
このページのスレッド一覧(全3104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
512 | 200 | 2011年1月24日 23:03 |
![]() |
43 | 21 | 2010年6月9日 12:27 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月25日 23:47 |
![]() |
33 | 23 | 2010年5月26日 01:34 |
![]() |
0 | 0 | 2010年5月22日 09:33 |
![]() |
5 | 5 | 2010年7月28日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11054711/
からお引越しの第五弾になります。皆様がお使いのCANONのデジタルカメラ・デジタル一眼レフカメラ・
レンズで撮った写真を貼っていただけたらと思ってます。
ベテランの方も、昨日CANONのカメラを買ったぜという方も。。。お気軽に参加いただけると嬉しいです。
ここの写真を見た人がCANONの製品を買いたくなるような、(価格コムさんの役にたつような・笑)
スレを目指しています。。。。いちおう、目標は高く(^^;
なお、「CANONの写真スレ? その5」にご投稿いただきましたお写真は
http://picasaweb.google.co.jp/ztttttz/CANON5#slideshow/
のスライドショーにて公開させていただきます。不都合のある方はその旨お申し付けください。配慮させていただきます。
ラクにバリエーション豊かなCANON写真をご覧になれますので是非ともご覧下さい。
以前のも見たい!というありがたい方は
http://engawa.kakaku.com/userbbs/16/ThreadID=16-820/
にまとめましたので、こちらをご覧下さいませ。
では皆さんの参加を心よりお待ち申し上げております<(_ _)>
7点


ざんこくな天使のてーぜさん
皆さんおはようございます。
ざんこくな天使のてーぜさん
新スレの立ち上げ、おめでとうございます。また、ありがとうございます。
これからもぼちぼちとお邪魔したいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:11436605
4点

おっ!スレ残ってますね! レスついてますね! よかったぁ(^^;
おふたりさん毎度おついあいいただきサンキューです。いつも綺麗な写真ありがとうございます。
また一杯ひっかけるみたいに気楽にお越し下さい。
写真は朝練で連写してた写真をツギハギしてみました(笑)
書込番号:11439095
4点

●ざんこくな天使のてーぜさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。しりとりでは無くなりましたので、気軽に
ペタペタCanon画貼っていきます。
どうやら順番的に“サキエル”でこのスレを攻めてみたいと・・・(作例には全く関係ありません...)
最近、夕景・夜景を撮ることが多く、通勤帰宅時間のシャッターチャンスしかないのもあるのですが・・・
書込番号:11439172
3点

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは!
久しぶりが新スレですいません。。
実は、あるスレのスレヌシをやったりしています。
こことバッティングするかもなんですが、そこはお互いなかよくいきましょうね♪
★ざんこさん、20Dに凝ってると??すずめ、すげーじゃん!
パクリは僕も同じだから、びしばし使っちゃいましょう♪
★自然が一番さん
飛行機、いいですね。僕は福岡だから狙おうと思えば狙えるんですけどね。こういう作品と呼べるようなのを撮らなくちゃ!
★waterman3007 さん
夕焼け、いいですね。ちょうど同じぐらいに月初は帰っています。なんか、自分の帰りの夕景をみているみたいで凄く良いですね。
★やんぼうまんぼうさん
花撮り、上手ですねぇ。。100Lだけでなく、F2.8ズームでやってるのがGOODですね!
書込番号:11439243
3点


こんばんは。
新スレ立ち上げご苦労様です。とりあえず、引っ越し祝い代わりにバラの写真を貼っておきます。レンズはEF 70-300 F4-5.6 IS USM です。非Lレンズで、AF速度も速くはありませんが、結構いい絵を出すと思います。シグマ120-400を入手してからは、お花撮り専用になってますが、CPは高いと思います。軽量で、取り回しが楽なので、花壇の中からお花を切り取るのに丁度いいです。もちろん、お子さんの運動会などにも充分使えると思います。
書込番号:11440145
4点

みなさん続々と参加されてますね〜(^-^)
★ maskedriderキンタロスさん
福岡空港は、けっこう良い写真が撮れると聞きますので、一度チャレンジしてきてください♪
お花の写真が続いているようなので、僕も花の写真を♪
書込番号:11441412
4点

