは (*^^)v
印画紙の名前を間違えてしまいました
「オリエント」ヨーロッパの寝台急行列車だったようで……
印画紙の方は「オリエンタル」でした。
紛らわしいですが、もう名前まで間違えてしまうぐらい暗室作業をやっていないのですね。
と……自分の間違いを長い年月にするかえる(笑)……政治家の素質あり(爆)
>私はまだ、パソコン作業を「現像」と表現するのに抵抗があって
そりゃ抵抗感じますよ!「RAW 現像」って…何でやねんって!
ま、RAW データを映像として変換して現す事かなと勝手に解釈していますが。
僕の根幹思考では、とりあえず「時代について行こう」……かな?
Nikon D300s と共に歩いて行こう……でごわんす(笑)
書込番号:12503552
0点



「新品も1分後には中古品」
解説:新品か中古で我慢するかを迷った挙句、頑張って新品を買ってお店を出た途端、それはもはや中古品になるという世の無常さを儚(はかな)んだ句。
「50ミリ、D90だと80ミリ」
解説:AiAF-50mmレンズが舞台。今フルサイズ機を買い増そうかどうしようか迷ってる人の背中に「フルサイズを導入しちゃえばレンズが倍に増えるよ〜(1本でふたつの画角が楽しめる錯覚)」とささやく、悪魔の一句。
0点

「カメラ趣味、知らない間に、沼の底」( ̄□ ̄;)!!
そのまんまですσ(^◇^;)
書込番号:12480693
2点

「すぐ下で無金利ローンのネタ発見♪」(BY まりさん)
>>>>
おれが貸しちゃう。
その代わりうふふふふふふ。。。。
書込番号:12480725
0点

>50ミリ、D90だと80ミリ
75mmだったような気がしますが。
ニコン使いではありませんので、間違っておりました御免なさい。
書込番号:12481070
5点

50mm×1.5=75mm
れれ? さっきのチョーキローンのネタはこれ(↓)ですが。。。
デジタル一眼レフカメラ > ニコン > D700
◆runtanさん
スレッドの最後へ 現在、
>楽天のショップ「マップカメラ」で170,800円で購入しました!
>福袋でとても悩んでいたのですが・・・(30万も痛い^^;)
>ショッピングクレジットも12回までなら金利0%だし、得した気分。
>
>でも価格がだいぶ下がってきたので、今でいいのかな?とも、ちと思います。
>
>2011/01/08 18:12 [12479651]
※勝手にコピペしてゴメンチャイ♪
ワタシも一句
「あれこれと なやむきざいも かねしだい」
書込番号:12481109
3点

オリンパスへ
フォーサーズ あの日の熱意は 何処へしや
フォーサーズ 三桁出るのは 何時の日か
E-5(いーご)だけ 孤高の規格 何時までか
ゴミゼロも 今では全社 標準に
書込番号:12481278
1点

面白いですね♪
「ガン飛ばす快感…またいつか」
…キヤノン視線入力の復活を希望してます。
「運動会、いつのまにやら撮影会」
「運動会、子よりはりきるカメラマン」
…最近は応援より撮影に熱がはいってる気がする。
「高級機つかえば撮れる…自己暗示」
…あえてコメントは控えます( ̄∇ ̄;)
お粗末でした・・・♪
書込番号:12481443
2点

スレ主、いきます!!!!!!
フルサイズ 俺は彼女が フルサイズ (@)(@)
書込番号:12481928
2点

フルサイズ 買って飛び込む 沼の底
静けさや 背に忍び寄る 妻の影
鳥に病んで 夢で64 振り回す
書込番号:12482198
3点

またネタか〜 縁側行って やってよね♪
"なんでも"だって 口コミなのよ〜
為替氏や 墓に持ち込む デ〜ヨンジュ〜
フルサイズ 過去の遺物と 言いにけり
あの日のニコン いずこへ行きや〜
外国は 日本をクサす ただのネタ♪
CANON様 エーピーエスにも レンズくれ☆
ソニー様 二足のわらじは 共倒れ?
ペンタ様 サンニッパーは まだなんね?
オリンパス せめて松なら 超音波〜〜〜〜〜〜〜!!!(にしてよね!)
松下や すこしはオリと 話してよ (レンズかぶりすぎw)
ニコン様ぁ〜 デ〜ハッピャクは まだですかぁ?
春の風 つられ撮影 風をひき
夏きたり 登れ富士やま カメラ持ち
秋衣 纏う山々 被写を待ち
冬牡丹 写すレンズは 超望遠♪ (こないだ600mm相当で、ついw)
お正月 撮れぬ異国の ニューイヤー☆
為替さん 為替差損で 帰国せず?
年の瀬に 上野浅草 スカイツリー♪♪♪
こんなネタ だらだら良ければ いっくらでも〜〜〜www
書込番号:12482634
4点