みなさまこんばんは
先週末からよい天気が続き「衣替え」と言う感じですね。
仕事帰りに近くの公園へ行って良い被写体はないかと物色していたのですが、以下のようなものが撮れました。
そういえばこの季節になると家の周りにクモの巣が沢山出来ます。クモさんも活動期なのでしょうか。
ではでは・・・。^^
書込番号:11442969
2点

●自然が1番さん
飛行機の作例、いつも楽しませて頂いております。伊丹空港でしたか?大阪は本社があるので数年に1回は伊丹に行きます。なんばからいつも高速バスで伊丹に向かい、空港のコンビニで関西限定どん兵衛を買って帰ってました・・・仙台空港が最寄なので作例をいくつか!いつも望遠が足りず困っています。迫力はありません・・・自然が1番さんの作例を見て一眼レフ(もちろんCanon)購入のきっかけができれば、このスレの目的達成!?(予算委員会では否決が濃厚です・・・)
●やんぼうまんぼうさん
クモは活動期かと思われます。クモの巣用の商品はこの時期から売れ出します。餌の虫が活動始めますので今が稼ぎ時なのかな???
書込番号:11443287
4点

皆様こんばんは。CANONの製品を買いたくなるような写真ばかりですね!(シラ〜?)
投稿ありがとうございます。
ゆうがた買い物帰りに虹がでていました。10-22持っててよかった!
虹を撮ったのははじめてかもしれません。
しかしあまりうまくいきませんでした・・・のですこしごまかしで遊んでみました。
●お知らせ●さいきんこのスレの影響で(嘘)EOS 7Dを購入した
偉大なるmaskedriderキンタロスさんスレヌシの「お前ぇ、EOS板に釣られてみるぅぅ???」
もとい、、、「EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part7」はこちら↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11435496/
キンタロスさん、今度傑作が撮れたら(撮れなくてもwww)おじゃましますね。
皆さんもよければ殴りこんでみてください(笑)
書込番号:11444014
4点

●maskedriderキンタロスさん
是非是非夕景の画をUPしてくださいな!!同じものは二度と撮れないからこそ、撮りがいがありますよ。
●ざんこくな天使のてーぜさん
トーンカーブ、やり過ぎです...夕焼け、僕敵にはキレイなんですけどね。てーぜさん目線で気持ち悪い?夕景アップします。色んな表情ありますよ!
書込番号:11444123
3点

●waterman3007さんこんばんは! やっぱやりすぎですよねww
自然が一番ってことでしょうかね〜〜。あ、誰かのHNみたいになっちゃった(笑)
夕焼け、朝焼けはほんとに二度とない表情ありますね。かなり撮りためてます!
書込番号:11444392
2点

こんにちは。
新スレありがとうございます&お疲れ様です。
そういや〜新宿で虹を見たことがあったなあ・・・
と思って発掘しました^^
EOS20Dに10-22で。
書込番号:11444540
4点

ん?
誰か呼んだ〜?w
★ waterman3007さん
仙台も良いですね〜♪行ってみたいな〜
僕は飛行機は伊丹空港でしか撮ったことが無いので、他の空港にも遠征したいです(^-^)
伊丹だと欲を言わなければ、ある程度の望遠があれば迫力ある飛行機が撮れてしまいますから、お財布に優しいかもしれませんね♪
コンデジでも撮れるような場所はたくさんありますよ♪
夕陽の写真が続いているようなので…
書込番号:11444571
2点


★ りゅう@airborneさん
お久しぶりです(^-^)
相変わらずお見事ですね〜♪
実際にお会いできる日を楽しみにしています♪
その時は、色々教えてくださいね♪
それにしても同じ便の写真を撮っておられたんですね♪
ということは、あの中のどなたかが、りゅう@airborneさんだったんですね(^-^)
惜しいことしたな〜
僕は、川向こうの場所から撮ってました♪青いバイクに乗ってるので、見かけたら声かけてくださいね♪
横レス失礼しましたf(^_^;
とりあえず写真を…
一昨日、久しぶりにUSJに行ったので♪
書込番号:11444605
2点

俺の写真にお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!
こんばんは!コチラの板の影響で7Dを買ったキンタロスですw
★ざんこさん
虹、凄いねぇ〜。なかなか、最近は虹を見ることもなくなったなぁー。
CMありがとうございます!また、時間と気が許せば来てね!
★waterman3007 さん
夕日。ちょっとだけですがUPします。笑わないでね。
★自然が一番さん
タムB003使いこなしていますね。花とか撮る時凄く良いですよね。
書込番号:11448351
3点

皆様おはようございます。
皆さんの写真がとってもかっこいいので、ちょっと恥ずかしいですが・・・。
仕事前に近所で少し撮ってきました。いつもワンパターンで恥ずかしいです。自宅半径100m以内のものです。
最近EF100/2.8L is usmとシグマ50/1.4しか使っていません。今日はシグマです。
やっぱ良いですね。
書込番号:11449352
3点

こんにちは(^-^)
★ maskedriderキンタロスさん
B003は、AFは遅いですが、なんちゃって望遠マクロとしても使えるし、F値は大きくても望遠側だとボケも綺麗に出ますから、ちょっとしたお出かけの時は便利ですよね(^-^)
★ やんぼうまんぼうさん
ご近所に、こんな綺麗な花が咲いているなんてステキですね♪
最近HDRに興味があり、HDRのソフト(Photomatix Pro 3.0)を買おうか迷ってますf(^_^;
とりあえず、体験版(ロゴが入ってしまう…)をダウンロードして遊んでます♪
書込番号:11449893
3点



Photo Rumorsにソニーとキヤノンがペンタックスの買収を計画しているという噂が掲載されています。
HOYAのCEOは以前ペンタックスの売却を示唆していた。
サムスンとの緊密な連携という言葉もあり、またビクターがペンタックスを買収する可能性もあったが、両企業ともこれを否定した。
私は、他の企業がペンタックスを買収をしても驚きはしない。これは、単なる噂であることに注意して欲しい。
キヤノンもソニーも自前でカメラやレンズを開発することができるので、ペンタックスを買収するメリットが何かあるんでしょうか。
光学メーカは今度どうなっていくのでしょうね。
2点

Kマウントなんか買うメリットは何もないでしょう。
ソニーはαとEマウントがありますし、現時点で最大シェアのキヤノンもKマウントを存続させる為に買収するような慈善事業はしないでしょう。
買収があるとすれば、ブランドやマウントではなく、技術者でしょう。
欲しいのは中判デジタルカメラの技術。(キャノンやソニー、ミノルタもその経験はない)
またミラーレス時代に突入していますが、約光学メーカでありコンデジも売れないペンタックスは付いていくことはできないです。
おまけにAPS-Cの技術もそろそろ頭打ちです。
ペンタックスに残されるいるは中判デジタルのみ。
これではやっていけないでしょうね。
HOYAとの悪い関係もあるしそこが趣旨でしたら悪い話しではありませんね。
Kマウントのみサムスンあたりに明け渡すのが、カメラの未来のためになるのではないでしょうか。
書込番号:11422596
2点

失礼しました。こちらがソースです。
http://photorumors.com/2010/05/28/sony-and-canon-attempt-to-purchase-pentax/
書込番号:11422598
1点

土曜の朝からガセネタにすんごい食い付きね バカバカしいw
カメラの未来なんて心配してるんだぁ。すごいなぁ〜
さー今日も写真を撮ろう(笑)
書込番号:11422619
13点

中判デジタルなど、コンシューマー向けではいくらも売れないものに、ソニーもキヤノンも
投資しないと思います。
書込番号:11422670
8点

バカバカしいスレに30分以内に食いつくって。。。
それはともかく機械としてのカメラがますます電子化していくにつれて光学メーカーは
強みを発揮しにくくなっているのかもしれませんね。
書込番号:11422773
5点