ブランドは 日本だけれど 中国製
中国人 中国嫌と シグマ買う
サンヨーは エネループだけ 名を残し(注:デジカメという名前を商品に使えるのは三洋電機だけで、かつてはデジタルカメラ全体でOEMを含めて最大のシェアを持っていた)
京セラも コニカミノルタ 今はなし
書込番号:12482990
2点

これ、冗談じゃなく、今死んだらD40、お棺に入れてもらう。
で、天国.COMで遊ぶ。
書込番号:12486212
0点

ごーでィー3 5D5D 5D3
防湿庫 ぼぼぼぼぼぼぼぼ 防湿庫
100マクロ isis 100マクロ
欲しいものを唸ってみました・・・
書込番号:12487273
1点

■値下がりを 期待し続け 買えずじまい
■ニコキヤノよ いつまで待たせる ミラーレス
■クチコミの アドバイスで また迷う
もっと頑張りましょう・・・かな?
書込番号:12496914
1点

YASHIKA今 中国製の 安物に
今日もまた 迷える新人 価格デビュー
オリンパス デジカメリーダー 今昔
オリンパス ミノルタ同じ 轍を踏む
書込番号:12496926
1点

いやいや、なかなか面白いですよ♪
ロンドンで、AKB48(あかばよんはち)、誰だそれ?
書込番号:12496987
0点

■世界シェア 背後にサムスン 頑張ねば(nikon)
■使わない でも捨てられない フィルム機
■デジタルで 数打ちゃ当たるの 連写かな
お粗末!
書込番号:12497664
1点



ソニーNEX-5、パナソニックGF1、オリンパスE-PL1と
各メーカーのミラーレス主力機が売り上げ上位を独占。
大手小売店での、ミラーレスへの人だかりを見れば
一目瞭然だったものの、ネット通販においての勢力図も
明らかにミラーレス一色になった。
0点

AXKA氏、1月4日も終わりで1月5日になろうとしていますが…。
書込番号:12461298
4点

いい初夢でしたね。
発表遅すぎですが・・・。
書込番号:12461561
1点

AXKAさん、こんばんは。
ミラーレス機は大健闘してますし、以下のデータにもそれは現れていますが、
まだまだ現実の売り上げはこんな感じですね(^_^.)
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1012/23/news008.html
「2010年、年間総合売り上げ」
1位…EOS KISS X4 Wズームキット」
2位…NEX-5D ダブルレンズキット
3位…D5000 Wズームキット
4位…EOS KISS X3 Wズームキット
5位、6位…D90 レンズキット
あと、先月のオリンパスのインタビューにありましたが、ミラーレス機は
日本やアジアの一部ではシェアを伸ばしてきてますが、肝心の北米や欧州では
まだ全く認知されてないそうです。
そのせいでソニーも欧米向けには光学ファインダー機を投入せざるを得ない状況が
続いてますし(でもうらやましい!α580すごく欲しいです。なんとか個人輸入
したいと画策中です(笑))、キヤノンやニコンがミラーレスに踏み出さないのも、
そのあたりの理由もあるようですよ。
書込番号:12462493
2点

磁世紀さん
こんにちは
>ミラーレス機は大健闘してますし、以下のデータにもそれは現れていますが、
まだまだ現実の売り上げはこんな感じですね(^_^.)
確かに、売り上げランキングで言うと
ミラーレスはあまり上位に食い込んでいませんが
しかし、トップ10の中に
4機種もランクインしているのは
すごいことだと思います。
ミラーレスはどれもたかだか数年前のデビューですよ。
アジアに限るとはいえ
レンズ交換式デジカメの中で
すでに20〜30%のシェア(出典:日経トレンディー)
も驚きです。
nikonはミラーレス関連の特許を取りまくっている
という噂もあります。
僕は、ミラーレスのさらなる機能充実(一レフに匹敵)と
躍進に期待しています。
書込番号:12497772
0点