PENTAXは永久に不滅です(主にレンズ)
書込番号:11422986
1点

ワタシはペンタックスファンよ! 文句ある?
だって、Kマウントって面白いモン♪
他にもいろいろ使ってますが。。。(笑)
書込番号:11423798
1点

なんかでも、いずれなくなる気がする。
20年後にソニーやニコンやキヤノンはまだありそうだけど、ペンタックスはなさそう。
書込番号:11424028
2点

まぁ……どうせ自分が今使ってるレンズもボディも20年後まで使えるとは思わないです。
リニューアルされたら新しいの欲しくなるし、他社からいいのが出たらマウント増やしたくてたまらなくなるし。
それはSONYもNikonもCanonもいっしょでしょ?
書込番号:11424590
0点

デジタルでシステムの変更や入れ替えが頻繁になってくると、もう多マウント体制は苦にならなくなりました。
どこが残り、どこが消えても。マウントが変更になっても構いませんよ、ワタシは。
何だっていいよ。
好きな物を好きなように使うわよ♪
でも、本当は世界統一規格のマウントで在って欲しいなどとわがままな妄想してます♪
なんなら、カメラメーカー全社統合しちゃえ!(爆)
書込番号:11424703
1点

サムスンが買ってくれるかと思います。中国のメーカーになったりして。
書込番号:11425229
0点

何がどうなったって、なるようにしかならんのですから
心配したところで俺らの力の及ばぬところですしね
俺ァペンタックスが無くなったら無くなったなりに
やっていくしかないっすよ。
無くなられたら困りますけど、Kマウントは一生楽しんでいく
つもりです。
ペンタ大好き!!
きのうK-xホワイトポチっちゃいましたよぅ
書込番号:11425638
1点

ソニーのNEXショックは、大きなインパクトを与えました。
Kマウントに限らず、「一眼レフ」はいずれ消えるでしょう。
ペンタックスが目指している方向性の向こうには、確実に
ミラーレスがあります。
それがサムスンNXかソニーEマウントかは、まだ分かりません。
書込番号:11426739
1点

コンピュータでは、オープンソースがありますが、
ペンタックスは、カメラのリナックスとかになれるでしょうか?HOYAの同意が必要ですが。
日本人に、韓国人、台湾人、タイ人、中国人、アメリカ人、ロシア人、・・・北朝鮮人、
みんな仲良く楽しく作ったらと思います。リナックスと同じように世界制覇したりして。
書込番号:11426908
0点

>Canon and Sony may have tried
>to purchase Pentax at some point.
>キヤノンとソニーが,ある時点で,
>ペンタックスを買おうとしたかもしれない。
過去の,しかも推測。
>I think it might be easier to just
>indicate who didn’t try to buy Pentax!
というコメントの方が,よほど面白いです。
曰く,
「ペンタックスを買おうとしないヤツを見つけるほうが簡単だろう」
書込番号:11426960
2点

> HOYAのCEOは以前ペンタックスの売却を示唆していた。
言葉は覚えてませんが、カメラ部門は価値なしという風に受取られます。
売ろうと言う姿勢はありませんでした。よそに渡して大発展になったら格好悪いですし。
書込番号:11426989
0点

でもペンタックスのキットレンズの作りって、凄く緻密で群を抜いてますよね。
あと女性が持っている一眼で一番目にするのがペンタックスの白いやつ、ですね・・・。
いい印象があるんですが残念!
僕が子供のころ親父がオート110を持ってまして、
あの形を継いだと思われる、型番忘れましたがデジカメ出てましたよね・・・。
残念!
個人的にはキャノンに引き継がれるのが幸せそうです。
SONYは家電化しちゃいますよ。
書込番号:11451494
1点

> SONYは家電化しちゃいますよ。
ソニーかどうかは別にして、家電化の方が望ましいと思います。
カメラ産業は古い自民党に負けない不透明な体制がありますから改めた方が良いです。
書込番号:11453344
0点



ニコンの一眼レフのデザイナーで知られるジウジアーロ社がフォルクスワーゲンに買収されるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100525-00000039-rps-bus_all
カメラにはあまり関係ないかも知れませんが、いちニコンユーザーとして目に留まったので書かせて頂きました。
1点

そうですよね
ニコンも出資すればいいのにと思います。
そしたら、もう少しこましなデザインをまわしてくれるようになるかも
書込番号:11408682
1点



http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100524_368109.html
サムスンNX10の新製品レビューが出ていました。
発色が薄い様でビビッドなようで独特の印象です。
一眼に詳しい方々にはどういった印象でしょうか(^^;?…
3点

外見はソニーのNEXは超小型化がテーマですが、初めの人は“継承”が重要みたいです。
パナのマイクロも同じですね。昔auのコマーシャルみたいですが“二番手が面白い”です。
NX10無難な仕上がりですが、次は楽しみだと思います。日本でも売って欲しいです。
インチキブランド付けても良いです(“健康”、“小支那”、“ライカ”とか何でも良い)
書込番号:11399998
0点

オリンパスE-620にEOSのボディデザインを取り入れたような形でツね。
画質も悪くは無い(逆に言えば良くも無い?)ようでツし。
書込番号:11400155
0点

>インチキブランド付けても良いです
ローライとかで出してきたら危なかったですが、ローライは離脱したようなので、
やはりテッサーつながりでSONYからローライブランドが出れば嬉しいです。
NEXのクラシックラインでだせばいいんですが。ローライ35型NEX(^^;…
>画質も悪くは無い(逆に言えば良くも無い?)ようでツし。
そんな感じみたいですね。ペンタックスのお陰でしょうか(^^;?…
書込番号:11400199
3点

>オリンパスE-620にEOSのボディデザインを取り入れたような形でツね。
私はE-620を使っていますが、まったく同感です。言い換えれば日本では本物の1眼レフでも同じようなものが作れるわけで、日本国内で販売しないのも勝負にならないと思っているからでしょう。
ただ、油断ならない実力を持っているのが韓国メーカーです(製造には日本製の機械を使っていると思われますが)。世界で売れて、自信がついたときにはデジタルカメラでも日本市場に切り込んでくるかもしれません。
書込番号:11400396
0点

>>画質も悪くは無い(逆に言えば良くも無い?)ようでツし。
そっ、そんな本当のことを・・・
書込番号:11400577
4点

これではないですが、浅草で欧米観光客がSamsungを使っているのを目にしたことがあります。
価格メリットがあれば彼らは買うでしょう。侮ってはいけません。
日本のマニアは買わないでしょうね。何となく気恥ずかしいな〜、Samsungストラップ。
書込番号:11401354
1点

高感度性能なかなかと見た(^_^)v
日本企業 尻に火が付くぞ(^_^;)
書込番号:11401595
2点

我々は恐ろしい瞬間に立ち会ってしまったのではないかと思うことがあります。
十年くらい後で「2010年は日本のカメラが韓国に追い抜かれた年である」となるかもしれません。
APS-Cのミラーレスが、日本ではなく、韓国に先に作られてしまったという点はけっして軽く見るべきではない気がします。
日本のメーカーは、こんな当たり前すぎるカメラの先陣を切ることができなかった。
二強はデジイチの世界シェアの大半を占めているという驕りがあるから、またソニーでさえも古い一眼レフ様式にこだわり続けたからではないでしょうか。
NX10の評価を読むと、単なるモノマネや組み合わせではなく、カメラとしての完成度があります。
サムソンがデジイチで日本に攻撃をしかける頃には、世界はサムソンのカメラで征服されて、若者から「まだキャノンやニコンを使っているの?!ダサー。早くサムソンにしろよ」なんて言われたりして・・・冷汗。
書込番号:11401652
2点

>カメラ史におけるちょっとした、いや、かなりな「事件」である。
日本の誇る2大カメラメーカーも抜かれる日が近いんですかね。
日本の3番手以降のメーカーを吸収してってことがあるか。。。
書込番号:11401907
2点

> 我々は恐ろしい瞬間に立ち会ってしまったのではないかと思うことがあります。
昔の大英帝国の超弩級戦艦が世界制覇したのですが、
それを支えたのも、それを衰退させたのも、繊維産業でしたね。
日本の近代化も繊維産業が大きいですが、自動織機から自動車へと上手くつながりました。
常に次を考えて新しい世界を切り開くのは先進国ではありませんか。
パナソニックは“先進国”と言えると思います。今では。
書込番号:11402021
0点