はっきり言えば、おせち料理自慢です。
昨日準備してさっと作りましたが、思ったより上手に出来ました。
どうだ、じじかめ、まいったか♪
日本食材のないロンドンですので擬似おせちというか和家庭料理ですが、オトコ料理でもこのくらい出来るぞ。
そして美味かった。
ということで、よくある質問「美味しいお料理写真の撮り方」の参考になるような例をおせち題材でアップしましょう。
カメラ:たまたまニコンD40
レンズ:たまたま旧型50mm単焦点
ライト:なし
秘訣:三脚も大事ですが、食器選びも大事です
2点

こんばんは。kawase302さん
美味しそうで撮影もナイス!!海老が美味しそう。
ロンドンのおせちって初めて見ましたよ。ありがとうございます。
日本食・・・恋しくないですか。
書込番号:12447860
1点

日本食・・・恋しくないですか。
>>>>>
Takeさん。
今年もどうぞよろしくお願いします。
日本食、恋しいけれども円高で、金がかかるのは女だけでもううんざり(大幅な字あまりで恐縮です)。
そして異常なポンド安も重なり、日本へ帰れませんでした。
ロンドンの日本食材(お米から亀田の柿ピー)や和エロ本までもが円高のあおりで価格高騰中です。
書込番号:12447946
0点

こちらこそ宜しくお願いいたします。
>金がかかるのは女だけでもううんざり
kawase302さんらしいお言葉。
亀田の柿ピーも売ってるとは・・
書込番号:12448030
1点

あけましておめでとうございます
携帯で撮っただけなので、なんの参考にもなりませんが
我が家のおせち料理
菊水の五郎八があれば、つまみなんかちょこっとでいいです
夕飯は、来月嫁に行く娘と近くの焼肉屋さんに
20年ぶりくらいにまったりしたお正月です
書込番号:12448759
2点

おー、教授の登壇だ。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
そして新年早々、携帯で撮っただけの写真をアップという乱暴気味な感じもお変わりなく、お元気そうで何よりです。
お嬢様がお嫁にいかれるんですね。
最初はちょっと寂しいかも知れませんが、きっと旦那様も奥さんの実家(つまり教授宅)の居心地がいいでしょうから、きっと賑やかになると思いますよ。
最近、頭から離れなかったこの曲。
まさか教授からのテレパシーだったとは。。。。
松山千春の「倒産」。
泣けます。
http://www.youtube.com/watch?v=byKd7Lgb2l4&feature=related
書込番号:12448876
0点

こっちのほうがじーーーーんとくる。
1982年の映像。
若かりし頃、カセットテープに録音して、よく聞いていました。
こんなのアップしてくれる人がいるんですねー。
ほんと、涙うるうる。。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=yGn9zN0mK0g&feature=related
書込番号:12448961
0点

美味そうな料理ですね。
松山氏も昔は髪の毛が・・・
書込番号:12449717
1点



お正月に因み日本各地の名所の写真を貼りましょう。
タイトルでは富士山の画ですが、各地の○○富士でもいいですし、
地方ごとの有名な山や海、お寺さん等の観光名所やおめでたい写真を貼ってください。
機種はコンデジ〜銀塩までなんでもOKです。
価格の趣旨とは違いますが、お正月に因んでワイワイ楽しもうというスレです。
なお、PLを使ったとかデジスコだとかの情報は書き込んでいただけますと皆さんの参考になりますので助かります。
では宜しくお願いいたします。
9点

明けましておめでとうございます。
12/23に帰省のとき、撮った写真です。
行きは、富士山の近くを飛びますが、帰りは伊豆の大島の上空を通りました。
書込番号:12444807
4点



遅ればせながら
明けましておめでとうございます。早速のご参加ありがとうございます。
ちょっとルール改訂なんですけど、名所や観光地に限らずお正月の風景ってのもアリで行きましょう。
初日の出やおせちに凧上げ等、なんでもOKで〜す。
今から仕事さん
さすが! 富士山物には強いですよね〜 特に空撮物はいつも楽しく拝見してますがお見事です。
それにしても何台のカメラお持ちなんでしょ?
くりえいとmx5さん
どうも ご参加ありがとうございます。
携帯でもぜんぜんOKですよ〜
お写真ですがもしかして携帯の壁紙サイズの画でしょうか?
拡大されすぎてるような感じですが、まるで油絵のようで面白く仕上がってますよね。色の感じも綺麗です
富士山に限らずUP宜しくお願いします\(^o^)/
書込番号:12444990
5点

携帯カメラにもExifあるんですね。
はじめて知りました……。
書込番号:12445008
2点


あけましておめでとうございます。
やっぱり富士山はいいですよね〜。
遠いのでめったに近くにいけません。
昨夏に撮った早朝の朝霧高原からの富士山です。
スイングパノラマの写真の両脇には同じシーンを狙っているカメラマンが^^)
書込番号:12445296
3点