サムスン、韓国企業の大半が国営企業体と同じですから。
昨今、世界戦略として、膨大な予算を振り分けしてきましたね。
国を挙げてのバック・アップと見るか、世界戦略的経済戦争と読むか、ですね。
日本では忘れ去られた感がある、国民一丸。
精神的共有感は、強いですょ。
国民に選ばれた自民党議員たちが今まで合法化し誤魔化して来た天下りに対する血税の垂れ流しを許してきたのも日本国民。
合法化の名の元に、堂々と外郭団体造りに精を出す公務員たち。
公僕の意味すら 取り違えている 輩 だらけでは。
お国が違えば、これほどまでに違うものですね。
書込番号:11402220
4点

> 国民一丸。
国民一丸になれば、核兵器も、人工衛星も、高性能魚雷も作れますね。
国民一丸のために、まず特高を作らないと一丸にならないでしょう。
民ができるよう官がサポートするのが良いと思いますが。
書込番号:11402282
0点

一丸で叩こうとしても、それぞれの事業でA級戦犯企業が教えちゃいますから無理なんですよ。
書込番号:11402319
0点

自由の履き違い。
日本は許認可主義。
その為に公がのさばり過ぎですね。
許可業務の為という、名目だけの外郭団体の多さは、世界一ですね。
真の自由ではない。 管理社会主義。
やってはならない事のみを示せば、それで よろし。
サムスン 世界の一大企業体ですね。
オンリー・ワンではなく、オーバー・ザ・ワールドを目指していますょ。
本格デジカメとしてのNX10 これから製品群が出揃うのではないでしょうかね。
書込番号:11403946
5点

おそらく韓国は日本を目標にして頑張ってきたと思うけど、それはもう遠い昔のことで今や日本を反面教師にしている。デジカメスタディさんが書いてる悪い部分です。
無駄に多い空港を見れば明らか。方や韓国はとっくの昔にハブ空港がある。港も競争力が低下しているし「何だかんだ言っても技術は日本が上」などと言ってるうちに、抜かれていく一方。欧米の映画を見ても家庭には普通に韓国製の電化製品が置いてあるし、この現実に無頓着なのはもしや日本だけなのでは?
前与党も未だに「国民のため」という言葉がほとんど出ず、未だに「今後の自民党をどう立て直すか」そんな話ばかり。いったい誰のための政治なのやら。
最近の新聞を読んだ限りでは、政府もようやく国を挙げての支援に目覚めつつあるように思う。目覚めたというよりどん底までいってようやく気付いた?トップが頼りないけど下のものは全力を上げて頑張って欲しいです。
書込番号:11406141
4点

今の時代、学生は働かなければ食っていけない状態でツしね〜・・・
政府はこの事に無関心で未だ税を上げろだ給料上げろだと・・・
まったく何を考えているのかさっぱり。
勉学の時間を削って働かねばならない学生の身にもなって欲しいでツね。
勉強する為に学校に行っているのに結局学費の為に働く時間のほうが多いって・・・
一体何をやっているのかわからなくなりまツ。
書込番号:11406617
1点


> ビデオは日本が良いようです。
“良い”と仰るのは、AFできない(しない)ことでしょうか?
書込番号:11407118
1点

> “良い”と仰るのは、AFできない(しない)ことでしょうか?
ローリングシャッターです。
AFの問題は、ローリングシャッターの画像の乱れの影響もあるでしょう。
そのAFのせいで、よりローリングシャッターが酷く見えてしまう。
悪循環に陥っている。
書込番号:11407382
1点

そうですか。メカニカルシャッターも似たような現象が出ますね。5D2も。
サムスンだと同時に切れるでしょうか?これからは楽しいってことですね。
書込番号:11407871
0点



http://digicame-info.com/2010/05/nex-5.html
今回は初回サンプルが出来が悪かった説明(言い訳^^;)とサンプル再撮影掲載です。
が、16mmの方はサンプルがなく、ズームレンズの方も出来は変わらない気がするのは
私の眼がないせいでしょうか。
0点



カメラ産業の歴史を見れば、日本メーカーの躍進のキッカケは
レンジファインダー機ではドイツの技術力に叶わない
と、認識した事からスタートした一眼レフへの大胆なシフトと聞いています。
よってミラーレス機が今後に与える影響は
長い目で見ればそれ相当に大きいと思い
M4/3や今話題のNEXの今後の動きは注目してます。
ところで、この手の機種を一眼と呼ぶべきか一時期論争があり、
ミラーレス機という呼称で落ち着いた雰囲気ですが
一眼レフと同じカテゴリにあるのはやはり違和感あります。
ユーザーにとってはファインダが大事なのだから、
・光学ファインダ一眼
・電子ファインダ一眼
に分けるべきではないでしょうか?
かつてはレンジファインダと分けていたように。
ミラーボックスの有無はあくまでメーカーの視点であり
カメラの内部に興味の無い人にはどうでも良い事ですが
ファインダはそうではありません。
ユーザー視点で考えると光学ファインダと電子ファインダを
同じカテゴリで考える方が全くナンセンスだと思いますが
いかがでしょうか?
2点

ファインダーはファインダー
ファインダーの仕分けをしてもね。
ミラーのあるなしの方が大きし、機能を端的に表してる。
背面液晶しかないM4/3とNEXはどうなるの。
このカテゴリーに入らないからもっと名前が必要ね。
ファイダーレス機?
それとも背面液晶がファインダーだから電子ファインダーか?
書込番号:11391035
2点

こんにちは
NEXにはファインダーはありませんね。
G1がスタートでしょう。フォーサーズ一眼レフからレフを取り去った。だからミラーレス。
いまや、業界人で普通に使っている言葉でしょう。
レフ機より構造の原理が古いレンジファインダー機は歴史的な成り立ちが異なるので、別枠のままで問題なし。
書込番号:11391961
1点

>NEXにはファインダーはありませんね。
NEX:外付け(光学)ファインダーはFDA-SV1/E16mm F2.8用が用意されるとのこと。
(標準ズームでは使えない)
そういう話ではないのでしょうけど。
書込番号:11392038
0点

(素子サイズ)(ファインダー形式)デジタルカメラでいいと思うんですが。
例えばファインダーの無いシグマDP1ならAPSデジタルカメラでいいと思うんですよ。一眼とか言葉をつけようとするから混乱するんですよ。ハッセルなんかミラーのないSW系は単純に6×6カメラと呼んでいるし。
書込番号:11621152
0点

海外ではすでにそう呼ばれています、EVIL(electronic view finder interchangeable lens system).
分類のあいまいさが許されレフのないカメラも一眼などといえるのは日本だけでしょう。
それと私は、Canonはすぐに現存のEFレンズも使えるFullframeのEOS-EVIL出してくると思います。
もしかしたら、5D3はEVILかも。
鏡は障害になってもいいことはひとつもないので、私などのようにStudioやLandscape系のフォトグラファーはEOS5系も鏡無しでいいと思います。
ただ1D系はSportsや報道系なのですぐにEVILかは無理かと。
英語のことわざ"Horses for Courses"のように適材適所でしょう。
最後にCanonに一言、お願いだから5d3は鏡なしで出してね、あの鏡が汚れてAFに影響するのはちょっと困る、私たちの仕事には中途半端なAFなんかいらないので、鏡なしで丈夫に作ってね。
Pro仕様のEVILがあってもいいと思うよ、みんな小さいのほしいだけでなく、カメラの完全電子化してもらいたいと思います、これによりAFの不具合などもかなり減るし、ManuralFocusの精度も上がるし。
私は個人的にはZeissの35mm50mm85mm100mmの大ファンなので、ほとんどLVかMFしか使わないので、5D3が鏡なしで出てくれると本当ににうれしいですね、ほとんど感動ものです。
AFにこだわるからカメラはダサく大きくなり、面白くなくなるのだから。
メーカもみんなプロがAF必要なスポーツ系ばかりだと思わないでほしいな。
Wedding、風景、Studio系にはAFはあまり必要ないのだし、AFが速く高感度いいだけでNikonのD3Sがあんなにもてはやされるのはちょっとね、おかしすぎでしょう、肝心の画質ではD3xにはぜんぜん適わないのに、5D2にも適わないのにね。
書込番号:11687228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