こむぎおやじさん皆さま
明けましておめでとうございます。
その節は大変お世話になりました。
昨年観楓会(簡単に言うと社員旅行)に行った時の通称蝦夷富士の羊蹄山です。
残念ながら雲の傘をかぶっていますがこれはこれで絵になりそうなので貼って
おきます。
今年は年明け早々にD3sとロクヨンをセットで購入する計画でしたが、宝くじ
が見事に外れ全て白紙となりました・・・・。
幸多い年になりますように。
書込番号:12445303
5点

皆様、あけましておめでとうございます。
日本海側、北海道の方は天気は大荒れのようですが、
関東はいい天気で、初日の出も拝めました。
若干寝坊してしまったのと、風邪気味で早々に退散したので
手持ちで簡単にですが、2011/1/1の富士山をお送りします。
EOS40D、EF70-300mm IS USM、DPPでピクチャースタイル:風景です。
今年一年、いい年になることを祈りながら。
(そろそろボーナス出てほしいな^^;)
書込番号:12445342
3点


皆様明けましておめでとうございます。
今日初日の出を撮ったついでに朝日を浴びる富士山も撮ってまいりました。
1枚目がEF-S18-135IS、2枚目がEF70-300ISです。2枚ともRAWでピクチャースタイルは風景です。
よいお年を!!!
書込番号:12445371
4点

おはようございます。
みなさん、明けましておめでとうございます。
ぼくも参加します。機種なんでもありということで。
早朝の富士山です。自宅付近から撮りました。
書込番号:12445424
4点





うわっ!
ちょっと出かけている間に皆さんありがとうございま〜す。
お正月だけに盛り上がっていきましょ〜
kurobe59さん
初めまして。こりゃまた息をのむような素晴らしい画をありがとうございます。
私などは横着者なんで車でアクセスできる所からばかりなのでこんな幻想的な画は撮れません。
空の色、たなびく雲の下に広がる街灯り・・・ ごちそうさまです。
明神さん
初めまして。朝焼けと富士、まさにお手本のようなお写真ありがとうございます。
静岡側でしょうか? 両側にいるカメラマンの方々がいい味出してますよね。
冬場だったらよりクリアな画になるのでしょうけど、私にゃその根性がありませんw 暖かくなったらぜひ撮りに行きたい場所ですね。
ブローニングさん
ご無沙汰してます。その節はお世話になりました。
あのスレの思い出のため、富士山募集してみたくなり立てちゃいました
機種に関係なく楽しめる場にしたいと思います。
お写真の発色がとても好きです。特にこういう緑って難しいんですよね
さすが名機ですね。
水だしコーヒーさん
ご自宅からこんな綺麗に見えるとは羨ましい限りです。
私のところからも300ミリでしたらやや小さくは撮れますが、排ガスやら塵やらでこんな透明感はありません(T_T)
isoworldさん
UPありがとうございます。空撮物、機内からデジイチとはやりますね〜
都庁からの2枚も素晴らしい。
これだけ大気状態のいい時に行かれたことがまた凄いです。
タイミングを掴むのは腕前と経験がないと出来ませんから。
私にゃ無理ですわ^^;
shmoeyさん
素敵な2枚ありがとうございます。
実はこういう街の上にちょっと見える富士山て大好きなんですよ。
東京の湾岸地帯からでもたまに見えることがあって嬉しくなりますが、
そんなお写真、ありがとうございます
ペンタイオスGさん
ご参加ありがとうございます。 なんでもありなんで宜しかったらドシドシUPなさってください。
K7て風景撮りに合いますね〜 結構作例を見たのですが弄りすぎて派手派手のが多くて・・・ でも作品を拝見すると実に自然なのにややハッキリした描写でかなり好みです。
ウラジロガシさん
どうも御無沙汰です〜
定点観測大いに素晴らしいです。できる環境が羨ましい。
それにしてもこれはどこですか? 防寒対策バッチリで行きたいです
じじかめさん
UPありがとうございます。こりゃど迫力の雲海ですね〜 富士山が引き立ちますが、この下ではどんなお天気だったのかが気になりましたw
プリン大好きさん
UPありがとうございます ん? お風邪ひかれてるのに早朝から撮影とはど根性じゃないですか。
車体に映える新年の日差しが綺麗ですね。
でもくれぐれもご自愛を。
書込番号:12446319
5点

こむぎおやじさん、 スレ参加者各位殿 こんにちはそして月並みですが『あけけましておめでとうございます。』です。
本日は苦手な早起きをして、初日の出を拝みに行ってきました。あまりいないだろうと
たかをくくっていましたがなんと県外からの遠征組を多数いらっしゃって驚きでした。
短い間ですが初日の出の光を浴びた結果、巳を清められた気がします。
最後に『本年もよろしくお願いいたします。皆様のご多幸をお祈りしています。』
↑ これお約束です。。。
書込番号:12446439
4点

PC進化着いて行けずさん
初日の出無事ご覧になられてようでおめでとうございます。
富士山の方は残念でしたね。
こちらでも雲が厚く今日は断念しましたが、夕方コンビニの帰りに夕焼けと富士の見事なコンビネーションを見ることができました。
レンズが35ミリを付けっぱなしだったのが残念でしたけど。
書込番号:12447553
5点

皆様『あけましておめでとうございます^^』
年末〜元旦まで静岡に遊びに行きましたので、
お粗末ですが、2011元旦の写真を富士山を^^
本年もよろしくおねがいします♪
本年も愛機D40にて^^
書込番号:12447593
4点



こんばんは
偶然見つけたのですが、プロの撮影方法やレタッチ方法を紹介している動画があるのでペタンしておきます。
おそらくワコムのペンタブレットの紹介ビデオのように思うのですが、普通のレタッチでも参考になるかと思います。
ソフトはPhotoshopCS3を使用しているようです。
撮影方法はともかく、編集方法に関しては今まで良くわからず使っていたので、目からうろこでした。
Photoshopって機能がありすぎて(^^ゞ
河合麻紀プロ
http://www.youtube.com/watch?v=G9Jt4gfRnUE
並木隆プロ
http://www.youtube.com/watch?v=d1kGZluWY_I&feature=related
諏訪光二プロ
http://www.youtube.com/watch?v=63tCNKTIo6k&feature=related
萩原史郎プロ
http://www.youtube.com/watch?v=XOOvw-Tl-cE&feature=related
広田尚敬プロ
http://www.youtube.com/watch?v=WWKmMfKqatM&feature=related
他にも色々な方のビデオがアップされているようです。
Youtubeの候補からたどっていってください。
既出ならすみません。
再生回数を見ると、あまり紹介されていないようですが...
ペンタブレットも面白そうですね。
p.s.
久しぶりのスレ主だ(笑)
4点

並木さんのは、ペンタブの使用方法だから投げ縄使っていますけど、
フォトショップの使用方法なら、マグネットか自動選択で大雑把に切りますね。
最新版は、あんなものやこんなものが、もっと簡単に何でも消せるらしいですが。
対象を大雑把に囲って、範囲を少し縮小して、
選択境界を滑らかにして、選択境界をぼかして、
反転して特殊効果っていうのはよくやりますね。
お祭りとかの写真をHPへアップするときに、
演者さんは仕方ないにしても、
ギャラリーは最低限消しておきたいけど、
枚数をこなす時は、ちまちまやっていられないので...
最後はめんどくさくなって、
対象込みで特殊効果っていうときもありますけど。
http://imakaeri.com/mg/2010/20100918/index3.htm
書込番号:12424716
1点

こんにちは。
ワコムのペンタブ使ってますが
マウスで作業するよりペンの方が手の疲れも少なく楽です。
>もっと簡単に何でも消せるらしいですが。
CS5の「コンテンツに応じた塗りつぶし」
http://tv.adobe.com/jp/watch/learn-photoshop-cs5/7835/
http://tv.adobe.com/jp/show/learn-photoshop-cs5/
書込番号:12425278
2点

Seventhlyさん、ニコン富士太郎さんこんばんは
いやはや、お恥ずかしい限りです。
PhotoshopはCS2をずっと使用していますが、未だに使いこなせていません。
レイヤーとか未だに良くわかっておらず...(大汗;)
紹介していただいたサイトも参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:12428185
0点

na_star_nbさん、情報ドモです。
フォトショップ・WACOMの使い方は千差万別ですが
いろいろな方の使い方は参考になります。
WACOMは、使い始めはまごつきますが慣れてくると手放せません。
■ニコン富士太郎さん、お久しぶりです。
書込番号:12428225
0点

くりえいとmx5さんこんばんは
ペンタブレットも面白そうですが、しばらくは投資抑制期間中で(;^_^A
抑制期間が明けたら使ってみようかと...いつよ(笑)
書込番号:12428457
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





